日本には陸上戦力が必要 その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
767名無し三等兵:2006/08/29(火) 00:02:01 ID:???
IFV1個中隊とAPC4個小隊+軽戦車小隊の調達価格ってそんなに変わらない気が
768名無し三等兵:2006/08/29(火) 00:02:16 ID:MRGSmKC7
と言うか上陸されることって有り得るの?
有るとしたらどこの国が?
そしてどのあたりに上陸される可能性が高い?
769名無し三等兵:2006/08/29(火) 00:02:51 ID:???
また最初っからかよ!
  ( ⌒ )
  l| /
  ∧_∧ プンプン
⊂(#・д・)
 /  ノ∪
 し―J |‖ ペシッ!!
   )\ ̄\(_
   ⌒) ̄ ̄(⌒
    ⌒Y⌒
770名無し三等兵:2006/08/29(火) 00:06:38 ID:???
>>769
御託はいいから768の質問に答えろ
771名無し三等兵:2006/08/29(火) 00:07:49 ID:???
具体的国名をあげないところが悲しいよな。
中国の戦車部隊が海空の隙を突いて九州に奇襲上陸して・・・
なんて言ったら、一気に現実味が消えるもんなw
772名無し三等兵:2006/08/29(火) 00:09:33 ID:???
やっぱりマスコットキャラのかわりにテンプレ作ろうぜ・・・
773名無し整備兵:2006/08/29(火) 00:10:48 ID:???
>上陸

明日には無いかもしれない。
でも10年後にはあるかもしれない。
10年後でなくても、100年後にはあるかもしれない。

だから、それに備えうる兵備を怠るべきではないのです。
いったん対着上陸のノウハウが消えれば、取り戻すには1世代以上かかるのですから。
774名無し三等兵:2006/08/29(火) 00:10:52 ID:???
>>771
>海空の隙
ここは笑うとこですかw
775名無し三等兵:2006/08/29(火) 00:11:23 ID:???
>>772
過去ログも何も読まない人がテンプレを読むかは謎。
それに読んで納得するかはもっと謎。
776名無し三等兵:2006/08/29(火) 00:12:03 ID:???
>>774
いやいや、陸戦派が真剣に論じてるから。
「海空が破られなくても上陸はある。常時完璧に防げると思うか?」
とコテ様がおっしゃった。
777名無し三等兵:2006/08/29(火) 00:13:26 ID:SZJWOjEb
横文字用語集も入れたほうがいいかもしれませんね

TK=
IFV=
WAPC=
MAT=ATM=

RCT=
COP=
R&S=
SBCT=

TK-X=
89FV=
BMP=

とかなんとか
778名無し三等兵:2006/08/29(火) 00:14:25 ID:???
>>773
予算は無限じゃないぞ。それより優先すべき事項がある。
弾道ミサイルやテロ、海外派遣だ。着上陸侵攻は最も可能性の低い脅威であり、
最低限の戦術ノウハウと兵器生産能力を残せばよい。

テンプレ、過去ログとごまかさず、どの国が上陸するか具体名を言って欲しいね。
779名無し三等兵:2006/08/29(火) 00:14:58 ID:???
また最初っからかよ!
  ( ⌒ )
  l| /
  ∧_∧ プンプン
⊂(#・д・)
 /  ノ∪
 し―J |‖ ペシッ!!
   )\ ̄\(_
   ⌒) ̄ ̄(⌒
    ⌒Y⌒
780名無し三等兵:2006/08/29(火) 00:16:15 ID:???
>768 単純に機甲戦の技術を師団にいたるまでの組織で保持、継承する
必要があるから。だって歌舞伎とか能楽とか狂言とかも国が保護してる
じゃん。機甲戦だって立派な芸事ですよ。
781名無し三等兵:2006/08/29(火) 00:16:43 ID:SZJWOjEb
>>778
中国、ロシア、韓国、北朝鮮、台湾、……アメリカ?

まあ能力のある国はやる可能性がある、と考えて、
そっから優先順位をつけるんですね。
782名無し三等兵:2006/08/29(火) 00:16:49 ID:???
>>778
現状が最低限だと思うのだが。
兵器生産能力って、危機が表面化してから増産を行なうのか。
それはほぼ不可能。人員の問題もある。
783名無し三等兵:2006/08/29(火) 00:17:22 ID:???
また虫が鳴いている。
784名無し三等兵:2006/08/29(火) 00:17:47 ID:???
>>779
最初からも何も、国民は誰も納得しないから。
備えるにしても、どの国が上陸するかも想定しなかったら個別の兵器への対処も
できないだろう。Su-27/30とか、ソブレメンヌイ級とか、攻めて来るんだろ?
785トルエン大尉 ◆HLQcUQEQBs :2006/08/29(火) 00:18:56 ID:???
>>784
反対もしないけどねw
786名無し三等兵:2006/08/29(火) 00:19:04 ID:???
>>783
だから、何でその虫けらの声が今の防衛政策になってるの?
早く現実を見ろ。
787名無し三等兵:2006/08/29(火) 00:19:34 ID:???
>>784
防衛白書に書いてあるのは幻の軍隊か?
788名無し三等兵:2006/08/29(火) 00:19:38 ID:???
>>784
×国民は誰も
○俺は
789名無し三等兵:2006/08/29(火) 00:21:48 ID:???
>>781
これもいつもの説だよ。
「敵味方など一夜で変わる。能力のある国に備えるんだ」

だから、金はどこにあるんだ?弾道ミサイルが先じゃないのか?
790名無し三等兵:2006/08/29(火) 00:23:45 ID:???
>>788
外に出て、みんなに聞いてみろよ。
内閣世論調査で防衛問題の回答みてもいい。
何を脅威に感じるか?という項目で、直接の侵略をあげた人は1割以下。
791名無し三等兵:2006/08/29(火) 00:23:53 ID:???
弾道弾防衛とは、突破するほうが技術的に楽という噂はある。
でも、今からぼちぼちやっとくと将来的には技術が熟成するかも
しれないって印象。

それに副産物で統合運用とか情報の迅速な伝達を保障する体制とかが
整えられるって効果はある。
792名無し三等兵:2006/08/29(火) 00:24:40 ID:???
http://jda-clearing.jda.go.jp/hakusho_data/2006/2006/image/i3303000.png
このように想定し、このように対処する事を目的として防衛施策を遂行中であります。

虫ケラくん、字が読めない君の為に絵を見せてあげるよ。
793名無し三等兵:2006/08/29(火) 00:24:47 ID:SZJWOjEb
>>789
まず日本に危害を加える国家があること、
そして弾道ミサイルが先、ということはその次は他の防衛力整備にも金を回すという事でよろしいか?
794名無し三等兵:2006/08/29(火) 00:25:35 ID:???
>>789
バランスを考えられないのか。
バランスを崩さない範囲でMDは優先的に整備されてる。
795名無し三等兵 :2006/08/29(火) 00:26:01 ID:???
日本の戦車廃絶運動をしているのは、
在日朝鮮人の工作員。
796名無し三等兵:2006/08/29(火) 00:26:43 ID:???
>>792
だから、着上陸侵攻への備えを優先してたのを、ミサイル防衛や対テロにシフト
していくと、発表してるんだ。現在の政策を見せて、何になる?w
797名無し三等兵:2006/08/29(火) 00:27:10 ID:???

TK= 金持ち用の棺桶
IFV= 棺桶その2
WAPC= 貧乏人の見栄の結晶
MAT=ATM= 戦場用杭打ち機

RCT= 肉の壁の集合体
COP= 墓穴ほり隊
R&S= 柔らか戦車隊
SBCT= 賽の河原の船頭

TK-X= どうせ数が揃わない物
89FV= 天然記念物
BMP= まともな歩兵戦闘車両
 

こうですか?w
798名無し三等兵:2006/08/29(火) 00:27:39 ID:???
>>795
じゃあ戦車を減らした官僚たちは何なんだ?
799名無し三等兵:2006/08/29(火) 00:28:26 ID:???
>795
いや、輪虫って、エラないんだ。
800名無し三等兵:2006/08/29(火) 00:29:48 ID:???
>>798
防衛予算を減らしたいだけのセクショナリズムの塊。
801名無し三等兵 :2006/08/29(火) 00:31:10 ID:???
>>798
アホ
802名無し三等兵:2006/08/29(火) 00:31:23 ID:SZJWOjEb
>>797
うn
大体あってる。
悲惨な方向で。

803名無し三等兵:2006/08/29(火) 00:33:14 ID:SZJWOjEb
そしてRCTはそこはかとなく卑猥
804名無し三等兵 :2006/08/29(火) 00:33:56 ID:???
>>797

よくできてるね。コピペさせてもらうw
805名無し三等兵:2006/08/29(火) 00:34:28 ID:???
>>796
お前の質問は
>と言うか上陸されることって有り得るの?
>有るとしたらどこの国が?
だろ?30分で忘れるなよプランクトン。
で、こう考えこう整備してるって白書まで出してんだから、あとは御役人様に訊いてくれ。
806名無し三等兵:2006/08/29(火) 00:40:02 ID:???
「防衛白書は間違ってる!日本が着上陸侵攻を受ける事なんて絶対に無いんだー!!」って夜空に叫ぶ事も忘れるな(w
807名無し三等兵:2006/08/29(火) 00:55:56 ID:???
一昨日の朝方に立てられたスレがもう800越えか。

他国の艦船が沖を航行してた写真を撮りました、
他国の航空機が日本海で編隊飛行してたのに接近しました、
今年のスクランブル回数はウン十回です。

というのが陸上だとないからねぇ。近くで大規模な演習があっても
海の向こうという感覚になるからねぇ。山東半島ってどこみたいな。
808名無し三等兵:2006/08/29(火) 01:13:57 ID:???
AAによる紙芝居
ttp://ghanyan.at.infoseek.co.jp/landing/
ttp://gikoheiki.web.fc2.com/kako_heiki/kougi_h030.html

わが国領土の防衛のための作戦(着上陸侵攻対処)平成17年版 防衛白書
ttp://jda-clearing.jda.go.jp/hakusho_data/2005/2005/html/17323000.html
着上陸侵攻対処のための作戦の一例 平成18年版 防衛白書
ttp://jda-clearing.jda.go.jp/hakusho_data/2006/2006/image/i3303000.png

財務省の防衛予算大幅削減にちょっとまったぁ!まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/chottomattejpn/

最新英和軍事用語辞典
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4766332377/sr=1-2/qid=1156775832/ref=sr_1_2/250-6355676-5536227?ie=UTF8&s=books

--------------------------------------------------------------------
このような感じで>>2あたりに貼ればよいでしょうか?
過不足あれば良しなに。
809名無し三等兵:2006/08/29(火) 01:17:58 ID:???
>>808
最後のイラネ
810名無し三等兵:2006/08/29(火) 01:20:27 ID:???
てかもう夏終るし。
811名無し三等兵:2006/08/29(火) 01:24:03 ID:???
夏も終わりだと言うのに2日でスレが使い果たされていく
812名無し三等兵:2006/08/29(火) 01:26:10 ID:???
軽戦車厨が新たに登場したりと
まだまだ夏の余波は収まりそうにない
813俄将軍:2006/08/29(火) 01:27:48 ID:???
>>810
某殺虫剤メーカーが訴訟に関する、新聞の見出しのように、緊張の夏、日本の
夏、ということになるのか、などと。

秋の後に、冬が到来し、ナルニア国物語、という落ちもあるのか、などと。
814名無し三等兵:2006/08/29(火) 01:30:42 ID:???
おれたちの夏はこれからだ!

(完)
815名無し三等兵:2006/08/29(火) 01:35:05 ID:???
次スレあたりで二次元コンプレックス・スレになるんだな・・・・・・
YouTubeあたりで予習しておくか。
816名無し三等兵
>>808
乙。