工兵について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
工兵関連のスレがなかったなんて、、、
2緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/09/18(月) 15:47:10 ID:Es2ZN1vg
>1
馬鹿工兵なんて語るだけのもんないだろ(笑)
3名無し三等兵:2006/09/18(月) 15:51:09 ID:???
>>2
軍事板から消えろ
工兵は地味だが戦争では重要すぎ
4緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/09/18(月) 15:55:37 ID:Es2ZN1vg
>3
ああ、重要だよ。
「戦場の雑用職種」としてな(笑)

専門職種でなくても出来るよーな「地雷原通路の開設」みたいなときに、普通科の代わりに死にに行くだけの能無し
職種だがな。
5緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/09/18(月) 15:57:27 ID:Es2ZN1vg
>3
あ、あとなダンプしか乗れないで「2曹です」みたいなこと言ってるのも、施設科職種ね(笑)

ナンバー中隊なんて、陸士でも乗れるってのにさ。

施設なんて馬鹿ばっかよ。
6緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/09/18(月) 16:00:09 ID:Es2ZN1vg
「戦闘工兵」

この響きと、大戦略なんかで出てくる「スーパー歩兵」としての戦闘工兵という言葉から、なんとなくすごいっていう
雰囲気があるが、ナンのことはない。
「戦闘と密接に関係する雑用やる工兵」のことなんだよ(笑)

戦闘工兵の対になる言葉は「建設工兵」、つまり大工だあ。
7名無し三等兵:2006/09/18(月) 16:04:13 ID:???
>>6
謝れ。世の中の大工さん皆に謝れ。
8名無し三等兵:2006/09/18(月) 16:06:24 ID:1nftO5sV
緑装薬4 ◆8R14yKD1/k はひょっとして原液J官?
9緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/09/18(月) 16:06:24 ID:Es2ZN1vg
>7
すまん。
10緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/09/18(月) 16:09:46 ID:Es2ZN1vg
>8
パンヒキだあ。
11名無し三等兵:2006/09/18(月) 16:18:47 ID:???
自衛隊板での毒をここでも吐く
12名無し三等兵:2006/09/18(月) 16:19:30 ID:???
本当にダンプ中隊が嫌いらしい
13緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/09/18(月) 16:20:59 ID:Es2ZN1vg
>12
だって馬鹿なんだもん(笑)

しかも、馬鹿の癖にナンバーと同じ給料貰ってるんだもん。
14名無し三等兵:2006/09/18(月) 16:27:38 ID:???
なんかレス番が飛びまくってる件について。
15名無し三等兵:2006/09/18(月) 16:28:19 ID:???
特科だって馬鹿揃いだろう
16名無し三等兵:2006/09/18(月) 16:30:01 ID:???
>>13
別に自衛隊の施設科だけのスレでもあるまいし。
罵倒するだけのレスに意味はあるのか?
17緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/09/18(月) 16:30:27 ID:Es2ZN1vg
>15
特科は分限スレスレの奴が多いだけだっ!

施設と一緒にするなっ!(笑)
18緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/09/18(月) 16:31:30 ID:Es2ZN1vg
>16
ほう。

なら、諸外国の工兵について語ってくれ(笑)

まあ、語るべきものがないから、工兵スレは何度立てても落ちるんだがな。
19名無し三等兵:2006/09/18(月) 16:33:08 ID:???
>>17
どんぐりの(ry
20386:2006/09/18(月) 16:33:28 ID:???
>>17-18
内輪ネタや自衛隊内の叩きネタりたいだけなら、
自衛隊板に行ってそっちでやれよ。

あと別に語ること無くて落ちるならそれはそれで良いだろ。
身内の罵倒レスで埋められるよりはマシ。
21名無し三等兵:2006/09/18(月) 16:34:00 ID:???
特科は算数ができるよな。兵隊でも数を数えられる。
幹部は数学ができるかもしれない
22名無し三等兵:2006/09/18(月) 16:34:30 ID:???
>>17
同属嫌悪って知ってるか?

正直ココで自衛官(らしいの)が
自衛官を馬鹿にしてるの見ると両方馬鹿なんだなとしか思えん。
23緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/09/18(月) 16:35:07 ID:Es2ZN1vg
>20
で、そういうアナタは一体工兵のナニを語れる御仁なのかのお(笑)

ま、なんか騙ってくれよ。
24名無し三等兵:2006/09/18(月) 16:36:07 ID:???
特科は耳がおかしゅうなってるのが多いのか知らんが、
ヤケに大声で喋るような気がするんだ、何となくだけど。

携帯で話すると声がやたらデカいから耳が痛くなる。
25名無し三等兵:2006/09/18(月) 16:36:44 ID:???
>>23
そうやって煽ってる人間が居なくなればそのうち何か出てくるんでないの?

他のスレだって1〜2ヶ月保守し続けて突然良スレになるなんて事だってあるんだし。
ゆっくり見守るとか出来ないの?
26名無し三等兵:2006/09/18(月) 16:37:48 ID:???
ここは各科間が互いを罵倒するすれですか?


「これから皆さんに殺し合いをして貰います」
27名無し三等兵:2006/09/18(月) 16:37:53 ID:???
緑に何を言っても無駄。
即死防止の自動保守だと思えば良いじゃない
28名無し三等兵:2006/09/18(月) 16:39:31 ID:???
>>27
NG登録するか。

そーいや以前イラクの工兵部隊がIED処理のためにクーガーやらを南アから導入してたよな。
それの絡みで話膨らませられるかね。

軍研のバックナンバーにあった気がする
29名無し三等兵:2006/09/18(月) 16:41:01 ID:???
狙いがナンバーズだから、ナンバーズに何とかしてもらうしかないでしょう>イラクの場合
不発だったら工兵でも、と。
むしろ市街掃討のときに建物を爆破してくれるほうが良いんじゃない?
30名無し三等兵:2006/09/18(月) 16:43:49 ID:???
>>28
あった。
軍研2005年4月号。

バッファロー耐地雷装甲車
ミーアキャット地雷処理車
クーガー耐地雷装甲車

あとイスラエルの装甲ブルドーザーなんかが工兵大隊に配備されてIED処理に当たってるそうで。
31緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/09/18(月) 16:46:46 ID:Es2ZN1vg
>29
陸自の施設科は馬鹿だからなあ。

建物の爆破による突入口の形成、なんていうことには全く着手してない(笑)
まあ、物料爆破の範疇で施設大隊クラスで連隊とかと一緒になってやってはみてるようだがね。

それ用の訓練基準も教範もない有様さ。

しかも、「仕掛け地雷の撤去は不発弾処理だから武器科に願いね♪」なんて言ってる始末

いらんのよ、施設科なんてね。
32名無し三等兵:2006/09/18(月) 16:51:32 ID:???
バッファローの導入数は去年の時点で50輌、クーガーは40輌みたい

今はもっと増えてるのかな?
33名無し三等兵:2006/09/18(月) 16:55:21 ID:???
2005年10月12日 2:00am PT
米軍、イラク武装勢力の爆弾に対抗する新型装甲車を配備
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20051014303.html


>配備済みの約100台に加え、来年2月までに120台以上が海を渡る予定だ。

現在合わせて220輌以上。
34緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/09/18(月) 17:33:37 ID:Es2ZN1vg
もう終りかよ(笑)

さすが、戦場の雑用職種だわなあ。
35名無し三等兵:2006/09/18(月) 18:13:52 ID:???
こんなに工兵を嫌ってる奴は初めて見たwwww
36名無し三等兵:2006/09/18(月) 18:14:23 ID:???
このデジャビュのありすぎる流れ
37名無し三等兵:2006/09/18(月) 18:21:57 ID:???
過去スレ

「戦う土建屋」工兵隊を語ろう。
http://makimo.to/2ch/mentai_army/969/969253974.html

29ch - WW2工兵について語りませんか?
http://makimo.to/2ch/mentai_army/966/966183630.html

29ch - 【平均寿命】工兵だけにはなりたくない【○週間】
http://makimo.to/2ch/hobby_army/1036/1036078055.html

29ch - 【平均寿命】工兵だけにはなりたくない【○週間】
http://makimo.to/2ch/hobby_army/1036/1036078055.html

かように盛り上がりにくい

オマエら!!工兵を語ってください。お願いします。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1098077410/

緑大暴れのスレ。自衛隊の施設科についてならかなり語られた。

435 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2005/06/17(金) 09:49:19 ID:???
>>431
混乱の理由
みんな「工兵」について語ろうとしているのに
自衛隊の「施設科」に限定する「緑」とそのシンパのせい。

施設科の話はもういいよ。
自衛隊が各国の工兵のスタンダードじゃない事は解るだろうに・・。

これができるかがポイントだな
3837:2006/09/18(月) 18:23:04 ID:???
なんかダブってるけど許してね
39緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/09/18(月) 18:44:08 ID:Es2ZN1vg
>37
>自衛隊が各国の工兵のスタンダードじゃない事は解るだろうに・・。

ほう。
それじゃあ、諸外国の工兵について騙ってもらいましょうかあ(笑)

で、イランが装甲ドーザ買ったって?
で、それがどーしたんだ?ん?

ロスケなんぞ、工兵が地雷原処理なんてせんぞ。
戦車ローラーでがんこう運転だわい。

パキスタン軍なんて、地雷原処理せんぞ?
工兵が敵前で地雷原処理する死傷率と、突撃で普通科が蝕雷する率がおんなじだっていうことから、そのまま突撃
するぞ?(笑)

あとなんか騙ることあるんか?
ん?
40名無し三等兵:2006/09/18(月) 18:46:09 ID:???
現代オンリーですか
4137:2006/09/18(月) 18:48:13 ID:???
>>39
俺は過去スレ貼りにきただけだよ! ウワァァァヽ(`Д´)ノァァァン
42緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/09/18(月) 18:49:00 ID:Es2ZN1vg
>40
工兵の意義についてでも語ってみい。

ちいとは面白いスレになると思うがねえ。
43名無し三等兵:2006/09/18(月) 18:50:25 ID:???
>>42
ほいじゃあ自衛隊がどーたらで煽らんで

それとも何か、みろりは工兵を煽ってないと死ぬのか?
44名無し三等兵:2006/09/18(月) 18:54:13 ID:???
>そうやって煽ってる人間が居なくなればそのうち何か出てくるんでないの?
こういうの一番嫌い。
45名無し三等兵:2006/09/18(月) 18:56:14 ID:srkq5BbI
普通に喧嘩したら工兵が一番喧嘩強そうだな。
※特殊部隊を除く
46緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/09/18(月) 18:56:58 ID:Es2ZN1vg
>43
まあ、ええから工兵のあんたが思っておる意義でも語ってみい。

添削してやるから(笑)
47緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/09/18(月) 18:57:31 ID:Es2ZN1vg
>45
ナニを根拠に?(笑)

あ、大戦略か。
48名無し三等兵:2006/09/18(月) 19:02:27 ID:???
>>46
それじゃあまずはみろりから、「どうして工兵が無駄なのか」を語ってくれい。
ちゃんと聞くから。
49名無し三等兵:2006/09/18(月) 19:12:38 ID:???
>>48
無理だろ。感情的に叩き続けるだけの人工無能だ。


で、イラク・アフガンの地雷処理だが、
上で出てたバッファローにのった工兵の死者はいないみたいな

米以外でもIED処理は工兵がやってるのか?
50緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/09/18(月) 19:13:29 ID:Es2ZN1vg
>48
ん?
機械化すれば十分戦闘部隊独自で対処できるから。

で、後方関係の道路とか建築とかならまああってもええかもせんがね。
51名無し三等兵:2006/09/18(月) 19:14:30 ID:???
バッファローはタイヤの下でTNT20kg爆発しても耐えるし
世程手の込んだヤツじゃないと中の人を殺せまい
52名無し三等兵:2006/09/18(月) 19:15:23 ID:???
>>50
それはつまり「専門化するほどの職種ではない」って事かい?
しかし戦闘部隊がそういう、まぁいわゆる「雑務」にかかずらわってるヒマが
いつもいつも有るとも思えないんだが。
53名無し三等兵:2006/09/18(月) 19:16:04 ID:???
昔のスレでの緑の主張は「戦闘工兵」はマニアのイメージ先行のシロモノ、だったような。
54緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/09/18(月) 19:16:10 ID:Es2ZN1vg
>49
IED処理がなんだか知らんが・・・

第一線の地雷原処理の話しじゃないのか?
55緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/09/18(月) 19:18:21 ID:Es2ZN1vg
>52
普通科の本管中隊には、ちゃんと施設作業小隊ちうのがあるんよ。
<自衛隊の場合はね。

で、こいつらは普通科隊員がモスとってやるわけ。
つまり、少なくとも地雷原処理みたいな作業は職種としてなりたつほどのものではないわけね。
56名無し三等兵:2006/09/18(月) 19:19:58 ID:???
>>50
不世紀戦万歳な昨今、IED対策などで工兵の重要性は増してると思うが

戦闘部隊はバッファローみたいな爆発物処理専門車両回されても困るだろ。
かといって戦闘部隊のIED対策『爆発してもとりあえず耐える』って受け身なものだし、
『爆発する前に処理する』も重視されるのでは?
57名無し三等兵:2006/09/18(月) 19:20:28 ID:t/+/9Kny
工兵の任務
・新兵器の実験
・陣地の構築
・揚陸作戦の支援
・トーチカや鉄条網の破壊
・地雷・地雷原の処理
・火炎放射器の使用
・毒ガスの散布
・各種障害物作成任務
・橋や道路の建設
・渡河作戦
・測量や地図作成
58名無し三等兵:2006/09/18(月) 19:20:55 ID:???
>>55
んだけど、地雷処理だけが仕事ってわけでも無いでしょ?
戦闘部隊に道普請やらまでやらせるのは、そっちの方が無駄な気がするんだが。
59緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/09/18(月) 19:22:34 ID:Es2ZN1vg
>57
ドコの国のいつの時代の工兵のことだ?(笑)

新兵器の実験って・・・
少なくとも、まともな国の軍隊なら専門部隊や機関持ってるだろ。
60緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/09/18(月) 19:23:44 ID:Es2ZN1vg
>58
つまり、直接戦闘を支援するようなところには必要ないでしょってこと。

道路の維持やら道路の新設なんかは工兵でもええと思うがね。
61名無し三等兵:2006/09/18(月) 19:24:42 ID:???
>>59
いやいや、このスレのタイトルには「現代の」とか「自衛隊の」とかが付いてる訳でもなく。
何処の国の何時の時代の工兵をレスしてもいーんではなかろうか?

自衛隊施設科を語るスレ、ならみろりの言う通りかもしれんが。
62名無し三等兵:2006/09/18(月) 19:24:42 ID:???
>>55
雑用を全てこなしてくれる連中がいれば、
戦闘部隊は余計な事に気をとられず戦闘にせんねんできるんじゃねぇの?
63名無し三等兵:2006/09/18(月) 19:25:02 ID:???
57ハイク柄はww2のドイツ歩兵師団の工兵の話かな?
64名無し三等兵:2006/09/18(月) 19:25:43 ID:t/+/9Kny
・陣地の構築
・揚陸作戦の支援
・トーチカや鉄条網の破壊
・地雷・地雷原の処理
・火炎放射器の使用
・毒ガスの散布
・各種障害物作成任務

直接戦闘を支援するようなところには必要ない?
65名無し三等兵:2006/09/18(月) 19:26:53 ID:???
>>60
最近は前線と後方の区別が曖昧だし、一概にそうはいえんのではないかな
66名無し三等兵:2006/09/18(月) 19:26:58 ID:???
>>60
戦闘中に工兵が必要となる事態とかは無いだろうか?
戦闘部隊が戦闘しながら片手間に出来るような仕事ばかりとも限らないような。

と言うか直接に支援するモノなのか?>工兵
67名無し三等兵:2006/09/18(月) 19:27:43 ID:???
>>64
それは戦闘部隊でも出来るような気がするんだが。
68緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/09/18(月) 19:28:05 ID:Es2ZN1vg
>62
ところが、そうでもないんだわ。

工兵が支援するとなると、工兵は工兵の理論で動く。
ところが、普通科は普通科の理論で動くし、工兵のおかしなところを「指摘する」のはマナー違反となる。

つまるところ、そういった矛盾のつけを払うのは工兵・普通科双方の末端の隊員なわけだ。
69名無し三等兵:2006/09/18(月) 19:29:03 ID:???
>>66
メインは戦闘開始前の陣地構築とかだよな
70名無し三等兵:2006/09/18(月) 19:32:19 ID:???
>>68
それは兵種間の意志疎通や調整の問題では
71スレを節約したい:2006/09/18(月) 19:32:48 ID:???
緑の主張のまとめ

・「簡単に組み立てられる」のと「わかりやすい説明書」があれば、予備自でも十分な話でね。
本当の工兵わ、近所の木ぃ切ってきて丸太から角材作って設計して木橋作れるような連中でなくてはならんはずだ。

・「戦闘部隊の行動に密接に連携した工兵活動わいらない」んだよ。

・「歩兵」としての訓練と「工兵」としての訓練の両方しなきゃならんなら、そらあんたどっちつかずになるだろう?
陸自の場合わ「状況により普通科に準ずる戦闘を行う」と教範に書かれておるが、これは基本的に「予備戦力がなくなったら」
って意味だしねぇ(笑)
だいたい、施設科なんて施設作業以外の訓練なんてしてないから、その攻撃能力(人間の技術ね)なんて会計隊と同レベル
だしなぁ。
72緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/09/18(月) 19:32:53 ID:Es2ZN1vg
>66
なるほどね。

つまり、ひとくくりに「工兵」といっても、いったいナニがなにやら・・・って話しだな。

正直言って、誰かも言ってるように「工兵」なんてのはそれぞれの時代のそれぞれの国によって任務が違うわけだ。
共通の定義なんてもんはないからな。

とすれば、工兵を語るのではなくて、障害処理や築城、MSRの維持補修といった「野戦築城・障害処理」をテーマと
するスレになればええんでねえの?

で、そこで誰がどうするって話しで、まあおおかた工兵が出てくるが、戦闘部隊自らの処理とかも出てきて、それで
初めて工兵というものがわかってくるのではないかな?
73名無し三等兵:2006/09/18(月) 19:35:09 ID:???
>>67
わざわざ戦闘以外にリソース割くのもどうか
緑の言うような問題もあるようだが、そこから不要論に飛ぶのは行きすぎじゃ
74名無し三等兵:2006/09/18(月) 19:38:29 ID:???
>>72
あーそっちのがスレの幅は広がるかもなぁ
75名無し三等兵:2006/09/18(月) 19:39:14 ID:???
>>72
ふむふむ、俺のイメージだと「戦場の大工さん」なんだが>工兵
(橋掛けたり道路の補強したり穴掘ったり)
障害処理を語るのは面白そう。

>>73
直接戦闘と呼べないだろうか>64の任務
76緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/09/18(月) 19:39:15 ID:Es2ZN1vg
>73
>わざわざ戦闘以外にリソース割くのもどうか

防御陣地は、普通科が作りますが、ナニか?
ちなみに、軍隊として見た場合は他職種がやっても「戦闘以外のリソース」になるわけでね。

例えば、4個中隊で戦闘してるときに、1個中隊を戦闘に使うのか施設支援に使うのかってのは、リソースを割くって
考えにはならんでしょ?

4個中隊で戦闘してて、1個施設中隊を引き抜いて自前でやれっては俺も思わないしね。
77緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/09/18(月) 19:41:51 ID:Es2ZN1vg
>74−75
そうそう。

で、昔のドイツ軍はこういう任務が工兵であって・・・とかいう話しなら、そら別にかまわんだろうしな。

障害処理に絞ってみても、けっこう面白いと思うよ。
78名無し三等兵:2006/09/18(月) 19:42:48 ID:???
大工の源さんはつおいよ!
79名無し三等兵:2006/09/18(月) 19:50:50 ID:???
火炎放射器や爆薬を使ってトーチカを
破壊する戦闘工兵なんかはどうなるの?
80名無し三等兵:2006/09/18(月) 19:51:49 ID:???
>>71
とりあえず「わ」と「は」の使い方の違いを覚えてきて欲しいな(笑)
81緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/09/18(月) 19:55:06 ID:Es2ZN1vg
>79
どういう場面で?

例えば、第一線の戦闘において、抵抗激しいトーチカなんかに近づいて火炎放射器・・・なんてのは無理でしょ。
抵抗が終わって、隠れてる兵士焼き殺すのに火炎放射器使うんだろうなあ。

そうなれば、それは戦場清掃みたいな任務になるんでしょう。
で、占領して他の地域から敵が来たら撃退するのが普通科で、そういった戦場清掃は別部隊って住み分けでしょう。

ちなみに、爆破だけなら普通科も訓練してるよお。
82名無し三等兵:2006/09/18(月) 19:59:08 ID:???
昔のドイツ軍の工兵の話と言えば戦車兵のオットー・カリウスのエピソードが・・・

カリウス「戦車であの道は進めないから工兵付けて」
工兵の将校「大丈夫行ける行ける、それに危ないじゃんあんな前線」
カリウス「でも、補強してくれないと立ち往生しちゃうがな(´・ω・`)」
工兵の将校「それはお前さんに勇気が無いからだYO」
カリウス「(#゚Д゚)ムキー!!(鉄十字章を千切って工兵将校に投げ付ける」

その後、やっぱり立ち往生したカリウスの部隊は大損害を受け、
工兵将校は平謝り、みたいな話がティーガー戦車隊にあったような。

うろ覚えだから間違ってるかも知れんが。
83緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/09/18(月) 20:03:00 ID:Es2ZN1vg
>82
うーん・・・

路肩が危ないからって工兵つけてもどうにもならんとは思うが(笑)

鋼矢板打ち込むから、その間射撃支援と煙幕お願いって感じかのお・・・
<工兵将校のとるべき行動

地形わからんからなんとも言えないが。
84名無し三等兵:2006/09/18(月) 20:04:08 ID:???
>>83
居酒屋に逝かないで、こんなところへいたかw
85名無し三等兵:2006/09/18(月) 20:06:40 ID:3T+nINmV
 ま、昔から日本は歩兵に工兵の真似事をさせるのが好きだからね。警察予備隊
時代には「施設大隊用105mmシャーマン」ってのが有ったらしいが、結局、配備
も対応した装備の開発もされなかったし。
86緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/09/18(月) 20:08:31 ID:Es2ZN1vg
>85
それは、工兵に歩兵の真似事じゃないのか?(笑)
<施設大隊用のシャーマン
87名無し三等兵:2006/09/18(月) 20:13:55 ID:???
>>83
路肩と言うか橋だった>補強
工兵大尉は橋は渡れないが渡河は可能といい作業を拒否。
渡河を試みたカリウス少尉の戦車は泥に嵌り行動不能、との事。
(ティーガー戦車隊(上巻)p85参照)

まぁ、カリウスの視点から描かれてるんで何とも言えんが。
88名無し三等兵:2006/09/18(月) 20:14:48 ID:3T+nINmV
 米軍はコレ↓の前はドーザー付き105mmシャーマンを使ってたようだ。
自衛隊も一時期は爆薬運搬車みたいなのを試作してた事もあるみたいだが、
結局は「歩兵にやらせる」って事にしたようだ。

>>ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/m728-cev-1a.jpg
89緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/09/18(月) 20:19:12 ID:Es2ZN1vg
>87
なるほど。

渡河(厳密には渡渉だな)するときは、まず河床の土質を調査するところから始める。
地誌が整備されてる国内戦だったらあれだが、外地のように不明なときには当然工兵が入って調査する。

そのために、射撃支援と煙幕を(ry

とまあ、結局そうなるんだがな。
ちなみに、渡渉なり渡河なり、橋以外のところを行くときは、河岸の状況が一番重要なんだよ。
日本みたいに堤防がっちりだと、取り付け道路作らないとならんしね。
90名無し三等兵:2006/09/18(月) 20:23:26 ID:???
そういう作業を行うのはやっぱり専門の部隊が必要な気がする>道普請
91緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/09/18(月) 20:28:26 ID:Es2ZN1vg
>90
なんで?

別にそのまま車長が降りて川ざぶざぶ入ってみればええじゃん(笑)

危なくないんだろう?
たーだ、工兵つければ「なんでもしてくれる」って思ってるんだろう?

地耐力に関する研究は必要だが、研究機関と実行機関は別でもなーんも構わんだろ。
どうせ工兵だって算出するほどのことはせんわけだしな。
92名無し三等兵:2006/09/18(月) 20:30:38 ID:???
>>91
いや、それで「やっぱこの川渡れないじゃん(´・ω・`)」ってなったら、って事。
戦車兵が橋を補強するとかは無駄な希ガス。
93緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/09/18(月) 20:38:04 ID:Es2ZN1vg
>92
・敵前
・渡渉不能
・橋の補強必要

・・・つまり、戦車の攻撃経路としては不適なわけだな。

とりうる行動として

1 普通科を対岸へ渡して0−1ラインの確保
2 火力掩護下で橋の補強又は別の橋をかける又は浮橋をつける

くらいだろうが、通常渡河器材は師団クラスのMSRなんかに振りわけられるくらい貴重な装備だからなあ。

小隊程度だと、普通科が中隊くらいだろ?
迂回路探すか、近岸から射撃支援するか、どうしてもっていうなら橋の補強だろうが・・・
いずれにせよ、敵がぱんぱん撃ってくるようなところで工兵を長時間作業で体晒せと?(笑)
94名無し三等兵:2006/09/18(月) 20:42:26 ID:???
>>93
火力掩護が期待できない場合は「1」の選択肢しか無いのかな。
95名無し三等兵:2006/09/18(月) 20:43:09 ID:3T+nINmV
>>いや、それで「やっぱこの川渡れないじゃん(´・ω・`)」ってなったら、って事。
>>戦車兵が橋を補強するとかは無駄な希ガス。

 旧軍の戦車連隊には「作業中隊」が付いてたがな。ゾレが随伴歩兵と工兵を兼務してるの。
昔からの縄張り争いで「工兵小隊」も「歩兵小隊」も戦車連隊内には造れなかったからね。

 まぁ、機材も無かったから歩兵に鍬を持たせようが、戦車兵に鍬をもたせようが、工兵に鍬
を持たせようが、名目上の違いだけなんだけどね。

 トラックに乗って鍬担いでる戦車兵は戦車兵なのかぁ?。
96名無し三等兵:2006/09/18(月) 20:45:39 ID:???
>>94
二次戦当時の切羽詰ったドイツ軍と自衛隊を一緒にするのも
97緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/09/18(月) 20:45:41 ID:Es2ZN1vg
>95
ほう、面白いなそれ。

普通科には施設作業小隊があって、職種は普通科でモスが作業モスなんだが、戦車連隊にある施設小隊は職種が
施設なんだよ(笑)

機甲科も作業小隊持てばええのに・・・って思っておったが、そういう経緯があったんだな、きっと。
98緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/09/18(月) 20:47:14 ID:Es2ZN1vg
>94
結局、工兵に過剰な期待してもだめなもんはだめなんよ。

そこで、例えば戦車橋があれば・・・とかいう話にはなるんだろうが、結局戦車橋の操作なんて別に工兵でなくても
ええわけでしょ?
99名無し三等兵:2006/09/18(月) 20:51:19 ID:???
>>98
なるほど、それが「機械化すれば十分戦闘部隊独自で対処できる」と言う事か。
100緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/09/18(月) 20:54:27 ID:Es2ZN1vg
>99
そそ。

で、逆に戦車橋の操作員が同じ機甲科なら、支援欲しいときにはある程度戦車のこと知ってるから的確なオーダー
出せるでしょう?

そっちのほうが、大事だと思うんよ。
101名無し三等兵:2006/09/18(月) 21:12:24 ID:3T+nINmV
>>機甲科も作業小隊持てばええのに・・・って思っておったが、そういう経緯
>>があったんだな、きっと。

 そりゃ、少なくとも「戦車小隊」じゃないのは確かだからね。工兵機材から降ろ
しても、「小銃持った戦車兵小隊」なら「小銃持った工兵小隊」でも変らんわけだ
し。

 ちなみに旧軍の歩兵連隊にも「作業中隊」が編成されている事が多かった。名前
をどうしようが実質的には「工兵中隊」なんだけどね。
102緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/09/18(月) 21:45:14 ID:Es2ZN1vg
>101
その作業中隊の職種は?
103名無し三等兵:2006/09/18(月) 22:11:40 ID:???
建設工兵は大工さん以下だと煽りつつ、その装備が貴重だと言いつつ、敵がバンバン撃ってる所には出られないだろと言いつつ、機甲科の兵隊さんに大工さん以下になってもらうスレはここですね。
104名無し三等兵:2006/09/19(火) 00:06:40 ID:???
緑は施設科のヤツに彼女寝取られてからずっとこうだ
105名無し三等兵:2006/09/19(火) 02:00:46 ID:???
ここは緑装薬4 ◆8R14yKD1/kの工兵に対する考え方を聞くスレではないんだが。さっさと失せてくれないかな
106名無し三等兵:2006/09/19(火) 14:19:25 ID:???
ここでそこはかとない疑問なのだが、どうして施設科も施設科を語る人間も憎める緑が
どうして女という種族に憎しみを抱かないのだろう?
107名無し三等兵:2006/09/19(火) 14:23:44 ID:???
「罪を憎んで人を憎まず」
108名無し三等兵:2006/09/19(火) 15:08:18 ID:Sq7e+GWZ
>>その作業中隊の職種は?

 歩兵連隊内に工兵の部隊を付けられる訳ないでしょ。「職種」じゃなくて「兵科
」の時代だよ。もっとも、あまりに馬鹿馬鹿しいので工兵の将校下士官が派遣され
て指揮するようにはなったけど。

 そりゃ、工兵の任務(特に戦闘工兵)は歩兵や戦車兵にも出来るかも知らんよ。
しかし、機材を与えて専任の中隊なんか作っちまったら工兵部隊を増やしてるのと
変らん訳よ。「歩兵の教育を受けた工兵」か、「工兵の教育を受けた歩兵」かなん
てのは神学論争にしか成らん。
109名無し三等兵:2006/09/19(火) 16:04:41 ID:S9+aoM/i
工兵なんてキコキコしてりゃいいんだよnoob
110名無し三等兵:2006/09/19(火) 18:23:39 ID:???
旧軍の話を聞くと工兵て凄く勇敢なイメージなんだけどなあ。
橋作ったり弾丸飛ぶとこでも黙々となにか取り除いて歩兵を進軍させる、みたいな。
111名無し三等兵:2006/09/19(火) 18:27:03 ID:???
渡河だか障害物撤去かわすれたけど、敵弾下で偽装蔽をかけながら作業しているんだけど、
作業を進めるために偽装を引っぺがしてやるみたいなのを読んだことがあるよ。
112名無し三等兵:2006/09/19(火) 20:12:29 ID:0yhjNIvS
あ〜げ
113俄将軍:2006/09/21(木) 07:21:56 ID:???
>>31
>建物の爆破による突入口の形成、なんていうことには全く着手してない(笑)
>まあ、物料爆破の範疇で施設大隊クラスで連隊とかと一緒になってやってはみてるようだがね。

構造計算書偽造な姉歯物件だと、突破口の形成のはずが、建物が倒壊した、と
いう落ちもあるのか、などと。

本邦の場合、トーチカ、要塞目的で、建設されていた建造物、ということもあ
るのか、などと、嘯いてみたり。
114名無し三等兵:2006/09/21(木) 22:12:11 ID:KtCeTGaJ
戦前の工兵程、アメリカと技術格差がある兵科もないのではないかな?

だって日本初のブルドーザが開発されたのって、昭和17年だぜ。
信じられるか?終戦の3年前だよ?
115緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/09/21(木) 22:18:22 ID:Z4GF9Nw+
>114
しかもブレードに過重がかかるとエンストする代物で、とても使い物にならなくて、戦後技術者がアメリカのドーザ見て
過重がかかったらクラッチが切れる仕組み・・・しかもたったひとつの簡単な部品・・・を見て「ちくしょうっ!」と叫んだ
とかなんとか(笑)

>110
>弾丸飛ぶとこでも黙々となにか取り除いて

つ「作業掩護射撃」
つ「特科による煙覆」

自殺しに行くんじゃないからな(笑)
116名無し三等兵:2006/09/21(木) 22:22:50 ID:???
工兵といえば不発弾処理
M・オンダーチェの「イギリス人の患者」に出てくるインド系英国陸軍工兵 テラカッコヨス
117名無し三等兵:2006/09/21(木) 22:23:50 ID:???
大工以下の兵隊もどきでも、無駄に死なせないと言うわけねw
118名無し三等兵:2006/09/21(木) 22:35:51 ID:KtCeTGaJ
>>115
しかも陸軍と海軍は別々に開発しちゃうお約束つき。
119緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/09/21(木) 22:45:48 ID:Z4GF9Nw+
>116
ほう、外国の工兵は不発弾処理までするんだなあ。

自衛隊では、それは武器科のお仕事なんだよね(笑)
120名無し三等兵:2006/09/21(木) 22:56:44 ID:JgP6lu4M
 ベトナムでも工兵の仕事らしいぞ。

>>ttp://www.hotnam.com/magazine/20041129202431.html
121名無し三等兵:2006/09/21(木) 22:57:48 ID:JgP6lu4M
 リンク先間違えたかも。

>>ttp://www.hotnam.com/news/041127094140.html
122名無し三等兵:2006/09/22(金) 02:12:16 ID:VvKMdFEM
123名無し三等兵:2006/09/22(金) 02:13:38 ID:VvKMdFEM
123
124名無し三等兵:2006/09/22(金) 06:23:33 ID:???
米軍だと堤防つくったり…軍の施設つくったり…

平時は民間施設でも作って金儲けすればよくね?
125名無し三等兵:2006/09/22(金) 06:30:37 ID:???
>>124
金儲けてるかどうかは知らんけど、工兵なり施設科なりが作った
道路や線路は日本にもあるべ
126名無し三等兵:2006/09/22(金) 06:40:22 ID:???
土木利権は民間がうるさいぞ。
127名無し三等兵:2006/09/22(金) 10:12:54 ID:NNzW6j5y
>>平時は民間施設でも作って金儲けすればよくね?

 WWUのドイツ工兵がやたらと「戦闘的」なのは、トート機関が陣地構築も含めて
そのあたりを担当してるからかもね。今でも同様の機関が有って、徴兵忌避者の受け
入れ先になってると聞いた事がある。
128丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2006/09/22(金) 13:20:25 ID:???
>>125
燃料代とか、必要経費しか取らないみたいです>民生協力
129名無し三等兵:2006/09/22(金) 13:21:38 ID:???
>>127
トート機関:建設工兵
いわゆる工兵:特殊技能を持った歩兵

って感じだったんかね。
130海の人 ◆STEELmK8LQ :2006/09/22(金) 13:45:44 ID:??? BE:45494674-BRZ(1076)
 米軍の工兵隊は、いわゆる「工兵」ではないからなぁ。
131名無し三等兵:2006/09/22(金) 15:43:34 ID:???
ペンタゴンビルを作ったのも建設工兵
132海の人 ◆STEELmK8LQ :2006/09/22(金) 19:32:34 ID:??? BE:12999124-BRZ(1076)
 思うに「pioneer」も「engineer」もおんなじ「工兵」呼ばわりするのが、そもそもの間違いの始まりなのでは。
 うちの親父は空自の施設なんだが、ありゃ「Engineer」だし。
133ばばぼん♪ ◆gdH1Km1a0U :2006/09/22(金) 20:18:13 ID:???
つ「戦闘工兵」「設営工兵」

つうか、世界的にも戦闘工兵はもう絶滅危惧種だよな。
日本では絶滅したし。
134海の人 ◆STEELmK8LQ :2006/09/22(金) 20:25:41 ID:??? BE:40620555-BRZ(1076)
 え゛〜、あのトラクター工場で爆薬包ぶんなげる戦闘工兵の勇姿は、もう見られないんですか、残念。

 まぁ、でも32世紀には復活してるみたいだし、戦闘工兵。
135ばばぼん♪ ◆gdH1Km1a0U :2006/09/22(金) 20:32:46 ID:???
》トラクター工場で爆薬包ぶんなげる戦闘工兵の勇姿

消防の頃、点火した爆竹の束を
よそのうちの窓に放り込んで捕まった香具師がいたのを思い出したぜw

>>134
見たくなったら自分でやって、追体験するのだwww
136名無し三等兵:2006/09/22(金) 21:56:30 ID:???
>>128
道路じゃないけどあった。
ttp://www.bk.dfma.or.jp/~sec/1999/07/nogishi.htm
137海の人 ◆STEELmK8LQ :2006/09/23(土) 00:04:04 ID:??? BE:131609399-BRZ(1076)
> 点火した爆竹の束を

 収束手榴弾キター

 つうか、自分の昔のことを話すのに、よく「こんな奴が居てサー」と他人の話としてはなしますよねっ!
138名無し三等兵:2006/09/23(土) 00:09:35 ID:???
残念!
漏れがアレしたのはロケット花火で作ったパンツ○ーファウストだw
139ばばぼん♪ ◆gdH1Km1a0U :2006/09/23(土) 00:11:44 ID:???
ああ、>>138はボクねw
140海の人 ◆STEELmK8LQ :2006/09/23(土) 00:26:27 ID:??? BE:25997344-BRZ(1076)
 爆竹手榴弾と言えば、小学校の頃「導火線が燃え尽きるまで、どこまで待てるか」という
しょーもない我慢競べがあって、漏れも含めて全員例外なく危ない目(投擲した瞬間爆発とか)
にあってたんですが、ヨソのクラスで鼓膜破いたやつが発生して、全面禁止になってしまいました。
141丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2006/10/01(日) 00:52:45 ID:???
「戦術と指揮」でこれからの築城は塁壁が中心になる、と書いてありましたが、
実際はどうなんでしょうな。
142名無し三等兵:2006/10/04(水) 00:17:19 ID:???
143名無し三等兵:2006/10/09(月) 16:32:16 ID:73wHcR8s
保守
144名無し三等兵:2006/10/20(金) 04:13:56 ID:???
保守的
145名無し三等兵:2006/10/20(金) 14:02:02 ID:???
age
146名無し三等兵:2006/10/20(金) 15:01:21 ID:???
saga
147ロマンシング佐賀:2006/10/20(金) 16:17:13 ID:???
左右と後ろには1マスずつだけど、直進はずっといけるんだっけか?
148名無し三等兵:2006/10/20(金) 20:03:42 ID:???
独立工兵師団を作って、設計から施工まで各地の公共現場に従事して欲しい。
各地の政治家と癒着している土建屋が猛反対するだろうが・・・
149名無し三等兵:2006/10/21(土) 00:38:11 ID:hytQMJ2u
独立工兵師団って師団じゃないだろ
150名無し三等兵:2006/10/21(土) 02:35:23 ID:???
砲兵師団や騎兵師団があるんだから工兵師団があってもいいんジャマイカ?
151名無し三等兵:2006/10/21(土) 11:12:57 ID:???
>>150
工兵は分属して運用するからあまり意味がない
152名無し三等兵:2006/10/22(日) 00:08:06 ID:NpC2n3Qp
「第三帝国の要塞」読んでるんだが、ドイツには工兵師団があったらしいぞ。P114.
153名無し三等兵:2006/10/22(日) 00:52:03 ID:yQOoYAjf
工兵は
おかずが一品すくなく
風呂は一番最後てほんと???
154名無し三等兵:2006/10/22(日) 23:50:21 ID:???
トート機関にあきたらず、工兵師団まであったのか…

米でペンタゴンを作った建設工兵や、ニューオーリンズの堤防工事をやった建設工兵はどうなんだろう?
155名無し三等兵:2006/11/08(水) 00:22:20 ID:???
保守
156名無し三等兵:2006/11/17(金) 20:30:55 ID:???
今や戦闘下に本格的な建設なんて殆ど必要ないからな
157名無し三等兵:2006/11/27(月) 19:32:28 ID:???
hosyu
158名無し三等兵:2006/12/12(火) 23:00:06 ID:???
uysoh
159名無し三等兵:2006/12/13(水) 22:00:09 ID:???
あーげ
160名無し三等兵:2006/12/14(木) 00:24:22 ID:???
げーあ
161名無し三等兵:2006/12/14(木) 19:42:38 ID:pSYQzR8t
坑道中隊
162名無し三等兵:2006/12/14(木) 19:52:30 ID:OIJ1nHVL
工兵は建設がメインの部隊ではありません。
廟高鎮の活躍も工兵です。
163名無し三等兵:2006/12/14(木) 20:02:43 ID:???
>>162
時代の問題だべ
164緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/12/14(木) 22:44:37 ID:5iLxEzWW
>132
近代日本の軍隊は「歩兵」と「鍬兵」から始ったからねえ。

工兵というひとくくりにされたのは、しかたあるまし。
165名無し三等兵:2006/12/18(月) 13:35:59 ID:AjgJOgU2
つうか、自衛隊の施設のナンバー中隊(戦闘工兵)みたいのは、
他の国でもあるんかなあ?
今時の戦争でも敵前で障害処理なんてやるんかしらん?
166名無し三等兵:2006/12/18(月) 14:58:44 ID:/k6uBrm9
鉄条網を切り裂き、河川に小舟を浮かべて渡河させ、城壁には肉弾となって
爆薬抱えて突っ込みます…これぞ工兵
167名無し三等兵:2006/12/18(月) 16:36:22 ID:???
敵の要塞に向かって坑道を掘って胸壁を爆破する。これぞ工兵。

要塞がない今は緑が言うように工兵の仕事なんぞ後方のものだけなのかも知れんが。
168名無し三等兵:2006/12/18(月) 18:03:33 ID:BLQPO0UR
国際活動や復興支援に貢献できるから自衛隊ではむしろ花形にしてやらねば。
169名無し三等兵:2006/12/18(月) 18:21:45 ID:AjgJOgU2
建設工兵としては需要あるよね。
国連にはアメリカから払い下げられたベイリー橋(自衛隊名パネル橋)が
腐るほどあるらいし。
カンボジアや東ティモールでは施設科部隊ががそれ使ったみたいだし。

ドカタとか大工とか緑は言ってるけど、
危険な地域でやるのは普通のドカタじゃできないっしょ?
極端に言えば、工兵の技術ってのはシャベルやツルハシの扱いなんじゃない?
確かに自衛隊風戦闘工兵は緑の言うようにちょっとアレだけど

170丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2006/12/18(月) 19:13:36 ID:???
>>165
イタリア軍にはドイツ戦闘工兵の影響を受けて作られた爆破工兵というものが
作られて今でもありますが、自衛隊風かと問われると、うーん。
171名無し三等兵:2006/12/18(月) 20:41:55 ID:???
緑さんの、特に陸戦分野に関する意見はいつも興味深く読ましてもらっていますが、
どうも緑さん、戦闘工兵がお嫌いのよう。とても意外だ。
私はてっきり、「戦闘工兵こそが真の工兵。後方の建設工兵など民間建設会社に任せておけばよい。」
「戦闘工兵は普特機と並ぶ陸戦の柱。まんせー」な意見ではないのかと思っていました。
172名無し三等兵:2006/12/18(月) 22:44:32 ID:???
独立して戦闘工兵がやる必要がない。
普通科の定員を充足せやゴルァ!!ってことじゃないのー?
173名無し三等兵:2006/12/19(火) 01:49:24 ID:w9FXKwkj
>>独立して戦闘工兵がやる必要がない。
>>普通科の定員を充足せやゴルァ!!ってことじゃないのー?

 で、歩兵の中の専任「工兵任務部隊」(自衛隊で言えば施設作業小隊)が無制限
に増殖し、こんな事なら工兵部隊を増設しときゃよかったんじゃねーの?・・・・
という疑問がわいて出るも、平時が長く続くと忘れ去られて元の木阿弥。

 米軍ですら、湾岸戦争後に「工兵足んない」って気付いて増やしてる位だからな
174名無し三等兵:2006/12/20(水) 00:57:01 ID:???
工兵について語らせて頂きます!
ウチの死んだ爺さんが工兵だったらしいです。
もっとも爺さんも婆さんもとっくの昔に死んでおり
一族の誰もが爺さんの兵役時代のことを知りません。
ちなみにわたしはOVER40のオッサンです。                 
                     以上
175名無し三等兵:2006/12/20(水) 05:21:25 ID:16IKWKwb
つうか、自衛隊は分かったから他の国はどーなのよ?
176名無し三等兵:2006/12/20(水) 06:07:35 ID:Pngdl0o2
>>169
自衛隊も行けないような海外の危険地帯で現地軍の協力の下、建設作業に従事する人間なんてけっこういるんだけどね。

マスコミが報道しないから知ってる奴は少ないが。
177名無し三等兵:2006/12/21(木) 16:07:15 ID:V4aaIxrb
じゃあ、わざわざ自衛隊が海外行く必要はないな
178名無し三等兵:2006/12/26(火) 14:02:57 ID:c1s+UC+x
このスレ終了か?
179名無し三等兵:2006/12/26(火) 14:09:43 ID:???
>>176
現地軍の協力の下なら自衛隊が行けないなんてことはないだろう。
180名無し三等兵:2006/12/26(火) 14:11:27 ID:???
元自の緑んが「クズ」と断言する施設科を語るからいけないんだ。
181緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/12/26(火) 18:58:41 ID:xGDNxo5D
>165
少なくとも、対抗部隊(甲)のモデルになった(笑)ソ連軍にはごく少数であるがいたぞ。
<1個分隊程度だが。

>166
全部普通科でやってください。
工兵でなくても十分できます、はい。
182緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/12/26(火) 19:03:26 ID:xGDNxo5D
>171
あのね、自衛隊の施設科も昭和50年代前半くらいまではまともだったのよお。
旧軍の工兵あがりの人がトップにいて、本当の土木工事だとか建築だとかの技術支援を中心に、戦闘支援もやるって
程度でね。

ところが、防大一期あたりが施設科のトップにあがり始めると、とたんに「戦闘工兵」とか言い出したわけよ。
なぜかって言うと
「CGSの受験対策」

戦術を普通科並にやる口実が欲しかったわけよ。
それ以来、陸自の施設科は変節しておかしくなったわけよお。
183名無し三等兵:2006/12/26(火) 23:02:12 ID:Hefael0J
戦闘工兵って肉弾三勇士みたいなの…?
184名無し三等兵:2006/12/26(火) 23:41:24 ID:???
工兵のいない機甲師団は地雷でウマウマ
185名無し三等兵:2006/12/27(水) 00:04:12 ID:???
WW2のドイツの戦闘工兵は、橋梁爆破とか線路破壊、地雷敷設とか色々やってたよな。
186名無し三等兵:2006/12/27(水) 00:42:39 ID:???
地雷原と障害の開拓もな。
187名無し三等兵:2006/12/27(水) 13:08:40 ID:BQ4QXDhj
で、他の国の障害処理の話はどうなった?
188名無し三等兵:2006/12/28(木) 15:04:48 ID:taT4g7Xj
>全部普通科でやってください。
>工兵でなくても十分できます、はい。
これ以上普通科がやること増えたら大変だな。
たださえ一番覚えることが多い職種なのに。
普通科だけBOC長くなるんじゃねえか?
189名無し三等兵:2006/12/28(木) 18:52:32 ID:???
つまり突破するときに工兵車両を運転する人が工兵か、歩兵か、機甲かで
揉めてるんですね。

イギリスなんかじゃ、CVREとかあるし、最近も架橋戦車と工兵戦車を
開発してるって話があった。

土木工事は前線でやっても後方でやっても同じ内容なら一つの科でまとめて
やるのは間違いじゃないと思うし。
190名無し三等兵:2006/12/28(木) 20:59:13 ID:???
ぶっちゃけ、旧陸軍歩兵科の障害物突破能力は高くなかったし、
旧日本軍工兵科の敵前開拓能力が高かったという話も聞かない。

自衛隊普通科の障害排除能力は向上しておるのだろうか。
191名無し三等兵:2006/12/31(日) 00:15:32 ID:???
建設工兵というけど、実際には補給とか輸送とか通信とか警務の要素も
盛り込む必要があるんじゃないだろうか。

例えば宿営地設営とか、コンテナでトイレ、キッチン、風呂シャワー、娯楽施設、
宿泊用耐弾コンテナ、それから螺旋鉄条網に各種工具一式を運ぶとしても、
その配置とか通信線の取り回しとか、道路の取り付けとかはいろいろと施設だけ
では決められないはず。

戦闘工兵化というかCGS狙いでの方針転換というのはあれだけど、別の面では
組織の上に工兵的素養を持った者が立つというのは悪くない面もあるはず。
192名無し三等兵:2006/12/31(日) 00:29:52 ID:???
それはそうだよ。日本の航空と機甲の先駆者、上原勇作元帥と、誰よりマッカーサーの兵科は何よ。

緑じゃないけど、そういう本来の工兵的素養で出世するんじゃなくて、安易に普通科に擦り寄って手っ取り早い出世狙うのがまずいんじゃないのか。
193名無し三等兵:2006/12/31(日) 01:02:50 ID:???
しかし、米軍の陸軍参謀総長って工兵出身そんなにいましたっけ?

シューメーカーは特殊部隊畑、シンセキは歩兵だったと思う。ライマーとかサリバンは
どうだったかな。

戦域統合軍司令官では
CENTCOMもフランクスは騎兵だし、アビザイドはレンジャーとか空挺の軽歩兵。

最近の有名どころはみな戦闘職種のみという気がする。いや、戦闘司令官なんだから
当然と言えば当然なんで輸送とかやってるのは女性の准将とか輸送科の人がそれぞれ
でてきてるんだけど。
194緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/01/02(火) 11:10:35 ID:Xt66ChR6
>191
つ「営繕」

まさに、カンボジアPKOで露呈した「施設科の無能」な部分だよ。
上は、「施設って何でもやる部署だから行かせれば橋も作れば宿営地も作れば自衛警戒もすればなんでもできる」
と思っていたが、ところがどっこい、ロクに出来ない始末で(笑)

あんたの言うのは、陸自では技官がやる分野なのね。
空自や海自の施設科は、それこそ営繕や電気まで自前でやるがね。

まあ、それじゃあまずいってことで方面施設群に名前は忘れたが営繕とかやる中隊を作ったが、一度失われた技術は
なかなか復活しないもんだと。

で、いまだに戦闘施設偏重は変らないわけでねえ。
教範が変らないから(笑)
195緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/01/02(火) 11:11:10 ID:Xt66ChR6
>192
そうそう、マッカーサーも施設だったんだよね。

・・・どうりでロクでもない軍人だと思ったよ(笑)
196名無し三等兵:2007/01/02(火) 11:39:29 ID:???
>>194
陸自は部隊の能力も把握してないで、部下の傾向を叱責するのかw
197緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/01/02(火) 11:52:54 ID:Xt66ChR6
>196
施設学校が、まさか教範の「片隅に」でも書いてあることが「できない」とは陸幕運用課には言えないだろう(笑)

まあ、カンボジアPKOのおかげで、施設科の能力について他職種が疑問を持ち始めたのは間違いないがな。
「なんだ、出来ないじゃん」とね。

インドネシアへのPKOのときには、名前こそ「施設群」だったがその構成のうち大部分を占めていた「警備中隊」は
全員普通科隊員だったしな。

いらんわ、施設
198緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/01/02(火) 11:55:02 ID:Xt66ChR6
よう、マニャが妄想する「戦闘に強い工兵」とかいうイメージがどこから出てきたのかは知らんが、突撃もできてドカタも
できて家も建てられる人間がいるわけないだろう、と。

常識で考えてみい。
訓練時間の配分はどうすんだ?
装備は?

どれかひとつは出来るかもせんが、全部は無理だ。
199名無し三等兵:2007/01/02(火) 12:06:31 ID:???
つまり陸幕は施設科の教育過程からその能力に至るまで一切把握していなかったのねw
200名無し三等兵:2007/01/02(火) 12:17:24 ID:???
つまり自衛隊単独で自己完結して海外展開する能力があるかないかと言えば
無いという方に賭けたほうが分が良いという話しでしょうか。

営繕とかについては自衛隊の運用の統合化という話があるので陸上自衛隊
に無いなら有るとされる他から持ってくれば良いようにも思えるけども。
201緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/01/02(火) 12:27:11 ID:Xt66ChR6
>200
そもそも海外展開なんて発想自体がなかったしねえ。

長期間宿営するったって、純然と自衛隊だけでどうこうするっていうシチュエーションもなかったから、誰も真面目に
考えてなかったし。

そこで、はたと「技官を前線に派遣するのか?」って話になってしまったんだわ。

馬鹿だわ、施設科は。
202名無し三等兵:2007/01/02(火) 12:31:16 ID:???
自衛隊だけでどうこうするシチュエーションを考えていなかったから、施設科が何とかするはずだったんだけどなんともできねーでやんの無能!と、陸幕が申しておりますって、陸自全体が薄ら馬鹿としか思えねえ
203緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/01/02(火) 12:33:05 ID:Xt66ChR6
>202
陸自全体が馬鹿なのは周知のとおりだが、その中でも突出して馬鹿なのが、施設科なわけだよ。

安心しろ。
204名無し三等兵:2007/01/02(火) 12:34:09 ID:???
馬鹿の50歩100歩だと理解した。
さすが軍隊、良い伝統を受け継いでいらっしゃる。

しかし思うんだが、頭の悪い働き者って指揮官や参謀に向いているのか?
205名無し三等兵:2007/01/02(火) 12:35:55 ID:???
頭の悪い働き者は銃殺
206緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/01/02(火) 12:36:18 ID:Xt66ChR6
>204
頭の悪い働き者が昇任するから、陸自がおかしくなってるだろう?(笑)

頭の悪い働き者は、頭のいい怠け者から見れば使いやすいからな。
必然的に昇任するわけだあ。

で、頭の悪い働き者が上になると、更に頭の悪い働き者をひっぱりあげる。

終わってるわけよ。
207名無し三等兵:2007/01/02(火) 12:36:49 ID:???
だから薄ら馬鹿だって言ってるじゃん
208名無し三等兵:2007/01/02(火) 12:38:31 ID:???
挙句の果てに施設科の教育も、傾向も把握しておらず、
技官か施設科かで右往左往したあげく
悪いのは施設科と元の上司かよ。

突出した馬鹿だなw
209名無し三等兵:2007/01/02(火) 12:49:47 ID:i9tp1D5s
工兵は技術を伴うから、数学や物理が出来るイメージがある。
210名無し三等兵:2007/01/02(火) 12:52:37 ID:???
駄目な陸自のなかで数学や物理が出来る方だって、意味が無いらしい。
頭の悪い働き者でいっぱいなんだよ
211名無し三等兵:2007/01/02(火) 16:10:29 ID:???
>>199
あれだな、未履修問題みたいな話なんじゃん?
212名無し三等兵:2007/01/02(火) 16:10:58 ID:???
>>209
砲兵のほうができるべ
213名無し三等兵:2007/01/02(火) 16:13:49 ID:???
運用側が知らなかったって言うことが、愚かの極みだろう。未履修どころじゃない
214丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/01/04(木) 01:08:50 ID:???
「combat engineer」でググると、自衛隊でいうところの武器科や化学科に
相当する仕事も担当しているみたいですのう>戦闘工兵

http://en.wikipedia.org/wiki/Combat_engineering
215名無し三等兵:2007/01/08(月) 19:26:22 ID:p0dXF2eF
あげ
216名無し三等兵:2007/01/21(日) 22:36:17 ID:twEsRpLb
あげ
217ca1691*4.hicat.ne.jp:2007/01/21(日) 22:45:42 ID:???
まさかとは思うが
ヘッジホッグに換装するとか幼稚げな事書かないでくれよ
218緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/01/24(水) 09:44:04 ID:6nc0dlU+
>214
まあ、他職種なんかだと「施設科ってすごいよねえ。なんでもできるんだから。」とかいう奴もおるぐらいだから、まあ
一般人が過度の期待するのもわかるもんだが(笑)

ゲリコマ対処がぶちあがったとき、市街地に仕掛けられたトラップの処理をどうやるかってのを施設学校に問い合わせて
きた普通科中隊の幹部がいたそうだ。
で、施設学校の回答は「不発弾処理は武器学校です。」
だったくらいだしねえ(笑)

・・・野戦築城には「市街地におけるトラップ爆弾」の絵は載ってるが、設置方法も書いてなければ処理方法も書いていない。
まあ、現状の施設科に処理を依頼すれば、梱爆をトラップの前において「爆破処理」でもするんだろうなあ。

それか、MCVで家ごと爆破処理して「車両用通路開設完了っ!」とか平気でぬかすんだろうか。
219丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/01/24(水) 09:59:58 ID:???
>それか、MCVで家ごと爆破処理して「車両用通路開設完了っ!」

何そのイスラエル国防軍
220緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/01/24(水) 10:07:36 ID:6nc0dlU+
>219
ほう、イスラエル軍は見事施設科の魂を引き継いだらしいなあ(笑)

中東戦争のときだかに、イスラエル軍が地雷処理に悩まされて世界各国の軍隊の地雷処理方法を見学に行ったそうな。
で、日本も「技術立国だから、きっと何か最新の地雷処理方法を持ってるはずだ」といって見にきたそうな。

で、そこで施設科は「最新の」処理方法を展示した。
そう、38式だ(笑)

当時、70MCがまだない時代、イスラエル軍の将校の前で、破壊筒3本つなぎを持って敵陣前の地雷原に突っ込み
梱爆で爆破して、また破壊筒を持って突っ込み・・・ってやってるのを見て、「こりゃだめだ」と全部見ないで帰っていった
そうな。
221丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/01/24(水) 10:47:54 ID:???
>>220
いや、さすがにイスラエル国防軍がそんな方法を取っているとは聞きませんが、
装甲ドーザで家ごと破壊するような彼らならやりかねないな、と。

そういえば、湾岸戦争でのサダム・ラインの地雷原突破の時に米軍は導爆索を使用したんですが、
それが不発の時は敵陣前にもかかわらず処理班が地雷原に入って爆薬と信管を交換したんだそうで。
222緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/01/24(水) 10:55:40 ID:6nc0dlU+
>221
>爆薬と信管を交換したんだそうで。

突撃時ななかろうてねえ。
突撃時なら、もう1本撃つだろ(笑)
223緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/01/24(水) 10:57:45 ID:6nc0dlU+
だいたい、不発の爆索なんかに不用意に近づけるかって(笑)

何百キロの、どういう状態になってるかわからん爆薬なんて、抱かせて爆破しか処理のしようがない。
触るな危険
224丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/01/24(水) 11:12:53 ID:???
障害帯にぶつかって、そこに通路開設した時の話ですね>爆薬と信管交換
225緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/01/24(水) 11:20:37 ID:6nc0dlU+
>224
うーん・・・

まあ、「火力と連携していない障害の無意味さ」がわかる話だが。

ただ、どんな状況でも「爆薬と信管の交換」は、ちとねえ。
不発だった理由がわからん状態での信管の交換はすごい危険だよ。
町ん中で見つかる不発弾が、なぜあんな大騒ぎになるかわかるでしょ?
あれは、その場で爆破処理できないから決死の覚悟で信管取り除いてるだけのハナシでさ、戦場のましてやこれから
「爆破処理」しようってところで、わざわざ信管の交換をやったとすれば、それはそうとうアホなハナシだよお。

もし、その工兵の指揮官が命じたのならば、そうとう部下の命を軽視していたと評価されても仕方ないだろうし、下士官
レベルが適当にやっちゃえと言ってやったのであれば、それはそれでアホだ。
226丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/01/24(水) 11:31:25 ID:???
>>225
あー、今読み返してみたら「不発が多かった」とあるので、
爆索が足りなくなってやむを得ず……なのかもしれません。

>「火力と連携していない障害の無意味さ」

事前の攻撃準備射撃やCASでめぼしい火点は制圧されてしまってましたからねえ。
227緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/01/24(水) 11:46:24 ID:6nc0dlU+
>226
爆索の不発ってそんなにないよ。

ようあるのが、索が切れたりして関係ない方向や距離に飛んでいってしまうことだねえ。

日本語訳読んでるの?
だとしたら、「不発による爆薬と信管の交換」って誤訳の可能性があるねえ。

索が切れてあっちゃこっちゃによういってしまったから、別の奴で撃ちなおしたってほうがなんとなく理解できる。
しかも「爆薬と信管」を交換したら、全くの別物って意味でしょ?(笑)
228丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/01/24(水) 11:53:45 ID:???
日本語訳です。
正確には爆薬「や」信管と書いてありますね。
ただ、信管はともかく、爆薬を交換するというのがどういうことなのかようわかりませんが。
229緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/01/24(水) 12:02:00 ID:6nc0dlU+
>228
爆薬の交換ってことは、信管はちゃんと破裂するのに爆発しないってことだろうが。

落達した爆薬に、違うロッドの信管や、もしかすると爆薬に雷管まきつけて爆破しようとしたけど爆発しなくて、仕方なくもう1本撃ったとか
という意味だと思うよ。

そうでもなければ、投射式の爆索をまた巻いて回収したことになっておかしいだろ?(笑)
230丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/01/24(水) 12:20:47 ID:???
うーん、ようわからなくなってきた……
231名無し三等兵:2007/01/24(水) 12:22:08 ID:???
イラク戦争のときは12.7mm対物狙撃銃で埋まってる地雷の頭を狙って撃って
爆発させるという方法をやってました。

読んだ話の場合ではどうしても爆発しない地雷があって、結局、その部隊は
その場所で国境(クウェート、イラク)越えするを諦めていました。

ファルージャでも市街地北縁に鉄道土手があるんですが、これを超えるのに
やっぱりかなり苦労してる部隊があったりします。
232緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/01/24(水) 12:28:28 ID:6nc0dlU+
>230
おかしいでしょ?(笑)

だから、その日本語訳を書いた人が、ようわからずに直訳したんだと思うよ。
で、そもそも原語を書いた人もようわからんで書いてるんだと思う。

>231
なんだかなあ・・・
地雷が見えてるのならば、梱爆置いて爆破処理できるだろうに(笑)

きっと機甲科の連中だな。
あいつらは、馬鹿だから戦車砲か車載銃があれば地雷を処理できると思っているからね。
233231:2007/01/24(水) 12:34:19 ID:???
>>232
いえ、どちらの話も海兵隊でした。国境の話は通行帯として指定されたところを
見に行ったらクウェート軍の士官にイラク側がそこに地雷を仕掛けたというのを
教えられて上に連絡したら対物狙撃銃を持った下士官が来て暫くの間
頑張ったんだけどどうしてもうまくいかない地雷があるという筋立ての話。

下の話は2004年11月のファルージャ包囲掃討での話です。
234俄将軍:2007/01/24(水) 12:35:11 ID:???
>>198
下士官以上など、最精鋭部隊、ということになるのか、因果を含められたゼネ
コンの中の人など、入隊させられて、ということもあるのか、などと、適当
な思いつきなど書き散らしてみたり。

>>232
何も考えず、鋤、ローラーなど、地雷処理戦車を先頭に立てて、地雷原突破、
ということもあるのか、などと、嘯いてみたり。
235丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/01/24(水) 12:46:04 ID:???
>地雷処理戦車

湾岸だと爆索投射した後に投入してますのう。
236俄将軍:2007/01/24(水) 13:11:37 ID:???
>>235
日本全土、隅々まで、行き渡るような、大量の地雷処理戦車は、必須、という
ことになるのか、などと、嘯いてみたり。

爆弾処理、地雷処理の中の人を増強するにしても、使い捨てな運用、というこ
とになるようでは、などと、適当な思いつきなど書き散らしてみたり。
237俄将軍:2007/01/24(水) 13:12:54 ID:???
>>236
戦車と、地雷処理戦車は、別のカテゴリー、ということで、戦車の定数とは別
に、時再処理戦車の定数など、ということもあるのか、などと、電波の発信
など試みてみたり。
238緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/01/27(土) 09:37:58 ID:q2y0Vkmd
トリビア

90TKに装着可能な地雷処理ローラーは






「消耗品」ではなく「装備品」なので、実際に地雷処理して壊してしまうと始末書を書かされるはめになる。
239丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2007/01/27(土) 10:04:31 ID:???
>>238
あれ、90式にしか付かんのでしょうか。
まさか、74式は排土板で啓開するのか……
240名無し三等兵:2007/01/27(土) 10:08:43 ID:???

(´_ゝ`)つ核地雷
241緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/01/27(土) 10:11:40 ID:q2y0Vkmd
>239
つかないよ。
取り付け金具と、切り離し装置をつければ74にもつくが・・・実際にはそんなものはないしねえ。

ちなみに取り付けに90分かかる(笑)

74は、そもそも地雷原を克服するっていう装置ついてないし。
242名無し三等兵:2007/01/27(土) 10:13:30 ID:???
どうせ自衛隊の地雷原は洗面器で作った土プリンなんだから無問題
243名無し三等兵:2007/01/27(土) 17:28:06 ID:???
メーカーも叱責されそうだな。
地雷処理具が地雷で壊れるなどry
244緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/01/28(日) 07:45:06 ID:uOuTWidS
>243
ん?
地雷処理ローラにしても、鋤にしても、耐用処理数ちうのがあるからねえ。

ソ連もとい対抗部隊甲だってそうだし・・・
245名無し三等兵:2007/01/28(日) 19:49:54 ID:???
耐用処理数以上使用すると始末書なのかw
お役所だな
246名無し三等兵:2007/01/28(日) 19:50:44 ID:???
陸自だからな。
247緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/01/31(水) 22:52:52 ID:K46cBMzT
>245
当たりまえだ(笑)

「物品管理法」上の特例には該当しないからな。

ちなみに、空自は戦闘機の増槽を飛行中に切り離して捨てると、探しにいかなくてはならない。
248名無し三等兵:2007/02/12(月) 00:23:01 ID:WgdjaeYZ
あげ
249名無し三等兵:2007/02/15(木) 18:39:24 ID:nseHUz81
施設科の小隊長としては、耳が痛い話ばかりだな…

職種変換すっかなw

あ、大分前に話してた営繕の中隊は特殊器材中隊のことですよね?〉緑さん

施設群じゃなくて施設団直轄部隊の施設器材隊の隷下部隊ですよん。架橋中隊とかと一緒に施設群以上の独特な存在感出してますw
250名無し三等兵:2007/02/17(土) 10:54:42 ID:6LsWq0ZF
「海軍設営隊の太平洋戦争」佐用泰司  光人社 1996

は工兵に入らない?
これ読むと戦争って、戦争の準備をしてから始まるものだと理解できる。
つまり、何もないところに兵隊が行くのではなく、兵隊が寝泊りし物資を
運べる状態にしてから戦争始めると。

それからアメリカの工兵に関する本ってあったら教えてください。
パナマ運河の拡張工事もアメリカの工兵隊が指揮して、建設会社が施行
しているの?
251セイラ・マス・大山:2007/02/17(土) 11:11:12 ID:???
黒鍬衆
252緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/02/19(月) 14:36:44 ID:W6IKDn2e
>294
やめとけぇ、施設なんて(笑)

そうか、器材隊の隷下だったかあ。
昔は特殊器材小隊ちうて、年中あっちゃこっちゃの駐屯地のアスファルト舗装して歩いていたもんだが。

しかし、まともにやるんなら、駐屯地の技官追い出して施設科のそのモスの人間を配置につけでもしないと技術なんて
もんわちぃーとも上がらんと思うがねえ。
253緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/02/19(月) 14:38:22 ID:W6IKDn2e
>250
>つまり、何もないところに兵隊が行くのではなく、兵隊が寝泊りし物資を
>運べる状態にしてから戦争始めると。

ナニを今更・・・

イラク派遣群だって、先遣隊が行って用地買収から始めたろうに。

強行上陸でもない限り、そらあたりまえの話だわなあ。
254名無し三等兵:2007/03/09(金) 17:26:12 ID:xtQnSlDu
あげ
255名無し三等兵:2007/03/10(土) 01:46:19 ID:???
バカ特風情が何言ってんだ
256名無し三等兵:2007/03/18(日) 22:02:42 ID:???
補修
257名無し三等兵:2007/03/18(日) 23:39:00 ID:???
イラク派遣は道路補修というか、自衛隊ではどうにもならんところで道路切断されちゃうと
困ったことになるなぁと思ってた。代替ルートは有るにしても、いざとなったらヘリで運ぶか、
さらに困ったら宿営地に空中投下だよなぁ。

降下着陸用に土地を平に均したり、芝生を敷いたり、管理するのも工兵の仕事なのかしら。
258名無し三等兵:2007/03/24(土) 21:39:50 ID:???
そうです
259名無し三等兵:2007/03/25(日) 04:52:16 ID:???
工兵=何でも屋

誰がやるべきか不明なことや、厄介ごとはとりあえず工兵にやらせとけって感じ
260名無し三等兵:2007/03/29(木) 21:32:44 ID:???
トイレが壊れても外注の業者はいれないの?
261名無し三等兵:2007/03/31(土) 00:36:22 ID:Bk61dn1Y
あげ
262名無し三等兵:2007/03/31(土) 00:49:23 ID:???
軍隊も役所だから工兵、衛生兵、主計兵がほとんどだよ。
そうでない軍隊は、ハッキリ言おう、弱い。
263緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2007/03/31(土) 09:09:48 ID:IwOHK8Gl
>259
そうそう(笑)

日本陸軍工兵の歴史なんて見てると面白いよねえ。
通信科や気球、飛行隊なんてものまでそれぞれの創世記には工兵だったわけで。

今は電子機器が多くなってきたんで、通信科がそんな感じになってるがね。
「まったく、コンセントがついてりゃ全部通信に持ってきやがる」ってぼやいてたがのお・・・
264名無し三等兵
>>日本陸軍工兵の歴史
戦車もはじめは 工兵だったよな


でも お風呂は一番最後w