1 :
名無し三等兵 :
2006/06/28(水) 23:49:08 ID:???
/ノ 0ヽ
_|___|_
! i! (((ノリ)〉 |
W!(# ゚Д゚ノW、 下がってろウジ虫ども! 。
⊂)不iつ 訓練教官のこのみ先任軍曹が2getする!
く/_|〉
し'ノ
>>1 貴様!俺のタカくんをどうするつもりだ!
>>3 口でクソたれる前と後に「るー」と言え!
>>4 ふざけるな!大声だせ!タマ姉落としたか!
>>5 貴様には両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
>>6 キイロの手先のおフェラ豚め!
>>7 まるでそびえ立つダニエルだ!
>>8 タマ切り取ってグズの家系を絶ってやる!
>>9 タカくんのファックの方がまだ気合いが入ってる!
>>10 女の子と仲良くなる前にゲームが終わっちまうぞ、アホ!
3 :
名無し三等兵 :2006/06/28(水) 23:53:47 ID:L/PQ3pfH
992 名前:名無し三等兵 メェル:sage 投稿日:2006/02/27(月) 19:57:15 ID:???
45ACPより45LCのほうが強力と言ってる香具氏はアフォ!
総合力では45ACP+Pは最強!
993 名前:名無し三等兵 メェル:sage 投稿日:2006/02/27(月) 20:18:40 ID:???
>>992 黒色火薬時代の薬莢だから余分に容量があるんだから
現代の無煙火薬を一杯詰めると超オーバーロードになるんだってば
そこで登場したのが.454casul、.45long coltを僅かに延長しただけのあれで
S&WM500が出るまでは最強クラスだったのは事実だし。
994 名前:名無し三等兵 メェル:sage 投稿日:2006/02/28(火) 01:04:25 ID:???
451マグナムを知ってるか?
995 名前:名無し三等兵 メェル:sage 投稿日:2006/02/28(火) 01:30:32 ID:???
何しょれ?
996 名前:名無し三等兵 メェル:sage 投稿日:2006/02/28(火) 02:10:07 ID:???
昔あったの。ガバメントのバレルとスプリングだけ替えるだけで出来た。
威力としては45ACP+P位か
997 名前:名無し三等兵 メェル:sage 投稿日:2006/02/28(火) 03:09:37 ID:???
>944
デトニクスの奴か?
>922
.45ACP Military load
230gr 855fps
.45LongColt
255gr 860fps Smokeless Powder
255gr 930fps Black Powder
いい加減鬱陶しい。
4 :
名無し三等兵 :2006/06/29(木) 10:44:08 ID:???
Corbon 45 AUTO+P 165gr JHP 1250fps 573ft/lbs エネルギーが.357と同等で弾頭表面積が.45 どう見てもこのスペックじゃ.357magよりも上だろ。
5 :
名無し三等兵 :2006/06/29(木) 10:48:39 ID:???
これなら初速も音速超えだしな。
6 :
名無し三等兵 :2006/06/29(木) 11:45:58 ID:???
946 :名無し三等兵 :2006/06/25(日) 04:37:06 ID:??? 知恵遅れ恐竜ハンターの生息地はここか YouTube板でキモオタ全開のゴミ知識を排泄されて迷惑しているんだが 皆頼むからここから出さないでくれよ 947 :名無し三等兵 :2006/06/25(日) 09:51:51 ID:??? 最近来てないんじゃないの? 社会に適応する術を学んだようだよw 2ちゃんは社会じゃねーぞ むしろ社会不適合者の集まりなんだが 特に軍板
7 :
名無し三等兵 :2006/06/29(木) 13:39:20 ID:???
6が来るくらいだからその通りだね。
8 :
名無し三等兵 :2006/06/29(木) 13:55:53 ID:???
9 :
名無し三等兵 :2006/06/30(金) 23:07:52 ID:???
ジャッキー・チェンさん、財産の半分をチャリティへ 6月29日、香港の人気アクションスター、ジャッキー・チェンさん、財産の半分を寄付する意向であることが明らかに。 2005年撮影(2006年 ロイター/Kirsten Neumann)[香港 29日 ロイター] 香港の人気アクションスター、 ジャッキー・チェンさんが29日、地元メディアに対して、財産の半分を慈善事業に寄付するとの考えを明らかにした。 米国では今月25日に米著名投資家ウォーレン・バフェット氏が米マイクロソフトのゲイツ会長が設立した慈善基金に 莫大な額の寄付を発表したばかり。 地元紙では、トラの保護キャンペーンで開かれた記者会見で、チェンさんが「(遺言書という)書面にも残しています。 半分を(私が設立した)慈善事業基金に寄付し、残りを妻と息子が相続します」と語ったと伝えている。 ハリウッド映画「シャンハイ・ヌーン」や「ラッシュアワー」で有名なチェンさんが寄付するのは、 チェンさん自身が1998年に設立した慈善事業基金。 チェンさんに詳しい情報筋は、ロイターに対し、チェンさんはこれまでも遺言書の作成に取り組んできており、 総資産は推定10億香港ドル(約150億円)であると語った。 [ 6月30日6時24分 更新 ] 世の中にはこんな人もいれば2ちゃんで人を陥れて貶すしか能が無いゴミ人間もいる。
10 :
名無し三等兵 :2006/07/01(土) 11:26:23 ID:???
自己紹介乙。
11 :
名無し三等兵 :2006/07/01(土) 22:08:19 ID:???
40S&Wかな、やっぱり・・・
12 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 00:42:15 ID:???
>>11 迷ったらそれでいいと思うよ。貶す人も少ないし。
俺は9mmにするけどね。
13 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 00:54:22 ID:???
Corbon 45 AUTO+P 165gr JHP 1250fps 573ft/lbs エネルギーが.357と同等で弾頭表面積が.45 どう見てもこれ以上に優れたアモなどこの世に存在しない。
14 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 00:57:03 ID:???
>>13 そういう事でいいよ。恐竜先生は同意しないだろうけどね。
15 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 04:39:09 ID:???
Cor-bon .45ACP +P 165gr.は5インチ銃身から撃つと1270fpsまで加速される。 しかしこの弾、インパクト後にバラバラになる。残存重量が50%以下。単体の重量が9mm以下になってしまう。 貫通力も本来最低限必要な量の60%。単体重量が減るとこうなる。 3インチ銃身なら速度も抑えられて弾もあまりバラけないので、もっぱらサブコンパクト用の弾との評判。 これってCor-bonの欠点なんだよね。バラバラになりやすいの。 同じようなスペックでも他のメーカーのバラけない弾頭なら、多分かなりいい弾だろうな。
16 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 07:09:58 ID:???
>>15 弾頭をBarns等の銅合金にすれば残存重量は、ほぼ100%です。
17 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 07:12:07 ID:???
18 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 07:15:10 ID:???
19 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 07:19:32 ID:???
>16 Barnesは185gr.しかないよ。これは評判いいね。 普通Barnesは抜け過ぎだけど、これは丁度いいみたいね。
20 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 08:57:06 ID:???
>>15 デタラメ乙
Corbon 45 AUTO+Pはバラけたりしないよ。
21 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 09:10:59 ID:???
>20 そんな嘘とかデタラメ妄想言って楽しい?くだらなさすぎw 残存重量50%以下ってSilver Tip並み。そういう弾。
22 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 09:56:12 ID:???
>20 そんな嘘とかデタラメ妄想言って楽しい?くだらなさすぎw 残存重量50%以下ってSilver Tip並み。そういう弾。 そのまま返すよ。 噂とかじゃなくて実際に撃った事あるの? 俺は使って言ってるんだけど。
23 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 10:38:03 ID:???
↑脳内Corbonの御座敷シューチングてつか?
24 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 10:59:35 ID:???
Cor-Bonを貶す奴は全員日本国内在住の銃なんか一度も撃ったことがない素人。
25 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 11:09:17 ID:???
>22 Cor-bonの.45は10年以上前に撃ったが最近は撃ってないな。 で、おまえは撃てば残存重量がわかるのか?w 使って言ってるの、ふうん。 自分はRA45Tだけどね。携帯用は。 あ、自分はアメリカ在住な。 貴方はプロなの?w
26 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 11:19:45 ID:???
実銃が撃てる人間が妬ましいのか嘘ばかり書いて荒す馬鹿が増えたな。 日本語で書いてある銃関係の情報は90%は嘘だから信用しないようにね。 まぁ日本語しか読めない(しかも満足に読めるとは言えない)おまえらの頭の中は 嘘情報ばかりがぎっしり詰まってるんだな。 そんなんじゃ頭がおかしくなっても当然だ。
27 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 11:28:45 ID:???
Cor-bonが人気だったのは、他のメーカーがビビって弱くしていた頃に強いのを出したから、警官が飛びついただけ。強ければ威力が有ると単純に結論づけてた時代。 今はTerminal Performanceから弾の性能を考える時代。エネルギーだけなく弾頭の特性、性能が重要。 それに公用の弾はどのメーカーも強くしてきた。 Cor-bonはねぇ。一言で言えば時代遅れ。残存重量の少なさが致命的。大手には勝てない。
28 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 11:44:00 ID:???
「ストッピングパワー」「パワーファクター」に代わって最近は「残存重量」が厨房のお気に入り、と
29 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 14:58:41 ID:???
残存重量?
30 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 17:17:18 ID:???
31 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 18:14:40 ID:???
スマンがパキスタンのダラ村に行きたいのですが地図無いですか?
32 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 18:29:41 ID:???
>>25 機関は名指しで言えないが俺はアメリカで私服公務に付いてるものだ。
USPSAのマッチなどにも出て上位入賞経験も有りますが何か?
33 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 18:57:59 ID:???
34 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 19:16:27 ID:???
35 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 19:27:27 ID:???
36 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 19:28:26 ID:???
37 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 19:37:03 ID:???
38 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 20:07:27 ID:???
39 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 20:12:07 ID:???
>32 どのエリア? 土曜に休めるなんて、いい機関だねwww ところで日本国籍はもったいないと思わなかった?それとも最初から持ってない?
40 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 20:18:15 ID:???
>>32 は
俺実はFBIの者なんだけど。とか云ってるのと一緒
じゃあ俺は宇宙飛行士でいいよ
41 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 21:07:13 ID:???
>>32 だが丸で君ら子供だな。
日本のガンヲタは皆こんな感じか?
土日休みという訳ではないよ今、所用の為休暇中だ。
匿名で嘘を書いても俺は何の得も無いのにそんな暇な事はしない。
某国内でKGB、CIA職員などと一緒に特殊な訓練過程をクリアーして職務に付いている。
どのエリアをメインに活動するかはミッションに差し支えるので伏せさせていただく。
君らもそういう機関は秘密厳守ということくらいは知ってる筈だ。
ちなみに
>>16 は俺とは別人だ。
42 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 21:09:37 ID:???
最近は7−8月丸ごと夏休みらしいね。
43 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 21:16:22 ID:???
>>31 まずはパキ大使館で観光ビザをもらい、格安航空券を買ってカラチかイスラマバード経由で入国する。
その後、飛行機か鉄道、バスなどでペシャワールへ行き、そこの南行きバス停から出てるバスに乗って、ダッラで途中下車する。
ダッラには宿泊施設がないので注意する事。
44 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 21:17:36 ID:???
あはは。エリアってのはUSPSAのエリアw やってりゃわかるのにねw マッチは土曜にしかやらないのw 土曜に休みが定期的に取れない職種の人はローカルすら出れないねぇw 16とは別人だな。そっちはいたってまともな書き込みだからw まぁ、いいや。ところで仕事はスカウトで?学部はなんだったの? いいなぁ、夏休みw
45 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 21:29:55 ID:???
>>44 何にも知らないなら黙っておいたほうが良いぞ。
そういう嘘を付き出すと引っ込みが付かなくなる。
土曜に有休を取って出場しないと一般の警官も出れるわけが無いだろう。
子供じみた揚げ足取りは止めたまえ。
エリアはプライバシーに関わる事だ。
46 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 21:32:30 ID:???
さぁ〜っ!盛り上がってまいりました!
47 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 21:57:15 ID:???
盛り上げていいのか? でもネタがいまいち幼稚すぎるんだよなw >45 へぇ、有給取れるんだ、好きな日にw 制服警官みたいだねw 制服組もマッチ出てるのは内勤がほとんどなんだけどねw エリアはね、そうだね、プライバシーにかかわるね。 でもどうして勘違いしたんだろうねw ところで.45の話に戻るけど、どうしてRA45TやTPじゃだめなの?Fed. tacticalとか。この手の方が一般的なのに。 日本国籍、年食ってから後悔しない?
48 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 22:14:14 ID:???
コテハンにしてトリップ付けろ。でなけりゃ嘘つき認定は絶対に解除しない。
49 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 22:21:08 ID:???
>コテハンにしてトリップ付けろ。でなけりゃ嘘つき認定は絶対に解除しない と名無しさんが申しております。 別に解除しなくていいよw それって子供の、えんがちょ、とかと同じノリ?
50 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 22:42:59 ID:???
どいつもこいつも演技がヘタクソだなあ・・・
51 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 22:55:16 ID:???
一般市民を守る為に危険な任務に就いてやっしゃるエージョントの方に対して なんだその態度は! 失礼だとは思わないのか?大変な職業だ。
52 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 23:03:14 ID:???
ハンドガンの弾に関してですが、、9パラと8mmトカレフ弾だけカートにテーパついてますよね?あれは何故ですか? 他の弾にはテーパついてませんよね。全くのズン胴。チャンバーの加工に特殊な冶具必要になるので面倒ですよね。 何故わざわざ面倒な弾作ったのでしょうかね?
53 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 23:21:20 ID:???
.45にも微妙に付いてるんですけどね。古めのリムレスはだいたい。 おそらく薬莢先端の厚みとエジェクターの爪だけでホールドするのが不安だったのでは。 工作精度の向上で不安もなくなったとかそんなとこじゃ? チャンバーを作るときは専用のリーマーを使います。口径別の。 これはチャンバー部分だけでなく、その先のスロートも加工するので、仮にテーパーが無くても必要なツールです。
54 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 23:34:48 ID:???
.45にもテーパついてるのですか、、初めて知りました。ノギスで測れないくらいのものでしょうか? 確かに9mmルガー弾って最近のハンドガンの弾の中では古い弾ですね、、でも何故か主流ですけどね。 その次によさげなのが.40S&Wでしょうかね。失敗作10mmAUTO弾のうちケース長だけそのまま短くしたやつですね。 .40S&Wってあれは40口径でしたっけ?計算合いますかね。 ハンドガンの技術的な問題でテーパついていたということですね。で、現在では特に必要無い。と リボルバーは当然リムドじゃないとダメですが、、(ホールドの問題で) オートマはリムレスのうちさらにリムドとリムレスに分かれると思うのですが。 これはどういうことでしょうかね。.25AURO、.32AUTO、あと忘れましたが結構リムの径が胴体より太いもの多かったと思います。 逆に完全なリムレスは少なく9mmショートだとか10mmAUTOだとか40S&Wくらいだったと思いますが。
55 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 23:38:42 ID:???
>その先のスロート スロートとはブレットが収まる部分でしょうか。聞き慣れないもので。 チャンバリングについては最悪旋盤にバレルをチャックし通常のドリルの刃を銃の弾通る穴に刺して惰性?で掘るだけでうまい具合に掘れると聞いたことがあります。 専用リーマ無くても。
57 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 23:51:33 ID:???
>>56 様
うーん。トカレフ弾の凶悪性については知っています。。鉄芯&ボトルネックですからね。
何せけん銃弾にボトルネック型など勿体無いという考えがあるらしく(弾作りも面倒ですし)
.357SIG はボトルネック型ですね、、それ以外知りませんが。
58 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 23:53:25 ID:???
そういえば何故38口径っていうのでしょうね。正確には.357口径ですよね、、計算してみると。
59 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 23:54:49 ID:???
>>56 旧ソ連軍は何であんな危ない弾をトカレフに採用したんじゃ?
60 :
名無し三等兵 :2006/07/02(日) 23:55:19 ID:???
.45のはわずかでリム.480、本体が.476(底側)-.473(先端)インチですね。 9mmが順に.394、.391-.380です。 .40はさすが新しいですね。.424、.424-.423、完全なリムレスです。 古くても.38Superはテーパー無しですが。そのかわりセミリムドです。 スロートは、そのとおり、ブレットの収まるところです。 競技用ならここで弾頭をライフリングが甘噛みしてくれた方がいいわけです。 チャンバー切りっぱなしだと段差で意味も無く弾頭を傷つけますし。 ドリルでって・・・やれば出来るもんですねw >56 対人か対物かの問題。対人ならホローポイントの方がよっぽど怖い。 Class IIIAの防弾車に乗ってるなら別だけどw
>>60 その通りだ。
俺が言う危険というのは市街地で発砲した場合過剰な貫通力で
第三者にまで被害が及ぶという意味で殺傷力が危険ということではない。
最近の郵便局強盗で撃たれた被害者を見ても分かるように対人用として
貫通力の高すぎる7.62mm弾の殺傷力はあの程度だ。
だからといって、腐っても鉄砲なので甘く見てはいけない訳だが。
アメリカではあんなガラクタ銃にコレクターが高値を付けてるらしい。
62 :
名無し三等兵 :2006/07/03(月) 00:08:20 ID:???
>アメリカではあんなガラクタ銃にコレクターが高値を付けてるらしい。 ?? なんのこと言ってんの?
63 :
名無し三等兵 :2006/07/03(月) 00:11:53 ID:???
>>60 様
どうもです。弾それぞれ何らかの事情があるわけですね。それにしても9mmルガー弾のテーパは大きいですね。
何故によりによって主流である9mmルガーにテーパが???謎です。
>スロート
弾を傷つけないように、、ですか。弾はバレル内通ればライフリングの山で切り傷だらけになりますが。
なので刃先の角度30度または45度の市販のドリルの刃でもやれるという噂話に過ぎません・・・
抜弾抗力についてはどうなのでしょう。あれはカートの口とブレットとのはめ合い公差により生じるものなのですよね。
しかし狭いバレル内をブレットを無理やり通すのもまた抜弾抗力なのではないですかね。
あくまでも人伝に聞いた話しだが、時折、旧ソ連製トカレフがアメリカの銃砲店で 300ドルとかいう法外な値段で売られてるらしい。 これはソ連邦が消えた後のコレクターアイテムとしての価格だそうだが、 中国製ともなると新品でも150ドルもしないそうだ。 俺からすれば正直言ってタダで貰っても迷惑な銃だ。
65 :
名無し三等兵 :2006/07/03(月) 00:20:30 ID:???
ネックは軍用弾ではしめますが。防水とかずれたりしないようにとか。 競技用では必要ないですね。一定にするのが大事ですからしめないのが一番簡単なのかな?どうでしょう。 バレル内を通るときは、側面が食い込む程度ですが、スロートを切らなかった場合は、ライフリングの山が90度の刃としていきなり弾頭に当たる訳で。 それで弾頭が削れるのもよくないですし、弾頭が薬莢内に食い込み易くなります。食い込むとガスのプレッシャーが変わって飛び方に影響が。
66 :
名無し三等兵 :2006/07/03(月) 00:23:12 ID:???
>65 ああ、トカレフの話かw .308かと思ってたw オリジナルが高いのは仕方ない。セフティ無しは正規輸入出来ないんだから。 中国製は付いてるだろ? オリジナルがそんなプレミア付きで300ドルって十分安いと思うがw ま、あっても迷惑なだけなのは間違いないなw
67 :
名無し三等兵 :2006/07/03(月) 00:28:55 ID:???
銃の弾って何年くらい保存効くのでしょうか?粗悪な弾だと湿気ですぐにダメになるとか? 発火薬がダメになるのか推進薬がダメになるのか知りませんが。 発火薬は昔は雷酸水銀(雷こうのこと)だったそうですね。でも真鍮プライマーカップを腐食し過ぎるので今は何か別の発火薬に変わっているらしい・・・なんでしたっけ?
68 :
名無し三等兵 :2006/07/03(月) 00:36:48 ID:???
>>59 革命直後のソ連は革命前に大量に輸入されていたモーゼル拳銃の後継として、西欧諸国並みのブローニング型の自動拳銃を作ったのがトカレフ。
西欧諸国で一般的だった9mmパラではなく7.63mmモーゼル弾にこだわったのは、大量に使用されていたモーゼル拳銃との互換性を考えたのと、モーゼル以前に制式採用されていたナガント回転式拳銃や小銃の7.62mm口径用の銃身内加工工具が転用出来るメリットがあったため。
(ソ連が5.45mmx39弾を採用した時には、5.45mmx18弾という変な弾も作っている)
当初のトカレフは安全装置も省かれていた代物だったが、その耐久性は世界でも指折り。
悪評ばかり聞くが、所詮はブローニング型拳銃なんてものは25mで人間大の標的に命中すれば充分だし、戦場での用途は自決用か処刑用位しかない。
また、用兵側から見ると薬室に常時装填した状態で持ち歩かせるのは極めて危険な事でもあるので、最初から使用直前まで装填させない方が安全。
(ソ連の銃器は引き金から完全に指を離した状態でないと安全装置を外せないようになっている)
>>67 そういえば日本のヤクザなんか弾を密輸しても何年も使わないから
組み同士の抗争でリヴォルバーを6回トリガー引いてまともに出たのが
2発だけだったとかいう話しも聞いたことあるよ。
詳しい状況は知らないけど、先日のセレブ誘拐事件で犯人の改造銃(これ自体不明だが)
が弾詰り起こした原因は何だったんだろうな?
70 :
名無し三等兵 :2006/07/03(月) 00:51:22 ID:???
なるほど。ソ連って変なけん銃やら変な弾ばかり作ってるなあと思っていたのですが。 アレはそれなりにきちんとした理由があるのですね。決して偏屈ヘソ曲がりだとか意味不明なやつらだからとかいう理由では無く。
71 :
名無し三等兵 :2006/07/03(月) 00:54:03 ID:???
>>69 某セレブ誘拐事件ですか?けん銃は真正マカロフで弾は湿気にやられてたとありましたが。
バレル内に撃った筈の弾が2発そのまま詰まってたそうですね、、
よく暴発してバレルが裂けなかったものです、、むしろ警官の怪我はそっち系からだったり(笑)
72 :
名無し三等兵 :2006/07/03(月) 00:56:52 ID:???
>>71 やっぱり湿気で駄目になってたのかな?
暴力団関係者が密輸する銃や弾薬の90%は使わないで隠したままだから、
常に新しい弾の供給がままならない日本ではイザという時に
古い弾を使って起こる暴発事故や作動不良は良く有るらしいね。
74 :
名無し三等兵 :2006/07/03(月) 01:08:27 ID:???
>>67 腐食性は雷酸水銀、非腐食性(正確には弱腐食性)はアジ化鉛。
無煙火薬使用の弾なら100年近く経っていても発火可能だが、推進薬の劣化で遅発が多いので正直危ない。
雷酸水銀使用の雷管は数十年の保存に余裕で耐えるので、欧州の軍ではいまだにベルダン型薬莢と並んで現役。
米軍はM1カービン用の30カービン弾から非腐食性雷管を採用していたが、あまり長期保存には向かない。
弾薬の使用期限が厳しく管理されるようになったのには この背景があった。
75 :
名無し三等兵 :2006/07/03(月) 01:12:33 ID:???
日本で所持してる方は大変なのですね。湿気に注意。と かといって頻繁に撃ってたら捕まっちゃいますしね。 893もバカでは無いですから出来るだけ新しい弾使ってるのでしょうけど。 (日本内での一生に一度の大バクチ、、狙撃に不発なんかで失敗したら大事(おおごと)ですからね(笑)
76 :
名無し三等兵 :2006/07/03(月) 01:18:13 ID:???
>腐食性は雷酸水銀、非腐食性(正確には弱腐食性)はアジ化鉛。 なるほど。雷酸水銀って今でも優秀なのですね。ただ腐食が・・・ 100年の間腐食に耐えるプライマーカップって何の材質なのでしょ。 なにかクロムめっきでもされていたのか? 現在の主流はアジ化鉛なわけですね。昔の車のエアーバッグに使われていませんでしたっけ? あれはアジ化ナトリウムでしたっけ?
77 :
名無し三等兵 :2006/07/03(月) 01:23:11 ID:???
>>70 ソ連は合理主義の権化だったから、標準化(この概念は米国からの直輸入だった)が至上命題だった。
使用火器に応じて無限に弾種を増やしていった旧日本軍とは対極にあったと言える。
最近の893屋さんは随分と供給事情が良くなったようだが、長年 山中に埋められて錆だらけになってもちゃんと作動するマカロフ&トカレフの耐久性は素晴らしい。
以前見た南ア軍特殊部隊の特集映像では、錆の塊のようなAKにエンジンオイルをひっかけてちょっと動かしたら、まんま使えてしまっていた。
ソ連製の薬莢&弾頭ジャケットは軟鋼製なので、表面にはかなり分厚くラッカーが塗られており、弾頭と薬莢の繋ぎ目は赤いラッカーで塞がれている。
それでも保存を考えて軍用弾薬は缶詰になっているのだが、バラ売りで買った弾を土の中に埋めておいたのでは やはり湿気てしまうかもねw
一番良いのは冷蔵庫。除湿にもなるし推進薬も劣化しない。
78 :
名無し三等兵 :2006/07/03(月) 01:25:04 ID:???
そういえばFMJ弾の銅ジャケットってどうやって被せているのでしょうね。 中身は融点の低い鉛なわけですし銅の融点行くころには鉛なんてとうの昔に沸点に達して溶けて蒸発してしまうわけでしょう。 それか真鍮にでもなるか(真鍮は銅と亜鉛でしたっけ?)
79 :
名無し三等兵 :2006/07/03(月) 01:36:34 ID:???
>>76 そういえばエアバッグ用に使われてたねアジ化鉛。
最近は火薬を使わない方式が多いみたいだが...
雷酸水銀の腐食性については、通常に真鍮や銅系素材に詰まっている場合に問題になる程のレベルではない。
むしろ発火させた後に汚く金属表面を腐食させるので、薬莢の再利用が前提のボクサー型で問題になってくる。
このため導火孔をきれいに削り直す作業が必要とされるが、非腐食性の雷管ならタンブラで汚れを取るのと一緒に導火孔もきれいに出来る。
今でも旧共産圏製のAK用7.62mmx39弾ではベルダン型薬莢&腐食性雷管が使用されているが、発射後の薬莢から雷管を引きむしってみると、2つ並んだ導火孔が腐食して塞がってしまうのが良く判る。
空薬莢を敵に再利用させないためのベルダン型だが、細かい所まで再利用を妨害しているのが何とも面白いw
80 :
名無し三等兵 :2006/07/03(月) 01:44:19 ID:???
81 :
名無し三等兵 :2006/07/03(月) 01:45:34 ID:???
>>78 米英系の弾頭ジャケットの素材にはギルトメタルと呼ばれるニッケル/亜鉛/銅の合金が用いられている。
丁度、5円玉の素材に若干のニッケルを加えた物が組成として近い。
目的としては鉛弾芯と銃身を直接摩擦させない事による保護と、銃身と弾頭との摩擦低減にある。
これも独ソ系では軟鋼素材のジャケットが使われていて、軟鋼だと若干摩擦係数が増加するため 銅メッキが施されている場合が多い。
実際にジャケット弾頭が大量生産されている工程では、プレスで出来たジャケット母材を抜き型内に固定して、お尻の方から鉛材を圧入する方法が採られている。
この方法は19世紀末頃には確立しており、小石川の東京造兵廠でも同じ方法の自動ラインが日露戦争前には稼動していた。
82 :
名無し三等兵 :2006/07/03(月) 01:58:53 ID:???
>>77 確かにソ連は徹底した合理主義国でしたねアレは。世界で一番じゃないでしょうかね。美観は勿論のこと人間工学だとかまで無視してます(笑)
銃の内部は錆止めオイル塗られているので、また外からの影響受けにくいので外側が錆だらけになっていても中身がきちんと保存されている限りきちんと動作するということでしょうね。
>ソ連製の薬莢&弾頭ジャケットは軟鋼製
鉄製でしかもオリーブドラブ色のテカテカ塗料塗られていて何だか気持ち悪いですねアレは。赤いラッカー?とはプライマー周りに塗られているシーリング(火薬が湿気でやられないよう、また防水用途)と同じ意味合いでしょうかね。
83 :
名無し三等兵 :2006/07/03(月) 02:08:54 ID:???
>>79 雷酸水銀の腐食って使う前までは問題無いレベルなわけですね。発火後が不味い。と
まあ酸化剤多く含まれてますしとにかく火薬による腐食は凄まじい勢いですね・・・
どんどん錆びていきます・・・
撃った後のカートは使い捨てというのが本当のところ正しいようですね。勿体無いですが。
>>80 >>81 銅をプレス機の型に入れパンチした後に鉛を溶かして入れてるわけですね。
あとあのジャケットはギルトメタルですか、、聞いたことあります。銅単体では無い。と
あの銅は結構厚みありますからね。先端部近くになるにつれ2、3mmはあったと思います。
FMJブレットをバーナーで炙っていると中身の鉛だけ溶けて流れて後に銅ジャケットの殻が
残るのでそれ調べてみると良いですね。
あと鉛注ぎ込んだ後ケツ部分に何かフタしてませんか?単に黒い塗料?塗られているだけだったり
銅でまたキレイに分厚いフタをピッタリされていたり。と
84 :
名無し三等兵 :2006/07/03(月) 02:21:09 ID:???
確か別冊GUN誌で各種軍用ライフル(エンフィールドからM16まで)を比較テストした時、 アメリカやドイツの軍用アモは古くてもほとんど問題無く撃発するのに対し、見旧日本軍のは 全くダメ。不発だらけでFMJが揃えられず、ノルマのソフトポイント使うしかなかった・・・なんて 記述があったなぁ。 それからMP40だったかなぁ。実射レポートで、やっぱり安いアモ使って、大戦時かその直後 位に東欧(ユーゴだったかな)で製造された9パラのデッドストック?を使ったけど、問題無く 撃発していたような・・・。 そうそう、そういえば、このデッドストック9パラはサブマシンガン用の強装実包で、ハンドガンで 撃つとヤバイので、どっかにマーキングがして有るとか無いとか読んだ気がする。
85 :
名無し三等兵 :2006/07/03(月) 11:09:47 ID:???
>>84 もちろん MP用の9mmParaはマーク付きだよ
86 :
名無し三等兵 :2006/07/03(月) 22:19:22 ID:???
>>83 溶かした鉛を流し込む訳ではなく、口径に適した径の鉛の棒を適宜な長さに切って円筒状(片方が開いている)のジャケットの
中にいれて、型に入れて成型するんです。
これは大量生産するには機械設備が必要ですが、少量なら個人で手作業でも出来ます。
フルメタルの場合はジャケットをかぶせた後塞がっている方を頭にしますが、競技用のホロ−ポイントなどですと
逆に塞がっている方がお尻に来て頭がホロ−ポイント部分になります。
フルメタルだと弾頭のお尻が塞がらず穴が開いた状態になりますが、弾速によってはここから鉛が溶け出して
銃身にこびりついたりしますので、ガスチェックと言って御指摘のように蓋をしたりします。
ところで、338ラプアを所持されている方から誘導されて来たんですが、ここで良いんでしょうか?
338のブレットは何をお使いでしょうか? あと射撃する距離とか。
87 :
名無し三等兵 :2006/07/03(月) 22:34:53 ID:???
まあ、話しを纏めるとCorbonの45ACP+Pが最強の拳銃弾ということだな。
88 :
名無し三等兵 :2006/07/03(月) 22:50:00 ID:???
>86 ゴメン、後で。 ちょっと手が離せないので。あっちで。
89 :
名無し三等兵 :2006/07/03(月) 22:55:03 ID:???
90 :
名無し三等兵 :2006/07/03(月) 22:56:31 ID:???
>86 .338はあまり種類が無いです。とりあえず、安定するパウダー量を探している段階なので弾頭はSCENARしか使っていません。250gr. レンジは普段は600ヤードが最高です。ほとんど200で撃ちますけどね。仕上げに600という感じです。 600だとみなさんに随分待ってもらわないと行けないので。 1000ヤードのレンジは家からかなり離れているので年に数回が限度です。
91 :
名無し三等兵 :2006/07/04(火) 00:00:41 ID:???
>>90 SCENARと言うとラプアで出してる奴ですね。シェラのマッチキングとか使いませんか。
火薬はHodgdonとかVIHTAVUORIあたりかな。
200でのグルーピングはどの位出ます?
撃ってるの見てるとリコイルの制御とか大変そうですが。銃の重さにもよりますけど。
後ろで見てるだけで爆風というか衝撃波みたいなのも感じますし…。
600、1000ヤード、いいですね〜。日本だと最大で300mしか撃てません。
92 :
名無し三等兵 :2006/07/04(火) 00:31:36 ID:???
>91 まだクセがわからないんでとりあえず王道から、という感じです。ならしも終わったばかりというのも。 時間はたってるんですけどね。 .50BMGと同じ日に撃つんで、そっちの方が多いからってのも。 Hornadyが.338出してるのは知ってるんですが、あまり好きではないんで。Sierraのはまだ知りませんね。 パウダー、N615もあるんですが4831があまってるんでそっちから処理しないとw 200ヤードでは.75MOAなんですよね。その距離だとまだ飛行が安定してないのか、もっと遠くても同じなんですよね。MOAでは600ヤードが一番良好なんですが。変でしょ。 まぁ、どんなもんか知りたくて買った程度ですから、これからです。 しかし.308のM700より酷いのは考えもんです。こっちはFederalのファクトリーなんですけどね。これの弾頭がSierra MKBTですね、そういえば。 リローディングは詳しいようですね。何を使ってます? 頼まれたので花火買いにいってきますw 徹夜なのにお使い、やめときゃ良かったw 明日独立記念日なんで。
93 :
名無し三等兵 :2006/07/04(火) 01:10:37 ID:???
4831だと85〜90grくらいですか? 1ポンドポリ缶で作れるのは70発くらいでしょうね^^; 308ならその倍以上持ちますから。50BMGも持ってるんですか! マクミランとかバレットかな? >MOAでは600ヤードが一番良好なんですが。変でしょ。 いや、変ではないですよ。100mと300mのグルーピングテストで100で結果良いのが300でイマイチだったり その逆だったりと言うのが弾頭を変えて比較すると出てきますから。 338だと多分ライフリングツイストきつめだと思うので(1−10”かそれ以上)、ある程度距離を飛ばないと弾頭のスピンが 安定してこないと思います。 308は私もレミントンのM700使ってますよ。弾頭はシェラの168か175ですね。フェデラルのファクトリーも 昔結構撃ちました。弾代高いので最近はリロードしか撃ちませんが。 ベンチレストから撃つのと並行して最近はハリスのパイポッドつけてプローンから撃ったりしています。 何故かそっちの方がベンチより当たるので困ったものです。最高は300mで33mmくらい。175grでIMR4064を44grくらいだったかな。 この薬量は通常OALだとシートする時弾頭のケツが火薬にめり込む音がしますが、バレルのリードエリアに合わせて シートを浅くしてるのでエアスペースが生まれるくらいです。 そういや300ウィスパーですけど、銃身のライフリングツイストはどの位です? サブソニックだと240grとか使うみたいですけど、あのキャパシティで弾が横転しないか、なんて思うんですが・・・
94 :
某20 :2006/07/04(火) 01:51:11 ID:???
炎天下に花火は危険w さっきのスレの最後に入れたつもりのが1000超えて入ってなかったみたいです。 以下。 .300Whisperですが、AR-15/M-16の場合は特になんですが、軽量弾と重量弾は別の銃でと考えないと。どっちにも合うって出来ないんですよね。 まず単純にライフリングのツイストの問題ですが。220gr.とかには1-8”のきついライフリングが必要なので。軽量弾にはきつすぎます。逆になるよりはマシですが。 それとAR特有の問題なんですが、あのガスシステムって、同じ弾を撃ってる分にはいいんですが、倍ほどかけはなれた重量の弾両方に合わせるのは不可能なんです。 ガス量をアジャストするパーツをつければいいんですが、それでも手動で調整する必要が。 弾の性質からしてバレルは10インチでもいい、それ以上有っても精度は変わらない、という弾ですから長くてもカービンってことになるんですが。 もともとARカービンは.223でも調整がシビアというか、ライフルほど安定性はないんですが。解決方法は山ほどあり、10.5インチでも快調にする方法もあるんですが、かなりの部品を交換する必要があるんですよね。 とくに.300Whisperはまずちゃんと動く様になるまでが大変ですw とりあえず少しづつ、手抜きですみません。明日の準備に忙しいんでw
95 :
名無し三等兵 :2006/07/04(火) 03:04:56 ID:???
確かに.300Whisperって200gr以上の弾を使うには装薬量が少なすぎますよね。 これが7.62X39か.30BRなら多少マシになる気はしますが・・・。 日本でもAR15所持者で6x45と7.62X39で換え銃身と換えボルトでそれぞれの口径で撃っている人が いますが、そんな感じでツイストの違う銃身をアッパー・レシーバーごと用意して撃つしかないんでしょうね。 308は口径とキャパシティのバランスが比較的良いと言うか、12インチツイストの銃身一本で110〜180grまでの弾頭を こなせますけど、それでも倍は行きませんからね。 あと、AR15だと作動も問題になるんですね。上記の6x45と7.62X39の組み合わせでもバッファースプリングまで 交換しなくていいようですから、問題はガスポートでしょうね。 これが通常のピストン作動のガスオペレーションで、FALのようなガスレギュレイターがついてれば 幅広い弾頭重量の選択も可能なんでしょうが。 銃身のガスポートもあんまり大きく設定すると精度に影響するでしょうし、リュングマンの場合導入するガス量が あんまり多いとボルト内の汚れも増えますから難しいとこです。 ふと思ったのですが、.300Whisperの使用目的って何でしょう? そこまで苦労して特殊なカートリッジを使うとは? 弾代も223ならそちらなら安いのが山ほどあるでしょうし。 サプレッサーのライセンスもお持ちなんでしょうか? まぁ趣味でマイナーなカートリッジを使いたいってのも分かりますけど。
96 :
名無し三等兵 :2006/07/04(火) 03:36:12 ID:J6Rd8mUs
オオ!20とその粘着およびクズの皆さん。誰にも相手にされなくなった負け犬のスレでがんばっとるね。
ココなら良識ある人たちに迷惑かからんから、クズはクズ同士がんばってくれたまえ。
── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( )
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、
>>20 ── .=≡( ノ =≡ -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
97 :
名無し三等兵 :2006/07/04(火) 03:58:02 ID:???
>>94 貴方が此処に居る理由を教えて下さい
元々此処に居たのか
サバゲ板を荒らすのに飽きたか。
98 :
名無し三等兵 :2006/07/04(火) 04:16:28 ID:???
9mmパラと9mmルガーってどう違うの?
99 :
名無し三等兵 :2006/07/04(火) 04:28:07 ID:???
>97 >60とかがそうだけど。
そんなことどうでもいいから弾の話をしてくれ! …って息抜きも必要なのかな?
某20と名乗るライフルマンは 自分勝手な理屈でサバゲ板を荒らしに来るバカちんである 挙句H&KP7はガスオペだとか サプレッサーの効果は反動を相殺処か銃を前向きに引っ張るとか 板の空気を無視しつ迷惑極まり無い暴言の限りを吐き捨てて 痴れっとしてここに戻って来たのです。
サバゲ板なんてキチガイの巣なんだから一匹増えたくらいどうでもいいだろ
ここもサバゲ板みたいなもんだ。
あと某20ことガスオペ先生のサプレスドハンドガンのリコイル理論のオチを紹介しておきますと 実は全弾撃ち尽くしてしまったのに、さらに引き鉄を引いて、 無い筈の反動を抑えようと銃が前のめりになっただけの 「ビギナーでShoot!」現象なのであろうと思われます。 某20氏がクリスやカトリーナだったら笑って許すけどねwww
件銃弾って、9〜10ミリ口径が適正だろ。 だから、9mmパラか、.40S&Wという結論になる。
漏れは38スーパーか10mmAutoだなw
>>106 .38スーパーってコルトのほかにどこか採用したっけ?
イングラムのバチスタ政権軍向けのタイプw
>>108 イングラムは45ACP、9mmPara、380ACPだろ
>107 SIG
45SUPERって弾は何だ? リボルバようのロングこるとか?
451デトニクスを45ACPと同じサイズに切り詰めてメチャクチャホットロードにしたやつだったと思う。
強い弾なの?
44マグナム並。 普通の45ACP仕様のハンドガンでは使えない(改造キットはある)。
.451Detonicsは.45ACPより薬莢が長いから専用のチャンバーが必要、.しかし45Superは.45ACPと同じ寸法。薬莢の肉厚が有るので強装に耐えられる。 ただし、リコイルスプリングを強化する必要あり。(必須) 調子を良くするにはマグスプリングの強化とエジェクターの延長も必要。 エネルギーは.45ACP+Pと.44Magの丁度中間程度。10mmよりは強い。
>>115 改造キットでアレすれば普通の1911系で使えるの?
何の銃の弾なの?
>>116 21bsのリコイルspに交換したらSFAプロでも使える?
改造キット着けるよりカスタム品が有るならそっちのほうが安全では?
あと問題の残存重量は大丈夫なのかな?
>>何の銃の弾なの? 趣味の銃の弾じゃないか? ちなみにこれを9mmにネックダウンした38カスールってのもあるそうだ。 それこそ趣味の弾だなw
.45ACPの銃なら原則的になんでも。ただし無保証。 鋳造のバレル(AMT Hardballer etc.)やGlockは銃身交換が必要。 コンプリートで買えるなら、それに越した事はないと思う。保証の問題からも。 指定のスプリングはデュアルの計32lbs。おそらく21lbsでは不足。 残存重量は不明。貫通しすぎる可能性大。ハンティング用と考えるべき。 薬莢はStarlineから手に入る。.45ACPとリムの寸法を合わせてあるので、.451Detonicsやその元になった.45WinMagから作った薬莢よりは調子がいいらしい。
32lbsなんかスライド引けないんじゃないの? でも対人用としてはこれほど信頼できるアモは無いよね。
計32lbsだから、一本あたりがどうかは不明。長さと重さの組み合わせによっては問題ないかも知れない。 長さの違うデュアルスプリングはDetonicsがパテントを取っていたがすでに失効。GlockやSTIが採用している。いずれも重さのわりには軽く感じる。 信頼性は? 過剰なパワーは、実質的な効果を減らすこともある。対人用なら.45ACPやその+Pが妥当。弾頭も優れた物が選べる。 .45Superだと弾頭が限定されるのは仕方が無い。
「ざんぞんじゅうりょう」と「まんびょんぼんごう」は似ている
>>120 45WinMagと言えば、初速はあるが弾等が45ACPの薄いジャケット、柔らかい鉛のまま
だったので、硬い物に当たると悲惨だた。
.45Superでもその.45WinMagと同じだろう。普及しない限り専用設計の良い弾頭は作られない。 ハンティング用なら、Barnes 185gr.が良い線行くとは思う。あくまで予想。しかし分解する事はないだろう。 230gr.ならHornardy XTPが比較的高速にも耐えられるはず。
>95 .50BMGはBarrett M82A1なので精密射撃用ではありません。サープラスの安い弾で遊ぶ銃です。 .338Lapuaは今の所84gr.が安定しているようです。 ARのショートバレルの問題点はボルト及びキャリアの動作速度です。ガスポートが近い為チューブに流入するガス圧が高くなる為です。伸縮ストックではバッファーの重量が原因にもなります。 .300Whisperの使用目的は・・・、それしかないでしょうw サプレッサーを個人で所有する場合はライセンスではなく登録制、つまりTitle2(SMG、サプレッサー、短銃身ライフル等)を購入する前に登録を申請し、指紋押捺とTransfer Taxを支払います。 それらの方法を禁止している州では製造もしくは販売のライセンスを習得する必要があります。 .300Whisperはそのままでも非常に音が穏やかなので、イアープロテクターがあまり必要ない、というメリットはあります。 ところでリロードするのなら.308は中途半端、ということはありませんか?それならまだいくらでも精度の高いものがありそうですが。Wildcatは登録が不便なんでしょうか。 自分の場合は、出来れば工場装弾、という横着者なので.308(正確には自分のは7.62mm NATO)が都合がいいのですが。リローディングは市販が無い場合は仕方なくといった具合です。 工場装弾もLake Cityが一番いいのですが一発$2前後と高価なので、結局Federal GM 168/175gr.という感じです。
キャリバー50のセミオート連射は豪快でしょうね〜 撃った事はありせんが、一度M2のフルオートを見た事はあります。 反動はどの位でしょうか? ARのショートバレルも10インチ近くなるとボルトキャリアの後退速度まで問題になってくるんですね。 あれっ?アメリカでもライフルは16インチ以上じゃなかったでしょうか? おっと、サプレッサーと同様に登録しての所持という事ですね。 日本だと銃刀法にてライフルの銃身長は48.8cmとなっていますので、短い物を持つにも限界があります。 でも一応カービンっぽい外観のARは見た事あります。 フラッシュハイダー(建前上マズルブレーキ)込みで銃刀法数値をクリアしているので全長は大して変わらないのですが・・・^^; 伸縮ストックはバッファーとスプリングが別物ですからね。作動上はフルサイズの方がいいのでしょうね。 サプレッサー登録までされているとは意外でした。 いわゆるクラス3ディーラーのライセンス取得の必要があると聞いた事がありますが、 これは登録制の方法を禁止している州での話だったんでしょうね。
>ところでリロードするのなら.308は中途半端、ということはありませんか?それならまだいくらでも精度の高いものがありそうですが。 う〜ん、そうですね。ファクトリー弾が安く入手出来るのであれば、その通りだと思います。 ただ、日本国内ではファクトリー実包ってすごく高いんですよ。 もっとも、火薬も雷管も同様に高いんですが、それでも市販実包買うよりは安くつきます。 例えば私がフェデラルのマッチ、ゴールドメダルを撃っていた頃は1発300円以上していました。 今は少し安くなっていると思いますが、それでも200円以上するでしょう。 これがリロードすると半分以下になりますので。逆に米国内でリロードした場合と ファクトリーロードを買うのとではそんなに差はないのでしょうか? >Wildcatは登録が不便なんでしょうか。 いえ、そんな事はありません。 308以外のライフルで市販実包が存在しないワイルドキャット同様のカートリッジ使用の物を所持していますが、 これの所持許可申請の時、担当官に「これは市販実包がありますか?」と聞かれて「いえ、ありませんが自分で作るので問題ありません。」 と答えてOKでしたw 私のはリローディング・ダイも市販されている物ですが、他に凝った人ですと、自分オリジナルのワイルドキャットを使っているような 物好き・・・いやマニアな人もいます。 そういうのもリサイジング・ダイやシーター、チャンバリングに必要なリーマーまで注文してやっているようです。 私はそこまでやる気はありませんが、ネック径やリードエリアの指定くらいは銃身交換時にやっています。
>>127 Barrett M82A1なんか3桁するのに持ってるなんて金持ちだな。
今は.50BMGはアメリカでは州法で規制がかかってるところが多く
規制してない州でもRegistrationが必要な筈だけど、その辺はどうなってるの?
Barrettの反動ですか?w 主観でしか言いようがないので控えたいんですけどw ショットガンでスラッグ撃つ方が体につらいという意見が多いですね。自分もそう思います。 ARは16インチでも問題あります。ガスポートとチャンバーの距離が問題ですから。10.5インチから16インチまでその距離は同じです。10.5インチには別の問題もありますが。 この前のA.I.の値段にしても、工場装弾もですが、以外と高くない様に感じますが、そんなに最近下がったのでしょうか。以前、といっても10年以上前ですが、もっとこちらと差があったように思います。こちらはそれから結構上がりましたがw >130 3桁という意味がわからないが(100万円以上?)、今でも$8,000程度。当時は新品で$5,000くらいで、これ中古。この手のは買ったはいいが撃てないという人が多い。 最悪の某州などでも既にある物はアサルトウェポンとして登録するだけのはず。既得所有権は今の所守られてる。
$8,000程度か。 いざ所有しても、撃てるレンジが限られるから結局コレクションとなる人も多いだろうね。 まあ、ロングレンジ用の対物ライフルとしての性能は素晴らしい銃だとは思うが、 重くて嵩張るしハンティングには向かないからBig game Hunting Rifleとしての 性能は俺の所有してるWeatherby MkXDGRCal.460Wby magが世界最強だな。
>133 近所に恐竜いないから必要ないw
>133 ハンティングの新ネタは無いの? 前に熊シチュー作ったって言ったじゃん。
狩猟は狩猟板に行けよ ライフル射撃とかは的スポーツ板でやれ
>>138 本物撃って事無いからってヤキモチ焼くなw
>>16 Corbon45acp+Pの弾頭だけBarnsに変えてもそのまま初速やエネルギーは変らないだろうか?
ゴールデンセイバーは命中精度が悪いってどこで四だかな
.45で185gr.やそれ以下の軽量弾にこだわる理由が不明。Barnes以外はバラバラになる。
その重量なら.40S&Wの方が弾頭の種類も選べる。バラバラにならず、最終的な直径の平均も大きい。
ttp://www.firearmstactical.com/test_data/45acp/rem45-185gs+p-g30.htm Golden Saber 185gr. .45ACP +Pのデータ。
表の左側は単体のゼラチン、右はデニム地でカバーしたゼラチンのデータ。
普通、人は服を着用し、たとえ裸でも皮膚がある。
5発中2発がジャケットと鉛が分解している。ジャケット部分は最低深度に達せず、鉛部分は過剰に貫通。2/5の確率でバラバラというのは酷いとしか言いようが無い。
エクスパンションも最大.67インチはいいとは言えない。.40S&Wでそれより優秀なのはいくらでもある。
>142のリンク先のデータは全く意味がない。ゼラチンの硬度も不明、デニムも無し、そして1発のみのデータ。
ゴールデンセイバーは命中精度良いという話しだし 小さく集弾した的紙の写真をよく載せてるじゃないか。
Golden Saberは上の.45acp185grのテスト結果では残存率100%だぞ。 膨張後の直径でいうならBarnsの.80inchがダントツだろ。
デニムで覆ったゼラチンを撃ったのは一個だけ分離してるが、 分離したらいかんのか?
別にかまわない。 ただ最近は「残存重量」が厨房のお気に入りだから。
>148 それは>142のデータかな。>145をきちんと読んでみよう。最後になんて書いてあるかな。 それに142の記事は雑誌からだが、当然、Remingtonは広告主。 Barnesも単体ゼラチンでは.80インチを超えるが、デニム貫通後は.67インチ程度。 どちらにしても、雑誌の記事なんて勘弁してくれ。なんの信憑性もない。 >149 好ましくはないが、.45のように中身だけ貫通、ジャケットは手前の方で止まるよりはマシ。
どうあっても45acpを落としたいようだな。 屁理屈捏ねたところで45は公用としてまた定着してきてるのは事実。 マイフェイバリット以外は評価を落とそうとする傾向が有るガンヲタご多い。
>>152 もうCorbonにBarnsの弾頭着けりゃ良いんじゃね?
それで解決するだろ
>152 立証され定着しているのは230gr.であって185gr.以下ではない。混同しないように。 自分はRA45Tを使っているがこれも230gr. わざわざ185gr.以下を.40でなく.45という意味がわからない。185gr.以下ならすべてにおいて.40が優位だが。 どうあっても軽量.45を擁護しようとするのはいったい誰だろうか。.45のオリジナルは230gr. >153 それが>141のリンク先のDPX。 Barnesのメリットは自動車等のガラス越しでもジャケットの分離が起きない事。ただ鉛を使わない為体積の割に軽量。だから少しでも重量を稼ぐ為に.45にする意味はある。
230grは初速が遅すぎる。 それに表面積が広いほうがインパクトは大きい。
185GrのBarns DPXなら.40よりも総てにおいて勝っている。
いや230よりも185grのほうがエネルギーが高い。
好きなの使えば良いだろうがw
所詮は机上の(ry
わざわざゼラチンでテストするのは、計算だけではわからないさまざまな要素を検証する為。 エネルギーだけなら、かけ算でじゅうぶん。それだけでは意味が無い事が判明しているから、わざわざゼラチンテストをする。 >155や>157の意見は、計算上はその通り。しかしそれらには弾頭形状等のインフォメーションが無い。結果、現実に対人目標に対してそういう計算上の結果にはならないと思われる。 しかし弾にまで好き嫌いがあるとは驚いた。単純に性能だけで決めるものだと思っていたが。 ヲタ恐るべしw
>エネルギーだけなら、かけ算でじゅうぶん。 だがその掛け算や割り算ではじき出した数値が高い.44Magnumと10mmや9mm じゃ破壊力は一目瞭然に違うぞ。 これは計算上の数値が歴然にものをいってる証拠じゃないのか?
じゃあ22LRと9mm Para、45ACPと.500S&Wも数字の大小だけじゃ どちらが破壊力があるか分からないのか?
それわざとだよね。 当然、.50BMGで撃てばもっとだよね。ところで.44Magはゼラチンデータで悪い結果が出たのですか? 185gr.と230gr.の.45ACPは両方データが出ており、エネルギーでは前者が上回るが、ゼラチンによる実験では後者の方が効果が高い。 誰も、同じ条件でテストした.44Magが9mmに劣るなんて一言も言っていない。エネルギーですべての優劣が決まらないということは、強い方が有利ということを否定するのではなく、どちらもありうるということ。 念の為言っておけば、エネルギーが低い方が効果が高いとも言っていない。.25ACPが効果的なんてことも絶対にありえない。
.45ACP 44MAGでも全然違う。 これは数値上の差がもろに見た目の破壊力に出てる結果だ。
>誰も、同じ条件でテストした.44Magが9mmに劣るなんて一言も言っていない。エネルギーですべての優劣が決まらないということは、強い方が有利ということを否定するのではなく、どちらもありうるということ。 >念の為言っておけば、エネルギーが低い方が効果が高いとも言っていない。.25ACPが効果的なんてことも絶対にありえない。 違うよ。 エネルギーの数値に開きが有り過ぎる場合はそのまま破壊力の優劣に 反映されるからだよ。 45acpと9mmまたは、10mm程度では数値的エネルギーも微妙でどんぐりの 背比べ。そういう連中で比較すれば弾頭特性による優劣の差は数値で一概に 言えないという簡単な理屈だ。
>違うよ。
言っている事はたいして違わないんだけどね。
.44Magどころかエネルギーではそれを上回るライフル弾でも、アーマーピアシング弾とか変形しにくい弾頭の場合、対人効果は9mmと同等か劣る結果を出す事もある。エネルギーでは何倍も上。
ttp://www.firearmstactical.com/images/Wound%20Profiles/AK-47%20762x39mm.jpg AK47の場合だけど。120.5gr. 2340fps エネルギーでは.44Magより大きい。
ハンティング用の強い.44で240gr. 1500fps程度。それより上。E=MV^2とすればね。9mmの三倍以上。
この図はセンチメートルだから注意。いままでのにはインチもある。
効果があるとされるのは12インチから18インチの間で止まる弾。18インチ(45cm)以降は意味が無い。体を貫通後ということになる。18インチまでの範囲での破壊を考えるとほんとにたいした事が無い。
重い弾は貫通しやすい。.44MagもFMJでは先の.45ACP FMJと同様に貫通して終わりという程度の可能性が大きい。HPでも、開くのが遅ければ意味が無い。18インチ地点の手前で破壊が必要。
弾頭形状がどれほど重要かということ。どんぐりの背比べ程度で無くても。
違うよ。 全然駄目。 本物を撃ってるなら分かる筈だけど、44Magの場合例えFMJでもクレイを撃てばグチグチャになる。 見た目のダメージからして45ACPとは話しにならないくらい破裂する。 もちろんクレイの場合は瞬間空洞がそのままの形で維持されるので、損傷が派手に見える分 ゼラチンとはもちろん違うが火薬量も全然違えば運動エネルギーも雲泥の差。 なので、.44Magともなれば貫通しても秒速何百回転という螺旋運動をしつつ 体組織をごっそりと抉り取りながら抜けていくので貫通して無事で終わる ということは先ず、有り得ないだろう。 昔、44Magで射殺された某留学生の腹部には直径10cmにも及ぶ穴が開いていたそうだ。 ちなみにハンティングにおいては弾頭が開きながら貫通するのが最も効果的とされる。 但し、君が言うように小銃弾と拳銃弾の特性は違うのでハンティングでも 近距離のスラッグ的なパンチ力は明らかに.308よりも.44Magの方が強烈なのは 多くのハンターの経験上証明されている。 エネルギーの上下関係とは反比例するが、弾頭の表面積というのはそれだけ 体組織の損傷に大きく影響するということ。 昔の先込め式マッチロックなどは弾は巨大でも現代銃の様な回転運動を伴わないので 殺傷力は劣る。
あと、相手の突進を止めるパンチ力は.308よりも12ゲージスラッグのほうが 断然勝ることは知ってるとは思うが、これは貫通力とパンチ力は別という ことの証にほかならない。 その証拠に暴徒鎮圧用のゴム弾を発射する銃などは貫通どころか相手の 体表に衝撃を与えるだけだか、それでもガタイの良い黒人の大男が 吹っ飛んでしまう程の衝撃で下手な22口径の実弾よりも相手の行動を 停止させるパンチ力はある。 つまり簡単な物理で考えても分かると思うが、ストッピングパワーと貫通力は全く別の要素だ。
もう一つ独断で言えば.45ACPという弾はブレットとケースのバランスが悪い。 だから弾速も遅く見た目の口径ほどの破壊力も無い。 .45の弾頭なら最低でも.44Magnum相等のケースであってしかるべきである。 あの短小ケースでは幾ら頑張ったところで、あの弾を効率よく飛ばすのには不充分な火薬量しか確保できない。 天才ジョンブローニングの唯一の失敗作といえるだろう。
誤解の無いように補足しておくが、貫通力は殺傷力には影響しても 打倒力には直接は影響しないということ。 もちろん.44Magの様にそれなりの弾頭重量が伴っていて貫通力もあれば ほぼ両方を克服できる。 ちなみに.44Magで撃たれた人間で一命を取り留めた人はごく稀。
しょうがないよ、19世紀黒色火薬弾薬からの流用デザインだしw その点、9mmパラや7.63mmマウザーの完成度は高い。 惜しむらくは10mm口径のラインナップがイマイチマイナーな事。 対人用には10mm台がベストなんだがね。
クレイ(粘土)とゼラチンでは全く違うんだが。
ゼラチンでも濃度10%と20%で全く形成されるキャビティが違う。
科学的に証明されてる、親切にリンクまでしてあることを否定されてもね。
文句があるなら米軍とかFBIとかCHPとかにどうぞw がんばって持論を語ってください!
>44Magともなれば貫通しても秒速何百回転という螺旋運動をしつつ
>体組織をごっそりと抉り取りながら抜けていくので貫通して無事で終わる
>ということは先ず、有り得ないだろう。
さっきから貼っているリンクはなんだったんだろうw
そのごっそりえぐり取る部分の図なり写真なんだがw 粘土ではなく、限りなく人体に近い材質での。
それをまぁ、違うとか、全然だめとかw
それにリンク先ほじくって読めば良いのに。
某留学生のはそんなもんじゃなかったらしけどね。FMJなわけがないし。
10cmのキャビティなんて9mmや.45でもあること。それが体表近くで無駄になっているだけの話。ゼラチンテストの合格ラインは直径3.5インチ(8.8 cm)のキャビティ。9mmJHP以上は合格しているね。
動物に対しては話が違いすぎるが。表皮が硬すぎるから。
>.308よりも.44Magの方が強烈なのは多くのハンターの経験上証明されている。
同一条件でそんな違う種類の弾を経験したハンターが多くいるなんて驚き。ハンドガンハンティングなんてこちらアメリカでも物好きくらいなんだけど。
ちなみに.308 150gr. JSPの例
ttp://www.firearmstactical.com/images/Wound%20Profiles/308%20Winchester.jpg 恐っ!同じ径の弾頭でもさっきのFMJと比べてこの差。
回転ね。ライフル弾は特にだけど着弾後は横回転でなく縦回転ってわかってるのかな。まあ、しかしソースもないことを延々と語れるもんだ。駄目駄目。
.45ACPは最高だね。撃ち易さとキャビティー形成の能力を兼ね備えている。オーバーペネトレイションの心配も少ない。だから評価されてるわけ。
威力?45Superを見ればわかるが容積に余裕はまだまだあるが。45GAPは短いのに45ACP+Pと同等だが。
どこがバランス悪いんだかw
.44Magのデータなんてどれほどあるんだよ。 想像は勘弁。
びっくりするくらいデタラメばっか。
言ってる事が矛盾してないかね。
スラッグが効果的なのは、貫通しないから、だ。.45ACPも同じ。.308はFMJは貫通する。それだけのこと。
スラッグ。
ttp://www.firearmstactical.com/images/Wound%20Profiles/12%20Gauge%20Foster%20Slug.jpg ゴム弾の場合は話が違う。ゴム弾はショック症状を誘発する為の物で、スラッグや.45のように生命体の機能を止めるものではない。暴れる意欲を削ぐためのもの。ラリってなければこれでいい。
だからゴム弾はジャンキーには効かない。あくまで普通の暴徒用。
効果というのはエネルギーの伝達ではない、と最近よく書かれた記事を目にするが、このように勘違いしている連中向けのメッセージなんだろう。エネルギーなんぞ、所詮人間が持って撃てる銃から出る程度。撃つことに耐えれるだけのエネルギーしか与えられないんだが。
ゴム弾のように100%伝えたところでその程度。
実際の効果は、一定の深度までもぐり、周りの組織を最大限に破壊する。貫通してしまうとそれ以降は破壊できないということが重要。
どれだけ高確率で一定の深度まで潜れるか。そしてその範囲でどれだけ周りの組織を破壊できるか。
これがあれば仮にパンチ力が無くたっていいわけ。バットで殴り合いをしているわけではない。
そのバランスの最高峰がハンドガンでは.45ACP。
.44は無駄。体表の穴が大きいからといって、内部のダメージが.45以上とは限らない。
熊には丁度いいだろうが。熊の内臓のいいところで止まるだろうねw
>>173-174 何にも分ってない。
全く話しにもならない。
ハンティングの止めように.44magや.357Mag使ってる人は沢山いるよ。
俺の友達も鹿狩りの止めように.44mag使ってるしハンティングにハンドガン
使うのはアメリカでは珍しいことでも何でもない。
州や住んでる地域にも寄るけど、釣りにだって普通にGUN持って行く人いるよ。
紙の上の理屈やネット上に公開されている情報だけで物知り顔をしてると
そういう理屈しか出てこない。
>>173-174 何度もいうが.44Magと.45ACPでは見た目の破壊力からして雲泥の差。
「表の穴が大きいからといって、内部のダメージが.45以上とは限らない」
とかいってる時点でもう何も知らないのが分る。
打倒力も浸透力、破壊力も総てにおいて.44Magのほうが上なのは常識。
>だからゴム弾はジャンキーには効かない。あくまで普通の暴徒用。 大男が吹っ飛ぶ程のインパクトなのに衝撃映像とかで見たことないのか? 弾が大きいやつが有るんだよ。 それなんか腹に当たっても気絶するぞw
もう一つ行っとくがゼラチンと体組織も違う。 あくまでもクレイよりは目安になるということだ。 しかし、クレイでさえ着弾時のインパクトや衝撃にどれだけ差が有るか という目安にはなる。
>ソースもないことを延々と語れるもんだ。駄目駄目。 時にソースは実体験や身近な人間から得た体験談のほうが、 ネットに蔓延している主観的な情報よりも確かな事を知るべきだろう。
もう朝まで生テレビはお開きだw
45ACPの230grは初速が非常に遅く、目の良い者ならば飛んで行く 弾丸が肉眼で見えるほどだ。 動体視力の良い武道の達人なら避けられてしまうだろう。
>俺の友達も鹿狩りの止めように それで仕留めるのと、止め矢が同じ扱いですかw おそれいりましたな。 バックアップにという人は多いですが、まずその.44で最初に撃ったりはしませんが。 で、.44で止め差すのと.308で止め差すのに違いがあるんだぁw すごい敏感な人が大勢いるんですねぇ。 >打倒力も浸透力、破壊力も総てにおいて.44Magのほうが上なのは常識。 貫通しない熊相手ならねw あとはコンクリートとかか?10%ゼラチン見てから言ってね。貫通してからいくら暴れたって意味無いの。周りに迷惑なだけ。貫通するまでにどれだけお仕事するかが勝負。 >大男が吹っ飛ぶ程のインパクトなのに衝撃映像とかで見たことないのか? >弾が大きいやつが有るんだよ。 >それなんか腹に当たっても気絶するぞw まず、ショック症状というのを辞書で引いてみてくれ。気絶の話はそれからだw >あくまでもクレイよりは目安になるということだ。 >しかし、クレイでさえ着弾時のインパクトや衝撃にどれだけ差が有るか >という目安にはなる。 なんねーよ。ならないといろいろな報告がなされているのにくだらんw 硬さが違えば逆の結果にもなりうると言ってるんだが。 ゼラチン10%の値は軍や警察の法医学の連中が人体と同じ結果が出る、ということで決めたんだがね。 おまけにゼラチン一つ一つに.177BBを撃ち込んで硬さを確認するという念の入りよう。 そこまでしてやっと、他と比較出来るようになる。ゼラチンと人体の組織は違うが破壊度が同じであればじゅうぶん。粘土は問題外。 >時にソースは実体験や身近な人間から得た体験談のほうが、 >ネットに蔓延している主観的な情報よりも確かな事を知るべきだろう。 ネット上のは便利だから貼っているだけだが。元はちゃんとした出版物として存在するもの。 出版物のコード書いても読めないだろ。 もっとも自分はアメリカに移って20年近くになるが、一般の話でも、貫通し過ぎが無駄なことくらい常識だが。 延々、アメリカは、という話をするが、それなら読めるんだろ。英語。 リンク先読んでみな。自分がどれだけ見当違いのことを言ってるかわかるから。 >181 それはマズいなw
粘土とゼラチンでは形成するキャビティの位置も全く違うんだよね。 粘土はほとんど入り口と逆の端にキャビティを作る。そもそもその粘土のどこまで抜ければ人体を貫通か、というのが不明だが。 ゼラチンでは18インチで貫通、とわかりやすい。さらにテスト結果を見れば、キャビティの位置が物によって前後しているのがわかる。これがわからないと、とくに18インチより手前か後ろかで全く意味が違う。 どれだけ18インチの後ろを破壊しようが、それは貫通後に空気をかき回してるだけw >164の真ん中のリンクは良い弾の見本。 しかし>175の >紙の上の理屈やネット上に公開されている情報だけで物知り顔をしてると >そういう理屈しか出てこない。 こいつがその典型だと気づくんだろうかw ま、自分がそうだから、他人がそうではないことに気づかないんだが。 もっとも対人用の例に.44Magを上げるのは痛すぎるかw
話の流れと関係無い質問でスマソが バレルが短くて弾の初速が稼げなかった場合はその分反動も減るの? 火薬量減らしたとか弾とライフリングの隙間がスカスカだった場合だとかも。
むしろ反動は強くなる罠
何故?
>>186 銃身が短い=銃が軽い=反動が強い
って、言いたいようだね。
ただ、
銃身が短い=銃弾が銃身の中を加速する時間が短い=反動が軽い
と、どれだけ相殺されるかは一概には言えないみたい。
銃の重さは無視して考えてくれ
無視できん
無茶言うなw
せめて捨てハンつけて話し合ってくれないか。もう遅いけどw
銃身が短い=銃が軽い+銃身内で消費されなかった発射ガスのエネルギーが高い状態(銃口からのジェット反射が強い)=反動が強い というのが正しい理解だ罠w
>>182-
>>183 分らない奴だな。
だから本やネットのソースなんて所詮は直接的な情報じゃないし主観も
入ってるもんだ。
百聞は一見にしかずという日本の良い諺が有るだろう。
自分で撃ってテストした結果や、身近な人の体験談のほうが
余程信憑性が高いと言ってるんだ。
対人用に.44Magを使えとは一言も書いてない。
ただ物理エネルギーに著しい差が有る.45acpとは比べ物にならない
破壊力が有るという一例。
つまりは数値にかなりの開きが有ればそれはそのまま見た目の破壊力に
影響してくる。.45acpと9mm程度の微妙な差なら所詮はどんぐりの背比べだということ。
151 :名無し三等兵 :2006/07/07(金) 21:19:17 ID:??? >148 それは>142のデータかな。>145をきちんと読んでみよう。最後になんて書いてあるかな。 それに142の記事は雑誌からだが、当然、Remingtonは広告主。 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ネットの情報やソースが確かなものじゃないのか? こういうこと言ってる時点でネットや本のソースなどアテにならないと 認めてるようなもんじゃないかw
>>193 “45acpと9mm程度の微妙な差なら所詮はどんぐりの背比べ”
実際、欧州各国の軍はWW1当時からそのように判断していたようだ。
(唯一の例外はロシア人で防寒服相手には9mmパラの貫通力でも満足できなかった)
実際、45ACPなら9mmパラで充分事足りるし 小さい分だけ装弾数も増やせる、というのがブローニング翁自身の出した結論であり、それがHPとガバの採用国の差となって現れている。
それでも45ACPを捨てない米国人の保守性には驚かされるが、既に45ガバは米国の構成要素のひとつになってしまっており、いまさら変わるとも思えない。
おそらく45ACPとガバのコンビは、ガソリン車がEVに変わっても、米国人の構成比率で白人が少数民族となっても、火薬を用いた対人武器としての銃器の命運が完全に尽きるまで使用され続ける事だろう。
(おそらく、その前に文明社会が崩壊してダッラのような鍛冶屋が45ACP&ガバを作り続けてる可能性の方が高そうだがねw)
>>192 素で行くとそうかもだが、最近はガスを能動的に利用する考えだからな、そうとも限らんのよ。
>>195 「拳銃で撃ち合いしたがるのはアメリカ人だけ。そしてアメリカ人は45口径が好き」
で済む話を嫌味ったらしく書くんじゃないよ。
そんな単純な問題じゃないよ。 45ACP+Pの対人効果は実証済みだって。
1998年11月の終わり、ミュンヘンの警察が要請を受けてある家に向かった。 そこでは、ナイフで武装した1人の男が同僚を脅していた。その時点でその家では警官2人、 婦人警官1人が犯人と対峙するという状況になった。 犯人は婦人警官による催涙ガスの使用、銃での威嚇にも動じずに向かってきたため、 至近距離から自衛のための発砲に至った。1発の弾丸が胸に命中したにもかかわらず、 犯人はなお婦人警官に迫ってきた。このため2発目が発射された。 胴体部に命中した2発目の弾丸によって犯人は床に崩れ落ちた。しかし同時に犯人による 婦人警官への攻撃を制止しようとしていた、犯人の背後の男もまた倒れた。 彼は頭部に弾丸を受けていた。弾丸の効果を考える上でこのケースは注目に値する。 最初の1発は不十分な効果を示し、2発目は同じ弾薬が使用されたにもかかわらず、 あまりにも大きすぎる効果という結果になった。 つまり犯人を命中によって死亡させただけでなく、犯人の体を貫通した弾丸がさらに警察官を助けようとした 1人の人間をも殺してしまったのだ。 この不幸な事件は、適した弾丸の使用によってこのようなケースは防げるのではないかという多くの議論を巻き起こした。
そしてこの事件の教訓から、最初の1発で犯人の攻撃を阻止でき、 またその体を貫通して飛び出した後に背後の人間に致命傷を与える可能性があるエネルギーを 残さない弾丸の使用が解禁された。2番目に多くの議論を巻き起こした事件は、1986年にマイアミで起きた。 すでに多数の武装銀行強盗事件を起こしていた2人のギャングをFBIエージェントたちが追跡し、追い詰めた。 そしてたった4分の絶え間無い撃ち合いによって双方合わせて140発もの弾丸が発射された。 これに関与したのは2人の非常に重武装した悪漢と、8人のFBIエージェントだった。 両方の犯罪者の排除に成功するまでに2人のFBIマンが殺され、5人が重傷(うち2人は両下肢の完全麻痺)を負った。 殺されたエージェントは2人とも1人の犯人によって撃たれたが、この犯人はそのときすでに1発の変形弾によって撃たれていた。 この弾は右上腕を貫通し、さらに胸に命中していた。これによって犯人の行動能力は(一時的にではあるものの) ほとんど損なわれなかったのである。この失敗は最初の戦術的ミスと、敵の過小評価が原因で引き起こされたものであるにもかかわらず、 この後FBIはエージェントをより大きな貫通力を持つ新しい銃で武装し始めた。 同じような弾丸の命中が極端に大きく異なる効果、すなわち不十分な、または大きすぎる効果を示した 例はまだいくらでも挙げることができる。
-1人の犯人が胸に弾丸を受け(大動脈を傷つけ)た状態で逃げようとしたが、すぐに倒れ、1分後に死んだ。 一方テロリストにピストルで撃たれ、実際上等しい傷を受けた警察官はこれに耐え、死ぬ前に自分のピストルが 空になるまで撃ったという実例がある。 -自殺者が、1時間後に死ぬまでに自分の体を時には6発も撃ち、うち複数は心臓や頭を撃っている、 という状態で発見される例はしばしば見つかる。 -れっきとした医学の文献に、一般的にさほど危険はないと思われている空気銃によって致命的な 傷を受けた実例が多数記述されている。そしてまた無害に見える「Schreck」銃(この単語は「びっくり」といった意味です。 ドイツなどで結構人気があるらしい無許可で買える空砲専用銃のことでしょう。)ですら、特定の条件下では弾丸の発射なしに ガス噴射によって致命傷を与えるとも書かれている。
引用したこれらの実例から、あるひとつの結論が導き出される。 1、弾丸の効果はその口径、エネルギー、設計上の構造に依存しているものの、それは全体の一部に過ぎない。 他の要因による影響も大きく、それどころかそれらが大きな役割を演じない場合すらある。 2、使用銃器および弾薬の組み合わせがもたらす実際の効果は多種多様であり、そしてしばしば予測不可能である。 したがってたった1件の事件に基づいて銃や弾薬の選択を行うのは愚かである(例えばFBIのように)。 3、銃の命中弾が人間の行動能力を瞬時に奪ったり、殺したりすることは全くまれなことにすぎない。 戦傷の統計からは、頭部に命中弾を受けた場合の約50%、胴体に受けた場合の70%、手足に受けた場合の90%において、 一定時間内に医者による治療を受ければ死には至っていないことが読み取れる。また行動能力はしばしば驚くほど長時間維持される。
定義 上述の例は、弾丸の効果について議論するためには、使用する概念の正確な定義づけが絶対不可欠であることを示している。 ある射撃による効果という概念は、「ある射撃とその付随状況が人体に及ぼす反応」と説明されるべきである。 そしてある効果は実際に行われた射撃の結果によってのみ明らかとなる。そして効果一般は1つ1つの事例を総合することによって明らかになる。 このような観点から、7ジュールのエネルギーを持つ空気銃の弾丸が脊椎に食い込み、脊髄を傷つければ、.44レミントンマグナムの ホローポイント弾が1500ジュールをもって上腕をかすった場合より決定的に大きな効果を生むということが言える。 一般に「ホローポイント弾はフルメタルジャケット弾より大きな効果を持つ」と言われるが、すでに述べたことからこれはナンセンスである。 しかしながら、寸法、エネルギー、先端の形状といった弾丸の物理的、構造上の性質が効果を決定しうる有力な要因のひとつであることもまた疑いの余地がない。 それらの要因は、弾丸が持ついわば効果ポテンシャルを形作りうるものとして各個考察される。これらが総合した効果ポテンシャルを以後「効力」と記述する。 効力と効果は相互に関係して存在している。ある弾丸の高い効力は、命中場所にもよるのは当然だが、その射撃によって大きな効果を達成する比較的大きな確率を持つ。 これに対し、小さい効力しか持たないある弾丸は、まったく取るに足りない効果しか生まない可能性が高いと強く推定されるが、それでも特定の状況下では重い損傷を 引き起こす可能性もあると言える。「ホローポイント弾はフルメタルジャケット弾より大きな効力(大きな効果ポテンシャル)を持つ。」と言うならばこれは全く正しい。
効果の内訳 引用した例は、ある弾丸の効果は、効力だけで決定するわけではなく、命中点の位置、及び人体内部でのコースにも大きく依存している、 ということを示している。そしてその上、弾丸を受ける人の精神的、肉体的コンディションが大きな役割を果たす。これら効力以外の要因は、 効果を考える上でしばしば過小評価される。 ある目的を達成しようとする意志の力は、弾丸の効果をかなり減らすことができる。逆に、特定の状況下では、銃を見せただけで 攻撃者を阻止できることもある。後者の例では射撃なしに効果が達成されているわけであって、弾丸の効力はおよそ何の役割も果たしていない。 人間に対するある弾丸の効果は、以下の要素が複合して成り立っている。 -弾丸の効力 -命中点の位置と人体内部における弾道 -弾丸を受ける人の精神的、そして肉体的コンディション
射手が発砲を決断するタイミング、そしてその際の精神的コンディションは命中点の位置に影響する。 銃が不十分な効果しか挙げ得なかった実例の分析からは、非常に多くの例において、弾丸の効力が不足していたことが原因ではなく、 射手が精神的負荷を受けていたこと、そしてそれによって正しくないタイミングで発砲を決断したことが失敗を招いたのである、 ということが分かる。弾丸が人体内部でたどるコースは、その効果に大きく影響する。貫通力が大きいため、 人体内部でより多くの血管に当たるフルメタルジャケット弾は、弾丸を受けた人間を短時間で出血多量によって意識喪失、 あるいは死に導くことができる。人体に浅くしか侵入しない変形弾は、より少ない血管しか通過しない。しかし、 だからといって一般にその弾丸を受けた人間がより長時間活動能力を維持するというわけではない。 それは、変形弾はより多くの組織を破壊するからである。弾丸の(直接的)効果は、その弾を受ける人間次第である。 そしてまず第一には、感情的コンディションが効果の大きさの決定に関与する。そして麻薬も弾丸の効果決定に1つの役割を演じる。 効果に与える精神の影響を、理想的な状況を仮定して最も単純化して描写しよう。弾丸を受ける人を、 その人が攻撃者をどのように認識しているかによって3つの類型的なグループに分類する。 これは1927年、HATCHERがその専攻論文ですでに記述した分類方法である。
1、弾丸を受ける人が偶然銃撃を受けた無関係の通行人である場合。驚愕効果が大きな役割を演じる。 このような銃撃の効果はきわめて大きい。 2、弾丸を受ける人が銃撃による負傷を覚悟すべき立場にいる場合。例えば戦闘中の前線にいる兵士、 あるいは犯人との銃撃戦が一定以上長引いた後の警察官。この場合たいてい弾丸の効果は最初のケースより劇的に減少する。 3、弾丸を受ける人の意識が強い興奮、熱狂、戦争に集中している状態にあるなど、完全に意識が 一定対象に狭められている(視野狭窄に陥っている)場合全て。
3つ目のグループでは、弾丸を生存に欠くことのできない部位に受けたのに、効果が現れないどころか すぐにはそれに気づきすらしないという例がしばしば報告されている。このような人は後に興奮が 収まった段階で初めて傷からの出血を発見し、自分が撃たれたことに気づくのである。 中枢神経に直接命中した場合は別だが、大動脈、心臓といった結局は死に至る部位に弾丸を受けた場合でも、 即行動能力が失われるわけではない。 わずかな例を挙げたが、このように弾丸の効果決定には精神的要因がきわめて大きな役割を果たす。精神的要因は、 一般にあらかじめ決定しておくということはできない。同様に、命中点や人体内部での弾道も正確に決定しておくことはできない。 こういうわけで、射撃による効果は常に実際に発砲された後に決定するものなのである。 弾丸の効果を決定する要因の中で唯一能動的に決定し得るのは弾丸の効力である。弾丸の効力は、まず弾丸が 命中時に持っているエネルギー(全効果ポテンシャルとしての)、そして弾丸が人体内弾道に沿ってどれだけの エネルギーを放出する能力を持つかによって決まる。 人は、このような例を見ることによって、効力と効果という両方の概念を、常に厳しく峻別して把握することが重要である。
>中枢神経に直接命中した場合は別だが、 中枢神経って何処に有るの?
>>ミュンヘンのビールは最高 まで読んだ。
書痙になった まで読んだw
>>196 コンプやガスポートを使った反動抑制の利きは、発射ガスがより高圧な短銃身の方が強い。
(とはいえ反動の値は長銃身より強いので、結果的に差し引き等価といったところかw)
ここで比較しているのは こうした反動抑制を行わない場合の反動の強さを比較するべきだろう。
>>212 向こうも商売だけど反動を売り物にしているのではないでしょ。
「反動が強すぎて腱鞘炎になった、謝罪と賠償を」に対応する必要もある。
銃身切ったら反動が大きくなっちゃった...orz
ジャンプブレーキ付けとけ。
てな感じは有ると思うのだが。
強烈な反動! これに耐え得るのが真の漢!! みたいなウリもあるよねw
.44マグナムが頭に当たれば吹っ飛ぶのに
>>207 とか関係ないだろ
頭吹っ飛んで気付かない奴なんかいるか?
頭がふっとびゃ気が付く脳も無いわけですが?
>>215 頭が吹っ飛んだら気付かない人のほうが多いと思うよ^^
頭が吹っ飛んでも撃ち返してくる奴がいるから生命力は凄いんだよ。
待て待て、そいつは元々脳が無かったんじゃないのか?
カエルピョコピョコと同じだろ。
中枢神経が切れてないのかな?
切り離された頭部だって瞬きを繰り返す事があるから 脊髄反射で数歩歩いたり適当に引き鉄を引いたりすることはある。
何だ中枢神経って要するに脳ミソのことか?
>193 雑誌やネットと、国やまともな研究機関の報告書の区別もつかんのかw というより人体に対しての影響と言ってるのに、 >百聞は一見にしかずという日本の良い諺が有るだろう。 >自分で撃ってテストした結果や、身近な人の体験談のほうが >余程信憑性が高いと言ってるんだ。 ・・・・・・。 すげー生活してるんだな。それにどんな人間がまわりにいるんだ? ま、報告書の内容無視してアメリカ人の保守性うんぬんなんて、客観的に物事を把握する気なんて全くないな。それで偉そうに良く言うわw まず、報告書の内容を否定しろw
>>226 藻舞ら一体どういう論点で議論してるのかが分らん。
要するに.45acpが役に立つかどうかどういうことか?
それともFMJvsHPとかいう話しか?
キチガイの意図を探ろうとしてはいけない。伝染る。
>>195 “45ガバは米国の構成要素のひとつ”
ガバは80年代にイタリアの基地絡みで一時制式の座を追われたが、またぞろ復活してる。
対テロ戦の市街戦/室内戦の訓練を米国で受けてる陸自の部隊でもガバを使ってた。
小銃は89式なのにねw
>>226 あんたの意見としては結局のところ.45ACPでGSではダミということ?
GSって何?
Gas Stand もしくは Group Sounds
あいつにゃとってもかなわなぁ〜い♪
おまえの「総合的に優れている」は「ただひたすら強力」という意味だろ。
全然違う
破壊力が勝ってるということだ(>_<)
.40S&Wで決まりって言っておろーが
銃に対する破壊力?
人間とか猛獣とか色んなもの
40S&Wなんか犯人の心臓に当たっても撃ち返して来たよ
>>242 きちんとストッピングしてヘッドを狙えって言ってるだろ。
>>242 何で撃ってもすぐに死なない時は撃って来るだろ
だからマガジンの残騨も財布の中身も気にせず沢山撃てる9パラが最強って事ですよ。
>>243 頭も撃ったけどそのまま犯人は車に乗り込み逃亡。
ファミレスで食事してる所を取り押さえられて身柄を確保された。
俺はその日以来、40S&Wを捨て10mmに変えたらこれがまた効果覿面!
腹に当たっただけで犯人は全員即死!
自動小銃で武装した強盗集団と一人で銃撃戦して全員1発づつで撃ち殺した!
既に40S&Wと9パラは有名メーカー品では価格も大差なくなってる。
日曜日だな
40S&Wって9パラとどこが違うの?
名前が違う スペックは大差ない
バレル内部って撃って放置しておくと2、3日で錆だらけになりません? クロームめっきされてないから?どうもおかしい。 錆無い方法教えてください。
それ錆じゃなくて鉛カスが付着してるんじゃないの?
大戦中の放出品の弾でも使ったんか?
パウダーに市販の花火の火薬半分くらいトッピングしてみたら 錆がひどくなるよ
鯖ゲーの連中が来てるなw
ガスオペ先生こそ鯖板荒らして楽しんでる癖にwwwwww
bigley.wmv
軽量高速弾頭のほうが遅い重量弾頭よりも殺傷力が高い事は 多くのハンターにより実証済み。
↑小型の害獣に対してはねw 鹿のような人間並みに大きい獣には、やはり重量弾頭が効果的と一般に認識されている。
×一般に認識されている ○厨房に妄信されている
鹿などの中型動物に対しても軽量高速弾頭のほうが遅い重量弾頭よりも 殺傷力が高い事は多くのハンターにより実証済み。
>261 必死に嘘つかないといけないって大変だねw 頭の中のハンターのお友達は元気ですか?
>>262 何をどう喚きたてたところで、鹿などの中型動物に対しても軽量高速弾頭のほうが
遅い重量弾頭よりも殺傷力が高い事は多くのハンターにより実証済み。
>必死に嘘つかないといけないって大変だねw 自分の胸に聞いてみれ
>263 現実社会ではそうはなっていないギャップが面白いよねw
じゃあ、他の人の意見のソースでも出してみてくださいよ、脳内ハンターさんw
>>265 現実社会を知らないお前が、何をどう喚きたてたところで、
鹿などの中型動物に対しても軽量高速弾頭のほうが
遅い重量弾頭よりも殺傷力が高い事は多くのハンターにより実証済み。
>>266 俺はハントはやらないが、実銃も持ってるし
まわりにハンターが多いだけだ。
しかもショボイ日本のハンターじゃなくて本場アメリカだ。
GUN&AMMO誌のライターにも親しい友達がいる。
しかし日本のガンヲタってのは、自分の脳内の虚像が壊されそうになると 物凄い必死になるね〜w
何事も変化を嫌う人間はいるもんさ でないと今まで自分の言ってきたことが嘘になるから
>>269 一部の妄想ヲタの意見じゃねーかw
これを世間とはいわねーんだよwww
ハンティングのことなんか何も書いてないじゃねーかw 重くて遅い重量弾はpenatrationに劣ってるから駄目なんだよ。 何度も言うが、ハンティングの世界では潰れながら貫通するほうが殺傷力が高い。 これ常識だw現実社会ではそうなってない?ハァ〜? そんなことベテランのハンターに言ってみろ馬鹿にされるぞwww
>>269 少なくとも周りにハンターの知り合いはいないんだろうな。
もう少し勉強せい。
彼の言う」「現実社会」というのは 周りの厨房に適当に合わせてうんうんと首を縦に振ってればいいという事だろ。
私もライフル狩猟初めて10年になりますが、経験上の意見で言うと 確かに軽量高速弾でエキスパンションしながら貫通する弾頭の方が 殺傷率は高いと思います。
低速重量弾のほうが運動量が大きく弾頭が変形破壊しにくいぶん貫通力が高い。 しかしそのぶん対象にエネルギーを伝えにくい。 つまりスパスパ貫通して殺傷力に欠ける。
厨房は脳内の呪術的信仰から出た妄想だけを信じている。 彼らが共通して好きなのは ・大口径 ・重い弾頭 ・ローテク おそらく中学高校に進んで物理や数学の授業に付いていけなくなったクチだろう。 だからハイテク技術や科学に対する反感が彼らの言動の端々に表れる。 彼らにとって「重い物は早く落ちる」的な直観は最後の砦であって至高なんだよ。 軽い弾、小さい弾のほうが威力があるなんてとうてい受け入れられない。
ははは。必死だなw やっぱり読めてないしw そのリンク先が妄想で、現実ではなくローテク?はは。そりゃお前らだっちゅーのw 読めないからって妄想はねぇだろw なんなら他にもいっぱい検索にひっかかるぞ? で、それではどこに軽量高速がハンティングに向いてるってあんのかな?多数の意見ならどっかにあるだろ? 貫通力は弾頭重量の問題。大半のハンティングでは重いに越したことはない。うさぎでも撃ってるならしらんがw 人間と違って大半のハンティング向けの動物は体も大きいかもしくは皮が硬い。高速弾はその場合どうなるかは神のみぞ知るだ。抵抗が有るときの直進安定性に勝るのはどっちか、撃ったことがあればわかるだろ。 膨張の具合は弾頭の設計の問題。そりゃ別だw いくらでもいいのはあるw ま、がんばって妄想をふくらまししたまえw
個別に行こうか。 >272 >ハンティングのことなんか何も書いてないじゃねーかw 読めないなら読めないって言えw みっともない。 >重くて遅い重量弾はpenatrationに劣ってるから駄目なんだよ。 逆だよバカw 初歩中の初歩だw >そんなことベテランのハンターに言ってみろ馬鹿にされるぞww 妄想おつかれw ほんとに言ったら馬鹿にされるのは君w >273 >少なくとも周りにハンターの知り合いはいないんだろうな。 >もう少し勉強せい。 お前の周りだろ、そりゃw そう書いたらだれかがそう思うとでも思ってんの? はは。 >274 ・・・きもい。 >275 >私もライフル狩猟初めて10年になりますが、経験上の意見で言うと >確かに軽量高速弾でエキスパンションしながら貫通する弾頭の方が >殺傷率は高いと思います。 無駄に過ごしましたね、ほんとならw 経験上でどうやってわかるのかw 妄想の世界は広いですねw >276 貫通力が無く、肝心の深度まで潜れなければ弾頭がどう変形しようが意味が無いw >277 じゃ、物理的に説明してみれば?w そのデタラメをw で、アメリカ在住のGuns & Ammoの友達は何処行った?w 浅いなw しかしw
>>279 275です。
どうでも良いけどあなたに反論してるのは一人じゃないと思うよ。
狩猟をやれば実際に獲物を殺傷する現場にいるわけだし、
解体する訳だから、当然銃創というものも未経験者よりは見て知ってる訳です。
個人やそこらが一体何頭殺せば比較出来るほどの経験が積める訳? 毎度同じ距離、同じ所に着弾する訳?w 比較出来るほどでなければ、未経験とすらかわらんよw とんちんかんな思い込みが出来るだけたちが悪いw もっとも、妄想でなければ、の話だけどねw
>>279 お前の持論は二転三転してるように見えるのは気のせい?
その理屈からいけば.308Win 165grよりも.44Remington Mag 240grのほうが、
鹿などに対して殺傷力が高いという事になるぞ?
そうでなければ辻褄が合わないじゃないか。
>>282 確かに重量低速弾を有利とするならそういうことになる罠
貫通力を制限しなければいけない人間相手と、とりあえず大半の猟用装弾では貫通し過ぎなどという心配の無い動物相手の区別がつかんのか? 勘弁してくれ。読めばわかる程度のことだろ。
>>284 はいつも獲物を機関銃で撃ったみたいに穴だらけにしてそうだw
>284 よくそれだけ意味のわからんことを言えるな。必死w
AK厨が姿変えただけだろ。論旨が全く同じ。
>285 どうやったらそういう発想になるんだ?
話しがあっちこちに飛び過ぎて論点が良くわからないが、例えば狩猟用ライフルの弾薬に関して言うと .300weatherby Magなどの様に中口径で初速が速過ぎると獲物の体内に突入した瞬間、浅いところで弾頭が 破砕してしまい殺傷力が半減してしまう。これはつまり弾頭重量を100%効果的に生かせてないということで、 この手のMagnum弾で鹿などの中型獣を撃った場合、1発で倒せないケースが多くある。 このことからカナダでも小〜中口径の高速マグナム弾を嫌うハンターも多い。 しかしながら、.460wbyなどの大口径マグナムに関しては弾頭の重量や構造上 (カッパーとコアの間にしっかりしたスチールのインサートが入ってる)ので高速弾でも殆ど影響を受けない。 但し、Barnsなどの銅合金弾頭などは、初速が速くても大抵100%弾頭重量を 効果的に活かせるので、そういう問題を改善した弾頭といえる。
軽量高速弾の設計思想は即死を避け、重症に留める事で、これは主に軍用小銃弾に求められる性能 硬い皮膚を貫通し、体内でエキスパンションする事が求められる狩猟用にはあまり向かない。 そもそも軽量高速弾は少ない装薬量で、長射程と傷害能力を確保した上で携行弾数を増やそうという考え方で開発された 最適なのは遠距離でプレーリードッグや野兎等小動物を仕留める為のものが最適だった、っていうのが結論な罠。
要するに拳銃弾では10mmが最強ということだな。
7.62mmの様に軍用と狩猟用両方に使われる弾に関しては当たり前の事だが、 狩猟か、軍用かの用途によって弾頭が違うだけ。
>>290 >軽量高速弾の設計思想は即死を避け、重症に留める事
違います馬鹿
軍用弾は即死を避け、重症に留める事が目的というのは確かだが、 それは狩猟用か、軍用かの用途によって適応する弾頭が 使い分けられているだけで軽量高速弾のみが軍用に使われる訳ではない。 1920年の終わりごろ、ホローポイントの高い殺傷効果が非人道的であると 述べたアメリカ代表W・ウィルソンの提案によってジュネーブ協定でホローポイントの 戦場使用が全面的に禁止された結果FMJ弾が軍隊で使用されるようになった。 FMJが正式な戦闘用弾頭としてジュネーブ協定で 制定されて依頼、弾頭やサイズの違いは有っても今日まで各国の軍隊で使用されている。 逆に殺傷力を求められる狩猟用としては象、サイ、バッファローなど一部の大型硬皮獣 を除いては殆どの狩猟にホローポイントやソフトポイントが使用される。
要するに使用目的により弾頭の選択が違うだけで、軍用から狩猟用に転用 された弾も有るし、その逆も有る。
△・・・ホロウポイント ○・・・ダムダム弾
>>293 スレタイの大前提が軍用弾薬となので省略したんだ
狩猟の話題のみを語るのは板違いだからね。
>>296 どちらも本来の意味は同じだから分り易く書いてるだけだ。
ジュネーブじゃなくてハーグじゃないか? それにホローポイントだろうがダムダムだろうが、原文は”人間の体内で膨張したり容易に変形する弾”だろ。 名称なんかどうでもいい、というかダムダムって単語を未だに使うとは痛いw
軽量高速弾、重量低速弾という表現も、相対的なものなのではないでしょうか。 例えば289氏の言っている、.300 Wby Magも、110gr.から250gr.までの弾頭重量 があり、初速も2469fpsから3839fpsまであります(一例)。3839fpsは、一般的な .223Rem よりも高初速で、代表的な”軽量高速弾”よりも速いことになります。 .22-250と.460Wbyを比べる人がいないように(どのような弾等重量であろうが)、 考察の対象になっている弾薬の特性に左右されるものと思います。
任意の距離での残存速度と運動エネルギーの設定次第で決まる 其の口径でメジャーなアモと比較しての軽重遅速の表現なんだよね。
>>300 そう、ハーグ陸戦規定とそれを継承するジュネーブ第三条約。
規定では“毒または毒入りの武器
不必要な傷害を与える性格をもつ武器、発射物、素材を用いること”
とあり、ダムダム弾(SP)はこれに該当するので使用されいない。
もっとも、米国が従来より遵守に熱心でないため、凄惨極まりないナパームや軍用散弾銃(WW1では独軍に抗議されたw)や切れ目の入った弾頭などを“内戦”だった越南で大々的に使用している。
>>303 おまえが米軍が嫌いで嘘つきなのはよくわかった。
>>301 あくまでもファクトリーアモを基準として語ってます。
ペネトレーションってアレがアソコを貫通することだよ
>>304 米軍が嫌いな訳でも、嘘つきでもないよw
強力な存在にただ憧れて、脳内同一化してるだけの人間ではないというだけ。
昔いっぱい居たよな“強いから巨人が好きです”って香具師...
そんな香具師に限って、広島が優勝すると赤い野球帽かぶって来たりするんだわww
>>303 散弾銃って禁止されてたっけ?
鉄製の散弾を使えば無問題じゃなかった?クレイモアだって禁止されてないんだし。
>>308 禁止されてなくても戦場では役たたずだから使わんわな。
>>308 “鉄製の散弾を使えば無問題”ってどこの連合赤軍?w
クレイモアは地雷禁止条約でアボ~ンだろ。
指向性散弾なんてアホな言い訳も出てきたがねww
紐を引っ張って起爆するクレイモアは地雷じゃないから問題なし。
>>311 みたいなテロリストは生きる資格なし。
爆弾テロやるベトコン相手に遵守もねぇだろ。 地雷が何故禁止なのかわかってねぇし。放置しなけりゃいいんだよ。
↑地雷を掘り返して持ち帰れると思ってるイタイ香具師がいまつねw
馬鹿がいるな。放置すると非戦闘員に被害が及ぶってことだよ。だから責められてるんだろうが。リモートならその心配も無い。 普通の地雷はどうやってもその使い方しか無いんだから禁止なんだよ。 クレイモアはリモートで使えるし、トラップになりうる物が駄目なら手榴弾も駄目ということになる。 掘り返すなんて発想がすごいよなw
車の中にいたからOK。www このケースは対物使用の結果。
>>316 一瞬凄い衝撃を感じて、気付いたらもう死んでた感じだろうな
ライフルなら.30calでも充分人間の頭は吹っ飛ばせるのに過剰だな。
>>321 そんなこというとジダンに頭突きされるぞ
やたらアボーンが多いと思ったら、こっちは恐竜いるのか・・・ 小火器には棒犬いるし何とかならんのかね
米軍は世界の警察気取りで活動してるから軍事行動に関する制限に縛られないんだよw
.22LRでもBBとはMEの桁が違いますから。
>>323 話題提供よろしく。323はロスの市外局番とか、ね。
>>323 “何とかならんのかね” こいつナニサマだよw
>>323 どちらかというとお前の無意味なレスをアボーンすべきだと思う
>>325 .22LRでもBBとはMEの桁が違う?
同じだよ?
>323も偉そうだが恐竜先生必死杉 ちょっと煽られただけで過剰反応するから、どこ行ってもウザがられるんだろうに
近頃は恐竜先生も空気を読めるようになってるので、今のところ批判するのはお門違いな罠w
ハーグやらで禁止されてるのは、 「応急処置で対処できない傷を負わせるもの」 じゃないのか? 十字のスパイク型銃剣も禁止のはず。 ショットガンは細かい玉を使わなけりゃokって発想だったかな。 12.5mmにかんしては、昔からずっとM2が使われてきているわけだから 単発にした途端に駄目なんて、どっから出てきた話なんだろ。
12.5mm?どこからそんな数字が出てくるかと小一時間(ry
>>335 お前みたいなウンコかいるからスレが肥溜めになる
>>335 何でも自演とこじ付けようとする藻舞が必死杉w
鉛そのものは猛毒の重金属なので、これが露出した銃弾、散弾やダムダム弾などは当然抵触する罠。
鉛や銅以外に弾頭の材質として使えるものはないのかな?
>>343 “鉛そのものは猛毒の重金属”
鉛はそれほど危険な金属ではなく、人体に入って即死させるような毒性は無い。
金属の中では鉛の毒性はかなり強いほうだ。 タリウム、ヒ素、カドミウムの次くらい。 しかし、むしろ懸念されるのは環境に対する影響だな。
そのうち鉛弾頭も禁止になるかな。 そこで横風に弱かったフレシェット弾の復活ですよw
狩猟の世界でも鉛廃止の方向へ向かっているしね。 釣りの錘も文句出るんじゃないの? 半田も鉛フリーへ行ってるな。
近年、鉛中毒に関しては紙面を賑わす事も度々なんだが。
では、鉛使用量を最小に絞った5.45mmx39弾とAK74をセットで制式にw
352 :
名無し三等兵 :2006/07/16(日) 21:21:47 ID:dvCSu8Ww
パラベラムってどういう意味?
ラテン語で 戦争に備えよ、だったハズ。
>>354 セネカの言葉で「平和を欲するなら、戦争に備えよ」の後半部分
para bellum
Si vis pacem, para bellum.
>>353 DWM(Deutsche Waffenfabriken und Munitions) 工廠で製造された
拳銃弾(ルガーP08用)がパラベラム
Waffenfabriken=兵器工廠なので“DWM(Deutsche Waffenfabriken und Munitions) で製造された”だけで良いw
Deutsche Waffenfabriken und Munitions ならば 独逸兵器&弾薬工廠となる。 それにしても“DWM(Deutsche Waffenfabriken und Munitions)工廠”という表現は変。
お前ら何の話をしてるんだ? 宇宙人か?
Ich bin Polish !
unser Waffenmuseum muss aufgrund der notwendigen Sanierung des Malzhauses geschlossen werden. In diesem Zuge wird eine inhaltlich neue Dauerausstellung zum Thema "Waffen" sowie eine Ausstellung zur Suhler Stadtgeschichte gestaltet. Ein neuer Sonderausstellungsraum und ein Raum für Einführungsvorträge und verschiedene Veranstaltungen werden entstehen. Ein bewährtes Sonderausstellungs- und Veranstaltungsprofil kann dadurch um verschiedene Angebote erweitert und bereichert werden. Sie können sich gerne über den Stand und Fortgang der Sanierungsarbeiten und vor allem über das neue Ausstellungskonzept, sowie dies vom Stadtrat verabschiedet worden ist, sowie die künftige museumspädagogische Arbeit über unsere Internetseite hier (www.waffenmuseumsuhl.de) informieren. Das Team des Waffenmuseums freut sich, Sie, Ihre Freunde und Bekannten bzw. Ihre Besuchergruppen im Mai 2008 in einem grundsanierten Haus mit einer völlig neuen Ausstellung begrüßen zu dürfen.
Der Studie liegt die Frage zugrunde, inwiefern der Produktionsstandort Schweiz zur Rüstung des nationalsozialistischen Deutschlands vor und während des Zweiten Weltkrieges beitrug und inwiefern politische Überwachungsversuche die kriegstechnischen Beziehungen beeinflussten. Gegenstand der Studie ist Kriegsmaterial als Sachbegriff, der die langfristige Forschung, Entwicklung, Konstruktion, Erprobung, Einführung und den Vertrieb militärischer Gewaltmittel im engern Sinn betrifft. Zu erhellen war die Sicht der betroffenen und beteiligten Unternehmen, die dahinterstehenden Motive und eine Abschätzung des unternehmerischen Handlungsspielraums. In methodischer Hinsicht wurden drei Analyseebenen entfaltet: Erstens eine Unternehmens- und Branchenanalyse, zweitens eine Untersuchung der Marktentwicklung, und drittens eine Darstellung der Wechselwirkungen zwischen Unternehmensstrategien und politisch-rechtlichen Kontrollbemühungen. Grundlage der Studie ist ein breites Quellenmaterial aus zahlreichen Firmen-, Verbands- und Behördenarchiven in sieben Staaten. Gemäss erstmals ausgewerteten Zollstatistiken erreichte 1940 bis 1944 der Export von Waffen, Waffenbestandteilen und Munition aus der Schweiz 751 Mio. Franken oder 10,6% der gesamten Warenausfuhr in diesen fünf Jahren (Tabelle 24). Unter Einbezug der Exporte von Zündern für mindestens 228 Mio. Franken (Zolltarif 948a, Tabelle 23) und Militäroptik für rund 38 Mio. Franken (Zolltarif 937, Tabelle 13) erreichten diese Ausfuhren über 1 Milliarde Franken oder 14,3% der Warenausfuhr in dieser Periode. Die Produktepalette war äusserst schmal: automatische 20-mm-Kanonen und deren Bestandteile gegen Erdziele, für die Luftabwehr und die Bewaffnung von Flugzeugen und Kriegsschiffen,
独文は大学受験以来専攻じゃないんでねw our weapon museum must be closed due to the necessary reorganization of the Malzhauses. In this course a contentwise new permanent exhibition is arranged about "weapons" as well as an exhibition to the Suhler urban history. A new special exhibition area and an area for introduction lectures and different meetings will develop. A proven special exhibition and meeting profile can be extended and enriched thereby by different offers. They can itself gladly over the conditions and continuation of the repair works and particularly over the new exhibition concept, as well as this discharged by the town councillor is, as well as the future museum-educational work about our InterNet side (www.waffenmuseumsuhl.de) to inform here. The team of the weapon museum is pleased, you, to be allowed to welcome your friends and acquaintance and/or your groups of visitors in May 2008 in a basicreorganized house with a completely new exhibition.
続き The study is the basis the question, in what respect the production location Switzerland contributed to the armament of National Socialist Germany forwards and during the Second World War and in what respect the war-technical relations affected political monitoring attempts. The subject of the study is war material as special term, which concerns the long-term research, development, construction, testing, introduction and the selling of military force means in engern the sense. To illuminate were the view of the enterprises concerned and involved, the behind it-standing motives and an estimation of the business scope of action. In methodical regard three analysis levels were unfolded: First of all an enterprise and an industry analysis, secondly an investigation of the market tendency, and thirdly a representation of the reciprocal effects between enterprise strategies and politico-legal control efforts. Basis of the study is a broad source material from numerous companies -, federation and authority archives in seven states. In accordance with for the first time evaluated customs statistics 1940 to 1944 the export of weapons, weapon components and ammunition from Switzerland reached 751 millions Franconias or 10.6% of the entire export of goods in these five years (table 24). Under installation course of the exports of fuzes for at least 228 millions Franconia (customs tariff 948a, table 23) and military optics for approximately 38 millions Franconia (customs tariff 937, table 13) these export over reached 1 billion Franconia or 14.3% of the export of goods in this period. The product array was extremely narrow: automatic 20-mm cannons and their components against ground targets, for the air defense and the armament of airplanes and warships,
>>360 「AKカラシニコフ」とか
「AK自動小銃」って言うのと同じだな。
もうカラジニフでいいよw
結局一番凄い弾は何なの?
大和型46cm主砲弾
ドーラの80cm砲弾かな、あとアメリカに914mm臼砲弾ってのも有ったような。
違う違う。 持ち歩けるような拳銃弾で。
30mmHE弾
対戦車拳銃カンプピストーレ、でもこれって元は信号銃。
違う違う。 普通の拳銃弾で! やっぱり45ACO+Pかな?
380 :
S&W :2006/07/17(月) 23:43:19 ID:???
喧嘩売ってんのか、藻前?
そりゃ拳銃弾で最強なら45ACP+Pで間違いないかもな。
結局45ACP厨だよw
今、アメリカで護身用として一番売れているのは45口径の拳銃らしいね。
俺もそれ聞いたこと有るよ。
>>383 バーカ 飴公は昔から45口径が好きなんだよ
45ACPで自衛に成功した人は大抵1発で倒してるらしいからね。
白人 コルト45が好きある インディアン嘘つかない
9mm×19EFMJが最良。
ヤク中でも38口径3発で止められるわけだからな。
>>389 フィリピンのモロ族は38口径6発が心臓に命中しても向かってきた
それで米軍は45口径に戻すことに決定したわけだ これマジレス
なぁ その噺だけど、そいつに45を撃ち込んで止まるって保証はあるのか?w
無いよw
だったら何の根拠も無い信仰ジャマイカ? 45w
>>391 インディアン相手だと45口径または44-40口径が有効だった
9パラって発火時にカート内で何気圧くらいあるのでしょうかね。 100気圧くらい?
>>391 保障が有るかというより実際に45に変えたら止まったから
45ACPだと230grじゃないと意味が無いがな。
.45 ACP +P Winchester Ranger あたりが良いということ?
>>398 Winchester Ranger は中々良いと思うよ。
俺は+Pが好きじゃないからノーマルの230gr使うけどね。
45acpは初速が遅いから避けられ易い
モロ族に効かなかった38口径って38LongColtだぞ。
>>402 そのトリックに引っかかっちまってる奴、本当に多いよな。
そもそものMEが全然違うのに、強引に口径の話に持ってってる。
むしろ積極的に引っかかりに行ってる。パン食い競争。
>405 9mmJHPだと147gr亜音速弾よりも124gr(1181fps)の方が有効っぽいね。
>405 これだけみると確かに9mmだけが性能悪いみたいだけど、実際にはこういう結果を出せる確率が問題になってくる。 例えばこういう結果は100%必ず出る訳もなく、実際の何十%かがこれだけの効果を出せるわけで。そこには書かれてないが、その確率も問題になってくる。そういう意味ではコンスタントに成果を出せるのは重めの弾ということになる。.40と.45の差も重さや直径なりと考えるべき。 又、バリケードや特にガラス越しの場合、軽い弾は方向が不安定になり、バラバラになりやすい。 そういう意味も含めて他の文ではこれを書いた本人は9mmの場合124gr.より147gr.がオススメと言ってるね。
ウィンチェスターのレンジャーSXTは、アメリカのマスメディアに忌み嫌われた「ブラックタロン」の後継である (タロンは猛禽類などの爪の意)。後継というより同じものといったほうが近い。 ウィンチェスターは90年代の初めに世論の袋叩きに合って名称の変更を余儀なくされたのだ。 「ブラックタロン」という名称はマスコミを刺激しすぎ、門外漢が「この弾は内蔵を引き裂くものである」などさまざまな非難を浴びせた。 この名称は、弾丸に黒い皮膜をかぶせてあるという意味と、弾丸が変形した際にジャケットの拡張した部分が横方向に爪状に突き出す、 という意味を複合したものだった。新しい商品名「レンジャー」はより悪意のないものとなった。 この弾は構造上では強靭なジャケットが特徴である。先端部、穴の周りには6つの刻み目があり、 これにそってジャケットが裂けるようになっている。この弾は、ゼラチンブロックの前にベニア、硬い繊維、漆喰の壁材などを置いたテストでは 憂慮すべき結果が得られた。これはウィンチェスター製に限らず、他の多くのホローポイント弾も明らかに侵入深度が大きくなってしまっている。 レーンジャーの場合、2割のケースでこれが起きた。ハードターゲットに対する貫通力は8gのフルメタルジャケットと同等で優れている。 ただ、強化ガラスに対する射撃テストでは完全にズタボロになってジャケットとコアが分離してしまった。 ただ、これも他の多くのホローポイントで同じ結果が出ている。
「ブラックタロン」が批判されているという話はGUN誌などでも伝えられていましたが、実際には極端に他のホローポイント弾と異なるものではなく、 名称を変更したら沈静化したということのようです。アメリカのマスコミは日本のマスコミよりはるかに銃器に関する知識があるはずですが、 結構いい加減なもんですね。改名された「レーンジャーSXT」は、強靭なジャケットを持ち、ハードターゲットに対する貫通力は高く、 あらかじめジャケットに切れ目があるためソフトターゲットに突入すると流体抵抗で先端が6つに裂けて大きなストッピングパワーを発揮するように 考えられたもののようです。横方向に開いた硬いジャケットはまるで刃物のように人体内部を傷つけて出血を多くする、ということなんでしょう。 非常によく考えられていると思いますが、ジャケットが硬いため、もし穴があらかじめ貫通した物体によってふさがれてしまうと、 ほとんどフルメタルジャケットのような貫通力を示してしまう場合があるということです。難しいもんですね。また、硬いジャケットが 特徴であるこの弾ですら、強化ガラスを貫通すると完全にズタボロになってしまうというのも意外です。「アクション4」が真鍮製でありながら 強化ガラスを貫通すると9%も重量を減らしてしまうことがあるというのは意外でしたが、ガラスの貫通は想像以上に弾丸に負担を強いることのようです。
ゴールデンサーベルはレミントンが「ブラックタロン」に対抗して発売したものだ。この弾のディテールは興味深い。 ジャケットは普通のオランダ黄銅ではなく、非常に硬い真鍮(CuZn30)でできている。 ジャケット先端部には刻み目が見えるが、これは表面だけでなく穴の内側まで貫通したスリットになっている。 ジャケットはプレス加工で作られ、先端部は折り重なっている。硬いジャケットが圧縮された先端のため、高い貫通力を示す。 弾丸は最大径部分が長く、これにより命中精度が高まる。ソフトターゲットに撃ちこむとジャケットは丸ノコのような形に開き、 鉛のコアより直径が大きくなる。強化ガラスを撃つとジャケットとコアの結合はますます固くなる。 スタンダードなものは124グレインだが、今回は147グレインの亜音速弾もテストした。この弾はハードターゲットに 高い貫通力があるだけでなく、ゼラチンに対しても充分な貫通力と拡張によるエネルギー発散の良好なバランスが得られた。 ジャケットはめくれかえるように変形し、コアはそれとは別個に変形した。このような角の尖った弾は危険のように見えるが、 外科医の証言によればピンセットで摘出しやすく、丸くなめらかな弾丸の方が処置が困難であるという。 この点は他の大きく変形する弾丸でも同じことが言える。この弾丸はバランスがよく、万能弾薬として推薦するに値するが、 唯一漆喰やベニアなどを貫通することで穴がふさがれ、高い貫通力を示してしまうことがあるのが難点である。
先端部の作り方はちょっとわかりにくいですが、要するに円筒形のジャケット先端部に複数のスリットを 入れ、ダンボールを閉じるときやるように順に重ねる形で先端を作っており、浅い刻み目がある通常の ものとは異なるということです。よく見れば先端部が重なり合っているのが分かりますが、他の弾頭と 大差ない形に成型されています。ブラックタロンに対抗したものというだけあって、硬いジャケットが ハードターゲットに対して高い貫通力を示し、ソフトターゲットに対しては大きく開いて高い マンストッピング効果を示す点は似ています。ただ、デザインの違いから強化ガラスには強く、 すでに説明した理由により命中精度が高いという長所があるようです。ただ、 やはり穴がふさがれて高い貫通力を示すケースがあるという問題点はあるわけです。
FBIはマイアミでの悲劇の直後、この問題の解決策を考え、S&Wに性能強化型10mmオートを要求した。 しかし、この銃は800ジュールという強力な弾薬を使用するため、銃への負担が大きく、そして耐え難いほど強いリコイルを生じた。 これを解決するには重く、順応性を欠く銃が必要となり、すぐにこの案は退けられた。そこで、これを弱くして約500ジュール、 9mmパラベラム、.45ACPよりやや強い程度にした弾薬が研究された。そして、これに適した銃がS&Wで開発された。 こうして.40S&W弾薬が生まれた。そして、銃器メーカーのSIGザウエルと弾薬メーカーのフェデラルが、これを基礎として、 .357マグナムに固執してきた人用に、それと同じ威力を持ち、ハイキャパシティオートで使用できる.357SIGを開発した。 .40S&Wおよび.357SIGの弾道特性とターゲットに対する効果は、9mmパラベラムより明らかに優れている。しかし、 現実にはさまざまな変数が影響してくる。着弾の角度、着衣による妨害、ドラッグその他による興奮状態にあるかないかなどだ。 専門家の間でもどの銃とどの弾薬の組み合わせがベストか見解は一致しない。 大出血は脳への酸素供給を妨げる。しかし、たとえ心臓に命中したとしても、意識を失うまでには約20秒かかる。 野生動物は、いわゆる「究極的致命部位」である心臓、両肺葉に命中弾を受けても、ときとして数十mも逃げてから死ぬことがある。 しかも、このとき使用されるソフトポイントライフル弾は、9mmパラベラムや.40S&Wの8倍ものエネルギーを 持っているにもかかわらずである。 脊髄、小脳といった中枢神経系に重大な損傷を与えれば、即時に行動をストップできる。しかしそれらは極めて小さなターゲットで、 現実にそこを狙って撃つということは難しい。また、仮にそれに成功したとしても、その瞬間に敵が反射的にトリガーにかけた 指を曲げないという保障はどこにもないのだ。
アメリカの専門家の中には、「マンストッピングパワーなどというものは幻想に過ぎない」と言い切る人もいる。 USシューティングスクールのチーフ、フリント・スミスは、「命中弾はただあたったということを意味するにすぎず、 いい命中弾であるとか、敵に勝つことを意味しはしない。」と言っている。1つの例を挙げる。 1992年、サウスカロライナ州のハイウェイパトロールマン、マーク・コアテスは敵に向け、近距離で.357マグナムリボルバー (145グレインシルバーチップ弾)を4発発射した。弾は全て130kgという巨漢の敵の腹部に命中した。それにもかかわらず、 敵が.22口径ノースアメリカンアームズ製ミニリボルバーを取り出し、発射することを阻止できなかった。ごく小さな5.6mmの弾丸は、 コアテスの左の二の腕を貫通し、ボディーアーマーの腕を出すための開口部から侵入し、重要な動脈を傷つけた。これによってコアテスは即死した。
アメリカ各州警察の銃器選択 他ページの表を見れば、トレンドがわかる。 ●リボルバーは完全に消えている。高い信頼を得ていた.357マグナムシックスシューターより、最低8連発のオートが配備されている。 ●ハイキャパシティが増えている。4つの州はシングルローのマガジンで満足している。その中の3州は投票によって選ばれた .45ACPを使用している。それどころかケンタッキー州は強力な10mmオートを使っている。しかし、それ以外の州は全てダブルカアラムを使っている。 ●.40S&Wが大いに増えている。27州が.40S&Wを使用し、14州が使用している9mmパラベラムより多い。 ●4つのメーカーでほぼマーケットを分け合っている。S&Wが15、SIGが12、ベレッタとグロックが11、H&Kとルガーはアウトサイダーだ。 ●プラフレームとアルミ、スチールフレーム、フルサイズとセミコンパクト、DA/SAとDAOおよびセーフアクションなどが混在し、これらには明確なトレンドは見られない。
アメリカ各州警察の制式拳銃 アラバマ:グロック23(.40S&W) アラスカ:S&W M4006(.40S&W) アリゾナ:SIGザウエル P229(9mmパラベラム) アーカンサス:SIGザウエル P229(.40S&W) カリフォルニア:S&W M4006(.40S&W) コロラド:S&W M4006(.40S&W) コネチカット:SIGザウエル P226(.40S&W) デラウェア:SIGザウエル P229(.357SIG) コロンビア:グロック17(9mmパラベラム) フロリダ:ベレッタM96D(.40S&W) ジョージア:グロック22(.40S&W) ハワイ:S&W M5906(9mmパラベラム)
アイダホ:S&W M4586(.45ACP) イリノイ:グロック22(.40S&W) インディアナ:ベレッタM92F(9mmパラベラム) アイオワ:S&W M4046(.40S&W) カンサス:グロック21(.45ACP) ケンタッキー:S&W M1076(10mmx25) ルイジアナ:SIGザウエル P229(.40S&W) メイン:H&K USP(.45ACP) メリーランド:ベレッタM96F(.40S&W) マサチューセッツ:SIGザウエルP226(.40S&W) ミシガン:SIGザウエルP226(9mmパラベラム) ミネソタ:ベレッタM96D(.40S&W) ミシシッピー:S&W M4046(.40S&W)
ミズーリ:グロック22(.40S&W) モンタナ:S&W M5903(9mmパラベラム) ネブラスカ:グロック22(.40S&W) ニューハンプシャー:S&W M4566(.45ACP) ネバダ:S&W M4006(.40S&W) ニュージャージー:S&W SW99(9mmパラベラム) ニューメキシコ:グロック31(.357SIG) ニューヨーク:グロック17(9mmパラベラム) ノースカロライナ:ベレッタM96F(.40S&W) ノースダコタ:S&W M4506(.45ACP) オハイオ:SIGザウエル M229(.40S&W) オクラホマ:SIGザウエル M229(.40S&W) オレゴン:グロック22(.40S&W)
ペンシルバニア:ベレッタM92D(9mmパラベラム) ロードアイランド:ベレッタM96D(.40S&W) サウスカロライナ:グロック22(.40S&W) サウスダコタ:ベレッタM92F(9mmパラベラム) テネシー:S&W SW40(.40S&W) テキサス:SIGザウエル P229(.357SIG) ユタ:ベレッタクーガー(.40S&W) バーモント:SIGザウエル P229(9mmパラベラム) バージニア:SIGザウエル P229(.357SIG) ワシントン:ベレッタM92F(9mmパラベラム) ウェストバージニア:S&W M4006(.40S&W) ウィスコンシン:スタームルガーP89(9mmパラベラム)
ワイオミング:ベレッタM92F(9mmパラベラム) ※.40S&Wが27州、9mmパラベラムが14州、.45ACPが5州、.357SIGが4州、10mmx25が1州。 ※S&Wが15州、SIGザウエルが12州、グロックおよびベレッタが11州、H&Kおよびスタームルガーが1州。
要するに9パラを沢山叩き込んだほうが勝ちって事だな
この記事は非常に長いもので、意味がよく分からない部分も多いです。 この後結論部分に入るんですが、要するに、おおよそこういうことです。 .40S&W、.357SIGは1発の威力では明らかに9mmパラベラムに勝っている。 特に.357SIGはハンドガンにストックをつけて100m以上の狙撃を行った際 9mmパラベラムより明らかによい集弾が得られるし、自動車のボディーや ボディーアーマーに対する貫通力も優れている。しかし、現実には着弾の条件によって .357SIGですら威力不足ということもままある。だから複数発ターゲットに撃ち込む必要があることが多い。 この際薬莢が太くて装弾数が少なくなる.357SIG(同じ太さの薬莢を使う.40S&Wも同じ)は不利となる。 また、.357SIGは反動が強烈なので素早い連射が困難である。 テストでは、9mmパラベラムで1秒間に平均1.51発ターゲットに撃ちこめたのに対し、.357SIGでは 1.27発しか撃ちこめなかった。また、.357SIGの大きな発射音、発射炎が障害となるケースもありうる。 したがって、特に個人がコンパクトなディフェンスガンに使用する際、9mmパラベラムより.40S&W、 .357SIGが優れているとはかならずしもいいきれない。
私は9mmパラベラムの威力不足というのは軍用のフルメタルジャケットの問題であり、シルバーチップなど 高性能なホローポイント弾では、薬物中毒者の一部など例外的な場合を除いて問題はないのではないかと 思っていました。しかし、ときとして20発撃ちこんでも敵が倒れない場合もあるとなると問題ですね。 すでにアメリカ州警察の制式拳銃用弾薬が半数以上.40S&Wとなっているのは意味のあることのようです。 ハイウェイパトロールマンのエピソードはショッキングですね。皆さんは一気に読めますけど、 私は話の筋から結末が大体想像できる中、ドイツ語を非常にゆっくり読んでいかなければならないわけで 、読み進むのが怖かったです。こちらはボディーアーマーを着用し、相手はしていない。 至近距離から強力な.357マグナムリボルバーのシルバーチップホローポイント弾を敵のボディーに先に 4発命中させている。これはどう考えても圧倒的に有利な状況です。映画なら敵のボディーに2,3発くらわせれば たいてい敵は倒れて動かなくなり、ストーリーから消えますが、これは時代劇で斬られた人がばったり倒れて 動かなくなるのと同じ、フィクションの中のお約束に過ぎない、ということです。現実にはこの後、 実用品というよりアクセサリーに近いともいわれるノースアメリカンミニリボルバー1発で射殺されてしまうことも ありうるわけです。もちろんこれはレアケースでしょうが、例として挙げるからには無視してかまわないくらい 珍しい例外ではないということでしょう。「.357マグナムは対人用には過剰威力で、むしろリコイルや発射炎が 強すぎて実際には不利となる。対人用には.38スペシャル+Pの方が有利。」とも言われていましたが、 そうともいいきれないようです。.357マグナムでこうなら、当然同等の威力である.357SIGでも同じことが起こりうるわけでしょう。
敵を即時に行動不能にする高い威力を持ち、ボディーアーマーや車のボディーにも 高い貫通力を持ち、遠距離までフラットに近い弾道で到達して命中精度が高く、 無関係の第三者には危険が少なく、コンパクトで軽い銃にたくさん装填でき、 リコイルが弱い、という銃が理想ですが、そんなものは少なくとも現在の技術では 作りようがないわけです。ですから妥協点をどこにするか、という問題になります。 現在最もオールマイティーに近いと思われるのが.40S&Wということなんでしょう。 一時.45ACPが見直されているという話もありましたが、記事の中でも .45ACPのマンストッピングパワーは現在可能な選択の中でさほど強くはないという 専門家の有力な意見も紹介されており、今後.45ACPが再浮上することはどうもなさそうです。 5州が使用しているのは「投票で決められた」ことであり、これは「.45口径神話」のせいというか、 現場の人間は往々にして保守的であるということではないでしょうか。 実戦的シューティングを教える教官の中には、敵の頭部に複数発撃ち込むのを原則とする人もいて、 私はこれまで、これは敵を制圧するより殺すことを大前提にしているようで方法として 過剰なのではないかと思っていましたが、これは経験からこうしなければダメだという信念に至ったもので、 否定はできないのかもしれません。そして、こうした戦法を取る際、 比較的パワーが弱いが装弾数が多く、正確に速射しやすい9mmパラベラムを使う方が 有利という考え方もあり、9mmパラベラムが時代遅れとは言えないようです。 ただまあアメリカでの現実を見ると、治安が悪くなったといわれる日本もまだまだ平和ですね。 日本では.32ACPでも威力不足がはっきり現れる事例はいまのところないようですから。 警察拳銃がパワーアップを迫られるようなことがなく、おもちゃで気楽に遊んでいられる 平和な日本を守っていきたいもんです。
もうめんどくせえから30-06持ち歩こうぜ、警官
すかさず頭を撃って止めを刺さないからだよ。 体重130kgといえばちょっとしたブラックベアと同じくらいの体格だから 並みの人間よりはタフに決まってる。 喉か口を狙って動きを止めるようにしないとそんなデカイのに腹ばっかり撃ってもしょうがない。
此処まで来るとコピペ荒し以外の何物でもないな。
どちらにしても45神話は幻想だということだな。
単純に小さいのよりでかいのが当たった方が痛いに決まってる。 .357magはエネルギーが有っても小さいから駄目。 体重130kgなら.44magじゃないと効かないよ。
念のために舐めて消毒するのかw?
その巨漢は.357magを腹に3発食らっても平気だったの?
元ネタは英語の奴をわざわざドイツ語で読んだの?英ー独ー日って元の意味が伝わりにくいという意味では最悪の順番じゃないか?だいたい既に英文の方はリンク貼られてるのに。 しっかし州警察がサンプルってひどいよな。ロクに仕事もしない予算も無い、そういう所。連邦、市、郡の警察、保安官と比べてどころか、ハイパトよりひどい。一部の州警察は破産宣告出したりしてるがw 普通、FBIと主要都市の市警や保安官をサンプルにするよな・・・。 シルバーチップは酷すぎ。時代遅れも甚だしい。最近のテストで極端に成績の悪い弾が実際に効果がなかったとして何の不思議も無い。最近の弾なら貫通しすぎの可能性はあっても.357Magはそこまで酷くは無い。
>424 >一時.45ACPが見直されているという話もありましたが、記事の中でも .45ACPのマンストッピングパワーは現在可能な選択の中でさほど強くはないという 専門家の有力な意見も紹介されており、今後.45ACPが再浮上することはどうもなさそうです。 どうしてそういう解釈になるかなw 既に他の専門家の有効だと言う意見が多い中で、否定的意見のみをピックアップする意図ってなんだろうw 誰も.45が万人向けで有利な弾とは思っていないw 反対派はわざとこの点を無視するねw 9mmと.40S&Wの比較でも、弾の威力と連射性能でどちらが優位とは言えないと言うのがあったがそれはそうだろう。そしてそれは.45にも言える事。 一定時間に連射可能な弾数は、本人のスキルによる。腕もあれば体力、素質も。スキルがなければ小さい弾を使えば良い。スキルがあるなら大きい弾の優位さを引き出す事が出来る。 だから練習量の多い、選抜も厳しい、そういう危険な部署(SWAT CRT etc.)では.45が有効というだけのこと。 練習量の少ない、いろんな連中の居る普通の部署では小さくて撃ち易い方が無難、ということ。
「45acpが、9mmや40S&W、357SIGと比較して、突出した弾道学的効果を持っているわけではない」 ってのは多数派だと思ってたんだが・・・ 準軍事特殊部隊でも45acp採用してるとこのほうが少数派でないの?
>436
突出という曖昧な定義が問題ではあるが、その有効性の差が認めるに値しないという意味であれば、それは多数派でもなんでもないだろう。現に科学的根拠なんてまるでない。それに80年代以前の適当な考察と、90年代以降の大規模なテストを同じにしてはいけない。
Silver Tipなんかそれまでは最高の効果的な弾とされていたが、実際にはまったく能無しの弾。
もちろん現実に.45が効かないこともあるし、.22でも効く場合もある。がこれらは確率や統計を完全に無視した非科学的な考え。
どちらが効く確率が高いかが重要な問題で、その割合に関係なく効いた事があるかないかなんてどうでもいいこと。レアケースを含めてどうするよ。
.45の有効性が認められたはじめたのは90年代の半ばから。予算的にも難のある装備の変更で、それを考慮すればかなりの機関が既に変更しているが。
空母やステルス機を配備している国は少ないから実際には実用性がないなんて言うようなもの。予算、予算。
上のゼラチンテストの画像のページからもリンクがあるけど、FBI作成のレポート、
ttp://www.firearmstactical.com/hwfe.htm 読んでみれば良い。ま、最後のページのまとめだけでも十分かも。
逆にFBIのマイアミの悲劇wとか言う話は、そのときの検死官がマスコミが勝手に話を変えていると発表しているね。American Handgunnerとかによく記事を書いてるAyoob氏とか複数がドラマティックにしてしまったとか。
ま、この人が普段誰と一緒に仕事しているか考えれば、どういう記事を書くかは想像つくだろうけどw
日本の雑誌でも有名な某氏はこの人の影響だろうね。アメリカの雑誌では写真と記事でコンビ組んでるから。
しかし、どれが有効かうんぬんで作り話を参考にされちゃたまらない。
連射性能の問題。 >422で9mmと.357SIGの連射性能の問題が指摘されてるが、それは.45にも当然当てはまる。 これらの速度は射手のスキルによってその差は変わり、スキルが高ければ当然その差は小さくなる。 そしてこの考察の問題点は、同数を撃つという仮定をしていること。効果の度合いの違う9mmと.357を同数で比べる必要があるだろうか。.45になればなおさら。 普通9mmでこの場合も3発というのは胴体に2発、頭に1発ということだろうが、弾の威力が強ければ胴体は1発で次は頭。同数ではない。 9mm3発撃つ時間と、.45を2発撃つ時間、そして射手が慣れている場合とそうでない場合で、全く違う結果が出ると思うが。 実際に中間の.357SIGの場合はどうするのかは知らない。3発か2発か。それによって考え方は変わると思う。 .40S&Wは3発ということになっているが。だから中途半端という意見が出てくる。 .45は9mmが3発撃つ間に2発でいい。慣れていれば、こちらの方が早い。スキル次第。
もうすこしまとめてからかきこんでくだちい。
↑誰にいってんの?
「.45が9mmの2発分に値する」って考えこそが、根拠に欠けるオカルトそのものだろうに。 FBIレポートのサマリーでも、要は「いかなる口径であろうとも、CNSを破壊しない限り、確実に人間を行動不能にするとは言えない」 という点が主題になってる。どこにも「.45なら幸せになれます」って書いてない上に引用文献が80年代のものばかり。 それこそ、お前さんの言うところの「80年代の適当な考察」じゃないのかね? ・CNSを破壊するのでなく、循環組織への致命的なダメージを主眼に置くならば、最も重要なファクターは軟目標に対し12inch以上の貫通力を持つこと。 ・2者の弾丸が、等しく有効な貫通力を持っているならば、より大口径の弾丸が、それら組織を傷つける可能性が高いこと。 最後の2点を論拠に.45acpを妄信しているならば、科学的素養を疑うしかないね。
厨房の科学的素養を期待するあんたの常識を疑うねw 強制IDだったらNGID指定してあぼーんで終わりな荒しだよ。 俺が思うに45口径を信奉する連中は脳の病気だね。 そういう連中がイラクで民間人を強姦して一家皆殺しにしたり、 沖縄で少女を襲ったりタクシー強盗したりしてるんだよ。
>441 9mm二発が.45一発より優位という根拠もないなw 少なくとも、9mmと.45、一発同士が同じではないことはわかるだろうに。 どうやれば根拠にかけるんだかw オカルトだとか違うとかいうなら、どの程度の差なんだい? 以前から有る文献やデータを再考察することを、それは以前の考察だという頭の悪さも見事。 Silver Tipがどうして評価されてたかなんてどうでもいいんだねw >・CNSを破壊するのでなく、循環組織への致命的なダメージを主眼に置くならば、最も重要なファクターは軟目標に対し12inch以上の貫通力を持つこと。 ・2者の弾丸が、等しく有効な貫通力を持っているならば、より大口径の弾丸が、それら組織を傷つける可能性が高いこと。 まず、どうこう言う前に、それらがおかしいと言うなら論理的に否定してからにしようね。 少なくとも.45優位ということにはかわりあるまい?それを認める事すら出来ない人間が素養うんぬんとは片腹痛いw >442 どうしてお前のような連中は必ず相手はこんな奴だと妄想するのかねw 根拠もない事を妄想してなにが楽しいんだか。 その発想そのものが、お前らの異常性の証拠なんだが。普通はそんな妄想はしないし思いつきもしない。 きもちわるい。
根拠もなく.45を否定するのってなんだろね。体力的に自分が満足に撃てないから?アメリカが嫌いだから? 他人のことを.45信奉という自分がアンチ.45を信奉しているって自覚がないんだろうなぁw ま、日本だと必要のない選択で現実社会では無関係なことだから、そういう妄想でも済む訳だが。こっちじゃ生活かかってるからな。好き嫌いじゃなく良いか悪いかが大問題なんだよ。誰だってもし性能が同じなら軽い9mmとかを選びたいけどねw
出ましたキチガイ論法! おまえも信者だと同じ土俵に引きずりこもうとしたって無駄。 オカルト信者とかファンダメンタリストとかが良く使う手口だ。 死ねキチガイ!
いや、お前らも信者、ではない。お前ら”が”信者。一緒にしないでねw だから同じ土俵でもないなw あ、こういう所でも死ねとか書いたら大変な事になる事もあるって知ってる?世の中のこと勉強しなよ。
そう、447はコピペ荒らし
死ねキチガイ
自称キチガイという人が居ればまあ、名指しに近いがなw
皆それぞれの持論が有って面白いと思うけど、 結局のところは各自の経験やデータによってファーストプライオリティを 何処に置くかで好みが別れるだけだと思う。 少しでも口径が大きいものや弾頭重量が重いものに信頼性を見出すのは 基地外でも何でもないことは例えば実際に狩猟をやってみれば分ると思うよ。
昔は.357よりも口径の大きな拳銃を欲しがる人は心の病気だと言われていた。 今では.40S&Wの登場で境界線はやや大口径側にずれて.40になった。 .40よりも口径の大きな拳銃を欲しがる人は心の病気。 これ間違いなし。
>>451 ちょっと頭のネジが外れた人の代表みたいなあんたが言うと逆効果だってば。
>>453 以前に比べればネジは増し締めされてる。
>普通9mmでこの場合も3発というのは胴体に2発、頭に1発ということだろうが、弾の威力が強ければ胴体は1発で次は頭。同数ではない。 .45acpが9mm2発分の効果を持つと仮定しなければ成り立たない発言をしてるだろ? んで、仮に 「2者の弾丸が、等しく有効な貫通力を持っているならば、より大口径の弾丸が、それら組織を傷つける可能性が高いこと。」 これを正しいとするならば、9mmの引き起こすpermanent cavityが45acpの半分以下でないと9mmx2発≦.45acpとは言えない。 実際のゼラチンテストにおけるcavityが、倍の開きを持ってるようには見えんがね。 つまり、お前さんの言う「.45acpは9mm2発の効力」もしくは、お前さんの支持するFBIレポート、どちらかが偽でないと矛盾が発生する。 >まず、どうこう言う前に、それらがおかしいと言うなら論理的に否定してからにしようね。 簡単なロジックトラップが仕込んであるが気付かなかったようで。 「同じ貫通力を持っている場合」・・・.45acpの貫通力と、9mmや357sig、40S&Wの貫通力が同じだとでも思ってる?
大口径を持つ事が異常だと言われるのはオーバーペネトレーションが最大の問題。 現実には.357Magのように小さくても貫通力のある弾の方が.45より二次被害が大きい。 .45は弾頭がでかいだけでむやみやたらに被害を拡大したりはしない。 二次被害を抑えるには人体や壁をむやみに貫通しすぎないこと。その範囲内での選択が異常であると言ういわれは無い。マグナム弾や10mm、それに大半のFMJを使う奴こそが二次被害を考えず、無責任な選択をする人間で頭がおかしいとしかいいようがない。
.45ACPは実際にはマカロフPM程度の威力しか無い。
>>457 厨房はどいつもこう考える「口径の小さい弾のほうが貫通力が高い」。
ダウト。
大口径低速重量弾は貫通力が高く、小口径高速弾は貫通力が低い。これが真実。
ゆとり教育。
>>459 痴れっと出鱈目を書くんじゃないよ
弾頭形状と弾頭重量と初速によって大幅に条件が変わるんだからさ。
いよいよ本格的に発狂し始めたようですw
>>453 俺の様な天才と基地外は紙一重だ。
ワンボディー、ワンヘッドかツーボディーかで論ずるなら
立て続けに止めを頭に撃ち込むならばボディーは動きを一瞬止めるのが
目的なのでわざわざ2発撃ち込む必要はないと思う。
例のハイパトにしても.357magを腹にばかり3発撃ち込んだのは疑問だ。
しかも相手は130kgの巨漢でちょっとしたブラックベア並みの体格。
人間は熊とは違いショック死に至り易いとはいえ、体格なりのタフさは
備わってると考えるのが普通。
せっかく、.357を使ってるのだから3発撃ち込む暇が有ったなら腹と頭に
各1発ぶち込めば充分展開は変っていたと思われる。
理想は口の周辺か喉に撃ち込んで中枢を切断し、動きを停止させるのが最良の攻撃だろう。
何の工夫もない.45ACPのFMJはスパスパ貫通して威力がなさすぎ。
>>458 が書いてるように本当にマカロフ並み。
しかし.45ACPの弾頭は大きいからそれだけ工夫をこらす余地も大きく、
最近では他のカートリッジに匹敵する性能を出すものもあるが非常に高価だ。
つまり.45ACP厨はアモメーカーにとって美味しいお客様。
だから雑誌は必死になって.45ACPを持ち上げるわけ。
Apple社とマカの関係にも似ている。
同じ一箇所に弾を集中して撃ち込むよりも連射するならばジッパーショット 成るべく身体の中心線に近い箇所を腹から頭に向かって連射するのも効果的だろう。 ダブル、トリプルタップするならバラバラに散った着弾のほうが致命傷を与える 確立は高くなるだろう。
ゼラチンが無くなってる部分がpermanentなんじゃないの? だとしたら>455が特に間違ってるとも思えんけど
>>463 仮にも法執行機関の人間が
いくら熊並みの体格とはいえ.22LRの豆鉄砲しか持たない相手に
いきなりヘッドショットは出来ないだろ。
ま、さっきのFBIの文献は良くウェブ上で出回ってるのがあれ、ってことだったんだが。 同じ所のもっとつっこんだやつとか。 FBI Academy Firearms Training Unit. FBI Handgun Ammunition Tests 1989-1995. Quantico, U.S. Department of Justice--Federal Bureau of Investigation. 他にも、 Hayes C: “Personal Defense Weapons―Answer in Search of a Question”, Wound Ballistic Review. 5(1):30-36; Spring 2001. MacPherson, Duncan: "Table 8-3: Projectile Penetration Model Parameters, ? (Bullet Shape Factor)," Bullet Penetration, Ballistic Publications, El Segundo, California, 1994; pp. 205. このへんが有名どころか。 あとはWound Ballistics Reviewってのが。
>>467 だろうなぁ。
西部開拓時代も野盗にとっては保安官より武装した一般市民の方が脅威だなんて話もあったし。
保安官は逮捕するつもりで撃つが、一般市民は最初から殺すつもりで撃ってくるからって。
つまり議論をまとめると.45ACP厨はマカという事ですね すっきりしました
.380ACP:ゆうま おこちゃま、基本的にやる気がない 9mmパラベラム:鉄子 スペックが低く世間のスピードに付いていけない .40S&W:パキラ ツンデレ、吸血鬼 .45ACP:りる 馬鹿、大喰らい、下等動物
>470 そのpermanentが2倍以上になってるようには見えないって話だろ? 加えて9mmの147grや.40の180grのほうが貫通してるようなのは気のせい?
>474 あのさぁ、その写真からTemporaryとPermanent Cavityが奇麗に判別できるわけ?w まぁ、ウェブ上でタダでみれるのはその程度かも知れんが。出版物なら正確なんだが。 それにしても何にもしらないんだな。本来弾によってどれだけ差がでるかとか。 その程度の差なんて同じ弾でも起こる程度の差だよ。 1、2インチ程度変わったからって、だから何?って程度の差。 本来のペネトレーションの目標は12インチから18インチの間。だけど大半の弾がその範囲からすら外れてるわけ。だから弾選びに慎重になる。それから考えれば目くそ鼻くその違いなんだよ。 FMJならかなりの差が出るんだが、最近の9mmから.45の範囲の弾は個別に設計して同じ程度の貫通量のなるようになってる。わざわざ変化さして同じになるようにしているわけ。 許容範囲が6インチあり、大半の他の口径がその範囲外。で、今回の数種類はせいぜい2インチ程度の差。この差は同一の弾でもなる程度の誤差。これを違うというのかい?
組織の損傷を目的とするならば、重要なのは1〜2インチ程度の微々たる permanentionの差よりもむしろ、物体に突入してからの最大空洞の差の方が重要だよ。 もう一つ言えば人間も野生動物も中枢や小脳などに決定的な損傷を 与えないと幾ら重く大きい弾を使っても意味が無い。 >仮にも法執行機関の人間が >いくら熊並みの体格とはいえ.22LRの豆鉄砲しか持たない相手に >いきなりヘッドショットは出来ないだろ。 もう腹に.357magを3発も撃ち込んでる時点で、警官は命の危険を感じている 状況と思われ、そのような状況下において犯人の生命を尊重してヘッドショットを避ける意味は有るのだろうか? 生理学の認識が高まっている現在、アメリカなどの多くの警察学校では反撃による 殉職を回避する意味でも危険度が高いと見なせば喉か口を狙い中枢を破壊するように教えている。 どちらにしてもゼラチン等のテスト素材は胴体などの柔らかい部位しか想定していない ものなので、致命傷を与えれる射撃法などとは別問題。
まあ .50AEにしておくかw
>475 とりあえず、あれだ・・・ トリップ付けるなり、コテ付けるなりしてくれ^^ データが分散することなんて誰でも知ってるわな 中央値なり、平均値に近いサンプルを提示してあるんだろうと、好意的に解釈して、話を進めてるんじゃないのか? そこからして疑っていくなら、ペーパーの体裁とってないソースなんて全て無意味ってことになる (ペーパーつってもMDのは勘弁な) そもそもが、.45acpと9mmどちらが一発あたりの効果が高いのかって話じゃなかったのに ”45acpは9para2発分の効果があるから連射速度は考慮しなくていい”なんて論点ズレまくり
45ACPより45WinMagとか
.45ACPより9パラとか
もう10mmAUTOで良いよw
めんどくせえから454カスール以上のリード使おうぜ
454カスール3発撃ち込まれても撃ち返して来る場合も有るのかな?
万が一命中すれば反撃なんて出来ないと思うよw
同じ口径の同じ弾でも身長147cm体重47kgの猫ひろしが食らうのと 身長218cm体重160kgのチェホンマンが食らうのじゃ全然効果が変ってこないか?
極端
>データが分散することなんて誰でも知ってるわな 中央値なり、平均値に近いサンプルを提示してあるんだろうと、好意的に解釈して、話を進めてるんじゃないのか? それでそこからくる1、2インチのバリエーションが、貫通力に違いがあるといえるようなものか? 拳銃弾でも5インチ以下から何十インチと範囲が広いのに、13、14インチあたりにまとまっているグループに違いがあると主張するのはおかしくない?どれもが他のSDの範囲内だろう。それを違うってのは? >そもそもが、.45acpと9mmどちらが一発あたりの効果が高いのかって話じゃなかったのに ”45acpは9para2発分の効果があるから連射速度は考慮しなくていい”なんて論点ズレまくり どこが論点ずれてるんだか。大事な問題だろ。 9mmと.40では検討して.45では論点ずれてるってどういうこと?
.45はヨワすぎて検討するに値しないって事じゃねーの?
上のゼラチンを見る限りではどう見ても弱すぎるのは9mm
前スレか何かで牛で実験したら9mm.よりも45のほうが効果があった とか言ってなかった? 45で撃ったら3発で倒せたとかそういう話しだったと思うけど
何で誰も初弾はタマキンにぶち込むという発想が無いんだ? ホルスターから素早くドロウと同時にタマキンに.45acpぶち込んだら 誰も反撃なんて出来ないよ。多分・・・
勿論、猫ひろしw
ニャ〜ァァァ!!
蛭子さんとではどっちが強い?
汚れ芸人イラネw
>>492 それは「男だと思ってたら女」だったり
「琉球唐手の達人でコッカケをマスターしていた」りするとマズいから。
猫ひろし 猫ひろし 猫ひろし!
なんだか猫ひろしがいるみたいですねw
奈仁子のスレ
つーか、なんで12インチの貫通力が必要なわけ? 人間の身体で12インチ(約30センチ)の厚みのあるトコなんて そうとうなデブじゃないと無いんじゃない?
縦に撃ちこめば良い。
>つーか、なんで12インチの貫通力が必要なわけ? 読めば書いてあるのに・・・。 ターゲットが絶えず正面向いてる訳はないだろう。横からだと腕も邪魔になる。 ガリの大人の正面からでも最低7インチ必要。 それにそうとうなデブだって考慮すべきだろう。襲ってくる奴が皆ダイエットしているとは限らん。
2〜3インチじゃまずいだろうが12インチも必要なんて事は無い。 なんとか差別化したい提灯どものトリック。 弾の世界もやってる事はパソコン雑誌のベンチと変わらない。
人間は未開の地に住む原住民でも無い限り衣類を着てるし 個々の体型も違うから、そういうことも考慮してだろ。 別に12という数字が何時如何なる時も必要というわけではなく あくまでも、色々なケースを想定してゆとりを持たせた上での目安じゃないのか?
お前ら分ってないな〜ぁw 銃弾というものはだなぁ、エキスパンドしながら貫通するのが 一番殺傷力が高いんだよ!
auの新しいGz One(WIN)が超欲しいんだが、お前らの中で 買って使ってる奴いる?
>>509 今時、ねらーでwinとか言ってる時点で田舎もん
ここの連中もみんな今はWilcomとか使ってる筈だ
今、テレ朝(関東エリア10ch)で衝撃映像やってるの見てみろ
石塚を姦通するには何インチいりますか?
ここに書き込んでいる人で.45ACP/9mmx19(というか実弾)撃ったことある人が 何人いる事か。疑問です。
9mmなら自衛隊で30発ほど撃ったことはある。 思ったよりも銃の跳ね上がりが大きかった。 室内射場だったので、マズルフラッシュも直径30cmくらいになってた。
なぜなら.45ACP/9mmX19 を”威力のない弾”とは撃ったことのある人ならいえない はずだから。
515氏の言うように、"威力のない”9mmX19 ですらこれだけの威力があるので。
>>514 45ACPと9ミリパラをいっしょにするやつは死ね
>>518 あなたどちらかを撃ったことあるのですか。 515氏の書かれたことを
見ましたか。両方とも数千発以上色々なロードを撃ってますが。
”死ね”とはね。俺の辞書では7番目だよ。514をもう一度読んでくれ。
実際に撃ってから物を言って欲しい。お願いします。
520 :
515 :2006/07/22(土) 21:32:04 ID:???
>>519 あんまりオレのことを言われても困るのだが・・・。(w
あと、拳銃だと体育学校で22ショートのワルサーOSPを100発ほど撃ったことがあるけど、
22ショートなんかの弱い弾でも的枠の5cmくらいの角材を25mで貫通してて、
結構威力があるんだな、とは思いましたね。
>515, 520氏 ありがとうございます。何しろ実際に撃たれていますから、貴兄は。 私も射場で.22LRのライフルを撃って、その威力に驚いているので、520氏の 言っていることは良くわかります. 実弾を撃っている人なら、9mmX19 を ”威力のない弾”とは言わないはずだから。 自慢ではないですよ。とにかく納得のいくまで撃ってから言って下さい。
>>521 あのね .22LRを拳銃で撃つのと、ライフルで撃つのでは
とうぜん威力が変わるのだがw
>>522 揚げ足取るなよ。BB弾とはlogで2つは違うと言っているのです。どちらにしても。
ほんとうにしょうがないね。拳銃で撃っても、まさに桁違いです。520氏も言われている
ように。”w”はあなた。
>>522 判りましたか。.22はあくまでも比較のための対象。520氏の記述を
見てくれ。487までに書かれたことについて言いたいことはたくさんあるけれども、
515氏の9mmX19についての記述を見て欲しい。
45ACP+Pは素晴らしいなぁ
>506 妄想がんばってねw >524 >487までに書かれたことについて言いたいことはたくさんあるけれども、 その487までに書き込んでた一人だが。 撃った事あるもないも米国在住。何十万発撃ったかなんていちいち覚えていないw 撃った感じで威力がわかれば苦労はしない。口径より銃の大きさや重量の方も体感に影響する。 例えば92FとPPK、どっちが強く感じると思う? .22が角材を貫通したとして、.22がBBより威力があるとして、それがどうして9mmの威力が十分だとかそうでないとかいう話になるのかなぁ?
某20来たw
そりゃまあ個人レベルの話すればラリッた麻薬常習者に拳銃ブチ込むなんて事 まず一生無いだろうし.22の拳銃でも突きつけられたら十分ビビるわな。
>>527 9mm房は大好きなダイハードの弾が.45より劣ると言われて、
唾飛ばしながら反論してて笑えるねw
挙句の果てにはBB弾と.22を比較?必死過ぎw
9mm厨=ドイツオタ 45ACP厨=アメリカオタ 8mm厨=愛国者
.45ACPが一番有効だと証明されてるのになんで聞き訳が無いんだ?
タイやフィリピンも45ACPマンセーですが、何か?w
んなわきゃない
んなわきゃないっても 住んでるものはしょうがない
いや住んでない。おまえが住んでるのは脳内のお花畑。
いや住んでないっても 住んでるものはしょうがない
明日は通院の日だろ。早く寝ろよ。
535とは別人だが自分もアメリカ在住。 たしかに在住と言いながらネタとしか思えんヤツもいるがw しかしアメリカだけでどんだけ日本人がいると思ってるんだ?へたな日本の地方都市より人口多いんだぞ。珍しくもクソもない。NYだけで多い時で8万だか10万だかって聞いたが。西海岸やハワイ入れたらどうなると思う? それだけの人数の中から書き込みがあるのがこれくらいって少ないくらいと思うけどね。ま、鉄砲関係は日本人はあまりタッチしないからな。大半が規制の厳しいNYやLAってのもあるだろうが。
>>541 そのNYの人口は企業の派遣とかがメインじゃないかな?
聞くところによると、そうした海外に拠点を置くような大企業の社員は銃には全く
興味がないんだそうだ。あと留学とかかな。
興味本位に撃ってみるとかはあるだろうけど、マニアックな視点で撃ちまくるような人は
限られているんだろう。
逆に541に質問したいんだが、アメリカ国内でのそうしたガンマニア的な日本人のコミュニティなんて物は
あるんだろうか?
そうした人間ばかり集まっている、って意味じゃなくて、何処の州ではIPSCに凝っている誰某がいて、
こっちの州ではライフルに詳しいの、マシンガンに関してはコイツに聞け、とかそうした情報はあるのかな?
日本だと、狭い世界なもので、北海道から三重くらいまで主だった射手は大体顔と名前が一致するとか、
ミリタリー系だとあの人が何丁持っていて詳しいとか、口コミ等で様々な情報が入ってくるもんで。
興味があるかどうかは、日本にいる日本人の中の人口比と変わらんだろう。どちらかというと機会のある分興味が出る可能性が多いかと。 コミュニティは知らんね。もしあったとしても参加する気もない。というよりちょっと撃ってみたいと言う程度でなければ、日本人で集まる必然性が無い。 それだけのことをしようとする段階で、言葉や常識の問題はないはず。というより問題があるならするべきではないかと。責任の重いことだからね。 ま、日本人の多いエリアならなんかしら居るんじゃないの? 競技なら面倒見のいい日系人はだいたいどのエリアにもいるけどね。何故か競技の運営側に日系人が多いということもあるけど。 誰々に聞いたらいいかと問われれば、そういう人を紹介するが。日本語はあやしいけどw 90年代前半までは年配の日本人というか一世が何人かいたんだが。帰国されたり、いろいろと・・・。 下手に日本人に銃の事を言うとアレルギーのやつが多いからロクなことにはならんけどね。いいふらされて大変な目にって場合もあったらしい。 それに銃関係に限らず日本人と言うふれこみのそれ以外の変なのが多いのも事実。うさんくさすぎる。 避けた方が無難w
質問! ボディーアーマーに止められた場合は、9mmや40S&Wよりも45ACPのほうが効果的ということはないでしょうか?
命中時に受けるインパクトの大きさの問題だろうけど、 9mmはそれなりだろうが、40S&Wと45ACPはそれほど変らないと思う。 あとそういう衝撃が大きくなる要素として弾頭重量が重要なのか、 それとも初速やエネルギーが重要なのかはそういうデータが無いと分らないな。 意外とそういう研究って遅れてる希ガスw
単純に一定の重さの物体を車輪の付いた台車に乗せて、 それぞれの弾頭ごとに、命中の衝撃で何センチ台車が後退するかで インパクトの違いが分りそうだが、意外とそういうの今まで誰もやらないな。
アーマーに止められたときでも、ホローポイントとFMJととかではダメージ違うのかな? やっぱ、エネルギーが伝わる面積が狭くなるFMJのほうがダメージ大きくなるかな?
>545>546 FBIの文献に書かれてるけどそういうエネルギーやはあまりダメージと関係はないと。つまり影響は少ないってことだな。 所詮は反動程度の衝撃しか与えられないわけだし。不意打ちならコケるだろうけど。 >547 単純計算通りになるんじゃないか?その物体が硬いなら。 >548 9mm FMJを完全に止められるアーマーはかなり分厚いしトラウマプレートも入ってたりするから結局分散する。 薄い奴は9mm FMJで余裕で抜いてしまう。
運動量保存の法則:当たったときの反動≦撃つときの反動。 が理解出来ない人が多いな。これはゆとり教育と言われてもしかたないぞ。
>>550 銃を撃ったときの反動はいろいろ分散されるが、
弾丸は直径10mm前後の所にそのすべてが集中するんだから
当たればアーマーに止められても肋骨くらい折れるだろ。
>FBIの文献に書かれてるけどそういうエネルギーやはあまりダメージと関係はないと。つまり影響は少ないってことだな。 >所詮は反動程度の衝撃しか与えられないわけだし。不意打ちならコケるだろうけど それは弾頭重量とエネルギーとの兼ね合いによるよ。 重量が重くてもエネルギーが極端に弱ければ衝撃は小さいし、 口径の大きさに比例したエネルギーを持つものは衝撃が大きい。 例えば弾頭重量がほぼ同じなら44magと45acpでは同程度のインパクトとでも思ってるのか?
かゆいな また45ACPで撃ちやがったんだろ、どうせ
>>552 の言う「エネルギー」からは
生命エネルギーとか波動エネルギーとかと同じ匂いがする。
そういや5.56x45と22LRは人体に対する効果は同じようなもの、なんて言ってたバカもいたな。
どこのバカ?
口径が全てなんだろうな。 9mmと.357SIGと.357magは同じ。 10mmと40S&Wは同じ。 .50BMGと50S&Wと.50AEは同じ。
口径.40以上の拳銃が有れば後は、2〜3発以内で脊髄を破壊出来る 腕を磨くこと。
反動程度、の程度って意味がわからないのがいるようなw IIIA以上のアーマーは分厚いぞ。かなり。 >552 >それは弾頭重量とエネルギーとの兼ね合いによるよ。 ??? エネルギーが重量と速度の兼ね合いなんだが。
>>559 ソフトアーマーだけで、衝撃が吸収されるわけないべ。
昔アーマーの後ろに粘土を置いた実験では、ボッコリ凹んでたぞ。
>560 ・・・。 誰が吸収されるなんていったよ。 FMJとJHPの弾頭の直径の差なんて問題なくなるという話だろ。FMJを止める以上はそこそこ厚みが必要。分厚いアーマー、もしくはトラウマプレート上でその程度の差は問題にならない。 例えば素肌なら皮膚を小指で突いたか親指で突いたかは簡単に認識できるが、ダウンジャケット着ていたらそうはいかない。同じ事。
>>561 ん?じゃあ「反動程度」ってのどういう意味?
弾が止まれば大したダメージがないと言ってるんじゃないの?
オレは、弾が止まっても相当なダメージがあると思うが。
トラウマプレート(ハードアーマー)の話はしていない。
9mmパラのFMJくらいはソフトアーマーで十分止まるべ。
>562 程度ってのはその程度ってこと。大幅には違わない。 9mmつってもいろいろあるけど、9MM NATOはIIIAが必要。普通ソフトアーマーと呼ぶIIAだとNATO規格は止まらない場合が有る。NIJの規格ではIIAはNATO弾より100fpsも遅い球まで対応、同じ弾頭重量でね。 IIIAならハンドガンから撃つ限り余裕が有る。 で、IIIAってかなり分厚い。それだけ厚いと当然分散される。 .44ならまだしも9mmじゃ止まれば大してダメージないだろうな。
>エネルギーが重量と速度の兼ね合いなんだが。 当たり前だよ、だから関係ないことないんだよ 要するに弾頭重量と火薬量の兼ね合いでインパクトの大きさも 変ってくる。 それこそインパクトはコンクリートブロックとか撃った時の衝撃で モロにわかるんだよ。
>564 何? 誰に何を言ってんの??? 既に>552でわけわからんが、これはなんについて言ってるのかすら理解できん。
>564 あれ?ようは、エネルギーが大きい方が人体に影響力があるといいたいのかな? それはおおむねそうだが絶対ではないとFBIが申しておりますw。 一番重要なのは恐竜さんがいつも言う様に中枢神経を破壊する事。これが一番確実で即効性があるというか瞬間的でいいんだが、エリアが小さい。余裕のある止め矢に向いている。 次に狙うべきなのが、内臓を出来る限り破壊、大量の出血を促す事。これは神経ほど即効性はないものの比較的速やかに相手の動きを停止できる。エリアも大きく最初に狙うには効果的。FBIが言及するのはこの部分。 これには必要な深度に達し、その深度付近で最大の効果を表す物がいいわけ。ハンティング用の強力でそういう設計をされた弾頭とかの場合、貫通しすぎて肝心のエリアでの破壊が少ない、開く前に抜けたり、という事もある。これが絶対ではないという意味。 だいたいの場合はエネルギーの大きさと破壊量が比例するが、例外もエネルギー過剰な場合には存在する。 エネルギー、というかノックアウトパワーはFBIは神話だと言い切ってるね。これによって相手がショックを起こして止まることもあるけど、それは気の弱い相手のみであって、興奮していたりラリってる場合は無効。 確実なのはあくまで最初の2つ、神経破壊か内臓出血。
最初から頭に2発命中させれる腕があれば.22でも充分ってことか?
>568 まぁ、脳みそか延髄を破壊出来ればな。
一般人からすりゃヘッドショットはむずいんじゃねーの? やぱっしボディショットが基本で弾の威力もボディショットのケースで考えるべきじゃん。
「ヘッドショット」とか言ってる時点でFPS方面からお越しになった人だとバレる
いや、狩猟の世界でも普通に使う言葉のようですが? たぶんゲームで遊んでいる香具師の派閥争いのつもりで揶揄したんだろうけど。
ヘッドショットもボディショットも銃雑誌に載っていた用語ですが?何か? ついでに言えばヘッドショットよりも難易度が高いモノとして眼球ショットがありますが何か?
>>575 もっともむずかしいのはバンカーショットだw
干からび王なら楽勝
ハンティングではどちらかというと、Brain Shot「ブレインショット」 という言い方のほうが一般的だよ。
相手が止まってれば、頭だろうが目だろうが当てられるけど 実戦ではどちらも動いてるから、どんなに技量のある人でも 確実にヘッドショットなんてできないよ。
>>578 ハンティングなら頭よりハート&ラングエリアを狙うけどな。
>>580 それは狙うゲームや状況によるよ。
少なくともカナダの場合は通常、大型の熊などは肺や心臓では即死せずに、
反撃される場合が多いので、成るべく鼻の周辺または「Neck Shot」といって喉を狙う。
アフリカゾウの場合は普通、耳の後ろか両目と鼻を結んだ三角形の中を狙う。
耳の後ろを撃てば横向きにバタンと倒れて、鼻と目の間を撃てば真下に膝から崩れ落ちる。
アフリカゾウなどの頑丈な大型硬皮獣の場合、反撃のリスクを避ける意味でも心臓はまず狙わない。
>>579 相手が動いていたらヘッドショット出来ないとか言ってると
Counter Strikeでは瞬殺される。
そういえば俺が消防の頃は.44magnumはアフリカゾウ撃つ為に開発された銃 とか本に書いてたのを真に受けてたな。 人間の頭を撃ったら粉々に吹っ飛ぶとか、車を撃ったら爆発するとか あの時代はモデルガン一丁で何時までも遊んでられた幸せな時代だった。
>580 それはどっち向いてるかによるよ。それによって背骨にもなるし*にもなるw >581 ゲーム、って言い方は誤解を生むような気がするw 違うゲーム・・・w
対人用のハンドガンの弾は最小限度の連射で人間の骨盤を破壊できる威力が必要という話を聞いたことがあるんだけど、これって正しいのかな? なんでも骨盤が破壊されると物理的に立てなくなるので 相手がヤク中で痛覚が鈍くても阻止できるのだとか何とか。
あー幼女にいたずらしてぇ
587 :
名無し三等兵 :2006/07/26(水) 20:07:57 ID:Pl1vxZvA
>>585 物理的に立てなくするなら別に膝のお皿でも同じじゃないか?
お皿撃たれたら幾らなんでももう突進してこれないよ。
骨盤は臓器を支えている部位。 そこを破壊すると言うことは、臓器への影響が大きすぎる。 と言うか、殺す気満々。
やっぱりお皿だな
お皿なんかどうやって的中させれるの?
人間>ズボンの抜けているあたりを撃つ 河童>頭の天辺を撃つ
>594 まず皿の枚数を数えて 合計9枚以下の場合>全部数え終わるまで井戸から動かないのでその」間に逃げる 10枚揃ってる場合>1枚撃つ 因みに9枚以下の場合にお皿を撃ってしまうと数える時間が短くなり危険
>596 10枚揃っていたらお菊さんは襲ってこないぞ。
お菊さんは撃つ銃を間違えない事だね。 間違っても45ACPのような短小弾を撃ってはいけない。 勿論、キミのビッグマグナムがベストだよw
アラスカのウッディ小林氏が、.357H&Hmagunumは時速60km/hで突進してくる グリズリーベアーに尻餅を突かせる程のノックアウトパワーだと書いていたが、 それは決して大袈裟ではない。 俺が540kgのグリズリーをキャンベルリバーで仕留めた時も、浅瀬の川を挟んだ対岸から 突進してくるところを正面から.460weatherbyで鼻っ柱に撃ち込んだ瞬間もんどりうって転倒し1発で倒れた。 狩猟用ライフル弾としては市販最強.460weatherby magnumのパンチ力は素晴らしいの一言に尽きる。 このように、弾丸のパンチ力を語る上で口径やエネルギーが無関係とは言えない。 ウェディ氏は.375H&Hのライフルを携行している時は、.30-06の2倍の心強さを感じると語っている。
>>600 キャンベルリバーってバンクーバー島にある町ですか。
.357H&H magnumの270grの弾頭の持つ運動量は 2690 ft/sec * 270gr → 2952000 m/s * 0.0175kg = 51660 kg・m/s プロボクサーのパンチは時速40km/sと言われている。 ボクサーの拳が1kgとして 40000 m/s * 1 = 40000 kg・m/s だから 運動量だけでかなりのものだし、エネルギーは何百倍にもなるわけで、 熊をノックアウト出来るというのもなるほどと頷ける。 いっぽう.45ACPの230grの弾頭の持つ運動量は 835 ft/sec * 230gr → 916000 m/s * 0.015kg = 13740 kg・m/s と素人のへろへろパンチ並み。
パンチっつーのはある程度押し続ける事になるから体重も絡んでくるんだが。拳の重さだけではない。 速さだけでいいならただ単にぶんまわしてもそこそこ出るがそんなものは効かない。体重を掛けて押し続けるから効く。 弾はそのままの重量と速度だから、腰が入ってないパンチと一緒。比較不可。
>>601 バンクーバー島北西部にあるサーモンフィッシングでも世界的に有名な都市です。
フィッシングシーズンになるとカナダ国内はもとより、世界中からキングサーモン釣りに観光客が訪れる。
ちなみに日本で食されている白鮭は身の赤色が薄く脂肪分が少ないので海外での評価は低く、
カナダではDog Saimon「犬が食べる鮭」と呼ばれて最下級とされている。
おれは日本の白鮭も上手いと思うけどね。
>>602 ど素人のパンチを腹に食らってもまず死ぬ事は無いが.45acpを腹に食らえば
当たり所が悪いと死ぬし防弾ベスト着てても骨折くらいはするよ。
なので人間のパンチとは比較にはならない。
>防弾ベスト着てても骨折くらいはするよ。 どうして知ってるの?
>>606 前に見たビデオで粘土を埋め込んだマネキンに拳銃弾を撃ち込んだら
弾は防いでも後ろの粘土はボッコリ凹んでた。
あの衝撃じゃただで済むわけがないだろう。
608 :
607補足 :2006/07/28(金) 00:43:48 ID:???
粘土埋めたマネキンに防弾ベスト着せてな
粘土の固まりなんか小学生がパンチしてもボッコリ凹むと思うけど
腹にくらえばって、腹に骨はないとおもう。 真面目に言うとヤバいのは脇の下とか背骨の方。体の前面は比較的強い。 粘土は普通のパンチだとどの程度かを知らないと。
>>611 腹に命中して貫通すれば背骨を破壊するからやはり貫通するほうが
良いんジャマイか?
総入れ歯 22でWMR(Winchester Magnum Rimfire)ってあったな・・・
>>614 上の画像のショットガンはマッドマックスみたいでカコヨス
定番のおかずだけどきゅうりにもろきゅう付けて食べるとイケるね。
>>617 でなくて、キュウリ+金山時味噌=もろきゅうだお
>>616 そこを指摘するのがあんただけってのがこのスレのやばい知的状況を示している。
触らぬ神に祟りなし
>>617 あんた、きゅうりにもろきゅう付けて食べるって・・・
チャーハンにご飯を乗せて食べるようなもんか?!
カヤクご飯をおかずに白飯が入っている弁当なら見たことがある。
同僚の鬼嫁の作った弁当だが?
あ〜売ってるやつとかじゃないのね、、
本人からしたら切ない話しだな
>>624 火薬が入っているのか 銃砲刀剣等取り締まり法違反でタイーホ
火薬ご飯コワスw
外国公館焼き討ちのため手製焼夷爆弾を懐に歩いていた攘夷浪人が、町方に怪しまれて番屋に連れて行かれた。 彼は爆弾を“握り飯”と言い張り、町方の目の前で全て喰ってみせたそうな。 当時の主流だった黒色火薬は木炭(とても苦い)と硫黄(ひと舐めで吐き気がする)と硝石(要は動物の糞の化石)で出来ていたから、相当の根性がないと完食は難しい... いっぽうでニトロ系の火薬は甘い味がするそうな。 地方のダム工事現場で発破に使うダイナマイトが大量に無くなった事が発覚し、関係者を調べたところ 毎夜の酒盛りの肴にダイナマイトの輪切り(味も外見も上品な羊羹似だったらしい)を食していたため、と判明したそうな。 うちの親父は満洲引揚組だが、侵攻してきたソ連軍が街の外れに作った弾薬集積地で、野積みされている榴弾から炸薬を抜いて舐めていたそうな。 しかし、困り者の弟がその残りを焚き火に放り込んだおかげで、次々と砲弾に誘爆して大騒ぎになったそうなw
>>617 便秘気味のお尻にきゅうり挿して抜いたらイイ感じに付くんじゃね?
>>614 拳銃の代替を考えるならThunder5辺りでどうでしょ?
あれでも持ち歩くにはデカすぎるだろうけど
あとはレマットリボルバーの復刻版とか
>>603 >弾はそのままの重量と速度だから、腰が入ってないパンチと一緒。比較不可。
拳銃弾の火薬の爆発力はどう考えても人間がパンチを撃つ時の腰
なんか比べ物にならないほど強力な推進力な訳だが。
どーも拳銃弾ごとき大した事無いみたいに言うやつが多いな。
だいたいからして.45ACPの有効性は既に実証されているからこそこれだけ
アメリカでは信頼されてるのに、どうあっても只単にアメリカ人の45口径好きという
短絡的な理由付けで片付けたがる奴が大杉wまあ、理解出来ない奴はどうでも良いけど
>635 その引用文書いたのは自分だが。 上でパンチとの比較の計算書いたのは自分ではないが、加速度の問題ってわかるか?弾は銃口から離れた段階で加速は終了している。つまりそこに残存しているだけのエネルギーしかない。 パンチは当たってからも押し続けている訳。腰が入るということはそういうこと。 上の計算だと、ただ単に拳の重量と速度のみだから、押し続けていない状態。つまり拳の模型を同じ速度でぶつけたのと同じ。そう考えるとたいした事ないだろ。だから比較不可と。 ちなみにこのスレで.45の評価を最も書き込んでるのは自分だと思うがw .45のメリットはエネルギーや重さによるストッピングパワーなどではないとも書いているが。あくまで破壊する体積が大きいというのが.45のメリット。
さんざんいままでFBIを含めまともな文献を紹介したのに水ボトルって笑うしか無いな。 そんなもんでわかれば苦労しないっつーのw エネルギーとかストッピングパワーとかが死語みたいなもんなのに。FBIはmyth(神話)って言ってたっけ。 高速な方がみせかけの爆発が大きい、その弾の効果になんの関係もないってわかんないのかね。 ライフルスラッグを同じようなボトルに撃っても、ただ穴が開いてどさっと落ちるだけ。高速弾の様に派手にはならない。だから9mmが.45より爆発するのは当たり前。それはなんの威力の検証にもならない。 バカでもスラッグがぶっちぎりで威力があることくらいわかるだろ。 板の貫通力にしても、最近のJHPが悪い訳無いんだが。 最近の弾は硬い物に当たると先が閉じ、柔らかい物を貫通していくときに開く様に出来てるんだよ。 昔のSilver Tipのように、硬い物に当たった瞬間にバラバラになるような時代遅れの弾はともかく、Ranger-Tのような最近の弾は硬いものに当たれば先が閉じてFMJのようになる。だからテストするだけ無駄。 服にしてもそう。厚着の場合は一度先端が閉じてしまう為、場合によっては体内で開ききらない。だからゼラチンテストでその反応の優劣を見極めてる訳。 そんなテストは今時横着な雑誌でもやらない。 10mmにしてもそう。時代遅れと言うか、そもそも最近の良い弾頭の弾が.38Superと同じくあまり発売されていない。本来の性能以前に、それでは使い物にならない。 日本語で読みたい気持ちはわかるが、横着すれば手に入る情報もそれなり、と理解すべき。 自動翻訳でもいいから海外のサイトをも見た方がよっぽど有意義。
弾頭破砕の効果を全否定したいという感情はどこから湧いてくるのか 正直に言ってみ?
.45ACPはサプレッサーを付けてからが勝負
>弾頭破砕の効果を全否定したいという感情 なんだそりゃ?意味がわからん。
そうですか、もう自覚症状もありませんかw
>641 >.45ACPはサプレッサーを付けてからが勝負 そりゃMk23のこと? 気持ちはわかるんだけど、消音効果は口径に反比例するようなんだよね。 比較対称として良いとは言えないけど、ほぼ同容積、同構造のサプレッサーを比べた場合、 .300Whisper .30口径 220gr. 980fps. 10.5”バレル AR-15/M-16 .45ACP .45口径 230gr. 990fps. 5.9"バレル HK SOCOM Mk23 この場合、圧倒的に.300Whisperの方が静か。数値的にはわからないけど、.45の場合は音が落ち着いたという程度だけど、.300Whisperは機関部の音が聞こえる、そっちのほうが大きいくらいまで落ちる。 .45の穴は基本的に減音には大きすぎると思う。Mk23の目的は、イアーマフラーなしでも快適に撃てるということだと。普通に室内で.45をサプレッサーとマフラー無しで撃ったら耳しばらくバカになるからね。 本当に静かにしたいのなら、9mmくらいが無難かと。 >643 あはは。お好きにw どうでもいいやw
さも実際に射撃した事があるかのように書いてるが、 こいつの正体はただのAK厨だから騙されないようにしてね。
>645 誰と勘違いしてるんだかw
>616 2690 ft/secという弾速はライフルとしては普通。 例えば.308Winは150grの弾を2800ft/secまで加速できるし、 .30-06は180grの弾を2800ft/secまで加速できる。
「拳銃無宿」のランダル銃がいいだろ。なんせ44-40だから。
>602 人間のパンチ力なら計算しなくてもググれば見つかるだろ。 先に答えを言えば、プロだと500Kg重は楽に越え、素人だと150kg重いけば良い方。
>>649 >プロだと500Kg重は楽に越え、素人だと150kg重いけば良い方。
ヘビー級の一流選手でも500kgのパンチ出す人はなかなかいないと突っ込んでみる。
昔、テレビでパンチ力を計測してたけど確か竹原とかで130kg前後とかそんな世界だった希ガス
653 :
616 :2006/07/29(土) 17:39:55 ID:???
>>647 602の弾速(m/s)の数値を参照下さい。私の言ったのはそれのことです。
620氏 Thx.
>>653 ズボンのチャックが開いてる人に知らせるのが親切だろうか?
それとも黙っておくのが親切だろうか?
>>654 氏 貴兄の言われんとすることはよくわかりますが、620氏の書かれたことも
御配慮下さい。 例えば649、651、652氏の”Kg "は何の単位でしょうか。
>>647 氏 良く存じております。私も4200ft/sec以上の.220 Swift等をよく
撃っていますので。
>655 Kg重といったら重力加速度を加味したもんじゃねーの? 1Kg重=9.8Kg・m
658 :
655 :2006/07/29(土) 19:59:08 ID:???
>>656 Delacroix ですね。私も好きです。彼の親友の作曲家も好みです。
659 :
655 :2006/07/29(土) 20:06:53 ID:???
俺647なんだけど・・・ああそういう意味か。 余りにも桁違いな数値は脳内フィルターに引っかかって自動スルーしちゃうんだよな。
661 :
655 :2006/07/29(土) 20:31:02 ID:???
>>647 、660氏 そのとおりです。桁がだいぶ違っているようですので。
>>645 //
/ / パカッ
/ /
/ ∩∧_,,∧ 呼んだニカ?
/ .|<ヽ`∀´>_
//.| ヽ/
" ̄ ̄ ̄ ̄ヽ_つ
>.45のメリットはエネルギーや重さによるストッピングパワーなどではないとも書いているが。あくまで破壊する体積が大きいというのが.45のメリット。 これについては誰も異論は無いようだな。 > の貫通力にしても、最近のJHPが悪い訳無いんだが。 >最近の弾は硬い物に当たると先が閉じ、柔らかい物を貫通していくときに開く様に出来てるんだよ。 >昔のSilver Tipのように、硬い物に当たった瞬間にバラバラになるような時代遅れの弾はともかく、Ranger-Tのような最近の弾は硬いものに当たれば先が閉じてFMJのようになる。だからテストするだけ無駄。 >服にしてもそう。厚着の場合は一度先端が閉じてしまう為、場合によっては体内で開ききらない。だからゼラチンテストでその反応の優劣を見極めてる訳。 駄目ジャンw 誰かが良いって言ってたRanger-Tなんかこれじゃ使い物にならないってことじゃんか。
.45ACP 916000 m/sこんなスピードが出たらどうなるんだろう?
ちなみに835ft/s=254.508m/s 916000m/sというのは何処から出たんだろう? 桁を間違えたとしても916m/sなんて数値はどっからも出てこないし。 まあ、良いんだけど
>663 >駄目ジャンw 誰かが良いって言ってたRanger-Tなんかこれじゃ使い物にならないってことじゃんか。 はぁ?逆だろ? そもそも最初の行、 >最近の弾は硬い物に当たると先が閉じ、柔らかい物を貫通していくときに開く様に出来てるんだよ。 これを省くなよ。まともに引用も出来ないのか? 服やアーマーには先端が閉じて対応し、その後体内では本来の効果を出すってことだろ。 しかし最近のと言ってもすべてがうまく反応するわけでもなく、当然優劣がある。だからゼラチンテストでそれを見極めてる訳。既にどれが良いかとかは前にリンクを貼ってある。 Ranger-Tは最も反応に優れた弾の一つ。 あ〜あ。
>>663 .45ACP が優れた弾薬だとは思いますが、例えば9mmとどちらが優れて
いるか、といったことは、アメリカ国内でもはっきりとした結果が出ていない
のでは、と思います。例として、前述の各州警察採用の弾薬を見ても、
数種類あります。もし.45ACP が客観的にみて、他の弾薬よりも明らかに優れて
いるならば、各州警察ともこの弾薬を採用するかと思いますが。いかがですか。
公用、護身用も同じだけれど、それに使える弾は限られてる。扱い易さや妥当な貫通力、そして効果。 それらを含めると9mm Para、.40S&W、.357Sig、.45ACPが妥当なところ。それとスナブノーズ用に.38Spl。 実際公用の弾はこのくらいの種類しかない。 .38は除くとして、扱い易さでは9mmが一番。効果では.45。あとは個人の問題。 .45は効果に最も優れているとはいえ万人向けの扱い易さではない。それなりの体力と練習量が必要。 公用として考えた場合、体力はともかく必要な練習量がコストの点から確保できるとは限らない。その点9mmであれば最低限の練習量で済み、コストの点で優れていることになる。練習にかかるコストは結構しゃれにならない。 体力の面でも、特に女性には.45は厳しい。 選び方としては、出来る限り効果的な弾で技量にみあったもの、ということになる。そう言う点で.40等の中間の弾が妥当と判断する所が多い。使う側の平均的な技量ではなく最低ラインにあわせないと、使えない人間が出て来ては仕方が無い。 支給品と言うものはそういうもの。別に個人でアップグレード?するぶんには問題ないわけだし。 だから結果として同じ警察でも一般の警官が.9mmや.40S&Wで、SWATのみが.45ACPという組み合わせが出てくるわけ。 有名どころではFBIやLAPD。 妥当な選択だと思う。
>>666 いや、それは判ってるよ。
アーマーに当たって閉じるのは良いんだけどさ、厚手の服程度で
閉じてFMJみたくなってたらダミじゃろ?
>669 いや、そのあと開けばいいだけ。 ゼラチンテストではただのゼラチンだけでなくデニムを4層巻いたゼラチンもテストする。 デニム巻きの方ではそのままに比べ貫通量は多め、開きは少なめだけど開いてはいる。 もし一度デニムに当たった時点で閉じていないなら、ゼラチンの中を通る距離はデニム巻きの方が多いわけだから、デニム無しより開いていなければおかしい。 このデニム巻きのテストは、弾のメーカーによっては考慮していなかったらしく、デニム無しに比べてかなり劣った結果を出す弾もある。
ドイツは9パラでアクション4だとかQD-PEPII/sだとか 警察用のホローポイント弾を色々開発させてるそうね。 公用だから一般で入手できるかどうか知らないけど。
>>663 そう、45ACPが9mmより優れているのは人体貫入後に破壊する人体組織の体積が多いという点。
口径にするとたった2.4mmの違いだが、断面積にすると
9mm2.5530174746 cm2
45ACP4.10224986 cm2
と圧倒的な差がある。
この差が、人体貫入後に破壊する人体組織の体積の差となってくる。
ほとんど無視しても構わないような衣類しか付けていない人体を考慮すれば良かった20世紀に45ACPは優れた対人殺傷力を示した、というべきだろう。
防弾衣がこれだけ普及した時代には、ちょっと対応困難だろうけどねw
↑ 失礼、計算を間違えたw 正しくは下記の通り 9mm 0.63825436865 cm2 45ACP 1.025562465 cm2
はいはい口径が全てでちゅねーw
同じ重量、同じ初速、同じ構造の場合、弾頭断面積が要素となる。 が674にかかると >はいはい口径が全てでちゅねーw になる。
>>675 はいはい大口径重量弾が全てでちゅねーwww
そんなに自分が文盲だと力いっぱい言わなくても、ちゃんと判るからね。
>防弾衣がこれだけ普及した時代には、 犯罪者側にそんなに普及しているとは思えんが。 North Hollywoodくらいじゃないかな。
失業して切羽詰ってコンビニに強盗に入る奴は、防弾着に投資する余裕は 無いでしょう。 でも、刑罰が軽く死刑も無く、犯罪がビジネスとして引き合う場合になら ありうるでしょう。
>679 そういうマジでヤバいエリアなら、警察も5.56mmや7.62mmをバカバカ撃ってくるんじゃない? ハンドガンの出番では無いと思う。 ヘビーアーマーに対応するハンドガンは今の所ないからね。North Hollywoodみたいな気違い相手なら5.56mmが最低ライン。 アメリカでも空港の警備は最近すごくなってる。以前は少なくとも見える所をうろついてる警備はせいぜいハンドガンだった。9.11以降も当初はセミオートのライフルだけだったんだが。 最近は10.5”ショートバレルのAR-15/M-16か14.5”のM4系アサルトライフル、まぁフルオートだろうな。アホみたいに弾薬背負ってるし。MP5が以外に少ない。 テロ屋相手にはそうするつもりなんでしょう。
つまり、一般人を巻き込んでも構わんから制圧しろ、と言う事だな。 全身に爆薬巻いてる相手はどうするつもりなんだろうか? まさか刺又?w
>全身に爆薬巻いてる相手はどうするつもりなんだろうか? 頭撃つんだろ? 顔にまで巻いてたら知らんが。 ちょうどマイアミバイスの映画で似たような状況が。巻いてるわけではないが、相手が起爆スイッチに指かけた状態。ま、所詮は映画だけどな。
>>668 警察等の装備は確かに氏の書かれた理由が影響しているかと思う。
>>682 ちょうどマイアミバイスの映画で似たような状況が。
その場面でガンオタとしては興味深い台詞が出てきた。どう訳されるのかな。
> その場面でガンオタとしては興味深い台詞が出てきた。どう訳されるのかな。 ネタバレにならんかな?こっちでも公開昨日からだけど。日本はまだじゃない? 恐竜さんが喜びそうな台詞だったねw
「スウィッチを押す前に脳味噌コナゴナにしてやるぜ」 てのは漫画や映画でさんざんガイシュツだけどな
弾の初速とコナゴナにされる脳の部位名称です。
大口径が効果的なら昔の火縄銃なんか現代銃よりでかい弾をバンバン使ってたから そっちのほうが凄いんじゃないのか?
ヒント:堺筒の威力は.45ACPと同等
品質の安定しない黒色火薬だし、銃口から装填すると言うことはボアと 弾は隙間だらけで初速が稼げない。
>>685 そうか?そんなの見た事ないけど。
マニアックなやつ?
つ抱え大筒
>>689 黒色火薬といってもバカにしたもんではないよ。
初速の遅さは仕方ないから18mmなんて大口径で殺傷力を稼いでいた訳だが。
同じ黒色火薬でも、ミニエ式登場でガス漏れとライフリングへの喰い付きを同時に解決してから以降だと12mm位でも有効になり、強力なニトロ系無煙火薬の登場で8mm台まで小さくなった。
しかも有効射程は3倍近くまで伸びている。
694 :
名無し三等兵 :2006/07/30(日) 21:50:34 ID:OGztn6Ui
ライフリングがないという事は要するにでっかい鉄球を火薬の力で 思いっきりぶつけるような感じ?
>>694 弾の形状は違うけど現在の戦車砲みたいなもん。
鉄球じゃなくて鉛球だけどねw 種子島なんて1m近い銃身長だったけど、50mくらいならちゃんと当たる精度。 最近、米国で流行ってる先込め式の黒色火薬ライフルは、ミニエ式ではなくプラスチックのサボットをライフリングに噛ませる方式になってる。
ボウガンでの狩猟は獲れすぎるんで州によって禁止と聞くが、アーチェリーは無規制なの?
有効射程が短いからでは?
>>699 ハンドガンよりよっぽど長いし精度も高い。
>>700 文盲には聞いてない。
射程短いはクロスボウと比べての話。
基本的な考え方が、ハンティングはスポーツなんだな。 だから体力を使いそれに左右されるアーチェリーはOKだけど、横着出来るクロスボーは駄目というのがタテマエ。実際は取れすぎるからだろうけどね。射程、精度、連射能力、全く違うから。 州によっては光学サイトが駄目だったり、電池を使うダットサイトとかは駄目とかいろいろ・・・。 無規制というわけではなく、獲っては行けないものはいろいろあるけど、普通の銃、黒色火薬、弓矢の順で緩くなるだけ。 以前はアーチェリーのバックアップにハンドガンを持って行ったり出来たそうだけど、ハンドガンで撃ってからその穴に矢を刺して誤摩化すバカが多かったらしく、現在は護身用にもハンドガンはダメの州が多い。
確かにクマちゃん相手に飛び道具は卑怯だ。槍で戦えw
拳で勝った漢が居る。
クマにはまさかりだろ
いやクマにはネコだよ
拳で勝ったのは月の輪だよ。 しかもKOした訳じゃなくて熊特有の臆病な性質が出て逃げただけ。 本気になれば月の輪でも人間は勝てないよ。
トラとヒグマが戦った例がある。 丘を転げ落ちつつ両者は咬み合い、草叢とブッシュを踏みしだきながら、 200〜300mをくんずほぐれつ、転げ回ったが、遂にトラはヒグマを殺した。 しかしトラもかなり傷ついたらしく、抜け毛の塊がそこここに撒き散らされていた。 プルツェワルスキーがハンターから聞いた話である(小原秀雄、1970)。
↑だから槍を持てと言ってるだろうw
身長140cmなんて小学生じゃないか。 そんな可愛らしいクマちゃんを殴るなんて、この爺さん酷過ぎるw
うーん、眼鏡娘サンミちゃんハァハァ、Vipper市ねという主旨はわかったし、 それについてはそれなりの根拠があるのは認めるが 他 の 板 で や れ
要するに拳銃弾は護身用としては気休め程度という事だな。
しかし、暗殺用/強盗用には最適という事てつw
「拳銃はワイフを撃ち殺す時くらいしか役にたたない」by アハタン
先月か先々月のGUN誌でテストしてたけど、 SMGで掃射しても複数の的に当たらないもんなんだね。
>>718 拳銃でも自動小銃でも所詮はただの道具だから、
ちゃんと使えない下手糞が何を持っても一緒
ナイフよりも遥かにリーチが長くSMGよりも素早く対応できる武器が拳銃。 この特性を生かせる技量があれば近接戦闘では非常に頼りになるだろう。
「戦闘になったら拳銃なんかさっさと捨てて降伏すべき」by アハタン
726 :
名無し三等兵 :2006/08/01(火) 21:24:26 ID:zfvi7NbG
威力がないと言われる.32ACPや.22LRでも自分に撃たれるとしたら充分怖い。
威力以前に当たったら痛い
例え22口径でも実弾である限り当たり所によっては死ぬ訳だし
どうも拳銃の殺傷力を嘗めてる奴が多いな。
エアガンだってゴーグルとかしてなきゃごめんだ。
100%でしんどるぞ
7mm Mauser (7x57)発射するハンドガンって名前なんだっけ?
10mm Auto, .45 Win Mag はいい弾ですね。
.45ACP+Pは文句の付けようがない弾ですね。
1911系の銃ってどうしてこうも男心を擽るのかねぇ〜
亀田はもう終わりだな
>>742 Wildy Win Magnumなんかもあるしなw
名銃ばかりだ
これは素人考えで聞きたいが、300ウィンチェスターマグナム弾と 7mmレミントンMAG弾は、まったくの別物? 口径は似ているが。
素人とか以前に人間として駄目だろ。
>>745 ためしに150グレイン弾頭で特性を見てみましたが、銃口でのエネルギー
は.300WinMagのほうが高いですが、500ヤードでは両方ともほぼ同じでした。
ですから何をもって”別物”を定義されるかによりと思います。
互換性は無いだろ
あぁ、そう言う意味では確かに同じカテゴリーでは有る。 中口径、高初速の遠射用弾薬 7mm(弾の直径mm単位)Remington(開発したメーカー名)Magnum(火薬一杯入るよ) 300(弾の直径1/1000インチ単位)Winchester(開発したメーカー名)Magnum(火薬一杯入るよ) で、車で言うとクラウンとセドリックみたいな物か。 使用目的は同じでメーカーが違う。
>>745 どちらもリム径0.532インチのベルテッド・マグナムで、ベースとなっているのが300H&Hマグナムという
点では兄弟カートリッジとも言える。
300H&Hマグナムは1920年代に開発された古いカートリッジで、数あるマグナム・ライフル・カートリッジの
ベースとなった物だ。
ウェザビーはこれのボディのテーパーを最小にして且つショルダーをいからせてラウンド形状にする事によって
キャパシティを大きくする事で高初速化させた。
378と460は別物だが、257〜7mmと300ウェザビーマグナムは全て300H&Hマグナムがベースになっている。
キャパシティ(薬莢容積)を上げて火薬が大量に入るようになっても、それが全て初速の向上に繋がるとは
限らない。
むしろ無駄な火薬の増加がエロージョンに繋がり銃身の命数を少なくしてしまう。
長い薬莢もボルトストロークが長くなり、扱いにくくなる。
そこで、必要な初速が得られる容量で薬莢長を縮めた近代的なマグナム・カートリッジが1950〜60年代に開発されるようになった。
それらが300ウィンチェスター・マグナムや7mmレミントン・マグナムだ。
同じケースヘッド径のマグナム・カートリッジは他に264ウィンチェスター・マグナム、338ウィン・マグナム、
308ノルマ・マグナム・・・など数え上げたらキリが無いほどだ。
ちょうど40S&Wと357SIGの関係と同じと思ったらいい。
300ウィン・マグナムをネックダウンして7mmレミントン・マグナムのケースを作る、なんて事も可能だ。
レミントンのロングアクションならバレルを交換してこれら二つのカートリッジを一つの銃から撃つ、という
事も可能だ。
ただし30−06等の場合、ボルトフェイス径が異なるので当然互換性はなくなる。
>745 まず.300Win.Mag.は7.62mm、7mmRem.Mag.とは基本的に弾の大きさが違うということ。 同じ弾頭重量、初速なら口径が小さい方が空気抵抗等の関係で遠距離射撃に向いている。ただし口径が大きい方が弾頭重量を増やせる、当然ある程度重い方が長距離で優位な場合もある。 問題は.300Win.Mag.は他の同クラスの弾、.300NormaMag.や.30-.338と比べてネックが短く、重い弾、つまり長い弾だと中の火薬に若干埋もれることになり、これは精度を落とす原因にはなる。 こういう設計になってしまったのは、.300Win.Mag.がNormaや.30-.338の人気にあやかって後から発売した為。ネックが短くボディが長い為、既にあるNorma等の銃のチャンバーを加工するだけで使える様になる。銃身まで交換する必要は無い。逆は当然出来ない。 既に人気があり出回っている同クラスの銃そのものを後から売るのは厳しいが、チャンバーを加工するだけでいいとなれば普及し易い。 また、.300Win.Mag.の銃からは.300NormaMag.や.30-.338の弾が撃てるというのも利点。
前らに質問が有るのですが、現在流通しているスラッグ弾で 一番でっかいのはどれくらいの物でしょうか? 詳しい奴がいましたら教えてください。
>755 奴は消された
キサマらに質問が有るのですが、現在流通しているスラッグ弾で 一番でっかいのと50AEとではどちらが破壊力が有るでしょうか?
わかる奴は今夏休みだよ。 お前と同じでw
てめーらに質問ですが、普通に携帯できる最強の拳銃って何ですか?
>>762 ジェフ・クーパーももう歳だもんな・・・
逆に携帯できない拳銃ってのはあるんだろうか?
762のサイトに居るだろ、デブヒゲのジェフ爺さん
てめーら一番強い拳銃何か教えろや!
こんなもんは玩具だ。あたりゃしないw
>>771 サブマシンガンの定義「拳銃弾をフルオートで発射する小火器」に該当しません。
これはライフル弾をセミオートで発射する小火器」だからです。
>>772 この短い銃身で100yd 2MOAの命中精度を誇ります。ふざけてますね。
反動も銃口の跳ね上がりも極めて小さく、スコープを載せると面白いように当たります。
重量は49oz(1.4kg)と普通の拳銃の倍。片手で構えると腕がつりそうです。
>773 確かにPistolと書いてありますね。エクステンションチューブが 無いので、大きいピストルに見えます。
米国の法律では立派なハンドガンだ
AWBの名残だな。マガジンがグリップ外にある銃の規制に対応したもの。重量制限があったから。だからグリップにまでものすごい軽量化が見えるw フォアエンドもグレーゾーンなので無しと。 49ozは70ozのDesert Eagleよりよっぽど軽い。グリップの細さとバランスで重くは感じるけど。 これの前の型はかなり重かったw ま、米国の法的にも一般論としても、グリップ以外に持つ所が無いんだからピストルとしか言いようが無いなw
でも
>>762 のやつなんてフォアグリップまで売ってるんだよなw
>>770 のオリンピックの奴ってガスオペになってるのかな?
それともスプリングの収納場所を変えただけでリュングマンなのかな?
いや、リュングマンのままだと思う。というか中間の構造。前の型しか知らんが。 たしかガスチューブの一部がボルトキャリアにくっついててそこにリコイルスプリングがあったように思う。 ガスチューブの一部がピストンロッドのように動くんだが、ピストン自体が無くてガスはそのままキャリアまで抜けてくような構造だったような。ちょっと記憶が曖昧。 ZMのやつがちゃんとしたガスピストンだったと思う。 ピストルにフォアエンドというかハンドガード型のはグレーゾーン。最近の見解では違法という感じ。 ピストルにバーティカルグルップ、フォアグリップは完全に違法。 たしかに売ってるけどね。でもピストルに付けてはいけない。NFA扱い。あくまでライフル、カービンに付ける為の物w ピストルに付くからと言って、付けてしまってはお縄。それはストックも一緒だけど。ライフル用のストックをピストルに付けてはいけないのと同じ。
どうも。参考になります。 しかしピストルにストック付けてはいけないってのは奇妙な規制だね。 HI-POINTのカービンみたいなのは許可されてるのに。 銃のカテゴリをまたぐような改造は不許可って事か。
ピストルにストックが駄目なのは結局それはSBR=Short Barreled Rifleと同じになるから。ライフルやカービンは最低16インチ、ショットガンは18インチ必要。ソウドオフショットガンが駄目なのは日本でも有名でしょ。それと同じ。 州によっては16インチ以上の銃身が付いていればピストルにストックを付けても良いという例外はあるけど。駄目な州もある。これは結局サイズとしてはカービンと同じね。 逆は絶対駄目w ストック外してもライフルやカービンの銃身を16インチ以下に切り詰めてはいけない。これはピストルの許可/登録の方が厳重だから。 基本的にライフルとピストルの違いは製造時の登録の時点で決まってしまう。製造元が形式を登録する必要が有るから。購入時ではない。だから後から改造して再登録しようと思ってもまず無理。 AR15の下部レシーバーを買って来てARピストル自作しようとして問題出る人が多いのはこの為。ほとんどの単品レシーバーは製造時にライフル登録されてるから。
ちょっと聞いてみたら、最近は単品レシーバーでもライフルだけの登録ではないのが結構あるみたい。 製造元に問い合わせればわかるとのこと。 一度もライフルとして登録されていないレシーバーならピストルとして組んでもいいということ。 一度も、っていうのが重要。
博識な皆様方に質問です。 親戚の庭に防空壕がありまして、そこで7.7mmの小銃弾とおぼしき物体を拾いました。 おぼしき、というには理由がありまして、形と大きさは確かに7.7mm弾なのですが、 まず、薬莢の後ろの蓋?がなく薬莢の中が空洞。 更に弾頭部に1mm程度の穴が空いており、薬莢まで貫通してます。 材質は銅だと思いますが重さは意外なほど軽いです。 これはいわゆる模擬弾とよばれるものでしょうか? 御意見を伺いたく書き込みました。
>>780 ショットガンを最初から短い状態で製造して、ピストルとして登録することは可能なのかな?
ライフリングがあれば可能
>>784 ああ、拳銃はライフリングないと駄目だったか。
前にGun誌に載ってた銃で、おざなりな役に立たないライフリングが
申し訳程度に入っていたのがあったわ。
たしかタウルスが410のリボルバーを出してたハズ。
横浜銀行支店に強盗、警官発砲しナイフ男けが 10日午後1時14分ごろ、横浜市磯子区中浜町の横浜銀行磯子支店に、刃物を持った男が押し入り、 警備員の両手をひものようなもので縛り、ナイフを突きつけ現金を要求した。 行員の110番通報で磯子署員が駆けつけ、男が抵抗したため、拳銃2発を発砲した。 弾は男の首と鎖骨付近に当たり、病院に運ばれた。同署によると、男の命に別条はないという。 現場はショッピングセンターなどが並ぶ国道16号沿いで、磯子署から約200メートル離れた場所。 (読売新聞) - 8月10日15時0分更新 首を狙っても命に別状は無いということは中枢神経に当たってないのか?
所詮拳銃なんてどこに当たっても死なない
>>788 そうだな。
拳銃が当っても死なないだろうけど拳銃から発射された弾に当ったら死ぬかもな。
ニューナンブの.38スペシャルなんてよほど当たり所が悪くないと(ry
ジェフおじさん早くも復活したか!と思いきや代打が出たようだ。
拳銃弾で人が死ぬ事なんて奇跡的な確率だろうな
>>793 .22で即死することもあるし、.45で死なないこともある
死んでほしい人には当たらず、死んでほしくない人に当たる。それが拳銃弾。
797 :
782 :2006/08/11(金) 23:06:31 ID:???
誰もお返事いただけないのでスレ違いと認識しました。 当方、軍事関係の知識はあまりないので恐縮ですが こういう質問をするべきスレはどこか教えてください。 お願いします。 あるいは情報が足りないのであれば写真をうぷします。
>>782 正直現物を見ないと分からないのでうpした方が手っ取り早いと思うよ。
799 :
782 :2006/08/12(土) 00:08:03 ID:???
弾丸型ボールペンの軸
801 :
782 :2006/08/12(土) 02:00:35 ID:???
>>800 > 弾丸型ボールペンの軸
どうせギャグならもっとおもしろいのを。。。
こりゃ薬莢と弾頭外被を加工した二次製品だろ。
803 :
782 :2006/08/12(土) 07:33:04 ID:???
>>802 加工品というのは当初私もかんがえましたが
その家に住んでいるのは90を越えたおばあさんのみで
子もおらずそんな加工品を購入するわけがないのです。
本人は弾ということすら理解していませんでした。
小銃弾でHPっぽいのが時代的に合わない気がするが。 それと、購入ではなく作った可能性は? 特に弾頭が前後貫通している必要性が感じられないし。
805 :
782 :2006/08/12(土) 08:22:45 ID:???
>>804 HPってなんでしょうか?無知ですみません。
弾頭部が穴が空いてるだけにしては軽すぎるようです。
元自衛隊の知人に見せても弾頭部が軽すぎる、と指摘をうけました。
で、今、中をペンライトで照らして後ろからのぞいてみると
弾頭が中空です。加工したとしたら穴を開けただけではなくて
弾頭の中身を中空にしたことになるので現実的ではなさそうなのです。
その知人に言わせると、初心者に操作を覚えさせるために
ダミーの弾丸を使うらしいのですが、それではないだろうか?
ということでした。
ダミーカートなら薬莢の後ろ(爪をひっかけるリム部や雷管ポケット部)がないと意味が無い。 婆さんの記憶がないとしたら、それ以前の世代の物かもしれんな。 それに、良く見ると一番下の写真の弾頭部に旋盤加工の跡が見えるし、ローレット加工も弾頭部に付けてから薬莢に差し込んだのではなく 後付なのが分かる。 (薬莢も弾頭外被も明治時代から圧延プレス加工だよ) という事は、記念品や弾型ボールペンなどの用途で誰かが作った物で、本物の薬莢や弾頭ではない、という事だ。 尚、漏れの爺さんは 戦時中の米軍機がバラ撒いて行った薬莢や焼夷弾の入れ物を拾って来ては、火箸や携帯アンカなんかに加工して売っててたけど、これはそうした物とも違う。
拳銃で撃たれて死んだ人なんかいないからね
809 :
782 :2006/08/12(土) 11:07:54 ID:???
残念ながら穴はボールペンの芯が入るほどの大きさではありませんでした。
>809 比重はどのぐらい? 比重で材質がある程度推測できるよ。 メスシリンダーに沈めて容積を量り精密天秤などで重量を計測すれば簡単に求められる。
812 :
782 :2006/08/12(土) 12:00:12 ID:???
>>810 残念なことに天秤秤がありせん。緑青ついてたので材質は銅っぽいですが。
813 :
782 :2006/08/12(土) 12:11:47 ID:???
>>806 それと、レスし忘れてましたが弾頭の横縞は旋盤加工のせいではなくて
私がヤスリでみがいたせいです。
もともとは一番上の写真の状態で地金は全然見えない状態でした。
それとローレット加工って弾頭と薬莢の間の縞々のことでしょうか?
なんだw 紙やすりで磨いたのか。ローレット加工は縞々の部分で、薬莢の口を締め加工する時に食いつきやすくさせるための部分。
なんだろうね。中空の弾だから英国バリのHE弾・・・んなワケないな。
博物館に持って池。
悪い! ちょっと早急に教えて欲しいんだけど、UFJ銀行って何て名前に変ったんだっけ?
タンクス!
UFJってユニバーサルフルメタルジャケットのことか?
.500S&W Mag.はすごすぎる。
>>822 イテテ またチンケな健銃弾で俺を撃ったヤツがいるなw
>>823 またチンケな健銃弾
,500S&W Magと7.62x39とどっちが薬莢が長いかご存知ですか。
初活力は言うに及ばず。
>823 チンケ あなた.500S&W Mag.、まあ9mmか45ACP 撃ったことありますか。 大いに疑問。撃ったことあったら”チンケ”とか絶対に言わない。 正直に、な。823。しょんべんちびってもいいよ、それが普通。
>>825 面白い子だ。
夏休みが終わっても、来ても良いぞ。
>>826 ではマジレスします。,500S&W Magと7.62x39とどっちが薬莢が長いかご存知ですか。
Google しないでね。わからないでしょう。だったら黙ってろ。
夏休み終わってないけど、また来たよ。
あんたの意見に関係なく。何か答えて見てください。
826、あなた600ヤード以上の標的に撃ったこと、ありますか。
「40S&Wより口径の大きい拳銃を欲しがる奴はキチガイ」がまた証明されました。
>>828 どこの誰がそういう事を言ったんだよ。
827の質問に答えてみてから言ってくれるかな。
お願いします。
知らないこと、わからない事はすべて"基地外”ですか。 簡単でいいね。対応しないでいいもんな。 実際に撃ってからなにか言ってくれ。
>>829 500S&Wケース長=1.625インチ≒39.8125mm
こことハンドガンスレにおかしな人いるみたいだな。
>>823 もし.500S&W Mag.がチンケなら、あんたは何者だよ。
.22ショートでも撃ったことあるかな。ないだろ、正直に認めろよ。
>>831 1時間半の間に調べてくれてありがとう。
>>828 お前、いつも自分の好きな.40S&W以上の口径を推奨する奴は全員基地外扱いするよな?
むしろ.40S&Wが一番チンケだと思うぞw
>>823 同じ奴だろ。
こんなのが大勢居るとは思いたくない。
夏厨は「チンケ」という言葉に反応するw
/ ,,, - ''''' ̄ ̄ ''' //, / ._ . / //.,ヽ、 ./ ̄ ̄ ̄ / '' ̄ /、l /,-´iiヽ ヽ / / / / .// ゙i, l l/ / / /、 l l こんにちは 国家社会主義労働錬金術部でス。 | ./ / / | | 45acp厨を等価交換して夏厨を練成してみました。 ./^/ / /ノ l ヽ l < ,,,、 { / /.l / /`ー- 、 ィ'´~ .l .ト l l ミ)ハヽl/(_ l / / ー-‐ 、 ー-'".l l l/ l ´,,,,-‐`ー l i /l./ , > l l `ヽ l ,,, - '' i l l/、l/ . _ ,,, ./l/ ~!, \___ i `、 ヽ,, `ー - ,,/ヽ l ヽ ヽ `ー- ─''',/;ヽ \ ./ ,l`i、 丶-−''' ̄; ; ; `、 ゝ /
人体練成は禁止だろ?w
厨房は人じゃないからおk
チンケな厨房が突然変異を起こした原因はなんでしょう? (自由回答)10点
宇宙空間から飛来した高エネルギー宇宙線が大気と衝突して発生した 高速中性子と熱中性子によるビット反転
実際使うなら500S&W Magよりも44Magだろ? 用途はハンティングのバックアップだろうし。
突進してくるライオンには絶対に当てられないって。 それこそ9パラでも数撃ってひるませるほうがいいんじゃないの?
狩猟で9mmパラを使うとするなら、既に重傷になった獲物に止めを刺す時だろうな。 オーバーパワーの弾を使うと血と肉が混ざってゼリー状になりやすく、商品価値が下がるそうだ。 で.30-06JHPあたりでで鹿を撃ち獲物を追跡してうずくまっている鹿に9mmパラで止めというのがベターという話。
>>844 >突進してくるライオンには絶対に当てられないって。
そりゃ下手糞には絶対当てられないだろうな。
ミッキーファラは猛突進してくるケープバッファローを.44magで仕留めた。
下手糞は何を撃っても当たらない。
どっかでupされてたが、手負いの雄ライオンがハンターに反撃して来た瞬間の画像があった。 慌ててライフルから撃った数発は外れてたね。 10m足らずの距離で、RedHawkあたりを腰から抜いてサイティングしてる時間は... 正直ギリだなぁw
また素人の妄想ですか。
>>847 RedHawkを当てる自信はあるのかお
突進してくる野生動物を冷静に狙い撃つことは俺の様に、それなりの経験と腕がないと 猛獣の気迫の前に気が動転してパニックに陥るので容易ではないが、熟練すれば不可能ではない。 欧米では鹿狩りの留めようとして.40や.357magのハンドガンを使う事も多いが、 日本やカナダでは拳銃を狩猟のバックアップで携帯出来ないからなるべくライフルだけで 完全に仕留められるように口径や弾頭の選択には慎重になる。 俺も以前.300 Weatherby180gr SPで鹿の首を撃ったところ、数歩歩いてからバッタリと横に倒れたので、 完全に仕留めたと思い、鹿を引っ張り起こそうとした時に後ろ足で強烈なキックを食らってアバラにヒビが入って悶絶した経験が有る。 スポーツをやっていたので、ボディはヤワなじゃないがそれでも鹿の蹴りは下手すれば人間の内臓を破裂させるくらいの威力だ。 それ以来鹿狩り用の弾頭はBarns 180grを使用しているが、仕留めたと持っても首にナイフを入れて完全に息絶えたことを確認するまでは安心は出来ない。
高倍率スコープはヴァーミントハンティング専門のオカマ野郎が使うもんだ
“ヴァーミントハンティング専門のオカマ野郎” 激しく同意w
以上、空気の読めない人の自演によって時が止まったタマスレからの中継でした。 みなさま、また来週お会いしましょう。
タマタマスレw
>>855 は“ヴァーミントハンティング専門のオカマ野郎”→ そんな猟に使うカマ用の弾から出来た5.56mmx45 という事実の暴露を恐れるSS109厨と認定されますたw
ヴァーミントハントが何故オカマなんだよ? あれは立派な害獣駆除だって。
ヨーロッパのスナイパーライフルはISSFポジションシューティング用ライフルをベースにした物が多い。 それに対してアメリカは高精度の重銃身を備えたハンティングライフル、即ちバーミントライフルを基本としている。 海兵隊のスナイパーが使っているM40シリーズも元はレミントンM700のバーミントモデルがベースだ。 M24も同様。 400m先の小さな獲物に命中させる為の風読みなどのノウハウも遠距離射撃の基礎となるものだ。 従って、米軍のスナイパーはオカマ野郎、ないしはその親戚くらいになるw
ちっちゃな動物を遠距離から一方的に殺戮して喜んでるような連中が多いから。
スナイパーならSKS使えよw
飴公はバカだから、でかくないととオカマ野郎と罵倒する。 だから、45ACPが好きなのである、飴公は。
でもアメリカで一番消費されてる実包は.22LRなんだよね
そう、毎日のように22LRを使って暗殺が行われてるからね。(`・ω・´)b
>>860 ヴァーミント駆除は被害を防ぐためにやむ終えずやるものだから殺戮を楽しんでる人なんかいないよ。
いや絶対楽しんでるって。 野っぱらの真ん中にキャンピングカーみたいなので乗り付けて、 ビールでも一杯やりながらテープルに腰かけたまま カスタムのAR15で「ターン」「ターン」って感じでプレーリードッグを粉々にしてる。 見ててうすら寒くなる
じゃぁお前はゴキブリや蚊を退治した後は黙祷するのか?
「俺スゴイ俺サイコー」しか言えない人に触らないほうがいいってば
プレイリードッグは掃除機で吸う物だ。
そんなカマ野郎が好んでやるのがバーミント猟だ罠w 最近では巨大な掃除機で吸い出すのが主流で、わざわざ猟で獲る必要なんてない。 ただ単なる殺戮嗜好を満足させるためにやってるだけだ。
バーミント猟で駆除できるのは、その時巣の外に出ていた不運な香具師だけ。 他の兄弟達は巣の外で虐殺された音を感じて同じ孔からはもう出てこない。 将来、人類が文明を失って野生に戻ったら、プレーリーの子孫達に虐殺されるぞw
>>873 撃たれたショックで飛び跳ねるのもいれば、そのまま倒れるのもいるんだね。
血煙を撒き散らしながら回転してるのはワロタw
のっぱらの真ん中ってか放牧地じゃないか? そうすると駆除用の毒も撒けないし銃で撃つぐらいしかない。 銃規制の厳しいニュージーランドじゃ毒を撒いたと放牧地に羊を入れる前に空母の甲板清掃よろしく 毒入りの餌を拾って歩かないといけないらしいし。
毒餌は諸刃の刃だからな。 やはり、チマチマ撃つか掃除機で吸うしかない。
あの掃除機って生け捕りに出来るらしいけど 生け捕りにしたらしたでどう処分するんだ? 喰うのかな? しかし撃つにも大半は穴の中っぽいから駆除効率悪そうだ
トリビアでは保健所が実験動物として使うと言ってたね。 なにしろプレーリードックはペストの宿主でもあるから、日本でも輸入禁止になってしまった。
貫通しちゃうから問題は少ないだろうけど、ハゲタカの鉛被害とか出ないのかな?
嫉妬だらけですね。
308SITって弾、知ってる?
射手と一緒にフレームに入っているところからすると、そんなに遠距離ってものでも無いのかな。 危険を感じると穴から出て来ないだろうけど。
もうM2にスコープ乗っけて指切り点射すればいいよ。
アルゼンチン軍キタコレ
あれは指切りじゃなくて、完全なシングルショットだよ。
対戦車誘導弾もタマのスレで扱うのか?
何でも語れ
890 :
名無し三等兵 :2006/08/21(月) 20:31:17 ID:ighuxiRu
>>890 人間虐待のほうがもっとまずいと思うが?
核戦争の結果文明を失い、少数派に転じつつ退化して猿に戻った人類を、トンネルを掘る技術のおかげで生き延び、独自の知的進化を遂げたプレーリードックの子孫達が虐殺しまくる未来...
プレイリードッグは可愛いから哀願動物として 保護すれば無益な殺生をしないで済むのに。
>>894 バ〜カ、害獣でドンドン増えるからバンバン殺すんだろう。
プレーリードッグって確か食えるよな?
>>895 みたいなのは動物虐待して楽しんでそうだな。
放牧している牛が穴に足突っ込んで骨折するなどの被害が有る。 そもそも、邪魔にならなければ多くなったって撃つ必要等無い。 まぁ、プレーリードッグの居る所に牛を放牧している訳だがw パレスチナ問題くらいには根が深い。 取り合えず、撃つか吸うかで始末する必要が有るが。
プレーリードッグが高度に進化して知性を持ったら 掃除機で淫靡なプレイをするようになるのは、ほぼ確実。
それ、面白いと思って書いてるの?
>>890 一発で片づけているので、虐待していませんね。
虐殺
金欲しいな〜。
>>903 KTW欲しい。ってか!金がうなるほどあっても宇宙旅行できない
おっさんもいるしね。
>>880 小動物でも貫通しない弾もたくさんあります。
だったら鉛喰って被害が出るじゃないか。 蝦夷鹿駆除の死骸を食って被害が出るので鉛弾禁止になってる。
そこで劣化ウランですよ
>>904 KTWなんかイラネw
それよりWilsonの最高級カスタムが欲しい
装甲バーミントw
M2ってセミで撃てた?
>>912 指切りじゃないです。
自動装填の機構を即席で殺して手動で撃ったんです。
そもそも、切り替え機構があるんだから、即席で殺す必要すらない。
>>915 何故そう思うに至ったかを詳細に述べよ。
>>916 オレが自衛隊いたときにみたキャリバー50にはセレクターなぞなかったから
成る程左様ですか。
>>915 M2という銃を知っていればそんな言葉は出てこないはずだが・・・・
920 :
919 :2006/08/24(木) 00:42:08 ID:???
マニュアル読んで全て納得した俺様の勝利
>>919 セレクターと言う名称ではなくボルト・ラッチ・リリースだな。セミオート切替え。
切り替えて使う運用をしていないなら教えてもらう事も無い鴨。
もう、脳内自衛官だの、自衛官でも触った事の無い装備に関する知ったかは満腹だよ。
923 :
915 :2006/08/24(木) 01:14:44 ID:???
>>922 それは、セミオートとして使うためのもんじゃないだろ。
たしかに作動させないと一発だけで止まっちゃうけど。
一発だけ装填して撃てばいいじゃないか
>>923 >>913 まーあれだ。知ってるかもしれんが、
ベトナム戦争やフォークランド紛争で長距離狙撃の為にこの機構を利用したのさ。
当時は50口径の対物ライフルなんぞ無かったからね。
厳密にはセミオートではない。シングルショットとセミは違う。 ホールドオープンの状態で止めるだけ。セミはトリガーを引くだけだが、M2の場合はボルトをリリースしてからトリガーというふうに2アクション必要。 M2はクローズドボルトだから熱暴走をはじめたらオープンボルトのマシンガンのように簡単には止められない。銃身交換の時にも開放する必要がある。だからそういう機構が必要。
自衛隊のM2は照準規制してない(つーか、撃つとこがない)から、 単発で撃ったって当たらないぜ。
照準規制ってなに?
>>930 間違いた。照準規正(サイトイン)ね。
50口径の弾を撃てる射場なんかないから、サイト合わせもできないわけよ。
たまに、ラジコン飛ばして撃ってたりはしたけど、当たらないっていってたな。
てきとうなゴルフ場をつぶして射場を作ろう。 ゴルフ場の経営者は最初の的にすればいいw
933 :
930 :2006/08/24(木) 12:21:18 ID:???
>>931 あぁそういうことか。スマヌ、そこまで頭が回らんかった。
934 :
931 :2006/08/24(木) 12:21:54 ID:???
あれ、書き込んでて思ったけど、戦車砲とかは普通に撃てるんだから キャリバー50だって撃てるよな。なんで撃たなかったんだろう? 106mm無反動砲のスポッティングライフルは50口径の同じ弾だしね。 部隊によっては撃ってるのかな?ちなみにオレがいたトコは普通科で 各中隊に1挺ずつかそれ以上はM2マシンガンはあった。
つ【予算】
936 :
931 :2006/08/24(木) 13:03:46 ID:???
なるほどw
>>934 106mmRRのスポッティング用の50口径は12.7X76でブローニングの弾とは違う。
>>937 ん?自衛隊のスポッティングライフルは12.7mm×99じゃないの?
たしか、独自で作ったライフルだと思ったけどな。
>>939 Benelliとかそういう種類の散弾銃に限っての話ですが。
対人用に使用する場合、バックショット(大きめの散弾)等でもそのうち何発かが当たれば良いというわけではなく、効果的に使う為には出来る限りほとんどの弾を一つの的に当てたいわけです。
数発が当たった程度では弱いピストル程度の威力にしかなりません。出来る限り全弾が鉄則です。
バラまいて射撃を容易にする、多少外してもいい、というような理由で散弾を使うわけではありません。
対象物全域にダメージを与えるのが目的です。
この手の銃は取り回しを考えると20インチ以下が望ましいのですが、その長さだとどうしても広がりすぎてしまい、せっかく弾には威力(スピード)が残っている距離でも効果が薄いということになってしまいます。
実用的な距離で、全弾がまとまればスラッグ(一発弾)よりバックショットの方が威力の面で効果的です。
広がりのパターンを押さえるのに手っ取り早いのがチョークですが、一部のスラッグが使えなくなってしまいます。
またチョークを使った場合の問題は数%の弾がパターンから大きくはずれる事があります。ハンティングや競技ではそれほど問題ではありませんが、こういう用途では2時災害(流れ弾)の原因になります。
数%でもパターンを外れてどっかに飛んでしまうような状況では、人質等が前方に居る場合に撃てません。
それ以外の方法でパターンを小さくするには、フォーシングコーンの部分、バレルのチャンバーのすぐ前の部分ですが、これのテーパーをスムーズかつ緩やかにすることで、弾やワッズが最初から安定して銃身の中を通るようにすることです。
これでパターンは小さくなりますし、パターンを外れる弾を防止する事にもなるので、こういう用途の散弾銃に非常に向いています。
おそらくBenelliもそういうふうにしているのでしょうが・・・。
ttps://www.vangcomp.com/Pattern_dea.html ここはアフターマーケットでそういう加工をしています。パターンの例がありますが、25ヤードで丁度いい具合に外れる弾も無くパターンが収まっています。
Benelliは同じ銃身長だとこれよりはまとまりが悪いですが。ノーマルのRem.とかよりはいいわけで。
そういうパターンのいい散弾銃であれば、25ヤード程度の近距離まではバックショット、それ以上はスラッグという風に使い分けると便利です。
>>940 わざわざご丁寧に有難う御座います。
なるほど散弾の目的は対象物全域にダメージを与える事で
バラまいて射撃を容易にするための物ではないのですね。
さらに実用的な近距離であれば
スラッグよりバックショットの全弾がまとまった場合の方が
威力の面で効果的なため散弾を用いる訳ですか。
どうも有難うございました。
鹿弾の至近距離での火力は私服警官(32口径)九人分
12.7mmはプレイリードッグに対して過剰だよ。
944 :
名無し三等兵 :2006/08/25(金) 19:59:42 ID:joBs971e
確かにヴァーミントにキャリバー50は人道的に見てどうだろうかと思うよ。
戦車砲で人を撃つようなもんだな。
戦車砲で人を撃ったら靴しか残らないかな?
>>947 宇宙人の基地でも有るのかと思ったよw>月の裏側の現実
.50で撃たれたからって、ミサイル打ち返すのもどうかと思う。
いや、昔看た“ネイビーシールズ”って映画で、現地人に偽装してベイルートに上陸したシールズ隊員達が、4者入り乱れてドンパチが続く光景を見て「far side of the Moon (月の裏側だ...)」と呟いたのを使っただけ。 米国人が未知の世界を表現するのに良く使う言葉らしい... 上陸したシールズ隊員達は通りかかったベンツを強盗したりしつつ潜水艦に収容されてたけど、月の裏側の状況はその後も変わりないようだ...
>>949 他に届く火器が無いんだもん、仕方ないじゃんw
dark side of the moonとも言うな・・・
30口径って何ミリ?
日本語で30口径と言うと砲身長なのか口径なのか曖昧になる。 弾スレだから間違えようがないが、口径.30と書けば誤解を招かない。 .30は0.30インチ。
>>955 7.62ミリ モーゼルやトカレフはインチ表示なら.30
俺ら日本人は、0.30インチとか分りにくいよな。
無意味に煽るなよ・・・
日本人がインチに慣れてないというだけで低脳扱いとは
むしろマイルの方が触れないんじゃないの
マルイなら
ポンド
オンス/ポンド(英国)と両/斤(中国)は良く似ているw
そりゃエネルギーの大きいやつがより破壊力が大きいに決まってる。 いまどきノックアウトパワーなんて神話を信じてるやつは馬鹿w