学園島戦争 開始13年目

このエントリーをはてなブックマークに追加
500名無し三等兵
>>495
若さゆえとは言えない様な。

不審者情報20件-児童らに若い男が声掛け(2004.12. 12)
http://www.nara-shimbun.com/n_soc/041119/special09.shtml
 事件後、児童や生徒が「車に乗って駅の場所を教えて」と声を掛けられたり、追いかけられたりする不審者情報が20件寄せられていることが、県警と県教育委員会の11日までのまとめで分かった。今月3日夕には女児が連れ去られた現場に
近い奈良市学園大和町3丁目で、小学校1年男児(7つ)が眼鏡をかけた20代の若い男に「おもちゃ買ってあげよ」と声を掛けられる事案があり、県警はこうした不審者情報と誘拐殺人事件との関連などを調べている。

 県警や県教委は、子どもを犯罪被害から守るため、不審者に関する情報をより迅速に市民に伝える「子ども安全サポート情報システム」の運用を今月9日開始。不審者情報をホームページに掲載している。

 まとめによると、女児の遺体が見つかった平群町の南数キロの王寺町久度1丁目で今月1日午後5時50分ごろ、下校途中の小学校5年女児(11)が45歳くらいの男に「お父さんが倒れた」「おいで、車で送ってあげるから」
と声を掛けられ連れ去られそうになった。2日にも同町本町2丁目で午後5時ごろ、自転車で学校に向かう途中の小学校6年女児(12)が男に「どこか行かへんか」と声を掛けられた。

 さらに3日午後5時15分ごろ、奈良市学園大和町3丁目で、小学校1年男児(7つ)が眼鏡をかけた22、3歳くらいの若い男から通りすがりに「おもちゃ買ってあげよ」と声を掛けられる事案などがあった。

 県警は事案に緊急性があり、連続発生する可能性があると判断した場合、地域での取り締まりを強化するほか、住民への防犯対策の指導を強めていく方針。

 また声掛け事案では、善良な市民が道を尋ねるケースがあるなど、現行法で児童らへの声掛けに対する法的対処が難しい一方、県警は悪意を持った声掛け事案に対しては、県独自の罰則を盛り込んだ
「子どもを犯罪被害から守るための条例」(仮称)の制定に向け研究を進める意向だ。

 県内の不審者情報はことし1月から今月5日まで、計140件に上っている。