1 :
名無し三等兵 :
2006/08/03(木) 00:12:24 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2006/08/03(木) 00:14:49 ID:???
________ /:.'`::::\/:::::\ /:: \ /::. /""" """\ ヽ |::〉 ●" ●" | (⌒ヽ |) 一等自営業阻止 ( __ ( ∩∩ ) | | 、_____ / ヽ \____/ / \ / \____/
3 :
名無し三等兵 :2006/08/03(木) 00:15:24 ID:???
3げと
4 :
名無し三等兵 :2006/08/03(木) 09:22:51 ID:???
(゚◇゚)ソクイ!
5 :
名無し三等兵 :2006/08/03(木) 10:41:27 ID:???
歴史が大きく変わる時、ヤマトはその姿を現す 始めは悪魔として。悪魔はその力をもって宇宙に混乱と死をを振りそそぎ、 やがて沈む しばしの眠りの後、ヤマトは再び現れる アルカディア号として(ry
6 :
名無し三等兵 :2006/08/03(木) 12:21:36 ID:???
>ビスマルク 武装が見当たらないのに「護衛戦艦」とは是如何に?
7 :
名無し三等兵 :2006/08/03(木) 12:40:17 ID:???
8 :
名無し三等兵 :2006/08/03(木) 13:34:42 ID:???
ビスマルクが欧州船団所属なら、POWはどこの所属なんだ?
9 :
名無し三等兵 :2006/08/03(木) 13:42:59 ID:???
南洋州所属じゃね? 豪州とか元大英帝国連邦のとこ
10 :
名無し三等兵 :2006/08/03(木) 18:35:59 ID:???
11 :
名無し三等兵 :2006/08/03(木) 18:44:52 ID:???
12 :
名無し三等兵 :2006/08/03(木) 18:53:00 ID:kMrkKtHK
>>6 非武装・無抵抗主義を貫くことによって世界の平和を護っているんだ
13 :
名無し三等兵 :2006/08/03(木) 18:59:17 ID:???
放送リスト 第 1話 ガミラス、襲来 第 2話 見知らぬ、戦艦 第 3話 鳴らない、エンジン 第 4話 ワープ、逃げ出した後 第 5話 マモル、心のむこうに 第 6話 決戦、冥王星基地 第 7話 真田の造りしもの 第 8話 ドメル、赴任 第 9話 波動砲、照準、重ねて 第10話 コロナダイバー 第11話 静止したバラン星の上で 第12話 機雷の価値は 第13話 バラノドン、侵入 第14話 アナライザー、魂の座 第15話 嘘と相原 第16話 宇宙放射線病、そして 第17話 艦長代理の適格者 第18話 命の洗濯を 第19話 七色星団の戰い 第20話 心のかたち、ビーメラ人のかたち 第21話 地球防衛軍、誕生 第22話 せめて、副官らしく 第23話 涙 第24話 最後の発射 第25話 終わる世界 第26話 世界の中心で愛を叫んだすすむ
14 :
名無し三等兵 :2006/08/03(木) 20:43:44 ID:???
夏だなぁ… 三段空母が三色簡単に揃ったのに主力戦艦が出ず ダブりのアンドロメダで一戦隊組める現状も夏のせいかなぁ…
15 :
名無し三等兵 :2006/08/03(木) 21:36:51 ID:???
だれか夏だなぁ厨のコピペ
16 :
名無し三等兵 :2006/08/03(木) 21:37:45 ID:???
>>8-9 ビスマルクはヨーロッパ州ドイツ「県」
プリンスオブウェールズは、ヨーロッパ州ブリテン「県」とか
17 :
名無し三等兵 :2006/08/03(木) 22:10:42 ID:???
宇宙戦艦ビスマルク 普段は非武装の商船を装っているが、外板がくるりと回転すると砲塔が現れるとか これじゃ海賊だな
18 :
名無し三等兵 :2006/08/03(木) 22:28:01 ID:0kEEOzZY
つーか普通に艦内収納式でしょ>ビスマルクの兵装 木馬やザンジバルにできることが 世界に冠たるビスマルクにできないわけがないw
19 :
名無し三等兵 :2006/08/03(木) 23:03:14 ID:???
あのビスマルクは単独でコスモ通商破壊戦を遂行できる仮装戦艦なのか?
20 :
名無し三等兵 :2006/08/03(木) 23:10:24 ID:???
ガミラスの艦隊
21 :
名無し三等兵 :2006/08/03(木) 23:42:50 ID:ScS3ZgGL
22 :
名無し三等兵 :2006/08/04(金) 00:15:30 ID:vhh3oI2Y
宇宙戦艦『ネルソン』を妄想してみたのだが・・・ 波動砲(直撃・拡散の切り替えOK)1門 主砲 船体前部に4連装・2連装・4連装の計10門 艦橋 箱型 船体後部は航空甲板。ユニオンジャック状に滑走路が引かれている。アイランド付 量産を目論んだが、米国の南ダコタ型(主力戦艦)に負け同型艦は一隻(ロドネー)のみ。
23 :
名無し三等兵 :2006/08/04(金) 00:19:03 ID:???
おまいら! 前スレを埋めきってから移動しやがりませんか?
24 :
名無し三等兵 :2006/08/04(金) 01:43:28 ID:???
>22 r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ . 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l . ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ :ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ ::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ ::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な! :::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// :::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
報告 1000 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2006/08/04(金) 02:12:23 ID:??? 馬鹿に代わって1000はイタダキw 協力感謝
26 :
名無し三等兵 :2006/08/04(金) 04:29:44 ID:???
ヤマト2でヤマトが戦艦空母数隻を従えて白色彗星帝国の空母部隊を奇襲するシーンが大好きですよ。 なにしろヤマトシリーズで唯一ヤマトが艦隊らしい艦隊を組んだから。
27 :
名無し三等兵 :2006/08/04(金) 05:18:25 ID:???
あれ見て思うんだが何で「第一空母」とかなんだろ。 ドメル艦隊もそうだけど(これは各戦線じゃこうは呼ばれないはず) 量産型とはいえ名前くらい付けてやれよと思う。
28 :
名無し三等兵 :2006/08/04(金) 07:52:45 ID:???
実際は名前が付いてたが、名目上は空母ではなく戦艦航空護衛艦だったため 空母のような名前を公表できなかったんだろう
29 :
名無し三等兵 :2006/08/04(金) 08:26:39 ID:???
初めの艦にデスラー三段空母と名づけようとしていたが、 三つのドックで同時に進駐してしまい、とりあえず適当に名づけたとかな。
30 :
名無し三等兵 :2006/08/04(金) 19:28:10 ID:???
それを‘後付け’するのが俺達の遊びなんだろうが 花形満(小学生)が車の運転をしていた時代の子供向けアニメの初期設定に精密さを求めてどうする
31 :
名無し三等兵 :2006/08/04(金) 20:41:18 ID:???
銀河の各勢力の中にあってアンドロメダの実力ってどのあたり? 「戦艦アンドロメダの生涯」読みたいっす…
32 :
名無し三等兵 :2006/08/04(金) 20:59:10 ID:???
>>27 ガミラスは地球人と違って軍艦名にこだわらないんだよ。
艦艇はせいぜい戦闘車両程度の扱いなんだ。
ダゴンの肩書からして「東部方面軍第18機甲艦隊司令」だから・・・
33 :
名無し三等兵 :2006/08/04(金) 21:14:35 ID:???
そういうことで、「ガミラスデストロイヤー2543号」とか 無味乾燥な識別名がついてるけど煩雑なので劇中では語られないとみた。 白色は「メダルーザ」があるから一応艦艇に命名するのかな。 黒色とボラーも「ゴルバ」「プレアデス」 「ラジェンドラ」「ゼスバーゼ」からしてほぼ確実。 ディンギルの「ウルク」はちと微妙。
34 :
名無し三等兵 :2006/08/04(金) 21:19:48 ID:???
とここまで書いて「ドメラーズ」があったことにに気づいてしまた orz
35 :
名無し三等兵 :2006/08/04(金) 21:42:13 ID:???
ゲームの後付設定だけど、デスラー戦闘空母の「デスラー・ガミラシア」ってのは個人的に好きだ。 ドイツっぽいネーミングになってしまうのは仕方ないけど。 ヤマトIIIの新型デスラー艦は、さしずめ、「デスラー・ガルマニア」になるのかな?
36 :
名無し三等兵 :2006/08/04(金) 22:25:36 ID:???
ヤマト2をみているけど、ガミラスの戦闘空母はけっこう航空機積んでるんだな 急降下爆撃機が十数機は発艦させているよ 数的にはヤマトと同じくらいか? 戦闘空母はヤマトと戦って沈まなかった珍しい船の一つだね
37 :
名無し三等兵 :2006/08/04(金) 22:27:03 ID:???
2では地球防衛軍駆逐艦も番号だけみたいだけど。
38 :
名無し三等兵 :2006/08/04(金) 22:36:25 ID:???
>>26 ヤマト2第20話ですな。
これ含む土星決戦のDVD4巻目ばっかり再生だわ。
あと、ヤマトは完結編でも艦隊組んでるよね。
これもこのスレでは触れるまでもないが。
しかし、まじで全艦史実の2水戦の編成と艦名ってのは、上映当時でも呆れたわ。
>>27 パート2・さらばはヤマトとアンドロメダとゆうなぎ(映画のみ、パトロール艦)以外名なしだわな。
今のアニメみたいにオフィシャル設定でも外堀内堀埋め立てている時代と違うからなあ。
…ただ、防衛軍空母、PS版の「まつしま」はねぇだろ、と思った。
PS2だと「たいほう」「かつらぎ」「あまぎ」「ラングレー」「イラストリアス」、とかだが。
39 :
名無し三等兵 :2006/08/04(金) 22:40:31 ID:???
>>35 「デスラー・デア・グロッセ」とかどないだ?w
40 :
名無し三等兵 :2006/08/04(金) 22:42:04 ID:???
ひおあきらの漫画判・さらばだと、地球艦隊が集結する時のシーンで、フランス艦隊旗艦ジャンヌ・ダルクとか エジプト艦隊旗艦ツタンカーメンという、らしい艦名で描かれているよ
41 :
名無し三等兵 :2006/08/04(金) 22:43:29 ID:???
>38 完結編の護衛艦部隊は全部駆逐艦じゃなかったっけ? 「こちら地球防衛軍所属駆逐艦艦長水谷 残存艦9隻と共にヤマト出撃に同行致します」 とあるけど 巡洋艦もいたの?
42 :
名無し三等兵 :2006/08/04(金) 22:45:51 ID:???
43 :
名無し三等兵 :2006/08/04(金) 22:56:37 ID:???
戦闘空母と航空戦艦は漢のロマンだよ。 ヤマト世界では、爆風の無い艦砲、格納庫から発着できる艦載機が存在している し、その他の構成要素もやたらコンパクトだし・・・ まあ、人手と金さえつぎ込めば実現できそうな。
44 :
名無し三等兵 :2006/08/04(金) 22:57:44 ID:Xaa9ouca
>>33 そら
沖田さんのあのポンコツだって『地球司令船221号』だし
さらばでのアンドロメダ率いる艦隊はみーんな番号で呼ばれてたし。
どこも一緒さw
45 :
名無し三等兵 :2006/08/04(金) 23:02:04 ID:???
>>41 設定では、きちんといます。
ただ、初期の尺が長すぎて(5時間上映アニメなんて誰も見ないって)、
散々切り落とされている間にまともな出番が落ちたんだろう。
ちなみに、救命艇が大型戦闘機に奇襲される前に、大破炎上中の
艦の中に、一隻、駆逐艦以外の艦がいる。
これがその巡洋艦矢矧のつもりなんだろう。
しかし、よくよく見ると、絵が戦艦…(レーダーとか見ると明らか)
戦艦と巡洋艦の設定画が少々似ていたので間違われたんだろう。
つくづく哀れな矢矧…。
ちなみに、話が長すぎたために切られて、おかげでさっぱり話が分から
なくなったのは、有名どころでは、この3つかしら。
「新たなる」(上映間際にカット、LD/DVDに残っていた数カットから擬似再現)
・ゴルバがイスカンダル近傍の小惑星を砲撃したシーン
(後の古代とメルダースの台詞とつながらなくなる)
「永遠に」(ムック本掲載の上映間際時点での脚本には記載あり)
・佐渡が地球脱出時にヤマトクルーに仮死処置を施すシーン
(雪がアルフォンに「生命反応がなかった」と言われる意味が通じない…)
・カザンの黒色艦隊が、ゴルバ浮遊要塞群にヤマトを追い込んだあと
(実は、そのままヤマトを追っていて、ゴルバの爆発に巻き込まれて全滅する)
オマケ:「完結編」
ルガールのプレ・ノアは、デスラー砲ではなく、ヤマト自沈に巻き込まれて沈む
予定だった(話が切られたせいで今の形に。でもおかげでデスラー万歳)
…こんなところかな。
軍板的には脱線スマソ。
46 :
名無し三等兵 :2006/08/04(金) 23:34:19 ID:???
>>45 個人的に、完結編は単体ストーリーとして好きだから、「完全版」が見てみたい。
ヤマト単体でなく、僚艦との活躍ってのが個人的に燃える。
ただ、完結編は菊水作戦の僚艦と同名の艦が完全に「刺身のツマ」になっていたのがね・・・。
そんな俺は、ヤマト2の木星決戦とか「新たなる〜」の艦隊決戦が大好きだったりする。
>33 ディンギルもちゃんと巨大戦艦には「ガルンボルスト」、中型高速戦艦 には「カリグラ」と個艦名?は設定あるでよ。 >34 でもドメラーズにはUとVがあるから「ドメル指揮車1号、2号」とか と同じでしかないとも考えられなくも無い。
48 :
名無し三等兵 :2006/08/05(土) 01:05:18 ID:???
>>41 >>45 それぞれのソースは何?
当時から両説見た憶えがある…
矢矧駆逐艦説は確かノベライズ版に明記が有ったんじゃなかったか
と思い出したが、巡洋艦説のソースを思い出せないorz
49 :
名無し三等兵 :2006/08/05(土) 01:21:13 ID:???
>>48 「ゆうなぎ」が軽巡洋艦だからなぁ…
ひょっとして以前に「ゆうなぎ」と巡洋艦につけちゃったもんで、駆逐艦用の
名前がひとつたんなくなって、逆に余ってた軽巡洋艦用の名前の「矢矧」を
無理矢理駆逐艦につけたとか?
50 :
名無し三等兵 :2006/08/05(土) 01:34:35 ID:???
ヤマト2「決戦・全艦戦闘開始!」視聴中 彗星帝国の艦隊は 戦艦80隻 空母66隻 巡洋艦、駆逐艦288隻 さらに未確認の船多数 戦艦、空母とも地球艦隊より大型の大艦隊 土方司令の独断命令で、 アンドロメダ以下、主力戦艦、巡洋艦、駆逐艦多数の地球第1外周艦隊 主力戦艦、巡洋艦、駆逐艦多数の地球第2外周艦隊 (外周艦隊は第5まであるみたい) 冥王星基地の巡洋艦、駆逐艦隊 海王星基地の主力戦艦1隻+巡洋艦、駆逐艦隊 天王星基地の主力戦艦1隻+巡洋艦、駆逐艦隊 第1、2、3内惑星巡航空母艦隊に合流するコスモタイガー が、土星に集結する グレーの艦影が続々と集結する地球艦隊の勇姿にゾクゾクしますw 彗星帝国の軌道を変えたテレサにも感動
51 :
名無し三等兵 :2006/08/05(土) 01:54:30 ID:???
ガミラスでは旗艦に司令官名をつけるという慣習があるのかもしれん
52 :
名無し三等兵 :2006/08/05(土) 01:56:38 ID:???
>>50 またDVDBOX厨かよ・・・
日記は日記帳に書いとけよ
53 :
名無し三等兵 :2006/08/05(土) 03:02:13 ID:dpzE7nRa
>>2 スマソ「ネルソン」の戦歴を語らなければならなかったな。。
「ネルソン」の活躍については西崎総統の謀略により映画・TV放送からは全て削除されている。恐らく子供受けしないデザイン(箱型艦橋)が関係していると思われる。
同艦はヤマト発信直後に進水。直ちにイスカンダルを目指す。しかし、進路を誤り、小マゼラン星雲をさまよう。←この設定は当初ヤマトで再現放送される予定であった。
対白色彗星戦では姉妹艦ロドネーがテレサと共に超巨大戦艦に特攻。映画ではヤマトに変更、TVはカット。
対暗黒星団帝国戦ではカザン艦隊を撃滅。
銀河大戦編ではPoWと共に、出撃そして・・
54 :
名無し三等兵 :2006/08/05(土) 09:17:23 ID:EloTeb0p
なにその御大の後付妄想
55 :
名無し三等兵 :2006/08/05(土) 11:09:30 ID:???
そういえば「ゆきかぜ」も「ミサイル艦17号」(うろ覚えだか)だったな。
56 :
名無し三等兵 :2006/08/05(土) 14:40:49 ID:???
番号だけ先に振っておいて後から盛り上がったら名前も付ける 70年代〜80年代アニメにはアリゾナことですね
57 :
45 :2006/08/05(土) 15:14:25 ID:???
>>48 当時オフィシャルで発売された豪華本、
徳間のロマンアルバム、バンダイのボードゲーム。
あとは、既述のとおり、冥王星会戦で、炎上中の巡洋艦の
つもりだった艦が映像上で実際に存在していること。
ちなみに、豪華本では、シナリオ原案作成時の変更過程が
まとめられていて、S57.3.12の改稿時に、9隻全部に、明示的に
史実の天一号作戦での二水戦の艦名が付けられている。
矢矧は巡洋艦と明記、以後のシナリオ各案でも一定している。
あと、当初は、冬月ではなく雪風が生き残る予定だった模様。
あと、確かに水谷艦長は残存艦九隻とは言っているが、
駆逐艦九隻とは言っていないと思ったが記憶違いか?
まぁ揚げ足取りだけど。
まあ、矢矧の艦長より、水谷艦長が指揮系統上上位だった
とでも考えるしかあるまい?
(単に登場人物を増やしたくないので、水谷艦長に最初から
顔を出させたのが答えなんだろうが、あえて軍板的に)
58 :
名無し三等兵 :2006/08/05(土) 15:20:30 ID:???
水谷艦長が駆逐隊司令兼任で、矢矧の艦長より先任だったとか?
59 :
名無し三等兵 :2006/08/05(土) 15:23:11 ID:???
防衛軍艦隊に専任の艦隊指揮官っていませんよね、沖田艦長からして艦隊指揮と自艦の指揮を兼任している。 そうすると、矢矧に戦隊指揮官が座乗していないのではなく、水谷艦長が最先任として統括していたことか。 巡洋艦の艦長と駆逐艦長が同列?
60 :
名無し三等兵 :2006/08/05(土) 15:29:28 ID:???
戦隊司令部の乗った艦は沈んでるんじゃねーの?
61 :
名無し三等兵 :2006/08/05(土) 16:37:13 ID:???
>矢矧の艦長より、水谷艦長が指揮系統上上位だった >水谷艦長が最先任として統括していた 『矢矧の艦長は戦死か負傷してたんで副長が指揮を代行していた』 と仮定したら有り得るだろうか?
62 :
名無し三等兵 :2006/08/05(土) 16:46:23 ID:???
艦長が戦死するような状況だったら、多分沈んでるよ。 なんせ地球上で通常弾食って真っ二つってレベルだから
63 :
名無し三等兵 :2006/08/05(土) 17:44:59 ID:???
矢矧の艦長は足滑らせて頭打って気絶していたとか…
64 :
名無し三等兵 :2006/08/05(土) 17:48:22 ID:???
ヤマトの構造を参考にして建造したもんだから、 艦長席直撃システムまで搭載してたとかw
65 :
名無し三等兵 :2006/08/05(土) 17:48:42 ID:???
えー、巡洋艦がいたなら、冥王星会戦の初っ端で波動砲をぶっ放せば良かったのに・・・
66 :
名無し三等兵 :2006/08/05(土) 18:58:20 ID:???
というか、完結編の地球艦隊って、戦艦と駆逐艦だけでは? 少なくとも、設定はこの2種類しか無いし・・・
67 :
名無し三等兵 :2006/08/05(土) 19:02:30 ID:???
設定よりも映像が基本だと思われ。 完結編みると、港が破壊される巡洋艦の姿が・・・・・・
68 :
名無し三等兵 :2006/08/05(土) 19:23:52 ID:???
横長のカコワルイ波動砲口を持ち、主砲は前甲板の2基6門のみw 戦闘機の放ったミサイルを喰らって真っ二つになった完結編巡洋艦最弱伝説
69 :
名無し三等兵 :2006/08/05(土) 20:20:09 ID:???
>少なくとも、設定はこの2種類しか無いし・・・ 設定は有るんだがほとんど出番が無いのと、資料関係でも 巡洋艦だけ何故か載ってない事が有ったり…orz (矢矧駆逐艦説と関連有り?) >完結編巡洋艦最弱伝説 情報が少ないだけに妄想がふつふつとw おそらく彗星戦時主力戦艦に匹敵する全長と後部兵装無し でカタパルト装備からして彗星戦時空母代艦としての航空 巡洋艦乃至巡洋戦艦だったとか(だから装甲が紙同然)ww
70 :
名無し三等兵 :2006/08/05(土) 20:27:53 ID:???
紙同然とかいうが、ヤマト世界の宇宙船の装甲やダメコンなどは、そんなもんだぞ ヤマト以外の艦載機による攻撃で、 ヤマト2の彗星帝国機動艦隊、新たなのガミラス艦隊、3のガルマン艦隊、完結編の地球艦隊 もあっさりと撃沈している 航空機の攻撃能力も上がってるとみるべきだろう だいたい、現代の軍艦が重装甲でないから、ミサイルも重装甲を破る機能がないだけで、バンカーバスター の様に必要あればそういう機能を持たせるのが兵器というもの 戦艦、巡洋艦の装甲も局所的にぶち抜いて爆発するミサイルがあっても全く不思議ではない
_,,t-‐‐-、,-‐‐-、 三'::::::............... .....::::::`y,. ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ | ̄| V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{ | ̄| | ̄| ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_ _,,,,,_ t;;:ヌ | | | | イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f | | | | i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介' | | | | _,rヘ_,j|!' /ー--''! |' |,.ィ―'''' ̄ /| | /二ク ! /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、 ヾニン ノ\ /'''::::;r|''':::;;;| | ! \ _,,./|::;;'''\ /:;;/ |;;;''::;;| 丶\ `__>-ー´ !;;;:'''::iヽ、 i/ |'::;;;;''| 三 ―''" !''::;;;;| /ヽ /⌒ヽ |;;''':::;| \ !;;::''|/ i / \{'';;;::''}  ̄二ニ= !::;;| | /ヘ |;;:::::;{ ‐- !/ | / i |:::;;;''! ー ! / | / l |;;'';イ } {、 〉、 ∧テ{ ヽ _ _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_ ノ __,イ´ / \_ //レ!  ̄  ̄ { ̄ | / `ー::v'´/ | i i | i / ̄ | | i、 | i / || ヽ |
72 :
名無し三等兵 :2006/08/05(土) 20:56:48 ID:???
73 :
名無し三等兵 :2006/08/05(土) 22:25:52 ID:???
ヤマト2を観てると、土方司令が彗星帝国が主力戦艦と同サイズの空母を65隻+超大型空母も 持っているとはいえ、航空攻撃されては艦隊決戦を待つまでも無く全滅・・・・・ と言ってることから ヤマト世界の航空機は戦艦や巡洋艦にそんなには負けてない戦力なんだろうと思う それに主力空母なんかは正面火力は主力戦艦と同等で航空機搭載という万能艦っぽいのにな・・・・・ 地球艦隊に空母がないのはやっぱり人材(それでもヤマト+主力空母3隻分しかいない)が 2の戦闘でほぼ壊滅したためか?(生き残ったのは古代の乗った1機のみ)
74 :
名無し三等兵 :2006/08/05(土) 23:11:33 ID:???
>>73 加藤は銃撃戦でキャノピーが割れたコスモタイガーに乗ってたんだけど、
ヘルメット装着前に古代が勝手に発進するもんだから、
宇宙空間に出たとたんに酸欠で死にますた・・・。
75 :
名無し三等兵 :2006/08/05(土) 23:17:31 ID:???
。・゚・(つД`)・゚・。 加藤カワイソス
76 :
名無し三等兵 :2006/08/05(土) 23:51:07 ID:YOtyIaGE
つーか
古代が乗る直前に銃撃がモロに入ってたから
あの時点で終了。
>>73 地球防衛軍の航空隊はヤマトのブラックタイガー隊以降
他を圧倒するレベルをずっと保ってる。
有効な対艦兵器さえあれば一機で一艦を葬れるくらい。
(一回の攻撃で戦艦を仕留められる対艦ミサイルなんて母艦の被弾誘爆が危なくてとても積めそうにないが)
77 :
名無し三等兵 :2006/08/06(日) 00:43:43 ID:???
>76 目の焦点の合ってない、そんな表情だったね
78 :
名無し三等兵 :2006/08/06(日) 01:04:38 ID:???
>76 操縦技術だけなら確かにガミラスにも勝っている でも航空機の運用にはガミラスに一日の長あり まんまと陽動されてしてまった七色星団 ヤマト2でも急降下爆撃機、雷撃機にいい様に攻撃されてコスモタイガーは発進不能+満身創痍 といいとこなしだった時もあるから
79 :
名無し三等兵 :2006/08/06(日) 01:10:34 ID:???
>78 あれはガミラスでも模索中の空母戦術だったんだよね テクノロジーの差でガミラスは上回ったか
80 :
名無し三等兵 :2006/08/06(日) 12:15:02 ID:thOTYtD3
二連三段空母の自動化急速補給システムはもっと評価されて良いと思う。
81 :
名無し三等兵 :2006/08/06(日) 12:32:37 ID:???
うん。あれこそ人材不足の地球に必要なものだよね 撃てば無敵の波動砲神話が崩壊した都市帝国戦 彗星帝国内部への侵入には航空機が必須 とか、航空機の価値も戦艦に劣らないのだから、もっと地球も空母なんか を創ってもいいのかもと思う
82 :
名無し三等兵 :2006/08/06(日) 12:33:34 ID:???
>>80 ガミラス機は有人機だからなぁ
無人機ならば効率よいが
パイロットの乗り換えなんて言い出すなよ?
他人のセッティングの機体で空戦なんて
旅客機じゃないんだから
83 :
名無し三等兵 :2006/08/06(日) 12:57:36 ID:???
もっとも大戦中は早い者勝ちで乗ったが。
84 :
名無し三等兵 :2006/08/06(日) 12:59:14 ID:???
早い者勝ちは緊急時だけだろ
85 :
名無し三等兵 :2006/08/06(日) 15:03:23 ID:???
>>80 あの手の自動補給システムは、搭載する機体を縛るからなあ。
一回出番さえあれば終わりのアニメならともかく、軍板的には、
耐用年数までどれだけ使えるのかと。
下手すると、更新機体や弾薬開発の制約になるし。
…補給システム更新のため長期ドック入りする二連三段空母、
それはそれで困る
86 :
名無し三等兵 :2006/08/06(日) 16:29:15 ID:???
しかし、現実の世界でも、システム化を進めてムどんどん整備の手間を省いているから、 一度自動化システムが確立したら、スムーズに流れるのでは? 人間の手により整備の現在でも、空母艦載機は、大きさの制約をはじめとして様々な制約 がある 武器だってなんだかんだ言って共通化を図り、搭載方法も共通化を図っています ミサイルのスパローとそっくりの後継ミサイル・アムラームなんて共通化の典型の様な気もします
87 :
名無し三等兵 :2006/08/06(日) 18:37:19 ID:???
二連三段空母のパイロットは、反復攻撃で疲れそうだ。
88 :
名無し三等兵 :2006/08/06(日) 19:07:34 ID:???
89 :
名無し三等兵 :2006/08/06(日) 19:40:39 ID:???
元気はつらつオロナインC
90 :
名無し三等兵 :2006/08/06(日) 20:28:17 ID:???
オロナインwww
91 :
名無し三等兵 :2006/08/06(日) 20:33:40 ID:???
軟膏を塗ってどうしろとw
92 :
名無し三等兵 :2006/08/06(日) 20:36:44 ID:???
一塗りで疲労物質を分解し、栄養補給もしてくれる魔法の軟膏かw
93 :
名無し三等兵 :2006/08/06(日) 20:51:30 ID:???
なんか笑った
94 :
名無し三等兵 :2006/08/06(日) 20:58:11 ID:???
目の下に塗るとスーッとして目が覚める
95 :
名無し三等兵 :2006/08/06(日) 21:04:27 ID:yfbTzx2z
>>78 宇宙では先手を取った方が激しく有利。
運用以前に作戦自体の問題かと。
ヤマトのワープは
屈強をもって鳴る斉藤体長でさえ
げっげっげっげっげげげのげだったわけだが
瞬間物質移送機って、躯体や人員へのストレスはどうなんだ?
96 :
名無し三等兵 :2006/08/06(日) 21:05:42 ID:???
一番最初のワープでは森ユキが裸になった
97 :
名無し三等兵 :2006/08/06(日) 21:18:35 ID:???
なんで2回目以降はユキは裸にならなかったのだ?
98 :
名無し三等兵 :2006/08/06(日) 21:48:29 ID:dGZoZ7Qu
99 :
名無し三等兵 :2006/08/06(日) 21:49:24 ID:???
>>97 真田さんが「ワープでも透けない制服」を作りました。
反対した人は、みんなユキに〆られました。
>>99 で、真田さんは透けて見ることのできる眼鏡を同時に開発して艦内で販売しました。
高かったので購入することが出来たのは財閥の御曹司である南部だけでした。
101 :
名無し三等兵 :2006/08/06(日) 22:00:44 ID:yfbTzx2z
ていうか、ユキのすっぽんぽん見てる余裕あったんかいな。 沖田艦長はひょっとしたら・・・
>>95 初めて体験する乗り物のように、最初は酔ったりするかもしれないが、
ワープ慣れしてれば平気なんじゃないだろうか。酔い止めを飲んどけば
いいかも知れない。
ヤマトクルーなんかは、当初ワープ酔い(?)で裸や恐竜の幻覚を見たのかも。
じゃあユキのすっぽんぽんは左から見ている徳川機関長の幻覚か 油断のならねぇ爺様だなw
話をぶった切るわけだが、ヤマトの装甲は、ヤマトの主砲を防御できるのかな?
つうか雪の母親、スカート短すぎ、ついでにスリットもカヨ、 お前後妻だろー絶対って感じだよな。
107 :
名無し三等兵 :2006/08/06(日) 22:53:33 ID:yfbTzx2z
>>105 戦艦なんだからできるに決まってんじゃん
できなかったら巡洋戦艦ってことになる
109 :
名無し三等兵 :2006/08/06(日) 22:59:29 ID:tOnBNVY9
波動砲の試射に成功した瞬間から空間磁力メッキの発動までは宇宙巡洋艦 英語タイトルでも一時期はSPACE CRUISER YAMATO となっていた
主人公補正と言われることも多いが ヤマトでは、ダメコンは装甲以上に影響するみたいだよ。 デスラー戦闘空母の打たれ強さも優秀なダメコンの賜物だろう。 つまり、乗組員の質(ダメコン)は装甲に転換し得るということに
ヤマトの名無し乗組員て、いつも動く通路を走っていて、壁が爆発して 吹っ飛んでるばかりな気がするが。
112 :
名無し三等兵 :2006/08/06(日) 23:14:12 ID:yfbTzx2z
できると言っても 内側に致命的損害をもたらさない(致命的とは言えない損傷はあるかも)というまでのことで 二回目の打撃にはもたないくらい装甲のダメージはありそう。
みんな慣れてて受身取ってるから平気なんだよ
なるほど。自分自身のダメコンにも優れているのですね。ヤマトがタフな訳だ。
115 :
名無し三等兵 :2006/08/06(日) 23:57:21 ID:AlRE8F3G
つまり『戦艦の定義=自艦の最大出力の砲撃に耐えられること』を言いたいんだな
>>114 白色彗星戦を見てみろ、
第一主砲塔に行って吹き飛ばされた南部が、
次の瞬間には第一艦橋でぴんぴんしとるぞw
三段空母って赤城加賀はそうだけど、ガミラスのは4段だと思うんだが。
ガミラス三段空母は艦尾腹側の着艦甲板まで含めると全部で五段なんだが
>>116 第一艦橋まで吹き飛ばされたんだよ、きっと
>>119 物理法則を変えることは出来ない以上それはない
こんなこともあろうかと真田さんがクローンを用意してただけだろう
南部はサイボーグだったんだよ。
>>111 完結編じゃ宇宙空間へ吸い出されてる香具師がいた
・機械をチェックして突然吹っ飛ぶ ・廊下で吹き飛ばされる ・足元の床が吹っ飛ぶ ・砲塔が爆発する ・宇宙に吸い出される ・放射性物質を含むガスで次々に死ぬ
>>122 よく見てみろ、最初のからいるゾナー
つうかドメルの自爆の時、
ヤマト下部、特に第三艦橋付近あたりでの避難する人数が多すぎるんだが…
その後の宇宙葬もやたらと棺桶が多い、どう見ても死人よりも多いゾナー
>124 上部構造物がボロボロにされてたので 下部に避難していたクルーがいたと予想
宇宙葬の棺桶と見せかけて実は機雷
遺体がバラバラになっててどれが誰のものかも分からないので、とりあえず一個ずつ棺に入れました
>>126 昨日たまたま読んだ、鉄腕アトムの「ロボット流し」思い出しますた。
130 :
名無し三等兵 :2006/08/07(月) 12:10:44 ID:W5NXkItU
>>125 応急処置所を第三艦橋に設置してたとしたら負傷者とか相当数
放置されてそのままになったんだろうな。
工場、中央作戦室や食堂があるから、わざわざ第三艦橋にいかないと思うが。
ボテ腹医者「おい、大丈夫か?…こいつはダメだ(もう助からんなぁ)第三艦橋の手当て室に運べ!!」
134 :
名無し三等兵 :2006/08/07(月) 21:35:50 ID:aBN1lr+A
映画、連合艦隊の、主人公が総員退艦をつげてまわるときに負傷兵たちが 餓鬼のごとくしがみつくシーンを連想した。
>>126 >全部中の人はロボットな棺おけ
ヤマト3で、探査用ロボットのリーダーになってたな>アナライザー
ロボットの場合
「これは部品と利用に使えるから、倉庫行き」
「こりゃ、全損だからくず鉄置き場だな」
なにこのメダルーサの打たれ強さ
>>131 作戦室や食堂ならともかく、工場で傷病者の手当てをするのは却って
容態を悪化させてしまってまずいと思うがどうかw
...ハッ Σ(゚Д゚)
...もしや真田さんが...
「こんなこともあろうかと新米(アラコメ)を蘇生させサイボーグ化するついでに
私と同じように爆弾を仕込んでおいた」とか...
>>139 超一流精密機械工場つうのは超一流医療施設並に清浄であります。
埃が命取りになる環境だかんね。
むしろ負傷者を運び込んで、その後の機械のメンテや清掃が大変w
>>139 現在の外科手術は、手術室の清潔のしすぎ、患者の消毒のしすぎ、手術者の清潔のしすぎ、
が返って手術後の感染の発生や傷の癒合を悪化させる事がわかってきたため、簡単な消毒、
簡単な手洗いの方向に向かっています。工場で簡単な消毒で手当するのも、医学的には理に
かなう時代になりました。ぶっちゃけ、消毒も毒の一種だからね。
>>139 なぜそうなったかというと、皮膚や内臓には常在菌がいて、それらの数が多いからこそ
病原菌が増える場所がないからで、消毒で常在菌まで消してしまうと、繁殖しやすい病
原菌が増える余地が生じてしまうのです。よって、ある程度汚い環境で育った人が長生
きするのも、当たり前と言えば当たり前なのです。今まで経験上そういうことが分かって
いても、それを裏付けるデータや理論がなかったのですが、最新のデータでは、ある程
度汚い環境にいた方が、丈夫な長生きする人になるというのが、創傷治癒学という新し
い学問で証明されています。
結局、昔からの知恵が医学的に証明されつつあるのが、現在の傷の治療です。
佐渡酒造先生を批判する人も多いですが、レーザーメスを完璧に扱い、どんな病気でも プライマリケアができるという点で、名医中の名医と、医者の私は思います。牛を立て続 けに死なせてしまったと言うエピソードが漫画ではありますが、人間と動物では全く内臓 の構造が違うので、当たり前と思います。佐渡先生のように、どんな患者が来ても、対応 できるのは医者として一つの理想像であります。 また、完結編で、佐渡先生が大英博物館での人類の過去に対する大発見を行っています が、医者で他の学問にも精通した人は多いので、理解できる所です。沖田艦長誤診事件は、 ちょっと残念ではありますが、物語の都合上仕方がなかったのでしょう。しかし誤診を誤診と 堂々と言える佐渡先生は、医者の鏡でもあります。最近は訴訟が怖くて逃げの萎縮医療にな りがちですから。
ちなみに私と佐渡先生の共通点は酒好きである事のみで、私は藪医者と自覚しています。 ただ、佐渡先生に憧れを抱いて医学部に入った部分も少しあることは事実です。防衛医大 は、残念ながら落ちてしまいましたが。
>>137 まんまだよ、日本語版オリジナルも。<頑健メダルーザ
米国版は人死にシーンをカットと聞いてはいたがその通りだな。
ただまあ、前方主砲火力が連装砲一基らしいというのはいただけないな。
やはり火炎直撃砲キャリア+指揮装備+装甲で、通常火力は僚艦頼み、
といったところか。艦隊旗艦としては妥当かもしれんが、単艦戦闘はNG。
まぁ単艦運用を考えてないから、良いんじゃないか? むしろデザイン系列が、突如白色彗星帝国から逸脱するのが気に食わん!
確かに白色彗星帝国の船としては異質に見える。 よく言われるようにガミラスの技術供与を受けて建造されたのか?
保護国から譲り受けた技術を旗艦の主兵装にするとは、彗星帝国ショボいな・・・。 それに瞬間物資移送機の技術は渡してもデスラー砲の技術は渡さないガミラスもなかなかやるな。
波動兵器+瞬間物質移送機 とかできんものかな。 波動カートリッジ弾でもいいし、拡散波動砲でもいけるし。
完結編以降の新生防衛軍の標準兵装にほしいな。
>>148 マジレスすると、メダルーザと防衛軍空母は他のさらばメカと人が違う。
(さらばメカの大半は宮武一貴氏、TV版追加は板橋克己氏)
PS版で宮武さんがリデザインしたがかえって妙なものになった気がする。
火炎直撃砲という特殊兵装のための単艦建造ということで、デザイン
ラインから多少外れていても許可。
(逆に、あの没個性艦隊の中で一隻だけ目立つのでなんか嬉しい)
火炎直撃砲の弾体自体は、通常の波動砲と同じタキオン収束砲だと
思っているがなあ。よく聞くとバックグラウンドで充填音鳴ってるし。
デスラー閣下のデスラー艦を建造した経緯や、彗星帝国自体の動力
がタキオン機関(テレザート・宇宙に散る、で操縦席で台詞なかったか?)、
ということを考えると、そう無茶な話ではないと思う。
とりあえず、波動砲の大規模掃討兵器としての機能は、彗星本体が
担ってしまっているから、波動砲系の武器をそっち方向で発展させる
気はなかったんだろう、デスラー砲艦みたいにずらり、とかは。
>大規模掃討兵器としての機能は、彗星本体が担ってしまっているから でも超大型ミサイルを満載したゴーランド艦隊はその方向性だろ
>>132 ×ボテ腹医者「おい、大丈夫か?…こいつはダメだ(もう助からんなぁ)第三艦橋の手当て室に運べ!!」
○ボテ腹医者「おい、大丈夫か?…こいつはダメだ(もう助からんなぁ)工場の真田さんにの所に運べ!!」
>>152 実は知っていた。デザインの意見は。
俺の脳内設定での火炎直撃砲は、波動砲の亜流。
ガミラスから供給された波動砲(デスラー砲)の拡大版だが、
技術が蓄積しておらんので、タキオン素粒子が安定せず、射程が激短い、
なので瞬間物質輸送機を使用し、発射直後に転送する。
艦自体は実験艦であり、その他の兵装も緊急で擬装されたもの…
と考えている。
>>153 ありゃ殲滅ミサイルと銘打っちゃいるけど実際単なる大型ミサイル。
一撃で戦艦一隻撃沈する力があるのかもしれんけど、所詮2発きり。
波動砲のように、一撃で敵艦隊の大半撃滅するような力はないよ。
数で押す弾幕兵器の亜流でしかない。
しかし「火炎直撃砲」って言う名前はなんとかならんかったのだろうか。 極私的には、ヤマトシリーズで五指に入る珍妙なネーミングだと思う。
バルゼー 「火炎直撃砲をくらえ!」 土方 「うぉまぶしっ」
>>156 破滅ミサイルは本来、惑星破壊ミサイルと同系統の兵器だと思う。
艦艇相手にはタキオン兵器に勝るものなしかと・・・
ミサイル系は当たれば威力があっても結構迎撃されてるし。
拡散波動直撃砲なんて開発されたら(((( ;゚Д゚))))ガクブル物ですよ、きっと。
>>160 同系統かなー?
惑星破壊ミサイル=プロトンミサイルはキャリアー艦よりでかい、全長4〜500メートルはあるデカブツだぞ。
>161 技術的な系譜とかそういう意味じゃなくて 破滅ミサイルは艦隊決戦時の決戦兵器じゃなくて 対惑星爆撃(破壊か?)用という使用目的が同じ系統と 160は言いたいのでは?
>>162 いやだってあれヤマトに使ってるやん。
普通にでかい魚雷みたいな感覚の兵器じゃないの? と思ってるんだが。
>>163 テレビ版では惑星破壊してるが>破滅ミサイル
いくらなんでも対艦用にしては威力大きすぎね?
というか対艦用にああいうサイズのミサイルが必要とすると彗星帝国の敵はずいぶんでかかったのだろう
最近のゲームでは 帝国から入手した艦を改装して使ってたな。 中型空母とかミサイル艦だっけ。 でも破滅ミサイルは複製してなかったな。運用思想に合わなかったのか?
>163 そういやヤマトにも発射してたな ゴーランドが恐竜ごと惑星ふっ飛ばしてた印象が強くてw あのミサイルの過剰な破壊力は、テレサに対するズォーダーの恐怖が 結晶化したものなのかも
>>165 ヤックデカルチャ!とかい言い出す巨人族と戦ってたんじゃあ
>>166 <ヽ`Д´> ウェーッハッハッハッハッ波動砲にかなうものはないニダ
>>168 アナライザー「ユキさ〜ん、ぴらっ!」
雪「アナライザー、また!」
『ヤック!』
『不思議だ。この感覚。ずっと昔に知っていたような気がする…』
『わかりました。我々の遺伝子に組み込まれた‘チラリズム’が呼び覚まされようとしているのです』
『我々にも‘萌文化’が甦るのか…』
『デカルチャー』
ムサい男所帯のディンギルには効果がありそうだw それともウホッな方々なのか、連中?
>>172 強いものだけが生き残る権利がある、つう国是なんで女子供は全部おっぽっていったんです。
新しい女は征服先で調達w
ディンギルは、文明や種を維持できる最低数を割ってしまって、種族レベルの 自殺をかんがえていたのではないかなと思ったり。「このままひっそり絶滅しよ う」と考えていたところへアクエリアスの水害がダメ押しになったから、ヤケになっ て他も水没させてやるつもりだったとか。
175 :
名無し三等兵 :2006/08/09(水) 20:31:55 ID:/DadprhY
みんなメダルーザのデザインが嫌いみたいだけど、あれはショウリョウバッタなので昆虫つながりでOK やっぱ超巨大戦艦のデザインはよー 少なくともプロの仕事とは思えねすッ
>>175 ありゃ下請けの会社関係への嫌がらせだろ、あとプラモ製作とかの…
ところで超巨大戦艦の艦首にズラリと10連装してるアレは波動砲?
>>175 >昆虫つながりでOK
成る程ね。俺はデザインの流れがよく分かんなかったから、思わず
「不様だぞ!バルゼーどけい!」って、つぶやいちまった。
180 :
名無し三等兵 :2006/08/09(水) 21:22:40 ID:cNzggi/P
彗星帝国の中型空母、駆逐艦の艦首についてるオレンジ色のアレ、何なの?
181 :
名無し三等兵 :2006/08/09(水) 21:33:52 ID:2rjB6cHL
>>157 設定段階では「超電磁直撃砲」だったらしい(メカニックVol.1)
どっちもどっちだがw
184 :
名無し三等兵 :2006/08/09(水) 22:08:04 ID:+0mGw92A
>173 確か小説版だったかと思いますが、移住・母星脱出時に、 「生き残る強い男にふさわしい女を残さねばならない」とかいって、 正規軍の兵士達が女子大(女子高だったかも)に突如乱入して、 止めようとする先生達を殺し、女子を拉致していくという とんでもないシーンがありましたよ。 「良い子孫を残せるよう美人で頭脳、体力優良の者だけ」なんて言って、 わざわざそういう子だけ選んで連れていくのw ヤマトの黒歴史ですな〜
185 :
名無し三等兵 :2006/08/09(水) 22:17:20 ID:8UwIYzYg
>>182 今時の作り方なら
『ガトランティス語』でイカシたネーミングしておいて
地球側の呼称はダッサいのにするということで使えると思う>火炎直撃砲
もちろん真田さんに言わせる。『あれは・・・火炎直撃砲』なんてねw
>>186 豚ですよね、
それと沖田艦長誤診事件に関しては、脈すらとってねーYO!
>>182 初めて聞いたとき「火炎ぐらいで宇宙戦艦が殺られるのかよ?」とオモタ。
破滅ミサイルも中々のネーミングだと思うけどw 地球破壊爆弾と どっこいだぞ
ゲームで思い出した。 デザリアムまでたどり着けない orz 敵の無限β砲の旋回速度が速すぎて屠られる…
>>190 スレ違いだがコスモタイガー帯を使って同士討ちさせればよい
>>189 「デスラーの癖にナマイキだー」
「ミルを頃してボクも氏ぬー」とか想像してシマタ
兵器の名前に自分の名前使うのもどうだか・・・ デスラー砲、デスラー機雷・・・
沖田艦ってのも前はなんてなまえだったんだろ
つ「えいゆう」
それって英雄(ひでお)さんが前任者だったとか
デスラー機雷は部下が気を利かせたつもりで名付けたんだろ、デスラーは嫌味を言ってたし。
アレはトンチの効いた部下が総統の悪口を公然と口にできる様に名付けたんじゃね? 「デスラー嫌い」って。
デスラー戦法も、いつの間にか命名されていたしな
>>200 それは南部が命名してしまったわけだしな。最近は「ドメル戦法」に変えられてるけど、やっぱり「デスラー戦法」のほうが響きがいい。
まあ、現役独裁者の名前を最強戦車につけるって例は史実にもあるからな、なあスターリン? なぜか民主主義国家の現役首相のくせに戦車に名前がついてる人もいた気がするな、なあチャーチル?
・・・て、そういえば敵国に勝手に戦闘機のコードネームにされてしまった人もいるな、なあ東條?
>>202 フランスの旧MBTであるAMX30はナポレオンだったとオモタ
AMX-30に名を冠されるなんてナポレオンも良い迷惑だな
>>202 チャーチル戦車は別に最高指導者の名前を冠して付けられたのではなく、
チャーチルが早く開発しろ、早く作れと現場に何度も要求してきたので、現
場があきれてつけた名前と聞いている。「早くやられろポンコツ戦車」と現場
は思っていたとかいないとか。
207 :
名無し三等兵 :2006/08/11(金) 19:26:40 ID:r2hMN2J8
デスラー機雷は、「新たなる」でも現役バリバリだもんなぁ。 ちゃんと暗黒星団艦隊の足止めにも成功しているし。 総統閣下は、このネーミングが余程お気に召したのだろうか それとも開き直ったか
ヤマトに突破される前まではだいぶ成果を上げてたんでしょう
ヤマトに突破されたのが初陣じゃなかったか? <デスラー機雷
無限ベータ砲って永遠に完成しなさそうw
>>209 ああ、近ごろ物忘れをするようになってね。
きっと新型デスラー艦には、ハイパーデスラー砲とともに 最新型のハイパーデスラー機雷が装備されてるんだろう。
214 :
名無し三等兵 :2006/08/12(土) 12:24:13 ID:kFg5hH6+
>>207 手で取り片付けられるような
マヌケな司令機雷システムは使ってないんじゃないか?
形状も変わってるし。
一個一個が人力対策までしてある自律型であってもおかしくないと思うが・・・
つまり、ハイパーデスラー機雷ってこと?w
次元潜航艇 ひそかに萌えw
217 :
名無し三等兵 :2006/08/12(土) 13:20:50 ID:2YJJogcp
星銃士ビスマルク
鉄血宰相ビスマルク
高校野球を見てるが応援団のヤマトの曲は健在だね。
軍歌だとスポンサーが火病るからじゃね?
甲子園の応援で曲を演奏してるけどジャスラクに金払ってるの?
>>222 あーゆーの向けの楽譜本に載った時点でとってるはず。
>>222 教育用には免除でなかったっけ? とにかくカスラックはよく分からん。
225 :
名無し三等兵 :2006/08/12(土) 21:27:16 ID:cMK985L2
相手の攻撃時に「白色彗星のテーマ」とか演奏されたらたまらんだろうな。
NHKでヤマトかかってる
押せ押せムードの時はロボットホースの曲を是非
「日本沈没」について 諸外国の救援なんか当てにするな。ディンギルのごとく、日本の自衛隊・商船隊を 結集して新生日本確保のため、オーストラリアあたりに乾坤一擲総攻撃かけろや。
何が悲しゅうて片道特攻しなきゃならんのだ・・
>>225 スタンドでパイプオルガンを搬入組み立て設置、そして演奏。ハードル高いなwものすごく聞きたいがw
>230 金管楽器でやれるでしょw (前奏部分だけなら)
9回表 ガミラス高校「全員戦闘配備。密集隊形で続け」 ガトラン学院「面白い、踏み潰せ」 裏 暗黒学園大附属「生かして返してはならん!」 ディンギル商業「総攻撃は今だ!ひるむな!進めー!!」
>232 ディンギル商業は野太い男声でスキャット「あーああああー あーああー」
ガミラス高校主将デスラー君の敗戦の弁 「もうよい わたしは十分に戦った わたしの戦いは終わったのだ」
ベンチからの敬遠指示を拒否し、勝負を挑んで痛打される地球高校の古代守投手
市立地球高校は自治体リストラで廃校候補なので優勝しなければ来年がないのに、 空気が読めない古代君。 市立地球高校廃校まで、あと2XX日!!
監督写す時はズゥーダー大帝のパイプオルガンで…
で、前編みた? 映画版だと各キャラエピが悉く削られてるなあと改めておもた
圧倒的な強さの優勝候補ガトラン学院に対抗するべく 各地に附属校を持つネットワークの強みを最大限に活用して 好投手、強打者を集め捲る地球防衛大附属アンドロメダ高校の土方監督 奇襲作戦で先発させたヒペリオン君が瞬殺され その後もガトラン打線の猛攻に敗色濃厚となるも 球史に残る猛反撃で逆転、ガトラン学院先発バルゼー君をマウンドから 引きずり降ろしベンチで勝利を確信する土方監督であったが…。
「ええいどけ、無様だぞ!」 万を持してマウンドに上がったズオーダー君の剛速球「白色彗星」に、 バットを降ることすら出来ないありさま。 その裏、ズオーダー君に満塁ホームランを喰らってたちまち逆転。 「もはやこれまでか・・・」
その頃古代進はユキと渋谷でクレープ食べながらイチャイチャしていた。
連続エラーでノーアウト満塁のピンチを招いた彗星高校 主将 「ホラ早く!監督がいらっしゃる前に片付けるのです!」 監督「ワシが来る前に、何を片付けるのだ?」
>>240 でもズォーダー君、ベースの踏み忘れをテレサ審判に指摘されてorz
まあ、昨日母校が負けた訳だが 早○の得点時にスレの影響で白色彗星関連の絵が浮かんで仕方なかったよ
245 :
名無し三等兵 :2006/08/13(日) 14:32:44 ID:7AtC9fyn
「おっとここで県立地球連邦高校新人の安藤目玉君に代打です。 安藤君バットを2本持って打席に立ちました。 ガトランティス帝国大学付属のピッチャ婆留税君振りかぶって投げた。おっと球が消えた。 〜ストライーク〜 「安藤君魔球に手も足もパルスレーザーも出ません。さあ第2級投げた。 打ったあ〜おっとボールが粉々に、秘密兵器拡散打法だあ・・・
「全員マルチ打法をとれ!」
そろそろ止めろよ つまんねーから
ならネタを振ればいいと思うよ
痛い嵐が過ぎるのを黙ってみてんのよ、みんな
テレ朝でヤマトやってるのになんで野球ネタなんだ
夏だなぁ…
と、一年中夏休みな奴が溜息をついています。
と、一年中ハローワークに行っている奴がため息をついています
>>253 同じコト返しても意味ないアルよ。
そんな体たらくだから就職できないんだよ。w
>>253 ↑
ハローワークに行くこともなく、年中家に引き籠もってるニート
俺なんてずっと春休みなんだぜorz
俺は頭の中が年中秋祭り。 だけど親の建てたアパートの家賃で金が入ってくるから、年中遊んでても 暮らせる。
結局ニートってことじゃん
主力戦艦見てて気がついたんだが、艦橋に火力を持たせるのは 沖田艦からの流れなのかな?
「ゆきかぜ」も艦橋直下にミサイル発射管ついてたし
何でそんな危ない設計を(汗)
直撃したら、艦橋が銀河の果てまですっ飛んで逝きそうな配置だな…w
他の火器とは完全に独立して (動作やエネルギー供給を別系統)の使用も可という意味かな。 ガトランティスの大戦艦にも衝撃砲なる兵器が司令塔部についてるし。
>>265 なるほど、ヤマトの場合はそれが煙突ミサイルなわけだな?
いや、理屈的におかしい 対空火器皆無で主砲なみの火力を艦橋直下にもってくるとは 大体発砲の度に振動と衝撃でやってられんってw
あの構造からして振動と衝撃のない主砲だとは思わないのかと 突っ込んでもしょうもなさそうだが、右舷砲戦なのにあの砲塔は やる気ないのか?というのはオレも思っている。 ネタとして想像するに、給弾装置が正面向いてないとダメなんで 偶数砲塔と奇数砲塔交互撃ち方のはずが、艦橋直下への 被弾でターレットやられたかレーザーの動力ストップで 出番なしだったのだろうな艦橋砲塔。
>267 一応、艦橋部に三連装と二連装の対空火器が2個ずつで計4基ありますよ あと、主砲は対艦対空両用砲でしょう 現代の戦闘艦の大抵の対空火器はCIWS2基で、あと対空ミサイル+対艦対空両用砲1門 であることを考えると、標準的な対空能力・・・・かな?
なんかヤマト世界の主力クラスの船の対空火器の数は、国によって極端なような 地球 ヤマト・数は一杯(でも艦橋左右に集中しているのはどうかと・・・・) さらば、2のアンドロメダ、主力戦艦・4基ぐらいで数絞っている 永遠の無人艦隊大型艦・さらばよりは数多い 完結編の戦艦・無人艦隊大型艦と同じくらいか ガルマン・ガミラス デスラー艦・何気に数と言い配置と言い、凄く良いのかも(けっこう重武装かつ対空能力も豊富な船だと今更気づいた) デスラー戦闘空母・数も配置もいいし実績もある デスラー砲艦・さらばの主力戦艦よりは上かな? 大型戦闘艦とか新型デスラー艦は大きいので除外 白色彗星帝国 大戦艦・数一杯 暗黒星団帝国 プレアデス&グローデズ・対空火器は主砲のみか? ボラー・対空火器は主砲のみか? デインギル 戦艦・数一杯
そう考えると、旧世代の沖田艦なんて航空機にむちゃくちゃ弱そうな武装だな
一応は空母を運用しているガミラスでさえ 主力艦艇に対空火器がないし、ワープテスト時の 高速空母だって最後はミサイル砲でヤマトを 倒そうとしたあたり、少なくとも対地球戦時点では 主力艦に対する有効な対艦戦力としては、ガミラスも 航空兵力を重視していなかったのではないか? ドメル艦隊は最新鋭だったはずだし、宝石戦線他の敵が まだ航空戦力を実戦配備できていないなら、いわゆる ガミラス艦が航空攻撃に備えていなくても不思議ではない。 え?じゃヤマトのあの異様に強力な対空兵装は なにかって? アレは大和をベースに改造したための まったくもってのケガの功名なんですよ。 ではなくて、ブラックタイガーという、ようやく 使えそうな対艦攻撃機を開発した地球側が、一応は 空母を持っているガミラスもブーメラン型より強力な 航空機を投入してくることを想定し、対応策として パルスレーザーを重視した、というのは、そう無理な 後付設定ではないと思うが。
273 :
268 :2006/08/14(月) 01:05:27 ID:???
>267 すまん主力戦艦の話だな。沖田艦の話と早とちりした。 失礼しました。ごめんなさい。
>>272 うんうん、こちらが持っているものを相手が繰りだしてきた時を考えて、
それに備えておくのは常識だからな。
あんだけの大航空隊の攻撃を凌ぎきれたのは、ドメル艦隊側にまだ
空母戦術が確立されてなかったからなのか…
ていうか、ヤマトっていっちゃん最初に空母撃沈してるっしょ。。。
航空魚雷や航空爆弾の威力が充分ではなかったという可能性もあるかも。
>>275 あんなUFOっぽい飛行物体は空母としては認めません。
月から最初のワープする時に艦載機で防衛したけどさ。 全機コスモゼロだったんだな。 話が進むと何故か古代しか乗らなくなったけどなんでだろう? (線が多くて作画が大変だったからとか言わないでくれ)
>>278 単にアニメ製作の下っ端まで指示が行き渡っていなかっただけ。
つうか初期の多いし、そういうミス。
設定ではゼロは一機のみ(んでも格納庫に多数)、他はブラックタイガーだが、
色塗りミスまでして、加藤が掃除している機体がブラックゼロになったりとか…
よく見てみるとGUN道笑える立場にないかもなぁ。
コスモタイガーUの戦闘で燃料タンクを発射している 場面があるのだが、あれもミスだよな。 つうか一般的?な知識も当時の作画スタッフは無かったのか。 松本氏が宇宙空間でモクモクと煙を立てるなとか 下方向に墜落させるなとか散々文句を言ったが スタッフが誰も理解出来なかったと嘆いていたよ。
銀河鉄道999では宇宙空間で思いっきりモクモクやってたくせに、 何を偉そうに言ってるんだろうね、松本は。
282 :
名無し三等兵 :2006/08/14(月) 08:55:55 ID:jHiMjbVq
艦橋砲塔では戦闘中どうやって操艦するんだろ?横向いていては前が見えんだろ。
食玩のアンドロメダをみると対空火器がほとんどミサイルに代わってるな あと艦橋兵器だとゴーランドのミサイルが・・・全館ミサイルだらけだからいいのか?
288 :
名無し三等兵 :2006/08/14(月) 15:44:00 ID:uOTz9UPh
>>280 スタッフと松本先生の、ヤマトへの思想の違いだな。
松本先生は、ある程度リアルな宇宙物と捕らえていたらしいが、
スタッフ、特に西崎や作画の連中には、「宇宙空間に舞台を移したWW2」であって、
演出その他は、地上やWW2での兵器の動きでよかったと捕らえていたようだ。
だから飛行機が甲板から飛び出たあと、一瞬沈むし(ぬえいわく技術的には難しい=だからやりたかった?)
煙も上がるし、下に沈むんだなw
つうか宇宙空間に水平面があるしな。
実際のところ、地球防衛軍の対空火器はパルスレーザーとミサイルで どちらが有効なのだろう?
>>290 実績でパルスレーザーだろうね
艦対空、空対空ともパルスレーザーの出番が多いし、対艦戦闘は
空対艦ミサイルによるものが多いと思う
999はお話のテーマも主役メカのSLもファンタジーというかメルヘン色が濃いから・・・
ヤマトはもう少しSF臭が強いと当時の御大はイメージしていたのでは?
と
>>289 は主張していると思われ
圧倒的不利な戦況で突如現れた超高性能の戦艦が、 たった一隻で敵の艦隊を蹴散らし、 敵首都に艦砲射撃を浴びせて無条件降伏に追い込む。 ヤマトには、大日本帝国の大艦巨砲主義者の究極の夢といってもいいんじゃないだろうか。
>294 語り古されてるけど、決戦兵器たる波動砲は 菊の御紋章のメタファーだしねw
>>296 じゃあドメルのドリルミサイルは
『ウホッ!いい男……』『やらないか』
になるのか?
艦首が尻なのか…
話ぶっ飛ぶが V以降の地球戦艦は波動砲が単装になってるよなぁ 拡大か爆雷の論戦は置いとくとしても連装より利点があるからそうしたんだろうが それとも過去スレの考察の様に拡散波動砲は波動砲同士をぶつけて拡散させいたのか…
連装にする資金がなくなった とか 連装波動砲を組立てられる熟練の職人さんが引退しちまったとか・・
惑星ファンタムで調査のために打ち込まれたドリルって、 ドメルのドリルミサイルと同型?
>300 俺の考えだが、 拡散波動砲は拡散してる分、効果範囲は広いが貫通力は低い 波動砲の効果範囲は狭いが小艦隊なら全滅できる でもって艦隊組んで、波動砲撃つなら波動砲も拡散波動砲も大差ない なら彗星帝国やゴルバ、ボラー機動要塞の様に、波動砲の効かない相手 がいる現状ではより貫通力の高い波動砲になった のでは? アンドロメダの拡散波動砲は凄かったけど、後にも先にも、波動砲持っている相手にあんなに無策で 突撃してきたのはハルゼー艦隊のみでは?
波動砲の威力だが、例えばヤマトの波動砲を 地球に向けて撃った場合どうなるのだろうか? 地球が爆発してしまうのか、爆発はしないが 大気を根こそぎ剥ぎ取って不毛の惑星にしてしまうのか?
今では惑星破壊ってイメージが定着しているが 当時はそれ程イメージしてないように思える。 惑星に向けて普通に撃っちゃってるし。 まあ撃つ場所次第
>270 「新たなる」でプレアデスは何もないところからレーザーを多数発射して 機雷を破壊していたので 砲身を持たないレーザー砲を装備している可能性がある
>>304 確か3で惑星上の敵基地を波動砲で撃っていたが超巨大キノコ雲(惑星の5分の1くらいだったかな?)
が発生する程度で吹き飛びはしなかった。大陸が吹き飛ぶ程度だろう。
マジメに考えたら蒸発した岩石で海は蒸発し地表は蒸し焼きのところだが、
あの世界ならそれ以外のところは無事っぽいことになりそうなので不毛にはならないだらうw
2で11番惑星にあった敵基地を守備艦隊こど粉砕したけど、11番惑星は星としては無事だった模様
309 :
名無し三等兵 :2006/08/15(火) 17:24:22 ID:lmM8fD+a
とこで最近10番惑星が発見されたな。これまでも冥王星の軌道の外を廻る星は 4・5個発見されているけど冥王星より小さいので小惑星という認定だったらしい。 平均軌道距離は冥王星の3倍ぐらいあって直径は倍以上あるらしい。
>>272 水上艦艇と航空兵力の関係と違って
宇宙艦と航空兵力の関係は通常、圧倒的に宇宙艦が強い。
なんてったって速度が違う。空域が狭いとか、レーダーが効かないとか、
宇宙艦がメチャ不利な環境でない限り、そもそも戦闘にならない。
(例えば宇宙艦が逃げの一手を打った場合)
現代の地球上とは、違う。ゆえに発達がさほどでもないのは仕方ない。
>>304 活火山にブチ当てたらエラい事になるだろう。
貫通力のある波動砲 トカレフ波動砲 マカロフ波動砲
312 :
名無し三等兵 :2006/08/15(火) 18:53:23 ID:GpiTsEJk
>310 現実のテクノロジーでそうかもだけど、これアニメだから・・・・・ ガンダム系のスレでも、現実に照らし合わせて現実の戦艦は、空母こうだから 宇宙戦艦も宇宙空母も・・・・と語る人が多いけど、ヤマトはアニメだからさ それに、未来の兵器がどうなるかわからない 現実の歴史で航空機が登場した時、これが陸海空の主力となると誰が思ったか
>310 >なんてったって速度が違う。 でも、ヤマト世界では戦闘艦より航空機のほうが高速ですよ 戦力としても、2では敵の航空機部隊を倒さないと戦う前に地球艦隊は全滅だと語っています 1から完結編まで敵味方の航空機が活躍しなかったのは皆無 ワープできないという欠点や波動砲の様な決戦兵器がないからか、1強にはなっていませんが 戦闘艦にひけをとらぬ戦力かと思います >312 でも浮遊大陸の「厚さ」と惑星の「厚さ」は比較にならないのでは 例えれば浮遊大陸は平たい岩だけど、惑星は円形の岩だし、これを波動砲 一発ってのは、無理かと
ちなみにゲームではタランがデスラー砲で惑星を破壊できるみたいなセリフを言ってる(デスラー戦闘空母) あくまでゲームでの話だけどね
波動砲1発では無理でしょう 1発で破壊だと惑星破壊ミサイルの立場がないw 地球の半分の大きさの白色彗星を、アンドロメダ以下の36隻の戦艦と100隻近い巡洋艦の 波動砲で破壊するつもりだったから、波動砲でも無理ではないだろうけど
>>313 この問題は、現実も未来も架空も関係ない。これは物理法則だ。
同じテクノロジー基盤にあれば、大きい推進システムを持っている宇宙船の方が、
高い速度を獲得できる。大きな大出力エンジンと大量の推進剤を詰めるからだ。
つまり、宇宙戦艦と宇宙戦闘機が単純に競争したら、最終的には宇宙船戦艦が勝つ。
ただし、宇宙戦闘機の方が、軽量なので、加速は効く。スタートダッシュなら勝てる。
運動性もいいだろう。でも、逃げにかかれ、燃料があるうちに撃沈できなかった場合、
宇宙戦闘機は燃料切れで慣性飛行しかできない状態になりかねない。
わかった その物理法則とやらで、ヤマトのあらゆるシーンを語ってくれ 俺はこの話から降りる
>>314 波動エンジン搭載艦の巡航速度は、高速の99.9%なわけだが?
ピポッ とか鳴ってる宇宙であまり真面目に物理法則を云々してもなぁ…
>>321 使ってるエンジンが違うんだったらなおさら
>>317 は適用できないだろう。
推進システムが同種であってこその、「速度は大きさに比例」なんだから。
まぁ、それはそれとして結局宇宙船有利、ということになりそうだが。
>312 >浮遊大陸 などに地下都市市民を一時避難させるだけの力も残っていなかった のかな。 コロニーに移住云々は以前も話題に出たけど ヤマト出発前 ガミラスに制宙権握られてて無理 出発後 ヤマト建造に残りのエネルギー、資源を注ぎ込んでしまったので無理 って事になったはず >314 ヤマト世界の艦載機の強さ(にかぎらないけど)は演出(ご都合主義かも)で変わるからな 2ではガトランティスの機動部隊が脅威で乾坤一擲の奇襲攻撃をかけるエピソードがあったけど、 さらばではアンドロメダ以下の対空射撃で航空攻撃なんか鎧袖一触でけちらしてたし >317 ヤマト自体、第二次世界大戦の水上戦闘のオマージュだから…
>324 さらばでのハルゼーの航空攻撃も艦隊戦もあまりにも無能かと・・・・・ 航空攻撃・そのまま単独突撃・全艦一斉対空砲火 艦隊戦・正面から突っ込む・拡散波動砲の的 >鎧袖一触でけちらしてたし 実際はかなり陣形乱れてそれなりの効果はあった
326 :
324 :2006/08/15(火) 20:59:06 ID:???
>325 鎧袖一触は言い過ぎか でも、その後の拡散波動砲も通用しない白色彗星の強さを引き立たせる為に 潜宙艦も含めてガトランティスの通常兵器による攻撃は たいしたこと無いという印象になってるよね バルゼー機動部隊<アンドロメダ以下地球艦隊<<<超えられない中性子ガス帯<<<白色彗星
さらばのバルゼーは優勢な戦力を生かし地球艦隊を包囲殲滅するつもりだった。 航空攻撃も牽制目的だった筈で撃退されても捨て台詞ははいてないし、直進してくる 地球艦隊に「こちらの思うつぼだ」と発言してる。 地球戦艦の波動砲を知らなかったのなら弁護できるのだが。
,. -‐ 、 , ' ,ハ 、 ` 、 / .,' `゙ヽ、、`ヽ ! ィ'._ニ .._ , `ヽノ l ,' ゙!| ``’` {ェテ} |.! !} i. ! },゙r1 , _`_′' タラン…デスラー砲用意! ´}!_ \. - ,' /: : :`: ‐= _ ...,./ ,......、_ ,, .. -‐ '"\: : : /:/: ハ:', ;;;;;;;;;;;;;;;`:;:,.,.,_ ` :、:.':./ ';.',、 ;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;`:;.,.,_ `\ i ` ‐ェ;=ェ.、 ;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`;:;.,.,_ \/ ,/i:;:;!:;i:,、 ;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`;:;:;:‐-;‐:;:''";:;:;:;:;|:;:;l:;:';',ヽ ;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;ノ!;:;l;:;:';:', i ;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ |!:;:;:;:;:;';:':,! ;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/ ゚ !l:;:;:;:;:;:;';::'! ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ |!:;:;:;:;:;:;:';::', :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/ .。|l;:;:;:;:;:;:;ィ;:::', :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; -‐ '" │⌒Y´ `マ
>>325 2でもひどかったよな。何であんな指揮官に、アンドロメダのそれなりに発達した
星系の軍は歯が立たなかったんだ?
ちなみにハルゼーでなくバルゼーね。
ドメルがわざわざ挑戦状送って、空母機動部隊による七色星団での戦闘を選んだのは
ヤマトが縦横無尽に駆け回る環境では、『ヘタすりゃ逃げられてしまう』という失態を避けて、
かつ艦艇同士の砲雷撃戦ではいささか分が悪いという過去の戦訓を考慮した結果。
高速で移動するには、特に進行方向の探知能力が重要なわけで、
レーダーがろくに効かないという状況では、(ベストの状況と比べて)のろのろと這い回るほかは無い。
太陽系内は、これとまた違う理由(『石ころ』が多いとか)で速度は出しづらい環境だが
これと同程度か、やや落ちる程度で、なんとかなると沖田さんは踏んだのかもしれん。
ま、瞬間物質移送機のせいでとんでもないことになったわけだが。
>>314 サーシャの宇宙船がどんな速度でブッ飛んできたか、思い出すように。
外宇宙ではヤマトもあんなもん(あるいは、所詮ワープ頼みなので、停止している)。
残念ながら、航空戦力起用には条件がついてしまうものだ。
>>312 つーか、木星の重力に人体が耐えられるだろうか? 約2.5倍だぞ。50Kgの人が
75Kgの荷物を背負っている状態だ・・・・・我々のじい様たちは、それで1日何十
キロも徒歩で移動したんだっけ・・・凄すぎる。
横レス 「1」で高速空母がミサイル攻撃の為接近を図っているが、艦載機の方が早かった。 「2」や「永遠に」ではヤマト等の艦載機が敵空母艦隊或いは中間基地に対して先制攻撃をかけている。艦艇の方が早いのなら波動砲や主砲で薙ぎ払う方が簡単とも考えられる。 「3」での第八親衛打撃艦隊との戦闘でも同様のことが言える。 稼動時間or距離やワープ能力の有無を除くと艦載機の方が戦術機動は早いと見てよいのではないだろうか? 物理法則には反するとしてもね。 サーシャの宇宙船やヤマトの通常最大速度光速の99%はワープ程ではなくともそれなりの準備や制約の中でしか使用出来ない速度なのではないだろうか? ※もっともサーシャ艇は実際には艦艇というより大型機程度の大きさなのでワープ可能な長距離航空機に近い存在とも言える。
333 :
名無し三等兵 :2006/08/16(水) 00:21:03 ID:Oa9ZR0Fi
333
>333 冬月の艦籍番号ですな。
ガミラシウムとイスカンダリウムというエネルギー鉱石(デスラーいわく放射性物質)を 使っていたという記述から考えると、イスカンダリウムに近い物質、 ウランかプルトニウム、もしくは核融合用の何らかの物質が波動エンジン用のエネルギーなのかな
波動エンジンはタキオン粒子をエネルギーにしていると設定されていますが、起動させるにはガミラシウムのような補助燃料が必要なのかもしれませんね。 あるいはタキオン粒子はどこででも大量に回収できるとは限らず、不足時の代用燃料か。
タキオンって前に辞書で調べたら 気功の「気」ってあって大脱力した覚えがある
波動砲は気を波動に乗せて発射してるのか(汗)
>>332 まぁ高速の99%で飛ばしてきた場合、デブリにぶつかっても大破しそうだな支那。
デブリが大量発生しそうな、艦隊決戦の場などでは、自殺だろうな。
まぁアニメゆえ、どんなに考えても穴があるわけで…
そこを突っ込んで科学的におかしいは、空想科学読本のいちゃもん付け並だからぁ。
考えれば、光速の99%で飛んでる宇宙船に、何をどうやって当てるんだろう? 艦隊戦になって、相手が反転したら弾が当たんないような・・・・・・ 現実の物理法則では、大抵の武器は光速以下でしょう? 現実の物理法則では、光速や光速以上出せる武器ってのはどれくらいあるのかな
殺人光線砲と毒電波砲は光速兵器じゃねーか?
>>332 >艦載機の方が戦術機動は早いと見てよいのではないだろうか?
>物理法則には反するとしてもね。
ヤマトや母艦からの発進前提で考えれば、ヤマトの固有速度でゲタはかせて
もらえるから、ヤマトの速度系でみれば、コスモタイガーが自力出せる速度分
だけ早くなる。それがヤマトの加速や主砲、ミサイルを上回れば、艦載機攻撃
は有効な戦術となるね。
何回も出た話だけどヤマト世界の艦載機は 大気圏突入も離脱も出来る おそらくかなりの大推力だ
>>340 当てるんじゃない、当るんだ。
衝突事故を起こさせる。
夢も希望もねーな、んな戦闘。
問題としては飛んでるほうも制御が大変そうだからな。
そんなにとばさねーんじゃねーか?戦場とか内宇宙では。
>>343 だいたいさらば以降はマッハ10以上、ブラックタイガーがマッハ6。
そして志茂田過激はマッハ100ノット。
345 :
337 :2006/08/16(水) 14:42:20 ID:???
ヤマトが始動するときに 全世界のエネルギーを送ってって描写があるし 波動エンジンの元祖、イスカンダルとガミラス星も人口が少ないって事は共通だよねえ 999みたいに生体エネルギーをエンジンに詰め込んでって考えたら ちょと 怖くなった
>>344 >だいたいさらば以降はマッハ10以上、ブラックタイガーがマッハ6。
マッハ10では第一宇宙速度にだいぶ足りませんなぁ。
いや、だから光速の99%もマッハ10なんてのも、イメージなんだと思うよ 当時(いまもか)の戦闘機がマッハ3で超音速機と呼ばれていた時代に、いきなり 第一宇宙速度=7.9km/s以上とか言われてもピンとこないし、嘘っぽいんですよ 俺は子供だったから、コスモタイガーのマッハ10は凄いと思ったし、それこ超えるパラノイアの マッハ12はもっと凄いと思った(デザインもミサイルを廃した独特の形態だし) 物理法則は、もういいじゃないですか
そもそもマッハって相対速度じゃねーの?
>>347 アニメの数字をマジ受け取ってはいけないのは知ってる。描写は演出優先で
ミスも多いってことも。
けど、>289みたいなのが事実なら、もう少し考えろよ、と思わなくもない(松本
御大にカリカリにリアルなものを求めてはいませんが)。
>>349 289だが、君はすごい勘違いをしている。
> けど、>289みたいなのが事実なら、もう少し考えろよ、と思わなくもない(松本
>御大にカリカリにリアルなものを求めてはいませんが)。
考えるべきは演出なんかの西崎などで、松本御大は基本デザインだけに近いんだよ。
でWW2を目指したわけだから、あの演出でも間違いでは無い。
>>347 むしろ名前がすごいぞ、パラノイア。
>>350 でも、御大は「ヤマト(シリーズ)の原作者は自分である」と主張なさってますよ(w)
第一作は、監督様ですし。
>>336 ヤマトの波動エンジンは設計こそイスカンダルだが
製造は資材も含めて地球製だからガミラシウムもイスカンダリウムも
使用していないはずだが
353 :
名無し三等兵 :2006/08/16(水) 20:01:47 ID:M57lgeNM
デスラーのモデルは西崎・・
>>347 そもそもマッハとは音速のことだから、コスモタイガーの速度も大気圏内限定
の話かも知れん。スターウォーズの戦闘機の大半も、大気中では亜音速しか出
せないし、現実のスペースシャトルも大気圏の速度はマッハ3〜4程度だったはず。
つーわけで、解釈次第では妥当な線とも言える。
>355 それ以降の地球製の戦闘艦も波動エンジンだから ちょっとその意見には賛成しかねるけど もっとも某ゲームに出てくるトロニウムのように米粒大で1隻分のエンジンを まかなえるとかなら、イスカンダルで補給した時に米俵で10表もつめば その後の艦艇群もまかなえるか?
往路で食った分のガワなんじゃね?w
冷静に考えれば地球圏に転用可能な物質があるのだろうな でなきゃ、戦闘国家ガミラスが辺境惑星たる地球を移住先としてわざわざ狙う理由がこじつけれない
>>340 そんな速度で戦闘なんかしないだろ。一旦でも逃げた方がマシ。
それにそんな速度出せたとして
(これはアニメ板のスレで言ってたが)
デスラー機雷原とか宇宙要塞13号みたいな罠に出会ったら
避ける間も無くあぼーん。
しかもワープと比べたら屁にもならん移動速度。
光速の99%なんかで移動してたら数万年後の地球に住む生命体に「オカエリナサイ」って言われちゃうぞw
>>356 ヤマトに米俵・・・なんか似合っててワロス
なんか記憶曖昧なんだが地球とガミ=イスって兄弟関係とかって設定なかった?
若い男が二人も火星に長期間滞在。 美人の乗った宇宙船が難破、しかし生きていた。 若い男の欲望の餌食になる。 正気に戻った男二人は口封じの為に美人を殺害。 素知らぬ顔で地球に帰還する。
>>351 主張はしているが、結局は西崎にいいようにやられてるじゃねーか。
もともとの部分の企画読む限り、松本が出てくるのはデザインの段階になってだしな。
監督といっても、軍艦マーチの件とか知っているのか?
「タラン」 タラン「ハッ!」 「太陽系に二連星が認定されたそうだな」 タラン「ハッ!」 「もちろん名はスターシアであろうな?」 タラン「い、いえ…」 「遊星爆弾を用意せい!」
ヒス「おかしくなられた」
今、TSUTAYAで借りたヤマト3見ているんだが ヤマトの行き先のブリーフィングで島が 「移民船の航続能力は1万5000光年」 「波動エンジンを持っているヤマトは無限の航続距離を持つが、移民船にはない」 っていっているが波動エンジンがないのに1万5000光年いけるエンジンって・・・ それともコールドスリープなのか?
>>372 そういう時代になったのさ。
波動エンジンは一種の無限力だけど
そこまでのものではなくても
超光速が可能なエンジンがあるってことさ。
波動エンジン付きの軍艦をあんなにポコポコ造れる割に、 移民船のエンジンは焼き玉機関並とはどういうことだ。
まあ現在でも客船にガスタービンとか原子力使っている船が ないのと同じ理由だろうかな
航続能力を制約する要素はエンジンだけではなかろう。 大量急造のおそらくは片道使い捨てなエクソダス船、しかも数を そろえるのが至上命題、という条件下では、ヤマトならコスト無視で 載せられた食料や酸素などの供給装置を用意できず、しかも 収容人数優先だろうから貯蔵スペースもかなり限られる、あたりからの 航続距離制限は充分あり得る。単純に廉価デチューン版の波動エンジンの 可能性もあるし、無整備での安全限界距離という設定でもいい。 どうせ粗探しをしたらキリがない作品なんだし、ケチ付けるのが 目的なら別だが、こういう理由で1万5000光年しか行けない、 と考察した方が楽しいんでないかい?
移住先発見の望みがなくても、数だけは一年以内(実際には、連邦レベルで 対策を本腰入れてからだからもっと短期間)に建造する必要があったからなあ。 地下都市で冷却装置のエネルギーの残量を数えていたIII最終話時点では、 全人類が移住するに必要な数は揃っていた、はず? そうなると、アクエリアス水没の時にはどうしていたんだろう、と今頃気になって いたり。 まあ、完結編ではヤマト本体・艦載機関係以外既存艦船の姿がないから、 あっというまに移民船は解体(重機の餌?)、戦闘艦艇も新標準型に置き換わったんだ、 ってことくらいにはしておきたいが。 (もし、既存タイプの艦がいたならば、避難船団を護衛していた戦艦ビスマルク、 ハイパー放射ミサイルであぼーん、なんてのをうかつにも想像してしまった…)
>>377 完結編見てないな。
土星コロニーに避難しようとした船団は全滅。
挙げ句の果てにコロニーまで全滅。
まあ完結編にでてきた移民船はVの時に建造してあったもの なんだろうな
「こんな事もあろうかと思って建造しておいた移民船が役に立ったよ」
役に立ってない、役に立ってないw
まったく毛沢東並の自国民虐殺者な藤堂平九郎について
暑くて死にそうなら発進すればいいのに、移民船・・・
太陽の核融合異常増進で地球の全生命が1年後に絶滅 3年後に超新星爆発というなら、火星かコロニーに移住して 1年時間稼ぎするという手もあったと思うのだが
地球に波動エンジンを付ければ良かったんだよ。
386 :
名無し三等兵 :2006/08/18(金) 09:53:11 ID:fhRsWT/d
>>384 コロニー建設に1年以上かかりそうな悪寒、
でもヤマト世界の建造力だと、出来そうな気もするがw
バーナードやアルファケンタウリに殖民してるなら一旦バーナード あたりに移民すりゃいいんだ
つ風土病
地球の地下都市にいたってテラヤバスなのに 火星へ行っても1年も稼げないだろう。
バーナード星に住んでた連中、どうやってそこまで行ったんだろ? なんらかのワープ機関が無いと無理だろうが、どうやって手に入れたのか?
>>391 移民船レベルの民生用ワープ機関があるんだろうね。
波動エンジンは犯罪者の手に渡ると大変だし
波動エネルギーは人体に有害っぽいから
軍のみが使用ということで。
宇宙最強戦闘機コスモタイガーU
民生転用の波動エンジンがあるんじゃない? 作中ではワープに波動エンジンが必須みたいだし。
>>393 コスモゼロのほうが単機ではつよそう・・・
気象観測船もあったりするからなあ ずいぶん太陽系から離れた場所まで進出しているし
ラム艦長「うちがラム艦長だっちゃ」
ラジェンドラ号の決戦兵器は電撃か
鬼星の連中は移乗白兵戦が大好き
シャルバート信者ってなんでこんなに目立つところで集団で 拝んでしまうんだろう・・・
>>399 蜂と違って、あいつら人も艦もなんでああも弱そうに見えるんだろうかねぇ。
(蜂の黄色&黒は俺様最強宣言であって、実際スズメバチは危険だったりするわけだが)
>>404 地球に侵略しに来たのは多分移民目的で焦土作戦は一番避けたかったようだ
だから地球人代表を選定して鬼ごっこで雌雄を決するとし、
その後の交渉がうやむやのまま移民を受け入れさせた経緯がある
MIBやエイリアン・ネイションのような外交交渉があったと思われるw
>>405 相手の技術レベルに合わせて侵略を愉しんでるんジャマイカ?
ギャラクシートリッパー美葉の犬の人みたいな感じ
地球は「逆立ち皿回しでもダメなのか orz」は笑ったなぁ
>>405 地球人の代表と「お医者さんごっこ」で決着をつけようとした宇宙人がいたなぁ…
鬼星の宇宙艦隊は銀河系でもトップクラスの戦力らしいが 結構負け戦も経験している ある戦闘では生物兵器で機能停止して戦闘不能になったり 正面からの火力でも押し負けたりしている。
>>409 戦意旺盛なくせに戦下手だもんな。
あれじゃギャラクティカ顔負けの巨艦も大して意味が無い。
スチュアート・カウリーの「宇宙大戦争」に ディンギルのルガールドザールが最後に乗った艦艇そっくりの艦が出ていた
>>409 >正面からの火力でも押し負けたりしている。
このときの相手はガチで強い。
いきなり『母艦+艦載機によるマルチ体形を組んだまま』で敵前にワープアウトできるほどだ。
ガルマン帝国といえども先手を取られたら苦しいかもしれん。
冥王星と、その衛星カロンが2重惑星と認定されそうだね。 宇宙戦艦ヤマトの14万8000光年の旅は嘘だったのではないだろうか? 実は冥王星がガミラスでカロンがイスカンダルだったとか・・・なんてねw
カプリコンかYO
エミリアーっ
ところで結局十番惑星ってどれになるの?
木星からずれるから冥王星だな。
さすがヤマト 第十一番惑星を予言していた!
冥王星の衛星もね。
このままいったら太陽系の惑星、第十一番どころの数じゃすまなくなりそうだ。
今回懸案の分だけで既に12個なんだが
いっその事、今確認できる小惑星全部を惑星認定しちまえば、後々の面倒も無くなるんじゃね?
>>422 今回惑星の候補になっている2003 UB313は2005年に見つかっています。
今後も同じクラスの天体が出てこないとは限らない、というか、見つかる可能性はかなり高いそうです。
太陽系外縁部にはまだあやしいのが10以上あるとか… 小惑星全部を惑星にしたら理科の教科書がw
今回の追加三個ってのは、 ・小惑星の格上げ×1 ・衛星の格上げ×1 ・外縁の新規登録×1 ってことか?
>>409 錨マークつきのヤマトが先制攻撃したら五分で沈黙に追い込めるだろうよ。
>>422 冥王星は現在の太陽系惑星と認定されているもののうち
唯一アメリカが見つけたものだそうで。
だから今回の見直しで冥王星を落とされないようにするには
逆に増やさないといけない模様。
つまり超大国様のジャイアニズム発動。
せっかく二重惑星になるんだから、ガミラスとイスカンダルに改名すればいいのに。>冥王星&カロン
そうだな。日本名はガミラスとイスカンダルにしよう。 冥王星とカロンの画像をググると、青い海洋に覆われたイスカンダル みたいな画像があったり、ガミラスみたいな荒廃した画像があるんだよな。 どちらかが地下と地表の2重構造だったらもっと凄いが。
シュルツの冥王星基地の立場は…
隕石ランキング SSS 直径300km〜 NHK状態、人類オワタ\(^o^)/ SS直径100-300km 同上 人類オワタ\(^o^)/ S 直径50-100km クレーターの直径数千km、巻き上げられた粉塵で気候激変、人類オワタ\(^o^)/ A 直径5-10km クレーターの直径数百km、恐竜を絶滅させたクラス、文明オワタ\(^o^)/ =====これより地球全体に影響===== B 直径1-5km 衝突点より半径数百km以内の生物は衝突と同時に死滅する。 C 直径500m-1km クレーターの直径数十km、東京23区内に落ちれば横浜辺りまでの生物即死。 D 直径100-500m 大都市1つ吹き飛ぶ。その周辺百数十kmにマッハ2以上の衝撃波を発生させる。 =====これより壊滅的大災害===== E 直径5-10m 弾道ミサイル並の破壊力 F 直径1-5m 小型ミサイル並 G 直径50cm-80cm 家1件物故割れる H 直径10cm-30cm 家屋半壊 I 直径-10cm 天井に穴 安全 直径5cm以下 流れ星 遊星爆弾ってそんなには大きくなさそう。
>>430 沖田艦との対比で見る限り
その表のDクラス相当でしょ。
自由落下でなくしっかり減速するか
大気圏突入の摩擦熱で削れて
表Fクラス程度の大きさになって地表に到達、核爆発、でないと
本編描写のような『着弾爆発してから被害が出る』ということにならないな。
NHK状態ワロタ
一発くらいは、SかAクラスを食らってないか? そんなクレーターは出てきてないけど、地球全土があれほど荒廃するなんて、 一発デカイのがあった気がする。 その超大型遊星爆弾を巡る攻防戦があって、それで日本以外の戦力は全滅 したとか(ついでに多くの地下都市も)。
>NHK状態 まあ、地球がマグマ状態になったら移住できなくなっちゃうしな。
古代の両親が遊星爆弾の直撃で死んだ時、進が寝過ごした終点って横浜だったっけ? バスが吹っ飛んでグシャグシャになってたから、ちょうどDサイズで当てはまるね。
おれは、恐らくDクラスの乱れ撃ちだったのではないかと思う。 そうでもないと、地下都市造るだけの余裕や、 初期状態では迎撃が出来ていたらしいという話もあるし。 で徐々に都市部を失い、生産力を失っていくと…
いちおう全海洋蒸発してるんだから、NHK状態に近いものがあったと思われ
>>435 爆心地に急行した古代が親の服の切れ端を拾ってたなぁ。
あれはクリーンな遊星爆弾だったのだろうかw
隕石としての破壊力+内蔵していた核物質の爆発で そうなったと仮定するのも可
NHKクラスだと、地下でも人類即死なんだがナー
>>433 上海あたりの巨大クレーターがそうじゃないのかな。
遊星爆弾ってただ落下すればいいだけだったのかw だとするとその後の放射線被害は・・・・・・劣化ウランの塊とかのダーティボムだったらワロス。
>>440 いや、地下の微生物が無事だったので生命全滅を免れたという話だったと思う
地下の深いところなら大丈夫
そう 今日は 特別な日
>>445 おまえ頭悪いとよく他人から言われるだろ
当初、地球防衛軍が日本人ばかりなのは、 上海に遊星爆弾着弾、中国人オワタ\(^o^)/ ニューヨークに同上、米国人オワタ\(^o^)/ だったからって噂もあったり・・・
微生物と人間じゃ、地下深くでも相当生存率が変わりそうだがナ。 特に建造物が持つのか? 衝突のショックで微生物はおkでも、人間には耐えられそうにないと思うんだがナ。
地殻を10kmの深さで吹きとばすほどの威力だろ、 地下にいても人類はダメダロ、衝撃で。 90式戦車の話を思い出さんか?豚さん死亡のやつ。 本当に頭悪いのは447だな。
>>449-450 そんなことあたりまえだろ。w
だれが巨大隕石衝突地点の地下で生き残れると言ってる?
やっぱりお前は頭悪いな、少しは考えろよ。
>>441 の動画をちゃんと見て、それでもわからなければお前は池沼だ。w
ガミラスの目的は地球への移住だから、あまり大きな隕石を落とすとその後自分たちも移住できなくなってしまう。 適当な大きさのものをある程度均等に落下させたのではないだろうか。 それより冥王星から地球表面の一点をピンポイントで狙うって凄い技術だな。
>>449 いん石が直撃しても「衝突のショックで微生物ならおk」という考えはスゴイね
>>451 残りの連中は蒸し焼きだろ、海が蒸発するほどの熱量だぞ
いっとくが熱を下げるには放射するしかないから、
反対側の連中も蒸し焼きで終りだぞ。
隕石衝突で人類絶滅かという話を、 人のいるところに直接ぶつかるという一次元の思考しかできないような、 頭の弱い香具師がスレにいるのも、やっぱり夏休みだからだろうなあ。
>>456 だれもそんな話はしてないが?
すぐに夏でレッテル張るお前が一番馬鹿っぽいぞ。
>>457 449-450はモロそんな話をしてますが、何か?
言い訳なら論理的に。
頭の悪さは、話の内容じゃなくて「貴様のところの」という言葉の使い方に尽きるんだな。
>>455 地表は岩石蒸気で高温になるけど地下は高温が伝わらないから生命が存続できるという話だったと思う
思いつきで書き込むのもいいけどNHK見てよく勉強すれ
>>460 地下といっても地殻かなり奥(数十キロだったか?)だったやうな…
生存可能といっても元々火山口にいるような種類だと思う。
いまかんがえりゃ、放射能汚染より
そっちのほうが説得力あるなぁ
>あと一年で地下都市の深さに熱が達しオーブンに
そうすると コスモクリーナよりコスモクーラーが必要になるっちゅう 氷塊でもまた地球に落とすかw
アクエリアスを接近させて水で冷やそう
>>458 449-450は衝撃でかいからダメだろって思いで書いたんだが、そう取っちまったか。
>>459 その言い方には素直に謝るわ。癖になっててな。
>>461 NHKの番組では地下1千メートル以深なら熱は伝わらないそうだ
そ う 取 っ ち ま っ た か 。
>>464 おまいは衝突の反対側も衝撃でダメと思ってたとでもいうのかよ。
言い訳なら合理的に。w
諸星あたるが頭を下げればラムちゃんが何とかしてくれる。 あ、お雪さんかも。
>>468 頭下げるような情けないマネする必要がどこにある?
一言『好きだ』と言ってやればいいのw
てゆーか遊星爆弾降ってくるころには二人とも草葉の陰。
>>448 当たらずと言えども遠からず。
国土が広い国はいい的だったろう。
(日本は国土が小さいせいもあるのだろうが、遊星爆弾の落下はすぐにはなかった)
あと、広島長崎の原爆投下のこともあって世界一放射能への対策が早かった。
>>469 >広島長崎の原爆投下のこともあって世界一放射能への対策が早かった
その設定は俺も知ってるが、よく社○党や○主党、共○党が反対しなかったな?
と思ったよ。
つうか今の日本自体、放射能への対策はあまり進んでないので その設定は死に設定かと。
独力でコスモクリーナーを開発してガミラスに撃ち込んでやればよかった
>>470 問題なかろう。
『広島長崎の悲劇を体験したにもかかわらず放射能への対策がからっきし遅かった』ならともかく
あの悲劇を糧にして生き延びているという物語の成り行きにケチつける余地は無い。
もっともこれは小説版の記述(本編のボツネタ「記述・描写せずじまい」)だから
ブサヨのネタになるほど伝播する情報ではあるまい。
>>469 むしろ北欧諸国の方がそういった対策は進んでいるものかと
>>469 朝日ソノラマ版ですな(アニメでも言ってたっけ?)
ガミラス曰く「あのニッポン軍は、地球諸部隊の中でも最も勇敢な部隊です」
ともあるんで、おそらく日本艦隊所属艦艇が遊星爆弾に体当りし地表への被害
をふせいだ数も少なくないだろうと脳内設定してみたり・・・
うちらの子孫は体当たり=勇敢という馬鹿げた思想を200年間も引きずってんのかいな(汗)
>>473 あぁ、いやかつて核シェルター無用論を唱えた社×党があの時代も
生き残っていたら、やはり『ガミラスとの話し合い』を掲げ、さらには
『地下都市不要論』をブチ上げたんじゃないかな…と
>>473 どうだろうな。
ヒロシマ・ナガサキの悲劇を宇宙人相手とはいえ戦争に利用した!!11!
という不思議理論になる可能性も捨てきれず。
480 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 00:24:11 ID:5ZZaoXk/
>>477 日本が再軍備している段階で奴等は駆逐されとる
宇宙軍は地表から見れば明らかな侵攻用兵力だからな
奴等が健在ならば日本は宇宙軍をもてない
481 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 00:24:14 ID:mc4UWlFn
ブサヨクもいらんがコスモ右翼もいらん。
となると 国土がほどよくちっちゃいために 的になりにくい分助かってたと見るほうがまだ当たりか。 (あまりに小さいと至近弾でも吹っ飛んでしまう)
>482 「運良く」日本に落下した郵政爆弾は小型だったのかもね。 10kmクラスのが直撃してたら・・・ (((( ;゚Д゚))))ブルブル
>>483 冥王星の司令官はマシリトかと>郵政爆弾w
>>483 インド洋辺りに落ちてるでかいクレーターのやつは、放射能抜きでも
マントル辺りにまで影響与えてそうな気がする。本当は
コスモクリーナーもって帰って浄化したとしても、
どの道地殻変動で未来少年コナン世界になってる悪寒・・・
最初の方で世界中の地下都市の惨状が日本に続々入電してるが、 ・「ニューヨーク、交信不能。エネルギーが尽きた模様」 ・「パリ、正午より沈黙」 ・「ケニア、パニック状態に陥っています。」 ・「モスクワ、サヨナラを打ち続けています。」 ・「北京・リオデジャネイロ出力低下、電波キャッチ不能。」 という有様だから、もしかしたら日本以外は全滅してしまった可能性もある。 コスモクリーナーで浄化した後、世界の地下都市を調査に行ったら、集団自殺とかパニックで出口に殺到した 住民の死体が折り重なるようにあったりして。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
いくら放射能除去してもあんな短期間で地球に緑が戻るだろうか つか蒸発してた水分はどこに行ってたんだ?そんな雲も厚くなかっただろ
>>488 たぶん画面に見えてない方の半球にはびっしりとぶ厚い雲がかかってたんだよ、きっと
>>486 >「北京・リオデジャネイロ出力低下、電波キャッチ不能。」
日本から見て、地球の裏側のリオは中継衛星もないか、機能してなさそうな状況
では、電波を受信できないってのはわかるが、北京からの電波が届かないとは……
冗談抜きで終わってるだろ。北京
>>490 あぁなるほど!日本艦隊が再軍備&活躍できて、ヤマトが出航できたのは
そういうことだったのか!
江沢民「大和の沈没した海域は我が国の領海である」 江沢民「従って宇宙戦艦ヤマトの所有権は中華人民共和国にある」
>>486 Vでアメリカの護衛戦艦アリゾナとかイギリスのPOWとかドイツのビスマルクとか
でているわけで・・・
>>493 ☆POW&ビルマスク
ロンドン・ベルリンについては何も言ってないし、あるいはPOWはシンガポールの
あたりで作ってたということも考えられる
☆アリゾナ
ハワイやロス、シスコなんかが生き残っていた…と
>>492 坊が岬のどこが中華海域なんだ
下品な冗談言ってると、ぽちっとなと行くぞ
>>488 巨大隕石衝突一年間は岩石蒸気が海を全て蒸発させるが、その後は冷え
てすさまじい土砂降りの雨となって降りそそぐらしいよ。最大で1時間当たり
3000mmとか。どっかの掲示板で見たんだけど。
>>475 ,476
漫画版の最初の戦いでも、ガミラス艦乗組員が地球(日本)艦隊の動きを見て
「カミカゼか」と言ってるよ。
コスモクリーナー到着後も、いくつかの地下都市は、凄まじい土砂降りで水没 しちゃったかもしれん。でもまあ、地表の放射能を洗い流すには丁度良かった りして。
>>499 アクエリアスよりすごい雨かもしれないね。
>>488 1のラストの青い地球はイメージ映像で
古代も真田さんも生きてるうちは現実の青い地球を目にすることはなかった
とかいうのをどっかで見た
完結編まで赤い地球のまんまだったら丁度良かったのかな。
>>502 実際そのように描かれるべきだったかも。
日本にしても首都からちょっと郊外に出たらいつも手付かずだし。
彗星帝国が地球に接近したとき、スギ林が強風に揺れるシーンがあるけど わずか1年であんな大木になるなんて物凄い成長力だな
>>504 地下都市で種の保存を目的に
繁殖させていたらしい・・・・・・断じて放射能の影響ではない。
>504 あれは杉の木に見えるが実はタンポポの突然変異種なのだ。
>504 あれは風で揺れていたのではなくてじつはトリフィド化していたのだ。 とか505見て思いついてしまいましたよ。
>>507 懐かしいネタだなおいw
あれ図書室でむさぼり読んだよ。
今じゃ古本屋でプレミアついてんだよな。
植物はそこそこ再生できてるようだが 魚類はダメっぽいね。
>>502 さらばではなかったけど、2ではまだ郊外は岩石のままの地域が描画されていたね。
「この辺はまだ復興が進んでいない」と。
完結編まで赤いままだと、地球に1年毎に迫る災難は起こらなかったでしょうね。
>>505 そういえば1でガミラス通信衛星経由で、地下都市で放射能で巨大化した植物があったな。
関係ないけど古代守はダジャレ好きという裏設定
古代守:「ガミラス人には内蔵がないぞう」 真田 :「・・・・・・・・」
古代守 「イスカンダルで椅子噛んだる!」
「参った参った隣の神社」なんてーのがスターシャの壺にはまったんか? で、自分は壺にはm(ry
>>512 まあ中の人が中の人だから仕方がないっつたらないんだよ、ちょんちょん。
ガミラスとイスカンダルのホットライン使って スネークマンショウモードの総統閣下と中の人モード全開の 古代守がバトルしたらどっちが勝つだろう。 なんかスターシアが自爆スイッチ押しそうな気もするが。
広川太一郎のシリアス男前な役って他にあったっけ?
>>511 植物だけだったのだろうか>放射線による変異
ゴールデン洋画劇場でやってた『Mr.BOO!』では マイケル・ホイ:古代守 サミュエル・ホイ:古代進 という取り合わせが結構みられた。
宇宙人の嫁もらうと不幸になります!の見本だな>守 PS版ではいくらか救いがあるようだが。
521 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 00:47:16 ID:IXEB3ZgZ
>>518 UFOのストレイカー司令官
キャノン・ボールのロジャー・ムーア(とマイケル・ホイ)
キャプテン・フューチャーことカーティス・ニュートンもやってたな。
>516 そんなこといったら真田さんはおかまの木こり希望のアブねえ床屋だぞ(汗)
>>521 犬か・・・
>>522 そのへんは印象薄い・・・
>>523 すまんカーティスorz
それにしても平和なマイホーム臭ゼロだな。古代守の運命もさもありなんとしか・・・
>>525 その辺は、証拠の録音が残っていないから大丈夫。
吹き替え版のMPは、ヤマト者には鬼門だよな
>529 吹替版見てみたかったなあ。DVDとかには なっていないんだよね? そういや辛うじて軍板ネタなのかなモンティは。
諸星あたる≧時野和人>竜崎一矢>>>>>>海坂譲>∞>古代守
>>530 軍事ネタもそこそこ有るからね
で、DVDにも吹き替え音声入ってるのなかったっけ?
アンドナウとかホーリーグレイルとか(ちとうろ覚え
昔のポニーキャニオンのフライングサーカスのビデオは、最終巻だけ吹き替えだった筈
モンティの由来が狐の相手ってことじゃないのか? まあ諸説ある中の1つだけど。
モンティってロンメルの相方?(違
TVでやってた007シリーズはボンド役多かったと思う ロジャー・ムーアの吹き替え。 あ、シリアスな役か
>>518 「ムーミン('69)」 スノーク
「あしたのジョー」 カーロス・リベロ
「チキチキマシン猛レース」 キザトト君
「ゼロテスター」 剣持キャプテン
「宇宙戦艦ヤマト」 古代 守
「ラ・セーヌの星」 ロベール
「キャプテン・フューチャー」 キャプテン・フューチャー
「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」 ナレーター
「名探偵ホームズ」 ホームズ
「聖闘士星矢 真紅の少年伝説」 アベル
「ミラクル☆ガールズ」 OPナレーション
「ローン・レンジャー」 ローン・レンジャー(2代目)
「バットマン」 バットマン
「砂漠鬼部隊」 モフィット軍曹
「謎の円盤UFO」 エド・ストレイカー司令
「サイボーグ危機一髪 600万ドルの男」 リー・メイジャース大佐
「地上最強の美女 バイオニック・ジェミー」 スティーブ・オースチン大佐
「キャプテン・スカーレット」 マゼンタ大尉
【外タレ吹替】 ジーン・ワイルダー
【外タレ吹替】 トニー・カーティス
【外タレ吹替】 マイケル・ケイン
【外タレ吹替】 ロジャー・ムーア
【外タレ吹替】 ロバート・レッドフォード
一般「大阪 ほんわかテレビ」 ナレーション
一般「クイズところ変われば!?」 ナレーション
特徴的なダジャレアドリブの印象が強いから、コミカル役ばかりの気がするが
シリアス二枚の方が多い。
おまいら!それどころじゃないぞ 冥王星が惑星じゃなくなるそうじゃないか これで怒った冥王星好きのデスラー総統が地球侵攻を始めるきっかけに なるわけだが
ちょ、トリビアワロスw
20年後には冥王星を知らない新成人がヤマト1を見て ? となるわけか。
惑星でないなら 波動砲で星諸共破壊してもOK?
>>542 原生動物がいるのでダメです。コスモグリーンピースの抗議船がやってきます。
嗚呼!幻の第十一番惑星・・・ 斉藤隊長。。。_| ̄|○
>>541 完結編もワケワカメだろうな
なんで小惑星ごときの空域で戦いしているんだと・・・
地球も「同軌道で圧倒的に大きい」に抵触せんか? 月ってのは直径が地球の1/4も有るんだぞw もう、丸けりゃ惑星で良いじゃん
2199年までには冥王星は惑星に復帰してるよ
では地球と月は2連惑星ということで
冥王星は「矮惑星」なるものに格下げか… 原案では白色矮星だったのが、某氏の「『矮星』は難しいからNG」とかいう凄まじい御意見で 白色彗星に変えられたとかいう古の伝説を思い出した。 総会でそれにならって「矮の字は難し杉なのでNG.。やはり冥王星は惑星でなくては。」 とかいう意見は出なかったのか?
いいじゃんかよ太陽系が40個くらいになったって 糞天文学者の集まりめ 遊星爆弾くらって全部吹っ飛べばいいのに
そうか・・・おそらく2180年代後半くらいまでは冥王星は惑星から はずされてて観測もされずに放置されていたと見た それに目をつけたガミラスが駐屯して地球攻撃を開始 攻撃基地が冥王星であることを突き止めるのにも時間を要し、また攻撃する にも法律が「惑星」とか書いてあるので矮惑星である冥王星に手を出そうにも コスモ社民党が「駄目なものは駄目!」とかいっていたんだろう 2190年代後半にようやく法律改正で冥王星が惑星復帰したんだな
NHKのあの歌でヤマトが出(ry
554 :
宇厨戦漢 :2006/08/23(水) 22:54:44 ID:???
だから冥王星は名誉惑星にしろと・・・
ソレダ! つか規格が変わっても慣習を優先するのが世の常じゃねーの? 天文学者必死?w
今回の問題は例のジャイアン国が、天文学分野でもジャイアンやらかそうとしたのが原因だろ。
>>550 「白色矮星」という設定のほうが意味不明だとおもうけど。
どーすんだあんな超重力下で?
>>557 その重力に負けない侵略者魂を培うのだよ
外から観測したらそう見えるってだけで。 まあ、あのガスだかプラズマだかが上空数万km(?)で荒れ狂ってて時々惑星轢いたりもしてるガトランティス都市部の住民ってのも肝が据わってるって言うかw
冥王星が惑星でなくなっても「冥王星」という天体が無くなる訳じゃないし、 ヤマトのストーリーには蹉跌は生じないし、、 シュルツもそんなにいじけなくてもいいかもしれない。 問題は任地である「第11番惑星」をがっちり否定された斉藤以下の空間騎兵隊の方だな。
>>558 俺も見たけど、別にこのスレで話すようなことでもないし。
板違いだし。
>>561 一番困るのは反射「衛星」砲でわ?
衛星は惑星の周りを回る天体という定義のはずだから・・・
小惑星の周りを廻るやつも衛星だぞえ 有り体に言って恒星の孫はみんな衛星だ
それよりも「二重惑星」が否定されたのが残念。
雪も沖縄戦に参加していたら、死にかけた古代から騎乗位で子種を取って 子孫を残そうとするのかな。
>>548 質量が80倍違うので無理だろうな。ただその月でさえ地球に及ぼす潮汐力は
かなりあるから、ガミラス星とイスカンダル星があの距離であの大きさの2連星
なら、惑星の寿命が短いのはよく考えれば、当たり前かもしれない。
確か冥王星にnasaの探査機逝ってる最中じゃないか?
>>566 雪タソは呉軍港が見える丘の上で
霧の中を進む「大和」に向かって叫ぶ進君を慰めているのれす
アメリカの面子も学問の世界には勝てんだろ。
米怒らすとハッブル修理しないかもよ。
このスレでは反物質10番惑星「魔王星」の立場はないわけですか、そうですかそうですか
怒ったアメリカが冥王星に基地を建設し遊星爆弾・・・
つーか冥王星は昔から問題児 どっかの国の学者さんが「我が国が発見したあれも惑星だ!」と言い張って 太陽系生成モデルを話し合う学会で紛糾の種になってた なんて悪い子
>>546 ,548
いちおう言っとくと、地球と月の共通重心は地球内部にあるけど、
冥王星とカロンの場合は冥王星の外、つまり冥王星とカロンの間に重心があるんだわ。
追記: 発見前の計算予測とほぼ同じところに冥王星が見つかったので、 「こりゃー、予想された第9惑星に間違いない」と 当時は思ったらしいんだけど、 観測が進むにしたがって、「あれ?小さいぞ??」と。 予想されてた質量にはるかに及ばない。 あの大きさで予想の質量を満たすとなると、 有り得ない密度の物質で冥王星はできてることになっちゃう。 で、ずっと「おかしいな、おかしいな。残りの質量はどこに?」と思われてたわけ。 そういう意味でも冥王星は問題児だった。と、同時に 「もっと詳しく太陽系を、宇宙を観測するんだ!そして理論を洗練させるんだ!」と 言ってくれてる存在でもあったのよ。
>>575-576 こんなところで受け売りの蘊蓄披露しなくていいよ
だれも聞いてないのに
しかも既出、痛すぎるw
そんなことよりセレスの軌道の情報が皆無なんだが。 真円に近いのか楕円なのか火星みたいにずれているのか? さっぱりだ。
ショックサイエンスエンターテイナー飛鳥章雄の言っていた 太陽系12番惑星ヤハウェはどうなった? 電波系宗教でおなじみのヤハウェはどうしたんだ?
冥王星の写真を検索したら探査機が行ってないし遠すぎてよく分からないそうな。 探査機は今年うちあげたが到着は9年後とか。
>>579 あれは、太陽挟んで反対側にあって、直接見えないってヤツでしょ。昔のSFのパクリ。
公転周期がぴったり一致し続けることなんてあり得ないから、元ネタの時点でとっくに否定されてる。
>冥王星 ハッブル宇宙望遠鏡や我が国のすばるでさえ、きったねえ光の粒にしかみえないんだもんなあ。
報捨てにシュルツ司令と松本センセイ出演(w
冥王星_| ̄|○
冥王星除外キター!!
ガミラスの地球侵略のプラグたった!
これじゃあ斉藤隊長はどこの惑星に駐屯していたのかわからんじゃないかヽ(`Д´)ノ
293公共放送名無しさん2006/08/24(木) 22:39:44.94 ID:qMgo8Fdu 冥王星は太陽系の惑星じゃない! ↓ つまり地球の勢力域ではない! ↓ ガミラス基地建設 ↓ 2199年人類滅亡まであと1年
フラグだろフラグ 訳すと旗 プラグだと点火栓や棒状接続端子だ
シュルツって冥王星基地司令となっているけど、木星浮遊大陸とかは彼の 命令系統の下にあるの? 冥王星基地司令≒太陽系方面のガミラス軍の司令?
>>594 兼任じゃね?
太陽系方面軍司令兼冥王星基地司令兼冥王星艦隊司令
ガンツが無能だから多忙に(´・ω・`)
バラン星は惑星でもなければ恒星でもない。 ありゃ一体何なのだ(汗)
恒星が存在しないのに惑星だけが単独で浮かぶこと・・・ そんなことあるのか?
人口太陽があったのは何処だったかな?
>>597 惑星質量天体(Planetary mass objects)
但し正式名ではない。
別に恒星に依存しない生態系があっても良いんじゃね? 深海の熱水鉱床みたいに
ローボコン0点
605 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 23:35:35 ID:aCVdNO42
以外と伸びるの早いのね この板 冥王星でも、宇宙空間でも活動できる あの薄い宇宙服とか戦闘服すげーよねw 温度変化、宇宙線防御、生命維持 素人考えだと難しいと思われ
>あの薄い宇宙服とか戦闘服すげーよねw ユキにあの薄い服を着させるために、みんな寒いのを我慢してるんです。
生身で宇宙空間に出てくる総統閣下や 白色彗星をバックにオールヌードで祈りを捧げる大帝陛下がいる世界だからな。
想像しちまった orz
>>608 死人が宇宙空間に現れてしかも会話出来るというのが最大の謎だけど・・・
イスカンダル人だけの特技かとおもったら古代守だって出来たし・・・
ひょっとしたらセークスしたら移るのか?
>610 えっ?いつ?>古代守
>>605 恐ろしいことにコラじゃなくて本物。まさか報道ステーションでシュルツ司令を見ることになるとはw
>心情的なものにも配慮してほしかった。 御大テラワロス
シュルツ司令、太陽方面軍司令で、指揮下には浮遊大陸も含めるようだ。 つうか法捨て、見たかった…トリビアは見たんだが…グスン…
やはり肌色なんだな・・・
まあ色指定のミスだから脳内補完しましょう。
>>618 シュルツ司令官はガミラスの植民星の出身なんだ。
だから取り立ててもらったデスラー総統を尊敬しているのだ。
621 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 10:32:29 ID:5q+s0+I1
>>620 副官のガンツと同じくチェコとかハンガリ−にいそうな
名前だからかな?
622 :
名無し三等兵 :2006/08/26(土) 16:34:45 ID:zh8fVlgp
宇宙広しといえども男子がスカートを履いているのはスコットランド人くらいか?
その昔星新一のSSで住民みんなスカートはいてる星の話があったな
アメリカのホテルでは、日本男性が浴衣姿でロビーに出たりするのはNGだが、 羽織袴の場合は「ちゃんとスカートをはいてる。」という理由で許されるらしい。
>>624 フォーマルな民族衣装は正装に準ずるからエリザベス女王主催のパーティだろうが
ノーベル賞の授賞式だろうがどこに着ていっても問題はない。
スカートだからいいという理由ではない。
日本のホテルも断り書きがなけりゃNGだわな、、旅館はまた別だが
627 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 00:12:51 ID:CrEUsvlY
パプアニューギニアのちんちんに水牛の角も正装ならばOKなのか?
ありゃ水牛の角なんかじゃないぞ ヒョウタンの実だ
そういえばVでヤマトがガルマンガミラス本星に降り立ったとき 一般乗員はともかく古代と副長二人が上着も羽織らずに普段のまま デスラーに謁見していたのには引いた いくら親友だといっても地球の代表なんだから少しは考えろと
古代:礼儀知らず 島 :同上 真田:科学馬鹿 だから仕方ない。
バース星でベムラーゼ首相と謁見したときは上着を着ていた三人w
多分デスラーとは ガ チンコの中だからじゃないかな?
上記の文章の空欄に適当な語を入れよ。
トモダチンコ
でも一応、対ガミラス戦に勝利してるしな>地球 俺ら戦勝国だしラフで問題ないっしょ(^Д^)とか思ってたりしたらやだな
もしかしたら、ヤマト世界の上着は、心の壁なのかもしれない
地球防衛軍司令部には必ず上着を着て赴く古代。
チンコの中
古代ー古代ー ヘルメットの隙間ぁーw
大丈夫、コスモ空気が入っているから
>>629 軍人だったら下艦したあと、軍服のまま拝謁するのはある意味仕方がないと思われるが。
もちろん、第2次大戦前の高級将校は外交官をかねていたのでそういう訳にもいかないだ
ろうけど、ガルマンガミラス本星も、ガミラス星まではいかなくても放射性物質を含有した大
気かもしれんしね。けど>630が本質を突いているのかも。
ガルマンガミラスの正装は裸エプロン姿と言われて素直に信じるヤマトVの三人組
それほど ガミラスとの戦いは激しく 人材の払底が 礼節に気を配るほど余裕も無くなっていた とこういう訳ですな
総統だって前線と閲兵式で同じ軍装を着てるくらいだから 服装にあまりこだわらないのかも>ガミラス
そこで「ドレッサーを空けたら同じ服ばかりズラーっと」ですよ
見かねて礼服を貸してやるデスラー総統 ガミラス礼服が 似合いそうな人・・・島、南部、相原 似合わなそうな人・・・山崎、太田 寸足らずの人・・・古代 めちゃめちゃ似合いそうな人・・・真田
>>644 過去のヤマトの航海自体、どれも外交とか礼節とは無縁に近かったし。
あ……イスカンダルでは、相応の対応する必要があったよなぁ……。
宮中での天皇陛下との晩餐会に、人民服で出席したカバ総書記もいたっけ。
>>648 イスカンダルには贈り物を届けてある。
男日照りだったみたいだからね。
守がいたじゃないか。 藪は要らなかったようだしw
652 :
名無し三等兵 :2006/08/29(火) 18:11:13 ID:H/Bq99QF
>>648 艦長は寝たまま応対だし
コスモクリーナーくれる恩人に対してw
654 :
名無し三等兵 :2006/08/29(火) 19:25:05 ID:F+P2BWtG
>>606 あれは実は厚さ1センチくらいあり、ギュムギュム音をたてながら、業務をこなすわけですよ。
さすがに反省したのか、Vでは異星人接待パーティーが開催できるぐらいに なってたな。選んだ飲み物でメニューが変わるという趣向まで凝らしていたね。
656 :
名無し三等兵 :2006/08/29(火) 22:12:32 ID:2iLte3KM
つーか、ガミラスが来るまで地球人は異星人の存在を知っていたのだろうか?
Vで思い出した 2203年にバーナード星にいた連中は「5年前に地球から云々」 …5年前というと2198年、ヤマト発進の前年なワケだが やはり太陽系を脱出できる亜光速の技術ぐらいはあったのだろうか
>>657 沖田艦で冥王星から火星まで2週間ぐらいだから
5年かければそのぐらいいかないか(計算してないけど)
>>656 他の宇宙人の話題が皆無だから、ガミラスが初めての異星人なんじゃない?
まあ、全人類の奴隷化を要求するわ、断ったら遊星爆弾を降らせるわで
ファーストコンタクトするには最悪の連中だったわけだが。
それって ガミラスに地球が攻撃されてる最中かよ
662 :
名無し三等兵 :2006/08/30(水) 01:00:32 ID:sRPMztBX
>>658 バーナードまで5.9光年やっぱワープ無しでは5年で着かない
>>659 でもサーシャの宇宙船みて驚いてないんだよね
異星人そのものが多数存在する、ということぐらいは知っていたんじゃないか?
戦後わずか1年であそこまでの大艦隊を建造する理由がね
ガミラス残党を警戒していたのかもしれんけど
それより異性人のメッセージカプセルを短時間で解読するってのも(ry
俺はブルーノアがヤマト前史だと妄想している。 ガミラス戦役の数十年前にゴドムの侵略があった。 ゴドムになすすべなく地球を制圧された苦い経験 から、応急修理の状態でも冥王星から火星まで 2週間で帰ってこれるような高性能の戦闘艦を 建造配備していた。 ゴドムレベルの侵略者ならば、地球圏以遠で阻止 できるだけの質量揃った艦隊を保有していたが、 ガミラスの戦力はゴドムを遥かに上回るもので あったので、地球にとっては相手が悪過ぎた。 ブルーノアの反陽子砲=沖田艦の光線砲。
そりゃ地球人に読んでもらうのが目的だから読めるようにつくるでしょ? >カプセル。
>>666 沖田艦隊に降伏勧告してることから
ガミラス−地球間で意思疎通が成り立ってるのは明らかだし。
イスカンダルも地球の情報を(ガミラス経由で)
かなり入手していると考えるのが自然だよな。
>665 地球版戦闘空母キターー!! ナツカスィス. ただ、うろ覚えだけれど「宇宙空母ブルーノア」は2050年頃の物語だった希ガ... 従ってガミラスの侵略まで数十年どころではない年月が経っているわけで、 軍事技術の進歩の速さから言ってゴドム戦役時代の反陽子砲がそのまま ガミラス戦役に登場するとは少し考えにくいと思ひますが...。 ちなみにヤマトVの土門が土門艦長の子孫という説は...いや何でもないので忘れて。
有名な 「バ カ メ 」 の返信で、ガミラス艦隊がマジ切れしている ところを見ると、感情的にも地球人と共通点が多いね。
そういえばゴドムの正体ってなんだったんだろう('A`) 教えて!麻世
安彦良和が途中まで制作に参加してたんだよねブルーノア・・・。 途中で逃げてガンダムのほうに行ったとか。 そういうことを暴露しているサイトを見た気がする。
>>669 「ガーガービュ〜〜」で「うわ〜おこったおこった」って解るんだからたいしたもんだ。
>>669 漫画版では沖田艦隊のことを「カミカゼか?」とか言ってるから、奴隷化予定の割には
地球人の歴史にも詳しい。まあ外交なんて最初にきついことを言っといて、ちょっと戦争
して脅して、逆に条件を下げてあっさり飲ませるというのが常道だから、奴隷化という
よりは、最初から植民地化程度を意識していたと思われ。それが当てが外れて徹底抗
戦となったのは、ガミラス外交の失敗なわけで。
あれだけの戦力差があんなら外交はいらないだろ。
つ 砲艦外交
676 :
名無し三等兵 :2006/08/31(木) 01:55:13 ID:m8pdRIEj
>673 あの「カミカゼ」は「自暴自棄の体当たり」のガミラス用語の意訳だろ。
>>674 太陽系攻略部隊は例えれば東インド会社とか植民地軍みたいなもので、
本国から増援呼べば殲滅できるとかいう問題では無いと思う。
辺境の蛮族などちょっと脅せば屈服する、と舐めてかかったら
遊星爆弾まで投入する羽目になったわけでしょ。
678 :
名無し三等兵 :2006/08/31(木) 02:51:20 ID:TkQEVOzy
その時 歴史が動いた 幻の大艦隊 大英帝国=ガミラス 日本 =地球 こんな感じか
>>677 ほぼ最初から遊星爆弾攻撃だし、あれは地球の環境改良のためでもあったから、
遊星爆弾まで投入するはめになったわけじゃないでしょ。
むしろ、ガミラス側にしてみれば、冥王星付近で会戦になった事の方が驚きじゃ
ないの? 過去の会戦が主にどこで行われていたかは知らないけど。
2192年頃の地球艦隊って打ち上げ式のロケットだもんなぁ あれで冥王星までいけるのかどうか・・・
沖田艦でもホワイトベースよりは圧倒的に強いんだから
>>681 冥王星まで、2週間の船と、月まで1週間もかかる船をくらべるのはまちがい・・・・
メガ粒子砲より、へなちょこ光線砲の方が強いのか…
>682 月まで一週間もかからないよ。 最低限の速度しか出せないアポロでさえ月まで片道3日強でつくんだから。 年表を確認すると月軌道と同じ軌道を巡るルナ2から地球まで1日で移動している。 0079/09.22 ルナ2出航 0079/09.23 大気圏突入 それはともかく、沖田艦とホワイトベースではお話にならない。 SF板の頃に決着がついていたと思うんじゃがなぁ
つーと、ガンダムよりコスモタイガーの方がつおい?
ガノタの執念の方が強いw
687 :
名無し三等兵 :2006/08/31(木) 21:20:36 ID:RyxThLZm
古代進は時代劇として「ガンダム」を観ていたのだろう。 今でいえば大河の幕末物あたりか?
つおい MSは母艦からせいぜい100km.ぐらいまでしか進出できないのに対して コスモタイガーはいわゆる地球圏全域をカバーできるだけの航宙能力と、それを保障するパワーを持っている。 武装の威力は機体のパワーに比例するので、お察しください。 これに匹敵できるのは「トップをねらえ!」のRX-7くらいを持ってこないとダメ。
タランってナチスドイツにモデル居るの?
ヤマト世界でヤマト以外の戦闘艦は敵のビームで撃ちぬかれたら 必ずといっていいほど風船が破裂するような♀エじで爆発するなぁ。 蜂の巣にされてから爆発するのは例外というぐらい少なくないか?
>>690 大抵の被弾でエネルギー伝導管を打ち抜かれて誘爆するんだよ、きっと
>>688 >MSは母艦からせいぜい100km.ぐらいまでしか進出できないのに対して
おいおい第二次大戦の航空機以下の航続距離ってのは無いだろw
つ戦闘行動半径 にしても100kmはあれだな。
核融合エンジン自体の稼働時間は全く問題ないが、 宇宙空間だと推進剤を消費するから行動半径100kmというのはあながち間違いではない
>>692 ・MSに搭載できる推進剤の量から考えると、全力噴射で数分間しか加速できない。しかも1年戦争中のMSの最大加速度は1G未満。
・ミノフスキー粒子のECM効果範囲は散布源から100km以内。つまり母艦から100km以上はなれると色々まずい。
>>695 そうなんだ、 そうすると母艦が会敵する機会がどうしても多いのに
あの むき出しの艦橋は士気高揚以外には意味はなさそうだなあ
ヤマトにしても艦長席は危険だしなw
デザイン的には ガンダムのフネの方が宇宙向けだよな、下にも武装がついてるし
>>696 大気圏突入できるか否かの違いかと。
ヤマト、木馬、ザンジバル。
みんなスペースシャトルに近い(底部が割とフラット、のっぺりという意味)。
ヤマト世界では大気圏離脱の描写はあっても 大気圏突入の瞬間の描写は無いな いつの間にやら大気圏内航行してて着陸シーンへ
>>698 ヤマト2で地球帰還時(要塞都市攻撃時)に「大気圏突入まで○○秒」という描写あるよ
新たなる旅立ちでイスカンダルにかなりの勢いで大気圏突入したのは・・・ デスラー閣下だったか
>700 しかも大気圏突入中に戦闘行動が出来る(機雷発射)
>>697 アンドロメダ…
下半身棘塗れなのに大気圏突入してる。
つーか、宇宙艦隊の母港が地表ってのはどうなんだろうか。
銀英伝でもそうだったが、普通に非効率的だよな。
>>702 なんか円盤状のものに着陸しているシーンがあったような…
あとは着水してるんだよなぁ。
その辺から考察すると、やはり重力制御の技術があったんジャマイカ?
>>702 環境への影響とかはちょっと置いて。
人員・物資の搬入・搬出も楽だし、重力制御などあれば、軌道に上がるのも
最低限のエネルギーで済むから、使う人間の便利さからいけば、そう非効率
でもないかもしれない。
地下ドックを使ってたのは一部の艦艇とヤマトのみか
>>702 艦首部分に衝撃波を制御する為の突起が申し訳程度に突き出ている、としておこうじゃないかw
銀英伝も帝国だけだったな。>大気圏内航行能力 反乱を平定するためにそれが必要だから、と理由付けされているけど。でもちょっと建造コストが高くなる。
708 :
697 :2006/09/01(金) 21:18:27 ID:eaL1e1d2
>>702 その通り。矛盾があるカキコをした。
>>705 地下ドック等露出していない港は何らかの理由で『秘匿』が求められる場合に
割り当てられるんじゃないかな。
宇宙空港は『定期便』(資源輸送船団護衛や太陽系パトロール)用ということで。
3でヤマトが日本アルプスで改装されていたけど、なんでまた、あんなところで……。 不便で仕方ないと思うけど。秘匿にしては地表にあるし、意図が理解できない。
>>709 それはNプロデューサーが雪の中から発進するヤマトを見たいって言ったから。
あの世界の宇宙戦艦は恒星のコロナの中を航行できるくらいだから大気圏突入なんぞなんでもないのかも。
>>709 また博物館送りにされかけてたりして…。
(その予定地がなんと日本アルプスw)
ハーロックの頃もそうだが、喉元過ぎればなんとやらな人が多いみたいなんで。
>>712 TDFに学習能力が無いのか、学習効果が出る前にくり返し侵略を受けるからなのか。
地球人は最終的にはスイスやイスラエルのように、何も信じない連中になってしまうのだろうな…
>>707 帝都オーディンのオゾン層がちょっと心配。1万隻以上の艦隊であれをやると・・・
そもそも重力制御が出来るんだったら第一宇宙速度から大気を使って減速する
必要がないんだからああゆう派手な突入はいらない。
ガンダム世界は重力制御がないから(ミノフスキークラフトは重力を制御して
いるわけではない)、派手に突入する必要がある。
>715 >第一宇宙速度から大気を使って減速する >必要がないんだからああゆう派手な突入はいらない。 ヤマト世界の宇宙艦は大きな加速力をもっているから、十分に減速してから 大気圏に入ってくれば問題無いのかな?
「永遠に」からは長官直属の切り札的存在になったと思うが・・・<ヤマト
>>715 いくらなんでも帝国軍艦船を全部は降ろさんでしょうwせいぜい各艦隊旗艦と直衛程度かと。
>>716 たぶん問題ないかと。まあ降下中とかの事故が怖いですけどね。
>>709 途中で関係者が脱走したり機密漏えいしたりしないように一般社会から隔離をゲフンゲフン
脱走者追撃用のヘリや攻撃機も充実sゴホンゴホン
>>718 でも、相原あっさりと下艦(希望者は許可と言ってたんで脱走にはならない)したよな。
もっとも、行き場なくて甲板の影で座ってたんだから、脱走対策としは効果があったって事なのかな。
相原は通信班長だろ? 責任感のない奴だよな・・・
721 :
719 :2006/09/02(土) 11:08:34 ID:???
あれ、許可はしてなかったような気もするな。この前見たばかりだけど忘れちまった。どうだっけ? 許可してなかったら、あれ脱走(未遂だったけど)になるよな。
ヒント:相原は古代とはタメ口を聞ける仲(島とは険悪)
>>722 それって2だけじゃないの・・・
自分の権限下の装置(無線機)を島に取られていいおもいするヤツは普通
いないよね・・・
>>716 ひょっとしてヤマトは慣性制御できないのと違うか?
海上を滑走してから第2戦速で離水していたのだが。
1では静止滞空から補助翼出して大気圏内飛行していたし…
演出の為に設定を枉げて平気だったNの事は忘れるとして…
>>716 そもそも重力制御がないと、第一宇宙速度を下回る減速を行った段階で
大気圏突入してしまう。重力制御があれば浮いていられるので、十分な
減速を行いつつ大気圏に入っていけば空気摩擦で高温にはならない。
>>426 いろんなところで大気圏内空中停泊していたけど・・・
デザリウム星とかね。まあN崎だから都度設定が変わるかもしれんがw
でも6万トン以上ある物体があの翼の揚力で浮かべるとは到底思えない。
翼はなんらかの補助的なものだとおもう。
>>709 わざと不便にしてるんでしょ。
海底or地下ドックでもいいけど、ヤマトはあの時代の『名艦』そのものだから
人目につくところに置いとくと見物人殺到で収拾がつかないと思うよ。
日本アルプスの山中、描写見る限りでは空飛ぶ乗り物以外では
重装備の登山者でないと行くのはきつそうだからあれはあれでいいのではなかろうかと。
>>725 安定用の補助翼。
2で
ヤマトが海上の都市帝国に向かっていく場面のSEは
滑空状態を表現していたな確か。
>>726 そうか?地球人って2の設定だとアンドロメダ見て狂喜しているけど
ヤマトの名前連呼するの地球艦隊全滅後だぞ
わずか一年前には地下都市で泣きながらヤマトの帰りを迎えた連中が・・・
古代が怒るのもわかるw
重力制御にもエネルギーが必要なはず。 そうでないと永久機関とかフリーエネルギー装置になってしまう。 翼を使って浮いた方がエネルギーは少なくて済む。 重力制御は1G加速するための手段であって、1G加速を維持できれば 他の方法でも降りてこれるでしょ。
>>717 ヤマトは、特に長距離単独作戦とか特殊任務で絶大な威力を発揮するからね。
そのかわり、只でさえ不足しているベテラン搭乗員を多く必要としたり、派手
な反乱事件を起こしているから、官僚組織には扱いづらい艦(チーム)なんだろう。
というわけで、体よく隔離されていたりして。
>>728 み、見ても平気なの?カリビアン・コムに繋がったりしないだろうね?
>>731 「こちとら慈善事業でロダやってんじゃねえんだ」(´・ω・`)まさに外道ヽ(`Д´)ノ
新宿ホビットの委託品飾ってるショーケースの見た? 黒とダークグレーの塗装で垂直尾翼や細部がオリジナルのブラックタイガーとか、同じく細部にこだわりの改造やデティールアップが施された主力戦艦に空母! 近隣の戦友は一見をお勧めする。
>>724 艦内の慣性制御は直接弄るシーンがあったかと。
竹輪型天体に填められて脱出方法として波動砲を推進に使うときに。。。
「タイミングを間違えたら全員死ぬ」とか言って新人に操作させてた気が。
ワープと言い何故そんなものを手動にするか…真田さんw
でも、艦体の挙動を制御できる程に出力が有ったら、反射衛星砲に撃たれまくってたときに碇なんか使わない訳で。
新米俵太・・・ あの戦いで生還したら徳川太助と組ませて面白いこともあったろうに(; ´Д⊂
ウエストケープとアス・キッサーの脚本屋連中は、キャラを殺すことでしか 物語を盛り上げられないからのぅ。トミノの真似だけされても困っちゃう。
修理、補給、偵察の概念があまりなく 敵をみつけた>やっつけろな感じ こんな事に違和感を覚え始めたら オ ト ナ
739 :
名無し三等兵 :2006/09/04(月) 21:58:41 ID:mfZYi9MA
>>727 とっとと戦没しちまって後継も造られなかったアンドロメダよりは「3」の世界では名艦だ。
>>739 アンドロメダってmade in Japanなんでしょ。自動ハエ叩き機があると聞いて笑って
しまったが、省力化に凝りすぎたり、異常に個艦優越主義に走りすぎたとか。
POWとか改アンドロメダっぽくね?
>>740 ガミラス戦役で人口も優秀な軍人の数も減ったんだろうから、
できるだけ少人数で艦の運用ができるよう省力化に走るのは理にかなってると思うんだが。
個艦優越主義も、復興段階では建艦能力に限界があるから、
量を質でカバーしようとすると当然の流れだと思う。
地球戦艦は通常武器に加え必ず波動砲を持ってるが明らかに個艦優越主義。 小国の地球が広大な支配領域を持つ星間帝国から頻繁に侵略される国情によく合ってる(笑)
キャラをそのまま移行させなくてはいけないという事情を抜きにすると、 PartT→PartUの間が1年というのは無理があったと思う。 何年ぐらいの間隔が妥当だったろうか?
外出しは避妊じゃあありません 三年経ったら森雪は腹ボテです もっとも、そういう設定でひとつ話をこしらえるのも一興
日本アルプスのドッグは、現代の住所からいくと長野県のどこらへんなんだろうか?
マイルーラもあるとよ
つ「シヌノラ法」 最強の避妊法
>>750 「無限に広がる」って言うと殺されるからイヤン
>>749 残念ですがマイルーラはピルの普及により販売終了です。
>>743 冥王矮惑星艦隊との最終決戦を行ったのはカイパーベルト?
冥王星に衛星があったり(ヤマト製作当時は未発見)、なかなか先見の明が
あるとおもわれ・・・。まあ偶然だろうけど。
>>740 けど、さらば見てたらかなりの数の戦列艦を建造できているし、ほとんどが「主力戦艦」
とか「巡洋艦」とか、特に敵艦に比べて優位でもない艦を大量に作っているから(全艦波
動砲装備は凄いが)、股間優越主義って事はないのでは。アンドロメダだけ凝り性だった
だけかも。
大丈夫だよ、雪、今コーラ入れたからね 僕らはアダムとイブになろう 好きだ大好きd
>>742 >ガミラス戦役で人口も優秀な軍人の数も減ったんだろうから、
だから地球防衛軍会議では馬鹿な参謀が、馬鹿な発言を繰り返していたのね
>753 作中では「アステロイドベルト」と言及されてました
>>757 そこに行くには木星の内側まで戻らないといけないんですけど・・・
>758 第10番惑星の成れの果てとか艦長がいうてました この時期のSF考証につっこんでもしょうがないけどw
>>753 『キャプテンフューチャー』(原作)でもありますよ。冥王星の衛星(刑務所ですが)
アンドロメダは試作艦。これを簡易にしたのが標準艦隊型主力戦艦。 主力戦艦をさらに改造したのが航空戦艦。 妄想するに、アンドロメダは無人艦隊の指揮機能を持つ予定だったんじゃないかな。 順調に防衛力再建が進んでいれば、の話だけど。
>>754 >股間優越主義
なぜ誰も気にとめないんだ?
どんなドクトリンなのか、気になる俺は欲求不満
アンドロメダは復興のシンボルだったんでしょう さらばの大統領演説などから推測するに
主力戦艦他が箱型や筒型と単純なのは量産を前提にしているのだろうけど、 復興、新地球連邦の(ヤマトを霞ませるほどの)シンボルなら、あえて新ヤマト、 超ヤマトと位置づけて戦艦型だもよかったりとも思う(ヤマトに対する一種悪役 なので対比上、それはマズイが)。
最初から宇宙空間用として建造するんだから、水上艦型は無駄以上の何物でもない
ヤマトのイメージをふえて踏まえることで、ヤマトを超えるシンボルということだから、 その辺の理屈は二の次。 どうせ、惑星上にも降りてくるんだし、宇宙専用とは元々されてない。アンドロメダ
>>766 万能艦であるヤマト・アンドロメダに対して、宇宙専用艦である主力戦艦
(よく名前がないといわれるが、漫画版では各艦に名前が付けられていた
よ)・巡洋艦・駆逐艦。
>761 いや、そもそも先に「主力戦艦」の方が「アンドロメダ」より先にあった ワケで、メインエンジン&サブエンジン2機に対応した波動砲1機の基本 デザインの船体に主砲塔3機という戦艦としての基本構成(さらばに準拠 なら艦載機もアリの可能性大)はアンドロメダの簡易型ではなくヤマトの 簡易量産型でまず数を揃えて本命としてアンドロメダ級を満を持して整備 するに至ったと考えるべきジャマイカ。艦橋構造物も高い塔型の構造物に 花魁のカンザシの様に電測兵装がついている辺りも、アンドロメダの洗練 された塔型構造ではなくヤマトに近いし。
コスモクリーナーDの作動から、アンドロメダ竣工までどれくらいの時間が あったの?
実は1の途中から建造計画はあったりしてw ヤマトで波動エンジンと波動砲が超有効とわかった時点で 地下都市のドックでヤマトの帰還を待ちながら防衛艦隊の試作艦が次々と作られていたりして。 いったん点火すれば動力無限の波動エンジンは地下都市のジェネレーターにも使われて 地下都市のエネルギー不足は解消されていたかも。
>>770 未来の防衛艦隊より、第二の脱出船じゃないか?
より遠くへ逃げられるようになったわけだし(従来の艦でいける範囲に居住可能惑星
はないみたいだから、生き残りの可能性は遠くの星系の方が高い)。
まぁ、松本マンガ版では、そんな余裕なんぞ微塵もない状況が描かれているわけだが。
>>762 そりゃ、砲が大きくて長いほうが強いんだよ。
イスカンダルから帰還した後のヤマトは忙しそうだ。 祝賀パレードもそこそこに、コスモクリーナー起動と電力供給。 食糧が不足しているから、派手な宴会もなし。 さらに、世界中の地下都市に、エネルギーを供給してまわらなければならない。
774 :
名無し三等兵 :2006/09/05(火) 21:33:35 ID:1LCdwP0k
>>769 一年。
確かにヤマトの艦内工場が象徴するように
量産品はドエライ短時間でできる世界ではあるが
実質一品モノのアンドロメダを造るには早すぎw
ちなみに小説版では
今後も外敵の侵略があるかもしれないからって
議会を説得して防衛軍の整備に走ったひとつの結果、という
ニュアンスがあったね>アンドロメダ就役
軍ヲタの正体がアニヲタだと証明されたようなスレだなw
>775 普通、スレタイ見ただけで分かるだろ。
777 :
名無し三等兵 :2006/09/05(火) 22:54:40 ID:UilY3ydn
銀河超特急777
星銃士かと思ったw
どう頑張ったって一年であれだけの船を造るのは不可能だと思うんだが。 設定無視がデフォルトの西崎プロデューサーはともかく、 松本の御大の中ではそこら辺は矛盾じゃなかったのかいな。
ヤマトの第3艦橋の修復の早さを考えると、 地上基地で1年もかければアンドロメダぐらい造れる気がする・・・
アンドロメダ竣工時には5番艦まで建造中… 既に量産体制に入っているような
サーシャのカプセルを解読してから波動エンジンの設置+波動砲の開発、実装を考えればたいした事無い。 これって数日でやってる。
>782 そんな短期間で造れる急造船なら何万隻だって造れるだろうに。 それがいつの間にやら宇宙最強艦の一隻だの、伝説の船になるのはどういう訳だ?
真田技師長がヤマトで頑張ってるからに決まってるだろう。 もしも真田が駆逐艦に乗っていたら、テレザートにはその船が勇躍進撃していたに違いない。 ヤマト?白色彗星相手に波動砲発射しておだぶつになるのが関の山かと。
つ ノアの箱船
>>782 「ヤマトは戦時下で秘密裏に急造した戦艦だから性能面で妥協が多い」という解説があったけど、
妥協してなければどんな艦になってたんだ・・・
真田さん恐るべし
言ったのはNぷろだっけか? 漫画家Mだっけか? 話的には10年スケールの復興をやらかしたけど、 メインの視聴者連中を置き去りにして古代や島や雪を 歳食わせられないって話があったとかなかったとか。 …そりゃ今じゃその辺は周辺設定とかで色々埋められるし 見る側もある程度時間が経って世代交代、とかは理解して 見るだろうが、今から30年近く前じゃなあ。 20年近く前のZガンダムですら歳を食ったアムロやシャアが どうのこうのと言われたんだ、それよりさらに数年前だといわず もがな。 …まあ、IIIで2205年ってやったのに完結編で2203に巻き戻した のはやりすぎだと思ったが。 暗黒星団に奇襲されてから太陽が暴走して一年かけて探索して 地球水没の危機まで一体どれくらいしか経っていないのかと。
>>786 つか「あれで妥協してたのかよ!」というほどの万能、充実振りなんだが。
>>787 そこはそれ、スタトレ方式で地球の危機ではなく植民星の危機とかすれば、毎年
どころか、毎月、毎週だってできますぜ(重みが激減しますが)。
>786、788 もう少しFCSやCIC関係の開発を待てば対空火器をアンドロメダ等の 戦後型艦艇のように劇的に減らしてその分をほかに回せたのだが。とか。
>786 あくまで「地球出発時」には妥協面が多かったのでは。たとえば装甲とか。 松本コミックではテストや改装も航海中にやるという記述が。
>>788 万能なのはもともと「地球脱出船」として改装されてたからですね。
そうである以上なんでも出来なきゃいけないわけで。
地球脱出船か。 エクセリオン、エルトリウム級がある世界なら水際防衛でなんとかなったよねぇ。
エルトリウムはあるけど凍結状態だものね
そう言えばヤマト世界で活躍しそうな他作品の戦艦って何だろ?
ガンドロワ
・ナデシコ ・頭脳体が松本美女のリープタイプ ・Jアーク
ガンドロワ戦艦じゃないし
戦艦ではないが某無責任艦長が乗る駆逐艦“そよかぜ” 完全に戦力外だがおいしいところだけもっていきそう。
そよかぜの艦長は敵の皇帝を孕ませちゃうからな、武装以外で活躍してる。
ゼントラーディ軍は強いんジャマイカ?
>>799 そよかぜはヤマトはもちろんアンドロメダより大きいし
パイロットの腕もいい。艦自体足速いし運もある。
あとは発掘戦艦と、
これまた戦艦ではないが、レンズマンが乗るブリタニア号。
>>802 小説だとブリタニア号はアレだぞ。
せめて旗艦のZ9M9Z(だっけ)とかでないと…
ブリタニア号って謎のバーゲンホルム搭載のやつ?
>>788 やっぱりあれだろ、煙突ミサイル。
ほんとは必要なかったのかもしれないが旧式でもたしにしたかった。
無ければ、あとで笑われなかったのにな。
>>803 いや、TV版のやつ。
スタイリッシュで乗組員もいい感じで揃ってる。
艦長はイケメンで若いが賢い。強いぞ。
>797 電子装備のレベル次第だがナデシコCは実に現代的「大艦巨砲主義」でイイ線まで 行く目はあるかもな。無人艦隊なんて一発で乗っ取られそうだ。 >801 やつ等は馬鹿なので(正面戦力が強大なだけで兵站補給に対する配慮があまりにも 少ない。指揮の継承とかダメコン等ソフトパワーにおざなりすぎる)、いくら数が あれども、ワープとそれを支える通信システム等の「機動力」と適度な波動砲等の 「強火力」をバランスよくミックスしているヤマト世界には勝てんだろう。 ゼントラーディお得意の法外な「戦力の集中」をスポイルする「完全な機動の発揮」 をやられるのがオチと思われ(フルブスバレンスやゴルボドルザーにデスラー戦法 さらばでヤマトがやったワープと波動砲の合わせコンボを食らうのがオチだろう)。
ゼントラーディは補修能力には難があるかもしれんが、 補給能力はそこそこ整ってるんじゃないか? キルトラ・ケルエールって艦種は輸送艦だろ、確か
戦艦バイラルジンは 普通に宇宙空母として働けそう ただし図体がでかすぎ
スターウォーズの帝国軍はどうだろう。
フレブスバレンス
>>800 皇帝本人はそれを望んだが適わなかった、と聞いた。
815 :
名無し三等兵 :2006/09/07(木) 03:16:06 ID:76TR0MCV
USSエンタープライズE
>>813 それ、宮武さんデザインのアンドロメダIIじゃないか。
女性艦長なのか…
>>817 しかも、ユキ(Nova)のようですよ。
ちょこっと見た感じでは、続編としてかなり現実的な作りになってるな(英語読めないが)。 なんでこういうのを日本で作らないのかねぇ?
>813 やたらと生活臭が強いなw
>>819 N崎もM本もまるで逆向きのベクトルの人だから。
>>813 古代(Derek)がやたら渋いなwww
古代と雪の娘はやっぱりMiyukiなんだ。
俺の宇宙戦艦こそ最強!
>>819 リアルが過ぎると却って萎える。
アメ版はまさにそれ。ファンタジーもクソも無い。
実は宇宙戦争ものではなく 「スペースアドベンチャー」なんだよなあ だから軍事的考察をしようとするといろいろ出てくるんだけど
>>810 バッフ・クランに空母いないけど。重機動メカ何機積んでてもみんな戦艦。
つか強すぎ。全戦力を展開したらゴルバが束になっても勝てん。
>826 つデッカバウ&ギルバウ 可哀相に、、。重機動メカだけぢゃないぞ。
哀れんでもらわんで結構。余計なお世話。
>>795 リープ航法できるようになったブルーアース号。
地球連合軍のムサッシやスカラベリィもパッファ積んでも戦艦 ソロ・シップの無敵バリアーが欲しい
833 :
名無し三等兵 :2006/09/08(金) 12:52:56 ID:w+Qtx7tU
>>830 無限力が順調に沸いてる状態なら
波動砲も反射衛星砲も無限ベーター砲も跳ね返して
白色彗星に正面から突撃できるね。
「巨人の大砲」で粉砕するもそのまま特攻かますもお好み次第>
エネルギー鉱石からパワーを安定して引き出せるのが ヤマト世界のいいところか ディンギルだけは水からエネルギーを吸い上げて艦船に補充してたようだけど
アンドロメダをデザインした人って宮武さん? ゲーム版ではメカデザイン宮武さんになってたけど、さらばのテロップには見当らないんだYO!
>835 つ 【共同デザイン・・・・・・・スタジオぬえ】
837 :
名無し三等兵 :2006/09/08(金) 18:11:39 ID:K7OvZ1x8
>>834 てか完結編で地球帰還前にアクエリアス寄って自爆用のトリチウム積んでたけど
あのエネルギープラント、中の人とかいなかったのかねえ?全自動?
つーか他の星のモンなのにヤマトの乗員、よく使い方分かったよなぁ
スーパーロボット大戦があるなら スーパーバトル湿布大戦があってもいい。 菊蔵です
宇宙戦艦っていったら何といってもヤマトだけど 一番版権問題がクリアしにくいのもヤマト
あと10年も待てば、うるさい二人がいなくなるだろ。片方は可能性高い。
>>835 地球防衛軍担当がスタジオぬえ
白色彗星帝国担当が松本零士
だったと思う。
>>833 フリーザだったら一人で白色彗星ぐらい・・・すれ違いなので止めときます。
>>839 東北新社ってヤマトの何のどこまで握っているんだっけ?
続編製作の権利は誰がもっているの?
N崎は札束でひっぱたけそうだけどM本はカネに困ってなさそうだからなぁ・・・
朝鮮玉入れに版権売ってるやん
>>843 N崎に残っているのは、シド・ミードヤマトと復活編を作る権利だけ。作ったら、
東北新社売らなきゃならない。
シド・ミードヤマトは実質終わっているから、本人が作るって言ってる復活編が
終わらなきゃ、東北新社も新作には動けない。
M本は、原作者主張取り消されて、示談の結果、旧作に関しては一部権利を
持つに留まり、勝手に『ヤマト』が作れなくなったから、『大ヤマト』にして作って
いたがDVD四巻が停止中……だっけ? パチンコ他に売ったのは、『大ヤマト』だ
から、問題はないと思われ。
今あのヤマト、キャラ、ストーリーを使う限り、M本にも権利が生じるから、噂の
ハリウッドヤマトが実現するには、東北新社を通じてN崎から復活編の企画を買
い、M本からも権利を買い上げる必要がある。
ゴジラとヤマト、どっちが強いんだろ?
ガメラ
アンドロメダのデザインは松本先生ではなかったのか? ずっと松本先生かと思っていたよ。
宮武氏でいい。<アンドロメダ ただ、艦橋のアンテナ部デザインに手を加えたのは松本氏。
852 :
835 :2006/09/09(土) 00:22:14 ID:???
レスして下さった方々、ありがとさんです。かなり勉強になりますた‥ m(_ _)m アンドロメダのデザインは今見てもカッコ(・∀・)イイ メカニックファイルで発売してホスィ‥
つデスシャドー、クイーンエメラルダス
出てくるたびにデザインが別物になっているがな<デスシャドウ号
だが、それがいい。映画アルカディアの歴戦の引き上げ船という設定も泣かせるが 「帰らざる」収録の「宇宙戦艦デスシャドー」のヌメヌメしたやつがスキ 上部に三連装砲三基、下部兵装無し 「分析するまでもなくすべて女の声です女ばかりです」
アルカディア号の艦尾デザインは松本零士だぉ。
>>854 >クイーンエメラルダス
一度ねえらくヘンなデザインに変更されていたが(クルーもいたり)、あれは
何だったんだろう?
それは単行本おまけ収録オメメドッチャリ飛行船の話?
うにゃ、『ラインの黄金』で出てきたヤツ。後半、親父たちの時代の回想になると、 従来の飛行船型だった。
エメラルダス号ってあの気嚢?部分って何なの?
燃料タンク
>861 貨物スペースである可能性も。「わが青春の〜」では エメラルダスは貿易を生業にしてたし。
OVA版では主砲が仕込んであるからたぶん機関部と主兵装で一杯。
甘いな、きっとトチローの等身大フィギュアがぎっしりと…
空間戦闘における衝角<RAM>戦法の有効性を 誰か論理的にでっちあげて。
スタトレに「ピカード戦法」というがあ。光学的にしか索敵できない状況で、一瞬 超光速状態になることで、「分身」を作り出して、幻惑して撃破するという戦術だ。 距離を取っての砲戦が当たり前になっているからこそ、このように急加速して突っ 込」と、敵は混乱し、対応できず有効とか。艦隊の中に突入すれば、同士討ちを恐れ て、攻撃しづらくなるし。 これが出来るのが、巨大な衝角とタフな船体、大出力エンジンを持っているアルカ ディア号とそんなムチャを平気かつ正確にできるハーロックだけなのでマネもできず、 有効な必殺技になり得ているのでは? 『我が青春の―』『SSX』でやってる、接舷・切り込み戦術の方が人数の差から余程 ムチャと思う。
>>861-865 そして初めの疑問にループする:
等身大トチローフィギュアの 気 嚢 の中には一体何が?
>>868 トチローサイズのエメラルダスフィギュアが入ってる。
つ「シャンデリアみたいなもん」
>>867 無理や無茶を承知で押し通す無法者が海賊。
>>872 多いってどっちかといったら特攻じゃないの?
特攻したのはえーとシュルツ、古代、デスラー、グスタフぐらいか?
戦術・戦略的に成功したのはひとつもないけど。
七色星団の闘いは無視ですかそうですか
>>874 特攻の定義によるような気がするが・・・
出会いの場を提供するためか、宇宙での白兵戦も意外と多いような。 デスラー艦とヤマトは、二回も白兵戦やってるし。
>>873 つ 都市帝国動力炉破壊作戦
>>875 名称がついていればいいのなら、反射衛星砲破壊工作。
あれに投入されたグループはそのものズバリ『特別攻撃隊』。
>>873 揚羽、山本…
航空特攻の見本みたいな人ですが…
879 :
名無し三等兵 :2006/09/11(月) 23:23:47 ID:mv1sKlyK
>>877 しかし彗星帝国の動力炉、どうやってあそこまでたどり着いたんだろう?
中は迷路みたいになっているとおもうけど・・・
真田さんがいれば、5次元の迷路でもない限り問題無い…
>>879 真田さんが、エネルギー探知機もって反応の強いほうへ
誘導してたシーンがあったけど。
順路もそうだけど、距離はどうなのよ 都市要塞は直径何10kmかあるんだろ? 動力炉が中心にあったとして、徒歩でよく短時間に到達できたな。
>882 中心近くに航空機の基地(コスモタイガーが強攻着陸したところ)があるとは考えにくい。 となると、動く歩道のようなものがあるとしか・・・・
都市帝国下部のドームは、(準)赤道平面中央部に迎撃機発進ターミナルが有っただろ つー事は半径分踏破する必要は無いんじゃねーの?
>>884 あのドームは要塞下部の小惑星球面とは違うよ
ずっとスケールが小さい
戦闘機射出口の内側にドーム状の空間を設けただけ
真田曰く、 「メカのことは俺がいなければどうにもならんぞ」 逆に考えるとメカに関しては真田さえいれば何とかなってしまう、というか、何とかなっている。
シャルバート星で封印されたオーバーテクノロジー兵器群を見た時の真田さんは生き生きしてたな。
>887 1作目で「科学への憎しみ」を吐露した真田さんが ついにミイラ取りがミイラに・・・になったことを印象付けるシーン
>>888 >1作目で「科学への憎しみ」を吐露した真田さんが
あれって単なる「逆恨み」だろ
「オレは科学が憎い! (;´Д`)ハァハァ 」
>>890 と呟きながら真田澪たんに怪しげな検査機器を(;´Д`) ハァハァ
「こんなこともあろうかと」と検査したあと澪の記憶を奪う真田であった。
「おれは最愛の姉と、自らの手足と、マユゲを失った・・・」 「サダダさん!」
実は真田さんは極度のロリ 赤子サーシアに(;´д`)ハァハァ しかし、相手は地球の恩人と親友の娘 理性と欲望と友情の間で苦悩する真田さん そこで急速培養装置でサーシアを少女にして自分のストライクゾーンから外した イスカンダル人の成長? 真田さんのでっちあげですよ 真田「守の記憶も操作したしな」 アナライザー「げーむ版はすたーしあサンガ生キテイマス」 真田「ふっ…」 アナライザー「マサカ…」
全速保全
>891-894の流れがキモすぎ
話ぶった切ってすまんが、 地球の艦船って全て大気圏内外を行き来できるのかな? できるとしたら大気圏内ではヤマト同様に翼がでる?
>897 主翼の収納→展開ができるのはヤマトだけ。 しかし全ての艦船が大気圏内外の航行が可能っぽい。 翼の揚力には頼らず、何らかの人工重力発生装置と、各種エンジンの推進力で 重力下でも航行しているっぽい ヤマトの場合は超長距離航行を念頭に入れているので (最長40万光年まで進出したことがあるんだっけ) エネルギーの節約のために揚力確保用の主翼を持っているのでは。
いや、ヤマトの航続距離は事実上無限ですから
ヤマトの船体は、波動エンジン以前の設計だから、反重力システムに十分なパワー 供給ができない前提になっていたとか。 波動エンジン搭載で、必要なくなったがある物を削る時間もないので安定板的に 使うためにそのままにしたとか。 で、アンドロダ他は、当初から波動エンジン搭載で反重力システムが十分効くのが 前提の設計になったとか。
沖田艦でも重力下で普通に浮いていたから、反重力システムは地球でもとっくに普及していたんだろう。
>899 「さらば」のようにエネルギーが戦闘によって尽きることもあるみたいだし その辺があるのではないかな、と
発電電力が消費電力を上回り エネルギーを貯めておくバッテリーも空の状態 って感じかな
>>897 完結編じゃ、残存地球艦隊は海の港にあって、空襲で撃沈・全滅してるから、
大気圏内移動は可能なんじゃないの。なぜヤマト2みたいに海中ドックにして
いなかったのか疑問だけど。やはり、軍事費の問題かな。毎年毎年、エイリア
ンが襲ってきたら、金がなくなる罠。
そういえばデスラー艦隊も全艦イスカンダルの海に着水して、暗黒星団軍と戦って
たっけ。
ドラ○もんは浮かんでいるけどアナライザーは浮いていない… 重力制御ではあちらの方が先をいってそうです
>>905 おいおい、
なんどアナライザーの頭部とか浮いている場面があるとおもっいるんだよ。
頭部や上半身とか、バラバラで反重力装置積んでるんじゃねーか?
つまり対ガミラス戦役で地球が劣っていたのは 推進力と高エネルギー出力装置と人材の枯渇だけだったってことか・・・ 誘導男では地球のほうが明らかに上だし、艦載機も地球はほぼ互角で エースパイロットが戦えばキルレシオは地球側圧倒的優位だったのでは ないかと
>誘導男 ユキを連れ出した藪機関士のことですか?w
単にガミラス艦ではミサイル装備が軽視されていただけじゃないの? 使ったら補給が欠かせなくなるんだし、前線基地でそこまで在庫を抱えてもいられないだろうし。
ガミラシウムか、それに類似する放射性物質を含むエネルギー鉱石さえ供給できれば ガミラス艦隊は動けるしレーザー砲も使える ただ高速空母の装備していた「ガミラスミサイル」とかもあるけど あれは冥王星で独自に開発したのかな 鉱石は小惑星から、ロケット推進剤は木星等から調達できる
>>907 >誘導男では地球のほうが明らかに上だし、
ゆきかぜはギリギリまで接近しなければ、有効弾を与えられなかった点を考えると
「明らかに上」とは言い難いんじゃないか? ガミラス側には、冥王星からピンポイント
爆撃できる超精密誘導できる大型ミサイルがあるのと比較すると、見劣りする。
ガミラスがミサイルで劣るように見えるのは、>909のように単に軽視されていただけ
かもしれない(普通に考えて、宇宙ではミサイルよりレーザーやビーム兵器の方が
有利だし)。
人材の枯渇は負け戦が続いたせいだから、宇宙船の基本性能で敵わない時点
ですり減らされるのは必然。わざわざ挙げる必要もないかと。また、実戦経験でも
ガミラスとは差があるだろうから、地球側が一方的に優勢とは考えにくい(ガミラス
が地球侵攻に、どの程度の精鋭を投入するか次第だけど)。
誘導弾は、 誘導技術は地球有利、 破壊力に関してはガミラス有利ジャマイカ? もっともヤマトのミサイルは、ほとんど無誘導に見えるが。 艦載機に関しては、 地球側が格闘戦上等で、ガミラスが一撃離脱戦法ってところか?
ガミラス自身の戦力はそれほどたいしたことないのでは? やはり滅び行く惑星の国家だしね 他の作品の敵とはかなり規模が小さい ガミラス星なんか、首都の周り以外はほとんど人が住んでない(住めない)のでは?
>>913 まぁガミラスの戦線は相当拡大していたようだがなぁ。
いずれにしろ、移住先候補の地球に全力を注がず、
反撃の敵戦艦を相当侮っていたあたりを見ると、結構滅亡まで期間あったんじゃないかな?
関東大震災みたいに、近年の確率99%の割にはなかなかこないみたいに。
デスラーにとって戦争は遊び ヤマトとの戦いも闘牛士きどりだったんだろうな・・・・・・・ 後に、古代、雪との出会い、 ガミラス、イスカンダルの消滅、スターシャの死で、指導者として目覚めたと ガミラスとガルマン・ガミラス本星との防御陣の違いはそんなところにあるのかも
デスラー「フッフッフ、ヤマトの諸君」 ヤマトのメインパネルに表示されるデスラー デスラー「・・・・・」 見回すデスラー デスラー「あれ?誰もいない?」
↑ ツマンネ
(´・ω・`) 総統 カワイソス
あの総統の中の人、伊武タン?
あんな楽しそうな真田さん、初めて見たw
>>916 今はじめてみたw
旅割(・∀・)イイ!
>>897 ヤマトはそれ以前の地球の艦と比べて遥かに大きいから
大気圏内やガスがある空間での一定以上の高速での姿勢の安定にいまひとつ自信が無かったんでしょ。
低速でなら移動自体は主翼を展開しなくてもできるし。
構造上邪魔になるからヤマト一代限りの装備ということで。
>>913 ガミラスは人口的には劣勢だったのかもしれない。
例え地球に移民したら少数民族になりさがってしまう。
平等な形での移住は不可能だった。
そのわりに、2でも、新たなるでも、3でもフライホイール使ってるよね。 真田さんが乗ってるのに最後まで自信なかったのかな。
旅割のCM、今日はじめて見た。 テラワロス
>>923 沖田艦が2000t台だったのに、ヤマトでいきなり64000tだからな。
装甲材が換わってるんだから、重量がそのままということはないだろう。
>897 アンドロメダにも安定翼は付いてるよーな(波動砲の横) 引き込み機能は無いみたいだけど >925 どこへのレス? フライホイールの話題ってでてる?
>>沖田艦が2000t台 でも沖田艦は火星軌道で古代と島の連絡艇?を収容してますね。 2,000t台でそれなりの装甲もある割には図体があるような…軽量金属やセラミックを多用しているのかな
というか、艦内で普通に立って歩いている時点で人工重力は開発されてるんだから、 反重力装置もあるとおもうんだが。。。沖田艦長も「反重力ナンタラ、、傾斜復元!船体おこせぇ!!」 いうとるし。。。
>>931 誰も反重力装置の存在は疑ってないが……?
>>913 ヤマトのサウンドトラックには、「今まではガミラスや彗星帝国といった地球と同じような
科学水準の文明が相手だったが、暗黒星団帝国という圧倒的科学力の差を誇る・・・・」
と書いてあるから、ちょっと違う程度だったんじゃない? 波動砲なんて地球のほうが先
にというか、あっという間に実用化しているし。
>933 > 科学水準の文明が相手だったが、暗黒星団帝国という圧倒的科学力の差を誇る・・・・」 設定上はともかく、極私的には暗黒星団帝国の科学力がそんなに凄いとは思えなかった。
「首から下が機械の体」ってのが圧倒的科学力の差だったんだろ(w
真田さんの事か〜〜!!!
真田さんは腕と足だけ
>首から下が機械
死ね死ね団のことかーー!
等という阿呆話はさておき・・・
少なくとも移植術・人工器官といった医学の分野については暗黒星団帝国が地球より
「圧倒的」に進んでいると見ることもできるが
科学力全体についてはどうだろう? 小官も
>>934 殿に同意。
さらに、いわゆるロボット工学に限っていえば
感情があって恋愛・性欲・酒酔いを認識できる自律型ロボットを作っちゃう地球のほうがはるかに凄いと思うが?
軍事技術という点から見れば ・地球のMBTや戦艦の主砲をもろともしない装甲(大型戦艦・要塞) ・波動砲に対してほぼ完全な防御力を誇る特殊金属(要塞・本星) あたりしか見あたらないな。
>>934 真田さんが喜々としていなかった所から察すると、そんなにたいしたこと無いだろう。
シャルバート星の封印兵器見たときはかなりエキサイトしてたのにね。
>>939 >・波動砲に対してほぼ完全な防御力を誇る特殊金属(要塞・本星)
これで十分だと思うが。
あの"無敵の必殺武器"に耐え切れる装甲だぞ。磁力メッキのように反射するでも
なく。それを要塞クラスのみとは言え、特別でない兵器に施せるのはすごい"科学力"
だろう。『永遠に』でもその片鱗が見えればよかったのだが ……。
>>940 重核子爆弾の解説ではノリノリのようだったが
ゴルバは主砲や空間重魚雷の発射口を開けっ放しにするというミスさえなければ完璧だったんだが。
ヤマト乗組員一行は旅割でどこに行ったんだろ?
あの時代までANAは生き残ると言う明確なメッセージか。
「太陽観光船」ってあったな。植民惑星でもあれば定期便が就航しているだろうけど。
>>945 どうみても京都っぽかったが・・・
ところであのデスラー総統の声は本当に伊武氏なのかな?
なんかちょっと違和感があるのだが
>・地球のMBTや戦艦の主砲をもろともしない装甲(大型戦艦・要塞) >・波動砲に対してほぼ完全な防御力を誇る特殊金属(要塞・本星) なおかつ、衝突寸前まで接近しても気付かせないスーパーステルス
単に地球の連中が連度不足になっていたせいだったりしてな>スーパーステルス
真田さんが使っているデジカメが‘普通でない’と妄想した俺は負け組
超々X線フラッシュとか?
被爆するんじゃ…
高出力イットリウム・アルゴンレーザーで被写体を焼き尽くします
>>953 普通でないDVならソニーが以前やらかしたけどね。赤外線も写るやつ。発禁処分と
なったが。
水泳や新体操の大会でいっぱい見たよなあ
つまり古代のアッー!がスケスケ(*゚∀゚)=3ムッハー
思わず真田さんの肛門がキュン!
真田さんが使ってるカメラは、こんな事もあろうかとカメラ。 被写体が死んでも再生しちゃう。
訃報 曽我部 和恭(そがべ かずゆき、1948年4月16日 - 2006年9月17日)は、千葉県出身の元男性声優。旧芸名及び本名は曽我部 和行(そがべ かずゆき)。愛称はガベさん。 『銀河旋風ブライガー』のかみそりアイザックをはじめとしたJ9シリーズのリーダ格、『破裏拳ポリマー』の主人公・ポリマー、『聖闘士星矢』のジェミニ・サガ、『パタリロ!』のジャック・バンコランなどの役で知られていた。 宇宙戦艦ヤマト2(山本明、ラーゼラー) 宇宙戦艦ヤマトIII(平田)
ネタ古杉
「こんな事もあるかと思って女性の着衣が透けて写る写真機を開発していたのが役にたったよ」
>>964 「20世紀末には発明されてたんですけどー、しかもメーカーは発禁処分食らうし、
技術者の暴走が問題となったんですよー」
まあ真面目に使おうと思えば、漫画版ヤマトみたいに艦内に見えにくい侵入者
がいる時に、赤外線カメラだとばっちり写るわな。って、今でも軍では普通に暗視
カメラとして使われているか。
割り増しになっても良いから、防衛軍塗装でヤマトシートにヤマト艦内服スチワードのANAに乗ってみたい。 飛行途中で、機長(艦長)がアドリブ入れるか、機内スクリーンに総統が出てくると最高だな。
旅割デスラーの中の人は石塚昇運だと、漏れの駄目絶対音感が告げている
こんなのがあった。 736 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2006/09/23(土) 10:34:38 ID:??? 波動エンジンの原理はターボジェットエンジンと同じらしい すなわち、波動砲の穴からタキオン粒子を導入して圧縮機でタキオンを圧縮し、 タキオンの様な超光速粒子を圧縮して密度が高くなると一般相対性理論により「重力場が曲がる」ので この湾曲した重力場の作用反作用で進むのがヤマト。ワープは重力場を思いっきり曲げて起こす。 で、重力場を曲げたタキオン粒子は断熱膨張して後方に噴射されてその噴射圧でタービンを回す そのタービンの駆動力は圧縮機に繋がり圧縮機が駆動される 噴射されたタキオンの一部は後方に噴射され推進力にもなる で、始動時は補助エンジンを使って、光速の10%まで加速する また補助エンジン動力でフライホイールを回しその慣性駆動力を圧縮機につなげる 加速時のラム圧と圧縮機の始動により波動エンジンの出力が上がる。 なので 補助エンジン始動→フライホイール接続→(圧縮機の)圧力上昇 といくわけだ。 ただ、本編では「フライホイール接続!点火」とか言ってるが何を「点火」してるのかわからん。
>>968 あのー、艦の中央部にタキオン粒子発生装置ってのがあってそこでタキオン粒子作ってますけど。
波動砲の穴から取り入れるなんて珍説初耳。
アンドロメダや主力戦艦には艦底部に空気流入口みたいなのがあるな。
>969 「波動砲の穴から」というのは俺も初めて聞いたが、星間物質を取り込んでいるので波動エンジンは動力無限とは聞いたことがある。
波動砲発射口は波動エンジンと直結しているからね。
エネルギー充填時に波動砲発射口に何やら光の粒子?が集まってるよね。 何らかの物質を宇宙空間から取り込んでいるのか思っていた。 が、ガミラス星の海の中でもそんな描写があったしな。
>>972 波動エンジンの出力端から3本のエネルギーチューブが出ていてエネルギーコンデンサーを介して波動砲に繋がっています。
波動エンジンと波動砲はそれ以外接続してません。
波動砲発射プロセスの初期のほうで 「波動砲への閉鎖弁オープン」と機関長が操作しているところを見ると 普段はやっぱり波動砲と波動エンジンの間は閉鎖されているんじゃないかと で、その閉鎖弁が不良になって波動砲口からたまたまエネルギーが流失しだして 助かったのがウルク突入時のニュートリノビーム防禦幕突破につながったわけで
>975 最初はエンジン噴射口から漏れてた。波動砲発射のときに 非常弁をすべて閉じてエンジンの圧力を上げるのと 強制注入機を使うことで無理をかけるみたいだね
>>969 むしろ『炉』でしょ>波動エンジン
徳川さんをして『どえらい代物』と言わしめるほどだから
なんでこれが動くの?ってなトンデモ構造なんだろうな。
>>970 『粒子吸入ダクト』でしょ。アルカディア号なんかにもついてるやつ。
>『粒子吸入ダクト』でしょ。アルカディア号なんかにもついてるやつ。 宇宙には空気はないので星間物質・粒子の吸入口であることは自明だ。 そんなことはいちいち指摘しなくていい。 それより、「吸入した粒子をどうするか」と「ヤマトに装備されてないのはなぜか」を 説明してくれ。
波動砲薬室の後ろからエネルギーを注入するのではなく わざわざ前から充填してるのでそれが空気中から充填してるように見える、とか? Nの演出だとして話を終わらせるのはつまらないし。 たしか初めて波動砲発射したときのエネルギー流入図だと 外側から注入してたような気がするけど気のせいかな。 少なくとも波動圧縮バルブ(あのトコロテン押し出し器みたいなやつ) には波動砲のエネルギーは注入されないようだけど
>>977 トンデモではなく、当時の基準から大きく外れた高出力だからではないかい? 「どえらい代物」
理解を超えた部分も少なからずあったろうけどさ(発進時では)。
宮武氏の内部図解だと、
第二副砲下にあるエネルギージェネレーターが、
>>983 のシリンダー部分に一番近いような気がする。
というか、他にらしいのが無い。
ラポートで製作した籾山蔵太郎氏の内部図解でも、第二副砲下で、
波動砲=パイプ=らしいの=パイプ=波動エンジン
なんだが…波動砲部分にも【らしい】のがある。
ドリルミサイルの件を考えると、波動砲の部分のような気がする。
>機関室で波動エンジンのシリンダーみたいのが前進して これは「ストライカー突入ボルト」ですね。 波動砲のエネルギーは薬室内に注入されるんですが、 発射するときにストライカー突入ボルトが薬室に突入して発射されるところを見ると 最後の一押し分のエネルギーは突入ボルトに注入されていると見てよいと思われます。 ちなみに突入ボルトは波動エンジンと直結しているわけではないですよ。 流布しているヤマトの透視図では、波動砲と記されている部分に砲身と薬室、突入ボルトが存在するんです。 色々な都合で描ききれないんじゃなぁw
ちなみにアンドロメダは波動砲2門搭載しているので、薬室とストライカーボルトがそれぞれ2体あると思うけど、これってヤマト級以上の薬室規模の技術が確立してないから、とりあえずヤマト級並の薬室を2体搭載して波動砲の威力を高めたのかなぁ?
>973 あれは発射口からタキオン粒子が洩れているわけなんだが 時間軸が反転しているので集まっているように見えるのさ。
988 :
973 :2006/09/24(日) 21:20:35 ID:???
俺はてっきりタキオンの香りに釣られて宇宙蛍が集まっているのかと思ってたよ。
あー勿論源氏の方ね。
>>987 いや、タキオンは時間逆行しないんだ。それをやるときは3点間でのタキオンのやり取りというのをやらないといけない。
単独で時間逆行をやらかすのは負の質量を持つ素粒子なんだな。タキオンは虚数質量。
では何故光が奥へと集まって見えるかというと…
1.
砲タ光 (タキオンから光が出る)
砲 光 タ (タキオン、光を追い抜く。)
砲 光 タ光 (光を追い抜いたタキオンから光が出る)
砲 光 光 目 (後から出た光の方が先に目に見えるために光が外から中へと動いて見える)
こんな感じ。
タキオンはエネルギーは正、質量も正で合ってるの? もちろん光速以上の通常状態で。 逆を書いてる本を大量保持しているので。光速以下にはならない粒子だからその記述は 間違っているんじゃない?と思いながらも、高校レベルの物理の知識しかないから分から ないので。
タキオン粒子というのは初代作品以降 ほったらかしになっちゃった概念なんだよね 波動エネルギーというのがとってかわってしまって
タキオンは質量は虚数(i=√−1) エネルギー状態は正の場合と負の場合があるさ。 E=MC^2 でタキオンのエネルギーを出そうとすると、負(マイナス)になるさ。質量(M)が虚数だからナニかけてもマイナスさ。 でも E^2=M^2・C^4 であとでルートしてやれば正になるさ。 タキオンはエネルギーが無限大で光速度。エネルギーが減るにしたがって速度が増していき エネルギーが0になると速度無限大となるさ。