F-14 Tomcat総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
後世に語り継がれるであろう傑作機F-14を語るスレです
2名無し三等兵:2006/07/21(金) 13:18:03 ID:???
2ならハルヒダンスを踊る
3名無し三等兵:2006/07/21(金) 13:18:42 ID:???
>>2
うpよろ

>>1
乙です
4名無し三等兵:2006/07/21(金) 13:18:56 ID:???
4なら昼はラーメン
5名無し三等兵:2006/07/21(金) 13:21:21 ID:F5qxp82j
5なら告る
61:2006/07/21(金) 13:23:31 ID:???
>>1
7名無し三等兵:2006/07/21(金) 13:26:22 ID:???
Tomcamスレはここですか?
8名無し三等兵:2006/07/21(金) 13:28:30 ID:???
愛らしいヌコを愛撫するスレ
91:2006/07/21(金) 13:36:34 ID:???
スレ無かったんだもの
10名無し三等兵:2006/07/21(金) 15:22:18 ID:???
ここんとこ、数か月サイクルで立てては落ちて逝くF-14スレだよな
11名無し三等兵:2006/07/21(金) 15:35:40 ID:???


                                           ___
                           / ̄ ̄!           /  /
                         /, '   i            /    / ̄ /
                         /      i          / 二二 /_  /
         ,. r'fて ̄ji二ニ=-‐…¬''´______i____/ _,,. ‐-〈二 /
   _,.. -‐¬iニf´  ̄ ̄ `ー 、`¬二二二二二l____/__l二ニ=‐''"___} /
<´   tr___iロ ≡(☆)≡ __`_</ ̄ ̄ ̄   /  NAVY \i  {二ニ={ }>ァ
  ` '' ーtー‐_ァ------<_  ̄,二二二,ニニ==== ─┴─、--┴‐‐く.=一`ー  ´ ´{}ー 、
       ̄         ̄     `¬ー‐‐--------`=''ニ"´  ,,,,.... --‐‐…'''''"""´
                   ____,.二、,,,,......   -‐‐ '''"""        ,,,,,....
                  `┴┴一==='ー ‐‐ ‐‐‐…… '''''' """"´´´
12名無し三等兵:2006/07/21(金) 15:41:33 ID:???
立てたからには死守するぉ
13名無し三等兵:2006/07/21(金) 16:16:01 ID:???
高価だ高価だと叩かれたF-14ではあるが、

これでも、3軍共通使用のF-111に比べたら
遥かに安くなった訳で。F-111Bとやらの性能のうち
海軍にとって必要な部分だけ抽出した感じか

当初はMach2.5出るだろうなどと書かれた書籍も多かったが
結局試験ではMach2.4を記録したものの、その後の公式スペックで
Mach2.34となった

でも、クッソ重い。主翼面積を可動部分のみで考えると
翼面荷重も大きい(実際にはその前のグローブ部分や
リフティングボディなんかのお陰で若干軽減されているが)

F-14STD-21では、もっと軽くなる予定などと言われたようだが。
しかし作ったとしてもロクなものにならなかっただろうw
14名無し三等兵:2006/07/21(金) 16:22:29 ID:???
>>13
Dに比べて600〜800kgの減量でしかないからなぁ。
F-14Aより重い。
15名無し三等兵:2006/07/21(金) 16:54:40 ID:???
>>1前スレのトムキャットスレ以外と続いたが墜ちたから落ちないようガンガレ(`・ω・´)
16名無し三等兵:2006/07/21(金) 17:16:01 ID:???
個人的には世界一美しい戦闘機。

低速時の翼を広げた姿があまり評判が良くないのが納得いかない。
アレがカッコイイのに。
17名無し三等兵:2006/07/21(金) 17:33:28 ID:HsMogEfg
しちめんちょー
18名無し三等兵:2006/07/21(金) 17:42:40 ID:???
                                   __
                .、、、.,,    r‐            / |
               、`´ ソヽ ゙!、l |              / |
              ,`---''、__l_,,,,i゙i、 |              /  |
             /  _ - ''"~~   ゙i,,|          /  |
           _/ ,r "  ゙!、  ゙!   ゙!__,、-ー┬ーーー-、‐‐‐┴-,,,,,,..
        _.,、、-:i;{      i   i  ゙!;;;;;;;;;;;;;;;;゙!"''-、 、 "''-、   ````''''---、、、、..___
      ,/    i;;゙!、    ,i"゙゙ ,i   ゙!;;;;;;;;;;;;;;;;;゙!、\"''-、 "/'ーー、、、、、,,,,,,,,,,,,,、, ̄ ̄`'''ーーー‐-,
    ,/       i;;;;;゙i、゙゙    ,r"゙!、  ゙!;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙!、l`\"'-"''-、        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ___、、、--‐'''""i;;;;;;;;゙i、__         ゙!__,_、-''"゙! l   l\''-、""'''''ーー‐‐--、、、、、、、、,,,__.
   ̄ ̄   __,,,、、、-\ ゙̄iゝ、"''-、"''-、 ,r" ゙! ,-‐、 \ l _\,i" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
     ‐=ニ-------,r""''-、 "'-、"''-、"''-、,z,_/!、 ゙''-、ノ____,ノ
             ゙!、   "''、i_-''゙!_-''" ̄    ' 、   ',i,
              ゙''ー-、ノ レ‐'´          "''-'''
191:2006/07/21(金) 18:00:25 ID:???
(`・ω・´)できるだけガンガル
20名無し三等兵:2006/07/21(金) 18:11:35 ID:???
9月に全部退役だっけ?
21名無し三等兵:2006/07/22(土) 00:34:03 ID:???
221:2006/07/22(土) 02:12:22 ID:???
おとすもんか
23名無し三等兵:2006/07/22(土) 09:41:30 ID:???
Dは欲しいなあ、研究用に
24名無し三等兵:2006/07/22(土) 09:49:31 ID:???
ST21は作って欲しかったなぁ
25名無し三等兵:2006/07/22(土) 10:10:57 ID:???
とむぬこってライノより長足だったん?
26名無し三等兵:2006/07/22(土) 10:57:05 ID:???
>>25 爆弾搭載時の行動半径は、搭載量如何では
スパホの方が長い

しかし、威力偵察程度の搭載量ならF-14Dの方が
長かった、という話もある

因みに加速は、後退角が大きいお陰でF-14Dの方が良い。
27名無し三等兵:2006/07/22(土) 13:39:14 ID:???
日本でトムネコ安く買い取って、電子戦機として改修して使うのだ!
28名無し三等兵:2006/07/22(土) 14:00:16 ID:???
>>27
それは迷案だw
29名無し三等兵:2006/07/22(土) 14:18:34 ID:7ZKi18lX
日本の技術でバルキリーに改造すればいいのに
30名無し三等兵:2006/07/22(土) 14:24:25 ID:???
>>29
目を覚ませ
31名無し三等兵:2006/07/22(土) 14:38:27 ID:???
VF-0くらいなら(ry
32優梨愛様親衛隊・水軍衆:2006/07/22(土) 14:41:27 ID:1kAdKpEd
皆さんお待ちかね
ttp://www.masdf.com/news/ea14.html
33名無し三等兵:2006/07/22(土) 14:45:25 ID:???
ロボットに変身できるんだからなすごい機体だ
34名無し三等兵:2006/07/22(土) 15:02:34 ID:???
>>32
メガトンワロスww
35名無し三等兵:2006/07/22(土) 15:10:16 ID:???
革命前にイランへ輸出したのがあったろ
あれまだ現役で飛んでる?
36名無し三等兵:2006/07/22(土) 15:17:52 ID:???
ロシアがお持ち帰りしたんでなかったっけ?
37名無し三等兵:2006/07/22(土) 16:46:21 ID:???
>>35
砂漠に埋もれてるんじゃなかったか?
38名無し三等兵:2006/07/22(土) 16:59:06 ID:???
>>35
ttp://www.aerospaceweb.org/question/planes/q0077.shtml

It is also believed that one or more F-14s were delivered to the Soviet Union in exchange for technical assistance.
In addition, at least one Iranian F-14 aircrew was reported to have defected to the Soviet Union with their aircraft.
Some believe that Soviet access to Iranian Phoenix missiles allowed the Vympel Design Bureau to develop the
R-33/AA-9 Amos long-range missile that equips the MiG-31, but chief designer Gennadiy Sokolovskiy has indicated that
his team never had such access. In any event, it is believed that Soviet and Russian expertise has allowed Iran to operate,
maintain, and upgrade the F-14 fleet. The aircraft are reportedly being upgraded with a new Russian radar, engines,
and a glass cockpit allowing them to serve until well into the 21st century. The Iranian press has further indicated that t
he surviving aircraft have been adapted for a heavy bombing roll, perhaps armed with air-to-surface anti-ship missiles.
Some 50 to 55 are believed to remain in service, but only about 30 of these are considered airworthy at any one time.

・数機、技術支援と引き換えにソ連へ引き渡されたと信じられている
・また、少なくとも一機ソ連へ亡命したという報告がある
・フェニックスを参考にアモスを作ったとされるが、設計者は失敗したと主張
・とにかく、ロシアの支援によってイランのF-14は維持されている
・新しいロシア製レーダー、エンジン、グラスコクピットに改造している
・イランのプレスは、重爆撃用途に使っていると発表(対地及び対艦ミサイルを装備している可能性あり)
・50〜55機残っていると思われるが、30機程度しか現役維持されてないとされる
39名無し三等兵:2006/07/22(土) 17:07:52 ID:???
フェニックスが無くなっちゃったから、
ホークを改造して積んでいると読んだことがある。
40名無し三等兵:2006/07/22(土) 17:18:38 ID:???
TF30エンジンを捨てて、AL-31Fエンジンにしてある
とか聞いている
推力だけならB相当か、それ以上?

搭載ミサイルはR-33になったのかな
R-37搭載なら、本家より射程だけはアップか(当たるかどうか知らんw)
ホークだったらorz
41名無し三等兵:2006/07/22(土) 17:35:29 ID:???
ttp://www.nti.org/e_research/profiles/Iran/Missile/1788_1789.html
このサイトに、帝政イランとのミサイル取引の歴史がのっている。
42名無し三等兵:2006/07/22(土) 17:38:04 ID:???
フェニックスがなくなっちゃったから
スカッドゑsdrftgyふじこlp;@:
4339:2006/07/22(土) 17:48:47 ID:???
やっと見つけた、
ホークを積んだ写真(とされるもの)

ttp://forum.keypublishing.co.uk/attachment.php?s=066445609b9af1531a5483159189d316&attachmentid=20808
44名無し三等兵:2006/07/22(土) 20:43:08 ID:???
何機イランなんかに流したんだろ・・・
45名無し三等兵:2006/07/22(土) 20:57:42 ID:???
イランの王様が、ぜひこれを!と言ってくれたんだもん
お陰でグラマンが10年以上持った

北六腑に吸われたが
46名無し三等兵:2006/07/23(日) 00:24:43 ID:???
実際どうなってんだろーな・・・
47名無し三等兵:2006/07/23(日) 02:09:45 ID:???
79機が帝政イランの時代にあったけど、
イスラム革命で技術者たちはアメリカへ撤収
(その際にフェニックスを使えなくするための細工をしたとか)

数十機は整備もままならず朽ち果てたっぽい
ロシアの援助でなんとか稼動してるって状態だな
48名無し三等兵:2006/07/23(日) 20:09:53 ID:???
もったいにゃーはなしやわ
49名無し三等兵:2006/07/24(月) 00:07:27 ID:???
age
50名無し三等兵:2006/07/24(月) 00:14:08 ID:KBBcb6Rr
F-14の発展型をグラマンのほうでアピールしていたようだがだめだったようね。
(何せ高いし,フェニックスならF-18にもつめると聞いたことがあるような)
51名無し三等兵:2006/07/24(月) 00:52:25 ID:???
積めてもあの子には華がないのよね
52名無し三等兵:2006/07/24(月) 01:01:49 ID:???
つか、もう使いどころが無いんじゃね?>不死鳥
53名無し三等兵:2006/07/24(月) 03:09:45 ID:???
まあ射程はスパロー(もしくはAMRAAM)程度で十分だと考えてるんだろ
54名無し三等兵:2006/07/24(月) 15:31:47 ID:???
射程が長くても当たらなきゃねぇ
55名無し三等兵:2006/07/24(月) 19:32:33 ID:???
やっぱし射った途端に感知されて回避されるの?>不死鳥
囮(フレア)以外の回避方法ってあるの?
56名無し三等兵:2006/07/24(月) 21:02:19 ID:???
>>47

 オスプレイにイランのF-14に関する本があるけど、
それによれば対イラク戦終戦に至るまでフェニックスは
運用されてるし、戦争中に約70発撃って40機前後
落としてるとする説がある。空戦でのキルレシオは、
対ヘリ戦を含めて一説によれば159対3だと。

 因みにエンジンは現在でもTF30のままだそうな。


57名無し三等兵:2006/07/24(月) 23:17:03 ID:???
アメリカにいる知り合いからVF-31のクルーズDVD送ってもらいますた
空母上空を背中バックリでローパスしていくぬこたん(;´Д`)…ハァハァ
58名無し三等兵:2006/07/24(月) 23:33:54 ID:???
>>56
フェニックス一発で3機落としたとか…
本当かどうかは分からんがww
59名無し三等兵:2006/07/25(火) 10:17:28 ID:???
>>58はフェニックスに核弾頭、搭載可能なの知らないらしいw
60名無し三等兵:2006/07/25(火) 11:12:06 ID:???
嘘つけ
61名無し三等兵:2006/07/25(火) 13:32:56 ID:???
計画はあったらしい>核弾頭
62名無し三等兵:2006/07/25(火) 18:22:00 ID:???
散弾ミサイルだったんだろw
63名無し三等兵:2006/07/25(火) 18:52:05 ID:???
>F-14 Tomcat総合スレ

Tomcat可変翼スレとかTomcat後部席スレとかあったのか?
64名無し三等兵:2006/07/25(火) 18:53:24 ID:???
>>63
アホ?
65名無し三等兵:2006/07/25(火) 18:59:05 ID:???
  o
 o○o

○AIM-54
oAIM-9
この親子ミサイルで最強
66名無し三等兵:2006/07/26(水) 17:37:41 ID:???
↑↑
67名無し三等兵:2006/07/27(木) 18:30:22 ID:???
ぬこの魔改造見てみたいお
68名無し三等兵:2006/07/27(木) 18:59:34 ID:???
つ ボムキャット
69名無し三等兵:2006/07/27(木) 19:52:37 ID:???
>>67
可変翼をオミットしてダブルデルタに改造みたいなのか?>魔改造ぬこ
70名無し三等兵:2006/07/27(木) 21:44:11 ID:???
ワイルドキャット
ヘルキャット
ベアキャット
トムキャット
71名無し三等兵:2006/07/27(木) 22:06:26 ID:???
ぐらまぬこ
72名無し三等兵:2006/07/28(金) 13:17:21 ID:???
アメリカがイランを攻撃したらF-14の勇姿が見られるんですかねぇ?
73名無し三等兵:2006/07/28(金) 13:21:47 ID:???
むなしく地上で破壊された残骸が映らない事を祈る。
74名無し三等兵:2006/07/28(金) 16:44:26 ID:???
>>69
ダブルデルタで翼端のデルタ翼は可動式
75名無し三等兵:2006/07/28(金) 20:44:25 ID:???
そこまで変えるとぬこじゃないだろ
76名無し三等兵:2006/07/30(日) 03:24:52 ID:???
イランのぬこがアメの戦闘機を何機か落としたら悶え死ぬ
77名無し三等兵:2006/07/30(日) 09:30:43 ID:???
イランのぬこがアメの戦闘機を何機か落としたら
米軍の艦載機がNATFになる。
78名無し三等兵:2006/07/30(日) 09:56:33 ID:???
フェニックスって何発持ってたんだっけ・・・
確か、機体79機のフェニックス100発程度だったような。。。
イラクとの戦争で殆ど使ってしまったのでは。

アメリカにある1機はどうなったのかなぁ。
デスバレー逝き?
79名無し三等兵:2006/07/30(日) 13:44:59 ID:???
ぬこってF-15より空戦能力は劣ってたんですかね?
80名無し三等兵:2006/07/30(日) 14:10:44 ID:???
 厚木飛行場の広場に置いてあるよ、人気者です。
81名無し三等兵:2006/07/30(日) 16:07:25 ID:???
>>79 A-4スカイホークとF-14が協力すると、
両機ともF-15に撃ち落されずに、F-15のいる基地を破壊できる

と、初期のDACTで判明した。
その後、自衛隊のF-15Jと在日米軍のF-14AでDACTやったら
F-15Jが軽く勝てたという。

この「A-4スカイホークとF-14が協力」した場合だけが
大々的に持ち上げられて、F-14が上回ると
上っ面の知識でしったかぶっこく大馬鹿厨房が量産型になった
82名無し三等兵:2006/07/30(日) 18:22:18 ID:???
>>79

81の馬鹿は無視していいよ。
俺みたいな馬鹿も語れないけど、
高度や条件によっては幾らでも変わるよ。
確かパイロット等の話を聞いて、詳しく知ってる人が居た筈。
83名無し三等兵:2006/07/30(日) 21:34:06 ID:???
>>67 つVF-0
84名無し三等兵:2006/07/31(月) 14:20:25 ID:???
んなもんパイロットの腕によっても変わるだろ
85名無し三等兵:2006/07/31(月) 18:47:02 ID:yUAJrcBz
>>83
(*´Д`)ハァハァ
86名無し三等兵:2006/08/02(水) 18:38:54 ID:???
OMCATはVF-84がカッコ(・∀・)イイ!!



                                                                 ,、‐---  / ̄ ̄~/
                                                                /:::::::::::|/::::::::::::::::/
                         ___                              .    /::::::::::::::::/ キ:::::::〃::/
                    ,、r‐ ' ^´   ヽ ̄`^' ‐- 、,_                          ./:::::::::::::::/:::::(0皿0) /
                 _、-'^ _」.....:--――''ニニニニニニ-`ニー- 、 __                  /:::::::::::::::/::::::::::/::::::\:/
           __, ..-―二^- ̄― ''  ´ ̄ ̄    __:::::---―――――――――――--、、,__/::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::/
       _,、-=::´‐ '' ´                 ー <'ー 、_ ̄ ̄ ̄二二二――――-----t〈___二ニニニニ=============---------
     _ ‐'´                           `'‐.、_`'‐ 、_      |______| ~~~~~~~~~~~~       ヽ  ヽ
      `'ー-  、、 _________________ `' ‐.、`'‐,         \   ||  ̄ ――---  ――=========―――
            t‐,__アL_L____|II_、-'´       `ー-- 、二二''' ー-- 、、__\ ||     NAVY  ____ノ___ノ
                      ` ーtt〕                   ̄-II-、 ̄ ――>-―、―r――  二 -―'
                         II__                   ((」」 |     ´| |(0)|  `-― ^´
                        ((___)                  ヽ二'      ヽニ_ノ
87名無し三等兵:2006/08/02(水) 18:39:42 ID:???
Tがぬけてた。スマソ
オムキャットって一体・・・
88名無し三等兵:2006/08/02(水) 19:00:33 ID:???
オムライス
オムキャット
89名無し三等兵:2006/08/02(水) 19:03:39 ID:???
米軍と米が悪の枢軸と断言しているイランが戦う事になると
イランのF-14 VS アメリカのF/A-18の空戦が起きるかも
90名無し三等兵:2006/08/03(木) 09:37:17 ID:RgEHeCR8
イランに稼動できるF-14あるかどうかかなり怪しそう
それはそうとF110エンジンをF-15Kに積む暇があったら
F-14に積めよ
ところでグラマンの子孫は今どこになってるの?
91名無し三等兵:2006/08/03(木) 09:51:45 ID:???
>>90
韓国はF-14持ってないのでF-15Kとの関連性がさっぱりわかりません。
おまけにF-14Aは2003年ごろに全て退役しておりF110装備のBも全て退役ずみです。
残っているのはDだけですが、最後の作戦航海を終えて秋ごろまでにはF/A-18Fへ転換します。
ttp://www.northropgrumman.com/
有人航空機はほぼ下請けのみといった感じで艦船、エレクトロニクス、人工衛星などが主要部門。
92名無し三等兵:2006/08/03(木) 10:03:58 ID:???
>>89
蜂に落とされる猫を見るのは忍びないぞ・・・
93名無し三等兵:2006/08/03(木) 13:18:17 ID:RgEHeCR8
>>91
F-15KはF110エンジン搭載だったと思う
もうすぐすべて退役か。残念だ
94名無し三等兵:2006/08/03(木) 13:29:51 ID:???
>>93
韓国がF-15Kを買うことと米海軍のF-14をB/D仕様にすることは何の関連性もないですが。
まさかF110の生産量が決まっててF-15KをF100仕様にすればF110が余るなんてバカなこと思ってる?
95名無し三等兵:2006/08/03(木) 13:38:15 ID:???
>>90の感性を翻訳
「オレはF-14が好きなんだよぅ!だからTF30やF110-GE-400とか
パワー無いエンジンしか積ませてもらえないのが忍びないんだよっ!
チョン専用のF-15KなんかにF110-GE-129載せるくらいなら
F-14に載せてくれたらいいじゃんか!プンプンプン!」

>>91は、この辺の事情を考えずに(あるいは知っててもわざと苛めるために
煽りを込めて)
「ハァ?なんでF-15Kが出てくんだよお前F-14を韓国が持ってると思ってるのか?
バカじゃねーのギャハハハハ」
96名無し三等兵:2006/08/03(木) 15:05:18 ID:???
某アニメのF-14A++(だったか)のエンジンは何だっけ?
97名無し三等兵:2006/08/03(木) 16:28:47 ID:???
ttp://www.bandaivisual.co.jp/macrosszero/m_f14.html
リリース中に見たときはF-14A+改だった気がしたが。
9890:2006/08/03(木) 19:07:28 ID:???
>>95
翻訳ありがと まさにそんな感じです
改良しだいではまだまだ使えると思うんだがなあ

99名無し三等兵:2006/08/03(木) 21:55:24 ID:wjah/4yC
99ならトムキャット能力向上の上復活
100名無し三等兵:2006/08/03(木) 21:57:34 ID:???
100
101名無し三等兵:2006/08/03(木) 22:00:31 ID:???
イランも核なんかどうでもいいから、とむきゃっとを飛ばしてください。
102名無し三等兵:2006/08/03(木) 22:02:22 ID:???
>>101
アフマニャジャジョジャy大統領が反米なのでトム君はすべて引退です。
103名無し三等兵:2006/08/03(木) 22:04:50 ID:???
>>101
操縦できるのはみんな粛清してしまったし・・・
104名無し三等兵 :2006/08/03(木) 23:08:59 ID:???
古きF-14でなく、新しい方のF-14についてしてみたらどうだい?
F-14は新型と旧型ではぜんぜん総合性能に差があるし。
105名無し三等兵 :2006/08/03(木) 23:11:47 ID:???
中身がそっくり違うだけだろ? F−14だって歴史が古いし。
106名無し三等兵:2006/08/04(金) 04:57:38 ID:???
整備費が鬼のようにぶっ飛ぶ
107名無し三等兵:2006/08/04(金) 10:04:16 ID:???
整備費が高いということで思い出したのだが、初期のAWG-9の信頼性がとんでもなく悪くて、
ベトナム戦争投入時に整備屋泣かせだったそうである。
当時としては最新鋭の(というより試作に近い?)火気管制(アナログ)コンピュータだから空母内で
修理できるものはわずかだった。
ヒューズ社(とおもう)はもちろん改良、修正に全力を注いでいただろうが、もともとそんなに量産するものではない
AWG-9の工場は一時期全力生産体制に追い込まれたそうである。
もちろん交換機材を空輸でどんどん運んでくるのだが、運用中は交換用機材と故障機材が山積みとなっていたらしい
108名無し三等兵:2006/08/04(金) 14:53:16 ID:???
>>91
1機2ビリオンダラーの B-2 をお忘れでないかい。
109名無し三等兵:2006/08/04(金) 15:00:00 ID:???
脳棲六腑
110名無し三等兵:2006/08/04(金) 15:00:56 ID:???
YF-23の胴体+翼の一部分に、可変翼が付いた機体がいいなあ。

水平尾翼が無いのが、アニメ好きにはたまらない
111名無し三等兵:2006/08/04(金) 15:13:10 ID:???
>>108
すでに生産されてないし。
112名無し三等兵:2006/08/04(金) 18:39:22 ID:???
イラン空軍
ttp://www.youtube.com/watch?v=d_aZ7qSg0NY
スホーイもびっくり F-14のコブラ
ttp://www.youtube.com/watch?v=1lVvfSQGqoc
113名無し三等兵:2006/08/06(日) 10:40:56 ID:???
イランのF-14
ttp://arab.fc2web.com/iran/iiaf/f-14.htm

実際にはイランイラク戦争でフェニックスは使われなかったらしい
というか、使える状態に無かった
114名無し三等兵:2006/08/06(日) 10:48:06 ID:???
>>78
イランに納入されるはずだった80番目の機体は、NASAが引き取って実験機として使いました。

それと、イランが入手できたフェニックスは計284発。
だがこれも、使える状態には無かった。


あと、イランのトムキャットは、基本的に、共食い整備とパーツの自作でどうにか維持されているようです。
ロシア製装備を付けるという話は有りますが、実現したかどうかは怪しいですね。
115名無し三等兵 :2006/08/06(日) 22:55:38 ID:???
まあ、フェニックスはC型から飛躍的に性能が良くなったからな
1161:2006/08/08(火) 21:08:39 ID:d/1i2Pyi
俺のスレage
117名無し三等兵:2006/08/08(火) 21:19:51 ID:???
118名無し三等兵:2006/08/10(木) 01:01:35 ID:???
>>117
やっぱかっこえー
ホネやライノとは比べものにならん。
119名無し三等兵:2006/08/10(木) 15:10:31 ID:???
将来艦載機はF-35とF/A-18になるといっているが、F-35なんて太りすぎ
その外見の割には兵器の搭載量なさすぎ。あんな外見の戦闘機になると
お先は真っ暗です
120名無し鉄道員:2006/08/10(木) 20:23:01 ID:???
面白い動画見つけた
ttp://www.youtube.com/watch?v=CplP0HM6Oa4
3:00あたりで投下したのは何?
121名無し三等兵:2006/08/10(木) 20:59:32 ID:???
VX-9がJDAM投下したんでしょ。
モロに書いてあるじゃん。
122名無し三等兵:2006/08/11(金) 11:51:11 ID:???
なんていう曲だろ 知ってたら教えて
123名無し三等兵:2006/08/11(金) 12:03:03 ID:???
124名無し三等兵:2006/08/11(金) 20:16:29 ID:???
横須賀のTOM君、ボロボロやったねぇ・・・
1251:2006/08/14(月) 00:34:05 ID:???
GO!
126名無し三等兵:2006/08/14(月) 03:49:54 ID:???
>>122
恐らくメタリカ
127名無し三等兵:2006/08/14(月) 09:34:53 ID:???
METARICA?
128名無し三等兵:2006/08/14(月) 19:50:12 ID:???
日本で公開されるかどうか分からないけど、ファイターパイロットを目指す
2人の男女を追ったドキュメンタリー。F-14出まくり。
女性の方はF-14最後の女性パイロットとなったらしい。
http://www.speedandangels.com/
「FILM VIDEOS」で予告編やF-5とのドッグファイトの動画が見れる。
129名無し三等兵:2006/08/17(木) 02:06:44 ID:???
墜落してるのって何????
130名無し三等兵:2006/08/17(木) 16:55:22 ID:???
F/A-18は湾岸戦争でMIG-25に落とされてます。万能機と言っておきながら
あんなポンコツに負けるとはなんということだ。アフガンでは奥地への対地攻撃
ができずF-14が多数の誘導爆弾を投下して戦車狩りをやった
131名無し三等兵:2006/08/17(木) 21:28:16 ID:???
>>130
狐少佐に続け!で2000lb爆弾4発積んでたしなぁ…。
どうせE-2Cの警告無視して戦闘に突入したんだろ。
132名無し三等兵:2006/08/18(金) 09:17:48 ID:???
海軍で人気のある方達
 F-14 A-4 A-1 F-4
 A-6
133名無し三等兵:2006/08/18(金) 20:42:53 ID:???
>>132
F6F
134名無し三等兵:2006/08/18(金) 22:20:01 ID:???
おれはなんてったって、F-8だな
エリ8かこいかった
135名無し三等兵:2006/08/20(日) 09:17:09 ID:???
サンドストームって映画にF-14が出るのだが第二次湾岸戦争を阻止しろとかの
ストーリーだったような・・・敵機何機か落す?
136名無し三等兵:2006/08/20(日) 13:46:05 ID:???
未だに戦闘機と言えばトムネコが最初に思い付くトップガン脳です
137名無し三等兵:2006/08/20(日) 23:26:30 ID:???
やっぱ後退角最大がカコイイ(・∀・)!
138名無し三等兵:2006/08/20(日) 23:31:58 ID:???
低速時のいっぱいに開いた状態も
雄大で大きく空気をつかんだ雰囲気が捨てがたい
139名無し三等兵:2006/08/21(月) 03:38:19 ID:???
退役したトムを、陸上基地で運用したら?という人も多い

しかし可変翼ゆえどうしても重いし、燃料搭載量とかも不安がある。
航続距離も完全でない

陸上運用するなら、このマルチロールファイター時代に合わせて
もっと大きな機体で無いとなあ

そんな飛行機別にあるけど
140名無し三等兵:2006/08/21(月) 22:46:13 ID:???
           .<^''‐ 、_
             `'‐、_ .`''‐.、
                 `'‐、_ .`''‐ 、
                   .`'‐、_  `''‐ 、
                      `'‐、_   .`''‐v--.,,、 __         ___
                 ,..,_     `'‐、_  ..| ./;/   ̄~~'\ _,.∠^ .ヽ
                  ヽ、.`.''‐-、,_   .`'‐、,V:;/      /.:.::;:;ヽ-‐'〉
                   `''‐、_  ` ''‐ 、-' /:;:/ 、    /  '''''''"´ /
                      `'-、_/_,.-/.'´ ̄,.-  / _,. - / ´ ̄ヽ
                          /'''ヽ,:;:;ヽ./    ''´  〃     |
                          ',  ノ;<´      ///__     ヽ
                          ` ´   \   /./,/ \ ̄―---〉
                                `, --〈_/  / \   .\
                                .〈   ) __.-'´\  .\   \
                                 ゙''''''゙ ´ヽ   \   \   \
                                      \  .\    .\  \
                                        \  \     \  .\
                                          `ー-'      \  \
                                                     \ \
                                                       \/
141名無し三等兵:2006/08/24(木) 18:15:59 ID:???
上昇
142名無し三等兵:2006/08/24(木) 21:16:44 ID:???
軍板の最強スレ

護衛艦しらね(´・ω・`)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1155693729/

トーチカはすでに我が統治下だ!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1155531403/

ワサビニコフ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1155779678/
1431:2006/08/26(土) 12:57:23 ID:???
俺のスレage
144名無し三等兵:2006/08/26(土) 22:03:07 ID:3SexmHf7
ID面白かったから記念真紀子
145名無し三等兵:2006/08/26(土) 22:25:23 ID:???
↑尾も知れwwSEX M H

まあトムより骨だよw
146名無し三等兵:2006/08/27(日) 09:48:51 ID:???
アイアンワークス!アイアンワークス!タフに働くことこそ神への奉仕!
右の翼を動かしたなら、左の翼も動かしなさい!
147名無し三等兵:2006/08/30(水) 15:50:16 ID:4hwLPmrn
スカルクロスボーンが1番カッコイイ
148名無し三等兵:2006/08/30(水) 16:07:02 ID:???
アイスマン、応答せよ!
149名無し三等兵:2006/08/30(水) 19:16:19 ID:???
イランのF-14の新しいカラー見つけた↓
ttp://forum.keypublishing.co.uk/showthread.php?p=735660
150名無し三等兵:2006/09/01(金) 00:00:54 ID:???
おまいら。

よそのドラ猫が引退間近だという理由で愛惜を感じる暇があったら、
すでにリタイアした三菱F−1にこそ、限りなき愛と感謝をささげるべきだぞ。
151名無し三等兵:2006/09/01(金) 09:16:56 ID:???
好きなドラ猫が引退するから愛惜の念を抱くのであって、その逆ではないです。

>すでにリタイアした三菱F−1にこそ、限りなき愛と感謝をささげるべきだぞ。
これがやりたいなら、該当スレ探すか立てるかしてください。
152名無し三等兵:2006/09/01(金) 10:44:49 ID:???
153名無し三等兵:2006/09/01(金) 22:06:20 ID:???
>>150
純正グラマン最後くらいの作品で、しかも、可変翼だから、F-14は性的魅力に溢れています。
154名無し三等兵:2006/09/01(金) 23:05:33 ID:???
トムネコはJが実現しなかったから・・・・勿体無い
155名無し三等兵:2006/09/04(月) 19:33:58 ID:???
そうだな、F-15よりF-14を配備して欲しかった。
156名無し三等兵:2006/09/05(火) 02:44:01 ID:???
最近、SFCのDOGFIGHTってゲーム買ったんだが、これに出てたのがF14だった。
157名無し三等兵:2006/09/05(火) 05:57:52 ID:???
FCやSFCのシューティングってF-14が良く出るね。アフターバーナーUとか
スーパーエアダイバーとかに
158名無し三等兵:2006/09/05(火) 21:23:32 ID:???
トップガン世代は猫が忘れられないのですよ
159名無し三等兵:2006/09/05(火) 22:18:07 ID:???
トムヌコ最高!!
160名無し三等兵:2006/09/06(水) 13:20:18 ID:???
俺らくらいの年寄りは猫が出てるから
トップガン見たんだけどな
猫に取り付かれる方が先だった
161名無し三等兵:2006/09/07(木) 05:36:33 ID:???
それまで 「世界の空軍 AIRFORCE'82 ドッグファイト」(セントラルアーツ)
とかしか見てなかった身からすれば、トップガンは実に斬新であった。

あ、アレも又見たくなったなぁ
162名無し三等兵:2006/09/07(木) 19:51:17 ID:???
>>161
アメリカ空軍の(ry
163名無し三等兵:2006/09/09(土) 01:40:33 ID:???
新入社員の後輩(22・非軍オタ)に「トップガン?え?何ですそれ?」って
言われて改めて年齢を自覚した・・・。ま、ハートマン軍曹も映画館で見たし
中古車センターのようにF-14やA-6をズラッと並べたミッドウェイも拝んだし
人類は核戦争で滅ぶと言われながら育った世代ですw
164名無し三等兵:2006/09/09(土) 03:06:37 ID:???
F-14のステルスヴァージョンキボン!
165名無し三等兵:2006/09/09(土) 10:37:10 ID:???
つNATF
166名無し三等兵:2006/09/09(土) 13:19:17 ID:???
>>164
つST-21
167名無し三等兵:2006/09/09(土) 14:53:30 ID:???
シムかゲームで出ないかなST-21…
168名無し三等兵:2006/09/10(日) 13:55:49 ID:???
実際の性能はどうなの?
これからはF/A−18に全部変えるって話だけど中国にはイーグルと同等かそれ以上の性能を持つSU−27が大量にいるわけで。
フランカーが大挙して押し寄せてきたらホーネットで空母防衛できるの?
トムキャットってのは敵の攻撃圏外から空対空ミサイルを撃てるから防空能力にすぐれるってのが売りだったはず。
可変翼で超高速飛行ができ旋回性能は低いから固定翼機にパンチでは負けるがスピードで勝つってのも売りだったはず。
安いホーネットでトムキャットクラスの能力あるんだべか?

でもゲームでもトムキャットの評価すっごく今低いんだよな・・
実際はホーネットより弱いのだろうか・・・
169名無し三等兵:2006/09/10(日) 14:13:22 ID:???
>ホーネットで空母防衛できるの?

空母防衛は、SM-6などSAMに任せます。
170名無し三等兵:2006/09/10(日) 14:13:56 ID:???
ホーネットは湾岸戦争で落とされてた程度の性能だからなあ
要するに維持費と機体経年劣化が仇になったんだろ、F-111と同じく
171名無し三等兵:2006/09/10(日) 14:21:13 ID:???
>イーグルと同等かそれ以上の性能
>イーグルと同等かそれ以上の性能
>イーグルと同等かそれ以上の性能
>イーグルと同等かそれ以上の性能
>イーグルと同等かそれ以上の性能

現実:
信頼性が低すぎて、量産型ではレーダーレンジが大幅ダウン。
処理能力が著しく劣っているので、同時に交戦可能な敵機は一機のみ
でかい機体はRCSが大きく、目視されやすい
172名無し三等兵:2006/09/10(日) 14:58:05 ID:???
Su-27だとそうだろうな

中国はフランカーがたくさんあるが、
多くはレーダーロックオン数は1つだけ、
撃てるAAMはセミアクティブのR-27までのSu-27SKまで

その後Su-30MKKを輸入するようになったが、
これまた初期バージョンはR-27までしか撃てない

その後、アクティブのR-77を使えて4機ロックオン可能な
Su-30MKK2が輸入されるようになる

また、初期型のSu-30MKKをR-77運用可能にする改修も
行われているとかいないとかいう話。F-15のpreMSIPと同様に
一筋縄では行かないようだ。

(Su-30MKKを、Kが2つ重ねて書いてあるので調子込んでSu-30MK2
(20年前の例を用いて恐縮ながら、小泉今日子、通称キョンキョンをKYON2と書いたような奴だ)
と書いた文書がWeb内に出回り、
 Su-30MKK2と混同され、名称に混乱をきたしているのは大問題である。
むしろ、中国の戦力を過大評価させるために
中国がその記法を薦めている節すらある)
173名無し三等兵:2006/09/10(日) 18:09:54 ID:???
>>172
米空軍サイトでぐぐってもSu-30MKK2の表記が見つからず、
Su-30MK2だとヒットしてしまうのも中国の陰謀ですね
空軍に限らずmilドメインの全サイトみたいですけど…

でも安心してください>>172さん!
政府系サイト(govドメイン)に唯一Su-30MKK2でもヒットするサイトがありました!
それは www.uscc.gov 。中国と米国の国家安全保障上、
または経済的な関わりをモニターする機関です。流石です(^^)
Su-30MK2でもヒットしてるのが少し気になりますが、
少なくとも真実を知る人がいるというのは心強いですね

和を尊ぶアジアで互いに戦力の過大評価で軍拡に走るなど愚かなこと
マイルドな軍備を心がけたいものアル…ですね
174名無し三等兵:2006/09/10(日) 21:41:01 ID:???
>>168
フランカーの相手ならF-14よりF/A-18の方が良くないか?
AIM-54は戦闘機相手じゃ当たらんだろうし、そうするとAIM-7になっちまう。
175名無し三等兵:2006/09/10(日) 22:55:44 ID:h92W720B
176名無し三等兵:2006/09/10(日) 22:56:03 ID:???
それ以前にホーネットは撃墜数がないぞ
177名無し三等兵:2006/09/10(日) 23:56:53 ID:???
>>168
ご安心ください!!
F-14が艦隊防空を担ってたときと違い、今は空母に随伴する攻撃原潜から
トマホークで敵戦闘機の基地をまず最初に叩くのがデフォとなっております。

ホーネットの役目は、滑走路ズタズタで地面から離れることのできない
哀れなフランカーをいたぶることです。
178名無し三等兵:2006/09/11(月) 02:19:24 ID:???
緒戦は蜂だからな。巣の周りを羽音響かせてとびまわっとけばいいだけ
群れをなしてなんぼ
179名無し三等兵:2006/09/11(月) 07:26:39 ID:???
トムヌコの退役は、魅力が低下したことは確かだ。
180名無し三等兵:2006/09/11(月) 16:16:43 ID:sCGBO724
艦隊防空の主役はすでに護衛のイージス艦の役目なんですが。
どら猫は実戦配備がベトナム戦争末期。重くて、ガス食いで
整備性が悪く、故障も多いことから汎用性の高いホーネット
に取って変わられた。
181名無し三等兵:2006/09/11(月) 16:25:31 ID:???
あの推力重量比だしね・・・。
上昇率がF-4以下だったような
182名無し三等兵:2006/09/11(月) 16:38:53 ID:InVJctuN
どら猫カッコ良すぎw
スーパースズメバチは不恰好な星に見えて嫌だwwww
183名無し三等兵:2006/09/11(月) 18:36:52 ID:???
イランがF−5モドキの戦闘機を作ったらしいけど
コレでまさしくトップガンになりますね!
血湧き肉躍りますね!
184名無し三等兵:2006/09/11(月) 18:38:20 ID:???
なるほど!艦隊防空は艦隊がやるってことか。
でも空戦の場合はどうしよう。
弾道ミサイルで飛行場を攻撃しても必ず撃ち漏らしがでてくるはず。
そうなると中国奥地からの増援や北朝鮮、韓国から援軍が来てしまう。
空母から発進した攻撃隊を守らなければならない。
ま、北朝鮮空軍はいいとして中国空軍のフランカーシリーズや韓国空軍のストライクイーグルやファルコンとのドッグファイトをホーネットでこなせるんだろうか。

トムキャットならドッグファイトにもちこまれるまえに長距離ミサイルって安心感があるけどホーネットだと・・・。
なんかそこらへんでアメリカ海軍が惨敗しそうで怖いンだけど。
185名無し三等兵:2006/09/11(月) 19:08:51 ID:???
また冷戦に突入したらF-14みたいなのが作られるかな?
186名無し三等兵:2006/09/11(月) 20:26:48 ID:???
なんで韓国は・・・
187名無し三等兵:2006/09/11(月) 21:04:39 ID:???
結局最後までF-111Bの亡霊に足を引っ張られた感じだったな。
TF30とか汎用性の低さとか
188名無し三等兵:2006/09/11(月) 22:17:50 ID:???
レーダー、火気管制装置も・・・・
189名無し三等兵:2006/09/11(月) 23:04:38 ID:???
>184
アメリカ海軍が大陸人や半島人に惨敗って・・・君が大陸人だか半島人だからって
いくらなんでもえこひいきしすぎw
190名無し三等兵:2006/09/11(月) 23:11:00 ID:???
>>184
フェニックスで俊敏な戦闘機にぶち宛てるのは無理があるぞ。
となると、長距離ミサイルと呼べるものはスパローくらいしかない。
対して蜂はアムラーム搭載可能。
トム厨はもっと現実を見よう
191名無し三等兵:2006/09/11(月) 23:43:26 ID:???
だいたいホーネットは確かにアレな戦闘機だが、ドッグファイトは強いだろ。
192名無し三等兵:2006/09/11(月) 23:45:10 ID:???
>>185
長時間滞空、必要に応じてダッシュスピードというCAP機的な要求はこれからもあると思う
答えがVG機になるかはわからない。斜め翼無人機とか研究してるようだし

機体とは別にAAM射程も伸ばしていくが、
当分AMRAAMサイズ以上のAAMは作りそうにないな
193名無し三等兵:2006/09/12(火) 00:12:14 ID:???
>>191
低速でグルグルと曲がる分には問題なし。
194名無し三等兵:2006/09/12(火) 00:59:00 ID:???
そのフェニックスのコピーに撃墜されたのが蜂さん。
195名無し三等兵:2006/09/12(火) 09:31:06 ID:???
>>194
その蜂さんは2000lb爆弾4発搭載の爆装状態なので。
196名無し三等兵:2006/09/12(火) 10:57:03 ID:???
>そのフェニックスのコピーに撃墜された

F/A-18Cを落とすのに使ったミサイルはR-33エイモスじゃない。
R-40アクリッドだったと思う

アクリッドのコンセプトは、AIM-54とは違うと思う
197名無し三等兵:2006/09/12(火) 12:02:01 ID:???
>>195
そんな状態で軽快な動きのできる航空機があったら超傑作機だよな
198名無し三等兵:2006/09/12(火) 12:03:39 ID:???
ミサイルが撃たれた後だと戦闘機の機動ごときで簡単に避けられないんじゃね。
撃たれる前に反転して逃げないと。
199名無し三等兵:2006/09/12(火) 17:48:28 ID:???
で、>190が言っているように F/A-18 > F-14 ってことなんだろうか?
やっぱF-14は大して強くない機体なの?
格安廉価版のホーネットより弱いってことは東側で言うと F-14 = MIG-21 ぐらい?
いくらなんでもそれは・・・・
200名無し三等兵:2006/09/12(火) 17:57:32 ID:???
防空専用戦闘機だから、MiG-25、MiG-31あたりじゃないの。
201名無し三等兵:2006/09/12(火) 19:19:22 ID:???
トムタソの悪口言うな(>_<)ノ
202名無し三等兵:2006/09/12(火) 19:34:36 ID:???
>>199
米空軍のF-15と模擬空中戦やって勝った事は有ったが
203名無し三等兵:2006/09/12(火) 19:36:32 ID:???
>>199
もし戦うならトムキャットは足の速さを活かしてホーネットの射程に入らないことだな
フェニックスが尽きたらあきらめて逃げる
204名無し三等兵:2006/09/12(火) 19:38:29 ID:???
>>199
F-14 > Mig28
205名無し三等兵:2006/09/12(火) 20:04:20 ID:???
フェニックスがどんだけ当たるかまったくの未知数だからね・・・
俊敏な戦闘機には当たらないいうけど、フェニックスは弾頭が直撃する必要は無い訳だし。
1発目を避けてエネルギーを失った所に2発目が来れば・・・

イランの猫は一発でMig21を4機同時に撃墜した、なんて話もあるけど。
206名無し三等兵:2006/09/12(火) 20:22:11 ID:???
>>199
F-14は所詮間に合わせで作った機体ですから
207名無し三等兵:2006/09/12(火) 22:40:34 ID:???
>>205
弾頭はでかくて威力は抜群だが連続ロッドは効果範囲が狭いので対戦闘機戦は期待できない。
爆撃機を一撃で吹っ飛ばすには向いてるけどな。

そういう用途で作られたミサイルだもの。
208名無し三等兵:2006/09/12(火) 22:54:43 ID:???
>>202
A-4と組んでる上に最新ロットの機体で教官パイロットが乗ってたけどな。
対するF-15は一月前に機種転換したばかりの部隊。
209名無し三等兵:2006/09/12(火) 23:25:50 ID:???
>>206
F-14で間に合わせならホーネットなんて廃品再利用じゃないか
210名無し三等兵:2006/09/12(火) 23:45:48 ID:???
フェニックスに戦術核乗せれば最強
211名無し三等兵:2006/09/12(火) 23:56:47 ID:vOM6iymw
>>209
ホーネットが廃品再利用ですか( ´_ゝ`)フーン
F6DとF-111Bのキャンセルで余ったパーツで間に合わせで作ったトムよりはマシかと
212名無し三等兵:2006/09/13(水) 01:24:58 ID:???
どのみち米海軍はF-111からロクな事が無い。
213名無し三等兵:2006/09/13(水) 02:07:37 ID:???
>>210 フェニックスはファルコン系、という話もあるが
フェニックスにAIM-26スーパーファルコンの弾頭は載るかな?

それなら間違いなく最狂か最凶だろうな
214名無し三等兵:2006/09/13(水) 02:25:33 ID:???
三沢でスパホの機動飛行見てきたけど90度近い迎え角とか失速機動とかトムではありえないような
トリッキーな飛行してました。素人目にもやっぱ飛行性能は明らかにF-14とは格が違うように見えた。
腐っても新世代機
215名無し三等兵:2006/09/13(水) 07:24:49 ID:???
> 90度近い迎え角とか失速機動とか

できるのは良いことだがBVR戦ではそこまで速度落としちゃだめだよな
高G機動でミサイルかわすのが難しくなる
216名無し三等兵:2006/09/13(水) 08:20:30 ID:???
>214
俺も今年の岩国でスパホのデモ見てきた。
機体の姿勢そのままで『N』の字を描くような機動なんてまでして
マイナスGかかりまくって乗ってる人がヤバいんじゃないって思う
ほどだった。

今まで見てきた自衛隊のF-15や米空軍のF-16のとは全く
異次元の機動に感動した。
217名無し三等兵:2006/09/13(水) 21:56:17 ID:???
スパホ厨は原隊へ帰れ
218名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:41:49 ID:???
なんか軽々しくミサイルを機動で避けるなんて言ってるけど
マッハ4、5飛んで来てレーダーにも小さいから映りづらいのに
ゲームみたいに「せーの」で避けれると思ってんのかねー。
219名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:55:25 ID:???
夕方成田着の便でオシアナエアショーから帰ってきた。
やっぱF-14ええわあ。
フェリックスのD型初めて見たけどカッコいかったなあ。

でもこれでホントに見納めなんだよなあ・・・orz

>>214,216
オシアナでもスパホの機動見てきたよ。確かに凄いんだけど
F-14にあるオーラみたいのとはちょっと違うんだよね。
220名無し三等兵:2006/09/14(木) 09:42:41 ID:???
>>218
必中距離より外側で撃っちまえば追従できずに避けられることはあるよ。
AIM-54は最大17Gしか掛からないし必中距離は短いと思う……。
221名無し三等兵:2006/09/14(木) 13:30:29 ID:???
マッハ4で17Gだと旋回半径めちゃくちゃでかそうだなあ
方向修正くらいであとはほとんどまっすぐ飛んでくる感じになるんじゃないかい?
222名無し三等兵:2006/09/14(木) 15:55:48 ID:???
対戦闘機でAIM-54だったら、
敵より先に発射して、回避行動を取らせている間に接近して、スパローを発射するとか、
ホーネットと交代してAMRAAMとかくらいしか使い道ないんじゃん?
223名無し三等兵:2006/09/14(木) 17:47:53 ID:???
>>218
全力で逃げれば推進剤が無くなって外れることもある
確実に当たる距離で撃たれたらそれまでだけどね
224名無し三等兵:2006/09/14(木) 21:44:11 ID:???
>>218
ルーク、フォースを使え。
レーダーなんて使うな。
フォースで弾頭の破片も避けきれ。
225名無し三等兵:2006/09/15(金) 00:35:29 ID:???
スナイプのなんたらって映画の広告でトムが発艦するシーンが写ってた。
テイルコードは「AG」っぽい
ちなみにフジTV
226名無し三等兵:2006/09/15(金) 05:19:06 ID:???
>>218
ミサイルを撃たれたときの対処法は当然のごとくマニュアル化されてる。
ゲームじゃあるまいしレーダは頼りにならないのでRWR、TWSを駆使して予見するしかない。
後はECM、チャフ、フレアと適切な回避機動を併用して神に祈るのみ。

実際湾岸戦争では新旧含め何十発何百発とSAMを撃たれるし。
ミサイル撃たれた時点で即おしまいじゃ国連軍の航空戦力なんてとっくに全滅してる。
227名無し三等兵:2006/09/15(金) 07:06:18 ID:???
SEADでもSAMが生き残りまくるからなぁ
228名無し三等兵:2006/09/16(土) 02:10:26 ID:???
個人的には日本でフェニックスの評価が低いのは疑問に思う。
対爆撃機用ミサイルなどと言われているが、実際は対戦闘機も想定されているしテストもしている。
リアリストの米軍が最近(賞味期限切れ)までF-14に搭載してた事を考えると米軍内での評価は悪くなかったのではと思ってしまう。
本当に役立たずのミサイルであれば、さっさと見切りつけてAMRAAMに換装するだろう。
予算が無かったというのもあるかもしれんが、AMRAAMならF/A18にも使えるから、換装代差し引いても共用性を考えれば、無駄にはならんから高い金とも思えん。AMMRAM誘導するだけならAPG71は出来るし。

長射程ミサイルは相手に回避時間を与えるという欠点はあるのと重くなるから運動性の面で不利だが、先手を取れるのは大きい。
226氏が言ってるように、回避行動をとるのが普通なので、2射目、3射目のチャンスがあるのはむしろF-14の方で、F-14はかなり嫌な相手だと思う。
229名無し三等兵:2006/09/16(土) 02:24:30 ID:???
ttp://youtube.com/watch?v=9ncgJvTTgPY

ぬこ大爆発してる…A型らしいし、やっぱりエンジン?ライオンズはA型を使ってたし…
230名無し三等兵:2006/09/16(土) 03:23:22 ID:???
>>228
高い金と思われてたからこそAMRAAM搭載費用がでなかったわけで。
都合のいい妄想ばかりしないでまずは現実を見ろ
231名無し三等兵:2006/09/16(土) 07:30:28 ID:???
>228
そもそもAIM-54とAIM-120は同一目的で作られたミサイルじゃない。
その単純比較評価に何の意味があるのか知らんが、ヲタの評価がどうのなんて与太もいいとこだろ。
232名無し三等兵:2006/09/16(土) 11:35:54 ID:???
>>228
日本で低く評価されているわけではなくこのスレに出没するホーネット信者が貶しているだけの話
233名無し三等兵:2006/09/16(土) 12:03:33 ID:???
なんでもさせられ苦労したファントム2君
優秀で金持ちで運動抜群のみんなのあこがれドラ猫君
タイマン勝負なら掛かってこいや喧嘩上等クルセイダー君
キモオタデブだけど何気に爆弾おとさせたら上手にできる努力家のイントルーダ君

適当に言われたことはみんなそつなくこなすけど何が特にできるわけでもないライノ君
多分現実にいても先生には好かれても同級生から一番嫌われるタイプだな
234名無し三等兵:2006/09/16(土) 12:50:13 ID:???
>>228
その「対戦闘機も想定されているしテストもしている」のは高度25,000mをかっ飛ぶMig-25で機動性皆無な事を考えるべきだろ。
ついでに現役にあった半数以上の飛行隊はAWG-9装備のF-14A/B。
235名無し三等兵:2006/09/16(土) 14:01:08 ID:???
空中で敵戦闘機を制することのみを目的につくられ、そのために金に糸目を付けなかった
F-15、F-22が長距離AAMには目もくれなかったこと。
一応R-33やKS-172の運用が可能とされるSu-27だが、対戦闘機任務ではまず100%
長距離AAMを装備しないこと。
を考えれば現行のような長距離AAMに対戦闘機戦闘での有用性はほとんどないと思えるが。

今後、射程が必要な場合は専用の長距離AAMではなく中距離AAMの射程を延ばす方向になるだろう。
236名無し三等兵:2006/09/16(土) 14:10:19 ID:???
弾体直径20cmまでとか、
重量300kg未満とか

長射程か中射程という分け方より、サイズを目安にすべきではないか。
なお、重量300kg未満は、アメリカのAAAM計画で要求されていた数値。
そんな中で、2段式AAMとかラムジェット付きのYAIM-152とかYAIM-155
(Xだっけ??)が計画され、結局どっちとも没になった
237名無し三等兵:2006/09/16(土) 14:16:20 ID:???
射程20cm
238名無し三等兵:2006/09/17(日) 01:11:50 ID:Q05Urop8
>>232
いや普通に評価は低いでしょう
1発の単価が異常に高いとか、でかくて重いから装備の組み合わせの柔軟性に欠けるとかな
239名無し三等兵:2006/09/17(日) 01:49:04 ID:???
F-14 搭載量6.8t
F-15C 搭載量7.8t(?)
F-15E 搭載量11t
F-16A 搭載量5.5t
F-16C 搭載量7〜8t(最新型は多い)
F-16Jap 搭載量8t
F/A-18C 搭載量7t
F/A-18E 搭載量8t

一番重い図体して、下から2番目とか少ないyo
240名無し三等兵:2006/09/17(日) 01:50:30 ID:???
F-14AとF-14B以降で、搭載量の差ってあったかな?
241名無し三等兵:2006/09/17(日) 02:16:50 ID:???
>>238
あとAIM-54を6発積むと着艦出来ないとか。

ハードポイントのレイアウトが爆装を考えてるように見えないから
搭載量増やしてもあまり意味ない気がする。
AIM-54×6とAIM-9×2、増槽×2を積めればいいや位しか考えてなかったのでわ?
242名無し三等兵:2006/09/17(日) 11:24:29 ID:???
>>240-241
リカバリーペイロードは9000lbまで増えてAIM-54*6での着艦も可能になったみたい。
あと、開発当初は一応爆装も考えられてて爆撃パレットなるものが開発されてる。
フェニックスパレットとはまったく形が異なるもので500lb、1000lb、2000lb爆弾をそれぞれ14発、8発、4発搭載することが出来た。
こんな感じ。
ttp://www.anft.net/f-14/f14-detail-ironbombs-04l.jpg

今のフェニックスパレット+アダプターよりはマシそうだがそれでも抵抗がでかそう。
243名無し三等兵:2006/09/17(日) 11:34:13 ID:???
>>239
それはアレさ、スポーツカーは排気量大きくて車体も重量もあるけど搭乗人数は少ないってやつでは?
F-14が直線無敵のGTOだとするとF-15はなんでも強いスカイラインGTRでF-16は小型低排気量のRX-7
F-18は・・・スポーツタイプのファミリアとか?
244名無し三等兵:2006/09/17(日) 11:51:02 ID:???
F-14も、回転式パイロンを外翼に付けられたらなあ
245名無し三等兵:2006/09/17(日) 13:06:28 ID:???
>>243
むしろ、F-18こそギャランベースでスポーツカーにしたGTOでは
246名無し三等兵:2006/09/17(日) 21:03:03 ID:???
>>245
いや、あんなに重くないしw
247名無し三等兵:2006/09/18(月) 07:11:09 ID:???
ランボルギーニ F-14
フェラーリ     F-15
ポルシェ.     F-18
マツダ       F-16
248名無し三等兵:2006/09/18(月) 19:09:29 ID:???
F/A-18のEに乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも艦載機なのに可変翼じゃないから操作も簡単で良い。ライノは加速力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。F-14と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ上昇とかで止まるとちょっと怖いね。アフターバーナー全開なのに前に進まないし。
加速力にかんしては多分F-14もライノも変わらないでしょ。F-14乗ったことないから
知らないけど可変翼があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもライノな
んて買わないでしょ。個人的にはライノでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどアフターバーナー全開で、100キロ位で飛んでるF-14を
抜いた。つまりはF-14ですらF/A-18のEには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
249名無し三等兵:2006/09/18(月) 19:39:34 ID:???
>>248
免許取ったばかりで海軍機って時点でかなりDQNなのでライノオーナーと
して申し分なしです。
でも・・・

>>そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
あんたそれ騙されてるよ!!買ったのデイビス・○ンサンか?(藁
一度F-14に乗せて貰いな。



てかネタだよね。
250名無し三等兵:2006/09/18(月) 22:55:25 ID:???
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
F/A-18のEを買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。F/A-18のE乗っ
てる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともライノに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あと免許とったばかりでまだライノにしか乗ってないから可変翼がどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでライノって可変翼無しでも激速の。出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当
に凄い。あと249さんは信じてないみたいだけど本当の本当にF-14を抜いたんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。
251名無し三等兵:2006/09/18(月) 22:56:56 ID:???
俺もネタだと思うがもしマジなら同情するよ(藁

>>加速力にかんしては多分F-14もライノも変わらないでしょ。F-14乗ったことないから
>>知らないけど可変翼があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもライノな
>>んて買わないでしょ。個人的にはライノでも十分に速い。

空気抵抗の差だけで天地の差なんだよ・・・
キミはそのアホなんだよ・・・

>>嘘かと思われるかも知れないけどアフターバーナー全開で、100キロ位で飛んでるF-14を
>>抜いた。つまりはF-14ですらF/A-18のEには勝てないと言うわけで、それだけでも個
>>人的には大満足です。

その話は今後一生胸に秘めて誰にも話さないこと!!
俺からできる唯一の手向けだ。
252名無し三等兵:2006/09/18(月) 23:06:51 ID:???
>>248
おまえ別のスレにも貼ったろ。
つーか今時GTOのコピペってw
253名無し三等兵:2006/09/19(火) 00:12:14 ID:???
>>251ジェト機って時速100キロで飛んでられるの?これマジで聞きたい。ホントは初心者スレで質問するべきなんだろうけどさ
254名無し三等兵:2006/09/19(火) 00:22:43 ID:3q5MAKea
>>253
航空・船舶@学問・理系
http://travel2.2ch.net/space/
255名無し三等兵:2006/09/19(火) 00:46:11 ID:???
>>254やっぱり難しい問題なのか
256名無し三等兵:2006/09/19(火) 01:02:49 ID:???
>>248
つまんねえよ、ネタにもならん。
ウザイだけだから消えてくれ
257名無し三等兵:2006/09/19(火) 01:14:58 ID:???
伝説のGTOか
何も加もが皆懐かしい
258名無し三等兵:2006/09/19(火) 17:39:19 ID:???
ここにGTO貼ってもリアリティがないから駄目だろ・・・・
ちょっと見ただけで話が強引・・まだまだ甘いよ
他人が見て「こいつマジか?!」って思わせるようにしないとだめ
259名無し三等兵:2006/09/19(火) 22:43:18 ID:???
トム猫が退役させる意味がワケワカメ。あのジェット戦闘機において名機中の名機なのに・・・

。・゚・(ノД`)・゚・。
260名無し三等兵:2006/09/19(火) 22:43:49 ID:???
維持費&老朽化
可変翼の宿命だな・・・・
261名無し三等兵:2006/09/19(火) 22:51:58 ID:???
>>259
空母に対する脅威の低下、イージス艦やAIM-120による防空能力の強化(AIM-54の相対的な陳腐化)、
対地攻撃時の貧弱な戦闘行動半径ときわめて制限された対地兵装の種類と搭載パターン。
262名無し三等兵:2006/09/19(火) 23:50:28 ID:???
MiG15ショック直前のF8F退役時が近いとは思うけど
あの時のニーンレベルに傑出したエンジンを装備した
多数の陸上機を相手にしなくてはならなく成るまでは
機体性能よりは、近い事が出来てとにかく金が掛からない機だけに成っていきそう。
263名無し三等兵:2006/09/20(水) 00:12:23 ID:???
>>259
相手が三輪車だから、フェラーリなんて買わなくても、自転車で十分勝てる。
またソ連のような国が現れない限り、トムのような戦闘機の出番は無いだろうね・・・
264名無し三等兵:2006/09/20(水) 13:19:55 ID:???
>>260
トーネードはまだまだ当分第一線だぞ


F‐14がとっとと用廃になる理由は基本設計が古いからに尽きる。
あれは一言でいうと50年代の技術で無理矢理70年代の戦闘機をつくろうとした駄作機だ
年代的には第四世代機に属してても中身はF‐15やF‐16以降とは10年20年の差がある
265名無し三等兵:2006/09/20(水) 17:40:27 ID:???
トムキャットはエンジンも装備も高価でこれ以上の配備や整備ができないからって新型機のホーネットを作ったんじゃなかったっけ?
美味い具合に艦船の艦隊防空能力が向上したのでそんなに高性能じゃなくて安くて補充がきくホーネットでもだいじょうぶってことで。
266名無し三等兵:2006/09/20(水) 20:38:24 ID:???
元々トムは間に合わせの機体だからね
F6D、F-111Bと立て続けにキャンセルしたがF-4の後継機は早急に必要な状態で
開発期間短縮のためにF-111用に開発していたエンジンやミサイルやレーダーを使って
大げさに言えば「とりあえず飛べばいい、悪いところは後から直していこう」
と急遽作った機体で、しかも、その後の予算難で直すところが直されず
導入数まで減らされて予算難が解決したころには既にF/A-18に話が移って
しかも、思想が時代遅れになっていた
あらゆる面で間の悪かった不遇の機体だよな
267名無したんはエロカワイイ:2006/09/20(水) 21:05:18 ID:???
グラマンはも少し時間をかけてF-14を作るべきだったな。
できればF-4のエンジン改良してコストダウンさせればよかったかも。あと
可変翼を制御するコンピューターも小型化
268名無し三等兵:2006/09/20(水) 21:35:06 ID:???
>>265
というよりまずい部分が多すぎた。
簡単にコンプレッサーストールを起こし場合によっては破壊するエンジン、
機動中に発砲するともれなく排煙でエンジンを停止させる機関砲、
長時間の整備を必要とする可変翼やアヴィオニクス。
特にエンジン関連はF-14信奉者も弁護できないくらい酷かった。
結局エンジン関連はF-14Bまで抜本的解決は無し、アヴィオニクス整備はDで却って悪化した。
269名無し三等兵:2006/09/20(水) 21:47:47 ID:???
注:ホーネットも間に合わせです

注:スーパーホーネットも間に合わせです

注:F-35Cも間に合わせです



海軍たん・・・

270名無し三等兵:2006/09/20(水) 21:58:45 ID:???
今こそハンペンを
271名無し三等兵:2006/09/20(水) 22:24:43 ID:???
>>268
まだまだあるぞ。
重量過大なわりにパワーがイーグル以下だから、上昇率が相当悪かったはず。
おまけにAMRAAMが扱えない、爆弾の搭載能力にも制限あり&搭載時はスパホ以下の
航続距離と、迎撃ミサイル一段目に特化しすぎたんじゃね。
272名無し三等兵:2006/09/20(水) 22:28:35 ID:???
だって米海軍機は最近全然活躍してないもんな
おいしいところは全部空軍に持っていかれる
湾岸やボスニアなんてF-14いたの?って感じ


世界中のアメリカに空軍基地を提供してくれる同盟国が消滅でもしない限り
存在感がどんどん薄くなっていくな
273名無し三等兵:2006/09/20(水) 22:43:31 ID:???
湾岸に関してはホーネットの方がよいとこなしだったぞ
274名無し三等兵:2006/09/20(水) 22:58:34 ID:???
>>273
F/A-18はMiGに1機やられたが敵戦闘機を2機撃墜してる、
あとは爆弾運搬機として可もなく不可もなく。

F-14は輸送ヘリを1機やったが超年代物のSA-2に1機落とされた




F/A-18の勝ち
275名無し三等兵:2006/09/21(木) 00:19:11 ID:???
>>267
グラマンが悪いんじゃない
海軍が無理な期限を設けてその日を越えるとペナルティなんて事にしたのが悪い

エンジンも当初から不具合が分かっていたのですぐにF401-P-400に換装の予定だったが
ベトナムの戦費がかさんでエンジンの開発が中止になってしまったのが悪い
276名無し三等兵:2006/09/21(木) 00:26:35 ID:???
>>267
時間をかけて作っていたら
F-15かF/A-18E/Fに似た固定翼機が出来上がっていたと思う
277名無し三等兵:2006/09/21(木) 07:47:09 ID:???
F-111の一部焼き直しだったからなあ

エンジンも戦闘機用とはとても言えず、
当初は戦闘爆撃機のそれだったわけで

やっと付けた新エンジンもF110系の初期型。
それを最後まで使わされた
278名無し三等兵:2006/09/21(木) 07:48:22 ID:???
余生はNASAで過ごすのかな?

NASAで強力なエンジンを付けられ「飛べるよ!こんなに飛べるんだ!」
と喜ぶF-14
279名無し三等兵:2006/09/21(木) 08:53:03 ID:???
>>278
今更NASAが引き取る理由が無い。
280名無し三等兵:2006/09/21(木) 08:56:31 ID:???
>>275
あまり物の再利用が多いよね。海軍機。
F-18だってYF-17なんかを再設計するくらいなら新規に作った方がよかった、
なんて言われてるし。
F-14以前は海軍機>空軍機だったイメージだけど。
F-4とかA-7とか。
281名無し三等兵:2006/09/21(木) 09:02:57 ID:???
>>280
それは何を間違えたか「核万歳!!」なセンチュリーシリーズの時代だけじゃない?
それ以前(朝鮮戦争とか)は空軍機>海軍機だったし。
282名無し三等兵:2006/09/21(木) 17:34:26 ID:???
つまり、核万歳ぐらい割り切らないと海軍機は良い物にならない、と
283名無し三等兵:2006/09/21(木) 18:03:15 ID:???
>>274
F-14の護衛した攻撃隊は戦闘機にやられることなく任務達成したわけですが。
この話はスルーですか?
284名無し三等兵:2006/09/21(木) 18:06:16 ID:???
P-40、P-47、P-51vsF4F、F6F

の第二次大戦機でも、同時期登場とか考えると
空軍機優勢かなあ

F8Fは凄いけど、同時期に空軍はP-80作ってたからなあ

センチュリーの罠で空軍がもたつく間に
F-8が浮上したあたりから海軍寄りになった
ファントムが空海共用になったのも大きかった
更にF-14人気に惑わされてしまった

その辺の矛盾は、湾岸で噴出した。
任務が違うせいもあったが、海軍機は戦闘機というより
哨戒と攻撃ばっかりやらされた。
その攻撃すら、主要地点はF-117、F-111、A-10と
その道のプロに殆ど大方かっさらわれた。
F/A-18などは「攻撃任務前に敵機撃墜できました!」という
間に合わせみたいな事で評価されたが。
A-6なんか、この時だいぶ落とされたんだよなあ

それまで「可変翼がかっこよくて、いざとなったら長射程でアクティブの
フェニックスで何でも片付くさ!」と言われたF-14も、ボスニアじゃ
AMRAAM撃てないショボ機として、以降出番を失った。
むしろアフガンでの威力偵察で、可変翼を低空侵攻に生かしたとか
お前はトーネード未満かと
285名無し三等兵:2006/09/21(木) 18:49:03 ID:???
結局なにが言いたいんだかワカンネ
286名無し三等兵:2006/09/21(木) 19:18:55 ID:???
>>282
まさにその通りだと思うよ
F-15は対地・対艦攻撃能力には1ドルたりとも予算使うななんて言われてたしな
287名無し三等兵:2006/09/21(木) 19:21:39 ID:rli283SO

アウトレンジ長距離ミサイルによる艦隊防衛は海軍の長年の夢。
F−4だってオールミサイルキャリアだったでしょ。あの当時の最新の技術。
高価な高価な空母守る為だったら一発億単位のAIM−54も高くない。
それが唯一最大の目的。その為には早急に戦力化する必要があった。
捨て去ったF−111Bから多くの遺産を受け継いだのは確か。
その一つであるTF−30は当初からパワー不足は分かっていたが
改良タイプでパワーアップする予定だった。F−14の最大の敵は価格。
汎用性の乏しいF−14が海外で沢山売れる見込みは当初よりなかった。
もともと米海軍のみの使用ではたかが知れてる。5,000機作られた
F−4がベトでの消耗で通常よりはるかに多い調達数であったとしても
全体から言えばとても少ないことが分かるでしょ。F−14BもDも価格の
為に思うように調達できずそのうち冷戦終わり空母攻めて来る脅威が少なく
なりイージス艦で充分てこと。AIM−54は戦闘機の撃墜は二の次なの。
空母にとって脅威の巡航ミサイル・対艦ミサイル・及びその母機だから。
高機動の空対戦闘状態の戦闘機にはまず当たらない。目的が違うから。
搭載量を艦載機と陸上機で比べるのはナンセンスなのは分かるよね。
個人的な感想をいえばホーネットはマクダネルーダグラスーボーイングの
ロービーストがうまかったんだと思うよ。(笑)平凡な性能の機体で空母を
埋めちゃうんだから。くたびれて古くてへロへロののF−14よりスパホーの
方が優秀なのは当たり前だけどその割にはたいしたことないのが問題。
21世紀の戦闘機の癖にステルス性も低いし。
何よりもカッコ悪いよホーネット。あの煮え切らない後退翼の角度と
馬鹿口インテーク。スパホのひし形インテークは美的感覚ゼロだろ。

288名無し三等兵:2006/09/21(木) 19:30:01 ID:???
そういや、同じ可変後退翼のトーネードは翼下にパイロン付いてたのにF-14は胴体のみだったのはなぜだぜ?
あんな無理矢理なランチャー付けるならなぜ素直に翼下パイロンを設計しなかったんだろう
289名無し三等兵:2006/09/21(木) 19:43:05 ID:???
コクピットの前方視界からして、F-4と殆ど変わらないしね
290名無し三等兵:2006/09/21(木) 20:08:28 ID:???
>>288
F-15の翼端にミサイルが搭載されないのと同じ理由
291259:2006/09/21(木) 21:40:19 ID:???
>>261
>>263

詳しい解説ありかとう。
。・゚・(⊃Д`)・゚・。トムヌコー
292名無し三等兵:2006/09/21(木) 22:35:53 ID:???
>>288
翼下パイロンは当然検討された。
しかし重くなるので辞めた。
293名無し三等兵:2006/09/21(木) 23:51:22 ID:???
>>283
その攻撃隊自体がろくな活躍してないからな。

当時はスマート爆弾の数が十分じゃなくてスマート爆弾はもっぱら空軍へ・・・、
294名無し三等兵:2006/09/22(金) 00:35:40 ID:???
海軍2:8空軍ぐらいの比率だったし
そりゃ、空軍は戦略爆撃機あって、A-10、F-15Eが居るから爆弾投射量が違う。
295名無し三等兵:2006/09/22(金) 01:24:42 ID:???
当時F-14、F-15は現代でいうところのF/A-22。
只、冷戦下で作られたせいで開発期間が少なかった。
ラプターなんて開発に20年掛かったからなー
296F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/09/22(金) 01:35:13 ID:???
あのインティクの筋肉もりもりが、好き!何故のらぬこに....
飯食いすぎ?で、捨て(ぬこ)に...可愛い/怖いい...
もったいない!イラン所に、何匹か捨てられてる。筈
297F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/09/22(金) 01:40:46 ID:???
尚、私は...雉虎模様の迷彩です。
298名無し三等兵:2006/09/22(金) 01:43:44 ID:???
>>287
戦争はデザインでやるものじゃありませんので。
299名無し三等兵:2006/09/22(金) 01:46:33 ID:???
>>297 クーデターはタイにとってプラスになると思いますか?

メオメオメオ
300名無し三等兵:2006/09/22(金) 01:56:24 ID:VvKMdFEM
300
301名無し三等兵:2006/09/22(金) 02:00:17 ID:???
>>298
ただ、不恰好なヤツには失敗作が多い傾向にあるのも事実
F−18もE/Fを見ていると、C/Dがピークだったと思わざるを得ないし
302名無し三等兵:2006/09/22(金) 02:13:42 ID:XhTX/kYS
トム・クルーズスレはここですか?
303名無し三等兵:2006/09/22(金) 02:38:39 ID:???
>>301
何を持って不恰好とするか
304F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/09/22(金) 02:53:37 ID:???
>>299
あれは、親父がタコシンに(奴ガ持ってきた)借金を、消すために?
やった!親父公認の...いかさまです。結果+になります。中粗末傀儡が、
UKに逃げた!借金は...パーです。又ねっ、橋か.道を作る?つもりでは..
煮ても/焼いても..くえねー親父だ//とほほ
305名無し三等兵 :2006/09/22(金) 03:14:28 ID:8IvRaNA5
CNN見れるやつらはすぐ見ろ
今ファイナルフライト特集してるぞ
これから女のレポーターが試乗するみたいだ
306F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/09/22(金) 03:38:25 ID:???
>>305
私観れない!画像UPくでー/もとい!下さい。お願い致します。かしこ
307名無し三等兵 :2006/09/22(金) 04:09:13 ID:8IvRaNA5
キャプチャ機材無いんだなあw
大体録画もしてない・・・・
今は現地音声というか通訳無しのリアルタイムライブ放送だから
昼か夕方ごろまた見れると思う
308F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/09/22(金) 05:01:23 ID:???
>>299
メー(下げ音)オ(平音)
ですよ。五声ヲ..覚える宜しい!
309名無し三等兵:2006/09/22(金) 09:09:37 ID:???
>>301
不恰好かスマートかってのはただの個人的主観にすぎないしなぁ。
登場当初F-105と比べてこの世の終わりみたいに不恰好だと叩かれてたF-4が
今はマッシブでかっこいいという声が多いし。
成功作をかっこいい、失敗作を不恰好としてしまう傾向もある。
310名無し三等兵:2006/09/22(金) 09:53:06 ID:???
漏れ的にはF/A-18はC/DよりE/Fの方が確実にかっこいいな。
胴体が大きくなって長いノーズとのバランスがよくなった。複座もさまになっとる
311名無し三等兵:2006/09/22(金) 12:59:03 ID:LY+70rP1
確かにかっこいいかっこ悪いは主観だよ。
でもホーネットって傑作機?当時他に選択肢がなかっただと思うよ。
グラマンはF−14の改良型、A−6の改良型、A−12と全部駄目でしょ。
売込みが下手だったんじゃないかな(笑)あとNAVYの上層部の議会への
力が弱くて予算が取れない。空母不要論も何度も出てるし。
専用の優秀機なんかとても作れない。本音を言えばホーネットみたいな
何でも出来るけど何でも半端なのは嫌いなんじゃないかな。
誇り高きアメリカ海軍航空隊だぞ。
312名無し三等兵:2006/09/22(金) 13:09:18 ID:???
まぁとんがった単能機よりマルチロールつー、時代の要請にはまさに
適合してるし、なんだかんだいってけっこう作るわけだから、
そういう意味では傑作機だわな。
313名無し三等兵:2006/09/22(金) 13:12:09 ID:???
>>311
A-12はグラマンじゃないし。
グラマンの売り込みがダメなのはグラマン自体先進技術を持ってないから、
提案する機体が付け焼刃程度のものでしかないってのが大きい。
ホーネットが傑作機かどうかは疑問だが「他に選択肢がなかった」ってことは
周りにはそれ以下の駄作しかなかったということだ。

米海軍の本音なんて自分でNATFを蹴ったところで出てる。
「高価な単能戦闘機なんて必要ない」
314名無し三等兵:2006/09/22(金) 13:47:53 ID:???
なんだかんだ言ってもホーネットは数十年後は、20世紀末〜21世紀の
海軍の屋台骨を支えぬいた傑作機として評価されてるんじゃないかな


逆に比較的短命に終わったF-14やA-7は時代のあだ花としてA-5並の微妙な立場に・・・
315名無し三等兵:2006/09/22(金) 14:58:42 ID:???
おいおい、F-14もA-7も米海軍で30年ほど使われてるぞ。
A-7はまだ現役でつかってる国もあるくらいだし。
A-5と比べるのはひどすぎる...
316F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/09/22(金) 16:28:33 ID:???
>>315
F-5って..うりなら、にもタイにもあるぞい!軽戦の見本だな。
317名無し三等兵:2006/09/22(金) 16:33:57 ID:OL0YClFV
JERRY MOUSE
大好きage
318F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/09/22(金) 16:58:04 ID:???
>>317
トム...馬鹿ヌコ... バンコックに居た時
あれ、ばっかり観てたなー
319名無し三等兵:2006/09/22(金) 19:11:35 ID:???
>>315
艦載機ということを差し引いてもここ最近の戦闘機としてはかなり短命だ罠

A-7は佳作機だとは思うがA-4やA-6と比べるとどうして存在感がなあ。
A-4の後釜として登場したはいいがすぐにホーネットに取って変わられた感がある
320名無し三等兵:2006/09/22(金) 21:02:12 ID:???
>>319
60年代後半に配備開始されて90年代半ば?くらいまでつかっ
たのに「すぐにとって変わられた」はないだろう..  
F-4だって米海軍の戦闘機として使われた期間は30年に
満たないよ。F-14のほうが長いくらいだ。
どちらもあだ花どころか時代の「屋台骨」だったと言えると
思うけどね。

つーか F-14/A-7を「ここ最近の」戦闘機と思うのが
間違いだと思う。 F-15/F-18あたりからは一世代
古いと考えるのが適当かと。
321名無し三等兵:2006/09/22(金) 21:37:06 ID:???
初飛行した年からいうとほぼ同世代じゃないの?
322名無し三等兵:2006/09/22(金) 21:40:30 ID:???
そりゃあ、トムだってホーネット位の延命措置をされれば今でも現役だったろうさ
323名無し三等兵:2006/09/22(金) 21:48:18 ID:???
F-14と 15/16/18 は1世代とはいわないまでも 0.5世代違うと思う。
見た感じからいっても 14 はちょっと古めかしいでしょ...
324名無し三等兵:2006/09/22(金) 21:48:39 ID:???
>>321
設計思想からいくと1世代とは言わないまでも0.5世代くらいは古いかも。
可変翼って思想は大翼面積と大出力エンジンの組み合わせの一つ前って感じがするしなぁ。
F-14は前世代の最後発、F-15が次世代の最先発って感じ?
325名無し三等兵:2006/09/22(金) 21:52:53 ID:???
まぁ F-111艦載型がぽしゃってその発想の延長(というと
語弊があるかもしれんが)でつくったわけで。
まったく新規につくった15とかと比べるともとの発想が
ちと古いかもだ。
326名無し三等兵:2006/09/22(金) 22:10:27 ID:???
F-14のDに乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかも可変翼なのに操作も簡単で良い。F-14は加速力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。F-15Cと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ上昇とかで止まるとちょっと怖いね。アフターバーナー全開なのに前に進まないし。
空戦にかんしては多分F-14も可変翼も変わらないでしょ。F-15乗ったことないから
知らないけどAMRAAMがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもF-14な
んて買わないでしょ。個人的にはF-14でも十分に強い。
嘘かと思われるかも知れないけどDACTで、F-15Cを倒した。つ
まりはF-15CですらF-14のDには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
327名無し三等兵:2006/09/22(金) 23:08:49 ID:???
>326
もういいや
328名無し三等兵:2006/09/22(金) 23:45:10 ID:???
可変翼が古い?
可変翼はいまだに翼の理想系だよ。
ただ、現在は性能とコストのバランスを考えると固定翼で十分というだけ。
329名無し三等兵:2006/09/23(土) 00:32:34 ID:???
FBWの存在
330名無し三等兵:2006/09/23(土) 01:26:49 ID:???
全然関係ない
331F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/09/23(土) 01:32:25 ID:???
>>326
おまい!F14を...三菱のそまつ機材と味噌糞は、こ*すぞ!糞ばかめっ
一回シニクサレ..許せない、(ぬこ)より敵愾心を込めて
332F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/09/23(土) 01:37:52 ID:???
>>326
フェニ糞一発喰らわすぞ!バカ助//糞弾..四発欲しいカ?ン
333名無し三等兵:2006/09/23(土) 02:27:39 ID:6A1ijixk
333
334名無し三等兵:2006/09/23(土) 02:28:59 ID:???
野良猫っていっつも何言ってんだかわかんないんだけど。
335名無し三等兵:2006/09/23(土) 02:36:51 ID:???
>>328
古い。
コンピュータにより翼形の設計技術が大幅に進歩した今となっては
可変後退翼はもっとも安易で工夫のない手段

全て飛行領域で60点を目指すようなもので理想にはほど遠い
336F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/09/23(土) 02:39:33 ID:???
>>334
  GTOねたを、F14に置き換えた!事が許せない!
粗末三菱と.ノース.グラマン.ボーイングを
337名無し三等兵:2006/09/23(土) 02:46:41 ID:???
335訂正
×全て領域で→○全ての領域で
338F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/09/23(土) 02:48:03 ID:???
可変翼を最大後退させると、デルタになることさえ知らない馬鹿が..
シネッ/糞馬鹿..貴様には、三菱の燃えるかも?GTOがお似合いだ、ばかめっ
339名無し三等兵:2006/09/23(土) 02:57:55 ID:???
>>338
所詮は間に合わせの似非デルタ

高速飛行に適した翼なら最初から高速飛行を狙ったデルタ翼を設計したほうが遥かに理想的
340名無し三等兵:2006/09/23(土) 03:37:28 ID:???
重いんだよ可変後退翼は
GTOと同じで
341F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/09/23(土) 03:42:41 ID:???
>>339
航空母艦に降りる?為に可変翼が//ワから無いかな?
デルタ戦闘機に、約束された?墜落ができる?事ある時はデルタ
お帰りの時は..直線翼/格納時は..はたまたデルタ..変幻自在の
ドラぬこ.現在野良ぬこ..アスレチックフックは、伊達では..無いぞ!
どきやがれ、轢き殺すぞーわはは
342名無し三等兵:2006/09/23(土) 03:44:56 ID:???
ageコテにろくなのはいない
343名無し三等兵:2006/09/23(土) 04:12:03 ID:???
ラファールM
ところで自動制御の可変後退翼は主翼の角度で
敵機に自分の飛行状態を教えてしまう、なんてのを読んだ気が。
主翼を開いてるのは保有エネルギーに余裕が無いから
あまり無理が利かないなんて感じで。
344名無し三等兵:2006/09/23(土) 04:37:16 ID:???
>>343
イーグルドラバーであったな そんなネタ・・・
345名無し三等兵:2006/09/23(土) 12:42:48 ID:???
あまったフェニックスミサイルもったいない(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
使い道全く無いから捨てちゃうのか(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
346名無し三等兵:2006/09/23(土) 20:59:18 ID:???
>>345
賞味期限切れ
347名無し三等兵:2006/09/23(土) 21:02:07 ID:???
第一世代時代の理想
こいのぼり

第二世代時代の理想
鉛筆

第三世代時代の理想
可変翼

第四世代時代の理想
クリップトデルタ

4.5世代時代の理想
カナードデルタ

第五世代の理想
三角定規
348名無し三等兵:2006/09/23(土) 21:32:38 ID:???
鯉のぼりのままクリップトデルタになったのもある
349名無し三等兵:2006/09/24(日) 01:48:44 ID:???
ピーピングトム
350名無し三等兵:2006/09/24(日) 02:06:56 ID:???
>>360
NATFは単座だよ。
F-14の頃と比べて技術が発達してるから、
乗り組み員は一人で十分になった。
351名無し三等兵:2006/09/24(日) 02:29:24 ID:???
TOP GUNスレ落ちたな
352名無し三等兵:2006/09/24(日) 19:58:11 ID:???
全機引退のニュース。
ttp://www.jiji.com/jc/p?id=20060923174649-4241764
353名無したんはエロカワイイ:2006/09/24(日) 21:32:09 ID:???
トォォォォムゥゥゥキャァァァ――――――ットオオオォォォォォ!!!!!!!!!
354名無し三等兵:2006/09/24(日) 21:33:42 ID:???
【国際】 映画「トップガン」で知られたF14戦闘機が引退
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159094031/l50
355名無し三等兵:2006/09/24(日) 22:28:49 ID:???
ついに全機退役か・・・お疲れ様でしたノ
356名無し三等兵:2006/09/24(日) 22:57:58 ID:???
結局のところ戦果はどうだったの?
357名無し三等兵:2006/09/24(日) 23:21:22 ID:???
Su-22とMiG-23を撃ち落した
可変翼キラー
内弁慶とも言うw

しかしMiG-25とかMiG-29に対する戦果は無かった
イラク軍機はF-14の特性を知り尽くしていた

イランの奴は、キルレシオではイラク軍機を下回ったw
フェニックス1発で4機落とす曲芸が出来たwww

あとは弱いものイジメでヘリ潰した

最後はピーピングトムとなり、覗きに疲れて引退
358名無し三等兵:2006/09/24(日) 23:48:39 ID:???
>>353はジョジョ
359名無し三等兵:2006/09/25(月) 00:02:08 ID:???
第一世代
後退翼 ・・・亜音速を出せるジェット機

第二世代
鉛筆・・・音速の2倍を出すことに必死

第三世代
可変翼 ・・・高速から低速まで、万能戦闘機への幻想

第四世代
クリップトデルタ ・・・空中戦への特化と高機動の追求

第五世代
三角定規 ・・・第四世代に超音速巡航とステルス性を附加


こんな感じかな

万能戦闘機をめざしたF-111にとって第二世代の翼では要求を満たせず高速〜低速まで
広く対応できる可変後退翼は最適の翼だった。F-14もこれをそのまま引き継いだが
第四世代になるとベトナムや中東での戦訓から、高高度高速性のはあまり必要とされず
亜音速「も」対応できる可変後退翼よりも、より亜音速での高機動に最適化した翼が求められた。
360名無し三等兵:2006/09/25(月) 00:14:37 ID:???
>>359
> 後退翼 ・・・亜音速を出せるジェット機
後退翼は当時でも事実上常識なので(最初期の習作機を除く)
こいのぼりが妥当では?
朝鮮戦争はこいのぼり同士の戦闘だし、
初期の名作機は全てこいのぼり。

クリップトデルタと三角定規の間に、カナードデルタの大ブームがある。
アメリカだってホーネット2000でカナードデルタを検討した。
当時は将来の戦闘機は全部ああいう感じになると言われていた。
361名無し三等兵:2006/09/25(月) 00:20:19 ID:???
>>360
第一世代の名機ホーカーハンターを無視したくなかったので個人的独断で。

ちなみにカナードデルタはクリップトデルタの亜流だと考える。思想的違いがあるわけじゃないし
362名無し三等兵:2006/09/25(月) 00:26:07 ID:???
>>359をみてF-14について再度考えてみると、
きちんとしたボムキャット化をやっていれば・・・と思える。

海軍機が実戦で大活躍する姿が見られたかも知れない。
再評価著しいA-10みたいになってたかなあ、
空戦もできて艦載できるF-111みたいな感じで。

F-14Dごときですらアフガン攻撃で見直されてたし。
363名無し三等兵:2006/09/25(月) 00:36:10 ID:???
>きちんとしたボムキャット化をやっていれば
あの機体形状じゃ付け焼刃にしかならんでしょう。F-14は機体下部に対地兵装を積める余裕がなさすぎる。

こういうのを考えるに付け、本来まったく想定しなかった用途にも
大活躍できてしまうF-4やF-15は傑作機だよなあとしみじみ思う。
364名無し三等兵:2006/09/25(月) 00:42:35 ID:???
>>354
次スレへ移行。

【国際】 映画「トップガン」で知られた米海軍F14戦闘機が全機引退(画像あり)★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159110078/

【国際】 映画「トップガン」で知られたF14戦闘機が引退
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159094031/
365名無し三等兵:2006/09/25(月) 00:47:57 ID:???
>>363
ただF-4は当初A1Hとして設計が始まったから比べるのは・・
366名無し三等兵:2006/09/25(月) 01:01:28 ID:???
今はカッコイイといわれるF-4でも当時は醜い戦闘機といわれたとよく言うが
A1H/F4Hは今の目で見ても不格好だと思う

367名無し三等兵:2006/09/25(月) 01:51:52 ID:???
>>363

F15も当初は対地攻撃能力を与えられてたからびみょ〜・・・
368名無し三等兵:2006/09/25(月) 02:01:44 ID:???
つか傑作機なんてケースバイケースだろ。

仮に冷戦が起きてたら、F-14にも予算回るからエンジン、アビオ、フェニなど
早期に更新されてはもの凄く評価が高いかもしれないし。

今の紛争戦争に空対空専用戦闘機が冷遇されるのは当たり前だし。
369名無し三等兵:2006/09/25(月) 04:22:19 ID:???
けっきょく時代の要請に合致したものが傑作機なのさ。
370名無し三等兵:2006/09/25(月) 04:25:17 ID:???
それから美しさ
371名無し三等兵:2006/09/25(月) 04:33:27 ID:???
ピーピングトムの後継機のニックネームはライノ植草
372名無し三等兵:2006/09/25(月) 12:07:20 ID:???
>>367
F-14も当初は対地攻撃考えてました。
専用パレットも開発だけはされてます。
373名無し三等兵:2006/09/25(月) 17:36:16 ID:???
>>366
ファントムなんか全然かっこよくないって・・・
374名無し三等兵:2006/09/25(月) 21:14:47 ID:???
>>368
> 今の紛争戦争に空対空専用戦闘機が冷遇されるのは当たり前だし。
つF-15C,F-22A
375名無し三等兵:2006/09/25(月) 21:27:10 ID:???
じゃあ、俺が猫は蜂よりカコイイと言う事も自由だな
376名無し三等兵:2006/09/25(月) 21:32:27 ID:???
>>374
両方ともJDAM搭載させられてるな。
377名無し三等兵:2006/09/25(月) 21:48:13 ID:z1jjMIPC
>>354
えっ F-14って2008年に引退する予定じゃなかたっけ?
378名無し三等兵:2006/09/25(月) 22:25:29 ID:???
>>368
冷戦が起こったから、ネコが誕生したんだと思います。
379名無し三等兵:2006/09/25(月) 23:43:23 ID:???
トムタン結構叩かれてるね(._.) 凡庸性とかは(端から見れば)大事だけど、乗る本人達はどうなんだろ?空戦が強くて足が速いのは悪くない? 戦車でいえばティーガーは木偶の坊と叩かれながら、乗る身になったらやっぱりティーガーがイイ、なんてのと似てるかも
380名無し三等兵:2006/09/25(月) 23:50:28 ID:???
>>379
空戦が強い?またまたご冗談を
381名無し三等兵:2006/09/25(月) 23:56:09 ID:???
>>377
それは4年くらいまえの予定ですねw
382名無し三等兵:2006/09/26(火) 00:35:32 ID:???
トップガンで、トムキャットと並んで憧れの的だった、
カワサキGPz900Rニンジャも2003年に生産中止...

スポーツバイクとしては異例の長寿だったけどな
383名無し三等兵:2006/09/26(火) 00:35:54 ID:???
>>380弱くはないでソ
384名無し三等兵:2006/09/26(火) 00:43:07 ID:???
トムヌコが弱いはずがあるまい。
385名無し三等兵:2006/09/26(火) 00:51:54 ID:???
弱くないさ。
強くないだけで。
386名無し三等兵:2006/09/26(火) 11:53:26 ID:???
ホーネット同様、所詮は艦載機
387名無し三等兵:2006/09/26(火) 12:36:27 ID:???
3本目来ました。

【国際】 映画「トップガン」で知られた米海軍F14戦闘機が全機引退(画像あり)★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159233767/

【国際】 映画「トップガン」で知られた米海軍F14戦闘機が全機引退(画像あり)★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159110078/

【国際】 映画「トップガン」で知られたF14戦闘機が引退
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159094031/
388名無し三等兵:2006/09/26(火) 22:30:36 ID:???
ちょっと待て、ホーネットは艦載機になるまで既に魔改造の代物じゃねえか
んで、力技でも未だに欠点を完全には解消できてないじゃないか
389名無し三等兵:2006/09/26(火) 22:32:17 ID:???
>>388
力技で航続距離とペイロードを拡張したら加速性能が1/2〜2/3になっちゃいました(><;
390名無し三等兵:2006/09/27(水) 01:29:49 ID:???
今の時代、戦闘機なんて只のミサイルキャリアでいいのさ。
違うのはステルスか否か。
391名無し三等兵:2006/09/27(水) 05:28:45 ID:???
スクランブル機、はそれではダメだ

無人スクランブル機作ったら?と言った人がいる
しかし、無人機配備してスパホのような
加速の悪い他種機器使えますな機体を別に揃えると
整備費、保管場所などなどで却って無駄になるという

まあ無人スクランブルSAM作って、応答しない機体は問答無用で
撃ち落すソ連式防空の国家にするなら別だ
392名無し三等兵:2006/09/27(水) 08:04:41 ID:???
トム猫って加速良かったっけ?
393名無し三等兵:2006/09/27(水) 08:44:49 ID:???
>>392
加速はいい。
上昇性能はダメダメだけどな。
394名無し三等兵:2006/09/27(水) 09:06:42 ID:???
日本じゃF-4で未だにスクランブルしてる
395名無し三等兵:2006/09/27(水) 09:14:55 ID:???
最後の可変後退翼艦上機
396名無し三等兵:2006/09/27(水) 17:53:15 ID:???
>>394
どこの日本だよ・・・
397名無し三等兵:2006/09/27(水) 21:39:46 ID:???
大阪です
398名無し三等兵:2006/09/27(水) 21:56:43 ID:???
我が航空自衛隊は、F−4をバルサンしてF−14を購入するべきだな。
399名無し三等兵:2006/09/27(水) 22:00:40 ID:???
>>398
F-14の上昇性能はF-4Eよりはるかに低いんだがそれでもか?
400名無し三等兵:2006/09/27(水) 22:22:47 ID:???
>>357
ttp://arab.fc2web.com/iran/iiaf/f-14.htm
実際には、イランはフェニックスを使っていなかった(使える状態に無かった)わけだが。

イランイラク戦争における実際の戦果は、ミラージュF1×2機とMiG-21×1機だけだそうな。
401名無し三等兵:2006/09/28(木) 02:55:46 ID:???
F-4EJとF-14ならあらゆる意味でのF-4の方が使える飛行機だな
402名無し三等兵:2006/09/28(木) 03:05:38 ID:???
F-14の空戦能力って本当のところどうだったの?
フェニックスとか抜きに、もろ空戦状態と仮定して。vs Su-27/35/37、Mig-29、F-15/16/18

あと、年代によっての立場はどうだったんだろう

'70年代 最新鋭機で世界最強?
'80年代 トップガンの影響でスターダムに。艦隊でもまだ主役?
'90年代 時代はホーネットでもうイラネ?
'00以降 時代は終わったが、他と比較して性能的にはどの程度?

ざっと読む限りあんまいいとこなかったように感じたので。
403名無し三等兵:2006/09/28(木) 06:23:44 ID:???
>>402
接近したら七面鳥。
中距離でも相手がARH使ったら七面鳥。
404F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/09/28(木) 06:40:23 ID:???
>>396
大阪平野だよ、人殺しの..ノラヌ仔
405名無し三等兵:2006/09/28(木) 06:45:38 ID:???
>>403
>中距離でも相手がARH使ったら七面鳥

これはアクティブレーダーホーミング、を略したのか
ARMかと思ってしまった。
SAMキャット
406F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/09/28(木) 06:47:45 ID:???
>>396
死ぬ事も鑑みてねっ
時々怖い?も鑑みなさいね、893だけを怖いなんざいわねーよな?
407名無し三等兵:2006/09/28(木) 11:30:55 ID:???
F-14とF-15は同世代だよ。どうして世代が違うって言うの?
陸上機と艦上機の違いから来る部分が多いのとエンジンの
発展性が違った結果推力比の差が性能差に現れただけでしょ。
どっちが強いってライオンとトラのどっちが強いって言うのと
同じでマジに考えればその時々によって違う。果し合いじゃないんだから
強い弱いなって一対一ではほとんど意味なし。
F-104でF-15撃墜した人もいるからね。互角って言うのが順当か。

F-16はFBWを初めとして世代的には新世代と思うけど。
F-18はそのF-16に敗れたYF-17を双発だってだけで議会が海軍に
押し付けた機体だしF-17からF-18にするにあったって艦上機の
経験に乏しいノースロップにMDが協力するってことで開発が始まり
主契約はMDがその陸上輸出型の権利がノースロップになった。
本来は性能が上のはずの陸上型は売れずノースロップは母屋を
取られた。MDが商売うまいって言うのはそう言った所でも明らか(笑)
408名無し三等兵:2006/09/28(木) 11:51:38 ID:???
稀な事例を持ち出して互角か。
見事なほど詭弁だな
409名無し三等兵:2006/09/28(木) 12:31:59 ID:???
・複雑な可変翼
・前方視界が最悪なキャノピー
・二人乗り
・対爆撃機用の長距離ミサイル

F-14=小型迎撃特化版F-111
F-15=新世代の軽量高機動な万能戦闘機
やっぱり思想が古いような。
410F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/09/28(木) 12:55:25 ID:???
>>407
幕度も.グラマンに---取られたね。(グラマンは..暴飲愚に)カ-チスなんぞ
何処に消えた?のか....
411名無し三等兵:2006/09/28(木) 13:52:14 ID:???
>>407
F-15が新しい空戦理論に基づき新世代のエンジン、レーダ、機体を開発したのと違って

F-14はすべて旧世代(F-111)の流用


機体構造ひとつ取ってもF-15はモジュール構造を初めて大々的に用いて整備性や稼働率を最大限に考慮しているのに対し、
F-14はF-4に輪をかけて複雑怪奇。
例えばF-15は30分でエンジン交換が出来るがF-14では5、6時間かかってしまう。

こういうものは古い設計思想ゆえで、何かをアップデートしたり金をかければ解決できるってものじゃない
412名無し三等兵:2006/09/28(木) 14:09:39 ID:???
同じようなアクセスパネルがF/A-18だと2,3箇所で止まってるのに対して
F-14だと30箇所近いファスナで止まってて整備性悪過ぎなんて記事もあった。(月刊エアコマンド)
海軍的にはマクナマラが悪いって感じか。

あとLTVが作ったF-16海軍型があまりにも駄目だったっていうのを
どっかのスレで読んだ。
413名無し三等兵:2006/09/28(木) 14:17:15 ID:???
>>412
F-16スレだな。

487 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2006/06/26(月) 17:00:05 ID:???
>>477
海軍がYF-17を選択したのは、最初から対地攻撃を考慮して爆弾投下テストまで行ったYF-17の方が
海軍の要求に合っていると考えられていたし、LTVが主契約社となった艦載型F-16がどうにもへっぽこだったから。
LTV案は
・胴体短縮
・翼幅拡大
が改造のメインになるが作る前から方向安定性不足、主脚位置不適当等まともに着艦できるか疑われていた。
重量増加率はYF-17の22%より大きい24%。

しかもケツを擦るのが確実視されたのに腹の下(主脚扉)にはAIM-7……。
414名無し三等兵:2006/09/28(木) 14:54:48 ID:agBIO524
被弾しても最悪不時着できる空軍と違い、艦載機は活動が海だからエンジンが双発じゃないとねぇ。
415名無し三等兵:2006/09/28(木) 14:58:52 ID:???
エンジンなんて飾りですよ。偉い人にはそれが分からんのです。
416名無し三等兵:2006/09/28(木) 15:03:13 ID:agBIO524
認めたくないものだな
417名無し三等兵:2006/09/28(木) 15:09:27 ID:???
胴体短縮のずんぐりF-16・・・
もう聞くだけでダメダメ度満点な改造内容だな
LTVはF-16風A-7でもつくりたかったのか?
418名無し三等兵:2006/09/28(木) 15:49:37 ID:???
LTVはA-7の胴体を延長してF100を積んだ
超音速型なんてのを開発してたからやりかねんぞ。
419名無し三等兵:2006/09/28(木) 17:18:56 ID:???
前進翼のトム猫ってどなったの?
420名無し三等兵:2006/09/28(木) 17:52:37 ID:???
何でこのスレはこんなにアンチばっかりなの?
421F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/09/28(木) 19:46:14 ID:???
>>420
だって!ぬこかわいい!むぎっって...23日に消えた!悲しい
422名無し三等兵:2006/09/28(木) 19:52:09 ID:???
>>420
どうやら「僕の好きな戦闘機が一番強いんだ!」スレになったようです。
423名無し三等兵:2006/09/28(木) 20:38:58 ID:???
F-14って、要はインプルーブドF-111Bだもんな。
424名無し三等兵:2006/09/28(木) 21:22:48 ID:???
このスレのために試合をやってくれているらしいです>ナゴド
425名無し三等兵:2006/09/28(木) 21:38:09 ID:???
ぬこがいなくなって一方的に不死鳥にやられる心配がなくなったもんだから。
426名無し三等兵:2006/09/28(木) 21:44:30 ID:???
と言うか蜂派は母艦に帰還しる
427名無し三等兵:2006/09/28(木) 22:01:23 ID:???
>>425
不死鳥の方が先に引退してますって
428名無し三等兵:2006/09/28(木) 22:11:59 ID:???
なんかさ、トムキャット好きとフランカー好きって似てるよね
見た目が重要だったり戦果の伴わないスペックが重要だったり
429名無し三等兵:2006/09/28(木) 22:17:20 ID:???
>>428
アイアンワークス!アイアンワークス!タフに働くことこそ神への奉仕
スホホーイ
右の翼を動かしたなら、左の翼も動かしなさい
430名無し三等兵:2006/09/28(木) 22:22:15 ID:???
>>423
>F-14って、要は純正グラマンでさらに性的魅力がアップしたF-111Bだもんな。
431名無し三等兵:2006/09/29(金) 01:43:28 ID:???
ネコってのはセクシャルな魅力にあふれていればそれでいいんですよ。
アリクイを可愛がる人より、ネコ様を愛でる人のほうが多い。そしてトムはネコなのです。
432名無し三等兵:2006/09/29(金) 01:50:50 ID:???
トムキャット好きとフランカー好きを兼任している人は、
かなりのアホか、割り切ってる人のどっちかだと思った。

ライノ好きとフランカー好きを兼任している人は(ry
433名無し三等兵:2006/09/29(金) 07:15:12 ID:???
フランカーなんてただの変態です
434名無し三等兵:2006/09/29(金) 09:23:14 ID:???
>>ライノ好きとフランカー好きを兼任している人は
大迎角万歳派?
435名無し三等兵:2006/09/29(金) 17:15:39 ID:???
フランカーのかっこよさが未だにわからない。
ただの西側のパクリじゃん
436名無し三等兵:2006/09/29(金) 18:27:31 ID:???
>ただの西側のパクリ

F-15の力強さと、F-16の洗練されたブレンディッドウィングのうなじと
F/A-18の器用さ

を全て揃え、F-14並に熱烈なファンがいる機体

とゆーのが、ミーハーな評価であろうかなw
437名無し三等兵:2006/09/29(金) 19:25:44 ID:???
>>435

元々は西側がMIG25をぱくった
438名無し三等兵:2006/09/29(金) 19:31:56 ID:???
まあ中身はともかくフランカーの造形は洗練されてて美しいと思うぞ。純粋に
その点トムキャットの造形は野暮というか幼稚だな
439名無し三等兵:2006/09/29(金) 19:57:52 ID:???
しかしあの箱のような胴体は、A-5ビジランティに類似と当時は言われたらしい

A-5には双垂直尾翼案もあった
440名無し三等兵:2006/09/29(金) 22:55:37 ID:???
>>435
当然西側の機体も参考にはしたろうけど、基本形状に関して言えば TsAGI
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E6%B5%81%E4%BD%93%E5%8A%9B%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80
の功績がデカイ。

>>438
ジュラーヴリクの愛称がピッタリだなあの機体は。
品があって美しい。

F-14のふてぶてしさの混ざったカッコ良さもアレはアレで好きだけどもw
441F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/09/30(土) 05:35:05 ID:???
雉ぬこF14お帰りです。ご迷惑/ご心配を...有難う御座いました、
死ぬ程嬉しい..むぎュって..幸せ?かも..
442名無し三等兵:2006/09/30(土) 08:22:07 ID:???
F-14は胴体の構成が込み入っててモデリングが大変。
443名無し三等兵:2006/09/30(土) 12:57:46 ID:???
双発双尾翼前輪式降着装置の元祖はP-38です
444名無し三等兵:2006/09/30(土) 13:15:31 ID:53I+hnF4
444なら木内梨生奈とセックスできる。
444なら去年の天てれの魔法少女姿の木内梨生奈とセックスできる。
444なら競泳水着姿の木内梨生奈とセックスできる。
444ならメイドさんの木内梨生奈とセックスできる。
444なら秘書スーツ姿の木内梨生奈とセックスできる。
444ならブルマー姿の今の木内梨生奈とセックスできる。
444ならスクール水着姿の今の木内梨生奈とセックスできる。
444なら春麗のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
444ならバニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
444ならハイレグレオタード姿の木内梨生奈とセックスできる。
444ならDOAのティナのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
444ならミスアメリカのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
444ならセーラ服のコスプレをした今の木内梨生奈とセックスできる。
444ならけっこう仮面のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
444ならミニスカポリスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
444ならスチュワーデスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
444ならキュティーハニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。
444ならモリガンのコスプレをした木内梨生奈がアナルセックスさせてくれる。
444なら不知火舞のコスプレをした木内梨生奈が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
444ならセーラー戦士のコスプレを一通りした木内梨生奈がディープキスをしながら手コキしてくれる。
444ならコギャル姿の木内梨生奈が俺のアナルを舐め、乳首を刺激しながらローション付きで手コキしてくれる。
444なら攻殻機動隊の草薙素子のコスプレをした木内梨生奈が淫言を言いながら俺の前でバイブオナニーしてくれる。
444なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの木内梨生奈が生姦&膣内射精させてくれる。

444なら木内梨生奈が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で木内梨生奈が孕んでくれる!

444ならF-14復活
※拒否や無効化はできません。

445名無し三等兵:2006/09/30(土) 17:50:16 ID:???
デコズリでもしてろカス。
446F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/09/30(土) 18:35:25 ID:???
>>444
なー其の木内***てなんなの?可愛いのか?私よりも?
447名無し三等兵:2006/09/30(土) 19:17:28 ID:???
梨生奈より江莉パイだな。
448名無し三等兵:2006/09/30(土) 20:17:09 ID:zHti8AjO
>446
>可愛いのか?
もちろん。彼女に限らず最近のU-15はレベルが高いぞ

>447
江莉か、、、彼女は鼻はあるんだが華がないからな、、、
449名無し三等兵:2006/09/30(土) 20:25:48 ID:???
ここ何ていう天てれスレッド?
450名無し三等兵:2006/09/30(土) 23:16:45 ID:???
よう早漏
451F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/10/01(日) 11:50:57 ID:???
おはよう.ございます。サワディカー.
452名無し三等兵:2006/10/01(日) 11:55:21 ID:???
>>450
グッデイ
453名無し三等兵:2006/10/01(日) 16:52:04 ID:???
>>452
乾杯ラガー
454名無し三等兵:2006/10/01(日) 17:09:31 ID:???
サワディニカ
455名無し三等兵:2006/10/01(日) 19:26:15 ID:???
さて梨生奈のデコで一発抜くか
456名無し三等兵:2006/10/04(水) 02:20:39 ID:???
いきなり詰らなくなったなココ
457名無し三等兵:2006/10/04(水) 07:19:37 ID:???
F-14自体がつまらない物体だからしょうがないよ。
458名無し三等兵:2006/10/04(水) 17:16:07 ID:???
まーたアンチか
459名無し三等兵:2006/10/04(水) 17:56:04 ID:???
俺達熱烈なファンが盛り上げねぇどだめだど

やっぱよ!世界一かっこいいのがトムキャットじゃ!じぇ
ホーネット?かっこわる・・・なにあののっぺりとした機体
460名無し三等兵:2006/10/04(水) 19:06:11 ID:???
↑そういう低レベルなレスが続くようだと永遠に盛り上がらないな


このスレが急につまらなくなったのはトップガンスレが落ちたせいでレベルの低いミーハー厨が流れこんできたからだろう
かっこいいだの悪いだのアンチだのそういう次元の話しかできない
もうねアホかっての、黙ってアニメでも見てろよ
461名無し三等兵:2006/10/04(水) 21:04:11 ID:???
そんなことよりな・・・
今日、最後だぞ。
462名無し三等兵:2006/10/04(水) 21:47:11 ID:???
>461
最後の1機となったVF-31 AJ101が、ついに博物館送りになったの?
463名無し三等兵:2006/10/04(水) 22:20:28 ID:???
と言うか、最近は蜂派煽り過ぎ
そうっとしておいてくれ
464名無し三等兵:2006/10/04(水) 23:19:53 ID:???
>463
なんで煽ってるのが蜂派だって断定できるの?
蜂が好きな人は猫が嫌いで、猫が好きな人は蜂が嫌い
に限定されるわけ?

両方好きな人もいれば両方嫌いな人もいると思うけど・・・。
465名無し三等兵:2006/10/04(水) 23:32:37 ID:???
フェンス・チェックのトムキャットスレ
1ページ目 ttp://www.fencecheck.com/forums/index.php/topic,2520.0.html

169ページ目 ttp://www.fencecheck.com/forums/index.php/topic,2520.5040.html

ここと違って、この10日間くらいのスレの伸びがすごい
466名無し三等兵:2006/10/04(水) 23:43:35 ID:???
>>462
今日ノースロップ・グラマンが引き取るんだよ〜
467名無し三等兵:2006/10/04(水) 23:53:26 ID:???
今日で、過去の機種になっちまったなあ。・゚・(ノД`)・゚・。
F-4だのMig21だの、もっと古い機体は世界中で
いっぱい飛んでるっていうのに 
468名無し三等兵:2006/10/05(木) 00:05:03 ID:???
来年の航空年鑑からも消えるんだろうな。
まあでもこれで世界の傑作機でF-14が出るかな。別冊じゃないやつが
469名無し三等兵:2006/10/05(木) 00:23:10 ID:???
>>467
ペルシャぬこのことも、たまにでいいですから思い出してやって下さい・・・。
とは言っても、それを出すと色々とややこしいことになるから、やっぱり航空年鑑からは姿を消すんだろうなあ( ´・ω・`)
470F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/10/05(木) 21:33:07 ID:???
野良ぬこ14(イラン仔)は、マダ生きてる?のか...
生き残ってても...共食いの果ての、身体障害でないか?
25年位前に、(野良ぬこ)に ナって、生き延びるは...難しい
471名無し三等兵:2006/10/05(木) 22:38:15 ID:???
ペルシャ猫は雑種だからなあ・・・・
純粋なトムネコは絶滅と言う事で・゚・(ノД`)・゚・
472名無し三等兵:2006/10/05(木) 23:37:08 ID:???
引退式の画像

ttp://www.alert5.com/gallery/TomcatSunset

周りにいるF/A-18E/Fは、F-14から改変した部隊
473名無し三等兵:2006/10/06(金) 03:24:16 ID:???
トム猫はライノよりも総合的な空戦能力が劣るのか?
474名無し三等兵:2006/10/06(金) 03:40:05 ID:???
AMRAAM撃てないし。
耐Gもトム6.5G、ホーネット系が7.5Gだっけ?

それより問題は攻撃能力
「積めるかどうか」の点に関しては
スパホより少ないし(6.8tと8t)
誘導爆弾しか使えないし

しかし一方で、可変後退翼を生かした低空侵攻能力が
意外に悪くないかも?だったりする。ただ地形追従能力なんかは
搭載コンピュータのせいでやっぱりスパホが上かなあ

それゆえ「地上攻撃しつつ、上がってくる敵をAAMで落とす」
能力に関しては、低速で小回りの効くスパホが
ずっと優れている。
すぐ敵にレーダー向けるのとか得意だし
475名無し三等兵:2006/10/06(金) 06:56:16 ID:???
>>474
そう 逝っちゃ〜終め〜よ


ぬこは、艦隊防空戦闘機だぜ、対地攻撃能力なんざ 後付けダロ
短足スパホ厨は消え失せろ
476名無し三等兵:2006/10/06(金) 07:05:02 ID:???
>ぬこは、艦隊防空戦闘機だぜ

それが結論だ。
しかしそれをSAMで済ませられる時代が
来てしまったのも現実だ

オーストラリアがF-111とF-14の良い所取りした機体を
作ってくれたらなあ(F-111Bの方向ではなく、
搭載量とか攻撃力とか機動性まで含めて総合的に)
477名無し三等兵:2006/10/06(金) 09:17:16 ID:???
防空もAPG-79搭載F/A-18E/Fの方が能力が高い

というか473は今更何をいってんだ
後継機なんだから当然だろ
478名無し三等兵:2006/10/06(金) 09:19:21 ID:???
>>474
あんまり言いたくないがF-14は低空侵攻能力が基本的に無い。
AWG-9及びAPG-71には基本的に対地モードは爆撃モードくらいしか存在しないし、
ランターンも航法ポッドを欠くので地形追従レーダーは無い。
オールマニュアルで低空侵攻をやることになる。

F/A-18も地形追従機能は無いが地形回避機能はある。
APG-79では地形追従機能も追加されるようだが。
479名無し三等兵:2006/10/06(金) 16:03:06 ID:???
FとF/Aを 比べるコト自体間違ってネカ


ライノの話しなんざ要らん
ここは TOMスレだ!!
480名無し三等兵:2006/10/06(金) 16:51:14 ID:???
そういやVX−9は今後もトムキャットを運用するって聞いたけど本当?
481名無し三等兵:2006/10/06(金) 17:26:15 ID:hKoekgFB
今日はトムの日って事で記念ぱぴこ
482名無し三等兵:2006/10/06(金) 19:20:54 ID:???
>>476
・・・トーネードじゃ駄目なのか?
483名無し三等兵:2006/10/06(金) 21:39:16 ID:???
でも、トムももっと魔改造すればアビオ回りのネガは潰せたかもなあ
484名無し三等兵:2006/10/06(金) 21:57:44 ID:???
そうそう とりあえずRF-14としてでも、生き延びて欲すかった
485名無し三等兵:2006/10/06(金) 22:22:40 ID:???
攻撃機にすら空戦能力で劣る戦闘機なんか(゚听)イラネ

所詮、F-14なんて今となってはお荷物でしかないんだよ。
486名無し三等兵:2006/10/06(金) 22:26:29 ID:???
>>483
F-14Dですでに冷却能力が足りてないのでアヴィオ強化は無理。
487名無し三等兵:2006/10/06(金) 22:27:45 ID:???
F-14って映画の撮影の為に特別に作られたハリボテ戦闘機でしょ。
488名無し三等兵:2006/10/06(金) 22:30:35 ID:???
>>487
違う。
ソ連への威嚇のため。

一方ロシアは曲芸戦闘機を作った。
489F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/10/06(金) 22:31:08 ID:???
>>485
そーだな、デブイし.大飯喰らい.頭悪い.運動音痴(現代機に比べて)
それでもなー馬鹿ぬこが...大ーい好きじゃ!ほっといてくれ。!!!
490名無し三等兵:2006/10/06(金) 22:41:40 ID:???
露西亜の無駄に機動性が高い曲芸飛行機フランカー(+Mig29OVT)と見た目だけの可変翼金食い猫。
どっちが笑える?
491名無し三等兵:2006/10/06(金) 23:09:17 ID:???
F-22も機動性は高いが
492名無し三等兵:2006/10/06(金) 23:10:57 ID:???
>>485が認めたので このスレでは、ライノをA-18と呼ぶことに決定
ヽ(´ー`)ノ
493名無し三等兵:2006/10/06(金) 23:36:19 ID:???
A/B/C/D=F-18艦上戦闘機(通称:ホーネット)

E/F=A-18艦上攻撃機(通称:ライノ)
494F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/10/06(金) 23:37:08 ID:???
>>492
違う!!攻撃機/蜂.18#の粗末...しかし雨キャリァに
戦闘機は、載って無いのか?一度審査に落ちた?YF17ごときに..
495名無し三等兵:2006/10/06(金) 23:39:09 ID:???
A/B雑用機としてすら未完成
C/D艦上雑用機
E/Fパーフェクト艦上雑用機
496名無し三等兵:2006/10/06(金) 23:42:01 ID:???
F-15のパイロットに舐められる猫と
手強いと言わしめる蜂さんでは
空戦能力に差があるのは事実。
497名無し三等兵:2006/10/06(金) 23:48:35 ID:???
議会のゴリ押しで 雑用機しかもてない 海軍航空隊の皆さん かわうそっす!
498名無し三等兵:2006/10/06(金) 23:49:45 ID:???
F/A-18をDACTの噂で過大評価する人は後を絶たず。

実戦ではF/A-18の有利な飛行領域では戦いは起こらない。
逃げられたらF/A-18では追いつけない。
499名無し三等兵:2006/10/06(金) 23:52:55 ID:???
猫さんでは有利な体勢にすら持ち込めんがな
F-16>>F/A-18>>>>>F-14
これが現実
500F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/10/06(金) 23:58:32 ID:???
>>496 15  14   16 
空自は、鷲と(ぬこ)鷹?の選択支が、有ったが....
金食い虫を落として...鷲改Jにハイ&ロゥでF2魔改造で...
14は、イラン仔だけ、それでも馬鹿ぬこ大好き!!YF17なんぞ
候補にも挙がらなかった。どこぞの鷹キムチなんぞ...幽霊(ファンタム)で、
お釣がくるぞい。18匹位欲しかったなーどらぬこ14
501名無し三等兵:2006/10/07(土) 00:02:15 ID:???
>>500
まあそう熱くなりなさんな
あくまで米空軍と空自のF-15パイさんの意見だから

502名無し三等兵:2006/10/07(土) 00:02:16 ID:???
F/A-18とF-15EがDACTしたらF/A-18の連戦連勝だろう。
しかし実戦になったらF/A-18は苦戦するのは必至
#F/A-18とF-15Eが空戦をするのはあまりにナンセンスなのはさておいて

F-14についてはなんというか、空戦もできるF-111化改造をしておけば、
もうちょっと実戦の話題も多かったと思われ。
503名無し三等兵:2006/10/07(土) 00:11:48 ID:???
>>502
いやあ、F-15Eが敵側に回るケースは現実にもあり得るだろ
スパホ対猫は無いだろうが
504名無し三等兵:2006/10/07(土) 00:24:47 ID:???
ペルシャ猫VS超蜂は無いかな?
505名無し三等兵:2006/10/07(土) 00:25:33 ID:???
>>503
F/A-18E/F VS F-15K ですね。
506F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/10/07(土) 00:33:33 ID:???
>>503
15kの事ですか?奴等揚がる前に...落ちてるガナー(引き金)引く前に..
相手せんとこっ!!15Jが、出たら卑怯にだっ!故三菱攻撃機#2に任す。
F4J魔改造でも...マイペンライ/無問題??わはは
野良ぬこ...飼えないか?なー
507F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/10/07(土) 00:38:32 ID:???
>>504
ぬこ袋詰め../袋叩き、、、勘弁したれっ、現世に存在さえ
危うい?ペルシャぬこ.西表ぬこ.対馬ぬこ....天然記念物です。殺す、ナカレッ
508名無し三等兵:2006/10/07(土) 00:44:15 ID:???
ベンサコラの海軍航空博物館でF-14のシミュレーターが稼動を始めたようですよ
$20で20分
509F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/10/07(土) 00:56:13 ID:???
>>508
一分1ドルか?高っ...いっぺんヤリタイなー
私.美国に、逝った事無い。アンガリットの自信が...
             英語

510名無し三等兵:2006/10/07(土) 06:41:41 ID:???
>>474-499
猫の命日から2日しかたってないってのに、
猫のこと叩きすぎ
511名無し三等兵:2006/10/07(土) 07:00:37 ID:???
このキチガイ、いろんなスレに出てるな。
512名無し三等兵:2006/10/07(土) 07:04:34 ID:???
>511
蜂厨氏ね
513499:2006/10/07(土) 08:31:09 ID:???
蜂厨じゃ無くて鷲厨だよ。
514F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/10/07(土) 13:12:11 ID:???
>>511
私の事にか?大きなお世話だ!因みに私は、コリァと無関係です。
日本人半分だが、清廉潔白のアジァの人です。(除く半島)わはは
515名無し三等兵:2006/10/07(土) 13:34:08 ID:???
>>510
何で追悼じゃなくてわざわざ叩く人が多いんだろう
516名無し三等兵:2006/10/07(土) 14:22:27 ID:???
これでトーネードが引退したら可変翼機全滅か。
517名無し三等兵:2006/10/07(土) 14:26:08 ID:???
F-111とMiG-23とMiG-27とB-1Bと

MiG-23は延々と残るかもな
518名無し三等兵:2006/10/07(土) 14:43:42 ID:???
これでT-72神と同じく、イランにだけ残る兵器の仲間入りか・・・
519名無し三等兵:2006/10/07(土) 15:03:28 ID:???
>>518
もうすぐ核査察とかいって一掃されるさ
520名無し三等兵:2006/10/07(土) 15:05:24 ID:???
ブラックジャックにバックファイアは引退したっけ?
521名無し三等兵:2006/10/07(土) 15:35:47 ID:???
バックファイアは極東ではむしろ新しい部類
522F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/10/07(土) 15:43:05 ID:???
ぬこ14....帰っておいで..ご飯....ご飯..ケロシン山盛り
四日市で。満タンなーコスモで..お腹いっぱい.<げふっ
523名無し三等兵:2006/10/07(土) 15:45:47 ID:???
ランサーって影うすいのかな?
524名無し三等兵:2006/10/07(土) 15:49:54 ID:???
ブラックジャックは最近、冷戦以後始めての新造が認められたとか。
バックファイアは未だに主力
525F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/10/07(土) 15:50:31 ID:???
しらん/イラン
526名無し三等兵:2006/10/07(土) 16:18:05 ID:???
現場では 評価されない蜂の 目の上のタンコブが「ぬこ」だから蜂厨辺りが叩きにきてるのでは?
527名無し三等兵:2006/10/07(土) 16:19:42 ID:???
>>526
蜂厨じゃないけど、
F/A-18>>>>F-14
は事実だし。
528名無し三等兵:2006/10/07(土) 16:24:18 ID:???
何、その「俺、生粋の日本人だけど」
529F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/10/07(土) 17:08:31 ID:???
>>528
誰に言ってるの?私か、出所聞いて泣くなよ!
530名無し三等兵:2006/10/07(土) 17:15:46 ID:???
>>526
もう退役する機体叩いてなんになるんだよ。

一回ブルーのぬこ見てみたかったなあ
531名無し三等兵:2006/10/07(土) 17:19:03 ID:???
>>530
一時のF-1叩きと同じだよ。
彼らは、費用対効果や性能に気に入らない点がある機体は
必ず叩くんだ。
532名無し三等兵:2006/10/07(土) 17:24:22 ID:???
>530
釣られないぞ。絶対に釣られるもんか。
533532:2006/10/07(土) 17:25:09 ID:???
あ、
>一回ブルーのぬこ見てみたかったなあ

の部分に対してね
534F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/10/07(土) 17:43:31 ID:???
トム14可愛い/間抜なるも..一匹欲しい..
頑張ったな。よしよし頭ごしごし
ガレージ狭い!zx棄てたら...武装解除
で私のガレージで..おいで.ぬこ14..おまい羽根たたむヨシッ
535名無し三等兵:2006/10/07(土) 18:57:22 ID:???
F-14はどんな敵でも勇敢に立ち向かいます
ttp://www.tyfo.com/tanfoplan/special/ufo/gallery/ufo/09.jpg
536名無し三等兵:2006/10/07(土) 18:58:59 ID:???
先月のオシアナエアショーでのトムキャット
ttp://www.airliners.net/open.file/1120621/L/
ttp://www.airliners.net/open.file/1119263/L/
ttp://www.airliners.net/open.file/1115987/L/
ttp://www.airliners.net/open.file/1117021/L/
ttp://www.airliners.net/open.file/1117487/L/
ttp://www.airliners.net/open.file/1119724/L/
ttp://www.airliners.net/open.file/1116377/L/
ttp://www.airliners.net/open.file/1116376/L/
ttp://www.airliners.net/open.file/1115350/L/

F/A-18のような戦術的柔軟性もF-15のような
絶対的キルレシオも持っていないが、人々の
記憶に残るという点においてF-14にかなう
戦闘機はいない!!
537名無し三等兵:2006/10/07(土) 19:21:21 ID:???
まあ、正に記録より記憶だな
艦載機が主役として扱われる事はこの先早々無いだろうし
538名無し三等兵:2006/10/07(土) 19:34:14 ID:???
んだんだ
いくら比較して叩いたって、それは変わらない。
539名無し三等兵:2006/10/07(土) 20:40:52 ID:???
トムが出来の悪い子だったおかげで
後に続くホーネットが過大な期待をかけられて苦労している
トムが出来の良い子だったなら
ホーネットの開発にも余裕が出来、今とは違った物が出来ていただろう
とりあえずトムオタがホーネットを批判するのはどうかと思う
540名無し三等兵:2006/10/07(土) 20:49:28 ID:???
F-111Bが出来の悪い子だったお陰で(ry
541名無し三等兵:2006/10/07(土) 20:59:14 ID:???
YF-17が(ry
と言うか、正直第四世代だよなあ素性が
542名無し三等兵:2006/10/07(土) 21:05:38 ID:???
>>540
F-111は空軍では大活躍でしたが?
F-111が肥大化したのは海軍の要求による部分が大きかったんだよな

>>541
余裕があればベースがYF-17では無かったかもね
543名無し三等兵:2006/10/07(土) 21:08:56 ID:???
余裕がというか、議会が変な要求つけなきゃ新規開発予定。
544名無し三等兵:2006/10/07(土) 21:10:42 ID:???
米空軍と
米海軍と
米海兵隊と
イギリス空軍と
イギリス海軍の

全ての要求を無理に詰め込むと
545536:2006/10/07(土) 21:25:39 ID:???
>>539
>>541-543
せっかくF-14に話しを戻したのに、なんでまたF/A-18に
話しをもってくかなあ・・・。
546名無し三等兵:2006/10/07(土) 21:26:21 ID:???
>>543
自動車屋上りの国防大臣が無理な要求したのが原因だな
もっとも空軍にもF-4の採用を促したのは正解だったが。
547名無し三等兵:2006/10/07(土) 21:31:07 ID:???
あれだよ、モノとしての魅力に溢れてるから猫は
実用性なんて今更言うのは野暮
548名無し三等兵:2006/10/07(土) 21:54:35 ID:???
その割には
F/A-18なんてF-14の前では雑魚同然、とかいう
ミーハーさんの書き込みが途絶えない事はない
549名無し三等兵:2006/10/07(土) 22:12:20 ID:???
ここ数日急に増えただけで普段はそんなん見ないがな
つか>>548はなんでこのスレ煽りにきてるわけ?
550名無し三等兵:2006/10/07(土) 23:34:12 ID:???
>>536
下から3枚目の星条旗振り回してるのいいね
猫って妙に星条旗が似合うんだよね

可変翼に長射程ミサイルというゴージャスな
組み合わせが、強いアメリカってイメージと
被るからかな

日本の航空祭でF-2のパイロットが日章旗
振りかざしても似合わんよな

てか、そんなことしたらサヨ団体がだまって
ないかw
551名無し三等兵:2006/10/08(日) 05:09:34 ID:???
>>536
エアショーでのF-14は地味そのもそだよ
飛行そのものは特に見るべきものはないし目玉は羽根が動くことくらい

フランカーの真似事をしろなどと無理は言わんがもうちょっとがんばってもらいたい
552名無し三等兵:2006/10/08(日) 08:14:45 ID:???
F-16だったかなぁ?
シンガポールのエアショーでのんびり飛行してたら、
シンガポール政府に怒られた事があったね。
自分達がF-16使ってるから。

燃料抜いて、海軍の現役パイロット乗せて飛んだ、
選定試験のときの飛行は凄かったらしいけど。
553名無し三等兵:2006/10/08(日) 08:34:20 ID:???
>もうちょっとがんばってもらいたい

燃料抜いてABで火でもつけるか
554名無し三等兵:2006/10/08(日) 12:37:38 ID:???
>551
確かにF-14のデモフライトは別名、アイロンがけフライト
って言われるくらいだからね。

左右を行ったり来たりするだけって意味で・・・。
555名無し三等兵:2006/10/08(日) 12:54:56 ID:???
>>553
そういうのはOGにまかせた
556名無し三等兵:2006/10/08(日) 17:39:35 ID:???
>>551
地味も何もF-14のデモチームは去年解散してますよ
今回も、>>536の画像のVF-31はフリート・スコードロン
なんだからデモフライトなんてしません

今年のオシアナではF/A-18CとF/A-18F、E-2C、
それに空軍のF-15Cしかデモフライトはしてません

F-14はオープニングフライトとフリートエアパワーデモ
のために飛んだヤツでしょ

ttp://www.oceanaairshow.com/saturday.htm
557名無し三等兵:2006/10/08(日) 18:18:41 ID:???
F-14は普通に飛んでるだけでもかっこいいんだ。

これが他の機種にはありえない魅力。
558名無し三等兵:2006/10/08(日) 18:29:51 ID:???
可変翼には夢がある

高速時に、平面図でデルタ翼・水平尾翼無しのように見えるから
とりあえず抵抗無くて速そうに見える

で、ちょっと機動するとパカッと開いて巧みに動いているっぽく見えるw
559名無し三等兵:2006/10/08(日) 18:33:11 ID:???
逆に言えば、トム猫が固定翼だったらもっとボロクソな評価だったろう
560名無し三等兵:2006/10/08(日) 18:57:06 ID:???
F-15Nとかいう案があって、全然ダメだったらしいなw

F-14の陸上運用案は、固定翼だったのかどうか?
561名無し三等兵:2006/10/08(日) 22:02:09 ID:???
イラン侵攻の暁にはF-22を猫如きに使うなど勿体無いと、
地上破壊から生き残ったのはF-16辺りに狩られるんだろうね・・
562名無し三等兵:2006/10/08(日) 22:11:12 ID:???
飛べないペルシャぬこは最終的にA-10が始末いたします
563名無し三等兵:2006/10/08(日) 22:12:50 ID:Hm74q1ni
F-14は飛ばないほうがかっこいい。
地上展示ではその存在感は圧倒的。
何時間見つめていても飽きない。
(ただし飛ぶとへっぽこ・・・)
564名無し三等兵:2006/10/08(日) 22:51:59 ID:???
>>560
別に艦上型と変わらんよ。
そんな固定翼化なんてしたら再設計に金がかかってしょうがない。
改修は腹の下にコンフォーマルタンクをつけて航続距離を延長したくらい。
565名無し三等兵:2006/10/08(日) 23:19:10 ID:???
>>559
固定翼なら今も艦上に残っていただろうね
566F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/10/09(月) 02:24:10 ID:???
>>562
A10って..退役しただろ??
三打ーチーフか?私f29のばばー 
だが..鉄砲うまい浩..357mg握っ??勝てるか?
567名無し三等兵:2006/10/09(月) 02:38:44 ID:???
>>A-10
2025年まで現役(の予定
568名無し三等兵:2006/10/09(月) 04:55:11 ID:???
俺は猫が大好きだ!そして燕も好きだ!

ってか、そんなに猫は空戦トロイか?後退翼とはいっても、機体制御は尾翼だし…。
単に重いから鈍いだけかと…。
なので再度米軍と空自は猫を採用しなさい。
569F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/10/09(月) 05:33:21 ID:???
>>568
おおきに!!(感謝泣けた)..有難うございます。
570名無し三等兵:2006/10/09(月) 11:47:37 ID:???
燕?
571F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/10/09(月) 14:39:06 ID:???
>>570
燕?なんだ、、ワカラナイ...???
パニックに..解らない..わからナイにャー
其れって..食えるか?美味しいか?私は.フリスキー
美味しいね。ん..もぐもぐ..
572名無し三等兵:2006/10/09(月) 14:43:18 ID:???
>>568
標的機としてならば採用しましょう
573F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/10/09(月) 15:10:41 ID:???
ウリ.ヌン.チンギルハサミド...スミダ..おい!知能足りない猿の持つ
物で無し...核って..私でも造れる、其れは..アカンやろ?死刑/雨ノキャリァは..
今何処に、、、基地害ホーク/ミッドは..
574名無し三等兵:2006/10/09(月) 16:04:08 ID:???
>>572
うーん…書いておいてなんだが、機動性じゃ猫は負けてるし…。接近戦に入らなければ勝機はあるかな。
575名無し三等兵:2006/10/09(月) 16:17:13 ID:???
F14の.野良猫ウザイ。
池沼は帰れ。
576名無し三等兵:2006/10/09(月) 16:23:56 ID:???
>>568
重いから鈍いだけじゃなくて可変翼の軸強度の問題で高加重が掛けられない。
接近戦に入らなくてもAIM-7しかないからなぁ。
577名無し三等兵:2006/10/09(月) 16:29:22 ID:???
>>576
へえ、強度面は解決できなかったのか…。
確かに主翼が反ったりして変形すると可変の動作に支障がでるだろうしなぁ…。
だったらせめてベクターノズルで帳尻合わせくらいはむりなんかね?
578名無し三等兵:2006/10/09(月) 16:34:50 ID:???
>>577
高加重を掛けるのがやばいんだから尾翼による機首上げだろうがTVCによる機首上げだろうが何も変わらない。
改善策としたら胴体で発生する揚力を増やすもしくは胴体を軽量化して高加重時に軸へ掛かる負担を減らす、
または軸強度を向上させることによって高加重に耐えられるようにするしかない。
579名無し三等兵:2006/10/09(月) 18:32:49 ID:???
もうF-14の飛んでいる姿はイランの演習でしか見れないというのが・・
それもホークをフェニックスの代わりに無理やり搭載される悲しさ。
580名無し三等兵:2006/10/09(月) 19:01:31 ID:???
あれは中身がSu-27かMiG-31だ、なんて言われる始末
エンジンもAl-31だとか、レーダーもロシア系だとか
(真偽不明やw)

しかしそれってF-14Aよりは確実に性能アップだからますます困るがw
581F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/10/09(月) 21:23:02 ID:???
ぬこぬこ/尻尾太いぬこF404積んだぬこ...怖い

582名無し三等兵:2006/10/09(月) 22:05:58 ID:???
>>579
イランの演習なんて見れるの?
しかもF-14が飛んでるところなんて・・・

ひょっとして地元の方?
583名無し三等兵:2006/10/09(月) 22:27:40 ID:???
>>579
HAWK搭載は実験されただけ
584名無し三等兵:2006/10/10(火) 06:45:43 ID:???
F-14トムキャットとF-22を足して割ったデザインの
ステルス可変後退翼艦上戦闘機が見たいのですが
どうすれば良いですか?
585名無し三等兵:2006/10/10(火) 07:35:13 ID:???
なtfでぐぐれ
586名無し三等兵:2006/10/10(火) 07:39:16 ID:???
>>585
出てきませんよ。
587名無し三等兵:2006/10/10(火) 08:46:04 ID:???
NATFでぐぐれ
588名無し三等兵:2006/10/10(火) 09:55:22 ID:???
NATFを、ダサいという人がいるとは。
あれより贅沢な作りの機体は、今後出来ない可能性すらあるのに
589名無し三等兵:2006/10/10(火) 10:00:23 ID:???
贅沢っつか実現不能。
すとらま並とは言わないが妄想スペック満載だし。
590名無し三等兵:2006/10/10(火) 10:41:47 ID:???
F-14 + F-22
どころか、F-111 + F-22
の可能性すらある機体だったからなあw
591名無し三等兵:2006/10/10(火) 16:16:52 ID:???
>>560>>559
今ならまったく違う評価になっただろう。


旧来艦上機にふさわしいとはいえない形状のラファールやSu-27があっさり艦上機として適合したように
操縦コントロール系統やカナード・可変キャンバなんかの翼形の設計技術はここ最近で劇的に進歩した分野だからな
592名無し三等兵:2006/10/10(火) 18:10:55 ID:???
>>589
あれは米海軍の要求がデタラメだったから。
米海軍が欲しかったのは、A-12の様なステルス有人艦上攻撃機。
593名無し三等兵:2006/10/12(木) 18:05:21 ID:???
1990年に海軍はF-14Dを300機配備する計画を立てたが、その後予算の関係で断念することとなった。

って21世紀の米軍機って本に書いてあった。
だから性能的にはやっぱF-14のほうがよかったんじゃないの?
嫌々FA-18にしたんじゃないの?
594名無し三等兵:2006/10/12(木) 18:45:14 ID:???
金とソ連があれば今でもF-14が載ってたんじゃないかな
595名無し三等兵:2006/10/12(木) 18:48:04 ID:???
まぁ流石に重過ぎてミサイル満載の猫を着艦させれなかったり、予算の都合だったり色々あるみたいだけどね。ただ、性能としては猫の方が上だったらしいよ。んで海軍からかなり反対(批判?)があったそうな。結局国には逆らえなかったみたいだけど。
596名無し三等兵:2006/10/12(木) 19:22:16 ID:???
>>593-595
単に性能って言っても、いろんな性能があるからねえ。
空対空戦闘だけのためが空母の存在意義じゃないし。

A-6が引退し、A-12がキャンセルとなって、F-14まで対地
攻撃に借り出されたのが運のツキだな。

A-12が空母に乗ってりゃ、今でも優秀なインターセプター
として使われてたかもね。
597名無し三等兵:2006/10/12(木) 19:52:54 ID:???
>>594
金とソ連があったら、新型戦闘機が乗ってます。
598名無し三等兵:2006/10/12(木) 20:41:00 ID:???
>>593
べつにF-14Dを蹴られたからF/A-18E/Fにしたわけではないし。
純粋に比較されたのはA/F-XまでのつなぎとしてASF-21とホーネット2000のときでしょ。
MD&ノースロップとグラマンの技術力を比較しても圧倒的にMD&ノースロップの方が勝ってた。
増産というならまだしも全面再設計というならグラマンに勝ち目は無い。

それに海軍がF-14に期待してたときはまだAAAM計画があったしね。
これはF/A-18にも搭載できるが完全に性能がが発揮できないし。
599名無し三等兵:2006/10/12(木) 21:44:20 ID:???
>>593
F-14関係で立てた計画なんて山ほどある
実現されなかった導入計画とか改修計画とかな
600名無し三等兵:2006/10/12(木) 23:05:12 ID:???
>>593
その300機のF-14DはF-14A代替用なのでF/A-18との関連性はまったくありません。
601名無し三等兵:2006/10/12(木) 23:28:44 ID:???
>>594
金とソ連があればボムキャット化されて中途半端に生き残ることもなく
もっと速く姿を消してたと思われ
602名無し三等兵:2006/10/13(金) 07:32:39 ID:???
それ以前に間に合わせにはずだったF-14Aを最後まで
使い続けることも無かったと思われ。
603名無し三等兵:2006/10/13(金) 14:46:45 ID:???
>だから性能的にはやっぱF-14のほうがよかったんじゃないの?

御意。

F-14D が F/A-18E/F に主役の座を譲ったのは、ひとえに運用コスト。
604名無し三等兵:2006/10/13(金) 18:33:25 ID:???
>>603
運用コストが高くて、対地攻撃のバリエーションが少ない。
どうしようもないお荷物じゃん。
605マリネ:2006/10/13(金) 19:59:49 ID:/Fi7qhmk
F-14の空気取り入れ口のソーラーパネルみたいなのって何なの?

606名無し三等兵:2006/10/13(金) 21:09:21 ID:???
>>605
「ソーラーパネル」?
なんのこっちゃ?

インテーク部分の機体上面の黒いやつのことか?
アレは上にのった人間がこけないための滑り止め。
F/A-18C(両側)E/F(片側のみ)のストレーキにも貼ってある。
607名無し三等兵:2006/10/13(金) 21:35:31 ID:???
猫(悪女)関連で空母格納庫を寝盗ってきたグラマン戦闘機も遂に寝盗られる時が来ようとは・・
608名無し三等兵:2006/10/13(金) 21:44:26 ID:???
だってグラマンは今やノースロップの1部門だし

ノースロップも今じゃ有人飛行気作る気力無いしw
609名無し三等兵:2006/10/13(金) 21:55:49 ID:???
610名無し三等兵:2006/10/14(土) 04:31:06 ID:???
>>603
それプラス、それなりに多くの18がすでに配備されてたんで、完成した14Dの配備に国が非常に消極的だった。
まぁもともと18は14の援護機だった訳だが、これも世代交代ってヤツなんだろうな…。
611名無し三等兵:2006/10/15(日) 13:24:45 ID:???
結論は出ている。
本家本元が猫は時代遅れで弱いからもういらないと言ったのである。
よって猫派は偉大なる蜂派に謝罪しなければならない。
これは歴史的事実である。
猫は50年近く前の設計であり機体・装備共に現代では全く使い物にならないことが証明されている。
それに対して偉大なる蜂は最新の科学技術をつめこみ世界でもトップクラスの性能を誇り世界各国から賞賛の荒らしをあびておる。
これは歴史的事実である。
これらをふまえて猫派は自分達の愚かさを告白し反省謝罪し永遠に蜂を敬わねばならない。
これは全世界の意思である。
612名無し三等兵:2006/10/15(日) 17:15:03 ID:???
はいはい
613名無し三等兵:2006/10/15(日) 18:34:20 ID:???
>>611
俺は猫も蜂も好きだし、猫より蜂のほうが今の時代には合っている
と認識しているけど、あんたの書き方は半島系っぽくてキモいよ
あんたはF-15Kでも見てハアハアしててねw
614名無し三等兵:2006/10/15(日) 19:17:12 ID:???
>>613
全くをもって同意。
615名無し三等兵:2006/10/15(日) 20:02:17 ID:???
>>613
俺も 禿同
616F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/10/15(日) 20:11:00 ID:???
>>613
同感です。土管と違うからねっ...日本語の下手な者より、敬愛をこめて
617名無し三等兵:2006/10/15(日) 20:33:58 ID:9vB9m9rY
いずこも予算が・・・結局はトータル・コストの圧縮てことかよ・・・・・。
618名無し三等兵:2006/10/15(日) 20:52:23 ID:???
後20年もすればF-35>>>>F/A-22って事になるかもね
619名無し三等兵:2006/10/15(日) 20:54:44 ID:???
蜂派の本質は

 「賞賛の荒らし」

だったのか。
620F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/10/15(日) 21:03:57 ID:???
因みに、私の息子(元♂)雉虎14が、逃げてきた。奴等.本当に
やばい?時尻尾が、下に?で巻いてた。ドイツや、私の息子苛めた奴は?
9mmパラか?レミントン357か?撰べっ/かかってこんかい!怒
621名無し三等兵:2006/10/15(日) 21:51:49 ID:???
F-14を脳内魔改造しないか?
622名無し三等兵:2006/10/15(日) 22:24:42 ID:???
>>621
・単発
・エンジン換装
・前進可変翼
・双胴
623名無し三等兵:2006/10/15(日) 22:30:58 ID:???
・エンジンF-119
・複合材使用で軽量化
・F/A-18E同様簡易ステルス化に伴い一部ボディライン変更
・フライバイワイヤ化
・フェイズドアレイレーダー搭載
・LITENING搭載
・AAAM計画復活

など・・・ココまでやったらF/A-22を海軍仕様にした方が安いなw
624名無し三等兵:2006/10/15(日) 22:38:57 ID:???
NATF復活させた方が良いんじゃないかと言うのが冗談じゃなくなって来たなー
まあ、ライノ位近代化された猫と言うのも模型やイラストでよいから見たかったな
625名無し三等兵:2006/10/16(月) 01:14:23 ID:???
>>624
ST21では駄目ですか?>ライノ位近代化された猫
626名無し三等兵:2006/10/16(月) 06:23:24 ID:???
ST-21
ステルス:どう見てもRCS対策が施されているように見えません。
スーパークルーズ:どう見ても抵抗が増えてます。
高機動性:ウィークポイントの主翼ピボットが無改造です。

本当にありがとうございました。
627名無し三等兵:2006/10/16(月) 12:51:28 ID:???
海軍の飛行機乗りで、
F-14→F/A-18になったPにはあからさまにF/A-18の評判悪いらしいが。
喜んでるのは整備してる連中と、予算の人。

海軍が飛行機を養う金が無いのがいけないってことですかね。
さらにライノの次は、F-35Cですからね・・・・
628名無し三等兵:2006/10/16(月) 12:56:14 ID:???
>>あからさまにF/A-18の評判悪い
悪いのは「加速」に関してだけでそれ以外の悪い評判はないけどね。
629名無し三等兵:2006/10/16(月) 18:35:16 ID:???
その通りである。
蜂は旋回性能も高速安定性も攻撃力及び防御力そして信頼性全てにおいて猫の数倍から数十倍上回っている。
これは内部情報に詳しい>>628が科学的に証明した信頼できるれっきとした事実である。
猫派はこれ以上嘘をつくのをやめ反省し蜂派に対して紳士なる謝罪をすべきであろう。
今後は蜂を尊敬しその偉大さを称え敬わねばならない。
これは最も国際的に認められている説である。
630名無し三等兵:2006/10/16(月) 18:43:28 ID:???
>>629
マジでツマンネからやめて。
これで受けてると思ってるから痛い。お前、2ちゃん、つーかネット向いてないわ。
ま、子供の書き込みにいちいち釣られるのもなんだが。
631名無し三等兵:2006/10/16(月) 19:02:59 ID:???
>>629アファすぎでワラタ
632名無し三等兵:2006/10/16(月) 19:04:03 ID:???
>>627
>海軍が飛行機を養う金が無いのがいけないってことですかね。

海軍の方針自体がブルーウォーターネイビー(青い海=洋上域=敵海軍との海戦)
からブラウンウォーターネイビー(茶色い海=沿岸域=海上からの敵陣地攻撃)に
なっているからね。

予算内訳でも、F-14が登場した頃と比べて、イージス艦やミサイル防衛、敵地攻撃用
にトマホークの大増産などに予算が割かれて、艦載機に対する割合は減っているん
だろうね。

今後も艦載機の予算増が見込めない以上、少ない予算でやりくりできるってことで、
>>613の言うとおりなんだろうなあ・・・orz
633名無し三等兵:2006/10/16(月) 21:23:32 ID:???
まあ、ハンペンでアレだった以上海軍専用の機体はもう出て来ないんだろう
634名無し三等兵:2006/10/16(月) 22:24:55 ID:???
>>611=629
いい加減見苦しいぞ、
さっさと国へ帰れ。
635名無し三等兵:2006/10/17(火) 01:47:05 ID:???
>>628
騒音モナー
636名無し三等兵:2006/10/17(火) 08:21:43 ID:???
>>627
アヴィエーターにはおおむね好評、というハナシなら聞いたが。
良好な高AOA特性のおかげで、いろいろやって遊ぶのが楽しいのだとか。
637名無し三等兵:2006/10/17(火) 09:15:26 ID:???
遊びすぎて垂直尾翼付け根に過大なストレスかかって、大問題になったのいつだっけ?
638名無し三等兵:2006/10/17(火) 09:23:08 ID:???
>>637
それはF/A-18Aの話。
主にA-7のアヴィエーターが喜んでA/B吹かしまくり、高AOAで遊びまくりで航続距離が短いという問題に拍車をかけた。

尾翼強化とボルテックスフィンの追加と極端な高AOA禁止の通達で解決したかに見えたが、
そこはそれ、海軍なのでそんな通達守るわけもなく最後はリミッタで40度に制限されてしまった。
639名無し三等兵:2006/10/17(火) 11:59:32 ID:???
燃料ドロボウ
アビルエイター
640名無し三等兵:2006/10/17(火) 13:55:02 ID:???
スパホは航空祭で迎え角80度とかとんでもない飛行やるな
あれはリミッタ外してるのか?
641名無し三等兵:2006/10/17(火) 14:00:42 ID:???
>>640
リミッタはA〜Dの話。
ライノは元から尾翼基部強化やLEXスポイラーでストレーキ渦流をコントロール出来るようになってるのでリミッタは無い。
642名無し三等兵:2006/10/17(火) 20:51:31 ID:???
もうAIM-54は見れないのですね。なんと寂しいことだ・・・AA-9で我慢するか・・・
643名無し三等兵:2006/10/17(火) 21:52:37 ID:???
AIM-54が退役してとっくに何年か経ってるぞ。
何を今更
644名無し三等兵:2006/10/17(火) 23:27:23 ID:???
どうせなら、空自のファントムの後継機の繋ぎとして、BかDを格安で
譲ってくれないかな?アメリカさん。
その間に、次世代機開発もしくは、選定すりゃいいのに。
645名無し三等兵:2006/10/17(火) 23:32:30 ID:???
酷使されまくりな海軍機の中古なんか買うくらいなら
さっさと後継機選定した方がずっと安くつくわ
646名無し三等兵:2006/10/18(水) 00:40:11 ID:???
Dの比較的新しい奴なら15年落ちくらいだから
空自の幽霊よりはマトモだろう

301と302だけDにして、
ついでに自力でフェニックスも再生
で、尖閣上空のチュンを七面鳥狩、と
647F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/10/18(水) 02:12:36 ID:???
今から..ねる...とむキャット
648F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/10/18(水) 02:16:58 ID:???
誰か。ビァ勝って来い!ラマの
娘7番♀だ...
649名無し三等兵:2006/10/18(水) 03:08:45 ID:???
那覇はF-15配備になるんだが。
妄想するなら最低限の知識くらいもってからやろうな
650名無し三等兵:2006/10/18(水) 08:47:25 ID:???
>>645
F-14B/Dでも上昇性能はF-4E以下だぞ。
651名無し三等兵:2006/10/18(水) 09:08:10 ID:???
せめてDじゃないとな
Bの地上じゃノイズが酷くて下が見れないようなレーダーじゃ使いもんにならんなあ
F-4EJ改の方がなんぼかマシだよ
652名無し三等兵:2006/10/18(水) 10:15:21 ID:???
地上でレーダーなんか使ったら周りの整備員がローストになっちまうぞ。
653名無し三等兵:2006/10/18(水) 10:30:08 ID:???
>>652
地上上空といえば満足か?いちいちめんどくさい奴じゃ
654名無し三等兵:2006/10/18(水) 11:55:45 ID:H0zBgCWB
>>650

計測してないだけ
エンジン変わって上昇率がAと同じと言う事はない
655名無し三等兵:2006/10/18(水) 12:17:02 ID:???
>>654
Aより向上しても元が悪すぎ。
エンジン換装したって重量増えてるし。
656名無し三等兵:2006/10/18(水) 12:29:59 ID:???
本来推力12.3tの筈のF110-GE-400を搭載したのに
なぜか推力10.5tというのが奇妙

F-14は設計をTF30に合わせて、エンジンルームやアフターバーナー装着部が長いのだという
本来F110-GE-100という型式なのに、海軍用に-400としてあるのもその分改良したため
無理に長くなったので、その分推力ダウンか?

ちなみにTF30も地上試験だと11tオーバーの推力なのにF-14Aに積まれた時は推力9.5t弱
F-111に搭載された改良型は、その後それなりにパワーアップしたらしい
657名無し三等兵:2006/10/18(水) 22:38:58 ID:???
上昇率は知らないけどB型はA型に比べの同高度への所要時間は61%に短縮されている。(当時の発表)
単純計算で13800/min程度はある。

658名無し三等兵:2006/10/18(水) 23:03:29 ID:???
いやしかし、A型のエンジンノズルがカコイイことは、確かだ・・・
659名無し三等兵:2006/10/18(水) 23:21:34 ID:???
>>656

確か当時使ってる燃料が空軍はJP-4、海軍はJP-5なので若干圧縮率が変更されている。
660名無し三等兵:2006/10/19(木) 23:03:19 ID:???
素人の俺としては性能如何より、ホネトーのリアをみるとアサリの酒蒸しを思い出すのがなんとも・・・・

そういや厚木に降りてくる時、ホネトーは風切り音がコワー!っとうるさくて高い所飛んできて
基地の上を3周回って降りるのに対してぬこタンは低い所をひゅーんと静かに飛んできて
2周回って降りてたな
661名無し三等兵:2006/10/19(木) 23:21:21 ID:???
なんか規定があるのかね
662名無し三等兵:2006/10/20(金) 02:03:49 ID:???
バイパス比の違い。
663名無し三等兵:2006/10/20(金) 08:45:55 ID:???
2週回って3週回ってってのはたまたま
664名無し三等兵:2006/10/20(金) 16:59:12 ID:???
基地から近い綾瀬の会社に行ってた事あるけど確かに帰ってくる高さと周回数違ってた
やっぱTF-30静か・・ってのは帰ってくる時だけの話だけど

最後のWINGSの年のデモフライトの日会社にいて戦争起こったのかとオモタ
ふかすとすんごい音するのね
665名無し三等兵:2006/10/20(金) 19:49:48 ID:???
だから周回数はたまたまだって...
滑走路の込み具合とか、TG何度やるかってだけの話だよ..
666名無し三等兵:2006/10/20(金) 20:25:43 ID:???
>>658
漏れはB以降のシルバーノズルが好きだな・・・
667名無し三等兵:2006/10/22(日) 07:46:23 ID:???
俺もB以降や空自のF-2なんかに付いてるシルバーノズルが好きなほうだなー

ま・これはこれでスチームバスケット(簡易蒸し器)の閉じた所を思い出して
肉まんふかして食いたくなるんだけど・・
668名無し三等兵:2006/10/22(日) 10:45:07 ID:???
F-2やF-16にシルバーノズルがいいが
F-14には似合わない
669名無し三等兵:2006/10/22(日) 11:56:16 ID:???
GEエンジンじゃなくて、シルバーノズルか。
どっかにそういう表現してるとこがあるの?
670名無し三等兵:2006/10/22(日) 12:44:21 ID:???
ここ
671名無し三等兵:2006/10/22(日) 16:04:43 ID:???
猫に第二次元推力偏向ノズルを装着したらどうなるのだろうか?
672名無し三等兵:2006/10/22(日) 16:07:43 ID:???
もっと重くなる
673名無し三等兵:2006/10/22(日) 17:07:32 ID:???
>>646
D型は新造機は37機しか製造されていないし、改造機の18機となると経年が・・・。
あと、フェニックス再生するよりは、自前のAAM-4を撃てるようにした方が早そう。
674名無し三等兵:2006/10/22(日) 17:36:23 ID:???
>>646
F-14‥はあの政治家が死んでからでないと無理じゃないかな
675名無し三等兵:2006/10/22(日) 20:17:29 ID:???
なんで自分から苦労をしょいこむような事をしなくちゃならん?
今時タダでもF-14欲しがる国なんてないだろ
676名無し三等兵:2006/10/22(日) 20:23:07 ID:???
何でMiG-23は保守管理が容易なんだろう?
677名無し三等兵:2006/10/22(日) 20:43:26 ID:???
>>672
サンクス。
678名無し三等兵:2006/10/22(日) 22:06:04 ID:???
>>675
イラン空軍
アメリカは、博物館送りになった機体の計器盤等を取り外しているらしい。
イランへの流出に神経尖らせている。
ソースは「航空ファン」
679名無し三等兵:2006/10/22(日) 23:08:48 ID:???
>>675

空自の航空祭でもF-14は人気。
空自はとにかくF-14を呼びたがってた。
米軍の渉外の話では「F-14以外にもF/A-18やF-15、16などもありますが・・・」
と言ってたらしいが、空自からは「他のはいいんです、F-14を・・・」というリクエストがあった程。

680名無し三等兵:2006/10/22(日) 23:24:14 ID:???
>>679
寝言は寝て言え
681名無し三等兵:2006/10/22(日) 23:54:45 ID:???
いや、マジ話。
厚木基地の渉外担当の人が語ってた話
682名無し三等兵:2006/10/22(日) 23:57:21 ID:???
>>681
寝言は寝て
683名無し三等兵:2006/10/22(日) 23:59:35 ID:???
>>682
ソースはある
世傑の別冊F-14を買って嫁
684名無し三等兵:2006/10/23(月) 01:13:39 ID:???
>F-15、16などもありますが
ソース持ってるけどダウト、厚木に15,16はない。話をつくるなよw
685名無し三等兵:2006/10/23(月) 01:20:44 ID:???
いや、そういう意味じゃなくてね・・・
ぬこを301、302の両飛行隊に入れるってことをだな・・・
普通にF-Xで代替した方が早いし、航空祭の華なら、ブルーがいるだろ。
686名無し三等兵:2006/10/23(月) 02:40:38 ID:???
        1ヽ        ___
    .    |  >-‐ '´ ̄ ̄`ヽ    /ノ
           |/ /" `ヽ ヽ  \//
        //, '/     ヽハ  、 ヽ
        〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|
        レ!小 ●    ●从 |、i|  にゅぅ〜♪
         ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃i .|ノ│
        (⌒ヽ|ヘ   ゝ._)(⌒ヽ_j | |
   .   ``y:| l>,、 __, ``y:::::|へ│
.        /::::| | ヾ:::|三/:/:::::/  丶
       `ヽ| |  ヾ∨:::/`ヽ<  ノ
687名無し三等兵:2006/10/23(月) 18:48:30 ID:???
ブルーインパルスより、ブラックナイツを・・・
688名無し三等兵:2006/10/27(金) 14:11:06 ID:???
去り行く猫には、言葉は要らん。
689名無し三等兵:2006/10/28(土) 01:46:19 ID:???
その通りだ。黙って重機のエサになれ。
690名無し三等兵:2006/10/28(土) 01:49:19 ID:???
ところでエースコンバット5では、F-14Bの説明が、
''F-14Aに対地攻撃のための各種装備を施した艦載攻撃機。
元々の兵器搭載力の高さを活かした大量の爆弾搭載が可能である。
そのため「ボムキャット(爆弾猫)」と俗称される。''
となってるけど、兵器搭載力はそんなにF-14は優れているのか?
691名無し三等兵:2006/10/28(土) 07:24:48 ID:???
他の機種と比べるとあんまり積めない&搭載パターンの自由度がない。
ttp://homepage1.nifty.com/ta1/aviation/f14.htm
ttp://homepage1.nifty.com/ta1/aviation.htm

実際の運用では投弾時に兵器と機体と干渉することが問題になってて
爆弾搭載数がさらに制限されていたようだが
692名無し三等兵:2006/10/28(土) 12:26:24 ID:???
>>690
そもそも「対地攻撃能力を付加したのがBで「ボムキャット」と呼ばれる」というのが最大級の間違え。
ボムキャットはフェーズ1〜3よりなるF-14に対する対地攻撃能力付加計画のことでBを指すわけじゃない。
フェニックスパレットにアダプターを接続して各種爆弾を搭載するというお手軽方法のため最大搭載数はたったの4発。
全長が長いLGBを搭載した場合は前方2発のみとなる。
しかもアダプターを使ったことにより爆弾がフェニックスパレット先端フェアリング隠れないため戦闘行動半径の低下が著しい。
ttp://www.anft.net/f-14/f14-detail-ironbombs-02l.jpg

グラブパイロンへの1000lbまでの爆装も可能なようだが自衛用AAM、目標指示FLIRが使用できなくなるため運用されてはいなかった模様。
対地攻撃能力はA/B/Dどれも変わらず同じ。
693名無し三等兵:2006/10/28(土) 12:44:54 ID:???
アフガンでは短足蜂の変わりに深地攻撃を行ったと聞くけど>F-14
ただどっかのスレで見た数字でじゃ爆装時だとそう変わらないような気がした

まあどちらにせよA-10とF-111こそが最強と言う結果に変わりない
694名無し三等兵:2006/10/28(土) 12:51:22 ID:???
>>693
1000lb4発だとF-14D:380nm、F/A-18C:372nmでほとんど変わらない。
ただ2000lb3発以上になるとF/A-18Cは増槽を減らさなきゃいけないので差が大きくなる。
695名無し三等兵:2006/10/28(土) 14:40:12 ID:???
>>692
じゃあF-14Dがスーパートムキャットと呼ばれていて世界最強の機体であるってのは本当?
696名無し三等兵:2006/10/28(土) 15:24:53 ID:???
湾岸戦争ぐらいまでは最強だったかも。
697名無し三等兵:2006/10/28(土) 16:06:25 ID:???
エースコンバットの話なら実際にエースコンバットをやってみればいい
F-14の性能は下から数えた方が早いくらいの機体。あんまりよくない

698名無し三等兵:2006/10/28(土) 16:07:32 ID:???
またゲームの馬鹿ですか
699名無し三等兵:2006/10/28(土) 16:38:43 ID:???
>>693
釣られる訳じゃないんだが、複座であるが故に、一応はFAC(前線航空管制)
の役目も負ったとは聞いているがね。
700名無し三等兵:2006/10/28(土) 19:23:16 ID:???
F-14後部座席の人は同僚にFac(ry
701名無し三等兵:2006/10/28(土) 19:40:22 ID:???
エスコン厨は原隊へカエレ
702名無し三等兵:2006/10/28(土) 20:21:48 ID:???
>>692
あとはターンアラウンドタイムの悪さも問題だったらしいが
整備時間と装着にかかる時間か
703名無し三等兵:2006/10/28(土) 23:35:54 ID:???
いっそうヌコを電子戦機に改良し運用したらいいのに・・・
704名無し三等兵:2006/10/28(土) 23:41:49 ID:???
グロウラー作られちゃったからね・・・・
705名無し三等兵:2006/10/28(土) 23:58:11 ID:???
装着に掛かる時間はドレも似たようなもん。
706名無し三等兵:2006/10/29(日) 07:23:29 ID:???
>>682
三年前位?の三沢航空祭には猫がいたけどな
707名無し三等兵:2006/10/29(日) 16:10:00 ID:???
2003年横田FSDの「華」ですた
708名無し三等兵:2006/10/29(日) 22:00:17 ID:???
全機、簡易すとらまに改造して再就役!
709名無し三等兵:2006/10/30(月) 09:42:01 ID:???
>>705
F-14はフェニックスパレットへの兵装の装備がめんどくさいんだよ。
手回しでパレットをエレベーター様に降下させて兵装と接続、それをまた手回しで上げて機体に密着させる。
兵装用ジャッキが要らないってのが売りなんだが実際はめんどくさいだけ。
しかもこれをF-14の腹の下、中腰状態でしなきゃいけないから。
710名無し三等兵:2006/10/31(火) 02:17:28 ID:???
>>707
それが、自分にとっては永別となった。
711F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/11/01(水) 02:19:48 ID:???
ぬこ!還って来い!きゃがれっ...ぬこ
ドラヌコ14...馬鹿キャット...可愛いな
712名無し三等兵:2006/11/02(木) 00:44:42 ID:???
>711
不覚にも勃起した
713名無し三等兵:2006/11/05(日) 18:23:48 ID:ppdCvqmk
極力外観を保たせ、軍事的に利用困難に改造して、民間に払い下げればいい。
714名無し三等兵:2006/11/05(日) 18:26:19 ID:???
それ、何てなるたる?
715名無し三等兵:2006/11/05(日) 21:31:04 ID:???
整備に手間がかかりすぎるんでどこも引き取らないだろうな
716名無し三等兵:2006/11/05(日) 22:21:58 ID:???
>>715主翼の?
717F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/11/05(日) 22:22:32 ID:???
>>715
個人商店マッコイが.......魔改造で四個一の
野良猫を製作するやろ?特価じゃ$100000-で一匹いらんか?
位する?抜け目の無いじーさまだからなー
エンジンは残念ながら111から毟ったTF-30だよ。401は品薄だから
718名無し三等兵:2006/11/05(日) 23:38:46 ID:???
リンク貼り忘れているぞ〜
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1158938011/l50
719F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/11/06(月) 06:59:18 ID:???
>>718
貴方死ぬsルええよ....馬鹿はしぬませで....
鬼がつかない...ばかだ..らま七番目かわいひとの亭現だ、覚えたか?


7201:2006/11/06(月) 18:04:24 ID:???
スレが生きてた!嬉しいw
721名無し三等兵:2006/11/06(月) 21:53:57 ID:???
そろそろ死にそうだけどね。
722名無し三等兵:2006/11/06(月) 22:25:39 ID:???
>>719
日本語でおk
723名無し三等兵:2006/11/06(月) 22:55:29 ID:???
ええい、ライノだのライトニング2だの
7241:2006/11/07(火) 01:00:09 ID:JsnTKVyx
>>721
定期的に保守するから大丈夫
725名無し三等兵:2006/11/07(火) 01:16:19 ID:???
今月の航空ファン、ぬこ特集だったね

ペルシャぬこ特集に勃起した
726名無し三等兵:2006/11/07(火) 18:36:56 ID:???
ホークをAAMにするってマジやってたんな
727F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/11/08(水) 23:53:07 ID:???
五年位前ゴァ.デスのF14毎回買ってた。探すが...無い..ウェウェッ無い
お引越しで捨てたか?悲しい〜うわーん//ないよー
728F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/11/09(木) 07:30:01 ID:???
F14
ぬこ可愛いヌコかえっておいでカル缶とJP5用意して待ってるで..
ヌコ/バカヌコ/還って来い....いい子だな。帰って来い結うテルやろ..
尻尾擦るぞ!バカヌコ
729F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/11/09(木) 07:35:50 ID:???
確かイラン仔はTF30なんだな?裏切りモノでなし
歴史に弄ばれた...ぬこF14
730F14の.野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/11/09(木) 08:16:44 ID:???
なー削除依頼ってどないするの???
餓鬼文のトムが一番を削除依頼...誰か助けてくだされ。
731名無し三等兵:2006/11/09(木) 08:42:07 ID:???
軍研じゃフェニックスで落としたらしいとあったが実際どうだろうなペルシャぬこ
732731:2006/11/09(木) 09:03:02 ID:???
軍研じゃねぇ。航フだ
733名無し三等兵:2006/11/14(火) 07:05:12 ID:???
どっかで空母の上空を通過したぬこが爆発する映像を見たんですがあれって原因何だったか分かる人いらっしゃいます?
734名無し三等兵:2006/11/14(火) 08:18:17 ID:???
>>733
アフターバーナー時にコンプレッサー失速起こすとABがエンジンコア側を破壊する
海外BBSに同じ質問あった
ttp://www.strategypage.com/militaryforums/9-2364.aspx
735名無し三等兵:2006/11/14(火) 20:50:35 ID:???
>>734
なるほど、そういうわけなんですか
いきなり爆散したんで驚きましたよ・・・高いのに
あれってF-14Aですか?
736名無し三等兵:2006/11/14(火) 21:03:48 ID:VVHk5vaS
ファイナルカウントダウンを見れ!!
737名無し三等兵:2006/11/14(火) 21:04:17 ID:???
今日もTomcat堕ちたよ、設定かな
738名無し三等兵:2006/11/15(水) 19:46:01 ID:???
>>735
1995/9/20
VF-213 NH112 F-14A Bu.No.161146
739名無し三等兵:2006/11/16(木) 11:51:45 ID:???
F-14って退役までに結構墜落してたんですか?
740名無し三等兵:2006/11/16(木) 12:58:59 ID:???
何と比較して?
損耗機は向こうのサイト探せば出てくるよ
741名無し三等兵:2006/11/16(木) 14:34:00 ID:???
?墜落数って他機種と比較しないといけないものなの?
742名無し三等兵:2006/11/16(木) 14:38:31 ID:???
「結構墜落してたんですか?」と言うんだから他機種と比較しなきゃならんのでは?
落ちた機数だけじゃ「あまり落ちてない」のか「かなり落ちた」のかワカランじゃないか。
743名無し三等兵:2006/11/16(木) 23:00:59 ID:???
落とした敵機<損耗数
744名無し三等兵:2006/11/16(木) 23:18:02 ID:???
AHー1とFー14の大規模な戦闘が発生!
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163681668/
745名無し三等兵:2006/11/17(金) 00:37:14 ID:???
>>743
5機しか墜としてないんでしょ、まぁ戦闘で使われない方が平和ってことだから良いじゃないw
墜落は40機くらい?
746名無し三等兵:2006/11/17(金) 11:10:00 ID:???
ってかそれが逆の不等号の戦闘機ってベト戦以降はあまりないんじゃ。
ってかベト戦参加したファントムだって怪しいもんだ世。
何百機も撃墜させたわけじゃないんだし。
747名無し三等兵:2006/11/18(土) 03:27:15 ID:???
これ何?映画?ドキュメンタリー?日本では発売されてないよね。
http://www2.speedandangels.com/
748名無し三等兵:2006/11/18(土) 04:23:37 ID:???
749名無し三等兵:2006/11/26(日) 14:33:16 ID:???
J Wings 世界の主力戦闘機 第二弾 F15E Su27 F15J F/A18E ラファール

ヌコが亡い、悲しッス!

ちなみに、買って出たのは、Su27中国空軍 イラネ
750名無し三等兵:2006/11/29(水) 18:19:30 ID:???
猫は激しく戦って、短い生涯を閉じるものなのか……(.・´ 0 `・.)。
751名無し三等兵:2006/11/29(水) 21:35:07 ID:???
>>749
漏れはSu27ロシア軍だったから現用機コレクションの猫をいじめて遊んでる
752名無し三等兵:2006/11/29(水) 22:29:05 ID:???
ねこはもうけっしていきかえりませんでした。
753名無し三等兵:2006/11/29(水) 22:35:31 ID:???
ねこ虐待はんたーい
754名無し三等兵:2006/11/30(木) 01:24:11 ID:???
>>751
俺はジョリー・ロジャー サンタクロースVersionで 悦に入ってるが・・・・何か?
755名無し三等兵:2006/11/30(木) 18:34:45 ID:???
>>751
VF―103であったバージョンか。
ドクロがサンタクロースの帽子を被って、骨がステッキ!?
になっているものだな。それも、気に入っている。
756名無し三等兵:2006/11/30(木) 18:36:13 ID:???
前のレスは、>>754 に宛てたレスだが、誤爆だった。
失礼。
757F14の.野良猫♀ ◆F4k5dhGd82 :2006/12/02(土) 20:35:36 ID:???
家の
(ぬこ)来た日3kg現在6.8kgどないしたら....
あんなに太るか?現在膝の上...お..重いよ
758名無し三等兵:2006/12/02(土) 21:20:36 ID:???
>>757
人間の食い物与えてネエカ?
ヌコの健康に良くないぞ!
759F14の.野良猫♀ ◆F4k5dhGd82 :2006/12/02(土) 21:55:50 ID:???
>>758
ぬこ缶/カリカリなんだが...現在でかく...なってる。いまだ
成長は..止まらない!!昨夜お腹の上で6.8kgが...寝てた
私の食い物は..絶対与えない。時々ウィサキー飲ませてる..
家の..ぬこ酒嫌い!らしい。ワル良いして..噛み付く/私も悪いけど....
かみ付かなくって..ええやろ..馬鹿F14野良ぬこ
7601:2006/12/03(日) 01:49:20 ID:abnm7Tzy
元気にな〜れ、我が子(スレ)
761名無し三等兵:2006/12/03(日) 02:28:05 ID:???
>>759
ちゃんと食餌制限しろよ・・・
762名無し三等兵:2006/12/03(日) 11:29:32 ID:???
むしろ猫は決まった時間に餌をやらないほうがいい。
猫は胃が小さいので本来1日10回ぐらい食事をする。
それを1日2回とかにしてしまうと無理矢理食って胃が肥大し、体は脂肪を溜め込んでしまう。
ドライだったら皿に出しっぱなしにしていつでも食えるようにしておけば猫はそんなに食べないので太らない。

……もう手遅れっぽいけどな。
763F14の.野良猫♀ ◆F4k5dhGd82 :2006/12/03(日) 16:43:33 ID:???
>>762
ドライフードは、減った分だけ..補給で
缶詰は、朝/夜で一日弐缶なんだが...年内に7KGを
突破しそう。水だけは、毎日交換でカルキ臭い大阪の水道水でも
OKらしい?私は..飲めない、夏なんて...凄く臭い/水が合わないって
764名無し三等兵:2006/12/03(日) 16:54:09 ID:???
>>762
他のをくれってうるさいんだが
765名無し三等兵:2006/12/03(日) 17:00:07 ID:???
>>764
煮干、ドライ、花鰹の三つを皿にだしっぱ
766名無し三等兵:2006/12/03(日) 17:20:34 ID:???
>>763
朝/夜の猫缶を止めたほうがいいと思う。
今調べたんだが猫缶は大体一個85gだがこれは一回の食事量としては明らかに多すぎる。
野生の猫が一回で食べるのはハツカネズミ1匹程度(20g)で今の飼い猫は食いすぎ。
ペットフード会社が「1日2回」としてキャットフードを売ってるのが悪いんだが。

ただ、急にやるのを止めると貰えなくなったと思って食いだめするから逆効果かも。

>>764
煮干、ドライ、花鰹の三つを皿に出しっぱなしにしてる。
後は留守番後にカニかまをやるが、ドライを強請って来る時は匂いが抜けているときが多い。
要するに古いのを捨てて新しいのを出してやると平然と食うかと。

ちなみにうちのは7歳の雑種(拾ったので知らん)体重は3.5kg。
完全に家猫。
767F14の.野良猫♀ ◆F4k5dhGd82 :2006/12/03(日) 18:13:04 ID:???
>>766
なんだか?ぬほんごを..覚えて//グアンって叫ぶ...
因みに缶詰は小さい奴80Gドライは..食い放題
一般にぬこって...頭位の食い物が....ヒツョウとか???
迷彩は..雉虎F14...困った、私の上で寝るなっ!馬鹿ぬこ/かわいい
768F14の.野良猫♀ ◆F4k5dhGd82 :2006/12/03(日) 18:22:24 ID:???
>>766
一ガロン迄は..許せる。
私のぬこ....7KG寸前です。
なけるよ..悪夢見る...ウガっ...お腹にF14雉虎迷彩だ!!
769名無し三等兵:2006/12/03(日) 18:25:12 ID:???
板違い。
770F14の.野良猫♀ ◆F4k5dhGd82 :2006/12/03(日) 18:33:12 ID:???
>>769
ドラぬこF14/A.Bのお部屋だろ?私の仔F14って呼んでるが.
トム/馬鹿ぬこ繋がりで..勘弁頼むぜい!
771F14の.野良猫♀ ◆F4k5dhGd82 :2006/12/03(日) 21:44:09 ID:???
>>766
奴の..お部屋....巣作った
それでも私の上で..寝てる..馬鹿ぬこ
雉虎f14野良ぬこ...お..重い!!勘弁頼む。税
772名無し三等兵:2006/12/03(日) 22:31:43 ID:???
車のタイヤと車体の間に野良の子ぬこが入ってて、気づかずに車動かしたらぬこ死んだ。
車の調子がおかしくて修理に出した。
773名無し三等兵:2006/12/03(日) 22:31:55 ID:???
まぐろくれってうるさいんだが・・・
774F14の.野良猫♀ ◆F4k5dhGd82 :2006/12/03(日) 22:56:51 ID:???
>>772
私な..整備士めん巨あるぞい!
wそや...家の仔7kg...
775名無し三等兵:2006/12/03(日) 23:29:25 ID:???
>>772
リトラクタブルヘッドライトの車に乗っている同僚、冬は凍って動かなくなるからとライトを上げたままにしていた。
暖かくなった頃、いざライトを下げようとしても下がらない。
収納スペースを覗いてみると、そこには時間を経て変わり果てたぬこの亡骸が…

彼はまだ、その車に乗っている。特に不幸な目にあった話も聞かない。

>>773
まぐろの刺身好きだよねー
776F14の.野良猫♀ ◆F4k5dhGd82 :2006/12/03(日) 23:45:01 ID:???
>>775
美味しい.................
美味しいそう......烏賊とか。。。こまる...
烏賊..美味しい.敵対いたすか?殺す.357で
満堂
寝る
777F14の.野良猫♀ ◆F4k5dhGd82 :2006/12/03(日) 23:54:58 ID:???
fcか??トヨタ???私の..傷機材は..FX29/粗末F14か!
778名無し三等兵:2006/12/04(月) 00:09:14 ID:???
>>775
ちょ・・・それホント???
疑うわけじゃないけれど、ええええええええええ!!!!!!!!!だよ・・・


まぐろ大好きすぎて・・・夜中に買いに行く羽目になったり・・・

779F14の.野良猫♀ ◆F4k5dhGd82 :2006/12/04(月) 00:19:23 ID:???
>>478
オッサンに...ZX32CVBN....昔時効か?
780名無し三等兵:2006/12/04(月) 01:09:21 ID:???
そろそろ↑のコテもうざくなってきたな
781F14の.野良猫♀ ◆F4k5dhGd82 :2006/12/04(月) 02:31:30 ID:???
ナラ...寝る。ココは覗かない...セルロイド
明日340mX2青空横切り旅モ..時速27700kmマッハ2
ダガ。?

782名無し三等兵:2006/12/04(月) 17:39:09 ID:xLfWc9cH
>>780
今まで平気だったのか・・・・
コテハン=荒らし なのは何故なのだ
783名無し三等兵:2006/12/05(火) 00:06:29 ID:???
>>32
そのサイトはマジで管理人の評判が悪い。
784名無し三等兵:2006/12/05(火) 00:56:08 ID:???
関係ないとこにまで出張ってきて火種を作る
おまいさんらも同様に嫌われてるってことにいい加減気付け
785名無し三等兵:2006/12/05(火) 07:38:02 ID:???
いや、素行がすこぶる最悪なのは事実。
まぁスレ違いなのでほどほどに。
786名無し三等兵:2006/12/06(水) 02:34:29 ID:???
YouTube - 邪道賞 異次元戦闘機 マヤラー航空幕僚長
ttp://www.youtube.com/watch?v=UGCdd4BiYY4
787名無し三等兵:2006/12/06(水) 07:16:23 ID:???
悪い意味での有名人なのか
788F14の.野良猫♀ ◆F4k5dhGd82 :2006/12/06(水) 22:17:18 ID:???
>>787
悪くない?筈素行うんぬんは、勘弁で
只、本当に機械スキーの戯言で..勘弁
789名無し三等兵:2006/12/06(水) 23:54:35 ID:???
シューティングゲームのエアロダンシングでいろいろあったと聞いたが
790名無し三等兵:2006/12/07(木) 02:42:20 ID:???
ゲームの話は他所でやれ糞ガキ
791F14の.野良猫♀ ◆F4k5dhGd82 :2006/12/07(木) 06:01:32 ID:???
>>790
実物
ババーなんだが????ゲム/消すよ....
でない
人殺し..実績さがしななれ??
357mgに義ってく
るぇん頃合い!!!抵抗なしで怒内や
792F14の.野良猫♀ ◆F4k5dhGd82 :2006/12/07(木) 06:09:00 ID:???
泣けました..くそガ機が...君達西尾君覚えてる?か...
刺身ほうちょう
793名無し三等兵:2006/12/08(金) 07:11:08 ID:???
>>792
おまいに遊び相手を教えてやる。ここの賢太郎ってやつ、からかうと面白いよw
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1162742426/-100
794F14の.野良猫♀ ◆F4k5dhGd82 :2006/12/11(月) 00:28:01 ID:???
>>
793>>>アホっだすか?死んでね?トム野良猫だぎYa
795名無し三等兵:2006/12/13(水) 18:29:31 ID:???
E/F型は加速性能ではC/Dよりも下だ。対地攻撃の際減速して投下するわけだが
加速性能が遅いのでSAMから逃げられないのではないだろうか。いや、それよりも
騒音が馬鹿うるさいから目視で攻撃する対空機銃に見つかる危険性も高いのでは?
さらにもう一つ、加速性能の遅さの割にはかなり燃費が悪い。今はただでさえ原油の
高騰が続いているのにもかかわらず燃費を悪化させてまでも高出力化する必要は
あったのだろうか。まあ採用した時が90年代半ばだから仕方ないとは思うが
796名無し三等兵:2006/12/13(水) 20:58:21 ID:???
>ではないだろうか

あの人最近見ないなぁ。
797名無し三等兵:2006/12/14(木) 08:49:44 ID:???
>>795
クリーンではともかく、対地攻撃時の燃費はCとEではEの方が多少燃費がいい。
798名無し三等兵:2006/12/14(木) 11:18:32 ID:???
>>796
PS3のガンダムゲームのスレ立ててたよ。
799名無し三等兵:2006/12/14(木) 14:58:48 ID:???
>>796
あの人? どなたかな?
800名無し三等兵:2006/12/15(金) 23:44:12 ID:???
某研氏のことだろう。レールガン、お懐かしい。
801名無し三等兵:2006/12/17(日) 05:06:30 ID:???
説教されて逆恨みですか。糞野郎だなMASDFの首領様は。
802名無し三等兵:2006/12/17(日) 10:54:55 ID:???
キングオブキチガイですからな、彼は。
803名無し三等兵:2006/12/17(日) 11:57:38 ID:???
関係ないスレでまで布教に来るオマエさんも十分キングオブキチガイ
804名無し三等兵:2006/12/17(日) 12:30:46 ID:???
正直、あのサイトとは無関係でいたい。
どう見てもトラブルメーカーだろ常識的に考えて。
805名無し三等兵:2006/12/17(日) 17:19:19 ID:???
キングオブキティといえば清水健宇を思い出した。最近は賢太郎のことを言うのか。
806名無し三等兵:2006/12/18(月) 07:28:23 ID:???
デジカメをヨドバシカメラから騙し取ったの?未遂だったの?>ぐり
807名無し三等兵:2006/12/18(月) 08:05:11 ID:???
ネトヲチ板でやれ
808F14の.野良猫♀ ◆F4k5dhGd82 :2006/12/18(月) 22:17:37 ID:???
悪かった..二度と...只
誇りは....捨てない...F14の野良猫トム
809名無し三等兵:2006/12/19(火) 01:50:32 ID:???
盗んだデジカメで飛行機撮影してたの?
810f14...バカぬこ:2006/12/19(火) 04:20:44 ID:???
た..のむ..愛してる..かよこ..
忘れない.よ..今でも
811f14...バカぬこ:2006/12/19(火) 04:32:38 ID:???
あれっ....なんだ..f4k...うgg....寝る..明日
812 ◆hrwobtBiQ. :2006/12/19(火) 07:09:29 ID:???
何年経っても、九段下テを繋いで
813 ◆hrwobtBiQ. :2006/12/19(火) 07:16:00 ID:???
>>801/
802
は、相手シテダメ....怖い人だから...裏道は、、、任せ
814名無し三等兵:2006/12/19(火) 17:55:36 ID:qdEzlyoc
韓国人が常駐しているのかこのスレは・・・・・
815 ◆hrwobtBiQ. :2006/12/20(水) 01:19:56 ID:???
我是日本人/F14..野良猫
816 ◆hrwobtBiQ. :2006/12/20(水) 01:23:25 ID:???
今から..寝るよ。お休みなさい....ぐーーー
817 ◆hrwobtBiQ. :2006/12/21(木) 00:51:11 ID:???
雉虎に..噛まれた..
吼えてる..ア..グンだと兇ぬこ病..マイペンライ
勝手...
818 ◆DmcDVy2kBQ :2006/12/21(木) 01:55:39 ID:???
指腐ってきた...抗生剤で...
819名無し三等兵:2006/12/23(土) 10:26:03 ID:???
機体が真っ黒で、尾翼にウサギのマークが付いてるトムキャットってどういうものなんですか?
820名無し三等兵:2006/12/23(土) 12:03:24 ID:???
821名無し三等兵:2006/12/23(土) 12:07:14 ID:???
>>820
おお、ありがとうございました。
822名無し三等兵:2006/12/24(日) 14:40:01 ID:???
航空漫画『エリア88』の登場人物、ミッキー・サイモンの愛機のモデルだな。
もっとも、あれは耳が一寸、アレンジされているが……。
823f14野良猫 ◆F4k5dhGd82 :2006/12/26(火) 06:30:30 ID:???
>>822
かざまのF29一角獣は/グエンの105(サンダー)は/メコンの人食い虎
死線を彷徨った!私は..強い人だよ/SW357MGも...人殺しです、
824名無し三等兵:2006/12/27(水) 15:47:07 ID:???
VF―11のF―14、Age。
825名無し三等兵:2006/12/28(木) 20:07:17 ID:???
たかが、ロケンロー♪(´・ω・`)
826名無し三等兵:2006/12/29(金) 00:29:37 ID:???
対日関係が険悪になってきたら第7艦隊にVF-111を転属して嫌がらせに・・・
なんてことを考えたことがあった。
827トムぬこ/馬鹿 ◆F4k5dhGd82 :2006/12/29(金) 21:24:33 ID:lpYiOqUC
ぬこF14退役したな。。。あの尻尾近く折れる翼が..消えた
クラプトン大佐も
828トムぬこ/馬鹿 ◆F4k5dhGd82 :2006/12/31(日) 02:26:31 ID:A/ILqVuI
昨夜から..書き込めないF-29の部屋凄く困ってる。....
829名無し三等兵:2007/01/02(火) 01:38:03 ID:???
VF-31のフェリックスは可愛い。
VF-84のドクロはカコイイ。
この二編隊は神だな。

無論、VX-4のブラック・バニーも神だけどね。
8301:2007/01/03(水) 12:17:36 ID:g/9pfiie
おまいらあけおめ
831名無し三等兵:2007/01/03(水) 22:22:36 ID:???
>830
だれだっけ?
832名無し三等兵:2007/01/06(土) 11:40:38 ID:???
ぬこたんはアメリカ海軍を引退しただけです。
イランのペルシャぬこは無視ですか・・・
そうですか・・・
833名無し三等兵:2007/01/12(金) 00:43:35 ID:eY2YN7L9
テレ朝じゃまだぬこが飛んでる映像使ってるんだな
834F14nora.. ma ◆F4k5dhGd82 :2007/01/13(土) 01:48:36 ID:???
野良猫可愛い
835F14nora.. ma ◆F4k5dhGd82 :2007/01/13(土) 01:55:10 ID:???
>>832
部品は?今回は、マッコィも...アカンらしいで
1匹欲しいな、自己防衛の任務を背中に括って
生身のF22ラプタンが..布団で寝てる、起こすな///とんでもなく
恐ろしい!2700KMは..余裕らしい
836名無し三等兵:2007/01/13(土) 02:45:55 ID:???
昨日の関東フジ夜9時からの向井さんのドラマで
トム映ってた 訓練で使ってる情景っぽい
837名無し三等兵:2007/01/16(火) 20:24:43 ID:???
イランがF-14を維持できる理由がわかったぞ。
簡単に言うと、マッコイみたいな人と、アメリカ軍余剰品部のずさんな管理のせいだ。

ttp://news.yahoo.com/s/ap/20070116/ap_on_go_ca_st_pe/military_surplus_stings
838名無し三等兵:2007/01/16(火) 22:01:40 ID:???
まあ、東側に比べれば大した数字では
839名無し三等兵:2007/01/18(木) 04:17:22 ID:???
イランのF-14の話は、彼の国で発行された資料なんかを
訳しながら読むと、かなり格好いいエピソードが出てくる。
もっとも、ああいう国だから鵜呑みにはできないけどな。

でも、たった二機で低空侵入してきた二十機以上の敵機を
相手に、爆撃を阻止した話なんかは眉唾だとわかっていても
燃えた。
840名無し三等兵:2007/01/18(木) 09:57:45 ID:???
>>839
なんぞ、まるで『エリア88』じゃな。
841名無し三等兵:2007/01/18(木) 21:04:14 ID:VWbwQdv7
今さっきテレ東でトム映ったかも
842名無し三等兵:2007/01/21(日) 22:08:17 ID:???
クロネコヤマトが非武装トム買って空輸宅急便するんだ。軍オタの利用者が増えること間違いなし
843名無し三等兵:2007/01/22(月) 00:10:30 ID:???
送料一体いくらになるんだw
844名無し三等兵:2007/01/22(月) 00:41:34 ID:???
いいえ、それはトムですのガイドライン 第11のトム
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1169036902/
845名無し三等兵:2007/01/22(月) 02:35:35 ID:???
>>843
億単位になりそ....
846名無し三等兵:2007/01/22(月) 22:26:28 ID:???
現役の頃なら「うちにあるかいだいるよー」っていえば
LGBを無料でもってきてくれたんだけどねぇ。
847名無し三等兵:2007/01/23(火) 20:49:04 ID:???
デアゴスティーニ DVDコレクション Fighting AIRFORCE
創刊号はF-14 Tomcat 特別価格790円
848名無し三等兵:2007/01/26(金) 03:26:02 ID:???
sage
849名無し三等兵:2007/01/27(土) 03:30:31 ID:FFWAeiHr
あのさ、プラモにつかうトムのデカール作ろうとしてんだけどさ、これつくれってゆうやつあるかな?
資料つきで。パイロットや整備員の名前とかも全部わかるやつ。左右ともに。
決定的な資料くれたら、それで作ったデカールとポスターやるよ。ほしければだが。
850名無し三等兵:2007/01/27(土) 14:06:25 ID:???
ねこ狩の時期が近づいてきましたかね。
851名無し三等兵:2007/01/27(土) 15:59:45 ID:???
>>849
模型板でやれ
852名無し三等兵:2007/01/27(土) 17:57:47 ID:???
模型の人はロシア装備に身をつつんだトムネコたん造ったりするんじゃろか?
853名無し三等兵:2007/01/27(土) 21:49:19 ID:???
            . ィ 
.._ .......、._    _ /:/l!  またまた、ご冗談を 
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _       
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':, 
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ 
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ      
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈 
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ / 
   //:::::       ',    /    ,:'
854名無し三等兵:2007/01/28(日) 12:27:31 ID:???
何でロシアがF−14を整備できるの?
教えてエロい人
855名無し三等兵:2007/01/28(日) 14:36:59 ID:???
可変翼はSu-24、MiG-23でノウハウあるし(Su-22とかもかな)

エンジンはF110-GE-400ならそんなに高度じゃないし
Al-31のものでも間に合いそうだし

レーダーもロシア人が根性で直せるレベルだったのだろう
後は「この機体重量で、制限荷重6.5Gならなんとかなるかな?」というところか

もちろんイラン人も、懸命に各部品のリスト作り大まかな設計図も書き溜めただろう
イラン革命後アメリカが引き上げた後、バザールに金物卸してた職人が
金属片を叩く伝統なべ作りの手法で航空機部品を作ったらしい
856名無し三等兵:2007/01/28(日) 17:58:00 ID:???
>>855単純に闇市ってわけじゃなかったのか。なんかそーいうのは何処にでも有りそうな話だから、ソース無しで勝手に妄想してたが
857名無し三等兵:2007/01/28(日) 18:59:47 ID:???
>闇市

はいはいマッコイマッコイ

www.youtube.com/watch?v=GGnXR9pYED4
858名無し三等兵:2007/01/28(日) 21:09:30 ID:???
レーダーは性能良さそうだけど時代的に古いからロシアのローテクでも大丈夫なのか
859名無し三等兵:2007/01/28(日) 21:47:58 ID:???
WX330M/WS099M マッコイWILLCOM端末総合 2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1132112987/
860名無し三等兵:2007/01/29(月) 00:29:20 ID:???
>>855
はぁ?イランのヌコは初期型のAだから、エンジンはTF30じゃねーの?
861名無し三等兵:2007/01/29(月) 01:46:47 ID:???
862名無し三等兵:2007/02/01(木) 21:20:49 ID:e9KWGR7N
「米国防省、F-14戦闘機の部品の販売を停止 - 米国」

米国防総省(Pentagon)は30日、F-14「トムキャット(Tomcat)」戦闘機の全スペア
パーツの販売を「イランへの武器移転防止のため」停止すると発表した。

国防補給庁によると、同戦闘機のスペアパーツの販売は26日に停止された。これらの
スペアパーツを、F-14型以外の航空機へ改造、転用をも防止するのが狙い。
イランの核問題もさることながら、「イラク安定化に向けた米国の努力をイランが
妨害しようとしている」として、米国とイラン間の緊張が高まっている中での、
今回の決定となった。

イランは、1979年にパーレビ(Mohammed Reza Pahlavi)国王(当時)が亡命する以前に
同戦闘機を79機、米国から購入している。

F-14戦闘機は、米海軍からは完全に退役したが、その部品は国防補給庁を通じて販売
されてきた。同庁は、部品を「適切なかたちで」譲渡することも考えているという。

引用元:AFP BB http://www.afpbb.com/ (2007年 01月 31日 09:25:15)
http://www.afpbb.com/article/1284544
863名無し三等兵:2007/02/01(木) 22:44:30 ID:???
マッコイ暗躍し過ぎ
864名無し三等兵:2007/02/02(金) 00:23:47 ID:???
>>862を見て戦闘機は国産に限ると思った…
国産機がNATFみたいな機体だったらいいのになー
865名無し三等兵:2007/02/03(土) 01:13:21 ID:???
軍の奴が横流ししてんのか?
866名無し三等兵:2007/02/04(日) 11:03:57 ID:???
部品程度のものを止められても、
イスラエルみたいに自国で作れると思うんだけど。
867名無し三等兵:2007/02/04(日) 11:50:49 ID:???
イスラエルとイランの技術レベルが同じだとでもお思いで?
868名無し三等兵:2007/02/04(日) 15:07:42 ID:???
イランは戦闘機開発できるだけの技術力はあるけどな
869名無し三等兵:2007/02/04(日) 15:26:33 ID:???
アザラクシュ
870名無し三等兵:2007/02/05(月) 20:50:48 ID:???
IDに"VG"記念カキコ
871:2007/02/05(月) 20:51:50 ID:???
表示されてねえ orz
872名無し三等兵:2007/02/10(土) 17:26:45 ID:l6G9McX3
あげ
873名無し三等兵:2007/02/10(土) 19:30:09 ID:???
あのF-5コピーは笑ったな。
ご丁寧にF-5と編隊飛行までするんだからな・・・
874:2007/02/18(日) 13:54:01 ID:LQ6QcnoG
.,/′    /⌒ヽ    : ̄ ̄0 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄oヾ  ̄ ̄ ̄`゛ ̄ ̄ ̄/ ̄○ ̄ ̄ ヾ  ̄ ̄`゛ ̄ ̄ ̄/ ̄
; i:::″⊂二(^ω^ )二二二⊃; __○...........o.......〈..............................〉..............................0..〈................................〉...。...........
.!::^:     丶、   | _ _................/...............................\............................./................................\......................./.........
.!::^: ブーン   ヽノ  ) _ _   ,/´O ゚      ○ ゙`'i、     ,/´ o       O ゙`'i、    ,/´ 0
保守
875名無し三等兵:2007/02/19(月) 23:54:19 ID:???
嘉手納に来たラプタンの動画見たんだけど、
E/G音のヒューヒュー具合がトムっぽくて懐かしかったお
876名無し三等兵:2007/02/23(金) 15:08:42 ID:???
そうだね
877名無し三等兵:2007/02/24(土) 05:06:35 ID:???
やっぱ?w!!
878名無し三等兵:2007/02/24(土) 17:05:11 ID:???
らぷたん人気を見てると、「空自にぬこクルー」やってた頃を彷彿とさせる
879名無し三等兵:2007/02/25(日) 19:30:25 ID:Km/y/+AB
マジレス失礼いたします…
最後のトムキャット飛行隊として活躍したVF-31トムキャッターズは過去にCVN-65エンタープライズに搭載されたことはありますか?
詳しい資料を持たないため、わかりません…誰か教えていただけませんか?
880名無し三等兵:2007/02/25(日) 19:41:14 ID:???
マルチ乙
881名無し三等兵:2007/02/25(日) 20:04:43 ID:???
航空情報の別冊いいねえ
882名無し三等兵:2007/02/25(日) 22:30:34 ID:???
はわわ〜
883名無し三等兵:2007/02/27(火) 19:53:02 ID:???
>879
ないようです。
62−63 CVG−1 VF−102/VF−62
65−69 CVW−9 VF−96/VF−92
72−73 CVW−14 VF−143/VF−142
74−78 CVW−14 VF−1/VF−2
82−90 CVW−11 VF−114/VF−213
96−97 CVW−17 VF−103
98−99 CVW−3  VF−32
2001  CVW−8  VF−41/VF−14
2003  CVW−1  VF−211
です。
200
884名無し三等兵:2007/03/01(木) 10:48:09 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=DOogqsbxfJo
4分ちょい前に給油ホースが引きちぎれる映像があったり、着艦失敗で爆発炎上したり。
885名無し三等兵:2007/03/01(木) 13:09:44 ID:PbHXj9Hr
>>883様、ありがとうございました。
886名無し三等兵:2007/03/01(木) 14:55:53 ID:7be89q12
【アフリカ】中国人監督官が労働者らに発砲、46人が死亡

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172458500/l50
887名無し三等兵:2007/03/01(木) 17:41:30 ID:???
>>858
MiG-31に搭載されているフェーズドアレイレーダー「ザスロン」は、アメリカがスパイを使って
情報を盗み出し、その為、ロシア軍のMiG-31はレーダーの改良を余儀なくされたほどの代物だが。

ちなみに、「ザスロン」は、世界初の戦闘機搭載フェーズドアレイレーダー。

ロシア=ローテクという単語しか思い浮かばない知ったか厨房は、妄想と偏見で書かない方がいいよ。
888名無し三等兵:2007/03/01(木) 18:30:16 ID:???
AESAではないがな>ザスロン

>MiG-31に搭載されているフェーズドアレイレーダー「ザスロン」は、アメリカがスパイを使って
>情報を盗み出し、その為、ロシア軍のMiG-31はレーダーの改良を余儀なくされたほどの代物だが。
あとこの部分の日本語がおかしい。

ついでに言えばソ連では情報の漏れた電子装備は大抵更新していた。
別にザスロンだから特別にそうしたって事じゃない。
889名無し三等兵:2007/03/01(木) 20:35:10 ID:BnPmDF74
海自にドラ猫ください
何かの役に立つと思うので買ってください
おねがい安部さん
890名無し三等兵:2007/03/01(木) 21:42:36 ID:???
旧ソビエトの問題は技術の偏りだから。

日本のように民間主体だと髭剃り一つ、洗剤一本に至るまで
いろんな技術が投入されるから部品のレベルが均等に上がっていくが、
中央集権国家の場合要所にだけ投入される。
891名無し三等兵:2007/03/02(金) 11:39:40 ID:???
>889
ねえ、どう役に立つと思ってるか教えてください。
892名無し三等兵:2007/03/02(金) 11:56:28 ID:???
トムぬこはこのままひっそりと役目を終えさせてやるのが一番良い。
槍を失った時点で役割は終えている。
アムラーム運用能力持ったところで塔裁量以外ライノに勝れず
醜い老体晒すよりは
ゆっくりと翼を休めさせてやるのが一番だよ
893名無し三等兵:2007/03/02(金) 12:25:48 ID:???
>塔裁量以外ライノに勝れず

搭載量はスパホに負ける

しかし搭載条件と飛行高度の条件次第で、
行動半径がスパホを上回るからややこしい
あと、海軍は必要としないが加速性能もトムが良い

レーダー探知距離では長らく上回ってきたが
APG-79でついに下回ってしまった

まあ、金かけてスパホブロック2と同レベルかそれ以上の
アビオにしたら分からんが。それでも運用コストなど考えると
スパホに遠く及ばない
894名無し三等兵:2007/03/02(金) 20:14:36 ID:???
まぁでも80年代前半のソ連だったらメンテもできなかったろうな
895名無し三等兵:2007/03/02(金) 20:43:41 ID:ekMl90U1
>>891
航空ショー
896名無し三等兵:2007/03/03(土) 01:08:07 ID:???
ブルーインパルス用青ぬこ
897名無し三等兵:2007/03/03(土) 02:24:02 ID:???
>>896
ランウェイ・ダウンしまくりでショーキャンセルの嵐

                 代わりにこき使われるジュニア
898名無し三等兵:2007/03/03(土) 13:08:35 ID:???
                                                                 ,、‐---  / ̄ ̄~/
                                                                /:::::::::::|/::::::::::::::::/
                         ___                              .    /::::::::::::::::/ ::::::::::::::::::/
                    ,、r‐ ' ^´   ヽ ̄`^' ‐- 、,_                          ./:::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::/
                 _、-'^ _」.....:--――''ニニニニニニ-`ニー- 、 __                  /:::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::/
           __, ..-―二^- ̄― ''  ´ ̄ ̄    __:::::---―――――――――――--、、,__/::::::::::::::/:::::::**-****:::::/
       _,、-=::´‐ '' ´                 ー <'ー 、_ ̄ ̄ ̄二二二――――-----t〈___二ニニニニ=============---------
     _ ‐'´                    ●     `'‐.、_`'‐ 、_      |______| ~~~~~~~~~~~~       ヽ  ヽ
      `'ー-  、、 _________________ `' ‐.、`'‐,         \   ||  ̄ ――---  ――=========―――
            t‐,__アL_L____|II_、-'´       `ー-- 、二二''' ー-- 、、__\ ||      ______ノ___ノ
                      ` ーtt〕                   ̄-II-、 ̄ ――>-―、―r――  二 -―'
                         II__                   ((」」 |     ´| |(0)|  `-― ^´
                        ((___)                  ヽ二'      ヽニ_ノ

勝手に日本色にしてみる試運転
899名無し三等兵:2007/03/04(日) 18:18:54 ID:???
>>896
鈍重な機体で何をやれと?
900名無し三等兵:2007/03/04(日) 18:46:40 ID:???
あれじゃないか?
フライパス中に可変翼ギッタンバッタンするとか
オージィの真似してトーチショー
901名無し三等兵:2007/03/04(日) 23:56:43 ID:???
金かかるから入れても可変欲は固定するかもよ
902名無し三等兵:2007/03/04(日) 23:59:42 ID:???
可変翼固定したら価値が消えるw
フェニックスは無いし、FCSの総合力ではライノが既に上だろ。
903名無し三等兵:2007/03/05(月) 00:09:36 ID:???
>>902
そこでAAM-4/5対応ですよ(ぇ
904名無し三等兵:2007/03/05(月) 00:43:35 ID:???
飛行機としての能力はトムキャットが上に違いない
905名無し三等兵:2007/03/05(月) 01:07:27 ID:???
F-14のフライトエンベローブは
F-15が亜音速を中心としたダイヤモンド型になるのに対し
縦に細長い形になる。

低空低速の曲芸飛行と高空高速ダッシュに強く、
亜音速を中心としたドッグファイトで不利。

高速機でレドームが大きいのは空自向きではあるが。
906名無し三等兵:2007/03/06(火) 00:59:25 ID:V+EvCdyC
F-14のRCSってどのくらいなんだろうな・・・
907名無し三等兵:2007/03/06(火) 01:04:14 ID:???
F-4EJとどっこいだろうな
908名無し三等兵:2007/03/06(火) 01:18:36 ID:???
可変翼だから一概には言えないかもしれないけどF-15より大きめなんだろうか
909名無し三等兵:2007/03/06(火) 01:24:54 ID:???
インテークにコーナーリフレクターはあるか?
あるいはファンブレードは?

またAWG-9が過剰に反射するとかは?
910名無し三等兵:2007/03/06(火) 01:35:07 ID:???
AWG-9って最新のスロットバックやザスロンに対抗できんだろ。
年季入りすぎ。
911名無し三等兵:2007/03/06(火) 09:30:20 ID:???
そこでAPG-71ですよ。
つかなんで初期のAWG-9を最新FCSと比較するか?
912名無し三等兵:2007/03/06(火) 21:57:40 ID:???
正面からだとファンが丸見え。
913名無し三等兵:2007/03/06(火) 22:52:35 ID:???
F-14のレーダーは、F-15に搭載されたものに比べ
倍の電力消費量であり、探知距離もルート2倍くらいは
あったとされている

しかしAPG-63(v)1でAPG-63の1.5倍の探知距離になって
この時点でアドバンテージを失ってしまった

APG-71と同じ電力消費量のAESAを作ったら
APG-81の1.414・・・・・倍の探知距離になるかは知らん
914名無し三等兵:2007/03/07(水) 03:50:18 ID:???
消費電力って航空機になにか障害あるの?
航空機も発電してるんでしょ?(超推測でつw)
915名無し三等兵:2007/03/07(水) 06:04:57 ID:???
なんだ、女か・・・
916名無し三等兵:2007/03/07(水) 09:08:58 ID:???
>>914
発電量を上回る電力は使えんだろうが。
917名無し三等兵:2007/03/07(水) 10:48:10 ID:???
消費電力が大きいって事は、発電量も大きくする必要があるって事。
発電機が大きく重くなるしエンジンに負荷も掛かる。
それから電子機器からの発熱も大きくなるから冷却も大変になる。

いずれにしろ機体の大型化&重量増に繋がるわけだから、運動性能も
追求する戦闘機にとってはマイナス要素。
918名無し三等兵:2007/03/08(木) 04:29:06 ID:???
退役F-14を4機押収、加州南部 非軍事化証明書不備 イランへの部品輸出を防ぐために捜査
ttp://www.latimes.com/news/local/la-me-jets7mar07,0,5971777.story?coll=la-home-headlines
919名無し三等兵:2007/03/08(木) 09:48:24 ID:???
嫌な時代になったなぁ
退役しても安らかに眠れないとは(´・ω・)カワイソス
920名無し三等兵:2007/03/08(木) 11:12:02 ID:???
マッコイがいる限りヌコに安息の時は無い
921名無し三等兵:2007/03/10(土) 22:02:01 ID:???
F−14は、F−15にない

・可変翼であらゆる場所に適応
・長射程ミサイル・フェニックス
・当時は唯一の24目標同時追尾6目標同時攻撃能力

を持っているのだから、いまでもF−22を除けば世界最強の戦闘機なのに、
なぜに退役&F−15のHぽうが評価高いのか?謎だ
922名無し三等兵:2007/03/10(土) 22:51:46 ID:???
亜音速域の性能が劣る。

フライトエンベローブ的にF-14が15より得意なのは
ガンファイトを限界まで頑張った時と高空のダッシュ。
まんなかが弱い。
923名無し三等兵:2007/03/10(土) 23:45:16 ID:???
でも、それ以外全て勝ってる。

長距離からフェニックスで叩く。6発全部撃てば、3割当たったとしても
1機で2機近くはF−15撃墜できる
勝負あってF−14の勝ちでしょう
924名無し三等兵:2007/03/10(土) 23:57:18 ID:???
まったくそのとおり。
つまり、F-14が潰されたのは
F-15を売り込んで大儲けしたい
軍産複合体の陰謀。

これで謎は解けただろう。よかったな。
もう二度と軍事板に来るなよ。
925名無し三等兵:2007/03/10(土) 23:57:44 ID:???
フェニックスは当たった事がないと言われている。
格闘戦トレーニングの動画見るとHUDに200ノットと出るけど
実戦ではM0.8が最も重要だと言われている。
926名無し三等兵:2007/03/11(日) 05:37:53 ID:???
ゲームの話か?
大戦略4ではF-15なぞ使う理由が無かったが。
当時はF-14で露払い>F-111で蹂躙だった。
927名無し三等兵:2007/03/11(日) 10:18:52 ID:???
>>923
問題は可変翼機構の複雑さと重量。
それによる整備性の悪さ。

そして価格。
928名無し三等兵:2007/03/11(日) 12:04:39 ID:???
もしF-14がAIM-54Cの運用を前提とするなら

F-15側は、F-15C・APG-63(v)3搭載AMRAAM運用バージョンに
イギリスから輸入したMeteorの搭載をしたもので
対戦する、という前提にすべきだろう

AIM-54もそれに合わせて、アクティブフェイズドアレイの自レーダーを
持つものにしよう。素子は窒化ガリウム使用で探知距離50kmくらいのを

そしてF-15CのエンジンをF100-PW-232に
F-14DのエンジンをF110-GE-132に。

共にスーパークルーズして長距離探知しながら長射程AAMをぶっ放す戦い
929名無し三等兵:2007/03/11(日) 16:27:32 ID:???
素直にFMRAAMとAAAMにすればいいのに
930名無し三等兵:2007/03/11(日) 17:31:50 ID:???
>AAAM

YAIM-152とYAIM-154か
931名無し三等兵:2007/03/11(日) 17:34:24 ID:???
>YAIM-154
じゃなくてYAIM-155だった
YじゃなくてXだったか?w
932名無し三等兵:2007/03/11(日) 22:43:52 ID:???
>>923
204飛行隊・VS・VF-154
の結果を知らんとはな
933名無し三等兵:2007/03/12(月) 14:57:21 ID:???
>932
無知な子供にむきになるな。F-14はかっこいいよ。可変翼っていう子供にも
分かりやすい60年代の未来兵器の典型。さまざまな表情があってフォトジェニック
な軍用機No1。空母防衛に特記した性能は抑止力としては大いに存在意義があった。
冷戦時代に本当にソ連が空母撃沈の行動にでたら実力を発揮できたのに惜しまれる。
しかし、その特記した性能ゆえに米海軍以外にはイランにしか売れず大変高価。
大部分は60年代の技術で大雑把にいえば放棄されたF-111Bの焼き直し。
F-14Aは戦闘機の性能は単純に空戦性能で決まるわけじゃない。
空軍機と海軍機は単純性能から行ったら空軍機の方が有利なのは当然。
操縦者の腕は空母への着艦や空中給油という脅威的なテクによりNAVYの
方が上といきたいがそのあたりの訓練に時間を取られ肝心の空戦訓練の
時間は空軍の方が多いのでやや空軍が有利と言うのが一般的。
ちなみにAIM−54は湾岸戦争以来結構発射してるが残念ながら一発も
当ったことない。
934名無し三等兵:2007/03/12(月) 18:37:26 ID:???
よみにくいお
935名無し三等兵:2007/03/12(月) 22:29:01 ID:???
>>933
無垢で穢れの無い子供を家に連れ込んだ私はまで読んだ
936名無し三等兵:2007/03/13(火) 00:22:59 ID:???
米軍がAIM−54を発射したと公式発表したのは1,2発だけだろう
937名無し三等兵:2007/03/13(火) 00:40:44 ID:???
イランはイラクとの戦争で、フェニックスで撃墜したことあったっけ?
彼の国の公式発表って、いまいち信用出来ないが。
今じゃ地対空のホーク積んでるらしいし。
でも、ホークもアメリカ製だから、いつまで持つやら・・・
それとも、ロシア製ミサイル積むんか?
938名無し三等兵:2007/03/13(火) 02:32:02 ID:???
おしえてちゃん
VF−31のフライトジャケット用マスコットパッチに
フェリックスが爆弾じゃなくロブスターを運んでるヤツあるでしょ
あれはどんな意味なのROB-RON 31とか書かれてるけど
939933:2007/03/13(火) 09:10:21 ID:???
ご免。イラク忘れてた。イラン軍機を一発のAIM−54で4機だか
同時の撃墜と言われてる。イラン・イラク戦は公式発表は今一信憑性に
欠けるから真相は軍当局者以外は分からないんじゃないかな?
逆にMIG−21ごときに撃墜されてるし。
940名無し三等兵:2007/03/13(火) 10:20:28 ID:???
>936
それは湾岸戦争の時。2発発射してる。
OIFの後のサザンウォッチングでAIM−54C運用終了前に
3発打ってる。これは公式発表。
941名無し三等兵:2007/03/13(火) 10:33:20 ID:???
処分するのも金がかかるんだろうから、6発一斉発射とかしまくればよかったのに>AIM-54
湾岸戦争じゃ、そんなに敵が飛んでなかったか
942名無し三等兵:2007/03/13(火) 11:29:57 ID:???
湾岸戦争時はNAVYとAIR FORCEはミッションがかなり違って
空母が展開している地域でのBAR CAPでは敵がいなかったってことだろ。
F−14の生涯で撃墜記録はVF−41のリビア・スホーイ2機とVF−32の
リビア・ミグ2機、VF−31のミル1機とVF−103の米空軍機RF−4C
一機の合計6機!皆の大好きなVF−103は味方も撃墜しちゃう優秀VFだった!
943名無し三等兵:2007/03/14(水) 00:48:58 ID:???
F-14の湾岸の主任務は艦隊防空任務と攻撃隊のエスコートだったからなぁ。
制空権奪取は空軍がメインだったね。
944名無し三等兵:2007/03/14(水) 11:32:01 ID:???
逆にOEFでは前線基地を設けられない空軍に変わってFACとして
ボムキャットとしてかなり活躍。足の短いFA−18Cは弱点をさらけ出し
トムは溜飲を下げた。(w
Mi−8を撃墜したのはVF−1.AIM−9で。
湾岸後のファニックス発射は3回の4発。
99年   VF−213×2
      VF−2
2004年 VF−213で最後の発射
945名無し三等兵:2007/03/14(水) 16:08:31 ID:???
>>940
>OIFの後のサザンウォッチングで

OIFってイラク戦争の作戦名だよね
湾岸戦争の後じゃねえの?
946名無し三等兵:2007/03/14(水) 18:50:38 ID:???
>>921
そのF-22がF-15をそっくりそのまま21世紀仕様に
焼き直したような機体レイアウト&設計思想なんだから
何が正しかったのか分かりそうなものだろ
947名無し三等兵:2007/03/14(水) 22:09:45 ID:???
イランのF−14もそのうちR−77搭載できるようにするんじゃね
ホーク使うよりは余程マシだろ
948名無し三等兵:2007/03/14(水) 22:19:47 ID:???
>945
OIF=オペレーション・イラーキー・フリーダム(二回目のイラク戦争98)
の後のイラン監視飛行がサザンウォッチング・ノースウォッチングだから
何か間違ってるかい?
949948:2007/03/14(水) 22:24:46 ID:???
>945
ごめん間違えてるね。OIFは2003年だ。
逝ってきます。
950名無し三等兵:2007/03/14(水) 23:00:42 ID:???
最強可変翼戦闘機の座を、トーネードのAMRAAM運用型から奪い返すのか

そのうちズークシリーズのレーダーに積み替えそうだな
951名無し三等兵:2007/03/15(木) 01:47:51 ID:???
ホントはF-14B/Dは2008年まで使う予定だったがイラン情勢を考えて前倒しで退役させた。
というのもIFFなどは最近使わない。レーダーの反射波で機種を特定し敵味方を識別するので敵にF-14がいるとやりにくい。
952名無し三等兵:2007/03/15(木) 22:51:17 ID:???
SU−27とF−14のハイブリットトムが見たい
953名無し三等兵:2007/03/15(木) 23:03:33 ID:???
最も格好いい超音速ジェット戦闘機である
フランカー系列機に無い、厨が飛びつく要素

・可変翼
・Mach3の最高速度
・スーパークルーズ
・十分な低RCS性

この中で一番手っ取り早いのはスーパークルーズ性。良いエンジンがあれば実現できる

可変翼は、ウィングボックス周りが大改造になって結果フォルムがカッチョワルクなるだろうw
うまくTu-160みたいな形式に持ち込むと結構いける

Mach3は、確か上昇力試験機が挑戦したらしいが加速を始めたパイロットから即送信
「この機体は、Mach3など出すようには到底出来ていない!」
キャノピーが大き過ぎる。あれを平たく、後ろ半分は金属製にして前も数本リング入れろ。
そしてもっとチタン増やせ

RCSを下げようとしたら、あの下に突き出したインテークを引っ込めないといけない。
そして翼も機首から出るサイドエッジに沿わせて中翼にして、
それなんてロシアピロシキラプタースキー?になってしまうのでやっぱりダメw
954名無し三等兵:2007/03/16(金) 01:07:48 ID:???
.,/′    /⌒ヽ    : ̄ ̄0 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄oヾ  ̄ ̄ ̄`゛ ̄ ̄ ̄/ ̄○ ̄ ̄ ヾ  ̄ ̄`゛ ̄ ̄ ̄/ ̄
; i:::″⊂二(^ω^ )二二二⊃; __○...........o.......〈..............................〉..............................0..〈................................〉...。...........
.!::^:     丶、   | _ _................/...............................\............................./................................\......................./.........
.!::^: ブーン   ヽノ  ) _ _   ,/´O ゚      ○ ゙`'i、     ,/´ o       O ゙`'i、    ,/´ 0
955名無し三等兵:2007/03/17(土) 07:56:33 ID:JfuyFWRE
956名無し三等兵:2007/03/17(土) 15:22:17 ID:???
>>947
R-77が正規ルートで手に入るぐらいなら素直にSu-27買うと思われ、その方が何倍も使える
957名無し三等兵:2007/03/17(土) 19:27:34 ID:???
ttp://arab.fc2web.com/iran/iiaf/f-14.htm
「フェニックス」は、更に悪い状態にあった。284発しか受領されなかった。
しかし、これらすら、完全な規模で使用できなかった。
問題は、ある破壊工作が行われ、その結果、77機の「トムキャット」全機が「主砲」を使用する能力を失ったことにある。
今に至るまで、誰がこの破壊工作を準備し、行ったのか特定されていない。

破壊工作の性格も、正確には知られていない。機体とミサイル間の相互動作を担当する「トムキャット」の機上コンピュータ

のソフトウェアの破壊又は損傷が、最も単純かつ効果的なものと呼べる。

一方、イラン人の表明は、余り控えめではないように見える。彼らは、F-14Aが撃墜した敵機45機を主張している。
その中には、多数のMiG-21、Mirage F.1EQ、MiG-23並びに数機のTu-22B及びMiG-25RBすら存在する。
若干の情報筋は、25機(特にMiG-25RB)がAIM-54A「フェニックス」ミサイルにより撃墜され(!)、
イラン人は、1983年1月から2月までの短期間でその大部分を撃墜したと主張しており、
「フェニックス」自体は、その備蓄が単に尽きた1986年に至るまで活発に使用された。

空軍を支配した全般的衰退を背景に、この数字は、説得力がないように見える。
加えて、1979年の破壊工作の結果がどのようにして克服されたという疑問が直ちに生じる。
情報筋の大部分は、実際には「フェニックス」が戦闘で使用されなかったという意見に達している。

文書上、イラクのMirage F.1EQ×2機とMiG-21×1機の計3機の「トムキャット」によるイラク機撃墜の事実が確認されている。
958名無し三等兵:2007/03/17(土) 23:26:22 ID:???
959名無し三等兵:2007/03/17(土) 23:48:01 ID:???
あーこれ雑誌で紹介されてからずっと見たかったんだけど
語学力低いとゆーかヒアリング苦手なんで
字幕版どっか出てくれないかなあ
960名無し三等兵:2007/03/18(日) 15:30:49 ID:???
イランはどっかの闇市場から、保守部品を手に入れてるのか??
でも、F-14はあまり持ってないよな。米以外は
961名無し三等兵:2007/03/18(日) 17:02:05 ID:???
ペルシャねこは、露西亜とかなり混血してるらしいと聞くが
962名無し三等兵:2007/03/18(日) 21:20:17 ID:???
時間が経つとともにSU−27の血が濃くなっている
963名無し三等兵:2007/03/20(火) 03:26:01 ID:???
ならねーよw
964名無し三等兵:2007/03/20(火) 20:21:16 ID:???
米可変翼はB-1Bだけか。
こいつも経費削減のため一部退役してるみたいだね。爆撃機スレによると呼び戻されたりしてるようだけど。
965名無し三等兵:2007/03/21(水) 02:49:04 ID:???
DiscoveryChannel 現代の驚異 F-14戦闘機

これによると、F-14のパイロットになるには、最低三年F-16か18の飛行経験が必要だったらしいね。
そんな機体に取って代わられたんだな・・・
966名無し三等兵:2007/03/21(水) 03:14:55 ID:???
>>965
1.NAVYのパイロットがどうやってF-16の経験積むのw
2.F/A-18が採用されたのはF-14のずっと後なんですけどw
967名無し三等兵:2007/03/21(水) 03:56:38 ID:???
ごめん。トップガンと呼ばれる訓練(Navy Fighter Weapons School)?をうける事のできる条件が最低3年F-16/18〜の間違えだった。
ググっても映画ばかりヒットしてうざったいので詳しくは調べてない。

>>1.NAVYのパイロットがどうやってF-16の経験積むのw

スクールで積まされるんだろ。てか上の動画shareに転がってるから暇ならみてくれ。
968名無し三等兵:2007/03/21(水) 04:15:27 ID:???
面倒だから観ないけど、なんか根本的に勘違いしてると思うよ
F-16で3年って仮想敵を演じる講師の方じゃないの?

14でトップガンの訓練受けるのになんで16や18の経験が要るのよ
機種転換なんてそう簡単にさせてもらえないし
969名無し三等兵:2007/03/21(水) 04:36:40 ID:???
しるかよ!
この動画のおっさんがそう言ってんだから!
970名無し三等兵:2007/03/21(水) 04:52:26 ID:???
分かり易い逆ギレワロス
971名無し三等兵:2007/03/21(水) 05:36:17 ID:???
トップガンにF-16Nなんてのがあったな
激しい飛行に伴う疲労で短命だったがF-14はドッグファイトでは手も足もでなかったとか


>>969
そのおっさんが言ってることの意味を理解できてないだけだろ
972名無し三等兵:2007/03/21(水) 11:07:24 ID:???
TV番組を鵜呑みにしちゃ駄目だよ。まして日本語訳はちょっとその筋に詳しい人が見ると
笑っちゃう事だらけ。
皆が言うようにF-14のアビエーターはF-16・F-18で訓練して初めて乗れるって言うのは間違えだと思うよ。
稀にVA出身でA-7→FA-18と来てCAGになって初めてF-14の操縦資格を得たって言うのは
あるかもしれないけど。
973名無し三等兵:2007/03/21(水) 12:43:33 ID:???
>>971
見てから言えよ
974名無し三等兵:2007/03/21(水) 12:54:39 ID:???
>>972
2chの書き込みも同レベルだろ。
詳しいたって、どうせwebで調べたり雑誌で見たりして得た程度で、TVとたいして変わらんと思うが。
ここに空軍や開発にかかわってるやつがいるとも思えないしな。

鵜呑みたってホビーレベルだし、動画見てただのありのまま書いただけの日記だよ。
なんでそこまで必死に否定するのか。
975名無し三等兵:2007/03/21(水) 13:00:48 ID:???
蜂厨だからさ
976名無し三等兵:2007/03/21(水) 13:08:24 ID:???
>>974
ちょっと考えれば分かるような阿呆な事を書くからだ。
webで調べたり雑誌で見たりして得た程度でも「F-14のパイロットになるには、最低三年F-16か18の飛行経験が必要」
だなんてのは大嘘だって分かる。

日記ならチラシの裏にでも書け。
977名無し三等兵:2007/03/21(水) 13:09:10 ID:???
ディスカバリーはたまに変な間違いもあるからな・・・
面白いんだが。
古い名戦闘機TOP10は日本はいらないし。
日本関係だと、家康は、頼朝の正当な後継者とか・・・

最後のテロップ見ると専門家がチェックと課しないで、ただ日本人が英訳してるだけだろうな。
言語の方はシラネ
978名無し三等兵
別に嘘でもなんでもいいじゃない。見たとおりのまま書いただけだし。

そんなに16/18が低く見られるのがイヤなの?(笑)

>日記ならチラシの裏にでも書け。

馬鹿いってんじゃないよ。2chなんてほとんど日記でできてんだ。