1 :
名無し三等兵:
写真が殆ど無いらしいね。
幻の空母だね。
2 :
名無し三等兵:2006/08/12(土) 23:36:22 ID:???
3 :
名無し三等兵:2006/08/12(土) 23:36:44 ID:???
, -─-
, -'´ `丶、
/ \
/ ヽ
/ _ ',
l -‐ --──-- _ |
| /`ヽ、 , -- 、 __,|
|__, ===─i=r === 、_, -‐'{.トl|
/f'il -=ユヾj {.l にニ=‐}} レ'´゙!
ヽ_}ヽ '´ ̄ / ヽ  ̄` .ノ rj/
l `=='/ ヽ= ' /
l /{,. -、_, -、j\ !
l / /lllllllllll\ ヽ l 一等自営業阻止
! { llllllllllllllllllllllllllヽ } /
', '´  ̄二 ̄ ̄ ` /jヽ
\ // l
| \____/ '´ !
.__| |\ \_,. -‐'_, ‐i }─-
_,. -‐'"´ | |丑ュl | r‐'´ 。 | /
\セヨ| | | 。 °/ /
\_| ! -‐'´ -‐'´
, =、'"´
4 :
名無し三等兵:2006/08/12(土) 23:44:45 ID:1Wty9V0o
ふぉっふぉっふぉっ。
信濃を出せばすぐ食らいつくダボハゼが多いな!
おまいら見事釣られよったわい。
5 :
名無し三等兵:2006/08/12(土) 23:55:49 ID:YTuggB58
えっと
前半分で46センチ砲6門をぶっ放して敵艦を屠り
後ろ半分の飛行甲板から攻撃隊を発信させて遁走する敵艦を追撃するんだよね。
6 :
名無し三等兵:2006/08/12(土) 23:59:15 ID:???
7 :
名無し三等兵:2006/08/13(日) 00:09:48 ID:cOGlIu2X
>>5 そりゃ伊勢、日向では?
信濃って潜水艦に改造されて潜行可能なイ400後継の、
米本土爆撃機を艦内に収納するタイプの潜水艦空母でしょ?
だから写真が無いと聞いたが?
潜望鏡が海面から出てるだけの写真が一枚発見されたと聞いたが?
8 :
名無し三等兵:2006/08/13(日) 00:14:49 ID:???
9 :
名無し三等兵:2006/08/13(日) 00:27:46 ID:???
甲板がクルっとひっくり返って砲塔が登場するんだろ?
いわゆる戦闘空母ってタイプの空母だよな?
10 :
名無し三等兵:2006/08/13(日) 00:49:32 ID:hD2VjncM
11 :
名無し三等兵:2006/08/13(日) 03:36:19 ID:???
12 :
名無し三等兵:2006/08/13(日) 12:21:47 ID:uDSaktJL
建造中の写真は何十枚とあった筈なんだが、たぶん機密で隠されたか焼却されたか?
13 :
名無し三等兵:2006/08/13(日) 14:04:49 ID:???
信濃は鮫島事件に関わってます、その為写真が全く残っておりません
14 :
名無し三等兵:2006/08/13(日) 16:30:23 ID:N8b0avAQ
15 :
名無し三等兵:2006/08/13(日) 20:55:30 ID:irspkvcj
16 :
名無し三等兵:2006/08/13(日) 22:19:28 ID:???
日本に「大和型」の艦艇は存在するが、
「大和級」の艦艇は存在しない。
>1よ、夏休みはもう残り少ないぞ。
17 :
名無し三等兵:2006/08/23(水) 00:26:15 ID:???
くそう・・・憎い米軍潜水艦め!
あのとき見逃してくれれば活躍できたものを・・・・・
18 :
名無し三等兵:2006/08/23(水) 00:31:00 ID:???
アーチャーフィッシュ(鉄砲魚)ね
鉄砲魚ってすごいよね
戦功たてまくってる
19 :
17:2006/08/23(水) 00:43:36 ID:???
≫18有難う・・ようやく思い出せた。
これも雪風のせいかな?ww
20 :
名無し三等兵:2006/08/23(水) 00:47:15 ID:Ll4fNdmy
欠陥空母
21 :
17:2006/08/23(水) 00:51:11 ID:???
≫20いや、それはまだ工事が終わってなかったせいだよ・・・・
終わってさえいれば(ry
22 :
名無し三等兵:2006/08/23(水) 01:15:49 ID:jsbmSYoD
信濃もそうだけど
帝国空母は航空機の積載数が
少ないよね!
23 :
名無し三等兵:2006/08/23(水) 01:39:14 ID:Ll4fNdmy
工事じゃないだろ。
戦艦として完成していた船体を無理して空母に改造したので、
空母としての効率が悪い。
大和型戦艦は舷側装甲の取りつけ方法の欠陥で魚雷には弱い。
バルジが縮小されている。
水密区画が巨艦の割には少なく強度が弱いところがある。
魚雷4本で沈没したのは未完成だけではないと牧野氏も証言している。
浸水が止まらないのは大和型共通。
魚雷命中8時間後には3倍の浸水量に広がってしまう。
24 :
17:2006/08/23(水) 01:58:09 ID:???
≫23なるほど・・・・浸水が止まらないとは。金剛じゃあるまいし・・・
日本海軍期待の星だったのに情け無いな。
まあ、沈まなかったとしても燃料、飛行機、搭乗員、ダメコン等の問題が
山積みだったからな。・・・・活躍できたかどうか怪しいな。
25 :
名無し三等兵:2006/08/23(水) 02:42:08 ID:???
>>22 信濃なら頑張れば100機以上は載るでしょ?
でも、後方の空母から飛び立った
艦載機が作戦を終えた後、信濃に着艦、
給油や補給、修理を受けて
再び飛び立つっていう今の空中給油機に近い
運用の仕方をする構想だったから
自前の艦載機は護衛の戦闘機のみだったんでしょ?
26 :
名無し三等兵:2006/08/23(水) 02:59:39 ID:Ll4fNdmy
>>24 魚雷の爆発の衝撃で舷側装甲が内側へ押しこまれバリバリ・・・
装甲を支える船体フレーム自体を軽くしたからね。重量軽減のために。
浸水して水圧に耐えられない区画もあったし。
装甲が厚ければいいってことではない。
副砲が最初から無いことが前提で、
あと3000トン間接防御に回せばよかったね。
27 :
24:2006/08/23(水) 08:21:05 ID:???
うーむ・・・・なんか信濃って不幸だな。・・・不幸?・・・・・・・!
雪風のせいだな!!
28 :
名無し三等兵:2006/08/23(水) 08:34:23 ID:???
信濃って空母というより海上基地を目指したものって
聞いたことあるんだが…
29 :
名無し三等兵:2006/08/23(水) 09:27:02 ID:???
このスレは
大和クラスの超弩級戦艦と改造空母と空母信濃を語るスレなのですね。
こりゃ大忙しですね。
30 :
名無し三等兵:2006/08/23(水) 20:23:42 ID:???
>>28 正規空母を後方において中継基地として使う。
そういう使い方を考えるって事がもう末期的症状だと思うが。
31 :
名無し三等兵:2006/08/23(水) 20:56:07 ID:???
>>28 そんな構想は初期に破棄されている。
搭載機数が少ないのは、甲板装甲の重量を考慮しても
二層の格納庫が可だったのだが完成を急いで一層にしたため。
さらに実際に運用する場合、相当数を露天搭載したはず。
結果として翔鶴型程度の戦力たりえた。
32 :
名無し三等兵:2006/08/23(水) 21:44:41 ID:Ll4fNdmy
船体が戦艦として完成していたのだから、
副砲撤去の航空戦艦にしとけばよかったのに。
復員船や輸送に使えたし魚雷4本でも沈まなかったと思う。
急遽無理して空母に改造するから構造的におかしくなった。
33 :
名無し三等兵:2006/08/23(水) 21:52:34 ID:???
>32
釣りですか?(^^)ノ
34 :
名無し三等兵:2006/08/23(水) 23:29:04 ID:???
信濃・伊勢・日向を中核とする機動部隊の話は?
35 :
名無し三等兵:2006/08/24(木) 11:32:48 ID:AiZL+r/6
加賀も赤城も艦内通路が迷路になった。
36 :
名無し三等兵:2006/08/24(木) 11:37:15 ID:AiZL+r/6
格納庫2段にして減側装甲は100ミリにする。
バルジを大和型に比べて反対に拡大する。
37 :
名無し三等兵:2006/08/30(水) 03:52:55 ID:S5RS/MCW
沖縄水上特攻(菊水作戦)に大和と共に信濃が随伴すべきだった。
艦載機は紫電改50機、彗星艦爆10機、彩雲偵察機3機。
紫電改飛行隊長は淵田美津雄。空母司令は源田実。大和司令長官は小澤治三郎。
米機動部隊の空襲をくぐって沖縄にたどり着けたかもしれない。
38 :
名無し三等兵:2006/08/30(水) 04:06:17 ID:???
39 :
名無し三等兵:2006/08/30(水) 06:03:23 ID:oPlhKAJN
40 :
名無し三等兵 :2006/09/05(火) 17:57:31 ID:???
沈没時、隔壁等の至るところから漏水、浸水したらしい。
軽量化によりただでさえ脆弱な大和型船体なのに
(非防御部は列強重巡洋艦程度の強度とも)
信濃では工作精度、水密性は明らかに大和、武蔵よりも劣っていた。
熟練工を招集されたり、部材の品質が低下したり、
工期を急がされたり(部材の折合い、昼夜温度差による船体の収縮を考慮した作業が出来ない)
、検査が間に合わなかったり。
やっぱメチャクチャ不運なフネだ。
41 :
名無し三等兵:2006/09/05(火) 23:39:21 ID:hzt+te9y
>>37 信濃竣工後阿部艦長が護衛の駆逐艦長たちの主張を受け入れて昼間沿岸航行コースを
選択した結果無事に呉に到着。
その後ボイラーなどの残工事、水密試験の実施を経て戦闘機主体の搭載飛行隊の編成、
発着艦訓練、燃料の確保、そして最後に大和に随伴して沖縄に出撃して大和の身代わり
となって米艦載機群の集中攻撃を受けた信濃が沈んだ後、日没の時点で戦闘可能な状態の
大和が沖縄近海で待ち受ける米戦艦部隊と最後の決戦を行うまでを綿密に描く架空戦記を
誰か実力のある作家に書いてほしいと思う。
42 :
名無し三等兵:2006/09/06(水) 03:22:37 ID:???
>>41 飛行隊の編成といっても残り少ない飛行機をどう使うか・・・
潜水艦がうようよいる中でどうやって、発着艦訓練を行うか
なかなか壁は大きいな。
43 :
名無し三等兵:2006/09/06(水) 21:05:46 ID:???
>>41 実力がある時点で、そのありえなさに筆を投げる気が…。
似たような状況で信濃が身代わりになって大和が生き残る「ビッグY」があるけどもさ。
44 :
名無し三等兵:2006/09/06(水) 23:32:57 ID:w5HQhrwD
信濃が呉に無事到着してとしてもその後は南方への強行輸送任務に使われる
事ぐらいがせいぜいありえるシチュエーションじゃないかな。
そして輸送任務途中で米潜水艦の攻撃を受けて2〜3発被雷するも呉で
実施した水密試験と乗員の訓練のおかげで生還、その後は「ビッグY」の
大和のように終戦まで生き残った後戦後も改装を重ねながら連合国の
どこかの海軍で空母として使われ続けるというストーリーもかなり
無理があるかもしれないな。
45 :
名無し三等兵:2006/09/07(木) 14:36:48 ID:???
アルゼンチンに売却されて
シュぺルテタンダール積んで
フォークランドで大暴れ!とか?
46 :
名無し三等兵:2006/09/07(木) 16:43:32 ID:???
信濃の7万頓船体引き上げ費用はいくらかかるのやら。
47 :
名無し三等兵:2006/09/07(木) 22:10:04 ID:BL3Z2Asn
>>45 それより歯舞、色丹返還と引き換えにソ連に引き渡された後、
G・ツェッペリンのカタパルトの設計図を元に開発された
カタパルトを装備してMIG15の艦載機型とヘリコプターを
搭載して1950年代に台湾海峡で米空母とにらみ合い・・・とか
空母信濃が潮岬沖で撃沈されなかった場合の事を考えると
馬鹿げた空想ばかりが果てしなく膨らんででしまうな。
48 :
名無し三等兵:2006/09/07(木) 22:56:32 ID:???
>>45 信濃じゃなくて大戦を生き残った瑞鶴が米国経由でアルゼンチンに売却されて…という話ならある。
もっとも大活躍するどころか、英潜水艦に撃沈されるという最後を迎えるんだけど。
49 :
名無し三等兵:2006/09/10(日) 18:57:38 ID:xlXLQ4tc
宇宙空母シナノ
50 :
名無し三等兵:2006/09/10(日) 19:11:33 ID:xlXLQ4tc
>>48 その話はネット仮想戦記でも多いがおそらく最初は横山信義「八八艦隊物語」
「バイアブランカ」という名前はついているがそのエピソードが無い。
てか、「バイアブランカ」ってどういう意味?
51 :
名無し三等兵:2006/09/10(日) 19:58:08 ID:TaSGLSRK
バイアは判らんが、ブランカは「白」
52 :
名無し三等兵:2006/09/10(日) 20:14:10 ID:???
>>50 ぐぐると、「白い港」って意味らしい。
>>48の話は、八八艦の本編ではなくて、外伝と列伝に僅かな記述があるだけで、具体的な話はないね。
53 :
50:2006/09/10(日) 20:39:45 ID:xlXLQ4tc
>>52 できれば書いてほしいが・・・・・・(鋼鉄の妖精(フェアリー)とかになるんかな?)
最後の巻から9年以上たった今じゃ無理だろうなぁ・・・・・・
54 :
50:2006/09/10(日) 20:43:34 ID:xlXLQ4tc
もし生き残ってたら米軍に接収されてミッドウェイみたいな道を歩みそうだな。
55 :
54:2006/09/10(日) 21:12:25 ID:xlXLQ4tc
信濃がね。
56 :
名無し三等兵:2006/09/10(日) 21:56:34 ID:8RglC0qz
>50
確か「白い湾」と言う意味。「バイア」=「ベイ」か?
母をたずねて三千里で、ブエノスアイレスを出たマルコが最初に向かったところ。
メレッリおじさんはいたけど、母さんはいなかった・・・。
57 :
56:2006/09/10(日) 22:01:32 ID:8RglC0qz
52が答えてたね。すまん・・・。
58 :
名無し三等兵:2006/09/11(月) 08:31:34 ID:E3NP1ygZ
だれか信濃が活躍する仮想戦記を知らないかっ!(火葬じゃないのがミソ)
「ビッグY」があるがあれは大和メインなんで……
59 :
名無し三等兵:2006/09/11(月) 15:48:57 ID:sCGBO724
確か、魚雷食らったときに的確に防水区画を閉鎖して直ちに浅瀬へ緊急避難すれば
撃沈は免れたはず。(数時間後に沈没したよね?)最悪、座礁して助かっていたかも。
艦長の判断ミスで航行中に浸水を止められると判断し20ノットに増速。しかも、
訓練不足で未熟な乗組員のずさんなミスで防水区画を閉鎖する事ができず、浸水を拡大
して沈没したのが真相。
それと、信濃は「洋上の補給基地」的運用を目指していたのだけど、そもそもマリアナ
沖海戦以後は機動部隊そのものが壊滅しちゃった訳で、仕方なく陸上基地から発進させた
攻撃機を洋上で収容し、補給させるのが目的になった。結局、出撃する事も無く沈んだが。
60 :
名無し三等兵:2006/09/11(月) 19:41:42 ID:???
デタラメ書くな
61 :
名無しでGO!:2006/09/11(月) 20:51:35 ID:sCGBO724
デタラメじゃない。某軍事雑誌にもちゃんと書いてありましたが。
元乗組員の証言として。戦後、米軍の調査資料でも同じだったはず。
62 :
名無し三等兵:2006/09/11(月) 20:58:32 ID:V1xpOa07
水線下の防御力は戦艦としての土台が完成して痛んで問題はなかったんだが、
確か水線上は突貫工事でそこに魚雷が当たったってのが真相って聞いた事がある。
63 :
名無し三等兵:2006/09/11(月) 21:02:39 ID:???
昔、何かの原因で長引いた太平洋戦でミッドウェーを信濃艦載機が撃沈する
という仮想戦記を読んだような気がする。
64 :
名無し三等兵:2006/09/11(月) 21:04:48 ID:???
報告書が現存しないのに真相という語が軽々しく使用されてるな。
65 :
名無しでGO!:2006/09/11(月) 21:54:55 ID:sCGBO724
なんせ、存在自体が戦後になるまで一切機密だったので記録文章や
写真が全て処分されていて記録が残っていない。元乗組員の証言や
護衛の駆逐艦の乗組員の証言しか残っていない。
横須賀から呉に回航されたのも、「軍艦」としての儀装工事が
まだだったから。生存者の証言では、乗組員の大半は海軍工廠の軍属
(工事担当者の作業員)。あとは最低限度の将兵しか乗っていなかった。
艦載機は勿論、砲や機銃などの武器弾薬もないだたのカラ船状態だった。
当然、艦内の防御装置を動かす最低限の兵すらおらず、戦闘訓練を受けて
いない作業員に防水区画を満足に閉鎖できなかったらしい。
(一説では、一旦閉鎖した区画内に何かのガスが充満し、数時間後爆発?
して、浸水したという証言もある。)
66 :
名無し三等兵:2006/09/11(月) 23:00:25 ID:V1xpOa07
艦上戦闘機型の紫電積んでたとか、桜花のプロトタイプ積んでたとか言われてるけどどうなんだろ?
67 :
名無し三等兵:2006/09/11(月) 23:55:28 ID:???
>>62 俺の持っている資料には「喫水線下と喫水線上の装甲化されていない(他の場所より厚さが薄いという意味かも)
僅かな間に魚雷が命中した。 正に最悪の場所であった」 って書いてある
>>66 桜花の話は聞いたことあるな
68 :
名無し三等兵:2006/09/12(火) 22:15:17 ID:msLi4Ngf
だれか信濃が活躍する仮想戦記を知らないかっ!(火葬じゃないのがミソ)
「ビッグY」があるがあれは大和メインなんで……
69 :
名無し三等兵:2006/09/12(火) 23:32:59 ID:???
火葬なら仮想戦記ブームの初期に出た「戦艦空母信濃」という作品があるんだがな。
まんま空母の信濃飛行甲板に46センチ三連装砲塔一基を載せて、
その状態で大和の代わりに(もしかしたら大和と一緒かも)に沖縄へ突入して、
米戦艦部隊と交戦してそれらを撃破して自分も沈むという、恐ろしい話だけど。
70 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 12:51:30 ID:???
>>63 なんかの短編集でミッドウェーのオープンハンガーに流星が飛び込んだような落ちだった気がする。
71 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 15:43:15 ID:uz3wV4iK
>>67 角度が変わるところで構造欠陥があるところ。
舷側装甲が内側へ押し込まれた。
72 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 15:44:17 ID:uz3wV4iK
空母急造なので区画が広いところができた。
そこに命中して大浸水。
73 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 15:45:19 ID:???
信濃がベトナム戦争で大活躍する「新・帝国海軍の野望」というのがある。
74 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 15:48:28 ID:uz3wV4iK
重量オーバーになってしまったのにバルジ縮小。
せめて反対に50センチ拡大すべきだった。
舷側装甲は150ミリ程度でよかった。
75 :
名無し三等兵:2006/09/13(水) 16:57:39 ID:???
信濃
重量オーバーで喫水が下がり、バルジの上、装甲が剥き出しのとこに魚雷が当たったって話は聞いたことあるな。
76 :
名無し三等兵 :2006/09/14(木) 14:17:07 ID:???
すこしお聞きしてよろしいか?
・タミヤ信濃の艦橋の全部下面にはいっさい何も支えが無い、こんな
構造で崩落しませんか?
・タミヤ信濃12,7ミリ高角砲の間に翔鶴みたいな兵員待機所の
ような施設はないんですか?
・昔の信濃模型には日本空母にはつき物の尾びれのような着艦指示灯
の為の台形の部品が付いてたんですが、信濃にはついてないの?
・現在海底に沈んでいる信濃は大和みたいに分解されてしまっているの?
バラバラ?
77 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 19:44:29 ID:eNKeNBQQ
補給基地的な指向はやめて、
3回攻撃分のガスと爆弾搭載の空母でよかった。
前部弾薬庫跡に爆弾。後部弾薬庫にガソリンタンク。
二層の格納庫。バルジの拡大。舷側装甲は100ミリ。
78 :
名無し三等兵:2006/09/14(木) 22:45:15 ID:???
信濃の改装案
勝ってるうちは最近の火葬戦記にあるような飛行甲板に装甲を施さない搭載機を多くしたタイプも良いが、史実のように負け始めたら史実どおりにしないと結局載せる機体が無かったり物量に押されて甲板破壊されたり・・・
ある意味設定次第でいくらでも変更のきく便利(不運?)な艦だな
79 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 14:03:22 ID:deP5jKEM
後知恵かもしれんが、信濃の空母改装があと半年早く決定され
途中で建造工事が中断する事がなければマリアナ沖海戦直後には
完成して捷号作戦には参加し、強靭な防御力を遺憾なく発揮して
いたと思う。
海軍首脳が真珠湾攻撃とマレー沖海戦直後に航空主兵への発想転換が
出来なかった事が信濃の悲劇的な運命を決定してしまった事が残念だ。
80 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 14:53:26 ID:IPQGuELa
また魚雷4本で死亡するだけだ。
設計がダメなんだって。
あのまま船体だけ完成させて放置するのが一番。
81 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 15:05:52 ID:???
>>79 伊吹秀明はよく「マレー沖海戦の教訓から空母に改装」していたりする。
82 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 19:19:48 ID:+6OJJeth
>>76 元乗員の証言では、信濃は沈没直後の海中で大爆発があったそうだから、
きっとバラバラだと思う。
「金剛」や「大鳳」も沈没した直後に海中で爆発した。
83 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 20:05:22 ID:IPQGuELa
船体骨格の重量が少ないのは致命的。
強度不足・・・
84 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 20:10:50 ID:???
>>80 設計は問題ない。
気密防水工事がまにあっていなかったからだ
85 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 20:34:59 ID:???
艦首と艦尾と機関を何とかしなくては・・
86 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 21:42:33 ID:xcHq2TEO
>>80 魚雷四本に耐えうるってのは空母としては決して防御力が脆弱なほうじゃないぞ
87 :
名無し三等兵:2006/09/15(金) 21:52:17 ID:???
>>84 工期短縮で省略。しかし注排水装置の作動状況が諸説あって不明なのに
平気で”真相”を騙るヤツがいるとは。
88 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 00:31:17 ID:Q/nmSmTd
信濃沈没の主原因は結局設計ミスなのかそれとも施工ミスなのか、
あるいは乗員の訓練不足による注排水装置の操作ミスなのか真相
が知りたい。
89 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 00:51:41 ID:???
結局、‘真相’が沢山出るのは、それだけ様々な問題を抱えた艦なんだろうな
カワイソス
90 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 01:10:26 ID:???
>>88 或いはその全部が原因と言う可能性もないわけではない、というか結構ありそうなのが
末期大日本帝国の恐ろしいところ。
91 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 01:59:46 ID:PTTrUH/w
水圧や振動で浸水する水密区画があるからな
92 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 02:04:53 ID:PTTrUH/w
舷側装甲を支える柱が弱く、取りつけ方法が失敗。
骨格をケチったのが大失敗。
補給基地的な指向も大失敗。
93 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 17:49:26 ID:PTTrUH/w
ガソリンタンクは前後の装甲が無い弱い部分に3箇所も配置してる。
これって魚雷で死亡状態ですね。
搭載量減らしても弾薬庫跡地のほうが無難。
94 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 17:50:42 ID:PTTrUH/w
ガソリンタンクはレイテの瑞鶴のような発想はなかったのか?
95 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 19:32:11 ID:Qqa11fpd
大和→宇宙戦艦
武蔵→宮本武蔵
信濃→川
名前に迫力がないのがそもそもの失敗
96 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 19:36:36 ID:BVWB2S4W
信濃にしたのってもしかして
「神州」→「信州」→「信濃」っていう感じじゃないんかな?
「大和」→「国そのもの」「武蔵」→「日本の中心」てのが通説だから
あながち間違ってはいないと思う。
97 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 20:10:13 ID:???
戦艦任那
98 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 20:46:59 ID:???
>>95 ヤフオクで信濃を検索すると801本が大量に
釣れて困るんだが。
99 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 21:35:26 ID:zPoTc3vk
水中爆発したら、その後その周辺に魚がぷかぷかw
23世紀になると復活するよ。
宇宙空母シナノとなって。
101 :
名無し三等兵:2006/09/16(土) 22:42:28 ID:SUA/GM/J
シナノ企画のアニメでな!
反重力エンジンをとりつけにバミューダに向かう最中魚雷4本喰らって沈没する宇宙空母ブルーシナノ
104 :
名無し三等兵:2006/09/17(日) 01:03:30 ID:F67kpKq1
>>88 これも結果論だが阿部艦長の航路選択の判断ミスというのもあった。
雪風以下護衛の駆逐艦の艦長たちが主張した昼間沿岸航行コースを
選べば米潜水艦に出会わずに呉に無事到着出来たと言われている。
105 :
名無し三等兵:2006/09/17(日) 01:48:36 ID:KjCY89x5
>>104 それに関してはどれを選ぼうと危険性があるからミスとはいいがたいと思うがね。
106 :
名無し三等兵:2006/09/17(日) 14:49:17 ID:rkP3wTVV
瞬時に機関室浸水したから水中防御は巨艦の割にはダメダメ。
107 :
名無し三等兵:2006/09/17(日) 14:54:54 ID:rkP3wTVV
バルジを拡大すればよかったのに。
上部と幅片側50センチは可能だろうに。
重量増加分は装甲薄くするか、前部・後部ガソリンタンクを廃止すればいい。
ガソリンタンクは旧弾薬庫で充分。
空母にあれほどな直接防御は不要だ。
108 :
名無し三等兵:2006/09/17(日) 16:09:37 ID:fqFSQIC8
長野県人は、今でも大切に思い、敬意を持っておるw
何故なら、信州人が3人寄ればまず「しなの」の歌から
はじまるからw
>>95 ならどんな名前がいいんだ? 寥龍か?wwww
110 :
名無し三等兵:2006/09/17(日) 23:08:58 ID:fXRgTTvX
信濃にしたのってもしかして
「神州」→「信州」→「信濃」っていう感じじゃないんかな?
「大和」→「国そのもの」「武蔵」→「日本の中心」てのが通説だから
あながち間違ってはいないと思う。
111 :
名無し三等兵:2006/09/17(日) 23:23:01 ID:Y8gv/OYL
あー負け戦だから工作技術も検査もダメダメ。何したってショボプーな結果だなぁ。どうのこうの関係ないじゃん!赤城や加賀の方がいいじゃんか?
あかぎっ
かがっ
しなのっ
つまり16DDHはしなので決定か?
110号艦が戦艦として進水してたらどんな艦名になってたんだろう?
やっぱり「信濃」か?
つーか「信濃」はもともと戦艦として考慮されてた艦名で、空母の命名基準に
「国・山の名」を追加したのは後追い・現状追認的なものだったのか?
それとも戦艦としては別の名が考えられてて、「信濃」は空母改造後にサラから
選定した名前だったのか?
そこらへんの事情が書いてある史料はないのかなあ。
ちなみに111号艦は「紀伊」または「飛騨」と命名される予定だったそうだから、
110号艦にも(戦艦として)何らかの予定艦名はあったと思うんだが。それが
「信濃」だったのかどうか、知りたい。
116 :
名無し三等兵:2006/09/19(火) 09:00:13 ID:P5C4k71T
姉妹艦は
弟橘媛
117 :
名無し三等兵:2006/09/20(水) 14:24:30 ID:PhPtNruh
大和型は装甲を薄くして、
その浮いた重量で船体の骨格の強度を上げればよかった。
後知恵だけど・・・
>>117 んなことしたら折れます。マジで。
船ってのはマクロでみたらぐにゃぐにゃのコンニャク同然なんすよ。
>>118 コンニャクとかここでエロ発言は禁止だよ。
120 :
名無し三等兵:2006/09/21(木) 04:09:36 ID:j9VeguXc
巨大空母一隻より、中型空母2隻作った方が、戦術的にも柔軟性があると思うがね。
守るに守りにくいし、沈めば被害甚大、航空戦力の機動性も悪い。
〉〉117
大和型は装甲が骨格を兼ねてるから薄くしたら船体の強度自体が下がるんじゃまいか?
扶桑伊勢日向山城を全て空母に。
武蔵信濃は建造中止。松型秋月型の早期大量建造
早期雲竜型の大量建造
潜水艦の艦隊型運用から通商破壊型運用に。
これで勝てます。
123 :
名無し三等兵:2006/09/21(木) 13:23:05 ID:rNx1bc0h
>扶桑伊勢日向山城を全て空母に。
>武蔵信濃は建造中止。
>早期雲竜型の大量建造
空母の優位性が確立されていない状況でそれをする勇気があるか?
>潜水艦の艦隊型運用から通商破壊型運用に。
だいたい、呂号は通商破壊戦してたぞ。
アメリカのガトー級の活躍を見れば潜水艦での戦力漸減は可能。
124 :
名無し三等兵:2006/09/21(木) 13:50:25 ID:6pYhi2HO
>>扶桑伊勢日向山城を全て空母に。
老朽化してるからスクラップにしたほうがよい。
大和型は軽量化するために船体の水密区画で薄いところがあり、船体のフレームも弱い。
魚雷防御の強化には再設計が必須。
信濃最大の功績は、横須賀の6号ドックを残したことであろうか。
提督の決断シリーズならいくらでも搭載機数増やせるぞ。
127 :
名無し三等兵:2006/09/22(金) 15:25:28 ID:7SphFfnh
格納庫2段
バルジ拡大
ガソリンタンク縮小
舷側装甲200→100
128 :
名無し三等兵:2006/09/22(金) 15:30:19 ID:7SphFfnh
13号ディーゼルを搭載すれば?
129 :
名無し三等兵:2006/09/22(金) 16:15:40 ID:7SphFfnh
前後の水密区画が水圧や衝撃で勝手に浸水するのは痛い。
130 :
名無し三等兵:2006/09/23(土) 23:00:12 ID:oEUUcwNB
機関3列で275メートルで多層隔壁。
13号ディーゼル。
>>107 > 空母にあれほどな直接防御は不要だ。
でも護衛艦どんどん居なくなるよ。
132 :
名無し三等:2006/09/23(土) 23:16:53 ID:???
沈没時の結果論にすぎぬ。
133 :
名無し三等兵:2006/09/23(土) 23:43:12 ID:oEUUcwNB
134 :
名無し三等兵:2006/09/23(土) 23:47:24 ID:ebyTKh04
もし被雷時の対応がうまくいって沈没しなかったら、魚雷4本など蚊が刺したほどでもないわ、
とか魚雷命中に気がつかない者もいたとかいって、武勇伝になったかもしれない。
135 :
名無し三等兵:2006/09/24(日) 00:48:30 ID:bQ68dnD+
最初は3千トンの浸水。7時間後12000トンの浸水。きついね。
だけど機関室にすぐに浸水してるから、
>>蚊が刺したほどでもないわ
のわけないだろ・・・
米軍後期の魚雷で、対応がうまくいってもどうかな。
舷側装甲の取りつけ方法の欠陥とバルジの縮小を考えると、
3本までが限界じゃないか。
まあこういう事かな
・29日午前3時17分にアーチャフィッシュが発射した魚雷4本が
右舷防御バルジを突き破り艦体内部で炸裂(これ自体異常)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・工事未了で隔壁の隙間から海水がジャブジャブ
おまけに乗組員がポンプの操作を間違える(左舷注水のはずが右舷注水に)
・↑が致命傷になって浸水、傾斜が酷くなり7時間後に転覆、沈没
それに発電機が故障、非常用予備電源に切り替えようとするも作動せず
そのため乗組員大パニック・・これも痛いな
138 :
名無し三等兵:2006/09/24(日) 14:00:35 ID:bQ68dnD+
バルジを突き破るのは普通じゃないか?
>>工事未了で隔壁の隙間から海水がジャブジャブ
工事は完了してたよ。
139 :
名無し三等兵:2006/09/24(日) 14:12:34 ID:bQ68dnD+
信濃の基本設計者の牧野茂氏の回想には
「大和型には重量軽減が極度に行われた関係上、トランク類や
フラット類で極度に薄板構造の部分があって、雷撃の衝撃振動で
そうした薄板構造部分の防水が破れて、浸水の波及がなかったとは
断言できないと思う。私は信濃沈没の責任が、全部建造所の防水工事の
不備にもとづくものと、断言するにしのびない。」とあります。
魚雷命中個所の缶室の横隔壁上の水平桁が、船のさらに内側の
縦隔壁を突き破って、内側の缶室(大区画)も満水したこと。
後部の非防御区画に一発あたり、ここが弱防御の大区画で
あったこと。
>>138 いや、巡洋艦のバルジならともかく、大和型ならおかしい
事実、シブヤン海で沈んだ武蔵も最初の魚雷はバルジで受け止めている
バルジを破って内部で爆発する これは以上極まりない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
141 :
名無し三等兵:2006/09/24(日) 14:38:51 ID:bQ68dnD+
ただ起爆を遅らせただけだろ
142 :
イランジン:2006/09/24(日) 15:33:10 ID:qvnPckE9
l:::::::::l _,. '´l::::::::::::|:::::::::::|:::::::::::`ヽ、゙ー{_} i、:l 出撃前に撃沈ってサイアク!
|:::::::::|__,..-‐' l:::::::::l:::::::::::::|::::::::::::|::::::::::::::l::::`ヽ| | | |」:i::|
l:::::::::::|:::::::::::::l,-‐'"l ̄`::::l::::::::::::::l´ ̄ ̄|`ヽ、_| | | l::::|::|
|:::::::::::|:::::::::'´|____|__|____|______|:::::::::├-┘:|:::| これが秒殺ってやつですね!!
. |___::::┴‐┬ __ ___  ̄ 7┬┘:|
l:::::::|:::::| _,´ェ===、 ,===ュ`、 ,'::::|:::::::::| 空母信濃は出来損ない!
|:::::::l::::::', `´ `ヽ' ,':::::|::::::::::|
l::::::::|:::::::l ' ,':::::::|::::::::::|
l::::::::|::::::::l | ̄ ̄| ,':::::::::|:::::::::::|
l::::::::::|:::::::::ヽ、 ヽ、 ノ ノ:::::::::::l::::::::::::|
l:::::::::::|:::::::::::l::::`ヽ、 , '´:|:::::::::::::|:::::::::::::|
l::::::::::::|:::::::::::l:::::::::::::::>- _ -‐<´:::::::::|:::::::::::::|::::::::::::::|
l::::::::::::::|:::::::::::|:::::::::/ヽヽ //\::::::::|:::::::::::::|:::::::::::::::|
┌────────────────────────────────┐
| |
| |
,.| 特攻の戦死者はただの犬死に!! |
シナノの両脇に大和・武蔵を連結して3連戦闘空母にすればよかったんではないか?
144 :
名無し三等兵:2006/09/24(日) 19:33:34 ID:mwvy4+2b
ってか最初っから大和と武蔵を空母にして台南空でも乗っけとけばいいじゃまいか
145 :
イランジン:2006/09/24(日) 20:20:57 ID:qvnPckE9
空母が飛行機載せる前に撃沈って禿笑。
146 :
名無し三等兵:2006/09/24(日) 20:37:20 ID:ncebIsUM
敵大型艦を潜水艦で撃沈、って本当は劣勢の日本海軍がやらにゃいかんことだが。無念じゃのう。
147 :
名無し三等兵:2006/09/24(日) 20:40:55 ID:yc4dnGB3
初心者らしい純粋さがいいですね
↓
144 :名無し三等兵 :2006/09/24(日) 19:33:34 ID:mwvy4+2b
ってか最初っから大和と武蔵を空母にして台南空でも乗っけとけばいいじゃまいか
進水式の時の事故は沈没の原因になる?
150 :
名無し三等兵:2006/09/25(月) 01:32:52 ID:KvdqHilM
151 :
名無し三等兵:2006/09/25(月) 01:34:04 ID:KvdqHilM
機関3列175メートル。
油層防御。
なら生還した。
152 :
名無し三等兵:2006/09/25(月) 02:17:12 ID:IevG6WtU
>>121 なってないよ。
古鷹あたりと勘違いしてない?
154 :
名無し三等兵:2006/09/25(月) 14:35:18 ID:Y/2++GN+
<――――――>
>――――――<
155 :
名無し三等兵:2006/09/25(月) 14:48:43 ID:agbB644r
<――――――>
>――――――――――――<
うわっ!短かいっ!!→<――――――>
こっちの方が長いぞ!!→ <――――――>
158 :
名無し三等兵:2006/09/25(月) 22:42:29 ID:vPYt3rOS
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。
学もなく、技術もなかった母は、
個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。
それでも当時住んでいた土地は、まだ人情が残っていたので、
何とか母子二人で質素に暮らしていけた。
娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、
近所の河原とかに遊びに行っていた。
給料をもらった次の日曜日には、クリームパンとコーラを買ってくれた。
ある日、母が勤め先から愛・地球博のチケットを2枚もらってきた。
俺は生まれて初めての万博に興奮し、
母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。
愛・地球博の会場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。
母がもらったのは割引券で、これでは入場できないと言われた。
帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは、会場の周辺を夕方まで散歩した。
電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、
うつむいた母は「母ちゃん、入場チケットだと思った。バカでごめんね」と言って
少し涙をこぼした。
俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、
一生懸命に勉強した。
親元を離れて新聞奨学生として大学まで進み、
いっぱしの社会人になり毎月少しばかりの仕送りもできた。
結婚もして、孫を見せてやることもできた。
そんな母が去年の暮れに病気で亡くなった。
死ぬ前に一度だけ目を覚まし、うわごとのように「愛・地球博、ごめんね」と言った。
俺は「楽しかったよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。
いい話をありがと共感した。うちも女房が病床で、三人の子供の面倒みてる。
>>158のかあちゃんは、ふるさとが信濃だったんだろ。
愛知万博「2005年 愛・地球博」の入場割引券が存在したら、それはプレミアもん。
入れなくてよかったな、弁当は持ち込み禁止だったから。
いずれにせよ数十年タイムスリップしてそ〜な。
161 :
名無し三等兵:2006/09/26(火) 01:15:38 ID:otfn8HZS
>>158さんの御父上は信濃乗組みの帝國海軍軍人。海軍兵学校を抜群の成績で卒業された。
>>159-161 よくある改変コピペに何突っ込んでるんだよ?
それともわざと釣られてるのか?
164 :
名無し三等兵:2006/09/27(水) 20:15:53 ID:JytoDNG3
最近大和が表紙のマンガをみつけたんですが面白いですか?
2巻まででているようです。
松本零士のやつ?
冥王星の戦いもガミラス本星の戦いもカットされてるし
ヤマト2に至ってはテレザート星につく前で打ち切りしている。
文庫本2冊持ってて、続きをどうしようかと思ってたんだけど・・・
あれで終わりなんかい!
167 :
名無し三等兵:2006/10/02(月) 17:52:30 ID:O6k4bB9D
舷側装甲の外側は重油バルジにするべきだった。
重くなった分舷側装甲は100ミリ。
168 :
名無し三等兵:2006/10/05(木) 22:33:18 ID:oiNObtod
烈風とか震電とか4式中戦車とかが伝説的に語られるのは戦場に出てないから。
もし4式がサイパンにいたら?震電が本土防空に舞い上がっていたら?
よく考えれば4式がM4と撃ち合ってもせいぜい相打ちなんだが、幻だけに空想は膨らむばかりだ。
信濃もへたに完成しなきゃ、本当の幻の空母としてみんなで好き勝手に「世界最強空母」にできた。
「もしも信濃が完成していればエセックス級空母5隻は撃沈できただろう。」とか言い出す奴が絶対でてきたはず。
169 :
ピカル:2006/10/07(土) 21:50:04 ID:???
信濃47機しか積めない。エセックス級は約100機積める。
そこで信濃は通常空母の5倍の攻撃を加えないと沈没しなくて
日本人パイロットの錬度は米の2倍とかいう話が作られるんだよ
171 :
名無し三等兵:2006/10/07(土) 23:06:41 ID:VNyyv+H4
信濃が完璧に完成され実戦投入されていたとしても、
終戦時点でミッドウェイ完成、同型艦2隻も数ヶ月後完成。
カサブランカクラスの護衛空母などは数十隻単位で完成。
エックス級も十数隻完成され、沈めたヨークタウンもエセックス級として
復活。とても勝ち目はなかったね。
震電の場合、仮にアメリカが持ち去った試作機がレストアされて飛ばしてみて仮に欠陥だらけだったら
(試作機の初期不良は当たり前ということを伏せて)幻の高性能戦闘機は欠陥機だったとセンセーショナルに
書きあげる馬鹿が少なからず出てきそうで怖い。
173 :
名無し三等兵:2006/10/07(土) 23:30:44 ID:9cvh+5vY
信濃と同じく、ミッドウェイ級も未着工のモンタナ級戦艦を急遽空母として設計変更し着工。
終戦時完成。
エセックス級はアメリカ中の造船所でコピー量産され22隻ほど完成、
ちなみにホーネットもレキシントンもエセックス級として復活してたしね。
174 :
名無し三等兵:2006/10/07(土) 23:43:06 ID:3HEY8nWd
175 :
名無し三等兵:2006/10/08(日) 00:39:06 ID:NZ5xH0Os
夢幻の戦艦大和というまんがを2巻まで読んだんだが
現在誌上までのあらすじを誰かおしえてくださらんか?
お頼みもうす。
2巻は飛竜の攻撃隊が発艦したところまでなんだ。
今更だが、輪切り大和出来が良いね‥
セットで購入したら超大和型が入ってたw
177 :
名無し三等兵:2006/10/08(日) 01:40:39 ID:Mcju/S15
178 :
名無し三等兵:2006/10/08(日) 02:03:21 ID:VPZ11OKU
信濃の戦後ミステリー
20年ほど前まで信濃の写真は無いと言われ、信濃と言えば福井静夫のイラストが載るのが常だった。
しかし、そのイラストというのが
>>14の写真まんまなんだよな。
最近は
>>14の写真が載るのが常なんだが、これは何か?要するに福井静夫が死ぬまでこの写真を
隠してたということなのか?事情を知りたい。
信濃でも大和武蔵でも写真がないのは終戦時海軍が焼却処分したからだとか。この大馬鹿野郎。
181 :
名無し三等兵:2006/10/08(日) 10:59:44 ID:CwgR5UQT
沈没寸前の写真があるそうですね。横転状態のが…
どこで見れるのか誰か教えてください。
183 :
名無し三等兵:2006/10/08(日) 11:38:09 ID:NZ5xH0Os
絵が下手すぎて信濃の模型がのきなみおかしくなったわけか。
>>182 2612-9-20
福井さん皇紀を使ってますね
>>16 の写真は
横須賀第6ドックで建造中の信濃。
>>182 構図が同じって
資料的に真横からの姿を描こうと思ったらこれ以外の構図はないのでは?
188 :
名無し三等兵:2006/10/08(日) 16:19:29 ID:iH6M28aZ
ミッドウェイの方が、どう見たって信濃より凄いよ。
信濃は当時世界最大の空母とは言えないよ。
大和型船体を流用したから重くて世界最大空母というのは排水量だけだろ。
しかも、Fルーズベルトともう一隻が同時期に完成したんだろ。
どう見てもミッドウェイ級の勝ち。
189 :
名無し三等兵:2006/10/08(日) 16:27:53 ID:/Eoq95UT
スタートレックシリーズにはAKAGIとか出てくるけど、SINANOも出して欲しい。
YAMATOがあると聞いたもんですから。
190 :
ピカル:2006/10/08(日) 17:18:14 ID:???
信濃は10月5日にほぼ完成したけどドックで事故起こして竣工遅くなった。ださい。ドックの扉があいて海水が大量に入ってきてその勢いでドックの奥の壁に直撃して跳ね返って船体の半分がドックからはみ出した。
信濃の搭載機は「紫電改二」18機か。やるな。
>>189 TNGにYAMATOはでてきたんだけど・・・2回目に出たときに自爆しちゃうんだよね・・・
192 :
sage:2006/10/08(日) 20:36:11 ID:hrupxj6c
信濃と言えばオヤジが二十歳の頃、横須賀海軍工廠で
造った船だ。その後造船会社に就職したが
あれよりでかい船は造ったことがないと言っていた。
あまりにでかくて、自分がどの部分を造ったか
いまだにわからんらしい。
進水式の事故もなんか話していたな。
今度帰ったら建造中の話を聞いてみよう。
193 :
名無し三等兵:2006/10/08(日) 21:07:18 ID:orkd8vVF
実は爆沈したのは陸奥じゃなくて信濃
194 :
名無し三等兵:2006/10/08(日) 22:32:14 ID:Y92T8iRZ
昔、横須賀でミッドウェイ見たけど、あまりの大きさに驚いた。
あんなのが3隻も終戦時に完成してたなんて…
勝てる筈無いよね。
195 :
ピカル:2006/10/08(日) 23:13:58 ID:???
なんでドックの扉開いたのかな〜〜〜海面と1mも差があるのに。
196 :
名無し三等兵:2006/10/08(日) 23:49:00 ID:mDQwOMvZ
ドックの扉船が海水をせき止めるのだが、これに注水しておかないと浮いてしまって
要をなさない。担当者が注水を忘れたらしい。
198 :
名無し三等兵:2006/10/09(月) 09:55:18 ID:u19gOME6
一瞬葛城とかを偽装係留した写真を思い出したw
それはそうと、アメリカは資源があっただけで
決して偉いわけでも賢いわけでもないことを
自覚してんのかね。
日本軍とアメリカ軍が同じ資源量で戦えたら
日本の圧勝でしょ。
資源があっても技術が無い。
君の根拠の無い自信は傲慢さを産むだけ。
200 :
名無し三等兵:2006/10/09(月) 10:32:34 ID:u19gOME6
>>198 それはこっちのセリフDA!
アメリカなんて負けても負けても次々に建造すりゃ
そりゃパカでも勝てる罠。
日本は一回でも負ければそれで後がないんだ。
実力で負けたわけじゃないYO!
ミッドウェー海戦がいい例。
日本にあと正規空母が6隻あれば日本は完勝してたYO!
くだらないな
信濃毎日
203 :
名無し三等兵:2006/10/09(月) 19:55:51 ID:a8oDafPL
ミッドウェイって改良を重ね、10年程前まで現役だったんだろ。
基本設計が悪ければ、半世紀も現役正規空母でいられないだろ。
普通なら終戦後に訓練艦か航空機運搬目的程度だろ。
>>179 福井氏は終戦時、旧海軍の膨大な資料を散逸や焼却処分の恐れから救い、
私費を投じて保管、「造艦技術の全貌」を始めとするさまざまな著作で世に出して
きた。ただあまりに量が多く、未整理のものがかなりある。その中に信濃の写真も
含まれていたってことだろ。
もっとも遠藤昭氏などはこれを指して「怠慢」「死蔵」などと批判していた。
205 :
名無し三等兵:2006/10/10(火) 23:44:35 ID:LzLA4lXr
15.5単装高角砲
40ミリ単装機銃を量産できなかったのは痛い。
206 :
名無し三等兵:2006/10/10(火) 23:58:52 ID:ZvZZxWOj
まぁ結局さ、魚雷一本で沈んだんだから、熱くなんないでよん。
それ大鳳
208 :
ピカル:2006/10/11(水) 00:49:10 ID:???
信濃、松山で飛行機70機積む予定だったって資料ある。これ怪しいな
209 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 01:43:13 ID:RCYSj27r
3重底はやめて。2重底の空間を広げればよい。
傾斜装甲はやめて単純な垂直装甲にして、外側は重油層防御。
水中隔壁は4層。
これで助かった。
4本でなく3本でも沈んだろうな
>>198 まあその冶金工学とか電子工学の水準について考えてみると勉強になりますですよ。
あと軍板名物の戦艦スレで装甲板の材質についての論争を見てみるとか・・・。
信濃は魚雷食らわなくても沈みそうな突貫工事。
213 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 19:40:34 ID:RCYSj27r
>>212 また工事のせいにする日本太郎。
魚雷4本は設計どうり。
214 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:10:22 ID:+siqVg9z
>>198 同意だよ
兵の質(士気・精神力・各種技量)は日本兵の方が上
特に海軍は全てが精鋭
215 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:14:07 ID:bMtGEErT
コルクだよ! コルクを空隙に詰めていればなぁ。
216 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:16:06 ID:bMtGEErT
>>214 高等教育を受けた層の差がパイロットの補充、というか航空隊拡充の容易さに関係している気がします。
まあ日本の少年飛行兵もよくやったわけだが、整備の方のエンジニアの層の差なんか特に。
陸の話だけど、伝統のないところにいきなり山岳師団を作れる国ですよ。
人材豊富だと思う。
財布に余裕のある奴の方が教育が行き届いてるのはむしろ必然。
つまり日本がアメリカと同等の国力技術資源を持っていれば!
もちろん戦争なんかするわけない。
いやいや
当時の日本は幼い頃から武士道・愛国心念入りにを叩き込んでんのよ
日本男児は全員まず海軍兵学校か陸軍士官学校を目指す事を教育される
普通の学校でもたしか軍事科ってのがあったんじゃないかな?
少なくとも士気や精神力は勝ってるよ
残念、アメリカは銃社会で凶暴性は上だ。
アメリカの愛国心教育も相当なものだが。
アメリカ人は忍耐が足らんから奴らの潜水艦はろくに行動できません、
との帝国海軍上層部の開戦時の予想もものの見事に裏切られたし。
222 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 08:50:59 ID:y+mIjGsD
222
>>218 国力技術資源がそれだけあれば、造った製品の市場を求め対立結局戦争になる。
224 :
名無し三等兵:2006/10/12(木) 23:42:01 ID:4E6sixub
アメリカ側の、日本人は近眼が多くろくなパイロットはいない、日本の航空戦力は弱小って
予想もはずれた。
>>224 戦争するぐらい関係が悪化してると感情のぶつけ合いだからなあ。
互いに相手を正当に評価することなどできまい。
226 :
名無し三等兵:2006/10/14(土) 10:12:07 ID:PDN+lWYJ
ミッドウェイはエセックス級空母を改装してアングルドデッキ、ジェット艦載機
対応にした大戦中の空母。トップヘビーになって、太平洋航行中動揺角25度まで逝って
運用上かなりやばかったらしい。現在の標準的空母船型はフォレスタル級から。
(キテイホーク、インデイペンデンスなど)
(現在は、西海岸サンディエゴに空母博物館(記念館?)として一般公開されてる。
湾内クルージングで、原子力空母や原潜、イージス艦などが間近に観られる。)
信濃は機関換装で速力30ノットだせれば、戦後もジェット機対応、カタパルト装備、アングルドデッキ空母に
改装できただろう。
速力よりも元が戦艦なので格納庫のレイアウトやエレベーターとかの方が問題になりそう。
>>204 あの有名な信濃の写真は、軍の公式のものじゃなくて、対向した船に乗ってた民間人がすれ違うときに
咄嗟に撮影したものじゃなかったっけ?
>ミッドウェイはエセックス級空母を改装して
してないしてない。
ミッドウェイ級とエセックス級の設計は別物。
230 :
ピカル:2006/10/14(土) 14:59:09 ID:???
偶然撮ったんだよね。
木更津あたりで民間人が
ミッドウェイはモンタナの設計流用した空母だろ。何でエセックスw
中甲板から下はモンタナの改良
中甲板から上はエセックスの拡大改良
改良と改装は別物。
234 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 08:49:10 ID:ro3KY3r6
ミッドウェイは完成時に飛行甲板長が280M位あったんだよね。
戦後の改装で300Mまで伸ばして現在の形状になったんだよ。
エセックス級も途中から戦時中に飛行甲板長を10Mほど伸ばしたタイプに改良された。
それでも270M程、全長が長いモンタナ級船体の流用だから300M越えまで伸ばせた。
船体の全長260M程のエセックス級では280Mが限界。
ちなみに、戦艦ミズーリも全長280M近くあった。大和より10Mほど船体が長いのだ。
235 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 09:25:54 ID:EP4b1+wc
戦艦モンタナとは、戦艦大和に対抗して設計された全長280m以上で
全幅も運河通過の為のアメリカの設計基準を超えていた。
基準排水量も60,000t超えの超弩級戦艦となる予定だったが、信濃と同じく
戦術が戦艦中心より航空母艦中心となった状況により建造中止された。
そして設計済みの船体を改良し、ミッドウェイ級航空母艦3隻を着工した。
大和型の船体が空母用に再設計したら、120機位は搭載できるの?
237 :
名無し三等兵:2006/10/15(日) 14:08:52 ID:BzUUTVoJ
アメリカの巨大軍艦のネックは、運河通過を前提に船体幅に規制があった事。
アイオワ級(ミズーリ等)ですら日本の標準的な戦艦よりスリム。
長さに対して幅が狭いと安定度が下がり飛行甲板幅を広く取れない。
ミッドウェイは規格外の船体幅だったので、飛行甲板最大幅を40m弱まで拡大できた。
戦艦としての船体装甲を減らしたので完成時四万トン台に抑えれた。戦後の大改装で
7万トンに。
大和型船体ならば、戦艦としての装甲を空母並みに減らし、船体重量を軽減すれば
上部構造に重量を回し、前後、左右の構造物を張り出させ飛行甲板の全長300m、
最大幅40mが可能でした。そして安定感のある7万トン級の巨大空母に出来たはず。
残念ながらミッドウェイと違い、信濃は戦艦としての完成済みの船体だったため、
装甲で重過ぎてバランスが悪く、浸水のスピードも転覆までの時間も早かった。
4万トン程度であの大きさなら、転覆しないようにバランスを保つのが容易だったと思われる。
日本近海での浸水だったから、最寄の港まで充分たどり付けたと思われる。
238 :
名無し三等兵:2006/10/16(月) 15:18:02 ID:5/nTyMz/
信濃の舷側装甲を50ミリぐらいにすればよかったじゃん。
バルジは反対に拡大してさ。
甲板に75ミリあるなら水平方向はあと50ミリぐらいあれば十分。
装甲よりも間接防御だよな。
>>238 そこまで手をいれるくらいなら
最初から雲龍2隻造った方がまだマシです。
本当にありがとうございました。
240 :
名無し三等兵:2006/10/16(月) 20:00:36 ID:5/nTyMz/
>>239 装甲を減らしてバルジの拡大をする改造は、
>>そこまで手をいれるくらいなら
たいしたことないだろ。
241 :
名無し三等兵:2006/10/16(月) 20:31:29 ID:4M21qYb0
信濃が終戦時残っていたら、アメリカ海軍に戦利艦として没収。
そして、ミッドウェイ同様に近代化大改装され、ミッドウェイが4万トンから7万トン
まで巨大化したなら、信濃は6万トンから重量増して9万トン級の巨大空母になってたかなあ?
ミッドウェイ級3隻、エセックス級が20隻以上あるから
できの悪い信濃は復員船に使われて
そうそうにスクラップっしょ
航空甲板の幅広いんだから、せめてスクラップ前にアングルドデッキのテスト用に使ってくれんかなぁ
244 :
名無し三等兵:2006/10/16(月) 21:28:25 ID:/6uxdUUx
軽巡洋艦ベースのカサブランカ級軽空母は終戦までの二年間に50隻作られた。
毎週1隻のペースで完成してたので週間空母と言われた。
そのうちの1隻が大和の主砲の直撃を受けたが、薄い装甲に砲弾が炸裂せずに貫通し
てしまい、かなり損傷したものの無事帰還している。
重巡洋艦ベースのボーグ級の支援空母も10隻ほど作られた。
空母の総数、艦載機の総数でも桁違い。
実現しなかったがパナマ運河には拡幅計画があり
モンタナ級はそれに合わせて設計された。
>>244 釣りか、釣りなのか?
ボーグ級は貨物船からの改装だし、
カサブランカ級は輸送船ベースの新設計で、
巡洋艦ベースじゃないぞ。
巡洋艦ベースなのは、クリーブランド級(CL)ベースの→インディペンディンス級(CVL)と、
バルチモア級(CA)ベースの→サイパン級(CVL)。
247 :
名無し三等兵:2006/10/16(月) 23:47:15 ID:63Gp38af
少し早く完成してレイテ沖海戦行ったとしてもやっぱし沈んだんだろうな、多分。
248 :
ピカル:2006/10/17(火) 01:05:18 ID:???
幅40mあるから標的にされる。
500kg爆弾 弾き飛ばすようにセメントしきつめてるらしい
249 :
名無し三等兵:2006/10/17(火) 11:55:37 ID:AKEmPQc1
>>247 少し遅く完成して艤装もしっかりして乗組員の質も訓練してれば大和の沖縄特攻にも随伴出来ただろうに…
ただし信濃の腹を満たすだけの重油は確保出来ないので重油の代わりに石炭で動けるようにボイラーは改良する必要はあると思うが。
信濃は開戦時に何らかの事情で一時は建造放棄されてたな。
(他艦の修理建造を優先するためなんて甘い説明で済まされる事象ではないのは確かだ)
あのイタリアですら資材が途絶えても終戦までリットリオ級戦艦4番艦インペロの
建造を続行していた事を考えると信濃の扱いはおかしい
空母にせず戦艦として作り続ければ、レイテに間に合ったかもしれんがね。
同じ沈没でも、決戦に行けなかった信濃は不運杉。
大和に黄泉国までついていくなんて考えないように。
253 :
名無し三等兵:2006/10/17(火) 14:42:00 ID:v1IzPcYu
設計が失敗。急ぎ過ぎたか?
ガソリンタンクと爆弾庫を縮小して、旧弾薬庫に収めればよかった。
舷側装甲は75〜100ミリ程度。
二段格納庫。バルジは1メートルほど拡大。
>>249 簡単に言うが空母の機関関係に手を入れるには半年以上かかる
浸水して扉で密閉できるはずが荒い工事のせいで
数センチの隙間があって役立たず。
移送中にも工事してたからケーブル類もあって閉めることができず。
「不沈空母」だと過信してそのまま航行して沈没。
もし沈没しなくても、まともな運用できなかっただろうね。
>>250 >あのイタリアですら資材が途絶えても終戦までリットリオ級戦艦4番艦インペロの
>建造を続行していた事を考えると信濃の扱いはおかしい
英・独・日は建造中止してますけど?
どちらかといえば、開戦時に建造の進捗度が遅い艦の建造中止する方が普通なんですがね。
英国KGX級全然中止してないじゃん。ライオン級は超大和型ぐらいの位置付けと思われ
ヘタリアはなんか独特の思考パターン持ってるからな
自分とこも開戦して飛行機足りないのに、律儀に外国発注分を全部作ったり
259 :
名無し三等兵:2006/10/18(水) 18:00:51 ID:J4WkDcYX
バルジを縮小したのはセンス悪いな。
261 :
名無し三等兵:2006/10/20(金) 14:23:37 ID:f7Obe35E
信濃の設計。
補給基地指向はの考えは捨てる。
舷側装甲上部から下部まで75ミリ。
格納庫2段。飛行甲板の装甲は25ミリ。二段目は25ミリ。主装甲は75ミリ。
後部弾薬庫跡地にガソリンタンク。
前部弾薬庫跡地に爆弾・機銃・高角砲弾薬庫。
バルジは左右合計2メートル拡大して舷側装甲前に油層を新設。
船体は完成済みだから、船体側の装甲と格納庫1段ってのはいじれない
>>262 舷側装甲400mm→200mmにいじってるよ。
航空関連艤装に伴う重心上昇を抑える処置。
ただしアレ以上、2段格納庫の採用とかやると、もう装甲減厚ではなくバラスト搭載&バルジ拡幅で対応しなきゃならなくなる。
舷側装甲を剥がしたんじゃなくて、改装決定時に戦艦の腹づもりで
組みあがってたのが200ミリ装甲の下甲板までだったから、
まだ組んでない舷側上部も下部と同じ200ミリに押さえることができた。
でもって中甲板の装甲は、鋼材の生産が逼迫してたので戦艦用のを流用せざるを得なかった。
補給基地とする岩村艦政本部長案は拒否済。
266 :
名無し三等兵:2006/10/20(金) 20:30:03 ID:f7Obe35E
200ミリはどう考えても厚すぎだろ。
重量オーバーの安全策で150ミリくらいにしとけよ。
あんな空母が実在したって事実だけで十分。
268 :
名無し三等兵:2006/10/20(金) 21:40:19 ID:f7Obe35E
みっともないだけだろ
269 :
名無し三等兵:2006/10/21(土) 01:20:30 ID:KX2IdCG1
結局のところ個艦の防御力そのもので沈没を防ぐのは限界がある。
駆逐艦の対潜能力や艦隊防空の密度がまず先だ。信濃沈没の時は
護衛の駆逐艦が護衛になってない。
末期の海軍に言っても仕方ないが。
>>250 大和型は戦争を開始したら工事の進捗状況に応じて以下のように
処置してドックを開けるはずだった
完成直前→そのまま建造(武蔵)
進水後→繋留放置
進水前→取り合えず浮かべるようにして進水、繋留放置(信濃は本来この段階)
建造途中→工事を中止して竜骨の上で小型艦を建造(4番艦)
起工直後→解体
なんだけど横須賀工廠が「うちらにも戦艦造らせろと」ゴネて
中止、再開とごたごたしてるうちにミ海戦で空母大増産が決まり
んじゃぁ、信濃を空母として建造すっかと玉虫色決着
271 :
名無し三等兵:2006/10/22(日) 00:30:05 ID:YqHhjJbo
設計が失敗のダブルパンチ。
船体だけ放置!
272 :
名無し三等兵:2006/10/22(日) 00:40:30 ID:ahp+S83t
きっと船内の通路なんかも悲惨な状態だったんだろうな
曲がりくねったり行き止まりだったり
進水式の時に事故してんだって?
274 :
名無し三等兵:2006/10/22(日) 01:48:43 ID:YqHhjJbo
航空戦艦だったら沈まなかった。
反対に耐久性が上がりそうだ。
>>274 その場合、あの時期に完成してねえけどな。
伊勢級航空戦艦の改装計画で斜め発艦システムの有効性に気が付いてた
筈なんだがアングルトデッキまで辿り着けなかった日本海軍。
ほんの僅かの先見性さえあれば信濃はフォレスタル級もどきになったと言うのに
277 :
名無し三等兵:2006/10/22(日) 06:50:58 ID:LFifG6fi
後部エレベーターから機関室の上までなら下部飛行機格納庫にできそうやね
無風状態での発艦に26ノットいるから、
27ノットの信濃で斜め発艦は無理かと
279 :
名無し三等兵:2006/10/22(日) 12:57:15 ID:XgF8017j
>>275 同意。
すでに樫野が沈んでるわけで砲塔を運ぶのでさえ一苦労。
やはり雲竜を2隻、
281 :
名無し三等兵:2006/10/23(月) 02:08:24 ID:iyMzDCks
>>280 つまらん。
2万トンぐらいで。
タービンとディーゼルの併用シフト配置。
2重底。装甲は最高厚25ミリ程度。舷側装甲は垂直。
水中防御は19ミリ隔壁3層で外側と艦底に油層。
ガソリンタンクと爆弾庫は搭載量を減らして小型化。
水密区画を増やす。浸水の水圧や衝撃に強い船体にする。
予備操舵室を設ける。
どうせ飛行機もベテラン搭乗員もいないから1隻でいいや。
むしろ同船渠で橘型6隻一気に造った方が遥かに有益かも…
半年で完成させる。1年間で12隻。
283 :
名無し三等兵:2006/10/23(月) 21:01:08 ID:RBBYKXMq
ずいぶん前の事だけど、雑誌に信濃の未公開写真に懸賞金と出てたことある。
でも出ないからもう本当に無いのかも。
ところで横転状態の信濃画像って本当にあるのかな?
>>284 大和と武蔵の予備に回されて、終戦まで残ってたのはアメリカが持ってった
>>284 無い
しかし贅沢を言うな、一昔前は「烈風」と同じく「信濃」の写真は存在しないと言われていたんだ。
発掘されただけでもありがたく思え。
>>276 何をバカな妄想戯れ言を。
あれはアングルドデッキの発想にたどり着くものではない。
なぜなら通常の発艦も着艦もあの甲板でする事など想定していないからだ。
あそこはただの航空機置き場にすぎない、甲板の形状も下の船体形状に
合わせただけだ。
あれは「飛行甲板」と呼ぶのはそもそも間違いだぞ小僧
288 :
名無し三等兵:2006/10/24(火) 22:21:17 ID:AuPucUtL
うちの爺さん横須賀海軍工廠で働いていた時
まず信濃が呉にたどり着くことはできないと思ったらしいね。
案の定沈没させられて親しい仲間内ではもう日本は負ける
なんて話も出ていた。ラジオで天皇の玉音放送を
聞いたとき初めは何のことか解らなかったが
どうやら戦争が終わったという事がわかった時、負けて悲しいと
いうよりやっと終わって良かったとみんなで話したって言ってたのが
印象に残る。
290 :
名無し三等兵:2006/10/24(火) 22:57:51 ID:AuPucUtL
まあそういう意見もあるだろうけどな。
実際に敵の機銃掃射や焼夷弾を浴びた経験がないから
そんな事言えるんだろうな。俺も無いし。
そんなお前が生死の境で腑抜けにならずに
いられるか?
>>290 悪かった、謝るよ。
不愉快な思いさせてごめんなさい。
お爺さん、ごめんなさい。
数の少なさを質で補うとしておきながら実際は質でも劣ってたんだよね。
「戦艦で完成させた方が良かった」に一票。
47機って龍驤にも劣るんだからなぁ…
まぁ戦艦でも作業員がアレでは粗悪品だけど、やっぱり本来の用法で行って欲しかった。
293 :
名無し三等兵:2006/10/25(水) 01:06:40 ID:gs3Mkb6v
>47機って龍驤にも劣るんだからなぁ…
二重に間違ってんぞw
294 :
名無し三等兵:2006/10/25(水) 01:06:40 ID:5fXFrYfH
あそこまで戦艦として完成してたのに、
空母への改造は無意味。戦時中なので設計が雑になるよ。
>>292 龍驤:常用36機
信濃:常用42機
しかも想定された搭載機の違いもあるな。
>>294 最低限出渠可能な工事しかしていないはず
298 :
名無し三等兵:2006/10/25(水) 02:13:47 ID:5fXFrYfH
船体は完成してただろ。
そこから空母に改造するには手間かかるぞ。
艦内が迷路になりそうだ。
補給空母構想を実現するにはアングルドデッキが不可欠。
だって百機も二百機も戦闘機が行ったり来たりする状況を
アホみたいに広くたって平甲板でどーこーできると思うか?
;".:^; ;".:^;
;";'.::.:'; ;' .::.:';
;' ;.::;.:;.:'; ; ; .::;.:;.: ':
;" ;'.:;.::;:::;';"" """ '' .:;.::;:::;'; ':
;" ':,
;' ':, 300げっとだ おはぃょぅ!
; ';
ミ ● ● ミ
ミ ミ' ~;";^:、
ミ """ ;" ミ '; """ ミ oOOo ミ
'; """ 丶,.,,,:" 丶,,,,:" """ ;"':,_ .○,'´ 信濃は結局は普通の空母として使うことになったのではないでしょうか
':, ;"ミ ミ
,,; _ _;"; ;'´
; " :' ;'´
; ':, ;'
; ':, ':, ,、:' ´
ミ ':, ;.,,;.,. ;.,..,;.,. ',
....,.,.,,,ミ ミ' ~;";^:ミ X ミ' ~;";^: ミ
ミ `"ミ ミoOOo ミ ミoOOoミ ミ
ミ ,.,.,...':,_ ミ ○ ;ミ '; ;ミ ○ ;ミ_:''´
ヾ ミ,.,;.,.;,., 丶,.,,,:"丶,,,,:" ミ,.,;.;,.丶
301 :
名無し三等兵:2006/10/25(水) 16:12:58 ID:5fXFrYfH
早く完成しても負け戦なんだし潜水艦の餌食になるなら、
格納庫2段の空母にして、
綿密に設計し丁寧に造り戦後に完成してもよかったじゃん。
3月か4月に工事中止命令でてそのまま終戦
↓
解体orクロスロード送り
大和と一緒に沖縄特攻
長門と一緒に核実験
雪風と一緒に賠償艦
天城と一緒に空襲大破転覆
葛城と一緒に復員船⇒解体
伊吹と一緒に未完成⇒解体
信濃の明日はドッチダ
よっぽどアメリカとかソ連なんかに気に入られない限り、葛城と一緒コースかな。
たくさん運べそうだ。
米軍が鹵獲、朝鮮戦争に投入。
ビックS
空母信濃の戦後史
アングルドデッキに改造されて海自唯一の空母として余生を過ごす
他に空母なんて腐るほどもってんだから日本のヘボ空母なんて普通に考えてビキニ行きだわな
309 :
名無し三等兵:2006/10/26(木) 21:10:42 ID:pXIXRJ/H
装甲が役にたたなかったな。
浸水に弱いなら、全部の隔壁19ミリ前後で造れば?
船体全部で間接防御。
311 :
名無し三等兵:2006/10/26(木) 21:53:24 ID:pXIXRJ/H
補給的な空母だと、ガソリンタンクが大きくなりアボーン
312 :
名無し三等兵:2006/10/27(金) 09:54:13 ID:QaKANLHY
信濃が終戦まで残存したとしてGHQ主導と日本政府がソ連と交渉して
信濃をソ連に引き渡す代わりに北方4島を日本に返還させる。
酒匂のように旧ソ連に渡したくないとう理由だけでビキニ環礁行き。
314 :
名無し三等兵:2006/10/27(金) 23:25:40 ID:4IXW3JY2
信濃がビキニ環礁の原爆実験で沈み損なったとしたら放射能汚染された巨大な
船体の始末に困るだろうな。
>>312 アメリカにとっては日本の島なんかどうでもいいんだから、
ソ連に空母の艤装技術が渡るのを断固阻止だな。
結局「航行不能状態」ってことにされて横須賀か佐世保で解体がオチかと。
>>314 困らない。
つうか、クロスロード作戦の詳細調べれ。
やはりハワイ沖で処分かな
後年、某発見chが・・・(ry
318 :
名無し三等兵:2006/11/09(木) 00:17:31 ID:Sbtjd/hO
>>318 要は中身の秘密だからな。
もちろん、中国でこんなことしたらまずとっ捕まるが。
>>318 すごい艦船マニアのHPですねwブックマーク入れときましたw
だれか信濃が活躍する仮想戦記を知らないかっ!(火葬じゃなくて)
「ビッグY」があるがあれは大和メインなんで……
産みの賀状
幻の戦艦空母「信濃」沖縄突入作戦
新・帝国海軍の野望
ブックオフで見つけたら買っといて損はない。
海戦ゲームで信濃型の空母を設計して、
ジェット機満載で大暴れ、これも一つの架空戦記。
提決4は2トン爆弾がボカボカ当たって瞬殺されるので大型空母はあまりオススメできない
長門は水深が浅い所に沈んでいるので探索できるそうですが、
大和やビスマルクと同じように武蔵や信濃を探索できないのでしょうか?
武蔵や信濃はキレイな形で残ってるだろうね
信濃はともかく、武蔵はどうかいね。
ほとんど原型をとどめてない無惨な形で深海の淵に
引っかかっていたらそれはそれでショックだろ>武蔵
>>284 後方から撮影したものがあるという説がある。
もちろん未公開。
333 :
名無し三等兵 :2006/11/26(日) 22:16:27 ID:jsm+1esi
先日相次いで二つの出版社から
ヤマトの建造というすごいマニアックな本が発行されたのですが、
信濃の建造という本はいつ発売されますか?
3Dで信濃が組みあがっていく様子は大和建造よりもドラマチック
だとおもうのですが・・・。
334 :
名無し三等兵:2006/11/26(日) 22:34:40 ID:YsCxPZYh
大和と武蔵を作らず、その分空母と飛行機に回していれば、前大戦でもう少し戦えたのだろうか?
あながち釣りとはいえんよ。
ミッドウエー海戦の時に大和だけでも空母化しており、
赤城加賀ソウリュウ飛竜がおり、それに大和改空母がいっしょくたに
泳いでいたら、米軍はまずもって信濃に攻撃を集中するだろう。
そのとき装甲空母の面目躍如、敵艦載機300機の猛攻にも
耐え忍び、他の空母の盾となりぬ、他の空母の盾となりぬ!
みよ、これが装甲空母なり!見よ!これが装甲空母なり!!!!!
釣れませんな。
338 :
名無し三等兵:2006/12/01(金) 21:45:49 ID:ka24S93j
信濃・大鳳は詳細な写真が見てみたいなぁ。
帝国海軍の馬鹿が終戦時に焼却処分しちゃったもんな。
ミヤの信濃ってどう?
リアルなの?
いいぞ買え。
ミヤって何?模型メーカー?
☆の信濃はリアルなのか?
ミヤより★☆、民 の方が通じ易いと思ふ
344 :
342:2006/12/08(金) 23:10:18 ID:???
>>346 史実に基づいていれば、一機も乗せられていなかった・・・?
348 :
名無し三等兵:2006/12/11(月) 19:59:50 ID:8GKrubvD
信濃に限らず正しい飛行機の並べ方が
わかるサイトってある?
>>345 洋上を航行中のジオラマならさらにイイね!興奮を覚えます
350 :
名無し三等兵:2006/12/13(水) 10:48:29 ID:WatFcihD
全体像の写真によく見ると艦載機が載ってるよ。
346は早く正しい飛行機の並べ方を教えてくれ。
351 :
764:2006/12/13(水) 11:12:50 ID:???
紀伊、土佐と続くはずだったのに
352 :
名無し三等兵:2006/12/13(水) 11:19:14 ID:avSFZQXB
>>345 最後から2枚目の写真に写っているのは(左下)、ちんこの毛に見えるが・・・
353 :
名無し三等兵:2006/12/13(水) 21:59:18 ID:w/0SEBAh
本当だw
>>351 米軍諜報では大和、武蔵を紀伊、尾張とし、再度3番艦を紀伊としていたから、
未成艦X、Yは常に紀伊、尾張な稀ガス。
355 :
名無し三等兵:2006/12/14(木) 11:19:06 ID:XtT7moVE
|
|'⌒ `''‐、
|〃 \
|" ̄ ` ヽ、 l
| l |
| j'ニニ.ヽ.│ |
|ニl ‐・=-、トL.!
| `― ‐ ' lハ.〉
| :、 jク/
|'‐' ヽ. Lノ
|─- l /
| ' |
|--‐ '´/|\_
|
357 :
名無し三等兵:
3Dシリーズにまた大和がでてた。
んで立ち読みしてみたら、大和級4隻勢ぞろいとか
大和、武蔵、信濃の戦隊とか
架空戦記だった。
信濃の画像も多数アリ。