宮崎駿の妄想スレッド 第十一話

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無し三等兵:2007/01/30(火) 22:32:04 ID:???
エアレーサーにでもなったんじゃ無いか
興行主は空賊連合、機体の提供や整備はピッコロ社
934名無し三等兵:2007/01/31(水) 02:28:40 ID:???
フェラーリンが戦後のドサクサでクスねたマッキ魔改造で優勝?
935名無し三等兵:2007/01/31(水) 05:55:04 ID:???
ユーゴ領に編入されたアドリア海の港湾都市から脱出するイタリア系住民を乗せた避難船を
悠然と上空で援護しつつ啓開航路へと誘導、なんて絵になるな。
936名無し三等兵:2007/01/31(水) 10:56:39 ID:Z8NcsS+l
フェラーリンは残念ながら史実では41年に事故死してしまうらしい
どうも実在の人物だったらしいな
937名無し三等兵:2007/01/31(水) 10:57:10 ID:???
すまんあげてしまった
938名無し三等兵:2007/01/31(水) 11:24:26 ID:???
孫が戦後イタリア空軍のF104に乗っていたそうです
939名無し三等兵:2007/01/31(水) 11:25:34 ID:???
うそ。
940名無し三等兵:2007/02/01(木) 20:07:38 ID:ddtBMY+X
>>あれだろ、劇場版でカットされたシーンにターボプロップ化されたS21がジェット旅客機を抜き去るッてのがあったはず。

え〜劇場版でカットされてないだろ?エンディングロールの最後にそのシーン出ていたぞ。
抜き去ったのかすれ違ったのか忘れたけど。

>>フィオは飛行艇の設計士で喰っているようだが、
設計士どころか航空機製作会社を起こして成功したんじゃあなかったけ?
941名無し三等兵:2007/02/01(木) 20:38:36 ID:???
>>940
>抜き去ったのかすれ違ったのか
いや、そんなシーンはないですな・・・。
S21が飛び去っていくだけで。

>フィオは
ピッコロ社を継いだって言ってるけど。
942名無し三等兵:2007/02/01(木) 20:44:51 ID:???
「飛行艇時代」にその抜き去るシーンが収録されてる
フィルムではカットされたことも書いてあるね。
943名無し三等兵:2007/02/01(木) 21:03:11 ID:???
>>S21が飛び去っていくだけで。
そりゃそうなんだけど、遠景に旅客機写ってなかった?日航とのコラボだったような記憶もあるし・・・

>>ピッコロ社を継いだって言ってるけど。
ピッコロ社中興の祖かw
944名無し三等兵:2007/02/01(木) 21:58:17 ID:???
その後ジブリは、社長を持たない会社となった
945名無し三等兵:2007/02/02(金) 01:23:52 ID:???
>フィオ
上で設計で食っているー
と書き込んだ人だが、
映画ラストでピッコロ社を継いだあとと言っていたんで、そういうことなんじゃないのか?
ピッコロ社は弱小の下請けといったイメージがぬぐえないが、まあフィオだからなあと。
ラスト辺りの白い機体の中の人はフィオっぽいし、


紅の豚は、話の中に、ぼかされた場所がありすぎて困るぜ
946名無し三等兵:2007/02/02(金) 09:07:33 ID:???
>>944
中興の祖はクシャナ女社長なんですねハァハァ
947名無し三等兵:2007/02/02(金) 12:16:28 ID:???
旅客機の窓から外を見るとジェット化されたS21が追い抜いて行くシーンは、
JALの機内公開版にあった。
948名無し三等兵:2007/02/02(金) 15:02:17 ID:???
紅の豚はとにかく粋なアニメだと思ってる
すごく好きだわー
949名無し三等兵:2007/02/02(金) 21:22:10 ID:???

サンタソとテルータソのちちゃーくて新鮮なクリを交互に吸いまくりたい。。。

950名無し三等兵:2007/02/03(土) 00:17:40 ID:???
>>947
それは思わず窓の外を見てしまうな。
951名無し三等兵:2007/02/03(土) 08:27:35 ID:???
戦と千尋の神(ジン)隠しを誰も語っていないことに驚愕
952名無し三等兵:2007/02/03(土) 09:32:24 ID:???
あれは鉄オタ向けだからこの板で話題にならない。
ミリオタは、「豚」と「ナウシカ(コミック版)」で決まり。
953名無し三等兵:2007/02/03(土) 11:14:08 ID:???
ラピュタを忘れるなんて、とんでもない
耳をすませばはトラウマ
954名無し三等兵:2007/02/03(土) 13:12:37 ID:???
コナンとルパンも忘れんといてぇ〜(;´Д`)


…所で鉄ヲタって何?タタラまにあ?
955名無し三等兵:2007/02/03(土) 13:50:27 ID:???
たたらマニアには、「もののけ」ですね、たたらシーンは少ないけど。
956名無し三等兵:2007/02/03(土) 14:18:38 ID:EuKB1eTv
俺だけかな
るろ剣武装練金の和月が宮崎後継者説は

一番宮崎に近い男が和月だと思う



957名無し三等兵:2007/02/03(土) 15:00:07 ID:???
その人アニメをやるのかい?
958名無し三等兵:2007/02/03(土) 15:11:27 ID:???
>>956
その持論を語ってみせてよ
959名無し三等兵:2007/02/03(土) 15:32:33 ID:???
>>958
956とまったくおんなじことを言ってるやつをどこかのスレで見た記憶がある。
その結末も知ってるが言わないでおく
960名無し三等兵:2007/02/03(土) 17:58:36 ID:???
>955
あの「たたら」の描写もウソだらけだがな。
たたらマニアなら本物を家に作るだろう。
961名無し三等兵:2007/02/03(土) 19:34:39 ID:???
どの辺りが嘘なんだ?
962名無し三等兵:2007/02/03(土) 20:12:51 ID:???
ふいごだろ?
963名無し三等兵:2007/02/03(土) 23:21:03 ID:???
ぱやおに資料性を求めてもな・・・・あくまでフィクションだからw

俺としては「空中装甲艦」がどういう原理で浮揚しているかが知りたい。
(たぶん金属や水素・へリュウムに相当する気体の比重が異なるのだと思うけど)
964名無し三等兵:2007/02/04(日) 00:19:56 ID:???
ゴリアテ?
965名無し三等兵:2007/02/04(日) 07:42:53 ID:???
ムスカが特務大佐の地位を得る過程で
ラピュタ技術の一部を提供したのではないかしら?
966名無し三等兵:2007/02/04(日) 09:54:16 ID:???
ナウシカ世界では、空気の密度が高いんですよ。
ですから我々の世界より小さな気嚢でも飛行船が成立し
非常に小さな翼でも飛行機が成立するのです、但し密度
が高いですから空気抵抗は大きく、高速を出す事は出来
ません。ナウシカ世界では、高い密度の空気に多くの可
燃成分が含まれている様で、燃料タンクを持つ様に見え
ないメーベの様な機体も成立しています。

もしくは、主人公達のサイズが物すごく小さく、巨神兵
の大きさが現代の人間と同じくらいの大きさなのかも知
れません。ですから、オーム達、蟲は、巨大なのでは無
く、今我々が見ている蟲と同程度のサイズなのかもしれ
ません。

ラピュタ世界では、飛行石を多く含む地層から飛行ガス
とでも言える気体を採取する事が出来、そのガスで気嚢
の小さな飛行船が可能なのかもしれませんね。
967名無し三等兵:2007/02/04(日) 16:38:42 ID:???
酸素って吸い過ぎると生物にとっては毒なんだろ?
腑界周辺に住める人間は改造人類だから毒に体性があるからなあ…。
968名無し三等兵:2007/02/04(日) 21:15:53 ID:???
メーベの様な機体を実際に作っている人がいるそうだ。
滑空実験は終了し、小型ジェットエンジンを搭載しての飛行を計画中とのこと。
さすがに機体に直立しての飛行は無理っぽいが・・・
969名無し三等兵:2007/02/04(日) 21:38:11 ID:???
このスレの住人には常識だぜ
970名無し三等兵:2007/02/04(日) 21:48:52 ID:???
旅人にチコの実を・・・
971名無し三等兵:2007/02/04(日) 22:02:07 ID:???
大変です!
劇場版の巨神兵が完全体で、しかも原作仕様だったらと想像したせいで眠れなくなってしまいました!
殿下はあいつにどんな名前をつけるのか・・・
なんか、怖い名前をつけてろくでもないことになりそう・・・
972名無し三等兵:2007/02/04(日) 22:53:47 ID:???
そうですか
973名無し三等兵:2007/02/04(日) 23:40:12 ID:???
>>968
漫画の広告のページの背景に薄く載ってる武装メーベが気になる漏れ
見るからにプルアップしそうな抵抗板付いてるが
974名無し三等兵:2007/02/05(月) 15:55:22 ID:???
お前の名は、まんじゅうだ!
975名無し三等兵:2007/02/05(月) 17:28:34 ID:???
にいちゃん、なんで一式陸攻、すぐに落ちてしまうん?
976名無し三等兵:2007/02/05(月) 18:47:25 ID:???
>>971
ああ、殿下が巨神兵に名前をつけるなんて考えても見なかったが、
確かにそいつは萌えるシチュエーションだな。
977名無し三等兵:2007/02/07(水) 02:14:58 ID:???
俺だけかな
るろ剣武装練金の和月が宮崎後継者説は

一番宮崎に近い男が和月だと思う
978名無し三等兵:2007/02/07(水) 02:32:47 ID:???
お前だけだよそんな馬鹿は
979名無し三等兵:2007/02/07(水) 07:53:52 ID:???
バカはヒドラの餌にしろ
980名無し三等兵:2007/02/09(金) 15:09:12 ID:???
千尋はかわいいね。
981名無し三等兵:2007/02/09(金) 15:12:53 ID:???
うめますよ?
982名無し三等兵
うめよっか