【機動戦闘車】新装輪AFV 2輌目【近接戦闘車】

このエントリーをはてなブックマークに追加
867海の人 ◆STEELmK8LQ :2006/09/17(日) 00:54:12 ID:??? BE:51994548-BRZ(1076)
 ジュピターって、砲塔横に向けて射撃したら、そのまんま転がりそうだな(苦笑
868名無し三等兵:2006/09/17(日) 00:57:15 ID:???
>>865
中国人は我々の友人アル!
・・・しかし昔赤かったり、今も赤い国では、まだそういうものを作っているのだなあ
869名無し三等兵:2006/09/17(日) 00:57:54 ID:???
>>867
限定旋回式とかなのかもねえ
870名無し三等兵:2006/09/17(日) 00:59:09 ID:???
>>851のリンク先じゃあ、6輪装甲車「KW-1/スコーピオン」とあり、
>>838じゃあ、c58a958430d46701.jpgの画像だが。

何でまた、
第2軸-3軸間にサイド・ドアを設けず、1軸-2軸間と3軸真上に分けて設けるんだ?
よもや、生産上「サイド・ドアの水密性に自信が持てないニダ」つぅんじゃあるめぇな(WWW
871海の人 ◆STEELmK8LQ :2006/09/17(日) 01:05:22 ID:??? BE:29247236-BRZ(1076)
>869
 フランスのミストラルだかヴェクストラだかってのにも装輪装甲車に大砲積んで
スペック上は全周旋回だけど、撃てるのは限定角度だけ、というのがあったような。

 容易に方向転換できない装輪に、限定角度でしか撃てない大砲積むってのは、
ヒットエンドランくらいしか使い道がない上に、装甲薄すぎて歩兵支援に使えないと
三重苦の少女ヘレン・ケラーのような気がするんだけど、何か画期的な対策が
あるのかなぁ。
872名無し三等兵:2006/09/17(日) 01:09:02 ID:???

ttp://image02.wiki.livedoor.jp/n/2/namacha2/21f3f81378ad12b7.jpg
の2と書いたハッチのすぐ後ろに何か管のようなものがある

http://image01.wiki.livedoor.jp/n/2/namacha2/c58a958430d46701.jpg
の1と書いたハッチの後ろにはそういうものがない

2のハッチの向こうにはエンジンがあるのか?
873名無し三等兵:2006/09/17(日) 01:10:08 ID:???
>>871 >何か画期的な対策が

んなもん無い々々。
後から火力支援するけど、前を進んで盾になるって事ぁ考えてないだろ。
まぁ一時の流行なんじゃあるねぇか?と、アッラー・アクバル(w
874海の人 ◆STEELmK8LQ :2006/09/17(日) 01:16:53 ID:??? BE:64992858-BRZ(1076)
>873
 うひー、何に使うのか、目的が全然おもいうかばん(^_^;
 よしんば自走砲だとしても、こんなに腰高で、しかもボヨンボヨンな装輪車両では何らかの
固定手段無しで使い物にはならんだろうし。

>872
> 2のハッチの向こうにはエンジンがあるのか?

 上面の写真がないからあれだけど、右舷の前部正面に巨大な、おそらくパワーパック挿抜用の
ハッチがあるから、あれの向こうにはエンジン(おそらくギアの駆動系とか?)があると考えるのが
自然なんでは。
875名無し三等兵:2006/09/17(日) 01:21:00 ID:???
>>874
これを見ると「管」は排気管っぽいし、そうなんだろうねえ
ttp://img463.imageshack.us/img463/4069/jupiter27fy.jpg
エンジンの左側にはドライバーの人か

しかしシャチョさんは一番後ろに乗るんかい
ttp://img463.imageshack.us/img463/6159/scorpion206x620apc021if.jpg
876海の人 ◆STEELmK8LQ :2006/09/17(日) 01:24:57 ID:??? BE:24372353-BRZ(1076)
>875
 その上の写真を見て思ったんですが

   こんなところから高温の排気を排出したら、砲塔の右舷側に集中してる光学系がかげろうや
  伝導熱で全部死ぬんでわ・・・。

などとオモターリ

 きっと、そういうところもきちんと対策をとってあるんですよね!

 下の写真ですけど・・・これって、壁際に兵員用のいすが畳んであるところを見ると

   兵員輸送型にオペレータ席とオペ娘を乗せれば、即席ストライカーのできあがりニダ!

とかいうネタなんじゃないかとwktkしてミターリ。
877875:2006/09/17(日) 01:25:56 ID:???
でも
ttp://img463.imageshack.us/img463/6159/scorpion206x620apc021if.jpg
の三面モニタを使っていると、右の椅子は使えなさそうだし、
ttp://img463.imageshack.us/img463/9249/jupiter4vr.jpg
を見ると、椅子は左にもありそうだし、

ttp://img463.imageshack.us/img463/3711/scorpion206x620apc015mm.jpg
には車体中央部に車長用ハッチ+機銃のようなものもあるし、一体??
878名無し三等兵:2006/09/17(日) 01:26:18 ID:???
>>872 >何か管のようなもの

排気管と疑っておるんだな?
鴨しれんが、マフラーを空冷するためのグリルが見えねぇからなぁ。まぁ車体上面にゃグリルがある
可能性は残るが、んなもん上から見なきゃ判らんし。
この装輪じゃ、車体前部右側に寄せてパワー・パックを配置してんじゃねぇの?、んで以て車体前部
右側に操縦手→車長→砲手つぅ座席配置になってるっぽい、車体前面に点検口らしい部分があるし。
駄菓子下賜、
これじゃあ車体前部右側の被弾1発で操縦手,車長,砲手が揃って死傷する危険がある。何つぅか、
甘い造りだな(w
879名無し三等兵:2006/09/17(日) 01:28:40 ID:???
>>878 >これじゃあ車体前部右側の被弾1発で

もといっ!、
→これじゃあ車体前部[左]側の被弾1発で
の誤りであります(w
880875:2006/09/17(日) 01:29:33 ID:???
>>876
>即席ストライカーのできあがりニダ!
何か後ろの椅子は即席っぽい感じですなあ

一応、俺の出している写真はスコーピオンとストライカーが混ざってます
写真のリンク元は>>856でふ

つまり、
ttp://img463.imageshack.us/img463/6159/scorpion206x620apc021if.jpg
のモニタと椅子は畳んだり外したりできる、というあたりなのか・・・
881海の人 ◆STEELmK8LQ :2006/09/17(日) 01:30:02 ID:??? BE:32496645-BRZ(1076)
 それにしても>875の2枚目見ると、こんなに腰高ででかい車体なのに、車内の狭っくるしさは
装輪共通の問題点なんですな、やはり。
882海の人 ◆STEELmK8LQ :2006/09/17(日) 01:33:29 ID:??? BE:38996238-BRZ(1076)
>878-879
 そんなに都合良く、被弾したときに車体の縦軸に平行に貫通するわけなんて無いニダ!
 ちゃんと考えてあるんです!角度とか!

 まぁ、でも、この作りだとパワーパックの持って行きどころは、どちらか片舷で、さらに
上下方向の容積の余裕のなさから、必然的に座席は直列配置、ということになるんでしょなぁ。

>880
 良くは判りませんけど、おそらく

  戦場まで → 装輪装甲車に兵隊乗っけて走る、トラックかなんかに座席を乗っけて随伴
  戦場の近く → 兵隊降ろして、トラックからオペ座席を運び込んで即席ストライカー

とかいうリクツなのでは。
883名無し三等兵:2006/09/17(日) 01:34:34 ID:???
>>881
ですな。
まぁ車体下面にプロペラ・シャフトだのアクスルだのを通さにゃならんから。
884海の人 ◆STEELmK8LQ :2006/09/17(日) 01:38:19 ID:??? BE:73116959-BRZ(1076)
>883
> 車体下面に

 んで、それがまたウィークポイントになる、というのが何ともいやはやですな(^_^;
885名無し三等兵:2006/09/17(日) 01:39:36 ID:???
>>882 >そんなに都合良く、被弾したときに車体の縦軸に平行に貫通するわけなんて無いニダ!

そんな感じなんだろたぁ思いやすが、
操縦席前面を貫通した弾は、車体左側の装甲鈑とエンジン・ルームのバルクヘッドとの間を跳ね
ながら、残る2人もミンチにしちまいそーな(おお恐っ
886875:2006/09/17(日) 01:41:34 ID:???
ここの一番上の写真などを見ると、車体中央部のハッチにあたりの機銃は車体右側にあるんじゃないかねえ
ttp://wiki.livedoor.jp/namacha2/d/%bc%a1%b4%fc%c1%f5%ce%d8%c1%f5%b9%c3%bc%d6%b7%d7%b2%e8

ttp://img463.imageshack.us/img463/3711/scorpion206x620apc015mm.jpg

この写真の右に一部写っているのはドライバー用ハッチだろうから、
やはり車体中央のハッチは右側のエンジン?の後ろにあるのではないかと
ttp://img463.imageshack.us/img463/3425/scorpion206x620apc061ki.jpg
887880:2006/09/17(日) 01:42:37 ID:???
×一応、俺の出している写真はスコーピオンとストライカーが混ざってます
○一応、俺の出している写真はスコーピオンとジュピターが混ざってます
888海の人 ◆STEELmK8LQ :2006/09/17(日) 01:46:10 ID:??? BE:38995564-BRZ(1076)
>886
 この写真は、相互関係から各々のハッチが置かれている舷側がわかりますけれど、やはり
左舷側に一列配置のようですねぇ。

ttp://image01.wiki.livedoor.jp/n/2/namacha2/c58a958430d46701.jpg

 んで、確かに車体中央部の機関銃(?)は右舷側にレイアウトされてるんですが、>886の一番下の
写真からすると、こいつリモコン式の銃架というか簡便な砲塔にマウントされているようです。
889海の人 ◆STEELmK8LQ :2006/09/17(日) 01:48:12 ID:??? BE:48744465-BRZ(1076)
>885
 車体の左舷前面には特別にもう一枚装甲板が入れてあるとか(笑)
890875:2006/09/17(日) 01:51:59 ID:???
>>888
そうかorz。仰るとおりで。ドライバー用ハッチの位置を見間違えてしまいまつた
機銃の砲塔は右側にあって、その左にペリスコが多数ついたハッチがあるのですね
891海の人 ◆STEELmK8LQ :2006/09/17(日) 01:54:48 ID:??? BE:79615777-BRZ(1076)
>890
 や〜それにしても三面図がどこかに出てきたら、なかなか肴にできそうですね(笑)

 漏れ的には、車体両舷に「いかにも」な斜め方向でゴツイU字シャックルが2つずつ
合計4つ配置されてるのが興味津々というか・・・まるごとヘリで運ぶつもりのようで(^_^;
892名無し三等兵:2006/09/17(日) 02:07:48 ID:???
>>891 >ゴツイU字シャックルが2つずつ

流石!、眼の付けどころが違うっ。
でも、韓国にCH-47とかMH-53とかありましたっけ?
まぁ現用機じゃなかったにせよ、ヘリで吊れる程度の車重だったとすりゃあ、装甲の耐弾性もまた
その程度のレベルつぅ事になりやすが。

・・・禁句なんだろーけど、「見掛け倒し」つぅ言葉がアタマを過ぎりやした(w
893海の人 ◆STEELmK8LQ :2006/09/17(日) 02:13:38 ID:??? BE:6499722-BRZ(1076)
 確か陸軍も空軍もチヌーク持ってたと思いますけど、大規模に展開できるほど多数あったかどうか。
 もしかすると、1個飛行隊くらいしかないかも。

 んで、見かけ倒しよりも、もっとヤーな

   アフリカあたりへの輸出専用?

とかいう言葉が頭をよぎりました(笑)
894名無し三等兵:2006/09/17(日) 04:49:24 ID:???
ヤギがハゲを呼んだようだ
895名無し三等兵:2006/09/17(日) 05:50:40 ID:???
JUPITERをみて

市街地内を進む歩兵を後方から支援するならば砲塔の旋回角よりも
俯仰角のほうが優先されるのかな。
 砲塔内は無人にして視察装置と砲に装填装置だけで小型化、
車長と砲手は車体内に配置は最近の流行かな。CV-CT砲塔でも
同じことしてます。

つまり、市街地内に重装甲車両を入れるならばそれは歩兵輸送型、
工兵輸送型であり、直射支援する車両は軽装甲で良いという判断
なのかなぁと思ったり。
896名無し三等兵:2006/09/17(日) 05:56:21 ID:???
しかし、120mmで砲塔内部に自動装填装置となるとこの砲塔バズル
からみてそんなに弾数が入らないですね。90式で20発だったかな、
これだと砲身内部に1発込めてたとしても10数発入ればいい感じか。

ということはある程度撃ったら弾を運んできてもらう必要があるけども。


仮に敵の直射照準射撃が届く範囲まで進んで火力支援するとしたら
道路幅を一杯に使って砲を左右に振ってできるだけ車体を晒さずに
撃てる位置へそろっと進み、見えた瞬間に一発撃ってすぐ後退という
寸法かも。歩兵がどの窓下を撃つのかの指示を理解できるだけの
情報システムか、その代替として手軽に車長が車外に出て歩兵と
話せるようなハッチと車体内位置が必要かな。
897名無し三等兵:2006/09/17(日) 05:59:40 ID:???
M1A1TUSK(都市生残性向上キット)に入ってる車外通話装置そのものか
ジャックが見当たらないけど、歩兵はたぶん車体後部横向きに設けられている
オペレータ席に座るか、或いはこの人を介して話すんでしょうね。つまり、
このオペレータは無線手と情報システムへの入力による共通作戦図の適時
更新を担ってるのかな。
 車長は必要に応じて上から情報レイヤーを取得してオーバーレイして
使う感じかな。

でも、スペックで二人となってるな。これは操縦手を入れるんだろうか。
898名無し三等兵:2006/09/17(日) 06:49:13 ID:???
>>851のリンク先じゃあ、トップから『現代』3葉,『斗山』3葉,『三星』1葉の画像が載せてある。
で、『現代』と『斗山』は、クレーンのフックを引っ掛ける“アイ”が概ね共通。ただし『現代』の
120mm砲搭載型は、流石に吊り下げ空輸は考慮の外らしく、少なくとも右-前側にアイが認められ
ない。まぁスタック救出用のアイ(車体側面下部、第1軸の直前)は、他と同じく備えてるが(w
それにしても『現代』の装甲厚は???、ってなぁ側面の点検-整備用ハッチだが、そのヒンジが
異様にヒンジゃく(貧弱)なんだよな(w。幾ら開閉の頻度が少なねぇつったって、あのヒンジで
支えられるハッチの重さは?ハッチの厚さは?と考えりゃ、側面装甲に充分な耐弾性が果たして
有るのか?疑わしくなってくらぁ。
あ、付け加えるとスコーピオンとジュピターとじゃ、車体前面の整備用パネルのヒンジ位置、則ち
開閉方向が異なるけれども、この差違に何か意味があるか?は判らん。これを考える事さえ無意味
鴨わからんが(w
899名無し三等兵:2006/09/17(日) 07:24:33 ID:???
>>836
ああ、プーマだな。
ttp://www.army-technology.com/projects/puma_tracked/

つまり平和維持/治安回復などに派遣される際、兵士の安全はカネにゃ代えられんつぅ事だろよ。
まぁプーマも、レオ2のPSO仕様と軌を一にしてる訳だ。
900名無し三等兵:2006/09/17(日) 07:51:57 ID:???


900げとなら、機動戦闘車900両導入決定。TK-Xは開発中止。
901名無し三等兵:2006/09/17(日) 08:13:24 ID:???
>>900
GJ
902名無し三等兵:2006/09/17(日) 08:50:29 ID:???
>>900は軍事評論家
903名無し三等兵:2006/09/17(日) 09:09:47 ID:???
w)ふん、
馬鹿々々しい。
904名無し三等兵:2006/09/17(日) 11:22:19 ID:???
フックは海上輸送でRoRo船を使わない場合や、故障時に牽引する
場合なんかにも役立つと思いますよ。第1軸車輪を牽引台車に
載せるために前部だけを吊り上げるとかね。

 無理にヘリで吊り下げることばかり意識せずとも良いのでは。
905名無し三等兵:2006/09/17(日) 12:14:58 ID:???
>>904 >第1軸車輪を牽引台車に載せるために前部だけを吊り上げるとか

駐禁取締のレッカーかい?
ってなぁ冗談だが(w、「ヘリで吊る以外にも意味ありそう」つぅ点に異論はない。只、120mm搭載
型を除く現代と斗山の車輌にゃ共通して見られるので、要求された仕様に含まれてるんだろよ。
その用途は、現在のところ推測する外ねぇが。
で、最も重いに違いねぇジュピターだけ“アイ”が見られねぇって事ぁ、どーゆー意味だろか?と
詮索したくなったりする訳だ(w
906名無し三等兵:2006/09/17(日) 12:21:30 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=de8vL1QMQLg&NR

単純に牽引回収のときに便利だからか、或いは増加装甲を取り付ける
ポイントなのかな。
907名無し三等兵:2006/09/17(日) 12:34:12 ID:???
>>896 >これだと砲身内部に1発込めてたとしても10数発入ればいい感じか。

どーかねぇ?、
弾倉内の即応弾数は10発に満たねぇよーに見えるが。とはいえ、おそらく車体後部にハッチが在り、
その中に予備弾庫があるんじゃないか。だもんで携行弾数の計としては、10数発とか最大で20発
とか積めるんだろよ。
しかし砲塔付近だけ車体を低くせにゃならんよな架装の仕方は、如何なものかと思うがなぁ。砲を
射つ以前に、公道を走る事からしてトップ・ヘビーに成りそーだったのか?と(w
908名無し三等兵:2006/09/17(日) 12:35:48 ID:???
>>906
牽引回収用のは、車体下部に別に付いてるが。
909俄将軍:2006/09/17(日) 13:02:22 ID:???
>>899
予備役など、人的問題、ということになると、陸上自衛隊の場合、隊員の安全
に関して、本来、米軍以上に、気を遣うべきではなかろうか、ということに
なると、如何なものか、ということになるのか、などと。
910名無し三等兵:2006/09/17(日) 13:31:09 ID:???
>909 確かに一旦同盟国として派遣部隊の一角を担うとしたのであれば
犠牲が出ても派遣を継続せざるを得ないという状況はありえるのかも。

一方、内乱勢力側は米国率いる有志連合の一角を崩すために
とくに人的犠牲に敏感な世論を抱える連合国の軍を集中して狙う
というのはありえますね。

しかし、これは装備で克服できる問題を超えてる気もする。
どちらかというと内乱勢力、あるいはそれを支持する層とどう関与
するかの問題であって外交とか政治が機能するのを期待すべき
局面なんじゃないだろうか。
911名無し三等兵:2006/09/17(日) 13:32:44 ID:???
>907 車体後部にみえる横向きのオペレータ席は取り外して
弾庫にできそうですね。

>908 ありゃ、下部に別についてますか。じゃこれは装甲板を
持ち上げるための奴なのかな。
912海の人 ◆STEELmK8LQ :2006/09/17(日) 13:42:45 ID:??? BE:34120973-BRZ(1076)
>895
> 俯仰角のほうが優先されるのかな。

 俯仰範囲についても、旋回範囲と同様

  俯角 → でかい車体に阻まれて、水平角からあまりとれない
  仰角 → でかい砲尾(つうかバスル?)に阻まれて、あんまりとれない

 全般的に、でかくて腰高な車体を克服するために、砲塔を車体にめり込ませて設置したことによって
大昔の駆逐戦車なみの旋回俯仰が物理的にやっとのようですね。

> 砲塔内は無人にして

 砲塔内を無人にする、ということは、当然車体内で一番高いところに、人間の目玉の代わりになる
視察装置をひっつけることになると思うんですが、そこで大昔岡田厚利クンあたりが盛んに無人砲塔を
唱えていた頃と同じ疑問がうかんでくるんですよね。

 これは自衛隊式の考え方が過ぎるのかも知れませんが、視察装置はあくまで「装置」なわけで
敵の攻撃で破壊されたり、ひどいときには故障したりするわけで、たかがカメラ一つ壊れただけで
武器も乗員も健在なのに「戦闘能力ゼロ」というのは到底受け入れがたいというか。

 自衛隊式の考え方なのかも知れないですけれどね(苦笑
913名無し三等兵:2006/09/17(日) 13:44:34 ID:???
韓国軍総合スレ170
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1158401099/l50

こっちでやってくれないか>>838-
914海の人 ◆STEELmK8LQ :2006/09/17(日) 13:46:03 ID:??? BE:38995564-BRZ(1076)
>899
 うは・・・これは(絶句・・・苦笑(^_^;

 シュローダー政権の人気取り政策(「冷戦は終わった!軍縮の時期だ!」)の目玉として、

  もう戦車なんか要らない、戦車なんて時代遅れだ

というかけ声の下、左翼政権の肝いりでレオパルドIIを装備する戦車部隊が大量に解散させられ
スペインに二束三文でうっぱらわれちゃいましたが、そのしわ寄せが、ここにきた、つーこと
のようですな(苦笑
915海の人 ◆STEELmK8LQ :2006/09/17(日) 13:48:20 ID:??? BE:51993784-BRZ(1076)
>905
 あと、これは「積み込む方」の考え方なのかも知れませんが、スコーピオンのU字シャックル/アイの
付き方と、そこから類推される吊され方からして、この車体の剛性と、その剛性を保つ構造材がどういう
入り方をしてるのか類推できるような気がしてミターリ。
916名無し三等兵
機動戦闘車って増加装甲あんの?