1 :
名無し三等兵 :
2006/07/03(月) 11:40:48 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2006/07/03(月) 11:42:21 ID:???
3 :
名無し三等兵 :2006/07/04(火) 14:02:42 ID:???
4 :
名無し三等兵 :2006/07/06(木) 06:59:16 ID:???
ほしゅ
5 :
名無し三等兵 :2006/07/08(土) 21:32:46 ID:???
一発なら5射
6 :
名無し三等兵 :2006/07/09(日) 06:36:33 ID:C/6USrL2
浮上
7 :
名無し三等兵 :2006/07/09(日) 07:57:18 ID:???
ここであげられている19DDはずいぶんと昔のイメージ図だね。 最新のイメージ図がそろそろ公開されるとおもうけど、特徴的な艦橋構造物をしているよ。 それより北朝鮮のミサイルのせいで19DDが流産しそうな勢いになってきた。 MDに対応できない艦はいらないと官邸サイドから話があったとか無いとか。 19年度、20年度要求はMD対応フルスペックイージス艦になる可能性が高い。
8 :
名無し三等兵 :2006/07/09(日) 08:00:26 ID:???
9 :
名無し三等兵 :2006/07/09(日) 08:22:24 ID:???
>8 単年度2隻のDD建造予算をあたご型1隻を建造へ振り替え 倍の期間を費やしてDD代換としてDDGを強化 ワークホースを毎年1隻し続ける体制へ切り替えるとか? きり級の退役が遅れるけど、 総合戦力の向上と政策的総隻数の減少から来るローテーションの圧迫を緩める方法の1つだと思う。
10 :
名無し三等兵 :2006/07/09(日) 09:23:11 ID:???
>>9 残念ながらワークホースたるDDは純減だろうね。
きり型は下手をすると予定より早く退役するかもしれないと囁かれている。
人適資源や運用経費も含めた様々な理由から海幕も隻数の減少はやむを得ないと考えているし。
ワークホースの役目はあたご型も担うことになるんじゃないかな。
11 :
名無し三等兵 :2006/07/09(日) 10:18:56 ID:???
10の人適資源→人的資源に訂正。
12 :
名無し三等兵 :2006/07/09(日) 10:24:11 ID:???
人財…給料以上に働く人(≒尉官) 人材…給料に見合った仕事する人(佐官) 人罪…穀潰し(≒将官)
13 :
名無し三等兵 :2006/07/09(日) 13:43:17 ID:???
米軍みたいに皆イージス化? おそろしいことになりそうだね。 ただMD重視でほかが軽視されるのが弱点にならないかな…
14 :
名無し三等兵 :2006/07/09(日) 13:59:55 ID:???
全部イージス化するとなると隻数はかなり少なくなりそうですね。 ってかそろそろP-Xの導入が始まるし予算は大丈夫なのかな
15 :
名無し三等兵 :2006/07/09(日) 14:04:34 ID:???
なぁに金曜カレーを廃止して糧食代をちょちょいと・・・。
16 :
名無し三等兵 :2006/07/09(日) 15:44:54 ID:???
少なくとも防衛費削減はなさそう。 ただ増やすのは…無理かな。せめて米軍のを別枠が限界か。
17 :
名無し三等兵 :2006/07/09(日) 17:43:39 ID:???
IBCMが命中した時に失う人命と経済的喪失を考えれば、MDにかかる経費なんて安いものなのに・・・
18 :
名無し三等兵 :2006/07/09(日) 17:46:44 ID:???
>>7 ソース出して。
海幕がDDとDDGの役割分担をそう簡単に崩すとは思えないが。
19 :
名無し三等兵 :2006/07/09(日) 17:47:24 ID:???
もうアーセナルシップでいいよ
20 :
名無し三等兵 :2006/07/09(日) 20:12:31 ID:???
21 :
名無し三等兵 :2006/07/09(日) 20:37:44 ID:???
>>20 謎の機銃みたいなものがあるね。
国産CIWS?
22 :
名無し三等兵 :2006/07/09(日) 21:09:23 ID:???
MDの場合日本単体でやる訳ないし、対象国が大規模航空攻撃をかけてくる訳もないし 19DDのDDG化は予算の無駄だな 当面MD用イージス6隻あれば十分だろうし、はたかぜ型後継の次期DDGは日米共同 開発の時期イージスに期待した方が賢明だよ で19DDはわざわざ艦隊防空能力を付け、建造費上げるより、長射程高性能な個艦防空 能力を持つESSMとエイパーかFCS-3で十分ではなかろうか
23 :
名無し三等兵 :2006/07/09(日) 21:19:50 ID:???
>>21 中国のサイトには日本の19DDということしか書いてなかったので不明。
24 :
名無し三等兵 :2006/07/09(日) 21:41:53 ID:???
それの元絵はどっかのSFサイトにあったものだよ
25 :
660 :2006/07/09(日) 22:11:05 ID:???
>22 前回のテポドン追跡で「ちょうかい」はレーダー・ビームを極端に絞ったうえに処理能力のほとんどを使い果たしていたわけだが、 少なくともイージスシステム・ベースライン4のDDGはMD作戦中DD並みの個艦防御能力さえあるか不安な状態になり、 艦隊を組む他艦に防空を委ねる必要が出てくる。 そう考えるとDDに少なからず艦隊防空能力を求める必要が出てくると考えるのは自然ではないか?
26 :
名無し三等兵 :2006/07/09(日) 22:19:20 ID:???
>>25 だからその様な艦隊防空が必要な程の高脅威目標とはなんぞや、FCS-3でも対処
不可能な脅威なのか
ただなんでも艦でも欲しがるのは子供と一緒だぞ
27 :
名無し三等兵 :2006/07/09(日) 22:29:26 ID:a5x2tIBS
FCS-3 がSPY1Fより安い訳じゃないだろ。それともどっかに値段はでてたのか?
28 :
名無し三等兵 :2006/07/09(日) 22:49:17 ID:524yyPa0
>26 とりあえず予見できる将来にあり得る脅威は中華バックファイアによる 超音速ASM連射かな。
29 :
名無し三等兵 :2006/07/09(日) 23:01:37 ID:???
中国の空海戦力の急激な近代化も将来の海自にとって大きな懸念事項だろうな。 空自のF-XもSu-27系に対してたとえ将来に乗員の錬度が拮抗しても優位に立てるものが 選ばれるだろうと言われてるし。
30 :
名無し三等兵 :2006/07/09(日) 23:06:46 ID:???
高度脅威を持ち出さなくても 低度脅威で新型艦があっさり被害するかも知れないし 防空能力の向上は目指すべきでは 艦の残存性が増すなら良い事でないの?
31 :
名無し三等兵 :2006/07/09(日) 23:18:24 ID:???
>>26 キヨタニみたいな言い分だな。
アリアドネンは半年ROMってたほうがいいよ
32 :
名無し三等兵 :2006/07/10(月) 02:02:14 ID:???
33 :
名無し三等兵 :2006/07/10(月) 02:20:12 ID:???
>>27 FCS-3改の値段なら16DDHの予算に出てるぞ。
34 :
名無し三等兵 :2006/07/10(月) 10:19:46 ID:???
35 :
名無し三等兵 :2006/07/10(月) 10:22:28 ID:???
>>30 日本は個艦能力ばかり追求して共同対処能力を置き去りにする傾向が強いなー。
36 :
名無し三等兵 :2006/07/10(月) 10:32:35 ID:???
具体的に
37 :
名無し三等兵 :2006/07/10(月) 14:23:15 ID:???
つまりLink16
38 :
名無し三等兵 :2006/07/10(月) 16:47:54 ID:???
39 :
名無し三等兵 :2006/07/10(月) 20:02:01 ID:???
軍研8月号の多田氏の記事はどうよ? 世艦にも同じようなネタを書くようだけど…
40 :
名無し三等兵 :2006/07/10(月) 20:08:42 ID:???
地方だからまだ発売してないんだけど、どんな話でした?
41 :
名無し三等兵 :2006/07/10(月) 20:34:45 ID:???
「次世代戦闘艦の新型レーダー」 電子走査型レーダの開発の歴史から始まって 世界各国のフェイズドアレイレーダの紹介 SPY-1からAPAR、FCS-3、DDX、イスラエルやオーストラリアの奴まで んで、あとがき。 防衛庁内の一部で19DDに(ry 輸入やライセンス生産では防衛技術が向上しな(ry
42 :
名無し三等兵 :2006/07/10(月) 20:52:32 ID:???
肝心なところがわからんかったけどサンクス
43 :
名無し三等兵 :2006/07/10(月) 22:20:30 ID:???
スタンダード・ミサイルSM−4で対地攻撃はできないのかね?
44 :
名無し三等兵 :2006/07/10(月) 22:36:30 ID:???
対地攻撃ならハープンの対地仕様かSSM-1の対地仕様になるんじゃなかろうか。
45 :
名無し三等兵 :2006/07/10(月) 22:47:48 ID:???
ハープンはVLSにつめるけど SSM-1って新たに発射機搭載しないといけないわな
46 :
名無し三等兵 :2006/07/10(月) 23:22:45 ID:???
SM-4ってとうの昔に中止になってただろ
47 :
名無し三等兵 :2006/07/10(月) 23:50:36 ID:???
>>46 BMDの関連で海上配備型ターミナルフェイズ迎撃ミサイルとして、
艦船配備型PAC-3の競合として復活したみたい。
48 :
名無し三等兵 :2006/07/11(火) 00:01:16 ID:???
>>47 ターミナルフェイズは迎撃鬼難しいし、そもそも着弾地点の至近にいないと迎撃出来ないから海上配備じゃ相当難しいと
オモ。
49 :
名無し三等兵 :2006/07/11(火) 00:09:13 ID:???
50 :
名無し三等兵 :2006/07/11(火) 00:10:29 ID:???
おおっと、SM-2block4 とSM-4を勘違いしてた。すまそ。
51 :
名無し三等兵 :2006/07/12(水) 00:23:19 ID:???
しかし世艦増刊の元海将無茶苦茶言ってるな、ロッキードマーチン関連某社 と談合でもしているのか 国内防衛産業の維持発展は、国産兵器の装備化にかかっておるがな それにFCS-3では信頼性と今ある脅威に即応出来ないがごとく語っているが、差し迫った 艦隊防空脅威の必要性など見当たらないがな MD艦隊に対する防空能力は従来案の19DDでも十分以上の能力はあるがな
52 :
名無し三等兵 :2006/07/12(水) 02:12:51 ID:???
FCS-3の能力なんて外部の人間にはわかんないからその辺はなんともいえないだろ ソフト部分の開発がすごい少人数で行われたとかうわさ聞くのでなんとなく不安を覚えるし、 長年イージス艦の運用を行ってきた海自ではイージスシステムの信頼性を高くとるのも 不思議じゃない。 あとアメ製信奉はその海将に限らず海自全般の空気っぽい。
53 :
名無し三等兵 :2006/07/12(水) 02:35:25 ID:KJJRisHw
今月の軍研にSPY-1Fのレーダーレンジ書いてたね。 条件がSPY-1Dとかと一緒かどうかは疑わしいが、SPYシリーズにしてはかなり短いね。 うろ覚えだが、ノルウェーのイージスがFのレンジだとSM-2は無理だから、Dにしたとも書いてた。
54 :
名無し三等兵 :2006/07/12(水) 05:23:34 ID:???
>>52 >ソフト部分の開発がすごい少人数で行われたとか
ソフトは、人数投入すればイイと言うモンでもないと思うが。
人月が同じなら、少人数の方がいい。
逆に下手に人数(実数)が多いと「納期ヤバかったんですか?」とツッコミたくなる。
55 :
名無し三等兵 :2006/07/12(水) 10:02:44 ID:???
SPY-1FがSM-2が無理って対空索的距離が200kmもないのか? OPS-24だってそれくらいはあるのだが・・・。
56 :
名無し三等兵 :2006/07/12(水) 12:24:15 ID:nT+aybnO
19年度概算要求は差し替えが間に合わないためDDのまま。 その後フルスペックイージス艦に差し替え。 19DDは流産の可能性が高い、DDの穴を埋めるため安価なLCSモドキの話が再浮上。 15DDGは建造中にBMD能力追加か。
57 :
名無し三等兵 :2006/07/12(水) 12:25:54 ID:???
能力追加ってw 15DDGは元々MD艦ですがな。
58 :
名無し三等兵 :2006/07/12(水) 13:51:19 ID:???
>>57 なにいってんだか。
あたご、15DDGのイージスシステム(ベースライン7)には弾道弾追跡能力と限定的な弾道弾迎撃能力はあるが、
本格的なBMD能力は今のところない。
59 :
名無し三等兵 :2006/07/12(水) 14:33:57 ID:???
あたごのベースラインは7じゃ無い件について
60 :
名無し三等兵 :2006/07/12(水) 15:08:52 ID:???
ベースライン7であってる。 BMDソフトウェアは後日装備らしいけど。
61 :
名無し三等兵 :2006/07/12(水) 17:59:58 ID:???
>19年度概算要求は差し替えが間に合わないため・・・ 19年度概算要求は8月31日が締切ですけど。 あたご型を早期にBMDイージスにするため、ますますミニ・イージスが必要となったな。
62 :
名無し三等兵 :2006/07/12(水) 18:06:14 ID:???
63 :
名無し三等兵 :2006/07/12(水) 18:08:32 ID:???
ミニ・イージス 笑うところはそこですか?
64 :
名無し三等兵 :2006/07/12(水) 18:13:54 ID:???
65 :
名無し三等兵 :2006/07/12(水) 18:25:11 ID:???
関西人?
66 :
名無し三等兵 :2006/07/12(水) 18:29:16 ID:???
ソースは、醤油とちがって現在でも非常に地域差のある調味料で、 メーカーも地元を中心にシェアーの高いエリアとそうでないエリアがはっきりと分かれています。 関東以北は、ブルドッグ(東京本社)、中部・東海はカゴメ(名古屋本社)とコーミ(三重県)、 関西はイカリ(大阪本社)、オリバー(神戸本社)とカゴメ・オタフク、 中国地方はオタフク(広島本社)ばかりで、 四国・九州はオタフク・カゴメ・イカリ中心となっています。 唯一広島のオタフクソースが、広島風お好み焼きのブームに乗って全国展開しつつある状況です。 売れ筋のソースも、関東では中濃ソースですが、中部ではウスターソース(塩分の高い「こいくちウスター」 という商品が中部限定でカゴメ・コーミから発売されている)、関西はとんかつ、ウスター、お好み焼きソースを 用途別に使い分けている、中国地方ではお好みソースで何でも済ませてしまう等、地域差がはっきりと分かれています。 中濃ソースが売れているのは、関東以北で、東海より西では中濃ソースはほとんど売れません。 1世帯あたりの消費量も、関西と広島が全国のトップで、年2.5〜2.8L/世帯に対し、関東など平均値は、年1.6L/世帯です。 少ないのは東北・沖縄などで平均以下の消費量です。味についても、地域によって差があり、香辛料や酸味のきいた 関東に対し、塩味のきいた中部、甘口中心でだしのきいた関西と、甘口の中国地方となっています。 ソースメーカー数は、全国のソース工業会加盟が約130社で、 未加盟の小さいメーカーも入れると200数十社あるといわれていますが、 おそらく兵庫県が12社で最もメーカー数の多い県だと思います。
67 :
名無し三等兵 :2006/07/12(水) 18:29:58 ID:???
ここからは、オリバーソースについてお知らせします。(よけいなお世話かも?) もともと、ソースはイギリスのウスター市で考えられたといわれており、 幕末から明治の頃日本に伝来したといわれています。ウスターソースと呼ばれる所以です。 日本で初めて「とんかつソース」を開発・発売したのがオリバーソース (その頃は、とんかつソースはオリバーの登録商標でした)で、 昭和23年のことです(中濃はもっと後に、ウスターととんかつの中間としてできました)。 ドロッとしたとんかつソースを発売したオリバーは、瓶からソースが出にくいという苦情が多く昭和34年に、 他社に先駆けてプラスティック容器に詰めたソースを発売しました。 酸度が低く甘口のお好み焼ソースを家庭用として発売したのもオリバーが最初です。 最近では、オリバーといえば「どろソース」が有名になりました。これからも、関東在住の関西人の頑張りを期待しています。」
68 :
名無し三等兵 :2006/07/12(水) 18:32:42 ID:???
コピペ貼るのって面白いと思ってやってるんだろうか
69 :
名無し三等兵 :2006/07/12(水) 18:35:51 ID:???
自慢じゃないが、コピペじゃないよ。 いま作ったんだから。
70 :
名無し三等兵 :2006/07/12(水) 18:37:28 ID:VC5HOlKP
71 :
名無し三等兵 :2006/07/12(水) 18:43:07 ID:???
関西人は目玉焼きにソースをかける聞いたがマジ?
72 :
名無し三等兵 :2006/07/12(水) 18:43:51 ID:???
73 :
名無し三等兵 :2006/07/12(水) 18:44:55 ID:???
74 :
名無し三等兵 :2006/07/12(水) 18:59:16 ID:???
「あたご」のベースラインは確か7でしたっけ? BMDの導入・環境整備については、「あたご」型が計画された以降の決定なので 今回の「あたご」にはBMDのための改造は行われなかったんですよね。
75 :
名無し三等兵 :2006/07/12(水) 20:49:51 ID:???
76 :
名無し三等兵 :2006/07/12(水) 20:51:50 ID:???
見苦しい言い訳をする意味が分からない
77 :
名無し三等兵 :2006/07/12(水) 20:54:08 ID:???
人間の存在に意味などないように、 理由は無い。
78 :
名無し三等兵 :2006/07/12(水) 22:05:17 ID:???
>>74 そう、それで合ってる。
しかし、テポ丼スレや韓国スレではあたごがBMD対応であるかのように書かれてるミステリ。
79 :
名無し三等兵 :2006/07/12(水) 22:06:46 ID:???
7.1R
80 :
名無し三等兵 :2006/07/12(水) 22:18:41 ID:???
いわゆる汎用護衛艦の製作ペースは一気に落ちるだろうね。 ゆき型やきり型はまだ廃艦にせず引っ張れるし。 これまでのDD×2艦分の金でイージスを作るでしょう。 まあ仮に相変わらずDDを作るのならスペックは容易に想像できるね。
81 :
名無し三等兵 :2006/07/12(水) 23:08:21 ID:???
今回の騒動で「あたご」型のBMD改修が早期に行われるかもね。 しかし、トマホークは無理そうだな。
82 :
名無し三等兵 :2006/07/12(水) 23:15:13 ID:???
こんごうにつむタイプのMD機能は既存艦に応急的に付与できるが機能は 限定されてるタイプであたご型はさらに改良されたタイプをにらんでるから 就役段階ではMD機能は搭載されてないってだいぶ前の世艦であった。
83 :
名無し三等兵 :2006/07/12(水) 23:26:30 ID:???
あたご型→新型SM-3(将来的に) こんごう型→現行SM-3 19DD→SM-2 となるのかな?
84 :
名無し三等兵 :2006/07/12(水) 23:35:23 ID:???
海自では将来の改修計画が予定通りに行われないことが多々ある。 今を除いて「あたご」型改修費の予算獲得が本当にできるのかな。
85 :
名無し三等兵 :2006/07/12(水) 23:57:08 ID:???
イージスBMDについてはちょっと前にいろいろ資料を調べてみたんだけど ベースライン7用のBMDプログラム(BMD3.0とかそういうの)はまだ完成 してないっぽい。 こんごう級は改修でBMD3.1プログラムをを入れてLRS&T+BMD駆逐艦 としてSM−3ブロックTAを搭載して2007年度末に実戦配備につく予定らしい。 そんでBMD3.1だとDDGとしての能力がかなり制限されるから19DDにもDDG としての能力が欲しいってことだけど新しいBMDプログラムを入れれば制限をだいぶ緩和 することはできるそうです。 ちなみにシャイローはBMD3.6ってやつみたい。 あとアメリカはイージスのうち15隻をとりあえずLRS&Tとして監視用に改修して そのあとでSM−3を撃てるよう再改修するみたい。
86 :
名無し三等兵 :2006/07/12(水) 23:58:58 ID:???
あと一応書いとくけどLRS&Tってのは Long Range Surveillance and Tracking の略で日本語に訳すなら長距離監視と追尾ってことなのかねえ
87 :
名無し三等兵 :2006/07/13(木) 00:16:52 ID:???
AEGIS BMD3.0Eはカーティス・ウィルバーに搭載されてる
88 :
名無し三等兵 :2006/07/13(木) 01:11:12 ID:???
89 :
名無し三等兵 :2006/07/13(木) 01:45:02 ID:???
後日装備といえば DEあぶくま型全艦=RAM MSTうらが型ぶんご=76o砲 RAMは19DD以降の艦に搭載したら可能性あるかな? あぶくま型も平成元年竣工で艦齢15年前後、 きり型と同じぐらいなんだね。 時の流れは早いなぁ。
90 :
名無し三等兵 :2006/07/13(木) 01:53:57 ID:???
ぶんごの76mmはくも型の76mmSRの試験艦になった艦から譲り受ける予定だったような 予想以上に状態が悪くて流れた、と聞いた
91 :
名無し三等兵 :2006/07/13(木) 04:25:06 ID:???
あんまり関係ない質問だが、OTO127mmの長砲身版って開発されてなかったっけ? ぐぐっても見つからないんだが、誰かスペックや写真知りませんか
92 :
名無し三等兵 :2006/07/13(木) 06:41:20 ID:???
>>85 あたごは、新造時からLRS&T能力は組み込まれていますが、
本格的なBMD対応ソフトウェアは入っていません。
あたごのイージスシステムはベースライン7シリーズで、こんごう級より容易にBMD対応可能です。
1〜2ヶ月の期間と120億円程度の費用でBMD3.Xを組み込めます。
93 :
名無し三等兵 :2006/07/13(木) 17:09:15 ID:???
イージス導入よりもFCS-3と水上艦用新戦術情報処理装置をMDに対応させるべきだ
94 :
名無し三等兵 :2006/07/13(木) 19:40:57 ID:???
何年かかるんだよ
95 :
93 :2006/07/13(木) 20:09:11 ID:???
96 :
名無し三等兵 :2006/07/14(金) 04:45:28 ID:???
やっぱり19DDはDDGに、 あたご型アップデート版にしなきゃ
97 :
名無し三等兵 :2006/07/15(土) 20:33:59 ID:???
98 :
名無し三等兵 :2006/07/16(日) 10:54:23 ID:???
99 :
名無し三等兵 :2006/07/16(日) 12:25:00 ID:???
エリア-ディフェンス能力 SPY-1D(V)>SPY-1F(V) BMD能力付与の可否 SPY-1D(V)=○/SPY-1F(V)=× BMD対処中のイージスDDGに、従来のイージスDDGと同等な対空掩護を提供したいなら、 やはりSPY-1D(V)を装備したイージスDDGでなければならない理屈 「SPY-1F(V)を検討したけど、やっぱり能力不足 ソースコード開示の約束はそのまま、SPY-1D(V)に替えるよん」て落とし所がイイ
実際DDにも下手したらMD能力持たせかねない状況だしな
SPY-1DのほうがSPY-1Fよりいいのは元からわかってるだろうけど 予算の問題でDが難しくてFになっちゃうんじゃない。
SPY-1D(V)を採用したら、もはやDDではない。 DDGとして予算を請求することになる。
イージス艦がDDGの主力になりつつある以上、たちかぜ型はたかぜ型はDDGと称ぶには既に役不足。 ならばH19-20年度に計画する護衛艦を、DDからDDGに格上げしたって何が不都合か。
×役不足 ○力不足
>103 そんな面倒なことをしなくても MD能力を持ってる=DDG MD能力は無いがエリアディフェンスはもってる=DD エリアディフェンス能力が無い=FF と定義してしまえばあらふしぎ こんごう型すらDDに、汎用DDはFFになるので予算請求対策もばっちりですよ
予算上はDD、DDGの区別は無くて甲種警備艦じゃ無かったの?
そろそろ19DDの青写真が出来上がるか MDと米軍再建に食われ空けてびっくりLCSだったり
いやぁしかし元海将がしきりに熱唱しているMD艦隊への対象脅威とはなんなんだろう SSNからの同時飽和弾着USM攻撃なのか、それともAIC管制されたF15やF2の迎撃網を いとも簡単に破り、又多数の日米艦艇に飽和ASM攻撃すらかけることが出来るシナ航空 撃滅艦隊なのだろうか 各種ソフト・キル手段さえも効かないASMとはいかなる物だろうか あああ魔か不思議
おまえいい加減にしてくれない?
日本もせめてアメの半分ぐらいの防衛費があれば、DDもすべて量産型イージス でもいいだろう さもなければ日本の国情にあった護衛艦を建造すべし、主力の汎用護衛艦がアメの輸入 品ばかりに頼っていたら、いざという時の何かと不備が生じるだろ
またホルムズ君?
もともとP-Xに予算取られてRIM-4がぽしゃったときからFCS-3には疑問符がつけられてたんだ。 将来の防空含む戦闘指揮システムの研究を国内でも続けていかにゃならんと思うが 今回は国産システム断念も仕方ないかもな。
まぁ只でさえ予算に余裕がないのに、汎用DDへのイージスシステムの搭載という リソースの割き方が適当かどうかつーのは議論の余地はあると思うよ。
日本が軍事の分野で世界と技術的に対等の立場を保とうと思えば主力護衛艦である DDに国産ウエポンを搭載すべきは当然 我々がキムチのK-1を見てどう思う、ノルウェイのF-91を見てどう思う なぜ欧州新鋭艦はシステムとして完成されたイージスシステムを採用しない これは国としてのidenticalとして、とらえることが出来るのではないか
軍研で19DDイージスシステム搭載案に疑問が呈されてたな。 軍研の海軍関連記事は微妙と言う話も有るが俺もFCS-3改でいってほしいが…どうなんだろうな?
軍研はライターの記事を載せてるだけだしな。 世艦は5年も前に16DDHの全通甲板を予想しているし、海自にパイプがあるのは確実。
妄想19DDスペック 排水量 5300トン 全長 152m 幅 20m 出力8万PS 速力34kt 主兵装 FCS-3改改 ACDS(将来拡張性大)ECM:NOLQ-3改 TCM一式 チャフ・フレア一式 62口径ブレダ127mm×1 40mmMK3×1 20mmCIWS×1 12.7mm×4 VLS16セル(8セルESSM、8セルアスロック)SSM-1B改 短魚雷一式 60K1機 大型RHIB2隻 他に特殊戦隊員用居住スペース、将来UAV、UUV運用 建造費 750億弱 ここら辺が無難ではないか
118 :
名無し三等兵 :2006/07/17(月) 01:39:12 ID:4alPZucz
>>116 16DDHの全通甲板採用、空母獲得の可能性を一番最初に指摘したの世艦だったな
意図的にリークする事もあるだろ
その軍研のライターは多田さんだな。 世艦で編集部記事でSPY-1Fって報じられる前の号でFCS-3の方が良いと主張してた人と同一。 ちなみにその人は世艦2003年6月号の記事でぬきんでた特性を有するとしてすごいFCS-3マンセーしてる。 欧米の新型艦艇が出揃う2010年ごろに出現する世界に冠たる護衛艦18DDが海軍関係者から 賞賛と羨望のまなざしで見つめられることになるのは間違いない、とまで言ってる。
2003年2月号の間違いでした
2003年2月と言うと艦載レーダー特集のやつか
FCS-3も2面回転式にすればコストダウンになったのに。 さすれば多くの汎用艦に装備されただろう。
うん、艦載レーダー特集のやつだね。
2面回転式にすれば欧州の防空艦みたいにタワーにボールを乗っけたみたいな かっこ悪いデザインになるじゃん。だめだめ
今のままでもナンセン級のようなブサry
軍研の艦載レーダー特集によれば、あたご型はSPYー1D(V)だが、KDX3はSPYー1D スペインのも同じようだ。 やはりアメリカはイージスのような重要な装備の供与相手は、イギリスやイスラエル・日本のような最重要な同盟国でないと駄目ってことか 特に日本に供与したとこみれば、冷戦時代から変わらず、日本が緊急性が高い地域に位置づけられているってわけね
いやKD3はSPY-1D(v)だし。 それにD(v)はBL7以降用のSPY-1レーダーであって最重要かどうかでVが付いたり消えたりするわけじゃないから。
軍研の海関連記事は微妙な時があるみたいね
来月末までに19年度概算要求提出だから、この時期の情報はかなり確度が高い情報だと推測はできる。 そろそろイメージ図くらい出てこないかね。
相当頭が弱そうだな
なみ型よりVLS減るけどいいのかね?
64セルくらい必要になるんじゃないの?
まさかMD任務は無いと思うが、DDGの仕事の一部が回ってくるだろうし
>>19 DD
最低バサン級並に48セルは欲しいな・・・たぶん32セルだと思うが。
護衛艦の定数削減が行われるんだから、今後建造される護衛艦の個別の能力を引き上げてもバチはあたらんだろうw
だな、 16HDDHクラスの艦体に大和並の火力を持たせよう
FCS-3は優秀なレーダーであることは間違いない。 この分野での日本の技術の高さは定評がある 出来たら仏のように輸出できないものかと本気で思うな
ハードウェア部分は優れてそうだけどなのは同意だな。
VLSて8セルでワンセット相当高いらしい わざわざ32セル搭載する意味がないな ESSM8セルで32発でA/Rが8発、艦隊を組み作戦行動に入ったタスクグループに 1隻あたり8発以上のA/Rを消耗する事は、旧ソ連時代のSSN相手にしない限り そうそう無いだろう 限られた予算の中で削れる物は削っていかないと
つMD
SM-2は1セルに1発しか入らないぞ
つ 中国
フォークランドの戦訓では対潜兵器はやたら無駄打ちしてしまうものらしい
>フォークランドの戦訓では・・フォークランドの戦訓では・・ ここは笑うところですね
何千海里も離れたどこの領土に向かうのでしょうか
MD用DDGと組むDDにSM-2を積み、DDGからの発射管制をするとか?
何の話をしてるのかさっぱりなのだが…
日本の領海及び接続海域が広大なのが分かってない人に何言っても無駄。
209型の襲撃の話だろ
てか距離はあんまり関係ないような
あんまりってかまったく関係ないだろ
技研で研究していた新アスロックってどうなったんだろ?
研究は終了するも制式化は至らず
>>153 長射程が売りだったが、空けてみたらVLアスロックと変わらん
FCS-3にしろ新アスロックにしろ、莫大な予算を投じておいてなんだったんだろう もうSSM1改に期待するしかないな
新アスロックは開発が長引いて16DDHには間に合わなかっただけだから 19DDには積むかもね
反物質弾頭の奴か!!
敵基地攻撃用にトマホーク搭載を考慮して再設計中とか。
どこを再設計するというのだ?
VLS増やすんじゃね そのぶん排水量増大
このままではSSM-1改が流れてハープーンblock2になってしまう・・・。
能力が同等なら国産品使えばいいのに。
ハプーンブロック2は対地攻撃能力あったな。限定的だが。
>>147 19DDにAEGISシステムは不要と言っていることに等しいの
だが解ってる?
どのみち、19DDは撃沈だから20に期待せよ
>>165 19DDにはAEGISシステムは不要だが
なにか
しつこいなこの馬鹿
防衛費削減正面装備削減決定か AEGISシステムはやめれ、米国に支払うランニングコスト、教育費等 無駄な費用払いすぎになる
19DDは正面装備の抑制体制の煽りをもろに受けるだろうなあ
どんなシステムをつむかどうか以前に19DDそのものが流れそうなんですが…
19DDがたかなみ型(改)だったら笑い死ぬな。
そもそもむらさめが4800tのミニイージスになるはず だった。19DDがたかなみの延長になるのは因縁だ。
当時はシステム艦=イージス艦と解釈していたのかね。
18年度予算にしても、前年度比1%近く削られてるんだし 近年の防衛費縮減傾向は、織り込み済みで計画されてるだろ。 DDGならともかく、汎用DDの1隻くらい予算は獲れる筈。
米軍移転費は別枠検討されていること思えば優遇されている と思わんとな
178 :
名無し三等兵 :2006/07/22(土) 21:02:19 ID:5zmzVBLo
在日朝鮮人が、通名を使い、朝鮮人であることを隠すようになった理由 私は50歳代の、おじさんです。私の子供のころ(昭和30〜40年)ころは 終戦直後の余韻がまだ残り『朝鮮人』と言うと、それは凶悪犯罪者を意味しました。 小学生のころ、夜のラジオで聞くニュースは「キン・・」 「ボク・・」などの朝鮮人による 事件のニュースのない日はありませんでした。 敗戦と同時に、全国で一斉に始まった朝鮮人による強盗・強姦・恐喝・・など、 あらゆる社会的犯罪のひどさは、いずれ明るみに出されると信じています。 敗戦後、日本は急速に治安を回復すると、朝鮮人達は、誰からも相手にされなくなりました。 すると、このころから、『在日に対する言われなき差別』などと言い始めました。 しかし、当時の日本人は、こんな「身勝手な言い分」を誰も相手にしませんでした。 日本人が、朝鮮人に対して、「軽蔑」と「恨み」を強めていったのは この日本が戦争に敗れた時の、朝鮮人の言動のひどさにあります。 満州・半島では、女・子供と老人ばかりの避難民を襲っては、 女は強姦して殺し、子供は中国人に売りました。 何年か前、在日たちは、以下のことを日本人に言いました。 ・・・「お前たちは、昔、悪い事をした日本人の子孫だから、お前たち子孫が、責任を取れ」・・・ 朝鮮人は、自分達の犯罪をごまかす為に、強制連行・従軍慰安婦など、 歴史の捏造や歪曲して、事実を逆さまにして大声で叫んでいるのが真実です。 必ず本当の歴史が明るみに出てきます。・・出します。 私たち日本人は決して朝鮮人を許してはならないのです。 朝鮮人のした日本人に対する残虐な歴史を決して忘れてはならないのです。
阿部陳はああみえて自衛隊の拡充に積極的ではないと聞くが本当だろうか。
>>177 こういってはなんだけど、ソヴィエト時代より侵略&核攻撃の危険性が高まっているいま、
防衛費は削減せず現状を保つことこそが重要だと思ふ。
敵基地攻撃能力の保有ってのも 防衛費増額を望めない中で 抑止力を維持する為の一策だろうか
>ソヴィエト時代より侵略&核攻撃の危険性 ソビエトより強大な戦力を持った国、近隣諸国にあったっけ
まず防衛費削減ありきで、その実現のために正面装備を減らすのには反対 しかし防衛予算には無駄なものが多々あり(防衛施設庁談合だの防衛に関係ないものまで随意契約したりなど)、削減できるものは削減していかなくてはいけない
>>179 集団的自衛権行使論者なんだから
解禁後を見据えた装備体系導入に動くんじゃ?
1980年代初期ソ連太平洋艦隊の戦力 SSBN、SSB 31 CV 1 DD 8 SSN 40 CG 13 FFG 10 SS 51 DDG 10 FF 50 PG 55 PT 125 LPD 1 LST,LSM 20 MCM 95 冷戦当時質量共に強大なソ連海軍を相手にしていた当時と比べれば、現代の対象脅威 は少なくとも正面装備に関しては十分以上の戦力は既に有している あとはBMDと非対称戦に対する備えを強化して行くべきなのかなあ
>>185 空母1隻ってのは、空母三隻必要論者の立場はどうなるの?
空母を3隻以上持ってる国なんてアメリカと英国のみ。 (その英国にしたって1隻は常に予備艦状態) 空母3隻ってのは常に空母をオンステージさせとく場合には必要だろうけど、 限定的な防空能力や対地支援を期待してなら1隻でも別に構わんさ。
長らくDDGが1隻しか無かった我が海自の場合もあるし 3隻でローテーションってのは運用の仕方に拠る
19DDは不必要、これからは潜水空母の時代。
たぶん19DDは、なみ型ベースの改良型の公算大 基準で4800トン前後、全長150m前後 16〜32セルのMK41と予算の関係上従来のFCS-3改とエイパーICWIに落ち着く 可能性大な てか、海自はもともとこの案じゃん
>>182 旧ソ連時代、というより冷戦期の方が今よりも緊張感があったような気がする。
船体のダブルハル構造と上構のCFRPも見送られる公算大 船体は従来主要材質の質的向上と区画防御の再設計、上構は、はやぶさ型に採用された カーボン防弾繊維の装着ぐらいの対策だろう 他のCIWS1B一本で行くか、40mmMK3も採用されるかが問題 CIWSはASMDに専念してもらい、FACその他の脅威に絶大な威力を発揮する、MK3は、 是非採用してもらいたい。
FCS-3はともかくAPARは絶対にないぞ。F-Xにタイフーンがくるようなもん。 あと旧ソ連より強大な国はないからうんぬんって言うとまるで海自は旧ソ連を相手取っても 十分な実力を有してたふうに聞こえるけど実際はまったく不足していた。 ただ対ソ有事想定では海自の活動海域は敵の潜水艦や航空機の脅威が薄い場所でよかったのと 最終的な反撃時には米海軍を主体とするという想定だった。 対中国を考えるときは地政学的に見れば対ソよりかなり悪い条件になっている。 さらに対ソ戦に求められてたのは米軍の来援まで粘ることだったが対中国では島嶼侵攻程度は 独力で対処せよ、と求められるものレベルが上がってる。 というわけで特に中国の空海戦力の増強が今後も続くなら正面戦力は十分以上とはとてもいえない。
>>184 福田氏が総裁候補から外れて、現防衛長官が候補に擁立されたら、
安倍氏と安全保障のあり方について論争になるかもしれん。そうなれば拡充への道もあるのでは?
ただ、防衛族議員の多くが反安倍で、石破氏は農政族出身っていうのが不思議なところ。
>>196 昔からの防衛族ほど中国のハニートラップに絡め取られてるから。
石破は中国の方で標的にしてなかったんじゃないの?それまでは。
ハニーが嫌がった。。とか。
ゲル長官が訪中したとき女性は用意されなかったが彼だけ特別に夕食にカレーがついてたらしいな どうやら向こうの情報機関はゲルがカレー好きという情報だけはつかんでたらしい。
>199 すると 赤 純 青 フフン 黄 ゲル 緑 タイゾー 桃 ピンクスーツ
>>200 緑ってのはときどき人死にが出るポジションなんだよな。バトルフィーバーJとか。
で、肝心の防衛費はどうなのよ? 増額なら今ほどのチャンスはないと思うが。
テポ丼騒ぎの前に決まってた予算要求だからな。 それを、どのように修正されるか?が大事。
>>203 んでもってどういう訳が親中ポチの山拓が
アメリカ訪問でアーミテージに会って
防衛費増額必要とのアドバイスを貰って帰国と言う・・・
イラクに派遣された陸自と継続活動する空自の予算を減らすわけにはイカンから。 狙うは海自か?
論功行賞で決めはしないでしょ。 今までの傾向通り陸自が削減対象じゃないか。
海自はインド洋でずっと活動してるじゃないか
陸自は定数を見直す(1個班10→8)べきだと思うのだが。 そのぶんMINIの数を増やす(1→2)ば問題ない。
>>205 山拓は親中派というより汎アジア主義なんだろうな。
玄洋社関係者の子弟だし清濁区別しないところとか。
ただのエロ親父だろ。 今は中国の愛人に夢中なだけ。
エロ拓は世代交代を妨害したいみたいだし 首相の座に未練があるんだな。
正直中国のSSMに優れた対処能力を誇るESSMとFCS−3の組み合わせされあれば DDにイージスシステムはいらないと思うぞ
中国のSSMってロシア製のやばいのもあるだろ、サンバーンとか。 その性能を侮るのは危険。 あとESSMはともかくFCS-3の能力は未知数。 このまま未知のまま終わるかもしれない…。
>>214 FCS−3載っけるんだったら、なんとかRIM−4も復活をば・・・。
RIM-4開発再開しても19DDには到底間に合わないからなぁ とはいえRIM-4抜きのFCS-3は無意味という噂もちらほら聞こえてくるし 19DDより先の艦でもFCS-3系列のシステム乗せる気ならがんばって開発再開してほしい。
>>216 だから正面装備にかけれる防衛費が、現在の倍ぐらいあればそれでもいいだろうが、 将来的に見ても、中国や北チョんに対する費用対抗価で考えて見ても、ESSMとFCS-3 で十分以上 それに、何も護衛艦だけで対抗するわけではなし、潜水艦、戦闘機、早期警戒機、P-X を含む統合運用の時代だしね
>>ESSMとFCS-3で十分以上 だからFCS-3の能力なんて俺も含めて2chの単なる軍オタにはわかりようがないじゃん。 おまえが内部の詳しい人なら話は別だがそういう風でもないし。
とりあえずFCS-3改の性能を16DDHで見てみたい。2009年が待ち遠しい。 といっても正確な評価は内部の人間しか分からないな。
結局FCS-3は中途半端になっちゃったね。アクティブのRIM-4用だからセミアクティブの ESSMが使えない。Cバンドだからどうあがいてもムリポ。んでESSM使うためXバンドイルミを 欧州から導入。屋上屋を架す。どうせ分けるならSバンド+Xバンドの方が探知距離でも有利だったのに。
FCS-3の採用が決まった時点でRIM-4はほぼ決まり
>>222 16DDHはESSM搭載ではなかったかな?
16DDHではわざわざXバンドイルミネータを追加してるね。
>>222 イルミネーター自体を輸入するわけではないだろう、タレスと契約したのはICWIモジュールなんだから。
いや、見通し水平線距離を考えると対艦ミサイルの捜索と追跡を行なえる対空レーダーの探知距離なんて30kmそこそこだろ?
今後の発展性を考えると、SM-6を控えるスタンダードシリーズの運用能力は 海自としては持ちたいとこだろうな。
単艦ではシースキミングに対してはそれくらいじゃないかな。 CECで他艦の探知情報も使えればもっと伸びるだろうけど
対空と水上監視レーダーを勘違いしてないか?
政策評価のイメージ図がネットで公開されるのは8月末だっけ。 16DDHの全通甲板の絵が出た時は、すごい祭りだった。 今回はインパクトはあるだろうか。
色んな意味で祭りになる可能性大。
来月は「あたご型」2番艦の進水式&艦名決定 19DDの政策評価のイメージ図公開と、 楽しい話題が多いですね
17年と18年の護衛艦ないの〜?
今朝の日経新聞にアーミテージ氏へのインタビューが掲載されてたが、 CGXの共同開発を匂わせてたな
で、イージスシステムとFCS-3改のどちらに決定されんのかねぇ。 8月末には発表されるんだろうか。 個人的な趣味ではFCS-3改のが好きだが。
>>237 概要だけ要約だが
インタビュアー
「日米安保の進路をどう見ているか」
アーミテージ
「日米同盟のあり方を探るいわゆる『アーミテージ2報告書』の中で、
日本に対して米国との情報共有の促進や外洋における海軍戦力を強化するよう進言する。
その一環として、イージス艦の後継と言われるCGXなどの共同開発も含めたい」
その他、「敵基地攻撃能力」議論を受けて、
「そういう議論は十分に理解出来る、
トマホークのようなものを米国から導入してもいいし、日本が独自に開発してもいい」
まぁ、「個人の腹案」のようなレベルだろうけど。
これ以上詳しくは買って読むがいいかと。
CGXねぇ・・・ 中身はともかく艦型は日本独自を崩さないと思うが
>>236 FCS-3はCバンドを用いていることから見てもポイントディフェンスを念頭において開発された物だと思う。
FCS-3にとっての誤算はARH方式のミサイルが出来てないということと、
汎用DDにまでエリアディフェンス能力が要求されるようになったということ。
前者のせいでイルミネーターを追加しなければならなくなったし(Cバンドでは無理)、
後者の要求を満たすにはCバンドよりもSバンドの方が適当だろう。
19DDにFCS-3系を搭載するにはかなりの費用がかかるんじゃないのかな。
あと、肝心のCDSについてはイージスの方が上でしょ。
個人的にはレーダーはSPY-1F(V)でもいいのでイルミネーターは独自に開発して欲しい。
FCS-3改用のものを拡大発展すればなんとかならないかな。
ただ将来増加すると思われる、ステルス性が高いシースキミングミサイルを出来るだけ遠距離で探知するにはCバンドがベスト 技本で研究が行われ基礎技術は確立していると言われるマルチバンドレーダーの応用に期待したい。
>>238 どうも。
アーミテージレポート2まだかなー
>>240 どうせアメリカ製ならDBRが欲しいなぁ…
だからSPY-1F(V)なぞ必要がないがな
なんで?
今後とも弾道ミサイルの脅威国である北チョンがどのような対艦攻撃をしてくるのか それはSPY-1F(V)装備のイージスDDでなければ成しえない任務なのだろうか 答えはNO ESSM装備いや従来型DD、DDGでも十分達成できる 次に対中国 この国は基本的に国際社会から外れた外交政策を取ることは考えにくく、また弾道弾を 使いわが国その他に脅しをかけるようなこと事態ナンセンスと理解しているだろう だが仮にそのような事態が生起したとしても、沖縄や下地に展開しているF2やF15戦闘機 や早期警戒機、FPXなどとリンクされたわが従来型護衛艦で十分対処可能なわけで ただ、闇雲にイージス装備と言う考えには賛成しかねる
汎用DDもSPY-1Fもミサイル防衛は関係ありません。 従来型のDDもDDGも同時対処能力2発です。 それでも対処可能というのなら中国や北朝鮮が同時に2発以上対艦ミサイルを打って来ない根拠は何でしょうか? なせ対艦ミサイルの性能も量も向上してるのに迎撃能力は10年前と同じで進歩する必要がないのですか? 外交的に戦争はしないだろう、なんていったら軍隊自体いりません。万に1つに備えるのが安全保障です。
エリア防空能力持たせるんは賛成だが、 わざわざ今更SPY-1F(v)にせんでもなぁ…
ブーツは相手にするな。
次に対中国 >>この国は基本的に国際社会から外れた外交政策を取ることは考えにくく、また弾道弾を >>使いわが国その他に脅しをかけるようなこと事態ナンセンスと理解しているだろう >>だが仮にそのような事態が生起したとしても、沖縄や下地に展開しているF2やF15戦闘機 >>や早期警戒機、FPXなどとリンクされたわが従来型護衛艦で十分対処可能なわけで >>ただ、闇雲にイージス装備と言う考えには賛成しかねる 君いつも漠然としたイメージだけで語るね。 本気で海自を批判するつもりならもっと具体的なこと言ってくれない? アリアドネンにはもううんざりしてるの
>>248 イージスシステムを格安で売ってくれてしかもソースコード公開してくれる
っていう情報が本当なら海自としてはSPY−1F(v)が欲しいというより
イージスシステムのソースコードが欲しいんでしょ
そうすれば6隻のイージスDDGのライフサイクルコストを低減することも可能になる
下地島は民間のパイロット訓練飛行場。
ソースコードがあればこんごう型にFCS-2を載せる必要がなくなるな。 ソナーも最新の物に取り替えることもできる。
>>251 格安ってどんくらいで売ってくれそうなのん?価格込みで話せんと結局gdgdになるよなぁ。
>>251 その場合19DDの建造数は少なくなるんかなぁ。
ホントに19DDのイージス化を検討中なら そろそろ一般紙にも噂くらい出そうなものだが
なにが中国睨みでSPY導入なんだよ。 元々8隻で一群を組んでその中にDDGが2隻だったのが MDでDDGを取られてしまうのに穴埋めにDDGを増やせ ないからDDにSPY-1F導入だろ。
ノルウェーのフリチョフ・ナンセンなんか相当に安そう、 所詮SPY-1Fは貧乏海軍向けフリゲート艦用簡易型システム。 こんなのイージス艦・イージス艦と連呼する程の物かね
言ってはならんことを・・・。
>>254 トータル(おそらくコスト低減のためたかなみ型ベース)で800億円程度に抑えたいらしい
イージスシステム単体(韓国みたいに対潜システムは抜き)だと約2億$…
中期防の護衛艦の枠が5隻だから19年度〜21年度までの間に4隻の19DDを調達する予定
19年度にはこんごう型DDGのBMD改修、21年度にはP−Xの調達が始まるから
20年度に2隻要求しないとまずい…注目するとこは潜水艦が4隻ってことこの空白の1年を20年度と仮定すると
海自の艦艇予算が約2000億円でMSC一隻約150億円はほぼ確定、退役ペースを考えるならもう1隻欲しいとこだし
AMSも調達したいだろうから19DD×2隻の予算は多くて1700億円
まあだいたいこんな感じかねぇ…
フリチョフ・ナンセンみたいではなく、アルバロ・デ・バサンみたいだったら少しは許せるが・・・。
バサンはSPY-1Dにしちまったっしょ?
そんなにイージスが好きならSPY-1FじゃなくFCS-3でもいいだろ。維持費のかかる真空管レーダはクソ
>>そんなにイージスが好きならSPY-1FじゃなくFCS-3でもいいだろ。 意味わかんね。FCS-3はイージスじゃないぞ
新型艦艇はだんだんと変な形になってる(´・ω・`) ヨーロッパ艦は特にそうだ。 戦後のイギリス空母に装備されていた、当時の新型レーダも ごついを通り越して変なカタチ(´・ω・`) バサン型ねぇ(´・ω・`) 目視距離での欺瞞は必要なくなったせいだと思うけど、美観ってのはあるよね(´・ω・`) タイコもさんざん文句言われていたけど、個人的には好き。
ドイツやオランダのFFGは海自のフネより好きだがな
バサン最初に見たとき「ブリッジが無いよ!?」とか思ったのは内緒です。
269 :
264 :2006/07/29(土) 08:59:04 ID:???
>>265 イージスシステムにFCS-3をSPY-1Fの代わりにいれるって事。
FCS-3はシステム名であってレーダー名じゃないでしょ
戦闘機でもそうだけど、アレイ部分とFCSをごっちゃにしてる奴が多すぎる
まったく別の物やんけ。
今回のテポドン騒ぎでMD関連の前倒しがほぼ決定みたいだけど影響あるのかなあ。 PAC-3とかレーダーの空自だけの話で海自は関係ないの?
FCS-3はRIM-4がないとね。
>>267 ドイツの艦、側面が内側に凹んでるのが気に入らない。不格好。
>>276 これが嫌いなのカー。
<X X>
> . <
< Y >
>>277 艦を女性扱いするのは知っていたが、女性そのものに見えるとなれば重症だな。
俺たちは今、艦姦という新しい性癖が誕生する瞬間を目撃してるのかもしれん。
279 :
名無し三等兵 :2006/07/30(日) 04:40:38 ID:chNZVbaV
艦姦式
個人的にむらさめ型・たかなみ型にFCSー3改かSPY1ーFを搭載 してくれれば、19DDなんて 改たかなみ型だろうが改大和型だろうがしったこっちゃ(ry
アメさんからCGX共同研究開発と導入のお誘いがきているようです。 どうしますか? [喜んで参加しますか? Y/N]
だれかこのニュース(ちょっと古い)のアメリカ側ソース知ってる人いませんか?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1136931313/ 石川島播磨重工業、東レ、新日鉄住金ステンレスは、
主要素材に炭素繊維やステンレスを使う船舶の開発に乗り出す。
日米両国政府の共同研究合意に基づき、防衛庁から研究開発業務を受注した。
船舶を従来の鉄鋼製から切り替え、軽量化や耐久性の向上につなげる。
造船業界は中国、韓国の追い上げで収益の確保が難しく、
新素材の船舶開発で日本の造船の競争力を維持する狙いだ。
鉄に比べ炭素繊維は強度は10倍、重さは5分の1。
鉄にニッケルなどを混ぜたステンレスは腐食に強く、折れにくいのが特徴。
船は事故などのさい、中央部から折れて沈むケースが多い。
防衛庁は砲撃を受けても沈みにくい艦船の製造を目指している。
まさか船体一体成形・・・・・・・ なーんて事考えてないよなぁ・・・・・・・・アッハッハ♪w
>主要素材に炭素繊維やステンレス ケブラーのサインドイッチ構造か
炭素繊維は、アルミよりも遥かに熱に強かったりする
>290 炭素繊維の融点は6500℃だったっけ? しかし素材特有の欠点もあるんだよな、 破損等で交換する時仮に1の厚さの平面を切り取ると 切り取った面に同じ強度を持たせるため10倍広い接着面積を必要とする。
>>291 炭素の融点はダイヤモンドで約3,550℃、沸点(実際には昇華)が約4,830℃、
酸素があればその前に燃える可能性があるよ。
汎用主力DDにSPY-1Fなんか採用したら、EU先進諸海軍に「なんだ主要戦闘システムも 国産できねぇのか、韓国も日本も所詮アジアン・モンキー」とバカにされそう
>>293 ノルウェーを侮辱したな。
つか、『EU先進諸海軍』とやらも単独で開発してるわけじゃないし
しっかし今更略 仮にソースコードを略
SPY-1Fとやらは日本との共同開発じゃないしな なら19DDはアメリカに開発してもらって導入でもせぇよ
CGXは共同開発して導入するので、ご期待に添えるかと
アメリカで一般公開時アメリカ人にアメリカ製のウエポンシステム搭載護衛艦 の説明しなければならない惨めさはなかったと。 大和魂は何処へ・・
90式戦車を米国へ持ち込んで訓練したときのアメの真剣な眼差しが印象深かった 戦後初めてこの分野で対等になれたと意識した瞬間でもあった 某派遣隊員より
愛国よりも堅実な防衛能力確保のほうが大事
>>300 イージス装備DDが堅実な選択とも思わないが
少なくとも国産を理由に装備を限定するよりマシだと思う。
>>302 だったら、DDXやCVN-21に搭載されるDBRとその技術の方がいい。
たとえソースコードが開示されるとしても、
今っ更フリゲート用イージスシステムなんてケチなモン貰ってもなぁ。
>>303 DBRのどっちが19DDに適性?どっちにしろ大きすぎると思うけど。
DDXって15000トン近くいっちまうんだっけか。
>>305 まぁ欲しいのはDBRのシステムだからねぇ。
その場合どの程度まで技術開示してくれるかが肝だが。
どちらにせよ今更SPY-1F(v)に廉価イージスシステムって組み合わせは微妙。
DBRとかさすがに高価にすぎるんでは? 間違いなく中身見えないようにされるだろうし
そうなると米製を導入するのが良いとも思えなくなるなぁ。
ここは19DDはSPY-1F(V)にする替わりに、たかなみ型にFCS-3を装備するってことで妥協しよう。
んじゃとりあえず ・SPY-1 (米) ・APAR (オランダ他) ・SAMPSON (イギリス) ・EMPAR (イタリア) ・ARABEL (フランス) ・HERAKLES (フランス) ・CEA-FAR (オーストラリア) ・中華イージス用 (名称不明) ・MF-STAR EL/M2248 (イスラエル) ・FCS-3 (日本) ・DBR (米) 何積もうか?
野鳥の会の皆さん
すでにイージス運用してるのに国産以外の別種の防空システム導入はない。 ことに欧州製のそれらは性能が明らかに劣るというのに。
石油の価格も上昇、防衛費も抑制、勿論正面装備費も削減は免れないだろう そんな中「19DDにも艦隊防空が必要だ、だからイージスにする」と鼻穴荒くしても 財務の壁は厚いよ 既に部内の専門家でさえ、イージスDDの必要性に疑問符がついているぐらいだからな
>>313 ×部内の専門家でさえ
○脳内の専門家でさえ
ということで、妄想乙。
煽りとかじゃなくて、19DDにSPY-1F搭載するってソースでもあるの? 汎用DD向けとして散々FCS-3の開発してた海自がイージスに乗り換えるのって何だか不思議
>>315 ソースは「世界の艦船」の編集部による記事。
「SPY-1F搭載決定!やったぜ!」みたいな、明らかな飛ばし風味の記事でなく
お通夜ムードの書き方が(世艦はFCS-3に期待してた)逆に信憑性を増した。
サンクス 複雑な気分だ
よりにもよって前号で >半世紀近く前の技術の基づいた重厚長大なシステムであるSPY-1を導入するのは技術の逆行ともいえ、 >わが新鋭護衛艦(19DD)への搭載候補とするのはいかがなものであろうか。 >わが国の新しい革袋(19DD)にも、新しい酒(FCS-3改1)を盛るのが合理的で常識的な判断では無いだろうか。 って記事載っけたばっかりだったもんなぁ・・・w
あと軍研にも防衛庁の一部にすでに採用され実績のあるSPY-Fを押す動きがある、 みたいなことが書いてあった。
世艦では決まったかのような内容だったけど 後発の軍事ジャーナリストや元海将らの記事では 候補の一つみたいな感じでニュアンスが異なるな…
軍研の艦艇関連記事はライターによっては信用し難いモノが多々有る罠
DDには手の届かない高嶺の花と思っていたイージスに 全部見せちゃう!ライセンスもOKでリーズナブルよ!と誘われ 婚約者だったFCS-3をポイ捨てしちゃった感じ
まあイージス一筋でやってきた者には周りが見えなくなっているのかも知れない 艦隊防空イージス一番→イージス買え 見たいね一種の麻薬みたいなものか で艦隊防空の必要性もさして問わず導入させようとしている ESSMとFCS-3の組み合わせは、超低空、高機動目標に対する 対処能力はむしろSM2をも凌駕するのは事実だし、射程も30km以上ありRIM7シリーズ を一挙に2倍の交戦距離を得られる訳 これを数隻の艦隊でスクリーンを組めばかなりの対ASMD防空能力は期待できる それ以上に汎用型DDに高価なイージスシステムを大量に建造しなくてはならない蓋然性 など将来的にも見当たらない 国産のFCS−3を逐次アップデートし将来的にはRIM-4改の艦載化へとシフトしていくのが 賢明な選択ではないだろうかの
324 :
名無し三等兵 :2006/08/09(水) 11:57:09 ID:qUDbOTQq
イージスはただの高性能防空システムじゃなく、艦隊戦闘指揮システムとしてのものだからね。 だからFCS-3改とは似て非なるものといえる。だから価格も揃える意味も違う。
今のイージスには共同交戦能力が無いからね…。 海自じゃ対潜はしらね級やはるな級に指揮させてるし。
>>323 >で艦隊防空の必要性もさして問わず導入させようとしている
ここだけ不同意。
FCS-3にしてもそのまま導入する気が無いのは明らか。
おそらく素子やプログラムを改良したFCS-3の視程延伸改良型が導入される。
19DDにイージスDDGのフォローをさせようとする意図は同じ。
で、XRIM-4は結局どうなったのよ。音沙汰なしだが。 他にも新アスロックとかさ。
XRIM-4は開発段階まで進んでないんじゃない? 防衛白書見ても開発中のミサイルとして載ってるとこ見たことないんだけど。
海自はESSMを導入したし、XRIM-4は鬼籍に入ったとみて問題ないのでは? 新アスロックは鋭意開発中。
しかし、新アスロックもTRDIのサイトから消えたんだよな・・・・。
唯一の自慢である射程が イマイチだからかねぇ?
数年前の軍事研究で随分と景気の良い記事が載ってたんだがなあ>RIM4 結局飛ばしたのは記事だけだったか。
333 :
名無し三等兵 :2006/08/10(木) 04:05:09 ID:1V66/i46
333
>>324 アメリカはイージスを駆逐艦の一つとして扱っている。
イージスの優れた通信機能が旗艦としての価値があることは事実だが。
FCS3とリンクできなければ価値はないわけでね
イージスの一番の価値は結局のところ、艦隊規模のネットワークが構築出来る中核としての機能だろう
アメはタイコンデロガや艦隊ごとに指揮艦があるし
やっぱ旗艦は赤城ってことで
どうやら19DDはLCSの拡大改良型で落ち着いたらしい 排水量 5000トン弱 全長 135m 幅 30m 速力40kt以上 兵装 127mm砲×1 新アスロック、ESSM用VLS×32セル SSM1B改一式 短魚雷一式 40mmMK3×1 20mm1B×1 M2×4 搭載ヘリ1機(最大2機)搭載艇RHIB×2、多目的高速輸送艇×1 他貨物搭載用ランプ有り FCS3改+ASDS 建造費 700億弱
平成19年度護衛艦の候補はこれくらいか @SPY-1F搭載ミニ・イージス艦 AFCS-3改搭載次世代護衛艦 B何事も無かったかの様に「たかなみ」型6番艦 C新2000トン型DE登場! D「あたご」型3番艦建造決定!汎用DD?なにそれ?
今は新アスロックより新型短魚雷が優先か。 それが終わっても新型艦対艦ミサイルが優先されそうな気がする。
でも、中国艦艇の封じ込めに失敗したら急に必要に なったりしてな。w
なんでXRIM-4の開発を再開しないんだ?こっちのほうが性能はいいだろうに。
必要なし
ASMDに関する限りは最高の性能>RIM-4改
>345 単に海自が必要としてないからかと
RIM-4も音沙汰ないのにRIM-4改ってなんじゃい?
ウェーブピアサーはどうなったんだウェーブピアサーは
開発母体となるAAM-4は実用化されているからRAM-4の開発でいったい何が問題になっているのだろうか? 予算が足りなくて開発が遅れていたとしても順調に計画が進んでいると言うのならいいんだけどね。 99式改をベースにしようと色気を出しているのか(w
個艦防空ミサイルをARHにしても意味がないからでは?
とうにRIM-4はぽしゃったんじゃなかったっけ?
ぽしゃった。代わりにESSMをラ国してるし。
FCS-3のCバンドレーダーでは、中間誘導はできても終末誘導はできないかね。
FCS-3改をやめてSPY-1だと?また外圧に屈したのか? 絶対国産システムが必要。輸入しても全然安くないし、技術も進歩しない。 いいかげん「米製兵器=安くて高性能」の洗脳から目を覚ませ。
FCS-3で誘導すべきミサイルが無くなったんだからしゃーない罠
>>357 16/17DDHではFCS-3改を搭載してESSMを運用するんだろ?
あー・・・ ESSMじゃなくてね・・・ あったのよ、その前に。
765 :名無し三等兵 :2006/06/24(土) 23:41:06 ID:PPClYfGZ
御馴染みのkojii.net(
http://www.kojii.net )よりの転載。
◎Thales wins naval missile control contract
三菱電機と蘭 Thales Nederland 社は、海上自衛隊の次期ヘリコプター護衛艦 (16DDH, 17,000t) に搭載する FCS-3 射撃管制装置に、
Thales Nederland社が開発したミサイル管制モジュール、ICWI (Interrupted Continuous Wave Illumination) を組み込む件に関する契約に調印した。
ICWI はもともと、仏 Thales 社が開発した艦載フェーズド・アレイ・レーダー、APAR 用に開発されたもので、
SM-2 ブロック III、あるいは ESSM (EvolvedSea Sparrow Missile) といったセミアクティブ・レーダー誘導方式の艦対空ミサイルを対象にした連続波イルミネーターの機能を提供する。
こちらは米国Ratheon社のNews release より抜粋ですが、SM-2はX-BANDのuplinkもできるようです。
The firings from the HNLMS De Zeven Provincien marked the first firing of a production round ESSM using interrupted continuous wave illumination and X-Band uplinks,
and the first SM-2 Block IIIA firing using interrupted continuous wave illumination and X-Band uplinks.
前スレより
これでは無理がありすぎますか?
FCS-3改ならSM-2も運用できると思うが、艦隊防空システムの完成度ではACDSはイージスシステムに及ばないのだろう。
何でヘリ空母にSPY-1を積むんだ?役割が違うだろ。19DDに積むなら分かるが。 DDHに防空指揮艦と揚陸指揮艦と対潜指揮艦を兼ねさせるなんて、馬鹿げてる。
ここ19DDスレ
たぶん19DDから16DDHが発進するんだよw 16DDHがようやく起工式か・・・ まだまだ先だな19DD
なあに今月末にはお祭りになるさ
阿鼻叫喚の地獄絵図なんてことにならなきゃいいけど・・・ 個人個人、程度の差こそあれ、なんでまたこんな仕様に?なんて話になるんだろうけど。ヤイのヤイのやるのは楽しいなぁ。
とりあえずマスト形状がステルス配慮のあまりに ブサイクな例のアレにならないでくれればそれでいい
19DD自体がぽしゃらなけらばそれでいい。
19DDは汎用であり、海自の主力である艦なので、やはりメインの戦闘システムは 国産でいくべきかなあ
8月末が待ち遠しい。凡庸な、たかなみ改が出たらガッカリだが。 和製DD−Xを信じてるぞ!
たかなみ改どころかガメラレーダーとPAC3に予算食われてDD無しだったりして
18DD→19DD→20DDの悪夢
>>372 生産数なら良いんだけどな。
まぁ、予算も人員も増やさなきゃならんといけんが。
たかなみ改か20DDの悪夢。 君らならどっちを選ぶ?
375 :
名無し三等兵 :2006/08/16(水) 01:50:57 ID:Aj5qGmqY
20DDですめばいいけど…
17DDH→18DDHと18DD→19DDの時は、MDや情報・通信機能の強化とかあったけど 今回は、米軍再編経費も別枠となったし、防衛費1%減も想定内だし 護衛艦要求を見送るほどのアイテムは無いだろ? 敵基地攻撃能力とか軍事衛星とかが飛び入りしてこなければ。
空自のF-Xがどうなるやら…
DSP衛星を自前でと防衛族の先生が
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ABLの開発にも参加するよと某先生が
381 :
名無し三等兵 :2006/08/16(水) 22:01:26 ID:QPizwrE/
新刊出すよと某先生が
概算要求の概要発表って31日だっけ? 期限より前に公表されるんだっけ?
ウェーブピアサー艦首ならそれだけで満足 生産数少なくてもいいからできれば基準1万tクラスで
基準5000t越えれば御の字じゃないのか。
19CV 19CG 19SSN となるならDDは見送りでも我慢します><
19LHDも忘れずに
1番可能性が高いのは19DDGだったりして。
中途半端なミニ・イージス艦を導入するなら、将来のMDも見据えてあたご型3番艦がいい。 そしてはたかぜ型はDDに転籍させれば無問題。
>>386 CVやSSNはともかくCGは可能性ゼロじゃないだろ
排水量から言えば19DDは少なくとも「はたかぜ」クラスを上回る能力を持たなきゃダメだろ
@19DDG(あたご型) A20DD Bたかなみ改+FCS3 C新艦形+FCS3 Dミニイージス 結局のところ、以前から検討されていたB・C、世艦に出たD。 MD加速化で@、金がないのでAという選択肢しかない。 B→D→Cの順でありえそうかな。
たかなみ型6番艦の可能性もあるぞ。
もうあめ、なみをFCS-3搭載型改造でいいよ
よくねぇぇぇえええぇぇぇえ!!ヽ(`Д´)ノ
ミニ・イージス揃えたとたんに北朝鮮崩壊したらどうなるんだ
まだ中国があるじゃないか ロシアもいい具合に喧嘩売ってくれているし
中国は有史以来外国との戦争に勝ったことのない張子の虎国家
つ 中印戦争
あめ・なみFCS-3化なら あすか みたいなのが増えるわけネ(・∀・)イイネソレ
あすかみたいなイヤラシイ出っ張りはいやだ。艦橋構造物にAPAR貼り付けてくれ。
APARは広域サーチできんぞ
ザクセン級はAPARのほかに捜索用としてSMART-Lを使ってるお。
405 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 22:05:27 ID:LGwbpnJE
みんな、あと一週間ちょっとで概要公開だぞ。 あれこれ妄想しながら何年待ったことか。 俺は超先進プランの日本版DDXを信じる!!
19SSとPAC-3だけで、19DDなしだったら阿鼻叫喚だな。
PAC-3ではなくSM-3(あたごをBMDに)。
今後しばらくは、従来脅威など有り得ないと思うし この際新造艦はしばらく建造しないで、在来艦を新たな時代に対応できるよう改修改造 したほうがいいんじゃね それが1隻300億ですむなら安いもん
409 :
名無し三等兵 :2006/08/22(火) 01:00:11 ID:KKRj6n2Y
なみ・あめ ともに FCSを乗せるスペースあるんか?
なみ の出来がいいんならムリに革新的デザインを採用する必要なし Vガンダムの時代にもラー・カイラム型は現役だったしな
米海軍には傑作フリゲートのコンスティチューションがあるから無理に(ry 現代でもコンスティチューションは現役(ry
しかし名前が「憲法」だもんな・・・かつての豪華客船にも同じ名前つけてるし、 メリケンの命名センスはわからん
合衆国憲法ったら合衆国そのもののようなものだ。 日本艦に「扶桑」とか「大和」とか付けるセンスと然程変わらんよ。
コンスティチューション級→コンステレーション級→エクセルシオール級→アンバサダー級→ギャラクシー級→ソベリン級 というように出世していきます。
トレッキー乙
プロメテウスはまだ?
>>414 日本の大和、扶桑にそうとうするアメリカの雅号はコロンビア
コンスティチューションはチョト違う
日本を体現している法律と言えばやはり憲法9条 と言うことで19DDは「憲法9条第2項」と命名されます
>>418 USS「ヤンキー」とかUSS「カウボーイ」とか連想してしまった
これじゃあ戦艦「侍」とか言っているようなもんか
USS「フロンティア」とか
発表は31日か?
今のところあしがらが最有力
>>409 ウェーブピアサーのハイブリッド船体♪
ステルス上部構造♪
ポッド型推進装置♪
統合電気機関♪
AGS装備♪
もうあめなみの船体を利用したケチった船なんかいらん!!
どっちみち乗せる人員がいないんだから生産数減らしてでも先進的な超高性能汎用艦を建造すべきだろ
もろ『アメリカ』なんていう艦もあったように思う。
アメリカ人にとっては「アメリカ」と言う名前より「ユナイテッド・ステイツ」の方が国家を現していると感じるらしいが
むらさめ級の船体利用は、もちろんコストダウンの為もあるのだが たかなみ級に続き19DDでもその話が発生するのは別の理由がある。 むらさめ級の船体は、軍艦として従来型船型の完成形、護衛艦の最高傑作として 極めて評価が高い。 新型船型で冒険するのか、成功が確実に見込めるむらさめ級船型を流用するのかの争いという面も大きい。
>護衛艦の最高傑作として極めて評価が高い。 ここは笑うところでですか もっと具体的に説明せよ又その船型船体は今後とも脅威目標に対し有効なのか
>>426 アンテナや基部の大型化したレーダーを四周に配置するのだから
「たかなみ」系より「あたご」を縮小したような
幅広の船型が望ましいんでないの?
つ タイコンデロガ級
防衛費総額は横這いなのにMD関連は前年度より700億円増やすみたいね ちょうどDD1隻分てあたりにイヤな雰囲気が…
あれだ。 海自の金曜カレーから肉がなくなるんだ。
>419 先生! (´∀`)ノ いきなり「憲法9条第2項」では 「前項」が抜けてしまいます。 よって条文は無効です(w
23DDぐらいなら待ちますから
>>423 なのをおながいします。
って言ってたら現役艦のローテが崩壊するなw
予定だと初年度2隻なわけだが、2隻も買ってくれるのかな財務省
>>430 ■07年度予算、防衛庁1.5%増の4兆8636億円要求へ
防衛庁の2007年度予算の概算要求が23日、明らかになった。
総額で今年度当初予算比1.5%増の4兆8636億円を見込む。
各省庁が予算縮減を求められる中、北朝鮮との緊張の高まりを
受けてミサイル防衛(MD)関係予算を上積みするなど強気の姿勢
が目立つ。
「別枠」を求める米軍再編経費の扱いも火種となり、調整は難航必至だ。
「国防に必要な予算だけを集めた。削減の余地はない」。
防衛庁首脳は来年度予算についてこう強調する。政府が先に決定した
「骨太の方針2006」では今後5年間の防衛費の伸びを4000億―6000億円
抑制する方針を定めており、防衛庁は真っ向から異を唱えた形だ。
年末にかけた予算編成では財務省などとの激しい綱引きが避けられない。 (07:02)
ソース:日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060824AT3S2300M23082006.html
安倍首相になったら、財務省との折衝でもそれほど削減されないかな
内閣の下に直属の国家安全保障局を作ることを提言してるからな 族議員や官僚が楯突けないような体制を目指すだろう
つ内国安全保障局 いい響きでしょう。新しい酒は新しい皮袋にです
防衛費の「伸び」を4-6000億抑制って、それ以上増やすことが 前提にあると聞こえるのだが
確か安倍ちゃんは1%枠に拘らないと言ってたよな
1.5%増なんて言っても、毎年削減が続いてたからちょっと戻っただけじゃん
443 :
名無し三等兵 :2006/08/24(木) 17:03:33 ID:uXYPseFV
財務省は今年も1%減らせっていってるのに、1.5%増(米軍再編費含まず)なんてとても無理だろ。 とりあえず大盛りにしといて前年比プラマイ0で妥協してもらう作戦か。
18年度は1.2%増の要求に対し、成立した予算は0.8%減だったが 19年度はどうなるか。 安倍首相から新財務相に、特に配慮を願うとか言わないかな〜?
ちなみに去年は1.2%増で要求して実際は0.9%減
ごめんかぶった
多少は景気が回復して税収も増えたことだし、今年は増額に期待す
本予算は微減だろうけど補正で1%くらいは獲れるから MD関連の一部をそっちに付けて2%分くらいにして総額で増やせれば
>>439 それだったら日本国家保安省を新設して下さい。
>>431 金曜カレーは全てシーフードカレーにして具は沖で釣るので問題無し。
ダイナマイト漁じゃないのか?
しかしまあ何だな 去年中国に頼んだ中ロ合同演習はイマイチ財務省にアピールしなかったからな 今年は北鮮にミサイル10発(内1発テポドン2、3発不発)を頼んだけど、どうかな?
>>452 MD予算の比率が増えるだけで、絶対額は減額のままでっせ
感動した
ガチンコ漁かよ!
海自の現地調達はやり過ぎると怒られるから程ほどにね
アルバロ・デ・バザンのコピーでいいよ
フジで機動戦闘車開発についてのニュースが流れてたけど、どうせなら19DDに ついても言ってくれたらよかったのに
機動戦闘車って何?
ニュースバリューが無いって事は ミニ・イージスでもなんでも無い 平凡な護衛艦だったりして
何じゃこりゃ?宝島かアリアドネのネタじゃないのか?
「甲板員 対魚戦闘よーい!」 「さおー下ろせ〜」 「つりーかたーはじめ〜」
誰がうまいことry
しかし、F作業の時って対潜ソナーで魚探してたりするんかね?
鯨探してピン打つと失神して浮いてくるよ。 艦上に引き上げるのが一苦労だけど。 アメ公には内緒な。
しかしほんとにイージス搭載艦だったら呆れるな 税金返せと言いたい
なぜ呆れるかのべよ
DDには必要ない性能だから
88艦隊から脱却できない愚者発見!
冷戦時の大規模艦隊決戦妄想から抜けられない愚か者発見!
限定的な艦隊防空能力は必要だが今更イージスシステムなんて要らん。
小規模艦隊を組む機会が多くなるからこそのDDへの広域防空能力の付与って話。 DDへの広域防空能力の付与ってのは世界的な流れだしね。
>広域防空能力の付与ってのは世界的な流れだしね それって世界的にDDGと言うんじゃね(w
現在イージスシステム以上のものは無い。
今更旧式のイージス貰うくらいならDDX搭載用のシステムでも借りてこい。
つまりあたご型は旧式と。
>>479 いくら(v)が入ってるからってフリゲート用のSPY-1F使った簡易イージスなんぞ貰ったって嬉しくもなんともない。
FCS-3を改良した方がマシ。
>>481 なんじゃね?
現在1隻もイージス艦を保有してない某半島人が、これ以上日本にイージス艦が増えることに我慢できないらしいW。
どうせアメリカ製なら少しくらい高価でもDBRの方が良い。
TVで写した機動戦闘車のイメージ図は概算要求の資料のものだよな? マスコミが概算要求の概要を入手してるとして もし汎用護衛艦もイージスなら、ニュースでも取り上げそうなもんだが。
今更イージス艦ごときでニュースにならん。
>>483 19DDに搭載が予定されてるのは、イージスはイージスでもフリゲート用の簡易型だぞ?
何がいいんだあんなモン。
ソースコード開示がそんなに嬉しいんか?
>>486 世艦で御通夜モード入ってたよ。
>>487 汎用護衛艦を全てイージス化へ(ちょっと誇張)
だったら十分ニュースになりそうだが
実績がものをいう世界だしね。
そりゃまぁイージスシステムの実績の蓄積は素晴らしいがなぁ… いい加減もう古いだろー
>>491 ほかになんか良いシステムあったら紹介してください。
>>491 ズムウォルト級でも搭載されるのはイージスシステムの改良型と言うし
廉価版でもアップデートを重ねていけば十分に使えるんでないの?
>>488 「簡易型」って、具体的にどういう性能が劣化してるの?
調べてもよくわからんのだが。
>>493 DDXに搭載されるのはアクティブフェイズドアレイレーダーだろ?
イージスはパッシヴフェイズドアレイレーダーだから全く違くね?
>>492 DDXやCVN-21に搭載されるDBRはどうだ。
一応開発は終了してるようだし。
あるいは、限定的な艦隊防空能力ならFCS-3の改良型で十分カバーできるだろうし。
アクティブ式にしたいって話だっけ??
>>494 フリチョフ・ナンセンがSPY-1Fだったっけか。確か。
>>492 だからイージスMK7なんざ必要ないてことよ
そんな汎用DDにまで広域防空求めることがナンセンス時代がそれを必要としない
FCS-3改若しくはエイパーシステムでも十分すぎる
あと数日もすれば審判が下されると言うに なんとも熱い漢たちよ!
>495 レーダーは「イージス戦闘システム」の枝葉であってレーダーがアクティブかパッシブかなんてのは イージスであるか否かにゃ関係ない
SPY-1F ・PhaseShifterの数が-1Dに比べて約4割 ・1Dが各面固有のTWTをもつのに対して、-1Fは共通のTWTを時分割共有する M&Aの掲示板みたがこんな感じらすぃ。
>>498 >そんな汎用DDにまで広域防空求めることがナンセンス時代がそれを必要としない
え?DDGがMDに行っちゃうのに・・・?
もうレーダー面だけSPY-3貰って来い。
>>495 DBRが何か分かってて書いてるの?
DBRって名前のレーダーや戦闘指揮システムがあるわけではないんだが。
>>504 XバンドのMFRとSバンドのVSRだったか?
あれだな.「イージスシステム」って、あの8角形のレーダーのことだと 思ってる人がいるってことだな。
>え?DDGがMDに行っちゃうのに・ で何がそのMD艦隊に大規模同時飽和攻撃かけてくるの? 米軍も空自も無視ですか・・・そうですか
>>506 どちらにせよ1F用のシステムなんてたかが知れてるわな。
>>506 どっちにしろSPY-1Fとなるとナンセンに毛が生えたような代物だろうし、
そんなん御免だ。
>>507 多分彼は大戦略のやりすぎで頭が飽和状態なんですよ
>米軍も空自も無視ですか・・・そうですか 別に無視してないけど。 彼らが完璧な仕事をしてくれるんなら、速射砲もチャフもCIWSもいらないね。
で結論が出るのは月末ですか。
空自、艦隊防空、個艦防空と多層化するほど確実性が増すんだろ。
誰も言ってないのに急に大規模同時飽和攻撃とか言い出すのはホルムズ君です
飽和攻撃なんてしなくても、艦は空に弱いんだからやられちゃうよ 防御をわざと薄くするなんて、防弾板を零戦から抜いて源田実ごっこでもしたいんですか
FCS-3でお願いします
>>508 そうかい?
イージスのキモが目標選択/指示/決定/誘導をつかさどるシステム部分に
あるのだから、それが1D,1Fで同等(というより、時代が進んでる分
安価かつ軽量かつ能力向上している可能性はある)であれば別に1Fでも
引け目感じる必要ないと思うが・・・
どちらにせよ1Fの実態を詳らかにしてくれる資料なんてないんでねぇ・・・
少なくともMDに使えないんじゃあなあ・・・
SPY-1F(V)を馬鹿にしてるふうだけどそれですらFCS-3改より高い評価を得てるのが現実。 なぜはじめから問題外なAPARとか言い出すのかはよくわからんが。
いや別にイージスがMDに行ってるときの穴埋めだしそこら辺は別にもんだいねーだろ。 それでも俺は国産厨だが。
SPY-1F(V)でも中身はベースライン7だろ。
>>519 って言うか実装されてんのがナンセン級しななくね?
それ言うとFCS-3改もあすか除けばこれからだが
>>518 MDに使える汎用護衛艦でもほしいのかい。
政治家はそんなこと言い出しそうな気がする
>>522 まぁそうなんだが500が書いてるように、レーダー面の差はともかくとして、
システム側は信頼と実績の「イージスシステム」なんで、問題ないのだろう。
FCS-3改については、それ載せた汎用護衛艦を数隻作ってからだろうな。 独自の物積んで運用しないと、更なる独自の物を練り上げる経験も積めないだろうし。
ま、掃海艇なんかすがしま級でサンダウン級のシステム、ソナー、自走処分具をまるごと輸入したが、 今は全部国産新型システムの16MSCを作ってるし。
>526 汎用護衛艦数隻・・・ FCS-3はDDH(16,18)で打ち止めな予感がして非常にイヤンなんですが >525 つうか何度と無く繰り返された 「イージス艦」「イージス戦闘システム」「SPYレーダー」はそれぞれ別のものだっつってんだろ!!1 という会話は次スレでテンプレにしたほうがよくね?
>>528 ウザイオタが
その中の一つでも導入したらみんな付いてくるだろが
>>529 いやだから、それ(イージス艦、戦闘システム、レーダーは別のもの)が
理解できない方々がいるからテンプレ化しようという提案だろ。
>>528 16/18DDHのFCS-3改は、確かにメーカーの意地と防衛庁のメンツで
載ったような気がするね。
あれだけの開発費投じて1隻も実用されなかったら問題だから、
アリバイとして搭載してるってことで。
イージスによる防空システムの統一だけでなく SPY-1F(v)導入は米国企業救済の為かもな 欧州では自前で防空システム作っていくわけだし 次のイージスシステムでは日米共同開発になるし 米国企業のワークシェアは減っていく一方だ
>>532 >次のイージスシステムでは日米共同開発になるし
トバシじゃねぇのそれ。
いや確かにCGXの共同開発は提案されるようだがDDXには日本絡まねぇし。
>>530 イージス批判のために判ったうえであえて混同してるヤツが居たかもな。
いや俺の事だったんだが。
つぅ
>>530 どっちにしろレーダー変わればシステムもそれに合わせて変わってくるし。
>>526 >それ載せた汎用護衛艦
それが19DDですよね?よね?
もうすぐ発表だからいい子にして待ってるんだ
>>526 16DDHに搭載されるのが正にFCS-3改なのだが。
DDHが汎用護衛艦とは何処の平行世界だ
>>539 >更なる独自の物を練り上げる経験も積めない
これを行うのに汎用護衛艦である必要はない
MRの時代にDDとかDDGとかの艦種に拘っているのも愚かだな。 新DDHだって他国からみればCVHにしか見えない。 またFFに広域防御能力を持たせてる国もある。
もう月末まで落ち着けお前ら
どうせ月末になれば、来年夏までお待ちくださいになるよ
実際、早急に代替が必要な艦もないしな。
いや、19DDが完成する頃にはゆき型12隻の退役ラッシュだよ。代替必要だよ
予算が認められてから就航まで5年かかるからね
>>540 むしろ汎用でないと不味いんでね?
実験艦とかじゃ運用が限られるし、実際に使われる艦艇で運用して実績の元に改善するほうが、
実際に即した機械が出来上がると思うな。
その為にも単艦ではサンプルとして少ないから、複数の艦艇に積む必要があるだろうし。
ただ、
>汎用護衛艦である必要はない
という言葉が、
「それだけじゃサンプルが足りない、ミサイル艇や輸送艦、あらゆるものに積まなければ!!1!!1」
という意味であるならば…その通りでございます、是非やりませうw
ではさっそく、まずは『はしだて』を改修して・・・。
いやここは、赤道直下から極地まで航行する「しらせ」にこそ…。
「あすか」は無視ですかそうですか。
あすかの船体とたかなみの船体って殆ど同じなんだな。 艦橋の高さも一緒だからFCS-3がそのまま載せられそうな感じだ。
>>551 つうか,「あすか」じたい(就役当時からみた)次世代汎用護衛艦の装備品の
テストベッドだから船体自体も汎用護衛艦を想定してるのは不自然ではないな。
FCS-3とか,側面ソナーとか,大型バウソナーとか,電気推進とか。
・・・このうちどれだけがモノになるのやら。
>>552 FCS-3改とOQQ-21は16DDHに搭載される。
あすかに側面ソナーなんてついてたのか
>>552 あ,フランクアレーは勘違いだったかも。
DD用に開発してたのをDDHに載せるっていうのは,
モノになった,というよりは仕方なく載せたぽいんだが。
現たかなみ型のマストを撤去してFCS-3改を搭載する日は来るのかね。
こない
あすかは有事に戦闘参加できるという奴おるけど 乗員はそんな訓練してないからむり。
まあ本当に危機的な状況になったらそれでも放り込むんだろうけどな
今度はイージススレで例の厨が暴れてるぞ。w
560 :
名無し三等兵 :2006/08/28(月) 18:38:04 ID:Y5QLbCYm
おい、みんな! いよいよ概要発表があと2〜3日だぞ。 俺は先進ステルス型の日本版DDXを信じる!!
奇跡の大逆転でFCS−3改が採用されますように(-人-)ナムナム
日本人に将来のグレードアップを考慮した、ネットワーク活用型のシステムの 国産開発は不可能に近いと思われる。 90式みたいに一発・一発で優れた 兵器は生み出せるだろうがネ。 IBMのAT規格とNECの98を見ても 分かる。 後者(98)を含めた日本のシステムには発展可能性が無い。ブロック という概念も無い。 一言で表現すれば「一発奮起型」 他方米国のシステムは常に将来のグレードアップを念頭においた基礎設計がなさ れている。同じエイブラムズ戦車でも技術の発達に伴いバージョンアップがされて いく。 イージスシステムもしかり。 恐らく日本人にはwindowsやUNIXの様なOS は決して作れまい。 ソフトウェア開発における「オブジェクト指向」という概念も 日本では決して生まれ得なかっただろう。 つまりイージスを採用した方が日本にとっては絶対得なのだよ
イージスとSPYレーダーを混同するなと何度言えば
既存の概念に基づく開発はできても、概念自体を生み出していく能力が 欧米人より決定的に劣っているということね。 とくにシステム関係の 概念は。 WindowsNTのカーネルのレイヤーモデルなんか絶対日本人には ムリ。 インターフェイスだけ決めておいて、レイヤーを入れ替える事で バージョンアップしていくという思想。 米国の兵器開発にも通じる思想。 そういう思想・概念を生み出せない日本人に、システム重視の先端兵器開発 はムリだろう
winに発展性があるという概念は初めて聞いた クソ不安定で何度もバージョンアップしないと(実質中身の入れ替え)使い物にならないからなw とりあえずTRONでもいじってろ
>>566 君のWin知識は98で止まってないか?w
>>564 >既存の概念に基づく開発はできても、概念自体を生み出していく能力が
>欧米人より決定的に劣っているということね
そんな日本人が何度もフィールズ賞を受賞しているとは恐れ入ったな。
>>567 Meの悲劇と初期2000を知らないお子様ですか?
XPSP2移行時の不具合嵐をご存じないと
windowsは一例としてだしたにすぎんよ しかもwindowsはユーザーにGUIベースの環境を提供した最初のOSであるし、 不具合が無いほうがオカシイ。 TRONといってもそれは、システムコール等の 仕様を定めたペーパーモデルにすぎないし、TRONの概念が生み出されるずっと 以前から、アメリカ中ではUNIXを搭載したマシンが稼動していた。日本を貶す わけじゃないが、アメリカはいくら製造業がすたれようと、どんどん新たな概念 を生み出し、それを一笑せずに受け入れ実践させてみる社会的環境がある。日本 にはそれはない。
>>569 いや,お子様だったら「NECの98」なんて発言は出ないだろ。
30以上のオサンと見た。
しかしながら「NECの98」は最後の最後までV30互換を維持したのだから
発展可能性という意味ではなかなかのもんだろ。
自分の予想はMD関連増額のために19DDは20DDへと延期、 尚且つたかなみ型にESSMが最初から積んであるだけ。 (空自FXも同じ理由でAAM−4が搭載できるF−2になると思う)
>>570 >GUIベースの環境を提供した最初のOS
半可通なのは十分分かったから、これ以上恥を晒すなよ
winじゃ同時数十スレッドの連携は絶対に無理だなwww
ところで90式がアップグレードされてないソースは?
戦鳥とかに暗視装置の追加や一部機能向上乗ってなかったっけ
それとも俺の勘違いかな
防衛庁自ら二年連続で護衛艦の要求を見送りする訳ないじゃん、池沼か
>>570 >windowsはユーザーにGUIベースの環境を提供した最初のOSで
AltoやStar,いやいやそれ以前にMacintoshは無視ですか。
>TRONといってもそれは、システムコール等の仕様を定めた
>ペーパーモデル
I-TRONや超漢字は無視ですか。
>>572 MD関連は別枠だって何度いったらわかるのー
>>576 別枠って言っても,国の予算総額が増えるわけじゃなし,出費が増えれば
他にしわ寄せが来るのは当たり前だと思うが。
そして,そのしわ寄せ先はどうしても防衛費方面になるだろうしねぇ。
>>573 ユーザーってのは間違った。 エンドユーザーに変える
GUIならAltoやX-windowもあるからな ユーザーといったのは間違い
あっ、二年連続じゃなかった18DDHがあったね・・・
>>578 今更ググって適当書いても無駄だよぼーや
早く夏休みの宿題やって寝な・・・
>>575 トロンは規格に過ぎない 実装をどうしようが勝手な。
トロン自体はPOSIXのようなもでしかない。 I-TRONも規格にすぎない
メーカーが勝手に規格にそって実装してるにすぎんよ。トヨタ車の中の
携帯の中のやつも。
>>581 つまり発展性があって自由度が高いって事だよな
ハイ終了、俺らの勝ちだから19DDの話に戻ろう
論旨からずれた些細な間違いしかツツけない「大人」ですか? そう、まさに「木を見て森を見ず」とはこのことですな〜 細かいことは 気になるが、全体が把握できない。 まさにシステム音痴w
ここはDDスレだ
プログラムの話は別板でやれ
>>583 敗北宣言は見苦しいぞ
敗北? 多い結構w 私は負けました でわ
>>578 一生懸命考えたんでしょうけど,エンドユーザーに変えたって
Macintoshがあるから。
・・・しかし,ユーザーとエンドユーザーって違うのか?
>>581 で?貴殿の
>ペーパーモデル
ってのは,「実装されたモノがない」と言いたかったんじゃなかったのか?
ペーパーモデルを作るという行為は「欧米人に比べて劣る」と言うことなのか?
ペーパーの「実装をどうしようが勝手」な規格だけがあって,
それに沿って民間の会社が実装したらシッカリ動くような規格を作る
っていうのはシステマティックな思考ができないとムリじゃないか?
そもそもこのスレでOSがどうこう言い出す時点で「論旨からズレ」てるだろ。
それがわからないから夏厨って言うんですよ
>>587 それはそうですね^^; ただOSは「システム」の象徴として出した例にすぎ
ない。 OSもイージスも複数の要素が相互に連携し全体として機能するという
点で一致してるんでね。 OSを生み出す能力と、イージスの様なシステムを発想
する能力は別次元のものではないというのが私の考えだったので
その根拠にしている話が次から次へと崩れていくんだから信用されない で、結局何が言いたい 19DDにFCS-3は無理だから諦めろというのか? 言うべき結論を曖昧にしてどんどん脱線させるなよ坊主、社会じゃ通用せんのだ覚えておけ
根拠にしている話が崩れる? 崩れてますかねぇ 些細な間違いはありました が。 システム開発能力や概念想像力の話をしてるときに、「ユーザー」の定義を めぐってアレコレ無益な議論をしようとするのは、いかにも日本人らしいなぁとは 思いましたがw そういう点では自分の認識は間違ってなかったなとw 自分はイージスシステムの採用を提案しますね
>>570 >しかもwindowsはユーザーにGUIベースの環境を提供した最初のOSであるし、
量販という意味ならLisaが先。Macがその次。同じ頃Windwosはタイリングウィンドウ
でオーバーラップウィンドウができなかった。
マカーがすぐWindowsはMacOSの真似というのは、AppleがMSにExcel作らせよう
(DOSでマルチプランやってたからね)としたらGUIでアプリケーション作る方法指導
しろと要求してきたので、技術者を出向させたところ、そのままMSに引っ張り込んで
しまい、その後もAppleの開発者を大量に引き抜き続けたから。
何でお前らはそうパクパク釣られちゃうんだ
>「ユーザー」の定義を めぐってアレコレ無益な議論を 平然と捏造か、どこでそんな悪癖覚えたんだ坊や? お前の話の中身がガタガタだから叩かれてるんだよ、もっと自覚しな! だいたいスレ違い振ったのはお前さんだ、もういいから小学生は寝ろ DDをイージスに? ワークホースにそこまでの能力が求められるか、価格とのバランスだな さして極限的な事をするわけでもないんだ、MDするのでもないし国産システムで十分だろう 洋物のシステム増やすと保守管理に余計な手間がかからないかね 少数の船ならともかく(今回のDDは少数)汎用艦は身の丈にあったものを持つべき
>洋物のシステム増やすと保守管理に余計な手間がかからないかね 既にイージスシステムは導入済みですが。
一部のDDGだからいい 汎用DDまで全部イージス化したら恐ろしい事に まだ全部とかそういう段階じゃないけど、国産化を諦めたらそうなる 使用できない期間を無意味に増やすのは兵器としては痛い
大体の点検は日本で出来なかったっけか?
>>595 ランニングコストやアップデート、改造改修時アメに支払ういらぬ金が掛かるしな
汎用艦はやはり国産に限る
>597 主要構成品(イージスシステム・SPYレーダー等)の整備は出来ない あと乗員の訓練教育費や試験、技術支援名目等で年間数十億程度払ってる
海自はアメが大好きだから・・・。
もし,先進型にならなかったら,船体は恐らく「なみ」型の (と言うことは「あめ」型の)流用だろうし,エラくベストセラーの 船型と言うことになりますね。
なみ型の拡大版でFCS−3改にイルミネーターつけてSM−2運用出来るようにしたものでなんら問題ないような気が・・・。
FCS-3が安価で信頼性があればそれでも良いだろうけど。
>TRONといってもそれは、システムコール等の仕様を定めたペーパーモデル・・・ 開発言語のCとはなにかじっくり調べてから発言しようね!
m9(`・ω・´) <開発言語のCとはなにかじっくり調べてから発言しようね!
606 :
名無し三等兵 :2006/08/29(火) 00:14:45 ID:xk06NBy4
Cとはなにか教えてください
FCS関連の話題ばっかりだが,「あすか」で思い出したが 電気推進にするとかそのあたりの話は出てないのか?
>>607 電気推進は最高速度に難があるので採用の可能性は低い・・・らしい
もっと話が出てこないのは装甲の話 複合材と高張力鋼の複合装甲は採用されるんだろうか
ヒレを羽ばたかせて泳ぐ推進機関って当分実現しない?
>611 国内の大学で水中探査ロボットとして開発してるのがどっかにいたな 無論民生用だけど
いやTRDIでもやってるからさ
614 :
名無し三等兵 :2006/08/29(火) 19:15:53 ID:DTM90e3x
あぶくま7番艦で決着しました。
>>604 韓国の特殊部隊が竹島近海のイージス艦に忍び込み
艦内LANへウイルスを投入
イージス艦のシステムが混乱している隙に大統領がF−15KでSLAMを
打ち込む韓流映画キボン
久しぶりに来たんだけど、仕様は何時頃発表?
単に簡易型高性能レーダーと書かれてる予感
619 :
名無し三等兵 :2006/08/30(水) 00:14:00 ID:b8lwtybs
6隻目のイージス 「あしがら」と命名され進水
ttp://www.sankei.co.jp/news/060830/sha041.htm 海上自衛隊で6隻目となるイージス護衛艦(7700トン)の進水式が30日、長崎市の三菱重工業長崎造船所であり、
「あしがら」と命名された。攻撃、防御両面で改良された最新鋭のハイテク艦で、今後、電子機器や武器を装備して
平成20年に就役する予定。
イージス護衛艦6番艦の進水式には、防衛庁の高木毅政務官、吉川栄治海上幕僚監長、香田洋二佐世保地方総監らが出席。
在日米軍関係者や市民、造船所作業員らも見守る中、「あしがら」は滑るように海に船体を進めた。
イージス護衛艦は数100キロをカバーする高性能レーダーや同時に10以上の目標を攻撃・防御対象にする装備があり、
海自はすでに4隻を実戦配備。「あしがら」は、昨年進水して平成19年に就役予定の5番艦「あたご」と同様、
射程を伸ばすなどの改良が施されている。
「あしがら」と「あたご」はこのほか、後部甲板に新設されたヘリコプター格納庫や、相手レーダーから探知されにくい
特殊形状のマストなどの特徴がある。
海自のイージス護衛艦は、7月5日の北朝鮮による弾道ミサイル発射の際には2隻が日本海と太平洋で警戒監視活動にあたった。
622 :
名無し三等兵 :2006/08/30(水) 20:29:13 ID:jadbWl20
まだか!?今年は発表遅いな。 俺は、超先進プランのDDXを信じる!!
概算要求の正式庁内決定は、明日。 その後財務省に提出。
625 :
名無し三等兵 :2006/08/30(水) 21:13:10 ID:rdNcRWoW
艦名 次期DD 全長 178m 全幅 19.5m 喫水 5.2m 基準排水量 7000t 満載排水量 10000t 機関 COGAG(ガスタービンエンジン4基) 2軸 出力 60000HP 最大速度 30kt 航続距離 防衛機密 船型 平甲板型 主砲 Mk45 mod4 62口径5インチ127mm単装砲 1基 対空・対潜兵装 SM-2 VLS (セル数不明)対空兵装2 20mm高性能機関砲(CIWS) 2基 RIM-116B RAM BLOCK2 1基 対潜兵装2 3連短魚雷発射機 2基 対艦兵装 90式SSM4連装発射機 4基 補助兵装 M-2 50口径12.7mm機関銃 対空レーダー OPS-24B 水上レーダー OPS-28D 航海レーダー OPS-20 対魚雷戦用 SLQ-25 Nixie 電子戦(ESM/ECM兼用) NOLQ-3 電子戦2 MK-137 チャフ発射機 4基 射撃指揮装置 FCS-3 4基 データーリンク1 リンク11 データーリンク2 リンク14 データーリンク3 リンク16 ソナー OQS-5 曳航ソナー 魚雷デコイ QOR-2 SLK-261 戦術情報処理装置 OYQ-9B 対潜ヘリ SH-60K 1機 乗員 178名 造船所
全長 178m・・この時点でありえん。厨の妄想ウザ
この新型艦は、表面効果を利用して、海面高度15mを時速980kmで滑空可能です。 その船型は従来の艦船の常識を覆し、ちょうど前進翼を供えた航空機のような形状です。 表面効果モードでは、その”前進翼”をコアとして、イオン翼面を形成し浮揚します。 最大速度に達した状態では、短時間ながら200m程度の高度を維持することも可能です。 更にこの新型艦の特筆すべき点は、表面効果を十分に得ることが出来る地勢であれば、 活動の範囲を水上に限らない点です。(表面効果モード時のみ。着陸は不可) この能力によって、上陸部隊に対して艦船の大火力を利用したCASを遂行可能です。 主砲は対艦・対地・対空兼用として、射程350kmの大口径レールガン(×2)が採用されます。 対艦・対空・対地の各種ミサイルは、汎用リニア・ランチャーでM3まで加速して射出されます。 弾庫はVLS形式で、ランチャーを経ずに直接射出することも可能です。 この複合発射装置により、飽和攻撃への対処及び瞬間交戦能力の確保と、ランチャーによる 射程の伸延や弾速の向上とを両立させています。 近接防御兵装は、射程10km超クラスの光学式CIWS(×4)となります。 対潜装備は、従来の水上艦よりもむしろ対潜哨戒機のそれに近く、ソノブイを始めとする 各種対潜センサーと共に、スパーキャビテーションを利用した高速魚雷などを装備します。 またCAS任務においては、完全にモジュール化された対地強襲兵装ユニットを別途装備し、 中口径対戦車陽電子砲(×8)や30mm対地機関砲(×16)、光学式対地防御CIWS(×8)、 重防御施設攻撃用の大口径近接対地リニアキャノン(×2)といった対地火力を得ます。 また、兵装モジュールは対地火力ユニット以外にも、空挺作戦、電子戦、爆撃任務など、 用途に応じて様々な機能のユニットが開発されています。 以上が19DDに関する既定事項です。
これ以外にも19DDに関しては、戦略兵器として反射衛星を利用した最大射程7,800kmの 戦略レーザー(×1)を装備させようという計画があります。 レーザーは最寄の反射衛星に向けて垂直に近い射角で照射され、複数の反射衛星による ”リレー”形式で、天頂方向から垂直に近い角度で目標に到達します。これにより、光学兵器の最大の 弱点であった”大気による減衰”を、最小限に抑えることに成功しました。 最大出力による連続照射時間は最長で0.03秒。目標地表や構造物の瞬間的な気化による 爆発力は、TNT換算で170メガトンに達します。 現行の反射衛星では、単一の戦略目標に対する照射のみですが、今後計画されている 次世代型の反射衛星では、複数の戦域・戦術目標に対する多目標同時照射が可能となり、 照射精度と運用上の柔軟性が格段に向上することが見込まれています。 この戦略レーザー砲は、エネルギーの充填と照射装置や反射衛星の冷却期間の問題で、 短時間での連続照射は不可能です。照射の間隔は、DDに搭載可能な現行システムでは、 最短で約28時間毎となり、初撃の火力投射能力は、核弾道弾搭載の戦略原潜に劣ります。 艦船に搭載されることにより外洋への展開が可能で、動目標である為に他の戦略兵器の 標的となり難いこの種の戦略兵器は、米海軍が限定的な試験運用を行っているのみで、 これだけの大量整備は世界的にも例が有りません。 しかし、現行計画で20隻を超える予定の汎用DDが、このクラスの戦略レーザーを搭載する 政治的意義は極めて大きく、19DDへの搭載に際し、その生残性と威力と防御の難しさから、 国際社会の強い懸念を招きかねません。 艦載戦略レーザーは、世界の戦略兵器抑止体制の均衡を揺るがせる可能性を秘めており、 これを汎用DDに搭載して大量に運用するという方針について、周辺各国の反発は必至です。 今後小泉政権は、アジア諸国と国際社会を相手に、難しい舵取りを迫られる事となるでしょう。
小泉政権はあとひと月だということを忘れてるのか?
チラシの裏に書いてろ
これはまた懐かしいネタをw
初代スレだっけ?
2型
19DDはブロック工法により別個に組み立てられた各種パーツが合体して完成します 近年のテロボート対策を鑑み、近接戦闘能力を高めるために艦橋が人型ロボットになります 陸上装甲能力を付与するためのキャタピラや、空中機動性を高めるための翼なども装備します 船体は軽量化のためにプラスチック製とします
右腕におおすみ、左腕に16DDHつけた簡易型でいいよもう。
637 :
634 :2006/08/30(水) 23:15:58 ID:???
638 :
名無し三等兵 :2006/08/31(木) 00:23:32 ID:Cfowvor9
艦名 次期DD たけしま 全長 186m 全幅 20.5m 喫水 5.8m 基準排水量 7500t 満載排水量 11500t 機関 COGAG(ガスタービンエンジン4基) 2軸 出力 80000HP 最大速度 42kt 航続距離 防衛機密 船型 平甲板型 主砲 Mk45 mod4 62口径5インチ127mm単装砲 1基 対空・対潜兵装 Mk41VLS 96 セル (32+16+16+32) 垂直発射型アスロック 16基 SM-2 48基 SM-3 24基 ESSM 8×4基 対空/対水上兵装 Bofors 57mm/70 SAK Mk 2/3 kanon 1基 20mm高性能機関砲(CIWS) 1基 RIM-116B RAM BLOCK2 1基 対潜兵装2 3連短魚雷発射機 2基 対艦兵装 90式SSM4連装発射機 4基 90式4両 補助兵装 M-2 50口径12.7mm機関銃×4 GE M134ミニガンGAU-2A×2 38式歩兵銃いっぱい 対空レーダー OPS-24B 水上レーダー OPS-28D 航海レーダー OPS-20 対魚雷戦用 SLQ-25 Nixie 電子戦(ESM/ECM兼用) NOLQ-3 電子戦2 MK-137 チャフ発射機 4基 射撃指揮装置 FCS-3Mk3 4基 データーリンク1 リンク11 データーリンク2 リンク14 データーリンク3 リンク16 ソナー OQS-5 曳航ソナー 魚雷デコイ QOR-2 SLK-261 戦術情報処理装置 OYQ-9B 哨戒/攻撃ヘリ SH-60K 2機 強行偵察/攻撃型UVA 3機 乗員 168名 (航空要員22名含む) 造船所 IHI
>>638 こんなとこに書き込んでないで税金払え在日
まだかなまだかな〜19年度防衛予算請求まだかな〜
6を7に変えれば出てくるかと思ったが404だ。 さすがに防衛庁は民間とは違うな。
防衛庁自衛隊のHP、二・三日ぐらい前から異常に重たくて開かない
たった今電話で確認した。物凄く警戒されたけどw ペーパーが手に入る環境にあれば、本日17時を以って一般公開。 電子公開については早ければ明日のお昼前後、最悪でも明日中にはアップするとの事。 ペーパーを入手できた神の出現を待つしかないな。
明日ああああ おせえええええええ
>>648 もともとSPY-1Fは弾道ミサイルの追跡は出来ないんじゃない?
うん、イージスだろうがFCS−3だろうがMDは関係なし
あと一日・・・寝て待つか