ロマンと現実】人型兵器【可能性と越えるべき壁】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
現実問題として難しいことは疑いない。
しかしながら、その夢は捨てがたい。

広がる夢とその前に立ちはだかる障害について
マッタリ語り合いましょう
可能か不可能かで喧嘩はしないように。

元スレ
誰か人型兵器が戦場で役に立たない理由教えて
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1149343371/

前スレ
【ロマンと現実】人型兵器【可能性と越えるべき壁】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1149692845/
2名無し三等兵:2006/06/17(土) 04:33:37 ID:???
一等自営業阻止
31:2006/06/17(土) 04:37:46 ID:???
【 取れちゃったよwwww
4名無し三等兵:2006/06/17(土) 09:22:48 ID:???
>>前スレ1000
プレデターにスティンガーを装備させて、Mig-25と交戦させたが撃墜された

相手が悪すぎて参考にならん気がするが
(Mig-25は世界最速戦闘機にして、唯一実戦で米軍航空機を撃墜した戦闘機)
5名無し三等兵:2006/06/17(土) 09:50:27 ID:???
>>4
今必要なのは「ダークスター」だと実証されてしまったな。
さあどうする※空軍!w
6名無し三等兵:2006/06/17(土) 10:00:08 ID:???
>>4
スティンガーに搭載された対空ミサイルでは、本格的な戦闘機には対応できないだろう
一応は民間機を撃墜した実績はあるが、機動性やスピードが格段に上の戦闘機では太刀打ちできない。
7名無し三等兵:2006/06/17(土) 10:44:36 ID:???
つかスティンガーじゃMig25は当たっても落ちない
8名無し三等兵:2006/06/17(土) 11:52:15 ID:???
一部の人が鼻息荒くしてるところ申し訳ないが、プレデターは完全にスレ違いだし前スレでも本筋と関係ないわな

タロンなら66mmロケット×4で装甲車クラスまで撃破可能(側面なら主力戦車もいける?)で火力的にも問題なし
よってパワードスーツのような技術的に未完成な上、火力的にも人員保護的にも中途半端なものは正面戦闘には要らないと
ましてや人型ロボット兵器なんて名目のASIMOに何をさせるつもりかと
9名無し三等兵:2006/06/17(土) 12:12:45 ID:???
アシモに爆薬を満載して「カワイイなー(´∀`*)」って寄ってきた敵とともに爆破
10名無し三等兵:2006/06/17(土) 12:32:47 ID:???
プレデターが普通の戦闘機なら空戦できるの?
11名無し三等兵:2006/06/17(土) 12:42:29 ID:???
>>9
で、味方の戦車のエンジン音を使って学習させたせいで同士討ちが始まるわけですな
12名無し三等兵:2006/06/17(土) 13:20:35 ID:???
>>10
できません
元から戦闘機じゃないし、スティンガーは呪的逃走用兵装
13名無し三等兵:2006/06/17(土) 14:48:50 ID:???
空対空無人機ができるまではしばらくかかりそうだな
(できるとしたら価格の安さが売りのミサイルキャリアになるのだろうかだが)

人型空対空無人機ができるまではもっとかかるだろう
アニメだと登場して久しいがw
14名無し三等兵:2006/06/17(土) 16:58:05 ID:A5wV7cMD
ガルド、がんばったよガルド・・・。
15名無し三等兵:2006/06/17(土) 17:17:21 ID:???
>>1乙 
まさかこんな不確定要素全開のスレが3スレ続くとは思わなかった。

>>13
まずは「対空地雷」みたいな感じかな。自走はロボットの絶対条件ではないだろうし。
実質固定式ランチャーでどうやって索敵、識別するのか興味深い。
発射筒を簡略化するため弾頭の機能をいろいろ工夫する?
16名無し三等兵:2006/06/17(土) 18:26:34 ID:???
前スレで出た地雷の話だけど
人型兵器が地雷で撃破される事が人型兵器のデメリットっていうか
人間が地雷で撃破されない事が人型兵器のメリットなんじゃないか、って思うよ
17名無し三等兵:2006/06/17(土) 18:32:10 ID:vaZoxnUK
巨大人型兵器に高速反復横飛びで突撃されたら迎撃不可能なんだな。
18名無し三等兵:2006/06/17(土) 18:42:34 ID:???
>>16
地雷個数分、ロボが用意できるならメリットにしてよし
19名無し三等兵:2006/06/17(土) 18:49:12 ID:???
>>17
迎撃不可能の理由がわかんないが、隘路で待ち伏せなど
機動力のある相手に対する普通の対応でいいんじゃないかと
20名無し三等兵:2006/06/17(土) 18:58:01 ID:???
人型兵器にロマンを感じるのは多神教に根ざした野蛮なアジア人だけです。
世界的に主流派である一神教徒はそのようなガラクタには目もくれません。
21名無し三等兵:2006/06/17(土) 19:19:10 ID:???
>>20
まーまがりなりにも人型ロボを実働レベルに持っていけたのは日本人の思い入れが普通
じゃないからって言うし。
22名無し三等兵:2006/06/17(土) 19:34:36 ID:???
>>16
人型兵器がすべての対人地雷を処理してくれるという事かよ
だったら是非導入してもらわなきゃな
23名無し三等兵:2006/06/17(土) 20:12:20 ID:???
そう言えば地雷(撤去の為の)マーキングロボットは多脚だったな。
地雷を避け尚かつ安定性を確保するためには有効な手段。
24名無し三等兵:2006/06/17(土) 20:42:16 ID:???
プレデターの例をあげるまでもなく、地球の反対側から誘導するような無人兵器は
一刻を争う地上戦においてそのタイムラグのおかげで(1、2秒もあれば致命的)
流動する状況に即応することもできずに撃破されるのです。
もちろんタロンも平地での正面攻撃につかわれ、いい的となり破壊されるだけです。
過大な期待をよせるタロン厨は中東戦争の戦訓もしらないアリアドネでしょう。
25名無し三等兵:2006/06/17(土) 20:49:03 ID:???
>もちろんタロンも平地での正面攻撃につかわれ
まずこれが間違ってるような
26名無し三等兵:2006/06/17(土) 20:50:14 ID:???
どの戦訓?
27名無し三等兵:2006/06/17(土) 20:50:24 ID:???
今度は現状で一番遠い距離を用意しましたか。
28名無し三等兵:2006/06/17(土) 20:52:15 ID:???
999 :名無し三等兵 :2006/06/17(土) 08:36:21 ID:???
>>974
評定の意味を辞書で調べて来いバカスwww
>>988
>通信妨害
ECCMって言葉知ってるか?

↑最後になってからこいつはバカか、ECCMなんて基本用語だろ、
無線位置標定にきまってるだろ、携帯でてきとーに変換しただけだ、
まあ気づいたがどうでもいいからそのままにしておいた。
966もつかってしまっているが、バカだけがこんな事に突っ込む、最期になってw
29名無し三等兵:2006/06/17(土) 20:52:22 ID:???
1、2秒ってのは静止衛星回線でも使わないとな

しかし兵士ってのは常に緊張を続けているものなのかだがw
30名無し三等兵:2006/06/17(土) 20:53:11 ID:???
>>28
まあそうファビョらず普通に語れ
31名無し三等兵:2006/06/17(土) 20:54:54 ID:???
>>24
今調べた、地球の裏側で0.0666・・・秒だって。
32名無し三等兵:2006/06/17(土) 20:56:05 ID:???
前スレに戦訓があるってレスが複数あるんだが、
どんな?に回答がついたことのない不思議
33名無し三等兵:2006/06/17(土) 20:58:15 ID:???
じゃあ、あるかどうか良く判らない戦訓があるんだと思うことにしよう
そしてそんなもん出しても説明にならない、と書くか
34名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:00:02 ID:???
千台のタロンをコールセンターで千人のオペレーターが24時間3交替で操作する世界
35名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:01:26 ID:???
>>31
そりゃ約30万km/sだからな月に反射させても3sってとこだし
36名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:04:38 ID:???
>現実に実用化されてるタロン・システムと、妄想の産物に過ぎず実用化のメドも立っていない自律AIを同レベルで比較する知能が不思議

871 :名無し三等兵 :2006/06/14(水) 03:25:14 ID:???
将来、歩兵はパワードスーツになると思う人は手を挙げて。

878 :名無し三等兵 :2006/06/14(水) 12:58:09 ID:???
パワードスーツを開発投入できる程の近代化軍隊なら、そもそも最前線に歩兵なんか送らない
最前線は航空兵力、機甲化部隊、無人小型兵器

の話しであってそういう話ではない、脳内変換しないでください。
37名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:07:23 ID:???
>>34
うむ、配置された1000台の同時戦闘が頻発することを考慮するならそうなる
38名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:07:37 ID:???
前線の指揮所が襲われたら〜がいつの間にか地球の裏側になってることには目を瞑るから
がんばれ。
でも、いつの間にか火星の話とかはかんべんな。
39名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:11:33 ID:???
無線誘導ロボット部隊をつくりたいのはわかったが、その規模、定数は?
小隊、中隊、大隊、師団?そのコントロールや後方支援はどうするん?
指揮車両は何台いるん?本土の施設でやるにしても人員は何人?
本土に遠隔操作AIを置くw
40名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:14:58 ID:???
遠隔操作AIとは一体
41名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:17:50 ID:???
飛んだな
壊れたな
42名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:18:48 ID:???
スカイネットに全てを任せれば無問題
43名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:19:26 ID:k3Sq95O4
戦車部隊をつくりたいのはわかったが、その規模、定数は?
小隊、中隊、大隊、師団?そのコントロールや後方支援はどうするん?
44名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:24:00 ID:???
>>38
↓厳密には地球の裏側とは言ってないが、衛星中継と国外となれば。

930 :名無し三等兵 :2006/06/16(金) 08:12:10 ID:???
>>913
>そのリモコン機の面倒は誰が見るのかね
安全な後方の指揮車両or施設から人間が
977 :名無し三等兵 :2006/06/16(金) 22:56:47 ID:???
>>974衛星使えば位置特定なんてまずされないよ
980 :名無し三等兵 :2006/06/16(金) 23:17:03 ID:???
>>974
君は電波が狼煙よりも遠くへ早く届くというのを知らないのか?
前線の指揮所から一旦国外を経由してやれば発信源など追えない
45名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:26:01 ID:???
>>40,41
操作の人員が多くなりそうだから揶揄してAIといったのだが、
話しの筋も読めないのか。
46名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:27:14 ID:???
てか非対称戦で使われるお助けロボに、何故にそこまで大仰な事を・・・
47名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:27:53 ID:???
>>45
揶揄されていることに気づかないと
48名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:29:54 ID:???
>>43
頭大丈夫?それを無人ロボがやるんだよ。
人なら自分で出来るが、リモコン機は出来ないんだよ。
それとも人並みAI載せるのか?
49名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:30:18 ID:???
>>22
どこをどう読んだらそんな解釈が生まれるんだ^^;
50名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:30:55 ID:???
>それを無人ロボがやるんだよ。
お前以外の誰が無人戦車師団の話をしているのか
51名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:31:30 ID:???
>>47
おまい、いま知った揶揄って言葉をつかいたいだけだろw
52名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:32:10 ID:???
>>49
何体か人型が引っかかったといってもケキョーク対人地雷は残るだろ、
という意味に取れるようにならないとな。
53名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:31:46 ID:???
で結局内蔵の自立AIの計算タイムラグとどっちがマシなの?
54名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:33:08 ID:???
>>51
>>51を読め
55名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:33:55 ID:???
>>53
>内蔵の自立AIの
未来技術板でどうぞ
56名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:34:10 ID:???
>>50
タロンを人に代わって大量配備したいんだろ、その時の問題点はどうするの?
って聞いているんだが、答えられないのか?
それともことごとく反論されて腹たった?
57名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:35:10 ID:???
>>54
>>51を読めw
58名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:35:59 ID:???
>>56
>タロンを人に代わって大量配備したいんだろ、
誰が?
59名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:36:20 ID:???
自立AIは未来板逝きだからタイムラグがあろうと無人機の制御はリモコンしかねーべさ
60名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:36:50 ID:???
>>52
なに?君の惑星だと対人地雷は人型じゃないと作動しないの?
すげえ笑えるな、お前^^:
61名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:36:56 ID:???
62名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:37:01 ID:???
やっぱり確信犯の俺がいるとスレが伸びるな。
63名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:37:26 ID:???
>>53
残念ながら現在のAI技術じゃとてもまともな判断は・・・・・・
過去の膨大な戦闘情報をデータベース化して、経験則的に最適行動をとる、とかならまだ可能性はあるが、
現在の戦場で使われるハードのレベルじゃ無理だな。

まあ現実的な策としては、脅威が迫っていると判断したら、オペレーターに指示を求める、とかならあるいは・・・・
64名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:38:23 ID:???
>>59
まあルート設定されたらそこを走る、程度はいずれできるかもしれないが、まだまだ研究段階だしなあ

>>60
読解能力を磨かないとな
65名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:38:45 ID:???
>>58
前スレの878
878 :名無し三等兵 :2006/06/14(水) 12:58:09 ID:???
パワードスーツを開発投入できる程の近代化軍隊なら、そもそも最前線に歩兵なんか送らない
最前線は航空兵力、機甲化部隊、無人小型兵器

66名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:39:48 ID:???
>>63
>まあ現実的な策としては、脅威が迫っていると判断したら、
これも難しいとオモ
67名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:40:22 ID:???
>>56
危険すぎてとても兵士を突っ込めない役目をやらせるんであって人と替えてどうする
兵士が減ったら一部の危険を押し付けて戦力保全した意味がねーじゃん
68名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:40:37 ID:???
>>65
いいよそのデムパは今居ないし
69名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:44:22 ID:???
>>67、68
人の部隊の中に小数配備と言う事ならなにも問題ないy。
70名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:48:14 ID:???
なんと合意が形成されてしまった訳だが

よし、牛くらいのサイズの装輪武装無人車両を、分隊程度にひとつ装備するのはどうだろう
71名無し三等兵:2006/06/17(土) 21:55:06 ID:???
>>70
ラマとかドナドナとか
72名無し三等兵:2006/06/17(土) 22:06:06 ID:???
>>64
お前がな^^;
なんで金をかけて捕虜でやるたみたいに人間マインローラをせにゃならんのだ?
73名無し三等兵:2006/06/17(土) 22:12:37 ID:???
74名無し三等兵:2006/06/17(土) 22:29:04 ID:???
7538:2006/06/17(土) 22:44:28 ID:???
今会社から戻った。
>>44
裏側と反対側でどれくらい意味が違うのか詳しく教えてくれないか?
7638=974:2006/06/17(土) 23:03:06 ID:???
>>44
私は「国外」としか書いていないんだが隣国も国外だよね。
国内用の通信衛星というのもあることだし、通信衛星が必ずしも地球の裏側と通信する為の物ではない事
は知ってるよね。
で、さりげなく衛星を引っ張り出して距離を稼ごうとしているのはなぜか詳しく教えてくれないか?
77名無し三等兵:2006/06/17(土) 23:05:11 ID:???
しかし土曜の夜中に数時間会社に行くとは大変だな
78名無し三等兵:2006/06/17(土) 23:08:16 ID:???
>>77
空き時間に会社から書き込んでたりもするのだな。
79名無し三等兵:2006/06/17(土) 23:09:35 ID:???
人型兵器から自律型無人兵器に宗旨が変わったのか?
80名無し三等兵:2006/06/17(土) 23:13:13 ID:???
人型太郎とは別人でわないか

人型太郎:極端な最右翼
中庸あたりでさ迷う軍ヲタ:タロンのような運用は実際にされてるしぃ的な主張
ロボ不要太郎:これも極端な最右翼。ただし主張は「いかなる場合もロボ不要」。最近見ないが元気だろうか
81名無し三等兵:2006/06/17(土) 23:47:06 ID:???
もう一種類、俺は存在をちゃんと確認してないが

ロボを大量に作って人間と交換だよ太郎:これも極端だな
82名無し三等兵:2006/06/17(土) 23:52:09 ID:???
>>74
>>16のどこを読めば人型マインローラになるんだ
83名無し三等兵:2006/06/18(日) 00:03:39 ID:???
84名無し三等兵:2006/06/18(日) 00:09:19 ID:???
>>83
安価の意味がわからんっつーのカス
85名無し三等兵:2006/06/18(日) 00:10:27 ID:???
>>80
意味不明の論理展開をしたあげく不利になるといきなり根本的な設定を変更して墓穴を掘る当たり
最初の頃人型は屋内最強→市街地最強(なぜかキャタロボが戦車並に巨大)と言って集中砲火
浴びてた人に似ている気がする。

って、太郎さんは撤退戦の名手だから特に別人でも問題ないか・・・。
その方が意見交換が盛り上がるし。
86名無し三等兵:2006/06/18(日) 00:10:54 ID:???
横レスだが、
安価とはどこに書いているのだろうかだが
87名無し三等兵:2006/06/18(日) 00:12:02 ID:???
88名無し三等兵:2006/06/18(日) 00:12:26 ID:???
>>85
少なくとも「米海軍の二段砲塔云々」を言うのは人型太郎だと思う
だとしたら最近また現れているんだろうな
89名無し三等兵:2006/06/18(日) 00:13:04 ID:???
90名無し三等兵:2006/06/18(日) 00:13:45 ID:???
数字だけのレスを指して「安価と書いてある!」と主張するのだろうかだがw
91名無し三等兵:2006/06/18(日) 00:15:16 ID:???
あー今居る
「人型だから対人地雷は安全だよ太郎」も人型太郎かその一種だな
日本語でのコミュニケーションが困難な所は、二段砲塔太郎に似ている
92名無し三等兵:2006/06/18(日) 00:22:10 ID:???
とりあえず○○ロボは撤退戦には有効と思ってみたり・・・。


ナイス撤退戦!!
93名無し三等兵:2006/06/18(日) 00:26:56 ID:???
94名無し三等兵:2006/06/18(日) 00:28:00 ID:???
95名無し三等兵:2006/06/18(日) 00:29:31 ID:???

 日 本 語 で お k

96名無し三等兵:2006/06/18(日) 00:30:55 ID:???

 ま っ た く だ な w
97名無し三等兵:2006/06/18(日) 00:32:26 ID:???
98名無し三等兵:2006/06/18(日) 00:33:33 ID:???
99名無し三等兵:2006/06/18(日) 00:35:01 ID:???
いつまで続けるんだとw
100名無し三等兵:2006/06/18(日) 00:44:31 ID:???
安価でお前らの提唱するロボ描いてやる
101名無し三等兵:2006/06/18(日) 00:54:36 ID:???
3足歩行で上半身についている1本の触覚で地形を確認しながら進むよロボ
102名無し三等兵:2006/06/18(日) 01:02:03 ID:???
暗黒星団帝国軍三脚歩行戦車?
103名無し三等兵:2006/06/18(日) 01:19:14 ID:???
<<ALL
とりあえず<<23位まで話を戻さないか?
と言うわけで基本的質問だが地雷って液体窒素で無効化できないのかな。
104名無し三等兵:2006/06/18(日) 01:20:27 ID:???
やり直し
>>ALL
とりあえず>>23位まで話を戻さないか?
と言うわけで基本的質問だが地雷って液体窒素で無効化できないのかな。
105名無し三等兵:2006/06/18(日) 01:24:27 ID:???
106名無し三等兵:2006/06/18(日) 01:41:45 ID:???
アフリカやカンボジアで液体窒素を作り続けるロボの人は大変だと思うがどうか
107名無し三等兵:2006/06/18(日) 02:36:47 ID:???
とりあえずそろそろ議論の方向性でも決めないか?
現状、兵器として想定するサイズや用途が話者ごとにバラバラ。
足の話をしたいのか手の話をしたいの、はたまたオツムの話をしたいのかも統一されてないし。
兵士の代わりをさせたいのか、戦車とガチで競争したいのかでも話が全く異なるぞ。
108名無し三等兵:2006/06/18(日) 02:47:12 ID:???
>>24
プレデターがMig-25に勝てなかった理由は、武装がスティンガーという対戦闘機用には威力射程誘導不足の代物が兵装だったこと
タイムラグが理由などとは何処にも書いてない
そして地球の反対側から無人兵器を誘導すると言ってる奴は居ない

本当に人型マンセー君は、反論できないからって相手の意見を勝手に無茶苦茶に変換するのが好きですね

>>28
>ECCMなんて基本用語だろ
ECCMが基本用語である事と、君が知っている事は全く別問題なわけで
電波妨害受ける=即通信不能と思ってる人間の脳裏にECMに対抗するECCMの存在が念頭にあるわけないはずで
自分が間違えたのに、またも理解しない相手が悪い事にしてしまってますね

>>36
990 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2006/06/17(土) 02:24:48 ID:???
自立AIなんて計算リソース食いまくりだな
タイムラグで実用にならんな
991 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2006/06/17(土) 02:29:09 ID:???
まあそのAIとやらは、どのくらいの物の事を言っているのかだが

本当に自分中心でしか周囲を見る事の出来ない人ですね
109名無し三等兵:2006/06/18(日) 02:48:42 ID:???
>>104
爆発物処理の事には詳しくないが、少なくとも地雷をしかけてある地帯に上から液体窒素ぶっかけたぐらいじゃ炸薬の無効化は出来ないと思うぞ
110名無し三等兵:2006/06/18(日) 03:46:34 ID:???
>兵士の代わりをさせたいのか、戦車とガチで競争したいのかでも話が全く異なるぞ。
どっちにも否定的な意見が多いような希ガス
111名無し三等兵:2006/06/18(日) 04:34:31 ID:???
否定してるだけで反論がろくに無い希ガス
112名無し三等兵:2006/06/18(日) 04:59:28 ID:???
前スレで、ロボット兵器を遠隔操作してる敵の指揮所の位置を特定して攻撃とか言ってる人が
いたけど、敵の指揮所の位置がわかったとして、前面に展開してる兵力を突破するなり敵に
気付かれずに迂回するなりして攻撃なんてこと簡単にできるもんかね?
ロボット兵器などいない、現在の戦闘で考えたらどうだ?
113名無し三等兵:2006/06/18(日) 05:40:56 ID:???
>>112
例えばアメリカ軍なら可能。
RMAに対応した軍隊であれば、敵の頭を狙って潰すことができる。
実際の攻撃手段としては、ステルス攻撃機なんかを使うことになる。

あるいは、RMAに対応以前の軍隊では、電撃戦とかで実現できる。
実際の攻撃手段としては、戦車と機械化歩兵の集中投入と、それに連携した航空攻撃を用いるのが定石らしい。


ただ、それをロボットでできるかとなると・・・・・・
114名無し三等兵:2006/06/18(日) 07:40:28 ID:???
>>113 衛星使われるとアメリカでも難しいと思うぞ
115名無し三等兵:2006/06/18(日) 07:41:08 ID:???
>>113
歩兵に相当するロボット兵器を投入されてる時点で、制空権は取られてるだろうし相当劣勢だと
思うんだけど、それでもそういうことできるのかなあ……
116名無し三等兵:2006/06/18(日) 09:56:28 ID:???
>>113
制空圏を取られている時点ではステルス攻撃機であろうと単独で敵中突破は危険すぎる
そんな時に使い捨て出来る対地兵装プレデターとかなw

>あるいは、RMAに対応以前の軍隊では、電撃戦とかで実現できる。
相手がロボット兵器を使用してくるような近代化軍隊ならまずもって無理
ロボット兵器関係無しに、相手の戦線を突破して後方指揮所を攻められるような戦力があれば戦局を十分打開し得る
117名無し三等兵:2006/06/18(日) 09:57:53 ID:???
>>113
RMAは「これこれをしましたからRMA対応です」とか言えない
使い方間違ってる
118113:2006/06/18(日) 11:07:02 ID:???
>>115 >>116
航空劣勢下に置かれるとは考えてもいなかったw
今は反省してる。

>>117
RMAが概念に過ぎないのは分かるが、「RMA対応の〜」なんて記述も良く見かけるので使った。
「RMAの思想を取り入れた軍隊」とでも読み替えてください。
119名無し三等兵:2006/06/18(日) 12:48:55 ID:???
>>118
無人ロボットの交戦区域が制空権無しというのはあっても、指揮所まで制空権無しの地点に築かないだろ
120名無し三等兵:2006/06/18(日) 14:09:12 ID:???
>>106,>>109
snks 私が思ったのはいくら腕付のロボットでも地雷の分解は無理だろうし(それなら
今ある地雷撤去用ユンボをリモコン化した方が便利)それなら位置を特定した後液体窒素
をぶっかければ「割れる」かな?と思った次第。
実際警察用の爆弾撤去用ロボは爆弾を液体窒素に落として無効化するから同じ方法が
使えないかと思った。
121名無し三等兵:2006/06/18(日) 14:15:11 ID:???
>>107
色々意見の分かれる所だが「歩兵相当若しくはそれ以下」と言ったところではないか?
122名無し三等兵:2006/06/18(日) 14:22:12 ID:???
>>121
お前は>>107が言っている事をこれっぽっちも理解してないよ
123名無し三等兵:2006/06/18(日) 17:19:39 ID:???
>>107
とりあえず「戦車とガチで競争」ってのははぶいてもいいんじゃないかな。
単なる無人戦車とかになりそうだし、そうなると人型とはあまりにも離れすぎる。
124名無し三等兵:2006/06/18(日) 17:24:10 ID:???
>>123
ここは無人兵器について語るスレじゃないんだけどな
125名無し三等兵:2006/06/18(日) 17:43:27 ID:???
パワードスーツの場合
・戦場で最強兵器になる
 →「宇宙の戦士」のように、現代とかけ離れた遠未来で技術進化のバランスが都合良くなってなれば可能

・高い防弾性能と補助センサー等の戦闘支援装置を兼ね備えつつ、人体の動きを阻害しないスペシャル歩兵(特殊部隊隊員)になる
 →「ケルベロス」シリーズのように、パワーアシスト装置が超小型かつほぼ無動力で済む技術があれば可能

この二択な気がする
126名無し三等兵:2006/06/18(日) 17:44:25 ID:???
そう人型さえしているならMSだってATだっておk
127名無し三等兵:2006/06/18(日) 18:22:44 ID:???
>>122
ん?勘違いしてるか?要は>>123に近い内容で歩兵程度の戦力なら脚とかタイヤとかの縛りを入れるのはどうかと
思ったんだが。人型限定にすると不確定要素が多すぎて何でもアリになりそうだが。
128名無し三等兵:2006/06/18(日) 18:32:20 ID:???
>>126
そうそして戦場はスーパーロボット大戦にぃ!!
って、なるべく有人はやめよう。それは厳密な意味でロボじゃない。
129名無し三等兵:2006/06/18(日) 18:38:39 ID:???
>>121=127
お前は日本語をしゃべれ
揶揄じゃなく、何を言いたいのか主旨が全く見えない

>>128
お前はスレタイを見ろ
130128:2006/06/18(日) 18:53:44 ID:???
>>129
どこかおかしいか?
131名無し三等兵:2006/06/18(日) 19:02:20 ID:???
>>111
日本語で書いてるから読め

>>130
君の日本語は理解できるが、とりあえず(能力が?)歩兵相当というのは困難だと思う
火力が歩兵相当というのならまだ判るが、タロンとかでも火力だけならただの歩兵以上にできそうだが
132名無し三等兵:2006/06/18(日) 19:04:22 ID:???
>>125
とりあえず後方で荷物を運ぶのに使うとか
長距離行軍が楽になる特殊装備

の二択のほうがまだありそう。つーかそれは素敵な未来技術前提だから未来技術板っぽいような
133121=127:2006/06/18(日) 19:37:20 ID:???
>>131
すまない、書き直している内に「〜若しくはそれ以下」が抜けていた。
やはりロボ単体としての能力で歩兵相当は無理かな?
134128:2006/06/18(日) 20:00:17 ID:???
>>129
どこが気にいらんのか解らんが君の中では人型兵器=ロボ=有人なのか?
現実世界では人型兵器≦ロボ≠有人な感じ。「ロボット」とはある作業の危険が人間に
伝わるのを防ぐ道具のことを言う。爆散して搭乗員が死傷する乗り物を「ロボット」とは
言わない。もちろん有人の人型兵器ができる可能性だってあるが殆ど自動制御で動く人型
兵器に人が乗って何をするのか知りたいな。
135名無し三等兵:2006/06/18(日) 20:00:52 ID:???
>>133
「歩兵相当」が何を指すのかによるが、
戦闘から土嚢積みからすべてひっくるめるのなら、そういったことをするロボは難しいし
作る必要も現状ではあまりないような気がするが

ロボは歩兵の能力を補完するとかであって、歩兵の代替をするものじゃないだろうし
136名無し三等兵:2006/06/18(日) 20:17:39 ID:???
>>135
それには同意、あくまで戦力としての「歩兵相当若しくはそれ以下」。
土嚢積みは盲点だったが確かに一個の戦力として考えるとそう言った問題はあるかも。
137名無し三等兵:2006/06/18(日) 20:23:15 ID:???
穴掘り位は単体で出来るようにしたいかも知れん>ロボ
138名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:34:15 ID:???
139名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:42:05 ID:???
>>138
200km飛ぶって、ジェット搭載前提だよな…?滑空できるだけの揚力確保できるんかな。
140名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:42:50 ID:???
>>130
このスレは「無人兵器について語るスレ」でも「ロボ兵器について語るスレでもない」
そのスレで「ロボじゃないからなるべくやめよう」とか意味不明
141名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:44:48 ID:???
一人だけ違うレス番のスレに居るようでつね
142名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:55:13 ID:???
>>125
引越し屋用や介護用に研究されてる「物を持ち上げる力を補助」する荷役装備ならありそうだが、それは兵器と言っていいものか
長距離行軍用に一人一人に機械装備させるなら、車両使った方が良い
車両を使えない地帯での長距離行軍(ジャングル地帯とか)だったら、即戦闘行為に移る可能性があるから歩く補助だけの装備は邪魔になりそう

>>134
人型兵器がロボットでなければならないという定義が「現実世界」でなく単なる君個人の決めつけ
>殆ど自動制御で動く人型兵器に人が乗って何をするのか知りたいな。
何で姿勢制御動作制御以外のことまで「自動制御」可能なAIが当たり前のように存在してるのか知りたいな
簡単な例を挙げれば、味方兵士と民間人と敵兵士を区別して、なおかつその脅威度をセンサーから自動判別出来るプログラムは未だSFの世界の話
143名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:00:07 ID:???
>>136
戦力じゃなく役割で考えてくれないか?
歩兵相当と言うのは、単純に撃ち合う能力って考えれば良いのか?
144142:2006/06/18(日) 23:01:39 ID:???
俺もレスアン間違えたしorz

×>>125
>>132
145名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:49:21 ID:KMKkefne
>>142
>車両を使えない地帯での長距離行軍(ジャングル地帯とか)だったら、即戦闘行為に移る可能性があるから歩く補助だけの装備は邪魔になりそう
まあアフガンではラバに乗った兵士などもいたようだが
つけたまま一応射撃ができるよなものであればいいんじゃね?
146名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:21:58 ID:???
>>142
説明不足だった、すまない。人が外部にいる人型兵器ならリモコンでもラジコンでも
「ロボット」です。有人なら元レスの通り。
>>143
その通りです。
147名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:30:53 ID:???
>>142
歩行補助は意味あるよ
歩いていて突然敵が出てくることを心配するより
背嚢が1.5倍になるほうがたいていの場合、有利となる
148名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:37:31 ID:???
>>140
MSやATはアニメのギミックだと思うけどな。>>134でも全くないとは言えないと書いたが
有人の人型兵器でちゃんと歩ける物を作ると火力に対してやたら被弾面積が大きくなって
(確かATの身長は90式よりも大きくなかったか?)1スレ目の人型兵器が戦場で役に立
たない理由に話が戻ってしまうんだが。
149名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:38:04 ID:???
最良の兵隊は戦う兵隊よりもむしろ歩く兵隊である
まあ他の輸送手段があれば別だろうが
150名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:45:23 ID:???
>>148
そういうことじゃなくて、>>128が「それは厳密な意味でのロボじゃない」から「やめよう」と言ってることにかみついているんだろ?
151名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:51:47 ID:???
>>140
無人兵器やロボ兵器は人型でも人型兵器とは言わないのか?
152名無し三等兵:2006/06/19(月) 10:23:33 ID:???
お、つながった。
今更だが乗用のロボがロボではないとの発言については撤回する。
話が噛み合わないみたいなので念のためwikiを覗いたらロボットの定義は未だ一本化
されてないんだな。これは私の方の思い込みだった謝罪する。
ただ>>126はどうかと思うぞ。

153名無し三等兵:2006/06/19(月) 10:41:20 ID:???
乗用の人型兵器ってパトレイバーじゃないけど乗り心地が最悪で中の人が
耐えられないと思う。
154名無し三等兵:2006/06/19(月) 11:40:46 ID:???
「適正試験は乗り物酔いしないこと。」ってやつか
バスで観光ガイド読めない俺はオペレータは無理だな・・・。

でもエステバリスかボトムズぐらいのサイズならきっと・・・。
155名無し三等兵:2006/06/19(月) 12:04:24 ID:???
まあ戦車なんて加減速や振動が無茶なものにも乗員はいるから
訓練と適性しだいなんだろうが、乗員が高価っぽいな
156名無し三等兵:2006/06/19(月) 16:05:20 ID:???
>>125
ケルベロスの「プロテクト・ギア」は最新作「人狼」verだと動力を一切積まずに筋力のみで動かす正に甲冑扱いだぞ。
157名無し三等兵:2006/06/19(月) 17:29:09 ID:???
ロボット兵器の移動を地勢の判断をしつつ周囲の捜索、照準射撃をやってと、
ロボットにも耳ぐらいないと撃たれてもオペレーターが気がつかないぞ。
158名無し三等兵:2006/06/19(月) 17:38:17 ID:???
乗り物酔いは有るかも。
仮に人型兵器が人間に近い体格(最低限足回りのバランスは似るだろう)で同じような
動作をする場合人間に対する拡大率分大きな振幅で前後左右及び上下にゆっくり揺れる
はずでかなりのダメージが三半規管を直撃すると思われる。
(橋脚スパンがやたら広い歩道橋の真ん中に立った感じか?)
これでパイロットシートに固定されたままけっ躓いた日にはどうなるか考えるだけで
不気味。
159名無し三等兵:2006/06/19(月) 18:18:45 ID:???
人型兵器は間接に被弾した時がやばそう
戦車だって履帯切れたりするのに、間接の場合修理がめんどくさいんじゃないか?

あと重量のある車体だとバランス取りづらくなりそうだから
装甲も薄くなるわけだけど、そうするとカンタンに撃破されてしまう気がする
160名無し三等兵:2006/06/19(月) 18:33:27 ID:???
>>139
以前自由落下でドーバー越えしたのがこんな羽根ではなかったか?
161名無し三等兵:2006/06/19(月) 18:34:50 ID:???
>>158
受け身を取るんじゃないかな
アパッチなんかだと50m墜落おkなので、倒れる向きさえちゃんとしてやれば
乗員は無事なんじゃないか
ロボは受け身のせいでフレームまで逝きそうだが
162名無し三等兵:2006/06/19(月) 18:38:37 ID:???
シャア板の方にあったけど
ティラノサウルス型どうよ
人型じゃないけど
一応、二足歩行だし

あれって体高5〜6mで体重が7dぐらいなんだって
それでノシノシ歩いて捕食してたんだろ?
二足歩行いけるじゃん
163名無し三等兵:2006/06/19(月) 18:41:56 ID:???
いやティラノは腐肉食らいという説もあるし、
それに5,6mで7tは異常なほど軽いぞ
164名無し三等兵:2006/06/19(月) 18:46:33 ID:???
装甲はあきらめようw

そのぶんステルス性を高める方向で。
165名無し三等兵:2006/06/19(月) 19:15:03 ID:???
>>164
つまり敵に発見されたら、敵を上回る火力で圧倒するか
敵を上回る速度で逃走する能力があればいいんだな
166名無し三等兵:2006/06/19(月) 19:31:24 ID:???
>敵を上回る速度で逃走する能力があればいいんだな
これが有効なのは敵の火砲の射程外で発見できたときだけだな
逃走路が曲がっていないことも必要かもしれない
167名無し三等兵:2006/06/19(月) 19:38:25 ID:???
むしろ通常時はティラノ型で戦闘時は戦車に変形って・・・あれ?
168名無し三等兵:2006/06/19(月) 19:55:01 ID:???
そう言えば大型ロボが話題に上がらないので書き損なっていたが一つだけ優れた点があった。
それは「大きくなるほど見かけの重力が弱くなる」と言う事。つまり人間の10倍サイズの
人型ロボがバランスを崩した場合機体にかかる重力は変わらないので転倒するまでの時間が
10倍になるから機体に十分な反応速度が出せれば人間並みに素早くなくてもまず転倒しない
と言うことだ。
169名無し三等兵:2006/06/19(月) 19:57:13 ID:???
>>167
それどこの破壊大帝
170名無し三等兵:2006/06/19(月) 20:22:22 ID:???
現場でロボの弾薬補充やバッテリー交換するやつは負け組、後方でオペレーションするやつは勝ち組
171名無し三等兵:2006/06/19(月) 20:35:07 ID:???
人間サイズの二足歩行ロボットは、近いうちに必ずどこかの戦場に姿をあらわす。
その後継続して戦場に居続ける事が出来るかどうかは判らないが、目新しく、
宣伝にもなり、そして何より実際に二足歩行ロボットそのものが世の中に
存在するのだから、必ず一回は試験投入がされるはずだ。

で、議論の方向性として、この
「初めて戦場に投入される二足歩行ロボットはどのようなものか」
を考えてみるのはどうだろう。少し言葉を変えて
「現状+αの技術水準の二足ロボットを戦場で使うとするなら、何をさせれば有効活用できるか」
としてもいいかも。

イメージ的には、ベンツやダイムラーのガソリン車からWW1の有様を推測するような感じ。
172名無し三等兵:2006/06/19(月) 20:35:28 ID:???
「有人の人型兵器は非現実的だから話す価値なし」

何故無人なら現実的だと思うんだろう?
173名無し三等兵:2006/06/19(月) 20:41:06 ID:???
>>125
人狼って映像作品なのにそこまで細かく設定描写あるのか
犬狼伝説では「簡単なパワーアシスト機能がある」となってるんだけどな
ギアを初めて着た自衛隊員は「体は軽い」とか言ってるし
174名無し三等兵:2006/06/19(月) 20:44:34 ID:???
>>168
でかいロボットはこけるのにも時間が掛かるけど、とっさに足を踏み出すのにも時間が掛かる。
何故なら足もでかくて重いから。余程強力な動力と軽い体をしているならともかく、
でかいだけだと単にスケール時間が大きくなるだけ。
多分操縦者は、ロボがゆっくり倒れるのを眺めているだけで終わるのでは。
175名無し三等兵:2006/06/19(月) 20:47:55 ID:???
>>171
>目新しく、宣伝にもなり、そして何より実際に二足歩行ロボットそのものが世の中に存在するのだから、必ず一回は試験投入がされるはずだ。
それだけの理由で実戦に兵器が投入される事は無いと思うぞ
いかに圧倒的な戦力差でも、俺は現実性よりもお遊びや宣伝を優先した例を知らない
やはりどこかに現実的使用用途に堪える性能が無いと
176名無し三等兵:2006/06/19(月) 20:48:37 ID:???
>>174
脱出装置を素早く作動させる事は出来るなw
177名無し三等兵:2006/06/19(月) 20:54:08 ID:???
逆説的な話だけど、人型兵器が登場する理由を考えればいいのか。

>>175
>現実性よりもお遊びや宣伝を優先した例
パンジャン(ryとか
あれはイギリス人らしい遊び心の結晶としか思えんw
178名無し三等兵:2006/06/19(月) 21:09:07 ID:???
>>175
171的には、現在程度の性能を前提にその「現実的使用用途」を逆算してはどうかということ。

議論的に、アリもしない性能を前提に出来る出来ないといっても埒があかない。
既存の技術、政治状況、理解しえる資金力の範囲内で製作されたロボットは、
戦場の中で何が出来るか、何に適しているかという議論なら、ある程度建設的なものに
なるのではないかという提案。

ちなみに171の「目新しい」は「過去に否定されていない、将来性の不確かな新技術」
程度に読んでいただけるとありがたい。
179名無し三等兵:2006/06/19(月) 21:30:29 ID:???
外部電力供給
 利点→ 兵器の軽量化
 欠点→ ケーブルの強度等。見通しが効けばレーザーやマイクロ波で供給できるかも分からんね。ただし供給できる量は減る

無人化
 利点→ 挙動限界の向上、兵器規模の縮小、人命第一
 欠点→ センサーがいっぱい必要。耳とか目とか鼻とか

知能化
 利点→ 兵団の規模拡大、活動限界の延長
 欠点→ ヘマやらかすとプログラマーの首が飛ぶ、あとターミネーターみたいに機械に人間が支配されるよ

二足歩行化
 利点→ 走破性の向上、跳躍できる、加速性
 欠点→ 前方投影面積の増加、安定性悪い。遅いとか言われるかもしんないけど末端の兵器に時速40km以上求める人なんていないよね

四足歩行化
 利点→ ペイロード増加(たぶん)、走破性の向上、跳躍できる、加速性
 欠点→ 体重に比した動力重量の増加。それに伴う消費電力の増加
180名無し三等兵:2006/06/19(月) 21:40:00 ID:???
>体重に比した動力重量の増加。それに伴う消費電力の増加
二足より体積や重量が増えるって前提かな?
それだと動力が大きくなるほど効率がよくなるので
比は減る方向になる
181名無し三等兵:2006/06/19(月) 21:41:42 ID:???
>>178
結局「ASIMOが何の役に立つのか」という話に
182名無し三等兵:2006/06/19(月) 21:47:41 ID:???
>>174
確かにその可能性はある。だが人間大のロボが転倒しないためには人間並みの速度が必要だからと
言って10倍ロボの動作速度が10分の1じゃないといけないわけではないだろう。
その辺は10倍ロボを作る技術力に期待。
183名無し三等兵:2006/06/19(月) 21:55:42 ID:???
兵士について歩く兵士型ロボットというのはどうだろう。
自律AIは人間リーダーについて歩く程度で、音声、もしくは視線スイッチなどの
UIによって人間リーダーに操作される。服も着せて、見かけは人間とかなりそっくりにする。
通常は1:3くらいの割合で人間がロボを率い、視覚情報は人間リーダーに送信可能。
発砲命令があれば人間リーダーの指向している目標(もしくは特に指示された目標)に対して射撃。
敵味方の確認などはロボの方では行わない。
人間リーダーが倒された場合は、資格のある他の人間リーダーの指揮下に編入される。
人間型をする理由は、人間リーダーが誰なのかを悟らせないため(よく見りゃわかるだろうけど)。
もしくはロボであることを悟らせないため。

判断力というものを何とかスルーしてしまえば、20年もあればこれくらい作れるかもしれない。
184名無し三等兵:2006/06/19(月) 22:02:37 ID:???
>>183
ちょっと状況が見えないんだが、どういう時に使うの?
目標を指示したら後方から大火力ってのが便利じゃないかい
185名無し三等兵:2006/06/19(月) 22:03:01 ID:???
>>181
その通り。
ASIMO+α程度のものが何の役に立てるのか?
少々ASIMOに手を加えたとして、それが本当に全く役に立たないということであるなら
そもそも二足歩行ロボットの将来性は暗い。
186名無し三等兵:2006/06/19(月) 22:06:19 ID:???
>>185
じゃあ無理だ

「人間が物を運ぶのを手伝えます」と言って、ノロノロ板の端を持って歩く二足歩行ロボットを自信満々に発表する
それが現在の二足歩行ロボット技術のレベル
187名無し三等兵:2006/06/19(月) 22:12:56 ID:???
学園祭で精密な女性裸像を展示して地元PTAが抗議(画像あり)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1145018490/l30
188名無し三等兵:2006/06/19(月) 22:21:52 ID:???
>>180
いや、消費電力は増えるだろ
189183:2006/06/19(月) 22:22:35 ID:???
>>184
>ちょっと状況が見えないんだが、どういう時に使うの?
さあ(w

素人的なイメージでアレだけど、感覚としては
「動くカモフラージュつき防循、しかも荷物も持ってくれるし小銃も撃てる!」
って感じかな。
初めはどうしても定期巡回や立哨の際の賑やかしにしか使えないだろうなぁ。
ジャングルでもリーダーについて歩けるようになったらたいしたもんだけど。

自分で判断が出来るAIなんてのは半世紀くらいは無理そうだし、その点を人間任せにして
ロボは人間兵士について歩くのを仕事という事にすると、見かけ、踏破性、装備なども
合わせて人間兵士と互換性があった方がイイかな、と(;^^)
190名無し三等兵:2006/06/19(月) 22:25:04 ID:???
人型はまずは消防から、家屋内の狭い足場での全方位移動、ハシゴを登り二階に侵入
あとホースを踏んじゃダメ
191名無し三等兵:2006/06/19(月) 22:26:05 ID:???
>>188
効率が上がるから、バッテリーの割合が同じなら
稼働時間が伸びるってことでしょ
192名無し三等兵:2006/06/19(月) 22:26:37 ID:???
>>188
効率が上がるから、バッテリーの割合が同じなら
稼働時間が伸びるってことでしょ
193名無し三等兵:2006/06/19(月) 22:44:36 ID:???
>>190
そうか、人間が立ち入れない場所へは人型機械なら入れるよな。(別に人型じゃなくてもいいけど)
生物化学兵器で汚染された地域や放射線の影響下に進入する機械というのはいいかも。
194名無し三等兵:2006/06/19(月) 22:47:22 ID:???
>>191
なんで効率が上がるの?
出力が上がれば消費は大きくなるじゃん
195名無し三等兵:2006/06/19(月) 22:48:28 ID:???
人型兵器はパワードスーツレベルでなら、役に立つんじゃない?
イラクとかの市街地とか用にさ。ま、RPGで吹き飛ばされそうだけど。。
196名無し三等兵:2006/06/19(月) 22:49:26 ID:???
>>195
消えろ
197名無し三等兵:2006/06/19(月) 23:02:30 ID:???
>>194
ここでいう効率は入力と出力の比
入力が3で出力が2と、入力が6で出力が4の効率は同じ
198名無し三等兵:2006/06/19(月) 23:03:01 ID:???
>>194
ここでいう効率は入力と出力の比
入力が3で出力が2と、入力が6で出力が4の効率は同じ
199名無し三等兵:2006/06/19(月) 23:08:13 ID:???
>>190
えんりゅうを無人化すれば?
人の形をしたものじゃ、人が入れないところには入れない・・・瓦礫だらけの火災現場に二足歩行じゃ入りにくいし、それが可能なAIだのCPUだのを熱から保護できる素材があるなら、それで防火服を作った方がよい。
200名無し三等兵:2006/06/19(月) 23:09:06 ID:???
>>197
重くなった分は電気消費増えるだろ
201名無し三等兵:2006/06/19(月) 23:15:27 ID:???
>>200
重くなるのに電池はそのままかいw
202名無し三等兵:2006/06/19(月) 23:19:41 ID:???
>>201
電池を使うとは限らんだろ
203名無し三等兵:2006/06/19(月) 23:20:30 ID:???
消防とかのNBC防護服をエアコン付パワードスーツにしないと夏場暑すぎ
204名無し三等兵:2006/06/19(月) 23:21:10 ID:???
じゃあ燃料タンク
205名無し三等兵:2006/06/19(月) 23:24:02 ID:???
足と言う接地面積の狭い移動方法だから火事場で有効なんだよバ〜カ
206名無し三等兵:2006/06/20(火) 00:32:45 ID:???
そして強度の落ちた床を踏み抜くロボ
207名無し三等兵:2006/06/20(火) 00:59:57 ID:???
遂に兵器じゃなくなったか二足歩行ロボ
208名無し三等兵:2006/06/20(火) 01:06:55 ID:???
馬鹿だなんだと軽々しく人をさげすむ人間が賢明であったためしがない、
現に一人、自らの愚かさを露呈した。

走破性については、前スレからずっと話が出てた。
大まかな流れとして、

脚で歩こうとすると不安定になりやすい。

それを克服するためには接地可能な場所や
移動経路を判断する高度な制御技術がいる。

ハードに合わせた移動経路を判断できるなら、形は何でもいい。

「えんりゅう」ってのは消化ホースひっぱれる蛇型ロボットだろ?
目的と手段を鑑みてその形に落ち着いたんだろうよ。
209名無し三等兵:2006/06/20(火) 01:13:21 ID:???
>>208
>「えんりゅう」ってのは消化ホースひっぱれる蛇型ロボットだろ?
それでは登場願いましょう。「T‐52援竜」さんです。どうぞ!

ttp://www.enryu.jp/
210名無し三等兵:2006/06/20(火) 01:25:02 ID:???
あと20カルマを溜めると神に進化する
211名無し三等兵:2006/06/20(火) 01:43:59 ID:???
>馬鹿だなんだと軽々しく人をさげすむ人間が賢明であったためしがない、
と言っておきながら
>現に一人、自らの愚かさを露呈した。
これかい
こういうのは自己紹介に見えるからやめとくが由
212名無し三等兵:2006/06/20(火) 03:59:54 ID:???
>>168
で、人間の10倍のサイズ、と曖昧な書き方しかしないのは、逃走路の確保の為ですか?(w

身長が10倍なら重量は1000倍ですが。
213名無し三等兵:2006/06/20(火) 07:16:22 ID:???
>>205
接地面積の小さい足という移動方法・・・
それが、二足歩行の意味は?四足だのムカデ並でも足ならいいの?
接地圧は分散するほど低くなるぐらいこの板の住人は常識として知ってるよね?
床を踏み抜いたり瓦礫につまずく危険性が高い二足、判断力や一足のみでの安定性を求めるととんでもなく高度な演算が必要・・・そのための電子機器を火事場という熱い環境で使用するんだぞ?まさかモニターで一つ一つ確認しながら人が動かすのか?
そんな悠長な事するなら、早く鎮火させた方がいいぞ(笑)
214名無し三等兵:2006/06/20(火) 09:48:27 ID:???
>>212
うんにゃ、単にキリが良かったから。
「ロボが10分の1倍で倒れるなら9分の1倍で動けば倒れないじゃない。」と言いたいだけ。
重量が1000倍になってもエンジン出力が100倍以上になってれば良い訳だし。
215名無し三等兵:2006/06/20(火) 11:39:55 ID:???
>>212
そもそもこのネタで撤退戦をするなら>>168で「一つだけ優れた点」なんて書き方はしないよ。
大きさは10倍で動きが10分の1の人型ロボに使い道はないでしょ。
仮に使い道があっても三井グリーンランドでスーパー戦隊ショーをやるくらい?
216名無し三等兵:2006/06/20(火) 12:51:56 ID:???
人型消防ロボと言ったのはAIロボとは言って無い。
操作は現場経験のある消防隊員が新しく作った資格を取って、現場の隊員とも連絡を取って行うので問題無し。
一つ一つモニターを見て云々は誘導機械ならどれにでも言えて戦闘こそ使えないぜ。
217名無し三等兵:2006/06/20(火) 12:57:03 ID:???
また火事は上に上に広がるので足場を踏み抜く心配より天井が落ちる心配が先だ
この前も消防隊員の死傷事故があっただろ。
それと接地圧は低い方がよいが移動方法とは関係無い。要求範囲に収まればよい。
218名無し三等兵:2006/06/20(火) 13:01:35 ID:???
コンピューターの熱対策は断熱材にガスでも使った高級な冷却装置で問題を無くす。
家のPCとは違う、あ〜俺のPCも夏場対策がいるな。
219名無し三等兵:2006/06/20(火) 13:10:00 ID:???
人型の利点に要救助者を担ぐ背負う肩を貸す事ができる。
2メートルにもなるような担架ロボは屋外ならいいが。
火災時エレベーターの使えないビル、無いビルでもいいだろう、雑居ビル事件の時の状況とか。
物につまずく心配なら対物センサーで動きを抑制すれば良い。
220名無し三等兵:2006/06/20(火) 13:36:10 ID:???
>>219
肩を貸すぐらいなら、人間より体高の低いロボに椅子みたいなのを
つけて要救助者を座らせた方がまだいいんじゃないか?肩を貸した状態で
歩くのはバランスがとりにくくて大変だろう。

人間と同じ体型だと体積の割に背が高くなってしまうので狭いところで
作業するのは不利だと思う。本物の消防士さんも本来人間には不自然で
しんどい、屈んだ姿勢で行動することが多いし。
伸縮するアームなどである程度高いところにも届くけど、本体そのものは
平べったい形のロボットがベストじゃなかろうか。
221名無し三等兵:2006/06/20(火) 14:50:10 ID:???
人型ロボの利点として対象者に親しみを感じさせやすいってのもあるかと。
災害救助の観点から言うのなら、人間では活動が困難な環境において
人間と同じような動作ができるというのはかなりメリットがあるかと。

もちろんそれと併用して体高の低いロボを使用したり
そのときの状況に応じた優れた機械を用いるメリットを否定するつもりはない。
戦闘での使用に関しても同じスタンスなんですけどね。
ま、また未来技術板行けって言われるに違いないでしょうけど。
222名無し三等兵:2006/06/20(火) 16:12:03 ID:???
>人型ロボの利点として対象者に親しみを感じさせやすいってのもあるかと。
人間であっても人によっては不審者に見えたりキモかったりコワかったりするぞ
人型であっても凶悪な面構えにすることは可能だ
だれかに吹き込まれた短絡思考はいかがなものか

>人間と同じような動作ができるというのはかなりメリットがあるかと。
まだ先だっちゅーねん。未来技術い(ry
223名無し三等兵:2006/06/20(火) 16:47:40 ID:???
ついに兵器じゃだめかw
224名無し三等兵:2006/06/20(火) 17:28:19 ID:???
あと何年かで東京大地震が起きるから、それまでに災害救助ロボを配備しないと
225名無し三等兵:2006/06/20(火) 17:43:09 ID:???
最初に人型ロボが配備される場所は笑点 歌丸ロボに山田型座布団運びロボ
226名無し三等兵:2006/06/20(火) 17:46:18 ID:???
>>221
例えば子供なら顔がついていて表情があればいい
これは顔から認識が発達するため体の形状はわりとどうでもいい
顔のパーツはまともなのに関節のない体って絵をみたことあるっしょ
目線は低い方がイイネ

大人はロボがくると人がこれないほど危険なのかと逆効果な気がするよ
227名無し三等兵:2006/06/20(火) 18:12:28 ID:???
今、ニュースでやってた
ロボットが重機に乗り込んで
そのロボットを人がリモコンで動かして作業してたぞ
228名無し三等兵:2006/06/20(火) 18:22:39 ID:???
>>227
それ妙に凝っちゃって性能悪いんだよ
体が慣性などで傾くとハンドルも動いちゃう
ハンドル回すユニット(四角い箱にモータが付いただけ)と
アクセルなどのユニット(四角い箱からシリンダが出るだけ)を
組み合わせるリモコン装置の方が便利かと
229名無し三等兵:2006/06/20(火) 18:32:14 ID:???
マジでか・・・orz
230名無し三等兵:2006/06/20(火) 18:54:04 ID:???
人を絡めないでロボの話をすると人型万能論にはまらないか?
例えば経験や判断力を必要とする作業指揮や救助は従来通り消防隊員が同行。進入及び
要救助者の搬出路を確保する消火ロボ(消火ホースをいったん本体に接続、制御装置他
を水冷)そこからいち早く出火元に進入要救助者を探査、酸素マスクを持ち込む救助ロボ
に分けるとか。
231名無し三等兵:2006/06/20(火) 19:00:28 ID:???
>>230
探査は蛇系の背の低いタイプだろ
煙りも熱も上に行くからより耐熱が高いし、低い位置のセンサしか使えねーべ
232名無し三等兵:2006/06/20(火) 19:11:41 ID:???
>>231
確かにそう思う。冷却系を内部閉鎖させるとそれしかやりようがなさそうだし、
消防士のも含めた酸素マスクは何か耐熱用の工夫はしてるのかな?爆発しないのが不思議。
233名無し三等兵:2006/06/20(火) 19:36:51 ID:???
>>232
ガスは定圧で抜けるバルブを付けときゃ爆発は避けられると思われ
しかもあの大きさで15分とかだし(←ちょい漫画の知識の可能性あり
234名無し三等兵:2006/06/20(火) 19:41:31 ID:???
体のあちこちから水を噴き出す水芸ロボ
235名無し三等兵:2006/06/20(火) 19:44:41 ID:???
被救助者を頼もしい声で励ましてくれるロボットはどうか?
大塚明夫みたいな。
236名無し三等兵:2006/06/20(火) 19:49:22 ID:???
消防ロボ通称大吾
237名無し三等兵:2006/06/20(火) 19:56:53 ID:???
>>217
君の国は平屋建ての建物しかないのか?
天井が落ちてくれば形状は関係なく、任務続行は不可能だし、隙間をくぐれるような形状の方が有利。
ほかにもいろいろつっこみどころ満載だが、経験豊富な消防士が操作するにしても、キャタピラ式や四本足を選ぶだろ・・・バランスをとるためだけに数人掛かりでモニター見つめて動かすぐらいなら、その人員でホース持って火を消した方が早い。
戦闘や救助どころか人型ロボは、趣味や遊びにしか使えないよ(笑)
238名無し三等兵:2006/06/20(火) 21:02:13 ID:???
人の顔が親しみやすいという話が出てたけど
機関車トーマスみたいにすれば人型じゃなくてもOKだよな
239名無し三等兵:2006/06/20(火) 21:03:27 ID:???
トーマスがリアルで存在したらすごく怖いと思うがどうか
240名無し三等兵:2006/06/20(火) 21:05:19 ID:???
人型だろうとAIロボットは怖い

マネキンとかも逆に怖いだろ?
無機物で作った人間顔って逆に不気味なんだよ
241名無し三等兵:2006/06/20(火) 21:07:22 ID:???
つまり有機物で作ればいいんだな
242名無し三等兵:2006/06/20(火) 21:21:46 ID:???
かまぼこ職人にトーマス作ってもらおうぜ
243名無し三等兵:2006/06/20(火) 21:30:10 ID:???
縁日でお面を買ってきて色々付け替える。
244名無し三等兵:2006/06/20(火) 21:34:25 ID:???
リアルトーマス怖いよ
3ftほどのトーマスをクリスマスに買ったんですよ
夜ションベンしてふと見るとふすまが空いていたんで
閉めにちかずいたら、透き間の下からニュッと
顔が出て目がこっち向いてるんです
思わずウホッっと声出ちゃいました
ションベン前に気づいてたらかなり危なかったですわ
245名無し三等兵:2006/06/20(火) 21:38:00 ID:???
結局現行の二足歩行ロボは役立たず、よちよち歩きの無能者で、
形状特化の専用設計ロボの方が役に立つ。
役に立つレベルの二足ロボの話をしたけりゃ未来技術板へ行けってのでFA?
246名無し三等兵:2006/06/20(火) 21:44:45 ID:???
>>245
必然性があればいいんじゃん
近所のうどん屋の2足ロボは、今日も元気にメンを踏んでたよ
247名無し三等兵:2006/06/20(火) 22:08:11 ID:???
>>237
全然突っ込みになってないな、操作員なんて一人で十分だろってしか書いてないし。
勝手に何人も増やさないでくれw、おたくは無人誘導兵器クンだろ、
おたくこそ数人掛かりでモニター見つめて動かすつもりかw
わざわざ四本脚にする事もないし、キャタピラってどういうサイズにするきだよ
1メートル四方か?キャタで現場を荒らして検証するときに怒られるぞwホースは跨げないし、
チョットした段差をこえるのもガクガクだぞ。
248名無し三等兵:2006/06/20(火) 22:15:54 ID:???
>>108
>プレデターがMig-25に勝てなかった理由は、武装がスティンガーという対戦闘機用には威力射程誘導不足の代物が兵装だったこと

でAIM120なら勝てそうな勢いだが、そういうのは旅客機でも出来そうなミサイルキャリアーだろ。
話しは誘導機じゃ有人戦闘機と闘うのは無理って流れだろ、あいかわらずろくな反論の出来ないし
話しの筋も読めないね。
249名無し三等兵:2006/06/20(火) 22:20:06 ID:???
>>8
>タロンなら66mmロケット×4で装甲車クラスまで撃破可能(側面なら主力戦車もいける?)で火力的にも問題なし

コマンドーでシュワちゃんが使ってたようなランチャーだろ、あんなもん花火ですよw
側面なら主力戦車もいける?プッ無理無理スカートをつけてるし、RPG7サイズの弾頭直径の成形炸薬弾でもないとな。
250名無し三等兵:2006/06/20(火) 22:23:38 ID:???
無線誘導ロボット部隊をつくりたいのはわかったが、その規模、定数は?
小隊、中隊、大隊、師団?そのコントロールや後方支援はどうするん?
指揮車両は何台いるん?本土の施設でやるにしても人員は何人?
日ごろの運用、修理整備点検、充電、弾薬補給。
も早く答えてくれよ。
251名無し三等兵:2006/06/20(火) 22:24:49 ID:???
>>248
機銃は最後の武器だw
有人機でもF22なんかだとミサイルキャリアーの仕事しかせんぞ
敵から見えないうちにミサイルで落っことす
252名無し三等兵:2006/06/20(火) 22:26:35 ID:???
>>247
こんなアホだったとはなぁ・・・
操作員一人?
アホなこと言うなよ、人間はバランスをとるために三半規管を使った平衡感覚と視覚を利用していることぐらい分かってると思ってたんだが?
モニター監視一人でどうやって感覚なしの視覚のみで姿勢を制御するんだ?
さらには、熱さによって火の方向を知ることもできなければ、煙のにおいも分からない・・・センサーに代用させたとしてそれをたった一人で監視するんか?
さすがはニュータイプってか?アニおたが(笑)
だいたい、実物の災害用ロボはほとんどキャタ式だと言うことも知らんのか?
消防庁のホムぺでも見てから言えよ(笑)
253名無し三等兵:2006/06/20(火) 22:29:40 ID:???
>>85
>最初の頃人型は屋内最強→市街地最強(なぜかキャタロボが戦車並に巨大)と言って集中砲火

どこを読んでも最強ともキャタロボが戦車並に巨大になるとも書いてない。
あいかわらず勝手に脳内変換するのがすきだな。
254名無し三等兵:2006/06/20(火) 22:32:47 ID:???
>>252
おまえってホンとにアホだな、モニターでバランスをとるなんて誰がいったんだよ
話しの筋が読めない奴だなあ、言ったとしたら勘違いした別人だろ。
255名無し三等兵:2006/06/20(火) 22:36:55 ID:???
ビル火災で階段をガクガクと駆け上るキャタピラマシーンw
256名無し三等兵:2006/06/20(火) 22:41:15 ID:???
>>252
213のこれか、(まさかモニターで一つ一つ確認しながら人が動かすのか?)
は移動のための足場の確認という話しだろ、バランスをとるとは言ってないよな。
文章ぐらいチャンと読んで理解しろw
257名無し三等兵:2006/06/20(火) 22:45:56 ID:???
>>252
モニターと言うか、ヘルメットマウントサイトでロボと連動して見たい方向が見れるな。
サーモグラフ映像も見れてバッチリ。
258名無し三等兵:2006/06/20(火) 22:50:19 ID:???
>>249
60式自走無反動砲の代替で渡されたら普通科の人は泣いて喜ぶ火力じゃね?
ついでに重機を別枠でな
259名無し三等兵:2006/06/20(火) 22:51:51 ID:???
非人型太郎が出ると荒れるな。
260名無し三等兵:2006/06/20(火) 22:52:59 ID:???
>>257
火と煙しか見えんぞ
冷却剤も持ち込むか?
261名無し三等兵:2006/06/20(火) 22:56:52 ID:???
なにがなんでも人型反対!!

って昔のなんでも反対の社会党みたいで、ヒステリス。
262名無し三等兵:2006/06/20(火) 22:58:24 ID:???
っていうかそろそろスレタイ通り兵器の話に戻らないか
263名無し三等兵:2006/06/20(火) 23:02:23 ID:???
>>261
むしろこれだけみんなが口を酸っぱくして言ってる人型の問題点にろくに反論もせず
「なにがなんでも人型!」って言ってる方がちょっとどうかと思う。
264名無し三等兵:2006/06/20(火) 23:03:04 ID:???
人型遺骸太郎
265名無し三等兵:2006/06/20(火) 23:03:43 ID:???
>>247
>キャタピラってどういうサイズにするきだよ1メートル四方か?

Talonの底面積は大体70×60cmぐらい。
266名無し三等兵:2006/06/20(火) 23:09:31 ID:???
>>262
ちゃんと人型のために越えるべき壁が立ってるじゃん
スレタイどおり
267名無し三等兵:2006/06/20(火) 23:32:37 ID:???
また変なの(人型太郎)来てる。君は自分で人型の話しへ向かってる流れを止めてる自覚
がないだろ。

>>253
君は1スレ目にいなかったんだ・・・。確かに直接は書いてなかったが明らかにそう言う
ミスリードを狙った書き込みはあった。
ちなみに人ロボの話題で室内から屋外にすり替えにかかったとき、
「なんでそんな不利な事するねん」(直接こんな書き方はしてないが同意な事は書いた。)
と、突っ込んだのは私。(>>85も私)
268名無し三等兵:2006/06/21(水) 00:01:13 ID:???
>>248
「流れ」「現実」「空気」根拠レスな「俺の言ってる事が常識」で全部押し切るつもりか?

>>249
M202A1がコマンドーで登場してたのは確かだが、使ってたのはシュワちゃんじゃない
そしてタロンが装備してるのはM202A1じゃないし、M202A1は焼夷ロケット弾なので装甲貫通を目的としてない

RHA換算でM72A4の66mmロケット弾は装甲貫徹力350mm、M1A2の防御力は砲塔側面で200mm以下、車体側面で100mm以下
最新鋭戦車でも複合装甲が施されているのは正面のみで、側面装甲は脆弱
LAWの66mmロケット弾対装甲VerはRPG-7の85mm弾頭相当の装甲貫通力がある

願望で語るのはやめようなwww
269名無し三等兵:2006/06/21(水) 00:23:12 ID:???
段々デカブツと戦う方向に逝ってるな
モノによっては不可能とは言わないが、タロンとかは戦車と戦うために作られたわけじゃないぞう
270名無し三等兵:2006/06/21(水) 00:29:23 ID:???
やっぱコンセプトが迷走してる感じがするなぁ

とりあえず作ってみて、それから何に使えるか考えるっていう
アイデア出たとこ一本勝負な発明オジサン型の思考の産物ってのは
軍隊向きじゃないよな
271名無し三等兵:2006/06/21(水) 00:29:49 ID:???
場が荒れたのでとりあえず話を戻してみる。
>>221
確かに人型の方が人間には安心感を与えると言う考え方もあるかもしれないな。
(asimoが丸みを帯びた子供型と言うのもそう言う狙いがあるかもしれない。)
しかし、既に煙に阻まれ目を開けるどころか呼吸する事すら難しい状態ではどうだろう?
むしろ要救助者の意識レベルを保ち救出まで勇気づける為には>>235の様に音声で語りかける
ことこそ有効ではないだろうか。
272名無し三等兵:2006/06/21(水) 00:32:24 ID:???
>>270
戦車や飛行機のことかー
273名無し三等兵:2006/06/21(水) 00:33:35 ID:???
>確かに人型の方が人間には安心感を与えると言う考え方もあるかもしれないな。
むしろどんな動きをするか判らない人型とかだとコワス
274名無し三等兵:2006/06/21(水) 00:38:35 ID:???
>>270
過去に前例のない機械はみんなそうだよ。

とりあえず「人並みの体力で教えられた単純作業はこなせるがちょっとおつむの弱い」
ルーキーにできる雑用を考えてみるというのはどうだろう。
275名無し三等兵:2006/06/21(水) 00:39:01 ID:???
>>254>>256
まず、人型を火災現場に持ち込めばバランスをとることと、災害現場に特有の足場の悪さは避けられないことはわかってるよな?
例えば、人が動かすだけの二足タイプロボが瓦礫をよいしょと上る、これを近くで消防士が動かすなら、危険性は変わらない(結局それを肉眼で確認できるなら崩落があれば巻き込まれる)事も分からないか?
だからといって、遠隔操作なら何かしら情報が要る・・・
キャタならバランスをとるだけなら傾きのみに注意すればよい、後は乗り越える事ができるかを判断すればよい。
二足だと上記バランスだけじゃなく自機の重心配分や一点に重量をかけて強度が持つかを調べなきゃいけない、高さも跳壕だけじゃなく足をどれだけあげるかなど判断しないといけないんだが?
おつむはだいじょうぶか?
276272:2006/06/21(水) 00:41:03 ID:???
>>274
>とりあえず「人並みの体力で教えられた単純作業はこなせるがちょっとおつむの弱い」
もうこれで未来技術板逝きケテーイだと思うがどうか
277名無し三等兵:2006/06/21(水) 00:45:05 ID:???
じゃあ
「人並みの体力でスタミナが無くて教えられた単純作業はこなせるがかなりおつむの弱い」
で、どお?
278名無し三等兵:2006/06/21(水) 00:45:42 ID:???
>>277
>教えられた単純作業はこなせるがかなりおつむの弱い」
もうこれで未来技術板逝きケテーイだと思うがどうか
279名無し三等兵:2006/06/21(水) 00:51:21 ID:???
えぇー、じゃあどう書けと。
「人並みの体力でスタミナが無くて教えられた単純作業はこなせるがかなり判断力がない」?
もうだめっす。

280名無し三等兵:2006/06/21(水) 00:54:05 ID:???
>教えられた単純作業はこなせるが
まあこれがどのレベルかによるが、「ほらここからここまで穴掘っておいて」とかだと未来(ry

まず現時点で「教えられた単純作業はこなせる」ロボが居るのかと
居るというならその「教える」とか「単純作業」はどのレベルなのかと
281名無し三等兵:2006/06/21(水) 01:00:44 ID:???
「数名のプルグラマがフルタイムで半年教えればロボカップに出場して一勝くらいはできます」
程度ではなあ・・・
282名無し三等兵:2006/06/21(水) 01:05:45 ID:???
>>276
動作に想像をいれる余地が無く、曖昧さの無い指示ができるものならおkって
仕切りでいいかと
まあ一部がどうしても曖昧となる場合、前提を提示することで曖昧さを無くせば
一応おkとしてもいいかと
○10分後にAスイッチ、20分後にBスイッチを順に押す
△A-B地点の移動
 前提:歩行器に越えられない障害物は無い
×部屋の気温を3度下げる
 この場合、温度制御の方法を人が調べて、処理単位に分解して
 教え込むという手間が必要で現場の人間にはまず不可能
また指示する際、可変のパラメタが多いとそれなりの時間を要するため
そういう動作は突発では行えないとすればいいかな
283名無し三等兵:2006/06/21(水) 01:11:23 ID:???
>>282
>動作に想像をいれる余地が無く、曖昧さの無い指示ができるものならおkって
それが難しいから人工知能研究は大変だというのはどうだろう

>前提:歩行器に越えられない障害物は無い
これはありえないと思うが

>×部屋の気温を3度下げる
逆にこれなら「現在の気温から3度下がった気温を目標に修正を続ける」のなら家電でもできると思うが

まあどんな作業を狙っているのかはもっと考えたほうが良いような
>○10分後にAスイッチ、20分後にBスイッチを順に押す
とかをロボ作ってやるのはどうかだろうし
284名無し三等兵:2006/06/21(水) 01:13:44 ID:???
>「ほらここからここまで穴掘っておいて」とかだと未来(ry


そこからっすか。未来は遠いなー確かにその都度状況が違う作業はコンピュータの苦手分野だし。
一応モーションキャプチャで道具の使い方くらいは教えられるだろうけどどうだろう。
工業用ロボットはアームを手で動かして作業内容を逆入力する機能が有るくらいだから教え方さえ
何とかすれば 一定しない状況判断をどうさせるかが問題だな。
285名無し三等兵:2006/06/21(水) 01:16:54 ID:???
>>280
>「ほらここからここまで穴掘っておいて」とかだと未来(ry
ここからここまで、と言う範囲が明確なものであるなら、後はロボ内部の基本動作ライブラリに
「穴掘り」と言う項目が有ればロボは素直に働き始めると思う。
ロボは判断力が無いわけじゃない。判断の基準となる「常識」がないだけだ。
細かくプログラムして貰えるなら、目茶目茶高度な事でも行えるよ。

ロボ(つかコンピューター)の「アホさ」とアホで使えない人間の「アホ」さは質が違う。
286名無し三等兵:2006/06/21(水) 01:17:14 ID:???
>何とかすれば 一定しない状況判断をどうさせるかが問題だな。
訂正
何とかすれば ・・。一定しない状況判断をどうさせるかが問題だな。
287名無し三等兵:2006/06/21(水) 01:17:42 ID:???
曖昧な判断を必要としないルーチンワークなら
動作自体は複雑でもいいんじゃない

車内が無人の90式戦車で、予備弾を即応弾庫に収める
予備弾が無くなるか、弾庫が一杯になったら終了して
待機位置へならおk
前提で車内外に通常と違う部品などがないことが
必要だろうから△?
288名無し三等兵:2006/06/21(水) 01:17:54 ID:???
>>284
>一応モーションキャプチャで道具の使い方くらいは教えられるだろうけどどうだろう。
そこで
ガチッと音がして硬い岩が出てきますた、とか
それでも掘っていたらシャベルが折れますた、とか
やっべガス管に穴あけちゃったよ
とかが起こったら?

まあガス管はしゃーないとしても、モーションキャプチャは不可の変動が起こるとかには全く対応できない

>工業用ロボットは
工場の中の状況ってのは限定されるからなあ
289名無し三等兵:2006/06/21(水) 01:23:10 ID:???
>>285
>ここからここまで、と言う範囲が明確なものであるなら、後はロボ内部の基本動作ライブラリに
>「穴掘り」と言う項目が有ればロボは素直に働き始めると思う。
そうだ、あらかじめそういうものを入れておかねばならない。そしてそれを開発する手間を考えると、
現状では穴掘りロボだけを作って開発資金を回収したくなるようなものにあるだろう
つまり、色々な動作をプログラムしておこうとするだけで開発費はどんどん膨れ上がるということだ

>ロボは判断力が無いわけじゃない。
その判断力が何か知らないが、判断を行えないのであれば判断力が無いとも言えるだろうよ

>ロボ(つかコンピューター)の「アホさ」とアホで使えない人間の「アホ」さは質が違う。
コンピュータのアホさ加減(というかプログラマのだが)は想像を超えるからな

>>287
>車内が無人の90式戦車で、予備弾を即応弾庫に収める
>予備弾が無くなるか、弾庫が一杯になったら終了して
>待機位置へならおk
それは専用機を作る並みの手間がかかり(あとは上に書いた
290289:2006/06/21(水) 01:24:13 ID:???
×開発資金を回収したくなるようなものにあるだろう
○開発資金を回収したくなるようなものになるだろう
291名無し三等兵:2006/06/21(水) 01:26:32 ID:???
>>285
確かに、「コンピュータがミスするんじゃないプログラマがミスするんだ!」って
以前言われたなー。
292名無し三等兵:2006/06/21(水) 01:27:23 ID:???
>>291
まあハードにバグがある事例もあるが、それも開発者が(ry
293名無し三等兵:2006/06/21(水) 01:29:28 ID:???
>>288
そんなん、モーションを細分化した上で、モーションそのものをプログラムで
変更できるようにすれば無問題。つーか今時の3Dゲームでもそれくらいは
やってますよ。
PS2とか、ゲーム中に敵が走りながらこちらに銃口向けるシーンとか見たことない?
モーションが完全に固定されてたら、銃口の角度ごとに別モーション撮影しないといけないじゃん。
294名無し三等兵:2006/06/21(水) 01:30:18 ID:???
>>283
>>前提:歩行器に越えられない障害物は無い
>これはありえないと思うが
駄目な障害物を指示者が取り除くなり、回避ルートを入れてやれば
満たせる条件です
障害を越えられるかを判断させたり、回避ルートを探させるのは未来

>>×部屋の気温を3度下げる
>逆にこれなら「現在の気温から3度下がった気温を目標に修正を続ける」のなら家電でもできると思うが
家電でできることもロボだと難しいって例です。
もちろん自宅でロボにやらせたらアフォでしょうけど

>まあどんな作業を狙っているのかはもっと考えたほうが良いような
>>○10分後にAスイッチ、20分後にBスイッチを順に押す
>とかをロボ作ってやるのはどうかだろうし
手が3本欲しいとか良くありまっせ
295名無し三等兵:2006/06/21(水) 01:33:18 ID:???
>>294
>駄目な障害物を指示者が取り除くなり、回避ルートを入れてやれば
>満たせる条件です
それは
>>前提:歩行器に越えられない障害物は無い
とは違う話で満たしているわけじゃないと思うが

>家電でできることもロボだと難しいって例です。
流石に単純なPID制御などを人がやらせるようにはなってないのじゃないかと

>手が3本欲しいとか良くありまっせ
10分おきにやるのだったらさほど欲しくないなあ
296名無し三等兵:2006/06/21(水) 01:35:54 ID:???
>>293
>そんなん、モーションを細分化した上で、モーションそのものをプログラムで
>変更できるようにすれば無問題。つーか今時の3Dゲームでもそれくらいは
>やってますよ。
それを負荷の大小に応じてやってたら大変で仕方が無い、キャプチャする人も大変だな
ゲームは状況の数が少ないからそうできるだけだ

>PS2とか、ゲーム中に敵が走りながらこちらに銃口向けるシーンとか見たことない?
それは腕だけだし
297名無し三等兵:2006/06/21(水) 01:36:48 ID:???
>>295
もしや前提をなんでも障害を越えられるかを万能歩行器ととらえてます?
指示する際の環境の前提として書いたのですが
298名無し三等兵:2006/06/21(水) 01:37:12 ID:???
>>288
あと、シャベルが折れるときは常に同じ所で折れるのか?ゲームみたいに
299名無し三等兵:2006/06/21(水) 01:39:17 ID:???
>>297
だから
>>前提:歩行器に越えられない障害物は無い
は前提として間違ってるだろ?

前提:歩行器が通れない障害があれば人間の判断を仰ぐ。前もって障害の位置がわかっていればそれを迂回する
とか書いているならともかく
300名無し三等兵:2006/06/21(水) 01:39:29 ID:???
>>295
ボタンの話もですが、欲しい機能じゃなくてこれなら可能の例示です
301名無し三等兵:2006/06/21(水) 01:40:48 ID:???
>>300
この調子だと例示をあげるだけでも大変だ
もうちょっとまとめないと
302名無し三等兵:2006/06/21(水) 01:41:42 ID:???
キャプチャは力のフィードバックとかしてないしなあ
ゲームでは考える必要の無いことだが
303名無し三等兵:2006/06/21(水) 01:42:36 ID:???
>>299
その例では障害かどうか判断してますので未来行きですよ
304名無し三等兵:2006/06/21(水) 01:45:56 ID:???
>>303
じゃあ「ロボが障害物認定したもの」でどうだ?
その程度ならDARPA主催のロボラリーでもやってそうだが


>>>前提:歩行器に越えられない障害物は無い
>は前提として間違ってるだろ?
は認めてくれたんだね?
305名無し三等兵:2006/06/21(水) 01:52:09 ID:???
>>304
はい認めません

ロボラリーは移動することを目的にした専用機だと思いましたが
289は撤回しますか?
289の方でないのなら失礼
306名無し三等兵:2006/06/21(水) 01:55:33 ID:???
>>305
負けず嫌いだなw
では認めない理由をよろ。いいかげん眠いが

>ロボラリーは移動することを目的にした専用機だと思いましたが
そうだね
>289は撤回しますか?
289だが、撤回する必要は感じないね
経路移動だけならできそうだし、
穴掘りや90式の弾の補充よりもずっと基本的な動作だから欲しいだろう?
307306:2006/06/21(水) 01:57:47 ID:???
というか、
まず経路移動を自動化しなくてもリモコンロボは作れる罠

あと、障害物の話は「前提」とやらが変じゃん?という話だよな?
>>299には
>とか書いているならともかく
とあるから、>>289と矛盾すらしてないぞ?
308名無し三等兵:2006/06/21(水) 02:03:51 ID:???
>>306
基本動作というものがいくつあるかによるでしょう
単純な動作でも数が増えると論理矛盾を起こさずまとめるのは
コスト面で厳しいでしょうね
汎用機とするなら、ばっさり条件要因のイベントは切るべきです

309名無し三等兵:2006/06/21(水) 02:05:48 ID:???
>>308
>穴掘りや90式の弾の補充よりもずっと基本的な動作だから欲しいだろう?
に対するレス?

>汎用機とするなら、ばっさり条件要因のイベントは切るべきです
「条件要因のイベント」とやらは何のこと?
310名無し三等兵:2006/06/21(水) 02:10:19 ID:???
>>309
下の通りです
条件:障害物を判定するなんらかの値が閾値をこえた
イベント:利用者への判断要請
311名無し三等兵:2006/06/21(水) 02:15:06 ID:???
>>310
汎用機とするかどうかはさておき、

汎用機とするならそれらを切らなけばならない理由は何?
312名無し三等兵:2006/06/21(水) 02:16:06 ID:???
「認めない理由」はまだかいな
313名無し三等兵:2006/06/21(水) 02:16:59 ID:???
経路移動専用機ならおkなのかね
314名無し三等兵:2006/06/21(水) 02:24:01 ID:???
例えば310に物を保持するという動作を行うと
障害物判定の閾値へ、縦横奥行きのサイズであったりするでしょうが
反映されると考えています
そうすると持っている物から紐でも伸びて、地面に接触すると
というかそれを感知できるなら一歩も移動できなくなると思われます
このようなケースで、そのまま進めとしているのが私の意見です

そろそろ休みませんかw
315名無し三等兵:2006/06/21(水) 02:26:08 ID:???
なんか頭が古いやつが混じってんな。
ロボラリー「DARPA Grand Challenge」だって、事前に知らされていない
地図上のチェックポイント座標だけで、ネバダの砂漠を200km以上自律走行してんだぞ?
少なくとも、工場の中よりも条件が複雑で、しかも予想の出来ない自然条件の中で
車が走れる程度には今の人工知能も進歩してるわけだ。

あんまり未来技術未来技術言ってるのも、単なる思考停止にしか見えねーな。
優勝した完走車の頭、PentiumMの1.6GHz使ってるって知ってるか?(ま、六台載ってるけど)
未来と思ってるほど、未来は未来じゃないんだよ。

ま、そんな俺も二足ロボットは戦場じゃ使えねーとは思うがwww
316名無し三等兵:2006/06/21(水) 02:27:39 ID:???
>>314
休むのは止めないが
>このようなケースで、そのまま進めとしているのが私の意見です
つまり人が寝転んでいればそのまま乗り越えろとか?

認めない理由はいずこ
317名無し三等兵:2006/06/21(水) 02:29:49 ID:???
では休みます
318名無し三等兵:2006/06/21(水) 02:30:15 ID:???
>>315
人型で穴が掘れて、90式に弾を詰めることができて、市街地を自由に歩き回る
のだったら未来技術板向けだと思うぞwww

ロボラリーは無人の荒野でやっただけだからな
工場の中だって人が前を横切るくらいはあるし
319名無し三等兵:2006/06/21(水) 02:33:22 ID:???
組み合わせの数が爆発するような所では安易に自動化できないし
それをやれというなら未来技術板(ry
320名無し三等兵:2006/06/21(水) 02:35:06 ID:???
ちなみに現実に計画されてる四足ロボってなこんな感じ。
いかにこのスレの議論が、日本式のアニメやゲームのイメージに縛られているかが良く判る。
四足って言っても、別にこんなんでいいんだよな。

http://www.defensetech.org/archives/001876.html
321名無し三等兵:2006/06/21(水) 02:37:33 ID:???
>>320
これはシンプルでいいな。
322315と320:2006/06/21(水) 02:51:39 ID:???
>>316
>つまり人が寝転んでいればそのまま乗り越えろとか?
轢けばいいじゃん。
道の真中で寝転がってるヤツなんか、人間だって普通に轢く。

>>318
>工場の中だって人が前を横切るくらいはあるし
前を横切る人間を避けれるかどうかは、単純に処理速度とセンサー感度の問題。
ロボラリーの車だって正面の障害物をよける事は出来る。
人間だって気づくのが遅れたら相手にぶつかる。
未来だなんだと切り捨てるほどの問題ではない。

つーか人工知能に完璧を求める奴、考え改めた方がいいよ。
323名無し三等兵:2006/06/21(水) 03:06:53 ID:???
>>322
>道の真中で寝転がってるヤツなんか、人間だって普通に轢く。
気がついてりゃ普通似轢かないだろ

>未来だなんだと切り捨てるほどの問題ではない。
誰もそこで切り捨てちゃ居ないし

つーか日本語が読めない奴、考え改めた方がいいよ。
324名無し三等兵:2006/06/21(水) 10:38:20 ID:???
>>271

遅レスでごめんなさい。
私の場合は人型ロボの形状が人間には安心感を与えうるだろうこと。
この一点を持って災害救助の現場では人型という選択肢もあるのではないか?
…って趣旨の書き込みをしました。 (221)
自立型AIの搭載なんかは完全に想定外の話…というか
工場で使用するようなマニュピレーターの人型対応版みたいなのを考えてました。

別にAIなんかなくてもロボットに搭載された各種モニタを通して
作業員に2次災害の危険を負わせることなく現場の状況を知らせることができ
もし生存者が存在した場合に双方向で現場と通信ができるのなら
それはそれで十二分に有益なのではないか…って感じで。

現段階においては、危機に瀕して咄嗟の判断の必要性などの問題から
まだまだ人間が直接現場で指揮した方が何倍もの効率を上げることができると思いますが
チェルノブイリ原発事故などの特殊な状況において作業員の2次災害を防ぐために
いずれ災害現場における作業用ロボットの必要性は高まってくると思います。
人型&非人型に関わらず…ね。

んで、私が人型を押すメリットとして
屋内の施設は基本的に人間に合わせた設計がなされており
人型が無事に通れるスペースが確保できるのであれば
救助する側される側にとって予測がたてやすい…って感じです。
機械は2足歩行じゃない選択肢を簡単に得ることができますけど
人間はそう簡単に2足歩行を止められませんからね。
325名無し三等兵:2006/06/21(水) 10:40:25 ID:???
>>268
夜中に必死の書き込み乙、まあ痛くも痒くもないが。
たろんなんぞに興味は無いから4連装ランチャータイプを見て、コマンドーでシュワちゃんと女が使ったランチャーと
似ていたから揶揄して花火と言っただけ、あんたが一人で空回りしてるだけだな。
であんたはロケット弾っていってりゅう弾とHEATの区別がついてない様だから教えてあげたんじゃないか。
あと戦車の側面はスタンドオフ効果を狙ってサイドスカートなんかを付けてるからシングル弾頭じゃ簡単に撃破できないぜ。
あんたこんな事も知らないようじゃ素人感丸出しで恥じの上塗りだよ。
326名無し三等兵:2006/06/21(水) 11:05:04 ID:???
>>323
人間か地形かどう見分けるんだろ
ああ災害用の心拍を捉えるレーダーなら、生物であることと
心拍数、心臓の位置はわかるか、死体や瀕死のやつは轢いてよし
ならえらく高価でスーパーロボだけど実現性はある
IRだと夏場の屋外ではあまり役に立たないから屋内専用?
327名無し三等兵:2006/06/21(水) 11:30:37 ID:???
>>326
検査用のスパイクで刺せばおk(^ω^)

痛がるやつは生存者
痛がらないやつはよく訓練された生存者
328名無し三等兵:2006/06/21(水) 11:37:19 ID:???
>>324
人間は手足のせいで割りとスペースをとる
例えば台車だと商業ビルならトイレの個室以外は入って行ける
そういう利便性から台車のサイズを決めているからなんだけどね
一般家屋でも入れない部分は殆ど無いが家具などで制限を受けることが増える
人型が有利なのは一般家屋くらいかな
329名無し三等兵:2006/06/21(水) 13:01:21 ID:???
>>328
台車型というか脚部が車輪であることのメリットは判ってるつもり。
たとえば廊下みたいに障害物が少なく上下運動も必要ない場所なんかで
少ないエネルギーで、より早く目的地に移動するためには最適だと思います。

私の場合は機械だから入っていける&機械じゃなきゃ入っていけないってことより
機械が通ったルートを通常の人間が通ることができるか…ってことを重視してるだけなので
人型であることのデメリットや制約はそのまま人間が受ける制約に他ならないので
台車型やより小さいサイズの機械では見落とされがちな危険に気づきやすいのではないか…って感じかな?
視点の高さなんかも重要になってくると思いますしね。
330名無し三等兵:2006/06/21(水) 13:25:10 ID:???
いや視点って、人型だからといって目の位置にカメラがある必要は無かろう
手についていれば棚の上も見えるし、頭の入らない狭い隙間の奥も見える
複数でもかまわない。物を引っ張って後ろに進むなら背中が便利だし
大きな物を持つならつま先にあると突然人が倒れていても見えて便利w
狭いところへ移動するなら肩や腰にもあると事前に衝突を回避できるだろう
感覚器官の位置は人型であることとは無関係に考えるべき
331名無し三等兵:2006/06/21(水) 14:53:45 ID:???
そこが多分、一番の相違点だと思います。(苦笑
感覚器の位置は人型であることとは切っても切り離せない関係にあるというか
『普通の人間の視点から見える&感じるものと同様なものを計測できる』
ってのが人型であることの最大のメリットであると私は思っていますので。

確かに利便性や機能を追求するのであれば手や足にカメラがあったほうが便利ですよね。
もちろんカメラやセンサーは複数あったほうが良いに決まってますし。
それこそ人型であることにこだわる必要はどこにもありません。
ただ…救助される側がどこまで行っても人間であることに注目するのであれば
救助する&救助される側にとって、もっと不安の少ない救助の方法はないのか…など
より人間に近づけた機械からフィードバックできる情報ってのは決して少なくはないかと。

もちろん人型であるから救助の成功率があがるとはこれっぽっちも思ってませんし
より早く、より正確に救助者の位置や状況を把握して
的確な手段を用いて救助にあたるのが最善だと思っています。
332名無し三等兵:2006/06/21(水) 15:14:57 ID:???
さいごの1文とその前とのつながりがよくわかりません
どっちを主張したいの?
333名無し三等兵:2006/06/21(水) 15:26:07 ID:???
両方だよー。

人型であることのメリットを主張しつつ
実際の現場においてはそのメリットよりも
もっと大切なことがあるってのを言いたいだけ。
(それらは最低限クリアされてるって前提じゃないと話にならないので)
334名無し三等兵:2006/06/21(水) 16:18:07 ID:???
>>333
まあ判らん話じゃないかな。
人間と付き合う必要性のあるロボは、身体的に人間と互換がある方が
情報の共有化も出来て色々と便利だってことだ。

じゃああれだ、人間が入れないような危険箇所で、蛇型や台車型の下位ロボットを
統率して救助体制を整え、最後に要救助者を運び出す時にだけ人型のフレンドリーなロボが
やってきて「大丈夫ですか?」と来ればいいわけだ。
単なる二足歩行の対人間専用搬送機に徹し、他の作業は他のそれぞれ形状特化の
専用ロボに任す。
つか、この二足ロボも「人間を運ぶ」為だけの形状特化の専用機だな。
手足が汎用性や踏破性を保証するために付いているわけではないというのは、ちょっと新しいかも。
335名無し三等兵:2006/06/21(水) 16:38:59 ID:???
火災用に床すれすれを運ぶユニットもあればいい感じやね
抱え上げたら高温の煙の中で大やけどってケースもあるだろうし
そういう場面で、引きずらないで運べるとよい
336名無し三等兵:2006/06/21(水) 21:32:11 ID:???
>>325
自分に都合の悪いものは「興味無い=無いものとする」か
一人で勝手に勘違いして見当違いの発言して「揶揄」するのは空回りじゃないんですねw

>あと戦車の側面はスタンドオフ効果を狙ってサイドスカートなんかを付けてるからシングル弾頭じゃ簡単に撃破できないぜ。
サイドスカートってキャタピラの側面を保護してる板の事なんだがwww
増加装甲の事を言ってるんだろうが、西側最新鋭戦車は砲塔側面は中空装甲なので、増加装甲の効果が薄いのでつけない
それでも>>268の結果となる。書き忘れたが>>268の防御側RHA換算厚さは対HEAT時のものな
リアクティブアーマーのボックスを装備すれば防げるだろうが、それなら66mm側もタンデム弾頭にアップグレードすれば良いだけの話

あんたこんな事も知らないようじゃ素人感丸出しで恥じ(?)の上塗りだよ。
337名無し三等兵:2006/06/21(水) 21:33:26 ID:???
工場の無人搬送車の話が出てたが、うちの工場の無人搬送車は目前を人が横切ったら容赦なく轢くぞw
338名無し三等兵:2006/06/21(水) 22:01:19 ID:???
>>337
それって問題にならないのか?
339名無し三等兵:2006/06/21(水) 22:08:19 ID:???
>>338
モロにぶつかれば痛いけど、怪我するほどのパワーで運行してるわけじゃないから
基本的に工場内は車両優先

搬送車にセンサーつければコストかかるし、多種多様な場所で使われるからどこで誤認識起こして「目前を人が横切った」判断して止まりっぱなしになるか判らんし
それなら自分で判断できる人間が避けた方がよっぽど効率的
340名無し三等兵:2006/06/21(水) 22:27:24 ID:???
>>339
ああそうか。あの手の機械は黄色いランプぐるぐる回したりして派手だけどスピードは
徒歩程度だっけ、納得。
341名無し三等兵:2006/06/21(水) 23:34:02 ID:???
それでも触ったら止まるスイッチ込みのバンパーみたいのがありそうだが
342名無し三等兵:2006/06/21(水) 23:49:47 ID:???
徹底的にコストケチるとこがロボット兵器を使うと恐ろしい事になりそうだな。
343名無し三等兵:2006/06/21(水) 23:57:30 ID:???
だが数を優先すれば真っ先に省かれる機能ではあるな
火砲でもついていれば、前に回り込もうとは間違っても
思わないから、兵器なら看過できるリスクかもしれない
344名無し三等兵:2006/06/22(木) 00:38:47 ID:???
リモコンなら不要
345名無し三等兵:2006/06/22(木) 13:27:17 ID:???
衝突防止機構ぐらいならいいが、識別とか航法とか削ったらヤバいだろうな
346名無し三等兵:2006/06/22(木) 14:00:43 ID:???
>>335
シチュエーションにもよるだろうが通常のソリに当たるロボで低床型多脚自走担架と言った感じかな。
寝台部分が低く取るために胴体の断面が└┘こんな感じでロボとしての機能は両サイドに分割、
足自体は割と高い位置にある感じ。(変ながに股では動きにくいだろう)
これなら>>231の探査ロボと組み合わせて災害救助にも使えそう。
347名無し三等兵:2006/06/22(木) 14:09:33 ID:???
>>345
前から思っていたんだが迷彩服をバーコード柄にして「このコードの物体は攻撃対象外」
って教えたらとりあえず味方は打たないような気がする。
348名無し三等兵:2006/06/22(木) 15:13:59 ID:???
>>347
それ攻撃対象に迷彩服かぶせとけば撃たれないな
349名無し三等兵:2006/06/22(木) 15:21:46 ID:???
敵味方識別より、敵と一般人識別が困難だろうなあ。
350名無し三等兵:2006/06/22(木) 15:33:52 ID:???
>>349
うん、それは最初からあきらめた。
351名無し三等兵:2006/06/22(木) 15:39:53 ID:???
元々コンピューターに高度な識別難しいので状況によって引き金は人間が引いた方がいいかもね。
352名無し三等兵:2006/06/22(木) 15:46:09 ID:???
無人兵器を見て逃げたやつが敵
353名無し三等兵:2006/06/22(木) 16:40:27 ID:???
逃げない奴はよく訓練された(ry
354名無し三等兵:2006/06/22(木) 16:56:39 ID:???
人型ロボの新しい使い方を思いついた!!
敵の指揮官にわざとらしい位似たロボを作る。
それに友好的に近づくのは敵。怒って攻撃するのも敵。
相手にしないのは味方。
355名無し三等兵:2006/06/22(木) 18:36:51 ID:???
ロボットサッカーの世界大会では日本は優勝できたのに……
356名無し三等兵:2006/06/22(木) 19:26:47 ID:1HMJo+SN
>>336
タロン厨さんwを幾つも付けて去勢の張りすぎですよw
357名無し三等兵:2006/06/22(木) 19:52:07 ID:???
>>354
それは韓国の自走特殊潜行艇ベンツ型と同じ発想だぞ
夜間水面のちょい下で国境越え、そのまま長躯平城まで
検問フリーパスで偵察する予定だった
ずっと注目を浴びるため戻ってくることはできない
片道特攻マシンだ
358名無し三等兵:2006/06/22(木) 19:52:54 ID:jHvX74hh
>347
バーコード柄では、迷彩服としての意味が無い様な…
それをロボ助がスーパーのレジにあるヤツで
「ピッ!」

なんてホノボノとした戦争なんだw
359名無し三等兵:2006/06/22(木) 19:53:41 ID:???
↑ついに「w」にしか反論できなくなった人
360名無し三等兵:2006/06/22(木) 19:55:18 ID:???
>>358
バーコードって|||||みたいな縦線オンリーの奴とは限らんぞ
361359:2006/06/22(木) 19:56:10 ID:???
リロード忘れてたorz


では改めて
>>356
ついに「w」にしか反論できなくなった人
362名無し三等兵:2006/06/22(木) 20:02:46 ID:???
>>358
ああっそう言う意味ではなくて、通常の迷彩の上にカメラで判別できるくらいの大きさの
バーコードがぽつぽつとあるイメージで・・・。
363名無し三等兵:2006/06/22(木) 20:04:31 ID:jHvX74hh
>360
そうだね。QRコードとかなら迷彩にも使えそうだ。
目がチカチカしそうだけど。

そんでもってロボ助が、やっぱりレジのヤツで
「ピッ!」
364名無し三等兵:2006/06/22(木) 20:09:48 ID:???
>>362
まぁ、あれだ


迷彩服が必要な戦場は、服が汚れるのが当たり前だから
365名無し三等兵:2006/06/22(木) 20:11:10 ID:jHvX74hh
>362
ああ、なるほどね。
でもそれじゃあ、敵方は自軍の迷彩服にバーコードをつけなければ、
「バーコード有りは敵」として判別できてしまうんでは。
366名無し三等兵:2006/06/22(木) 20:26:19 ID:???
バーコードを探すだけでいいので狙撃手は楽ですね
367名無し三等兵:2006/06/22(木) 20:27:49 ID:???
バーコードを肉眼で確認できるようにする必要は無いだろ^^;
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d73957.jpg
368名無し三等兵:2006/06/22(木) 20:31:58 ID:???
>>367
紫外線や赤外線がパシパシでているところに敵のロボと兵士がいるのですね
だめジャン
369名無し三等兵:2006/06/22(木) 20:32:25 ID:???
>>365
確かに、そこまで考えてなかったよ・・・。
でも本来の目的は「味方撃ち」の防止だし。敵方のロボだって通常は何かしらの識別は必要なので
全く無駄ではないんじゃなかろうか。
何かこの手の定番IFF?と言うのもおもしろくないし。
370名無し三等兵:2006/06/22(木) 20:39:24 ID:???
>>369
ロボがそこまでやるなら、兵士の個人装備も程度が上がっているだろう
目の前の判別にも後方に問い合わせればいいんじゃないか?
371名無し三等兵:2006/06/22(木) 20:42:28 ID:jHvX74hh
>369
いやいや、マジレスすまん。
ホントはおもしろ方向に話を持って行きたかったんだけど…。

ごめん。
372名無し三等兵:2006/06/22(木) 20:45:52 ID:???
>>371
じゃあバーコードは背中だけにしよう。
これで逃げない限り打たれない。って逃げたら敵味方から挟み撃ちじゃん。
(セルフつっこみ。書いてる途中で気が付いた。)
373名無し三等兵:2006/06/22(木) 20:54:38 ID:vsqXOMqH
>>336=359?
>自分に都合の悪いものは「興味無い=無いものとする」か
>一人で勝手に勘違いして見当違いの発言して「揶揄」するのは空回りじゃないんですねw

ろくな反論にもなってないお前の頭の悪さを勝手に笑ってるだけだからね。
タロン厨さんもスルーすればいいのにね、墓穴を掘ってるだけだぞ。
だから他人にも「w」されるんだよw
374名無し三等兵:2006/06/22(木) 21:07:19 ID:???
>だから他人にも「w」されるんだよw

誰かいた?
375名無し三等兵:2006/06/22(木) 21:16:38 ID:???
>>373
内容が無いようです


言い返せなくなった小学生が「馬鹿」って連呼してるのと全く同じですね
376名無し三等兵:2006/06/22(木) 21:17:50 ID:dyRDbDXm
タロン厨さんは戦車と戦うデンパをとばしています
377名無し三等兵:2006/06/22(木) 21:18:14 ID:???
>>372
もっと基本的な部分、ロボの前に人間を置いちゃう人命軽視をどうにかしようよ
378名無し三等兵:2006/06/22(木) 21:19:38 ID:???
>>376
何か混線してますね。
379名無し三等兵:2006/06/22(木) 21:22:55 ID:???
>タロンなら66mmロケット×4で装甲車クラスまで撃破可能(側面なら主力戦車もいける?)で火力的にも問題なし

人型マンセーにかかるとこの文章が

>戦車と戦うデンパ

に早変化
380名無し三等兵:2006/06/22(木) 21:25:28 ID:vsqXOMqH
>>375
タロン厨さんはだいぶいきり立っているようだな。
あんたの場合内容を捏造するもんな、サイドスカートと言ったのにいつの間にか
砲塔側面の増加装甲になってるし、どうしたらそこまで拡大解釈するんだろうw
まあ、車体側面と言わず、戦車の側面と言ったから、お前の事だ拡大解釈すると思ったが
うまく思い通り引っかかったな。
381名無し三等兵:2006/06/22(木) 21:25:47 ID:???
>>379
彼の脳内変換力のすごさが良く判るwww
382名無し三等兵:2006/06/22(木) 21:26:29 ID:???
>>377
確かにそうだった。  orz
まあこれで「バーコード有りは敵」は回避できたような気がするし良いか・・・。
383名無し三等兵:2006/06/22(木) 21:29:23 ID:???
>>380
それはどこかのお馬鹿がサイドスカートの意味を勘違いしたからだお。
384名無し三等兵:2006/06/22(木) 21:29:55 ID:vsqXOMqH
>>381
タロン厨は負け惜しみを止めたらwww
385名無し三等兵:2006/06/22(木) 21:32:12 ID:???
>>380
必死でごまかし乙
>あと戦車の側面はスタンドオフ効果を狙ってサイドスカートなんかを付けてるからシングル弾頭じゃ簡単に撃破できないぜ
サイドスカートはスタンドオフ効果狙いなんかじゃないし、タンデム弾頭使っても撃破不能(キャタピラは確実に吹っ飛んで動けなくなるが)
明らかに該当する正しい単語は増加装甲

議論する事じゃなく引っ掛ける事が目的な時点で土俵から降りてるしw
386名無し三等兵:2006/06/22(木) 21:33:09 ID:vsqXOMqH
>>383
おまいが一番のお馬鹿。
387名無し三等兵:2006/06/22(木) 21:33:45 ID:???
サイドスカートを増加装甲と言うのは拡大解釈じゃなくて、解釈そのものを変えてるよな


ハッ!俺まで人型マンセーに引っかけられた!?www
388名無し三等兵:2006/06/22(木) 21:34:43 ID:???
結論:人型最強論を唱える人間はこの程度の知能の人だけです
389名無し三等兵:2006/06/22(木) 21:35:53 ID:???
>>386
じゃあ人型太郎が二番だ良かったね!
390名無し三等兵:2006/06/22(木) 21:35:57 ID:1HMJo+SN
>>385
何やら可笑しい。
必死でごまかしているのはお前だ。
いい加減やめとけよ傷口が広がるだけ。
391名無し三等兵:2006/06/22(木) 21:40:39 ID:???
何この流れ
ヲチに最適wwww
392名無し三等兵:2006/06/22(木) 21:41:23 ID:vsqXOMqH
まあスタンドオフを狂わせる効果だな
393名無し三等兵:2006/06/22(木) 21:46:02 ID:???
とうとうファビョったか
最初から日本人らしからぬ文章だったもんな

火病[ファビョ]
現実と自分の中の妄想で折り合いがつかなくなった時に症状が現れる精神疾患
精神科協会にて正式な精神疾患として認められており、朝鮮文化圏特有の症状である
394名無し三等兵:2006/06/22(木) 21:52:29 ID:???
ニコラエフが量産の暁には連邦など物の数ではない。
395名無し三等兵:2006/06/22(木) 21:53:46 ID:???
シングル弾頭と言わずに素直にHEATと言えばよかったな。
妙な所でタロン厨に言質を与えてしまったようだ。
396名無し三等兵:2006/06/22(木) 21:54:11 ID:???
     /\___/ヽ
    /''''''   '''''':::::::\ノ
    ( ;:;:;:;:;ノ    、( ;:;:;:;:;)
    |     )、_, )ヽ、,, .::::|
    |   `-=ニ=- ' .:::::::|   <いい加減やめとけよ傷口が広がるだけ。
    \  `ニニ´||| .:::::/
 ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
 :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
     |  \/゙(__)\,|  i |
397名無し三等兵:2006/06/22(木) 21:54:46 ID:???
タロン厨の捏造も奴等の文化だがw
398名無し三等兵:2006/06/22(木) 21:55:25 ID:???
>シングル弾頭と言わずに素直にHEATと言えばよかったな。
素直以前に単語の意味が全然違う
恥ずかしい過去の改変ですか?w
399名無し三等兵:2006/06/22(木) 21:56:22 ID:???
何で人型マンセーは「(側面なら主力戦車もいける?)」こんな括弧内でクエスチョンマークまでついてる文章に固執してるん?
400名無し三等兵:2006/06/22(木) 21:57:16 ID:???
>>397
捏造された事を捏造してるの?
401名無し三等兵:2006/06/22(木) 21:59:15 ID:???
>>398
ええそうですよ、いつまでも馬鹿を相手に出来ない。
402名無し三等兵:2006/06/22(木) 22:00:39 ID:???
>>399
じゃあ、タロンは側面なら主力戦車もいける。
403名無し三等兵:2006/06/22(木) 22:01:12 ID:???
398 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2006/06/22(木) 21:55:25 ID:???
>シングル弾頭と言わずに素直にHEATと言えばよかったな。
素直以前に単語の意味が全然違う
恥ずかしい過去の改変ですか?w

401 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2006/06/22(木) 21:59:15 ID:???
>>398
ええそうですよ、いつまでも馬鹿を相手に出来ない。

会話になってナスwwww
404名無し三等兵:2006/06/22(木) 22:02:39 ID:???
>>398
ええそうですよ、妙なところでアホに言質を与えた自分が恥ずかしい。
405名無し三等兵:2006/06/22(木) 22:03:00 ID:???
人型マンセー君は
「66mmなら戦車の側面装甲なんてイチコロだって!!」
と主張する架空のタロン厨と交戦状態に突入しました

周辺の両軍はただちに退避してヲチに移行してください
406名無し三等兵:2006/06/22(木) 22:03:49 ID:???
>>404
妙とか言質とか必死に自分を庇っても、誰にも通じないってばw
407名無し三等兵:2006/06/22(木) 22:04:33 ID:???
誰々がまぜっかえしているのか?
408名無し三等兵:2006/06/22(木) 22:05:27 ID:???
タロンは66mmなら戦車の側面装甲なんてイチコロだっ!!
409名無し三等兵:2006/06/22(木) 22:06:23 ID:???
最後まで発言を通した者の勝ち。
410名無し三等兵:2006/06/22(木) 22:07:05 ID:???
タロン厨の勝利宣言か。
411名無し三等兵:2006/06/22(木) 22:08:24 ID:???
>>406
ええそうですとも自分さえよければいいんです。
412名無し三等兵:2006/06/22(木) 22:09:03 ID:???
>>408
66mmである事とタロンである事と関係なくね?
つーか騙りするのは良いがそっから一人で自作自演議論してく気か?
413名無し三等兵:2006/06/22(木) 22:09:56 ID:???
唯一の人型有用派が明後日の方向に行っちゃったよ
もうこのスレ存在意義ねーなw
414名無し三等兵:2006/06/22(木) 22:13:09 ID:???
タロン厨の自作自演の勝利宣言です。
415名無し三等兵:2006/06/22(木) 22:13:30 ID:???
>>258だけはガチw
416名無し三等兵:2006/06/22(木) 22:18:15 ID:???
タロン厨はこっちがシングル弾頭と言ったから
砲塔増加装甲の事だろと、勝手に脳内変換しただけなんだけどねえw
417名無し三等兵:2006/06/22(木) 22:21:43 ID:???
>>406
必死で自分をかばわなくても、アンタがそこを反論のつもりの拠り所にしてるのは
はっきりしてますがね。
418名無し三等兵:2006/06/22(木) 22:22:39 ID:???
>>415
アレの代わりに来るなら、ハンヴィーだって喜ぶと思うぞw
419名無し三等兵:2006/06/22(木) 22:24:15 ID:???
>>416
シングルorタンデム弾頭の話が出たら、爆発反応装甲か増加装甲の話以外あり得ないからw
420名無し三等兵:2006/06/22(木) 22:35:02 ID:???
タロン厨が相手の発言から自分に都合のよい方向に持っていっただけで
ショボい話しの流れになってしまったな。
421名無し三等兵:2006/06/22(木) 22:36:39 ID:???
>>420
>>379,>>399を見てそう言える精神が凄いよw
422名無し三等兵:2006/06/22(木) 22:37:27 ID:???
再度通知します
人型マンセー君は
「66mmなら戦車の側面装甲なんてイチコロだって!!」
と主張する架空のタロン厨と交戦状態に突入しました

周辺の両軍はただちに退避してヲチに移行してください
423名無し三等兵:2006/06/22(木) 22:38:19 ID:???
>>419
結局それだけが心の拠り所w
424名無し三等兵:2006/06/22(木) 22:44:31 ID:???
>>423
結局それだけが心の拠り所w
425名無し三等兵:2006/06/22(木) 22:44:37 ID:???
まて!このカオスは孔明の罠だったんだよ!
426名無し三等兵:2006/06/22(木) 22:46:18 ID:???
ジャンジャーン!!
げぇ、孔明!!


人型兵器が越えるべき壁は信者の無知と幼さだな
人型兵器に可能性があっても、信者が馬鹿ならそれを潰す
427名無し三等兵:2006/06/22(木) 22:48:00 ID:???
タロン厨はまぜっかえしてばかりでとうとう壊れた。
428名無し三等兵:2006/06/22(木) 22:49:41 ID:???
>>422
それは架空のタロン厨じゃなくて実存ジャマイカw
429名無し三等兵:2006/06/22(木) 22:51:56 ID:???
>>426
それは言える
アニメで見た物がそのまま現実にも通用すると勘違いする奴ばっか
そいつらが馬鹿にされれば結局人型兵器の地位も下がる


それこそが孔明の狙い
実は人型マンセー君は、人型兵器の実現を防ぐエージェントだったんだよ
430名無し三等兵:2006/06/22(木) 22:54:37 ID:???
>>428
君が「現実」だの「実存」だの言う時は絶対に根拠もソースも示さないんだもんね
逆の立場でそんな奴が周囲に信じてもらえるかどうか考えような
ホントかどうか知らんが仕事してる社会人なんだろ?
もうちょっと今の自分の姿を客観的に見ろよ
431名無し三等兵:2006/06/22(木) 23:03:47 ID:???
>>429
それだけアニメに夢中なんだろ

二足歩行は足回りに被弾したら行動不能になりそうなのが気になるな
部屋の掃除をやってくれるロボならともかく、タマが飛んでくる戦場で
装甲の薄い二足歩行兵器って存在価値あるのか?
432名無し三等兵:2006/06/22(木) 23:24:07 ID:???
目的に合わせて形態を決めるんじゃなくて、
最初に形態を決めてから目的を無理矢理探そうというのが無理なんじゃ。
「使い道が無くは無い」「何かに使えそう」なんて理由じゃ予算通りませんぜ。
ただでさえ従来兵器よりコストパフォーマンス悪くて、整備運用も大変そうなのに。
433名無し三等兵:2006/06/22(木) 23:43:05 ID:???
仲良くけんかしな
434名無し三等兵:2006/06/23(金) 07:22:52 ID:???
間抜けタロン厨は戦闘後のその地域の占領維持をどうするか考えとけボケ。
435名無し三等兵:2006/06/23(金) 09:27:01 ID:???
太郎は負けを認めて根本的な話題のすり替えにかかりました。
436名無し三等兵:2006/06/23(金) 10:25:38 ID:???
>>434
話題に関連性がないのですり替えにすらなってない。
437名無し三等兵:2006/06/23(金) 11:11:40 ID:???
でも相手しなければしたり顔で勝利宣言するんだな。
なぜなら馬鹿だから・・・。
438名無し三等兵:2006/06/23(金) 12:23:12 ID:???
>>434
それは人がやるんだよ
治安維持の最前線以外ロボの場所はない
地元の協力的な行政組織の更に下に置かれるのが理想かな
国籍マークつけて地元民の下で働けばガス抜き効果もあるだろうし
439名無し三等兵:2006/06/23(金) 13:22:45 ID:???
反対にガス抜き目的で多少性能の劣る治安維持ロボってのもありかもねー。
貴重な人命を損なうことなく、地元住民の不満のはけ口になってくれるかも?
資金と材料さえあればいくらでも交換が効くってのがロボットのメリットですし。

現実にはロボット一体より何十倍も安い命ってのが存在する上に
現地の雇用問題とかも絡むから、そうそう上手くはいかないでしょうけどね。
440名無し三等兵:2006/06/23(金) 13:26:38 ID:???
>>439
それはガス抜きじゃなくて煽ってる
他国人でさえ嫌なものなのに、機械に監視されたくはあるまい
あきまで機械を使って人が監視しているスタイルは崩せないと思うよ
441名無し三等兵:2006/06/23(金) 13:46:01 ID:???
煽ってるかガス抜きになるかはともかくとして
日本ならわりと上手くいきそうと思ってしまったり。
電車の中から自動販売機まで、ここまで機械が喋りまくる国もないからなー。
あ。
もちろん通常の警察&治安維持と併用するのがベターかと。
442名無し三等兵:2006/06/23(金) 13:47:24 ID:???
>>438
普通はそうだよねー。>>434見ると戦車とタロンで治安維持対決したいのかと思ってしまう。
どーせ「そんなこと書いていない、脳内変換するな!!」って言うんだろうけど。
じゃあ何をしたいんだろ?
443名無し三等兵:2006/06/23(金) 14:35:44 ID:???
さて、落ち着いてきた様なので方向を変えて…。

ロボ助が完成したとして、メンテナンスの面はどうしましょう?
やはり人が日々点検整備を行うのか、それともロボ助同士で行うのか?
どうすればネタスレ的に面白くなるでしょう?
444名無し三等兵:2006/06/23(金) 15:02:48 ID:???
じゃあ、しばらく「有り得そうな治安維持ロボを考える」でいっとく?

では、
ドラム缶のような胴体の上に○ッキー○ウスとかの頭が乗った据え置きロボ。
普段はユーモラスに頭を振りながら「お父さんの言う事を聞く良い子になろう」、
「自由主義の敵をやっけよう」(ネズミの声)などスローガンをしゃべるが内蔵カメラで
不自然に早い(又は遅い)車や挙動のおかしな人間を拾い出しコントロールセンターへ
通報する。当然顔識別システムもある。
ソフト的には警察でも使えるだろうし町中に多数設置すればテロ攻撃を水際で察知できそう。
445名無し三等兵:2006/06/23(金) 15:05:05 ID:???
>>443
書き込み状態でほっておいたから気が付かなかった。じゃましてすまん。
446名無し三等兵:2006/06/23(金) 16:04:11 ID:???
ロボ助同士にやらせると、乳くりあってる様にしか見えないじゃないかw
447名無し三等兵:2006/06/23(金) 18:34:04 ID:???
>>443
整備は人間がするんじゃないかな。もちろんメンテベットに固定してロボットアーム
で一気に交換、と言うのもあるだろうがどうしてもパーツの調整やすり合わせと言うのは
未だ難しいような気がする。それにパーツをよほど共通化しないと整備ロボが万能工作機
化してしまいそうだし。
以前名古屋の三菱に学生時代の知り合いがいて聞いた話では当時米製の航空用脚パーツ
の精度が悪くて(曰く桁一つ違う)納品分全部削りなおしたと言う。
個人的に軍用ロボが増えても整備のために軍全体の人員はそんなに減らないんじゃないかな。
448名無し三等兵:2006/06/23(金) 19:04:40 ID:???
>>443
あとメンテについてだけど武装廻りは別として機体の整備ならキャタロボの方が圧倒的に楽
と言うか燃料or電池以外は一週間くらいはメンテフリーだと思う。
仮にメンテしても前線の兵士でも簡単に手入れできるレベルではないかな。
ここだけの話工事現場のユンボはたまにグリスガンで稼働部にグリス注入して水で洗うくらいだし。
449名無し三等兵:2006/06/23(金) 19:15:51 ID:???
>>448
ユンボも戦車も乗車前点検で足回りをチェックする
あと乗っててなんかおかしいとかな
その辺とグリス注入をロボ自身にやらせないとな
そうすりゃメンテフリー
450名無し三等兵:2006/06/23(金) 19:54:01 ID:???
義務なんだよな、ふつう。
なのに始業点検してるのをほとんど見たことがない。不思議。
451名無し三等兵:2006/06/23(金) 20:25:20 ID:???
>>450
え、そうか俺はやってないのを見たことがない
大抵、抜かすことがいかにアホらしいか年配が教育する
見てないようでいて見てるんだよ、どこからともなく現れて
ゲンコ落としていく
452名無し三等兵:2006/06/23(金) 20:40:03 ID:???
>>451
うらやましーなー。地域性やら会社のレベルでいろいろあるのかもね。
(以後スレ違いにつき終了。)
453名無し三等兵:2006/06/23(金) 21:46:38 ID:???
会社の規模と社風の問題

デカい企業なら外部から検査入りまくりだからキチっとやらにゃいかん
その分労働基準法関係にも厳しいからサービス残業とか無いけどなー
小さい企業でも、きちっとやるところはやる
454名無し三等兵:2006/06/24(土) 02:26:29 ID:???
これ面白いぞ
スゴイ

http://www.youtube.com/watch?v=RGrMMlNjBB8
455名無し三等兵:2006/06/24(土) 08:03:03 ID:???
>>454
きめえ

なんか足踏みがきめえ
456名無し三等兵:2006/06/24(土) 09:10:46 ID:???
>>444
既に街中にありながら
>水際で察知
とはこれ如何に。

覚えたての日本語には注意しましょうね(w
457名無し三等兵:2006/06/24(土) 09:25:05 ID:???
>>456
いや、あなたのほうが日本語勉強したほうが良いから。
ついでに一般常識の方も小学校あたりからやり直した方が良いかと。
受け入れる側が非常に迷惑を被るでしょうけど。
458名無し三等兵:2006/06/24(土) 09:37:20 ID:???
>>457
内容の無い反抗はスレの無駄使い
一般常識を語るなら、「お前の方が馬鹿」ってのが世間じゃ通じないってことは判るよな?
459名無し三等兵:2006/06/24(土) 10:25:16 ID:???
確かに「水際」の使い方はおかしいが、
「早期に」とか「事前に」と言うニュアンスは汲んであげてもいいんジャマイカ?
460名無し三等兵:2006/06/24(土) 10:34:45 ID:???
>>456
>テロ攻撃を水際で察知
用法あってるよ。要はテロ攻撃前に察知できれば良い。
これが「都市への攻撃を水際で察知」なら間違いだけど。
要するに水際とは犯行直前まで有効、反抗をさせなければ良いんだ。
461名無し三等兵:2006/06/24(土) 10:40:58 ID:???
水際とはまさにギリギリと言うことで、おかしくないよな。
日本語可笑しいにこだわる人ってなんだろね。
462名無し三等兵:2006/06/24(土) 10:42:32 ID:???
ところでな某所で以下の文面(一部改変)を見てある人を想像してしまったよ。

 ○○○○政府の言うことはどんな事であれ信用してはいけない
 ○○○○は軍事力,経済力などの,力でしか動かない
 ○○○○は突然態度,原則,方針,を手のひらを返すように豹変させる
 ○○○○の言う人道や正義は恐喝の手段であってもそれ以上のものではない
 ○○○○のように自国の国民の命さえ尊重しない国は,他国のものはもっと尊重しない
463名無し三等兵:2006/06/24(土) 10:42:36 ID:???
>>460
水際(作戦)ってのは「ある地域へ侵入しようとする敵をその入り口で防ぐ事」
単語の意味間違ってるぞ
464名無し三等兵:2006/06/24(土) 10:48:00 ID:???
>>463
だから「ある地域(犯行現場)へ侵入しようとする敵をその入り口で防ぐ事」でないか?
465名無し三等兵:2006/06/24(土) 10:49:53 ID:???
>>464
「ある地域(国内)へ侵入しようとする敵をその入り口で防ぐ事」みたいなのなら正しい


建物に侵入しようとするテロリストを入り口で防ぐのはただの防衛戦だw
466名無し三等兵:2006/06/24(土) 11:03:46 ID:???
水際予防策って工作員対策にしか使えなくなるなw
467名無し三等兵:2006/06/24(土) 11:07:51 ID:???
そもそも水際わだから街中で使うのが間違いと言ってるのが変
468名無し三等兵:2006/06/24(土) 11:09:55 ID:???
>>466
元々そういう言葉だし

本来は、敵の上陸作戦を防ぐのとか、疫病の類を空港や港で防疫する事を指す言葉だから
469名無し三等兵:2006/06/24(土) 11:11:23 ID:???
>>464
ちょっと待て。防衛戦と言うことはテロを行う前に目的地の手前で捕捉されたんだよな?
それってテロ攻撃失敗とイワンか?
(もちろん無差別テロは覗く)
470名無し三等兵:2006/06/24(土) 11:14:01 ID:???
>>469
何か問題があるのか?
471名無し三等兵:2006/06/24(土) 11:20:03 ID:???
用語の話はおいといてロボは役に立つと言う事じゃん。
なら、この議論には意味がないと言う事じゃ?
472名無し三等兵:2006/06/24(土) 11:24:15 ID:???
監視カメラにオートリピートの音声テープくっつけた様なモノを「人型兵器」とか「ロボ」と呼べるのか、という問題もあるのでは。
473名無し三等兵:2006/06/24(土) 12:05:24 ID:???
>>472
ところがそっち系のつっこみ無しに用語の話になるし。
>>444の内容は「じゃあ、しばらく「有り得そうな治安維持ロボを考える」でいっとく? 」
なんだよな。
474名無し三等兵:2006/06/24(土) 12:13:53 ID:???
まぁ、間違いは素直に認めた方がいいって事だな
間違って使いまくった挙句「引っかけた」とか言い出した御仁も居た事だし
475名無し三等兵:2006/06/24(土) 12:31:02 ID:???
せめて愛知万博の案内ロボット程度のものにしてくれw
476名無し三等兵:2006/06/24(土) 14:08:04 ID:???
まぁまぁ…用語の解釈とかは言語板とか、ソッチの方でやってくれ。
ここは基本ネタスレ。
真面目くさった議論なら、そう言うスレも別にありますし、ここでは楽しくやりましょう。
477名無し三等兵:2006/06/24(土) 14:09:19 ID:???
言語学板の住人ですがこんなのを回されても困ります
478名無し三等兵:2006/06/24(土) 17:04:34 ID:???
>>ALL お騒がせしました。
やっと辞書が見つけて調べたところ「水際(読んだまま浜→くにざかい→国境)」と言う意味らしい。

防衛戦みたいな意味合いだと思っていたよ・・・。 orz
479名無し三等兵:2006/06/24(土) 17:05:52 ID:???
訂正
防衛戦→防衛線
480名無し三等兵:2006/06/24(土) 19:41:10 ID:???
これで人命優先と所持品増加を両立!
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/703846.html
481名無し三等兵:2006/06/24(土) 19:52:52 ID:???
>>480
エクセレント!!!人型ロボの実用化に一歩近づいたのか?
482名無し三等兵:2006/06/24(土) 19:58:21 ID:???
人型兵器が人型でなければならない理由は、足や手の便利さや機能にある訳じゃない。
つまり我々が人だからこそ、人型兵器の発想と需要が出てくるのだ。
例えばVIP向けの影武者ロボットとしてなら、まさに人型そのものが存在理由。
半端に金持ったテクノ好きな独裁者が一人いれば、資本と開発理由に問題はなし。
愛想よく手を振りながら動歩行が出来れば、パレード時の対狙撃用としては十分。
性能も基本構造ではASIMO程度あればいいだろう。
あとはガワをどれくらいリアルに作れるかだな。
483名無し三等兵:2006/06/24(土) 20:03:40 ID:???
>>482
さすがにASIMOみたいな動きしてたらロボだと判るぞw
484名無し三等兵:2006/06/24(土) 20:07:06 ID:???
つか人間を整形した方があらゆる面でw
485名無し三等兵:2006/06/24(土) 20:16:13 ID:???
>>484
俺もそう思ったが
>半端に金持ったテクノ好きな独裁者が一人いれば
とあるので、人間影武者じゃ満足出来ないんだろ

テクノ好きな人間が独裁権力握る可能性は低いが
486名無し三等兵:2006/06/24(土) 20:16:19 ID:???
>>484
チョビ髭小男がお気に入りの兵器に費やした額を考えれば、
この程度の非効率は無問題。暗殺される系の「テクノ好き」独裁者向け製品だしぃ。
487名無し三等兵:2006/06/24(土) 20:31:28 ID:???
>>486
ドイツの少数精鋭視点は当時としてはおかしなものではないし、アメリカやロシアのように人的資源が有り余ってるわけじゃない枢軸国側では妥当な方針
488名無し三等兵:2006/06/25(日) 01:01:52 ID:???
>>454
凄すぎ、動いてる光景としてはアレだけど脚の動きだけ見ているとかなり自然だな。
殆ど静止位置でも足踏みのテンポを変えないところを見るとエンジンは足踏みだけを担当
して姿勢制御の為の踏み位置調整を別系統の動力がやっているみたい。
坂道で重心を移動する当たりただただ関心すると同時にやはり多脚型には足首が要らない事
を再認識。
いっそ胴体を中心から切断した後>>480みたいに後部に車輪(一輪?)を付ける事で疑似二脚化
すれば多脚並にシンプルな脚で二脚に準じる程度の動きができるロボが可能かも。
車輪にも動力を付ければ高速移動もできるかもしれない。
489名無し三等兵:2006/06/25(日) 02:30:53 ID:???
>>454
ここまで走破性が高い足が開発されているとは思わなかった。
ロボット兵器が戦場に登場する日も近そうだ。
490名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:01:40 ID:???
誰から聞いたか忘れたけど

人間は人間に似た形のものが、ぎこちなく人間っぽい動きを真似るのが可愛く見える。そうな
(赤ん坊とか、ペンギン、アシモetcなるほど納得)

じゃあ逆説的に捉えれば
人間は、人間に似ても似つかないものが、滑らかスピーディーに人間っぽくない動きをしたら
壮絶に気持ち悪いんじゃないか?

蛸とか、ゴキブリとか、そのロボとか・・・。
491名無し三等兵:2006/06/25(日) 04:18:04 ID:???
>>490
保護本能という奴だな。
大きい目とかまん丸な子供体形なんてものの他に、人間はぎこちない仕草や動作にも
保護をしなければ、という意識をかき立てられるらしい。
「危なっかしくて見てらんない」とかそう言う感じかな。

逆の反応は・・・知らんw
個人的には人間と似た形のものが、人間と似ているようで微妙に異なる動きをしているのは
違和感を強く感じるかと思うが。
492名無し三等兵:2006/06/25(日) 10:15:34 ID:???
>>490
格好も動きも人間と異質なら感じ方は色々だろ

競走馬とかチーターが走る姿は格好良いと思うだろ?
493名無し三等兵:2006/06/25(日) 17:24:02 ID:???
蛸が足をウネウネさせてあの速度で走って迫ってきたら怖い
494名無し三等兵:2006/06/25(日) 17:38:58 ID:???
それは単に常識が通じないことが恐怖感となっているだけw
イカが水面を飛行してても恐怖も違和感もないっしょ
495名無し三等兵:2006/06/25(日) 17:46:34 ID:???
ゴキブリの色も形も移動方法も速度も
至って常識的だし、実害はないに等しいのに、

寒気マックスなのは何故だろう?
496名無し三等兵:2006/06/25(日) 17:54:45 ID:???
ゴキブリは育った環境や教育っぽいよね
虫が一切だめとか、ゴキはおkでも蜘蛛は駄目とか
南米産ゴキがペットとか(これ極論か)いろいろだし
近所の小学生は、虫王のせいかゴキって格好いいとか言ってる
497名無し三等兵:2006/06/25(日) 18:01:44 ID:???
>>494
イカが水面スレスレを飛行してきたら物凄い恐怖を感じる

>>495
あのサイズであの移動速度は常識的じゃないし、色はともかく脂ぎってるのは嫌悪感を誘う
形は脚の棘とげが嫌過ぎる
あとあのサイズの昆虫が屋内に出没するというのが怖すぎる
498名無し三等兵:2006/06/25(日) 18:12:03 ID:???
窓からクワガタムシが飛び込んできたらはしゃぐクセに。
499名無し三等兵:2006/06/25(日) 18:37:59 ID:???
>>497
中国ではペットとしてゴキが人気です
500名無し三等兵:2006/06/25(日) 19:55:36 ID:???
二足歩行戦闘兵器を語ろうと思うが、急に恥ずかしくなってアンチになるのは
俺が夢の無くなった汚いオッサンになってしまったせいなんだ。
501名無し三等兵:2006/06/25(日) 22:28:13 ID:???
>>454
ラバ型ロボットか。動きがなんか健気だな。スタッフの人が蹴っ飛ばしても倒れずにちゃんと
踏みとどまるのはえらい。つーか蹴られてるところがすごく可哀想に見える。
502名無し三等兵:2006/06/26(月) 00:47:26 ID:???
>>500
夢と現実を分けて考えれるようになっただけさ

俺はここじゃ二足歩行非現実的派だが、旧シャア板にいきゃMS擁護に走るからな
503名無し三等兵:2006/06/26(月) 00:52:54 ID:???
問題は我々の二足歩行が「戦争」に向いてないだけだ!
504名無し三等兵:2006/06/26(月) 00:55:10 ID:???
2足歩行の利点といえば、人間が操縦する際、そのインターフェースによっては
リアクションタイムが最小化できることぐらいか?
505名無し三等兵:2006/06/26(月) 01:20:36 ID:???
フィードバックがちょっと
506名無し三等兵:2006/06/26(月) 01:30:16 ID:???
>>504
おそらく感圧レバー操作が最も速い
そのI/Fだと2足歩行より多足や車輪が向く
507名無し三等兵:2006/06/26(月) 03:02:00 ID:???
>>502
参考までに聞くが
どういう論拠で擁護してるんだ?
508名無し三等兵:2006/06/26(月) 07:48:04 ID:???
>>507
旧シャア板にお越しください
509名無し三等兵:2006/06/26(月) 12:49:57 ID:???
>>504
マウスで視点移動などのゲームのインターフェースの方が早かったりな
結局ロボが重くて非力であれば人が早く動こうとしても追随できない

トータルで考えないと
510名無し三等兵:2006/06/26(月) 16:25:18 ID:???
確かに人型のコントロールには「ジャンボーグA」がある種の理想だがちと難しいような気がする。
>>504の言う人型ロボがどの程度の大きさを想定しているか解らないが恐らく戦車並ではないであろう
ロボの戦闘力に対してコントロールする設備の方が巨大化するんじゃないか?
実用的なレベルで想像するにきっとトラックのような箱の中にオペレーター席ズラリと並ぶ感じでは
ないかな(縦長のPCラック位?)で、操作盤は鉄騎コントローラーレベルもしかすると実績のある
操作性からPSコントローラみたいな感じかもというのは言い過ぎ?
どちらにしてもバランス制御はロボ内蔵になるだろう。
511名無し三等兵:2006/06/26(月) 18:41:35 ID:???
>>508
見た。
擁護してる意見なんてないぞ。
512名無し三等兵:2006/06/26(月) 21:51:22 ID:???
>>474
フン、引っかかったくせに、関係ない話題の処で負け惜しみとは大した御仁だ、タロン厨w
513名無し三等兵:2006/06/26(月) 21:53:21 ID:???
↑=タロン厨厨

俺=タロン厨厨厨
514名無し三等兵:2006/06/26(月) 22:06:22 ID:???
やっぱり、もうスレ伸びないな。
515名無し三等兵:2006/06/26(月) 23:15:34 ID:???
この手のスレは一人ぐらい現実離れした自説に固執して大暴れしてくれる人がいないと
長持ちしないね。このスレにもいるにはいるけどパワー不足。以前パワードスーツのスレに
いたPS太郎は元気だったなあ……
516名無し三等兵:2006/06/26(月) 23:22:51 ID:???
誰か垂直の壁を登攀できるロボについえて考えてみないか?

戦車に対抗する手段として、
市街地、山岳地帯などの
高低差を活かし上方から攻撃する。

具体的には
1総ガラス張りの六本木ヒルズみたいの
2集合住宅のような積層構造の建物
3取っ掛かりのないコンクリの壁
4崖などの自然地形              など
517名無し三等兵:2006/06/27(火) 00:52:10 ID:???
人にロープを渡すとかならともかく、そこまで壁を登りたいのか

大体バレバレにならんのかと
518名無し三等兵:2006/06/27(火) 01:10:54 ID:???
コンセプトは対戦車用「壁のぼり戦車」
519名無し三等兵:2006/06/27(火) 01:18:42 ID:???
>>512
とうとうピンポンダッシュに成り下がったか・・・。
そんなに人型が良いと思うならみんなにそう思わせるシチュエーションを提示すれば
良いのに・・・。

>>516
やっぱ体を支えるため基本6脚かな?状況でアームを取り替える。
で、
1(ガラス部)は吸盤(高層ビルのガラスは厚いので重量を分散すれば大丈夫)
2のみ猿型(空き巣は雨樋からベランダに上るそうな)
1(ガラス部以外)、4は隙間に差し込んだ後拡張して摩擦で固定するバルーン。
ビル登りをするスパイダーマン(実在)やフリークライマーは隙間でぎゅっと拳を結んで
体を固定するテクニックを使うそうだ。
3が問題、コンクリートに穴を空けバルーンのように摩擦を確保するアンカーがあるがその為に
穴を空ける音が大きすぎる。鉄筋コンクリート造の建物の場合躯体自体が振動するため距離に関係
なく音がする。何か上手い方法がないかな?
520名無し三等兵:2006/06/27(火) 01:23:18 ID:???
そうそう、使える場面は少ないがビルとビルの間を上るキャタロボを忘れてた。
521名無し三等兵:2006/06/27(火) 01:25:53 ID:???
平らな壁を登るロボなら以前から研究開発されているのでわ(ホバークラフトみないなものを負圧にして中のクローラで登る)

また戦車を上から攻撃するなら階段を使った方が重いものを運べると思うが
522名無し三等兵:2006/06/27(火) 01:31:03 ID:???
>>520
それはガンヘ(ry
523名無し三等兵:2006/06/27(火) 02:27:11 ID:???
ごめんサイズは数百キロから数トンクラスのつもり
簡易版の観測機や給弾機構一式+軽装甲がどこでも好きな所に登れるってのは良くない?
都庁舎ツインタワーの間とかサンシャイン60の最上階から戦車砲で攻撃

「車長!!砲撃ハどこからですか!?」
「上だ!!反撃!!反撃!!」
「高すぎて仰角が取れません!!」
「後退して角度を取れ!!」
「車長あっちのびるにもこっちのびんdじあspんfsふじこsぴあ」
みたいな展開

確かに砲(RPGみたいの)だけなら階段やエスカレータでも良いけど、
ある程度の高さ以上だと携帯火器ではうまく当たらんだろうし。

自分で書いといてなんだけどガラス面の上で戦闘するのは難しいね。
524名無し三等兵:2006/06/27(火) 02:52:54 ID:???
そんな目立つ専用兵器があるのなら専用兵器が作られそうだが
つーか随伴歩兵や戦闘ヘリが居れば終わりじゃ・・・
525524:2006/06/27(火) 03:06:47 ID:???
×そんな目立つ専用兵器があるのなら専用兵器が作られそうだが
○そんな目立つ専用兵器があるのなら専用の対抗兵器が作られそうだが
526名無し三等兵:2006/06/27(火) 07:50:07 ID:???
垂直射出式の地対地ミサイルで無問題。
527名無し三等兵:2006/06/27(火) 08:54:08 ID:???
自重を支えられるだけのアンカーとワイヤーを射出して建物屋上にぶっ刺し
ワイヤー巻き上げて自機を持ち上げる


アニメやSF映画なんかだと大抵これだな
これだと本体の形状は関係なくなる
528名無し三等兵:2006/06/27(火) 10:32:59 ID:???
ビルをよじ登るためには重さがネックになるだろうな。「砲」と呼べるレベルの
火器を搭載できるだろうか?
529名無し三等兵:2006/06/27(火) 10:38:23 ID:???
>>519
深夜に乙、タロン厨。
そういうのは見当違いの事ばかり言わずにまともに反論出来てからにしようなw
530名無し三等兵:2006/06/27(火) 11:00:44 ID:???
人型マンセーが仕事してるというのは嘘だという事が只今の記事で判明しました
531名無し三等兵:2006/06/27(火) 11:37:57 ID:???
>>529
おいおい人違いだよ。なんで多脚話のレスに「タロン厨」なんて言うかな?
532名無し三等兵:2006/06/27(火) 12:37:47 ID:???
アホ臭いが二時間ごとの休憩時間に決まってるじゃないか。
タロン厨はいい加減部隊の定数や運用部隊の人員、後方のオペレーション部隊でも考えろやアホ
タロンさえあればいいと思ってるようだがw
533名無し三等兵:2006/06/27(火) 12:54:16 ID:???
将来自衛隊で装備の変化も無く、海外派遣が増え人命保護が重要視され、小子高齢で隊員が減った時の人型ロボですよ
534名無し三等兵:2006/06/27(火) 12:54:24 ID:???
>>532
>部隊の定数や運用部隊の人員、後方のオペレーション部隊でも考えろ

現に運用されてるんだからアメリカ陸軍の資料でも探せばいいんとちゃう?
公表されてなさそうだけど。
535名無し三等兵:2006/06/27(火) 13:08:01 ID:???
海軍にも導入される模様。

「kojii.net - 今週の軍事関連ニュース (2006/05/26) 」より転載
http://www.kojii.net/news/news060526.html

今日のお買い物 (Contracts, 2006/5/22)
Foster-Miller 社は米海軍から、イラクとアフガニスタンで使用している
同社製ロボットを対象とする運用・技術要員の訓練、Talon ロボットの
スペアパーツ、Robotic Systems Joint Project Office 向けのロボット
新造 (Joint Robotics Repair Facilities 向け)、補修担当チームの派遣
といった業務を $63,919,415 で受注した。
536名無し三等兵:2006/06/27(火) 13:11:04 ID:???
触手式ロボットアーム「octarms」
ttp://japanese.engadget.com/2006/05/09/octor/

正直キモイけど面白い。ゲッター3とかロボコンを思い出すなあ。
Talonに搭載されてる姿はギャグみたいだけど。
537名無し三等兵:2006/06/27(火) 13:51:21 ID:???
>>527
絵面的には確かにそうなんだがそのアンカーはどの辺りから打ち込むのかな?
角度が浅いと弾かれそうな気がするんだが・・・。
アナクロだけど鍵づめを引っかけた方が良いような気がする。
538名無し三等兵:2006/06/27(火) 14:14:56 ID:???
>>532
君と君の言う「タロン厨」話は「無線の諸々」と「タロンの武器で戦車の装甲を抜けるか?」
だろ。何でそんな一生懸命話題を逸らそうとする?

539名無し三等兵:2006/06/27(火) 15:09:05 ID:???
キャタロボは人間が整備するが人ロボは自分で整備
に、続く新ネタ発表の予感。
540名無し三等兵:2006/06/27(火) 15:37:01 ID:???
>>539
手があるから銃の分解整備ぐらい出来るようにしよう、と言っただけ。
卵も握れるぐらいなら小さいピンも扱えるようになるだろ。
銃のクリーニングは必要だ。
541名無し三等兵:2006/06/27(火) 15:52:49 ID:???
それって「手」のついてるロボならなんでもよくて、人間型である必要は
別にないよね。
542名無し三等兵:2006/06/27(火) 16:33:31 ID:???
>>540
あれ?「自分で整備」と言い張ったのは別の人だったかそりゃスマン。
ただ「手がある」事と「整備できる」事は別問題だな。整備をこなせる知能機械はかなりの
高度技術なのでまあ良くてユニット化したパーツを捨てて新しいのに交換する位だろう。
それですら実質使い捨てになりかねない前線のロボには余計なコスト増だと思う。
543名無し三等兵:2006/06/27(火) 17:59:19 ID:???
本当は違うんだが壁登りと言ったらやっぱり蜘蛛の糸。何かこうぽーんと飛んでピタッと
くっつく様な糊はない物か。
544名無し三等兵:2006/06/27(火) 18:08:35 ID:???
えーと・・・・・


トリモチ?
545名無し三等兵:2006/06/27(火) 18:13:46 ID:???
火力とか重量とかの規模は歩兵程度なら人命尊重の視点から語られるべき
人間とは違って手足の替えが効いたり
慌てて救護する必要がないのが機械のいいところなんじゃないかと振ってみる
546名無し三等兵:2006/06/27(火) 18:36:45 ID:???
>>545
それには賛成。ロボは人間の歩兵が危険な行動をとらなくて済む便利な道具程度が良いと思う。
そのへん気を付けないとすぐ何でもアリの万能兵器になっちゃうんだよな。

気を付けないでそのまま行っちゃうと、
「脚を打ち抜かれて身動きのとれないロボを救援しようとする味方のロボ対スナイパーロボの攻防」
になってしまいそう。
547名無し三等兵:2006/06/27(火) 18:44:19 ID:???
>>545
しかしそれだとある程度の、歩兵に準じた動作ができないといけない。
人命のためにハードのコストには目をつぶるとしても、ソフトどうするよ?
生身の歩兵の補助とするにしても、局面によってかなり柔軟な判断が必要とされるだろうと思うが。

・・・・・・・・・人間の神経を端末と接続して遠隔操作とかか。
548名無し三等兵:2006/06/27(火) 18:51:58 ID:???
>>545
火器は歩兵と一緒だろ?
放置しといて問題ない火力じゃないと、放置できないしな
火力が欲しくて分隊支援火器だったりしたら無理にでも
取りにいくかもな
まあそれが重機だとロボが取りに行くか放置だな
549名無し三等兵:2006/06/27(火) 19:10:09 ID:???
夜中に悠々と自宅パソで長文書き込む奴より、10分休憩で必死に携帯打ってたり会社PCから書き込んでる奴の方がイタいよな
550名無し三等兵:2006/06/27(火) 19:35:16 ID:???
なにあたりまえのことを必死に
文章の品質は朝起きるヒッキーが10時ごろ書き込むさい最高だろう
起きる時間によってどんどんズレるからこれといった時間帯はないだろうが
551名無し三等兵:2006/06/27(火) 20:26:10 ID:???
とりあえずどんなに撃たれても突進して敵を殲滅する鉄砲玉機能はデフォルトだと思う。
552名無し三等兵:2006/06/27(火) 20:32:28 ID:???
>>549
むしろそいつの文面のほうがイタイ
553名無し三等兵:2006/06/27(火) 20:38:45 ID:???
>>551
降伏は認めてやらんとマズいだろ
それに兵だけとも限らないし、例えばCNNのレポーターとか
BBCのレポーターとか朝日新聞の記者とか
554名無し三等兵:2006/06/27(火) 20:40:31 ID:???
>>553
地雷に降伏宣言しても意味ないのと一緒で、自立兵器に降伏宣言しても無効だと思う
555名無し三等兵:2006/06/27(火) 20:53:08 ID:???
意味ないのと無効はまるで違うぞ
地雷を踏んだらあぼんだが、地雷原の中央で降伏することはできる
556名無し三等兵:2006/06/27(火) 20:54:48 ID:???
ロボは物なので不幸な事故扱い。少なくとも「事前通告で脱出しないと責任は持てない」
くらいの警告はしておくだろう。
557名無し三等兵:2006/06/27(火) 20:56:23 ID:???
まあ「敵を殲滅」という条件の判定は極めて難しいだろうか
558名無し三等兵:2006/06/27(火) 21:03:29 ID:???
とりあえず攻撃してくる相手を優先攻撃対象と言う事にしてそれ以外の者には武器、カメラ
を手放して伏せるように警告するくらいがロボの識別能力では精一杯かな?
後はちゃんとした兵士がロボに後続して場合によってはKILLスイッチを入れるとか。
559名無し三等兵:2006/06/27(火) 21:04:26 ID:???
>>524
通常戦車も、機銃陣地もヘリ出てきたら終わり
対空陣地も歩兵と戦車で襲撃されたらおわり。
他の兵科と組み合わせるのは当たり前だろ?

でちょっと思った、高層ビル群&壁のぼりロボに対空兵装とかつけたら
ヘリにとっても厄介な相手になるんじゃないか?
560名無し三等兵:2006/06/27(火) 21:12:46 ID:???
>>559
ビル越しに撃たれて終わりじゃまいか
561名無し三等兵:2006/06/27(火) 21:14:29 ID:???
>>558追加
一応カメラも手放せと書いたが一つ疑問があるので教えてくれないか?
カメラからはレーザーやら赤外線やらが出ていると思うがロボがそう言うのを攻撃と誤認することはないのかな?
イラクでプレスの居るビルを戦車が砲撃する事故があったがもしかしてそう言う事もあるのかなと思ったりする。
562名無し三等兵:2006/06/27(火) 21:48:45 ID:???
そいうやあのセンサはレーザーの散乱を測定している説が
出てたが本当はどうだったんだろう
563名無し三等兵:2006/06/27(火) 21:56:09 ID:???
>>560向こうから撃てるのにこっちから撃てないのか?
564名無し三等兵:2006/06/27(火) 22:03:26 ID:???
>>563
取り付いているビルの裏か俯角出来ない程度横からでしょ
565名無し三等兵:2006/06/27(火) 22:38:33 ID:???
貨物用EVでクレーンを上げて、対空砲を引き上げればいいと思うよ
建てる時と逆だから、EVに収まる最大のクレーンが手配可能だろうし
566名無し三等兵:2006/06/27(火) 23:38:07 ID:???
>>564
理解した地面に置くより死角が多いといいたいわけだな。
567名無し三等兵:2006/06/28(水) 00:43:19 ID:???
>>562
さすがにこの場合は散乱を測定しているわけじゃないと思うが
568名無し三等兵:2006/06/28(水) 00:43:56 ID:???
>>566
ビルに張り付いてるのと地面の上にいるのは死角という点ではそれほど大きくは変わらないんじゃなかろうか。
もちろん高いところにいるという点で多少有利ではあるだろうけど、空を飛び回ってる相手から見れば。

あと、ビルの壁面だと地上と比べて隠れる場所がほぼないのがつらいところ。
569名無し三等兵:2006/06/28(水) 00:49:23 ID:???
わざわざ垂直に持ち上げなければならない所から辛いのでわ
足場も弱そうだし
570名無し三等兵:2006/06/28(水) 01:09:36 ID:???
549=550
もはやグウの根もでないタロン厨。
571名無し三等兵:2006/06/28(水) 01:10:45 ID:???
572名無し三等兵:2006/06/28(水) 08:25:21 ID:???
>>558
現在の識別能力では「攻撃を受けている」という識別すら無理
武器やカメラを持っているかどうかも判別出来ない
赤外線照射を受けているかどうかぐらいは判るけど

>カメラからはレーザーやら赤外線やらが出ていると思うが
それはどんなカメラだw
距離測定用に赤外線ぐらいは出てるのかもしれんが、レーザーを出すカメラなんて何に使うのかと
573名無し三等兵:2006/06/28(水) 08:28:24 ID:???
最早人型を肯定する意見はチリ程も出ないなw
574名無し三等兵:2006/06/28(水) 09:49:53 ID:???
>>572
被写体が消滅するカメラ。
575名無し三等兵:2006/06/28(水) 09:54:15 ID:???
>>570
参考までに、タロン擁護側が反論しなければならない意見をまとめてくれ
根拠ソース付きで
576名無し三等兵:2006/06/28(水) 10:13:33 ID:???
>>572
>現在の識別能力では「攻撃を受けている」という識別すら無理
こんなんアルゴリズム次第だと思うがなぁ。
識別能力って何のことを言ってる?
単なるセンサー感度だけなら人間にロボ(=無人機)が劣る理由はないし、
実際各センサーごとに人間を遥かに超える製品は普通に存在する。
3D空間における弾丸の飛来方向や着弾位置が判れば、あとはそのデータから
どの程度の脅威度を見積もるかは、単純な条件付けの問題でしかない。

>武器やカメラを持っているかどうかも判別出来ない
出来るよ。視覚情報からアウトライン抽出して、脳内ライブラリと比較すれば簡単だ。
もちろん誤認の可能性は常にある(例えばモデルガンと実銃の区別とか)。

現状の無人機の問題は、センサーや識別能力にあるのではなく、
引き金を引いた後の責任がロボット自身にはとれないから。
モデルガンを持った子供を撃ち殺す可能性は常にある。センサーの精度や組み合わせで
幾らでも誤認の可能性は減らせるが、0になることは無い。

山ほどセンサー積んでも自主判断で引き金引けないなら、初めからその辺りは人間に任した方が効率がいい。
結局はコストと、人道上国際法上の問題だな。
敵性確率95%で引き金引いていいんなら、話は簡単なんだけどね。
577名無し三等兵:2006/06/28(水) 10:24:45 ID:???
ご覧ください人型マンセー君最高品質の文章です

529 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2006/06/27(火) 10:38:23 ID:???
>>519
深夜に乙、タロン厨。
そういうのは見当違いの事ばかり言わずにまともに反論出来てからにしようなw
578名無し三等兵:2006/06/28(水) 10:33:43 ID:???
>>576
どの程度の規模の兵器を想像してるのか判らんが、少なくとも陸戦戦術兵器(戦闘車両クラス)で弾丸まで探知可能なレーダーはオーバーコストだぞ
ましてや3D空間で探知する=2点測定なんて尚更あり得ん

>出来るよ。視覚情報からアウトライン抽出して、脳内ライブラリと比較すれば簡単だ
無理ぽ
現代の画像解析アルゴリズムはそこまで進化してない
579名無し三等兵:2006/06/28(水) 10:34:00 ID:???
>>570>>577
タロン厨も人型マンセーも、厨厨言いたいだけなら他所へ行け。
ネズミかアホ。
580名無し三等兵:2006/06/28(水) 10:36:59 ID:???
>>576
あとついでに
センサー感度は機械の方が上だが、センサーから得られたデータを解析する速度は人間の方が数百から数千倍早い

カメラとガンコントローラーを搭載した機械にガンシューティングをやらせても人間より遥かに下手
581名無し三等兵:2006/06/28(水) 15:18:00 ID:???
カメラとバットを搭載した機械にバッティングやらせたら打率10割近い成績を
上げたらしいね。
582名無し三等兵:2006/06/28(水) 16:48:24 ID:???
>>578
イージスシステム作るんじゃないんだから、弾丸まで探知可能なレーダーなんか必要ないぜ。
音が聞こえれば、銃弾の飛来方向は簡単に判別できる(ちゃんと両耳が必要だが)。
着弾位置と、大雑把な飛来方向が判れば、あとは視覚カメラなりレーダーなりで
対象を確認することも出来る。人間なんかその程度だしな。

>現代の画像解析アルゴリズムはそこまで進化してない
この手のジャンルは流行りだから、今ならわんさか論文が書かれているし、研究もされている。
本当にちょっとググれば色々出てくるんで、試しに探して欲しい。
つーか、有名なフォトショップなんてソフトでも輪郭抽出程度のことは出来るぞ?
フォトショップがそのまま兵器化できるとは言わんが、原理的には大して変わらない。

>>580
これとか。作った教授は300kmの剛速球でも打ち返せるといっているが。
ttp://www.hfl.hiroshima-u.ac.jp/vision/batting_robot.html

画像認識技術を初め、最近の技術向上は本当に早い。
まあ今すぐものになるかと言えばまだまだだが、それもコスト問題と言える程度には
時代は進んでいるわけだ。
583名無し三等兵:2006/06/28(水) 17:42:09 ID:???
>音が聞こえれば、銃弾の飛来方向は簡単に判別できる(ちゃんと両耳が必要だが)。
そんなシステムがあるなら教えていただきたい
584名無し三等兵:2006/06/28(水) 17:42:28 ID:???
>>573
擁護も何も、人型1スレから俺が一人で有効な場面を語ってるだけだが。
それにあさっての方向から勝手に噛みつかれてるだけだよ。
まあタロン厨とかイライラしてればいいがw
585名無し三等兵:2006/06/28(水) 17:56:57 ID:???
>>582
何の単語でググれば良いのか判らん
とりあえずフォトショップの画像解析なんて遅くてやってらんね
人間より高い感度の映像(複数の画像)なんて解析にどれだけ時間掛かることやら

>バッティングロボ
ジャンケン後出しロボでもそうだが、こういうものは非常に荒い解像度でも充分だから高速で解析できるわけで
あと、このロボ変化球に対応できないだろw


>>584
相変わらず君は誰を相手に喋ってるのか判らんなw
書き込む前にレスアンカーがあってるかどうか確認する癖をつけたほうが良いぞ
586名無し三等兵:2006/06/28(水) 18:40:54 ID:???
>>584
語ってない語ってない。君のは有効どころか超科学だよ・・・。
君が頑張ってるせいで人ロボに関する意見が書き込みにくくなってる。
実際ちょっと10倍ロボの話を書き込んだだけで君に間違われてすごい迷惑した。
587名無し三等兵:2006/06/28(水) 18:58:04 ID:???
反論できないのを「あさっての方向から勝手に噛みつかれてるだけ」

悲しい奴だな
588名無し三等兵:2006/06/28(水) 19:21:23 ID:???
>>586
書き込みにくくなってるというか、スレが機能不全寸前。
別の意味で機能してるようなw
584にはコテとトリップを使う事を薦める。
589名無し三等兵:2006/06/28(水) 21:52:42 ID:???
>>582,>>585
まぁあまり喧嘩腰にならないで。(なってなかったらゴメン)
リアルを突き詰めた話面白いけどもそれじゃ「人型兵器は無理。しゅーりょー」になってしまうので
技術的な話は現代よりちょっと先くらいのあたりでまったり行こうよぉ。
590名無し三等兵:2006/06/28(水) 21:58:51 ID:???
負け犬たちの遠吠えが木霊してるなw
591名無し三等兵:2006/06/28(水) 22:12:41 ID:???
>>583
>(3) 遠隔から音声認識が可能
>「EMIEW」は、人とロボットが、離れた場所(1m程度)からでも特別な道具を使わずに
>言葉でコミュニケーションできるように、 複数の聴覚センサと、視覚センサを装備しています。
>それぞれの聴覚センサで捉えた音の違いを分析し、音の方向(発信源)を見つけた上で、
>視覚センサにより人の顔を確認することで、離れた場所からでも音声を聞き分けることができます。

ttp://www.hqrd.hitachi.co.jp/merl/emiew.cfm

例えばこんなのではいかんのか?上はたまたまロボットだけど、別にこの程度
普通に民生品のマイクで構築できる程度のものだと思うんだが。
この例がそのままで銃弾に適応できるかどうかは知らんが、本質的な違いは無い。

>>585
「画像解析 視覚 形状 輪郭抽出」とか「知能ロボット 視覚認識」とか。

>人間より高い感度の映像(複数の画像)なんて解析にどれだけ時間掛かることやら
ttp://www.fanuc.co.jp/ja/product/new_product/2003/0311/newbinpicking.html
解像度は知らんが、工場で使われている知能ロボットと画像認識の例。

>こういうものは非常に荒い解像度でも充分だから高速で解析できるわけで
別にそれでいいんだよ。
それで球が打てるんだから何か問題があるのか?
なんだったら、デジカメみたいに普段はVGA動画モードで動体対応。
必要に応じてUXGAモードで静止画取得>>画像解析なんてのでもいい。
適当に荒い解像度で輪郭抽出して道を歩き、向こうから何かがやってきたときだけ
高解像度の静止画取得とかな。
592名無し三等兵:2006/06/28(水) 23:18:37 ID:???
>>590
なるほど、つまり君は自分が人型ロボを啓蒙していると言いながら自分の書き込みで
他人が人型ロボについて書き込む事の妨害になっても関係ないと言いたいのかね?
そんなひとりよがりな理屈で書き込んでいるのなら君が何を書き込んでもそれは落書き
と同じと言うことだな負け犬さん?
593名無し三等兵:2006/06/28(水) 23:27:42 ID:???
>>591
確かにその解析力はすごいがストライクゾーンに飛んでくるボールをバットに当てるのと
どこから飛んでくるかわからない弾を認識するのはだいぶ違う気がする。

ドアノブの話と一緒で千差万別の攻撃手段すべてに対応するのはまだ無理だよ。
594名無し三等兵:2006/06/28(水) 23:34:54 ID:???
>>585
>あと、このロボ変化球に対応できないだろw

ググれば簡単に記事がいっぱい見つかるんだから目を通してから論評すりゃいいのに。

ttp://techon.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20031218/101239/
595名無し三等兵:2006/06/28(水) 23:39:03 ID:???
良くみれば軌道の中間に観測機が必要なんジャマイカ?

敵が攻撃して来そうな方向にあらかじめセットしておくのか?
596名無し三等兵:2006/06/28(水) 23:41:54 ID:???
>>593
今現在の技術力だけで対応できるものしか話しちゃいけないんなら実用的なロボット兵器の
スレ自体不毛な気がする。

超科学みたいなものは遠慮した方がいいけど、10年20年ぐらいのレベルで実現しそうな技術の
話ならいいんじゃなかろうか。
で、最近の人工知能の情報認識技術の進化スピードから見て、動く標的を自動的に判断して
撃つことができるロボなんてのは近い将来なら決して不可能なものではないと思うがどうか。
597名無し三等兵:2006/06/28(水) 23:46:19 ID:???
>>595
この図から判断するに、「手」と「目」の間隔が1.3m(正確にはもうちょっと)離れているってだけだとおもう。
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20031218/101239/?SS=imgview&FD=991839847
598名無し三等兵:2006/06/28(水) 23:47:52 ID:???
>>595
別にこのロボバッターを戦場に出すわけじゃないしw
ロボバッターは単に最近の画像認識技術の例として出てるだけだべ。
599名無し三等兵:2006/06/29(木) 00:00:10 ID:???
>>591さんじゃないけど。
別に銃弾一発目で反応する必要はないんじゃないかな?人間でも銃声がすれば先ず最初は
身をかがめて着弾は自分に近いor遠い?→近ければそれは自分を狙った物(至近)か YorN?
→自分が狙われた場合どこから攻撃されたか探索(これまで一連の行動中の情報蓄積ベース
に探索範囲を設定)→位置関係から反撃or撤退?
位の手順を踏んでいると思われるのでむしろ素早い反応よりも(もちろん有った方がいいけど)
正確な情報収集する機能とそれを分析し実行する頭脳の方が重要な気がする。

ドアノブだって実際に触ってみないと開け方が解らないのはあるし・・・。
600名無し三等兵:2006/06/29(木) 00:25:27 ID:???
>>599
狙撃だったら1発目で目的を達するし、2発目が1発目と同じ位置から
飛んでくるかは、こっちの動きを見て狙撃手が決めるだろう
あと音が反射する渓谷やビル間では使いモノにならないから
別なセンサーもつけるべき
601名無し三等兵:2006/06/29(木) 01:11:01 ID:???
いずれ美少女型戦闘機が活躍する時代が来るだろうか?
602名無し三等兵:2006/06/29(木) 01:19:27 ID:???
>>591
攻撃されてるのを認識できるか?ッて話じゃなかったけ?
鉄砲玉みたいな小さいものを画像で捉えようとしたら640×480でもつらいだろうし、
弾を毎秒500m、秒間30フレームとして一コマ取る間に16m
ぼんやり16m分ノビタ画像になるし発射位置からの距離によって速度や角度が変わるし
ブレ具合も変わる、背景色も変わる、曳航弾入ってなかったら撮影すら・・・。
例えば拳銃弾、小銃弾、機銃弾、戦車砲弾、榴弾さらに攻撃以外の飛来物、
何かか爆発した破片とか、兆弾、模擬弾頭、発音機、投石やそれに類する原始武器、
比較するライブラリは弾種ごとに三次元データで軌道とフレームごとの野比具合をシミュレートするとか
かなり煩雑な作業が必要になる。
確かに何が飛んできたのかわかるだけなら、遠からず実現するかも知れんが、
これは「〇〇が××した結果生じた〜〜だ。」と認識し次の行動を判断するのは難しいんじゃないか?

>>596
意図した攻撃か否かを「推察する」AIを超技術と言わんでなんと言う?
>>600
弾は音よりはやいから、一発目に関しては人も機械も防ぎようが無いと思ったほうが良いな。
そういう意味では一発食らっても死なない機械に分゙がある。
>>601
来る、絶対来る。できれば俺が生きてるうちだと嬉しい。
603名無し三等兵:2006/06/29(木) 02:08:14 ID:???
>>602
>鉄砲玉みたいな小さいものを画像で捉えようとしたら640×480でもつらいだろうし、
>弾を毎秒500m、秒間30フレームとして一コマ取る間に16m

家庭用のデジタルビデオを積んだ近未来兵器?

ちなみに前述のロボバッターは1/1000秒毎に画像を処理してるそうだ。
604名無し三等兵:2006/06/29(木) 02:08:41 ID:???
>>596
横レスだが
>不毛
そんなこたーないだろ。種々の計画が進行中だ
人型あるべき論を語る奴がいないと、スレがなかなか伸びないがな
605名無し三等兵:2006/06/29(木) 02:10:28 ID:???
>>596
動くものを認識するのは難しくないが、それを撃ってよいものとか撃つべきものとかであるという認識をするには遠い
606名無し三等兵:2006/06/29(木) 02:13:16 ID:???
狙撃地点を判定するロボは研究中だが、
自動的に撃ち返すのがデフォのロボはまだ先だろうな
そういうモードが搭載されないとは言わないが、誤認識などを考えると、現状では人が介在すべき
607名無し三等兵:2006/06/29(木) 02:16:08 ID:???
仮に技術的に可能になったとしても倫理的な問題で封印されそうだな。
608名無し三等兵:2006/06/29(木) 02:19:54 ID:???
>>604
>種々の計画が進行中だ

だから進行中ってのは近い将来に実現可能な技術も含めてってことなんじゃないの?
この2006年現在の技術でしか作れないロボット限定の話だと、Talonだの現存のUAVだの
既に実用化されてる無人兵器のみを語るぐらいのことしかできないんじゃないか?
609名無し三等兵:2006/06/29(木) 02:29:02 ID:???
>>608
>近い将来
それは「攻撃があったことを判定する」ロボのことか?
だったらそれは近い将来じゃないと思うぞ

>実用化
実用化されてるほうが説得力があるが、2006年時点で計画ないし研究中のロボのネタは多数あるだろ
だがその中に「攻撃があったことを自分で認識して撃ち返す」するようなロボはないような

また近い将来に民間人とテロリストを見分けて銃を発射するロボの話なども聞いたことがない
そういうものの目処がたったら教えてくれ
610名無し三等兵:2006/06/29(木) 03:49:00 ID:???
>>602
>攻撃されてるのを認識できるか?ッて話じゃなかったけ?
>意図した攻撃か否かを「推察する」AIを超技術と言わんでなんと言う?
なんで「攻撃されたことがわからない」という意見に固執するのかがわからんな。
例えば
「銃声を感知した時点で警戒モード。弾着が自分により近いほど高い敵性を認める。
着弾回数にも比例して増加」
と言う考えではどうだ?これは超技術か?

>>609
>また近い将来に民間人とテロリストを見分けて銃を発射するロボの話なども聞いたことがない
これは呆れる意見だが、602と609って同一人物?
人間だって危険性が高い(と考える蓋然性が高い)状況で、しかも時間的な余裕が無く
切迫している場合に、兵士自身の判断で射撃が認められていると言うだけ。
撃ち殺した相手がテロリストなのか、たまたま武器の不法所持をしていただけの奴なのかは、
最終的には何ヶ月も捜査して初めてわかること。

俺の意見としては、無人兵器に必要な判断能力は602に対するレス程度のもので十分だと思っている。
この程度でも周囲に警告をすることで十分役に立つし、人間の許可を貰うことで反撃だって出来るだろう。
逆に、それ以上判断能力を上げても、結局無人兵器自身の判断で自律反撃することは
社会的政治的に許されないだろうからオーバースペックにしかならん。

さらに上の「人間を超える判断能力」については、それこそ夢物語。
このレベルの判断能力が無いとダメだ、と言う意見なら少なくともそれは技術論争ではない。
おりゃ知らん。
611名無し三等兵:2006/06/29(木) 03:54:25 ID:???
狙撃地点を判別するシステム
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20040312302.html

>ブーメランの仕組みはこうだ。まず、1組にまとめられた5つの音響モニターが、
>ライフルの銃口からの爆発音と、発砲で生じる衝撃波を捉える。
>そしてその2つの音衝撃波は超音速だが、爆発音は音速で伝わるを比較して、
>だいたいの発砲位置を特定する。すると、時計の文字盤上の数字と同じ配置の
>ライトを備える携帯端末が、兵士に基本的な方向を教える。
612名無し三等兵:2006/06/29(木) 08:37:12 ID:???
>>606
間違って味方ロボを誤射しちゃって猛反撃されたら怖いしなw
613名無し三等兵:2006/06/29(木) 10:08:26 ID:???
>>591
EMIEWが具体的にどういう思考ルーチンで音源探知をやっているのか知らんが、4,5年前の同種のロボット(名前忘れた)では
音声探知は大体の方向を絞り込むだけで、位置特定は画像解析。もちろん反応速度は非常に遅い

>この例がそのままで銃弾に適応できるかどうかは知らんが、本質的な違いは無い。
ASIMOの存在と架空の二足歩行ロボットも「本質的な違いは無い。」よな

>「画像解析 視覚 形状 輪郭抽出」とか「知能ロボット 視覚認識」とか。
両方とも2,3ページ見た限りでは、静止目標に対する時間をかけての解析についてばかり。動目標に対するリアルタイム認識についての研究は見当たらなかった

>解像度は知らんが、工場で使われている知能ロボットと画像認識の例。
その例を見れば判るが、あらかじめ判明している製品形状に限定されるために比較対象画像が少なくて済んでる

>別にそれでいいんだよ。
>それで球が打てるんだから何か問題があるのか?
ここが「ボールを打つロボットについて語るスレ」だったら問題ないだろうな

>適当に荒い解像度で輪郭抽出して道を歩き、向こうから何かがやってきたときだけ高解像度の静止画取得とかな。
戦場では、「高解像度で静止画取得」しなければいけない条件が複雑過ぎで高度過ぎるプログラミング技術が要求される。少なくとも今予想され得る近未来では無理だろう


>>594
>>582で示されたロボと、そのロボは別物だぞ
614名無し三等兵:2006/06/29(木) 10:10:48 ID:???
>>610
>弾着が自分により近いほど高い敵性を認める。
これ超技術

人工知能話でありがちなのは、「自分が簡単に出来るから人工知能でやる場合も簡単だろう」という錯覚
人工知能に可能かどうか考える上では「どういうセンサーからどういうデータを得て、どういう思考ルーチンで判断するか」という観点で考えないと
615名無し三等兵:2006/06/29(木) 10:14:38 ID:???
>>611
それ訳が間違ってるっぽいな
原文はどこか知らない?
616名無し三等兵:2006/06/29(木) 11:57:25 ID:???
>>613
この分野で4,5年前の例を出されても、という気がするが。
617名無し三等兵:2006/06/29(木) 11:59:57 ID:???
>>602の、何年か前のホームビデオみたいなカメラしか搭載してないロボの話ワロス。
柳田理科雄がアニメのロボットが全て鉄で出来てるものとして色々計算してみせる
のにちょっと似てる。
618名無し三等兵:2006/06/29(木) 12:07:26 ID:???
ソースも明かさず「今の奴は凄い、過去のは話にならない」と自分有利に妄想するのは理科雄すらやらないよな
619名無し三等兵:2006/06/29(木) 12:09:44 ID:???
未だに6年前に開発されたASIMOが二足歩行ロボットの基準なのは決して言ってはいけません
620名無し三等兵:2006/06/29(木) 12:14:25 ID:???
>>610
>銃声を感知した時点で
それで誤動作しないのなら超技術だな

>これは呆れる意見だが
602よ609は別人だ。安心しろ
つーか「人間だって云々」は「ロボの話なども聞いたことがない」への反論になってないから

>俺の意見としては無人兵器に必要な
この程度なら人間が攻撃があったことを判定するほうが楽じゃないか
これで警戒システムを作ったというのなら、俺はロボに警報を出される側の人間がうんざりするまで爆竹を投げ込むね
621名無し三等兵:2006/06/29(木) 13:58:22 ID:???
そういやCIWSって何でミサイル探知して迎撃してんの?
あれなにげにすごい技術じゃないか?
622名無し三等兵:2006/06/29(木) 14:18:01 ID:???
>>621
音とか電波とか

人間と同じだよ
そのうち臭いを嗅ぎ分けるようになるかもね
623名無し三等兵:2006/06/29(木) 15:33:09 ID:???
>>619
うんざりするほど爆竹が投げ込まれる状況は、どう考えても危険だとは思うが。
それに慣れて爆竹で警報出さないロボットや兵士の方が余程やばい。
624名無し三等兵:2006/06/29(木) 15:35:23 ID:???
アンカーミス
>>623>>620向けな。
625名無し三等兵:2006/06/29(木) 16:18:08 ID:???
>>618
ソースってもんでもないけど、

>>602の夢想するロボットに搭載されたカメラの性能「640×480ドットで
秒間30フレーム」は、3年前に発売されたwebカメラと同等の性能。
ちなみにこのカメラのお値段は\4,980(当時)ですw
ttp://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/06/16/644289-000.html

>>619
>未だに6年前に開発されたASIMOが二足歩行ロボットの基準なのは決して言ってはいけません

この人はASIMOが誕生から今までずっと同じスペックのままだとでも思ってるんだろうか?
http://www.honda.co.jp/ASIMO/technology/history/asimo.html
626名無し三等兵:2006/06/29(木) 16:30:22 ID:???
>>620
爆竹投げ込めるぐらいの距離に敵が近づいたら当然警報出すんじゃね?
というか、爆竹持って敵に肉薄できる兵士ってめちゃめちゃ豪胆だな。
627名無し三等兵:2006/06/29(木) 16:58:48 ID:???
>>614
それは弾着箇所の正確な判定が無理と言うこと?
別に弾避けるつもりじゃないんだから、m単位で誤差があるくらいでもいいんじゃね?
超技術はいいけど、何がどう大変なのか詳しい解説キボンヌ
628名無し三等兵:2006/06/29(木) 17:10:10 ID:???
>>613
あと「戦場では、「高解像度で静止画取得」しなければいけない条件が複雑過ぎ」とか
言ってるの、別に一秒に一枚シャッターを切るとかでもいいんじゃね?
PCにもギガ単位でメモリ載る時代なんだし、撮りすぎるくらいでも問題ないでしょ。
条件簡単じゃん。
629名無し三等兵:2006/06/29(木) 22:03:39 ID:???
トム・ハンクスみたく負傷兵をちゃっちゃか運んでくれるロボットをキボン。
630名無し三等兵:2006/06/29(木) 23:34:54 ID:???
>>603 >>625
640×480ってのはボール打つロボットが
高速撮影をするために解像度を落としてるって話限定だな

弾の様に小さくて高速だと、高解像度、高速度撮影、高感度
のものがいるんじゃない?ということ。

さらにでデータ量が増えれば解析も複雑なプロセスが必要になるし。

どんな高精細画像を超高速で処理できても、
それだけでは「認識」とは言わないな。
631名無し三等兵:2006/06/29(木) 23:51:57 ID:???
>>630
>640×480ってのはボール打つロボットが
>高速撮影をするために解像度を落としてるって話限定だな

>>602には

>鉄砲玉みたいな小さいものを画像で捉えようとしたら640×480でもつらいだろうし、
>弾を毎秒500m、秒間30フレームとして一コマ取る間に16m

としかないし、ロボバッターの話は関係ないのでは?そもそもロボバッターのカメラの解像度が
640×480なんて低解像度だってソースあんのかな(あったらごめん)?ロボバッターだって、
1/1000秒単位でのボールの座標変化を計測するのにあんまり解像度の低い画像を使ってたら
誤差が多すぎて使い物にならないのでは?
632名無し三等兵:2006/06/29(木) 23:54:25 ID:???
さっきテレ東を見てたら、携帯のカメラで撮影した画像を自動的にデータベースと照合して、
その画像に関連する情報を表示する検索エンジンのニュースをやってた。対象物との距離や
角度が多少違ってもちゃんと認識してくれるらしい。

画像認識技術の世界は日進月歩だな。
633名無し三等兵:2006/06/30(金) 00:02:44 ID:???
>>631
画像解析の性能のはなしじたい
認識とは別問題なんじゃない?
634名無し三等兵:2006/06/30(金) 00:16:01 ID:???
別に飛んでくる弾を避ける訳ではないのだからそこまでの認識力は必要ないんじゃないかな?
例えば発射炎(?)を認識できれば着弾との整合性から目標の位置を識別できるだろう。
(もちろん発射炎を抽出するためにはノイズや類似発光パターンをフィルタリングする技術、
同様に雑多な音響から必要な情報を取り出す技術を開発しないといけないだろうが・・・。)
実際に自分が狙撃された事があるわけではないので想像の話だがこの辺の科学の発展というのは
人間の行動パターンや適切と思われるマニュアルを機械に置き換えていくことで可能になる
のではないかな?
635名無し三等兵:2006/06/30(金) 00:32:37 ID:???
勿論どっから撃たれたか解るだけならいくらか現実味があるし
(ファランクスの自動迎撃とかまさにそれだしな。)
一瞬できそうな気がするけど、それでも越えるべき壁は高いぞ・・・。
カメラを全方位に備えてしかもどれも超高性能さらに高速演算機。
それをまかなう電源に精密機械を保護する機構もろもろ
多分それだけで小型自動車分ぐらいにはなる。

何より問題は人間の行動パターンをマニュアルに置き換えるて超技術・・・。
636名無し三等兵:2006/06/30(金) 00:33:08 ID:???
えーと、かなり解像度が必要というのは分解能が絡むからだと
思ってたんだが違うのか?
例えば200mの距離から発砲された時、発砲炎を縦横数画素で
感知できないとノイズフィルタで落とされて見えない
発砲炎が半径10cm(適当)とすると、角度にして0.1mil/画素は
必要になるんじゃないかな
637名無し三等兵:2006/06/30(金) 00:47:03 ID:???
610だけど。
どうも書き込みの内容を読んでいると「実用的な無人機」という想定レベルに、
話者毎にかなりの隔たりがあるのを感じますな。

・このスレで話されている無人機イメージ例
A)高級タイプ
「弾道を認識し、テロリストと一般人を見分け、欺瞞/偽装工作を見破り、自律反撃可能」と言うスーパーマシン
B)低級タイプ
「銃声が聞こえればとにかく警報、危険性についてデータは出せても自律反撃不可。大雑把な狙撃方向は判るかも?
偽装かどうかの判断は、高解像度の写真を撮った上で人間に丸投げ」のラジコン半分マシン

このABの間では、同じ「出来る」ということに対しても、その内容に天地の差があるのは判るかと思う。
また俺は無人機無人機と適当に言ってるが、俺の想定しているレベルはあくまで人間の補佐/監視が大前提。
精々少しばかり知能化された、自走センサ程度でしかない(これでも凄いことだが)。
無人機を語る前には、まず想定されるレベルについて決めておかないと全く実のある話にならないなと、
まあそう言うことを思った次第。

-----
いやぁ、だって弾道認識する必要なんか初めからないでしょ。
発砲音のした大体の方向に顔向けて、マズルフラッシュ確認出来る程度の性能で十分じゃん。
バッティングロボの話だって、ロボの画像認識性能の最近の例としてURL持ってきただけで
別にそれでもって銃弾も見分けられる(見分ける必要がある)と言ったわけじゃないしな。
638名無し三等兵:2006/06/30(金) 01:01:48 ID:???
>>636
センサー詳しくないけど、アナログな光センサーとか使えない?
光量変わってるのとか検知出来そうな気がするけど。粗い方角ならそれで判りそう。
639名無し三等兵:2006/06/30(金) 01:23:31 ID:???
>>638
センサーに入る環境光が増えると、相対的に発砲炎の感度が下がりますので
アナログでも分解能をかせぐ必要があります

またアナログでもデジタルでも蛍光灯のような点滅光源をフィルタするため
1秒程度は凝視することも必要ですね
640名無し三等兵:2006/06/30(金) 01:38:30 ID:???
>>623
>>626
兵隊がやる必要はないね。子供が爆竹投げ込むこともありえるだろう?
また爆竹でなくてもよい。タイマーで音を出す単純な電子機器などであっても良いし、
テレビがドンパチドラマや映画を流すだけで反応するかもしれない

>>632
あれは花の画像を見せると別の花を「ヒットしますた!」と出したような
そのあたり(花画像を見せると、別の花画像が似ていると判定する)は現在のレベルでは優れているといえるが、
敵兵や攻撃を判定できるわけじゃない
641名無し三等兵:2006/06/30(金) 01:42:25 ID:???
>>634
それで比較的平穏な場所(銃声らしきものはほぼ銃声だろう)や
戦闘を行っている場所(銃声らしきものはほぼ銃声だろう)でスナイパー探しなどには使えるだろう

だが混戦になったときに敵味方を識別できるのか?とか
花火を打ち上げられたらやはりそれを銃の発射と認定するのか?
という疑問もあるし、即人間の置き換えに使用可能というものではないだろう

>人間の行動パターンや適切と思われるマニュアルを機械に置き換えていくことで可能になる
これが簡単にできないから研究者は苦労している訳で
642名無し三等兵:2006/06/30(金) 01:46:20 ID:???
>>633
横レスだが、無関係じゃない

>>636
分解能が低くても、周囲より明るければそれを捕らえるよ
(収差などがないとしても)ある画素の中に入る光子の量が問題なのであって

>>638
イメージセンサでないと、それで方向を捉えるのはカナーリ難しいオカン
643610:2006/06/30(金) 01:56:03 ID:???
>>640
つーか、問題は実際の銃声とテレビの銃声を聞き分ける必要があるかどうか。
聞き分けることが技術的に可能だろうと不可能だろうと、じゃあそもそも無人機の
「先程銃声が聞こえましたが、まあテレビの音でしょう。問題ありません」
というレポートを鵜呑みにするかって言うと、そう言うわけにはいかんだろう。
結局確認する必要があるなら、その際に必要な判断能力は
「銃声らしき大きな音がした」と警報出す程度で十分な訳だ。

で、>>637で書いてるんだが、例えば君の考える「無人機に必要な判断力」
って言うのを、運用イメージとコミでちょっとを語ってくれんか?
煽ってるんじゃなくて、割と必要だと思うんでね。
644名無し三等兵:2006/06/30(金) 02:08:23 ID:???
>>642
分解能が必要というのはノイズ除去を行うため、複数画素による
空間フィルタを使用すると想定しているためです
また敵から先制攻撃を受けている状況ですから、セオリーから
逆光である確率が高いため、画素に入る光子のうち発砲炎が
占める割合はかなり低いと考えておくべきかと
645名無し三等兵:2006/06/30(金) 02:11:07 ID:???
>>643
だからそれを逆手に取って、警報機の向こうの人を忙しくさせる事も可能だろう?
銃撃が問題となっている平穏な地域での人の補助に使えるかもしれないが

ベトナム戦争で、音響センサと赤外センサなどをジャングルに空中投下して
敵の移動を捕らえようとした
そしてセンサーが大軍の移動を検知!という情報を元にいってみたら水牛の群れだったとさ
これは昔の話だが、教訓としては単純なセンサの組み合わせだけでは複雑な状況に対応できないことがある
ということだろう

無人機に必要な判断力?何を判断と呼んでいるのか知らないが、
「判定」的なものを導入し始めたのが現状で、
空港に置かれたテロリストの顔を検出する装置は誤報を出しまくりだった
現在いろいろと研究中のものは、オフィスの出入りなどコントロールされた状況では使える
というものが多いように見える

無人機の能力って結局その時テクノロジーに駆動されるようなものだからな

実際は何か新しいアルゴリズムを元にした判定機能がメーカーによって導入されることになるだろう
そして「何か判定する」モードがあり、そのon・offは使う人に任せるということから始まるだろう
そしてその機能がうまく働かない場合は「不必要に親切だが、使いにくい家電みたいな機能」
と認識されることになるんじゃないかな
そして実際に「使えた」機能から導入されるのだろう

>>637のA,Bで言えば、言うまでもないだろうが俺の立場はBだよ
646名無し三等兵:2006/06/30(金) 02:14:55 ID:???
>>644
点状に明るいものをすべて除くようなノイズフィルタが、常にイメージセンサに載ってるわけじゃないだろうし
「点状に明るいがノイズと認定される程度の明るさ」を除くとかすりゃいいのじゃないか?

>セオリーから逆光
夜襲とかがない世界にお住まいですか?
逆光で人間の認識が困難なのは、太陽光を直接目に入れるから。
視野が狭ければ結構除ける
647名無し三等兵:2006/06/30(金) 06:23:39 ID:???
明るい所に隠れるスナイパーもあまりおるまい
648名無し三等兵:2006/06/30(金) 07:15:46 ID:???
どうでもいいけど、すっかり自立型無人兵器スレだな。
しかもソフト面ばっか。いーけどね。
649名無し三等兵:2006/06/30(金) 08:41:59 ID:???
>逆光で人間の認識が困難なのは、太陽光を直接目に入れるから。
>視野が狭ければ結構除ける
分解能を上げると画素ごとの視野が狭くなるんですよ
同じことを言っているように見えます

またノイズレベルの推定は、外乱要因由来のノイズを一定値以下に
押し込めるため大掛かりなシールドを必要とします
コストとサイズの両面から、画素数を増やす方が現実的でしょう。
650名無し三等兵:2006/06/30(金) 09:23:33 ID:???
>>627
>>614をきちんと最後まで読んで考えような

ついでに言うなら、自分が撃たれてても付近に弾着しない場合の方が多いぞ

>>628
撮影して写真持って帰るだけで良いんならそれでも良いんじゃね
自己判断人工知能だったら意味無いけど
651名無し三等兵:2006/06/30(金) 09:28:45 ID:???
ところでBのタイプの人工知能は何の役に立つんだ?
その分の予算で人間置いた方が遥かにマシじゃね?


俺的にはAが人工知能で、Bは人工無能と言いたい
652名無し三等兵:2006/06/30(金) 10:07:33 ID:???
>>651
Bタイプでも、弾が飛んでくる可能性のある外での歩哨任務を行わせて、
人間様は安全な場所で判断だけを行うことができるようになるならかなり
役に立つんではなかろうか?
人工知能と呼ぶにはちょっとアレだけど、大事なのは無人兵器として使い物に
なるかどうかであって、本物の人工知能を搭載してるかどうかは二の次だろう。
653名無し三等兵:2006/06/30(金) 10:13:03 ID:???
>>640
>兵隊がやる必要はないね。子供が爆竹投げ込むこともありえるだろう?
>また爆竹でなくてもよい。タイマーで音を出す単純な電子機器などであっても良いし、
>テレビがドンパチドラマや映画を流すだけで反応するかもしれない

軍隊が警戒している地点に近づいて爆竹投げる子供とか、電子機器をセットするとか
テレビを置いて行くってのがそもそも大変、というかそんなことができるんなら爆弾でも
仕掛けていった方がマシなんじゃないかと思いますがどうでしょう?
654名無し三等兵:2006/06/30(金) 10:27:03 ID:???
人型厨はいなくなったけど「それは超技術だ」君のおかげで結構スレが賑わってるな。
655名無し三等兵:2006/06/30(金) 10:30:37 ID:???
>>652
人間が安全な場所に居るなら、敵はそもそも弾を撃つ必要がなくね?
656名無し三等兵:2006/06/30(金) 10:44:14 ID:???
>>655
なして?

まあロボが「発砲されない限りは何がきてもスルー」という愉快な性能しか
持ち合わせないんだったらそりゃ攻撃もされないだろうけど。
657名無し三等兵:2006/06/30(金) 10:50:05 ID:???
今まで発砲感知の話しかしてないのに、突然「発砲以外にも対応できます」とか言い出す不思議

一体どういう兵器を想定してるのか判らん
自分一人の脳内情報を前提として発言しないでくれ
658人型マンセー君の移り変わり:2006/06/30(金) 10:51:27 ID:???
人型マンセー → パワードスーツマンセー → タロン厨ウザー → 発砲感知マンセー
659名無し三等兵:2006/06/30(金) 10:59:11 ID:???
>>657
「発砲感知ができる」ってのと「発砲感知しか出来ない」ってのは全然別の話では
なかろうか?
発砲感知はできなくても、人間サイズの物体が近づいて来たら「何かきたよ」って
警報出すぐらいセコムの警報機でもできるよね?
その程度の現行技術でも普通に可能なことは当然出来るものとして、その上で
発砲感知のような高度なことができるできないの議論をしていたのではなかった
のか?
660名無し三等兵:2006/06/30(金) 11:05:30 ID:???
私は今まで発砲感知の話しかしてこなかった
しかし、ちょっと待って欲しい(ry
661名無し三等兵:2006/06/30(金) 11:08:38 ID:???
>警報出すぐらいセコムの警報機でもできるよね?
セコムの警報機が出来るのは「ドア開いたよ」とか「部屋で何か動いてるよ」ってレベルだが

>その程度の現行技術でも普通に可能なことは当然出来るものとして、その上で発砲感知のような高度なことができるできないの議論をしていたのではなかったのか?
それは正に一人の脳内情報ですね
662名無し三等兵:2006/06/30(金) 11:32:01 ID:???
>>661
>セコムの警報機が出来るのは「ドア開いたよ」とか「部屋で何か動いてるよ」ってレベルだが

わかったわかった。じゃあ奈良先端化学技術大学が3年前に作った、人間が近づいてきたことを
画像認識して挨拶をする受付ロボットの技術でもなんでもいいや。

http://robotics.naist.jp/research/aska/index.html
663名無し三等兵:2006/06/30(金) 11:44:42 ID:???
で、どういう兵器を想定してるの?
664名無し三等兵:2006/06/30(金) 12:08:43 ID:???
最低限、爆竹持った馬鹿の接近ぐらいは感知出来ないと使い物には
ならんだろうな。
665名無し三等兵:2006/06/30(金) 12:22:55 ID:???
で、どういう兵器を想定してるの?
666名無し三等兵:2006/06/30(金) 12:23:35 ID:???
>>662
それって相手がスニーキングしてたら感知できないぞ
667名無し三等兵:2006/06/30(金) 12:34:29 ID:???
反論に詰まると、相手を矮小化して誤魔化します
668名無し三等兵:2006/06/30(金) 12:40:48 ID:???
>>666
画像認識だけじゃなくて赤外線センサーを設置しておくとか、複数の
手段を組み合わせればいいんじゃない?
よくわからんけど。
669名無し三等兵:2006/06/30(金) 12:57:12 ID:???
複数の手段を組み合わせるというのは聞こえが良いが、手段を複雑化するというのは誤動作の確率が増えるわけでして
670名無し三等兵:2006/06/30(金) 13:01:03 ID:???
>>658
いや、俺は発砲感知マンセーじゃないぜ、以前耳ぐらいないと撃たれてもわからないぜ、とは言ったが。
しかしいい加減秋田から今後は無人兵器導入の問題点でも考えるとしよう。
運用整備も自動化かやっぱり人が要るのか?
装備体系も無人兵器のための更新や新採用はどうなるか?
671名無し三等兵:2006/06/30(金) 13:02:39 ID:???
>しかしいい加減秋田から今後は無人兵器導入の問題点でも考えるとしよう。
こいつの職場の未来を本気で心配するw
672名無し三等兵:2006/06/30(金) 13:33:21 ID:???
>>671
職場が潰れるよりコイツがクビになるほうが早いから無問題

休憩時間に一人で携帯と格闘してる奴なんか時間の問題w
673名無し三等兵:2006/06/30(金) 13:42:58 ID:???
>>649
迷光の話と画素サイズの話は違う
>シールド
外来ノイズ自体はさほど問題じゃないと思うが
画素数を上げて画素サイズを小さくするとノイズが増えるだろ

>>652
だから人工知能は難しいと

>>653
だから被害を出さずに混乱させることが可能なんじゃ

>>654
ちゃんと反論しないと

>>662
アイドルの等身大看板にモーターをつけた台車がやってきたら挨拶するんじゃねーか?
逆に人を隠すサイズの板を自分の前に抱えて前進するとか匍匐前進すればスルーされるんだろ?

>>668
単純に赤外センサをつけるだけで対処可能、というものじゃないような

>>670
トリアーエズ今無人機の扱いがどうなっているのか調べるのはどうか。俺は知らんけど
674名無し三等兵:2006/06/30(金) 13:48:49 ID:???
>>671
>>672
自己紹介は良いから何かまともな事を語れ
675名無し三等兵:2006/06/30(金) 15:16:24 ID:???
>>669
誤作動は増えるが誤認識は減るような・・・。最低でも視覚と聴覚のように二系統のセンサは
必要かと。
676名無し三等兵:2006/06/30(金) 15:18:34 ID:???
それはアルゴリズム次第だろう
タコなものを採用すると誤認識の要因が増えかねない
677名無し三等兵:2006/06/30(金) 15:20:17 ID:???
セコムの警報機も誤動作はするだろうしな
人がやってくるのはそのためでもある
678名無し三等兵:2006/06/30(金) 15:34:34 ID:???
キャタピラくんの最低地上高も低いと亀さんになるお
679名無し三等兵:2006/06/30(金) 15:58:17 ID:???
>>676
とはいえ、センサ一系統の無人機が役に立つとは思えん。
そんなのAIBO以下じゃねーか。
680名無し三等兵:2006/06/30(金) 16:04:53 ID:???
>>657
最近の話の起こりは>>551>>558、冗談で「ロボに鉄砲玉機能は必須」と書いたらまじめなつっこみ
が来たので>>558を書いたら「敵が武器を持っていることを認識できるか」、「攻撃を如何に認識
するか」に発展した。したがって「敵兵の存在を認識すること」は話題から外れていない。


てか、最初は「ロボに鉄砲玉機能はデフォルトぉー」→「ロボに自爆テロ機能もデフォルトぉー」
と書きたかっただけなんですよ・・・。
681名無し三等兵:2006/06/30(金) 16:12:19 ID:???
敵陣に向かって回転しながら突撃していくロケット加速の車輪型自律兵器がほしい
682名無し三等兵:2006/06/30(金) 16:22:39 ID:???
敵陣に向かって回転しながら突撃していくロケット加速の車輪型ロボット移送装置がほしい
683名無し三等兵:2006/06/30(金) 16:26:32 ID:???
人間が操作すればAIなんていらない
684名無し三等兵:2006/06/30(金) 17:10:11 ID:???
敵陣に向かって回転しながら突撃していくロケット加速の連結車輪型ロボット移送装置がほしい
685名無し三等兵:2006/06/30(金) 17:39:04 ID:???
キャタピラくんのサスペンションを車体姿勢の変換の出来る高度なものに!
686名無し三等兵:2006/06/30(金) 18:48:43 ID:???
一般的なパワードススーツの利点としてはロボットと違い各種センサーや制御装置、
バランサー等の機能を着用者自体が代替できることだな。そこでもしもPSとロボの
間に構造的な差異が無くなった場合装着者が負傷、意識を失ったりした場合PSは
自動的にロボットモードに切り替わってメディックの元に勝手に走っていったりする
様になるのだろうか?(ずっと未来の話だろうけどね。ロボの技術が確立されて
それでも歩兵が随伴する必要がある場合とか・・・。)
687名無し三等兵:2006/06/30(金) 19:45:01 ID:???
ロボットに比べたパワードスーツの利点が、センサーや制御装置、
バランサーを省けるという程度の話なら、人が戦場に出るのはそれらの部品より
人命の方が安いからと言うことになるな。
688名無し三等兵:2006/06/30(金) 20:17:59 ID:???
人命の方が安いかどうかは解らないけど少なくともその省略できる部分が現行のロボット
に取っては重要な基幹パーツだと思うけどね。だから当面はPSが現場に入り込み自動化
の目処が立ったところから少しずつロボットに置き換わっていくのではないかな?
689名無し三等兵:2006/06/30(金) 20:42:55 ID:???
なんにしても頭脳しだい。
690名無し三等兵:2006/06/30(金) 20:50:56 ID:???
>>688
センサーや制御装置、 バランサーってのは、正直どれも現状の技術力で
目処が立ってきた部分でしょ。重要なのは間違いないけど、将来の戦場で
わざわざその為に人間を詰め込む必要があるほどとは思えないよ。
上の方で細々話されてるのも、知能的な部分が処理が機械では難しいってところで、
パワードスーツがロボットに優越するのはその辺りじゃない?
人命のコストが超安ければまた違うけどね。
691名無し三等兵:2006/06/30(金) 21:11:23 ID:???
>>690
ん?何か話が噛み合ってないんじゃないか?>>686ではPSがロボを押しのけて主力みたいな
使い方をするようには書いたつもりはないんだが。

>ずっと未来の話だろうけどね。ロボの技術が確立されてそれでも歩兵が随伴する必要がある
>場合とか・・・。

あくまでロボが主力の状態で何らかの理由から歩兵が付いていかないといけない場合には
こう言ったPSがあると便利じゃね?と言うつもりだった。
んー、書き方が悪かったのならスマン。
692名無し三等兵:2006/06/30(金) 22:07:58 ID:???
>>679
軍用アイポなどない!
693名無し三等兵:2006/06/30(金) 22:10:06 ID:???
なんどもガイシュツだが重い荷物を長距離担げるなら利点はあるだろう>>PS
694名無し三等兵:2006/06/30(金) 22:31:33 ID:???
まあパワードスーツはレールガンを装備できるから強い
695名無し三等兵:2006/06/30(金) 23:38:53 ID:???
最近カメラ触るようになって気が付いたんだが人間の目は実はかなりの高性能だよな。

空間と光の関係ってけっこう複雑、
人間なら遮光幕引いても目が慣れれば動けるけど
日が落ちた屋外だと、絞り開ききっても感度が足りなくて、シャッター開放が必要だし。
精密撮影のためにシャッタースピードと絞り限界まで絞ると、アイランプ三つとレフ版でもつらい。
銃弾の高速度撮影映像は画面暗いけど、多分撮影現場では目を開けられないほどのまぶしさだろうな。
696名無し三等兵:2006/06/30(金) 23:47:38 ID:???
まあ明るくて短時間だけ光るフラッシュを使ってブレを防ぐ高速写真もあるだろうか
697名無し三等兵:2006/07/01(土) 00:04:37 ID:???
一枚だけならフラッシュでもいいんだけど、映像系だと常に光がいるから。

マトリックスのタイムスライスはコマ数分のスチールカメラとフラッシュ用意して取ったみたいだけど
それでもスタジオは照明ガンガンで普通のシャッタースピードでは白く抜けちゃうそうな。
698名無し三等兵:2006/07/01(土) 00:08:20 ID:???
いや、動画でもあるけど>>フラッシュというかストロボライトというか
699名無し三等兵:2006/07/01(土) 01:05:37 ID:???
>>679
誰かの脳内がどうだろうが偵察機は使われてるだろ
700名無し三等兵:2006/07/01(土) 01:28:41 ID:???
>>698こういうときに「動画」って言うとややこしんだけど・・・。

俺、実写撮影はあまりやんないんだけどそれはタイムスライスやオブジェクトアニメでなく。
動いてるものを一連として撮影する時に一瞬だけ高出力で光るものを使うの?
点灯してから光度が落ちるまでの時間に何コマかとるとか、
露光に合わせて何度も点灯するとか、やりようはありそうだけど
フィルム回しっぱなしならはなっからライト増やすほうが良くない?
701名無し三等兵:2006/07/01(土) 01:49:27 ID:???
>>700
ぐぐるとこんなの出た
機械的、電子的な高速シャッタや、高速のサンプル期間を造る回路を造るよりは
短いパルスで明るい光源を造るほうが楽だしコントロールしやすいというのもあるんだろう


超高速度ビデオカメラ用フラッシュ

長時間閃光ストロボ
ストロボスコープ ESD-VF2M-U2 は、超高速コマ撮りに追従するため、撮影されるコマごとにフラッシュがたかれるのではなく、比較的長い閃光持続時間(50 μsec〜2 msec)内に
高速コマ撮りする、きわめてユニークな方式の照明装置です。照明システムは、ドライブユニットESD-VF2M-U2とランプハウスSLA-153-U1により構成され、さらに撮影対象が繰り
返し現象の場合、パルスジェネレータ FG-310 を併用することで、撮影したいタイミングを直接眼で確かめながら容易に設定することができます。
ttp://www.sugawara-labs.co.jp/strobo4.html


・ストロボスコープ、フラッシュ装置とは


ストロボスコープは、閃光時間がおよそ2万分〜10万分の1秒間というとても短い光を、1秒
間に最大1000回程度で繰り返し発光させることができる装置です。
この繰り返し発光周期は自由に可変させることができます。
ttp://www.nissin-ele.co.jp/gijyutu/kagaku.html
702名無し三等兵:2006/07/01(土) 01:51:54 ID:???
あとパルス的に明るい光を作る方が暑くなりにくいし
703名無し三等兵:2006/07/01(土) 02:04:58 ID:???
>>702
何か色々面白い機械があるんだな・・・。
前者はちょっと活用幅が狭そうだが、
後者の機械で秒間撮影フレームと発光回数をずらして撮影したら面白い映像ができそうだな。

>>703
これからの時期は考えただけでうんざりするさね・・・。
廃熱の少ないヨウ素ランプなみに明るい照明ってないかな。
あと、やっぱり廃熱量の少ない大型プロジェクタ。
704名無し三等兵:2006/07/01(土) 02:05:28 ID:???
自爆した・・・orz
705名無し三等兵:2006/07/01(土) 02:11:11 ID:???
>>703
レーザーとかw
スペックルパタンが出まくるから難しいか
706名無し三等兵:2006/07/01(土) 02:13:19 ID:???
嗅覚あればいいと思うよ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader211179.jpg
707名無し三等兵:2006/07/01(土) 02:14:46 ID:???
>>703
あとストロボスコープで非接触式に回転数を求める、というのは昔からある

例えば回っている扇風機にストロボスコープでパルス光を浴びせる
このとき、発光間隔をいろいろ変え、扇風機の羽が止まって見えるときの
パルスの周波数が回転数(かその整数倍の回転数)になる
708名無し三等兵:2006/07/01(土) 03:46:28 ID:???
>>699
偵察機ってUAVとかのこと?
そりゃ航空機なら音も匂いもさほどいらんだろうが、それでも最近のUAVなら
レーダーやTVカメラ、CCDカメラに赤外線センサ位は普通に装備している。
少なくとも無人機と銘打って、センサ一つなんてものは聞いたことも無い。
709名無し三等兵:2006/07/01(土) 03:55:59 ID:xTSsYBKU
人間の、
繊細さと、良い意味でのいい加減さを両立する
判断能力をプログラミングで再現・模倣出来る日が来るのだろうか?
710名無し三等兵:2006/07/01(土) 04:26:57 ID:???
>>708
「一系統」と書いていたのか。そりゃ一種類だけなんてのはありそうにないな。

>>709
何億年も進化するのを待つ必要はないかもしれんね。
711名無し三等兵:2006/07/01(土) 04:37:19 ID:???
>>645
>だからそれを逆手に取って、警報機の向こうの人を忙しくさせる事も可能だろう?
じゃあ警報機が無ければどうかと言うと、そもそも嫌がらせをする必要が無い。
警報機があり、探知される恐れがあるからわざわざ嫌がらせをする必要があり、
逆に警備側からしても、警報機があるから歩哨の分の人数を減らすことが出来る。
警報機が信用できないなら、警備をしないか、人手を増やして歩哨を人間が行うしかない。
警報機に頼らないでいいほど人員が豊富なら問題ない(そもそも無人機も必要ない)。
警報機が必要な程度に人手が足りないなら、警報機はどうしたって必要だ。

警報機の誤動作については、警報機の信頼性とそれによる省力化のバランスを間違えているだけ。
警報機が信頼できないなら省力化はそれなりに、信頼できるならより沢山省力化を進めればよい。
少なくとも警報機を導入したおかげでより沢山人手が必要になったということでない限り、
警報機の性能は今後の課題以上の話ではない。

>教訓としては単純なセンサの組み合わせだけでは複雑な状況に対応できないことがある
それの教訓は「センサの種類が足りなかった」だと思うんだが、どうだろう。
水牛の群れだって、光学カメラが別についていれば人か牛か位は判別がつく。
生物には伊達に目鼻耳などの五感が付いている訳じゃない。
複雑な状況であればあるほど、それに対応したセンサを装備するべきだな。

-----
テロリストの誤報の話も、それによってさらに人手が掛かるようになって警備の質が
落ちたということでない限り、現場の人間のむかつき具合と導入の是非とは別の話。
712名無し三等兵:2006/07/01(土) 04:39:31 ID:???
警報機があろうがなかろうが、パレスチナ人はキブツに発砲とか軍に投石などを繰り返していた訳だが
713610:2006/07/01(土) 04:40:58 ID:???
夜中起きた勢いで>>711書いたけど、自分で書いてて何だが
こりゃ警報厨とか言われそうな文面だな。
数字ハンドル外して闇に沈むか・・・
714名無し三等兵:2006/07/01(土) 04:41:04 ID:???
つーか使えない警報機の話をするから、いたづらされる話が返ってきたんじゃないかと。
715少佐:2006/07/01(土) 05:05:08 ID:PYWvo389
日本人とアメリカ人では人型ロボットに対する発想が何か根底
から違うと思うのである。
例えば日本の漫画家である士郎正宗の描いた「甲殻機動隊」に
出てくる「草薙素子」と映画「スターウォーズ」に出てくる
骨と皮みたいな「バトルドロイド」を見比べて欲しい。
何か根底から違いすぎるのだ。
716610:2006/07/01(土) 05:09:48 ID:???
夜中にも人がいるんだな。

>>712
本当の意味で嫌がらせだな、おいw
ま、切れた群衆は相手が戦車だろうと投石するだろうが、それは警報機(=無人機)を
否定する材料にはならん。

>>714
その「使えない警報機」のレベルの話ですわ。
メチャメチャ高機能&未来チックな警報機でなくても、最低限の能力と信頼性があれば
誤報やいたづらを前提にした上でも役に立つと言う話。
717少佐:2006/07/01(土) 05:10:14 ID:PYWvo389
映画スターウォーズではジェダイの騎士のライトセイバーで
切り殺されまくるバトルドロイドであるが、甲殻機動隊の草薙
素子では強いだろう。
なぜならバトルドロイドはああ見えて、手にはビームサブマシンガン
を持ってるからだ。
一応、映画中で見る限り、あのビームはコンクリートの壁を一発で
かなり破損させ、現代のライフル弾よりも強力なのだ。
欧米のロボット
虫 動物 多脚
殺人マシン ロボット三原則…
やっぱり根底にあるのは人がヒトみたいな物を
生み出すことへの後ろめたさみたいなものが
あると思う…。

日本のロボット
人型 人の心をもつ 二足
ドラえもん(爆) 人が中に乗り込む兵器
ちょっとうまくまとまらない(;´Д`)
身体感覚の延長としてかかれるのは日本独特のものかな
(´・ω・`)…
719名無し三等兵:2006/07/01(土) 06:36:33 ID:???
>>716
だからその警報機がその「最低限の信頼性」とかを満たしているのか?という話なんじゃ?
「こうすれば攻撃を判断できる」とか言って挙げられたのは判断とかできそうにないものだったし

今はどんな構成の警報機で、どういう状況に使うのなら「最低限の能力と信頼性」があると言ってる訳?
720名無し三等兵:2006/07/01(土) 06:38:50 ID:???
>>716
>本当の意味で嫌がらせだな、おいw
>ま、切れた群衆は相手が戦車だろうと投石するだろうが、それは警報機(=無人機)を
>否定する材料にはならん。

ま、>>711
>じゃあ警報機が無ければどうかと言うと、そもそも嫌がらせをする必要が無い
を否定する材料印はなり得ているんじゃないのかと。
721名無し三等兵:2006/07/01(土) 06:40:40 ID:???
>>718
人口生命などは米発のアイデアである訳だし、ブシュ政権ですらそれを後ろめたいとか言っていないよ。
722少佐:2006/07/01(土) 07:14:59 ID:PYWvo389
スターウォーズに出てくるバトルドロイドは一応人工知能搭載で
電子音ながらしゃべれるし、総合家電として家事や買い物なんかも
文句を言わず黙々とやるんじゃないか?
クルマの運転もできるようだし、劇中ではコンピューターも操作してる。
小さくたたんで倉庫に収納できるシーンも描かれてるし、凄まじい
量産性を誇り、相互のデータリンクも可能で、リサイクルも可能。
さらに戦場では痛みも不安も苦痛も一切感じない勇敢な戦士でブチ壊れる
までビームサブマシンガン連射攻撃!
こりゃあったら便利だという気がするぞ。
しかもお値段も安そうだしね。
723少佐:2006/07/01(土) 07:19:09 ID:PYWvo389
しかし思うに「ドラえもん」の第一話でのびた君の机の引き出し
から映画スターウォーズのバトルドロイドが出てきて、電子音で
「君は駄目人間なので救いにきました」とかサブマシンガンを
持って言ってたら人気は出なかったかもしれない。
「のびた!勉強しないと射殺する」とか電子音で言いそうだもんな。
また士郎正宗の「甲殻機動隊」の主人公草薙素子があのバトルドロイド
でサブマシンガンを持って、「貴様を逮捕する動くな」とか電子音で
言ってたら、これまた人気は無かっただろう。
724少佐:2006/07/01(土) 07:22:29 ID:PYWvo389
反対に映画スターウォーズのバトルドロイドが「甲殻機動隊」
の主人公草薙素子の軍団でジェダイの騎士に切り刻まれ、
気孔で吹き飛ばされまくったら、それまた変であろう。
超合金の分厚いドアでも一瞬で貫通し、高熱で溶かすジェダイの
ライトセイバーで切られたら、草薙素子もバトルドロイドと同じ
運命だろうしね。
725名無し三等兵:2006/07/01(土) 08:55:00 ID:6daFWMg4
フレーム問題
726名無し三等兵:2006/07/01(土) 08:59:55 ID:???
>>705
現状の話とちょっと違うけどPIVでぐぐってみな
727名無し三等兵:2006/07/01(土) 09:04:46 ID:???
>少佐
とりあえずコテハン外してsageろ



>日本とアメリカのロボット論の違い
その昔、アメリカの代表的ロボットゲーム「バトルテック」のTRPGを翻訳して日本で出版しようとしたところ
アメリカ版バトルテックTRPGルールブックのロボットのイラストがほとんど日本の有名ロボットのまるパクばかりで、ロボットイラストのみ全部イラスト差し換えになったそうな
起源は違えど、やっぱりジャパニメーションロボットはアメリカでも人気なんだよ
728名無し三等兵:2006/07/01(土) 09:24:56 ID:???
うーん、ガンダム
729名無し三等兵:2006/07/01(土) 09:26:17 ID:???
バトテク海外版のデザイン画はメチャださだからな。
宇宙船なら割とかっこいいデザインが多いのに、
ロボがああまで格好悪いのは何故だろう。
730名無し三等兵:2006/07/01(土) 09:28:05 ID:???
ターンAはかっこいいよ
731名無し三等兵:2006/07/01(土) 11:14:24 ID:???
>>726
普通の固体表面の撮影にそのまま使うとスペックルは出るだろ
732名無し三等兵:2006/07/01(土) 14:50:05 ID:???
いっそのこと人間の脳のそのままバランサーとして付けてしまえばいいんじゃね?
733名無し三等兵:2006/07/01(土) 15:33:00 ID:???
>>727
少佐にマジレスすんな
あれはああいう生物だ
734名無し三等兵:2006/07/01(土) 19:46:11 ID:???
>>729
あの国には「このラインを越えればプロ」と言う基準がないらしくどんなに末端の素人でも
○○をしたいと言えばプロらしい。で、何かの拍子にそう言った小手先の仕事をしか出来ない
人が目に付く仕事に紛れ込むそうな。
それと同時に「〜らしいデザイン」と言う記号がない分野というのが意外と多いらしい。
「怪獣らしい〜」、「ロボットらしい〜」とか。だからこの分野に手を出すときには実質基礎研究
から始めなくてはならないので多少習作めいた仕事になるのは仕方ないのではないかな?
735名無し三等兵:2006/07/01(土) 20:05:21 ID:???
日本でもそんなもんだ
736名無し三等兵:2006/07/01(土) 20:34:55 ID:???
日本もレベル下がったよなー。「ここを押さえとけばとりあえず小ヒット」と言う記号しか
使わなくなったような気がする。ただ、記号があるおかげでプロの仕事。
>>734をスマートに例えるならプロ野球?日本は曲がりなりにも二軍はプロ、アメリカは
五軍まであって五軍は草野球。とか。
737名無し三等兵:2006/07/02(日) 14:38:28 ID:???
ジャパニメーションを「和製商用アニメ」って日本人しか使わない言葉らしい。
アニメ色々=アニメィション 和製アニメ=アニメ
ちなみに、成人向けアニメ=ジャパニメーションという側面もある。
世界シェアをほぼ独占してるんだって。

功殻=マトリックス、ブラッド=キルビル同様
バトルテック〜メックウォーリアはマクロスをインスパイアしてるって
作り手がおおっぴらにしてたと思う。
738名無し三等兵:2006/07/02(日) 15:44:28 ID:???
カートゥーンじゃねえの>世界
739名無し三等兵:2006/07/02(日) 16:53:17 ID:???
まあチチ揺れで特許取っていればいまごろガイナは世界企業だw
740名無し三等兵:2006/07/02(日) 18:28:17 ID:???
そういやバトルテックのRPGだと同じルールで戦車もメック(巨大ロボ)もデザインできるんだが、
ルール上のトリックで同重量だと戦車のほうが弱くなるんだよな…。
741名無し三等兵:2006/07/02(日) 18:42:26 ID:???
つかメック世界はミノフスキー濃度が濃すぎる
直射があたらねー世界はいやぽ
742名無し三等兵:2006/07/02(日) 19:48:49 ID:???
バトテクの世界は80t程度のロボで駆逐艦相手に喧嘩できるからな。
レーザーも実弾兵器もせいぜい射程数百メートルで、結局決着は殴り合い
蹴り合いでつけることになる。
オーバーテクノロジーとそうでないものとが渾然一体となった、カオスな世界だぜ。
743名無し三等兵:2006/07/02(日) 20:31:39 ID:???
おーい、そろそろスレ違いだけど足回りを変更するとどの程度性能に影響するかとか
(確かキャラメイクと言うかロボメイクでそう言う仕様だったよね。)そっちの方に軌道を
修正してもらえないか。
744名無し三等兵:2006/07/03(月) 00:17:29 ID:???
装軌100%とした場合
装輪が何%四脚が何%二脚が何%みたいな感じのやつか・・・。

その場合
移動機構だけで占める重量
搭載コストや整備コスト
稼働時間とか稼動距離
単位時間当たりの速度

あたりで括ってやらないとちょっと比較が難しい希ガス、
しかも実用されてないからデータ茄子
745名無し三等兵:2006/07/03(月) 00:44:44 ID:???
>>744
アーマードコアを思い出す。
まああれの足も、実質ジャンプジェット用の大型ショックアブソーバーに
過ぎんわけだが。ゲームやアニメでは大体足は飾りだな。
746名無し三等兵:2006/07/03(月) 00:52:58 ID:???
動画描くとわかるが、人間だって極力歩かせたくない。
ましてや硬いものなんか・・・。

ガンダムが宇宙へ行ったのも、
大気圏内で飛べるようになったのも、
すべからくそういうことなんだろう。
747名無し三等兵:2006/07/03(月) 11:42:35 ID:???
アニメロボ頭身で重心位置下げようと思ったら、二脚歩行装置である下半身だけで重量の過半喰うだろうな。
748名無し三等兵:2006/07/03(月) 11:49:31 ID:???
>>744
そっか、残念。目先の変わったデータとかがあるかと期待してたのに。
749名無し三等兵:2006/07/03(月) 13:57:31 ID:???
上げ下ろしする足が太くて重いのはエネルギー的に苦しくなるだけ
750名無し三等兵:2006/07/03(月) 15:51:39 ID:???
>>747
そんなのは押井監督的にも却下です
751名無し三等兵:2006/07/03(月) 16:15:09 ID:???
いつぞやの「テレビ特捜部」中において風力で動く多脚歩行オブジェと言うのが出てたが
(それはもう三十人三十一脚なみに不気味)あんなロボがあれば地雷を踏んでもびくとも
しなさそうと言うかそこで千切れたら二台のロボに分離というのも面白そうだ。
752名無し三等兵:2006/07/04(火) 10:42:19 ID:???
デザインと言うより実物の話だけど、海外のロボットって大体軍事用(もしくはそれらの基礎技術研究用)だよね、
海外のロボが非人間形態で、日本のロボが人間型なのもそこら辺に理由の一つがありそう。
日本のロボットは基本が作業用であり、人間との協調動作が主要なテーマとなっている。
周辺環境や使用する道具、サイズなども全て人間互換となる方が都合がいいから
ASIMOなんてものに大金が投じる理由ができる。
逆に兵器前提なら、このスレの議論のように人型である理由はなく、キャタピラ付き自走銃で十分という
話になるだろうし。

家で使うのに、キャタピラじゃ敷居に傷が付くから歩いてくれなきゃ困る。
753名無し三等兵:2006/07/04(火) 12:26:11 ID:???
>>752
米では家庭用ロボってけっこう出回ってるぞ(チャチだけど)
あちらの家では車輪でも充分実用であるらしい。
754名無し三等兵:2006/07/04(火) 13:46:47 ID:???
敷居に傷をつけないキャタピラを作ればいいじゃない
755名無し三等兵:2006/07/04(火) 15:44:20 ID:???
そもそも敷居を踏んづけちゃだめぽ。
756名無し三等兵:2006/07/04(火) 19:56:45 ID:???
敷居もそうだが畳の上で旋回されたらたまらん。
と、言うわけで旋回の際には車体の前か後ろに車輪が出てハーフバイク(?あのちっこいの。
状に変形してキャタを斜めに持ち上げた状態で旋回すると言うのはどうだろう。
うまく使えば敷居や階段の角にうまく車輪を引っかけて車体が持ち上がるかもしれないぞ。
757名無し三等兵:2006/07/04(火) 20:12:11 ID:???
>>752
日本だろうと海外だろうとロボット開発のほとんどは産業用です

Talonみたいな後から軍事転用されたのはともかく、ハナから軍事向けに開発されたロボットって何かあるか?
758名無し三等兵:2006/07/04(火) 20:19:19 ID:???
タロンも爆発物処理用とかなら転用じゃなくて最初から軍用も考えてたんじゃ?
パックボットとかもあるし
UAVの類をいれるならそれも
759名無し三等兵:2006/07/04(火) 21:19:16 ID:???
どっちにしてもタロンなんかじゃ歩兵の代わりは出来ない。
760名無し三等兵:2006/07/04(火) 21:21:11 ID:???
人型ロボなら可能ですね!

・・・いや、蒸し返さなくて良いから
761名無し三等兵:2006/07/04(火) 22:18:48 ID:???
今はご家庭用害虫駆除ロボットの話ではなかったの?
まぁ、家庭用の足つきなら許す。
762名無し三等兵:2006/07/04(火) 22:26:55 ID:???
今更蒸し返してすまんが、人型・・・・じゃなくスレタイの最初に【が抜けている件について。
763名無し三等兵:2006/07/05(水) 03:10:15 ID:???
764名無し三等兵:2006/07/05(水) 09:40:13 ID:???
>>761
家庭用人型害虫駆除ロボットは欲しい‥‥( ´¬`)
765名無し三等兵:2006/07/05(水) 11:11:38 ID:???
むしろゴキブリ型害虫駆除ロボがほしい
ゴキなみの機動力があれば敵はない
766名無し三等兵:2006/07/05(水) 18:21:41 ID:???
人型が暴徒を抑える効果はやはり5〜10メートルのロボが不安定な二本足で立ってるという何時倒れてくるか解らないその恐怖感によって群衆を抑える効果が有るのではないだろうか?
767名無し三等兵:2006/07/05(水) 18:25:20 ID:???
>>715成恵の世界の美少女戦闘機とかな
768名無し三等兵:2006/07/05(水) 19:50:32 ID:???
>>766
それなら一本足にして棘付ければ、さらに不安感倍増だ。
要は鬼の金棒みたいな形にすればいいわけだな。
769名無し三等兵:2006/07/05(水) 20:12:06 ID:???
>>766
このスレらしく動力式防御盾なんていかが?
機動隊の盾にカニみたいな足が生えていて(この方が踏ん張りが利きやすそう)盾の取っ手を
隊員が押すことで微妙な動きや旋回をコントロールする。動力式なのでゴム銃や放水銃の
固定も可能。
防弾能力を強化、暗視センサ等を装備すれば拠点への突入とかにも使用できそうだがこれが
ロボットと言えるかは微妙。
770名無し三等兵:2006/07/05(水) 20:24:55 ID:???
>>769
ライトやカメラもつけて、裏側に液晶ディスプレイを装備。
・・・カニみたいな足じゃなくてもよくね?
771名無し三等兵:2006/07/05(水) 20:49:34 ID:???
あくまでも機動隊員が従来通り手で持っている感覚で使えて暴徒と押し合いになっても
ちゃんとパワーアシストできるくらいのグリップ力が利いた方が良いなら車輪よりも
足の方がよいかなと思った次第。
772名無し三等兵:2006/07/05(水) 23:11:59 ID:???
ヌリカベか
荷物持兼火力支援?の車輪ロボを縦に戦う米兵の予想図なんてのはあったが
盾に特化とは面白いな。本当に作られるかはさておき
773名無し三等兵:2006/07/05(水) 23:32:48 ID:???
タロンに鉄板つけたら?
774名無し三等兵:2006/07/05(水) 23:37:18 ID:???
そもまんまだと操縦するのがマンドクセなオカン
775名無し三等兵:2006/07/05(水) 23:42:55 ID:???
セグウェイのインタフェイス技術の延長で
運送屋の台車の取っ手みたいのがついてんだけど、
実はジョイスティック
776名無し三等兵:2006/07/05(水) 23:45:45 ID:???
それだ
777名無し三等兵:2006/07/06(木) 00:14:51 ID:???
何でタロンってこんな目の敵にされてるの?
778名無し三等兵:2006/07/06(木) 00:24:55 ID:???
>>777
人型じゃなきゃ市街戦にゃ使えない!
とか言うアフォに反例としてタロンが出されたら人型厨がファビョった、とかが発端じゃないかな
779名無し三等兵:2006/07/06(木) 16:05:24 ID:???
>>777
発端は>>268。壮大な撤退戦の始まりであった・・・。
780名無し三等兵:2006/07/06(木) 16:07:59 ID:???
781名無し三等兵:2006/07/06(木) 16:16:59 ID:???
>>753
iROBOT社の掃除機ロボは結構売れてるみたいだね。俺も欲しいと
思ったけど、うちの場合部屋が散らかりすぎててダメだ。
782名無し三等兵:2006/07/06(木) 16:22:35 ID:???
>>757

>>781の掃除機ロボ(ルンバ・ディスカバリー)はもともと地雷探知用に開発されたもの。
783名無し三等兵:2006/07/06(木) 16:35:22 ID:???
>>781
つまりロボを買えば部屋が片付くんじゃないか?
784名無し三等兵:2006/07/06(木) 17:22:00 ID:???
またこんなにロボを散らかして!
785名無し三等兵:2006/07/06(木) 18:55:18 ID:???
>>781
私も欲しいけどフローリングの真ん中に畳を敷いた雅な生活なのでダメだ。
もう少し段差に対応して欲しい。国内向けのオレンジはTAKARA製だっけ?
秋葉でメイドさんイラスト入りモデルを販売してコストダウンをはかって欲しい。
786名無し三等兵:2006/07/06(木) 19:18:31 ID:???
>>769
今更だけど消防用防火盾やマニピュレータ(防爆手袋?)を爆弾処理と言うのもアリかも。
自分で書き込んでおいてアレだけど盾ロボというのは以外と力技関係には応用が利くかも。
787名無し三等兵:2006/07/06(木) 19:19:33 ID:???
訂正
>>769
今更だけど消防用防火盾やマニピュレータ(防爆手袋?)を付けて爆弾処理と言うのもアリかも。
自分で書き込んでおいてアレだけど盾ロボというのは以外と力技関係には応用が利くかも。
788名無し三等兵:2006/07/06(木) 19:25:01 ID:???
人間あぶないからリモコン操作にすりゃ最強じゃね?
789名無し三等兵:2006/07/06(木) 20:21:54 ID:???
>>788
それでは危険から人間を守りつつ現場の感覚からの状況判断をフィードバックする盾ロボ
の持ち味を殺してしまわないかな。リアルの爆弾処理ロボなどはフックに爆弾を引っかけて
液体窒素の水槽に落とすだけだし最低限現場に近い情報を得られるセンサが必要になるだろう。
790名無し三等兵:2006/07/06(木) 20:36:50 ID:???
盾ロボ便利じゃね?>>左右にも壁作れば安全じゃね?>>床作って乗って操作できれば楽じゃね?
 >>武器色々搭載したら強くね?>>もう360°全方位覆って乗り物にしたら雨にも濡れなくね?
 >>・・・なんかに似てなくね?
791名無し三等兵:2006/07/06(木) 20:50:51 ID:???
>>789
現場の感覚って言っても、窓越しでマニュピレータ操作なら、カメラ越しに遠隔操作でも安全性以外変わらなくないか?
792名無し三等兵:2006/07/06(木) 20:55:10 ID:???
人間にマスク被せるだけでだいぶ感覚が失われるもんな
793名無し三等兵:2006/07/06(木) 23:16:08 ID:???
>>790
それって使用場所自体限定されないか?と言うかそれが使える場所なら良いけど盾ロボは
使い勝手の良い大きさと程々の積載能力が利点だと思う
>>791
実写とゲームというか実写とラジコンというかセンサーを間に入れるとそれだけで感覚が
制限されるんだよな。例えばマニピュレータに感覚センサーが無ければ細かい操作は出来ないし
カメラやのぞき窓だけでは視界が狭くなる(肉眼の視野はカメラレンズで言えば結構広角だし。)
ので作業以外では直視できる方が都合がいい。そう言う意味では人間が現場にいないと解らない
感覚というのがあると思うが・・・。
794名無し三等兵:2006/07/06(木) 23:17:11 ID:???
>>793
実写→実車
795名無し三等兵:2006/07/06(木) 23:27:43 ID:???
>>793
盾に安全性確保の機能を求めるなら、盾使用時でもマニュピレータ使用だし、視界は覗き窓だけだろ?
解体作業してない間は安全なんて爆発物は無いんだし
796名無し三等兵:2006/07/06(木) 23:28:40 ID:???
安全性で言うとロボの方が有利だが、人が必要な局面もあるだろうな

だが人が屈みこんで覗き込まなければならないような状況もあるし
盾の向こう側からマニピュレータで操作するだけでは駄目な局面もありそう
797名無し三等兵:2006/07/06(木) 23:58:03 ID:???
>>795
書き方が悪かったな、反省。>>791が遠隔操作の話だったので爆弾の有る所までラジコンで
動かすんかい!?と、言う意味。当然やばい距離では盾ロボの後ろにいます。

今思ったけど時間制限のある作業ではロボと一緒に移動した方が場所を見て「現場解体」、
「移動して解体」と言った判断しやすいと思う。アメリカの爆弾処理なんて爆弾の入った
ドラム缶(?)に頭突っ込んで解体するんだよな。恐れ入る。
798名無し三等兵:2006/07/07(金) 01:01:40 ID:???
誰かが分解しないとならないからなあ
799名無し三等兵:2006/07/07(金) 02:51:54 ID:???
土嚢を積んで爆破ってのも有るけどな。

例えばコの字型に土嚢を積んで盾ロボで一方をふさぐ
アームを基本に必要に応じて両脇から手を出して作業して
いざやばそうとなったら引っ込めるってどうだろう?
800名無し三等兵:2006/07/07(金) 04:10:05 ID:???
滅茶苦茶狭いところでは結局人間がやることになりそうだが
801名無し三等兵:2006/07/07(金) 09:40:20 ID:???
何でもロボで出来れば一番だけど現代科学ちょっと無理。
結局人間とロボがそれぞれの得意な部分で共存していくんだろうな
802名無し三等兵:2006/07/07(金) 17:24:55 ID:???
有線なら送れる情報量はほぼ無限大じゃん
803名無し三等兵:2006/07/07(金) 17:53:00 ID:???
つまりどんな巨大なデータベースでもネトを使えば瞬時に転送可能?
そんなこたーない

メルカバにハッチをちょっと上に上げて車長が視察できるようになってるのはなぜか?
狙撃の危険があっても状況を知るにはそのほうが有効だからだ

カメラとディスプレイを増やし、高精細化することも可能だろうが、
現在ではまだまだ高くつく上に、小さなシステムでは分解能は肉眼より高くできるわけでもなく、立体感も再現できない
804名無し三等兵:2006/07/07(金) 20:15:05 ID:1zfyoVsU
>>803
それってメルカバのペリスコープに死角があると言う事かな?それとも音を聞くため?

ホントかどうかは解らないけどTV番組所漫遊記のなかで90式コクピットに乗った所さん曰く
「車並に広い!」と言っていたので光学式だからといってまわりが見えないわけでもないかも?
805名無し三等兵:2006/07/07(金) 20:25:11 ID:???
>>804
車って死角に自転車巻き込んだりしてるよw
806名無し三等兵:2006/07/07(金) 20:40:05 ID:???
>>804
結局視野に制限があるんだろう>>ペリスコ
走行中でなければ音が聞けるのも良いだろうね
807名無し三等兵:2006/07/07(金) 21:12:56 ID:???
やはりリモコン(ラジコン)を経由して人間の感覚を維持するためには広角レンズの
ステレオカメラ(頭や眼球の動きに連動)や音響メーカーが計測に使う十数個のマイクが
全方位に向いたヤツ(?)と振動センサくらいはいるかも。
とてもじゃないがロボに納まりません・・・。
808名無し三等兵:2006/07/07(金) 21:16:02 ID:???
収まるだろうがデータ処理のほうが問題じゃまいか
809名無し三等兵:2006/07/07(金) 21:49:31 ID:???
データ処理は人間に丸投げで。
問題はインターフェースだな。360°の広角映像を見せられても、人間の方で対応できん。
車内を全周モニターにして疑似的に素通しにするか、加速度センサ付きのヘッドマウントディスプレイで、
ヘルメットかぶって後ろを向くとディスプレイの画像も後ろを向くとか。
810名無し三等兵:2006/07/07(金) 21:52:10 ID:???
それでも人間の眼の視野の中央辺りの解像度までにするのは大変よ
HMDでも二眼立体視だし
811名無し三等兵:2006/07/07(金) 22:26:04 ID:???
解像度なんて必要か?
そういうロボが必要なのって市街戦とかそんな状況じゃん
812名無し三等兵:2006/07/07(金) 22:38:12 ID:???
いや、なんか話が変な方向に進んでるな

制限無しの肉眼とカメラ画像を比較する話じゃないぞ
813名無し三等兵:2006/07/07(金) 22:51:30 ID:???
対人地雷探知・除去技術のいま
ttp://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/07/06/72.html

遠隔操作アーム搭載バギー車両「GRYPHON」
ttp://robot.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/1539-72-12-1.html
814名無し三等兵:2006/07/07(金) 22:57:28 ID:???
>>777
タロンなら66mmロケットで側面なら主力戦車もいける、と言うはなしが結局、
戦車の車体側面はサイドスカートがあってタンデム弾頭使っても撃破不能と言う事になり
タロンのLAWでM1の砲塔側面を狙う事になりました、
どうやって攻撃位置にいけるかわからないし、命中もほとんど期待できないが。
815名無し三等兵:2006/07/07(金) 23:21:11 ID:???
こいつで戦車に立ち向かうのか。
ttp://amerio.cocolog-nifty.com/top/2004/12/talon.html
816名無し三等兵:2006/07/08(土) 00:04:32 ID:???
>>814
人型マンセー君がまだ居ましたね、というだけの話w
817名無し三等兵:2006/07/08(土) 00:09:53 ID:???
>タロンなら66mmロケット×4で装甲車クラスまで撃破可能(側面なら主力戦車もいける?)で火力的にも問題なし

これが人型マンセー君の言う「タロン厨は戦車と戦うつもりですよ」の実態だからなぁ


戦車がサイドスカートに被弾する確率がどれだけ低くて、砲塔の被弾率がどれだけ高いかも理解してないようだし
戦車がサイドスカートにHEAT兵器食らったら、キャタピラと転輪破損して移動不能になる事も考えてないんだろうなぁ
818名無し三等兵:2006/07/08(土) 00:51:14 ID:???
まあ戦車とガチンコさせるのが主目的じゃないし>>タロン
イラクやヒズボラゲリラみたいな事をロボにさせるのは不可能じゃないからどうでもいいよ
819名無し三等兵:2006/07/08(土) 10:47:01 ID:???
>>810
それなら顔前の全景を広角レンズで撮影(向きは頭の動きに連動)して顔を覆うヘッドマウントディスプレイ
(視線読み取り機能付)に投影、視線の部分の映像を標準レンズで撮影して落とし込むというのはどうだろう。

でもって全周スピーカーの付いたドームに頭を突っ込む。
820名無し三等兵:2006/07/08(土) 14:58:05 ID:???
あ、ステレオだからディスプレイを左右に分けないと。
821名無し三等兵:2006/07/08(土) 16:56:28 ID:???
>>809
>車内を全周モニターにして疑似的に素通しにするか

それって戦ってるときなんか怖そうだなあ。周りがイマイチよく見えないで戦ってるのも
当然怖いが、別種の恐怖感がありそう。
822名無し三等兵:2006/07/08(土) 17:23:44 ID:???
末端の兵器としてのロボットに対戦車戦闘させてる時点で日本はホロン部
823名無し三等兵:2006/07/08(土) 17:36:46 ID:???
>>822
そか?いきなり今のロボに対戦車戦は無理でもより知能化が進めばロボの強みが出るような気がするけど。
824名無し三等兵:2006/07/08(土) 18:18:17 ID:???
歩兵の補助用として作られたロボに無理やり対戦車戦闘というと、火炎瓶持った歩兵vsソ連軍の戦車
という図式が思い浮かぶな。
最初から対戦車戦闘用に作られたロボット兵器(どんな形状・サイズかは知らんが)だったら別に
構わんが。
825名無し三等兵:2006/07/08(土) 18:43:13 ID:???
>>822
突然異世界の話をしないでくれな
826名無し三等兵:2006/07/08(土) 19:21:36 ID:???
>>816
816 :名無し三等兵 :2006/07/08(土) 00:04:32 ID:???〜817:2006/07/08(土) 00:09:53 ID:???
デンパタロンこそまだ居たのかーw
人型マンセー君(長い、タロン厨の様に短く出来んのか)じゃねえし、タロン厨もボロカスになっても
まだ自分を取り繕うのに必死だなーw

M72A4の装甲貫徹力は一枚板のものだろ、西側最新鋭戦車の砲塔側面が中空装甲なら
また違った事になるんじゃねーの?
砲塔側面と正面でも被弾率は違うだろ、あ、俺は乗員が無事ならokで話してるから勘違いすんなよ。
827名無し三等兵:2006/07/08(土) 19:29:21 ID:???
>>817
>M1A2の防御力は砲塔側面で200mm以下、車体側面で100mm以下

って自分でキャタピラも転輪も無い話になってるじゃんw
828名無し三等兵:2006/07/08(土) 19:37:02 ID:???
>>826
計算値が対HEAT弾時のRHA換算装甲厚って書いてあるだろ
意味が判らないなら解説してあげるからそう言え

乗員が無事ならOKって、どんな戦争だよw
829名無し三等兵:2006/07/08(土) 19:47:37 ID:???
ところでお前ら、これは見る価値ありかも。
チェックしとけ。

危機と闘う・テクノクライシス
第2回「軍事転用の戦慄(りつ) ロボット」
総合テレビ
7月10日(月)午後10時〜10時59分
ttp://www.nhk.or.jp/special/onair/060710.html
830名無し三等兵:2006/07/08(土) 19:50:34 ID:???
>>828
え〜タロン厨ってマジで此処に張り付いてるのー?
キモッ、おバカだねーw
タンデム弾頭じゃ簡単に撃破できませんw
http://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/seek.aspx?seek_code=TAM35154
831名無し三等兵:2006/07/08(土) 19:56:05 ID:???
>>828
旧日本軍の戦車じゃあるまいし、被弾時の搭乗員の保護を第一に考えてるだろ。
832名無し三等兵:2006/07/08(土) 19:57:44 ID:???
833名無し三等兵:2006/07/08(土) 20:17:30 ID:???
まータロン厨氏はプレデターがMig25を撃墜出来なかったのはスティンガーだったからと主張する御仁だし
834名無し三等兵:2006/07/08(土) 20:25:39 ID:???
文章の半分が煽り文句ってすごいな
2行目の引用の仕方も意味不明だし
初めて見たけどこれが人型マンセー・・・・・・
835名無し三等兵:2006/07/08(土) 20:30:31 ID:???
タロン厨氏は戦車の車体側面は100ミリ程度なのでタロンのロケット団で抜けるが、
サイドスカートがあるからと言われたのでキャタピラ破壊に方針を変えましたw
836名無し三等兵:2006/07/08(土) 20:36:59 ID:???
>>831
普通そうだから「乗員さえ無事なら撃破とは言えない」なんて理屈は通じないわけだが
戦闘評価に敵乗員へのダメージは入らんよ

しかし、詭弁のガイドラインを綺麗になぞってる御仁が居るな
わざとやってるのかとも思う
837名無し三等兵:2006/07/08(土) 20:44:47 ID:???
>>833
対ヘリ用短射程のスティンガーで世界最速戦闘機を撃墜できなかったのは、機体性能のせいと主張する御仁は貴方ですか?
838名無し三等兵:2006/07/08(土) 20:53:48 ID:???
>>837
ミサイルキャリアー氏ですかな?
839名無し三等兵:2006/07/08(土) 20:57:29 ID:???
>>837
スティンガーって対ヘリ用だっけ?対ヘリ専用じゃないだろ。
機体性能がF15並みならスティンガーで撃墜出来ると?
840名無し三等兵:2006/07/08(土) 21:16:20 ID:???
>>839
対ヘリ用と決まってるわけじゃないが、ヘリ以外では民間機ぐらいしか撃墜できないだろうな

ヘリに撃ったって「真っ逆さまに撃墜」ってわけじゃなくて、ローター破損して墜落と軟着陸の中間ぐらいな速度で回りながら落ちてくだけだし
841名無し三等兵:2006/07/08(土) 21:18:30 ID:???
本当にスティンガーの射程内に捉えて発射出来るほどロックオンして近づけたなら、サイドワインダーなら必中距離と言っても良いしな
重量が全然違うからプレデターには積めないだろうけど
842名無し三等兵:2006/07/08(土) 21:37:22 ID:???
人型君はホント、「タロンで対戦車戦」だけが最後の頼みの話題なんだな
843名無し三等兵:2006/07/08(土) 22:13:46 ID:???
はあ?デンパタロンもほんと粘着だな。
844名無し三等兵:2006/07/08(土) 22:24:39 ID:???
>>819
視線の動きにでかいカメラを追随させるのが大変だし、HMDもタイムダグが出る上に視野を完全に覆うのは大変
そして立体視も二枚の平面の画像から無理やり立体視してる

音はもう少しいいかげんでも大丈夫かも
845名無し三等兵:2006/07/08(土) 22:58:44 ID:???
>>843
君の名誉と君の意見の説得力は、多分君が何も発言しない方が守られると思うんだ
846名無し三等兵:2006/07/08(土) 23:04:01 ID:???
正直、タロンデンパと人型厨の戦いは、端から見てて、もうどういう論点で争っているかもわからない。
白と黒の絵の具が喧嘩している内に、共に灰色になったような感じ?ぐちゃぐちゃ。
いい加減泥沼なんで、消えるか仕切り直すかどっちかにしろ。
847名無し三等兵:2006/07/08(土) 23:35:59 ID:???
タロンVS人型ロボ
というスレは伸びそうだなw
848名無し三等兵:2006/07/08(土) 23:51:25 ID:???
>>847
人型ロボが実用化できるほどの時代に現行のTalonと戦わせたら人型が勝つこともあるかもね
……と思ったけど、実はTalonには武装がなくて、銃器を積んでるのはSWORDという別の兵器なんだよな。
どうでもいいけど。
849名無し三等兵:2006/07/08(土) 23:53:17 ID:???
>>846
・Talonじゃ戦車を撃破出来ない。
・人型兵器なんぞ計画すらされてない。

という結論じゃどっちも引き下がれないのかね。
850名無し三等兵:2006/07/08(土) 23:53:18 ID:???
そういやそうだっけ
しかし人型ロボは博物館やアミューズメント用では実用化されているとかいうのは駄目か
851名無し三等兵:2006/07/08(土) 23:54:34 ID:???
>>850
「いらっしゃいませ」を繰り返す博物館ロボをひたすら偵察用カメラで撮影しまくるTalon

この対決では客は呼べんなw
852名無し三等兵:2006/07/08(土) 23:57:21 ID:???
格闘をする身長30cmくらいのロボもあるぞ
853名無し三等兵:2006/07/08(土) 23:59:15 ID:???
>>852
面白そうだな。画像ない?
854名無し三等兵:2006/07/09(日) 00:00:42 ID:???
Talonは爆発物処理に使われたのでショットガンやマニピュレータも装備していたような

機関銃などを装備したものを「武装タロン」と表現している記事も多いな
855名無し三等兵:2006/07/09(日) 00:05:00 ID:???
>>853
こんなの?

ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/2002/02/02/633288-000.html?geta

最近はキットになってるじゃん
ここ以外にもあったような希ガス

ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20087478,00.htm
856名無し三等兵:2006/07/09(日) 00:06:29 ID:???
メジャーなのはKHR−1だったな

ttp://homepage1.nifty.com/rikiya/dream.htm
857名無し三等兵:2006/07/09(日) 00:07:50 ID:???
>>848
調べたらSWORDSだったよ


別にTalonで戦車を撃破出来ないという結論が出ても誰も困らないんだけどな
858名無し三等兵:2006/07/09(日) 00:10:51 ID:???
まあ例えば即製爆弾をしょわせて戦車の下に潜り込ませれば撃破可能だろうし
背面からエンジングリルに向けてタンデム弾頭のRPGでも発射させてれば良い

壊すだけなら

だがタロンを持っている奴はそんなことはしないだろう
859名無し三等兵:2006/07/09(日) 00:15:43 ID:???
まあバカニュースだが。趣味の範囲なら叩く必要もあるまい。お金のある人はどうか

ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20085333,00.htm
860844:2006/07/09(日) 00:47:02 ID:???
×タイムダグ
○タイムラグ
861844:2006/07/09(日) 01:09:21 ID:???
しかし人間の眼並みの解像度を持たないシステムでも、外部視察には使われるだろうな

そして「やはり直接見るのとは違う」といわれ続ける
性能向上のどこかで「中でモニタ見てるほうがいいや」となる可能性もあるが
862名無し三等兵:2006/07/09(日) 01:17:12 ID:???
>>859
それ買うぐらいなら、ランドウォーカーを買う
863名無し三等兵:2006/07/09(日) 01:21:48 ID:???
あれは歩けないぞ!
864名無し三等兵:2006/07/09(日) 01:52:24 ID:???
だが、あれはSMAPを乗せちゃえる程安全だw
865名無し三等兵:2006/07/09(日) 02:31:52 ID:???
武装Talon(SWORDS)の武装の中にAT4が入ってるんだな
最近の装甲車はLAWでも火力不足になるのか……
866名無し三等兵:2006/07/09(日) 02:49:29 ID:???
マジレスすると、動いている装甲車に当てるつもりじゃないだろ?
867名無し三等兵:2006/07/09(日) 02:51:53 ID:???
判らんよ

出来そうにも思えるし、出来なさそうにも思える
868名無し三等兵:2006/07/09(日) 02:59:08 ID:???
現在のままだと、動いている装甲車に当てるようには作られていないオカン
つーかイラクの米軍はそんなことしないだろ
869名無し三等兵:2006/07/09(日) 03:23:40 ID:???
NHKのロボテク特集の予告の中で、
夜中に仕掛け爆弾仕込んでるテロリストをプレデターの赤外線カメラで監視し、
作業が終わって立ち去ろうとした所をスティンガーで爆殺。っちゅうのやってた。

そういう使い方なんだろう・・・。
870名無し三等兵:2006/07/09(日) 04:09:37 ID:???
スティンガーって対地攻撃できんのか?
871名無し三等兵:2006/07/09(日) 08:32:04 ID:???
ヘルファイアの間違いじゃね?
872名無し三等兵:2006/07/09(日) 09:19:33 ID:???
>>845
はい、相手が違う。いい加減消えてくれ。
要するにデンパタロン氏は戦車の車体側面は100ミリ程度だからいけると言ったら、
サイドスカートがあると言われたのでキャタピラ破壊に方針を変えただけじゃないか。
名誉も何も無い恥知らずだな、自分を取り繕うだけでミグルシス。
873名無し三等兵:2006/07/09(日) 10:06:29 ID:???
戦車の車体側面はサイドスカートのみじゃなし、車体側面で最も防御の厚い部分が車体上部の装甲部
サイドスカートに執着する奴が居るから、サイドスカートに命中した場合どうなるか書いたまでだと思うが

で、人型君の主張したい意見は何なんだ?
荒らすだけで満足?
874名無し三等兵:2006/07/09(日) 10:27:05 ID:???
一つの揚げ足取りに終始する人間 VS 恥ずかしい間違いは一度指摘してあげるだけでそっとしてあげる集団

お前ら優しいな
875名無し三等兵:2006/07/09(日) 10:34:58 ID:???
キャタピラロボならクボタ農機が何か出来ると思ったw
876名無し三等兵:2006/07/09(日) 10:41:46 ID:???
>>873
タロン厨氏ですか?ホントウザいから消えろよ。
車体上部はオーバーハングになってるだろが。
877名無し三等兵:2006/07/09(日) 10:47:56 ID:???
車体側面はオーバーハング、サイドスカート、キャタピラ、転輪で車体への直接被害を防いでいます。
と全部書かなくても、意味が通じる所、サイドスカートに執着とするあたりデンパタロンはかなりのもんだな。
878名無し三等兵:2006/07/09(日) 13:19:18 ID:???
>>876-877
オーバーハングって何ですか?

サイドスカートに執着したのがタロン側にすり返られてる不思議w
879名無し三等兵:2006/07/09(日) 14:04:45 ID:???
これは酷い後付け理論ですねw
880名無し三等兵:2006/07/09(日) 14:08:23 ID:???
戦車にオーバーハング面なんてあった?普通「上部が迫り出した傾斜面」の事だと思うけど
もしかして「被弾傾始(字がわからん)」のことか?最近は殆ど効果がないので使用しない
そうだよ。(レオ2、90式)
サイドスカートの被弾については以前から指摘されているが転輪やキャタピラが破損するので
行動不能になる。動けない戦車は的でしかない訳なんだが。
881名無し三等兵:2006/07/09(日) 14:17:35 ID:???
そもそも戦車をのさばらせている時点でアメリカはホロン部
882名無し三等兵:2006/07/09(日) 17:45:35 ID:???
>>869
そりゃまたいやな使い方だな。
883名無し三等兵:2006/07/09(日) 17:55:37 ID:???
>>882
今までもヘリやら何やらで同じ事やってたけどな

プレデターのヘルファイアで吹っ飛ばされるのと、アパッチの30mmチェーンガンで血煙になるのとどっちがマシか
884名無し三等兵:2006/07/09(日) 19:21:05 ID:???
つうか仕掛ける前に捕まえりゃいいのに
やるだけやらせてから抹殺か・・・。
885名無し三等兵:2006/07/09(日) 19:26:37 ID:???
やるだけやらせるのは、本当にテロリストかどうか確認するため
足の速いヘリや無人機で監視してるのに、いちいち降りて捕まえる余裕なんてないし、第一味方が危険に晒される
886名無し三等兵:2006/07/09(日) 20:57:39 ID:???
>>878-880
ほんと、タロン厨って頭がわるいですねえw
オーバーハング:上部構造が下部よりせり出した状態または張り出した部分のこと。
転輪、キャタピラ上部の車体構造。
こんな事を説明しないといけないとは情けない。
しかも被弾経始(字はこうだ)とこじつけようとするあたり本物のタロン厨だな。
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams01/m1a1.a2.html
887名無し三等兵:2006/07/09(日) 21:02:23 ID:???
それでサイドスカートに執着て言うが、車体側面ならいけると最初に言って、
サイドスカートがあるよ、と言われてから、タンデム弾頭で撃破不能とか、
キャタピラが破壊されるとか言い換えといてよく言うよw
相手につっこまれてから主張をかえてるんだから、もう消えろよタロン厨。
888名無し三等兵:2006/07/09(日) 21:11:22 ID:???
>>886
>オーバーハング:上部構造が下部よりせり出した状態または張り出した部分のこと。
それがどのように防御力の向上に役立つのでしょうか?
もしかして迫り出してる部分全部が装甲だとでも思ってるのでしょうか?

>サイドスカートがあるよ、と言われてから、タンデム弾頭で撃破不能とか、キャタピラが破壊されるとか言い換えといてよく言うよw
「サイドスカートがあるよ」「車体側面でサイドスカートは逆に脆弱、当たればキャタピラ壊れて移動不能」
何か会話としておかしいか?


叩かれまくった挙句、主張の原型が残ってない人型厨が「相手につっこまれてから〜」とか言ってもなぁw
889名無し三等兵:2006/07/09(日) 21:17:21 ID:???
>>886
君が貼ったリンクを見る限り、エイブラムスの車体のどこが張り出しorせり出してるのか分からないんだが
890名無し三等兵:2006/07/09(日) 21:24:47 ID:???
うーん。煽り文句はさておき、戦車に普通の車で言うオーバーハングはないような気もするが、
オーバーハングと呼べない形かと言われれば微妙だな
891名無し三等兵:2006/07/09(日) 22:05:28 ID:???
>>886
>オーバーハング:上部構造が下部よりせり出した状態または張り出した部分のこと。
>転輪、キャタピラ上部の車体構造。

なるほど、それは構造のことで装甲防御とは関係ない訳だ。
適当な例文をあげれば、
「オーバーハング構造を採用することで十分な車内容積と被弾経始を確保」
「オーバーハング構造を採用することで十分な○○装甲の設置スペースを確保」
とか装甲化のための下地の話。装甲化のためには高強度の構造が必要だがそれをさして
防御力の話はしない。無意味な反論ご苦労様。
892名無し三等兵:2006/07/09(日) 22:25:28 ID:???
なんつーか、議論の本質を理解しろよ、両方とも。
タロンシステムにおいて、搭載火器なんか一番どうでもいい部分じゃねーか。
MBT吹き飛ばしたかったら、システム一式を自走砲にでも乗っけて引き金引かせりゃいいんだよ。
それよりも、何故現在のアメリカ軍が、タロンシステムという高級ラジコンを
あの小さい車体に納め、66mロケット弾で運用しようとしているのか、
そちらの運用思想、及びシステムの開発意図の方が問題だろう
(実際はこんな珍兵器に金を使うほど信用していないと言うことなんだろうが、
それはそれで立派な意図だ。要は試作品と言うことだな)。

被弾経始だオーバーハングだって、そんなしょうもない議論になんの意味もねーよ。
馬鹿らしい。
893名無し三等兵:2006/07/09(日) 22:28:02 ID:???
デンパタロンも必死で張り付いてるが人型厨はもう居ないのだから君さえとっとと消えてくれればいいんだよ。
894名無し三等兵:2006/07/09(日) 22:32:04 ID:???
>>892
冷静なつっこみありがとー。
「人型太郎以外」みんな解ってるよ・・・でも・・・おっ・おもしろくって〜(ぷぷぷ
895名無し三等兵:2006/07/09(日) 22:35:16 ID:???
なぜってそりゃ人が逝くと危険な所に銃を据えて撃てるから、だろ
896名無し三等兵:2006/07/09(日) 22:37:46 ID:???
ちなみにこれ貼っとくね


「オーバーハング」は、「張り出し」という意味になります。車体側面から見ると、
フロントバンパーの先から前車輪の中心までの長さをフロントオーバーハング、
リヤバンパーの端から後車輪の中心までの長さをリヤオーバーハングといいます。
ttp://m3106.com/car/index/01_a_overhang.html
897名無し三等兵:2006/07/09(日) 22:53:26 ID:???
タロン厨もいつまで無意味な反論を続けるんだかw
898名無し三等兵:2006/07/09(日) 23:09:30 ID:???
人型太郎は「揶揄」に続いて「無意味」を覚えた!
人型太郎の国語力が1あがった!

は、おいといて。せめて戦車素人に突っ込まれない反論をしてください。
そもそも君の言うタロン厨は昨日今日書き込んでいないような気がするのは気のせいか?
899名無し三等兵:2006/07/09(日) 23:23:04 ID:???
>>892
んー、タロン自体が実質自走地雷程度の効果しかない事はとうの米軍自体解っていることだと思うな。
むしろ今後も兵士の命が高騰する事に対して「ロボット兵器ってすばらしぃー」と言い続ける事で将来的な
死なない兵士の研究費を確保しようと言うのが狙いのような気がする。
要するに安い内に予算枠を確保してなし崩しに(本物の)ロボット兵器を導入する道筋を作ろうと言うところだろう。
900名無し三等兵:2006/07/09(日) 23:26:38 ID:???
戦車マガジン3月号別冊シュトルム&ドランクW号戦車
車体用シュルツェンは成形炸薬弾対策のスタンドオフプレートに役割が変化した。
901名無し三等兵:2006/07/10(月) 00:37:25 ID:???
借金のかたに自作のロボットを手放すはめになった哀れな中国人男性(44)

http://www.excite.co.jp/News/odd/00081152324986.html

>中華日報によるとこの男性は、ゴミ捨て場から拾ってきたワイヤーやネジ、釘などを利用して
>25体のロボットを自作していた。そのうち何台かのロボットは、お茶をくんだり、タバコに火をつけたり、
>人力車を引くことができるという。

この人、もしかして天才じゃね?w
902名無し三等兵:2006/07/10(月) 00:38:34 ID:???
>>894
面白がってるのはお前だけ。
903名無し三等兵:2006/07/10(月) 00:45:57 ID:???
>>902
いやまあ迷惑してもいるけどね。
904名無し三等兵:2006/07/10(月) 00:51:09 ID:???
>>899
曲がり角を曲がってカメラで見たり銃を撃ったりできるなら、少なくとも自走地雷よりマシではないかと
905名無し三等兵:2006/07/10(月) 00:56:43 ID:???
>>903
お前迷惑、みんな迷惑

おまえ無視する、みんな幸せ
906名無し三等兵:2006/07/10(月) 01:00:05 ID:???
>>905
おまえ無視する、みんな幸せ



あんたはグリムロックか〜!!
907名無し三等兵:2006/07/10(月) 01:20:30 ID:???
タロンスペック
幅56cm 本体長87cm 本体重量55kg
最高時速8km 旋回速度毎秒110°
連続稼動時間(アクティブレコンモード)18時間  (スリープモード)7日間
防水・耐水能力 3気圧

武装
M18 50口径ライフル 弾数10 (M18なんて対物ライフルあったっけ?)
M202 LAWロケットランチャー 弾数4  弾種:焼夷榴弾orHEAT
M203 40mmグレネードランチャー 弾数6 弾種:非致死弾orスモーク弾or照明弾or榴弾
M240 7.62mm軽機関銃 弾数100
M249 5.56mm軽機関銃 弾数100
M16(以下詳細不明)
AT4
コンバットショットガン
908名無し三等兵:2006/07/10(月) 01:28:20 ID:???
>>907
それを全部一度に搭載する訳じゃないんじゃないかと
909名無し三等兵:2006/07/10(月) 01:31:31 ID:???
>>908
もちろんどれか一つだけなw
910名無し三等兵:2006/07/10(月) 01:36:19 ID:???
>>909
どれか一つだけという訳でもないんじゃないかと
911名無し三等兵:2006/07/10(月) 01:42:13 ID:???
>>910
どういう意味?
一つのタロンに上記の武装二つ同時搭載とかは無理だぞ
912名無し三等兵:2006/07/10(月) 01:54:54 ID:???
>>911
そーなの?
本家のpdfには「これこれのためのマウントがある」くらいしか解説がないが、
以下では複数装備できそうに読める。もちろんこれが誤訳だったりそういう意味じゃなかったりする
可能性もあるが

マシンガン「M240」または「M249」が装備される予定であると、Foster-Millerの広報担当は述べる。
Talonにはこのほかにも、ロケットランチャーの装備が可能である。
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20078163,00.htm

M240あるいはM249機関銃のほかに、66ミリロケット弾4発あるいは40ミリ擲弾(てきだん)6発を搭載できるため
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20041206301.html
913名無し三等兵:2006/07/10(月) 02:24:29 ID:???
>>912
その記事のどの部分でそう感じたのか判らんが、サイズとアタッチメント的に一つしかつかないぞ
914名無し三等兵:2006/07/10(月) 02:26:30 ID:???
MーXXXってのはタロンの型番じゃないのか?
915名無し三等兵:2006/07/10(月) 02:27:01 ID:???
この用語については、書籍・ウェブ上において表記に大きな揺らぎが見られる。
「避弾径始」「被弾経始」などである。
前者については、「経始」には「物事を開始する」といった意味がある。
また後者については、弾を避けるという意味で「避弾」となる。
複合語として「弾を避けることを開始する」という意味で「避弾経始」となる。
「避弾経始」以外の表記「避弾径始」「被弾経始」「被弾径始」は、
誤用ないし誤変換と考えられる。

wikiにあったけどホント?
916名無し三等兵:2006/07/10(月) 02:29:34 ID:???
>>913
「そのほかに」でそう読んでしまったが、ロケットランチャーの類をつけるときには
そのための支えをつけるようだから、銃と同時に装備は無理なのか
917名無し三等兵:2006/07/10(月) 02:42:00 ID:???
>>914
ちょっと銃器系サイトでも調べれば分かるが、M18以外は有名どころの銃器の型番だよ
M249なんかは、日本の自衛隊でも採用してる軽機関銃MINIMI

>>916
ロケットランチャーやグレネードランチャーを付ける場合はこんな感じ
ttp://apps.soe.ucsc.edu/elkaim/pics/WeaponizedTalonLR.jpg
918名無し三等兵:2006/07/10(月) 02:43:22 ID:???
>>915
以前初心者スレでそういう話があったな
設計者の書いた「戦後日本の戦車開発史」では「避弾経始」となってる

「弾を避けることを開始する」という所は俺的には眉唾にしか見えないが
919名無し三等兵:2006/07/10(月) 02:45:07 ID:???
結論としては人形君の知ったかだったって事かw
920名無し三等兵:2006/07/10(月) 02:46:25 ID:???
製造元のWeaponized_Talon.pdfより

Product Details
Direct engagement with M16, M240, M249, Barrett 50 cal.
Alternate mounts for 40 mm grenade launcher and M202 anti-tank rocket

バレット50口径がM-18と呼ばれているかは知らん
921名無し三等兵:2006/07/10(月) 02:46:35 ID:???
>>907
これを見ると、搭載火器と言っても、車重55kgで撃てそうな銃を集めて
ラックと引き金だけ規格合わせて、とりあえず載せるだけ載せてみましたという感じだな。
運用側の迷いが見て取れる。
922名無し三等兵:2006/07/10(月) 02:48:33 ID:???
つーか製造側が「いろいろ載せられますよ!選んでね!もっと買ってね!」と並べたのじゃないかと

実際に種類が多いほうが使うほうも気楽だろう
923名無し三等兵:2006/07/10(月) 02:50:30 ID:???
>>920
いや、書かなかったけどバレットなのは銃の形状で分かってたんだ
ただ、バレットはバリエーションによって型番(?)が違うんだよ
924名無し三等兵:2006/07/10(月) 02:51:36 ID:???
55キロであの重心なら
人間が立って使えるもんはだいたいいけそうだな
925名無し三等兵:2006/07/10(月) 02:54:00 ID:???
>>923
知ってても不思議はないと思っていた。50口径で対物だしな

単に製造元もM-18とは書いていないと言いたかった

しかし、ということはバレットがM-18と呼ぶ銃があって、それをつけられるのかもしれないが、
それ以外の型番?の銃も付けられるということかも?
926名無し三等兵:2006/07/10(月) 02:58:49 ID:???
製造元のTALONBrochure.pdfより

TALON? Vehicle Dimensions
Height (arm stowed): 11 in. (27.9 cm)
Height (arm extended): 52 in. (1.3m)
Width: 22.5 in. (57.2 cm) Length: 34 in. (86.4 cm)
Horizontal reach: 52 in. (1.3m)
Below grade reach: 24 in. (0.6m)
Ground clearance: 2.75 in. (7 cm)
Deployable mast height from ground 40 in. (1m)
Weight 115 to 140 lb (22 to 64 kg) (Mission pro.le dependent)
927名無し三等兵:2006/07/10(月) 02:59:18 ID:???
>M-18
ソースはこの画像だから、画像製作側の単なるミスタイプかもしれん
ttp://www.pica.army.mil/PicatinnyPublic/news/images/highlights/SWORDSposter.jpg
928名無し三等兵:2006/07/10(月) 03:05:57 ID:???
こんな画像もあったなあ
或いは画像製作者が何か誤解していたとかか
まあバレットが載りますよ、という事だろうか
929名無し三等兵:2006/07/10(月) 08:10:24 ID:???
>>915
オーバーハングの意味も分からないアホにしちゃよく調べたほうじゃないかw
930名無し三等兵:2006/07/10(月) 10:39:00 ID:???
>>929
>>915は人違いだよ。勝利宣言は良いが自分自身がオーバーハングの意味を間違えたのは
スルーか?構造と書いたのは君自身だし。勝利宣言するならそこの所を説明してもらおうか。
931名無し三等兵:2006/07/10(月) 11:20:03 ID:???
自分が間違えると、すぐ「お前が間違ってるんだよ」って言い出すよね
以下人型君の発言の翻訳方法

・無意味、バカ
→反論を伴ってない場合は、確実に敗北宣言

・判らないなら〜、俺は物知りな態度
→説明やソースが伴ってない場合は、自分で言葉の使い方間違えてるの気づいてるが、負けたくないので誤魔化し

・煽り文句が多くなってくる
→劣勢に立たされて焦っている
932名無し三等兵:2006/07/10(月) 15:26:13 ID:???
そろそろ話題を戻しても良いかとは思うのですがもう一日様子を見た方が良いのかと言う不安もあるのです。
933名無し三等兵:2006/07/10(月) 21:13:31 ID:???
喧嘩する 腹減る よくない
愚か者 相手しない みんな幸せ
934名無し三等兵:2006/07/10(月) 22:04:41 ID:???
NHK総合でロボ
935名無し三等兵:2006/07/10(月) 22:06:44 ID:???
お前等今すぐNHK見ろ、筑波のHALが出てるぞ
936名無し三等兵:2006/07/10(月) 22:08:23 ID:???
これを付けても中身の人間の身体や骨格が10倍丈夫になるわけじゃない。
しょせんはマシンと人体の結合部分に力がかかる、よって限界があるのだ。
937名無し三等兵:2006/07/10(月) 22:09:35 ID:???
警告:実況禁止
938名無し三等兵:2006/07/10(月) 22:10:52 ID:???
1tのものを持ち上げるとは言っていないしな
だが重いものを持ち上げる時は、外の人が重さのカナリの部分を負担するのじゃまいか
939名無し三等兵:2006/07/10(月) 22:24:09 ID:???
>>930
なにがスルーだか、タロン厨は分けの分からない事ばっかり言って。車体側面はいけるが、タンデム弾頭でも無理って言う事かえた恥知らずがなw
940名無し三等兵:2006/07/10(月) 22:27:39 ID:???
正面からガチンコする話をしてたのかお前ら
941名無し三等兵:2006/07/10(月) 22:29:38 ID:???
車体側面上部の張り出しオーバーハングで間接防御となし、車体内部への被害を軽減する。
942名無し三等兵:2006/07/10(月) 22:30:55 ID:???
>>934
現在残業中でござる〜(泣
>>939
スルー、スルー、スルー!!
943名無し三等兵:2006/07/10(月) 22:33:49 ID:???
>それは構造のことで装甲防御とは関係ない
とはくだらね〜屁理屈だなw
944名無し三等兵:2006/07/10(月) 22:35:53 ID:???
>>936
アニメみたいなパワードスーツは当分無理だろうけど障害のある人の補助とか、
重い物を人力で運ぶしかないような仕事、例えば引っ越し屋さんなんかには
役に立つものが出来そうだ。
945名無し三等兵:2006/07/10(月) 22:36:58 ID:???
採録

>>915は人違いだよ。勝利宣言は良いが自分自身がオーバーハングの意味を間違えたのは
スルーか?構造と書いたのは君自身だし。勝利宣言するならそこの所を説明してもらおうか。


946名無し三等兵:2006/07/10(月) 22:48:33 ID:???
釣り釣られあいつつ天に上るスレ
947名無し三等兵:2006/07/10(月) 23:00:37 ID:???
さっさと昇天するべし
948名無し三等兵:2006/07/10(月) 23:04:58 ID:???
NHKみた。
はじめの方で>>583あたりの「銃声がするとその方向に振り向く」ロボットが出てたな。
映像じゃ鉄板金槌で叩いた音に反応してたから「銃声っぽい音に振り向く」
ようになってんだろうけど。
想像よりもかなり小型で、大仰にマイクが突き出ているって感じでもない。
たいしたもんだ。
949名無し三等兵:2006/07/10(月) 23:08:20 ID:???
確かにコンパクトにまとまっていたな
もう少ししたらイラクに持っていけそうだ
950名無し三等兵:2006/07/10(月) 23:10:15 ID:???
>>945
そんな話より柏原芳恵の写真集ですっきりしなよ
951名無し三等兵:2006/07/10(月) 23:11:51 ID:???
>>948
最終的には自立的に反撃することが目標だろうな。
952名無し三等兵:2006/07/10(月) 23:11:54 ID:???
ところで、ここまで人型以外の話が出ていても全然文句が出ないんだから、
次スレは「先進ロボット兵器考総合スレ」とかにしてはどうか。
953名無し三等兵:2006/07/10(月) 23:12:21 ID:???
筑波の教授かっこいいな。漢だよ

軍板的にはどうか知らんが、
ぼろぼろの我はロボットでちょっと泣きそうになった。
954名無し三等兵:2006/07/10(月) 23:13:35 ID:???
>>951
実際に番組中で「これは自律反撃を目標としたシステム」とか
解説がついてたしな。
955名無し三等兵:2006/07/10(月) 23:16:20 ID:???
どうも米陸軍は最終的にはアニメみたいなパワードスーツ開発を
目標にしてるみたいだな。てか使い道は三の次(実はあんまし考えてない)

956名無し三等兵:2006/07/10(月) 23:19:29 ID:???
多分解説から行くと「人狼」みたいなイメージだろうな。
957名無し三等兵:2006/07/10(月) 23:20:04 ID:???
軽装甲で包んで死傷者減らすとか
コストにもよるが使い出はあるだろうからな。

>>953
登場時期を遅らせる効果しかないのが悲しいがな。
958名無し三等兵:2006/07/10(月) 23:27:06 ID:???
「それは超技術」君も今夜の番組は見てたかな。
959名無し三等兵:2006/07/11(火) 00:05:23 ID:???
>>ALL
見れませんでした。再放送の予定とか出てなかった?
960名無し三等兵:2006/07/11(火) 00:14:07 ID:???
俺のことか?見てたぞ
自動反撃するにしてもクレイモア的な使い方をするだろうし、それは否定していない訳だが

あれは「判断」してないし、音を出せばその機械の位置をさらけ出す
こういうものは人間がお守りしていないとアサーリ制圧されてしまうだろう
961名無し三等兵:2006/07/11(火) 00:20:42 ID:???
>>959
NHKのサイトを見たが見つけられなかった
まあ再放送は確実にやるだろうが
962名無し三等兵:2006/07/11(火) 00:27:11 ID:???
番組を見て思ったことの一つが、戦闘状態での「攻撃」と言うものは割合
不確かな情報に基づいているのだな、と。
プレデターなどの遠隔画像による攻撃においても、不鮮明なTV映像のみの判断で
テロリスト“らしき”対象を爆殺したりしている。

看過した場合の被害などを考えると、ある意味当然と言えば当然な対応な訳で、
例えば超技術君の「誤認識問題」(>>620とか)なども、極論で言えば戦場で
紛らわしい行動を取っている奴は撃たれてもしょうがない、と言えるかもしれない
(と言うか、イスラエルの無人機運営はそんな感じだ)。

実際にはNHKによる反戦フィルターにより、TVで今日見ているよりも
爆殺前の入念な下調べなどがきちんと行われている能性がかなり高い。
・・・高いのだが、平時の裁判などでは「状況証拠のみ、物的証拠無し。無罪」と
なるような状況で敵に対する攻撃が行われているわけで、無人機に必要な
センシング/判別能力を考える上で、これは一つの要素となるだろう。
963名無し三等兵:2006/07/11(火) 00:33:16 ID:???
>>962
>というか、イスラエルの無人機畝居は
どういう運営だっけ?

>爆殺前の入念な下調べ
入念な、というかそこで爆破が相次いでいたらから見張ってただけじゃ

戦争だったらああいうのは普通にやるだろうな
イラクの状況は米国によれば「テロとの戦争」だし、軍法会議すら開かれないだろう

「判断」という言葉は使わなくなったな。超技術だしw
964名無し三等兵:2006/07/11(火) 09:32:10 ID:???
言っておくが、有人機でも大して変わらんぞ

※モノクロ赤外線映像だが、人が木っ端微塵になるのでグロ注意
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=2322
965名無し三等兵:2006/07/11(火) 09:37:50 ID:???
↑の映像に注釈
加工前映像だと、10分程観察してるシーンが前にある
966名無し三等兵:2006/07/11(火) 10:04:42 ID:???
>>964
まあそうだろうな。
赤外線モノクロ加工のガンカメラ映像なんか、その場で見ようが
遠隔地で見ようが実質何もかわらんだろう。

つか、無人機と言ってるプレデターだって、人間のパイロットは
地上にいるわけだし。コンピューターに判断させている訳じゃないんだから
有人機とこの辺りに差はない。
967名無し三等兵:2006/07/11(火) 13:17:21 ID:???
仮に自律型のロボット兵器が登場して、誤射をしてしまった場合、
それが人間の兵士でも高い確率で誤射してしまうような状況だったと
しても世論が相当うるさいだろうな。
968名無し三等兵:2006/07/11(火) 14:03:49 ID:???
状況による、かな。
平時に先進国の空港警備ロボが、外国人相手に誤射したりするとすげー問題になりそうだけど、
戦闘状態(準含む)の国なんかだとそれほど大した問題にはならん気がする。
もちろんそれがロボによる初めての誤射事件という事なら、また別の観点でニュースになるだろうけど。
969名無し三等兵:2006/07/11(火) 14:50:54 ID:???
んー、良心としては最後の引き金は人間が引くべき・・・かな?→あくまで良心の話。

んー、手続き上最後の引き金は人間が引くべき・・・かな?→あくまで責任問題の話。
どんなに高度化してもロボには責任能力が発生しないのだから人間の前線指揮官と言うのは
無くならない予感。戦闘状態はともかく指揮系統は人間が押さえないと何かの拍子に
責任問題が上層部まで駆け上りそうだ。(もう少し先の話ね。)
970名無し三等兵:2006/07/11(火) 21:40:46 ID:???
つーか>>962にあるのはすべて人間がやってる判断じゃん
現在の技術だと「紛らわしい行動」をとっているかどうかも「判断」できないし
971名無し三等兵:2006/07/11(火) 23:13:02 ID:???
要は「人間でも適当に攻撃してんだから、自律ロボットでも適当に攻撃していいんじゃね?」
って事だろ。超技術が必要な「判断」なんか、結局人間でもやってないんだし。
972名無し三等兵:2006/07/11(火) 23:24:35 ID:???
>>971
そこで適当な攻撃を増やしてどうするのかと

>超技術が必要な「判断」なんか、結局人間でもやってないんだし。
つまり機械の「判断」は人間並みだと?
973名無し三等兵:2006/07/11(火) 23:41:49 ID:???
>>972
適当な攻撃を増やすなと言われてもな。
機械の判断が人間並みと言うより、人間もたいしたこと考えてないんだから
超技術が必要な「判断」なんか機械に付けなくてもいいだろうって事だろ。
974名無し三等兵:2006/07/11(火) 23:45:33 ID:???
>>973
機械の「判断」が人間並みじゃない場合でも、より劣化した「判断」で攻撃しておk
と言ってるともとれるぞ、それ。
975名無し三等兵:2006/07/12(水) 00:09:52 ID:???
>>973
>機械の判断が人間並みと言うより、人間もたいしたこと考えてないんだから
その考えはどうかと思うぞ。
それは人間の考えが適当と言うより「慣れ」の問題。モラルの低下だな。
他人の自由や生命を好きに出来るようになると自然と対象がモノに見えてくる。
(この辺はイラクの収容所や過去の戦争で証明済み)むしろその様な「判断の劣化」
無い機械の方が優れている場合もあるがそのレベルに持っていくのが何かと問題なのだな。
976名無し三等兵:2006/07/12(水) 00:14:13 ID:???
>>975追加
もちろん戦闘状態においては「疑わしきは攻撃」と言うのもアリだがそれだけでは融通の
利かない装備になってしまう。
977名無し三等兵:2006/07/12(水) 00:19:12 ID:???
「エリア内部で動いたものはすべて射撃」だとクレイモアみたいな使い方するしかないだろうしな
978名無し三等兵:2006/07/12(水) 00:34:21 ID:???
あるいは「あるエリアから出たら攻撃停止」とかか。そういうのですらまだ先だが
979名無し三等兵:2006/07/12(水) 00:50:45 ID:???
エリア内部の動くもの全てに射撃。
ただし敵味方識別用のバッジを付けている対象は除外。
980名無し三等兵:2006/07/12(水) 02:57:48 ID:???
バッジを落とした
腕や銃でバッジが隠れた
バッジが汚れた
敵がバカな無人兵器と見方の間に入ってバッジが隠れた

さあ大変
981名無し三等兵:2006/07/12(水) 03:11:14 ID:???
>腕や銃でバッジが隠れた
>バッジが汚れた
非接触式の磁気カード(スイカみたいな奴)にすればOK

>敵がバカな無人兵器と見方の間に入ってバッジが隠れた
斜線内にバッジ保有者がいた場合は撃たない

>バッジを落とした
死、あるのみ
982名無し三等兵:2006/07/12(水) 03:12:43 ID:???
阿呆だw
983名無し三等兵:2006/07/12(水) 03:41:44 ID:???
多数の無線タグの方向や距離を検出するのか
ロボの人も大変だな
984名無し三等兵
敵がバッジを奪っても大変だしな