空自次期主力戦闘機考察スレ219

このエントリーをはてなブックマークに追加
793名無し三等兵:2006/07/04(火) 01:18:48 ID:???
>>784
一応AAM-4は通常目標にも巡航ミサイル目標にも当たり過ぎて
接近信管のテストができなかったとかなんとか

でもまともに実戦経験があるのはAMRAAMとフェニックスだけだから
どうしようもない気もする
794名無し三等兵:2006/07/04(火) 01:19:41 ID:???
AAM-4は実践配備されている空対空ミサイルではピカイチの性能だが、値段もピカイチ。
795名無し三等兵:2006/07/04(火) 01:21:18 ID:???
>>793
中距離ミサイルでセミアクならスパオーもあるんだがな。
796名無し三等兵:2006/07/04(火) 01:23:56 ID:???
>>795
セミアクティブ入れていいならそうだなw

話の流れからセミアクティブは除外だと思ったのだ
797名無し三等兵:2006/07/04(火) 01:26:01 ID:???
セミアクティブとはいえお馬鹿だった初期を除外すれば結構使えてた気がするな。
798名無し三等兵:2006/07/04(火) 01:28:29 ID:???
>>797
母機のFCSが賢くなればなるほど精度は上がるからな
スマートスキンが定着すれば短射程AAMとして復活するかも
IIRとの複合誘導でね
799名無し三等兵:2006/07/04(火) 01:28:31 ID:???
ラプターならセミでも良さげ
800名無し三等兵:2006/07/04(火) 01:33:50 ID:y/pFh22r
フェニックスよりは短い
801名無し三等兵:2006/07/04(火) 01:35:06 ID:???
フェニックスは金かかる上にあたらねーイメージがあるな。
802名無し三等兵:2006/07/04(火) 01:36:42 ID:???
AIM-120も段階的に射程は延びているんじゃないっけ?
AIM-120Dになると100キロ超えるそうだが
803名無し三等兵:2006/07/04(火) 01:38:58 ID:???
肝心のアムラームはあの国みたいにアメに管理されたりしないだろうか
804名無し三等兵:2006/07/04(火) 01:47:39 ID:???
>>803
当時のNATO諸国でも持ってなかったAIM-120Bを普通に評価試験用に輸入していろいろ調べてた
それが日本
805名無し三等兵:2006/07/04(火) 01:53:07 ID:???
唯一の同盟国であるアメリカとは良好な関係を保ちたいもんだな。

他山の石には事欠かないし。
806名無し三等兵:2006/07/04(火) 02:11:06 ID:???
オーストラリアはF-22を買わないつもりらしい
ttp://www.flightglobal.com/Articles/2006/7/4/207611/Australia+demands+JSF+resolution.html
807名無し三等兵:2006/07/04(火) 02:14:14 ID:???
韓国とはもう少し関係改善をやって欲しい
最前線になるのは勘弁
竹島の真ん中に国境線を引いたり出来ないかな
808名無し三等兵:2006/07/04(火) 02:18:45 ID:???
>>807
らぷたー配備の暁には、竹島を取り返す。
809名無し三等兵:2006/07/04(火) 02:23:37 ID:???
AAMの射程ってのも何とも言えない話だけどな。
AAM-4搭載はやって欲しい。
変に搭載兵器の縛りを受けると将来的に使い勝手が悪すぎになる。
810名無し三等兵:2006/07/04(火) 02:23:45 ID:???
>>807
やる気満々じゃんw
811名無し三等兵:2006/07/04(火) 02:24:37 ID:???
竹島を韓国に渡せば、日韓の関係は改善されて
靖国参拝をやめれば、日中の関係が改善される

こんな風に考えてる奴は世間知らずもいいとこw
812名無し三等兵:2006/07/04(火) 02:24:45 ID:???
>>807
特定アジアとは先に関係改善ありきで対応するのは
止めた方がいいと思うよ。
原理原則で対応しないとズブズブになる。
813名無し三等兵 :2006/07/04(火) 02:25:21 ID:???
    l^丶
        |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ すとらま
        ミ ´ ∀ `  ,:'       
      (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
   ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
       ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
       `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
        U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J

          /^l
   ,―-y'"'~"゙´  |   それ  すたばてぃ うがふなぐる ふたぐん
   ヽ  ´ ∀ `  ゙':
   ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
   ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
    ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
    (/~"゙''´~"U   ι''"゙''u  ι''"゙''u
814名無し三等兵 :2006/07/04(火) 02:25:56 ID:???
∩(;・∀・)∩いあ!すとらま!すとらま!
815名無し三等兵:2006/07/04(火) 02:27:15 ID:???
>>806
JSFの出来次第じゃなかろうかと思う。
どうせ重工業も無いしF-35もFMSが前提なんでしょ?
なら導入時期にもよるけどJSFの出来次第でF-22の方を
選択する可能性もある筈かと。
ただF-22は数が揃えられないイメージはあるけどね。
816名無し三等兵 :2006/07/04(火) 02:27:16 ID:???
とうとうF−Xがラプターで決定だ!!
おわったなF−26
∩(・∀・)∩いあ!ラプター!ラプター!


817名無し三等兵:2006/07/04(火) 02:27:41 ID:???
竹島を韓国に渡せば、対馬も要求されて
靖国参拝を辞めれば、南京で虐殺を行ったと非難される
818名無し三等兵 :2006/07/04(火) 02:28:04 ID:???
∩(・∀・)∩いあ!グリペン!グリペン!
819名無し三等兵 :2006/07/04(火) 02:29:29 ID:???
    |i     !i   |i l      |!   !    |  l
          !i |   i !            i |      !l l    |!  l  !|
     i          |!l   |!     !|  !l
  !|   !    |            i      
   ノゝ .,_ _       _,.  ̄ `ヽ、               
  〈、    `‐ 、` `´- 、 ,        ゙ゝ   i          !|    !ll   | ! l  !|
   `丶 , ,/,.ゝヽ、.,    ` ヽ   、!, 'ゝ 、          
      `//´     ヽ_,  、!,  ` ヽ    丶       i|  
     //        ヽ、.,_     ヽ 、   ゝ       
     //             `  '`、_   ヽ   ゙|       
    /ノ l^丶              ~""''' ‐- ,,__}   |i   
    | | |  '゙''"'''゙ y-―,             !|     l| !   !ll   | ! l  !|
     |,|. ミ  ´ ∀ `  ,:'  いあ いあ すとらま
    | |(丶        ミ               l| !   !ll
    |,| ミ    (,.,.:  ;':  ハ,_,ハ              | ! l  !|
    (( ;:        ミ  ;'´∀`';,  いあ いあ
      `:;       ,:'  ;:っ c.ミ
  、!,    ミ、,,,ミ"゙'''ミ、,,,ミ    u''゙"J        、!,   、!,
 `'~`'''`'`'`~'~~`~'`'`''''”`'`'~`~'~`”'`'`~'~~`'`'`~'~'~'~~'`'`'`'~'~'~`
820名無し三等兵:2006/07/04(火) 02:31:12 ID:???
日本としては唯一の同盟国アメリカとの関係を重視するのは分かるけど
やっぱ他にも同盟国があってもいいと思う。

お勧めはオーストラリアとニュージーランドなんだが
インドネシア(資源輸出国)が機嫌悪くするのがネックかな?
821807:2006/07/04(火) 02:31:15 ID:???
なんか韓国見てると可愛そうに思えてね
竹島をうまく分け合えれば今後アジアの為にも良いような気がしたんだが
渡すということでは無しに
822名無し三等兵:2006/07/04(火) 02:32:06 ID:???
>>821
日本的には話し合いで解決しようとがんばってんだがね。相手が話し合うつもりないんだから仕方ない。
823名無し三等兵:2006/07/04(火) 02:34:04 ID:???
衝突無しで裁判に引っ張り出せないかな
824名無し三等兵:2006/07/04(火) 02:35:52 ID:???
>>821
まともな人間扱いはしない方がいいと思うよ。
彼らによって自分の家族が殺されたり被害に逢ってる日本人もいるんだし。
アジアの事を考えた場合は朝鮮民族だけは除け者にした方が絶対にいい。
東南アジアでの嫌われ方はガチだし、そういうメンタリティがある。
それに主張したもん勝ちは駄目だろw

自分の家族が変態の嗜好品として慰み者になるのを「相手が主張してるから」
と理解できる人間ならば何も言わんが、どうせ竹島は俺のものではないから
やってもいいや、みたいな考え方が>>821の考えのベースでしょ?
825名無し三等兵:2006/07/04(火) 02:36:49 ID:???
>>821
そりゃだまされてるよ。
例えばお前さんの家にいきなり強盗が乗り込んできて
「この家は俺の物だ」って言って居座ったらどうするよ?
そこに
「強盗も可愛そうだから家をうまく分け合えればいいような気がする。渡すんではなしに」
とか言われたらどう思う?
826名無し三等兵:2006/07/04(火) 02:37:37 ID:???
>>821は釣り師か在日か、そのミックスかのどれかだろ
827名無し三等兵:2006/07/04(火) 02:39:01 ID:???
>>807
竹島はナショナリズムを煽る反日の材料として都合がいいから利用されているだけであって、竹島が無ければ他の材料で反日政策を行うだけです。
竹島問題の本質は領土紛争ではなく、戦後反日政策の行き詰まりの表れです。
828名無し三等兵:2006/07/04(火) 02:40:22 ID:???
>>821はねらーじゃない一般的日本人の発想だろ
829名無し三等兵:2006/07/04(火) 02:41:23 ID:???
あと、竹島問題だが北朝鮮の困窮と連動してる気はするね。
煙を出すかミサイル周辺で騒ぐか、の2択だったが、3番目の
選択肢として竹島で騒ぐというのが追加されたような気がする。

ノムヒョンがスパイだとしてね。
そもそも決定的にノムヒョンが反日行動に出てきたのは太陽政策を
日本が支持できないとなってきてからの事だったりする。
830名無し三等兵:2006/07/04(火) 02:42:20 ID:???
>>828
在日という可能性もF-XがF-22である事並みに高いぞ。
831821:2006/07/04(火) 02:46:38 ID:???
そうかそりゃすまん
俺は九州人なのでもしかしたらミックスなのかもしれぬ…
竹島が取りざたされたのは竹島の日を制定してからだと思うんだけど
実際はかなり前からでないの?
832名無し三等兵:2006/07/04(火) 02:46:54 ID:???
おまいらこんな深夜だと言うのにそんな腐った餌に良く食い付くな。
833名無し三等兵:2006/07/04(火) 02:47:25 ID:???
>>830
それはないように思う。
半分こして仲良くなんてのは、「無関心」からくる発想なので、「竹島?何それ?」という人の感覚かと。
政府から煽りまくられてる韓国国民は、「韓国領土なのは明らかなのに半分も日本に渡すなんてありえない」と思うだろう。
834名無し三等兵:2006/07/04(火) 02:49:52 ID:???
>>831
領土問題は古くからあるが、竹島の日制定を嗅ぎ付けた韓国政府が、反日の材料として大々的に宣伝するようになっただけ。
835名無し三等兵:2006/07/04(火) 02:50:57 ID:???
>>833
在日韓国人は韓国国民だが韓国政府から煽られてるわけではない。
よって君の主張の後半部分は意味が成立しないと思う
836名無し三等兵:2006/07/04(火) 02:59:59 ID:???
まぁここでF-22ではなくて英国の防衛を考えてみよう。
同じ島国だ。

核+原潜+正規空母(計画)+F-35B(計画)+EuroFighter+MI5+MI6

日本よりバランスがいい。日本にもMI6のようなものが欲しいっす。
戦闘機は開発に噛んでるし、外洋型ってのは周辺国が安定しまくりってのも
大きいだろうけど・・・

中国に技術を売ったイスラエルに対する報復という意味で日本もミサイル輸出して
今後の牽制の外交カードにしたいね。中国に他国は技術売りすぎ。
837名無し三等兵:2006/07/04(火) 03:01:55 ID:???
ヲイヲイ、中東にミサイル輸出するのか?
アメリカから報復されるぞw
838名無し三等兵:2006/07/04(火) 03:12:13 ID:???
正規空母が何を示すのかさっぱりだが、そんなカテゴリーの空母はイギリスの建艦計画にあったか?
839名無し三等兵:2006/07/04(火) 03:17:34 ID:???
>>836
海を挟んで隣接する外周国家が軍事・経済・政治体制で同盟関係にあり、
遠隔地を多く保有するイギリスと日本では全然違うだろ。
日本がフォークランドのようなところに遠征するかよアホらしい。
840名無し三等兵:2006/07/04(火) 03:23:11 ID:???
>>839
周辺国家が安定しEUのようなものがもし仮に日本周辺にあったとして
多分その場合、日本は軽空母は当の昔に持ってたと思うけど。
イギリスで日本の参考になるのはMI6と国内航空産業育成の部分あたりかな。
841名無し三等兵:2006/07/04(火) 03:26:23 ID:???
海洋国家インドネシアを仮想敵国とするオーストラリアですら、
空母を持たずに足の長い陸上機を主力に据えてるからな。
842名無し三等兵
>>837
おいおい、アメリカが困るのならばアメリカに対するカードになるのだが。
イスラエル-中国の関係はアメリカが独自に制裁をちらつかせ関係が少し粗悪に
なったのだが、日本にカードがあるという事は主体的にアメリカをも動かせる
という事。
イスラエルが動いたから、じゃぁ日本はこうします、それが困るならアメリカは
どう動いてくれるんですか?これが外交の基本なのだが。
それが出来なきゃ対中国の関係もアメリカの意志次第って事にならないか?

アメリカが怒るからとそこで思考停止してどうする。