【鳳翔から】艦隊型軽空母2【伊吹まで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
第一次世界大戦での実績から日本海軍は航空機の有効性にいち早く着目し、
最初から航空母艦として設計された艦として鳳翔を建造した。
しかしワシントン軍縮条約では、1万トン未満の艦は空母の枠からは
除外されたため、龍驤が建造された。次のロンドン軍縮条約では、
1万トン未満でも空母とされたため、今度は戦時に際して短期間で
空母に改装可能な艦を構想し、瑞鳳型、龍鳳型、千歳型が登場した。
これらは後に空母に改装されたが、開戦後は艦隊型空母と伍して
多くの戦いに参加した。

これらの艦隊型とは別に、日本海軍は戦時に備え、空母への改装を
前提として民間の商船に補助金を出していた。後にそれらの商船は
空母に改装されたが、空母として運用するには低速なものが多く、
艦隊型とは行動を共にできなかった。しかし航空機の輸送や護衛空母
として活躍し、その存在と役割は看過しえないものであった。

前スレからの続きですが、今度は鳳翔や伊吹のほか、商船改装空母も
対象にしました。基本的に軽空母の総合スレを目指したものですので、
正規空母は他スレでお願いします。
2名無し三等兵:2006/07/07(金) 23:08:30 ID:???
2なら柏原芳恵とセックスできる。
2なら競泳水着姿の柏原芳恵とセックスできる。
2ならメイドさんの柏原芳恵とセックスできる。
2なら秘書スーツ姿の柏原芳恵とセックスできる。
2ならブルマー姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
2ならスクール水着姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
2なら亞里亞のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
2ならバニーのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならハイレグレオタード姿の柏原芳恵とセックスできる。
2ならDOAのクリスティのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2なら御剣冥夜のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならセーラ服のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
2なら水銀燈のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
2ならミニスカポリスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならスチュワーデスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
2ならキュティーハニーのコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
2なら真紅さまのコスプレをした今の柏原芳恵がアナルセックスさせてくれる。
2なら不知火舞のコスプレをした柏原芳恵が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
2ならセーラー戦士のコスプレを一通りした柏原芳恵がディープキスをしながら手コキしてくれる。
2ならコギャル姿の柏原芳恵が俺のアナルを舐め、乳首を刺激しながらローション付きで手コキしてくれる。
2なら攻殻機動隊の草薙素子のコスプレをした柏原芳恵が淫言を言いながら俺の前でバイブオナニーしてくれる。
2なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニをはいた女教師ルックの柏原芳恵が生姦&膣内射精させてくれる。
2ならヴァリスの優子のコスプレをした今の柏原芳恵が立ちバックでセックスさせてくれる。
2ならランブルローズXXの紅影のコスプレをした危険日の柏原芳恵が種付けセックスさせてくれる。
2ならフェイト・テスタロッサのコスプレをした柏原芳恵が触手プレイさせてくれる。

2なら柏原芳恵が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で柏原芳恵が孕んでくれる!

※無効化はできません。
3名無し三等兵:2006/07/07(金) 23:14:55 ID:NQxkSeYc
商船改造空母の乗員はつまらなかったろうな。
ひたすら輸送に徹してたんだから。
4名無し三等兵:2006/07/07(金) 23:27:21 ID:???
伊吹マヤですよろしくね!
5名無し三等兵:2006/07/08(土) 14:31:27 ID:???
>>3
蚕だなに詰めこまれてる一般陸軍兵なんかよりは
それでもはるかにましだけどな
6名無し三等兵:2006/07/08(土) 20:34:55 ID:???
>3
何時ボカ沈喰らうか判らんから、神経が休まらなかったろうよ。
7名無し三等兵:2006/07/08(土) 21:10:45 ID:???
護衛が護衛だしな。
急造の粗悪駆逐艦とか旧式艦だとか、中には砲艦だとか。
8名無し三等兵:2006/07/08(土) 21:53:15 ID:???
商船改造空母自体が船団を護衛することは無かったんだっけ?
南方からの物資の輸送とか。
9名無し三等兵:2006/07/08(土) 22:01:26 ID:???
つ[海上護衛総隊]
10名無し三等兵:2006/07/08(土) 22:02:24 ID:???
大鷹とかそれでしずんでいますな。
11名無し三等兵:2006/07/08(土) 22:16:44 ID:???
元客船だから内装は豪華なんだろうな
12名無し三等兵:2006/07/08(土) 22:20:36 ID:???
隼鷹にピアノが有ったのは有名だが基本的に可燃物はどんどん取り除かれてるよ。
13名無し三等兵:2006/07/08(土) 22:48:54 ID:???
初歩的な質問ですが、米空母の記号のCVのVて何?
14名無し三等兵:2006/07/08(土) 22:53:19 ID:???
>>13
明確な意味はないが、飛行機の翼みたいでかっこいいからつけてみた。
15名無し三等兵:2006/07/09(日) 00:39:28 ID:mCJ+Zv6S
キャリア・ヴェッセルのVと聞いたが。
16ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/07/09(日) 00:44:43 ID:wQBrQxqh
>>14が正解。
「かっこいいから」かどうかは知りませんが、あれは翼を象った象形文字としての「V」です。
1713:2006/07/09(日) 00:59:50 ID:???
>>14-16
ほー、そうでしたか。いい勉強になりますた。
ありがとうございます。
18名無し三等兵:2006/07/09(日) 02:20:01 ID:???
ちなみにCはクルーザー。キャリアーではない。
19名無し三等兵:2006/07/10(月) 02:16:35 ID:MGgW6vtw
伊吹ぐらい博物館で展示してくれればよかったのに。
そして北朝鮮問題で復活。
20名無し三等兵:2006/07/11(火) 18:32:48 ID:???
>>1
>正規空母は他スレでお願いします。
日本海軍の分類では、鳳翔と龍驤は「正規空母」になるが。
21名無し三等兵:2006/07/11(火) 21:14:43 ID:A1fW1JZO
スイセイガウンヨウカノウナカンハドレ?
22名無し三等兵:2006/07/11(火) 21:22:19 ID:???
福井静夫氏の分類では軽空母です。
23名無し三等兵:2006/07/11(火) 21:50:55 ID:???
>>21
制限なし・・・信濃,大鳳,翔鶴型,赤城,加賀
条件つき・・・雲龍型,飛龍,蒼龍,隼鷹型,伊吹
発着のみ・・・飛行甲板延長後の龍鳳,瑞鳳
24名無し三等兵:2006/07/12(水) 10:35:01 ID:???
伊吹は正規空母だな
25名無し三等兵:2006/07/12(水) 13:44:50 ID:???
正規空母かも知れんが制式空母ではないがな。
26名無し三等兵:2006/07/12(水) 14:20:49 ID:???
制式空母でないというか艦隊に編入すらされてないけどな
27名無し三等兵:2006/07/13(木) 22:04:48 ID:???
あきつ丸は?
28名無し三等兵:2006/07/14(金) 00:50:58 ID:I8cVXBGy
陸軍の艦艇で分類は『特殊船』
強襲揚陸艦のはしりだね。
上陸用舟艇を搭載してた
29名無し三等兵:2006/07/14(金) 08:41:50 ID:???
あれに三式連絡機、何で結局運用しなかったんだろう。
対潜哨戒だけでもずいぶんと違った筈なのに
30鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2006/07/14(金) 20:47:30 ID:???
艦尾のデリックが着艦の障害になってましたね…
船橋後部に移設して着艦可能になってちょっとの間、対馬海峡あたりで運用したとかしないとか。
31名無し三等兵:2006/07/17(月) 13:00:30 ID:???
あれ?

カ号観測機も搭載してなかった?
32名無し三等兵:2006/07/18(火) 14:51:45 ID:???
艦上で運用してないからどっちでも一緒
33名無し三等兵:2006/07/23(日) 16:12:33 ID:???
日本軽空母最大の使い道、正規空母に随伴して敵の攻撃を吸収すること。
34名無し三等兵:2006/07/23(日) 16:54:36 ID:NdtCKyE8
正規空母に随伴してたら先に正規空母が狙われるキガス
35名無し三等兵:2006/07/23(日) 21:08:11 ID:???
>>34
空から艦の大きさを判別する事は意外に難しく、艦型誤認はザラにある。
>>33の通り、被害分散には有効だったろーよ。
36名無し三等兵:2006/07/23(日) 21:27:43 ID:???
ミッドウェーに瑞鳳と龍驤がいたら正規空母の2隻は生還していたろ
37名無し三等兵:2006/07/23(日) 21:33:49 ID:???
アッツ、キスカ占領は蛇足だったな。
珊瑚海で5航戦が投入不能になった直後にかかわらず、
兵力分散は少なくとも戦略的に×。
38名無し三等兵:2006/07/24(月) 09:44:24 ID:???
>>37
瑞鶴に翔鶴の飛行機乗せて回しゃよかったんだよ。ヨークタウンみたいに。

てのは後世の批評。当時ではあの作戦配備しかないでしょ。
南雲艦隊の実力からすれば負けるはずはなかった。
軽空母を数隻追加するのは無駄でしかない。
むしろ、ミッドウェーで瑞鳳や隼鷹までも失うことになりかねない。

敗因は兵力不足ではなく作戦目的の曖昧さと士気の弛緩。
39名無し三等兵:2006/07/24(月) 11:32:46 ID:???
>>37
ダッジハーバーへの支作戦はマジで蛇足だったな。
ま、龍驤と隼鷹が居た所で敵に対する侮りをどうにかしない事には
似たようなことになってただろうけど。
40名無し三等兵:2006/07/25(火) 00:20:02 ID:9weLc/bI
そうかな?
ミッドウェイに瑞鳳と龍驤がいれば6空の零戦で格納庫が飽和して整備時間が長くなったり、2航戦の艦爆隊に護衛が付けられるのでは?
41名無し三等兵 :2006/07/25(火) 01:35:25 ID:???
南雲機動部隊を艦隊攻撃用。
瑞鳳、龍驤、隼鷹、瑞鶴を基地攻撃用に、任務分担すればよかったのに。
護衛も重巡4隻と駆逐隊2隊くらいはつけられただろうし。
42名無し三等兵:2006/07/25(火) 02:18:21 ID:???
今更そんなことを言っても後の祭りだろ
今からでも遅くないから真面目に勉強して朝鮮、支那、ロシア、アメリカを滅ぼそうぜ!
43名無し三等兵:2006/07/25(火) 03:42:01 ID:???
>>38 >敗因は兵力不足ではなく作戦目的の曖昧さと士気の弛緩。

MI作戦の目的は米空母の誘引-撃滅にあり、警戒基地として占領したマーシャル諸島などに対するゲリラ
的な空襲やドーリトル空襲が作戦実施の圧力になっていた。米空母の誘引-撃滅が作戦の主目的だから、
米空母に「こりゃ敵わん」と引っ込んでしまわれちまったらマズいんで、「ミッドウェーを叩くぞ、占領
するぞ」つぅ意図をチラつかせつつ、「太平洋戦域の空母を総揚げすれば、勝目はある」と思わせなきゃ
ならん訳だ。
で、MI作戦に先立つMO作戦(ポートモレスビー攻略)によって珊瑚海々戦が生起したんだが、この時、米
空母の釣り出しに成功したし、レキシントンを沈め、ヨークタウンを短期には戦線に復帰できない状態に
痛打した(と思い込んだ)。となれば太平洋戦域に残る米空母は、当面エンタープライズとホーネットの
2隻になるはず。その2隻を釣り出すには戦力差が余り開いてもマズいから、一航戦および二航戦(赤城,
加賀,飛龍,蒼龍)だけの投入は、その意味では妥当。翔鶴その他を追加するならば、その秘匿こそ作戦の
成否を分ける程に重要なんだが、果たして秘匿が可能だったか?つぅのもIFではあるな。
また潜水艦の用法が適切だったか?つぅ点も、議論の余地がある。
44名無し三等兵:2006/07/25(火) 04:05:01 ID:???
何だな、
第一艦隊附属の瑞鳳を低速な隼鷹と入れ替え、四航戦(龍驤,瑞鳳)を以て二航戦(飛龍,蒼龍)で
あるかのよーに偽装しつつ、一航戦と共に“鳴り物入り”でミッドウェーを空襲。それとは別に、
二航戦に瑞鶴(五航戦)を加えた対空母部隊が秘かに接近つぅシナリオは、成り立たなくはない。
まぁ四航戦の偽装は、B-17やB-26が空爆した際にバレる鴨わからんし、上手くいっても龍驤,瑞鳳
轟沈、赤城,加賀大破つぅ辺りは大差なかった鴨わからんが(w
45名無し三等兵:2006/07/25(火) 09:49:17 ID:9weLc/bI
実際に軽空母随伴による被害低減は直接的には南太平洋で、間接的には珊瑚海と第二次ソロモンで立証された。
飛行機がなくても存在だけで貢献できるんだよ。
46名無し三等兵:2006/07/25(火) 10:26:41 ID:???
いつもながら技巧的過ぎて頭の痛くなる日本軍の作戦計画
考えないでたたかってもどうせ勝てる国はらくでいいなと
47名無し三等兵:2006/07/25(火) 12:57:26 ID:???
個人的には、仮に軽空母を10隻ほど南雲艦隊に随伴させても無意味だと思う。
そもそもニミッツが決戦に応じるとも思えないし。
「島をやる」「空母をやる」どちらが目的なのかキッチリ決めないと結果は同じ。

さらに、戦闘機の集中運用とその管制が出来ないと
千機のゼロ戦があっても効果的には運用出来ない。

その思想がない時点で、南雲艦隊は負けるべくして負けたと言わざるを得ない。
48名無し三等兵:2006/07/25(火) 13:05:25 ID:???
スレ違いギリギリだが、
ミッドウェーでは戦艦部隊をもっと前線に出すべきだった。

航空攻撃を受ければ空母の避雷針となるし、
スルーされて沿岸まで接近出来れば艦砲で島を制圧出来た。

戦艦を囮に、機動部隊を伏兵として配置するぐらいの
そんな奇策を立てて欲しかったな、黒島さんよ。
49名無し三等兵:2006/07/25(火) 15:58:20 ID:???
その仮説は戦艦の方が空母より先に敵に発見されるという前提に基づいているが、
両方いっぺんに発見されて、ミッドウェー島の飛行機と米空母機とでそれぞれが
各個撃破されてしまったらどうする?
50名無し三等兵:2006/07/25(火) 18:24:07 ID:???
>>49
手元に資料がない携帯より。

空母から戦80機、爆120機、雷50機
基地から戦30機、爆40機、雷20機

ぐらいだったと思うが、この戦力で
大和以下戦艦7隻を含む主力艦隊を撃滅できるとは思えない。
実際に、これらは南雲艦隊が一手に引き受けて
その前半の攻撃のほとんどを撃退してるし。
51名無し三等兵:2006/07/25(火) 18:35:10 ID:???
>>48
戦艦を前に出して山本長官が戦死したら笑えるねw
52名無し三等兵:2006/07/25(火) 18:44:39 ID:???
>>51
山本は、赤城に乗り込んで自ら真珠湾に行く気だったが。
少なくとも一式陸攻で火達磨になるより大和のほうがマシだろ。
53名無し三等兵:2006/07/25(火) 21:41:53 ID:???
>>48
 何そのイブニングの謎連載
54名無し三等兵:2006/07/26(水) 00:16:00 ID:???
>>50
7隻の戦艦全てが沈められることはないだろうが2隻は沈んで損傷多数ぐらいの力は充分にあるぞ。
55名無し三等兵:2006/07/26(水) 01:53:01 ID:???
それはない。
200機やそこらで戦艦を中心とした輪形陣を突破して有効な爆撃が出来るかは疑問。
しかも練度のアレな基地航空隊も含めた数で。

(1隻vs30機)×7ではなく、7隻vs210機で考えろ。

いいとこ、日向大破、大和小破、数隻に若干の至近弾程度だろ。
しかも損耗する。南雲の殴り込みはかなり楽になる。
56名無し三等兵:2006/07/26(水) 06:35:52 ID:???
米艦爆が用いた爆弾は主に1000lb=453kg、3年式2号20糎砲弾(弾径203.2mm)は弾重125.85kgだから、
その二倍の威力があっただろ。弾径にして31〜32cmの主砲弾に相当する計算。戦艦に当たれば小さく
ない損傷をもたらすが、14インチ級の戦艦には先ず致命傷にならないはず。
また赤城,加賀,蒼龍の被爆数は、赤城左舷艦尾の至近弾(舵機を破壊)を含めて計10発、平均3.3
発になる。例えば第1戦隊の大和,長門,陸奥が同様に被爆したにせよ、まぁ大した事ぁなさそぅな。
ただし直掩機が少ない場合、被雷する艦が生ずる鴨しれんが。
57名無し三等兵:2006/07/26(水) 07:22:42 ID:Y+Ikzf+Q
軽空母は空母と誤認されて避雷針になるが、戦艦では避雷針とならない。
58名無し三等兵:2006/07/26(水) 08:33:49 ID:???
それなら、戦艦隊はミッドウェーを砲撃すればいい。
あと攻撃機の大半は低性能のデバステーターで対空砲火に餌食になりやすく、
新型のアベンジャーはまだ少数しかなく、練度も低い。

そういや、坊の岬沖では実戦経験を多く積んだアベンジャー延べ160機ほどが
襲い掛かって命中は15〜18本程度。練度が高く、対空砲火も弱く、直掩もない状態で
命中は1割程度。低い練度・低性能・直掩あり・対空砲火も強力となるから、
3本も当てられりゃ御の字でしょう。実際、機動部隊には1本も当てられなかったんだし。
59名無し三等兵:2006/07/26(水) 09:34:21 ID:???
>>58
機動部隊には多くの零戦がいたことを忘れずに。
60名無し三等兵:2006/07/26(水) 11:03:05 ID:???
>>57
つまりアレか。米攻撃隊は
軽空母がいれば空母に殺到するが
空母がいなければ爆弾抱いたまま
「スリッパーがいない。鳥の糞はおあずけだ」
と引き返すのか。
61名無し三等兵:2006/07/26(水) 11:45:28 ID:???
戦艦を前に出しても他の条件が史実と変わらない以上米軍は暗号解読してるから
機動部隊発見まで一部の米攻撃隊は待機して残りで攻撃ってことになるかも。
62名無し三等兵:2006/07/26(水) 11:57:47 ID:???
ミッドウェースレになっちまうからあまりいいたくないが、
陣容まで完璧把握してた米軍だから、
戦艦が前面に出てくるってわかってたら稼動5戦艦+3空母+ミッドウェー基地の連携で
南雲が出張るまでに主力部隊をフクロにすると思ふ。

なにせ連合艦隊の基本戦策が「おっとり刀でかけつける米空母撃滅」だから、
最初から米空母が出張りそうもないような大艦隊(相互連携可能な複数部隊)で進撃するこたあない。
各個撃破の好餌。
63名無し三等兵:2006/07/26(水) 12:05:50 ID:???
戦艦部隊は機動部隊と相互連携可能な程度に前に出ると解釈してしまってたな。
64名無し三等兵:2006/07/26(水) 12:54:36 ID:???
>>62-63
逆に言うとだ。
連合艦隊はおっとり刀で出撃してきた米空母が到着する頃にちょうど機動部隊と主力部隊が合流し、
さらにミッドウェーの攻略(最悪無力化)を済ませた理想的な状態で迎撃する作戦だったんだよ。

めっちゃ虫の良い条件設定ではあるw
65名無し三等兵:2006/07/26(水) 16:41:09 ID:???
普通に考えて、レイテの西村部隊みたいに空母も軽空母も居なければ
攻撃優先度が落ちて攻撃隊が来ないだろ。
空母または軽空母が優先的に攻撃を受ける、他に攻撃先がなければ
戦艦部隊も攻撃を受けるのは当たり前。
66名無し三等兵:2006/07/26(水) 18:48:33 ID:???
>>65
ちゃうよ。
西村部隊の場合、到着予想時刻からして対処を後に回して良し、と判断されたの。
そしてスリガオ海峡への到着予想時刻から逆算して最適な対処としてオルデンドルフが派遣された、と。
67名無し三等兵:2006/07/26(水) 20:27:52 ID:???
だから西村艦隊に軽空母がいれば攻撃されていたろ
68名無し三等兵:2006/07/26(水) 20:35:40 ID:???
Yes
ただし攻撃のタイミングは早まるが、攻撃の手段としてはさて?
まあハルゼーが一波くらい送り出すかね?
69名無し三等兵:2006/07/26(水) 20:43:29 ID:???
ミッドウェー敗因は山本五十六の戦艦不投入
http://makimo.to/2ch/yasai_army/1018/1018950480.html

ミッドウェー敗因は山本五十六の戦艦不投入 ・3
http://makimo.to/2ch/yasai_army/1020/1020495562.html

ミッドウェー海戦。
http://makimo.to/2ch/hobby7_army/1107/1107599237.html

ミッドウェー海戦、実は日本の勝利
http://makimo.to/2ch/hobby7_army/1109/1109132357.html

【南雲@ミッドウェー】兵装転換はミスではない
http://makimo.to/2ch/hobby7_army/1111/1111154952.html

ミッドウェー敗因は山本五十六の戦艦不投入/
http://makimo.to/2ch/hobby7_army/1111/1111584922.html
70名無し三等兵:2006/07/26(水) 20:43:51 ID:???
空母に戦艦が随伴していても優先敵に狙われない、実績もある。
空母に軽空母が随伴していれば発見順で優先的に狙われて正規空母の被害分散となる。
71名無し三等兵:2006/07/26(水) 20:45:08 ID:???
攻撃するか?旧式戦艦と小型空母の貧弱な部隊だぞ?
クリタのマンモス戦艦を叩くほうが先決だと思うが。
実際ハルゼーは、マンモスを叩いてから「オザワのズイカクと決戦」をしているし。
72名無し三等兵:2006/07/27(木) 22:12:59 ID:???
台湾沖航空戦に小沢機動部隊の艦上機を出さなければ
レイテ戦は囮よりマシな役割を担えたかも。
たぶん福留第二航空艦隊くらいは期待できるよ。
ダメ?
73名無し三等兵:2006/07/27(木) 23:01:55 ID:???
>>72
台湾沖航空戦の前から、捷号作戦における小沢艦隊の役割は「囮」。
74名無し三等兵:2006/07/28(金) 20:37:08 ID:???
>>72
それでも、三航戦(瑞鶴、瑞鳳、千歳、千代田)と四航戦(日向、伊勢)の本来の艦上機部隊(六五三空と六三四空)の定数が
揃うくらいが関の山では?
三航戦が計170機程度、四航戦が計40機程度といったところかな。
75名無し三等兵:2006/07/28(金) 22:16:14 ID:???
>>74ですが、内訳はだいたいこんなところでしょうか

三航戦:零戦五二型×72機、戦闘爆撃機(零戦二一型)×24機、彗星×27機、天山×36機、二式艦偵×9機
四航戦:彗星×20機、瑞雲×20機


空母航空隊では、彩雲は装備していなかったと記憶しておりますので、二式艦偵にしましたが
76名無し三等兵:2006/08/01(火) 10:57:16 ID:+imEpnge
傾斜復旧age
77名無し三等兵:2006/08/02(水) 10:41:30 ID:???
艦長!発刊できません!新刊は影も形もない!
78名無し三等兵:2006/08/02(水) 22:54:18 ID:???
瑞鳳には輸送時には最大60機が積めたようだが。
79名無し三等兵:2006/08/02(水) 23:28:22 ID:???
積むだけなら大鷹型は80機ぐらい積んでいる。
80名無し三等兵:2006/08/04(金) 21:49:16 ID:???
龍鳳は終戦時まで残存したのにエピソード少ないよね。
81名無し三等兵:2006/08/06(日) 13:05:39 ID:???
イブニングの謎連載に龍鳳を活躍させてもらおう
82名無し三等兵:2006/08/10(木) 21:11:35 ID:???
>龍鳳
ドーリトルの初空襲の際に(ry
83名無し三等兵:2006/08/17(木) 07:54:14 ID:???
飛龍と蒼龍で食えるのか?
84名無し三等兵:2006/08/18(金) 21:03:18 ID:rh/0kGpT
肥田氏の本を久々に読んだ。結局この人は実戦での雷撃経験はないみたいですね。
85名無し三等兵:2006/08/26(土) 01:43:15 ID:???
>>83
ダメだった
86名無し三等兵:2006/08/28(月) 12:52:09 ID:???
龍鳳って何でイマイチ使われなかった?
87名無し三等兵:2006/08/28(月) 18:52:49 ID:???
>>86
就役のタイミングによるものと思われ。

太平洋戦争開始前に空母への改造が終わっていれば
南方作戦とかMO作戦とかミッドウェイ、アリューシャン作戦とか
ソロモン海域で使われたでしょう。

開戦前とは言わないまでも、せめて、ガダルカナル攻防戦前に就役していれば・・・・
二航戦は隼鷹1隻だけで戦わなくて済んだかも・・・・
88名無し三等兵:2006/08/28(月) 22:25:07 ID:???
>>87
史実での航空機&搭乗員のやりくりみてると、
あの時期に空母がもう一隻あっても載せる航空隊が編成できない悪寒…。
89名無し三等兵:2006/08/29(火) 12:06:18 ID:???
陸上航空隊削って載せるしかないね
90名無し三等兵:2006/08/29(火) 19:43:57 ID:???
>>88-89
あの時期に龍鳳が配備されていたら、飛行機隊は
おそらく零戦×24機、九七艦攻×6機あたりになっていたでしょう。

これなら、どうにか捻り出せる数字では?
91名無し三等兵:2006/08/30(水) 09:26:47 ID:???
一航戦二航戦五航戦から搭乗員を転属させて隼鷹の航空隊をひねり出した訳だ。
史実では。
92名無し三等兵:2006/08/30(水) 17:38:33 ID:???
>>90
時期的には瑞鳳と同等の艦戦×21、艦攻×6じゃないかな?

それはともかく、九七艦攻は17年度7月以降の生産数が月別生産数が、2、3、8、9、13、18だから、
ミッドウェイ、第二次ソロモン、南太平洋での損失補充を考えると、搭乗員の問題を無視しても17年中は無理でしょう。
零戦も新規に部隊編制する為に、さらに一航戦・二航戦から基幹人員引き抜いて錬度を低下させるより、
既存の各母艦に追加した方が短期的には戦力増強できますし。
93名無し三等兵:2006/09/04(月) 20:38:02 ID:???
攻撃力となる搭載機など関係ない、艦隊に空母が居るだけで囮となり他の空母の生存率があがる。
94名無し三等兵:2006/09/04(月) 21:08:08 ID:TzQ+ukNd
97艦攻3型は、内戦部隊にはかなりの数がストックされている
から、そこからお古を引き抜く手もある。一個分隊位は
なんとかなると思われ。

零戦も空母がある以上、無理してでも捻り出せると思う。
機体は微妙だな。
昭和17年は、内戦部隊も含めると機体の方が足りない状況だね。

一航戦二航戦からは、かなり内地勤務がいたからね。
逆説的に言えば、あそこで空母が減ったお陰で教官を
増やせたし、末期の一線部隊の基幹要員を温存できたとも
言える。
95名無し三等兵:2006/09/04(月) 22:07:56 ID:Y3ODW9+0
ミッドウェイ戦に戦艦出しても一緒。
ミッドウェイ島の攻略は手段であっても目的ではない。
目的ならば空母がなくても戦艦のごり押しで可能。
空母部隊の壊滅=敵機動部隊の破壊不可=ミッドウェイ島の攻略の意味無し。
索敵がどうのとか兵装転換とかも関係ない。
ミッドウェイ島=陸上の航空戦力がある限り絶対的に不利。
96名無し三等兵:2006/09/04(月) 22:08:17 ID:???
SSってなに?
ナチス親衛隊?
97名無し三等兵:2006/09/06(水) 16:58:06 ID:zs9x029C
>>94
無理に零戦でなくても96艦戦でいいのでは?
98名無し三等兵:2006/09/06(水) 21:46:50 ID:1but+PJc
開戦時だったら問題ないだろうね。
ただミットウエー前に零戦に更新したいよね。

99名無し三等兵:2006/09/07(木) 00:09:05 ID:???
>96艦戦
珊瑚海で役に立たなかった事実。
100名無し三等兵:2006/09/07(木) 06:31:53 ID:???
祥鳳の九六艦戦がワイルドキャットを落としていなかったか?
101名無し三等兵:2006/09/07(木) 18:55:20 ID:???
加賀から、新造成った隼鷹に転属になった志賀淑雄少佐が、
装備機が九六艦戦なのを知って腹を立て、まだ加賀乗り組みのフリをして
新造機の引き取りに行ってまんまと零戦を巻き上げ、
直後に気付かれて文句が出たが零戦で戦争が出来るか!とゴリ押した。

とは、志賀少佐自身の回顧談にある話。

空母が出来たって載せる物が無かった訳だ。
102名無し三等兵:2006/09/08(金) 00:00:12 ID:???
零戦で戦争が出来るか、なんて先見の明があるねぇ
103名無し三等兵:2006/09/08(金) 14:39:34 ID:???
その志賀少佐の著書のタイトルを教えてもらえませんか?
104名無し三等兵:2006/09/09(土) 00:16:34 ID:ayeS4RHZ
阿部大尉では?
105名無し三等兵:2006/09/09(土) 02:08:01 ID:yj/eX2ml
阿部大尉は、艦爆乗りでは?
当時は志賀大尉だろうし、有り得るかも。

まあ当時、加賀も搭載機の交換が予定されていたんだね。
母艦は、いつも新しい機材を乗せていた訳に。

珊瑚海開戦でも、零戦32型で迎撃する記述もあるね。
106名無し三等兵:2006/09/09(土) 02:56:10 ID:GDUyQofa
カタパルトがぁぁぁぁぁ
107名無し三等兵:2006/09/09(土) 07:29:28 ID:lyZnhVVp
母艦で32型使ったことあるの?
108名無し三等兵:2006/09/09(土) 10:02:59 ID:???
>107
空輸かもしれないから分からんが発艦シーンのニュース映像で残ってる。
109名無し三等兵:2006/09/09(土) 10:19:10 ID:???
ミッドウェー派遣の6空の零戦はなんだったんだろうね?
防空戦闘で離発艦したみたいだけど。
110名無し三等兵:2006/09/18(月) 18:47:30 ID:???
全員海の底
111名無し三等兵:2006/09/21(木) 01:10:33 ID:???
かえすがえすもアリューシャンに1機不時着させたのは痛かった
112名無し三等兵:2006/09/21(木) 01:37:14 ID:???
あれはどっかの飛行長が勝手に零戦かっぱらって持ってったせいか?
113名無し三等兵:2006/09/21(木) 10:29:50 ID:???
鹵獲されなくても終戦ENDに変わりなし
114名無し三等兵:2006/09/25(月) 22:44:42 ID:vPYt3rOS
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。
学もなく、技術もなかった母は、
個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。
それでも当時住んでいた土地は、まだ人情が残っていたので、
何とか母子二人で質素に暮らしていけた。
娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、
近所の河原とかに遊びに行っていた。
給料をもらった次の日曜日には、クリームパンとコーラを買ってくれた。

ある日、母が勤め先から愛・地球博のチケットを2枚もらってきた。
俺は生まれて初めての万博に興奮し、
母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。
愛・地球博の会場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。
母がもらったのは割引券で、これでは入場できないと言われた。
帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは、会場の周辺を夕方まで散歩した。
電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、
うつむいた母は「母ちゃん、入場チケットだと思った。バカでごめんね」と言って
少し涙をこぼした。

俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、
一生懸命に勉強した。
親元を離れて新聞奨学生として大学まで進み、
いっぱしの社会人になり毎月少しばかりの仕送りもできた。
結婚もして、孫を見せてやることもできた。

そんな母が去年の暮れに病気で亡くなった。
死ぬ前に一度だけ目を覚まし、うわごとのように「愛・地球博、ごめんね」と言った。
俺は「楽しかったよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。


115名無し三等兵:2006/09/26(火) 00:05:13 ID:8wX0gFA+
>>114
感動したけど、よく考えましたら、
愛・地球博って去年じゃなかったでしたっけ?
あれ?
116名無し三等兵:2006/09/26(火) 00:51:04 ID:C+oGiJO/
>>108
岩本氏が、珊瑚海会戦で、32型で迎撃に上がっている様だね。
117名無し三等兵:2006/09/26(火) 06:55:19 ID:???
>>115

元ネタは「大阪万国博覧会」
118名無し三等兵:2006/09/26(火) 14:52:02 ID:K8gVE0YA
じゃ、しょうがねえ!
後10空母分の艦載機と兵員が居たとして話しを進めろ!

話しはミッドウェイ後からだ!
空母新造で瑞鳳級を後7隻竣工で計8隻、大鳳級も3隻加えて計4隻で話せ。
119名無し三等兵:2006/09/26(火) 18:20:41 ID:C+oGiJO/
>>109
母艦経験者も多かったんだろうね。
120名無し三等兵:2006/10/01(日) 20:06:45 ID:???
>>118
それだけの艦載機の中の人の錬度を維持する燃料が足りない、でFA。
121名無し三等兵:2006/10/03(火) 01:32:53 ID:???
既に自動車社会を迎えていた=アメリカ
車の免許は村で一人ぐらい電球の球の取替えも特殊技能=日本
錬度以前の問題だわね。
122名無し三等兵:2006/10/03(火) 19:40:04 ID:8m/YdFf/
電話にしろ、使った事がない人も多かった。
123名無し三等兵:2006/10/04(水) 02:41:41 ID:f0ga649N
123
124名無し三等兵:2006/10/09(月) 20:58:14 ID:???
日本海軍の改造軽空母は予定より改装に時間がかかってるけど
(戦後50-60年現役で飛行機運用能力は下手な正規空母以上とはいえ)戦時急造のはずの
英コロッサスは二年以上と時間かかりすぎ。
間に合わなかったといえ飛龍の設計図を流用して二年以内に作られた雲龍は評価してもいいのでは。
125名無し三等兵:2006/10/09(月) 21:41:22 ID:???
補助ロケットが機能することが前提。
126ピカル:2006/10/10(火) 00:15:53 ID:???
レイテに 「雲龍」「天城」「葛城」参加してほしかった。

「笠置」「阿蘇」「生駒」完成してほしかった。囮にして米機動部隊を誘き出し、紫電改、銀河、特攻機で迎え撃つ。
127名無し三等兵:2006/10/10(火) 02:18:06 ID:BNSR24QB
スレッドタイトルの絵が、龍驤だな。
改装前かな。艦首が低いな。
128名無し三等兵:2006/10/10(火) 20:21:58 ID:???
>>126
「葛城」が竣工したのはレイテ海戦直前の10月15日ですが・・・
129名無し三等兵:2006/10/10(火) 23:59:43 ID:BNSR24QB
搭載機が。。。
130ピカル:2006/10/11(水) 01:02:30 ID:???
ホントだ 

小沢部隊の別府出撃が10月20日だから無理だな。出撃させるのは、信濃並みに無理がある。
陸軍疾風とか月に500機作ってるんだから 海軍海上部隊の護衛に出撃させろー冷たいぞ陸軍
131名無し三等兵:2006/10/11(水) 17:37:27 ID:???
>>128
どうせ囮だから、ただ走れば良いよ
132名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:02:17 ID:???
完熟運転が未了だとただ走るのも大変なんだが。
133ピカル:2006/10/12(木) 02:29:02 ID:???
「葛城」噴進砲つんでるから囮でも傷だらけになって日本に帰ってきそう
134名無し三等兵:2006/10/12(木) 04:01:36 ID:???
小沢艦隊の空母4隻と航空戦艦2隻には噴進砲を積んで出撃したんだけどねぇ。
135名無し三等兵:2006/10/12(木) 19:24:09 ID:???
>>132
瑞鶴が曳航してやればいいんだよ。
136名無し三等兵:2006/10/12(木) 20:55:14 ID:???
>>135
無理
137ピカル:2006/10/13(金) 00:31:32 ID:???
航空戦艦強いよ

レイテで敵機30機以上撃墜。さすが松田少将
138名無し三等兵:2006/10/13(金) 00:33:52 ID:???
>>137
実際にはそんなに撃墜されていないけどね。
あくまで日本側が撃墜したと思ってる数。
139名無し三等兵:2006/10/13(金) 00:56:24 ID:8IwpfdiO
とりあえず栗田艦隊と西村艦隊が伊勢並の防空をやればターンすることは無いだろ
140名無し三等兵:2006/10/13(金) 07:00:54 ID:???
>>139
無理。
特に栗田艦隊はまともに回避運動も出来ない航路を通ってるから、
自由に回避行動の出来た伊勢・日向並の防空はしようが無い。

だから、往路・復路共に輪形陣組んでてもシブヤン海を通る度に被害が出ているけど、
太平洋に出て、まともに輪形陣組んでる間はほとんど被害受けてない。
141名無し三等兵:2006/10/13(金) 19:40:20 ID:???
>>137
松田千秋少将は、あくまでも日本海軍における艦艇の回避運動の第一人者であって、
艦隊防空の第一人者では無いんだが。

というか、日本海軍に組織的艦隊防空の専門家なんか居たっけ?
海兵58期の千早正隆中佐が艦隊防空の研究を命じられた事は有ったが
「対空砲だけじゃ無理。(艦隊は)戦闘機で護るしかない」
という結論になったはずだが。
142ピカル:2006/10/14(土) 15:08:45 ID:???
でも米軍資料も案外信頼できない

陸軍が疾風で栗田艦隊護衛してよ。
月 500機も疾風作ったんだから。


143名無し三等兵:2006/10/14(土) 15:22:40 ID:???
>>117
元ネタの元ネタは人間交差点とかいう漫画。
144名無し三等兵:2006/10/14(土) 23:34:56 ID:???
亡くなった叔父が「龍鳳」乗り組だった。
機銃整備員、「射爆員」という。
話を聞いておくべきだったなあ・・・
145名無し三等兵:2006/10/15(日) 22:21:47 ID:???
>>141
戦訓会議レベルはやってるが、米軍の様に民間科学者まで動員したORはやってないな。
146名無し三等兵:2006/10/16(月) 00:26:12 ID:???
日本の艦隊防空は輪形陣に否定的な見解だからね
147名無し三等兵:2006/10/16(月) 00:38:53 ID:???
日本軍の場合は空襲喰らったら、防ぎ切れネ。
空襲喰らわないように前衛で空襲を吸収すればよくね?、だからなあ。
148名無し三等兵:2006/10/16(月) 01:00:30 ID:???
できれば正規空母1隻を重巡2、駆逐艦4隻程度で半径1000mの輪形陣を構成し、
前衛に高速戦艦4隻を配置したかったなあ。インド洋作戦のときなら楽にできたはずだが。
そのときは駆逐艦若干の護衛つきで瑞鳳と祥鳳に零戦積んで後方に配置して連れてくとして。
149名無し三等兵:2006/10/16(月) 01:33:05 ID:???
主砲を高角で撃てない駆逐艦を配しても仕方ないような・・・。
150名無し三等兵:2006/10/16(月) 01:41:12 ID:???
でも1000mの輪形陣なら敵の艦爆、艦攻は攻撃がしづらいだろう
雷撃機が相手なら機銃でかなり効果的な防空はできると見た
急降下爆撃は知らん
151名無し三等兵:2006/10/16(月) 02:00:06 ID:???
瑞鳳と祥鳳に零戦21×2を用意できれば艦爆はある程度防げると思うけど
米軍並みの管制システムつきのレーダーがなければ戦闘機は無駄に終わると思う。
152名無し三等兵:2006/10/16(月) 07:02:58 ID:???
>1000mの輪形陣
しづらいのは航行に回避行動もな。

そして半径の小さい輪形陣は、水上艦による航空見張りに、
早期警戒の多くを頼っていた日本軍にとって、
敵航空部隊の発見を遅らせる事になる。
153名無し三等兵:2006/10/16(月) 17:40:04 ID:???
だからこその前衛の高速戦艦なわけで。
154名無し三等兵:2006/10/16(月) 22:51:58 ID:???
>>153
最大4隻の金剛型でどうやって全周の早期警戒すんのよ?
前衛が早期警戒に役立つのは味方機動部隊と敵機動部隊の間に位置してる時だけ、
そうでなきゃ早期警戒の役にたたず、損害吸収役にもならないんだけど。
155名無し三等兵:2006/10/17(火) 02:05:01 ID:???
>前衛が早期警戒に役立つのは味方機動部隊と敵機動部隊の間に位置してる時だけ、
それで十分では?
156名無し三等兵:2006/10/17(火) 06:30:52 ID:???
>>155
どうやって、その位置を見つけ出してキープするわけ?
それをするには、敵機動部隊の位置を確実に把握してなきゃいかんのだけど。
それが出来なきゃ、あらぬ方向に前衛がいることに。
157名無し三等兵:2006/10/17(火) 23:00:35 ID:???
>あらぬ方向に前衛がいることに。
別に360度に必要なわけじゃあないし方位的にも限定される
158名無し三等兵:2006/10/17(火) 23:38:05 ID:???
>>157
>別に360度に必要なわけじゃあないし方位的にも限定される
だからどうやって方位を限定するわけよ?
方位が分かってたら、10本近い索敵線も形成する必要はないし。

攻撃隊は馬鹿正直に直線コースで進撃してくるわけでもなし、
200〜300キロ離れてたら、方位が5度〜10度違うだけで、
直線コースで来た攻撃隊でも前衛の上空を通りませんわ。


159名無し三等兵:2006/10/18(水) 00:30:23 ID:???
>>151
米軍の管制システムは沖縄にならないと出来上がらないけどね
マリアナじゃあ自身と同規模の航空攻撃で飽和一歩手前まで追い込まれてるし
160名無し三等兵:2006/10/18(水) 05:06:39 ID:???
1000mの輪形陣で空母を守る→上空直衛どうすんのよ?→対空用の電探開発せんといけませんなあ
という流れができたかもわからん。
161名無し三等兵:2006/10/18(水) 20:12:37 ID:sh0qqe9q
みらいが一隻あれば無問題
162名無し三等兵:2006/10/18(水) 21:09:14 ID:???
163名無し三等兵:2006/10/24(火) 20:41:04 ID:???
ミッドウェイに軽空母さえ出していたら被害低減できたかもしれないのにな。
164名無し三等兵:2006/10/24(火) 20:45:10 ID:qmJhWNHy
確かに被害低減は出来たかもしれんが、負けは確定。
「日本のほうが圧倒的な戦力だったのに油断して云々」と言うやつは「ミッドウェイ島」のことを忘れている。
空母から出る飛行機よりも陸上機のほうが強いのは常識。
索敵でも日本より段違いで濃密に出来るわけだし。
165名無し三等兵:2006/10/24(火) 23:12:19 ID:???
ミッドウェイとマリアナの戦史と真逆のこと言ってるw
166名無し三等兵:2006/10/25(水) 07:55:00 ID:???
あくまで数学的な計算として証明されることに過ぎないんだが
1000mの輪形陣なら洋上では一点の芥子粒だが
ミッドウェーみたいに40×40kmで警戒艦をおくなら
洋上に広がってるぶん、敵に発見されやすいという危険もある。
警戒艦はこのさい切ってしまってもよかったのでは?
まあ味方の帰艦にも影響があると思うからレーダーは不可欠だが。
167名無し三等兵:2006/10/27(金) 15:31:45 ID:???
前衛が運良く敵攻撃隊の進撃路上に位置していたとしても、
敵が主力が後方にいることを察知して素通りしてしまっては
どうしようもない。それなら母艦の至近で直衛させたほうがまし。

防空専門の軽空母を連れていたとしても、常時在空させられるのは
搭載機の3分の1以下。艦隊全部の防空ができるほどの大兵力には
なりえない。
168名無し三等兵:2006/10/27(金) 21:13:41 ID:???
>>167
その軽空母を仮に瑞鳳とすると搭載機が艦攻×10と艦戦×20位だったよな
それを艦攻をおろした状態だとすると+13位  合計33前後
その3分の1とすると11機か… あと3,4隻位欲しいな
169名無し三等兵:2006/10/27(金) 23:00:14 ID:???
直援機は他の空母からも出すにしろ、戦闘中の直援機の補給や発着艦を、
軽空母に受け持たせられれば、ちっとはマシになるかもしれんけどね。
少なくとも、直援機の上げ下ろしの影響で攻撃隊の発艦が遅れる可能性は小さくできるかもしれん。
170名無し三等兵:2006/10/29(日) 10:41:34 ID:???
南雲の攻撃遅延は援護機不足が原因。
171名無し三等兵:2006/10/31(火) 20:35:09 ID:jE6g/ybw
6空の分も増備していたが、足らなかったね。
戦闘機こそ、赤城加賀は、3個中隊搭載すべきだったね。
172名無し三等兵:2006/11/01(水) 14:49:08 ID:HKO6zW9X
終戦時の呉で転覆してる天城か?

Image of Japan after the war in 1945
http://www.youtube.com/watch?v=byVucx80New
173名無し三等兵:2006/11/01(水) 23:12:36 ID:???
>>172
のようですな。榛名も無残なもので・
174名無し三等兵:2006/11/02(木) 11:23:57 ID:???
天城なんて名前を付けるから・・・
磐梯とか筑波にしてればこんなことにはならなかった
175名無し三等兵:2006/11/02(木) 18:33:48 ID:???
>>174
筑波も火薬庫爆発
176名無し三等兵:2006/11/02(木) 21:32:27 ID:???
筑波だったら雲龍の身代わりに雷撃喰らって桜花誘爆で轟沈?
177名無し三等兵:2006/11/04(土) 16:54:15 ID:???
歴代艦名で磐梯って無いんだな、意外…
砲艦の予定艦名候補どまり。
178名無し三等兵:2006/11/07(火) 20:31:55 ID:???
正規空母や軽空母の個艦対空能力は戦艦や重巡と比べて強いの?弱いの?
179名無し三等兵:2006/11/08(水) 00:05:30 ID:???
>>178
時期と艦自体の大きさによる
高角砲の場合、日本海軍の昭和19年当時の同砲の搭載基準は
戦艦が6基、空母が8基、巡洋艦が4基だったけれど
例えば正規空母の翔鶴は8基、軽空母の瑞鳳は4基、中型空母の雲龍は6基となっている
機銃の場合は高角砲よりも更に時期によって数の変動が大きいから時代によって防空能力は
左右される
戦艦「金剛」(10基→49基)空母「翔鶴」(12基→19基+単装機銃)
巡洋艦「鳥海」(6基→8基+単装機銃20基以上 正確な数は不明 )

まぁ結局は時期と艦の大きさで決まる
180名無し三等兵:2006/11/08(水) 07:17:26 ID:VHXbEcTP
開戦時で言うと、日本空母の防空能力は結構なもの
だったと思う。
181名無し三等兵:2006/11/08(水) 14:03:36 ID:???
隼鷹は連装8基16門だったような
182名無し三等兵:2006/11/09(木) 20:28:12 ID:???
>>180
赤城、加賀は開戦時は高射装置は一基じゃなかったか?
その後増設したかは知らんが。
183名無し三等兵:2006/11/10(金) 00:23:51 ID:???
高射装置なんだけど、日本のは列国に比べて性能いいの?
艦や砲を調べてもその辺は詳しく載ってないので。
184名無し三等兵:2006/11/10(金) 01:03:20 ID:???
>>183
機器単体だけならば、実はそんなに悪くは無い。

だが、システムとして考えたとき、砲兵装との連携が決定的に
ダメ。従って、全体としてみれば「理屈倒れ」。
185名無し三等兵:2006/11/10(金) 08:44:01 ID:???
>>183
射撃統制にかんして、電探と連動してないから戦争後半ではかなり差が出てるが
戦争開始初期では諸外国と比べてそれほど差は無い
186名無し三等兵:2006/11/13(月) 23:32:29 ID:???
インド洋で龍驤が高角砲で輸送船を撃沈。
187名無し三等兵:2006/11/13(月) 23:48:40 ID:???
準鷹は8基16門だったそうだが、
隼鷹は6基12門だっかと。
188名無し三等兵:2006/11/14(火) 11:17:18 ID:???
当時の高射装置では、目標の高角を出すのに必要な基準軸を得るため、
専用の係が双眼鏡でずっと水平線を追いかけてなくてはならなかった。
艦が揺れようが傾こうが敵弾が命中しようが彼の任務はただ眼鏡で水平線を見る。それだけ。
しかし彼がビビってしまったり負傷したり練度不足だったりでそれができないと、
当然砲撃の精度はがた落ちになる。
また水平線が見えない環境下(夜間、悪天候)では、これまた効率の良い射撃は期待できない。
189名無し三等兵:2006/11/14(火) 12:29:54 ID:???
戦後に「絶対にレーダー使ってると思ってた」てな証言が米兵から出てるみたいだからそんなに悪くは無かったと思う。
190名無し三等兵:2006/11/14(火) 13:00:09 ID:???
個鑑防御ではそれなりだったけど、艦隊防空というシステムにではダメ
191名無し三等兵:2006/11/14(火) 19:00:37 ID:???
>>189
まず日本側の砲員の高角砲の評価は芳しくない(てか悪い)
また撃たれた米機搭乗員の評価でも最初は威勢良く撃ち上げて
来るがすぐ続かなくなる・・で96式25mm機銃ほど驚異ではない
となってますが。

トータルで見て日本側の艦隊防空で高角砲の戦績は不振です。
192名無し三等兵:2006/11/15(水) 11:14:39 ID:???
どうすりゃいいんだよ
193名無し三等兵:2006/11/15(水) 13:08:53 ID:???
防空戦闘機を充実させるくらいしか無いのでは?
194名無し三等兵:2006/11/15(水) 22:17:40 ID:???
偵察を重視してアウトレンジ戦法に徹する。攻撃を受けたら艦隊防空はダメダメなので。
最大の防御は攻撃さねw
195名無し三等兵:2006/11/18(土) 19:10:53 ID:???
>>194
それをやって惨敗したのがマリアナ沖海戦じゃないか
196名無し三等兵:2006/11/18(土) 19:18:07 ID:???
>>195
マリアナの惨敗には

1.練度の低さ
2.基地航空隊との連携失敗=各個撃破

という、大きく2つの要因がある。
所要に満たぬ兵力の逐次投入という、最悪の戦をしてしまったのだ。
必勝の態勢に持ち込むことに成功していながら必敗の采配を行ったわけ。
全てが小沢の責任ではないが。
197名無し三等兵:2006/11/18(土) 20:48:41 ID:???
真珠湾攻撃なみの錬度ならアウトレンジ戦法もありだと思うが。
198名無し三等兵:2006/11/21(火) 20:34:18 ID:???
ハワイとマリアナじゃたいして練度は変わらないって話だろ?
199名無し三等兵:2006/11/21(火) 20:41:52 ID:BNr3GREh
マリアナでは着艦できるだけの技量はないから
グアムとかに着陸することになっていた

回避することもなく
ただ海面を低空で飛ぶだけで
簡単に撃墜されたという
200名無し三等兵:2006/11/21(火) 20:48:35 ID:???
>>199
そもそも低空侵攻が不可能だったため、やむを得ず3000の中高度侵攻を採用したが、
案の定あっさりとレーダー探知されて「七面鳥」・・・

マリアナの小沢艦隊は額面上、全搭乗員の半分は技量Aとされていたが
これは逆に言うと残り半分は技量Bや技量Cであり、
集団戦闘に甚だ不安の残る内実だった。
ましてやタウイタウイに停泊中、米潜を恐れてろくに訓練できなかった結果、
額面上の技量からさらに低下していた可能性が高い。
201名無し三等兵:2006/11/21(火) 20:56:16 ID:CufUN8G/
9000からの攻撃
202名無し三等兵:2006/11/21(火) 21:31:29 ID:???
>>199
昔のNHKの番組でマリアナに出撃した元航空兵の人が証言してたけど、
通常避けることのない高角砲が余りにも正確に炸裂するので、左に右に
避けながらなんとか逃げ延びたって。
新米航空兵は防御の技術が未熟なので、避け方も分らずにバタバタと落とされて
行ったって証言してたような気がする。
203名無し三等兵:2006/11/21(火) 21:45:14 ID:???
>>200
真珠湾攻撃時の搭乗員のおける技量Aの割合も、全体の半分以下だよ。
204名無し三等兵:2006/11/22(水) 01:53:44 ID:???
技量Aの基準が時期によって違うのでは?
平均飛行時間の違いから考えてそう思う。
205名無し三等兵:2006/11/22(水) 19:40:04 ID:???
というか
技量A→夜間攻撃行動可能
技量B→黎明、薄暮発着可能
技量C→昼間のみ作戦行動可能
だったかと。
206名無し三等兵:2006/11/22(水) 20:48:35 ID:???
>>203
真珠湾のときとは状況が違うからなあ……
VT信管とか防空艦とかで。
207名無し三等兵:2006/11/22(水) 20:54:42 ID:???
光人NFからちょうどよさそうな空母の文庫がでたよ。
208名無し三等兵:2006/11/22(水) 20:56:51 ID:???
>>205
それは陸軍。
209名無し三等兵:2006/11/22(水) 23:25:21 ID:???
海軍は?
210名無し三等兵:2006/11/26(日) 10:39:56 ID:???
>>197
マリアナ沖海戦に第二航空戦隊「隼鷹」艦爆隊長(彗星隊)として参加した阿部善雄大尉(海兵六四期生)曰く
「例え真珠湾当時の搭乗員でも、アウトレンジ戦法は不可能だったと思います」

阿部大尉は真珠湾攻撃にも参加している。
211名無し三等兵:2006/11/26(日) 10:44:55 ID:???
マリアナ沖海戦に参加した艦戦乗り・香取顕男大尉(海兵七十期生)曰く
「小澤長官だか参謀だかの発想か知らんがね、こちらは無傷で、敵に損害を与えようなんて、虫が良すぎますよ」

実際に参加した人が「無理な作戦」と言っているのでは・・・・
212名無し三等兵:2006/11/26(日) 12:53:27 ID:???
>>210>>211
そんなの後だしじゃんけんやんけ

事実、米機動部隊の防空体制は飽和寸前まで行ったんだから
あとちょっとずつ足りなかったんだな
あとちょっと誘導機がいれば、ちょっとでも基地航空隊と攻撃の連携があれば
まあ、それらを奪われた時点で勝負あったんだけどね
213名無し三等兵:2006/11/27(月) 01:00:52 ID:???
 飽和寸前までいったのは確かなんだけど、問題は飽和させるまでに多くの機体を失い、また撃退されているんですよ。飽和させても全機で突破できる訳ではない。
 もう少し機数があれば史実よりは少し多くが突破できるのは間違いないとして、その上で対空砲の迎撃を受けつつ米空母に爆弾や魚雷を命中させないといけない。
 レキシントンを撃沈するのに爆弾3発、魚雷2本。(誘爆するまでは高速で航行できたので生還した可能性大)
 ヨークタウンを行動不能にするのに同じく爆弾3発、魚雷2本。
 ホーネットを行動不能にするのに爆弾4発、魚雷2本、体当たり(爆弾2発搭載?)1機。放棄させるのに更に爆弾3発。
 平均して魚雷2本、爆弾4発程度が必要でしょう。
 珊瑚海〜南太平洋の平均命中率が急降下爆撃20%、雷撃13%とすれば米空母1隻を行動不能とするには急降下爆撃機20機、雷撃機15機の計35機が必要の見積り。
 それも珊瑚海〜南太平洋の時より強力な対空砲火に迎撃されつつ同じ命中率を発揮出来れば。
 あと100機の攻撃機がある程度まとまって突破できたとしても、思い切り贔屓目に見て3隻程度の米空母の行動力を奪うのがせいぜいではないでしょうか。
 
214名無し三等兵:2006/11/27(月) 17:50:47 ID:???
>>213
爆弾1、2発で大破したランドルフやフランクリン(後一歩で放棄寸前)
の例はあったけど、あれは陸上機で爆弾が重かったからな。
215名無し三等兵:2006/11/27(月) 22:58:38 ID:???
いつもラッキーなヒットを前提に計算できませんしね。
赤城みたいに中型爆弾2発で放棄なんて例はアベレージにはならないわけで。
もっとも沈没・損傷した空母を分母に誘爆した空母で比率化すればラッキーヒットの期待値も数値化できたりして。
216名無し三等兵:2006/11/27(月) 23:03:23 ID:???
過去ログでは
ソロモン戦練度・400機程度が攻撃をかければ1個空母群4〜5隻の空母全てを撃沈破できるという計算があった。
全部で2000機。
217名無し三等兵:2006/11/30(木) 04:37:22 ID:???
結局、小沢と角田をとっかえるのがベストな人事なのでは?
200浬の距離で攻撃隊を発進できれば、そして
日米の空母比率が日本の先制攻撃で互角になるなら
混乱してるぶん、米は受身で戦うだろうし、すぐには反撃できまい。
ま、第1次で400機を出せて米空母を4〜5隻撃沈破しても
第2次で100機程度がせいぜいで1〜2隻を追加する程度。
あとは戦艦で追撃・・・ってのは火葬戦記ですなw
218名無し三等兵:2006/11/30(木) 10:50:20 ID:???
つ米潜水艦
200浬にたどり着くまでに空母戦力半減していそうな悪寒。
219名無し三等兵:2006/11/30(木) 21:30:11 ID:???
そして敵攻撃機によって空母7割が沈む・・・
220名無し三等兵:2006/12/01(金) 00:40:28 ID:yyNyWTDb
マリアナ戦ではどう足掻いても勝てないから
潔く全艦突撃して散華するべきだった
マリアナ諸島を敵の手に渡して格納庫が空になった機動部隊を温存する意味が無い
空母が敵艦載機の攻撃を吸収してくれるから
もしかしたら大和武蔵の射程にアメリカ艦隊をとらえられたかも
221名無し三等兵:2006/12/01(金) 01:05:33 ID:???
>>220
史上最強の戦艦群がレーダーで迎撃する。
222名無し三等兵:2006/12/01(金) 01:39:09 ID:ntX8po9K
>>200
>>203
マリアナ当時は、もっと少なかったはず。
約半分が、実戦部隊配属一年以内の若手。

開戦時も何気に若手パイロットは多かったが、それでも中堅の層が
厚かった。ペアでも「どっちかは、中堅以上」みたいな。

223名無し三等兵:2006/12/01(金) 01:47:34 ID:ntX8po9K
日本海軍搭乗員技量推移(昭和17年末VS16年末)
ttp://homepage2.nifty.com/mariana/pilot.html

開戦時の一航艦搭乗員技量
ttp://homepage2.nifty.com/mariana/1sfhawaii.html

マリアナ時の601空(一航戦)
ttp://homepage2.nifty.com/mariana/601ku.html

同じく652空(二航戦)
ttp://homepage2.nifty.com/mariana/652ku.html

同じく653空(三航戦)
ttp://homepage2.nifty.com/mariana/653ku.html

マリアナ時も、案外ベテランが多いが、それでも全体のレベルダウンは
否めない。
224名無し三等兵:2006/12/01(金) 10:06:57 ID:q5sCo0A+
英軽空母コロッサス、かっこいい。エンクローズド甲板だし。
225名無し三等兵:2006/12/01(金) 19:21:31 ID:???
殺刺す
226ポン:2006/12/01(金) 19:55:44 ID:Y849wBDF
  ここのスレ的にはMacシップやCamシップを語るのが本筋。
帝国海軍も鼻でせせら笑うナンチャッテ空母の戦いを。
227名無し三等兵:2006/12/02(土) 03:14:04 ID:???
陸軍空母においては艦載機のカタパルト運用も検討されていたやうだが
軽空母に使うには何か色々と問題があったんだろう。
加賀に設置した試製カタパルト(多分火薬式)が零戦のモックアップを
粉砕した事に関係があるのかどうかはよくワカラン
228名無し三等兵:2006/12/02(土) 10:55:29 ID:g/6oaaaf
>>226
コロッサス級もちゃんとした「商船規格」だぞ。
229名無し三等兵:2006/12/02(土) 11:06:01 ID:???
>>227
火薬式カタパルトしか開発できず
・早晩能力に限界が来る
・台車式は空母でとりまわしにくい
ことからカタパルト開発に熱心にならなかった。
230名無し三等兵:2006/12/02(土) 12:33:15 ID:???
火薬式が困難なら伊号潜水艦用の空気式カタパルトを応用するのは困難だったのだろうか。
カタパルト準備工事?だけは大鳳型等にもあったみたいだが。
231名無し三等兵:2006/12/02(土) 13:49:09 ID:???
>>230
結局カタパルトは本気じゃなくて
火薬推進補助ロケットの方に向かったわけだ
これなら陸上基地からの離陸にも転用できるわけだし
232名無し三等兵:2006/12/02(土) 22:26:02 ID:???
重たい艦攻も飛ばすため機首を上げて発進させようとした。
そしたら尾輪が引っかかり解決策を探ってるうちに加賀が沈む。
233名無し三等兵:2006/12/03(日) 00:19:57 ID:???
>>230
特潜のカタパルトなら爆装状態の機体を射出出来ただろうが、肝心の開発する気が(ry

その一方で航空戦艦からの射出用に機体強化した彗星艦爆を開発してたのも…
234名無し三等兵:2006/12/04(月) 21:03:55 ID:???
>230
コンプレッサーの能力が追いつかない
235名無し三等兵:2006/12/04(月) 23:09:17 ID:xZEWZpg2
まあ戦争がなかれば、開発が進んだんだろうけどね。
236名無し三等兵:2006/12/06(水) 00:17:37 ID:???
>>217
たしかに角田は使えただろうな。
南雲を横目にベンガル湾でも龍驤1隻で良く健闘している。
ミッドウェイを角田で、
赤城・加賀・飛龍・蒼龍・瑞鳳・龍驤・隼鷹で全力投球させたら、
面白かっただろうな。
添付する高射砲群は、大和・金剛級4隻ということでw
237名無し三等兵:2006/12/06(水) 22:49:34 ID:OUOB8tCL
>>236
常に全力攻撃だから、史実以上にパイロットをすり減らせた気もする。
南雲は、ミッドウェイでしくじったが、かなりパイロットの消耗に
関して、分かっていたと思うがな。
238名無し三等兵:2006/12/06(水) 22:50:46 ID:???
しかし参謀は源田
239名無し三等兵:2006/12/06(水) 23:04:46 ID:???
>>236
村田重治少佐の死に場所がソロモンからミッドウェイに前倒しになるのか・・・
240名無し三等兵:2006/12/07(木) 00:58:55 ID:Q9GuBmLN
真珠湾組は本来ならば艦隊勤務を終わってもいい頃なのにね。
第1航空艦隊の立ち上げ当初からの搭乗員は士官を残して
総入れ替えという案もあったらしいが。
241名無し三等兵
ミットウェーで、米空母艦隊を事前に補足できれば、恐らく
引き分け以上に持ち込めたはず。

多分その後に、本格的に編成替があったと思われ。