これからの日米同盟と韓米同盟の行方

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
アメリカを軸としたこれらの二大同盟が今後どうなるか、
軍板的に語って下さい。
2名無し三等兵:2006/08/11(金) 05:36:05 ID:jbvE7o9t
韓米同盟の縮小と、日米同盟の拡大だろうけど。

日本の一般国民があんまり関心が無いというか、他人事なのがちょっと怖い。
3名無し三等兵:2006/08/11(金) 05:42:20 ID:P/OfJn9q
韓国人のかなりの多数が、地政学的に半島は重要だから捨てられないと思っているようです。
半島動乱のとき、アメリカ軍が多数の犠牲者を出しながら守った記憶が焼きついているようですね。
これが、兵器の性能や戦術の変化で、当時とどう変化したかをミリオタ的に語って欲しいです。
4名無し三等兵:2006/08/11(金) 06:09:50 ID:???
日本にとっては半島の重要性は変わらないけどな。
アメリカは、もう日本と台湾があればいいや、くらいに思ってるんだろうか。
5名無し三等兵:2006/08/11(金) 06:22:02 ID:???
平沢基地を拡張してるんだろ?
6名無し三等兵:2006/08/11(金) 06:26:22 ID:jbvE7o9t
確かに朝鮮戦争ではアメリカを中心とする国連軍は膨大な犠牲を払った。
その価値があると信じて。

しかし今の時代、アメリカの兵士の命の価値は跳ね上がった。
地政学的に重要だ、と言ってもアメリカ人の大量の血を流してまで守る土地か?という疑問が生じる。
韓国人自身がアメリカに対し感謝どころか恨みを抱いているようだ、というのも痛い。
CIAお得意の政権転覆も出来まい。
いやそもそもその価値があるのだろうか。

韓米同盟も日米同盟も重要だが、それは絶対じゃない。
対価との天秤にかけられている。
7名無し三等兵:2006/08/11(金) 06:41:29 ID:P/OfJn9q
>>6
ベトナム戦争の頃から既に、「黄色いの相手には黄色が一番だ」という考えでしたね。
コストカッターのマクナマラが、安いベトコン相手に高価なグリーンベレーを投入するだけでは
釣り合わなくて、徴兵で集めた即席の安い若者を投入。
アメリカとしては、朝鮮戦争の時のような黄色人種相手の大量人的被害は絶対に許容できない。
有事の際、一番死亡者が出やすい地上戦は当然韓国に任せる。そのときアメリカは指揮権を韓国に返上しているから、被害が出ても
責任を取らなくてもいい。
8名無し三等兵:2006/08/11(金) 06:43:52 ID:P/OfJn9q
ところで、兵器体系が進歩した現在では、半島の敵地に対しての近さが、
逆にネックになるのではないかと思ったりもします。
9名無し三等兵:2006/08/11(金) 07:09:52 ID:???
アメリカと中国・ロシアという大国があって、日米同盟はアメリカの
東アジアにおける中国・ロシアに対するカードなのだろう。
ただ、日本も牛肉輸入規制問題のようにダダをこねだすと
言うことを聞かないので、その保険として米韓同盟があると。
本当は、日本と韓国では国力・国民性・政治構造などなど違いすぎて
必ずしも一方がダメならもう一方に、と都合良くいかないことは
うすうす気づいているのだろうが、でもやっぱり日本のみに頼り切るのも
怖くて、韓国も捨てきれないという感じだろうか。
それに韓国を見捨てると必ず核兵器を開発するので、
そうなると日本や台湾も開発するかもしれず、収拾がつかなくなる。
10名無し三等兵:2006/08/11(金) 08:00:07 ID:???
フィリピンからはあっさり出ていったけどな。
11名無し三等兵:2006/08/11(金) 08:30:14 ID:3gqorgAV
>>7
かつてのような世界の共産革命の阻止ではなく、米本土防衛を主眼に置くなら
北朝鮮のミサイルが韓国に移動したところで大差は無いのでは?

アジアの前衛は日本が受け持つ。
神の与えた幸運は日本海だ。
米本土防衛の前衛になる代わりに、日本は米国の軍事力に貿易航路の安定を要請する。
12名無し三等兵:2006/08/11(金) 08:35:44 ID:???
スレタイが韓米とかなってる時点で…
13名無し三等兵:2006/08/11(金) 08:41:23 ID:???
日米に合わせたんだろ
14名無し三等兵:2006/08/11(金) 08:48:14 ID:lGWfEQ8B
「日本は米国の軍事力に貿易航路の安定を要請する。 」
じゃなく
「米国は日本に貿易航路の安定を保証する。 」
か?

シーレーン防衛。
15名無し三等兵:2006/08/11(金) 08:57:00 ID:???
日本は米国に第7艦隊の安全を保証する。
16名無し三等兵:2006/08/11(金) 08:58:45 ID:???
>>14
おまいが何がいいたいのかさっぱり解らん。
17名無し三等兵:2006/08/11(金) 09:20:47 ID:???
日本は9条の壁を越えて同盟強化・中国への対抗ができるかどうか。
韓国は民族主義の壁を越えて柔軟な外交ができるかどうか、などと。
18名無し三等兵:2006/08/11(金) 09:46:56 ID:???
日米・日英・米英のトライアングル同盟
19名無し三等兵:2006/08/11(金) 13:03:15 ID:???
ロシアの脅威が低下した今、日英同盟に実質的なメリットなんかあるのか?
20名無し三等兵:2006/08/11(金) 13:15:28 ID:YDdsPiVO
アメリカが世界、イギリスがヨーロッパ、日本がアジアで睨みを効かして
ランドパワーを封じ込めでしょうね。
21名無し三等兵:2006/08/11(金) 13:22:57 ID:???
日英(あるいは豪)は、米国がかすがいになっているんで同盟結ぶ切迫性はないね。
22名無し三等兵:2006/08/11(金) 13:49:21 ID:???
米国はカスGUY
23名無し三等兵:2006/08/11(金) 14:13:00 ID:???
アメリカをハブとした、全世界的海洋ハブ&スポーク同盟
24名無し三等兵:2006/08/11(金) 14:15:54 ID:YDdsPiVO
ところで韓国はどこへ行くのか
25名無し三等兵:2006/08/11(金) 14:22:31 ID:???
>>22
おまいの方がよっぽどカスGUY
26名無し三等兵:2006/08/11(金) 14:33:50 ID:YDdsPiVO
軍事的な質問です。
米軍のトランスフォーメーション、兵器の進歩で、韓国の橋頭堡としての役目は終わったと言う事ですか?
27名無し三等兵:2006/08/11(金) 14:35:48 ID:???
米韓同盟が弱体化すると言っても、アメリカは韓国に戦闘機は売ってくれるし、
早期警戒機も売ってくれるし、イージス艦も売ってくれるし、
T−50もウマくゆけば米空軍の練習機に採用されるかもしれんと言うのだから、
ノムが米韓同盟は健在と強弁するのも全く外れでないだろう。
結局、なんだかんだ言ったって、イラクに米英に次ぐ規模の部隊を派遣できる
国をやすやすとは見捨てられないのだ。
28名無し三等兵:2006/08/11(金) 15:14:02 ID:6ZlUi+9V
韓国に提供されたイージス・システムって、非常に微妙な気がするんですけど。
F−15は型落ちの処分セールだし
適当に金儲けしているだけに思えます
29名無し三等兵:2006/08/11(金) 16:23:17 ID:???
米国は昔はイランにも
最新鋭戦闘機やDDGを売ってたんだよな…
30名無し三等兵:2006/08/11(金) 16:30:59 ID:6ZlUi+9V
>>29
それは政変前ですがね。弱体化したCIAは対応出来なかった。
イランと言えばアメリカから最恩恵待遇クラスの重要国家でしたが、
政変が起こったとは言え、それをアメリカはあっさり見捨てた。
ましてや、韓国など・・・と言う気がします。
31名無し三等兵:2006/08/11(金) 18:11:03 ID:gxkhzouR
32名無し三等兵:2006/08/11(金) 18:24:42 ID:???
まあ、韓国から米軍が出て行くのは北の望みでもあるからな。
33名無し三等兵:2006/08/11(金) 18:35:11 ID:Zyu0apFh
いえ、乱暴に言えば、韓国の反米意思は無関係とも言えます。
覇権国家アメリカが必要と判断すれば、韓国の意思など関係なく強引に居座るでしょう。
明らかにアメリカの計画が主体でしょう。
韓国の反米は状況を速やかに進ませる潤滑油でしかないのかもしれません。
34名無し三等兵:2006/08/11(金) 18:55:30 ID:???
つか反米デモと政府首脳の「米軍イラネ」発言受けて「じゃ撤退しようか?」て話出始めたら
「米軍様逝かないでデモ」やった国だからな、あそこはw
35名無し三等兵:2006/08/11(金) 19:06:16 ID:???
韓国軍の作戦統制権返還問題で、朝鮮日報が連日関連記事を掲載している。
ド素人ばっかりの日本マスコミと違って軍事に強いあちらさんならではの分析が読める。

「作戦計画5027」による北朝鮮有事シナリオ(1)
北朝鮮情勢が急変すれば韓米両国はどう動く?
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/07/20060807000017.html
「作戦計画5027」による北朝鮮有事シナリオ(2)
北が挑発をしかけてきたら韓米両国はどう動くのか
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/07/20060807000018.html
統制権単独行使・韓米連合司令部解体後の北朝鮮有事シナリオ
韓国軍が統制権掌握…ソウルを守りきれるのか?
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/07/20060807000023.html

独日で統制権はどのように運用されているのか
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/09/20060809000000.html
疎遠になる韓米関係…中国と日本に「漁夫の利」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/09/20060809000058.html

米国からみた統制権(上)
「感情やスケジュールに沿って行われる統制権の委譲」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/09/20060809000050.html
米国からみた統制権(下)
統制権の委譲は韓米同盟の終わりのはじまり?
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/09/20060809000053.html
36名無し三等兵:2006/08/11(金) 19:10:57 ID:???
>>33 韓国の報道では正反対のことを言っているけど。

「米国も統制権を渡したがっている」のか?
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/10/20060810000047.html
37名無し三等兵:2006/08/11(金) 19:26:06 ID:O4mNQ9OF
>>36
統制権の返還は、ここまで来たらアメリカも決めるだろう。
すでにアメリカは地上部隊を朝鮮半島に置く必要性は失われている。
38名無し三等兵:2006/08/11(金) 19:41:30 ID:Zyu0apFh
>>36
アメリカのシンクタンクが韓米同盟の疑問を言い始めたのは金大中政権末期。
韓国の女子中学生が米軍の装甲車にひき殺されて大規模な反米デモが起こった
ときあたりですね。
ノムヒョンより前ですよ。
39名無し三等兵:2006/08/11(金) 19:49:49 ID:???
いいや、エリ・コーエンが最初。
40名無し三等兵:2006/08/11(金) 19:50:25 ID:???
誤爆orz
41名無し三等兵:2006/08/11(金) 19:51:08 ID:???
スコット・スナイダーCSIS上席研究員に聞く米韓指揮権返還
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/11/20060811000034.html

−−−−−−−−−−
要衝地なのに軍事力は引ける意味の解説きぼんう
42名無し三等兵:2006/08/11(金) 19:57:36 ID:Zyu0apFh
>>41
? 「戦略的な要衝地ではない。」と書いてありますがね。 
43名無し三等兵:2006/08/11(金) 20:00:31 ID:+tuvrBhz
日本の防衛線は対馬海峡まで後退か
44名無し三等兵:2006/08/11(金) 20:34:28 ID:BwznjeNR
>>26
何を相手にする橋頭堡か、
というのも変化した結果だと思われ。
45名無し三等兵:2006/08/11(金) 21:01:19 ID:???
対北朝鮮限定の捉らえ方

今の北朝鮮はイラク戦方式で充分攻略可能では?と思う
拠点さえ潰せば国民全体と戦うリスクは少ないと推定
その拠点攻撃にアメリカ陸軍が必要か否か

邪悪な考え方をすれば
同盟の意義は…
いざ北朝鮮戦の際に空海から拠点を米軍が破壊して北朝鮮陸軍と民間人の相手は韓国人にさせておく為と考えれる
拠点制圧は空母から海兵隊をヘリボーンさせればよい
これが最も効率的な(アメリカの)対北戦のシナリオではなかろうか
陸上戦をしなければ米兵の戦死者の数は激減する
北朝鮮の反撃は韓国国内、日本国内の米軍基地までしか届かないわけだし
基地は米軍でも領土は韓国、日本なわけだし
人的損害少なくてすむわな
国内からの反発も少なくて済む
46名無し三等兵:2006/08/11(金) 22:09:14 ID:Zyu0apFh
>>44
韓国人はソビエト→中国で未だに自分の存在価値に関して自信があるようですよ。
統一韓国が強大な役目を果たすと考えるより、中国と韓国が組んだら困るだろうという
考えのようです。
47名無し三等兵:2006/08/11(金) 22:22:07 ID:???
誇大妄想→上手く行かなくてムギャオー

目に見えてます
48名無し三等兵:2006/08/11(金) 22:44:57 ID:???
アメリカは基本的に自国の権益を守ることを考えている
日米同盟にしても、アジアにおける権益を守るためにあるのだからな。
アメリカが韓国との同盟関係の解消を考えたのは、韓国側の反米騒動だけではないだろう。
うんなことを言えば、例えて言えば60年代安保の際の日本とか、同じような騒動は同盟国なら多かれ少なかれあるだろう。
結局のとこ、アメリカが守りたいのは、陸より海ではないか?
中国にはアメリカの権益などほとんどないのだし、中国を封じ込めることが出来ればそれで良い。
海洋航路の安全は日本の基地があれば充分だ。
そのように考えているなら、韓国との同盟関係の解消があっても不思議はない。冷戦時代はまだ、東側勢力を封じ込める理由があったが
軍事力が陸より空・海がいっそう重視される現在では、その意味も薄れているし
49名無し三等兵:2006/08/12(土) 01:06:54 ID:???
北朝鮮が電撃的に攻めて来た場合の作戦計画をやはり大幅に書き換える
必要があるだろう。重要な争点はソウルを死守するか、早々に放棄するか
だが、名目上は死守するにしても、放棄の場合も考える必要があるだろう。
50名無し三等兵:2006/08/12(土) 01:14:24 ID:???
将来半島で起きるだろう戦争において、どのような状況になるにしても
大量の死傷者が出ると思われる地上軍投入を米国は選択しないというのであれば、
万が一、北朝鮮が戦争を仕掛けても逆に平壌が落ちる事になる、という
常識が根本から崩れるだろう。イスラエルとヒズボラの戦いを見ても、
数十キロ前進するだけで大変なのである。
51名無し三等兵:2006/08/12(土) 01:29:33 ID:???
これだけ馬鹿なことやっているのにまだ揺さぶりをかけるということは本音としては決別という形にはあまりなりたくないのだろうかね?
やはり結構な米国資本がはいっているし、問題増やしてほしくないからだろうからか?
52名無し三等兵:2006/08/12(土) 02:24:05 ID:HvqqpLOU
韓国人がアメリカに見捨てられないと思っているのは、ソビエトに変わって中国が
台頭してきたからなんですよ。
53名無し三等兵:2006/08/12(土) 02:35:27 ID:???
日米同盟の前進分とは結局のところ憲法9条の死文化した分でしかない
54名無し三等兵:2006/08/12(土) 02:45:18 ID:F0lQ9SZ0
米がグアムに司令部を移転するということは?
「米は某半島を地図上からふっ飛ばしてでも中共の南下を防ぐ!!」と
いうことか?つーことは沖縄・対馬くらいまでの戦場化は覚悟を決め、
腹を括らんとだめということなのかな?
55名無し三等兵:2006/08/12(土) 02:49:01 ID:???
北鮮南下で赤下統一して支那と軍事同盟結んで釜山あたりにミサイルとか空母とか並べられた日にゃあ
56名無し三等兵:2006/08/12(土) 02:57:33 ID:???
>>23 ハブ&スネーク同盟と読みまちがいた・・・ オレバカスw
57名無し三等兵:2006/08/12(土) 03:04:56 ID:???
北朝鮮にも韓国にも、かつての朝鮮戦争時のように戦線を半島の先っちょから
根元まで大きく動かすような力は無くなったという事か。
しかし、北朝鮮側には依然中国からの大量援軍の可能性も無いわけではないの
だろうから、油断はできないか。
58名無し三等兵:2006/08/12(土) 03:11:17 ID:HvqqpLOU
中国相手でも、やはり半島の橋頭堡はあったほうが良いのでしょうけれど、
兵器体系の進歩でアチソンラインで十分ということでしょうか?
59名無し三等兵:2006/08/12(土) 03:16:46 ID:???
一番の脅威は「愚かな味方」
これが原因だろう。
60名無し三等兵:2006/08/12(土) 03:34:02 ID:???
>>58
韓国の中国接近は著しい
それを考えるとどうかね
61名無し三等兵:2006/08/12(土) 03:44:43 ID:???
バカチョんはウザいが、中国に飲まれて対岸で睨み合うってのはかなり恐ろしいな
抑止力の核ミサイルきぼんう
62俄将軍:2006/08/12(土) 05:12:56 ID:???
>>61
韓国、北朝鮮、中国の対日工作が、一本化の可能性、というところは、などと、
思ったりもするわけですが。

朝鮮半島と日本が、中国と米国の代理戦争な形で、限定核戦争、という落ちに
なっても、洒落にならないのではなかろうか、などと。
63名無し三等兵:2006/08/12(土) 05:29:54 ID:???
韓国を暴走させないという意味での消極的な米韓同盟は、
韓国版ビンのフタ論として、最低限必要という事でないかと。
64俄将軍:2006/08/12(土) 05:33:53 ID:???
>>63
韓国、北朝鮮の中の人の場合、在韓米軍は、瓶の蓋論どころか、米国人の「ゲ
スト」くらいの事は、妄想しても、などと。

在韓米軍のコンボイなど、ゲリラ・コマンドの襲撃に、備えるというよりも、
実質、敵地での行動ではなかろうか、などと、嘯いてみたり。
65名無し三等兵:2006/08/12(土) 05:48:01 ID:???
反日では国内統一できても、反米ではそこまでは至っておらず国論二分状態でないかと。
66名無し三等兵:2006/08/12(土) 06:03:26 ID:FLUEzIuP
>>61
しかし、韓国人は中国が好きってことは無いんだよねえ。
逆もまたしかり。

中国が韓国をすんなり取り込めれば利益は莫大だろうけど、
かなりドロドロの様相を呈す予感。
67名無し三等兵:2006/08/12(土) 06:07:25 ID:???
反日がかすがいになります。
68名無し三等兵:2006/08/12(土) 06:32:42 ID:FLUEzIuP
>>67
あー本気で考えてそうw

しかし在日と韓国人の間にも溝があるように、
表面的な結束は出来ても根は深いのではないかなあ。

日本はこれからアメリカとやっていくことを決めたわけだけど、韓国はどうするのか。
中国にもアメリカにもロシアにも頼れずに「孤立」する可能性が一番高い気がする。
69名無し三等兵:2006/08/12(土) 07:56:37 ID:???
東アジア経済圏も反日がベースということになると日本は加われませんな。

韓国の軍事政権下でも反日教育を傍観していたのはアホすぎ。あれだけ大陸で反日抗日運動で痛い目にあったのに。
70俄将軍:2006/08/12(土) 08:15:27 ID:???
反日で纏まる東アジア経済圏に、何食わぬ顔をして加わる米国、というような
極東情勢といった構図も、ということもあるのか、などと。

日米同盟が、実質的に機能しているのか否か、わかるのは早ければ早いほど、
好ましいということになるのか、などと。

死に金を使う必要など、ないということになるのか、などと、嘯いてみたり。
71名無し三等兵:2006/08/12(土) 09:12:57 ID:???
まぁ結局は捨てないだろうがね。
72名無し三等兵:2006/08/12(土) 14:34:23 ID:HvqqpLOU
長い目で見たら捨てるんじゃないですか。
73名無し三等兵:2006/08/12(土) 14:58:30 ID:???
世界的に雨は圧倒的な空海軍で支援して
陸は現地民にやらせるって話だから
米韓同盟解消って事じゃないでしょ

北が暴発しても斧とかで
支援はしてくれるよ
まぁ経費はウォン認めねぇ
ドルキャッシュだ、位は言うかもだけど
74名無し三等兵:2006/08/12(土) 19:00:33 ID:HvqqpLOU
韓米条約に「更新」ってあるんですか?
75名無し三等兵:2006/08/13(日) 03:52:48 ID:???
>>74
米韓同盟の持続性ってことで↓の本に何か関連事項でも書いてないかなぁ。手元にないので確認できん。

『同盟の比較研究―冷戦後秩序を求めて』
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4535583005/
76名無し三等兵:2006/08/13(日) 04:03:01 ID:???
>>63
日韓がともにアメリカの同盟国であることを通じて(表面的な感情的反目とは別に)
協調関係、さらには擬似的同盟関係にあるとした↓の本のような説もあるね。

『米日韓 反目を超えた提携』
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4641076642/

果たしてノムヒョンの唱える「米日韓・南方三角同盟離脱」と「北東アジアのバランサー」論は
一時的な誘惑に終わるのか、それとも三国間擬似同盟の終焉をもたらすのか、
今後の韓国の選択が気になるところ。
77名無し三等兵:2006/08/13(日) 19:09:06 ID:eN4o0oGy
今の状況からすると、アメリカが南ベトナムを切ったときの過去が気になりますね
78名無し三等兵:2006/08/13(日) 19:31:51 ID:???
北朝鮮は半島から米軍を追い出したら、今度は韓国軍の縮小を
当然のごとく要求してくるだろう。
まあ、相互削減というかたちになるかもしれないけれど、
自らは絶対に約束は守らないが、韓国の約束違反は絶対に許さないだろうな。
韓国としても米軍の関与が縮小する以上、北朝鮮との関係を良くする以外に
道はないし、そうなるとずるずる妥協してゆくしかないのかもしれず・・・
79名無し三等兵:2006/08/13(日) 19:44:29 ID:eN4o0oGy
戦時作戦統制権の返還要求も、ノムヒョンが金正日の要求に応えただけですものね
80俄将軍:2006/08/13(日) 20:37:13 ID:???
北朝鮮問題の解決に、タイムリミットがあるのか、軍事的解決がなされること
なく、「先送り」されるのかで、日米同盟の実効性が、明々白々になるとい
うだけのことであり。

米国が、朝鮮戦争後半戦など、お話にならないということになるようでは、北
朝鮮問題の解決すらできないような、実質的に機能していない日米同盟下で、
MD配備によって、米中のチキンレース、中国の核恫喝に対抗というのは、
日米間のリスク云々以前の問題、ということになるのか、などと、嘯い
てみたり。
81俄将軍:2006/08/13(日) 20:41:46 ID:???
>>80
北朝鮮の南進など、誘っているということであっても、北朝鮮問題の「先送り」
ではなく、清算するのであれば、早ければ早いほど好ましく、朝鮮戦争後半
戦の責任と結果は、北朝鮮と、韓国の盧武鉉大統領、選出した韓国国民の
自己責任、ということで、朝鮮半島復興も、難民の流出を阻止するよう
な最低限の規模で、ということになるのか。

本邦も、「再審査」「再入国禁止な帰国事業」など、「御一新」によって、2
1世紀の日本の未来を切り開くことが、吉、ということになるのか、などと。
82名無し三等兵:2006/08/13(日) 20:47:06 ID:???
朝鮮問題って金正日の寿命のことじゃん
83名無し三等兵:2006/08/14(月) 07:35:08 ID:LGe3xP2E
そうですね。金正日が死ねば、後の政権がどうあれ、核問題も縮小に向かう可能性が高いですね
84名無し三等兵:2006/08/14(月) 07:50:14 ID:???
しかし、内部崩壊されるとまずいな。米国や中国にも北朝鮮国内の
大量破壊兵器が拡散しないよう内乱になった場合は軍事介入するプランが
あるとも聞くし。
85名無し三等兵:2006/08/15(火) 10:15:45 ID:w468wvFV
北朝鮮は、ベトナム方式の(北が南を併呑する形での)統一を常に目指して来た。
米軍が南ベトナムを撤退してから、たったの2年で北は南を制した。
同じことが、今や朝鮮半島でも起ころうとしている。かつてのベトナムでも南は北と比較するとはるかに豊かだった。
南は経済的優位の上に油断していた。南は北に対し隙だらけだったが北は南に決して付け込ませなかった。
北ベトナムは最後のホーチミン作戦の時、ソ連にも中国にも事前の通告をせずに独断で動いた。
金正日もソウルに進撃する時は、ロシアにも中国にも事前に通告しないだろう。
86名無し三等兵:2006/08/15(火) 10:30:02 ID:???
兵力の移動を他国に容易に察知されない時代だと良いね。
87名無し三等兵:2006/08/15(火) 10:41:45 ID:???
米韓同盟は破棄の方向に持っていった方が日本にとっても韓国にとっても
北朝鮮にとっても中国にとっても一番良いよ。
88名無し三等兵:2006/08/15(火) 10:43:43 ID:???
日本は米韓同盟の行く末について関知しない。
89名無し三等兵:2006/08/15(火) 10:56:07 ID:???
韓国が自主外交路線を強めてゆけば、日本は対外諜報組織をつくって警戒しないと
韓国国内の対日過激派の動向を、韓国の治安当局から得られなくなるかもしれない。

米韓同盟がなくなれば米国がKCIA(今はなんと呼ぶのだろうか)から得ていた情報も
得難くなろうから、日本が東アジアの諜報活動を一手に引き受けるチャンスでもある。
90名無し三等兵:2006/08/15(火) 11:15:39 ID:???
情報は、他人任せで取得できるものではない(=いい様にダマされる)。

韓国から日本への治安情報は、韓国の国益にかなう場合にのみ提供されている程度なので、日本にとってはさほど重要ではない。

アメリカは極東において独自の諜報チャンネルを敷いており、日本とギブ&テイクの情報共有をしている。
日本が米国と交換している北朝鮮情報に関して、韓日の情報共有を呼びかけた韓国に対して日本外務省高官が示した反応をみれば、韓国(安全企画部その他)がもたらすとしている情報に対する日本の期待の大きさがわかる。
91名無し三等兵:2006/08/15(火) 12:40:14 ID:???
>>87
米韓同盟が破棄されると、
韓国による日本への攻撃の可能性が上がるわけだが・・・

現在、海と空については日本が圧倒的に優位に立っているわけだが、
米軍撤兵やら統制権移譲やらで、韓国は軍事強化をしている
イージスやらAWACS、F-15やらを揃えると(映画のように)限定的もしくは条件次第でなら
勝てると思われる輩が出てくるかもしれない。

その上独自に軍隊が動かせるとなると、北がきっかけとなって戦闘になる可能性は否定できない。
92名無し三等兵:2006/08/15(火) 13:05:44 ID:???
>>91
世界大戦を引き起こす悪魔の国になりたいと望むのなら、
好きなようにさせてあげればいいよ。
93名無し三等兵:2006/08/15(火) 13:06:22 ID:w468wvFV
>>91
米韓同盟が破棄されると、韓国軍の戦力は凋落の一途を辿ると思うが?
94名無し三等兵:2006/08/15(火) 13:10:08 ID:???
米韓同盟が無くなったら自前の核の傘が必要と言い出すに決まってる。
95名無し三等兵:2006/08/15(火) 13:27:23 ID:???
>>87
そうなると38度線に変わって対馬海峡が最前線になるような気が・・・
96名無し三等兵:2006/08/15(火) 13:59:59 ID:???
>>94
それは許さない ⇒ 結局、中韓北三国同盟になると思われる。

んで経済を縮小させれば統一も早まるだろう。
対馬が最前線になるが韓国経済を縮小させれば特に問題はなかろう。
民主主義国ですよという顔で韓国が存在している方がうざいし厄介。
言論の自由は韓国にはないし、中国・北朝鮮・韓国がまとまっている方が良い。
9791:2006/08/15(火) 20:04:54 ID:???
>>93
軍事的に凋落するには、まだ、時間がいるでしょ
米軍撤退の置き土産のイージス,AWACS,スパイ衛星配備の頃が頂点

でも、条約破棄まで至ったら、経済の底なし沼が待ち構えているのは否定できませんがね

98名無し三等兵:2006/08/15(火) 22:56:33 ID:w468wvFV
東亜日報 空中警報機・偵察衛星の運用能力の確保は困難
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2006080981618
9991:2006/08/15(火) 23:02:14 ID:???
>>98
AWACS戦力化するには時間がかかるわな、当たり前

その記事は反ノムヒョン政権のバイアスがかかっているから
100名無し三等兵:2006/08/15(火) 23:41:19 ID:???
で、日本人としては米韓同盟は弱体化した方がいいと思う?
俺は10年以上も前からそう思ってるんだけど。

中国と同盟結ばせときゃ暴発可能性も多少は少なくなるだろうし
そんな戦術レベルの対応云々で韓国を西側陣営にしておくよりも
どうせ言論の自由も無い国なんであっちにさせた方が絶対いいと
思う。愚かな生き物は相手陣営に置いておくに限る。
後、文明的にも朝鮮人は中国人の家来みたいなもん。現状の反米反日は
ある意味、朝鮮人の悲鳴みたいなもん。
101名無し三等兵:2006/08/16(水) 01:51:04 ID:???
とにかく、外交において韓国は無視、無視。

日本の最友好国であるアメリカと対立する国とは付き合いきれませんよ、で放置。
102名無し三等兵:2006/08/16(水) 05:21:58 ID:???
80年代はアメリカ市場に振り回され、そして21世紀には中国市場に振り回される
かわいそうな日本。
どんなに彼らを嫌っても財界は市場を手放すのはいやだと言うし、
なんでもいいから政府を叩きたい連中がこれに便乗してくるし。
103名無し三等兵:2006/08/16(水) 05:34:50 ID:???
韓国には関係のない話。
104名無し三等兵:2006/08/16(水) 09:46:24 ID:???
>>100
>中国と同盟結ばせときゃ暴発可能性も多少は少なくなるだろうし
中国ってそんな良心的な国だっけ…
105名無し三等兵:2006/08/16(水) 10:21:21 ID:vROLR766
>>104
中国なら、宗主国として属国朝鮮を上手く躾てくれるということでしょう。
106名無し三等兵:2006/08/16(水) 10:35:30 ID:???
>>104
少なくとも半島人よりは遙かに利に賢い
10791:2006/08/16(水) 12:15:02 ID:???
>>100
民族主義が高揚している隣国が日米−米韓の同盟から外れるのは、
興奮して紐を引っ張る犬の首輪を外すようなもんで、何処に向かうか、何をするか解らん。

もし、「米韓同盟」が破棄されたら、国家の不安定さを見える形で露呈するわけで、
外資の引き上げ、国の影響力の低下、韓国経済の長期凋落と思いますね。
サムソンとかは、早めに海外に逃げるでしょうな

もし、米国との同盟を破棄して中国と同盟を結んだら、
西側投資は減るでしょうが、中国企業との結びつきが強化されて韓国経済の長期集落はマシにはなるでしょう。
ただ、中国は喧嘩っぱやい国ですし、反日プロパは強化されるでしょうし、中国の装備近代化ペースを考えると
韓中同盟相手では、中期的に日本の防衛は困難になってくる。

つまり、弱体化しても「米韓同盟」だけは残してほしい。
多分、韓国にとっても経済的、政治的安定性を考えると最良の選択だと思う。
米国との結びつきの弱体化は中国の影響力強化の為の戦略でもあります。
108名無し三等兵:2006/08/16(水) 13:41:00 ID:???
米国や日本と完全に切れた韓国の存在意義ってなあに?

資本力?
技術開発力?

おせーて。
109名無し三等兵:2006/08/16(水) 14:22:02 ID:???
>>105-106
代理戦争させそうじゃないか?
110名無し三等兵:2006/08/16(水) 14:45:15 ID:???
>>109
北朝鮮を躾けられなかった中国が?

ナイスジョーク。
111コピペよろ:2006/08/16(水) 18:01:39 ID:W/E+g7zo
★緊急SOS千葉★

ttp://femi
watch.blog6
8.fc2.com/
★プサヨが全国障害者団体に入り込み、
関係者に書かせた数千のエセ署名/意見が殺到?!
修正でなく全面撤回!と反対を集中させないと
障害者をダシに恐怖政治を布く条例案が?!

http://www.pref.chiba.jp/syozoku/c_syoufuku/keikaku/sabetu/sian-pubcom.html
★意見公募〜8/16
112名無し三等兵:2006/08/17(木) 13:38:21 ID:XMwRFs97
米軍撤退のあと、力の空白地域に何がおきるのかねぇ
113名無し三等兵:2006/08/17(木) 13:39:07 ID:???
>>112
大不況。
114名無し三等兵:2006/08/17(木) 13:52:08 ID:nLPZvqQb
>>112
米軍撤退には北、中国の状況が変わってないとな。
115名無し三等兵:2006/08/17(木) 13:57:44 ID:???
>>114
大規模撤退はもう止まらんよ。
米韓同盟自体は(性格が多少変化して?)残すかもしれないけどね。
116名無し三等兵:2006/08/17(木) 14:13:26 ID:0qnmGJMu
>>112 再び征韓論。 
117名無し三等兵:2006/08/17(木) 14:20:27 ID:0qnmGJMu
せめて敵基地攻撃能力(法整備も)。 台湾海峡みたいにプサンに中距離ミサイルならべられたらかなわん。つか、韓国人は独島のために何でもやりそう
118名無し三等兵:2006/08/17(木) 14:26:16 ID:???
>>117
つ日米同盟


・・・米韓同盟は破棄させた方が日本にとって良いです。
日本としては韓国人の馬鹿っぷりを露わにさせる為にも
竹島問題や靖国など普通に行動し挑発した方が良い。
馬鹿ってのはどこの国民にとっても馬鹿に見えるわけで、
韓国人気質がさらされる事で米韓同盟縮小の流れは加速する。
119名無し三等兵:2006/08/17(木) 14:40:45 ID:0qnmGJMu
>>118  レス サンクス 米韓同盟破棄だと、中北韓同盟ができて、最前線が日本に近くなる。米韓同盟維持させとくと、韓国調子にのるのでウザイ。どっちがお好み? 
120名無し三等兵:2006/08/17(木) 14:56:15 ID:???
>>119
>中北韓同盟ができて

これだと良い感じに韓国に大不況が吹き荒れるので、第二の冷戦を演出して
日本に高価な武器を売りつけたいアメリカとしてはとても助かりますね。
121名無し三等兵:2006/08/17(木) 14:57:17 ID:???
どう考えても中北韓同盟の方が日本にとっていいだろ。
そう言えばちょうど捏造教育3兄弟がまとまる形になるな。
122121:2006/08/17(木) 15:00:31 ID:???
韓国軍スレでも語られてるけど、日本にとっての一番の理想は
北朝鮮が崩壊するまでは形だけでも米韓同盟が残るのが理想っちゃ理想。
んでその後の米韓同盟破棄&中韓同盟だね。
そう巧く行くかどうかは知らんけど。

まぁなんだ、韓国は日米離反を願って実際に行動してる、こんな
「味方もどき」など不要だよ。
123名無し三等兵:2006/08/17(木) 15:01:40 ID:???
>>120
韓国の高度な兵器ってのはアメリカのFMSが殆どなんだよねw
そこまで脅威になるかどうかは微妙。
124名無し三等兵:2006/08/17(木) 15:10:52 ID:???
>>121
南北の休戦ラインが竹島まで近づくんじゃないのか、それ。
嫌韓反中感情を優先しすぎ。
125名無し三等兵:2006/08/17(木) 15:15:40 ID:???
>>124
休戦というか日韓て別に戦争してないし。
普通に韓国は向こうの陣営に存在した方がマシです。
韓国は日米離反を願って実際に行動してる、こんな国は
陣営をあっちに置いてハッキリさせておかないと日本にとって
本当に拙い事になるよ。感情で言っている訳ではないです。
126名無し三等兵:2006/08/17(木) 15:19:29 ID:???
韓国が仮想敵になる日も近いか・・・
127酷使様:2006/08/17(木) 15:28:58 ID:???
韓民族はさっさと全部赤化して「民族の自立」とやらが
どれほど悲惨で悲劇的な結末を招くのか理解したほうがいい。
でないとあの民族は永遠に成長しない。

ちなみに、僕はこれでも彼らの幸福を願って発言している。
128名無し三等兵:2006/08/17(木) 15:34:56 ID:???
冷戦下では戦術的に韓国が西側にあっていいんだけど
今の時代(核が睨み合って先進国間での大規模戦争は歯止めが効く時代)
では微妙な話ですよ。
俺は中韓同盟の方が日本にとってはいいと思う。
129酷使様:2006/08/17(木) 15:43:38 ID:???
どうせ中国の経済成長は長続きしないんだし、人民解放軍の近代化は進んでるし、
冷戦構造は不可避。だからいずれ、最新技術を奪っていく中韓からは日米共同で
資本逃避しなきゃいけなくなる。

そうなると中韓は露から資源や兵器を買って軍拡していくしか無くなり、
EUは米と中露のどちらに付くかでモメて東西に分裂し、
日本は戦争の準備を着々と進めざるを得ず、印度あたりで代理戦争。

だいたいこんなシナリオじゃないか?
130名無し三等兵:2006/08/17(木) 15:56:03 ID:???
中韓は嫌いだけど戦争はしたくないなぁ
131酷使様:2006/08/17(木) 15:59:30 ID:???
>>130
じゃあ「天下三分の計」しかないな。
132名無し三等兵:2006/08/17(木) 16:10:33 ID:???
なんで突然戦争に飛躍するんだ?
133名無し三等兵:2006/08/17(木) 18:14:28 ID:???
それよりアジア版NATOか、環太平洋同盟は可能だと思いますか?
134名無し三等兵:2006/08/17(木) 18:42:35 ID:???
>>133
冷戦体制がなくなった後にアジア版NATOというのは無理でしょう。
まだ冷戦華やかなりし頃だったら米+日+韓国(軍事政権)+中華民国で
東アジア条約機構(EATO?)が出来たかもしれないけど、台湾断交以降は叶わぬ話。
13591:2006/08/17(木) 18:50:30 ID:???
>>125
韓国の青瓦台は、米日を引き裂くような画策とかしようとしていますが、
米国には日韓とも東アジアの同盟国です。優劣をつけろという要求はうっとしい限り。
まして、駐留軍に対してあれやこれやの要求。自然と同盟は薄くなってきます。
(戦前日本と同じく)ノ大統領は、大国という幻想にとりつかれているようです。

>>128
中国の政治影響力が大きくなるのは、私は嫌です。
国が大きくて人が多いというだけで大国です。まして経済が大きくなれば・・・。
今の間にしっかり足場固めをできないと日本はただの辺境国になってしまいます。

>>129
>どうせ中国の経済成長は長続きしないんだし、
途中、多少のダウンはあるでしょうが、長期には成長一本槍が一般的な見方です。
BRICs等の成長を受けて日本は相対的に弱くなります。(米もEUもです。)
それなりの成長をされると「中国」という大きな国を二者択一では切れなくなってしまいます。

おまけ
私は、首相の8月15日参拝には反対でした。
こんなことを続けていると、中韓以外の国の人々に対しても心象を悪くしてしまいます。
それでなくても東南アジア政策では完全に中国に遅れを取っているのに・・・
(嫌韓厨がよくどこの国は親日とやっていますけど、そいうのは流動的なものです。)
それこそ、中国の思う壺じゃあないですか
靖国ネタをつかまれている以上、政治家としてなんらかの手を打つ義務があると思います。
それにまして、「靖国」=「WW2」のイメージを世界中に植えつける事になるのが腹立たしい。
136名無し三等兵:2006/08/17(木) 20:59:52 ID:???
靖国問題で知恵を出し合う事はよいことだ。
しかし、中国という軍事・経済大国の感情論で周辺国の信教の自由が
奪われるような方向には行ってほしくない。

靖国に参拝するなという政府要人とは具体的に誰の事なのか、
A級戦犯分祀で本当に中国の国家主席が靖国に参拝してくれるのか、
もっと細部を詰めないといけない。

中国は宗教も政府が管理する国だし、主張の元が感情論だから、
要求がどんどんエスカレートしてゆく事もありうる。
悪い前例は将来の子供達のためにも作るべきではない。

大国の感情論で自由や権利が奪われてゆく未来には生きたくないものだ。
137名無し三等兵:2006/08/17(木) 21:26:50 ID:???
>>136
首相が私人として参拝することについては誰も批判していないんじゃないか?

信教の自由については
神道以外の宗教を信じる者にとって、首相が日本国民を代表した公人として参拝することに
批判的な意見が出てもおかしくない。
国民が持つ信仰の自由を踏みにじり、勝手に国民の代表として参拝するのはけしからん、とね。

もちろん国内だけでなく、台湾の少数民族から批判が出ている。
138酷使様:2006/08/17(木) 22:45:21 ID:???
>>137
>神道以外の宗教を信じる者にとって、首相が日本国民を代表した公人として参拝することに
>批判的な意見が出てもおかしくない。

具体的にはその理由のみに対して何パーセントの日本人が反対してるのよ?
可能性だけで語られてもなぁ・・・。
139酷使様:2006/08/17(木) 22:46:55 ID:???
>もちろん国内だけでなく、台湾の少数民族から批判が出ている。

もろに中国の工作先と被ってるんだが。
140名無し三等兵:2006/08/17(木) 23:03:01 ID:???
>>138
>具体的にはその理由のみに対して何パーセントの日本人が反対してるのよ?

パーセントが低ければ国民の信教の自由を踏みにじってもいいと?


>もろに中国の工作先と被ってるんだが。

だからといって日本のために戦って死んだ遺族の信教の自由を踏みにじってもよいと?
小泉首相は心の問題というが、靖国への参拝に同意しない遺族の心に土足で入っているのだ、とね。

理由はなんであれ、信教の自由についてはこういう攻められ方もあるってことだ。
141名無し三等兵:2006/08/17(木) 23:12:34 ID:???
誰が靖国神社を崇め奉れと強制するんだ?
信教の自由の意味わかってないんじゃない?
142名無し三等兵:2006/08/17(木) 23:19:55 ID:???
>>141
だから、首相が私人として参拝することについては誰も反対しない。
それこそ心の問題であり、信教の自由だ。

反対があるのは首相が日本国民の代表として参拝することについて。
信仰上、靖国を崇めることを拒否する遺族まで代表して参拝している。
そのことに対して信仰の自由から反対する。

という話。
信教の自由に抵触しない?
143名無し三等兵:2006/08/17(木) 23:22:21 ID:???
台湾人の話については、首相の公式参拝とは関係ない。
しかし、 彼らは靖国に勝手に祭られることに信仰上の理由で反対しているらしい。
144名無し三等兵:2006/08/17(木) 23:45:18 ID:???
>>135
米国では国務・国防両省にせよNSCにせよ、日韓は共に北東アジア担当ということで
同一の人物・部署が担当しているからそもそも中の人的に分け隔てようがないと聞くね。
NSCの上級アジア部長は前がマイケル・グリーン(日本専門家)で
今がヴィクター・チャ(>>76の本の著者で朝鮮半島問題専門家)だったはず。
145名無し三等兵:2006/08/18(金) 00:02:10 ID:???
信教の自由というより政教分離の問題と考えたほうがわかりやすいんじゃないの。
公式参拝に関しては。
146名無し三等兵:2006/08/18(金) 00:11:40 ID:???
>>145
一般的にはそうだろうね

ただ、靖国問題について言われる、信教の自由や
心の問題というテーマについては、そういう切り口もある。
14791:2006/08/18(金) 00:30:48 ID:???
>>136-143
新聞の調査結果が賛成を上回っていたので、
心をマゾにしてスレを開いたのですが、靖国で色々な意見があってうれしい。
まぁ、小泉首相もかなり下調べをしていたようで、騒動は最小限に留まったと思います。
私は「首相に私的は無い。不要な争いは避けたい。」と思うのです

>彼らは靖国に勝手に祭られることに信仰上の理由で反対しているらしい。
神道に信者という概念が無いからね、外国の人からみればそう思われてしまいますね。

>>144
北東アジア担当は一人という話は聞きますが、担当者がどんな人は知りませんでした。
>>76の本読んでみます。
148名無し三等兵:2006/08/18(金) 00:36:15 ID:???
>>147
別にあんたと喧嘩したいわけじゃないし、あんまり続けると派生行け、となるのかもしれないが。


「首相に私的はない」に対しては、素朴に「なんで?」と思ってしまうんだ。
職業・総理大臣であってもプライベートはあるんじゃないか?
でなければ、靖国でなく、他の神社や、首相が信仰している他の宗教施設に参拝するのも、公式参拝となって政教分離に違反してしまう。
信教の自由というのは首相であろうが何であろうがあまねく享受できるものではないの?

自分から公約に掲げていたから今回のは私的ではない、とか記帳がどうだ、という問題はまた別として、
原則論として私的参拝はありえるかどうか、という話ね。
149名無し三等兵:2006/08/18(金) 00:53:17 ID:???
>>147
>神道に信者という概念が無いからね、外国の人からみればそう思われてしまいますね。

これなあ…
たしかに戦前戦中は国家神道は宗教じゃなかった。
神道は明治時代から日本人の慣習・習慣であると自称していた。

答えは明治政府が一神教の西洋諸国のように、神道によって国民をまとめたかったから。
しかし、国家が宗教を国民に押しつけることは、信教の自由を侵すことであり、
それをする国家は対等ならざる後進国であると西欧諸国に見なされた。
そこで、考え出されたのが神道は宗教でないという説(ちなみに考え出したのは仏僧)。
つまり宗教ではなく慣習であるから、日本国民に押しつけても信教の自由に反しない、という論理。
既成宗教はそれに従い、従わない連中(たとえば創価)は叩かれた。

今では神道は宗教であり、日本人の慣習であるとは自称しない
(公式参拝に賛成する人の中には今でも慣習であるとするのもいるが)

さて、神道に信仰という概念はないかというと…あるでしょう。
英霊の存在を信じ、それが靖国に祭られていると信じている。
でも、キリスト教徒や仏教徒の信仰にはそれは相容れない。
150名無し三等兵:2006/08/18(金) 03:57:25 ID:???
>既成宗教はそれに従い、従わない連中(たとえば創価)は叩かれた。

学会の宣伝ならよそでやれよ。

言い逃れその1

例として挙げただけだ

大本教や天理教じゃなくてどうして創価学会なんですか?

言い逃れその2

反戦だったんだ。だから弾圧を受けたんだ。

法華経の国教化を推進しようとしただけ。
151名無し三等兵:2006/08/18(金) 05:47:43 ID:Jx83T+nL
________________________________________________________________________________________________________________
そろそろ本題に向けて軌道修正お願いします
152名無し三等兵:2006/08/18(金) 06:13:04 ID:???
>>102
80年代の日米経済摩擦を知らないとみえる。デトロイトは壊滅状態だったな。貿易赤字は膨らむ一方で。
中国市場は今年に入って去年から比べると3割も日本からの投資が減ってる。
153名無し三等兵:2006/08/18(金) 06:18:47 ID:???
>>151
韓国は盧武鉉の代で死滅するので語るべきことがあまり無いのです。
154名無し三等兵:2006/08/18(金) 06:20:16 ID:???
>>108
対日軍事基地
155名無し三等兵:2006/08/18(金) 06:41:25 ID:???
>>142
別に個人に参拝しろとかするなとか国家による強制が無いかぎり個人の信教の自由を侵害していない。
156名無し三等兵:2006/08/18(金) 06:54:11 ID:???
>>149
玉串料判決で目的効果基準に照らして公費で出しても違憲にならない。慣習の範囲内かどうかの判断は上の基準で判断される。神道の行事で慣例になっているものは慣習として当然に認められるという判決。

首相が公的であれ私的であれ公費も出すものではない以上、また何者にも強制していないので信教の自由を侵害するものではなく違憲になりようがない。違憲になった判例もない。
157名無し三等兵:2006/08/18(金) 07:07:44 ID:???
憲法を被害妄想的に勘違いしてる>>149みたいな奴って多いよな。
158名無し三等兵:2006/08/18(金) 08:19:00 ID:???
盧武鉉が9月に訪米すると聞く。ここで、在韓米軍の空軍の射爆場の問題に
けりをつけねば、10月だか11月だかの最終合意がずれ込む事になる。
もしも、射爆場ナシということになれば、空軍を始め追加の削減もありうるだろう。
米空軍がいなければ米陸軍も削減せざるおえないとも聞くし、
9月の訪米が1つの山場だろう。
159名無し三等兵:2006/08/18(金) 10:29:39 ID:???
>>158
きっと盧武鉉なら「在韓米軍の即時撤退受け入れも可能ニダ!」とか
斜め上に火病ってくれるよ。
160名無し三等兵:2006/08/18(金) 10:54:12 ID:???
韓国にしてみても米韓同盟が消失すれば、米軍が勝手に北朝鮮にちょっかいを
出しかねないという不安が生じるだろうし、
米国にしてみても米韓同盟がなくなれば、韓国が自衛のための核開発をしたり、
好ましくない国への接近、技術拡散をしかねないという不安が生じるだろう。

要するに、米韓同盟は双方にとってお互いを牽制する道具としての価値はある。
そして日本にとっても米韓同盟という瓶のなかに韓国が入っていてくれた方が、
少なくとも憲法改正と財政健全化がなされるまでの間は好ましいだろう。
161名無し三等兵:2006/08/18(金) 11:02:56 ID:???
「信教の自由」とか「言論の自由」とかって理解できない日本人もどきが
多いよね。マジで朝鮮学校通ってた朝鮮人とかのなりすましの確率も高いと思う。
普通の頭があればすぐ分かる事をこねくりまわして変な結論に誘導しようとする。

enjoy korea なんか笑えるぞ。「報道の自由」を言論の自由そのものと理解して
言葉をつなげるから日本人との会話が成立しない。朝鮮人の使っている言葉ってのは
言語として欠陥があるのかもしれないね。
他にも整形大国であることを指摘されると「形成手術の公的な数」を持ってきて
日本人が整形大国だと主張する。「信教の自由」の侵害だと主張してた上の方の奴も
それと同じにおいがする。
162名無し三等兵:2006/08/18(金) 12:16:28 ID:???
さすがに寒米同盟破棄まではいかんだろ。ノムヒョンの次の政権がある程度の関係
修復にうごくはず。

それよりももうひとつの北朝鮮問題である金正日後継問題、つまり北体制存続か崩壊か
という問題と、台湾における米中衝突。この2点の問題に対して日本はどう動くか、そ
の場合に朝鮮半島をどう位置づけるかが重要。
163名無し三等兵:2006/08/18(金) 14:37:43 ID:???
国のトップが個人の権利を主張してるのか?
164酷使様:2006/08/18(金) 15:37:54 ID:???
>>163
はいはい個人の権利が剥奪されたファシスト国家在住の
>>163は大変ですね。
165名無し三等兵:2006/08/18(金) 15:48:59 ID:???
>>164
おいおい、首相という立場より個人の権利を優先するのか?
166名無し三等兵:2006/08/18(金) 16:00:57 ID:???
そんな話はどうでもよくないか?
あの状況で首相が靖国参拝取りやめたら
それこそ国益に反するのは誰でもわかるだろ?
国家間に友情があるなんて本気で信じてるやつは別だろうけど…
167酷使様:2006/08/18(金) 16:07:47 ID:???
>>165
今の日本では、首相が私人として座禅を組みたくなったら、スケジュールに
座禅の時間を組み込むしかないな。キリスト教の信者がいくら喚いても。
それと同じこと。
168名無し三等兵:2006/08/18(金) 16:24:22 ID:???
>>167
もう滅茶苦茶だね。極端でしか判断できない。
169名無し三等兵:2006/08/18(金) 16:24:49 ID:???
個人の信教の自由、公の政教分離。

個人の自由や権利は多かれ少なかれ国家や制度に支えられている。
それに、どのみち首相が映画館に行くにしてもオペラを見るにしても、
公用車・秘書・護衛ぐらいは付くし、それぐらいで過剰とはいえない。

さらに中国も韓国も首相だけダメとは言っていない。
政府要人という言葉を拡大解釈していって、政策に関わる全ての政治家・
財界人・文化人などなどになってゆく事も十分あり得る。
結局、感情が害されれば全て悪いのだから。
170酷使様:2006/08/18(金) 16:41:40 ID:???
>>168
極端な例に対して感情論しかぶつけられないのなら、
君の主張には根拠が無いということだ。
僕は明白な論点に対する真っ当な反論を望んでいる。
171名無し三等兵:2006/08/18(金) 21:18:42 ID:???
>>165
首相の立場は立場、個人の権利は権利。互いに領域が違う。
どっちがどっちより常に優越、という話ではない。

で、私人としてどのような信仰を持とうが、それは個人の領域。そういう話だろう。
172名無し三等兵:2006/08/18(金) 21:48:19 ID:???
権利云々はもういいよ
他国の感情云々も
あんなに他国が反発しているからこそ
国益のため逆に行かざるを得なかった
ただそれだけの話だ
17391:2006/08/18(金) 23:18:15 ID:???
>>148
>別にあんたと喧嘩したいわけじゃないし
いいんです、私も叩かれるのを覚悟しているので、
>職業・総理大臣であってもプライベートはあるんじゃないか?
私は、屋外では首相にプライベートは無いと思っています。
言動はすべてぶらさがり記者が記録して報道対象になっちゃいますからね。
大変なお仕事です。おいらにゃ1時間も無理、ADHD気味だし・・・
>>169
>結局、感情が害されれば全て悪いのだから。
それも心配です。以前は閣僚も報道されていましたし、首相一人だけが問題になっている今がチャンスかもしれません。
案外、朝日新聞を抑えるだけで拡大は防げるかも
韓国は、別のいちゃもんを見つけてくるでしょうが、ノ政権の間は無視が得策でしょうね。
言われなくてもそうするでしょうが・・・
>>158
そうですね、9月の訪米の結果は大きなポイントです・・・。
>>159
既に同様の発言をしております。火病る必要はありません。
>>160,162
「米軍が勝手に北朝鮮にちょっかいを出さない為の米韓同盟」と
今の韓国の高官は、本当にそのように考えているらしいです。
盧と同じ路線の大統領が立つと、不審船事件が日本海で起きると、独自の論理で韓国が報復しそうな。
米韓の関係修復がされればよいと思っています。
174名無し三等兵:2006/08/18(金) 23:37:02 ID:???
>>173
絶えずマスコミがつきまとっているために事実上プライベートな時間が存在しない、というのと、
生活のすべてを公務とみなす、というのは別の問題でしょ?
公務以外の時間までつきまとうのはマスコミの勝手だけれども、だからといって総理の私人としての権利がなくなるわけではないでしょう。
175名無し三等兵:2006/08/19(土) 00:55:57 ID:+O0RVSkP
韓米同盟が破棄された場合、対馬が防衛線になるという意見がありますが
私はその考えに反対です。勿論、戦争になれば対馬は戦場になるでしょう
がその前に戦場になるのは日本海及び朝鮮半島だと思います。見す見す相
手が動いてから攻撃するのではなく、兆候があり次第、朝鮮を攻撃するべ
きです。その為にも
1、対馬を外国人立ち入り禁止にする。
2、海保を防衛省(近い将来)の指揮下に組み込む
3、陸自の予算を減らし、海自、空自に多く振り分ける
4、九州に大規模な司令部を作る。
5、海保の船を商船造りから艦船造りに改める
6、日本も本格的に弾道ミサイル保有を目指し研究する。
7、核武装をする。(核が運用できるまで生物・化学兵器で抑止力とする)
私が考えてるのはこんな所ですが皆さんはどう思いますか?
意見聞かせてください。
最後に韓米同盟についてですが盧武鉉は馬鹿としか言えないような事をしてると
思います。早く退陣する事が韓国の為です。
176名無し三等兵:2006/08/19(土) 01:05:36 ID:???
問題は、主体思想(金王朝)/世界革命思想にもとづく体制と
経済政策の無残な失敗による北朝鮮の核開発・ミサイル開発
・武器輸出・麻薬/覚せい剤・通貨偽造・拉致/テロ
といった政策ゆえに国際的な軋轢が生まれているのであって、
日米にとって朝鮮半島・半島人自体には軍事オプションを
行使したいほどの地政学的・経済的な魅力は『ない』ということです。
(この点をどういうわけか半島の方はなかなか認めたがらないようですが。)
177名無し三等兵:2006/08/19(土) 01:36:59 ID:woBCDDSi
韓国は朝鮮戦争の事を忘れてしまったのか?
同じ民族で憎しみあい虐殺だってあったのに…。
アメリカが到着する前に韓国は北朝鮮に占領されてるよ。
又、韓国はアメリカと同盟関係を解消しても自主防衛は無理。
所詮は、中国、ロシアに飲み込まれて終わり。
178名無し三等兵:2006/08/19(土) 02:15:31 ID:???
靖国論争以降、いわゆる政教分離原理主義者が増えて困る。
宗教は人間の営みとは切っても切り離せないものなんだから
当然政治と宗教も切り離せない。
それを無理矢理完全に切り離そうとするから、玉串料がどーのとかの下らない話になる。
179名無し三等兵:2006/08/19(土) 02:21:36 ID:???
>>177
民族にも頭の優劣はあるだろうと思う。
優生論と言われ忌避される考え方かもしれんが朝鮮人は知能が極めて低い。
国家レベルでIQテストの点数をあげようと頑張って、それを事実だと主張する
人間がenjoy koreaなど掲示板では多々見られるが、普通に「知能が低い。」
18091:2006/08/19(土) 06:38:59 ID:???
>>174
うん、その通りだと思う。でも、この件は国政に影響することが分かっている以上、公務と同等だと思うんです。
スレ違いの「靖国」の件を持ち出したのは、実は4年前に同じ意見をいったら右翼扱いされちまったが、
今は逆なんです。多くの意見を聞きたいと思っています。
>>175
対馬は、不沈の護衛艦が海峡の真ん中に浮かんでいるわけですから
いきなり全面戦争なら拠点の確保という意味で最初から戦場という可能性はあると思います。
>1、(ry
緊張が高まってからで十分だと思います。
>2、(ry
海保と自衛隊を同等扱いされない為にも平時は組織を分けるべきとおもいます。
>3、
今でも十分海と空が予算を多めに取っていると思いますが、
韓米同盟が破棄される事態になれば全体予算を増やす必要があると思います。
>5、
有事の際、どのような運用をするかによると思いますが、
新型船が出るたび海保の防御力は上がってきているように思います。>新1000トン
個人的には不安定さが増しているのが見えて一抹の寂しさが・・・
>6、
いまさら弾道は不要化と、巡航ミサイルが政治家からちょこっとでましたね。
>7、
日本にはNBC兵器は禁じ手かと、日米同盟が強固である限り不要だと思います。
>>176 >>177
そうだと思います。冷戦構造の崩壊により戦略的価値は低下しています。
韓国の高官が、米韓同盟の軋みも朝鮮戦争を忘れて>>160のような考えのもと
作戦統制権権移譲の会合を行ったものだから、逆に目標より早い計画を持ち出されてた。という側面があるそうな
>>179
他を卑下する考えには同意できませんね。
2chの勢いだけで中身を良く考えないで参加している祭りや、
優位な意見だけを集めてホルホルしている嫌韓厨を見ると他国に偉そうに言えないかと、
人の振り見て我が振り直せです。
181名無し三等兵:2006/08/19(土) 09:05:01 ID:???
靖国と政教分離原則の関係については憲法学の次元では既に論点整理されてるんだけど
その憲法学者たちが先頭に立って騒ぐから面倒なことになってる。
@政教分離原則は憲法学上、国家と宗教との如何なる関係をも否定する厳格分離説と
伝統・慣習による関係は認める相対分離説に大別されるが、日本は判例により相対分離説と言われる。
A判例の目的効果基準により靖国参拝が政教分離原則違反であるかどうかは、学説・判例(下級審)ともに割れている。
B実際に靖国参拝を政教分離原則違反だと騒いでる勢力の大半は、世俗目的をもって政教分離違反だと騒いでおり、
(現に伊勢神宮や仏教寺院の参拝では政教分離違反だと批判しない)キリスト教徒や創価学会が中心という訳でなく、
しかも神道以外の信仰を明白に持っている人達(一部キリスト教徒や仏教徒)は靖国参拝に賛成しているので、
靖国論争の中心は政教分離の問題ではなく、あくまで政治(歴史)論争に過ぎないとされる。
(憲法学者たちが引用してきた他国における政教分離の問題とはかなり様相が異なる)。
Cしかし、そもそも憲法とは多数決でも侵されるべきでない少数派の権利を定めたものという性質がある以上、
巷の政治(歴史)論争とは別に、純粋に政教分離の論点として靖国は問題足りうるのも確か(結論はともかく)。
Dしたがって、通俗の靖国論争に憲法問題を持ち出されても困るのだが、肝心の憲法学者たちが
その政治性向故に憲法の政教分離の問題にしようとしているので分かりづらい。
182名無し三等兵:2006/08/19(土) 09:43:54 ID:???
>180
私人としての行為が公務に影響するから私人としての行為にも公務を配慮すべき。
私人としての行為が公務に影響するから私人としての行為は存在しない。全て公務である。
どっち?

行為の法的な区分であって、影響の有無は関係ないよ。
183酷使様:2006/08/19(土) 09:47:28 ID:???
首相がダゴン教団に入って「いあ!いあ!」と言っていようが、邪神を召喚しようが、
政治にダゴン教団を持ち出さなきゃOK。外野が騒ぐのは信教の自由の侵害。
マスコミは自重しろ。
184名無し三等兵:2006/08/19(土) 10:17:27 ID:???
【核開発】「抑止力失う韓国は北朝鮮の核の人質に」
北朝鮮が核実験強行したらどうなる?(上)

◆「韓国のあらゆる武器は無力となる」 
 「北朝鮮に対する韓国の抑止力は急激に低下するだろう」という見通しが
圧倒的に多かった。高麗大の南成旭(ナム・ソンウク)教授は「核兵器は他の
あらゆる兵器を無力なものにする。ミサイルが露だとしたら、核実験は暴風雨
だと考えられる」との見方を示した。
 成均館大の金泰孝(キム・テヒョ)教授は「北朝鮮は包括的な協議案を提示
しながら、核兵器放棄に対する補償を要求するだろうが、この過程で韓国は
北朝鮮の人質になる可能性が高い」と述べた。
 北朝鮮がかたくなになる可能性も出た。統一研究院の全星勲(チョン・
ソンフン)選任研究委員は「北朝鮮が核を盾に、支離滅裂な論理で行動をする
可能性は排除できない」と言う。

◆米、金正日総書記排除へ 
 「南北と米国は不安定な三角関係になるだろう」という見通しもある。
さまざまな見通しが大きく交錯している。
 自由企業院のイ・チュングン副院長は「現在でも米朝関係が正常化される
可能性は低いが、核実験が強行されればゼロになる」との見方を示した。
慶南大のユ・ギルジェ教授も「アメリカは(北朝鮮に)“騷ぐつもりなら騷げ”
といいながら、それを楽しんでいるとも言える」と説明した。
 一部ではアメリカが使えるカードもなくなるだろうと見ている。海外投資会社
TCDの北朝鮮専門家トン・ヨンスン副社長は「アメリカが北朝鮮に対する攻撃
をしなくても、金正日(キム・ジョンイル)総書記を排除する政策に転換する
だろう」と語った。
 「韓国がどう出るかによって、逆に韓米関係を緊密にするチャンスとして
利用することもあり得る」(全星勲研究委員)という見方もある。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/19/20060819000004.html
185名無し三等兵:2006/08/19(土) 10:39:42 ID:???
次の内閣総理大臣はこういうだろう

∩(・∀・)∩いあ!すとらま!すとらま!
186名無し三等兵:2006/08/19(土) 10:49:06 ID:???
もちろん、いあ!いあ!すとらま!しようが、

次期主力戦闘機にSTLAMAが採用されようが、

永田町にすたるまで攻撃かけなきゃOK。

外野が騒ぐのは信教の自由の侵害。

マスコミは自重しろ。
187名無し三等兵:2006/08/19(土) 11:09:36 ID:???
もちろん、いあ!いあ!すとらま!しようが、

次期主力戦闘機にSTLAMAが採用されようが、 ← これは公権力の行使じゃまいか

永田町にすたるまで攻撃かけなきゃOK。

外野が騒ぐのは信教の自由の侵害。

マスコミは自重しろ。
188名無し三等兵:2006/08/19(土) 14:18:04 ID:???
まあ、次の選挙でもウリ党が勝つようなら韓国は本格的に終わりだね。
189名無し三等兵:2006/08/19(土) 14:29:01 ID:gok7sPcO
>>188
野党が勝ったときが本当の滅びの始まりな気が(ry
190名無し三等兵:2006/08/19(土) 14:43:29 ID:???
>187
あくまでSTALMAが優秀だから選定に受かって採用されるのであって、
新首相の思想・信条・心境とは因果関係がないです。

いあ! いあ! すたるま!
191名無し三等兵:2006/08/19(土) 14:57:41 ID:???
そういえば、昨日はチャンドラ・ボースの命日だったな。
インド国民軍マンセーヽ(´ー`)ノ

192名無し三等兵:2006/08/19(土) 14:59:27 ID:???
日本が飛行機に乗せて、暗殺したんだよな。チャンドラ・ボース。
193名無し三等兵:2006/08/19(土) 15:05:21 ID:???
飛行機離陸直後の墜落であぼーんという不審な事故だったけど、
日本の仕業なの?
事故現場は、中華民国の松山機場だったかな。
194名無し三等兵:2006/08/19(土) 15:07:51 ID:YD6J6pF7
社説】統制権めぐって二転三転する国防長官
一体、大韓民国の国防相ともあろう人間が、作戦統制権の本質について
手のひらを返すように言葉を二転三転させ
北朝鮮の対韓宣伝機関のスポークスマンのようなことを言っているようでは
この国の安全保障は誰が責任を持つのだろうか。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/19/20060819000008.html
195名無し三等兵:2006/08/19(土) 15:19:38 ID:???
昨今の我が国は日米同盟に頼りすぎている。
一刻も早く防衛庁を国防省に自衛隊を日本軍に
格上げし、単独で外国の侵略から防衛できる
体制を築かなければならない。

思いやり予算の廃止や在日米軍の大幅な縮小も
必要だ。

できれば、単独で南樺太・千島列島・竹島を奪還、
尖閣諸島の防衛、北朝鮮の弾道ミサイル発射基地を
壊滅、シーレーンの防衛ができるだけの戦力を保有したい。
196名無し三等兵:2006/08/19(土) 17:53:39 ID:???
>>195
亡国の徒乙。
197名無し三等兵:2006/08/19(土) 18:02:05 ID:???
>>196
貴方は20世紀の時点で思考が停止している。
198名無し三等兵:2006/08/19(土) 18:06:06 ID:???
米軍を追い出し自主防衛確立

つまり韓国の安保政策を見習えと…?
199名無し三等兵:2006/08/19(土) 18:20:41 ID:???
>>195です。

>>196
何故、私が亡国の徒なのですか?

>>198
日米同盟を破棄するとは言っていません。
現在の、日米同盟に頼りすぎている、自国の
防衛組織の戦力が周辺諸国の脅威に比して
十分でない現状を打開せよと言っているのです。
米も所詮外国。
200名無し三等兵:2006/08/19(土) 18:26:24 ID:???
>199
米を当てに出来ないと思うならまず核。
それで米と揉めるならそれも止む無し。
揉めるのいやだが自主国防なんてチキンな事は言うなよ。
201名無し三等兵:2006/08/19(土) 18:33:50 ID:???
>>200
米が没落する前に、自主的な国防体制を築けなきゃ不味いぞ。
核武装をすると、貿易と国際的な信用で成り立っている今の
日本は悲惨になるぞ。
核武装をすると国際的な批判を浴びて商売がやり難くなる。
202名無し三等兵:2006/08/19(土) 18:39:59 ID:???
>>201
日本抜きで商売をするとなると、世界経済はおもっくそ沈降するぞ。
ブラックマンデーの再来となるかもしれん。
203名無し三等兵:2006/08/19(土) 18:42:06 ID:???
日本は米軍再編の枠組みの中で、淡々と再編成しますよ、米軍と緊密に協調しながらね。
204名無し三等兵:2006/08/19(土) 18:43:36 ID:???
9条とGDP1%枠を無くし、日米同盟も強化。
205名無し三等兵:2006/08/19(土) 21:52:26 ID:???
>>195
結構実現しつつあるんじゃ?

防衛庁の省昇格は近いし、自衛軍(改憲)もまあ見えてきてるし
敵基地攻撃能力保有の議論も始まったし
思いやり予算は減額(ちょっとだけ)するし、在日米軍(兵力数)も縮小。
20691:2006/08/20(日) 00:52:32 ID:???
>>182
私人としての行為が公務に影響するから私人としての行為にも公務を配慮すべき。
です。
>>184
今、核実験をやっちゃうと、せっかく上手くいきかけている米韓離反も、軋みかけている中朝同盟もふっとんじゃうので、
核実験はしないか、政治的なリークなのかじゃないかと思うのですが、
斜め上でノムタン訪米をお祝いの花火の可能性も無いとは言い切れない国ですからねぇ
>>195
戦争した場合、先進国ほど戦費は膨大になるんですね、さらに、戦争に勝った場合でも圧倒的優位とちょっと優位では損害額は桁外れに違う。
軍事同盟は、戦時の為にするだけのものじゃなくて、戦闘意思が無いのを確認しあう為や、勝てないと思わせて戦争を避けるために為にするものです。
それに戦争になった場合、相手は1国とは限りませぬ。
207名無し三等兵:2006/08/20(日) 00:59:45 ID:???
自衛軍など生ぬるい。
皇国の防衛には日本軍が必要だ。
ただし、時代遅れで欠陥のある天皇の軍隊じゃない。
国民の軍隊だ!
208名無し三等兵:2006/08/20(日) 02:10:34 ID:???
このスレ、何だか軍事板らしい冷徹な合理主義・リアリズムではなく、
そこらのニュース系板ちっくな民族派ロマンティシズムに立つ人が多いね。
軍事板で同盟を語るというのだから欧米の戦略家のような議論が
なされているかと思って覗いてみたけど、ううむ・・・。
209名無し三等兵:2006/08/20(日) 02:17:20 ID:???
>206
つまり配慮すべきという、法によらない社会通念上の努力規定はあっても、法的には厳然たる私的行為ですね。
210名無し三等兵:2006/08/20(日) 02:24:55 ID:???
私的か公式かの議論は、三木元総理がおかした間違いだ。
現在の議論は誤った理論から派生したにすぎず、そもそも全く無意味なことだ。
総理大臣の行動は私的公的にかかわらず世間の耳目を集め、結果として国政に影響する。
だから私的公的を気にせず、堂々と靖国参拝すればいいというだけの話。
211名無し三等兵:2006/08/20(日) 02:30:23 ID:???
>>206
北朝鮮の唯一にして最大の目的はキム体制の護持だ。
それを守る唯一の手段は核武装であって、中朝の関係改善や米韓同盟の破棄ではないと思うが。
212名無し三等兵:2006/08/20(日) 03:24:54 ID:???
>>208
悪貨は良貨を駆逐する
213名無し三等兵:2006/08/20(日) 06:13:28 ID:???
>>208
つか普通に考えて韓国の行動は離反行為以外の何ものでもないのよ。実際。
こうなるともうどうしようもないの。2009年に米軍はほぼ完全撤退する。これは決定事項。
以上。終了。御愁傷様。どんなに大金を積んでも米軍はもう戻ってこない。
米軍再編の流れから切り捨てられるというのはそういうこと。

アメリカは、最悪、北朝鮮と韓国が中国およびロシアと同盟を組み、完全に敵対することまで
考えた上で、韓国を切り捨てることを既に決定した。なら日本は粛々と再軍備するしかない。
アメリカってのは「追加で必要になる軍拡は日本にやらせればいいじゃないか」と
簡単に言ってのける国だ。その要求に応えられないのなら、パートナーにはなれない。

核武装。原潜。空母。どれも財政面から言えば悪夢だ。
だが中国が(主に政治的な意味で)空母を一隻持つなら、日本も政治的な意味で
空母を一隻持たざるを得ないだろう。もし韓国が中国に吸収され、次は台湾と日本だ
という状況になるようなら、日本も北朝鮮あたりを口実に核武装するしかないだろう。
デメリットがあるからと言って軍拡を渋れば、日本も韓国と同じ道を辿ることになる。

消費税は最初は20%くらいだが、少子高齢化が進めば今後50%くらいまで
上がるだろう。労働環境はさらに劣悪になり、低賃金で働くことに意義を見出せない
ニートが増えるだろう。政治的な理由で空母なんていう金食い虫を保有せざるを
得なくなり、竹島と北方領土は再軍備によって得た政治的圧力によって
国際裁判所行きになって日本に戻ってくるだろう。尖閣諸島がどうなるかは
知らん。現状維持を繰り返して、30年後も石油を吸われてるかもしれんね。

いずれにせよ、日本に「裕福な時代」なんてもうやってこない。
日本は福祉と安全(軍拡)のための奴隷になる。アメリカの防波堤ってのは
本来そういう意味だ。まあ、その、なんだ。中国が内部分裂するまで頑張れ。
214名無し三等兵:2006/08/20(日) 09:34:32 ID:???
>>2009年に米軍はほぼ完全撤退する。これは決定事項。
ソースきぼんぬ
215名無し三等兵:2006/08/20(日) 09:52:56 ID:2P2DXP04
地上部隊の撤退は極めて早急に行われるでしょう
216未来人:2006/08/20(日) 09:53:26 ID:???
>>214
ソースは1ヶ月後です。
217名無し三等兵:2006/08/20(日) 10:48:15 ID:???
>>205
何言ってんだ、キャンプ座間に陸自中央即応集団司令部と米陸軍の
司令部統合するのに。
218名無し三等兵:2006/08/20(日) 12:22:54 ID:???
>>179
つ黄色い猿には戦闘機操縦は無理理論
219名無し三等兵:2006/08/20(日) 19:16:14 ID:zvCVW9u2
>>208
俺もそう思うわ。どーしたらまともな議論できる人が集まるんだろう?
220名無し三等兵:2006/08/20(日) 20:55:51 ID:???
>>219
2chを捨ててブログに新天地を求めるか。
あるいは外交政策板のような過疎っぽい板に移って、軍事板からひっそりとリンク貼るか。
スレ名に「地政学」とか付けると半可通さんを招き寄せちゃうのが難点。
学問系のスレを装うか。
221名無し三等兵:2006/08/20(日) 21:10:12 ID:???
今の外交政策板は・・・orz

まとめ資料があると議論がしやすい
222名無し三等兵:2006/08/20(日) 21:32:18 ID:???
>>213
そもそもアメリカは中国との衝突を必然と見ているのだろうか?
近年の戦略文書(QDR等)や政府中枢の発言を一瞥すれば、対中警戒的な現共和党政権であっても
「responsible stakeholder」論と「ヘッジ戦略」の硬軟両様戦略を採用しているのが明らかなんだが。

#前者はゼーリック前国務副長官(即ちキッシンジャー以来の大国間勢力均衡を重視する
#リアリストの潮流)が提唱、後者は国防総省を中心とした軍事重視の対中強硬派のスタンスで、
#ブッシュ政権内で両者の間にコンセンサスが成立したことを意味する。いわば「関与と抑止」だ。

アメリカは日米同盟を通じて対中抑止力が強化されることを望んでいるだろうが、
これは日本の本格的再武装を求めるのとイコールではない。そんなことをすれば
中国の脅威意識を刺激するのは必至で、典型的な安全保障のジレンマに陥るのみ。
いくらアメリカといえども全面的な敵対関係を築くのは本意ではないだろう。
ましてやNPT体制の崩壊というパンドラの箱を開けてまで日本の核保有を推進することは
アメリカの利益に適わない。あくまで中国を脅すためのレトリックに過ぎない。

米国の政権が「関与と抑止」「協調と競争」の両面戦略を続ける限り、日本に法外な軍拡を
求めることは考えにくい。MDを除けば、日本に求めてくるのはハードな正面戦力の拡張よりも
ソフトな同盟関係の深化(共同作戦能力の向上)なはず。むしろ日本として警戒しなくてはならないのは
共和党政権に「巻き込まれる恐怖」よりも民主党政権に「見捨てられる恐怖」じゃないか?
民主党系の外交安保サークルの対中戦略が見えてこない以上、日本としてはクリントン時代の
「ジャパン・パッシング」こそ避けるべきシナリオに思われるのだが。
223名無し三等兵:2006/08/20(日) 23:13:06 ID:???
>>219
まず君自身が話題を振ればいいと思うよ。
出来ればの話だけど。
224名無し三等兵:2006/08/21(月) 01:11:56 ID:???
>>219
というか、被害担当艦でいいんじゃないかと思う今日このごろ

最近はもう投げやり
225名無し三等兵:2006/08/21(月) 03:23:21 ID:???
安倍首相(予)の集団的自衛権行使宣言来ました
アーミテージご満悦の巻

【自民総裁選:安倍長官の政権構想固まる 改憲へ2段構え】
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060821k0000m010107000c.html
226名無し三等兵:2006/08/21(月) 04:44:19 ID:???
>>224
問題は軍板全体が被害担当艦化して本隊がどこにも残っていない件
227名無し三等兵:2006/08/21(月) 07:29:48 ID:???
>>223
韓国がらみだと無理だろw
必ず寄ってくる。
228名無し三等兵:2006/08/21(月) 07:52:56 ID:???
>>227
寄って来るといえば、他の板に居場所がなくなった左巻き電波もだろ。
自称「生粋の軍事板住人」なんだけどな。
229名無し三等兵:2006/08/21(月) 08:36:49 ID:???
僕は生粋の軍事板住人だけど、日本はノムヒョン大統領を見習って、
日米同盟を破棄し、朝日軍事同盟を結ぶべきだ。
230名無し三等兵:2006/08/21(月) 12:57:17 ID:???

    ∧朝∧     
    (-@∀@)彡 <国家安康!
   (m9   つ   
   .人  Y 彡    
   レ' (_)   
231名無し三等兵:2006/08/21(月) 14:35:06 ID:???
>>228-230
やっぱ駄目だ…
232名無し三等兵:2006/08/21(月) 14:44:57 ID:???
      ○
      |├───-─┐
      |││ /  / │
      |│⌒ヽ /  │
      |│朝 ) ──│
      |├────-┘
    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (-@∀@)<  >>227
  φ⊂  朝 )  |  だが、考えすぎではないか。
    | | |   \_____________________
    (__)_)
233名無し三等兵:2006/08/21(月) 14:49:23 ID:???
      ∧_∧ おかしい… 肝心の『議論できる人』が釣れん…
      ( @∀@)
      /∪朝 つ───┐
     (___⌒)⌒)     .|
     |ミカン|し'し' ____|_____
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ,..|...、  /
     /     /  (´ | `)
   /    /      `'''';''''´  /
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
                 |
                 |\TBS
               /|
           捨民   |\みんす
                 J
234名無し三等兵:2006/08/21(月) 18:40:41 ID:???
AAでしか自己表現できないのだろうか・・・(´・ω・)カワイソス
235名無し三等兵:2006/08/21(月) 18:41:41 ID:???
そして>>222の長文レスが華麗にスルーされている件
236名無し三等兵:2006/08/21(月) 19:25:33 ID:???
>>235
何かコメントに値する内容がある?
一生懸命なのは理解できるけど、それ以上でもそれ以下でも無いし。
ゼーリック出してる時点でお仕舞い。
そんなことより第二次アーミテージレポートの内容でも考えたら?
237名無し三等兵:2006/08/21(月) 21:30:37 ID:???
自分で長文かけないから他人の文章に頼る>>235カワイソス(´・ω・`)
238名無し三等兵:2006/08/22(火) 05:27:42 ID:???
アセアン地域において中国と日本の地位に大きな変動が見られることも
杉本氏は触れていません。中国がアセアン各国と着々と17億の共同自由
貿易市場構築のステップを進めつつあること。03年10月に中国はアセアンと
友好協力協定を結んだこと。04年にはアセアン各国を招いて安全保障フォ
ーラムを北京で開いたこと。人間衛星神舟の打ち上げ成功を利用してアセ
アンに共同宇宙開発を提案していることなど、日本のプレゼンスが最もあった
地域アセアンでの日本外交の明らかな敗退については一言も触れられて
いないのです。以上触れられていないことは彼が知らなかったのか、そうでな
く知ってはいたが書かなかったのかは不明ですが、是非知りたい点です。
239名無し三等兵:2006/08/22(火) 05:28:59 ID:???
 汚染ワースト世界10大都市の中で中国当局によれば5都市が、
又国際機関によれば7都市が中国の都市だそうです。
環境モデル都市の北京でさえ04年10月に予定されていたフランス
航空ショーを大気汚染の観点で中止しなければなりませんでした。
上海の街を走る100万台の自動車の70%は最も古い欧州の排ガス
規制を満足していないそうです。石炭の出す亜硫酸ガスが原因の
酸性雨は黒土の1/4、農地の1/3を汚染し、日本の酸性雨の50%は
中国から来ています。黄砂には、大気中に浮遊している鉛、マグネシ
ウム、ダイオキシンが含まれています。
240名無し三等兵:2006/08/22(火) 09:27:15 ID:???
>>236
>>222の言っていることはそれなりに正しいかも知れん。
でもね、リアリズムってアメじゃそんなに人気ないのよ。
何故かというとリアリズムの決定的な弱点、それは「力」を持っている相手に弱いから。
従って最後の問題提起の回答も自然と出てくる。
すなわち、アメが日本の国益を無視できないように、日本はアメの立場に関わらず軍拡を為すべしってね。
「力」に弱く「脅し」にも弱く何かと妥協主義的なリアリズムは外交政策の情勢判断には使えても政策作成には使えないのよ。

日本はどうせ軍拡も核保有もアメの反対を押し切っての他国への攻撃も出来ないって
看做されているからリアリスト達に甘くみられちゃってるけど、
例えば安倍あたりが憲法改正と敵基地攻撃能力の獲得をやっちゃえば、
それでその外交方針を破綻させることが出来たりする。
日本は実際にはなかなか9条の呪縛から逃れられないけど、北朝鮮とかイラン辺りになると
どんどんアメの不利な状況を作り出そうと手段を選ばないからなぁ。
241名無し三等兵:2006/08/23(水) 00:33:59 ID:???
あ、あの、自衛隊って戦時指揮権は独立してるんすかね?
242名無し三等兵:2006/08/23(水) 00:42:21 ID:???
>241
独立しているよ。
あくまで対等の立場で同盟を結んでいるだけ。

昔で言えば大阪夏の陣の伊達、福島家みたいなものかな。
243名無し三等兵:2006/08/23(水) 14:13:16 ID:hVeshi8u
>>241-242
だが
>>217
244名無し三等兵:2006/08/24(木) 10:41:11 ID:???
そういやこのスレに、首相にはプライベートが無いとか言ってたのがいたな。
多分この英大衆紙のやり口にも賛成なんだろうな。

■独首相の着替え写真、英大衆紙が掲載 独紙「敬意欠く」

 メルケル独首相が水着に着替えている最中の盗撮写真を17日付の英大衆紙
サンが掲載し、ドイツ側の反発を招いている。ドイツ政府のシュテーク報道官は
19日の記者会見で「首相はのぞき見趣味の視線にさらされたくないと思ってい
る」と不快感を表明。独大衆紙ビルトは「英国人、我々の首相に敬意欠く」との見
出しで、怒りをあらわにした。

 サン紙が掲載したのは、メルケル首相とみられる後ろ向きの女性がプールサイ
ドでガウンのすそをたくし上げ、おしりを見せながら水着を引き上げている写真。
同首相が夫とともにイタリア南部の保養地で復活祭の休暇を過ごしている間の
ものだという。同紙は「ドイツの指導者メルケルは自国の経済状態を引き上げた
が、今はパンツを引き上げている」とのコメントを添えた。

 これに対し、ドイツ政府側は「首相も彼女の夫もプライバシーを守る権利があ
る。英国の伝統的礼節に反している」と反発。一方で、メルケル首相自身は同紙
を提訴する意向がないとも、シュテーク報道官は明らかにした。

出典:asahi.com 2006年04月20日16時55分
http://www.asahi.com/international/update/0420/007.html

▽メルケル首相略歴(外務省)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/germany/cv/r_merkel.html
245名無し三等兵:2006/08/24(木) 12:03:13 ID:???
>>199
日本の戦力を増強することと、米と協調することは必ずしも矛盾しない。
むろん日本の国防政策が米の世界戦略と噛み合わない部分も出てくるだろうが、それは
いずこの対米同盟国でも同じこと。日本は日本に必要とされる防衛政策を推進し、米からの
文句に対しては日本の立場を説明した上で得失を考え、妥協するかしないか考える。

米との同盟関係をどう構築するかは、必要十分な戦力が揃ってからでいい。今あわてて米を
日本から追い出す必要はどこにもない。
246名無し三等兵:2006/08/24(木) 14:24:46 ID:???
>>244
それは単なるパパラッツィじゃ・・・?
247名無し三等兵:2006/08/25(金) 00:36:46 ID:???
要は、負け犬とつるむな、勝ち舟に乗れってことで。
248名無し三等兵:2006/08/25(金) 06:58:48 ID:FzLcPB8F
>>241
有事の際には、米軍の実質的指揮下に入るというのは暗黙の了解じゃないですかね。
自衛隊が軍に昇格しても独自の軍事行動など考えられないです。
249ななしさん:2006/08/25(金) 07:17:13 ID:c1bo2FHW
>240
うまいこといってるな。
核武装とかするんならアメリカの後ろ盾も取っといた方がいいだろうね。
無きゃしないほうがいい。

極端な話アメリカのお墨付きさえもらえりゃ他の国が何を言おうと問題ないんじゃね?
多少は損害がでるだろうけどさ。

逆に中国とかあたりから(ありえないが)とか南米中東の反米連合から
お墨付きがもらえてもアメ一国が反対してたら核武装=日本滅亡になりかねない気がするね。
250名無し三等兵:2006/08/25(金) 09:01:30 ID:???
>>248
必ずしもそうではないだろ。米の軍拡要求も本音じゃ北とか領土紛争程度は自分らで解決汁ってことだろうし。
日本人が考えられないと思いこんでいるだけのはなしで実際はそうじゃない。 国民の平和ボケが解消され成熟した野党があればすぐにできるよ。
251名無し三等兵:2006/08/25(金) 12:18:59 ID:???
日本独自の国防を考えればやっぱり米韓同盟は維持してもらった方が良いことになるな。
252名無し三等兵:2006/08/25(金) 14:05:06 ID:???
>>250
軍拡なんか求めてないと思うぞ。
北チョンのミサイル・核開発でバランスが崩れて安定が
損なわれるからMD導入を求めてるだけだろ。
求めてるのは対等なパートナーとしての戦力の再構築
じゃないか。
253名無し三等兵:2006/08/25(金) 18:25:49 ID:NlJ5UFmB
>252
兵器のハイテク化で装備が超高額になり、片一方で、防衛費は世界的に削減傾向のため、ついに防衛体制が世界的に見ても崩壊寸前になったから防衛費を増額せざるを得ないんだろ。
254名無し三等兵:2006/08/25(金) 18:41:18 ID:???
中、韓はいわずもがなどうしようもない国だが、アメリカもろくでもない国に変わりはない。

日本は独立国家として、アメリカとの同盟関係を細く、長くの関係を作るべき。
韓国とアメリカとの同盟は縮小するだろう。つか、アメリカの出方しだい。
255名無し三等兵:2006/08/25(金) 18:43:56 ID:???
中・韓とは到底同列には論じられない最友好国がアメリカ。

曲がりなりにも防衛体制に寄与するのはアメリカを置いてほかはない。
256名無し三等兵:2006/08/25(金) 19:28:00 ID:???
だがちょっと待ってほしい。
○○の反発は必至だ。
257名無し三等兵:2006/08/25(金) 20:53:52 ID:???
アメリカは、ろくでなしで借金の保証人にさせられたりもするけど、
見たこと無いおもちゃや最新のDVDを買ってきてくれ、腕っ節も強い
いざという時は頼りになる腐れ縁のおじさん。怒らせると怖い

中韓は、我が家のどこかに隙はないかとバールを片手に周囲をうろつく
中国人と韓国人。最初から怒っている上に油断したら一家皆殺し。

どっちも慎重に対処するにしくはない。
258名無し三等兵:2006/08/25(金) 22:07:54 ID:???
安倍ちゃんが「解釈改憲で」「それがダメなら個別に検討で」とか
集団的自衛権行使に躍起なのはアメリカに何か約束しちゃったんかな
259名無し三等兵:2006/08/26(土) 05:23:26 ID:???
なんでブッシュはキムチの棟梁を別荘に招待したんだ?
260名無し三等兵:2006/08/26(土) 05:52:19 ID:???
>>258
サマーワ程度ではボーイスカウト並みだそうだから…
261名無し三等兵:2006/08/26(土) 06:13:54 ID:???
それはさんざんごねたからじゃないか?
牧場につれていけ!エアフォースワンに載せろ・・・・
それはできないが、煩いので「代わりに」招待しようとなったが
牧場じゃなきゃイヤダ〜と断った。(あおりではなく多分当たっている気がする(w))
262名無し三等兵:2006/08/26(土) 07:40:32 ID:???
>>258
安部自身が言ってるじゃん。
海自と米軍で艦隊を編成して米艦が攻撃されても
自衛艦は正当防衛にならないから米艦の為に反撃
出来ない。
君の友人がいきなり殴られて君は見ているだけか?
という事だよ。
>>261
それなら前回の時にやってる気もするが。。。
北チョン空爆とか戦時指揮権の即時引き渡しとか
在韓米軍韓国撤退とかやりたくてじゃないの。
263名無し三等兵:2006/08/26(土) 12:40:31 ID:ROsVrb5O
272 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/08/26(土) 12:19 ID:XM9w41I80
大型事故?核実験?… 北朝鮮で震度2、3規模人工地震
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1156555098/
【速報】 大型事故?核実験?… 北朝鮮で震度2、3規模人工地震 [08/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156552062/
------------------------------------------------------------------------------
韓国政府高位関係者はこれに対して "TNT 2t 程度の爆発規模では核実験可能性
は全然ないしこの位の地震波はたまに探知されること"と言いながら核実験
動きとの連関可能性を一蹴した.
http://www.joins.com/article/2429136.html?ctg=1000



金豚の手先である南鮮政府が血相変えて脂汗垂らして否定してるということは、
小型化された核実験の成功だなw。

          ソ連製のスーツケース核爆弾えおフルコピーした品にまちがいないw。
264名無し三等兵:2006/08/26(土) 12:50:19 ID:???
核実験のわけねーだろ。
韓国の声明が正しいだろ。
265名無し三等兵:2006/08/26(土) 13:35:13 ID:???
・敵基地攻撃能力を保有、武器輸出三原則の緩和。(これらは米国企業を喜ばせる)
・自衛隊の活動範囲の拡大、海外派遣恒久法を制定する。(これも米国の要請)
・集団的自衛権行使を事実上解禁(アーミテージがうるさい)などなど。

最近、これらに関する発言が妙に多くなり実現を急ぐ(かのようなポーズを見せる)のは、
難航していた在日米軍再編交渉を2+2で決着させる時に、表に出ない合意があったのでは?
小泉総理はともかく、安倍氏は実現に意欲ありありって印象を受ける。
266名無し三等兵:2006/08/26(土) 17:07:38 ID:???
純粋に軍事面だけ考えれば日韓同盟がベストなんだけどなぁ
267酷使様:2006/08/26(土) 18:01:29 ID:???
>>266
陸軍主体の韓国軍と海空軍主体の日本軍じゃ、軍事的協力体制の構築は難しいと思うが。
268酷使様:2006/08/26(土) 18:02:07 ID:???
間違えた。 ×日本軍 ○自衛隊 な。
269名無し三等兵:2006/08/26(土) 18:07:17 ID:???
韓国と組むぐらいならロシアと組むわい。
270名無し三等兵:2006/08/26(土) 18:18:16 ID:???
>266
近い将来の米韓同盟そのものじゃないか。
271名無し三等兵:2006/08/26(土) 18:52:12 ID:???
まぁ海上より大陸の上が防衛ラインの方が何かと安心だし
自衛隊が半島に展開する能力持つ口実になるし

航空自衛隊と韓国空軍が半島で合同演習なんかされたらさすがに中国もビビるだろ。
272名無し三等兵:2006/08/26(土) 18:57:35 ID:???
>自衛隊が半島に展開する能力
そんな欲求はない。

結局半島にばかり有利な同盟ですね。
273名無し三等兵:2006/08/26(土) 19:14:00 ID:???
ん?敵地攻撃能力欲しくない?
274名無し三等兵:2006/08/26(土) 19:16:07 ID:???
嫌韓に純軍事の話は通じないよ。
275名無し三等兵:2006/08/26(土) 19:18:08 ID:???
別荘は親父の方が招待したのか。
なら、単なる答礼の可能性大だな。
276名無し三等兵:2006/08/26(土) 19:20:51 ID:???
まぁ対中考えれば半島ガラ空きって自体は好ましく無いけどな。
277名無し三等兵:2006/08/26(土) 19:26:07 ID:???
理想はそーなんだけど現実がコレだから仕方ない。
278名無し三等兵:2006/08/26(土) 19:33:54 ID:???
日韓同盟なんか組んでも対馬海峡を封鎖するだけから
封鎖or突破する方に変わるからなぁ。
>>271
確かに安心なのはその通りだが、そうやって戦前に満州
まで進出したのも事実だから航空兵力に展開能力を
持たせるだけで良いよ。対馬にpac2とssm1を置けば良い
じゃん。
279名無し三等兵:2006/08/26(土) 19:38:07 ID:???
戦争するなら自分の庭より他人の庭で、が基本だぞ?
280名無し三等兵:2006/08/26(土) 19:43:03 ID:???
韓国が「こっち側」なら、例えば台湾海峡有事の時、中に対する牽制に使える。
一応、揚陸艦もあるしな。名前がアレだけど。

半島丸ごと中国にくれてやればいいとか言ってる奴は中国人としか思えない。
281名無し三等兵:2006/08/26(土) 19:47:31 ID:???
中国包囲網に加わってくれれば確かに助かるけど現実を見ようよ。
282名無し三等兵:2006/08/26(土) 19:49:50 ID:???
半島に関わるとろくな事はない。
キムチじゃないんだから歴史から学ぼうぜ。
例え韓国の領土が減っても緩衝地帯として存在すれば
いいしちょっと支援する程度で構わない。
>>280
牽制なんか韓国だけでやらせればいいだろ。
それより沖縄の方が大事。
283名無し三等兵:2006/08/26(土) 19:57:06 ID:???
だから、韓国独自に牽制やらせるためには少なくとも米韓同盟は不可欠なんだってば
284名無し三等兵:2006/08/26(土) 19:58:39 ID:???
ちょっと支援するなら関わるって事じゃんw
285名無し三等兵:2006/08/26(土) 20:02:57 ID:???
アレだろ。半島イラネって奴はアメリカ人なんだろ。
アメリカは日本さえあれば半島は別にどーでもいいだろうからな。
286名無し三等兵:2006/08/26(土) 20:06:36 ID:???
>>283
いや、日韓同盟の話なんだが。
>>284
燃料位分けてやっても良いと思うが関わるなと言うなら
船舶往来も禁止して海底ケーブルも切断だな。
取りあえずネタに釣られたわけだな。
287名無し三等兵:2006/08/26(土) 20:11:32 ID:???
半島は必要だが使えないから困る。昔から困ってる。
なんでそんなに使えないのか小一時間問い詰めたい。
288名無し三等兵:2006/08/26(土) 20:13:35 ID:???
半島が核で沈んでしまえば無問題。
289名無し三等兵:2006/08/26(土) 20:15:14 ID:???
沈んだって大して変わらん
中国の領海になるだけだ。
290名無し三等兵:2006/08/26(土) 20:27:31 ID:???
いっそ列島まるごとイギリスの隣あたりに移動したい。
291名無し三等兵:2006/08/26(土) 20:31:06 ID:???
現実問題として日韓同盟なんかあり得ない。
韓国の国内が持たないだろ。
なんでこんな非現実的な考えが出てくるんだ?
ここはゲーム板じゃないんだぞ。
292名無し三等兵:2006/08/26(土) 20:35:13 ID:???
>>265
小泉政権下でも課題となってますけどね。
293名無し三等兵:2006/08/26(土) 20:35:20 ID:???
現実的に必要だから。
294名無し三等兵:2006/08/26(土) 20:37:18 ID:???
現実的には不可能だろ。
295名無し三等兵:2006/08/26(土) 20:39:29 ID:???
日韓同盟っつーか日米韓の三国同盟が理想。
別にそれほど突拍子のある話でもないが。
296名無し三等兵:2006/08/26(土) 20:41:27 ID:???
突拍子のあるって何だよ俺w
間違えたw
297名無し三等兵:2006/08/26(土) 21:36:23 ID:???
韓国の場合、一般大衆の民度は仕方ないとして
国政を担う人間は、もう少し大人になってくれないと。
米韓同盟ですらアメリカ側はもう切りたがってるくらいなのに
日韓同盟なんてマトモに機能するかな?
298名無し三等兵:2006/08/26(土) 21:50:57 ID:???
>>297
無理だから。
韓国大統領が「弟国の自衛隊をなぜ兄である我が国が統帥できないのか!?」とか
火病って、唐突に宣戦布告してくるのが目に見えてる。
299名無し三等兵:2006/08/26(土) 21:58:25 ID:???
韓国を支援すると言っても自衛隊派遣したらチョッパリ
がウリの弱みに付け込んで侵略してきたとか言い出し
そうだね。
300名無し三等兵:2006/08/26(土) 22:36:52 ID:???
廬以降の政権が方針転換して対北に強硬な姿勢を取り
全面的な衝突も覚悟するくらいになれば
米軍戦力も削減される事だし、韓国軍に不足した部分で
自衛隊の能力を利用しようとするかも知れない。
安倍首相なら同盟まではともかく、対北なら協力しちゃいそうな気が。
301名無し三等兵:2006/08/26(土) 23:42:20 ID:???
まっ、エンコリを見ても現実の脅威から目を背けて
有りもしない脅威を喚く韓国との協調は難しい。
302名無し三等兵:2006/08/27(日) 00:28:03 ID:???
日本に大陸や半島占領のメリットがあるとは思えん。
日本が極東で同盟結ぶとしたらロシア。

台湾や半島はリスク高い割にうまみがないと思う。
303名無し三等兵:2006/08/27(日) 00:46:51 ID:???
二国間同盟は日米同盟だけで十分か
304名無し三等兵:2006/08/27(日) 02:00:52 ID:???
アメリカは、ろくでなしで借金の保証人にさせられたりもするけど、
見たこと無いおもちゃや最新のDVDを買ってきてくれ、腕っ節も強い
いざという時は頼りになる腐れ縁のおじさん。怒らせると怖い

中韓は、我が家のどこかに隙はないかとバールを片手に周囲をうろつく
中国人と韓国人。最初から怒っている上に油断したら一家皆殺し。

どっちも慎重に対処するにしくはない。
305名無し三等兵:2006/08/27(日) 02:23:03 ID:???
十分というか日韓同盟なんか有害なだけ。
ここんとこ半世紀以上アメリカに朝鮮半島を押し付けることに成功してきたから、
今日の繁栄があるわけで。
口実は何でもいいから日韓関係を冷却化して、
韓国がアメリカに頼らざるを得ない状況を作るべき。
意図している訳じゃないけど、それが韓国にとっても幸せってもんだ。
朝鮮戦争に従軍した連中が生きてるうちに、
あの連中がアメリカに尻尾を振るように仕向けないと面倒になりそうな気がする。
306名無し三等兵:2006/08/27(日) 11:00:24 ID:???
韓国で今後ずっと保守政権が続いてくれるのなら(それこそ日本の自民党のように)
米韓同盟建て直しによる日米韓三国同盟という可能性も考えられなくはないが、
あちらは今保革が拮抗しているからなあ。大統領選の度に同盟戦略が反転しかねん。

もっとも進歩派・太陽政策推進の金大中政権の時が一番日米韓三国協調
(三国政策調整グループ=TCOG)がスムーズに進んでたという逆説もあるが。
307名無し三等兵:2006/08/27(日) 11:14:02 ID:???
韓国の反日愛国、親北感情が北に利用されそうで怖い。ちゃんと
考えてあるんだろうな、日韓米政府。
308名無し三等兵:2006/08/27(日) 11:20:47 ID:???
>>307
利用されそうで怖いって、そんなの共産国家お得意の世論浸透工作の結果に決まってんじゃん。
それを防止するための国家保安法だったのに廬政権になってから骨抜きされまくって
親北(工作)団体が堂々とのさばっている。まさしく北の思う壺、北による韓国世論乗っ取り成功だわな。
309名無し三等兵:2006/08/27(日) 16:56:54 ID:???
尹 国防に書信送る・・・防衛費分担金”50対50”強く希望
韓米、戦時作統権の目標年度を明らかにした立場の差

(ソウル=連合ニュース) 統一外交チーム = 米ラムズフェルド国防相が最近、韓半島戦時作戦統制権を
2009年韓国軍に引き渡すという立場を公式に発表した事が確認された。

27日、ソウルの複数の政府及び外交消息筋によると、ラムズフェルド長官は今月中頃ユングァンウング(尹光雄)
国防相に書信を送り、作戦権を2009年に韓国軍に委譲するという立場を明らかにした。

戦時作戦統帥権の返還にについて、アメリカ国防最高責任者であるラムズフェルド長官が委譲の
目標年度である2009年を示したのは今回が初めてだ。

政府の一消息筋は「ラムズフェルド長官は竜山基地を平沢基地に移転する時期と連合司令部の解体時期
などを考慮すれば、戦時作統権を2009年に委譲することが適当だと見ているという考えを伝えてきたことが分かる」と言った。

米側のこのような立場は、戦時作統権単独行使による必須戦力の確保などを理由で2012年を目標年度と
設定している韓国国防省と明らかに差があり、これから還収目標年度をについて韓米間の議論が予想される。

ラムズフェルド長官はまた、防衛費分担金を韓国とアメリカが同等な割合で分担するという立場を強く示した。

外交消息筋は「ラムズフェルド長官は書信で防衛費は韓国とアメリカが”50対50”で分担しなければならない
という立場を強く表明した」さらに「これは韓米同盟の軍事構造が”共同防衛体制”に切り替わることを勘案して
韓国が大きな防衛責任を負わなければならないという意味にとれる」と説明した。

(後略)

ソース:連合ニュース(韓国語)
ttp://www.yonhapnews.co.kr/news/20060827/020100000020060827080103K2.html
310酷使様:2006/08/27(日) 18:46:43 ID:???
シナリオ通りですな。
311名無し三等兵:2006/08/27(日) 20:05:52 ID:0oSoe/zT
>大きな防衛責任を負わなければならない
chon子が何人死んでも自己責任ね♪
312名無し三等兵:2006/08/27(日) 21:53:07 ID:???
日米同盟では、費用の分担から力の分担へと迫られてるな。
まずは哨戒機部隊の海外展開・常駐あたりからか。
313名無し三等兵:2006/08/28(月) 09:19:32 ID:???

【米、韓国に 作戦統制権09年の移譲通達】
韓国の聯合ニュースは27日、ラムズフェルド米国防長官が、朝鮮半島の戦時作戦統制権について
2009年に韓国軍に移譲すると正式に通達していたと報じた。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060828-00000004-san-int
314名無し三等兵:2006/08/28(月) 13:58:56 ID:???
>>311
日本も人事じゃないぞ。戦闘に参加が望まれてるようだから。
315名無し三等兵:2006/08/28(月) 21:23:42 ID:???
新たな「国際平和協力法案」じゃ
国連決議無しで派遣して、安全確保・警護任務だの
武器使用を緩和して、他国の人員も護れるようにするとか
「自衛行動」はやらされそうだな。
なしくずしの集団的自衛権行使に繋がるのか?
316名無し三等兵:2006/08/29(火) 09:34:16 ID:???
なし崩しじゃなくて解釈変更だろ。
というか、かなり無理目の説明はあっても、なし崩しに法解釈変更やったこと無いし。
317名無し三等兵:2006/08/29(火) 12:46:17 ID:???
>>316
憲法学上は集団も個別も本来は関係ない。
苦し紛れの概念だから日本にしかないんだよな。
318名無し三等兵:2006/08/30(水) 10:53:32 ID:AbmAaxkR
擦り寄ってきそうな気配だな。迷惑な話だ。

ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/29/20060829000061.html
> その次に、次期政権は多国間の安全保障または地域の安全保障のための多面外
>交に力を注ぐべきだ。対日外交も現在のように自尊心一辺倒で突き進むのは再考
>すべきだ。米国と手を握った日本こそがアジアの覇者であることを無視して進む
>とき、韓国の「自主」は大きな障害物にならざるを得ないことをわれわれは認め
>なければならない。

蹴飛ばして、必要なのは多面的な外交努力じゃなくてアメリカに対する土下座だと思い出させないと。。
319名無し三等兵:2006/08/30(水) 11:57:29 ID:???
'80年代の日本もそうだけど、アメリカの庇護のお陰で高い水準
の生活ができ、好き勝手なこと言っても強制キャンプで鼻に
鎖通されて重労働課されたりせずに居られるんだって反省したほうが良い。

特に韓国は朝鮮戦争で英米にオンブにダッコでようよう助けてもらったんだからな。
320名無し三等兵:2006/08/31(木) 09:10:06 ID:???
>>309
米 「やれやれ、やっとややこしい奴と手切れできるぜ。設備や機材は手切れ金代わりに置いてってやるから、後は好きにしな」

韓 「遂に念願の戦時作統権を奪回したニダ!これでウリナラは名実ともにアジアの覇権国家ニダ!誇らしいニダねホルホルホル…」

日 「ちょっと待ってくれよ米の旦那!俺はどうすりゃいいんだ。頼むから↑と二人きりにしないでくれよ!」
321名無し三等兵:2006/08/31(木) 11:04:45 ID:???
>>320
つ竹島奪還

つ在日チョンの引き取り

つ断行
322名無し三等兵:2006/08/31(木) 13:30:43 ID:1gwWKb0V
もう嫌韓ホイホイになりつつあるな。
323名無し三等兵:2006/08/31(木) 13:45:06 ID:???
日本人が多いんだろ。
324名無し三等兵:2006/08/31(木) 14:58:22 ID:???
アメリカが嫌いなやつもフランスが嫌いな奴もいるのにね。
なんで嫌韓厨がそんなに気になるんだろう。
スルーしとけばいいのに。
できない理由があるんだろうけどな。
325名無し三等兵:2006/08/31(木) 15:06:47 ID:???
>>324
>アメリカが嫌いなやつもフランスが嫌いな奴
ここに書き込んでないだろ?
それに同盟に関して話するはずなのに好き嫌いの感情に
左右されすぎ。
326名無し三等兵:2006/08/31(木) 17:14:02 ID:???
韓国側に言わせれば、竹島問題と戦後補償問題と歴史教科書問題さえ片付ければ
日韓は日中・中韓関係以上に良い関係になれるのに、強情を張る日本が悪いのだそうだ。

でもそれって日本は韓国の奴隷になれって言っているのと同じなんだよねぇ。
327名無し三等兵:2006/08/31(木) 21:08:02 ID:???
>>325
>ここに書き込んでないだろ?

このスレって言うことならそうだけど、普通にアメリカやフランスを扱うスレでは出現するぞ。
どこかの国を扱えばアンチが登場するのは当たり前。

>それに同盟に関して話するはずなのに好き嫌いの感情に
>左右されすぎ。

アメリカから放置された韓国なんか無価値だから仕方ないじゃん。
感情に左右されているというより感情を抑える必要がなくなってしまってる。
今までは嫌いだけど緩衝地帯としての価値は十分あったわけで。
迂回輸出を行うにしてもアメリカのプレゼンスなしではカントリーリスク高すぎ。

328名無し三等兵:2006/08/31(木) 21:49:51 ID:???
嫌米厨も嫌仏厨も嫌伊厨も同じようにウザい。
しかし嫌韓厨多すぎるよ。
329名無し三等兵:2006/08/31(木) 22:04:26 ID:???
正直韓国とつるむ意義は薄い。
330名無し三等兵:2006/09/01(金) 01:06:15 ID:???
>>328
因果応報
331名無し三等兵:2006/09/01(金) 01:46:12 ID:???
嫌伊厨もいるのか…
あまり軍事的な話題がない国だと思っていたが…
332名無し三等兵:2006/09/01(金) 01:49:27 ID:???
>>331
ヘタリア軍スレなんか嫌伊厨と嫌嫌伊厨の対立でえらい事になってるぞ
333名無し三等兵:2006/09/01(金) 01:51:15 ID:???
>>331
レーション関係では超有名な国だぞ。
334名無し三等兵:2006/09/01(金) 10:31:35 ID:???
>>327
>アメリカから放置された韓国なんか無価値だから仕方ないじゃん。
感情に左右されているというより感情を抑える必要がなくなってしまってる。
>>329>>330

↑これ、好き嫌いに左右されてるだろw
335名無し三等兵:2006/09/01(金) 11:29:02 ID:???
韓国は対馬のラインでどれだけ日本が防衛線をはれる
かで日本にとっての価値が決まるからね。
336名無し三等兵:2006/09/01(金) 12:27:14 ID:???
>>334
>>>329>>330
>↑これ、好き嫌いに左右されてるだろw

感情に左右されている意見というのは、お前にとって気に入らない意見のことなのかよ。
お前が感情的なだけ。
>>329,>>330はまったく同感だな。
337名無し三等兵:2006/09/01(金) 13:53:42 ID:6O3tMDCw
>>336
同盟議論するのに気に入らない意見だからだろ、因果応報、
つるむ意義は薄いって自分の好き嫌いで出てきた意見だろw

なんで敵作ることが目的かのような議論になるんだよ?
338名無し三等兵:2006/09/01(金) 14:00:57 ID:???
そういうのは相手にしない方がよいわよ
 V
∧_∧
<;(・∀・)>     ∧_∧ ネーエ
        <(・∀・);>

某新聞に載っていた日本語講座のスキッドをアレンジしてみた。

というか336他は煽るだけで、日本にとってのメリットを示せてないじゃん。

日本が半島の防衛の責任分担(後方基地としての役割.etc)すると
アメとの関係が悪くなる一方、コストばっかり膨らんでかなわん。

一方韓国は日本の航空戦力(将来の高高度偵察機材含む)やら
充実した海洋戦力やらバッジ・システムやら有事の燃料・弾薬等
の供与やらを期待しうる。

こういう臆面のなさが、寛容なアメリカ人をして『タダ乗り野郎』(Free Ride)と言わしめる所以なんだよ。
極東バランサーとか自負するならいい加減自立しろっての。
339名無し三等兵:2006/09/01(金) 14:08:46 ID:???
>>338
別に日本が半島の防衛責任分担する必要ないだろ。あっちも
日本なんぞに頼みたくないだろうし。
敵にならなければいいんでは?
340名無し三等兵:2006/09/01(金) 14:11:35 ID:???
>>339
軍事同盟とは単に不可侵条約を結ぶのとは意味合いが違うんですよ?
341名無し三等兵:2006/09/01(金) 14:13:52 ID:???
>>340
日韓の間に同盟関係あったっけ?
日米、米韓だろ。
342名無し三等兵:2006/09/01(金) 14:18:48 ID:???
>>341
スレの流れ読めよと。

正直呆れた・・・
343名無し三等兵:2006/09/01(金) 14:24:15 ID:???
>266 :名無し三等兵 :2006/08/26(土) 17:07:38 ID:???
>純粋に軍事面だけ考えれば日韓同盟がベストなんだけどなぁ

このIfをどう思うよ、と。
344名無し三等兵:2006/09/01(金) 14:26:14 ID:???
>>342
スレタイ読め。まあ敵か味方かに分けないと気が済まない人だからか。
345名無し三等兵:2006/09/01(金) 14:28:52 ID:???
>266 :名無し三等兵 :2006/08/26(土) 17:07:38 ID:???
>純粋に軍事面だけ考えれば日韓同盟がベストなんだけどなぁ

スレの流れで上記Ifが提示され、それに反対の意見が寄せられたところに
↓のような意見が寄せられたのだから反論してOK。


>328 :名無し三等兵 :2006/08/31(木) 21:49:51 ID:???
>嫌米厨も嫌仏厨も嫌伊厨も同じようにウザい。
>しかし嫌韓厨多すぎるよ。

> 336 :名無し三等兵 :2006/09/01(金) 12:27:14 ID:???
>>334
>>>>329>>330
>>↑これ、好き嫌いに左右されてるだろw

>感情に左右されている意見というのは、お前にとって気に入らない意見のことなのかよ。
>お前が感情的なだけ。
>>329,>>330はまったく同感だな。
346名無し三等兵:2006/09/01(金) 16:13:13 ID:???
日米韓三国同盟のメリット
・日本が北に展開する能力を身に付ける口実になる(特に航空自衛隊による敵地攻撃能力)
・日米韓で半島辺りで空海で演習したら中北としてはスゲェやな感じ。
・半島を対中包囲網に組み込めれば台湾、沖縄方面で中が無茶し辛くなる。
・対ゲリコマに経験のある韓国陸軍の偉いさんを招いて色々教えてもらえる。

デメリット
・領土問題が解決してないのに同盟なんて現実的でない。
・半島に関わりたくない。アメリカにまかせればいい
・そもそも信用できない。
347名無し三等兵:2006/09/01(金) 16:23:57 ID:???
×日本が北に展開する能力を身に付ける口実になる(特に航空自衛隊による敵地攻撃能力)

日本は朝鮮半島に領土的野心を示していません。
北朝鮮についてもいざとなれば韓国の了解なしに攻撃可能。

×対ゲリコマに経験のある韓国陸軍の偉いさんを招いて色々教えてもらえる。

不要、というか不遜では。
イスラエルや米英軍以上になにかうる物があるのか。
対北情報についても日本政府は韓国政府・韓国軍の情報を重要視していない。
348名無し三等兵:2006/09/01(金) 16:27:49 ID:???
>不要、というか不遜では。


ずいぶん不遜な物言いだなw
韓国陸軍はあんまり舐めない方がいい。
パクれるノウハウはかなりある。
349名無し三等兵:2006/09/01(金) 16:28:36 ID:???
△日米韓で半島辺りで空海で演習したら中北としてはスゲェやな感じ。
△半島を対中包囲網に組み込めれば台湾、沖縄方面で中が無茶し辛くなる。

効果が抽象的、かつあいまい。

韓国の防空能力・制海能力が現在なり未来においける極東情勢において決定的であるならば、たとえ韓国が少々尊大であっても米韓同盟が齟齬をきたす筈もなかった。
350名無し三等兵:2006/09/01(金) 16:30:11 ID:???
>パクれるノウハウはかなりある。
具体的に、ナニ?

ちなみに日本は北朝鮮と地続きではない。
351名無し三等兵:2006/09/01(金) 16:32:32 ID:???
>>346
>日米韓三国同盟のメリット

>・日本が北に展開する能力を身に付ける口実になる(特に航空自衛隊による敵地攻撃能力)
ミサイル基地に対する先制攻撃は規定路線になっているからあまり関係ないものと思われるが。

>・日米韓で半島辺りで空海で演習したら中北としてはスゲェやな感じ。
>・半島を対中包囲網に組み込めれば台湾、沖縄方面で中が無茶し辛くなる。
やな感じを与えても利益がないから。。
不必要とも思える中国の急速な軍拡を正当化する口実を与えるだけのような。

>・対ゲリコマに経験のある韓国陸軍の偉いさんを招いて色々教えてもらえる。
日米同盟があるんだからアメ公に教えてもらえば委員では。
人間が高価すぎる日本では韓国軍方式はなじまないと思われるが。

352名無し三等兵:2006/09/01(金) 16:33:07 ID:???
韓国軍が持っていて、米英やイスラエルが持っていない対テロ・ゲリラ戦ノウハウって何?
353名無し三等兵:2006/09/01(金) 16:50:57 ID:???
米英やイスラエルは軍事顧問の派遣も含め、友好国(イスラエルは?だが)
に対する軍事支援・セミナー等の実績があるけど、韓国の軍事顧問だとか
韓国主催の軍事セミナーって聞いたことないなあ・・・
354名無し三等兵:2006/09/01(金) 16:52:19 ID:???
>ミサイル基地に対する先制攻撃は規定路線になっているから

規定路線?具体的に何か動きあったっけ?

>やな感じを与えても利益がないから。。

おいおいw

>不必要とも思える中国の急速な軍拡を正当化する口実を与えるだけのような。

逆だ。軍拡があるから対中包囲網必要なんだよ。
355名無し三等兵:2006/09/01(金) 17:02:48 ID:???
>>354
>規定路線?具体的に何か動きあったっけ?

当の昔に空中給油機を導入してますがな。
訓練もやってまっせ。

>逆だ。軍拡があるから対中包囲網必要なんだよ。

包囲するも何も韓国の陸軍力なんか包囲の役に立ちまへんで。
日本にとって重要なのはシーレーンであって、大陸に出張って一戦交えるつもりはおまへんねん。
356名無し三等兵:2006/09/01(金) 17:02:52 ID:???
韓国軍が持っていて、米英やイスラエルが持っていない対テロ・ゲリラ戦ノウハウなんてないってことか。
357名無し三等兵:2006/09/01(金) 17:03:05 ID:???
ゲリコマで韓国に頼るとしたら純粋にその大兵力では。
日本各地で数十人単位の破壊工作部隊が10個以上現れたら
韓国陸軍に来てもらうとか・・・。
まぁ反対する人も多いだろうけど、俺としては一応韓国陸軍の士気は
それなりに信用しているんだよね。
358名無し三等兵:2006/09/01(金) 17:04:57 ID:???
軍板にもいまだにシーレーン防衛とか夢見てる馬鹿がいるのか。
359名無し三等兵:2006/09/01(金) 17:08:57 ID:???
>>358
おやおや。
日本単独でシーレーンを防衛するだけの海軍力を保持するのは無理という意見は普通に見かけるけど、
シーレーンの防衛が重要じゃないという意見は始めてみたぞ。
にわか軍ヲタ大活躍ですね。
360名無し三等兵:2006/09/01(金) 17:15:40 ID:???
韓国軍の士気を信頼ねえ・・・
ttp://www.hurights.or.jp/news/0404/b03.html

セクハラだの徴兵忌避だのいってる国の兵士をアテにはできんでしょ。
韓国国内では最強でもね。
361名無し三等兵:2006/09/01(金) 17:23:52 ID:???
シーレーン防衛の観点では東南アジアの方が重要かもね。
362名無し三等兵:2006/09/01(金) 18:20:24 ID:???
>>360
徴兵制の国で50万人以上もいれば多少の問題は抱えるもの。
全体としてみれば不祥事は僅かなものだし、監視・管理体制は日本の自衛隊よりも厳しい。
軍隊を体験した韓国男性の多くが「良い思いで」としていることを考えれば気にするほど
のことではないと思う(参考 『韓国の軍隊』尹載善(中公新書))
韓国の兵営文化の問題は嫌韓の人が過大に問題視していると思う。
韓国メディアが騒ぐのは徴兵される全ての韓国の若者に関係があるからであって、
対外的に(軍の外に対して)はほとんど問題を起こしていない。
363名無し三等兵:2006/09/01(金) 18:39:15 ID:???
十数パーセント以上でしょ→被害者。

そもそも徴兵者が(歴史的経緯は除外するとしても)他国のために必死で戦うかよ、と。
364名無し三等兵:2006/09/01(金) 21:03:35 ID:???
>>357
韓国軍は奉仕団体じゃないんだから、必ず見返りを要求してくるよ。
ベトナムに派遣したときには経済的な餌とか移民枠だったけど、
なにを支払うつもりなの。
まともな要求を出してくるとは思えない。
(嫌っているわけじゃなくて、過去の実績を評価しているのね。)
そんなことよりも、素直に陸自を強化したほうがずっと安上がり。
何のための陸自なのやら。
365名無し三等兵:2006/09/01(金) 22:21:45 ID:???
最新のゲリコマ対策はアフガン・イラクの米軍だろ。
トラックに鉄板乗せてる韓国軍が最高と言うのは
信じがたい。
366名無し三等兵:2006/09/01(金) 22:38:03 ID:6QYITM7U
>>365
韓国軍が最高じゃん
  



かませ犬に 
ゲリラの武装 錬度 攻撃方法の分析のために
悪いお手本の良い教材にならないかな

367名無し三等兵:2006/09/01(金) 22:47:14 ID:???
>332
>333
失礼した。今度のぞいてみる。

>334
日本にできることはあるかねえ。
下手に口出すとかえってまずそうだし…

>346
どうだろうか。
関係が強くなるほど、対北打撃能力保持を
妨害される気がするのだが…。
栗政権にすら、軍事攻撃するのを止めたしね。

韓国にとっちゃ、なにがなんでも北の崩壊は避けたい、
それにつながる動きは徹底的に排除するだろう。
368名無し三等兵:2006/09/01(金) 22:48:05 ID:???
いま南北再戦となれば
日本もMDや外縁警戒・輸送協力くらいはやるんだろうなあ
日韓同盟までは行かなくても
369名無し三等兵:2006/09/01(金) 22:57:01 ID:???
>>367
自衛隊で保有を想定してるのは
体制崩壊するほどの影響は与えない
ピンポイント打撃力でないの?今の所は。

戦略爆撃機× 戦術攻撃機○ みたいな
370俄将軍:2006/09/01(金) 22:59:20 ID:???
北朝鮮問題が先送りされることなく、タイムリミットがあるとするなれば、朝
鮮戦争後半戦を開始するホイッスルが、北京オリンピックの前に、鳴るのか
否か、というだけのことであり。

反日を国是としているどころか、遺伝子にでも、刷り込まれているのか、疑う
ような朝鮮半島の中の人との同盟関係というのは、ドイツが、イタリアと
同盟関係を結ぶよりも、結果が、明々白々、ということになるのか、な
どと。

日韓、相互のメリットどころか、竹島の不法占拠、特定在日外国人など、マイ
ナス面だけが、異常に突出しているということになるのか、などと。
371俄将軍:2006/09/01(金) 23:02:07 ID:???
>>370
本邦は、相互確証破壊な戦略核体系の構築に邁進し、「再審査」「再入国禁止
な帰国事業」するのが、吉、ということに。

基本的に、特定在日外国人の場合、日本国への忠誠を期待するのは、ライオン
や虎に、ベジタリアンになることを期待するよりも、どうかしているのでは
なかろうか、などと。

戦後の無法な経緯からすれば、明々白々、というだけのことであり。
372名無し三等兵:2006/09/02(土) 08:55:43 ID:???
>>346
>・半島に関わりたくない。アメリカにまかせればいい

ははは、俺はこの意見だな。
朝鮮戦争みたいな事態になったら、日本は問答無用で巻き込まれるんじゃねーのか?
むしろ、第三者として仲裁できるようした方が格好いいし、リスクが少ない。
373名無し三等兵:2006/09/02(土) 11:58:54 ID:???
>>355
空中給油機あるから敵基地攻撃可能?
374名無し三等兵:2006/09/02(土) 12:33:45 ID:???
>>373
片道爆撃ではなくなる。
375名無し三等兵:2006/09/02(土) 13:24:48 ID:???
>>374
そりゃそうだけど撃墜された場合の救出部隊だとか
レーダー妨害だとかできないと。
376名無し三等兵:2006/09/02(土) 15:04:43 ID:???

記事入力 : 2006/08/30 18:10
【コラム】世間知らずな「2万ドル時代の大統領」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/30/20060830000059.html

 1950年代の李承晩政権は米国から毎年10億ドルにも及ぶ経済・軍事援助を
受けていた。これは1953年の韓国のGDP(13億ドル)にほとんどきっ抗する金額だ。
米国と特殊な関係にあるイスラエル、米国が戦争を代行した南ベトナムを除き、
国民1人当りの基準で韓国ほど多くの援助を引き出した国はない。
 それがどれほどの巨額であったのかは、当時のアイゼンハワー米大統領が
「(李承晩が)恐喝・脅迫で金をむしり取っていく」と腹を立てるほどであったのを
見れば分かるだろう。このようにして他国の資金を引き入れ、国の基盤を固めた
上で1960年代以降の経済成長が可能になったのだ。

 
377名無し三等兵:2006/09/02(土) 21:04:47 ID:???
>369
韓国国民を刺激するから、認めないと思う。
下手したら、日本が攻撃されてもなおじゃまする気がする。
378名無し三等兵:2006/09/02(土) 22:50:05 ID:???
>>377
日本の敵基地攻撃能力保有を、認めないとか邪魔するとか言っても
韓国政府に出来るのは憂慮を表明する事くらい。
実際、保有のために日韓同盟なんて口実にする必要も無いし。
379名無し三等兵:2006/09/03(日) 00:51:09 ID:???
とりあえず日本と提携とか言う前にアメリカとの関係を改善したほうが良いのは間違いない。
380名無し三等兵:2006/09/03(日) 09:09:40 ID:???
仮に日米韓同盟が成立したとしても、軍事レベルで統合が進むのは従来通り日米と米韓だけでないか?
日韓の間は政治的な共同防衛の意思表示だけで、実際の内容は細々とした人的交流と技術協力、
それと情報共有だけじゃないか?他にやったとしてもせいぜい海空の共同作戦程度で、
日本が半島に陸上兵力を送ることだけは国民感情的に有り得んだろう。
381酷使様:2006/09/03(日) 10:12:51 ID:???
つーか日韓同盟なんて仮に社民党が政権取って推し進めたとしても
アメリカに邪魔されるに決まってるだろ。

外交に限らず、三角関係ほどウザいものは無いんだから。
382名無し三等兵:2006/09/03(日) 14:11:39 ID:???
>>380
>日本が半島に陸上兵力を送ることだけは国民感情的に有り得んだろう。
両国の国民感情が珍しく一致する例だなw

>>381
>アメリカに邪魔されるに決まってるだろ。
ありがとうありがとう。後は君に任せるよとか言われたらどうするよ。
383酷使様:2006/09/03(日) 17:01:30 ID:???
>>382
>仮に社民党が政権取って推し進めたとしても
の前提で
>ありがとうありがとう。後は君に任せるよ
の流れか。

このネタで火葬戦記が一本書けるな。
384名無し三等兵:2006/09/04(月) 00:05:20 ID:???
白将軍の
「若き将軍の朝鮮戦争」「指揮官の条件」「朝鮮半島対話の限界」
(草思社)
を購入。
今「朝鮮半島対話の限界」(2003年)を読んでいるけど
日中韓の民族性なども書かれていて面白い。
385名無し三等兵:2006/09/06(水) 00:36:13 ID:8YlawN4D
>>384
困ったときには白将軍を持ち出さないといけない規則でもあるのかw
386名無し三等兵:2006/09/06(水) 00:40:02 ID:???
虚栄心の傷ついた彼にとっては、心のよりどころ。
387名無し三等兵:2006/09/06(水) 03:50:53 ID:84Z7CaE7
軍板的には白将軍の話は殆ど無意味だな。人間的には立派かもしれないがね。
軍事に民族性が及ぼす影響や特徴には興味があるがね。
388名無し三等兵:2006/09/06(水) 05:45:32 ID:???
そもそも米式の装備・訓練受けて戦争指揮したわけで、
英雄として持ち上げるのは勝手だけどいまいち感謝されない
米英人が哀れというか。
389名無し三等兵:2006/09/06(水) 06:55:37 ID:???
チョンの多い軍事版らしいスレだな。

「二大同盟」
というのもおこがましいだろ。
390名無し三等兵:2006/09/06(水) 10:19:06 ID:???
>>385
俺が確認しただけでも>>384は書評スレ・白将軍決起スレにもコピペされてたから、
まあマルチポストってことでスルーするのが一番じゃないの?

>>389
「チョンが多い軍事板」が不愉快なら極東なりハンなり自分の巣に帰れば?
391名無し三等兵:2006/09/06(水) 12:05:16 ID:???
中韓同盟ってできるかな、そのうち?
392名無し三等兵:2006/09/06(水) 12:25:01 ID:???
>>390
日本に寄生しているゴキブリ民族が不愉快ながら軍事板に来てる奴もいるだろ。
お前、何しきってんだよw
393ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/09/06(水) 16:05:31 ID:dLvpGlKW
世界平和研究所(会長、中曽根康弘元首相)は5日、憲法改正で日本が
目指すべき21世紀の国家像をまとめた。歴史や伝統に関する教育・啓発の
強化や主体的な防衛戦略の確立などが柱。中曽根氏は記者会見で「今後、
米国の態度がどう変化するか予断を許さない。核兵器問題も検討しておいた
ほうがいい」と述べ、核武装研究の必要性を指摘した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    これは聞き捨てならんな。米の代理人が
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 対米戦争の可能性を示唆するというのはな。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| つまり対米協力だった太平洋戦争をもう一度で日米
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 同盟をさらに60年不動のものにしようという訳ですか。(・A・#)

06.9.6 日経「中曽根元首相、核武装研究の必要性を指摘」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060905AT3S0502A05092006.html

* 日本を核武装化し戦争に突入すれば、アメリカの核使用を正当化させる事になるでしょう。
394名無し三等兵:2006/09/06(水) 17:41:59 ID:jRfEZ0zd
今回はミサイル付きイージス艦が到着。つぎは原子力空母が来る予定。
原子力ミサイル潜水艦はたぶん既に来ているだろう。
日本はいつから最前線基地になったのか?
日本は現在のところアメリカの空母を沈めたことがある唯一の国だったはずだが。
395名無し三等兵:2006/09/06(水) 18:00:39 ID:XAkUOkxH
>>394
アメリカに負けてから
以降ずーと属国ですよ
396名無し三等兵:2006/09/06(水) 19:22:28 ID:???
北朝鮮の難民を一人残らず中露に押し付けるためには、あらゆる武装を惜しまない。
397名無し三等兵:2006/09/06(水) 20:53:04 ID:???
>>394
>今回はミサイル付きイージス艦が到着。つぎは原子力空母が来る予定。
>原子力ミサイル潜水艦はたぶん既に来ているだろう。

巣に帰れよ。
398名無し三等兵:2006/09/07(木) 00:22:15 ID:???
>>397
米軍の所有物としてのミサイル付きイージス艦・原子力空母・原潜は
普通に>>394の言ってる事が正しい
現状で原潜が来てるかどうかは知らんけど、普通は空母にはひっつくし
来てると見ておかしくないよ。
399名無し三等兵:2006/09/07(木) 02:51:15 ID:???
原潜なら常時上海沖に1隻潜航していますよ。
400名無し三等兵:2006/09/07(木) 03:09:20 ID:ISfiWCJX
>>398
SSNとSSGNの区別もついてないんだろ。
お前らはサヨクでもないし朝鮮人でもない。
単なる池沼だよ。
401名無し三等兵:2006/09/07(木) 09:32:29 ID:???
何で左翼やら朝鮮人が出てくるんだ?意味わかんね。
402名無し三等兵:2006/09/07(木) 09:48:30 ID:???
単にミサイル潜水艦というと弾道弾搭載なんだけどな。
虎の子を日本まで来させるなんかありえねえ。
ハワイ辺りでもありえねえ。
SSGNはグアムが母港になる。
403名無し三等兵:2006/09/07(木) 10:08:08 ID:???
>>401
わからなくてもいいからVIP板に帰れ。
404名無し三等兵:2006/09/07(木) 10:42:26 ID:???
>>398
まずイージス艦に「ミサイル付き」と付けるのは意味不明。MD対応SM-3搭載艦のことを言いたいのか?
原潜は昔から、年間何十回も横須賀に普通に寄港している。最近はグァムのほうが利用が多いようだが…。
ミサイル潜水艦というのは戦略ミサイル原潜(SSBN)のことだろうか?
これが母港以外に寄港するのは緊急時のみだ。
そもそもSLBMの射程からして西太平洋に出てくる意味が無い。
どちらにせよ空母が母港にしたり原潜が寄港したりするのは、最前線じゃなく戦略拠点であるという意味。
405名無し三等兵:2006/09/07(木) 13:20:20 ID:???
>>403
おいおい軍板は左翼朝鮮人がどうこうと書き込むのが
基本なのかw
406名無し三等兵:2006/09/07(木) 13:56:37 ID:???
>>405
拘ってるのは君でしょ。
せめてこっちに行ってくれ。
韓国軍総合スレ167
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1157103047/
407名無し三等兵:2006/09/07(木) 14:33:19 ID:U2IuLYuf
>>406
誰と間違ってるんだ?ホイホイかここ。
408名無し三等兵:2006/09/07(木) 15:37:22 ID:???
>>405
自説に反対する奴に嫌韓厨とかウヨとか言うのが流行ってるみたいなんで予防線張っただけ。
単に馬鹿を叩いていると言いたかったの。
まあ、VIP板で頑張ってくれ。
409名無し三等兵:2006/09/07(木) 16:16:58 ID:???
>>394
ずっと日本と韓国は冷戦の最前線だったんですがね。
北にソビエトがあったことが理解できないアホがいるんだな。

アメリカの空母を沈めたからって属国になってはいけないという発想はさっぱりついていけん。
410名無し三等兵:2006/09/07(木) 16:25:02 ID:???
特定アジアがまともな国なら米国と同盟組む必要がないんだがね
411名無し三等兵:2006/09/07(木) 16:26:05 ID:???
左翼は軍板に刺客を送り込むならもう少し高性能な
弾にしないとな。神浦クラスではダメだよ。
412名無し三等兵:2006/09/07(木) 20:43:23 ID:???
[真摯な討論] 韓国の正しい国防-安保方案
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=pmilitary&nid=30031
ノ・ムヒョン大統領の自称 "自主国防" これ .. 自主国防ではなく.. 自滅国防というのです.
絶対現在の経済状態では日本と武器競争になることができません.
413名無し三等兵:2006/09/07(木) 21:22:54 ID:???
日本を持ち出さないでほしいところだ。
414名無し三等兵:2006/09/07(木) 21:34:45 ID:???
>>408>>411
前から思ってたんだけど左派だと自説に反対なだけとか軍関連に
関心ないとか思うのか?
お前ら、自称普通の右派なつもりの熱湯浴だろ?
415名無し三等兵:2006/09/07(木) 21:47:35 ID:???
そろそろ釣りでした宣言が来そうだなw
416名無し三等兵:2006/09/07(木) 21:50:36 ID:???
>>415
この発想がまた熱湯欲っぽいんだよな…
417名無し三等兵:2006/09/07(木) 22:06:44 ID:???
>>413
今のままだと四方を敵に囲まれてると言うことだな。
バランサーと言っても韓国がパワーバランスを変える
だけの力が有るか?をよく検討すべきだ。
いざとなったら中・露は踏みつぶすだろ。
>>414
間違ってるから言われただけじゃん。
最低でもSSBNとSSGNの違いや最前線と戦略拠点の
違い等々基礎知識を持った上で専門スレに来るべき
ではないのか?
418名無し三等兵:2006/09/07(木) 22:50:04 ID:???
軍事板に韓国人が多い件について。
419酷使様:2006/09/07(木) 23:10:36 ID:???
>>418
VIPでやれ。
420名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:13:59 ID:???
【米司令官、集団的自衛権行使の必要性主張】
>在日米海軍のジェームズ・ケリー司令官は7日、日米両国が進めるミサイル防衛(MD)の効果的運用には
>日本側が憲法解釈上禁じている集団的自衛権を行使する必要があるとの認識を示し
ttp://www.sankei.co.jp/news/060907/sei005.htm

同盟強化への避けて通れぬ課題とは言え
日本側では次期首相と防衛庁長官が解釈を変更してでもとか焦り出してるし
一般国民の与り知らぬ所で情勢は緊迫してるんだろうか?
421名無し三等兵:2006/09/08(金) 01:06:55 ID:???
米軍再編後の極東(あるいは世界)で他国と伍して生き抜くのは大変ってことでは。
422名無し三等兵:2006/09/08(金) 02:55:56 ID:???
5年前のアーミテージ・レポートでは、集団的自衛権行使は日本が決める事と筆を抑えたが
一向に進展しない日本の姿勢に、業を煮やしてせっつきだしたのかな?
日本がまだ甘く考えて行使に踏み切らない場合、盤石に見える日米同盟体制に陰をさすかも…。
423名無し三等兵:2006/09/08(金) 03:15:00 ID:???
むしろツーカーだからタイムリーにプッシュしてくれる。
保守本流(護憲)の残党が続々と安倍次期首相(候補)に擦り寄っているしね。

現在の日本の官僚は'80年代とは違って外圧を上手く利用すんのサ。
424名無し三等兵:2006/09/08(金) 03:20:21 ID:???
憲法改正が王道だし安倍はやるつもりだろ
中国、韓国は後5年は放っとくべきだと思うw
425名無し三等兵:2006/09/08(金) 06:28:08 ID:???
>>420
安倍への言ってることは正論と言いたいんだろうな。
安倍が一例として上げた例と同じだ。
MD任務に就く艦艇への敵の攻撃を例に挙げ「海上自
衛隊が攻撃された場合、米海軍は守れるが、逆のケー
スでは海自は米海軍を守れない。互いを守り合う仕組
みが必要だ」と強調。
426名無し三等兵:2006/09/08(金) 06:28:32 ID:???
防衛力整備が一段落するのがそのぐらいだが、
ちょうど北朝鮮の体制がヤバいかって時期だから、
更に十年はシカトすべきだと思う。

何かしてやったとて感謝されることはまったくなく、
むしろ逆恨みされるのがオチなんだから。
427名無し三等兵:2006/09/08(金) 09:23:38 ID:???
>>420
日本のイージス艦が、弾道ミサイルを迎撃できる場所にいたにもかかわらず、
米国向けのミサイルだからと攻撃を見送り、ミサイルが米国に着弾したとしたら
それは同盟を根底から覆す問題になるだろうね
日米同盟がある以上、集団的自衛権がないなんて理屈は通らない
428名無し三等兵:2006/09/08(金) 10:28:39 ID:???
>「集団的自衛権が行使できるようになれば『セルフ・ディフェンス・フォース(自衛隊)』の『セルフ』の部分が取れる」

Japan Defense Force(日本国防軍)……イスラエルのIDFみたいだ(;´Д`)ハァハァ
429名無し三等兵:2006/09/08(金) 12:35:58 ID:???
>>417
何で同一人物と思い込めるんだ?
430名無し三等兵:2006/09/08(金) 12:51:24 ID:???
変な粘着が住み着いてるな。
スレ違いにつき以後放置でお願いします。
431名無し三等兵:2006/09/09(土) 01:44:02 ID:4mX39Nmy
>>427
アメリカに届くような弾道弾、迎撃できるんかい。
432名無し三等兵:2006/09/09(土) 07:13:35 ID:???
>>431
出来ない。

が、例え話に上げられたことの実現可能性に食ってか
かって議論に勝利したとお前は喜ぶの?
433名無し三等兵:2006/09/09(土) 07:36:55 ID:???
厳密に言えば、自衛隊と米軍が情報共有している現状はすでに集団自衛権の行使といえる。
実際に迎撃ミサイルを発射しなくとも、観測データ=偵察情報を提供するなら
たとえば北朝鮮や中共にとって、些末な法律論議は意味をなさない。

MDを本格運用するなら、自衛隊と米軍の観測データをリアルタイムで共有する必要が出てくる。
今までのように「個別の事案」では済まなくなるから、この問題についての態度を明確にする必要があるってことだな。
434名無し三等兵:2006/09/09(土) 12:41:30 ID:4mX39Nmy
>>427
>理屈は通らない
>>432
>実現可能性に食ってか
かって議論に勝利したとお前は喜ぶの?

こういう感情的なの見てると信じていいのか不安だ…
435名無し三等兵:2006/09/09(土) 13:00:46 ID:???
負け惜しみごくろうさん。

集団的自衛権が違憲なら国連加盟も違憲だな。
憲法前文で国際協調主義を掲げて北チョン軍事制裁
決定で日本は関係ありませんは通らないな。
436名無し三等兵:2006/09/09(土) 13:32:55 ID:4mX39Nmy
>>435
>負け惜しみごくろうさん
>北チョン軍事制裁
>関係ありませんは通らないな。

こんなふうに感情的だと判断狂いそう。
437名無し三等兵:2006/09/09(土) 16:07:25 ID:???
とりあえずはMD関連に限定して解禁だろうか

【米国防総省:北朝鮮のミサイル対策で「イージス艦倍増」】
>米国防総省ミサイル防衛局のオベリング局長は8日、毎日新聞のインタビューに応じ
>集団的自衛権行使の容認問題について「一般的に集団的防衛の枠組みに加わることは有益なことだ」
>と直接の言及を避けながらも行使容認に期待感をにじませた
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060909k0000e030074000c.html
438名無し三等兵:2006/09/09(土) 17:18:00 ID:???
任務で限定と地域で限定どちらか両方か。

アメリカは韓国に指揮権を渡したあとにUNの武力制裁
となったらどうするんだ?韓国を脅迫してやらせるの
かな。若しくは揚陸か。
439名無し三等兵:2006/09/09(土) 19:11:00 ID:???
ほお、ABLはまだあきらめていないようだなー。
440名無し三等兵:2006/09/10(日) 05:01:31 ID:???
小型化ならソニーと言いたいがタイマー付きだからなぁ。
441名無し三等兵:2006/09/10(日) 05:55:39 ID:???
>こういう感情的なの見てると信じていいのか不安だ…
>こんなふうに感情的だと判断狂いそう。

こんなふうに粘着されると言論の自由を奪われそうで
不安だ・・・
442名無し三等兵:2006/09/10(日) 06:15:16 ID:???
特定の相手とやりあいたい人は、せめてトリップでも付けたらどうかね
443名無し三等兵:2006/09/10(日) 06:55:49 ID:???
自分の価値観が全ての人は恐いな・・・
444名無し三等兵:2006/09/10(日) 09:47:10 ID:/JIJUvxu
ここじゃ話題になってないようだけどキャンプ座間に
米陸軍第1軍団司令部が移ってきて陸自の中央即応集団
司令部と統合する予定らしいね。
もう英軍のようになるしか選択肢がなくなりつつあるんじゃ?
445名無し三等兵:2006/09/10(日) 10:20:31 ID:???
戦勝国であるアメリカとの同盟関係が、今日の日本の豊かで自由な生活を齎した。

よってアメリカとの同盟関係の継続と強化を支持する。
446名無し三等兵:2006/09/10(日) 10:23:00 ID:1JUFLiPM
今、横須賀に韓国海軍の艦船がきているが、何しにきてるの?
447名無し三等兵:2006/09/10(日) 10:31:49 ID:???
戦争になったら軍板住人は自警団を作ってチョン皆殺しで軍板的にFA
448名無し三等兵:2006/09/10(日) 11:03:06 ID:???
>446
定期訓練でたまたま寄っただけ。
日米安保条約で戦勝国の艦船は何時でも日本の港湾を使える。
449名無し三等兵:2006/09/10(日) 11:08:30 ID:???
>>448
ヨーロッパの国際河川に似てるな。
あれもWW1後、ドイツが国内の河川に外国船の航行を許可せねばならなくなったのが始まり。
450名無し三等兵:2006/09/10(日) 11:25:55 ID:???
>>447
FA
451名無し三等兵:2006/09/10(日) 11:43:18 ID:???
>>448
???
452名無し三等兵:2006/09/10(日) 11:48:55 ID:???
>>448
ちょっと待て!韓国は戦勝国ではないし朝鮮戦争当時
には国連加盟国ではない。
453名無し三等兵:2006/09/10(日) 11:50:08 ID:???
関東大震災で朝鮮人が殺されたのは当然のこと
朝鮮人が凶悪犯罪を繰り返していたのでその危険を未然に防いだ正当防衛

現代の日本人も更に凶悪化し組織化した朝鮮人との戦いに備えなければならない。
454名無し三等兵:2006/09/10(日) 11:54:12 ID:???
>>453
でも劣等人種どもは北の将軍様がマンゲボーボー号で密輸したAKやRPGで武装してるから
日本刀や猟銃では戦えないだろ。
アメリカや自衛隊から武器を借りる方法はないのだろうか?
455名無し三等兵:2006/09/10(日) 11:57:18 ID:26ma820K
下手な釣りだろ。

ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/09/09/20060909000024.html
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/09/09/20060909000025.html

また盧武鉉が電波発言してる。
こいつ北のスパイじゃなくて、韓国になんか恨みでもあるんでは?
韓国の外務省はどうなっているのやら。
456名無し三等兵:2006/09/10(日) 11:58:01 ID:???
>>454
チョンなんて臆病で卑怯な事大主義の連中だからちょっと脅せばアイゴーと泣き叫んで降伏するだろ
在チョンなんて徴兵拒否のヘタレばかりだし

まあ降伏したところで生きて返すつもりなんてないけどなw
全員処刑しても日本が受けた被害の1%の保障にもならんが
457名無し三等兵:2006/09/10(日) 12:00:48 ID:???
>>454
普段から三国人をみかけたら警察に通報汁!
どうせ三国人なんか犯罪者かスパイしかいないんだから地道に潰していけ
458名無し三等兵:2006/09/10(日) 12:09:18 ID:G9Ztvemw
>454
仙台でも数年前にかなりの武器を蓄積していたのがばれた左翼が報道されたが、これはチョン?
おれも職場のチョンには圧力をかけているぞ。
459名無し三等兵:2006/09/10(日) 12:13:22 ID:???
神戸の地震の時も在日の家の地下から大量の武器が見つかったというしな
460名無し三等兵:2006/09/10(日) 12:17:44 ID:???
こっちでやれ。
韓国軍総合スレ168
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1157608198/
461名無し三等兵:2006/09/10(日) 12:25:29 ID:???
>>460
だったら床屋政談ならハン板なり政治板でやれ
462名無し三等兵:2006/09/10(日) 12:36:03 ID:26ma820K
>>461
床屋政談だろうがスレの趣旨に合致しているからな。
関係ない話は他でやれと言っているだけだろ。
気に入らないならスレの削除依頼でも出したらどうだw
463名無し三等兵:2006/09/10(日) 12:36:58 ID:???
集団的自衛権行使について、官房長官と防衛庁長官から積極的な発言があり
米側に期待感を持たせ(過ぎ?)ているが
次期政権でスムーズに実現出来るかが
これからの日米同盟を、より強固にするかひびを入れるかの試金石だな。
464名無し三等兵:2006/09/10(日) 12:38:38 ID:???
板違いが開き直ってるよ
465名無し三等兵:2006/09/10(日) 12:39:33 ID:???
>>464
政治も語れないのが軍事を語るな厨房
戦闘機や戦車がかっこいいなんて低レベルな話しかできない馬鹿ばっかりだから軍事板は低く見られるんだよ
466名無し三等兵:2006/09/10(日) 12:43:50 ID:???
政治の話は政治板でやれ板違いだヴォケ!っつってんのに日本語さえ理解しないから
荒らしって言われるんですよ。さっさと自分の巣に帰ってください。
467名無し三等兵:2006/09/10(日) 13:13:40 ID:???
>>466
そういう切り口でいうと、同盟とは軍事と政治が関係するので軍板からも政治板からも疎まれますよ。
もともと政治の絡まない軍事なんてありえない訳ですし、軍事技術だけではなければいけないと言うならこのスレ自体が問題です。
それほど必死になる必要性も無いと思いますけど。
468名無し三等兵:2006/09/10(日) 13:26:53 ID:???
       /     〜♪             (こ ) )ヽ   1万年と2千年前から謝・罪・・し・るぅ〜♪
      /   〜♪                (从从)ノ)
    /||(こ ) )ヽ              ⊂´⊃ i<`Д´> | / , .|
   /  ||(从从)ノ)                | !⌒!!⌒!つ ,-=-
 /    ||i<`Д´> |                ||,─、(⌒)-γ/( ( こ))
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|             ( ○ )( (∩//(从从)
 ~|二二二二二二二|~ 〃´ ̄`ヽγ/( ( こ/`ー ´ `ー||∂リ`∀´> 8千年過ぎた頃か〜らもっと(金)欲しくなぁ〜った!
  _||_     U U _||_  (((∀从)iヽ //(从)      ┌┴--っ )
               i<`∀ ´> ; |ヽ∂`Д>         | [|≡(===◇
1億と〜2千年経っても (¶(Y (つi|!i ::::| に)¶       `(_)~丿
 賠・償・し・・るぅ〜♪  |V /) リ,;, ;;リ =r           ∪
               (_/~`J  し'~ヽ_)  
469名無し三等兵:2006/09/10(日) 16:20:15 ID:26ma820K
>>466
盧武鉉の発言のことなら、彼は韓国三軍の最高司令官なんだから別に問題ないだろ。
国内の治安対策はスレ違いだとは思うが。
470名無し三等兵:2006/09/10(日) 20:38:05 ID:???
>>459
それデマだろw
471名無し三等兵:2006/09/10(日) 22:15:47 ID:???
軍事研究 2006年10月号
北の核実験危機&グアム米軍増強

同盟崩壊の赤信号、米韓連合司令部が解体か?
米韓軍事同盟が疎遠になることは「日本のニュー・サウスコリア化が加速する!
石川巖
http://gunken.jp/blog/
472名無し三等兵:2006/09/11(月) 07:11:56 ID:PEDUmUIh
自衛隊もアメリカの属軍になるのですか
473名無し三等兵:2006/09/11(月) 12:39:25 ID:???
戦時指揮権移譲の法制化なんて話はありません。
474名無し三等兵:2006/09/12(火) 01:46:23 ID:???
海っていいよね。
475名無し三等兵:2006/09/12(火) 03:31:53 ID:???
鶏肉の方が好きです
476ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/09/12(火) 07:24:23 ID:nVoD7r9n
安倍官房長官は、11日午後の記者会見で、日米同盟を強固なものにするため、
情報の伝達や技術協力、それに自衛隊とアメリカ軍の運用上の協力などで、双務性
を高めていくことを検討したいという考えを示しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    戦前、対米戦争に同意・遂行し戦後多大な恩恵を享受した
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 日本の特権階級にとって、米追従=体制維持の基本なんだ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| でも中曽根らは将来、核武装して対米戦争も辞さずという
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 考えをもってますから、国民の安全とは関係ないですね。(・A・ )

06.9.12 NHK「日米同盟 双務性を高め強固に」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/09/12/k20060911000145.html
477名無し三等兵:2006/09/12(火) 09:34:32 ID:???
>>476
>でも中曽根らは将来、核武装して対米戦争も辞さずという
>考えをもってますから、国民の安全とは関係ないですね。(・A・ )

脳内ソースのしけた餌だな(^(Ξ)^)
478酷使様:2006/09/12(火) 12:28:43 ID:???
マリモは少し左翼的だな。しかしサヨク的ではない。
479名無し三等兵:2006/09/13(水) 00:54:18 ID:???
本当に戦略上から考えても韓半島は重要じゃなくなったんだろうか
100年固執してきただけに考えが抜けないな
480名無し三等兵:2006/09/13(水) 01:18:43 ID:glV8ZLCW
             ..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: ! <一日も早く朝鮮人が絶滅しますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
481名無し三等兵:2006/09/13(水) 02:11:07 ID:TAvGpO1j
>>479
重要と思うよ。当たり前ながら。
北半分を中ロが放置してるから、南半分を日米が放置できるわけで。
アメリカの肩代わりをして半島まで出張って自ら緊張を作り出すこともないし、
南半分もそれを望んではいないという話。
このままずっと日米中ロが半島は放置するということで一致すれば喜ばしいんだけど、
どこの国にも首を突っ込みたがる人はいるんだろうね。
482名無し三等兵:2006/09/13(水) 03:28:44 ID:???
日英同盟復活させろボケども
483名無し三等兵:2006/09/13(水) 04:03:06 ID:???
世界史上ほとんど軍事的に無視されてきた朝鮮民族が
初めて表舞台に上がらせてもらったので舞い上がっているのさ。
漫画だね。
484名無し三等兵:2006/09/13(水) 04:42:33 ID:???
日本は終戦時以降捨ててら→朝鮮。
485名無し三等兵:2006/09/13(水) 07:03:58 ID:???
竹島や尖閣諸島すら守れないのに、朝鮮半島や台湾を守れるわけがない。
486名無し三等兵:2006/09/13(水) 09:49:12 ID:4182EmxK
487名無し三等兵:2006/09/13(水) 11:24:47 ID:???
韓国は日本の情報力や後方基地としての役割を欲したかも知れんけど、
日本は朝鮮半島なんぞいらん。

弾薬や燃料を日米韓で共有?
笑わせるじゃないか。

日本がアメリカと共有している対北情報等を韓国と共有?
逝ってヨシ by 谷内事務次官
488名無し三等兵:2006/09/13(水) 20:17:44 ID:9FsKQWnB
ヤバイぞチョン
米韓同盟破棄もそろそろ近いみたいだ
489名無し三等兵:2006/09/13(水) 21:53:00 ID:???
何で朝鮮関係のスレでは冷静な議論が出来ないかね?
>>453あたりからキチガイまで出没しだすし。
「チョンを殺せ!」などという書き込みは最悪板あたりでやれや。
これらの何処が軍事なんだよ。

低脳は出て行けよ、迷惑なんだよ。
490名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:19:05 ID:9FsKQWnB
>>489
おちつけよチョン
キムチでもどうだい?
491酷使様:2006/09/13(水) 22:26:03 ID:???
韓国はアメリカから中国に売られたんだよ。
北朝鮮のマイナスと韓国のプラスで零になる。
軍事的空白地帯こそが大国の望み。
半島にはなんにも無いのが一番いいんだ。
492名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:49:46 ID:???
>>490
出た!チョン認定wwwだから低脳って言われるんだよwwww
493名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:55:19 ID:9FsKQWnB
>>492
そこまで火病おこさんでも
ゴメンよ
494名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:57:02 ID:???
自分で書き込んだくせにw
わざとらしく怒って見せるところが役者ですね。
495名無し三等兵:2006/09/13(水) 23:05:03 ID:???
自演ウザい。
496名無し三等兵:2006/09/13(水) 23:05:14 ID:9FsKQWnB
チョン、ごめんよぉ
497名無し三等兵:2006/09/13(水) 23:29:41 ID:???
チョンの言う冷静=韓国マンセー

どこがだっちゅうねん
498名無し三等兵:2006/09/13(水) 23:31:29 ID:???
韓国に都合の良いことばかりまくし立てて、ケチつけられるとムギャオーの黄金パターンですね。

さすがノ・ムヒョンの部族
499名無し三等兵:2006/09/14(木) 03:22:37 ID:N32RA7ib
500名無し三等兵:2006/09/14(木) 03:24:27 ID:N32RA7ib
500
501名無し三等兵:2006/09/14(木) 03:29:30 ID:???
アメリカの国防予算は、現在60兆円を超えている
イラク戦争前は24兆円だから、実に倍以上の伸びだ
この増大な戦時予算のしわ寄せは同盟国に行くのだろう
事実、イギリスなどF35の調達数の減少に悩んでいる。日本に対しても基地移転分の予算を強硬に要求しているからな

それと気になるのは中国の国防予算だ
十兆円に迫る規模まで拡大している
まあ、このレベルに拡大しても、当面は現実的な脅威とはなりえないでしょうが。
しかし将来的にはわからん
日本もそろそろ防衛費を考え直す時だろう。
仮想敵国の軍事力の70%くらいは今後も保有するのは考えるべきだ。
502俄将軍:2006/09/14(木) 04:07:44 ID:???
>>501
朝鮮戦争後半戦のホイッスルが吹き鳴らされる前に、在日米軍基地の移転分の
予算など、泥棒に追銭、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。

北朝鮮問題の解決は、タイムリミットがあるとするなれば、軍事的解決だけ、
ということになるのか、などと。
503名無し三等兵:2006/09/14(木) 10:52:18 ID:???
軍板はピットクルー社員入り込んできたりするんだろか?
504名無し三等兵:2006/09/15(金) 21:04:37 ID:d3QAziMc
【フォト】インディアンの指揮棒もらった盧大統領

(画像)
http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2006/09/15/200609150000591insert_1.jpg

盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領が14日、ワシントンの迎賓館で行われた米国世論主導層を招いての
懇談会で、プレゼントとしてインディアンの酋長の指揮棒を受け取り、感謝の言葉を述べている。

ソース:朝鮮日報
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/09/15/20060915000059.html

( ´_⊃`)  指揮権オカエシシマスネ
505名無し三等兵:2006/09/15(金) 21:46:46 ID:???
アラ、イイのもらったわね〜〜(w
506名無し三等兵:2006/09/18(月) 03:29:25 ID:???
東北工程問題で中国と韓国は険悪なムードが漂いつつあるけど、
金正日は中国に文句を言うつもりはないようだ。
アメの対北戦略の行使後、
「歴史上北朝鮮は中国の土地だから、北朝鮮をもらっていくね」
と中国が言い出す可能性が高い。
金正日も自分の命と引き換えに領土を見放すかもしれん。
中国にとっては、韓国に半島を統一されるよりは、
軍事的な意味から見てもマシだろうな。
アメも38度線で中国と対峙するより、半島から手を引いて、
韓国というクッションを残して放置したほうが良いと考えるかもしれん。
507名無し三等兵:2006/09/18(月) 06:25:04 ID:???
近い将来、アメリカは覇権国家の座から転落し、
北米大陸の小国になります。
分かりやすく言えば、現在のロシア並みの国力に
なると思います。
508名無し三等兵:2006/09/18(月) 07:21:00 ID:???
>>507
「現在」のロシア並なら
十分大国では?
509名無し三等兵:2006/09/18(月) 09:10:53 ID:???
北朝鮮の領土自体は中国にとって魅力が無いだろ。
鉱山資源の利権"だけ"手中にできる以上は。
510名無し三等兵:2006/09/18(月) 16:56:41 ID:???
>>509
朝鮮半島が全部韓国になるのは、国防上避けたいんじゃないかな?
511名無し三等兵:2006/09/18(月) 16:58:09 ID:???
何故?

韓国軍が中国領を脅かすとか?
512名無し三等兵:2006/09/18(月) 17:05:53 ID:???
>>511
近い未来で考えればありえないけど、
遠い未来で考えれば、米中戦争は十分にありえるでしょ。
当然、両国ともそれを念頭に置いて準備は怠っていないはずだし。
軍事的にも経済的もアメと中国が覇権を争うのは間違いないことだし。

その際に、最前線になるのは、昔から変わらず朝鮮半島だし。
513名無し三等兵:2006/09/18(月) 17:08:36 ID:???
いまんとこ北京は中越戦争・中ソ国境紛争時のような、
冷戦真っ最中の毛沢東主義全盛時代とは様相が違うし、
一方韓国は日本と険悪だしアメリカとも微妙。

よって韓国が無事に朝鮮統一したとして、韓国単独であれば
さほど国防上の脅威にはならんと思われる。

ただし中国の有する北朝鮮の鉱山資源の利権を認めないとか
ドラスティックな敵対行為をすればあるいは恐喝的な措置に
出るかもしれん。
514名無し三等兵:2006/09/18(月) 17:13:04 ID:???
アメリカは100年前から愚かな中国を愛している。

摩擦はあっても戦争は起こらんのではないかと思う。
515名無し三等兵:2006/09/18(月) 17:19:03 ID:???
>>513
今の中国の鉱物資源への貪欲ぶりからして、韓国にくれてやるってのも考えにくい。

中国は、より安い人件費の労働力として北朝鮮を利用してる面もあるからね。
現状維持が一番望ましいのは事実だろうけど、
金正日政権の寿命が短いと判断すれば、
韓国に黙ってくれてやるか?自国のモノにするか?
ってな感じで意見が別れてる部分もあると思う。

日本としても、韓国が半島を統一して、北朝鮮の核兵器を手にいれてしまうのは、
正直気持ち悪い部分もある。近隣に軍事大国が増えてしまうし。

アメがどう判断するかは微妙だけど。
韓国はアメからも中国からも信用されてないからなぁ。
516名無し三等兵:2006/09/18(月) 17:28:30 ID:???
契約が北朝鮮であっても、統一朝鮮政府は(道義的にも政治的にも)継続しなきゃならんでしょう→中国の利権。

そもそもすべてを投げ打って対中国敵視政策を志向するとはとても思えんのだが。
517名無し三等兵:2006/09/18(月) 17:31:18 ID:???
>>516
それはないだろうね。
むしろ、統一後の韓国は中国に擦り寄ろうとするかも。
それはそれで、アメには面白くないんじゃない?
518名無し三等兵:2006/09/18(月) 17:36:25 ID:???
しかし在韓米軍は段階的に削減するっぽい,ということは織り込み済みなのではと。
519名無し三等兵:2006/09/18(月) 17:38:43 ID:???
アメが韓国から手を引こうとしてるのは、
韓国との絡みで北朝鮮を攻撃しづらい状況を変えたいからだと思うんだよね。

アメも中国も日本も、朝鮮半島は北朝鮮が余計なことしない限り、
現状維持が最も望ましいんじゃないかな。
でも、ミサイルや核の問題で、そうはいかなくなってる。
現状維持が無理なら、その後をどうすべきか?
は「韓国の意思」とは関係なく、
周辺諸国は新しい構想を考えてると思う。
結果、韓国がどっち付かずのまま放置されることになっても。
520名無し三等兵:2006/09/18(月) 17:47:25 ID:???
中国+統一朝鮮(あるいは中立?) vs 米国+日本(矢面かよ)

で勢力均衡が成り立つんじゃないのかな?

韓国が明確に米国側ならむしろバランスがアメリカに偏りすぎて
中国の反発が大きいのではと。
521名無し三等兵:2006/09/18(月) 18:04:27 ID:???
日本は矢面に立つ事を嫌うだろうし、アメも日本が攻撃に晒されるような状況は嫌うはず。
半島には下半分に韓国がいてくれないとw

北朝鮮を中国に占領させることで、韓国国民の統一感情を逆なでして、アメ側に強く引き込む。
中国は韓国の反発を黙認しながら、アメとの裏契約で北朝鮮をゲット。
日本は、半島が統一された軍事大国にならずに安心。

朝鮮半島の統一なんて、半島の人しか興味ないわけだし、
こういうシナリオがあっても不自然じゃない。
現実に、それを懸念する声もあるんだな。

ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/09/16/20060916000032.html
522名無し三等兵:2006/09/18(月) 18:06:02 ID:???
そんな陰謀シナリオ、厨房の暗黒面だろ。
523名無し三等兵:2006/09/18(月) 18:15:23 ID:???
>>522
アメの右翼は厨房ですからw

現実に、金政権が倒れたあと、各国の国防戦略の書き直しが行われるわけですよ。
日本が今、憲法を改訂して国防軍を作ろうってのも、その後を睨んだモノだと考えたほうがいい。
金政権が倒れさえすれば、そんなモノはさしせまった必要性はないわけで。
北朝鮮が風前の灯火なら、そこまで過剰反応する必要もなく、
窮鼠猫を噛むような相手なら、憲法改正での対処は間に合わない。
524名無し三等兵:2006/09/18(月) 18:18:32 ID:???
核と最新兵器を持った統一朝鮮が敵性になるか?味方になるか?
結果がでてから、対処してたら間に合わないかもね。
525名無し三等兵:2006/09/18(月) 18:35:40 ID:???
韓国が超軍事大国になるのを望まない国が、
日本以外にどれだけあるかで変わりそうな気がするね。
526名無し三等兵:2006/09/18(月) 20:31:16 ID:???
韓国が窮地を脱するにはミサイル・核問題・拉致を
解決するように北朝鮮に働きかけることだな。
さらに先軍政治の中止ね。だがこれは難題だな。
これが無いとブッシュは納得しないが軍のクーデター
を呼ぶ危険がある。
527名無し三等兵:2006/09/18(月) 21:05:02 ID:???
>>524
もしかしたら、中国も同じ考えかも。
528名無し三等兵:2006/09/18(月) 23:21:35 ID:???
>>524
おいおい、NPTを脱退して核兵器の保有に走る腹が南にあるとは思えんよ。
今の北朝鮮と同じ立場になって経済的損失は計り知れないし、
どこの大国も韓国の核武装なんか容認しないだろ。
(一年ほど前韓国が過去秘密裏に行ったウラン濃縮が問題になった)
核兵器の開発継続は北主導の統一と大差ないんだから。
第一北の核施設なんか継続して使用できないって。
529名無し三等兵:2006/09/19(火) 00:49:02 ID:???
少なくとも技術資料は漁ろうとするだろうな。
でも、その前にアメか中が持って行くだろう。
530名無し三等兵:2006/09/19(火) 01:03:11 ID:???
経済破綻が待っていることでわかっています。
531名無し三等兵:2006/09/19(火) 02:39:42 ID:???
どっちにしろ今の韓国に北朝鮮人民は養えないわな。
北の軍部を平和的に解体し、南北統合させるだけでも大変。
失業率が高く格差の問題を日本以上に抱える韓国で、
乞食同然の北朝鮮人民をどうやって食わせるのか。
大きな政府を目指し、国民の負担を増やそうとしてる現韓国政府のやり方も完全に失敗するだろう。

結局、日本が金銭面で助けてやることになるんだから、
さっさと反日政策をやめて、日本世論の同情をひくべきだ。
下手に出ず、「賠償と請求を10倍増しで求める!」とか言い出したら、
日本政府はイヤイヤ捻出しても、日本国民の理解は得られないだろう。
日本に極右政府が産まれるキッカケになるかもしれん。

正直、北朝鮮は、中国に持って帰ってもらったほうが良くないか?w
532名無し三等兵:2006/09/19(火) 03:34:36 ID:???
中国が要らんよと。
533名無し三等兵:2006/09/19(火) 08:41:33 ID:hirfvDz/
>514
歴史をふりかえると...

清は、北からロシア、ドイツ、英国、フランスの植民地となることが話し合いで決まっていた。
米国も入りたかったが、もう手遅れとなっていたことからできなかった。
それらをぶち壊しにしたのが日本。
米国が中国を自分のものにしたい欲求は残っているでしょう。
534名無し三等兵:2006/09/19(火) 10:26:34 ID:???
門戸は開かれたのだから利権は手中にできる。
535名無し三等兵:2006/09/19(火) 14:54:44 ID:???
>結局、日本が金銭面で助けてやることになるんだから、
ならんだろ。それこそ在日に対するテロが自然発生的にうまれるよ
536名無し三等兵:2006/09/19(火) 15:13:01 ID:???
>>535
どういう形になろうと、すくなくとも今のような悲惨な現状を立て直す方向にはなる。
そのとき、人道支援、人道援助を請われて断れるかだ。

金銭的にみて日本はアジアで第一の大国だから、世界は面倒をみるのが当然と受けとめるだろうな。
加えて、復興需要をあてこんだ経済界からもODAで進出汁と言い出してくるだろう。

金額はどうだか知らないが、出さないということは考えにくい。
絶望的な貧困という不安定要因をあの地域だけに限定させる必要経費として考えるのも一案だ。

もっとも、キチンと説明したところで反発は出るし、紛糾するだろうけど。
537名無し三等兵:2006/09/19(火) 15:36:23 ID:???
義理は無いでチョンさ。
538名無し三等兵:2006/09/19(火) 17:10:22 ID:???
さらった人を返して、核開発を止めれば、金王朝もそのまま存続
出来るのに。周辺国みんなそれでOKなのに。

つーか、軍板で俺は何を書いてるんだろう
539酷使様:2006/09/19(火) 20:55:06 ID:???
>>538
拉致した数から考えて、言うこと聞かなくて殺しちゃったケースもあるだろう。
生きてる人全員返しても、体験談とか出版されたりしたら即ゲームオーバーな罠。
540名無し三等兵:2006/09/19(火) 21:47:10 ID:???
>>539
発狂した人が多かったらしいぞ。
そりゃあ、生きていても帰せないよな。
541酷使様:2006/09/19(火) 21:51:54 ID:???
そもそもなんで朝鮮人は拉致が大好きなんだ?

己の遺伝子の劣等さを無意識に自覚していて、他民族の血を入れれば
まともな民族になれるとでも思ってるのか?

はやくにんげんになりたーい?
542名無し三等兵:2006/09/21(木) 03:15:52 ID:7ZFaoC2k
>>541
>そもそもなんで朝鮮人は拉致が大好きなんだ?

これって意外と論じられないけど、結構重要な視点だよね。
他の周辺諸国とは全然違うから。
人攫い、強姦、居座りとか固有の文化なんだろうな。
543名無し三等兵:2006/09/21(木) 03:36:00 ID:???
ただ嫌韓論争をしたいなら、相応しい場所がいくらでもあるだろ。
ここは、東アジアの軍事情勢の行方を考察するスレなんだからさ。

朝鮮半島が統一されたら、韓国北朝鮮連合軍はどうなるのか?
朝鮮半島の世論の動き、統一後の経済状態から、どのような動きがあるのか?
ミラクルが起きて、中国が北朝鮮を併合するなんてこともあるかもしれん。
もし、そのような場合、日米や米中の関係は?

そういった可能性も含め、周辺諸国や日米関係にどのような影響を与えるのか?
を考えるところです。
544名無し三等兵:2006/09/21(木) 03:45:07 ID:???
>>528
北朝鮮にはすでに核兵器があるんだし。
開発したの、韓国でも統一政府でもないから、
平和的に統一できれば、そのまま核保有国の一員に。

これから開発しようとか言ってる、
日本の核武装論のほうがNPTにひっかかりそうだ。
545名無し三等兵:2006/09/21(木) 06:37:38 ID:???
北朝鮮の泳ぎまわり方はとても参考になる。
みんな笑いものにしてるが、奴らほどの政治的手腕は日本にはない。
546名無し三等兵:2006/09/21(木) 07:54:04 ID:???
>>545
同感だ。
まあ、ここらの馬鹿共には理解できんだろうがな。
547名無し三等兵:2006/09/21(木) 08:45:58 ID:???
泳がされていることに気付け、という感じだが。
548名無し三等兵:2006/09/21(木) 08:57:08 ID:???
>>545-546
いやあれ、孤立しすぎだろ…
549名無し三等兵:2006/09/21(木) 08:57:32 ID:???
拉致ってのは分断国家に広くみられる行動様式なんだよ。
自分の政府の方が相手よりも優れているってことを証明するために
相手の支配下にある住民を連れてきて自国を賞賛させることによって
唯一の政府としての正当性を確保しようとするわけ。
まぁ、こんな無茶するのは大抵不利な方なんだけどね。

北朝鮮の場合はそれを韓国のみならず日本まで拡大してるのは確かに特殊。
工作員が欲しいなら総連はじめ日本国内に強力な北朝鮮支持勢力がいる以上
日本人を敢えて連れてくる必要はなかったのにね。
かつて植民地だったという劣等感から、日本人にも自国の体制の優秀性を
証明したかったのかも知れない。
550名無し三等兵:2006/09/21(木) 09:01:12 ID:???
レバノン人だったかパレスチナ人だったかまで拉致するのは異常そのものだろ。
551名無し三等兵:2006/09/21(木) 12:35:04 ID:7ZFaoC2k
>>544
NPTは核クラブ以外の核保有を禁止してたろ。
南アは核兵器を廃棄したし、ベラルーシ、ウクライナはロシアに渡してるぞ。

>これから開発しようとか言ってる、
>日本の核武装論のほうがNPTにひっかかりそうだ。

なんで北朝鮮相手に核武装論が浮上してるんだ?
今のところ潜在的核武装国であることが国策で変更を求める動きは大きくないぞ。
どこの国の人なの。
552名無し三等兵:2006/09/21(木) 15:22:14 ID:???
拉致はさぁ、さらって強姦したかったんだと思うよ。
13歳の日本人少女を。

・・・・・いかん血圧が上がる。
553名無し三等兵:2006/09/21(木) 17:09:46 ID:???
チマチョゴリ着てる女はボコボコにされても仕方ないな
554名無し三等兵:2006/09/21(木) 17:15:06 ID:???
自作自演はウンザリ
555名無し三等兵:2006/09/22(金) 00:11:14 ID:TTY10WvJ
>>553
がんばれ。
将軍様から勲章がもらえる日も近いぞw
556名無し三等兵:2006/09/22(金) 20:45:47 ID:yKvhW/mg
「日本は米国に寄生して軍事力増強し中国に対抗」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/09/22/20060922000060.html
557名無し三等兵:2006/09/22(金) 20:53:03 ID:???
あんたらは中国の寄生虫だろ。
寄生虫同士仲良くやろう。
558名無し三等兵:2006/09/22(金) 22:05:16 ID:???
仲良くする気はないな。
559名無し三等兵:2006/09/24(日) 01:40:05 ID:???
>>556
TMDの余波で通常装備削られてますが。。
560名無し三等兵:2006/09/24(日) 02:41:15 ID:???
世界のトレンドを押さえた技術開発(ただし後追いではない)はコツコツ続けているからいいじゃん。
561名無し三等兵:2006/09/24(日) 11:03:39 ID:???
MD、移転費優先して正面装備削減じゃ
日本の防衛のためになってないんじゃ?
562名無し三等兵:2006/09/24(日) 11:12:40 ID:???
>>561
アメリカにとって日本の役割は「金蔓」でしかないのさw
563名無し三等兵:2006/09/24(日) 14:24:24 ID:???
>>561-562
過疎スレで自演するんだから、もうちょっと間隔空けろよw
それかageて書き込んでからレスつけるとか。
564名無し三等兵:2006/09/24(日) 14:43:08 ID:???
残念ながら「金蔓」の役割だけで米が満足してくれる時代はもう終わってるよ
今は power sharing をも要求してくる
565名無し三等兵:2006/09/24(日) 14:50:55 ID:???
そういえば森本敏氏が日米役割分担で日本は従来バシー海峡からこっちだった守備範囲を
マラッカ海峡から東チモールまで拡大する可能性を言ってる
566名無し三等兵:2006/09/24(日) 17:00:28 ID:SfTPCqaS
>>561
は俺だw >>562 は違う。
567名無し三等兵:2006/09/24(日) 17:10:21 ID:???
>566
誤認されるほどつまらないネタなんだよ。
568名無し三等兵:2006/09/24(日) 17:18:42 ID:???
>>567
なぜ?
たまにアメリカに都合が悪いネタが出ると文句言い出すのが
いるけどそれか?
569名無し三等兵:2006/09/24(日) 17:31:16 ID:???
>568
あまりにも視野が狭すぎるからだよ。
アメリカが日本を利用し、日本がアメリカを利用するから同盟関係が維持できる。
すべての面において自国が有利でなければならないなんて言ってたら、米韓同盟の二の舞。
570名無し三等兵:2006/09/24(日) 17:53:54 ID:???
要は国際関係において感謝もせず対価も払わず、あまつさえ侮辱しておいて
タダでサービスを享受し続けられるなんて甘い子供の考えなんだよ。
いわんや超大国の保護なんてサービスはね。

'80年代にアメリカとの国際関係において摩擦を経験した日本は、
高い代償を払って教訓を学ばされたし、また嫌というほど胸に刻んだよ。
(いわば反抗期だね。)


次は韓国が思春期を克服して一人前になる番ね。

タダ乗り野郎ってアメリカのシンクタンクに罵られる意味を
いつまでも理解しないでいると、そのうち狼がうろついてる原野に
放り出されて噛み殺されかねないけど。
571名無し三等兵:2006/09/24(日) 18:00:19 ID:bD/MuhDc
アメリカの対日戦略の基本は、
アジア地域へのロシア・中国の影響力を遮断し、
日本をして防壁として利用すること。

572名無し三等兵:2006/09/24(日) 18:25:51 ID:???
貿易摩擦はささいな問題だよ。
日英同盟の消滅がその後の日本外交に及ぼした影響を参考にしているやつが多いのでは。
この板ではの話な。
その当時世界最強の国家と同盟関係にあるというのはとても大事なことだぞ。
573名無し三等兵:2006/09/24(日) 18:29:15 ID:???
今ひとつ使い物にならん海自艦隊整備無理強いされたおかげで陸自の機械化は立ち遅れたし空自もローテーション余裕無い状態だけどな。
574名無し三等兵:2006/09/24(日) 20:32:04 ID:???
>>444
これに誰も反応しないけど当然視してる人が多いからか。
俺は進みすぎだと思う。
575名無し三等兵:2006/09/24(日) 21:03:25 ID:bD/MuhDc
>その当時世界最強の国家と同盟関係にあるというのはとても大事なことだぞ。
指示
576名無し三等兵:2006/09/24(日) 21:05:02 ID:???
朝鮮人と手を組んだのは全て滅んでいる
まずは半島と手を切るのが日本国を守るために絶対に必要なのは論ずるまでも無い
577名無し三等兵:2006/09/24(日) 21:07:08 ID:???
確かに、日本が同盟先がフランスとかだったら結構やばいよな。
駐留しているのはラファイエット4隻に陸軍1個連隊。
マジで中国が怖いです。
578名無し三等兵:2006/09/24(日) 21:23:41 ID:???
テレビはお上品なので口にしないが、今、2つの幻想が消えつつある。

1つは、韓国(人)は分断国家でかわいそうな人々だという日本人の幻想。
これは韓国人がよく言うところの冷戦的発想であり、
今日の彼らはより正確には被害的な受難者ではなく因果応報的な受難者である。
もう一つは、中国を日本の当て馬にして日本を天秤にかけられるという欧米人の幻想。
結局、一部の資源国家を除いて多くの国にとって中国は日本の代わりにはなりえない。
579名無し三等兵:2006/09/24(日) 22:41:22 ID:???
>>572
冷戦がなくなった今では、経済問題の方が重要なんじゃねーの?
現在の中国はメリケン資本の投資先として日本より重要な存在になっている。
アメリカにとっちゃ、儲けになればアジアの覇権を中国にくれてやってもいいとさえ考えてる可能性もある。

ひょっとしたら日本は台湾の二の舞になるかもしれんぞw
580名無し三等兵:2006/09/24(日) 23:35:45 ID:???
いったい何年前の認識を引きずっているをだよ。中国を活かせばアメリカも儲かるなんて幻想はとうに消え去っている。
対中貿易赤字が膨れ上がって、製造業からは対中バッシングの嵐。親中派のブッシュ出すら今の有様だ。中国と仲良くしようものなら半年も経たずに倒れるだろう。
アメリカが正義と自負し続ける限り、共産主義と交えることはないし、第一国民が許さない。
581名無し三等兵:2006/09/25(月) 00:03:45 ID:???
>>580
たとえ貿易赤字が増えてもメリケン資本の利益になるのなら、アメリカ政府は止めようとはしないだろ。
たしかにアメリカの労働組合とかが頑張っているようだが、政府としては申し訳程度の元切り上げで済ますつもりじゃねーかな。

あと、冷戦が無くなった後ではイデオロギーや政治体制は大した問題ではなくなっているよ。
582名無し三等兵:2006/09/25(月) 00:21:11 ID:???
>>581
> あと、冷戦が無くなった後ではイデオロギーや政治体制は大した問題ではなくなっているよ。

それは大きな勘違い。
アメリカは実利で動く面と民主主義陣営のリーダーとしての理想で動く面の両方を
持っている。
583名無し三等兵:2006/09/25(月) 00:41:58 ID:???
ははは、そもそもアメリカが理想で動くなんて幻想だよ。
大義名分として「民主主義」を使う場合があるに過ぎない。
西洋じゃ国際関係ってのは昔から実利で動くのが常識だったんだよ。
584名無し三等兵:2006/09/25(月) 00:44:52 ID:???
>>583
実利だけでアメリカの行動を理解するのは不可能。
歴史をちゃんと直視した方が良いよ。
585名無し三等兵:2006/09/25(月) 00:49:48 ID:???
ほほう、具体例を挙げてみなw
586名無し三等兵:2006/09/25(月) 00:54:48 ID:???
>>585
お前巣に帰れよ。
例を挙げるとベトナム戦争。
正義の側に立っていると思っていないと極めてもろい。
客観的な正義かどうかは板違いなので論じないが、宣伝がとても重要な国だぞ。
587名無し三等兵:2006/09/25(月) 01:05:22 ID:???
>>585
どんな例を挙げたところで「石油メジャーが」とか「軍産複合体が」とか言うんだろw
588名無し三等兵:2006/09/25(月) 01:23:41 ID:???
中東民主化構想なんて、日本人の我々ですら戸惑ってしまうような聖戦志向が、
「正義」を宣伝する材料として通用する国なんだよ。

全ての国家が常に合理的な判断ができると思うのは間違いだ。
大国は、その地位故に慢心や焦燥を覚えるものである。
589名無し三等兵:2006/09/25(月) 01:27:52 ID:???
>>586
そりゃ単純にベトコンの方が強かったからだろw
わけわからねー例なんかだすんじゃねーよ、ばーか。
590名無し三等兵:2006/09/25(月) 01:30:41 ID:???
>>589
そんな単純じゃない。
アメリカは自らの手足を縛ってあの戦争に臨んでる。
591名無し三等兵:2006/09/25(月) 01:33:27 ID:???
>>588
資源のある国へ無理矢理攻め込んだからには、資源目的と疑われても仕方がない。
次の標的とされるイランも石油資源のある国だ。
そういや、北朝鮮は「核兵器を開発している」と宣言しているのにアメリカは武力行使しようとしていないよな?

まったく、お前らの具体例ってのはお粗末だなw
592名無し三等兵:2006/09/25(月) 01:43:38 ID:???
>>591
地球上で資源の無い国の方が少数派なんだが・・・

北朝鮮に関しては中朝間を外交的に分断してベトナム戦争の徹を踏まないように
入念に準備中。
これで北朝鮮が折れなければ5年以内に北を打倒する具体的な行動に出るだろう。
593名無し三等兵:2006/09/25(月) 01:47:59 ID:???
しまった。

×徹
○轍

糞IMEめ。
594名無し三等兵:2006/09/25(月) 11:48:00 ID:???
結局のところ、ジョンイルがよほどの悪さをしでかさない限り米国と北朝鮮の戦争はない。
経済制裁で締め上げるだけ。
米国と韓国の対立も経済制裁に積極的なのと消極的なのの差であり、
好戦派と反戦派の対立ではない。
595名無し三等兵:2006/09/25(月) 11:56:55 ID:???
小泉政権は脱亜入米をしたのであり、これは現状やもえない選択でもある。
よく、この選択の負の面を自衛隊と米軍の一体化だけのように言う人がいるが、
より根本的には、さらなる貿易不均衡是正努力を求められる事の方が本質であり、
この事に覚悟をせねばならない。
596名無し三等兵:2006/09/26(火) 00:16:20 ID:NQR6oGa7
別にアジア諸国とアメリカは対立してないから二者択一なんかする必要は無いよ。
将軍様と愉快な仲間たちとは距離を置くだけ。
597名無し三等兵:2006/09/26(火) 03:34:47 ID:???
脱特定亜細亜しただけだけどな。
598酷使様:2006/09/26(火) 21:37:58 ID:???
汚染大陸と盲腸半島は要らない。
599名無し三等兵:2006/09/27(水) 22:37:23 ID:???
グローバル化する日米同盟に比べて韓米同盟は…

【米韓】米国が韓国にグローバルホークを売らないワケ 統一以降を考慮してか[09/27]
>米政府は韓国軍の戦力が北朝鮮を撃退する水準にとどまることを望み
>韓国が北東アジア地域に視野を 広げることを望んでいないという
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159315957/l50
600名無し三等兵:2006/09/27(水) 23:15:17 ID:???
やはり米国は東アジアでいかなる軍事的衝突も望んでないという事であれば、
日本に対地攻撃能力のない最新鋭戦闘機を保有させるのが一番良いのではないかと。
601名無し三等兵:2006/09/27(水) 23:46:48 ID:???
>>600
>日本に対地攻撃能力のない最新鋭戦闘機を保有させるのが一番良いのではないかと。

現代の戦闘(攻撃)機はマルチロールが普通だからあまり意味が無いと思われ。
発言するならしばらく航空関係のスレを眺めてからにしたほうが良いのでは。
対空ミサイルがそうであるように、必要を感じたら自前で開発しますから。
602名無し三等兵:2006/09/28(木) 01:46:43 ID:???
JADM売るのに?
603名無し三等兵:2006/09/28(木) 08:32:27 ID:???
JDAMな。
604名無し三等兵:2006/09/28(木) 09:44:25 ID:???
>>600
PKOに行くのでも揉めまくってる現状でそんな心配は
不要と判断出来ないならCIA・国務省も不要だな。
605名無し三等兵:2006/09/28(木) 17:47:30 ID:???
となるとやはり、日本もATACMSや巡航ミサイルを配備して、
韓国側は福岡に、日本は釜山に、照準を合わせ続けるというのが、
相互の冒険主義を抑制するベストな方法という事になるのであろうか。
606名無し三等兵:2006/09/28(木) 22:05:59 ID:???
属国の地方都市を焼いたところで意味有るまい。

目標とするならば
1.中国奥地の核ミサイル基地
2.北京、中南海周辺の政治中心部
3.上海等中国沿岸部の諸都市
4.青島、大連等軍事基地
というところだ。

607名無し三等兵:2006/09/29(金) 03:56:33 ID:7kZ1+0ym
>>601
>現代の戦闘(攻撃)機はマルチロールが普通だからあまり意味が無いと思われ。

ファントムみたいに自主規制させるんじゃないの?
つか、F-22の事言ってるんだろ・・・・
608名無し三等兵:2006/09/29(金) 15:13:28 ID:???
やはり日本とも韓国とも同盟関係を結んでいる米国から見たときに、
あるべき日本と韓国の軍事的均衡をどのように設定するかによって、
米国の最新兵器の輸出許可なども違ってくるのではないかとも。
609名無し三等兵:2006/09/29(金) 17:08:04 ID:???
それは当然の話。
610名無し三等兵:2006/09/29(金) 17:36:35 ID:???
やはり、米国内には韓国の軍事力は対北朝鮮専用であるべきで
対日、対中をも対象に含む盧武鉉政権のバランサー論は受けいれがたいといった
意見もあるようではあるが、はたして日本にはどこまでの軍事的
能力を彼らは望んでいるのであろうか。
611名無し三等兵:2006/09/29(金) 18:35:35 ID:???
特に日本が射程数百kmの巡航ミサイルを配備すれば、
やはり、日韓双方の巡航ミサイルが向き合う事になるだろうが、
米国としては、やはり、それもやもえないと考えるのだろうか。
612名無し三等兵:2006/09/29(金) 22:24:08 ID:???
「やはり〜ろうか。」の人、防研意識してる?
613名無し三等兵:2006/09/29(金) 22:25:58 ID:???
日米同盟の観点だけから言えば
米側で、日本の軍事的貢献拡大を望む一派でも
海外で盾か、せいぜい目や足になってくれって辺りで
矛の役割分担までは求めていないような。
614名無し三等兵:2006/09/30(土) 00:50:55 ID:???
一番やって欲しいのは戦闘が終わった後の占領統治と紛争地域でのPKOだろ。
現実にイラクでもアフガンでもレバノンでも人が足りてない訳で・・・。
でも占領統治ってある程度の犠牲は必ずでるからなぁ。
やっぱ海上での後方支援くらいか。
615名無し三等兵:2006/10/02(月) 07:27:36 ID:???
やはり、米韓同盟危うしと言っても韓国がイラクに戦闘部隊を派遣しているという
カードは米国にとっても無視できない重みがあって、ブッシュも盧武鉉を
完全には切れないという事であろうか。
616名無し三等兵:2006/10/02(月) 08:47:54 ID:???
決定的足りえないでしょう。
617名無し三等兵:2006/10/02(月) 15:18:11 ID:???
>>615
アメリカの陸軍と海兵隊は慢性的な兵員不足だからな。
618名無し三等兵:2006/10/02(月) 16:48:37 ID:???
自主防衛派vs日米安保派vs左翼(いまさら)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1157395596/l50
619名無し三等兵:2006/10/02(月) 18:09:34 ID:???
某政府首脳の支離滅裂ぶりがすべてを台無しにするのでありやんした。

外交においては、感傷を排した冷徹さが肝要でござんす
620名無し三等兵:2006/10/03(火) 22:04:26 ID:???
在韓米軍、韓国の経費負担増なければ縮小やむを得ず=米国防副次官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061003-00000664-reu-int
621名無し三等兵:2006/10/03(火) 23:33:19 ID:???
おって出費。去って出費か。
622名無し三等兵:2006/10/04(水) 01:18:09 ID:???
北朝鮮外務省、将来核実験を行うと表明=朝鮮中央通信
ttp://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=topNews&storyid=2006-10-03T200223Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-230722-2.xml&src=rss

またなんか変な事言いそうな予感が。
韓国と時差がないだけに一日中気にして過ごさないといけなくなるw
623名無し三等兵:2006/10/05(木) 02:04:07 ID:???
現在の中朝同盟は一方の戦争にもう一方が自動的に参加する形なので
非常にまずい。安倍首相はこのことを訪中時に指摘せねばならない。
624名無し三等兵:2006/10/06(金) 14:26:38 ID:???
そんなこと日本の首相が聞くメリットはない。
中国共産党の本音は一目瞭然だし各種分析とせいぜい実務者の話し合いで十分。

そもそも最後通牒を聞きたくて必死なのは北朝鮮だけ(笑)
625名無し三等兵:2006/10/07(土) 00:37:41 ID:???
>>623
北朝鮮が自覚してるよ。
安保理決議の後に声明で「誰も我々を守ってくれない。」
と言ってる。
626名無し三等兵:2006/10/07(土) 02:10:24 ID:???
はっきり言って自業自得なんだけど、「中国は敵」とかヒステリー気味に逆恨みなのよねん。
627名無し三等兵:2006/10/07(土) 13:11:52 ID:???
ははは、わからんぞ。
中国だって一枚岩じゃない。
北朝鮮問題がこじれれば中国内部でも何か動きが起こるかもしれん。
そう考えれば、中国が丸く収まるように各国に調整を図ると思うんだが。
628名無し三等兵:2006/10/07(土) 15:34:12 ID:???
一枚岩じゃない、と言い切るからにはよくご存知なんだろう。

毛沢東主義時代みたいな時代錯誤の革命烈士の頭目は誰なんだい?
629酷使様:2006/10/07(土) 18:47:38 ID:???
>>627
中国が北朝鮮と関わってる部分と言うと、以下のようなのがあると思うんだが・・・

・希少金属鉱山の利権 → 投資が必要。持っていれば即ウハウハというわけではない。
・海産物や農産物など → 微々たるもの。保存・輸送の問題で国境付近だけが関係。
・偽造タバコ、偽造薬品等の偽高級品 → 中国でも作れる。
・偽札、麻薬等のヤバイ物品 → 中国への大量流通は困る。

という感じで、現政府から離脱してまで何らかの行動を起こすことを決意させるほどの
メリットは無い。仮に上記の利権のためにクーデター等を起こしても、諸外国は誰も
認めないと思われる。中国が北朝鮮に関わるのが面倒だったからこじれただけで、
「こじれたから中国が丸く収まるように各国に調整を図る」などということは有り得ない
のじゃないかな。北朝鮮如きのために殿下の宝刀たる「大国の拒否権」を乱発する
など、いくらなんでも馬鹿げていると考えることだろうよ。
630名無し三等兵:2006/10/07(土) 21:03:18 ID:???
中朝友好協力相互援助条約

第二条
 両締約は,共同ですべての措置を執りいずれの一方の締約国に対する
いかなる国の侵略をも防止する。いずれか一方の締約国がいずれかの国
又は同盟国家群から武力攻撃を受けて,それによって戦争状態に陥つた
ときは他方の締約国は,直ちに全力をあげて軍事上その他の援助を与え
る。
631名無し三等兵:2006/10/07(土) 21:07:26 ID:???
>>629
ばーか、拒否権なんぞ乱発してもかまわんだろ。
実際、イスラエルがらみで米国は拒否権乱発してるじゃんか。
632名無し三等兵:2006/10/07(土) 23:23:15 ID:???
>>630
中朝の国々が約束事を遵守するとお考えか?
633名無し三等兵:2006/10/08(日) 02:45:29 ID:PTYMojHa
>>631
イスラエル関係は特殊だろ。
あの国はヨーロッパの都合で作られた国で、
ヨーロッパの連中は非難しづらいはな。
アメリカは尻拭いしてるだけだから。
634名無し三等兵:2006/10/08(日) 05:27:36 ID:???
北朝鮮に深く関わる気が中国にないのなら
ロシアのように同盟条約を変更すべきだ。
中国がそうしないのは、国内の保守的な勢力がそうさせないからで、
ずるずると北朝鮮よりの立場で振る舞っているうちに
引っ込みのつかなくなるような事もあるうるのだ。
635名無し三等兵:2006/10/08(日) 06:26:02 ID:???
>国内の保守的な勢力
脳内乙。

実力者の一人でも挙げてみろ。
636  :2006/10/08(日) 08:01:40 ID:???
>>629
統一朝鮮に米軍進駐となると、司隷平原がイヤーンな感じになると思う。
637名無し三等兵:2006/10/08(日) 08:12:34 ID:???
>>633
そのヨーロッパ各国すらイスラエルへの非難声明を出している中でも、アメリカは拒否乱発してただろ。
尻拭いどころか、アメリカは完全に肩入れしている状態じゃんか。
638名無し三等兵:2006/10/08(日) 08:34:33 ID:???
>637
拒否権使うのを判っているから、安心してイスラエル非難をしてるんだよ。
639名無し三等兵:2006/10/08(日) 09:23:41 ID:???
>636
韓半島から米軍は撤退、ということで調整中です。
640名無し三等兵:2006/10/08(日) 09:56:21 ID:???
>>638
おいおい、いい加減な返事にも程度ってもんがあるぞ。
アメリカが拒否権乱発しているから、ヨーロッパ各国が安心して非難できるってなんだよ。
すると、アメリカが拒否権を使わなければ、ヨーロッパ各国はイスラエルを非難しないわけか?
そんなわけねーだろ、ばーか。

それと、拒否権乱発で不利になることはないことはオメーも認めたわけだな。
オメーですら、>>629の最後の部分は間違いだと認定したんだよな?
641名無し三等兵:2006/10/08(日) 10:12:50 ID:???
>640
きみオツムがちょっと弱いね?
アメリカがイスラエル問題で拒否権行使しても欧州諸国は容認する。
だが、中国が北朝鮮問題で拒否権を行使した場合は容認しない。

国際政治には常にダブルスタンダードがあり得るので、アメリカがどれほど拒否権を乱発しようが
それによって中国の拒否権が容認されることはない。
642名無し三等兵:2006/10/08(日) 10:19:30 ID:???
>>641
おいおい、ダブルスタンダードってオメーの妄想だろ。
直接利害関係が無い限りヨーロッパ各国は筋を通すだろうし、中国を容認できない理由もない。
しかも、中国をどうにかできる実効的な手段もないときている。

よくまあ、根拠のないことを自信満々に書けるもんだなw
オメーはやっぱり基地害だと思う。
643名無し三等兵:2006/10/08(日) 10:28:10 ID:???
>642
論旨が逆転していますよ?
欧州諸国が筋を通すならば、中国の拒否権行使は非難されます。
そして、欧州と中国のあいだに非難を控えるほどの利害関係はありません。

ダブルスタンダードについては、過去の実例を参照すれば明白でしょう。
アメリカの拒否権行使とその他の国では、行使に対する評価が全く違いますよ?
644名無し三等兵:2006/10/08(日) 12:34:34 ID:???
>>642
>しかも、中国をどうにかできる実効的な手段もないときている。

日本が皇室外交なんて言って天皇訪中なんかやるまで
ヨーロッパもアメリカも対中経済関係を控えてたんだが。
中国は貿易依存度が高いし、国外からの資本技術抜きで経済発展できるのか?

イスラエル関係の拒否権発動は約束事で
誰もおかしいと思わなくなってるw
中国が北朝鮮関係で拒否権を発動するのとは違うだろ。
645名無し三等兵:2006/10/08(日) 13:25:26 ID:???
米国はイスラエルを寵愛している。
それゆえ拒否権発動して守り続け、中東の戦争にズブズブのめり込み、情勢を悪化させている。

極東においては中国は北朝鮮に愛想尽かしているし
米国は韓国に愛想尽かした。

今では中国も米国も半島における防衛義務を解消して好きにやらせたがっている。

このまま緊張緩和が進めば中国も米国も朝鮮もみな損せず平和裏に丸く収まるだろう。
646酷使様:2006/10/08(日) 14:48:12 ID:TldLacHA
>>645
>このまま緊張緩和が進めば

ここは笑うところか?
647名無し三等兵:2006/10/08(日) 15:47:40 ID:???
エセ国士はどう笑うの?

やっぱりこんな風か?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

<丶`∀´> <ウェーッハッハッハ!
   ポロッ
 =(゚∀゚)=
648名無し三等兵:2006/10/09(月) 07:55:38 ID:???
中朝は、その同盟関係を根本的に見直す時期に来ている。
中朝間の決定的な決裂は、北朝鮮にさらなる暴走の口実を与えるだけと言われる
かもしれないが、北朝鮮が核実験強行を言い出し、事ここに至れば、より北朝鮮を
孤立させ厳しい状況下で頭を冷やさせるのが一番良いのだ。
649名無し三等兵:2006/10/09(月) 08:08:18 ID:???
>>644
今では、アメリカ企業等の投資先として中国はまだまだ重要。
アメリカにとって中国との関係悪化は出来る限り避けたいはずだ。

次に、アメリカのイスラエルがらみ拒否権乱発は中東情勢の悪化とテロ誘発を招きかねない。
エネルギーや治安の関係でヨーロッパ各国がトバチリをくらう危険性があるため、他人事ではないだろう。

以上の理由により、オメーの発言は間違っていると考える。
650名無し三等兵:2006/10/09(月) 08:50:24 ID:???
>>648
アメが空爆する準備が整った段階で自動介入条項の破棄を通告すれば
北朝鮮も考えを変えるかも知れんが、それ以外の状況での破棄通告は
確かに北朝鮮の暴走を招くだろうね。
でも、アメって一度戦争の準備をしたら何があろうとそのまま突き進むタイプの国だし、
現時点で空爆する意思はない以上、当面は自動介入条項破棄はないと思う。
651名無し三等兵:2006/10/09(月) 09:52:57 ID:???
>649
〜はずだ。
〜だろう。
〜考える。

652名無し三等兵:2006/10/09(月) 10:01:59 ID:???
>>651
ははは、不確定なことを自信満々に断定する>>641>>644のような基地害共と違うからな。
俺は馬鹿なりに謙虚に思索しているのさw
653名無し三等兵:2006/10/09(月) 11:54:26 ID:???
自分の発言を覚えてないのかよ基地外。
>しかも、中国をどうにかできる実効的な手段もないときている。
手段がないというから手段はあると言ったんだ。
654名無し三等兵:2006/10/09(月) 12:01:40 ID:???
北朝鮮「血の盟約により中国は保障する義務がある」
中国「あんな放蕩息子、韓国のほうが言うこと成す事ずっとマシだ。」

韓国「米国は同盟を遵守し、有事には敵を撃退する義務がある」
米国「あんな腐敗した国、もう鼻持ちならん」

アメリカにせよ一端撤兵が完了すれば、条約が失効しなくとも
派兵するしないの裁量権が広がるのさ。
南ベトナムほどの価値もない
655名無し三等兵:2006/10/09(月) 15:58:58 ID:???
米民主党は米韓関係、日米関係をどのように見てるのかなどと。
また、今回の北朝鮮の核実験は米中間選挙にどのような影響を与えるのかなどと。
656名無し三等兵:2006/10/09(月) 17:23:13 ID:???
韓国撤兵プランは'70年代に民主党のシンクタンクが策定したものなんて昔話はどうでもいいからね。
657名無し三等兵:2006/10/09(月) 18:05:56 ID:???
>>651
朝生に出てくる変な外国人がよく使ってるね。
658名無し三等兵:2006/10/10(火) 02:34:04 ID:???
>>653
ははは、実効的な手段って>>644のことか?
俺は>>649で間違っていると思うと言ったはずだが、何か不満なのかね。
それならそれで、しっかりと論拠を示さねーと駄目だぞw
659名無し三等兵:2006/10/11(水) 17:53:18 ID:???
韓国も核兵器開発するしかない。
北朝鮮への経済制裁に消極的なら
野心あり、と見ていいだろう。
660名無し三等兵:2006/10/13(金) 20:53:38 ID:0+L+2JW+
野心だけならあるよ。 
661名無し三等兵:2006/10/14(土) 22:04:30 ID:???
【北朝鮮への戦争絶対反対!】(1)


今日のニュースでは、「日本は特段に厳しい制裁を行う」と安倍が言い、「臨検(北朝鮮に往来する
すべての船舶を武力で検問する)に日本も参加できるよう法整備を」などとエスカレートしています。
これらはすべて日本の労働者民衆を偏狭なナショナリズムに煽りたて、日本が戦争に突入するために
行われている扇動である。政治家どもよ、勝手に戦争をはじめるな!!お前らは戦争がしたいのか??

彼らの茶番を暴こう。

1)世界最大の核保有国アメリカは、何回核実験を行いましたか?

マーシャル諸島を核で破壊し、実に1000回を越えている!
なぜアメリカに経済制裁を行わないのだ。
この数年に核実験を行った、インド、パキスタンに日本は経済制裁をしたのか?なぜしない?
「唯一の被爆国」なる美名で正義ぶるなら、公平にやるがいい。

2)更なる制裁や臨検をしてどうしたいのか?

日本の言う「対話と圧力」のうち、対話ではどうにもならないから「圧力をかけよ」「圧力をかければ
北朝鮮は折れる」と勝手な分析をしている。

うそをつけ。

実際は、圧力を掛ければかけるほど、北朝鮮も強行にならざる得ないという悪循環がこの数年間行われて
きたのではないか。実際に、ミサイル実験も、核実験もとめることができていないではないか。
北朝鮮がアメリカとの直接対話、体制の保障(戦争をしないこと)を求め続けているのに、ブッシュは
「話し合いはしない」としてきた。圧力だけのブッシュは、北朝鮮を追い詰めているだけである。
北朝鮮は、新たな制裁や臨検は「宣戦布告とみなす」と宣言している。日本がその挑発に乗ることは、
日本が北朝鮮に宣戦布告するのに等しい。それに言い訳はできない。北朝鮮よ、やるならやってみろ!
と安倍は言っているのだ。こんな決断が目の前で行われようとしている。
なぜ北朝鮮が核実験をしたぐらいで、戦争を開始しなければならないのか。戦争でなにが解決するのか。
662名無し三等兵:2006/10/14(土) 22:04:35 ID:???
【北朝鮮への戦争絶対反対!】(2)


3)拉致問題の解決にもなる?

また「拉致被害者家族会」「救う会」などは、「13才の少女を拉致した国家が核を持つことは許されない」
と経済制裁を安倍に要求した。
「家族会」に対しては誰も批判できないようになっているらしいが、ここまで言うならもうがまんできない。

あなたがたは戦争がしたいのか?

国連憲章第7章による経済制裁、臨検とは、武力行使を必然化する(歴史上そうなっている)。また臨検と
いう行為自体が武力によって相手を強制する戦争行為である。
戦闘がはじまれば、アメリカ・日本連合軍は、ピョンヤンを占領し、体制を崩壊させるまでやるだろうし、
やるしかない。アメリカの試算では100万人規模で朝鮮民衆が戦争の犠牲になるといわれている。
あなた方は、「日本人を守れ」と叫んで、朝鮮民衆を100万人殺し、その戦争に日本の兵士たちを送り出そう
としている。そんな権利は誰にもない。
そもそも「拉致問題」は、朝鮮戦争の延長として行われた戦争犯罪であろう。日本は無関係ではなく、朝鮮戦争
にも後方支援を行い、自衛隊員が死亡している。一方の参戦国であった。

「拉致被害者」とは、日本が一方の当事者である戦争によって生み出された戦争被害者だ。戦争をやめさせる
以外に解決はありえない。

あらたな戦争は、新たな拉致被害者を生み出すだけだ(膨大な家族が引き裂かれるだろう)。
663名無し三等兵:2006/10/14(土) 22:04:39 ID:???
【北朝鮮への戦争絶対反対!】(3)


4)もう一度言う。アメリカに経済制裁をしないのはなぜだ。

今日の読売新聞の論説には、丁寧にその疑問に答えていた。
「他の核保有国との違いは、北朝鮮が『ならずもの国家』であることだ。今回の最大の問題は、
『ならずもの国家』が核兵器を保有したことである」と。
世界最大の「ならずもの国家」はどこのどいつだ?

アメリカではないか。ならずものが核兵器を持っているのがアメリカそのものじゃないか。

ここに真実があると思いますよ。

核兵器を持っていいかどうかはアメリカ(と日本)が決める。
ならずものかどうかはアメリカ(と日本)が決める。
従わない奴には最強のミサイルの照準を合わせ、いつでも核兵器をぶちこめるようにしている。
ならずもの(仮にそうとして)は、勝手に暴れてるんではなく、攻撃する奴がいるから暴れている。
原因があって結果がある。原因は北朝鮮ではなくアメリカと日本の歴史的な東アジア支配、戦略にある。
そして戦争の危機切迫は、その歴史的破産を示している。もはや解決不能の領域に入っている。

5)「でもやっぱり核兵器はあかんでしょ」?
僕自身は、あらゆる核兵器に反対する。

続きはブログで。http://aanduosaka.wablog.com/224.html
664名無し三等兵:2006/10/14(土) 22:14:13 ID:???
あちこちにコピペしてるんだな
マメな奴だ
665613:2006/10/15(日) 07:42:39 ID:???
いつも思うんだが、左派がアメリカを批判するときは中国もついでに批判すればいいんだよね。
「さらに悪いのは中国だ」と一言書けば叩かれることはずっと少なくなるだろうに、
その一言が書けないから売国奴とか媚中派とか言われる。
666名無し三等兵:2006/10/15(日) 09:19:31 ID:???
中国の施策はきれいな施策
667名無し三等兵:2006/10/15(日) 09:36:58 ID:???
>>665
いつも中韓が気になるその発想、どうにかしろw
アメリカ牛輸入再開時になぜか中国産の危険性
訴える人いたけどああはなりたくない。
668名無し三等兵:2006/10/15(日) 12:35:10 ID:???
>>667
中国産食品の安全性に疑問を投げかけることが恥ずかしいの?
変わった考え方だな。
669名無し三等兵:2006/10/15(日) 12:53:17 ID:???
アメリカ産とは別の意味で中国産も危険だからな。
BSEはロシアンルーレットだが、中国産の各種汚染物質は真綿のように首を絞める。

>661 にしても、北朝鮮の核についてアメリカの責任を問いながら
より直接的な関与がある中国や韓国・パキスタンに言及しないのは非常に偏った意見。
670名無し三等兵:2006/10/15(日) 13:02:16 ID:???
イランとかロシアとかね。
671名無し三等兵:2006/10/15(日) 14:20:38 ID:???
>>668
はあ?
中国産持ってきても米国産BSEの危険性消えるわけでないぞ。
672名無し三等兵:2006/10/15(日) 14:45:22 ID:???
>>671
>中国産持ってきても米国産BSEの危険性消えるわけでないぞ。
誰も消えるなんて言ってないだろ。
673名無し三等兵:2006/10/15(日) 14:57:24 ID:???
>>672
>>667 で言われてる例はなぜか中国産と比べ始めて〜よりマシって
やつだろ?
674名無し三等兵:2006/10/15(日) 16:14:14 ID:???
>673
日本語でおk
675名無し三等兵:2006/10/15(日) 18:41:56 ID:???
他人なんてものはたいてい不愉快な面を少なからず持ってるもんだよ。
676名無し三等兵:2006/10/15(日) 21:03:35 ID:sG16+uAS
>>665
>左派がアメリカを批判するときは中国もついでに批判すればいいんだよね
この意味が分からん。
677名無し三等兵:2006/10/15(日) 21:31:31 ID:???
>676
アメリカのみを批判すると、単なる反米のレッテルを貼られるってことだろ。

日本人は一方的な非難は好まないから、「どっちも悪いが〜」って構成にした方が受容されやすい。
自説を聴かせたいならその程度のレトリックは使うべきだな。
678名無し三等兵:2006/10/15(日) 21:32:43 ID:???
米牛はいきなり背骨入れて輸出する不誠実ぶりに腹が立つ。
中国食品は土とか水とかトータルの不衛生ぶりに戦慄する。
679名無し三等兵:2006/10/15(日) 21:38:25 ID:???
会談の冒頭、首相が核実験に抗議する共同声明を提案したが、
盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は渋り、歴史認識や靖国神社参拝問題への
言及を約40分間続けた。
韓国側は核と歴史認識の共同声明を出そうと逆提案してきたが、
今度は日本側が応じなかったという。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061011AT3S1002710102006.html

これに似てるな。北の核だけを取り上げると不公平w
680名無し三等兵:2006/10/15(日) 21:53:42 ID:???
同じ評価対象に対してダブルスタンダードを適応するのと、
別のテーマを抱き合わせようとするのは全然違うだろ。
681名無し三等兵:2006/10/15(日) 21:57:21 ID:???
牛肉輸入再開の時に中国産の危険性取り上げるのが
同じ評価対象であって別のテーマでないのか。
682名無し三等兵:2006/10/16(月) 00:01:22 ID:piqtpV0w
>>681
当たり前だろ。
食いもんの話だ。
683名無し三等兵:2006/10/16(月) 00:08:42 ID:???
>>681
言ってることがよく解らない。
682を尊敬する。
684名無し三等兵:2006/10/16(月) 06:30:31 ID:???
韓国はライスの訪問を乗り切れるのか?
金剛山開発は対象外と認めて貰えるのでしょうか。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061016i101.htm?from=main1
685名無し三等兵:2006/10/16(月) 11:49:10 ID:???
F−15EもKDXも売るのやめる!
って言えば韓国も折れるだろう
686名無し三等兵:2006/10/18(水) 21:49:23 ID:aJsW8Up7
「日本を仮想敵国に」、韓国政府が米国に要請? 

【ワシントン17日聯合】昨年10月に開かれた韓米定例安保協議会(SCM)で、
韓国政府が米国政府の「核の傘」提供の削除を求めるとともに、
日本を「仮想敵国」と表現することを求めていたとの主張が出ている。
17日に行われた駐米大使館に対する国政監査で、鄭夢準(チョン・モンジュン)議員が指摘したもの。
米国への要請は拒否されたという。

 質疑を終えた鄭議員は、どこでこの情報を得たのかを問う記者らからの質問には答えず、
「そういう発言があった。調べれば確認できる」と述べるにとどまった。
また、日米同盟などを考慮すれば韓国政府がこうした意見を出せるだろうかとの質問に、
「核の傘提供」の削除要請も通常なら考えられないのではないかと反論した。

 鄭議員はまた、朝鮮半島有事の際に米軍の後方支援を行えるよう日本が関連法をまとめており、
韓国は支援を受けることになるにもかかわらず、韓国政府内にこのような考えを持つ人がいることが心配だと話している。

 一方、鄭議員の質問に対し答弁に立った李泰植(イ・テシク)大使は、
このような問題が提起されていたとは考えていないと答えた。
(YONHAP NEWS) - 10月18日13時5分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061018-00000008-yonh-kr
687名無し三等兵:2006/10/18(水) 21:57:05 ID:???
>>684
ヒル次官補、金剛山観光事業に否定的な見方

【ソウル17日聯合】米国務省のヒル次官補は17日、北朝鮮の核実験実施と関連し、
開城工業団地事業は北朝鮮の経済改革という面で理解できるがそれ以外の事業は理解し難いと述べ、
米政府が金剛山観光事業を否定的に見ていることをうかがわせた。
韓国とロシアの6カ国協議首席代表との協議後、開城工業団地と金剛山観光の事業継続問題について記者から質問された。
ヒル次官補は「片方は長期的に北朝鮮の労働力を開発し、もう一つは北朝鮮政府に金をもたらす。
2つの事業は別個のプロジェクト」と、その理由を説明した。 

 大量破壊兵器(WMD)などに対する拡散安全保障イニシアチブ(PSI)にどの程度韓国が参加するかという問題については、
「PSIはある原則に署名する問題で、具体的な施行は自発的なもの」と答えた。
韓国メディアがこの問題をなぜ大きく取り上げるのかわからないとしている。
(YONHAP NEWS) - 10月17日20時17分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061017-00000029-yonh-kr

北朝鮮核実験 民団が総連前で抗議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061018-00000019-maip-soci
688名無し三等兵:2006/10/18(水) 23:26:21 ID:???
金剛山観光、補助金中断へ=代金の現物支払い案も−韓国

 【ソウル18日時事】韓国紙・ソウル新聞(電子版)は18日、
北朝鮮に対する国連安保理の制裁決議を受け、
韓国政府が運営方式の見直しを検討している金剛山観光事業について、
政府の補助金を中断する方針を決めたと伝えた。
また、事業主体である現代峨山は透明性確保のため、
観光代金を現物による支払いに変える方向で検討に入った。 
(時事通信) - 10月18日23時1分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061018-00000165-jij-int
689名無し三等兵:2006/10/18(水) 23:56:34 ID:???
>>686
この話が漏れるのも問題だがアメリカとして飲めないな。w
690名無し三等兵:2006/10/19(木) 13:40:41 ID:???
北朝鮮=自他を幸福にしない

アメリカ=自他を豊かにする

この違いは大きい。
691名無し三等兵:2006/10/19(木) 17:37:22 ID:???
692名無し三等兵:2006/10/19(木) 17:49:39 ID:???
>>691
( ゚д゚)ポカーン

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(( ;゚д゚))アワワワワ

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
693名無し三等兵:2006/10/19(木) 18:03:42 ID:???
援助もらうのに東欧諸国まで脅しつけていたのソ連にバレてたんだろうね。
694名無し三等兵:2006/10/21(土) 10:32:19 ID:/lq4lK2a
「核の傘」、韓国に確約=防衛義務を強調−米国防長官

 【ワシントン20日時事】米韓両国政府は20日、防衛協力に関して幅広く討議する閣僚級の安全保障協議会(SCM)をワシントンで開いた。
ラムズフェルド米国防長官は協議会終了後の記者会見で、米国は「核の傘」による抑止継続を含め
「韓国に対する確固たるコミットメント(責務)を再確認する」と語った。
 北朝鮮の核実験実施を受けて、北東アジア地域での核軍拡が懸念される中、
韓国に対する防衛義務を全面的に果たす方針を強調し、新たな核武装論の台頭をけん制した形だ。 
(時事通信) - 10月21日7時0分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061021-00000014-jij-int
695名無し三等兵:2006/10/21(土) 14:35:00 ID:fBJffeUW
>>694
やっぱアメリカは核武装の連鎖が起きるのを
恐れてるようだな。
696名無し三等兵:2006/10/21(土) 20:25:48 ID:???
<北朝鮮核実験>「追加実施なし」の話なかった ライス長官
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061021-00000082-mai-int

<北朝鮮核実験>金発言を拡大解釈?韓国政府内で食い違い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061021-00000083-mai-int

<米韓防衛協力>「核の傘」提供による「拡張抑止」も明記
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061021-00000065-mai-int
>また朝鮮半島有事の際に韓国軍を指揮する権限(戦時作戦統制権)について、
在韓米軍司令官から韓国側に移管する作業を「09年10月15日以降、
遅くとも12年3月15日以前」に完了することで合意した。
移管時期についてはこれまで米側が「09年」、韓国側が「12年以降」を主張。
韓国では保守勢力から、盧武鉉(ノムヒョン)政権が対米関係を悪化させたために
米側が早期移管を言い出したのだという批判が出ていた。
697名無し三等兵:2006/10/28(土) 18:53:51 ID:???
スパイ摘発だって。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/korea/news/20061028dde007030033000c.html
次期政権を視野に入れて保守派が動き出したのかな。
698酷使様:2006/10/28(土) 22:22:06 ID:???
白将軍によるクーデターが近いんじゃないか?
699名無し三等兵:2006/10/31(火) 15:48:33 ID:74pE3FYv
クーデターまだー?
700名無し三等兵:2006/10/31(火) 15:51:31 ID:???
チョッパリ死ね.
701名無し三等兵:2006/10/31(火) 16:12:57 ID:???
>>700
有色人種自体滅べばいい
そうすりゃ世界が平和になる
702名無し三等兵:2006/10/31(火) 20:51:24 ID:???
北朝鮮、6か国協議に復帰…中国・新華社通信が報道

 【中国総局】中国の新華社通信は31日、北朝鮮が6か国協議に復帰すると報じた。

 同通信は外務省の話として、協議は「すぐに再開されるだろう」としている。

(2006年10月31日20時39分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061031it13.htm?from=top
703名無し三等兵:2006/10/31(火) 21:02:42 ID:???
中国外務省、北朝鮮核開発めぐる6カ国協議を近く開催すると確認

[北京 31日 ロイター] 中国外務省は31日、北朝鮮の核開発問題をめぐる6カ国協議を、
近いうちに都合のいい時期に再開することを確認した。ウェブサイトで明らかにした。
 中国、北朝鮮、米国が、北京で開かれた非公式会合で開催に合意したという。
(ロイター) - 10月31日20時52分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061031-00000522-reu-int
704酷使様:2006/11/04(土) 19:48:07 ID:???
>>701はホワイトだけで殺しあってた人類の歴史も知らないのか。
705ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/11/06(月) 17:17:44 ID:YWu5Kzwb
日米両国が引き続き緊密に連携していくことで一致しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    いちいち日米連携を確認しないといけないほど
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / モロイ関係なのかな。モノワスレ ガ ヒドイ レンチュウ ナノ カモ シレンガ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 彼らの連携は信頼ではなく犯罪利権だけ
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ですからね。ネガエリ ト ボウリャク ノ セカイ デスネ。 (・∀・ )

06.11.6 NHK「6か国協議で日米連携を確認」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/11/06/k20061106000111.html
706名無し三等兵:2006/11/07(火) 00:14:12 ID:zX6buz8Z
707名無し三等兵:2006/11/07(火) 00:56:39 ID:???
>>706
元が見たいな。
イランがないと言うのはあり得ないでしょ。
708名無し三等兵:2006/11/11(土) 15:27:05 ID:YWOnqCLb
韓国人、米軍撤退できないと考えて思う存分敵対視
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=81493&servcode=200§code=200

米有力紙のフィラデルフィア・インクワイアは5日、韓国戦争(1950〜53)で多くの米軍が死亡したにもかかわらず、韓国内では反米感情が深く、
年間30億ドル(約3500億円)の駐留費用がかかるにもかかわらず米軍を韓国から撤退させずにいるのは、本当の同盟国の日本・台湾などに被害が出るからだと報じた。
同紙の記者ラスト氏は「韓国に米軍がいないのは想像できないが」という見出しのコラムで
「韓国が50万人のの軍隊で、核能力を持つ120万人の北朝鮮軍を阻止する賭博を願うならば、韓国にお金を使わせ、中国が地域の覇権を願うならば放っておくこともできるが、これは想像にすぎず、米国は避けられない責任を負っている」と指摘した。
709名無し三等兵:2006/11/11(土) 18:04:10 ID:???
>>708
>米軍が撤退できないだろうと考えて、韓国人が思う存分米国を敵対視し、
>ぜい沢な暮らしをしている

やはり昨日今日チョンの斜め上に気づき始めた毛唐じゃ、まだまだ連中を理解
出来ないようだな。連中は、『米軍が撤退できないだろう』と考えてるんじゃあ
ないんだ。『米軍が撤退したらどうなるんだろう』ということを考えられないだけ、
なんだ。
710名無し三等兵:2006/11/11(土) 19:01:05 ID:DjSsqtXt
711名無し三等兵:2006/11/12(日) 09:56:11 ID:7HkGQPq+
駄目だコリア
712名無し三等兵:2006/11/12(日) 15:04:05 ID:???
20年以上前に民主党系のブレーンに韓国ケシカランから在韓米軍逐次撤退
といわれ、数年前もアメの右よりシンクタンクから韓国はタダ乗り野郎
(Free Rider)だと切られたのにな。
713名無し三等兵:2006/11/16(木) 19:36:47 ID:???
■江畑謙介の最新刊■

       《 新 版 》
         米 軍 再 編     

前作『米軍再編』は、本格的な在日米軍再編に関する交渉が成される前のもので、
世界と日本に於ける米軍部隊・基地・施設の現状と米国防省が考えている改編の構想を
説明する資料になればと執筆された。しかしこの度、米軍は具体的な戦略構想と戦力構想計画を打ち出し、
在日米軍再編に関する合意を成立させた。そこで本書では、日米軍再編の合意内容を報告させてもらう。
なお、在外米軍基地の特性や内容に関するデータは、前作『米軍再編』をご参照ください。

【本書の内容】

 第1章 新しい米軍戦力構成計画 
 第2章 米軍部隊と基地の再編成 
 第3章 在外米軍基地と部隊  
 第4章 在日米軍部隊と基地の再編  
 おわりに

著者 江畑謙介   著
刊行 2006年11月
判型 四六ソフト
ISBNコード
4-8284-1319-7
定価 2,625円

http://www.business-sha.co.jp/
714名無し三等兵:2006/11/18(土) 01:26:59 ID:iycB60P7
中国は国力を蓄えるため、当面は偽親米国となるであろう。
そして、時期を見計らって米軍を日本から追い出す。
715名無し三等兵:2006/11/18(土) 02:29:16 ID:???
その前に朝鮮と台湾をどうにかしないと。
716名無し三等兵:2006/11/25(土) 19:31:11 ID:???
     M     _
   <`∀´ > _/ /   彡
      |   ̄ /  彡
     \__/     ピュ〜
      ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄

      クルッ
    , -┃
    ((  ┃   ))
      ┃‐ ´
      ┃
      ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄

      カコッ
  _      M
  \ \_ < `∀´>   彡
   \   ̄  |  彡
    \__/     ピュ〜
      ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄
717名無し三等兵:2006/11/25(土) 21:26:59 ID:???




アメリカ             中国




718名無し三等兵:2006/11/26(日) 00:36:27 ID:???
風見鶏とは流れに逆らわないものだ。
空気の流れが読めなければ風見鶏にはなれんよ。
719名無し三等兵:2006/11/26(日) 16:06:24 ID:jn8+kxDM
アメリカも撤退したいけど出来ないということかな
720通常の名無しさんの3倍:2006/11/26(日) 16:57:48 ID:jerMGjtX
>>716
韓国は風見鶏というよりは
鮭だな激流に刃向かって
川を上ろうとしている
721名無し三等兵:2006/11/26(日) 17:00:28 ID:???
川を上りきって熊に喰われる訳だが、その熊は何処の国が当てはまるのだろうか。
722酷使様:2006/11/26(日) 17:06:14 ID:???
熊といったらロシアだろう。
723名無し三等兵:2006/11/27(月) 17:12:12 ID:???
で、そのクマの右手だか左手を食べるのは・・・
724名無し三等兵:2006/11/28(火) 16:43:38 ID:BE6R6Uxl
ほれ、熊も出てくる話だぞ。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/11/28/20061128000037.html

>【コラム】韓国不在の韓半島問題

>ブッシュ大統領と胡錦濤首席は今年に入り....
>そして金正日(キム・ジョンイル)総書記が7月に在外公館長を集め、「中国もロシアも信じられない」と不満を漏らした理由は何か。
>この発言は遠回しだが北朝鮮の政権交替や崩壊があったとしても、中国が望む通り北朝鮮を米中の緩衝地帯として残して置くということだ。 
>米国のシンクタンクでは中国が金正日政権を崩壊させる代償として米国は駐韓米軍を撤収させるべきとの主張まで出ている。

>つまり韓国主導で統一するチャンスがより遠くなったということだ。
>東北工程だけではなく朝鮮族自治州に高さ18メートル重さ520キロの熊女像を建立し、韓民族の始祖まで奪おうとさえしている中国にとって、もはや得るものを失い、ただ甲高い声だけを発している韓国政府がどれほど愚かに見えただろうか。
>この中国の動きを察した日本とロシアも韓半島を覗き込んでいるというのが現在の状況だ。
725名無し三等兵:2006/11/28(火) 19:09:54 ID:???
聞き流しておかないとアブない感じの話だな。
726名無し三等兵:2006/11/29(水) 22:13:18 ID:???
1 名前:Mimirφ ★[] 投稿日:2006/11/29(水) 21:38:04 ID:???
■「戦時作戦権の移譲時期決めるべき」ベル司令官
【ソウル29日聯合】
 在韓米軍のベル司令官は29日、戦時作戦統制権の移譲時期について、
「韓米同盟の抑制力とメカニズムを維持するためには、まず時期を定めるべき」
との認識を示した。大韓商工会議所での講演で述べたもの。先に行われた
韓米定例安保協議会(SCM)では移譲時期を「2009年10月15日以降、
2012年3月15日以前」と幅を持たせているが、ベル司令官の言及はより
具体的な時期を決めるべきとの考えによるものだ。

 ベル司令官は、「企業が新製品を発売するときも時期が重要なように、
軍事関係も時期が重要だ」とし、移譲時期が決定しなければ軍事計画を
立てられず、必要な予算と装備の確保ができないと強調した。また、
作戦権移譲に向けた履行計画を来年夏までに作成するべきと述べ、
来年夏には「新製品」が出され、これを通じて人々に信頼を提供すること
になるとの見通しを示した。

 北朝鮮については、米国が北朝鮮を攻撃する計画はないと明言し、
米国は韓国の自由と繁栄を目標に50年にわたり努力を続けてきたと述べた。

ソース:聯合 2006/11/29 12:01
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=432006112900300

関連:
【米韓】 アメリカ国防省関係者「本当にあきれる」…韓国の「核の傘」表現削除、北朝鮮に対する姿勢、統制権移譲に言及 [10/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161928438/
【米韓】 「米民主党、戦時作戦統制権転換について共和党より積極的になる可能性も」 [11/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162816719/
727名無し三等兵:2006/11/30(木) 11:42:39 ID:???
日韓同盟はもはや幻想に過ぎないのか・・・。
728名無し三等兵:2006/11/30(木) 11:45:14 ID:???
日韓同盟以前に米韓同盟がもはや砂上の楼閣化しとるやん。
729名無し三等兵:2006/11/30(木) 11:51:07 ID:???
日韓同盟など、最初から存在しない。

730名無し三等兵:2006/11/30(木) 15:44:25 ID:???
韓国の(虫の良い)希望としては存在したろ。
731名無し三等兵:2006/11/30(木) 16:05:44 ID:???
韓国は国内がまとまってないからね。
732名無し三等兵:2006/11/30(木) 16:42:00 ID:???
極東天秤の揺れはまったく収まらないな。
733酷使様:2006/12/02(土) 11:51:30 ID:???

        「日韓同盟って、そんな仮想戦記じゃあるまいし、
  ( ゚д゚)   この板でそんなものを信じている住人なんて・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
 
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
734名無し三等兵:2006/12/03(日) 05:13:59 ID:???
エセ国士、仮面を剥げば在日か被差別部落。
735名無し三等兵:2006/12/09(土) 14:17:24 ID:Cd/bvnnc
あげ
736名無し三等兵:2006/12/16(土) 00:01:18 ID:???
第2次日英同盟締結。
737名無し三等兵:2006/12/16(土) 08:32:46 ID:???
北朝鮮に軍事的脅威、日米世論80%・75%が回答
12月15日23時43分配信 読売新聞

 読売新聞社と米ギャラップ社は、日米両国の有権者を対象に「日米共同世論調査」(11月中旬、電話聴取法)
を実施した。

 自国にとって軍事的脅威になると思う国や地域(複数回答)について、
日本では「北朝鮮」を挙げる人が80%に上った。次いで「中国」(55%)、「ロシア」(39%)が高かった。
米国では「中東」(78%)がトップだったが、「北朝鮮」も75%で2位だった。

 核実験を行った北朝鮮への脅威感が日本だけでなく、米国でも強いことが示された。
3位は中国(44%)だった。

 北朝鮮の核実験の影響で、現在、核を持っていない日本や韓国などが核武装に踏み切る懸念を持つ人が、
米国では「大いに」「多少は」を合わせて71%に上った。「ない」は計28%。日本は「ある」は計38%、
「ない」が計51%だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061215-00000012-yom-pol


「軍事大国」に警戒感=中国メディア−防衛省法案
12月15日21時1分配信 時事通信


 【北京15日時事】15日の参院本会議で防衛庁を防衛省に昇格させる法案が可決、成立したことを受け、
中国の華僑向け通信社・中国新聞社は同日、「(防衛省昇格の)真の目的は
日本が第2次大戦敗戦で受けていた制約を打ち破り、自衛隊の手足の束縛を解いて
米軍との軍事一体化をさらに進め、国際的に『軍事大国』の役割を発揮することだ」と警戒感を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061215-00000212-jij-int
738名無し三等兵:2006/12/16(土) 18:57:55 ID:fohPOlDG
容認派4割、否定派3割=集団的自衛権行使、意見割れる−時事世論調査
12月16日17時1分配信 時事通信

 政府が憲法解釈で禁止している集団的自衛権の行使について、容認派が4割に対し、
否定派も3割に上ることが16日にまとまった時事通信の世論調査結果で明らかになった。
安倍晋三首相が行使容認に向けて、個別事例研究を進めようとする中、
国民の意識が分かれている実情が浮き彫りなった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061216-00000076-jij-pol
739名無し三等兵:2006/12/16(土) 19:06:25 ID:???
5割になれば黒でも白になるのが民主主義。
740名無し三等兵:2006/12/16(土) 19:29:56 ID:???
黒か白かなんて主観だよ。

憲法も変わる。
741名無し三等兵:2006/12/22(金) 19:27:55 ID:2nkuivIF
韓国は第二のイランかよ
742酷使様:2006/12/22(金) 21:48:33 ID:???
>>741
それは良い表現だな。状況をなかなか的確に表している。
743名無し三等兵:2006/12/23(土) 23:20:01 ID:Glc4xpkB
大きな流れでみれば、朝鮮は大陸の属国になるんだろ
744名無し三等兵:2006/12/26(火) 17:11:46 ID:hVdpEdNK
あげ
745名無し三等兵:2006/12/26(火) 17:14:13 ID:hVdpEdNK
ほしゅ
746名無し三等兵:2006/12/27(水) 12:22:41 ID:???
日米、第三国地形データ交換
ttp://www.google.com/search?num=50&hl=ja&safe=off&q=%E6%97%A5%E7%B1%B3%E3%80%80%E7%AC%AC%E4%B8%89%E5%9B%BD%E3%80%80%E5%9C%B0%E5%BD%A2%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E4%BA%A4%E6%8F%9B&lr=lang_ja

あまり大きなニュースになってないけど、これは韓国がバンカーバスターとグローバルホークを
買う事以上に大きな意味があるんではないだろうか?
747名無し三等兵:2006/12/27(水) 21:23:28 ID:???
>>746
三角地形データ交換に見えた。
748ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/12/29(金) 11:43:06 ID:lYdWjeaZ
「軍事情報一般保全協定」(GSOMIA)の締結に応じる方針を決めた。
これにより日米間で高度な軍事情報の共有が可能になり、米艦船の修理を中心
に日本企業への委託も増える。一方で秘密保全の対象が作戦や訓練、武器
技術など全般に拡大し、罰則の範囲も広がりそうだ。日米の軍事一体化が進み、国民の知る権利が
制約される恐れがある。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    で、何の軍事機密ですかな?
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l リンケージってなに?(・∀・)

06.12.29 朝日「日米、軍事機密保全を強化へ 政府が協定締結方針」
http://www.asahi.com/politics/update/1229/003.html
749名無し三等兵:2006/12/29(金) 19:22:46 ID:???
反米の国は困るだろう。
北とか中国とか自業自得で見離されつつある韓国とか。
750名無し三等兵:2006/12/29(金) 20:29:45 ID:nNxRw3rw
アメリカは今世界中から軍を撤収させているが日本だって例外ではないのでは?
751名無し三等兵:2006/12/29(金) 20:51:56 ID:???
グァムから戦力が到着するまでの時間稼ぎが出来るくらいの戦力にするんじゃね?
752名無し三等兵:2006/12/30(土) 00:02:47 ID:fWkeNFak
アメリカは引きこもってもやって行けるだけの条件がそろってるから性質が悪いよな。
韓国が次のアメリカ大統領に土下座して指揮権を返上するとかしてくれないものかな。

753名無し三等兵:2006/12/30(土) 01:59:00 ID:???
>>752
結局韓国の場合大統領だけの問題ではなく国民全般に反米感情が浸透しているから、
それを米国は知っているから大統領が変わろうがそれは些末な問題って事。
実際の一大転機は米国が日本に対して朝鮮半島への利害を聞いたとき、日本政府が半島には
利害をもたないって答えた事が一番の転機。
だったら何も反米活動の盛んな韓国に兵力を置いていく必然性は無い、と言うのが米国の判断。
754名無し三等兵:2006/12/30(土) 02:11:29 ID:???
米国が釜山に領事館を新たに持つことの意味って何だと思う?
縦深のあるところで高みの見物とかだったり。
755名無し三等兵:2006/12/30(土) 02:50:27 ID:???
>>754
第二次朝鮮戦争の準備に決まってるだろ。
次もやっぱり最終防衛ラインは釜山だって事だよ。
756名無し三等兵:2006/12/30(土) 16:42:43 ID:???
>>755

> 第二次朝鮮戦争の準備に決まってるだろ。

近いうちにあるというかな。

> 次もやっぱり最終防衛ラインは釜山だって事だよ。

これは分かるんだが。
757名無し三等兵:2006/12/30(土) 18:16:15 ID:???
対北朝鮮、経済圧力強化を=中韓の対応批判−Wポスト紙
12月30日18時0分配信 時事通信

 【ワシントン30日時事】30日付の米紙ワシントン・ポストは、北朝鮮の核問題に関する社説を掲載、
北朝鮮の核放棄実現に向け、ブッシュ政権は日本などと協力して北朝鮮に対する経済的圧力を
最大限強化していくべきだと訴えた。
 同紙はこの中で、北朝鮮の金正日労働党総書記は核実験などの挑発行為を行っても、
深刻な影響は受けないと判断したようだが、その読みは当たりつつあると指摘。
国連制裁決議が採択されたものの、中国や韓国は厳格な措置履行に抵抗していると批判した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061230-00000062-jij-int
758名無し三等兵:2007/01/03(水) 04:11:27 ID:2RLmZHFo
韓国は米国に見離されてるな。
759名無し三等兵:2007/01/03(水) 12:52:10 ID:???
何を言ってるの。
韓国が米国を見限ってるに決まってるジャンwwww
760名無し三等兵:2007/01/03(水) 20:51:38 ID:2RLmZHFo
具体的に頼む。
761名無し三等兵:2007/01/04(木) 01:56:44 ID:yq6VXDKJ
とりあえず竹島領有権を理由に徹底的な(中途半端はだめね)経済制裁とかやったらどうだ?
短期的に少々損失が出ても国家百年の計としてはそっちの方がいいんじゃないかな。
アメ公は韓国が中国に擦り寄るといってくるだろうけど、
それが嫌ならお前が面倒見ろよと突っぱねてみるとか。
正月ぐらいは夢を見てもいいだろw
762名無し三等兵:2007/01/04(木) 02:15:30 ID:???
大韓民国も大国の仲間入りをしたから 自主独立の道を歩むは必然
763名無し三等兵:2007/01/04(木) 03:06:09 ID:???
大国の韓国へ米軍の駐留は失礼。
大国の韓国へ日本の支援なんて失礼。
764名無し三等兵:2007/01/04(木) 03:10:26 ID:???
日本が支援?
パカ言ってんじゃないニダ。構ってあげるための上納金に決まってるスミダ
765名無し三等兵:2007/01/04(木) 06:12:07 ID:???
韓国なら言いそうだw
実際、あらゆる資本を引き上げたらどうなるやら。
766名無し三等兵:2007/01/04(木) 06:29:15 ID:???
>>765
まぁ体のいい組立工場としてはそれなりにいい役割してるから、断絶するほど仲が悪くならなけりゃ引き上げがあるとしても穏やかだと思うけどな。
767名無し三等兵:2007/01/05(金) 07:26:47 ID:???
>>764-765
中国がそんな感じでは?

朝鮮半島有事、日米が民間人退避で協力
1月5日3時11分配信 読売新聞

 日米両政府は、朝鮮半島有事に備えて、韓国在住の日米民間人の退避計画を策定し、
相互の協力体制を整える作業を開始した。

 退避する米国人を一時的に日本で受け入れる一方、米軍機・艦船が邦人輸送に協力する方向で調整し、
今秋の合意を目指す。

 また、2002年策定の自衛隊と米軍の朝鮮半島有事の計画を実行可能なレベルに引き上げるため、
今秋までに抜本的に改定し、民間人の退避計画も反映する。米軍が有事に使用する
日本国内の民間空港・港湾を特定するとともに、ミサイル防衛の共同対処方法を定め、
「有事への備え」を強化する。

 退避計画の策定作業は、昨年の北朝鮮のミサイル発射や核実験に伴う朝鮮半島情勢の緊迫化を踏まえ、
昨年末に始まった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070105-00000001-yom-pol
768名無し三等兵:2007/01/05(金) 21:16:48 ID:???
「複合有事」想定、対処計画見直し=北の核実験・ミサイル発射で−日米
1月5日21時0分配信 時事通信

 日米両政府が昨年12月、既に策定している朝鮮半島有事の際の対処計画について、
日本有事も同時に発生する「複合有事」を想定して見直しに着手したことが5日、分かった。
昨年の北朝鮮による核実験や弾道ミサイル発射を踏まえ、日本攻撃も具体的に想定する必要があると
判断したとみられる。秋までの取りまとめを目指す。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070105-00000174-jij-pol
769名無し三等兵:2007/01/11(木) 00:31:40 ID:Fg718Gph
あげ
770名無し三等兵:2007/01/11(木) 00:56:01 ID:htQ/ClSz
>実際の一大転機は米国が日本に対して朝鮮半島への利害を聞いたとき、日本政府が半島には
>利害をもたないって答えた事が一番の転機。

誰だ?こんなこと言った日本の政府関係者は?
我々の先祖がなんで日韓併合して、満州まで進出して必死にロシアの朝鮮半島への侵略を阻止したのかを全然わかってない奴だ。
それになんて北緯38度で分割したのか全然わかってない奴だ。
東西勢力の境界を中朝・朝露国境にするとロシアも中国も兵力をはりつけなくてはいけない。
一方、朝鮮半島を全てロシアか中国の勢力にしてしまうと日本としては対馬海峡を防衛ラインにしなくてはならず、日本の防衛政策を変更しなくてはいけない。
だからその間をとって今の北緯38度線を境界とした。
771名無し三等兵:2007/01/11(木) 01:04:49 ID:???
>>770
つか、おまい、半島と日本が陸続きだと思ってないか?
772名無し三等兵:2007/01/11(木) 01:09:14 ID:htQ/ClSz
>771
対馬と朝鮮半島は50kmしか離れてなくて見えるんだぞ。しかも海は凍らないし
北方領土も北海道から見えるところにあるが大陸から離れた島。
773名無し三等兵:2007/01/11(木) 13:37:41 ID:???
米軍 日韓にステルス機配備へ
1月11日8時1分配信 産経新聞

 【ソウル=久保田るり子】韓国の通信社、聯合ニュースは10日、米軍が今後、レーダーに捕捉されない
ステルス型の最新戦闘爆撃機F117A1個飛行隊(15機から20機)を約4カ月間にわたって
韓国に配置すると報じた。米ニューメキシコ州の米空軍第49戦闘飛行団のスポークスマンが8日、
米軍事専門紙「エアフォース・タイムズ」に語った。

 同スポークスマンは「特別な軍事的脅威に関連するものではなく西太平洋の軍事的抑止力の維持が目的」
と述べた。時期は不明。1個飛行隊は250人から300人規模で、聯合ニュースは3月に予定される
米韓連合戦時増援演習(RSOI)と関連があるとの見方を伝えた。

 F117Aは韓国には2003年以降、3度配置されているが、1個飛行隊の配置は初めて。
北朝鮮が準備中とみられる追加核実験との関連について「抑止効果は高いが、この時期の配置が
(追加実験の)兆候のためかどうかは不明」(軍事筋)という。

 共同通信は米軍が沖縄・嘉手納基地にステルス型戦闘機F22を12機を最長で約5カ月間にわたって
配置すると報じた。F22の海外配置は初めて。実現すればステルス型爆撃機、戦闘機が同時に
日韓両国に配置されることになるため、注目を集めている。

 在韓米軍のベル司令官は9日、「北朝鮮は目的に沿うなら(再度の)核実験を行うこともあり得る」と指摘。
北朝鮮による追加核実験の可能性を注視しつつ、米韓軍が対北抑止力を備えていることを強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070111-00000011-san-int
774ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/01/19(金) 17:11:44 ID:9N1FY66e
社民党と国民新党の幹事長が会談し、来週25日に召集される通常国会について、
佐田前行政改革担当大臣の政治団体の経理処理をめぐる問題など、政治とカネの問題を
野党が連携して追及するため、民主党と共産党に幹事長・書記局長会談の開催を申し入
れることで一致しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    * 財界は政策の早期実現を先送りした安倍交代を要求。
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  官僚は米指名の安倍を支持、財界と対立し始めたので  
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~  官庁再々編でけん制したようだ。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 国会はこの先、国民の支持だけでもという訳ですか。(・∀・ )

07.1.19 NHK「政治とカネ 野党連携で追及も」
http://www.nhk.or.jp/news/2007/01/19/k20070119000135.html
07.1.19 NHK「閣僚“省庁再々編で議論を”」
http://www.nhk.or.jp/news/2007/01/19/k20070119000129.html

* この状況は「不二家、三菱ふそうの記事で政策の早期実現を求める財界に、残業代
 ゼロ法が何故か残業代アップ法へ変質してしまった安倍政権にキレたようで、政権
 交代を要求しています。一方、中央官僚は米指名である安倍支持で財界と対立、中曽根が
 安倍擁護の仲介に乗り出しました。その中で国会はこの先どうなるか分からない情勢を
 視野に米の『切り捨て』宣告を避けるため、国民の支持基盤を固めようと懸命な様子です。」
 という事かも知れません。あまり確かではありませんが。
775名無し三等兵:2007/01/22(月) 01:52:43 ID:???
【環境】軍板でペンタゴンレポートを語る【問題】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1169397423/
776名無し三等兵:2007/01/25(木) 17:22:47 ID:v0WVam4F
防衛省昇格で何か言ってくるかと思ったら不気味なほど静かだね。
777名無し三等兵:2007/01/25(木) 17:25:25 ID:???
>>776
そりゃ今までと殆ど変わらんし
778名無し三等兵:2007/01/25(木) 17:37:42 ID:???
は?
アメリカからの独立が日本の悲願じゃなかったの?
右翼さん
779名無し三等兵:2007/01/25(木) 18:19:20 ID:???
自主独立を目的としない国家運営がこの地球上に存在するわけ?
780酷使様:2007/01/25(木) 19:06:12 ID:???
>>778
呆れるほどにステレオタイプな見方だな。
二元論から脱却できないと進歩は無いよ。
781名無し三等兵:2007/01/25(木) 19:10:49 ID:???
ソビエトが崩壊してずいぶんたつのにいまだに左右対立かよ
782名無し三等兵:2007/01/25(木) 19:25:33 ID:i2JxkGvV
韓国からは早々と撤退
日本からはゆっくり撤退
という感じになりそう
783名無し三等兵:2007/01/27(土) 00:41:22 ID:???
>>776
つーか防衛省昇格はアメリカの悲願じゃなかったの?
784名無し三等兵:2007/01/27(土) 01:00:58 ID:???
>>783
そういう話は聞いたことがないんだが。
アメリカが何か言ってくるかという話じゃなくて、
韓国が何か要ってくるかということを言いたかった。
785名無し三等兵:2007/01/27(土) 03:26:28 ID:FFWAeiHr
馬鹿かおまえらは。日本に米軍があるのは占領軍だからだけど、韓国に米軍をいまだにおいているのは米側の都合なんだから。そんな金払って、嫌われながら韓国にいるわけ?そんなの、そのほうがアメリカの利益になるからに決まってるじゃん。
786名無し三等兵:2007/01/27(土) 03:37:24 ID:???
こんな夜中にアグレッサー乙であります。
787名無し三等兵:2007/01/27(土) 07:22:02 ID:???
>>776-784
引き続き平和発展の道を=防衛省昇格でクギ−中国
1月9日19時0分配信 時事通信

 【北京9日時事】中国外務省の劉建超報道局長は9日の定例記者会見で、日本の防衛省発足に関連して、
「政府の機構にどのような変化があろうと、日本が平和発展の道を引き続き歩むことを望んでいる」と述べ、
日本の防衛力増強や自衛隊の海外活動拡大などをけん制した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070109-00000143-jij-int


【中国】新華社:防衛庁昇格と自衛隊派遣の本来任務化批判
1月9日18時4分配信 サーチナ・中国情報局

9日付新華社は、防衛庁の「省」昇格と自衛隊の海外派遣の本来任務化を、「日本が軍事大国にまい進する
重要な一歩を踏み出した」などと厳しく批判した。

 防衛庁の昇格は、シビリアンコントロールへの重大な挑戦だと論じ、「日本の平和国家としての組織を
変更する可能性があり、北東アジアのパワーバランスにも影響する」とした。

 海外派兵の本来任務化は、自衛隊が「心の向くままに世界中に赴く法律的根拠を与えた」として、
「日本が歴史に対して真剣に反省しているのか、人々を憂慮させるものだ」と論じた。(編集担当:如月隼人)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070109-00000021-scn-cn
788名無し三等兵:2007/01/27(土) 07:22:37 ID:???
>>776-784
防衛省発足、地域安定に期待=韓国外相
1月10日12時0分配信 時事通信

 【ソウル10日時事】韓国の宋旻淳外交通商相は10日の記者会見で、日本の防衛省発足に関し、
「日本政府が(北東アジア)地域の国家の期待に応える措置を取るだろうと考えている」と述べ、
日本が北東アジアの平和と安定のために貢献するよう期待する考えを示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070110-00000054-jij-int
789名無し三等兵:2007/01/27(土) 20:09:49 ID:???
イラクの次は普天間移設、久間防衛相が米の対応批判
1月27日19時54分配信 読売新聞

 久間防衛相は27日、長崎県諫早市で講演し、沖縄県の米海兵隊普天間飛行場移設に伴い
キャンプ・シュワブ沿岸部(名護市)に滑走路を配置する政府案の修正に関連し、
「米国はよく分かっていない。日本は地方分権なので、(公有水面埋め立て許可権限を持つ)知事が
『うん』と言わないとなかなかできない。米国には『あんまりえらそうなことを言ってくれるな。
日本のことは日本に任せてくれ』と言っているところだ」と述べ、
政府案の修正に難色を示す米国側の姿勢を批判した。

 仲井真弘多・沖縄県知事は政府案の修正を強く求めており、久間氏も前向きの姿勢を重ねて示している。
しかし、政府は「米国との交渉の経緯もあり、修正はあり得ない」(防衛省首脳)と修正を否定している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070127-00000212-yom-pol
790名無し三等兵:2007/01/27(土) 20:36:56 ID:???
>>788
その韓国外相の発言は官僚が書いたものだろうね。
読み取りようによっては周辺事態における日本の介入を期待しているようにも見える。
自分で分かっててソンなそんなこと言うわけないし。
791名無し三等兵:2007/01/28(日) 10:14:19 ID:???
「普天間問題、偉そうに言うな」 久間氏、また米批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070128-00000000-san-pol]

久間氏発言 米政府が不快感表明 「日米安保協委、開けぬ」
1月28日8時0分配信 産経新聞

 【ワシントン=有元隆志】米政府は26日までに久間章生防衛相のイラク戦争批判や
米軍普天間飛行場移設に関するたび重なる批判に不快感を表明。
日本側が早期開催を希望している日米安全保障協議委員会(2プラス2)開催には当面応じない見通しとなった。

 米政府当局者は「普天間代替施設のV字滑走路建設は日米間で合意したものであり、
日本側から勝手にほごにすべきではない。久間氏は米側としても海兵隊を説得するのが大変だったか
よく知っているはずなのに残念だ」と強く批判した。

 米政府は久間防衛相が昨年12月にイラク戦争を積極的に支持はできないとの立場を示したことについて、
日本大使館を通じて真意を確認した。そのときは日本側からイラク戦争への武力行使を支持するのは
閣議決定していたとの説明を受けたが、度重なる批判に
「これでは2プラス2を開催する状況ではない」(同当局者)としている。

 久間防衛相は国防族の有力議員として毎年のように訪米していたが、国防総省関係者は、
「久間氏がコンサルタントを連れてきたことを国防総省は露骨に嫌がっていた。
1月の防衛相の訪米予定のときも、この人物が防衛産業関係者を同行させようとしたが、
国防総省は防衛省が黙認したとして反発していた」と述べ、この問題も米側と久間防衛相の関係に
影響しているとの見方を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070128-00000004-san-pol
792名無し三等兵:2007/01/28(日) 11:02:26 ID:???
九間さんは一体何考えてるんだろうね。
これで沖縄側の譲歩を取れるんならいいけど、ゴタゴタを引き起こしたらただの売国奴だよ。
ちなみに平成研内部から額田を総裁選から引きずりおろしたのが九間で普天間合意は額田の功績という
色々と勘ぐりたがる事情もあったりする。
793名無し三等兵:2007/01/28(日) 11:27:14 ID:???
>>792
橋本の頃から沖縄の土建屋の利権を持ってるんだろ。
埋め立てを増やしてとかも有るんじゃねーの。
794名無し三等兵:2007/01/28(日) 15:54:54 ID:???
【FF11】中国人の暴言に「天安門事件」と返したユーザー、GMに処分される
tp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/907197.html
795名無し三等兵:2007/01/28(日) 17:05:53 ID:???
>>794
実は金盾でフィルタリングされている単語を吐くと下ネタに変換されるんじゃね?w
796名無し三等兵:2007/01/28(日) 19:15:55 ID:???
防衛相発言、問題視せず=中川自民幹事長
1月28日15時1分配信 時事通信

 自民党の中川秀直幹事長は28日のフジテレビの番組で、久間章生防衛相が
米軍普天間飛行場の移設問題をめぐり米政府を批判したことについて
「久間氏は『一生懸命(地元と)交渉している過程であり、われわれの立場も分かってほしい』
という言い方だったのではないか」と述べ、問題視しない考えを示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070128-00000028-jij-pol


防衛相発言、米が真意ただす=イラク戦争批判で
1月28日13時0分配信 時事通信

 ブッシュ米大統領のイラク戦争開戦の決断を批判した久間章生防衛相の発言に関し、
米政府が外交ルートを通じて真意を説明するよう求めていたことが28日、分かった。政府関係者が明らかにした。
外務省幹部は「抗議ではない」としているが、政府内には一連の防衛相発言が
日米同盟に影響を与えかねないとの懸念の声も出ている。
 久間氏は24日の講演で、イラク戦争開戦に関して「判断は間違っていた」などと発言した。
これに対し米側は「発言の真意は何か」と日本政府に照会。
日本側は「久間氏の入閣前の認識を述べたものだ」などと回答したという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070128-00000017-jij-pol
797名無し三等兵:2007/02/01(木) 10:19:04 ID:8Ir+QfhG
久間防衛相 反米発言を繰り返す理由
2月1日10時0分配信 日刊ゲンダイ

 久間章生防衛相が“問題発言”を連発している。イラク戦争評価から普天間基地移転問題まで、
米国政府を逆なでする発言ばかりだが、永田町では「久間は、米国ベッタリの安倍に対して
大臣の椅子をかけていさめている」ともっぱらである。

 物議をかもしている久間発言をおさらいすると――(1)昨年12月、国会で
「政府はイラク戦争を支持すると公式に言っていない」(2)1月24日の講演で「イラク開戦は、
核兵器がさもあるかのような状況でブッシュ大統領は踏み切ったのだろうが、その判断が間違っていたと思う」
(3)27日の地元の講演で、普天間基地の移転問題について「私は米国に『あんまり偉そうに言うな。
日本のことは日本に任せてくれ』と言っている。県知事の意見も聞き入れながらやっていかなければならないが、
米国は根回しが分からない」
 こうした発言はまったく正論だが、当然、米国側の猛反発を招き、閣内不一致として問題になる。
そのため「イラク戦争不支持」は翌日に「私の間違いだった」と撤回し、「ブッシュの判断間違い」についても
「感想といえども言わない方がよかった」とトーンダウンしている。
798名無し三等兵:2007/02/01(木) 10:19:50 ID:???
 しかし、ぽっと出の新人ならまだしも、久間は当選9回のベテランで防衛族のドン。
発言が物議をかもすことは百も承知だ。そこで永田町では失言ではなく確信犯だと見られている。
では、その真意は何なのか。ベテラン幹部の解説。
「久間は昭和15年の戦中生まれで、相当な苦労人だ。早くに父を亡くし、東大在学中には
アルバイトで学資だけでなく、郷里・長崎の母親と弟たちに仕送りをしていた。
それは農林省入省後も変わらなかったという。敗戦後の日本人の苦労を身に染みて体験しているのです。
昨年8月、総裁選の準備をする安倍と食事をした際、久間はふたつのことを諭したそうです。
ひとつは戦争の悲惨さ。もうひとつは議員になって金で苦労する中、闇の紳士・許永中と交流したため、
そのことが何年も尾を引いたということです。安倍は真剣に聞いていたそうですが、
若造ばかりの安倍政権の防衛・外交があまりにもブッシュの言いなりだから、ブレーキをかけているのです」
 久間の発言に怒った米国は1月上旬に予定されていた日米安保協議委員会(2+2)や
防衛相会談の日程を決めていない。米国の意向に沿って久間を更迭するのか、それとも久間の正論に従うのか。
安倍のジレンマである。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070201-00000010-gen-ent
799名無し三等兵:2007/02/01(木) 10:27:44 ID:kYTCtxfz
韓国大統領の演説に不快感 北を代弁、豪首相ら退席 (産経新聞2007/02/01 08:10)

 1月15日にフィリピン・セブで開かれた東アジア首脳会議で、韓国の盧武鉉大統領の演説中、ハワード豪首相ら参加した16カ国首脳のうち5、6人が演説内容に不快感を示して席を立っていたことが31日、分かった。

 関係筋によると、盧大統領は、核実験やミサイル開発などで国連制裁を受けている北朝鮮の立場を「代弁しているとしか思えない」(関係筋)演説を始めた、という。

 演説は約20分間におよび、北朝鮮による拉致事件について、安倍晋三首相が主張した議長声明への明記に強硬に反対する内容が中心だった。
 演説の途中、ハワード首相らは、安倍首相を横目で見ながらトイレに行く形で席を立ち、盧大統領の発言に露骨に不快感を示した、という。

 盧大統領は前日の14日に開かれた公式夕食会を欠席している。この理由について、韓国の朝鮮日報は1月16日付で、インターネットメディアを引用する形で「拉致問題をめぐり、安倍首相との激烈な神経戦で心身共に疲れたため」と報じた。

 実際、夕食会前の日中韓首脳会談で、安倍首相が拉致問題解決の重要性を力説し、報道発表文への明記に反対していた盧大統領に強く反論。中国の温家宝首相が中に入る形で報道発表文では「人道的な問題」となった。

 首脳会議でも盧大統領は議長声明への拉致明記に反対したが、温首相が日本に同調し、今度は拉致が明記された。関係筋は「盧大統領は拉致問題を重視する国際社会の空気が読めなかったのではないか」としている。

http://www.sankei.co.jp/kokusai/korea/070201/kra070201001.htm
800名無し三等兵:2007/02/01(木) 12:07:26 ID:???
久間を切った上で、米国に筋を通した要求をする。
それが出来りゃあ、指導力不足で支持率低下なんてこたァないんだけどな。

貴族的な男と子供のような男は頼りにはならねえ・・・。
801名無し三等兵:2007/02/01(木) 12:59:31 ID:???
>>800
何を要求するの?
普天間は日米合意してるんだぞ。
外交の基本は信頼関係だ。
802名無し三等兵:2007/02/02(金) 01:47:26 ID:???
日本の外務省の片棒担いで防衛省を殴るのは止めろと要求。
803名無し三等兵:2007/02/02(金) 01:52:58 ID:???
これはラプターら国させないと沖縄から出て行ってもらいますよという意思表示ではないのか
804名無し三等兵:2007/02/02(金) 08:11:18 ID:???
久間発言 自民部会で賛否両論
2月2日8時1分配信 産経新聞

 自民党国防関係合同部会が1日、党本部で開かれ、久間章生防衛相がブッシュ米大統領のイラク開戦判断を
「間違っていた」と批判し、米側の反発を招いている問題について議論した。
柳沢伯夫厚生労働相の発言問題と合わせ今年夏の参院選への影響を懸念する声が出る一方、
米国内でブッシュ政権への批判が強まっていることを反映して、久間氏を擁護する意見も出た。

 久間氏の発言について、政府は米政府からの問い合わせなどに対し「開戦当時の個人的見解を述べたもの」
と説明している。久間氏自身も「言い方に注意しないといけない。感想といえども言わない方がいいと思った」
と釈明していた。

 しかし、舛添要一参院政審会長は「国民にきちんと説明しないと参院選の争点になり得る」
と参院選への影響に懸念を表明した。大野功統元防衛庁長官も「間違った判断をもとに
(イラク復興支援活動に)参加したとなったら自衛隊員の誇りを傷つけることになる」と指摘した。

 これに対し、加藤紘一元幹事長は「ブッシュ大統領自身や当局者が誤りを認め、
米国民の6割がイラクへの増派に反対している状況でなぜ久間氏だけが米国に怒られなければいけないのか」
と米国を批判、「久間氏は世界の常識を言ったにすぎない」と擁護した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070202-00000007-san-pol
805名無し三等兵:2007/02/03(土) 17:53:25 ID:wLJRLRRW
<防衛首脳会談>米国が断る 久間防衛相発言への不満も背景
2月3日15時1分配信 毎日新聞

 【ワシントン及川正也】防衛省が、2月中旬にドイツ・ミュンヘンで開かれる安保政策会議に合わせ、
日米防衛首脳会談を先行開催する案を米国防総省に非公式に打診し、米側が断っていたことが2日、分かった。
久間章生防衛相のイラク戦争批判などをめぐる発言で摩擦が生じた日米関係を修復する「秘策」だったが、
米側は突然の打診に難色を示したといい、見送りが確定した。
 防衛省は当初、昨年12月のゲーツ米国防長官就任、今年1月の防衛庁の省昇格を受け、
同月中に日米安全保障協議委員会(2プラス2)を開催し、これに合わせて日米防衛首脳会談の実現を模索した。
しかし、米側はイラク問題への対応で忙しいうえ、久間防衛相の一連の「反米的」発言で調整が難航している。
 複数の日米政府関係者によると、同省が打診したのは1月下旬。ゲーツ長官は今月9〜11日に
ミュンヘンで開かれる毎年恒例の安保政策会議に出席予定で、日本でも連休にあたるこの時期に
久間防衛相のドイツ訪問を検討した。
 しかし、米側はもともと「米軍再編の決着で日本との間で緊急の案件はない」として
日米防衛首脳会談の優先度はあまり高くないうえ、久間防衛相発言への不満も募らせていた。
日米政府筋は「打診はしたが、だめだった」と述べ、米側が退けたことを示唆した。
 日本政府は3月以降の「2プラス2」開催で再調整するが、防衛省は今月中に
テレビ会議形式の防衛首脳会談も検討する考えという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070203-00000060-mai-pol
806名無し三等兵:2007/02/03(土) 17:58:40 ID:???
アメリカ「日本は慰安婦問題への疑問や反論を封殺しろ」
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1170492169/
807俄将軍:2007/02/03(土) 18:02:27 ID:???
>>804
> しかし、舛添要一参院政審会長は「国民にきちんと説明しないと参院選の争点になり得る」
>と参院選への影響に懸念を表明した。大野功統元防衛庁長官も「間違った判断をもとに
>(イラク復興支援活動に)参加したとなったら自衛隊員の誇りを傷つけることになる」と指摘した。

造反議員の復党と比較すれば、参議院選挙への影響など、微々たるものでしか
ないのではなかろうか、などと、適当な思いつきなど書き散らしてみたり。

仮に、間違った判断で、日本が、イラク復興支援活動に、参加したとしても、
自衛隊員の誇りが、傷つく云々、といったような話になると、満洲は血で
購った、英霊が云々、ということになるのか、第二次世界大戦に参加し
た日本の将兵の名誉など、如何なる取り扱いに、ということになるの
か、興味が、ということになるのか、などと、嘯いてみたり。
808名無し三等兵:2007/02/03(土) 23:43:45 ID:???
米のイラク戦後処理、麻生外相「非常に幼稚だ」
2月3日22時58分配信 読売新聞

 麻生外相は3日、京都市で講演し、イラクのフセイン前政権を倒した後の米国主導の
治安維持・復興政策について、「非常に幼稚だ」と指摘した。

 外相は、「平和構築を考える時、ドンパチが終わった後が大変だというのがイラクで分かった。
(米軍の大規模駐留などを求めた)意見をラムズフェルド(前国防長官)は排したが、
占領した後のオペレーション(作戦)としては非常に幼稚で、これがなかなかうまくいかなかったから今もめている」
と語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070203-00000315-yom-pol
809名無し三等兵:2007/02/04(日) 09:21:58 ID:???
あっそう

で増派には賛成なの?
810酷使様:2007/02/04(日) 12:01:36 ID:???
いくら殺しても残った者の中から反抗者が沸いてくるのが人類というもの。
GHQ方式で宗教の如く洗脳しないからこーなる。
今からでも遅くないからイラクの小学校の教科書を墨で塗りつぶせ。
811名無し三等兵:2007/02/05(月) 08:08:47 ID:???
石破氏「久間発言」を批判 日米関係への影響懸念
2月5日8時0分配信 産経新聞

 自民党防衛政策検討小委員長の石破茂元防衛庁長官は4日のテレビ朝日番組で、
ブッシュ米大統領のイラク開戦判断を批判した久間章生防衛相の発言について
「米国が(イラク政策で)苦しい立場にいる時に米国を頼りとしている日本がそういうことを言っていいのか」
と批判した。

 石破氏は日米同盟を堅持することが重要との認識を示しながら「一番困っている時に批判するような国を、
なんで若者の命を懸けてまで守らなければいけないのかと米国の世論が怒った時、日本は何ができるのか」
と述べ、日米関係が悪化することへの懸念を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070205-00000004-san-pol
812名無し三等兵:2007/02/05(月) 13:56:12 ID:???
面と向かって言うならともかく、マスコミの前で言うようなことではなかったような。
813名無し三等兵:2007/02/13(火) 06:34:56 ID:oH2KHcdc
キャンプ座間付近で爆発音、ゲリラ事件か
2月13日5時53分配信 ロイター

 [ワシントン 12日 ロイター] 米国防総省報道官によると、在日米軍キャンプ座間付近で日本時間の12日夜、
爆発音が聞かれ、ほぼ同時刻に付近で炎が立ち上がっているとの通報があった。
 同省の報道官は、「小さな爆発音がキャンプ座間付近で聞かれた」としたうえで、
爆発は軍敷地内で発生したものではなく、けが人は報告されていないと述べた。
 共同通信によると、付近の公園で飛行弾の発射台とみられる筒がみつかり、
米軍基地を狙ったゲリラ事件とみて神奈川県警が調べている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070213-00000790-reu-int
814名無し三等兵:2007/02/13(火) 13:26:38 ID:TKPzWQXC
キャンプ座間着弾「アル・カーイダの可能性」…米報道
2月13日12時11分配信 読売新聞

 【ワシントン=貞広貴志】米ABCテレビは12日、米軍キャンプ座間に飛しょう弾が落下した事件で、
捜査当局が「テロ攻撃の可能性がある」と見て、国際テロ組織「アル・カーイダ」が1999年ごろから
日本に築いたとされるネットワークに関心を寄せている、と報じた。

 同テレビがパキスタンの情報筋などの話として伝えたところによると、90年代後半、
25人前後のパキスタン人が学生ビザで日本に送り込まれ、将来のテロ攻撃のための「スリーパー」
として日本国内に潜伏。2002年のサッカー、ワールド・カップ大会で爆弾テロを計画していたとしている。
同筋は、「今回の事件がテロ事件と判明すれば、このネットワークを最初に調べるべき」と話しているという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070213-00000502-yom-soci
815名無し三等兵:2007/02/13(火) 20:06:18 ID:+QokAGVk

柳くびなら
クマも首にしてくれ
816名無し三等兵:2007/02/13(火) 21:30:51 ID:7i6I5WL4
発射物?金属片を発見=米軍基地付近の爆発音−神奈川・座間
2月13日20時31分配信 時事通信

 神奈川県座間市の在日米陸軍「キャンプ座間」近くの公園で爆発音がして、
飛しょう弾の発射台とみられる鉄パイプ2本などが見つかった事件で、
現場近くからこぶし大の金属片2個が発見されたことが13日、県警座間署の調べで分かった。
 県警は、過激派などが金属片をキャンプ座間に向けて発射したゲリラ事件の可能性が高いとみて、鑑定を進める。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070213-00000198-jij-soci
817名無し三等兵:2007/02/13(火) 21:35:52 ID:5PMa5gZN
軍事的、経済的に考えて日米同盟が重要。
818名無し三等兵:2007/02/14(水) 17:58:39 ID:???
慰安婦決議案の採択阻止目指す=謝罪要求は「蒸し返し」−加藤駐米大使
2月14日11時0分配信 時事通信

 【ワシントン13日時事】加藤良三駐米大使は13日の記者会見で、超党派の下院議員が
第2次世界大戦中の従軍慰安婦問題をめぐり日本政府に謝罪を求める決議案を米議会に提出したことについて、
「日本は既に誠意ある対応をしているのに、蒸し返して注文を付けている。日米関係に悪影響を及ぼす」と非難した。
その上で、議員らに働き掛け、採択阻止を目指す方針を強調した。
 決議案は日系のホンダ議員(民主)らが提出したもので、首相の謝罪声明や将来の世代への教育などを要求。
しかし、日本政府は1995年の村山富市首相談話などで先の大戦へのおわびと反省を表明していることから、
加藤大使は「既に日本が取った措置への十分な理解がない。採択は好ましくない」と不快感を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070214-00000048-jij-int
819名無し三等兵:2007/02/15(木) 20:08:02 ID:RQCxsWzO
必要、不要以前に
アメリカは日本からも撤退したいと思っている
なので日米同盟はどっちみち破綻するだろう
820名無し三等兵:2007/02/15(木) 21:21:51 ID:???
米軍基地内で飛しょう弾発見=被害なし−神奈川・座間
2月15日21時2分配信 時事通信

 神奈川県座間市の在日米陸軍「キャンプ座間」近くの公園で爆発音がし、
飛しょう弾の発射台とみられる鉄パイプ2本などが見つかった事件で、
キャンプ座間敷地内の芝生の上から円筒形の金属製飛しょう弾1発が発見されたことが15日、
県警座間署の調べで分かった。建物や人に被害はなかった。
 県警は、過激派などが飛しょう弾をキャンプ座間に向けて発射したゲリラ事件の可能性が高いとみて、
科学捜査研究所で鑑定する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070215-00000225-jij-soci
821名無し三等兵:2007/02/16(金) 01:18:58 ID:JGgIYHI4
>>819
東シナ海からインド洋まで放棄かよ!
めっちゃ重大な政策変更なのになんでニュースにならないんだ?
822名無し三等兵:2007/02/16(金) 06:34:01 ID:???
自衛官を秘密漏えいで捜査、中国潜水艦事故報道巡り
2月16日3時12分配信 読売新聞

 防衛省情報本部の電波情報を収集する部門の課長だった1等空佐(49)が、新聞記者に内部情報を
漏らした疑いがあるとして、自衛隊の警務隊が、自衛隊法違反(秘密漏えい)容疑で、
1等空佐の自宅や職場の机などを捜索し、任意で事情聴取していたことが15日、関係者の話で分かった。

 関係者によると、読売新聞が2005年5月31日付朝刊で報じた、南シナ海での中国潜水艦の事故の
記事を巡り防衛庁(当時)内部部局が同年秋、被疑者不詳のまま警務隊に告発。警務隊は
情報本部の職員らの携帯電話の履歴を調べるなどの捜査を進めていたという。

 記事では、日米両国の防衛筋が確認した話として、中国海軍の潜水艦が、南シナ海で潜航中に
火災とみられる事故を起こし、航行不能になったことや、海南島に向けてえい航されていることなどを報じている。
警務隊が情報漏えいの疑いで、隊員の関係先の捜索などの強制捜査を行うのは極めて異例。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070216-00000101-yom-soci
823名無し三等兵:2007/02/16(金) 06:34:47 ID:???
<秘密漏えい>空自1佐書類送検へ 中国潜水艦火災報道で
2月16日3時5分配信 毎日新聞

 05年5月、中国海軍の潜水艦が火災を起こした事故の新聞報道を巡り、自衛隊警務隊が、
防衛省情報本部所属の航空自衛隊1等空佐(49)の関係先を、自衛隊法違反(秘密漏えい)の疑いで
家宅捜索したことが分かった。警務隊は週明けにも、同容疑でこの1佐を書類送検する方針。
 ◇報道の自由で論議
 報道機関への情報提供を巡り、関係者が強制捜査を受けるのは異例。「報道の自由」の制約と、
秘密情報の取り扱いを巡って論議を呼びそうだ。
 関係者によると、中国海軍所属の潜水艦が南シナ海で火災を起こし、航行不能になったことを、
読売新聞が05年5月31日付朝刊で最初に報道した。記事には米軍から提供された情報が含まれていた。
米国からは米軍情報の管理の徹底が求められており、警務隊が調査を続けていた。
 調査の結果、1佐が米軍情報を流出させた疑いが浮上し、先月23日に秘密漏えいの疑いで
情報本部内の机などを捜索した。1佐は報道直後、漏えいを否定していたが、家宅捜索後の調べで
記者に対して情報提供した事実を認めたという。記者については事情聴取していない。
 漏えいの対象となった南シナ海の中国軍の動向は、台湾と中国の関係から米国が注視していた。
 警務隊は、自衛隊内の犯罪捜査を行う大臣に直轄した独立組織で、警察や検察など捜査機関と同様、
逮捕などの権限を持つ。今回の事件では、東京地検に書類を送る。
 読売新聞東京本社広報部は15日、「取材源にかかわることであり、質問には一切お答えできません」
というコメントを発表した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070216-00000013-mai-soci
824名無し三等兵:2007/02/17(土) 13:47:46 ID:/5jbH3QV
日米同盟と言うが、2006年7月の北朝鮮ミサイル発射で
米イージス艦は日本海から撤退していた。平和な時だけの同盟関係なら
在日米軍へ思いやり予算とか、日米再編費はムダ金だな。

825名無し三等兵:2007/02/17(土) 14:06:21 ID:???
常任理入りなら武力行使参加を=日本の改憲にも期待−米超党派政策提言
2月17日10時0分配信 時事通信

 【ワシントン16日時事】アーミテージ元米国務副長官ら超党派の外交・安全保障専門家グループが16日、
対日政策の中長期的な指針を提言した報告書をまとめた。報告書は、
日本が国連安全保障理事会の常任理事国となるには、国連の制裁措置として行われる武力行使に
参加することが条件になると強調。さらに、日本が軍事面でより積極的な役割を担えるよう
憲法改正や自衛隊海外派遣の恒久法制定に強い期待を示している。
 報告書策定には、共和党側からアーミテージ氏、グリーン前国家安全保障会議アジア上級部長ら、
民主党側からナイ元国防次官補、キャンベル元国防副次官補らが参加。
同グループが2000年10月に発表した報告書はブッシュ政権の対日政策の土台となっており、
20年までを見据えた今回の報告書は09年1月に発足する次期政権にも影響を与えそうだ。
米政府はこれまで、日本の常任理事国入りへの支持を表明してきた。
しかし、報告書は「すべての側面での貢献なしに意思決定の主体になるのは不公平で問題がある」と指摘し、
常任理事国となる以上は国連憲章第7章に基づく武力行使の責務を果たすよう日本側に注文を付けた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070217-00000036-jij-int
826名無し三等兵:2007/02/17(土) 14:07:35 ID:ca/JD/XB
日本から撤退したいとは思わないでしょ。米軍がいなくなったときから、日本は独自の進化の道を歩み始める。
40年も経ったらとんでもない化け物になるよ。
ペリーの失敗を繰り返すつもりかね。
他方、韓半島に関しては全部共和国になったほうがすっきりする。満塁策ですな。
827名無し三等兵:2007/02/17(土) 14:41:25 ID:???
2020年には日米印同盟かねえ?

【対日戦略報告書:アーミテージ・リポート改訂版を発表】
>2020年のアジア情勢を展望し、台頭する中国に日米が戦略的に対処する必要性を強調
>20年にはインドが「中国をしのぐ存在になる」と予測。
>民主主義などの価値観を共有するインドと日米が戦略的パートナーシップを強化し
>中国をにらみ、日米印3カ国の協力関係構築を

>朝鮮半島については
「20年には統一している公算が大きい」
「北朝鮮がなお核兵器を製造している可能性もある」
「日米があらゆるシナリオに対応できるよう準備すべきだ」

>日米同盟の強化については
(1)日本防衛費の増強(2)武器輸出3原則の全面解除
(3)ミサイル防衛能力装備の次期米艦船のシステム共同開発−−などを要請

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20070217k0000e030019000c.html
828酷使様:2007/02/17(土) 14:59:29 ID:???
>>827
もし中国が日米の空軍力によって台湾を諦めたとすれば、
残されたカード(陸軍力)を以ってインドに侵攻するシナリオは当然考慮すべきだろうな。
インドはカースト制の名残りが情勢を不安定化させる可能性があり、
もし内戦ともなれば中国が介入する口実になりかねない。
第二のベトナム戦争と呼ばれるようになるかもしれんね。
829名無し三等兵:2007/02/17(土) 19:06:32 ID:o4nRftmY
ボブ・ウッドワードが書いていた事実 
登場人物 

ブッシュ大統領 
アブドラ王子 サウジの王子、アメリカ大使、ブッシュ一族のスポンサーとしても有名
ノムヒョン大統領

ブッシュ 「何で俺が、北朝鮮のことなんて気にかけなければならないのかねえ。王子、君は利口だからなんか知ってるだろう。」
アブドラ王子 「私は、アメリカの東アジア政策について、意見を述べる立場にはありません。ただし私が知っていることとして
          韓国には4万人のアメリカの青年が駐留しております。ひとたび事が起きれば、彼らの安全は保たれないでしょう。」
ブッシュ 「なるほど、国務省の馬鹿ドモの説明は何度聞いても意味不明だが、さすが利口な君の説明はいつ聞いてもわかりやすいよ。」

半年後、在韓米軍大幅削減、中東へ転出、揺らいでいたアメリカ・サウジ同盟の軍事的コンセンサスが強化

ノムヒョン大統領「ウリナラの自主防衛をようやくアメリカも認めたニダ。マンセー。」

アブドラ王子の手腕は、外交とはこうあるべきという見本のようなものですね
           
830名無し三等兵:2007/02/18(日) 10:02:06 ID:???
>>826
>日本から撤退したいとは思わないでしょ。米軍がいなくなったときから、日本は独自の進化の道を歩み始める。
>40年も経ったらとんでもない化け物になるよ。

40年前はメリケンの思惑通りに宣戦布告してきて、結果メリケンの楽勝でしたが?
こんなに都合のいい国は他にはありません。
831名無し三等兵:2007/02/18(日) 21:24:35 ID:dwORyRbg
65年前ね。
空母機動部隊に空軍が2個ある国に戦争売られてメリケン国が平気だったとでも?
832名無し三等兵:2007/02/19(月) 19:41:40 ID:???
防衛同盟のみが望ましい。
833名無し三等兵:2007/02/20(火) 14:33:58 ID:???
日米同盟プラスへ粛々と

【日豪の外務・防衛閣僚が定期協議へ、米国含め連携強化】
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070220i201.htm
834名無し三等兵:2007/02/21(水) 02:35:26 ID:???
>>831
>空母機動部隊に空軍が2個ある国に戦争売られてメリケン国が平気だったとでも?

空軍?
バッカじゃねーの。
835名無し三等兵:2007/02/22(木) 10:56:04 ID:lIcYonA+
そう空軍。
>>834 馬鹿はおまえじゃ
836名無し三等兵:2007/02/24(土) 07:07:53 ID:4c7atMjq
12年4月に戦時統制権移譲=米韓連合司令部解体へ−国防相会談で合意
2月24日7時0分配信 時事通信

 【ワシントン23日時事】ゲーツ米国防長官と韓国の金章洙国防相は23日午後(日本時間24日午前)、
ワシントンで会談し、米軍が保持している有事作戦統制権を2012年4月17日に韓国軍に移譲し、
既存の米韓連合司令部を解体することで合意した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070224-00000011-jij-int
837名無し三等兵:2007/02/24(土) 07:13:14 ID:OB7BHd3f
韓国同盟はマジでなくなるらしい。
http://video.google.com/videoplay?docid=3665838519268605080&hl=en
838名無し三等兵:2007/02/24(土) 08:11:49 ID:???
ソースがリチャードコシミズjかよw
839名無し三等兵:2007/02/24(土) 11:37:49 ID:???
古代ローマ帝国は、あまりにも広大な領土や属領を抱えすぎたことで、そのための利益よりもそれを守る負担が大きくなり
次第に衰退していった。
しかし既得権益を守りたい重臣達が、それに反対して、属領の放棄が上手くいかなかった問題もあるがな。
それはともかくアメリカだって、自らの勢力を維持するための利益よりも負担が大きくなれば、規模の縮小も考えるだろう。
いまのアメリカは、装備の近代化が進むことで、規模の縮小を考えている。
アジア権益の保持は日本との同盟関係が維持できれば十分であり、韓国にまで必要とは思ってはいないようだ
840名無し三等兵:2007/02/24(土) 14:09:45 ID:vtMXATrj
アメリカはアジアでの、日米、韓米
ヨーロッパでの英米同盟もあるが

常任理事国、NATOの関係もある。

昨今アメリカの同盟国は・・・米国としっくりしてないけど

でもよく考えれば、常任理事国、NATOでも
アメリカとしっくりしいていない国も、あるな。

アメリカとしてはアジアで、日本と中国は敵対させておきたい所だろうな。







841名無し三等兵:2007/02/24(土) 14:30:33 ID:???
ロシアが元気になって米ロ関係が険悪になれば
結局、東アジアは冷戦構造にもどるのさ。
842名無し三等兵:2007/02/24(土) 14:51:40 ID:8rNfqj6j
>日本との同盟関係が維持できれば十分であり

日本との同盟も終わりになるとか…
843名無し三等兵:2007/02/24(土) 15:04:39 ID:???
>>842
その場合はアメリカはアジアに置ける権益を総て放り出して中国あたりに譲るってことが前提条件だよ
844名無し三等兵:2007/02/24(土) 15:30:15 ID:???
自衛隊と米軍は相互運用性を高めつつあるようだけど,
韓国軍と米軍にも,そういう動きはあるの?
845名無し三等兵:2007/02/24(土) 16:10:56 ID:???
>>844
逆に低下している。
この前の北朝鮮のミサイル発射実験の時でも、以前はアメリカ軍は韓国に情報を供与して、その発表を受け日本が始めて知るという状態だったのに
今度はその逆になり、日本に対してはアメリカは積極的に情報を供与したが、韓国にはまったく連絡をしないでいたので、韓国政府も日本のNHK放送を見て初めて知った。
そんな逆転状況になってしまった
846名無し三等兵:2007/02/24(土) 16:17:51 ID:???
>>845
親北のノムが北に不利なことは発表をしないで済まそうと
してるだけだろ。
847名無し三等兵:2007/02/24(土) 16:36:33 ID:???
>>846
いつぞや日韓の外交当局者の非公式会合で
アメリカが韓国に情報を渡すことを渋ってるって指摘して
チョンが外務次官の辞任を要求してきたことがあったろ。
知らされてないはずだよ。
848名無し三等兵:2007/02/24(土) 17:21:52 ID:???
>>835
おいおい、空軍なんてもんはなかっただろ。。
849名無し三等兵:2007/02/24(土) 17:40:18 ID:???
皮肉を理解しないで逆切れか。
850名無し三等兵:2007/02/24(土) 20:07:45 ID:???
久間の言っている事は正しい。安倍政権は珍米すぎる。
いずれアメリカと9条の板挟みになるだろう。
851名無し三等兵:2007/02/24(土) 21:11:15 ID:???
どのみち米軍再編に伴う安全保障条約国の国防力強化は規定路線。
憲法9条なんぞ必要な範囲で有名無実化
852名無し三等兵:2007/02/25(日) 00:01:57 ID:???
もう解釈論だけではきついと思う。
中国経済や韓国経済がおかしくなって妙な事になる前に
普通の国になっておくべき。
いざという時になって実は憲法がどうのこうのと言ってられない。
853名無し三等兵:2007/02/25(日) 10:37:11 ID:???
いざという時には、日本国憲法停止だ。w
854名無し三等兵:2007/02/25(日) 17:45:32 ID:???
米韓同盟は半島有事という核心部分で分裂してしまったわけであり、
また北朝鮮がミサイル開発を進め、今後とも質量ともに増強してゆくならば、
北朝鮮との最前線は38度線ではなく日本海と対馬海峡という事になるのかなどと。

855名無し三等兵:2007/02/26(月) 01:46:15 ID:jveFSzls
結局アメリカは中国に屈服して
極東から撤退ってことになるんじゃね?

韓国からだけでなく、日本からも
856名無し三等兵:2007/02/26(月) 01:54:04 ID:???
>>855
お前は「責任あるステークホルダー論」も、トランスフォーメーションも知らないようだな
安易な思いつきで書き込みを行っているようだが

諸事情を総合考慮すると、韓国は結局自前で安全保障を確保する羽目に陥った挙句、海洋国家陣営にとどまると予測
857名無し三等兵:2007/02/26(月) 01:56:32 ID:???
>>855
さすがにそれはなかろう。
中国にそんな国力はない。
858名無し三等兵:2007/02/26(月) 02:54:31 ID:???
アメリカとしては各国を勢力均衡させて利益を得る気なんだろう。

隣国の頭領がゴニョゴニョ言ってたけど、真の意味で、
つまり指し手(プレイヤー)として極東のバランサー
となり利益を得るのがアメリカ。
859名無し三等兵:2007/02/26(月) 12:55:24 ID:???
>>858
>アメリカとしては各国を勢力均衡させて利益を得る気なんだろう。

日本もロシアも中国も勢力を均衡させようと努力してる。
一人で寝言言ってたのが隣の酋長。
大体GDP世界二位の国が利益を得てないという頭がどうかしてる。
アメリカは土人の部落防衛にいくら金を使ったんだ?
どんな利益を得たの?日本にとっては利益だったけど。。
だからこそ土人部落にコミットし続けてもらいたい。
860名無し三等兵:2007/02/26(月) 13:19:13 ID:???
どっからも相手にされなくなるだろうな。
861名無し三等兵:2007/02/26(月) 13:29:09 ID:???
どうせまたこうなる。w

< `∀´ ><イルボン、仲良くしてやるニダ、ニコッ♪
862名無し三等兵:2007/02/26(月) 19:23:03 ID:jveFSzls
アメリカって核持った国、あるいはアジア共産国とのゲリラ戦には
メッポウ弱いからな
このまま中国が強くなっていけば、日本もついに共産化するだろう
863名無し三等兵:2007/02/26(月) 19:30:28 ID:???
>>862
海上でゲリラ戦か?
陸戦もさすがにベトナム戦そのまんまって
こともないだろうて。
864名無し三等兵:2007/02/26(月) 22:51:38 ID:???
アメリカは、ヒョンヤンを空爆して後は韓国軍に丸投げすれば良いと思うよ
865名無し三等兵:2007/02/27(火) 08:11:15 ID:???
ソウルに誤爆して後は人民軍に丸投げすれば良いと思うよ
866名無し三等兵:2007/02/27(火) 08:40:44 ID:???
今の日本は戦力投射能力が絶無だから、現実的に考えれば対地と対空は韓国とアメリカに
頼るしかない。日本にできるのは「対艦・対潜・掃海」と後方支援。

この後方支援は当然の如く実弾を支援するという事だから、韓国とアメリカは懐具合を心配
せずに湯水のように砲弾を消費できる。下手をしたら損害機の修理や負傷者への賠償も背負う
ことになるかもしれない。

そして戦争終結後には無限に続く悪夢のような『 戦 後 賠 償 』が待っているわけで…。
867名無し三等兵:2007/02/27(火) 11:06:52 ID:???
朝鮮動乱には日本は積極的に関与しないよ。

韓国に対する防衛義務はないからね。
868名無し三等兵:2007/02/27(火) 17:32:52 ID:???
>>866
200機のF-15が有ります。
金があっても弾が無いとうことも有ります。
869名無し三等兵:2007/02/27(火) 19:15:48 ID:???
アフガンで韓国軍兵士一人亡くなったぞ!
870名無し三等兵:2007/02/27(火) 19:34:25 ID:???
>>869
時期がよくないな。
次期政権になってからならアメリカに媚びる材料に使われて、
それなりに国防の役に立ったろうに。
871名無し三等兵:2007/02/27(火) 19:38:56 ID:???
>>869
この件は北の工作に利用されるだろうな。
イラクも含めて派遣軍撤退の動きが活発化し、青瓦台に圧力をかけるだろう。
反米デモもついでに起こるかもしれん。
下手すりゃ国内混乱で、韓国株、土地、ウォン暴落の引き金にもなりかねん。
872名無し三等兵:2007/02/27(火) 19:49:16 ID:???
心配しすぎ
873ハブとスポーク:2007/02/28(水) 02:48:48 ID:???
>諸事情を総合考慮すると、韓国は結局自前で安全保障を確保する羽目に陥った挙句、海洋国家陣営にとどまると予測
ノムヒョン後の韓国政界の保守回帰は既定路線として織り込むとして、狭義の安全保障問題だけを念頭におくとき、我々としてはどのようなスタンスで韓国を遇するか、それが問題
感情論をいれずに、日本にとっての安全保障を考慮すると(略) ここは外交情勢板ではないので(略)
一方で、韓国の場合は、独特の民族感情が不安定要素なので(略)日韓関係改善に向けた彼らのシグナルを見落とさずに、しかし、情勢の推移を冷静に見極める という態度をとらざるを得ないな
874名無し三等兵:2007/02/28(水) 03:24:37 ID:???
政策が安定していて、国力が大きい国が戦略パートナーとして望ましい。
875名無し三等兵:2007/02/28(水) 08:11:20 ID:???
中朝間の軍事同盟が実質的にどうこうではなく
明文化された形で破棄あるいは縮小された後に
米韓同盟を変更すべきだった
876名無し三等兵:2007/02/28(水) 22:38:36 ID:iVdIKN05
>>875
>米韓同盟を変更すべきだった

アメリカ人ですか?
現状維持で行ってくれる方が日本にとってはありがたいんだが。
アメリカと韓国は分かちがたい絆で結ばれているんですよ。。
877名無し三等兵:2007/02/28(水) 22:48:39 ID:???
朝鮮人の迷妄だろ。
878名無し三等兵:2007/03/01(木) 00:37:41 ID:Zcu+vwxB
米韓同盟なんて無いし
朝鮮戦争で国連軍(代表米国)が存在してるだけだし
879名無し三等兵:2007/03/01(木) 01:28:55 ID:???
米韓相互防衛条約もないんだよな。
880名無し三等兵:2007/03/01(木) 18:04:22 ID:???
【韓米】歴代軍高官「統制権合意」の再交渉求める 「ロードマップ作成、あらゆる手段で阻止」[2/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172688880/l50


クーデーターもじさない勢いw
久間が訪韓してたのはたぶんこれだろうなあ。
881名無し三等兵:2007/03/01(木) 21:39:33 ID:???
半島有事に米兵が50万も60万も増援に来るというのは不可能で非現実的。

となれば、多くても20万の米軍の指揮のもと50万以上の韓国軍が戦うのを良しとするか、

それが嫌なら指揮権を韓国軍で握る事になる。
882名無し三等兵:2007/03/01(木) 21:48:04 ID:???
>半島有事に米兵が50万も60万も増援に来るというのは不可能で非現実的。
その数字も冷戦下において極東に投入できる数字を出したものだからなぁ。
現在の情勢、アメリカ軍の状況と冷戦下のそれらはあまりに違い過ぎるわけで
米軍再編を考えればある意味で過剰であり、他地域におけるソ連の脅威がない
ことを考えれば、ある意味で過少ですらある(湾岸戦争のように大兵力集中もあり得る)。
まぁ目安となる最大兵力はその程度だろうということで使ってるんだろうけど、
韓国民に対して誤解を招きかねないと思う。
883名無し三等兵:2007/03/01(木) 22:13:43 ID:???
なんで20万とか50万とか非現実的な話になってるの??

>それが嫌なら指揮権を韓国軍で握る事になる

もうそういう段階ではなくなってるんですが。
昨日まで植物人間だったの?

884名無し三等兵:2007/03/02(金) 01:02:46 ID:ZX457UeB
韓国軍が指揮したら、アメリカは絶対に韓国軍より前に出ようとしないだろ。
どうぞどうそ、お先に。いやそちら様こそ。
885名無し三等兵:2007/03/02(金) 01:03:44 ID:???
もっとも現実的方法は、北朝鮮軍の電撃的南下に対しては
戦術核を後方に打ち込んで侵入部隊を孤立化し
これを包囲殲滅する事である。
886名無し三等兵:2007/03/02(金) 01:10:47 ID:???
>>884
>韓国軍が指揮したら、アメリカは絶対に韓国軍より前に出ようとしないだろ。
アメリカが指揮したら韓国軍に最前線に出るよう命令するから同じこと。
887名無し三等兵:2007/03/02(金) 02:07:31 ID:???
朝鮮人の内乱じゃないか。
888名無し三等兵:2007/03/02(金) 04:42:50 ID:???
内乱ですむならとっくに戦争してる。
実際戦争をはじめるとアメリカ、ロシア、中国、日本(実質無害だが)が
関わってくるから何十年も休戦状態に陥ってる。
889名無し三等兵:2007/03/02(金) 04:58:22 ID:???
>>888
周辺大国の利害がぶつかる場所って,全然安定しないよね.
890名無し三等兵:2007/03/02(金) 05:19:49 ID:jyBwzuyB
2次大田参戦イギリス軍 '日本を絶対許すことができない'

戦争終決, 60周年仲直り式参加拒否!
第2次世界大戦当時日本軍に虜につかまったイギリス人参戦君である大部分
が日本軍の残酷な行為を忘れることができずにまだ日本を憎悪していると
イギリス言論が報道した.
イギリスと 日本の 仲直りのための記念式に大部分のイギリス参戦軍人たち
は参加を拒否している
参戦軍人たちは '仲間たちを殴って, グムギで, 惨殺した日本軍の残酷性を
許すことができない. 独逸人とは 仲直りをしたが, 日本人とは仲直りは
もっと難しい'と言った.

http://www.guardian.co.uk/secondworldwar/story/0,,1436541,00.html
891名無し三等兵:2007/03/02(金) 12:41:18 ID:???
>>890
>2次大田参戦イギリス軍
どこにも書いてないし。

捕虜虐待でBC級戦犯に問われたのは朝鮮人が多いんだが。
892名無し三等兵:2007/03/02(金) 19:19:48 ID:ekMl90U1
統帥権委譲ってことは
もし北のバカが突然攻めてきても オマエラだけで何とかしろや 俺知らん
ということか
893名無し三等兵:2007/03/02(金) 21:08:02 ID:???
アメリカがどう思ってるかは知らんが、韓国的には統帥権を奪還した後に
日米同盟のような一方向な軍事同盟の締結を狙っているとかいないとか。

韓国に何かあったらアメリカは韓国を防衛する義務を負うが、アメリカが
どうなっても韓国は何の義務も責任も負わないという、夢のような軍事同
盟を結ぶ権利が韓国にはあるらしい。

なぜなら日本はアメリカとその夢のような軍事同盟を結んだのだから、当然
韓国にもその権利があるんだそうな。
894名無し三等兵:2007/03/02(金) 21:30:28 ID:???
どこの国でもサヨって馬鹿だよねー
895名無し三等兵:2007/03/02(金) 21:46:17 ID:???
>>893
日本なみに米国債を買えば、そんな同盟を結んでもらえるかも。

私は日本人だが、正直に言って何故に日本の国力がこんなにあるのか不思議だ。
ごく普通に学校へ行って、ごく普通に就職して、ちょっとばかり残業や休出が多い
仕事をしているだけなのだが。
896名無し三等兵:2007/03/03(土) 01:29:05 ID:csYHGtu3
>>893
日本が何かしてもらえるのは 相応の見返りがあるから
というところまで 考えが及ばないんだね
897名無し三等兵:2007/03/03(土) 01:32:12 ID:???
つうか9条とセットだろ、日米安保。
だから日米安保体制のあり方が変容すれば憲法も変わらざるを得ない。
898名無し三等兵:2007/03/03(土) 07:30:49 ID:???
アメリカ兵の命の価格が急騰しちゃったんだよ。
899名無し三等兵:2007/03/03(土) 14:36:23 ID:???
冷戦崩壊以後の日米同盟を振り返ると、同盟再構築のためナイやアーミテージが、
ナイプロセス、アーミテージ・ナイレポートで提言して引っ張ってきて、
日本がそれに応える形でこれまでやってきた。
米韓同盟の場合は、そういう役をする人がいないのがまずいわな。

2月のSAPIOでアメの研究者(テッド・カーペンター)が言ってるのは、
米韓同盟が希薄化すれば、その分日米同盟の重要性が高まるってよ。
将来的に統一朝鮮が中国の圏内、影響力に入ると予測している。
カーペンターは、韓国と米国が共通の価値観に立っていないことが、
一番の問題だと指摘している。中国・北に寄り過ぎだとさ。

同盟ってのは、共通の敵と共通の価値観が根底にないといけない。
韓国が北を敵とみなさなくなった時点で、米韓同盟の意義が問われる。
将来の統一朝鮮が米国と同盟を続けられるかどうかは、統一朝鮮が
中国を敵と見れるかどうかにかかっていると思われる。
900名無し三等兵:2007/03/03(土) 15:15:21 ID:???
民主党のカーター政権あたりのシンクタンクが言い出したことで、
米韓同盟逐次解消プランは起源(笑)が古いんだよ。
901名無し三等兵:2007/03/03(土) 15:46:39 ID:???
冷戦残痕w
902名無し三等兵:2007/03/03(土) 16:27:14 ID:???
と言うより冷戦中から撤退という話が出ていたんだよね。
韓国は同盟=米軍駐留という方程式だからな。
903名無し三等兵:2007/03/03(土) 16:30:19 ID:???
韓国の次はいずれ日本も、という話なんだけどね。
904名無し三等兵:2007/03/03(土) 17:11:22 ID:???
アメリカが横須賀を捨てられるか?
韓国・台湾・日本を捨てることになり太平洋がアメリカの物で
無くなると言うことだぞ。
905名無し三等兵:2007/03/03(土) 17:50:47 ID:???
まぁ、そういう事だね。
906名無し三等兵:2007/03/03(土) 21:37:51 ID:???
左翼政権が反米・離米をさけぶのは、なにも韓国だけではない。
中南米諸国もそうだ。
強権政治、格差社会、不安定な経済、、、そういう国々がなりやすい
病理といっていいだろう。
そして米国も単純に反米なら切り捨てとはいけないのだ。
907名無し三等兵:2007/03/03(土) 23:09:27 ID:JOvemj60
韓国がイキナリ北伐!北を併合(実は八百長)し核武装!!

さあどうする?
908名無し三等兵:2007/03/03(土) 23:12:16 ID:???
併合の段階で国際チームによる査察が入るでしょ。
とマジレスしてみる。
909名無し三等兵:2007/03/03(土) 23:57:33 ID:zgOoaCm/
台韓日を捨てるより
中国様と対立する方が
リスクが大きいのでは?
910名無し三等兵:2007/03/04(日) 00:01:08 ID:oDXwwoLH
>>904-905
ブロック経済復活
911名無し三等兵:2007/03/04(日) 00:06:49 ID:???
>>910
南米があんな状態なのに??

経済に詳しくないんだがブロック経済なんかやったら
ドルが基軸通貨の地位を失うんでは?
現にポンドは基軸通貨の地位を失ったが。
912名無し三等兵:2007/03/04(日) 00:14:04 ID:oDXwwoLH
ニューディール政策復活
913892:2007/03/04(日) 00:35:57 ID:MNnxtiW0
>もし北のバカが突然攻めてきても オマエラだけで何とかしろや 俺知らん
アイツラだけで十分だろ
914名無し三等兵:2007/03/04(日) 00:36:48 ID:oDXwwoLH
>>913
あいつらだけだと統合しちゃうw
915名無し三等兵:2007/03/04(日) 01:24:07 ID:???
>ニューディール政策

日本までトンネルを掘るニダ
916名無し三等兵:2007/03/04(日) 10:32:30 ID:???
>>910
今更モンロー主義に戻れんだろ。
917名無し三等兵:2007/03/04(日) 10:36:50 ID:oDXwwoLH
アメリカってあんだけ広大なら
自分の国だけで何とかなりそうなもんだけどな
918名無し三等兵:2007/03/04(日) 23:54:02 ID:OusRwFpz
これからアメリカは引きこもり国家を目指す
919酷使様:2007/03/05(月) 00:04:30 ID:???
そういや「私に票を入れる者の家から、子供を戦争に行かせることはない」
とか言って当選して、見事第二次世界大戦への参戦を果たした
大統領がいたな。米民主党に。
920名無し三等兵:2007/03/06(火) 00:07:19 ID:FGCsvlpM
日本が真珠湾空爆したのが悪い
921名無し三等兵:2007/03/06(火) 01:03:15 ID:???
ライト兄弟が飛行機発明したのが悪い
922名無し三等兵:2007/03/06(火) 07:45:59 ID:???
ペリーが開国させたのが悪い
923名無し三等兵:2007/03/06(火) 11:28:14 ID:???
日本が存在が悪いのニダ
924名無し三等兵:2007/03/06(火) 13:38:04 ID:???
【中国】ヒラリー議員「米国は人質に」米国債保有で日中批判
3月6日12時24分配信 サーチナ・中国情報局

米国の次期大統領選に出馬を表明しているヒラリー・クリントン上院議員(写真)はこのほど、
ポールソン財務長官やバーナンキ連邦準備理事会(FRB)議長に書簡を送り、
「中国などが米国国債を大量に保有していることが市場に波乱を起こす最大の要因となっている。
このままでは米国は中国や日本の経済政策の人質になってしまう可能性がある」と警告した。
6日付で上海証券報が伝えた。

 ヒラリー議員は米国のテレビ局の取材でも「外国の中央銀行や政府が米国国債を大量に保有していることは
大きな問題だ。米国の行政当局は軽視してはならない」と述べた。

 これに対して上海証券報はポールソン長官が「外国政府が米国国債を保有していることは外国人投資家が
米国経済を信頼していることの証拠だ」と反論したことを紹介し、「世界同時株安を受けて、
ヒラリー議員が中国脅威論を広めた」と批判した。(編集担当:菅原大輔)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070306-00000006-scn-cn
925名無し三等兵:2007/03/06(火) 17:25:57 ID:???
ヒラリー 韓国もいるよ 台湾もいるよ
926名無し三等兵:2007/03/06(火) 17:50:38 ID:???
927名無し三等兵:2007/03/06(火) 19:09:41 ID:???
領土紛争相手と組む分けなかろうが
928名無し三等兵:2007/03/06(火) 19:44:55 ID:EUrDqjFh
これからの同盟国はオーストラリアだ

めざせ大東亜共栄圏
929名無し三等兵:2007/03/07(水) 00:18:57 ID:???
今更ながら、自己中心性には驚くばかりだな。
930名無し三等兵:2007/03/07(水) 00:52:23 ID:y5gA1cnU
借金してるのに強気なところは凄いな。
さすが三百代言。
踏み倒しの方法とか考えてるんだろうなぁ。
931名無し三等兵:2007/03/07(水) 00:56:33 ID:???
アメリカって何だかんだ言っても大したことないよな
932名無し三等兵:2007/03/07(水) 05:59:17 ID:???
そう思って仕掛けて負けた国があった
933名無し三等兵:2007/03/07(水) 06:43:45 ID:???
ドル大暴落が望みか→ヒラリー女史
934名無し三等兵:2007/03/08(木) 05:16:56 ID:???
自分で売りつけといて、持ってるのは脅威だ!ってどういう思考回路だ???
売りもせず、ただただ言われるままに買ってるだけなのに。
そんなこと言うなら、売っちまえよ、米国債なんてよぉ
てめえら道連れにして世界恐慌、世界戦争してやろうかってんだよ!
ったく
935名無し三等兵:2007/03/08(木) 20:27:33 ID:???
ラプタンを米国債で
936名無し三等兵:2007/03/09(金) 20:08:32 ID:???
つまり、米国債を売っぱらうと米帝を脅してラプタンを米空軍納入価格で導入するんですね!!
937名無し三等兵:2007/03/09(金) 20:30:42 ID:???
違う!米国債も買うからラプター売れというバーターだ!w
938名無し三等兵:2007/03/11(日) 13:34:12 ID:5UgElC/d
「米国は拉致問題見捨てた」…ボルトン氏、厳しく批判
3月11日12時30分配信 読売新聞

 【ワシントン=坂元隆】ジョン・ボルトン前米国連大使は8日、本紙と会見し、
5〜6日に行われた米朝国交正常化作業部会に関連し、「拉致問題が解決するまでは、
米政府による北朝鮮のテロ支援国指定解除は交渉すらすべきでない」などと北朝鮮の核問題をめぐる
6か国協議の交渉を厳しく批判した。

 ボルトン氏はブッシュ政権内の強硬派として知られたが、任期延長で議会の承認が得られず
昨年12月に辞任した。

 ボルトン氏は、北朝鮮が寧辺の核施設を停止・封印することなどの見返りに
金融制裁の解決や5万トンの重油供給などを決めた6か国協議の2月の合意について、
「北朝鮮が自発的に核兵器を放棄することなどあり得ない。極めて悪い合意だ」と指摘した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070311-00000103-yom-int


「拉致解決に固執すれば日米歩調に乱れ」…米タイム誌
3月10日20時36分配信 読売新聞

 【ワシントン=五十嵐文】米タイム誌(電子版)は8日、北朝鮮による拉致問題に対する日本の対応について、
「安倍首相が一切の譲歩を拒否すれば、日朝間の離反が続き、北朝鮮への積極対応に転じた
同盟国・米国との歩調にも乱れが生じる」と報じた。

 記事は、安倍政権が拉致問題で進展がない限り、北朝鮮との国交正常化や対北朝鮮支援はないと
明言していることについて、「核計画より4半世紀前の拉致(の解決)を優先させるのは健全ではない」と指摘。
さらに、いわゆる従軍慰安婦問題に言及し、「首相は一握りの日本人の拉致の清算を北朝鮮に求める一方、
何百何千と言われる性的奴隷(慰安婦)に対する自国の責任に疑問を投げかけているように見える」として、
慰安婦問題が6か国協議での日本の立場にも影響を与えると警告した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070310-00000211-yom-int
939名無し三等兵:2007/03/11(日) 13:34:53 ID:???
慰安婦決議案、謝罪の必要なし=「日米離間工作」と指摘−麻生外相
3月11日11時1分配信 時事通信

 麻生太郎外相は11日午前、フジテレビの番組で、従軍慰安婦問題で米下院に提出された
日本政府に対する謝罪要求決議案について「今の段階で謝罪をする必要は特にあるとは思えない」と述べた。
安倍晋三首相は既に、決議が採択された場合でも謝罪しない考えを表明している。
 外相は、決議案をめぐる動きに関し「日米(関係)を離間させる有効な手段だ。
対日工作、日米離間工作が結構それなりに効果を上げている」として、第三国による対日工作の可能性を指摘。
司会者が「北朝鮮や中国による工作か」と質問したのに対し「もちろんそうでしょう」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070311-00000013-jij-pol
940名無し三等兵:2007/03/11(日) 13:57:09 ID:JQHBm3yD
ところでもし在日米軍がいなくなったら日本はどうなるの?
941名無し三等兵:2007/03/11(日) 14:01:54 ID:???
喧嘩はいけません。
殺して良いのはユダヤ教徒、イスラム教徒、仏教徒、神道、ヒンドゥー教徒だけです。
942名無し三等兵:2007/03/11(日) 20:43:50 ID:???
国防力増強。
943名無し三等兵:2007/03/11(日) 21:20:44 ID:???
※アメリカ下院の対日要求

▲日本軍が若い女性たちを強制的に性奴隷にした事実を公式に認め、歴史的責任を受け入れ謝罪せよ
▲反人間的で惨たらしいこの犯罪に対して、現在と未来の世代に贖罪教育を施せ
▲性奴隷を否定するどんな主張に対しても、政府が徹底して反駁せよ
▲性奴隷の被害者たちに対する賠償は、国連の女性暴力特別調査官及びアムネスティー
のような国際人権団体の勧告を真剣に考慮して決めろ
944名無し三等兵:2007/03/12(月) 14:55:49 ID:1zZqLaV8
>>940
フセインのいなくなったイラクになる 特亜3国&日本で
945名無し三等兵:2007/03/12(月) 14:58:06 ID:5ZJzFfEl
>>940
日本人が韓国人のようになる
946名無し三等兵:2007/03/12(月) 21:00:01 ID:???
たよりないが国連の提供する安全保障にでもすがるしか無いな。
そのためにも憲法改正して集団的自衛権の行使ができるようにしないと。
947名無し三等兵:2007/03/12(月) 21:03:26 ID:???
外国軍なんざ頼りにならん。
948名無し三等兵:2007/03/12(月) 23:12:47 ID:WZJsg0y9
中国包囲網を否定=日豪安保共同宣言で豪メディアに−安倍首相
3月12日23時1分配信 時事通信

 安倍晋三首相は12日、来日中のハワード・オーストラリア首相との間で調印する「安全保障に関する共同宣言」
について、「決して中国を包囲するものではないし、中国を意識したものでもない」と強調した。
首相官邸で行われた豪州メディアとのインタビューで、「日米豪対中国という図式になるのか」との質問に答えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070312-00000200-jij-pol
949名無し三等兵:2007/03/12(月) 23:16:31 ID:???
やっぱり海外メディアには中国包囲網と捉えられてるのねw
国内メディアじゃここまで露骨な質問しないだろうけど
950名無し三等兵:2007/03/12(月) 23:21:34 ID:???
国内メディアは永田町より外の事はたいがい音痴ですから
951名無し三等兵:2007/03/12(月) 23:27:12 ID:???
対テロ・災害救援とかを前面に押し出してたのに
オージー記者空気読めねーなー
952名無し三等兵:2007/03/12(月) 23:52:01 ID:nzC5B3CC
日独防共協定も対ソビエトとの文言は明文化されていなかった筈
ていうか、素直に書いたら宣戦布告に近いわな
953名無し三等兵:2007/03/12(月) 23:54:22 ID:???
まぁ、オージーにも中共工作員いるからな。
危機感はあるだろうな。w
954名無し三等兵:2007/03/13(火) 00:29:43 ID:???
ロシアと中国が共同演習しているのが
対日米包囲網でないのと同じですとでも言えばいいのに。
955名無し三等兵:2007/03/13(火) 01:38:35 ID:???
アジア人の戦争でアングロ・サクソンの血を流すのってどうよ?
って不安を煽れば生理的レベルで説得力が出る。
956名無し三等兵:2007/03/13(火) 14:54:51 ID:???
>>941
つまりそのいずれかの信者でないと、人殺しはできないってこと?
人を殺したかったら、信者になれと?殺人に資格がいるとはしらなんだ。
でも、それじゃあ大抵の人が有資格者だな・・・
ああ、特亞は共産主義や金日成主義やウリナラマンセーだから駄目なんだな。
でも、そんなこと言っても守るような連中じゃないだろう。
957名無し三等兵:2007/03/13(火) 19:27:37 ID:tCRKY2Qy
ところでもう日米ってセットにしない方がいいと思う
日米関係に亀裂生じているんだし
958名無し三等兵:2007/03/13(火) 21:18:18 ID:???
がんこに拉致問題!
959名無し三等兵:2007/03/13(火) 21:30:21 ID:zg4ZHKJt
日豪が安保共同宣言=閣僚協議を設置、対話を強化−首脳会談
3月13日21時1分配信 時事通信

 安倍晋三首相は13日午後、来日中のオーストラリアのハワード首相と首相官邸で会談し、
「安全保障協力に関する日豪共同宣言」に署名した。
共同宣言は、外務・防衛担当閣僚による定期協議(2プラス2)設置など安全保障面で対話強化を確認。
自衛隊と豪州軍の人的交流や共同訓練の実施、テロ対策、人道支援などでの協力の推進も盛りんだ。
 会談後の共同記者会見で、安倍首相は「日米豪さらにインドとの対話も考えていきたい」と述べ、
4カ国による戦略対話の構築に意欲を表明。
ハワード首相は「共同宣言は、地域のいかなる国にも敵対的な意図を持ったものではない」と強調した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070313-00000212-jij-pol
960名無し三等兵:2007/03/13(火) 21:39:28 ID:SE7uQWKU
日豪同盟キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!
さらに印もクル━━━(゚∀゚)━━━ !!!!

日米豪印同盟さえあれば中国、ロスケなんてどーでもいい
961名無し三等兵:2007/03/13(火) 22:01:01 ID:???
>>960
韓国を忘れないでやってください。
962名無し三等兵:2007/03/13(火) 22:09:45 ID:SE7uQWKU
チョンはもともと眼中にない
963名無し三等兵:2007/03/14(水) 00:24:18 ID:???
日米印と豪(のオマケで乳も)で組んで俺様覇権国家連合

「JAIANz」
964名無し三等兵:2007/03/14(水) 01:40:21 ID:???
【慰安婦問題】韓国引退者協会が声明:「負けてたので、CNNに抗議してアンケートをストップさせた」 [03/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1173800760/l50
965名無し三等兵:2007/03/14(水) 15:48:46 ID:???
>>963
台湾入れて、JAIANTでお願いします。
966名無し三等兵:2007/03/14(水) 18:33:53 ID:???
改憲に一定の理解=シンガポール首相、日本人記者団と会見
3月14日18時0分配信 時事通信

 【シンガポール14日時事】シンガポールのリー・シェンロン首相は14日、18日からの訪日を前に官邸で
日本人記者団と会見し、安倍晋三首相が憲法9条の改正を唱えていることについて、
「日本は普通の国になりたいと思っている」と述べ、一定の理解を示した。
 ただ、同時に「他国や地域の反応も十分考慮する必要がある」と指摘。
「日本がさらに第二次大戦の歴史を過去のものとすることができれば、(憲法改正の)調整もより簡単になる」
と語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070314-00000125-jij-int


日本は防衛費増額を=負担、対等でない−駐日米大使
3月14日17時0分配信 時事通信

 シーファー駐日米大使は14日、都内で講演し、アジア地域の安保などに関連し、
日米両国の防衛費負担は対等ではないと主張、日本に対して防衛費の増額を強く求めた。
 シーファー大使は、米国が2005年に国内総生産(GDP)の4%以上を国防費に充て、
これらの予算が日本の防衛にも使われているとし、一方で日本の防衛費はGDPの1%以下だと指摘。
「日本はもっと出してほしい」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070314-00000101-jij-int
967名無し三等兵:2007/03/14(水) 19:06:12 ID:???
防衛費upの外圧キタ━━━━\(゚∀゚)/━━━━!!!!!w
968名無し三等兵:2007/03/14(水) 19:15:04 ID:???
そう言われて自主防衛ができるように防衛費を増額すると
途端にアメリカや周辺国の脅威だと騒ぐんだろうね
969名無し三等兵:2007/03/14(水) 20:23:35 ID:???
だったら最新戦闘機を売ってくれー
970名無し三等兵:2007/03/14(水) 23:46:22 ID:???
本気で増額を迫るならアメリカが直接言うより
国連を通して貰った方が国民を納得させやすいのに
我々は韓国の動きを注意深く眺める
それはそれとして、米韓同盟と記述するのが筋ではないかと思われるが
972名無し三等兵:2007/03/15(木) 12:05:25 ID:???
緊迫感を増す韓国経済、異常なまでの先物取引実績、年間10万人の脱南者、ワロス曲線その後、12兆円の短期外債の借り換え・・・

・実は経済崩壊寸前なのではないか?
・反日反米政策を強く推し進めた結果、日本や米国との友好関係を喪失直前。
・米ソ冷戦終結により国際間での重要性低下
・韓国軍部は盧武鉉に対して敵愾心を抱いていない?

http://toanews.sakura.ne.jp/pukiwiki/
973名無し三等兵:2007/03/15(木) 14:59:23 ID:???
韓日同盟がベストとか言ってた人どこにいったんだろ。
974名無し三等兵:2007/03/15(木) 20:43:10 ID:???
潰れそうで潰れないのが半島クオリティー
975名無し三等兵:2007/03/18(日) 23:25:20 ID:FpjqayRQ
>>974
北半分はこれ以上潰れようがないほど潰れてるぞ。
巻き添えにするなら日本以外の周辺諸国にしてくれ。
976名無し三等兵:2007/03/20(火) 00:55:04 ID:XzJkXDTz
日米同盟の寿命は、おそらく長くてあと3年程度。
政治的な理由と経済的な理由で同盟崩壊は不可避です。

従って、日本は憲法改正は当然として核武装を含む
自主防衛の準備をする必要があります。

庶民レベルでは大増税になるだけですがね。
核武装して空母×3隻持ったら、消費税率を15%
程度に上げないと正面装備すら維持できませんので。
977名無し三等兵:2007/03/20(火) 02:50:53 ID:???
>>976
> 日米同盟の寿命は、おそらく長くてあと3年程度。

3年と見積もった根拠は?

> 政治的な理由と経済的な理由で同盟崩壊は不可避です。

一番重要な「理由」が何も記述なしかw
理由の中身は?
978名無し三等兵
>>973
実は未だに日韓同盟派なのですが・・・。
韓国の保守派とは上手くやれるが、革新派の先端部分とは絶対に
仲良くできないってだけなら簡単なのですが。
問題はその革新派の先端部分が政権をとってしまっていることで・・。
社民党が存在しているだけなら日米同盟は維持できるが、福島瑞穂が
首相就任となると話が違ってくる、みたいな感じです。

確かに、心情的な親北感情は半数以上の韓国国民が持ってますが、
安全保障の次元においては中国や北朝鮮を信頼する気には到底なれないと
考える韓国国民もまた圧倒的に多数派なのです。
日本と組むことのメリットを理解できる人は今でも多いと思いますし、
これからはもっと増えるでしょう。
但しノムヒョンみたいな人物が現れる変数も大きいのが問題と・・・。