1 :
名無し三等兵:
前スレ
長文論説/妄想自主規制スレ18 8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1146754867/ たろちん、* *はきちんとした固定ハンドルネームと、トリップをつけること
名無したろちんの参加はお断りです。
それ以外はいつものように適当に。
そうそう、ここはたろちん妄想の開陳場ではないので、
どこかのスレの重複スレじゃありませんから。
削除以来などなされた場合は、削除人に対して、このレス番を示してくださいね。
尚、キリ番ゲットにはシベリアンジョークが必要です。
失敗したなら、私と一緒に木を数えましょう。
>1おつ。
新スレおめ。
久々に2ゲット
>>2げっと
ところで重複スレを立てた意図は?
4 :
名無し三等兵:2006/06/03(土) 15:48:48 ID:???
そうそう、ここはたろちん妄想の開陳場ではないので、
どこかのスレの重複スレじゃありませんから。
削除以来などなされた場合は、削除人に対して、このレス番を示してくださいね
たろちんはテンプレくらい嫁
そして自スレに篭っていろ
5 :
名無し三等兵:2006/06/03(土) 15:52:07 ID:???
6 名前:DARPA ◆xdnEV3XixI [sage] 投稿日:2006/06/03(土) 15:50:31 ID:???
まあ、どうでもよい。
隔離スレではなく自主規制スレなので、別スレ立てたければ
どうぞ・・・
---------------------------------------------------------------
無様だな
いいけど厨房全開だな・・
7 :
名無し三等兵:2006/06/03(土) 15:53:20 ID:???
常識厨ですから仕方ありませんよたろうさんw
8 :
名無し三等兵:2006/06/03(土) 16:35:47 ID:???
中国の沖縄侵攻の夢を壊して申し訳ないけどさ。
http://upjo.com/up2/html/o_3_s.html 赤のハコくらいの範囲で8個大隊を8波でアメリカ軍は着上陸させた。
本当はその上下に4個大隊ずつ上陸させた。
それで青の楕円が米軍嘉手納弾薬庫。隠しやすいように山に分散して隠してある。
これを消毒しなくては上陸できないね。
もちろんこの他にも米軍施設はいっぱいある。
9 :
名無し三等兵:2006/06/03(土) 16:47:56 ID:???
因みに陸自の編成の一部
偵察隊−3小隊×A班(73小型)B班(オートバイ)C班(87偵察車)
施設大隊−4中隊−2小隊
戦車大隊−4中隊or3中隊−4小隊×4輌
普通科連隊−4中隊ー4小隊ー4分隊?
| |
| 迫撃砲小隊(81mm)
| 無反動砲小隊(106mm)
|
対戦車中隊−4小隊(重MAT)
重迫撃砲中隊−4小隊(107mmor120mm)
特科連隊−4大隊−2中隊×4砲班 直協支援(155mm)
1大隊−3中隊×5砲班? 全般支援(155mm)
機銃班話、続けて好い?
米米ブレンガン・キャリアじゃ無いですが、軽装甲機動車(以後LAMV)に車載機銃という方向はあるみたい。
が、小銃小隊に何挺在れば好い、というハナシでは無く、機銃"班"が要るジャマイカというハナシなのです。
SBCTの小銃小隊だって、別に降車機銃班を持っているのです。
帝国陸軍の歩兵中隊と機関銃小隊みたいですね。
脱線しかけてる(゚д゚)
降車機銃班に拘るのは、5.56mm弾のエネルギーでは不足する局面があり、それを補完する手段が要る、
というハナシですね。
一方、附帯被害の小ささを考慮して、陸自は敢えて5.56mm機銃を配したりもするわけですが。
基地や駐屯地警備等で、ですが。
で、蟹様は6.8mm弾に御執心だったコトがあります。
5.56mmと7.62mmを統合し、歩兵小火器体系を単一弾種で構成する!!と。
それまでは5.56mmと7.62mmと6.8mm、3種のタマが混在するわけですが。
(;´Д`)
>>13 こだわるで思い出しましたが、こだわらず廃してしまう陸自の決断に唖然でしたよ。
今でもどうなのかなあと思いますが。
>>1 上まあ乙であるわけだが。
>>9 普通科中隊→小銃小隊×4または3→軽火器班3または2
↓
迫撃砲小隊
対戦車小隊(A分隊B分隊)
>>13 どうせ3種類混成するなら12.7mmで。
ん?どぼじでって??
機関銃の変わりに
対 物 狙 撃 銃
小隊に
(小隊本部に)
小隊長 小隊軍曹 伝令(通信手ね)
対物狙撃銃1丁+観測手1
対人狙撃銃1丁+観測手
3個軽火器班には1
ATM1 MG1 R6(うち班長、副班長、LAM手が2、擲弾手(先込め式ね)2) の8名
んー進歩がないな(汗
(-@∀@)<気にするなどうせ妄想さ
>15
いっそ対物狙撃銃を小銃代わりに。
銃剣代わりにスコップを。
全裸兵器にならそれが可能なはずです。
そこで全裸黄金氏に2択です。
歩兵(普通科)中隊に
・機銃班抜きの小銃小隊4個(1個小隊各28名)
・機銃班付きだけど小銃小隊は3個(各35名)
4個小隊だと、それでも中隊で7名多いですが、ソコは不問とします。
さらに歩兵大隊(普通科連隊)を4個中隊にしようと画策中なのですが、歩兵が4個中隊だと
・重迫中隊と対戦車中隊も4個小隊編制
・戦車大隊も4個中隊編制
結構なコトですが、214型師団が丸1個消滅しそうです。
(σ゚∀゚)σエークセレント!!
>16
それなんてBARを小銃代りなリトルジョン?
18 :
名無し三等兵 :2006/06/03(土) 21:36:02 ID:???
>>15 おっと全裸氏ありがとうです。情報更新だw
>>ALL
最初はなんで重複スレ?と思ったが
まあ、「長文スレに来た人の対話・社交スレ」としてこのスレは
必要なんだなあ・・という事がわかりますた。
なので
>>3は取り消します
今後こっちを社交スレ・あっちを長文スレと呼称し
あっちに長文論説を投稿し、こっちはたまに遊びにきまつ・・ではでは(w
20 :
名無し三等兵:2006/06/03(土) 21:50:59 ID:???
隔離スレでこんなことを言うとは思わなかった…
隔離スレに帰れ。自粛でもしていなさい
いろいろと考えたんだけど
攻撃は3単位が向いていて、防御は4単位がいいと思う。
>>16 ( ゚Д゚)<デラックスボンバー(エアパワーはやはり買いなのでせうか?)
>>17 機関銃無しだなんて…
まあ順当に2番ですね。
3個班 3個小隊 4個中隊 んー…
>>18 (´∀` ;)後半は妄想kティ外ネタですから。
23 :
名無し三等兵:2006/06/03(土) 22:00:16 ID:???
機銃班無しじゃあ攻撃時の制圧射も防御時の縦射もできないな
|← 300 →||←300→| ↑
小隊 小隊
小隊 500
↑ ↑
74式機銃 74式機銃 ↓
でどうじゃろ?
>21
そらそうなんだけど、4単位にしたくとも人が居ません。
図演で「大隊結節要らねー」っても、そらソコに無条件で4単位部隊が存在するからであって。
>全裸黄金氏
ありがとうございます。
取敢えず、歩兵大隊(普通科連隊)4個中隊編制への改編は出来ました。
臼砲214標準型師団は13,500名でまとまってます。
戦車1200輌体制が必須になりましたので、よろしくです。
26 :
名無し三等兵:2006/06/03(土) 22:10:26 ID:???
>>24 機銃の有効射程は確かに500m以上あるかもしれないが
機銃手のMk1アイボールは500m先の移動物体が敵なのか味方なのかわからんと思うぞ
匍匐している敵に有効射できるかどうかも怪しいし。
>24
74式機銃担いで歩けな。
築城に関しては、オクツニチャック!!( ̄x ̄)を命じられました(苦笑)
28 :
名無し三等兵:2006/06/03(土) 22:13:24 ID:???
>>27 そこで陸自教範野戦築城TUVですよ!
最近は管理厳しいがね
>22
エアパワーは買いです。
周りの人にも勧めてください。
ちょとマテくださーい。
「FIRE POWER」じゃなくて「AIR POWER」ディスカー?
ヴィデオじゃなくて、書籍かボードSLGでディスカー?
>>26 位置付けとして3脚MG42をイメージしたんですがねぇ
>>27 ぱぴー。旧ドイツ軍の機関銃隊はかついでましたぜ。という冗談は抜きにしてw
500m以上の距離があればLAVでも輸送できましょうし、車両が使えないなら、
そんなとこは7.62mmの機銃はいらんでしょ。
GPMGは、陣地戦では三脚に据えて1km〜1マイルをあたりを撃っていたような気がします。
ごめん…攻勢での話だったよね。
それから3人で脾力輸送を…担い棒が破損するともう大変だったらしいですが。
>>25 ぱぴー。日本は錯雑地形が多すぎス。4単位のユニットの配置がしやすいっす。
で大隊は攻撃に向いているとおもうですよ。
よって
連隊ー4中隊で防御して
大隊ー3中隊に再編して反撃に転ずるってのは?
34 :
名無し三等兵:2006/06/03(土) 22:23:28 ID:???
>>31 3脚タイプの利点は有効射程の長さだが
欠点は陣地転換や移動の遅さ
どうせ動きが遅いならM2キャリバー50使おうや
MG34だの42だのは11〜12kgだ。74式は20kgオーバーだゾ。
臼砲は降車機銃班について述べてます。
クルマはアテにしない方向で。いろんな意味で。
>>34 CAL50は人に向けて撃ってはいけないことになっているはずw
>>35 ぱぴー。車、つかえないとこは7.62mmは無くてもええんでは?あってもいいけどw
40 :
名無し三等兵:2006/06/03(土) 22:27:40 ID:???
そこで多脚歩行兵器ですよ
性能としては、歩兵の機動できる場所の90%を機動でき
12.7mm機銃もしくは40mm擲弾銃を停止して射撃できるプラットフォームであり
さらに1基数の弾薬を輸送出来る、
41 :
名無し三等兵:2006/06/03(土) 22:28:42 ID:???
62式改まだー
42 :
名無し三等兵:2006/06/03(土) 22:29:32 ID:???
>>37 装備している銃とか、その周辺にある土嚢とか車両とかに射撃しているのですよ!!1!
>>42 ということは全裸氏には12.7mmは撃てない??!?!?!?!?!
>>29 お支障様
明日買いに行きますです。
>>25 父上
楽しみにしてますです。
>>32様
GPMGがガンパレードマーチに見えてしまいまいた。
疲れてますねorz
>>33 浪漫飛行様
つまり貼り付け用師団と攻勢用旅団の2本立てですね!
>>34 そこでバーレット(ry
45 :
名無し三等兵:2006/06/03(土) 22:35:11 ID:???
>>43 戦場に全裸の男がいるわけないので、おそらく幻影です
幻影に撃っても問題無し!
>>39 航空機のことは分からないしそんなに興味ないけど
師匠がそういうなら買いますw
>かわいやらしさといやらしさわやかさを兼備えた皇国の至宝氏
おお。確か「防衛技術ジャーナル」の別冊ですな。なんとか入手しようとか思います。
>米米氏
却下です。
>45
大丈夫、はね返した!!
>>44 >つまり貼り付け用師団と攻勢用旅団の2本立てですね!
そこまで硬直せず、連隊が防御戦闘を行い1個中隊損耗し、
残った部隊を3中隊に再編し大隊規模(連隊長指揮)で反撃。
問題は補給かな?
,. --─── 、 / 7 /77
,. -─── < \ /ニ ニ7
/ \ ', /_// /
////| ,.イ ハ 丶. l /_/ /77
\ |´ ヽ| \ト、 | \ y――ー┐
//イ● 、___\ ト、____\  ̄ ̄/ /
し{⊃ ● ん\. \  ̄ ̄ .___ /_/
(⌒)-ゝ、__ ⊂⊃ノ-' \ \_ ///__
/  ̄ ̄ ̄Xて⌒ヽy/⌒、  ̄ ∠/
噛み付いてた人のNH見ててこのAAを思い出しました。
いやそれだけです。たろちんは今日も元気なようですね。
ぱぱがにくいわけじゃないんです!でも、ぱぱってほら…(言えない…
53 :
名無し三等兵:2006/06/03(土) 22:43:01 ID:???
>>49 連隊が防御戦闘すると、3個中隊を前線に出して1個中隊を予備にするか
2個中隊を前線にして2個中隊を第2線にするだろう
その場合、都合良く1個中隊だけ損耗ってあるかな?
助攻もあるだろうから、再編成なんて簡単にはできないと重割
>>51 ところで射精君。卒業したらJ隊に入んない?
わかってる。
この魅力的すぎなヒップライン。これこそが、ぱぱの原罪なのだと。
だが悔いるコトはない。
ぱぱの御尻は、今でもココにある。プリリン( * ) ̄▽)
>>53 >都合良く1個中隊だけ損耗ってあるかな?
簡単にはできないだろうね。戦争だから。
おそらく何事も簡単にいかないと思う。
4と3。建制にすべきか?状況に応ずべきか?4中隊の連隊に3中隊の大隊・・・
なかなか難しいね。
ぱぱのお尻、食べて良いですか?ハアハアもう食べたい。食べたくて仕方ないハアハア
>49
>53
難しいんですよ。
連隊の戦闘という視点はあるのですが、連隊そのものが不足したらどうすんじゃ、みたいな。
>54
まぁ前向きに検討しておきますw
そこで歩兵連隊を水増しして砲兵は忘れてry
62 :
名無し三等兵:2006/06/03(土) 22:52:34 ID:???
ある連隊戦闘団の防御戦闘
連隊本部
普通科中隊×3
即応予備普通科中隊×1
重迫中隊×1
対戦車中隊×1
特科大隊×1(−)
戦車中隊×1(−)
施設中隊×1
通信小隊×1
その他段列とする
陣地前縁には普通科中隊を基幹とした全般前哨を配備
主戦闘陣地には普通科中隊を2つ並列に配置し、その後方に予備自中隊を配備
さらに後方に戦車中隊(−)と施設中隊を全般予備として拘置
重迫中隊と特科大隊は連隊の統一指揮とする。
>>56 建制を多めにとりつつ、ふだんは中の人少なめ。
で、いざとなったら隊友会経由で元Jたちを集め…
あかんなこりゃ…orz
>>59 マジで考えると難しいですな.戦前は師団が4連隊だったし。
言えるのは連隊が不足したら戦争に負けるということでしょうか・・・
>>60 楽しみしてますw
>>61 (´・д・`)エー
>>63 戦闘地域以外は警備会社で防御ってのは(ヲヒヲヒ
66 :
名無し三等兵:2006/06/03(土) 22:58:59 ID:???
全般前哨は、敵斥候や小規模な攻撃は独力で排除し
敵威力偵察に対しては、抵抗するが本格的な戦闘になる前に後退する。
主戦闘陣地は2個中隊でその攻撃を撃退する、できうるなら敵主攻を判明させ
全火力の集中によって排除する
敵主攻の頓挫を確認したならば、我が全予備戦力を投入して敵を撃破する。
敵が我が主防御陣地を突破したならば、我が予備隊を投入し前線部隊を予備陣地に収容
出来る限りの損耗を敵に強いる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・戦闘前哨
|← 800 →||← 800 →||← 800 →| FEBA ↑
中隊 中隊 中隊
対戦車中隊はばら撒き
戦車小隊 戦車小隊 1200
施設中隊
即応予備普通科中隊
隊本部 通信小隊 重迫中隊 ↓
特科は15km後方
で、かつて連隊は9個歩兵中隊だったのが今や4個中隊、ってのもありますな。
予備自の召集と再訓練のタイミングと速度は課題でしょうねぇ。
現役の後方要員、あるいは非正面の部隊から兵力を抽出しつつ、空いたアナに予備自を
注入するしかなさそうです。
まぁ領域警備には、米から軽歩兵やSBCTが送られてくるでしょうが・・・あいつら行儀悪いよね。
69 :
名無し三等兵:2006/06/03(土) 23:13:10 ID:???
>>67 対戦車中隊と戦車中隊で対機甲キルゾーン構成するなら
射程の長い対戦車中隊は戦車の後方になるのでは?
あと戦車隊は、逆襲と反撃に便利なように地形を利用して拘置されるでしょうね
施設中隊はその練度と装備次第で予備として扱われるか、前線に配備されるか。
まぁ、今日びの戦車は4000mでスマッシュ・ヒットぶちかましますし、陸自対戦車の主力は
87中MATだの01軽MATだったりするので・・・
というか、戦車が在りますように戦車が在りますように。
>>69 俺はあんまりKZを重視してないんですよ。
あれは旧ドイツの浸透戦術に対するため旧ソ連が編み出した方法ですからねぇ。
なんで対戦車隊はばら撒き。戦車隊は両翼に配して敵を逆撃し脚を止める。
止まれば2線に後退する。施設は1線が防御する間障害を構築する(できれば)
てな感じで。
>>68 アシモ使ってみます?!?!?!?
>>70 パピー。87は打ちっぱなし。01はトップアタック。
70年代に比べると贅沢になったのにのにw
73 :
名無し三等兵:2006/06/03(土) 23:26:15 ID:???
>>71 防御戦闘ではKZが基本ですよ
火力と障害の組み合わせは、我が望む場所に敵戦力を誘導して
火力の集中によって敵を撃破するにありますから。
敵機甲戦力の突進を完全にストップするのは難しいからこそ
防御の薄い侵入地点をわざと作り、その場所で撃破するのです
もちろん理想ですが。
戦車による逆襲は、タイミングが難しいです
敵の攻撃が頓挫した瞬間が一番美味しいけど、それに合わせて逆襲するには
我の特科火力の秘匿と(一時的)優勢が必要ですから。
しかしこの手の話にダブラ君は絡めませんなあ
>現役の後方要員、あるいは非正面の部隊から兵力を抽出しつつ、空いたアナに予備自を
注入するしかなさそうです。
そこで国家憲兵隊を。(国家警察マンセー)
そこで郷土防衛隊を。(消防団のノリで)
やっぱ軽武装国家警察構想ってわるくないからーと。後方警備に専念してもらって、現役、予備役
に全力で当たってもらうと。
おフランスやヘタリアのやりかたってなかなか馬鹿にはできんと思いますです。
>>73 ちと言葉が足りなかったかな。
>防御戦闘ではKZが基本ですよ
じつはKZは浸透戦術を多用していたドイツ陸軍に対応するために旧ソ連軍が編み出したものです。
クルスクのパックフロントが有名ですが。浸透戦術を使う軍隊でないと機能しない)訳です。
そして旧ソ連軍は防御の薄い侵入地点を狙わず、陣地そのものを蹂躙します。それが旧ソ連のドクトリンです。
なので俺はKZを重視してないのですよ。
戦車で逆襲し敵を足止めしその隙に歩兵を2線に交代させ、補充し新たに戦うという考えですね。
>ダブラ君
彼は机に上に兵器を並べて戦争してますからw
>>74 ヨーロッパでは憲兵がそういう任務に当たってますが、日本で憲兵なんていうと・・・・
なので小生は
現在の自衛隊を国境警備隊にして、国境警備庁に移管して、国境警備長官が指揮します。
そして有事の際は、常設の別組織、国防コマンドに移管して戦争を行うってのはどうでしょう?
77 :
名無し三等兵:2006/06/03(土) 23:46:49 ID:???
>>75 平原の多いヨーロッパならともかく
地形の凸凹が多い日本で、防御戦闘やるならKZ設定が基本になります
なにせ陣地全体を蹂躙しようにも、機甲戦力の活動可能な地積が少なく
朝鮮戦争みたいな、道路は機甲部隊が制し、翼側は歩兵が制すという形になりやすい。
敵機甲戦力が突入すべき地点は制約されており
防御側がしっかり地形を利用して陣地を構築していると、敵機甲戦力は多点突破が出来なくなるのです
>>77 その意見には全く同感ですね。
問題はKZに入ってくる敵かどうかですよ。
朝鮮戦争というのはかなりうまい例えです。
なかなか無いです。久しぶりに燃える。
>敵機甲戦力は多点突破が出来なくなる
という正論に対してあえて反抗してみます(理由無き反抗ですヨ
その場合下車して歩兵戦闘を敢行します。
ソ連軍は最初からBMPやBTRを持って這いませんでした(ワー死体の山だー
そしてKPなどといい訳がましくいってみるテスト
( ゚∀゚) (゚∀゚ )<KP。クソポイントの略だよね〜
違…(わかる人にしかわからんなw)
81 :
名無し三等兵:2006/06/04(日) 00:02:09 ID:???
>>78 >ソ連軍は最初からBMPやBTRを持って這いませんでした(ワー死体の山だー
まあ確かにタンクデサントで寿命2週間でしたな
敵が陣前遙か前で下車して攻勢発起した場合、利点は車両の戦場機動不可能な地形でも
歩兵は戦場機動でき、攻撃側の利点である「望む場所、時間に攻撃できる」というアドバンテージを享受できます
ただその場合、機甲戦力の利点である衝撃力や火力の集中をいった利点を放棄することにもなります
83 :
名無し三等兵:2006/06/04(日) 00:05:57 ID:???
KPといえば糧食班勤務
悲しい3ヶ月
>>81 ソ連軍は衝撃力を重視してないと思うんですよ。
戦車もあくまで装甲歩兵なんです。
T−34なんて戦車というより装甲歩兵でしょ?
でもOMGは来るかもしれませんのでKZで仕留めるもは有用かな。
OMG忘れてた。
85 :
名無し三等兵:2006/06/04(日) 00:12:58 ID:???
>>84 そうなんスカ? 俺のイメージではソ連軍は衝撃力を重視して多点突破と
無停止縦深打撃を好むつー感じだたけど。
86 :
名無し三等兵:2006/06/04(日) 00:18:07 ID:???
>>85 ソヴィエト赤軍攻防史123では陣地蹂躪がドクトリンみたいだし(弱部の突破は意識していな)
Pカレルとかでも陣地を蹂躪しているし。
島状陣地とKZはドイツ戦車部隊に1点浸透を念頭に形成されているし。
陣地蹂躪の結果として多点突破になり無停止縦深打撃に発展していくってのが
俺のソ連軍のイメージなんだけど。
後年戦術核が開発されたので防御の薄いところをOMGが突破する戦術ができたので
衝撃力を重視して多点突破みたい理解されたのではないかと愚考しています。
もっと詳しい人がいたら教えを請いたいです。
ある日の「ロシアン・フロント」の思ひ出。
いつもカモってた相方が、ある日、突然全線に渡って平押しに攻勢をかけて来た。
2:1どころか1:1も厭わずチャージチャージ。
ぱぱの戦線は全線に渡って虫喰い穴が空く。主攻軸を見定めるもなにも、向こうだって
そんなの決めてない。サイの目が好かったところが主攻軸だ。
戦車の機動力では、機動防御も為しようが無い。
おまけにソ連親衛戦車旅団の機動力は良好だった・・・・・・
そんなカンジ。一種の飽和攻撃ですな。陣地蹂躙というよりわ。
>>88 パピー。陣地蹂躪というのはドイツ流の浸透突破の反語として書いた訳ですよ。
ドイツ軍の装甲師団は装甲連隊を基幹としてSdkfz251乗車の歩兵大隊と自走砲大隊を
もって敵の弱部を攻撃し爾後突破してそのキャンペーンの終わりまで先頭を突っ走っていきます。
まぁ実際はハピーの言うとうりの展開でしょう。見た目は。
でもソ連は敵に兵力の撃滅を目指していたのですよ。
他方ソ連軍は第一悌団で陣地を蹂躪し、第二悌団で超越(突破でなく)前進する訳です。
そして第二悌団が攻撃中は第一悌団は再編成されてさらなる超越前進に備える訳です。
西ドイツ駐留米軍がガクブルするのは理解できます。
フルダとホフで遅滞して時間を稼ぐしかありません。
90 :
名無し三等兵:2006/06/04(日) 11:56:10 ID:???
みんなものすごい楽しげな話をしてたんだ…
いいもん!あたしぱぱのおしりかみついちゃうからいいもん!
92 :
名無し三等兵:2006/06/04(日) 19:47:58 ID:???
>>76 自衛隊に警察任務の附加ないしは強化と、それに対応した予算措置と人員を整備汁ちゅうことか。
93 :
名無し三等兵:2006/06/04(日) 20:03:38 ID:???
戦闘警察とか、内務省警察軍とか良く分らないのでやめて欲しいです ><
やっぱし機動警察だよNe!!(☆^▽゜)b
なんで空挺の国産機に、"ヘルダイヴァー"なんちゅー敵性語が使われてんのカ!!と憤ったもんですが・・・
"ゴッドハンマー"とか"ライトタイガー"とか、そ・ゆネーミング・センスしか持合わせてない組織だと
思い知ったあの日。
95 :
名無し三等兵:2006/06/04(日) 21:42:49 ID:???
>>90 橋頭堡をMLRSで叩かれるような状況なら、それでアウトのような。
逆に、その出血を覚悟し、それを上回る兵力を揚陸できるなら、上陸できるかも。
言うのは簡単だけど、実行するのは(w
>>92 具体的には陸海空の侵犯に対する警備行動ですね。いまやっていることと同じですが。
軍隊ではない。指揮系統も違うといういんちきですw
国防コマンドは特科、施設科、機甲科の大部、補給を担当しています。
有事には警備隊を編入し軍事活動に遷移します。
97 :
名無し三等兵 :2006/06/04(日) 22:01:06 ID:???
>>95 しかも嘉手納弾薬庫地区からは81mm迫、120mm迫もみごとに届いてしまうのですw
98 :
名無し三等兵:2006/06/05(月) 22:23:03 ID:???
>97
いまさらだけど、沖縄みたいなところに上陸しようとするから、いきなり
敵前上陸になっちゃうんだよね。
誰かさんは、素敵UAVとかで偵察して、航空攻撃で事前に消毒するつもり
だろうけど、その構成要素のどれかひとつとっても、まぁとてもとても
厳しいお話しだね。
画像探索程度のUAVとフランカーだけ与えられて、13時間以内に沖縄の
陸自と海兵隊を消毒してこいといわれたら・・・
うーん、左遷のために達成不可能な任務を与えられた気分になるなぁ(w
そ・ゆハナシはあっちで。
丼スレでうっかりAGS絡みの話しちゃって、寝た子が起きる。
HIMAGとか思い出したよ。毎秒2発でバースト射撃可能な75mm高初速砲を積んでました。
ぱぱを阻止
101系
デルタだがー、なにか?
this thread is koool!!!!!
それがメインステイA−50のイスラエルバージョンなのかが問題だな
まあ、なんだ。
糞シナとはいえ一応、黙祷。
"スターファイター"も"サンダーチーフ"もスルーな、このスレの住人に尊師の呪いあれ。
"スーパーセイバー"、”ブードゥー"を忘れた2人も同罪なのは言うまでもない。
>102氏のみが尊師の褥で寵愛を受ける栄を受けることになるだろう。
そして"デルタダガー"げと。
ああ、センチュリーシリーズ。
なんか、あの狂気の時代が生み出した芸術、とかいったら・・・
ただのアホか(w
というわけで、F-108 Rapierげっと。
XB-70と違って、早々に計画ストップしたけど。
では垂直離着陸マンセー
ここでナンバリングやりなおし。なF-110ゲット。
日本にも欲しいなF-111get
113系
160mm自走重迫の8〜10級装軌車輌化を目論みつつある臼砲です。
迫撃砲ネタをヤろうと思ったのはアレなのですが、どうでも好い気分になったので
TFR氏にならって「津軽海峡冬景色」の替歌を歌います。
モスクワ発の夜行列車降りた時から チェルノブイリは灰の中〜♪
16pクラスの砲を積むなら車体のほうが15tくらいないと怖いです><
その160o迫ってソヴィエトのアレみたいに後装式でそ?
うむ。ヴィーゼル2の自走重迫ヴァージョンです。
ミニM110でも好いぞ。どっちかというと露助の"テュルパン"自走重迫が近いかもしれません。
北へ逃げる人の群れは誰も無口で 「プラウダ」だけを読んでいる〜♪
>>119 「プラウダ」だけを読んでいるのは逃げられない人だと思います!
ぱぱ、替え歌まだぁ〜
・・・じゃなかった、自走重迫妄想キボンヌ。
きっと63式水陸両用軽戦車も、その魅力にイチコロでさぁ。
なんか俺の米米ブレンが悪用されている気がする・・・
うむ。まぁ全備8t級の装軌車輌は、普通科に広く配備されてました。60SPRRですね。
これにこう、160mm重迫を背負わせて、歩兵に追従させよう、というハナシです。
ぱぱは、蟹様の3t半トラックベース案は、戦場機動性と布陣の柔軟性に難色を示しております。
これに120mm無反動砲搭載のMGS、40mmCTA搭載の"スコーピオン""シミター"、中MPMS搭載の"英ストライカー"と
ヴァリエイションを咥えるのです。歯ぁ立てたら殺すぞ。性的な意味デ!!
でも先にIFV揃えて下さい、みたいな!
私は一人計測器を持ち 振切れそうな針を見詰め泣いていました
嗚呼嗚呼 チェルノブイリに冬景色〜♪
何で日本人は軽装甲車両にガチで戦闘させようとするん?
日本の地形ってそんなに特殊なん?
朝鮮半島やイタリア半島と大して違わないのに、特殊性を強調するのは
民族性なん?
そんなコトより、ぱぱの戦車1300輌体制を見てくれ。こいつをどう思う?
4個中隊編制は、ほんと地獄だぜフゥハハハー
ごらんあれがチェルノブイリ事故の現場と 政治士官が指をさす
党がくれた防護服は着けてみたけど 虫喰い穴が空いている♪
>>124 重装甲車両が圧倒的に不足していて
かつ
政府にも国民にも重装甲の必要性に認識できないからw
>123
今だったら、戦略機動性にも(やや)優れた装軌車両の実現性が予見されて
ますから、そういう方面にも期待したいですね。
>124
普通科に装備する車両のお話しだからじゃないですかね。
機甲科の方やそれに随伴する場合は、そんなに軽装甲じゃないかと。
6戦車と9戦車が1コ中隊ずつ削られる・・・
4戦車と8戦車は1コ中隊ずつ復活・・・
俺の6大隊が・・・
そんなコトより誰か戦車700輌と兵員3.5万人を減らす方策を考えて下さい。
だいたい薄い薄いと大絶賛を浴びた214師団だって定数18万戦車900前提だったんだ。
さよならアナタ私は還れません 黒い雪が肩に積もる泣けとばかりに
嗚呼嗚呼 チェルノブイリの冬景色〜♪
数が減るなら戦略移動でカバーするしかない・・・
政府や警察の許可無しで移動できればw
陸自18万体制の甲師団9000人(実数はさらに定数の70%)、乙師団(定数は以下略)
恐ろしいことに、人件費は70%体制が前提なので、18万定数は張り子の虎
そして現在7割大蔵省体制よりもさらに減らされているという……
>>130 機動防御で重要なのは、機動する打撃部隊よりも
前方で警戒する貼り付け部隊です(泣
警報機が鳴らなければ機動防御部隊が移動できないし
貼り付け部隊が遅滞出来なければ大破局
人員は警備会社を動員する以外無いなw
木元一佐もセコムに天下りしているしw
>>132 言葉が足りなかったね。
機動打撃ではなくて、事前展開。
つまり政府の許可なしで弾薬を交付して展開するw
そもそも機動する余地もろくに無ければ、突破衝力の礎となるべき装甲車両もry
とか言ってみたりなんかしたりしてテヘ♪
>>134 そりは自衛隊の問題じゃ無いのでは?
政府の行動を早くすればいいじゃん
>>135 うーん、パパの戦術感は分からないけど、
中国軍が侵攻するなら歩兵主体になる訳で
そうなると山岳地帯の連続突破となる訳だから
歩兵の少ない自衛隊は山岳に装甲を持ち込みたい
ってことかなぁ?
>>136 それはMIG−25事件のことを知っての狼藉?
中国軍との戦争と前提にするなら
「核」がまず第一の話になるんじゃない?
地上戦なんてそれから
>>138 MIG−25の時代とは、今はもう違うよ
いまや災害派遣で、部隊長が独自の判断で行動できる時代だぜ?
>>140 おーなるほど、災害派遣で出動さればいい訳だ。
で実弾はどうする?
>>138 日本にはアメリカの資産や基地がいっぱいあるね。
それを考慮しての核攻撃ならそれでいいw
>>141 >おーなるほど、災害派遣で出動さればいい訳だ。
いやそれ前提が間違っているから
訂正
>>139 日本にはアメリカの資産や基地がいっぱいあるね。
それを考慮しての核攻撃ならそれでいいw
核は当面使えないですな>中国
彼等の早期警戒システムでは、米ICBMを充分な猶予を以って探知出来ません。
自分から「先には撃たない」という"信用"を捨てるのはテラコワス。
>>143 いいじゃないか!若い者の気持ちはよーくわかっとる!
冷戦時代はさらに歩兵の少ないソ連相手に近接戦闘を辞さないつもりだった、ともののふの群像には書いてありましたよ。
というか、装甲車両でビーチヘッドを蹂躙する夢にひたってしまうのです(うっとり
迫撃砲だけじゃ足りない!多連装ロケットの近接射撃だ!
B軍集団の理想よ再び!
ええ、何の裏づけも無い夢ですよ
WW3というか、ほぼ一方的に破滅します。中国の能力では。
米は必ず撃ちます。日本との友情の為に、では無く。
あんまり突き詰めると、戦略打撃護衛艦の実現性に関るにも程があるので退却ー。
>>148 俺もと「もののふの群像」は読みましたが・・・・
正直のその心意気には感動と感謝の念が絶えませんが・・・
まぁ10師団の戦区には攻めてこないですねw
>>149 WW3ってことにしないとSLGとしてデザインできないでしょーw
北鮮西岸を起点としますと、北九州から新潟にかけては、ほぼ等距離ですよ。
>>152 パーパ、北鮮だけ攻めてきてもなんにもなりませんよ。
昔はソ連と北鮮が攻めてくるってのが定説でした。
そしてスイング戦略。
それと陸上自衛隊の応急対処計画って政府の許可を前提にしてないですよねw
>>154 ○号とかの話?
そこら辺は明らかに庁○○じゃん……そんな話振るか???
>>155 でもじつはそのへんがハッキリしないと見積もりが立たないw
>>156 では情報公開法を使って、防衛庁の行政文書公開させてくれ
多分○以上なので無理だろうが
>>157 ようするに事後許可で部隊を移動できれば相当に戦力は浮かせられる訳で・・・
事前に許可が無いと陣地構築が出来ないんじゃないか
陣地構築が出来なければ経空脅威に弱いんじゃないか
要するに駐屯地を出ても出なくても、叩かれちゃうんじゃないか、と悲嘆に暮れてみます
>>159 陣地構築となれば政府の許可はいるけどそのまえに兵力そのものを
移動させて置かないとその分時間を失う。
いや、部隊はどこにいれば良いのかな、と思って
ウリは都会っこなんで、陸軍部隊が自己防護を考えながら移動後所在できる場所が思いつかないのです。
私有地を勝手に陣地構築するなら
現行法じゃ_
所有者に許可を得るのは月単位の交渉が必要だろ
だから現実的な有事法制が必要になる。が
>>161 中国の侵攻船団が上海に集結した段階で北九州の各駐屯地へ移動すればいいでしょう。
もちろん高射特科は演習地等に戦闘配備。
そして政府の許可があり次第陣地構築開始。
>>163 やっぱり、集結の情報を上げられた時点で、政府が判断停止に陥っていたら(現状から考えると無さそうだけど)
そういうことになるのかしらん?
そう言う情勢でまともな判断の出来ない政府が、米の支援を受けられる情況にあるかどうかとも思っちゃったし。
高射特科が展開していたとしても、防護機能を構築してそこに展開していない陸軍部隊は、本質的に弱いと思うんです。
釈迦に説法なのはわかってますけど、軽く酔ってます><
>>164 機能停止というとり報告自体時間がかかる。
情報機関→統幕→長官→首相→閣僚召集→会議→防衛出動
できればその間に統幕の判断で部隊移動くらいはして置きたい。
中国軍上海集結時点ではまだ戦争ではない。
高射特科が展開するのは陣地を構築する部隊をカバーするためくらいに考えて欲しい。
陸自の高射特科は基本的に戦場防空が任務です
なので演習場に展開しても、師団や戦闘団が演習場付近に展開していなければ
何の意味もありません。
改良ホークを保有する高射特科群とかは別ですが
彼らは、方面隊直轄ですので、方面隊の防空に必要ですし
場合によっては統合部隊司令官の企図により空自や海自の支援に投入されるかもしれません
つうかその可能性が高いでしょう。
>>165 いや、戦争準備の戦略情報は集結以前から政府の耳には入っているんだと思うんですよ。
戦闘行動の所要の補給物資を生産したり備蓄したりとい情報として。
その時点で「中国の善意にすがって事態を収めようとする」判断をする政府があったとしたら、
そもそもアメリカの密接な支援を受けつつ戦争を行なえないんじゃないかな〜みたいなところを思ってしまって。
政府の許可を前提としていない、という話はむしろ
「前提として自衛隊の行動を政府が阻止しない」と勝手に読み替えていた自分に気づいたわけでもありますが。
陣地構築をはじめた自衛隊を、警察が検挙しに来るよりも、
食って掛かる住人をなだめて避難を説得するみたいな形だと。
うむ、理想家だ
>>167 もう一度いうけど
まだ戦争になってない段階で部隊が移動できる場所は演習地か駐屯地しかない。
でそこを防空するため展開する訳だ
>空自や海自の支援に投入されるかもしれません
それは無い。それやったら負けだ。
>まだ戦争になってない段階で部隊が移動できる場所は演習地か駐屯地しかない。
>でそこを防空するため展開する訳だ
移動だけなら国有地にできますぜ
国道も国有地だし、一級河川も国有地
>>170 交通をせき止める決断は…>国道
河川は別ですけどね。
>>170 一級河川は管理責任が国にあるだけで国有地ではないと思う。
>>168 もっとも自衛隊が陣地構築を始めたら土地の持ち主は荷物をまとめて逃げてしますでしょうがw
>>170 国立公園ならまだしも河川に展開って一体w
でも国立公園でも許可なしでは陣地構築はできないんだな
交通に関しては、警察と地方自治体と国が許可すれば何でも出来るでしょ
国有地は国の許可があればどうにでもなる
防衛出動準備行動が防衛庁長官から下命されるような状況になれば
ほとんどのことができるでしょね。
函館MIG25事件の頃は、政治的状況から何も出来なかったし
連隊長が左遷されるような状況だったが
現在は全く状況が違うでしょう。
>>173 んだから想定に当たっては、混乱を理由にした止むを得ざる遅延とを別にすれば、
政府の決断以後、陣地構築を伴う部隊の展開は可能であると考えて良いんじゃないかな〜と。
政府の決断が遅れることはあるでしょうが、出港以後と言う事はありえないだろうな、と。
一週間ないにしても数日かけて、陣地構築が可能じゃないか、と
印象論ですが。
>>175 >防衛出動準備行動が防衛庁長官から下命される
それにどれくらい時間が掛かるかが問題なんだな
そこから部隊を召集して移動なのか。
すでに所要の部隊は移動させてあるのか。
かなり必要兵力が違うと思う。
>>176 オイラが言っている部隊は政府の決断前に予想地域に日本各地から戦力を移動させることですよ。
その集結を統幕の決定で行うか政府の決定で行うかで3日くらい違ってくると思うのですよ。
>>177 自衛隊の性質からいって、下命される前に準備は出来ているだろうね。
阪神淡路大地震でも、知事による災害派遣要請が出る前に行動していたし
(もちろん兵庫県知事と村山首相が果てしなく無能で、要請は県の代理者がやったそうだが)
もちろん、準備の方が遙かに時間がかかるのはご存じでしょう
>>178 統幕の要求は、政府にうpされて政府は承知のはずだと思います。
政府は統幕の要求に、いつ、あるいはリミット以内に応答できるかどうか、というのがこの場合の話だと思います。
それについて確定した話なんか出来るはずも無いおいらですが、
「このリミットを越えて以後の判断では、遅きに失します」と言う警告は、統幕から政府に行われるはずだと思います
したがって印象論ですが、リミットぎりぎりで完全許可、それ以前は私服の偵察程度と思っています
統幕の要求があって、政府の決断が出るまでにも
部隊レベルでは同時並行で準備が行われるでしょう。
従って、政府の決断が遅くても、それほどの遅延は無いはず
よほどの遅延なら別だが
>>179 そのとうり、そしてそこから移動がはじまる。
>>181 それはそのとおりだと思います。
実施部隊側としては、必要な準備が出来る時間、出来れば十分な準備が出来る時間を求めるでしょう。
統幕は当然それを承知で、最終リミットを政府に提示するだろうと思います。
許可以後、実施部隊は時間に追われ、摩擦に閉口しながら可能な限りの行動を取るのでしょう。
部隊の行動
1 全隊員の非常召集
2 営内者の荷物纏め〜事務室等の撤収
3 武器・装具の実戦化、車両の偽装
4 必要な物資を纏め車両に押し込む
ここら辺で1日
1 部隊の移動
2 展開
>>180 リミットというより削減された兵力で防御するなら戦力を集結させるほうが有利だし、
それはできるだけ余裕があったほうがいいと思うんですよ。
しかも移動するだけだし。
>>185 リミット、と言ったのは構築された陣地に部隊を収容した状態で、敵の第一派経空攻撃を受ける状態、と言いたかったのです。
それ以前に攻撃を受けると打撃は大きいですから。
「この時点以後では遅きに失します」警告があるだろう、と言ったのもそれです。
敵の第1波経空攻撃を受けるなら
相手が米軍ならともかく、それ以外なら航空優勢を確保するための攻撃に集中するでしょ
つまり空自の基地が焦点になるわけです。
初日から陸自が必死に戦力の温存に走るほど、敵航空戦力が有力なら
すでに負けでは?
>>186 うーん、俺の意図から話が外れていく・・・
つまり戦争開始前に6・9・2・7師団あたりから1コ連隊戦闘団を引き抜いて
移動させたら削減された戦力でもなんとかなるんでないかという話なんですが?
もちろん政府の許可を待っててもいいですが、移動だけでもしておけば時間を節約できる。
おそらく貴重な時間になる。
>>187 敵の攻撃が始まってから、混乱の中で展開することが計画できるのならそれでも構いません。
攻撃が始まってからの社会の混乱を想定するのは難しいですから、攻撃以前に陣地収容が終わっていないと
すなわち自衛隊の展開地域から一般市民の排除が済んでいないと、市民を巻き込みながら戦闘するしか無くなりますし。
そう言う意味です。第一派からの夜戦部隊への攻撃を想定してではありません。
>>187 それはかなり日本の国防の本質をついた発言だ。
つまり本土決戦は回避すべしと。
>>188 わかってたんですけど、一つの駐屯地に複数の部隊って収容できるのかな?とか
他の師団からの引きぬき部隊が、地元部隊の駐屯地に戦時直前に同居するのは困難でしょうし、
それで地元部隊を増強するのはさらに困難な気がします。
要するに
>>188の話は難しいんじゃないか、と言いたい前提でして…回りくどくて非常に申し訳無い><
演習地は陣地構築しても物資備蓄しても文句言われない場所ですから、防護機能を構築してそう言うことに使ってるんじゃないかなあ、と思ってタンで…
>>193 前線のちかくには部隊、後方には備蓄でいいんでは?
>>194 そうでしょうね。
地元部隊を外援部隊で増強する話、
うみんちゅかぱぱのどちらかが言っていた(ひょっとして両方が?)
上位部隊のユニットとして構成されている下位部隊、の概念が十分に研究されていれば、行けるのかなあ、などと思いなおしています。
中隊レベルで混交して戦闘するのは困難でしょうけれど、
連隊レベルで隣接しながら戦闘するのは、前期のユニットフォースとしての研究と訓練と交流と人事が実施されていれば、可能なのかも、と。
んだとしたら、増強は可能かもだ、と言う回答に変化しちゃったりして。
すいません、酔ってまして。
>>195 ようするに削減されて減った戦力を補うためには敵の先手をとった移動(集中)しかないのでは?
ということでして実行手段についてはいろいろあると。
削減された兵力で防衛するもう一つの方法は
内陸に引き込んで叩くという方法もありますね
これは編成スレで270式氏が81式氏を叱り付けた方法でもあるw
>連隊レベルで隣接しながら戦闘するのは、前期のユニットフォースとしての研究と訓練と交流と人事が実施されていれば、>可能なのかも、と。
昔270式氏に聞いた話ですけど旅団は師団の指揮下に入るんだそうです。方面隊でなく。
>>196 演習自体は、コンピュータの支援を受けてかなり出来るんじゃないかと思うんです
外援部隊(と略して良いのか)が、増強先に頻繁に赴かなくても。
あくまで増強する部隊なんですけど、削減の穴埋め前提でそれをやるので
増強部隊であっても、戦闘に参入してもらわなきゃいけない。
何となく不安なのですけれど。
編成スレのどのスレかは忘れましたが、
「海浜防御から内陸防御に急速に替えられるはず無いでしょ。つかれるわ…」とぐったりしていた270式氏の記述を思い出しました。
実は陸系スレにはそのあたりから出入りしてるんです><
>>197 本当は戦区の貼り付け師団が上陸を阻止している間に
他戦区の部隊が来援し反撃に転ずるるのが理想なんですが・・・
削減するのであれば4・8師団を定数にして
来援部隊を予備として決戦するしかない。
全体的に足りないのだから。
そして敵の行き脚を止めておいて米軍の来援で反撃。
>海浜防御から内陸防御に急速に替えられるはず無い
俺の言っている内陸防御は海浜防御は放棄の方向でw
(うわ270式氏に怒られるかw)
どう見ても米軍全面依存が深まるわけですね。本当にありがとうございました。
本土決戦の陸上戦くらいは、日本人が主体となって…と思ってしまう我々は古いのでしょうか?さっちんあたりには。
国民兵を放棄して傭兵依存して行くのに近いくらい、軍制の大転換じゃないのか、と電波を受信しています。
>>199 さっちんの理解は実は軍事常識とはまったく逆なんですね。
傭兵というのは常備軍であり、早急に増強はできない訳です。
それとも仏外人部隊みたいのを想定してるのかな?
どのみち常備軍なんだけどw
本当に防衛可能な範囲で常備兵力を削減したいなら、
予備軍である郷土防衛隊ですw
米軍の急速展開力に依存できるだけ、日本にとってはマシな時代だと喜ぶべきなのかも><
ソ連軍とガチで殴り合えた部隊を、できれば全周防御で求める我々は過剰なのでしょうか、と少々鬱に入ってみたりして><
ゲリコマ対処を本気で考えるなら、郷土部隊なんですけどね。
州兵のような形すら考慮の対象にならない現状と言うのは、非常に危険なのかも。
そう言う話になるとすぐに平和ボケと言うことになっちゃうんだけど、
そう言う情緒論レベルではなくて、米の最も安定した同盟国であると言う「太平という条件」が
国家としての個体としての日本の鎖の弱い部分なのかしらん、と
属国云々ではなく、帝国の一部として深化して行くことは、怖いなあ、と
>>201 まぁソ連軍の悌団戦術はかなり恐ろしいものでしたが、
中国軍は歩兵主体となるでしょうし、そうなると無停止攻撃もできないでしょう。
常備軍の反対概念は予備軍ですよ。
傭兵の反対概念は義勇兵。
国民軍の反対概念は外人部隊。
さっちんの思考回路がよくわからん。
常設の外人部隊ってことかな。悲国民による傭兵ってw
まぁ海外に派遣される常設自衛隊と国内を防衛する郷土防衛隊で編成すれば
兵力的には賄えるでしょうが・・・
あー、申し訳無い。
傭兵、と形容したのは国家が国力に基いて自ら滋養した軍備ではない軍事力、という意味で
日本にとっては、在日米軍のみならずグローバルレベルの展開力を持った米軍に、本土防衛を依存することそれが、
自ら滋養した軍事力に寄らず、国防する方針、
すなわち傭兵に依存しているのと同じ、と言いたくて…
申し訳無い。
ソ連と言う大国相手に援軍を要請するのは当時として仕方なかったと思うのですが、
中国をはじめとした周辺国からの国防において、
自ら滋養した軍事力によらない軍事力に依存するのは、おかしいぞ、と。
申し訳無い
>>203 なるほどわかりましたw
まぁアメリカもただで依存はさせてくれませんがねw
FMSや基地被害対策費用、思いやり予算・・・
こんどの移転費用もだいぶボラレてますねw
数個師団規模の直接侵攻であれば、おおよそ半年前には予兆を察知出来ます。
戦略機動は、なんのかのゆーて数ヶ月前から開始されるでしょう。
事態の推移によっては教育部隊、各学校を解散して一線部隊の定員を充足します。
各駐屯地において戦闘団が形成され、待機します。
Q号指令発令後の展開ですが、応急対処部隊で1〜1.5日。数個師団の戦略配備で2〜3日です。
なに情報が古い?新しいのは一応( ̄x ̄ です。
防衛待機命令が出る前の陸自の行動には、どの程度行政サイドからの制約がかかるん?
御巣鷹山の事故の時には、災害派遣出動要請が出る前に支度を済ましてたみたいだけど
不治教導団は速攻で出動準備かまして、独自に偵察部隊を出したそうだ
結局12師団と1空挺に仕事が回ったが
>>206 調査研究名目でできる範囲と、演習名目でできる範囲だろ。
つか、兵隊が移動するだけなら誰も文句言わんだろう。
戦車や自走砲を動かすと邪魔になるが。
209 :
206:2006/06/10(土) 17:35:38 ID:???
いや、でも流石に連隊戦闘団を編成するとなると、
普通科以外の部隊も動かす必要が出てくるから
政権によっては行政からうるさいこと言われそうな悪寒。
210 :
206:2006/06/10(土) 17:51:50 ID:???
あーでも演習場に展開するだけなら誰も文句言わんか
>>210 弾薬ももっていかねばならんだろうし、戦車&野砲となると・・・
糧食、弾薬、燃料は整えられた状態で出ます。計画もあるし。
なんか、えらくナイーヴに解釈しとらんかえ?
近所に弾薬処だの補給支処だのあるから、毎日ヤバげな車が走り回っとるが、
誰も気にしとらんぞ。
>>212 パパ、糧食、、燃料は違法性はまったくないですが弾薬ってのは火取締法がね・・・
ぱぱは、事実を述べたにすぎません。
つか、9条原理主義者かアナルでもなけりゃ、有事の移動が出来ないとか言い出す奴は居らんだろ。
>>218 いや、移動はいいんですよ。ただ弾薬を所持してとなるとね。
>>219 ???
最低、許可取ればいいって話じゃなかったの?
ダムやらの工事現場でも爆薬は使ってるだろうし、運搬も保管もしてると思うが。
普通の車のトランクに猟銃入れてる連中も居ると思うし。
函館の時だって、L-90やその弾は札幌から持っていった筈。
保管は厳重、移動は規定通りであれば、だと思うけどノーソース
量が絡むとどうなるか不明だし
つーか自衛隊の燃料弾薬も消防法の規制を受けるって本当?
>>222 本来は受けるはず。違うというひとあらば伺いいたしたし。
>普通の車のトランクに猟銃入れてる連中も居ると思うし。
入れっぱなしはだめなんだよ。
>>222 それは本当だろう。
どこかで、基地の防火責任者かなんかの名前が公開されてたのを見た覚えが有るし。
電波法のからみでレーダーがー、とか電子戦機の試験でさえアレとかの話も有るし。
JAXAのロケットが何故(ry
保管は規定の強度のロッカーと決まっていたような希ガス>猟銃
>>223 >入れっぱなしはだめなんだよ。
そりゃ知っとるが、「移動」「運搬」がダメって事じゃなかろ。
だったら、移動中・運搬中で名分は通るだろって話。
>>226 移動後も移動中・運搬中で名分は通るってのは脱法では?
移動後は保管ということになるんだ。
やっぱ昨日の狂態晒しのように、政府の許可無しに動くことはあれじゃないか、と…
>>227 じゃあ、演習場や駐屯地や弾薬処に到着した瞬間に逮捕しなきゃな。
目的地付近では時速1m位で移動するってのはどうだ?
函館にL-90持って行った連中は、逮捕され起訴され有罪になったかい?
持って行ったどころか、実弾ぶっぱなしてお咎め無しだったはずだが。
自衛隊法第106条(火薬類取締法の適用除外)
火薬類取締法(昭和25年法律第149号)の規定は、同法第57条の3の規定にかかわらず、第2条から第4条まで、
第7条、第9条第1項及び第2項、第10条から第13条まで、第14条第1項、第15条、第20条第2項、第27条の2、
第28条、第30条第1項、第31条第1項、第3項及び第4項、第32条、第33条第1項及び第3項、第35条、第39条
第1項、第46条第2項並びに第50条の規定を除き、自衛隊の行う火薬類の製造、貯蔵、運搬、消費その他の取扱に
ついては、適用しない。
2 自衛隊の行う火薬類の製造、貯蔵、運搬、消費その他の取扱についての火薬類取締法(前項の規定により
適用を除外される規定を除く。)の適用については、政令で特例を定めることができる。
3 長官は、第1項の規定にかかわらず、自衛隊が取り扱う火薬類について、火薬類取締法及びこれに基く命令の
規定に準拠して製造、貯蔵、運搬、消費その他の取扱に関する技術上の基準を定め、その他火薬類に因る災害を
防止し、公共の安全を確保するため必要な措置を講じなければならない。
つまり、自衛隊の基準を満たす保管庫が必要であり、それは必ずしも民間ソのままの基準ではない、と。
>>229 そこまでいうからには知識があるのだろうね?俺には知識がない。
弾薬類を政府の許可なしで弾薬処から持ち出して、
保管施設の無い所に隠匿できるのかな?
まったく話がかみ合ってないような。
演習でも調査研究でも日常業務としてでも、弾薬類の移動は行われているし、
それは当然に政府(法律)が許可してる(か、禁止していない)からだろうに。
自衛隊が、弾薬を運搬することを禁ずる法律が有るなら教えてくれ。
現行法の範囲内で、リアクションタイムを縮める工夫に付いて話してたつもりなんだが、
そうじゃなかったのか?
>>233 >現行法の範囲内で、リアクションタイムを縮める工夫に付いて話してたつもりなんだが、
>そうじゃなかったのか?
それはそのとうり。
そして俺が気になったのは火薬取締法なんだけど、
問題ないならないでいいんだよ。俺に知識が無いから知りたいだけのことでw
>>234 「部隊の事前移動・展開」「弾薬の運搬・貯蔵」のイメージが異なってるあたりが噛み合わない原因じゃないか?
それはそうと、自衛隊法で適用除外されてる条項に、
第40条 何人も、火薬類の製造所又は火薬庫においては、製造業者又は火薬庫の所有者若しくは占有者の
指定する場所以外の場所で、喫煙し、又は火気を取り扱つてはならない。
2 何人も、製造業者又は火薬庫の所有者若しくは占有者の承諾を得ないで、発火し易い物を携帯して火薬類
の製造所又は火薬庫に立ち入ってはならない。
こんなのがあるんだが、なんだこりゃ?
うん。だからそろそろその辺開示ても良いかも>部隊展開のイメージ
>233
最近だとUNの規定があって、弾薬の運搬をするためにはUN規定のコンテナに詰めなきゃなんないとか、
UN規定に基づいた書類を提出(最終的にはUN管理)しなきゃならないとか、色々面倒事が増えたような希ガス。
#国内含む
一番被害を受けるのはアメリカで射撃訓練する連中だとは思うけど。
民間船を借りたときは確実にその適用受けるはずだし、今まで通りに送ったらポートマスターが荷揚げさせてくれんだろうw
>>235 >第40条
読んだ通り。火薬庫や火工品工場などで煙草を吸う香具師が少なからずいるから。
それだけの話。
>>239 イヤ、危険だから禁止にするのは分るんだ。
そうじゃなくて、何故に自衛隊だけはその条文の適用が除外されてるのかって事。
自衛官は火薬の側でタバコを吸う必要が有るのかねぇ?
つか、いまどきの弾薬って、火にくべても爆発しないんじゃないか?とか思うんだが。
いや、ロシアとか中国とか、結構爆発してるけどさ。
単にモノによるってだけの話か。
>>235 発炎筒とかの類をもって入ってもおkということなんじゃ?
火薬庫付近で射撃できなくなるからでしょ
自衛隊の場合、弾薬交付所を野外に展開することもあるだろうし
その防護で射撃できないと困る。
防護のほうはわざわざ除外規定をつくらんでも「法令又は正当な業務による行為は、罰しない。」
でどうとでもいけそうな気がするけれどもなあ。法学的にはおかしいんだろうか?
というか、陸自は法的に実行不可能な計画を立て続けてる、という主張なのですかな?
そんなこと言ったら、防衛計画の立案なんてできないぞ
止まっちまったな。まー不毛な流れだったが。
ぱぱのせい?( ̄▽ ̄;
>248
いいえ、違いますからご安心ください。
ぱぱも私も、スレの流れを変えうるような大物ではありませんよ。
真の大物は専用スレッドを持つにいたっております
>>250 専用「チラシの裏」状態ですけどね。
覗いたことを後悔するくらい・・・
すごいもの見ちゃった「専用スレッド」
>>252 きっと、こっちのスレの編成話に刺激されちゃったんだよ。
内容が無いよう、ってな状態なのはいつものことですが。
なんだ、小隊で前線正面2kmを負担って(w
>>253 なんといいますか。地図を見ないで作戦考えるとああなりますかねw
>>255 確かに40mと400mと4kmの区別が付いていないですねW
>私はこの辺で落ちます。
そうですね。これ以上やると、ぱぱがなんか言ってきますからw
いや地図は見てるかもしれないと思うんだよ。iMapファンかなんか。
Aマクナブによると地図を読むのは技術だそうですから、「例によって彼にはその技能が無い」というオチで
うえまぁ、中央地理隊もなくなったわけであるし。
あのグリッドは(以下検閲削除
>>257 小生の教えてあげた うぉっちず をみればいいのにw
>>258 小生は地図大好き人間ですw地図をみると何時も緊要地形を探してしまいますw
うむ。
そゆハナシはあっちで、とかゆっちゃうぞ。
4km・・・?
ぱぱ キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>260 トルエン大尉どのの例のネタは非常に面白いのでございます。
…にしても俺の手書きメモファイルはどこにしまってしまったんだろう…
緊要地形で防御できんよう。
トルエン丼の例のネタっていうと、「ボーイズ・らぶゲー味比べ」でしたっけ。
ああ二日酔いで頭が痛ひ・・・(嘘)
屋根裏倉庫からデイル・ブラウンのを引っ張り出して読んで見る。長距離侵攻爆撃機は無敵なのだ。
というわけで、TFR氏の正体を、デイル・ブラウンです。もーけてますな。ボチボチでっか?
>264
そんなことを言ったら、TFRおやびん、齢50歳になってしまうです・・・
おやびんはいまごろ、某北の国のミサイル基地を叩くためにTFR-111の最終
調整に立ち会っているのでしょうな。
パイロットは、万が一の撃墜時にも身分がわからないように、全裸で。
こんな時こそ、戦略打撃護衛艦在りせば。そう思いますね。
なにしろレスポンスが段違いに早いですから、TFR-111がタキシングしてる間にコトが終ります。
再攻撃が必要とされた場合を考えると、最早比ぶべくもない。そーゆーカンジです。
おそらくデイル・ブラウン氏は既に殺害されているのでしょう。
今デイル・ブラウンを名乗っている人間が、おそらく彼です。
おそらく、F-23"エクスカリバー"がF-22"ラプター"に修正された頃に。
この指とまれ 私の指に
その指ごと 連れていってあげる♪
防衛予算が今の3倍になったら考えてやってもいいな >戦略打撃護衛艦
現行予算でも可能ですよ>戦略打撃護衛艦
その時は、かつて着上陸スレで共に戦った盟友の方々から、「裏切り者」の罵声をたらふく浴びる事になりますが。
さて、今回のテポ丼2騒ぎの中で、我が情報衛星の能力の一端を知る。
いや「アレより好い画像もらってます」って、アナタ。情報衛星の軌道って確か( ̄口 ̄;
ぱぱはデイル・ブラウン作品をかなり愛していますね。
>268
情報衛星は太陽同期軌道ですね。
国費でテロりまくる狂信者集団の話など、愛してませんが。
それはともかく、確か偵察衛星再突入させて中華駆逐艦にブチ込んでませんでしたっけ(笑)
いずれ日本にもヤって来るはず。だってそろそろネタが無い?
で、どうしましょう4発10座戦闘攻撃機。名付けるコトから始めるべきでしょうか。
「めが泰山」とか「めが連山」とか。
遊びにきたぞ!
米軍大隊ですら4km正面 中隊で1-2km 小隊で500mってのは知ってるよ
ダニガンに書いてあるから。
しかしだな・・500人大隊で4km正面だと連隊で8km正面だが・・
新潟西港・新潟空港・新潟東港を守るとどう考えても20-30kmの前線形成が必要で
新発田の30Rだけでは守りきれないぞ・・
ちなみにロシアはアメリカ以上に空輸陸軍の充実に注力しており
3万人の兵隊と600両の空挺装甲車を一気に落とせるだけの輸送機を保有しておりやす
まあロシアはその自慢の即応空挺軍をアフガンに投入し思わぬ大損害をこうむったあたり
アメリカ自慢のスパローがベトナムで大苦戦したのに似ていますが・・それはさておき
ロシアがウラジオ周辺での演習に投入した空挺師団が中国に対するデモンストレーションか
日本降下を意図したものかはロシア潜水艦が空自基地に巡航ミサイルぶち込んで
ロシア機が防空識別圏越境するまで誰にもわからないし、仮に幸運にも判ったとして
新潟に来るのか上越にくるのか福井に来るのかわからないし、我々が新潟の
防備を固めたら上越に来るだろう。偵察衛星は我々の専売特許じゃないのだし。
空挺には連隊規模で即応せねばならないが・・・
現在の小隊正面300-500mでは、敵空挺奇襲に対して薄く散開して
平野に位置する50万人級港湾都市を守る事ができない。
それを おまいらはどう考えるよ?(w
また連隊で8km師団で25km正面だと利根川防衛に8個師団も必要なんですけど(−−;
当然そんなに集められるわきゃないだろ。利根川まで押されてるってことは
それまでに無茶苦茶損耗してるわけだから
日本の地形は細長い。当然敵は新潟に上陸したら郡山・いわきに進出して6D以北の援軍の
頭を抑えるだろうし細長くて山勝ちな地形は少数で6Dを遅滞するのを可能にするだろう
福井に上陸した敵は関が原と鈴鹿を抑えて、10Dと交戦して拘束するだろう。
結局、信越口/上越口から雪崩れ込んだ敵の主力に対して我は12B・1Dだけで
利根川・荒川を守らざるを得ない状況に追い込まれる場合もあるだろう。
1個師団24kmだったら利根川180kmはおろか荒川100kmも満足に防衛できないぞー
迂回渡河され側面を突かれるのじゃないか?
まあ・・確かに小隊2kmじゃスカスカってのは認めるが
状況に応じて薄く展開できないと困るだろうに・・・
それとダニガンによればスコープなしの小銃だと300mで81%400mで73%
500mで55%の命中率だそうだが、長射程グレネードランチャーや機関銃は
ショットガンと同じで弾幕効果で1000mでも当たるらしいよ
エアバーストグレは小銃弾と違って直撃しなくてもよいからな。
OICWで交戦距離が1000mに伸び・更に小隊軽迫を設置して火力支援すれば
現在よりは状況によっては薄く延ばせるようになるのじゃまいか?
薄くする事を推奨しているわけじゃない
状況によって「薄く延ばせなくもない」という程度で良い。
側面に回りこまれるよりはマシだろう?
スルー推奨。
しつけは厳しくしてください
何やら空白が2つほど増えましたな。
それはいいとして、戦闘哨戒機ネタは以前出ましたが、10座ですたか。
オライオンは13人程だったと記憶しておりますが。
もちろんミシビツP-X重戦闘機がネタ元となってます。
機体構成はTFR氏が定義してくれたので、有難く頂戴します。
機首に20〜25mm機銃1〜2挺を備え、"洋上CAS"を視野に入れてますが、携SAM程度で危ないので
機銃掃射は止めてけれと言われてます。
レーザー誘導兵器への対応も重要でしょう。レーザーデジクネイタも装備しますね。
戦闘哨戒機といえば、蟹氏が提唱した"フランカー"ベースの機体がありましたね。
あれはTFR氏とぱぱで共同撃墜しました。
P-3Cは、10名前後でミッションについてますね。状況に応じて対潜オペレータだけで12名乗組みます。
定数は11名(海自)でしたか。
日本海に<ちょうかい><みょうこう>を含む2個空母戦闘群が展開ちう。
グアムのB-2Aも即時待機に入ってます。
日米統合運用部隊の司令部も既に開設されてますね。司令部がドコに置かれ、指揮官が誰かが公けになれば、
(もうなってるのかな)対外的なインパクトは結構なモノがあるはずです。
こーゆー速度で進捗します。>日米共同作戦
って、えー! このスレの他に本スレがあったんだ……
なんかたろちん来ないなーとは思ってたんだがw
失礼な!このスレが本スレです。
隔離スレがあるだけです!
失礼な! 隔離ではなく自主規制ぢゃ!(w
部隊の移動
下記は部隊の移動困難じゃまいか
1)島嶼
*島嶼戦は市街戦と並んで大陸野戦の考え方が通用しない。
*われわれは敵が宣戦して積極的に攻撃してこなければ、ガンガン部隊移動可能と
なんとなく思っている。しかしそれは「地続きの場合しか通用しない」のでわ?
*島嶼戦においては相手が航空優勢で、宣戦してきたら、相手の上陸が宣戦1週間後
だろうが開戦から上陸までの1週間、我は兵力を送れず指をくわえて見ているほかない。
*中国部隊沖縄侵攻準備物資をコンテナ詰めして港湾集積→中国商船への装甲車積み込み開始
日本が第七師団移動を含む大規模な移動開始→中国側予定より早く開戦・制空権を握る→
しかし中国側部隊の乗船はまだ
→しかし日本側は地続きの場所には移動できるが島嶼は中国空軍のため兵員・物資移動できない
-------------------------------------------------------------------------------
→中国は伊江・与論には開戦後空挺占領。兵員の空輸開始
→中国開戦5日後出港・7日後本島着上陸
2)空挺奇襲
例えばロシアがウラジオ近くに空挺3個師団空輸して演習したとする
これが中国向け示威か、日本侵攻向けかなんて誰にもわからない
万一・・幸運にもアメリカから日本侵攻の警告があり、戦車を積んだ
揚陸艦がウラジオから秋田方向に南下を開始しました。
それでも北海道か津軽海峡か新潟か高田か福井か判らない
挙句・太平洋戦争開戦で日本の奇襲情報はもっていたがどこかわからず
フィリピンの防備を固めて真珠湾に奇襲を食らったアメリカみたいな
事になるのぢゃないか? ウラジオから日本本土の全域好きなところに
空挺できるのだから。
数年望まれてきた隔離はやはり成立しなかったか。
次は名無しで荒らし始めるな。
>>282 どっちでやっても叩かれるだけだからねw
基本はスルーで。
たろちんいじりしたい方はお手数でしょうがあちらのスレに転載でお願いします。
あちらのスレが埋まったら、スレ立てしてやってください。
>>277 報道によれば、三陸沖にもDDGが展開しているとか。
麻生たんが
「ザクとは違うのだよ、ザクとは」じゃなかった
「98年とは違うのだよ」
というのも、うなずけるかも。
迎撃手段がないから、発射があったら、やっぱ何かヤるのかな・・・
自分ちの上にミサイル降ってくるやも知れないけど、ちょっとwktk
日本には落ちて来ないでしょうね。射程増大を誇示するのが目的ですから、出来るもんなら東太平洋までブっ飛ばすでしょう。
こちらは上昇フェイズ中に瞬時に軌道計算して意志決定するもより。
米SM-3搭載艦は展開してます。
気休めですが、陸自のホーク改Uもスタンバーイ。これも統合運用部隊の指揮下に入ってますね。
03式わどうした03式わ!
さて、キックオフか。
故障して新大久保に落達w
>>286 まぁ、自分の頭の上に降ってくるのは、何かの技術的問題があった
ときかな、とか思ってますが。
いくら北朝鮮の技術がプアとはいえ、それは考えないでおきますか。
Wカップ(なぜかW杯と書くより幸せな気持ちになれます)で、盛り
上がってて、ニュースとしてはかすんでますが、アメリカや日本政府、
防衛庁に自衛隊は粛々と対応を続けてますね。
それが、この国の良いところでもあり、悪いところでもあるのかなぁ。
さ、いよいよか。
Fカップ十分幸せ
Aカップでも揉めるなら十分幸せです!!!!!
るーるーるー('A`)
>291
杜聖たんは、ひんぬー好きなのね(違
さて、たしか、今日・明日あたりから、グアム沖でValiant Shield 2006(空母3隻が参加予定だったかな)が
開催される予定でしたが、今回のテポドン騒ぎでどう変化したかなぁ。
>293
Thx!
ただ、www.pacom.milはデータが含まれてません、となってしまったorz。
うちのプロバイダで、変なことした香具師がいるのかも。
>>256〜260
Google Earth
マジオスヌヌ
サンディエゴの揚陸艦のも、サマワの宿営地も、Sの訓練施設も、テポドンの発射施設や
嘉手納のあーんとこや、ぱぱの菊門の皺まで全部見えてとーってもチェゴ!!111!!(はあと
ついつい睡眠時間削っちゃうお!
対北鮮裸身喰込作戦に備え即時待機態勢の中、全裸での書込み御苦労であります。
テポ丼は、ハッタリかましたつもりの北鮮が、いまや日米の手拍子付きで囃し立てられて引っ込みつかない状況、と。
あとはブースト・フェイズのテポ丼よりも輝かしき、やまとますらをの黄金裸身を、彼奴等にモノ見せてやるのみです。
さて、丼といえば丼スレですが、自動車化歩兵中隊のハナシです。
軽装甲機動車にしろ高機動車にしろ、小銃班を2輌で運ぶのが好い、という意見を某氏より頂戴しますた。
運用上は納得しているのですが、中隊の車列が、軽装甲機動車、高機動車、大中小のトラックが合計40輌、という有様です。
思わず1個小銃班を完全装備で、各種携行物資込みでを搭載出きる軽装甲車輌を物色しましたが、やはり世に魔法は無いようです。
それはそうと、きちゃまらがぱぱの愛くるしい( * ) ̄▽)よりも、元祖*穴を愛好しているコトは分かってます。
しかしハルヒダンスはまだ覚えられません。
ていうか、空いてる間はどうすりゃ好いんだ。
ミリんちゅのブログに96WAPCを擁護してみる項目があったな。
FVの数が揃うなら、あとはトラックでいいような気もするけどね・・・
誰もいないし300ゲットするか・・・
>>298 p2pな世界では、「完全版」と称するモノが複数出回ってます。
ぶーんワープで〜♪___(((⊂( ´・ω・`)⊃
ヴィーセルたんはワイヤ補強のゴム軌道だったとおも。
非装甲部隊(軽装甲機動車含む)での小銃班の輸送、というハナシなので、IFVをアテにするのが難しい。
VAB!VAB!と叫びたくなるのですが、96WAPCと二重装備する手間を考えると、ちょっとシボンヌ(´・ω・`)
そういえば214師団、1個機甲旅団編制したら、IFVがもう在りませんでした( つ皿T)
第7機甲師団、2個旅団はAPC装備の機械化歩兵師団なんだぜ。73APC足りなくなったらどうすんだ。(爆笑)
で、次期IFVの妄想ですが、TK-Xとコンポーネンツを共有する40t級で蟹様と合意。
正面120mmAPDSFS耐弾。50mmCTA装備。正気か俺等。
最近の重装甲がマイブームなのお
>303 対潜臼砲ぱぱ ごきげんよう
, ´  ̄`ヽ ____________________
! . ノベ)ソ) /いえ、私は正面90度での120mmAPFSDS耐弾は求めては
从(!゚ ヮ゚从 / おりませんから。求めているのは、全周での40mmAPFSDS
([l蟹l]⊃ < 耐弾と、RPG耐弾であって。それでも結局、MBT並の防御力
く/_|〉 \ が必要になってしまうのですけれどもね。
UU \重要なのは敵陣地に対する超越攻撃を仕掛けた際の生存性ですから。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
M1A2でも後面は30oでヌかれてしまったような・・・
, ´  ̄`ヽ ____________________
! . ノベ)ソ) /ちなみにMBTの防御性能はもう少し甘くなりますね。
从(!゚ ヮ゚从 / 前方120度での主砲弾耐弾と、270度でのRPG耐弾
([l蟹l]⊃ < と40mmAPFSDS耐弾ですから。MBTに関しては、
く/_|〉 \ さすがに全周防御は要求できませんでしょう。
UU \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
VABですら13tですよ
しかも96WAPCよりかなり背高いし
戦略機動中の対RPG防御をまともに求めると、結局はLAV大量装備になりそうなヨカーン
んでぱぱと蟹様の重装甲IFVについてだけど、中共と南鮮には100o級の低圧砲を備えたIFVを持ってる
これらとまともに殴りあうことを考えるとMBT並みの重装甲ってのもあながちオーバースペックではないのではないかと
普通科連隊に必ず戦車中隊がバックアップしてくれるとは限らんし
309 :
308:2006/06/21(水) 23:17:42 ID:???
なんかところどころ日本語が変だけどいいや。
蟹様が求めているのは「敵歩兵の対戦車阻止機能からの生存性」だと思う
, ´  ̄`ヽ ____________________
! . ノベ)ソ) /はい、結局のところは噛みついてた人様の仰る通りですね。
从(!゚ ヮ゚从 / FVが遭遇する確率の高い脅威は、あくまで敵FAであり、
([l蟹l]⊃ < 敵重ATMであり、RPGであり、敵歩兵直協のFVの機関砲
く/_|〉 \ ですから。敵TKとの遭遇確率は、敵の陣前反撃か、陣地回復攻撃か
UU \それくらいでしょうし。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
敵歩兵が持ってる対戦車火器の種類にもよるけどね。
敵歩兵がBMP-3やウリナラNIFVを持ってるかもしれないし、TOWやAT-13を持ってたらある意味100o低圧砲より厳しいかも。
RPGしか持ってなけりゃ装輪APCで足りるかも知れんし。
おっと回線が不調だったせいで
>>311をリロードしないで投稿してた。
>>311 歩兵の防御陣地内では歩兵が最強だということは、戦車が生まれても変わらなかったですね。
ロシア人もソ連時代、困っていたでしょうね
>>312 RPGは強力ですぜ。命中すれば側面抜かれる戦車も少なくない。
機動で回避する余地がないのが歩兵の防御陣地直前から内部ですし。
そーいやイラクでもRPGにサイドスカートをブチ抜かれて行動不能になったのがあったかも。
正面での対120oAPFSDS耐弾を求めない代わりに、全周耐RPGの装甲を付けてトータルではMBT並の重さになると。
ショット装甲はHEAT向けと聞いた気がするなあ。
将来APCはTKXの車体に空間装甲附けたみたいな重装型になんのかな。
そこで無停止波状攻撃ですよ
戦車の数で押し切るくらいなら裸身斬込をした方がマシなような
日本男児が大和魂をもって抜き身の刀を月光に煌かせて突撃すれば
あらゆる敵は風になびく草の如く自ずと撤退するに決まっておる。
>>319 そうそう自ずと撤退するんだよね、キルゾーン空けるために……。
ぱぱも最初間違えたので偉そうなコトは言えませんが、正しくは
裸 身 喰 込
です。
ギシギシアンアン話続き。
69式プランについて、焼酎どっぱどぱにブチ込んだ頭で蟹様とギシギシ。
MBTx4、IFVx3からなる小隊戦闘群が情報ネットワークの下、敵戦線に多数のエンゲイジ・ポイントを演出し、
相手の対応能力を飽和せしめる、という一局面について。
ちなみに小隊は
・小隊本部(IFVx1)
・MBT班x2個(各MBTx2)
・IFV班(IFVx2)
・降車小銃班x2(各10名)
実質2個小隊の歩戦連合チームで、これは小さい中隊なのではないかと、ぱぱは噛みつく。
まぁ機械化歩兵班を配属した戦車小隊と考えれば好いのか、と一応は納得したのですが、
69式プランでは、この小隊戦闘群が3つで中隊を、中隊3つで連隊を編制(編成じゃなくて編制)との由。
中隊はMBTx14、IFVx11。またぞろぱぱは、そら大隊とちゃうんデスカ?とカブリ付きました。
まぁぱぱとしても69式プランにアンアンしてるクチですんで、小規模諸兵科連合チームは重視してるのですが。
ぱぱ的アプローチは、歩兵大隊2、戦車大隊1の旅団を起点として、戦域情報に基いて旅団が適宜大隊戦闘群を
編成し、戦術情報に基いて大隊は中隊戦闘チームを編成し、戦闘情報に基いて小隊戦闘チームを編成する・・・と、
担当する戦域の広さ、戦線の長さ、所掌火器の射程、それ等に影響される対処時間のスパンといったものの
スケールに応じて段階的に諸兵科連合チームの組成と配分を細分化するシステムとしてます。
結果的に出来た小隊戦闘チームの編成が同一(例えば戦車班1、小銃班1)だったとしても、戦車小隊長のチームと
小銃小隊長のチームではスキルもイマジネーションも違うわけで、実は兵器の組成と配分のマネジメントではなくて、
いかに各近接戦闘職種(偵察-は機甲科ですが-)の小隊長を適切に配するか、というコトを重視してるんですな。
蟹氏の場合、上記編制は機動打撃師団の編制であり、各小隊は機甲歩兵を配された戦車小隊なんですがね。
そう気付くまで、無駄に脳味噌回転させてました。御酒は程々に、というコトですな。
ぐびぐびぐびぷはー(//▽//).oO
下車歩兵10人も乗れるIFVとなると、けっこうでかくなりそうに思いますが、
如何でしょうか。
場所が無いならATMと機関砲を降ろせば良いじゃない
本部用のIFVに分乗すればいいっしょ
乗員3+兵員10、って蟹様ゆってたです。
そういやCTAが試作の50mmだったか量産の40mmだったか、訊くの忘れてるよ。
全周40mm耐弾、ってあたりから40mmと推察されるですが。
似たディメンションのIFVとして瑞CV90がありますが、車体長は74式より1m以上短いです。
問題は1200hp級のエンジンをどう収めるか、でしょうね。
やっぱし"メルカヴァ"?
で、耐弾能力なのですが、臼砲は馬鹿なので、戦車はナニで、装甲戦闘車はナニで撃たれる、とか考えないんですね。
同じシーンで用いられる以上、同じ兵器で撃たれるだろう、という。
湾岸戦争の機甲騎兵みたいに、戦車でスクリーンを形成して装甲戦闘車を庇護する、という思想はあるのですが、
遭遇戦ならばともかく、陣前強襲、殊に69式小隊戦闘群ともなれば、装甲戦闘車を数百メートル後方に離隔し得るか、
とか考えてしまうわけです。
かといって正面120mmAPDSFS耐弾と全周対RPG防御が両立するかと言われると、うーむ、なのですが。
まぁ兵隊の数は入れ物に合わせるしかないなぁ・・・
89IFVが降車7名ですからの。
しかし96WAPCが8名、LAMVが2輌で8名。
出来れば降車歩兵は8名でオナガイしたいトコロですな。
IFV自体を火力支援分隊として使用すれば7名しか降車できなくても
戦力自体には遜色が無いと思いますよ。
まぁ戦車隊専属ですからな。日本のバヤイ。
そりはともかく、IFVの正面対120mmAPDSFS耐弾は、パワーパックというマスが前方に来ること。
後半分が兵員室という"空箱"である事から、重量配分が大変なのです。
操縦手、砲手を最前部に並べ、センターエンジンとし、50mmCTA機関砲搭を1人用にするコトで、
この問題の回避を狙うぱぱ。砲手はリモコンで砲をコントロールする、という。
「おまえアホやろ」ってゆわれました。いえーいd( ̄▽ ̄d
パワーパックやめて
前にミッション後ろにエンジン
真中から飛び出せ青春ってのは(爆
そらBTRやないかい!!精神挿入棒3本締め!!
ぷすぷすぷす(  ̄皿)C━ ━ ━Σ( * )TД)
というトコロで、次世代艦隊スレで振ろうとして振りきれなかったネタを一つ。
専守防衛政策の崩壊、というネタです。
いや、自衛の為の先制攻撃は防衛のうち、というロジックはありますが、そんなんどの戦争でも使われたモノイイです。
このテポ丼騒ぎは、どうやら寝た子を完全に起したようなんですよ。まぁ、コレが無くても周辺諸国の旺盛な軍拡と
日本の財政事情が、日本をソコへ追込んだでしょうけど。
取敢えず今回の騒ぎで、敵地侵攻打撃力を求める動きが大きくなるでしょう。
即ち、TFR-111登場のチャンス!!・・・・・・・・・とはなりません。開発では間に合わないからです。
戦略打撃護衛艦ですか?主砲の開発だけで何年かかるやら。(AGSの比じゃ無いでしょう)
こうして日本は、10年先、20年先を見据えた技術開発の機会を、また一つ喪うのであった。
米製べったりになるでしょうな。欧州のシステムにゃロクなのが無いし(笑)
ココは妄想スレですので、その辺ヨロシクです。
新戦術機は…というお話をTFRのお兄さんがしていたような…
それはF-22ではないと。
ここはあくまでネタスレですからええ
じゃあP-Xで対地攻撃でも。
謎の25t級MFRも間に合わないのです。必要とされるのは、ここ数年というスパンですから。
それまではP-Xではなく、全くもってヤメテケレな戦闘機で、その任にあたるのかも知れません。
ココは妄想スレです。その辺ヨロシクです。
>>336 だからびっくりしてたとですよ。
お兄様はそのとき「間に合わない」系の話はしていたっけか・・・思い出せませんが.
うふふ、軍事力が劣勢の側にとって、攻撃はリーズナブルに見えることもあるんですね
じゃあF-2にばくだん以外に無いじゃん。
MFR(マルチ・はわわ〜・レーダー)じゃ無いや、MRF(みく・るんるん・ファイター)でした。
そらまぁ、攻撃が有利です。
というかこのクニ、専守防衛のなんたるかを認識してる人間が、どんだけいたんでしょうね。
海空のヒトのハっチャケぐわいに、彼等の鬱屈ぶりが見えるようです。
陸自ですか?
・・・・・・費用捻出のため(以下略)
ココは妄想スレです。だから妄想なんですってば。
前置きはいいやい。
はやくホンデにはいってくれお。
ネタ振りに本題ゆわれても、というか。
本題に入り難いから、このスレに振った、というか。
で、ナニが聞きたかったのでしょう。
なお、ココは妄想スレですので。
オーストラリアと仲良く手をとりあってF-111配備とか、一足飛びにB-2配備とか、
巡航ミサイルてんこ盛りのSSGNとか・・・
うーん、どれも妄想ネタとしてはちょっと弱いなぁ。
リアリティが無いとエレクチオンできないのよー
数年後の事態と、日本が国力と国情を基準に防衛力を滋養する時間的余裕とを両立させられないってことで…
ヴァージニアと核ミサイルをアメリカさんから購入・・・
ええ、私は独創性がありませんよありませんよ
>334
>335
>342
一番早期に配備できるのは、モスボール状態のF−111Fを
ボーイング・オーストラリア事業所に運んでAUP&BUP改修を受けさせることです。
この場合、日本側はタッチできないことになりましょう。所要経費の過半が
オーストラリアに流出です。
B−1Jの導入(改造)だともう少し時間が掛かりますし、やはり日本のメーカーは手出しし難い。
まぁ、どのような形であれ打撃戦術機に日本のメーカーが開発段階から関与できるのは
10年以上先になることでしょう。
>一番早期に配備できるのは
F-15EJ(ボソッ)
>347
発注から2年掛かります。
F-111J(仮称)はAUPとBUPをフルパッケージで施しても1年です。
まぁ、そこまで急ぐことは無いような気もしますですが。
実際時間的余裕はどん位あんのかな。
実戦配備が10年後だったら困るのだろうか。
数年内、叶うことなら今すぐにでも欲しいでしょう。
空自が欲しがるとしたら、どんな機体か。
尊師様の激しいジャミングの甲斐も無く、皆様御承知のコトと思います。
そう、F-19"フレスビー"でbぎュるヴぁッ!!!
さて、専守防衛が崩壊すれば、陸上兵力の削減は可能でしょうか。
前に述べましたね。
約50個連隊(実質大隊)の軽歩兵は、小規模とはいえ同時多発的な低烈度紛争に応じるに必要な数です。
そして、この連隊に戦車中隊を配することは、コマンドゥの包囲掃討を迅速に為すに不可欠です。
SBCTもやはり、中隊に1個小隊のMGSを配していますね。
MGSは戦車の代替たり得ませんが、それ以前の問題がありますので、また後程。
では、重装備はどうでしょう。
まず、海空戦力に大活躍してもらう為には、相手に目立つ行動を取っていただく必要があります。
何万人もどっかへ集まるとか、たくさんの船をどっかに集め、たくさんの荷物を積込んでる、とか。
でないと早期警戒網に引掛り難いですから。
もちろん、何ヶ月も前から潜水艦で機雷敷設してるとか、石炭船に石炭で無いものを仰山積込んでるとか、
そういう分かり易いコトをヤラかしてくれるとは、期待しないほうが好いでしょう。
これを強要するには、北海道と九州に重師団各1個が必要になるでしょう。あと、撃退用の機動打撃師団ですね。
具体的には第2、第4師団と第7師団です。
第2、第4師団には各3個大隊、第7師団は5個大隊の戦車が必要となるでしょう。
合計約500輌です。
もちろん、海空戦力大活躍な状況を確実たらしめる為には、これらの戦車は戦車でありさえすれば好い、
というわけにはまいりません。
彼の最新鋭戦車を凌駕する、第一線級MBTである必要があるのです。
さて、484輌の最新MBTを揃えるとなると、旧世代MBTが、ほぼ同数存在するコトになります。
売払ったり、早期退役させるコトを認めないのであれば、MGS代わりに旧世代MBTを配するコトになりましょう。
ああ困ったザパニーズMGSの逝き場がありません。
なんてハナシにはなりそうにないので、陸自削減は声高に叫ばれるコトになるでしょう。
しょうがないので、臼砲は第1師団廃止論を提唱いたします。
高機動化ろ火力増強で数の不足は補えるそうなので、首都防衛は第12空中機動旅団と第1空挺団、第1特殊戦群で
充分間に合うハズです。
不足の事態に備えて武器の類は霞ヶ関の地下に集積しておきますので、いざとなったら国民のサーヴァントたる
皆々様方が責務を果たして下さるでしょう。
艦載ジェット機の方は国産でいけそうですか?>対潜臼砲氏
すげー不安なので答えてくだちいおながいします。
ぱぱ、財務業界の人はそれを皮肉と受け取らないと思います。
>>351 >いざとなったら国民のサーヴァントたる
>皆々様方が責務を果たして下さるでしょう。
おーエチオピア公務員軍団だーーーーーーーーーーーーー
ワクテカ
>不足の事態に備えて武器の類は霞ヶ関の地下に集積しておきますので、いざとなったら国民のサーヴァントたる
>皆々様方が責務を果たして下さるでしょう。
集積されてるもの>ポン刀といいちこですね。
皆々様方>裸身斬込隊ですね。
てか、ぱぱ、なんか嫌なことか嫌なものでも見たのかな・・・
>>333を見ると戦闘機じゃなくトマホークでも輸入しそうな感じだけど
>>350をみると
F-15Eになりそな予感。韓国のポカが神風になって阻止してくれるの激キボンヌ
エチオピア公務員軍団の戦歴を調べてみっかな。
エチオピア閣僚軍
師団規模
|
. 司令部中隊−|
|
|
|
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
| | | | | |
大隊規模 大隊規模 大隊規模 大隊規模 大隊規模 大隊規模
宮廷大臣 農業大臣 通産大臣 大蔵大臣 郵政大臣 畜産大臣
兵力1万1000人。近代的な小銃で武装。迫撃砲が若干。
マイチュウーの戦いでは2個アスカリ師団を壊滅寸前に追い込む。
いける!これはいけるぞ!
野党に政権取られたらえらいことになるだろうな・・・ >閣僚軍
政権がどうであろうと、官僚は官僚ですからー。
政権が与党だろうと野党だろうと関係ありません。
期日までに規定弾薬量をキッチリ消化して、オウチに帰ってくれるコトでしょう。
翌取扱い日までに生じた被害については(以下略)
ここでF−2スーパー海が華麗に参上してF−111改のお株を奪うのだよワトソン君。
バンカーバスター2発積んだらどん位飛べるかな。
F-2は単発ですね。F-111は双発です。あとガスト荷重云々ありますが取敢えず>361氏には
単発と双発の違いを、身を以って知っていただきましょう。
単発ぷす(  ̄▽)C━Σ( * )TД)
双発ぷすぷす(  ̄▽)C━ ━Σ( * )//Д)
サマワでコケた軽装甲機動車が、5名搭乗でパトロールしてたコトを知り、214型小銃班を9名に戻す。
96WAPCは大丈夫。班長席が別にあるから。
というか怪我した隊員さんの心配しろよ、ぱぱ。
>>361 F−2スーパー改をかなり押している航空機評論家がいたよね?
>サマワでコケた軽装甲機動車が、5名搭乗でパトロール
なぬー。米軍MPに誰何されてスコルツェニーのコマンド部隊だとバレテしまぞ!
しかし"タイガー"役が61式。
あくまで"タイガー""キングタイガー"。"ティーガー"とか"ケニヒス・ティーガー"ではない。
でも"ヤクト・パンター"を"ロンメル戦車"と呼ぶのはカンベンだ。
ところで、誰かヤクパンとロソメルの関係を説明してくれないか。
ギララガッパちゃんと呼ぶで〜
>>365 まずロイヤルタイガーが何者が教えてください。
>361
航空自衛隊は、CSARレンジの外まで単発戦術機を送ることはしません。
逆に、近い距離の反復攻撃が想定される部隊には単発が望ましいとします。
しょうがない。ツインF−2を開発するかw
けっきょく当分の間は遠くのものを壊したい時は米に丸投げか
>371
ここは長文を好き勝手に張る場所です。
ブラクラと特定人物以外は歓迎されます。
たぶん
>>371 こっちは演習場なので、対抗部隊にいろいろ議論を吹っかけられるかもしれませんが、
それでもよければどうぞ。
向こうは……まあ違う意味での演習場っていうか、自己研鑽の場、かな。電波を遮蔽する。
>>372-373 ありがとうございます。
後ほど貼らせていただきます。
もちろんここの方との議論も歓迎です。
最初に、板違いかも知れない話題を展開することをご容赦願います。
NGは「名無し◆WWrr18ow8M」です。
問題は
・元は征服王朝か
・元は今の中華人民共和国の祖となるか
・ぶっちゃけ元寇の恨みはどこにぶつけるのか
ですね。
「征服王朝」という語はヴィットフォーゲルが馮家昇との著「遼史」において初めて用いたものですね。
その定義は
「北方系異民族が自らの社会体制を維持したまま中国に建てた王朝」
というものです。
当てはまるのは遼・金・元・清ですね。
五胡十六国や華北五王朝は国家掌握が半平和的だったため、特に「浸透王朝」と呼ぶ場合もあります。
その統治体制はいささか特殊ではあるものの、中国帝国の系譜に属することには変わりません。
中国帝国の定義は
「秦朝の成立から清朝の滅亡まで」
ですから。
なお、「傀儡政権」というのは
「外部の国家や政権に統治されたり、その強い支配・統制に置かれている政権」
であるため、元は都を北京とし、実質支配機構が国内にあるため不適切です。
そして中国帝国の系譜たる清朝の後継はどこか、という問題ですが、これは複雑です。
1912年、第一次辛亥革命期に孫文ら中華民国政府が清朝と締結した、俗に言う「退位協定」では
T:大清皇帝(宣統帝・溥儀)は退位後も皇帝の尊号を廃止せず、
中華民国は外国君主に対する礼を以てこれを待遇する
V:大清皇帝は暫時、紫禁城内に居住し、後日、頤和園に移住する
W:皇帝の宗廟・陵は永遠に奉祀し、中華民国はこれを慎重に保護する
Z:大清皇帝の私有財産は中華民国が特別に保護する
となっていました。
これは「放伐」ではなく「禅譲」、宣統帝が帝位を新政府に譲ったという意味です。
しかし1914年、袁世凱は大総統令で一方的に溥儀を
永久に皇帝の尊号を廃除し、中華民国の一国民として法律上一切の権利を同等に享有する
とし、さらに紫禁城の財宝を強奪し、清朝歴代諸帝の陵を盗掘して内戦の資金としました。
これは明らかに先述の退位協定を破棄するものです。
これにより中華民国の清朝の後継者としての存在には疑問符が付きました。
ただし力ずくとはいえ溥儀が従い、諸外国が異議を唱えなかったため、
結果としてこの大総統令は有効であり、中華民国は清の後継である、と考えることもできます。
その後袁世凱の死後中華民国は混乱し、列強が国家を代表すると認める勢力は存在しませんでした。
戦後、南京国民政府が国際連合に「中国」代表として加盟し、
安全保障理事会における常任理事国の地位を獲得しますが、
1949年、共産党軍の攻撃により政府を台湾に移転します。
そして1971年、国連総会にて「中国」の代表権を喪失、国連から脱退しました。
中華民国も中華人民共和国も、自らが「中国」(=中華帝国)の後継者である、と主張しています。
中華民国の主張は
「国民政府が台湾のみ統治するのは内戦中の一時的処置であり、全中国は俺のもの」
中華人民共和国の主張は
「中華民国は1949年に崩壊し、俺達はその後継者。現台湾は反逆者」
というものです。
しかし国連が中華民国を「中国」と認めておらず、先進国でも認める国が少ない上に
与党の民主進歩党が独立運動を支持している以上、中華人民共和国に分があると見るべきでしょう。
もしくは1914年の時点で清朝の後継は消滅した、と考えるかです。
というわけで、強いて恨みをぶつけるなら中華人民共和国だとおもいますが、いかがでしょうか?
個人的には恨みなどの感情論は捨て、アメリカと協力することで利益を得ている以上
アメリカと協調しながら中国を抑えるのが日本の国益だと思いますがね。
長文失礼しました。
板違いとお怒りかもしれませんが、世界史板ではレスに関係ない議論を招くときがあり、
こちらに誘導したかったのです。
うはははは見事なまでに板違いだな。
きっといろいろな解釈はあるんだろうけど、われわれが素朴に「鎌倉/北条政権の後裔」といってしまえるなら
別に中共が元の後裔っていってしまっていいんじゃないの?
>>378 私もそう思ってはいたんですが、それを論理で説明しようとするとこんな事に。
元は漢民族じゃなくてモンゴル民族だったから、中華人民共和国とは関係無い
とおっしゃる方もいらっしゃいますから。
中共は「革命」したんですからね。
中華帝国を「継承」したのでははく、「領収」した、と考えると好いのではないですかな。
元寇の恨みをドコにぶつけるか、とかは、マトモな軍板住人は、あんまり考えないのです。
恨みとか思想で戦争考えたりしません、て立場なんですね。
ちっと話を戻して。
F-2の空中給油訓練が急がれるコトになるとかならないとか。
離陸直後に1回、帰りに1回。計2回が必要になるから・・・・・・とか聞えたような気がします。
やめてけれ。
でも他に機体が無いよー
やっぱり新戦術来はF‐15EJになるのかなあ…
だからツインF−2w
誤解の無いように。
F-22Jが次期"主力"戦闘機であるコトは、揺るぎません。
主力はいいけどバクダンは誰が落とすんだよ
(´・ω・`)
ラプタン以外、空自の求める主力戦闘機としての要求性能を満たす機体は無いつうのは理解しているつもりです。
でも遠距離に出す機体は単発は嫌よ♪と言う話もどこかで読んだし〜
まさかF-15Jを単座のまま攻撃用途システムを搭載してryなんてことは…
妄想スレだから良いか別に…
分かったよ。F-2+コアブースターでいいよw
F-2+可変支援戦闘機"トレッド"で好いよ。
陸自には変形バイクディスカー!!
このアニマー供めがw
さて、海と空の景気好いハナシの後ですが、陸のハナシもしてみますか。
取敢えず、公務員2万純減がケテーイしたわけですが、それと関連してかしなくてか。
自衛官5%削減ぽいです。・・・・・・陸中心に。
アニメネタに比べると喰い付き悪いですが、空気も読まずに続けておきますか。
えー自衛官20万人の5%と言いますと1万人というわけでして、この殆どが陸になると思われます。
結果、まぁ1個師団が消滅しますね。
と言いますか、現役/即応14.5万では、どだい全土の警備など不可能なわけです。
その意味するところは、「水際撃滅」の放棄。この場合の「水際」とは比喩です。為念。
というわけで、ただ今のトピックは、重師団への戦力集約です。
蟹様案ですと、3個師団。これを機甲/機械化旅団数個、10個ばかりの軽旅団等で補う構想。
3単位なので、大隊にするとけっこうな数があるようなのですが、軽旅団は2/3がコア部隊ですな。
ぱぱは4個師団中核ですが、まぁ管区の区切り方が違うだけ、というコトになるんじゃないでしょうか。
地方の防衛は放棄。
まぁ鉄道も止めますし道路も避難民のクルマで塞がるでしょうから、そうそう急速には拡散しないでしょう。
警察が検問設けてくれるそうですから、連絡が途絶えた検問所を把握していけば、概略位置も掴めますし。
特戦群や空挺、軽装甲普通科による捜索攻撃が主たる対処手段になりますね。
戦域を封鎖するだけの頭数は有りませんので、逆にいくつか孤島状に安全地帯を設けるコトになるでしょうが、
避難する方々は自力でそこまで辿り付いてもらわないとイケマセンね。
逃げ遅れた方々は真に御気の毒ですが、逃げ遅れてもらわないと困るんですよね・・・・・・
という黒い話をしてました。(本職の方々が去られた後で)
まぁ政府から趣味誌の記者、某アニメ監督に至る方々のリクエストですから、陸自も応えちゃって好いでしょう。
さて、上のハナシ。言っておきますが、本格的着上陸侵攻のハナシではありません。
着上陸侵攻対処の方が、少数精鋭は成立ち易いのです。抑止も効き易いですからね。
道州制導入論議は自衛隊とは別に州兵を整備するための策謀!!!だったらいいなあ。
>>393 自衛隊の外征軍化の一環としての人員削減、重師団への戦力集中だと思うとエレクチオンしますね。
その辺の政治レベルの決定て存在するんすかね。(結局政治)
>387
遅レスで申し訳ありませんが(なんか公開Proxy規制とかにひっかっかってて・・・Proxy使ってないのですが)、
遠距離攻撃に単発機を繰り出すとしたら、その航路の大半がCSAR可能なエリアであれば、条件つきでOKと
教わったことがあります(軍ヲタ仲間からですが)。
というのも、エンジン不調や、軽微な被弾の場合、F-15やフランカーのような実装ならば、当座飛び続け
られるため、CSAR圏内に自力で帰還する確率が高いが、単発機の場合は、その場でベイルアウトする必要が
あるため、パイロットも戦術機という戦闘システムの一部と考えると、見込まれる損害が大きくなると
いうことです。
中国のように、台湾の航空戦力を殲滅するのに、倍以上の航空機をすりつぶす覚悟があれば、単発機でも
遠距離攻撃をやらせるかも知れませんが、上記のことを勘案すれば、一般的な国としては単発機を遠距離に
割り当てることは、なにかよっぽどの前提が無いと採りがたいと思われます。
>>396 双発機でも、F404系双発のFA-18系は微妙とsがいってたような気がする。(EFもね)
なんかよくエンジン停止するし、片方止まったらもう片方がとまる確立がヤバイとか、非力きわまるとか。
F-2じゃいかんというのは単に空自の求める仕様が狂ってるだけのことかと。(狂ってるくらいじゃなきゃ
満足できない)
>387
あ、その話も聞いたことがあります。
F/A-18系は、エンジン自体が近い位置に実装されているので、片方が止まった状況によっては、もう片方も
アウトになるリスクが高いようですね。
だから、双発=遠距離攻撃に投入可能って早合点してはいけないようですね。
(単発よりマシ、ってことだけは言えるようですが)
> F-2じゃいかんというのは単に空自の求める仕様が狂ってるだけのことかと。(狂ってるくらいじゃなきゃ
満足できない)
それはむしろ、F-2で遠距離攻撃を可能とする環境を作り上げるより、別の戦術機を導入したほうが、いろ
いろな面で得失の得が多いということではないかと、愚考いたします。
>>398 近い将来に(10年内)日本が攻撃機として取得できる機体がかなり限られてるのが問題かも。
理想的な機体はB-1Jとか、F-111Jとかなんだろうけど、実際問題として現実的なのかどうか。
国内企業があまり関与できないのは問題だよね。
自主開発する場合は
>>346にあるように10年後でも到底取得できそうにもないし。
FB-22だのB-3Jも当然ながら未来飛行機だし。
>399
打撃戦術機は輸入するか、無理を承知でF-2を当てるかですね。
その更新には日本のメーカーが参与できるでしょうし、
「現行機」(早ければ来年から運用です)の維持を通して次世代打撃戦術機の仕様を作れるでしょう。
25トンからスタートしてまとまりつつあった打撃戦術機の国産構想はとりあえず水子になりそうです。
陸自削減ですか・・・
いや、陸自は何か隊舎が増えるとかどーとか言う風の噂を聞いたのですが…
>399
そうですね。時間という要素も忘れてはいけませんでしたね。
まぁ、着上陸侵攻対処ということで、少数精鋭が成り立つ分野なので、小規模の部隊を編成するにとどめ、
その後の国産戦術機導入のための研究を粛々と・・・難しいだろうなぁ。
最近は官民問わず、10〜20年後をにらんだような研究には金が出にくいから。
まぁ、ゲリコマなどへの空飛ぶ砲兵としては、F-2って十分使いでがあるんですけどね。
といって、>393のぱぱのお話しにリターン(wっと。
>400
さりげなく、ゲトしてるおやびんに乾杯。
いや、リロードせずに書いてたから、研究を粛々となんて書いてしまいましたが、水子になるなんて
あんまりです!!!1!!
妄想の種がひとつ減ってしまいましたのぅ。
>403
研究は細々と続くでしょうね。
実現目標時期がずれますが。
F−4EJなら・・・F−4EJならなんとかしてくれる!(AAry
>>400 >「現行機」(早ければ来年から運用です)
これって何?
結局いままでどおり打撃仕事は米軍の仕事だという結論に落ち着きそうですね。
少なくとも向う20年は。
>>393 そりゃ食いつきもわるくなりますよ。
小生も2000発ミサイル同時発射なんてやってみたいですよ。イデオンみたいにさ。
それなのにショボイ話ばっかり。
でもこれって戦争なのよね。
>>408 むこうのスレのヨタ話を持ってくるの、イクナイ(w
でも、やっぱり金ケチるなら大規模侵攻には策源地叩き、GFなどの
活動に対しては、相対的に重要性の低い地方の切捨てで対処かぁ。
ま、これも間接的ながら、国民の選択だから従うほかないかね。
>>409 スイスみたいに国民皆兵にしてしまえばいいのダw
>>406 P-Xかも。初飛行も運用のうちに入るのかな。
>>410 すると、上司から休日出勤を頼まれても、
「今週末は予備自の召応がありまして・・・」
という言い訳がまかり通るようになるんですね!!!1!
でも、国民皆兵ってかまっとうな予備役制度を広めること自体が、
10年ってスパンじゃきかないんだろうねぇ orz
>406
FSに新規任務付与です。
避けたいことですが。
>>412 従来通り米にやってもらうわけにはいかなくなってきたのか。
>>412 予備自で雇用されて契約上ちゃんと訓練の日はお休みにしてね♪と決まってるのに
二ヶ月も三ヶ月も前から上司に伝えているのに休みがもらえない、こんな現状を打破するには
20年30年は必要じゃないでしょうか
25t級MRFはお釈迦ですか・・・orz
ATD-Xで満足するしかないのか(つかこれは大丈夫ですよね?)。
それより噂のXF10は何に使うんだ?
>>416 よって 国民 皆 兵になれば無問題。ただ社長が司令官で部長や課長が隊長だとやだw
>>419 職場ごと徴兵というか部隊化はいやだなあ。
職域部隊?
>>420 運送会社や倉庫会社、警備、道路工事なんかはそうなりそうなw
一定規模を上回る事業所は、自衛消防隊とかを置かないといけないから、
同じように、一定規模を上回る事業所は、自衛た・・・そのまんまじゃ
まずいか。
自衛防衛隊(頭痛が痛いみたいなネーミングだな)とか編成しよう。
そういう事業所のあんまない地方は、防衛団とか。
まぁ、実際は
>>416氏の言うとおり、民間防衛なんてものが根付くのは、
それこそ「一世代」とかの時間がかかるでしょうけど。
なんてコト言い出しやがる!みたいなレスがあっても好いかな、と思ったんですが・・・
嬉しそうだな、てねいら様方。
まぁ日本だし2chだし。
書いたのぱぱだしorz
>423
いや、まぁ、なんてコト言い出しやがる!っていってもよくよく
考えれば、日本人の選択なわけで。
悲壮感漂わせるくらいなら、半分ネタにしてしまえと(w
(でも、不正規戦闘は民間防衛も大事だろうってのは、半分本気
だったり)
巡航ミサイルやら誘導砲弾で全てが解決できる夢を見れれば、
もっと幸せなのかも知れませんがね。
>>422 会社ごとは絶対ヤダ!
地元ごとに消防団と猟友会と混成にして自警団でいいジャマイカ?
>>425 つまり郷土部隊制にしろということですね!
>>426 理想はイギリスの郷土防衛大隊ですかね。
学校ごとに徴兵in熊本(青森でも可)
( ̄ー ̄)b
>>396 ありがとうございます。
そう言う話をつい最近軍板内で読みました。
>>396氏のおっしゃるような概要の事だと思っていました。
90TKスレが往年の着上陸スレみたいな流れになっているんですが、こっちに誘導してもいい?
あれ釣りだろ。ID抽出したら釣り気まんまんに見えるぞw
分裂前のこことか、初質スレに入り浸ってるとあながちそうとも思えなくてな……
>>430 派生議論スレにでも放り込めよ。なんでここなんだよ?
というわけで、行ってきました。
血濡れの国防計画ごーごーごー。
>裸身喰込み隊員氏
そういえば、アレも空挺降下してましたな。
でも、あんなブ厚いものを着こんでは、やまとますらをの光輝燦然たるブシドー精神を発揮出来ません。
>432
「デムパだと確定するまでは釣り扱いする」ことが健康に良いです。
疑わしきはデムパ認定せず、です。
今回は意図あって、敢えてノってます。
まぁアリバイ作りみたいなモンですね。
あんまし盛上らなかった・・・orz
緑さんとか以前のミリさんの目に止まったら、ヌっ殺される覚悟で書いたのに(笑)
というかメーテルの「じょじょびじょーばー」で既に死にかけですが。
未だに慣れない・・・・・・
>437
今回は蟹様にぬッコろされるんですね
ところで
>やまとますらをの光輝燦然たるブシドー精神を発揮出来ません。
やまとすとらまに見えた
邪神の侵食が激しすぎる
やまとマラ吸お と聞いてdで来ました!!!!!!!!!!
撃たれちゃいますたな>テポ丼&ノ丼
軍事的な脅威評価とは如何にあるべきか、というコトですね。
発射台に据えられた以上は、撃つと考えるべきだ、というコトです。
>438氏
>393をよく読んで下さい。黒々とした空気の中で、臼砲と「スリムで贅肉の無い自衛隊の国防計画」を練ってたのは、
蟹様その人ですぜ。
只今深度720 着底寸前
443 :
名無し三等兵:2006/07/05(水) 21:53:27 ID:C1Yqfwi4
あ、上げたつもりがw
906 名無し三等兵 sage New! 2006/07/06(木) 20:17:56 ID:???
TFセンセーのネタの真実
昼休みにて
TF:北朝鮮から弾道ミサイルが、今日大量に発射されましたね!
上司:そうだな
TF:これでわが部署で、北朝鮮のミサイル基地を叩くための
大型戦術爆撃機を開発する口実が出来ましたね!
上司:おめー硫黄島に帰れ
>444
なんてレス番取ってるから、おやびんが来たのかと思ったら(w
>>445 ワリーねディートリッヒ by 小松正夫
昨夜隔離スレに貼ったハズの"白頭"偵察機のレスが無い(´・ω・`)
"アリもの+丸投げ"システムが、如何なるシロモノを丁稚上げるかという見本だったのに。
まぁ手出し無用、という首領様の思召しであらふ(苦笑)
我等が尊師様なら、EF-111"レイヴン"も買って来てくれる!
F-35は"ライトニングU"ですか。
世の流れも読まず、「歩兵と機甲歩兵」みたいなの丁稚上げるか、とか。
まぁ「土地を"維持"しない歩兵」みたいなハナシですな。
まぁ低烈度紛争でのパトロールくらいは出来ますが。
>>448 ちょっと。そんなに性能ヘボイの?F-35Aは。
ヘボいとわなんだ。
主兵装がAAM2発とか、燃料積むトコが無いと造ってから気付いたとかはあるけど、飛行性能だけは
"ファントム"よりは優秀だったコトになってるんだゾ!!
"トーネイドADV"も、"ファントム"を全てにおいて上回るのが自慢だったな・・・
>>450 外にハードポイントが6つほどあったんじゃない?
F-16みたいに増漕とバクダンとAAM一緒につめるか知らないけど。
それと、燃料入らないのはB型じゃなかった?
え、もしかしてA型からしてアレなの?
正直言うと東京に何発が食らったほうがこの国のためになる!
たとえ冗談でもそういうレスは最低だと思う
どっちかというと、ゲリラ浸透で地方都市大ダメージの方が、
防衛政策の見直しについては、いい方向にころがるような・・・
経済制裁は声高に言うのに、発射台を先制して叩けって話しが
でてこないあたり、東京に何発か喰らったりすると、全てに
優先してMDまっしぐら・・・とか。
>>453 バカモノ!本気だ!薩摩や長州は町を焼かれて目覚めたのだ!
>>454 そういうことです。MDといっても迎撃のハードルはあまりに高すぎますからね。
>>455 >>453はたとえ冗談でもと言っているので本気なら尚更酷いということになるのではないでしょうか。
>>457 ではそのまえに目覚めると本気で思っているのかね?w
>>458 そんなことは知りません。
私はあなたの反応が微妙にズレていると思っただけです。
>451
確か翼の上にドロップタンク積んでましたね!1!!1!1!!
>米米たそ
あのな・・・・・・
日本の今後100年を考えると確かにゲリラに都市を手酷くやられて・・・ってのもいいかも知れん。
でも俺個人としては お 断 り だ (AAry
>>461 なにその、英国変態機。
あ、でもF-35には、英国の血が流れてるのきゃ〜
なんか、益々F-35の将来が気になる。
464 :
451:2006/07/09(日) 00:15:05 ID:???
F-16の代替としちゃ充分な機体なんじゃないの。F-35Aは。
安く仕上げるために複合材もあんまり使わないで、組み立ても従来型のリベット打ちを多様していると聞いたし。
>>464 たしかにA型を考えれば、それはそうなんだけどね。
BとかCとか考えるとね〜
F-35はC型でおながいしまつ。
着艦用の構造強化や、着艦装置や、主翼おりたたみ機構をオミットしたC型なら同盟国も喜ぶのかなあ。
どっちにしろ日本じゃ出番なしだが。
>>467 そうなんだけどね。
. ∧_∧
(´・ω・`)
(つ夢と)
`u―u´
は必要かなw
ぱぱのなかの よからぬものが。
>>469 溜め込まず出してしまった方が、楽になりますよ?
>464
日本の航空機メーカーの場合
複合材で作るとkgあたり50万円です。
従来様式ですとkgあたり40万円です。
複合材で作ると従来様式より2割軽くなります。
472 :
451:2006/07/09(日) 12:07:11 ID:???
>>471 2割軽くなる代わりに、1.25倍の価格になるんすか。
F-35(特にB型)が重量問題に悩まされ、JSF計画が順調に破滅に向っている(完全な受け売り)
のは「複合材をケチったら重くなりすぎ、しかし複合材を沢山使った設計にしようにも予算がもう無い」
からなんでせうか。
>472
荷重を基準に算定しますから、
0.8×1.25です。
474 :
451:2006/07/09(日) 13:24:22 ID:yA8u5Na9
じょじょーびじょーばー
テポ丼騒ぎで、自称国防を憂う方々が暑苦しいですねぇ。
取敢えず、制裁決議案。
否決されるとアレなんですよね。
我が国に対する脅威に対して国連が動けない(しかも中国の反対で)というコトなると、
日本国民の国連中心思想にも、変化が訪れるコトになるでしょう。
理想は独自防衛ですが、それは出来ないコトは誰の目にも明かですから、一番信用出来る
(というか、マシな)同盟国をアテにするコトになります。
そして捨てられない為には、媚びて貢いで、そして騙して、"彼"のハートをガッツリ
キープし、利用し、されなくてはいけまでんね。
まぁソレも善哉。
>467
外しちゃダメです。
じょじょーびじょーばー。
そーいやF-35はSTOVL型でエンジンが過熱する問題が発生してるってAW&ST誌に出てましたね。
>我が国に対する脅威に対して国連が動けない(しかも中国の反対で)というコトなると、
>日本国民の国連中心思想にも、変化が訪れるコトになるでしょう。
>理想は独自防衛ですが、それは出来ないコトは誰の目にも明かですから、一番信用出来る
>(というか、マシな)同盟国をアテにするコトになります。
>そして捨てられない為には、媚びて貢いで、そして騙して、"彼"のハートをガッツリ
>キープし、利用し、されなくてはいけまでんね
グローリグローリハレルーヤw
478 :
451:2006/07/09(日) 20:15:26 ID:???
F-35の主翼を三菱とロッキードマーチンの合弁会社が全CFRPで作ってたら今頃F-35Bは軽々飛んでたのかなあ。
F-35Bは当初の見込みより1tぐらい重いんだっけ。
で、確かF-35の主翼はチタンだよね。(あんまりたんと使うからチタンは高騰、住友大儲け)
>>478 関係あるかわからないけどF-22が抗堪性のためにチタンを使っていた気がする。
>媚びて貢いで
>騙して
でもそれって、僕の愛なの。
レーダー水平線とか、知らないまんまで話が進むのだろうか。
SPY-1の探知距離で、「45nm(83km)/水平線」というカタログ・スペックは、目にするコトも
あると思うのですが。(その数字の妥当性については、措くとして)
水平線の先に電波は届かない、ってのは"皮膚感覚"だよね。本質は更にソノ手前に在るので、
前は触れなかったのですが。
まぁその度に指摘しても「新設定」を聞かされるだけなので、気が向くか実害が出るまでは
放置するコトにしたのです。
TFR氏以下の「相手にするだけ無駄」という御忠告をスルーした、ぱぱの愚かさ加減ばかりが
痛感される今日この頃。
・・・・・・ナニか、他に書くコトが在った起臥ス。ナニ書くつもりだったっけ?
>>481 バーバ。たろちんへのレスはたろちんのためではなく、俺たちにためにあるのですよw
>>481 6%延びるとか、等価半径係数4/3とか色々あるよね。
その昔、某NTTやなんかのマイクロウェーブの鉄塔位置を計算するときは、4/3が多かったけど、
周波数によっても色々だしなぁ。
つか、日本のイージスの方が高い所にレーダー付いてる気がするのは、皮膚感覚(ry
昼間っから酔っ払ってるぱぱが、ナニをか況や・・・ですが。
てねいらヌル過ぎです。
・LOCAASによる離島防衛/空挺対処
相手は歩兵主体。歩兵をターゲットにしたロボットを現住地域に放り込むのはヤヴァすぎるので却下。
・戦場マイクによる警戒線
アレは、何時何処に来るのか分からない相手を探知するモノ。
たろちん対象脅威に対しては、バイクにのった斥候1人で遥かに確実な情報が得られるので却下。
・誘導迫撃砲弾のGPS中間誘導
CEP10mの砲弾で、10m格子パターンは形成出来ない。4発で10m覆域パターンを形成しようとすれば、
5x5x円周率x4の散布界になる。
RT120mmのCEPOは、最大射程で短径10m前後、長径40m前後の楕円形。
意味が無いので却下。
・自動車用衝突回避レーダーの流用
電波高度計に過ぎないので却下。
対象判定と位置を把握出来るシロモノは、複数の装置を連動させている。120mm迫撃砲弾にすら収まらない。
こんだけあるよ。今、ざっと読んだだけでも。
>483氏
ナイス突っ込みです。
SPY-1が比較的長い周波数を選択した理由も、彼は理解しようとしないでしょう。
なお、このツッコミ連鎖の上位には、TFR様がおられるわけですが・・・
たろちん理論だと、砲弾でもミサイルでも持っているだけ「同時に」発射できるんだよね。
しかも、ちゃんと照準も合わせて。
2000発ATM飽和攻撃なんて、どれほどの機材と人員が要るんだろ?
ATMは、飽和されない為の手段であって、飽和する為の手段ではあしません。
そっから始めて下さい。
>>484 前提が間違ってるとか、技術面での間違いや、その間違いを許容
してもなお、役立たずとか(彼のGPS中間誘導は、CEPじゃなく、
全数10m以内に誘導してくれるつもりのようですが)いろいろ指摘が
入ろうとも、
>>481で言うところの新設定が飛び出して、来ますな。
そしてひとり、対処できたことになってるようです。
>気が向くか実害が出るまでは放置するコトにしたのです。
あっちのスレで収まってる限り、そうするのが吉でしょう。
ところで、やっぱりというか、いまさらというか、出てきましたな。
敵基地攻撃能力の保持、額賀防衛長官「議論すべきだ」
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060710i205.htm 予算が増えるのか、陸自から召し上げた分を振り分けるのか・・・
その辺がどう議論されるかが、今のところ一番興味のあるところ
だったり。
>>481-483 えー何そんなに伸びるの?
個人的にはビルから周りを見回した「皮膚感覚」で式を検索してみましたが。
ちぇーなんかかえって恥じかいた気持ち。
マイクロ波だと反射波使えればいいが、屈折波は使えないとかなんとか
どちらにしても短い波長は精密だが距離に欠け、長い波長は飛ばせるが精密さに欠けるというのが
皮膚感覚だな。
水平線の下まで届くようなマイクロ波って……
SPYはS波でしょ
491 :
名無し三等兵:2006/07/12(水) 01:10:33 ID:0dZUjusj
>まぁその度に指摘しても「新設定」を聞かされるだけなので
そんな配慮しても「新設定」は次から次へと。
>492
全裸ではあっても黄金ではなく、さらに空中から現れたわけでもないので、1J氏ではありませんね。
全裸ニュースで、ぐぐるイメージ検索したら・・・orz
>469
なんら技術的にも戦術的にも裏づけの無い浮航戦車ネタと一緒にするなんてかんしゃくおこる!!1!
いや、まじで爆発ボルトで投棄可能なフロートつけた浮航AFVとか、LAV25でRoRo船から浮航揚陸とか
言い出しちゃう人と一緒にしないで、EFVを。
498 :
496:2006/07/15(土) 01:05:10 ID:???
>>497 そーそーそんな感じ
平底LSTで50ノットとかもなかったけ?
>>497 石炭船のクレーンから、海上に投下ってのはどうよ?
>498-499
あったかも、だ。
なんせ、LCACを否定しまくり、ひたすら浮航揚陸マンセーだったからね。
が、この話、続くようなら、隔離スレにいったほうがよさげだね。
蟹様海兵師団とEFVな方向に話を持ってくなら、こっちもありだと思うけど。
500
>501
シベリアにようこそ。
ここでは、全裸が作法さ。
双胴船型の揚陸艦のマタの部分に宙吊りにしておいて海上投下、
なんてアニメみたいな事も言ってたよな確か(w
>>495 むしろじょそうしょうねんだとかふたなりとかでいめえぢけんさくすると…
たろちんネタは、あちらでどうぞ。
って、ぱぱ>481とかでヤっちゃったよ。>481とかでヤっちゃったよぱぱ。
ネタとしては、蟹様Su-32NJ哨戒戦闘機と、ぱぱP-X陸攻の空中戦がありますが。
要は、広域哨戒センサと、迅速で強靭な火力投射手段の組合わせか、広域哨戒センサに
直接火力投射手段を与えるか、というコトになるのですかね。
P-Xといっても、今計画中のアレではなく、三菱4発戦闘機と呼ばれたアレがベースです。
ダウンサイジングして主翼を前進位置で固定したB-1Bと、TFRさんがゆってた。
蟹様は、不審船からの携SAMやUAMに対する脆弱性を気にしておられるのですが・・・・・・
臼砲としては、SU-32NJを哨戒機として見た場合、S-3級でしか無いのが難だと思ってるのです。
では間をとってPF-111Jを
F−4EJ改とF−1なら何とかしてくれる(AAry
F-1は、もういない。
そうかぁ全廃になったか・・・
>>506 なんか、現実のP-Xじゃ不味いような物言いですね。
うむ。
デイル・ブラウンの「影の爆撃機」読んじゃいましてな。
どこ飛んでくか分ったもんじゃねぇ、という。
ちくと、う・ん・ち・く♪
ARMのシーカってのは、その特質上、角測定がヌルいシロモノでして、だもんでHARM後継ミサイルは
週末誘導にミリ波レーサーや赤外線画像誘導等を採用するコトが検討されてます。
そのうえ動目標となると、結構御手上げ状態なんですな。ええ、時速50km程度の目標でも、です。
で、対ARMデコイですが、上記の如き特質(この欠点をパッシヴ・レーダー・ホーミング・シーカーの側で
フォローしようとすると、ARMとしては非常に使い辛いシロモノになる由)を備える以上、次の問題を生じます。
・2つ以上の放射源を弁別出来ない.
つまり、本目標とデコイの放射を弁別出来ないんですな。本目標とデコイの放射を累算して、その間に偽装される
「放射強度と方向の重心点」をターゲットにホーミングするコトになります。
当然、そこにはナニも存在しません。本目標もデコイも無傷です。(上手くいけば、です)
まぁ一事が万事、こうした無知無理解の積重ねで出来てるんです。あの妄想は。
でさ。樹木樹木って、バラクーダ被せろよヲメーラ、みたいなツッコミもあるのですよ?
>513
>ヌルいシロ
なんか、いやーんな感じぃ(w
ぱーぱ、もう何度もそんあこと指摘したお。
彼に、
>本目標とデコイの放射を累算して、その間に偽装される
>「放射強度と方向の重心点」
なんて言って、理解できるとお思いで?
バラクーダも指摘済みだったかな、前スレとかで。
だから、演習の画像でいいから見てみろ、とか突っ込みはいってるんだろうし。
90万人でいっせいに外征とか、もう、処置なし。
つか、あんな愚物の相手はあっちに任せて、P-X妄想とかしましょうよ。
翼のパイロンには、AAM-4改とハープーン(ブロックII)、ウェポンベイには
最終兵器、全裸黄金氏格納とかで。
んや、アレにゆーてるんではないんで、アレが理解出来るかどうかは、どーでも好いのです。
そうか、流れを読めてまかったですか。
仕方が無いので、余り知られていない全裸兵器の運用シークエンスについて述べましょう。
0530 石垣島に対抗国乙の大隊級の部隊が来寇。
0600 ミシビツ・エソピシ氏、全裸黄金氏、召集。
0630 ミシブツ・エソピシ氏朝食。ベーコンエッグ、クロワッサン、果肉を余り潰してないジャム(数種)、バター、チーズ(数種)、コーヒー、オレンジ・ジュース。
全裸黄金氏、270式氏手ずから別れの水杯。
0715 ミシビツ・エソピシ氏、ドッキング・プローブ展長(担当班:WAF5名)
全裸黄金氏のドッキング・レセプタに、緑装薬4氏が荒々しくも温情あふれる手付きでワセリン塗布。
0730 ドッキング開始
1045 ドッキング完了
1100 発進
1115 石垣島到達。プロペラント注入、射出。
1130 金粉塗布完了。状況開始。
1131 状況終了。
正午 玉音放送。
以上のような計画となっております。
言われてるほど、我が国の国防力は脆弱ではないコトが御理解出いただけると思います。
現行P-Xにみんななんの不満があるんだろう・・・超音速出ないとか?
>>515 中共の要人共に修復不可能な影響を与えましょう。
物心ともに。
>>515 新婚さんのミシビツ・エソピシ氏に、なんて過酷な任務(w
>>517 不満はあんま無いなぁ・・・
もちっと攻撃的であってもいいとか思ってるけど。
滞空時間が長くて、超音速出だせて、対潜任務以外に
AEWとして対水上・対空捜索能力にすぐれてて、長射程
AAMを運用できて、JDAMとASM-1とASM-2と、将来的には
ASM-3が運用できれば文句なしかなぁ。
ぱぱP-Xは亜音速です。空戦も想定してません。
洋上CAS、みたいなのを想定しとるんですな。機首に20〜25mm機関砲、ベイや翼下にレーザー誘導"マヴェリック"or"ヘルファイア"
そういうモノを使うコトも想定してます。まぁ不審船対策ですけれども。
狭い海域に工作船と巡視船が混在してるような時、船体の一部にのみ損傷を与えて停船を強制するような場合、そゆあたりかにゃ。
520 :
517:2006/07/18(火) 22:50:36 ID:???
>>519 長時間哨戒や対潜能力がきつそうですけど、そこのところの損得はどうなんざましょ。
>>519 海保が「あたり」を引いちゃったときに、速やかな
支援が可能、って理解でいいのですかね。
そのための精密誘導兵器と、機関砲かな。
威嚇から、部分的な破壊、そしていざというときには
致死性のある攻撃を投射できる感じですかね。
島嶼防衛における対地支援まで考えてたりします。まぁ軽歩兵の浸透に対抗する、我が普通科の支援ですね。
地上で目標指示してくれれば、携SAMの射程外からでも支援出来ますし。F-2とは滞空性能がダンチだぜ。
あと、機動力に目が向いてるのは、UAMの実用化が近いのではないか、という観測してるからです。
殊に射出式の対空機雷なんか、無理無理と言われつつも早晩出て来る可能性も在るんじゃないかと考えてます。
しかし、全長40m、全幅36m、離陸重量85tの機体が、4〜5Gでハード・ブレイクですよ。エンジンはCFM56級の
ハイ-バイパス・ターボファンが4基、総推力は50tです。
2発停めて巡航すればB.737-800級じゃまいか。P-8と変わらんです。変わらんはずです。変わらんでくれ。
貴重がF−111が!
修理あるいはスクラップという名目で、日本に搬入する陰謀ですね。
UAM、対空機雷、というネタ出しちゃったんで、ドリーム見見過ぎないように、つらつらりと。
こうした携SAMのシーカーは、シーカ冷却からロックオンまで10秒程度(あるいはもっと)かかるとされます。
要は、水上にランチャーを突出すか、射出された対空機雷が水上に達してから、目標を捜索し、ミサイルにデ−タを転送し
シーカーにロックさせてから攻撃に移るまで、結構時間がかかるんですな。
当然、潜水艦側がソレを可能にするには、事前に哨戒機の位置を、かなり正確に把握しておく事、攻撃前に浅深度まで
浮上しておく事、等が必要です。
やっぱり杞憂かな。杞憂のような気はしますな。
エンジン、4基積まんでも、アフターバーナー付き双発でも好いような気はした。
>525
01軽MATあたりは、非冷却IIRシーカーだったりしてますね。
交戦距離や的がAFVと戦術機でかなり違っているので、まんま流用とかは
まず無理でしょうけど、要素技術自体は存在しているので・・・
とかいいつつ、浅深度まで浮上する必要がある時点で、やっぱり無理が
多いかなぁ。
ぱぱPX、なんか対潜哨戒機とイボイノシシたんの愛の弧(なぜか変換
一発目で出た)のような印象を受けますね。
>526
非冷却(熱電対/ボロメーター型)の欠点は
・応答が遅い
・感度(放射輝度分解能)が悪い
・ガラス越しでは見えない(ガラスの表面放射輝度は分かる)
・下手撃てば荒天時使用不能
利点は
・冷却要らず
>>525 CFM56のA/B付きというのも想像出来ないんだが、推力2倍になるの?
B-1BのF101の推力が7.7t/14tてとこですな(´・ω・`)
いちおー12t/20t見込んで推力重量比0.5あたりを狙ってはいるんですが、出来れば0.6までは
持って逝きたいトコロなのです。ヘタな爆装戦闘機よか上なのは、困ったものですが。
任務時の巡航速度が低めだし、ダッシュの時だけパワー出れば好いんで、リヒート付きの双発とか
言い出してみたのですよ。進出速度はP-8とかと変わらんわけですし。
問題は5-6Gの旋回に耐える機体の重量の嵩みっぷりと、既存のエア・フレームが無いコトです。
がんばれPB-X(という略称になった)
>>530 XF5発展型AB付4発の哨戒機なんてABないよね。
パイロット2人、オペレーター4人、トイレと電子レンジ付の小さいB-1Bになったんだろうか。
総重量は50トン弱位で。
全長40m、翼幅36m、全高8.5m。自重60t、全備で85〜90t。乗員は9〜10名、最大12〜15名といったところです。
CFM-56級はリヒート無しだと4基。リヒート付きで2基。
最大速度は高亜音速で、最大巡航速度500kt。これと哨戒時の効率的な低速巡航を両立するというのが難題ですな。
さて、PB-Xの戦術コンソールを電子戦用に換装し、翼を後退位置にしましょうか。
PB-X、フィート・ドライ。
それはそうと。
お師様、F-35Cだけはボスケテ下さい。選択肢が"ライノ"だけだなんてイヤです。"ラファルM"も"しぃフラソカー"も論外です。
かなえてもらえそうにも無いので退却〜(((( ̄▽ ̄o_o
なかなか上手くでけんな。やわぱぱ戦車の顔文字。
>>533 新型ペガサスを積んだ三菱デジタルハリヤーみたいなものが開発配備されるであろう
印度洋では大活躍であろう
>>532 準国産エンジンたるV2500を外すとはかんしゃくおきますね
つーか、現行のP-Xと比べたメリットがよう判らん。
滞空能力さがらね?
携SAMの脅威に対処するのと、経空脅威への非脆弱性を考えてのコトです。
滞空性能は・・・専用設計とは言いつつ、重いだろうしなぁ。無駄に頑丈だし。でも50年飛べるかも(嘘くさい)
まぁP-Xじゃ全然ダメなのか?と言われると・・・まぁ・・・なんだ。分るだろ?そう、ソレだ!
相互理解に達したところで退却〜(((( ̄▽ ̄ooo)
・・・・・・・・・装輪にしか見えぬ。
>>534 25tMRFみたいに期待してからがっかりさせられるのは、もううんざり。
25tMREに見えて、誰がそんなに食うんだと思った。
orz
やぁこれは実にちびくろサンボなバタ−製造工程ですね!!
・・・・・・ちくしょう、ころころしてやる( つ皿T)
海自もリヒート付12T級エンジンがよければそうしてると思うが、これは無理矢理国産エンジンを載せるための陰謀だろうか
もちろん海自は、10人も乗ってるヒコーキで機銃掃射かまそう、とか、そげな阿呆なコト考えていません。
海自PXとぱぱPXはこなす仕事が違うということであろうか
それで、ぱぱPXのできない仕事は結局は誰がやるのであろうか
P-Xと大して違いは無いでしょうな。>PB-Xの任務
P-3Cであってすら、哨戒機のアタマから対潜の文字がとれてますからね。より広汎な海洋監視任務を果たすコトになる。
まぁP-Xも、"マヴェリック"あるいは"ヘルファイア"、スマート爆弾といった多様な火力投射手段に対応するコトに
なるんじゃないかな、と考えてます(さすがに機銃掃射はどうなのかだが)
PB-Xは、P-3CやP-Xと同じ任務に就きます。が、その際"出喰わすモノ"と、その対処については、少なくとも
P-3Cよりは多様化している、というコトでゲスな。
チタン製のバスタブ(ボソ
さてこんな風に碌でもない低性能P−Xの御蔭でF-15Eなんて糞ジェット買わされそうなことについて。
三菱案にして居ればなあ
不審船潜水艦のSAMは当らず、スホーイは簡単に撒け、潜水艦は次々と見つかり、下痢駒はJDAMGCS2で昇天でしかも
北京はバンカーバスターで更地だったのになあ
やぁそれは実にデイル・ブラウンなP-Xですね。
ころころしてやる(ノ ̄▽~)ノ⌒⌒⌒(((。△。)))
なんか心がアリアドネになりそうですう。P-X。
アビオニクスはA(超スゴイ)なのであろうが。
誰か!誰かF-35Cをボスケテ!!まだ燃えてる御家の中に居るのっ!!
誰かー!!⊂(T□T⊂ 三 つT□T)つ
550 :
名無し三等兵:2006/07/28(金) 00:00:26 ID:1m5meX6I
しかし、シベリアンジョークサイトを暖めるには、まだ火力が
たりませんから、もっと良く燃えるように灯油をとうにゅう〜
ぱぱには、PB-X "オールドドッグ"がいるからいいじゃな〜い。
ぎゃー、sageわすれますた。
私も、F-35BとCと一緒に燃えてきます。
なあに、その灰から、ハイカラジェットのASTOVLとNATFが湧いてくるお。
そしてF-35D。
>>549 しかしぱぱにはあっても海自には無い>>PB-X
F-35Cが無くなったら、護衛空母<ずいほう>にナニを載せればいいのだ(T口T;
こうなったら25tMFRを改変してやる。なぁに、エア・ドミナンス・ファイターを名乗る戦闘機なら、
空対空装備(AAM-6x6、AAM-5x4、600gal.増槽x1)燃料満載で、滑走距離250mで発艦かますくらいの
推力重量比くらいあるハズです。あるハズなんです。
そして多少の重量の不利は、空母という遥かにハイ・ヴァリュー・ユニットなプラットフォームを
拠点とするが故に許される、ハイコストなテクノロジ投入でカヴァーされます。されなきゃイケナイんです。
と賽の河原で石を積むぱぱ。ソレを蹴飛ばす鬼は誰?
蹴飛ばさなくても、自重とバランスの悪さで勝手に潰れると思う。
>>554 やーい、やっぱりハリヤーだー
ざまーみろー
どうせ印度洋での水上哨戒でそ?
そして型番はP-5A艦上哨戒機。
機動性は敵SAMに落とされない程度。主兵装は短AAMとヘルフィアとM61のガンパック(ないか)。
どうせ本格的な打撃任務は米乃至はB−3Jの仕事にきまっとるう
S-3J"ストライク・ぱぱキング"は配備済みだっ!!
Su-27B2"シーフランカー"が<A.クズネツォフ>から発艦出来るのだから、25tNMRFは<ずいほう>から発艦出来るのだ!!
MFRじゃ無くて、艦隊防空戦闘機だけど(´・ω・`)
あい?打撃力?
<ずいほう>に積める攻撃機の投射量など、戦略打撃護衛艦<やまと>の火力に比すれば誤差の範囲でしか無いわ!!
>554
『ずいほう』へのランディングと甲板上ハンドリングを考えると、AV-8J(FV-3A)が上限でしょう。
打撃任務はもとより軽空母の分担任務ではありませんからこれでヨシです。
>>554 T−4をカタパルトで打ち出せばいいんじゃね?
着艦がむりだからハリキャットみたいに機体は捨てるってことでw
>559
任務記号の後ろのVはヴィークルタイプです。
AV-8と聞いて「AV-1からAV-7は?」とは考えないはずです。
562 :
DARPA:2006/07/30(日) 03:46:33 ID:???
久しぶりに遊びにきたが
>>513 対潜臼砲氏
Kh31はもともと陸上SEADというよりは
対イージスを第一に指向して作られたミサイルなんで
対艦ミサイルに分類されてたりします
また、Kh31ではないですが、RAMも逆探で多数の対艦ミサイルの飽和攻撃に
対処するべく設計されているので、分解能の話はちょっと俄かには
信じがたいです
ただ、中国/ロシアの対艦攻撃がARMとTVMを含むのか
ARH対艦ミサイルだけで構成されているのか? は
海自の防空の根幹にかかわる問題ですから、真実が知りたいです
なので分解能の話が本当なら、勉強したいので
ソースを御提示ください。
563 :
DARPA:2006/07/30(日) 03:47:51 ID:???
もしガセなら全裸でシベリアに降下!
アンテナの直径と分解能の公式を提示しても無意味な人がソースを要求してるわけですね><
えーえー。<ずいほう>は<エセックス>なみですからねー。"ファントム"すら載らなかったですよねー。
せーぜー"クルーセイダー"くらいだわ。総重量15t級。
FV-3は・・・・・・ぱぱはSTOVL機を(以下略)
>562
先ず、何を知りたいのか判らないです。こちらの世界にも同名のミサイル等が存在しますが、
設定を見る限り、それらとは別物のようですし。
で、こちらの世界の中国軍がTV誘導、赤外線誘導等の非アクティヴ・シーカーASM/SSMを保有する事は
ちょっと調べれば明らかなのですが、それで海自の防空が根幹から揺らぐ事はありません。
あっ。後半は向こうに書くべきだった。orz
567 :
DARPA:2006/07/30(日) 14:30:58 ID:???
煽りは別として
実際のところ、そういう事実があるなら興味ありです。
正直 え?って感じではありますが。
調べれば分かるコトです。
ちゃんと調べられるのなら、ですが。
あっちでやれ!(爆
言ってやった言ってやった(w
>569
発言の程度が低い。
>569
ぱぱを苦界に堕とそうと、魔の手をのばしておりますな。
>570
ネタにマジレスカッコイイ(w
口を慎めば災い無し、とは好く云ったモノですな へ( ̄д ̄ヘ)
だな
お褒めに預かりありがとうございます。
>574
ほめてなーい(w
戦鳥でやってるじゃん。orz
PB-Xがらみでちょいと。
蟹様より水中監視レーダーについて色々伺う。
スペクトラム拡散技術とか幾つかのキイワードについても教わったんですが、ぱぱが阿呆なせいでしょう。
深度を特定出来ない限り、方位しか分らないシステムのよな気がしました。うん。
エコーが帰ってくるなら、距離だって分るだろ。
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙プニプニ!プニプニ!
放ったらかしにされて寂しかったので、16DDH掲示板にPB-X貼って来たニダ。
御師様がB-3貼ってた(笑)
NGわーお「"ゴッドフェニックス"!"ゴッドフェニックス"じゃないか!!」
胴体と垂直尾翼の付いたB−2
うむ、思いっきりB-2入ってます。ちなみに胴体と尾翼はYF-23(´・ω・`)
しかし、ぱぱPB-Xを単座機のスケールで見てしまうと、ステルス化したA-10に
見えてしまう俺ガイル。
>>583 ところでボンベイドアはどこにとりつけるのが適切でしょうか…
>584
胴体を主翼平面より下に突出して取り付け、この中にボムベイを設定すべきです。
インテークダクトや主脚収納部とのスペース取り合いが大変ですが、頑張ってくだしあ。
B-58方式で好いんでね?(好くネェヨ)
>582
PB-Xに装甲はあるかい?(AA略)
>>587 大バイパス比エンジンのアフターバーナー例てあんの?
おれやっぱりF110四発がいい。
F7-10リヒート付4発案もあるにはある。(笑)
双発ならなんでも好かった。今も反省していない。
また、たろちんに御客を奪われた気分です。
一生懸命シコシコかいて、香を焚き染めて待っていたのに。
御尻に塗ったワセリンも乾いてしまったわ。( * )Tд)
そうそう。捜索員席とAAMベイが被った件。AAMベイを黄金全裸射出ベイ、というコトにします。
ならば外部視察窓がベイの真上に付いてて当然。
ぱぱってあったまいー。
それにしても、そんなに衝撃的なんですかね。対放射源誘導の精度の件。
>>590 たろちんにとっては天動説くらいのビツクリw
>591
たろちんは「波長とアンテナ直径から分解能を求める公式」を知らないことが明らかになったね。
しかも、指摘されてからもまったく調べていないことも明らか。
>592
たろちんは「先入観に囚われずに理屈で考える」なんて常々言ってるんだから、公式を探すなんてせずにホイヘンスの原理から演繹して見せて欲しいな。(笑)
ぱぱなんか、sin、cos、tanとか見ただけで脳のブレーカー落ちるYo!!
・・・・・・足算すら間違えたコトあるけど、誰も突込みすら挿れてくれナカータYo・・・orz
>592
うーん、ま、自動制御とか指数関数とか、けこ基本的なことが解ってないのが
いろいろな形で明らかになったの最近だからなぁ。
>594
ささいなミスをつっこまれるのあ、それなりの背景がある人物だからだと思います。
妄信している人も、ま、いるかもしれませんけどね。
なぁ君、いっそ猛進したまへよ。( * ) ̄▽)
エイッ!(  ̄▽)C━Σ( * ) ̄▽)
>捜索員席とAAMベイが被った件
デジカメもったぱぱが、採証装置兼光学捜索/追尾/照準ターレットに
乗り込めばいいと思うの(w
ターレットが格納できなくなって、さらに胴体着陸する羽目になったとき
のために、スケッチブック常備の方向で。
乾いてしまってたので大出血_(;* )´・ω)
全裸黄金氏のカコイイ"ワンダフリャ・エンジェル・アイ"ならば、採証装置など使うまでもなくピーピングOK。
さて。PB-Xは蟹様PF-X(Su-32改哨戒戦闘機)へのカウンター・プランなわけですが、その根幹にあるのは
「4人乗りの哨戒機では、リーズナブルなリソースではP-3の後継たり得ない」なわけです。
んが、TFR氏が陸上兵力スレで、数機のE-8では無く、「各方面隊に連隊規模の戦闘を支援する戦場監視機」を
主張されたのです(´・ω・`)
さて、中央集中管制を、分散並列処理が凌駕するだけの環境が整ったのでしょうか。
パソコンの基板やLANネットワーク上でははなく、エア・ボーンの領域統制ステイションで、というハナシです。
む。ソレはソレとして、です。
600getぉおおおおおおお!!
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ズザー!!
>>601 すばらしい!
既存の機体の改造だからあんな形態になったのだと信じることにして、
にもかかわらず、ソニックブームのピークを予定通り下げることができたわけですね!
なんか
「PB-Xを超音速機にせよ」という呪いをかけられてる気がしてきました。
しかしPB-Xはの・・・の・・・のr・・・・・・ぐばー!!(吐血)
JT8Dだってリヒート付けたんだ。P-X(MHI案)だってF7リヒート付きだった気がするし。
だからCFM56だってリヒートが付けられる!付くはずなんだ!!
・・・・・・誰か付けてオナガイ。
>603 対潜臼砲ぱぱ
おとなしく蟹PF-X案に移行しましょう。制空任務以外ならば、それこそなんでもこなせる汎用打撃作戦機ですよ?(w
分散並列処理のネックが解決するのであれば、S-3J洋上制圧機に移行します。
キャビン容積と航続時間を取ります。
F110四発でいいじゃん
しかし長時間哨戒じゃないかなあ、と
Su−32NJよりは絶対長いお
>605
ですから、蟹高高度広域哨戒監視機のサブシステムが蟹FP-Xであり、P-Xの様な完結した哨戒単位ではない、と
前々から申し上げているわけですが。データ処理は蟹監視機、もしくは地上のASWOCでのデータ処理を受けて、当該
海域に進出して水中洋上のアンノウンの確認と対処を行うためのものですし。
センサーと火力投射手段の分離が、このシステムの発想の大元にあるわけで、高価なセンサーを可能な限り長時間
機能させ続けるための蟹FP-Xとなるわけです。
>>609 良くわからんけど、SU-32NJと旅客機改造の(C-135クラスの)監視機?の二本柱(もっとあるかもだが)
で海洋監視?
>610様
現在TRDIで鋭意研究中の合成開口レーダーを利用した水中監視システムが実用化されますと、冷水塊の上、つまり
深度100mより上の水中は航空機の洋上哨戒で監視可能となるそうです。現時点では処理するべきデータ量が多すぎて、
監視機が集めたデータを地上のASWACで解析しなくてはならず、時間も半日はかかると言われております。まあ、
光コンピューターが実用化されれば、機上コンピューターでも十分情報処理する事が可能となるそうですが、まだ先の
お話でしょう。
この高高度から合成開口水中監視レーダーによって深度100m以下を連続して高速で移動できない潜水艦は、半日
のタイムラグが発生するとはいえ対潜掃討機の攻撃を受けることになるわけであり、特に従来型のバッテリー駆動の
潜水艦は、短時間で無力化されてしまうことになるのでした。なにしろ5ktで12時間も移動したら、現行の潜水艦の電池
では、あっという間に空っぽになってしまうわけですから。現在各国がAIP潜水艦の配備に血眼になっている理由ですね。
ここである程度金のある国は原潜の配備に移行するわけですが、そうでない国は、あえて危険な燃料電池型のAIP潜水艦
を配備するしかないのでした。
合成開口レーダー監視機によって広域哨戒を行い、水中にアンノウンを発見しますと、そこに蟹FP-Xが飛来して重点
的に探査を行い、これを捕捉します。当該海域が緊張度の高まっている、もしくは戦闘状態にある空域の場合、敵の
邀撃機の飛来も予測されますので、これに対しての生存性を確保しつつ哨戒活動を対潜掃討を可能とする事が求め
られるわけですね。また、アンノウンが敵対行動に移った際にも、これに対して十分な生存性を確保しつつ、即時反撃に
移れるだけの機動性能と打撃力を発揮できなくてはならないわけです。
これが、蟹FP-Xの基本コンセプトです。
>611
合成開口レーダーによる水面下探知は、波があまり高いと難しくなります。
しかし最大の問題は、テラフロップス級プロセッサが必要なほどのデータの山を動かすことです。
電波通信でやるくらいなら基地に帰る方が早く、レーザ通信が要ります。
まあかなりのインフラ投資を覚悟するか、12時間以上の遅れを伴う運用を受け入れるかです。
哨戒機の通路にびっしり19インチラックが立ってて、ブレードサーバの排熱で
大変な事になってる光景を幻視した。
614 :
610:2006/08/08(火) 22:52:55 ID:???
日本に本当に必要なのはB777改造の大型海洋監視機とF110双発の戦闘哨戒機ではないのか
>612 TFRおやびん
仰る通り、波の波長によっては完全に電波が水中に浸透できずに見えなくなりますね。また、データ処理も仰る通り
恐るべき処理能力が要求されますし。 また沿岸海域における複雑な海流や海底地形が、センサーの探査精度を
落としますし。
しかし、海面近くに存在するだけで探知される可能性が高くなるという事は、特に沿岸海域において活動を行う小型
潜水艦の運用を極めて困難にしますし、また敵対潜水艦をより外洋へとおいやる効果を発揮できるわけですね。
我が国の様な内航航路への依存の大きい国にとっては、敵の潜水艦の沿岸戦能力を大きく削ぐ事のできるこの
システムは、非常に大きな効果を発揮するものと私は考えております。
747の腹いっぱいにプロセッサ積んでry
ぱぱの時は放置したくせに
o(T皿T)oキィイッ!!
>>617 だって、蟹様は説明をいっぱいしてくれるけれど、ぱぱは投げっぱなしなんだもん!
蟹様と楽しく仕様検討したんだけどね♪なんて言われたら、嫉妬しちゃう!
というわけで、この蟹合成開口レーダー監視機の長く延びた手として、蟹FP-Xと蟹コルベットが存在し、敵対的アンノウン
に対処する、というのが私が考える沿岸警備の基本システムなのですね。つまり、センサーが常時見つめ続け、それに
応じて哨戒機なり哨戒艦なりが迅速に展開できる態勢を整える。そういうお話です。
あえて言うなら、映画「指輪物語」における、偉大なる御眼と、その配下の黒の乗り手とでも言いましょうか(w
ソノブイとかはどうなるんだろ
深深度に対しては当然使うでしょう>ソノブイ
うむ。
専守防衛とは即ち本土決戦なわけですが、さらに陸自を削り倒した挙句、初期被害の想定を
大変に心楽しいモノにしてしまったので、海自は岸辺に寄るコトになるようです。
625 :
623:2006/08/08(火) 23:19:21 ID:???
外征軍にした方が楽そうだよね。そうしたら現行のP−Xでもだいじょぶ?
政治的にはこの数年で進むきがするお。外征軍化(根拠はフィーリング)。
>623さん
敵の初動での擾乱工作の閥値を高め、後続する本隊の上陸を困難にするのが最大の目的ですね。なにしろ、初期
段階での工作チームの多数広域浸透が非常に困難になりますから、それだけ要地の確保や、我の陸上での防備態勢
の混乱の発生が難しくなりますし。本隊を揚陸するための港湾の確保が困難になるだけでも、敵の着上陸侵攻は実施
が不可能に近づきますし、また我の沿岸航路における破壊活動も困難になりますから。機雷ひとつ設置するのだって、
貴重な外洋潜水艦を直接投入しなくてはならなくなりますし。ミゼットサブの戦術的価値が激減するだけでも、大きな
意味と意義があると考えるものですね。あと、小型の工作船の価値も激減しますか。
「巷言われる専守防衛」からの脱却と、外征軍化は違います。
外征やろう思ったら、えらいコトになるですよ。
>618
可能だとは思いますよ。
バーナー直径がエンジン本体よりも何割も大きな、サーブ37のエンジンみたいになるでしょうけれど。
>>626蟹様
ごきげんよう。
> あと、小型の工作船の価値も激減しますか。
彼我不明の潜水艦は全て敵性と認定しても良いでしょうが、
偽装工作船の類を、その他の一般船から抽出するのは
難しく無いですかね???
>>628 イラスト見て、やけにエンジンナセルがごついと思ったら・・・・・!
ミッチェルが好きな人が沢山集まっているスレですね。
将来的には無人攻撃・偵察機を積んだUAV支援艦という形になる
んじゃないだろうか。
王子のTOBには応じないでください。
さて、対潜哨戒機というのは、単独で機能するシステムではありませんで、ASWOC等の地上の指揮統制設備や
SOSUS等固定ソナーや水上艦のTASSといった定点あるいは広域監視システムと密接に連携してます。
つまり、元々がネットワーク戦に組込まれたシステムなわけでして、これが、臼砲が「地上あるいは大型統制機といった
"親機"に情報処理を依存し、小型化した"子機"でオペレーションを実施する」というアイデアを拒否する理由なわけです。
ネットワークの利用は、既に可能な限り利用されていますし、その能力拡大も、今後さらに困難化するASWに対応する為に
費やすコトになると考えています。
で、水中監視レーダーなわけですが、これは蟹様が述べた通りの利点があります。通常動力潜(AIP潜含む)の運用を
著しく制限するコトが出来ます。が。
先ずもって100m以深に"聖域"を生じる事に問題があります。翻って我が周辺海域において100以浅の水域は限られており、
結局、この水域はソナー・システムでカヴァーしなければなりません。その上、100m以浅でも確実では無い。
哨戒機がカヴァーすべき面積は、大して変りません。
次に、レスポンスです。
哨戒機自身が目標を探知するケースは、実は余り多くは無いです。
潜望鏡やシュノーケルのレーダー探知、SOSUSやTASSといった広域ソナー、固定ソナーのような定点監視哨。
これらで凡その位置を掴み、ソノブイからMADを駆使して"網"を絞りこんでいくわけです。
水中監視レーダーの情報処理を劇的に高速化しても、そこでは哨戒機のワークロードは、ほぼ変らないでしょう。
ローファーのような膨大な情報処理を必要とするシステムを省けば、この段階に限れば、機体規模は
小さく出来るかもしれませんが、目標潜水艦の性能向上は著しく、比較的狭い面積に多くのソノブイを投入する事になります。
その情報処理と戦術決定等に必要なコンソールとセンサーマン、戦術統制官の数まで減らせるかは、楽観出来ません。
というわけで、ぱぱは水中監視レーダー哨戒機は、「浅海でも使えるSOSUS」的な役割になると考えてます。
評価してないわけでは無いですよ。威力は絶大です。
で、機体の固有性能。「制空以外には何でも使える」です。
敵戦闘機の行動圏での活動能力なわけですが、哨戒機が敵戦闘機に遭遇した場合、許された選択肢は一つです。
ええ、たとえPF-Xと言えど逃げの一手しかありません。自衛用AAM撃ったら結果も見ずに全速退避です。
PF-Xは高速でしょうか?PB-Xのイラストを御覧下さい。大型機故に、必要な機材と兵装を全て内装していますね。
まぁ楽描きだけに、実際飛ばしたら落っちゃけるかもしれませんが、プロならば極めてクリーンな形態に
収めてくれるハズです。
PF-Xは、どうなのでしょう。
旋回は速いでしょうけどね。PB-Xが5Gで維持旋回出来るかどうかは・・・
次にSAM対策です。
USMと携SAMに限りましょう。これ等の兵器には問題があるコトは、前に語りましたね。
潜水艦の場合は、哨戒機がセンサーの範囲内に居るコトを確信したうえで、携SAMの場合は航過行程に入るのを見て、
シーカーを冷却し、撃たなければいけません。
まぁソレでも近付きたくは無いので、PB-Xはおっきな採証装置をブラ下げたりしますが、航過する場合、最も必要なのは
速度、という事になります。
PF-Xは、PB-Xより十分に高速でしょうか。
実際撃たれちゃったら、上昇力でヒネリ上げるコトが出来るですけどね>PF-X
低シグネチャとカウンター・メジャーで対応しようにも、的はデカいし>PB-X
画像誘導だとテラヤヴァス(´・ω・`)
次に、火力投射能力です。
とはいえ、PB-Xの火力投射は、対潜を除けば、例えば次のようなモノです。
工作船や離島に侵攻した軽装部隊、国内に浸透した擾乱部隊の頭上を、採証装置やレーダーで捜索/監視しつつ
何時間も飛んでて、海上/地上の友軍の要請、あるいは自らの判断で小型誘導爆弾をぽろっ、と。
いや、機内倉の他に翼下までASM10発ばかし鈴なりにして対艦攻撃とか、出来なくもないですが、そ・ゆ・のは
一義的には支援戦闘機に任せちゃいます。PF-Xなら支援戦闘機を補完する能力があるでしょうが。
まぁ上のような得失がありますね。ぱぱ的には、敢えてPF-Xにする魅力は感じないのですが。
もしPF-Xのような哨戒システムが成立するなら、ぱぱはVS-X(S-3J洋上制圧機)に移行します。
>592
別件でグーグルしてたらこんなん見つけた。
233 名前:True/False ◆ItgMVQehA6 :04/07/18 13:40 ID:???
さて。
直径Dのパラボラアンテナ、あるいはアレイから波長λの電波を発振すると
まぁだいたい、電力半分になる幅は
70λ/Dになる。(単位:度)
一般的な戦闘機用レーダとかAWACSのレーダの数値を入れてみれば、
戦闘機の(実開口)レーダでターゲット機体の形状を把握するとか、
AWACSのレーダでAAMを誘導して命中させるなどは無理と分かる。
それが分からない、それどころか単に出力を上げれば出来ると主張するアフォが
F−2スレに居るがおいといて。
衛星レーダともなれば、実開口レーダでは意味のある画像を得ることさえ困難になる。
合成開口レーダならばどうか。同時に距離分解能も向上させないといけないが、
パルス圧縮を用いれば可能である。
長文書いたのに、やっぱり放置じゃん(´・ω・`)
さて、蟹様と臼砲と云えば、軍板の前棒の狼、菊門の虎と号された、切ったら切れ痔な仲。
かくも激しくぶつかり合う現状を前に、とまどう方々も100億を下らないと思います。
しかし二人の間には、決定的な軋轢を生ずる、ある出来事があったのです。
蟹様は、「ブラック・ラグーン」なる御噺を高く評価されており、臼砲もオススメ頂いたわけです。
で、ぱぱがソレを鑑賞出来るよう、取計らっていただきもしたのですが。
ぱぱは、その厚意を蔑にして、その・・・・・・・・・
「ストロベリィ・パニック」の方を。
蟹様は釣った魚をいじってくれるけど、ぱぱは釣りっぱなしだもん
嘘だよっ!!(CV:中原麻衣 AA略)
とりあえず、ぱぱPB-XはP-3Cの代替プラス洋上・陸上CASって目的なら、
必要にして十分って感じがして、いまひとつ喰いつきにくいのよねー。
陸自に対する支援に関してのみ、前線航空管制に疑問を感じなくは無い
けど・・・これは、PB-X側の問題じゃないですし。
(洋上なら、P-3Cですら工作船相手に対戦爆弾投下した実績あるので、
問題ないでしょうけど)
PFXにしろ、PBXにしろ、空自仕様は存在するのであろうか。
PF-Xにはある模様。
PB-Xは無理です。リヒート焚かない限りB.737並の飛行性能しか無いです。
>>643 現行のPXとの違いは、滞空能力が低い事と、アフターバーナーでダッシュできること(SAMに強い)と、
ばくだんが落とせることかにゃ。
それだけ目標に近接できて、攻撃手段と採証手段が豊富ってことじゃない?
滞空能力は維持したい(無理っぽい)
対地/対水上スマート兵器の運用能力もですが、経空脅威に対応出来る事も重要ですかね。
(自衛用AAM撃てるようなら撃って、後は逃げるだけですが)
そうですよ?
逃げるだけですが。
>>648 ぱぱ怖い…
蟹様ならやさしくしてくれるのに…
は冗談として、フランカーの空対空レーダのほうが、PB-Xの空対空捜索能力より上でry
でニムロッドがAAM装備したみたいには行かないんじゃないかなあ、と思っただけで
RWR。HOJモードで発射。(出来ない時は仕方が無いですが)
ARHシーカーが捉えてくれるかどうかは、貝の味噌汁ですな。
HOJモードじゃないか。対放射源モードだ(^^;
うーん、デイル・ブラウン。
/  ̄ ヽ. | つまるところ、哨戒機の活動中にSu-27に襲われたとして、そこでどれだけの損害を
. /⌒′ \ |出す事になるか、それをどこまで覚悟できるか、ではないかとおもったりするのでした。
/ , 、 ハ ヽ 、 、 \ |蟹FP-Xは25〜30t級MRFの機体をベースにした哨戒戦闘機であって、それこそSu-27
,イ { l/ヽ\ レヘ´Nノ く`|とがちで殴り合ったら負けますが、生きて帰ってくるだけならできる性能は確保できる
〉/`○ )○ソ | , 、/ |というあたりが味噌ですね。あと高高度監視機というセンサーも生き残らせるのと。
ヽ{ r_,、 , !'^ ) | 元々のMRFは、機体規模はSu-27かXF-23級で、Su-24とMig-31の双方の任務を
、 `´ ,.‐ァ |こなせればな、と、そういうコンセプトがあります。
ヽ _ イハ{ | >643さんの言うところの空自仕様というのは、このMRFで、むしろ各方面ごとの航空
. `ャ┐ 〔ァlノ ` |打撃任務をこなすことが求められる機体ですね。方面が作戦上必要とされる敵基地へ
/_ メ、 |の打撃任務を単独でこなす事ができるとしますと、航空作戦の遂行上極めて運用計画
. /ニ〃∠l |が楽になりますから。
/ /ニコ | 戦略打撃任務は、あくまで統幕直属のTFR-111に任せるのが前提ですが。
/  ̄ ヽ. | あと、蟹高高度監視機は、基本的に旧ソ連のレゲンダシステムのコンセプトを元にして
. /⌒′ \ |おります。つまり、常時海洋監視を行い、複数の打撃任務部隊を複数方向から誘導する
/ , 、 ハ ヽ 、 、 \|というものですね。これを衛星でやるのは全世界規模での米CVBGを追跡するのには
,イ { l/ヽ\ レヘ´Nノ く`|必然といってよいものがありますが、あくまで日本近海の海洋監視を行うのであれば、
〉/`○ )○ソ | , 、/|その処理必要情報量からいって、衛星では無理がありますから、高高度監視機によって
ヽ{ r_,、 , !'^ ) |海洋監視を行う、と、そういう考えのものです。
、 `´ ,.‐ァ | そのため、敵性の海洋上の目標に対して一定の打撃力を発揮できる哨戒機が必要と
ヽ _ イハ{ |なるのであり、それが蟹FP-Xという滞空性能や情報処理能力よりも戦闘空域進出能力
. `ャ┐ 〔ァlノ ` |や打撃力を重視した機体が選ばれた理由なのでした。つまり、汎用性を持った打撃力を
/_ メ、 |発揮する必要が無いのであれば、極論を言うならば今開発中のP-Xでも全く問題はない
. /ニ〃∠l |のですね。むしろその方が収得価格も運用費用も安いですし、打撃力をFSに任せる方が
/ /ニコ |よりコストパフォーマンスに優れるでしょう。
/  ̄ ヽ. | つまるところ、蟹FP-Xというものは、蟹高高度海洋監視機のサブシステムであって、
. /⌒′ \ |蟹コルベットと対になる存在であるのですね。蟹高高度海洋監視機のセンサーが主で
/ , 、 ハ ヽ 、 、 \|あって、その情報処理システムを活かすための機動性と打撃力を要求した結果が、
,イ { l/ヽ\ レヘ´Nノ く`|蟹FP-Xであり、その滞空性能の低さを補うのが蟹コルベットであるわけです。要するに
〉/`○ )○ソ | , 、/|蟹高高度海洋監視機による海洋監視能力が期待できないならば、別に蟹FP-Xにする
ヽ{ r_,、 , !'^ ) |必要性は無く、SSMすら搭載していない蟹コルベットを多数配備する必要もないわけと
、 `´ ,.‐ァ |なるのでした。
ヽ _ イハ{ |
. `ャ┐ 〔ァlノ ` |
/_ メ、 |
. /ニ〃∠l |
/ /ニコ |
たろちん、過去ログ残ってないのを良い事に対潜臼砲氏をパクリ呼ばわり。だが残念だったな(禿藁)
発言も都合良く改竄中。
本物の下衆だね、あれ。
>>655氏GJ!
あっちのスレ、ちょうど書き込めなくなった。
さいきんじゃにくちゃんねるみたいな便利なものもあるしw
ふと、基本的な話を書いてみる。
中学の科学の実験は、とうに結論が出ていることの確認ばかり行う。
科学に限らず、学問や技術の体系は無数に批判と確認を
積み重ねたものであることがこれにより理解される。
トンデモさん、例えば「相対性理論は間違っている!」と叫ぶ人達はこれが理解できない。
彼等は「相対性理論が正しいと信じる馬鹿どもは、『アインシュタインという偉い先生がそう言ってるから』信じている思考停止者に過ぎない」と叫ぶ。
が、いかに多くの反証と追試が為されているかは気付きさえしない。
トンデモさんの多くは、学生時代を教科書の暗記と無批判な受け入れで過ごし、
ある時点で「真理に目覚め」、何故か教科書を引っ張り出して追試をやったりはせずに、
他人を「無批判に権威を受け入れる馬鹿ども」と
罵り始めた過程を自慢げに著作やサイトで語る。
彼等が駆使する豊富な罵倒の語彙はかつての自分を鏡に映したものらしい。
普通は治癒しない。
ていうかアレ、「デコイの使用がアレなのは、ぱぱのせいかも知んない」という、ある種のフォローだったんですけどね。
タロちん起源になるんなら、そっちのが好かったのですが・・・・・・
ヨケイナコトヲorz・・・OTZ・・・(:-D)I ̄入_ ギラリ
改竄の方は・・・改竄というより、単にフィルタがかかってるだけでしょ。
なんで名無しになるんだ・・・
テステス。ぽちっとな。
>660
たぶん、どこぞの馬鹿は、名無しはみんな自分で考え、検証を行う努力をしていないと
思い込んでるのでしょうね。
>661
まぁ、ぱぱの性ではないでしょう。
>デコイの使用がアレ
その後もいろいろな形で、デコイはそれ自身がARMを吸引するものではないという
説明がなされたものの、今に至るまで理解できていませんから。
そう、隔離スレでのつい最近のレスを見ても。
その他のデコイとごっちゃにして思い込んだまま、固着してるだけでしょうね。
ぜってー応用して考えないと予測(ダレが、ナニをだ)
で、そのPB-X&PF-Xなわけですが。
臼砲とて高々度監視機に期待してないわけではなく(というか600tPFには必須でした)E-2CやOP-3Cのリソースを
E-767と再配分した上で、無人高々度洋上監視機を整備する構想は持っているのでした。
ただ、その状況下でも、スレイヴ・ユニットの性能を限定しての小型化、というモノに信用がおけませんでした。
特に600tPFは、地方隊護衛隊の地方隊専用機能に限定して、ソレを受継ぐフネだったので、御馴染の「パトローラか
インターセプタか」のディレンマの前に、湾口まで後退せざるを得なかったのです。
PB-XとPF-Xの間にも、同じミゾが在りますね。艦船や他種航空機との連携との線引き、対処すべき想定脅威の質と量
といった点も含めて、です。
さて。ぱぱも全てを忘れたフリをして、600tコルヴェットの飛行甲板で"すくらんぶるDASH"の
ローターを回そうかなと思ってますが。
ええ、"マヴェリック"2発搭載で。
>655
回収方法に進展があったのデスカー
・・・いったん海面に着水させて、ぷかぷかしてるところを掬い上げるとかだと、
牧歌的でいいなぁ(w
あ、ターンアラウンド時間は考えない方向で。
>>666 レスポインタが、明後日のほうを指し示しとりますよ〜
獣の数字なんぞゲトするから、呪われたんだなw
尊師様が口を拭ってキリ番外しを再開された以上、ぱぱも耳を覆って"S-DASH"を復活させようかな、と。
VS-Xを先にしようかな、とも思ってますが。16DDH搭載を目指すので、あの掲示板にも堂々と貼れる!
しかし、自衛隊がネタを投下してくれるとはw
装輪…orz
装甲四輪車両に機関銃。
それ何て植民地警備車両ですか?
てな話になるらしいです。
>尊師様
それコケたそうです。40mmCTA装備のアレになるようで。
普通科連隊から普通科中隊1個削って、代わりに機動戦闘車(仮)中隊を入れるもより。
ここまで来ると、もう分ってヤってると思うしか無いですね。
"ヴィーゼル"タソみたいな近接火力支援車が欲しい・・・
∩ ∧ ∧
⊂⌒( _, ,_)
`ヽ_つ ⊂ノ グスッグスッ
どうも魑魅魍魎が跋扈してるんだな、今も昔も・・・
105mm砲搭載型も開発に入るみたいさ。さすがに気が引けるらしくて、Mも噛ませてパイの分配を図るとかなんとか。
というかKに重火器のインテグレイトは無理、とか言い切っておられたり(誰が)
>>675 そーいや、重装輪回収車みて、装輪全部Mやってくれたらのぅ・・・
なんていってた中の人がいたとか、いないとか。
しかし、戦車の足りない連隊は、105mm砲と40mmCTA積んだ装輪が
戦車の代替品になるのかなぁ。
敵が軽装備なうちは互角の戦いを出来るけど、重装備持ってきたら、
比較的短時間に撃破されて(ここが戦車なら、踏ん張れるんだろうけど)
道路障害になるだけだなぁ(だーく)。
撃破されたときの戦闘車両の中の人が生き残れる可能性だって、戦車の
方が・・・
装輪戦闘車(車幅は10tダンプ並です)である以上、接敵経路は限られますし、路上であっても急ハンドル切れば
スッ転ぶ可能性が高いです。携行ATMにとってはマト、というコトですな。
で、結局普通科の皆さんは酷く先行して"消毒作業"を行うコトになります。
支援射撃こそ機動戦闘車(仮)の本領ですが、アクティヴ・サスがモノになりますように、ですね。
ゲリコマと云えど装備はRPG程度とは限らない・・・という時代ですが、はてさて。
軍事研究の9月号の防衛産業ニュース。
技本が日本製鋼所に30mm試験砲を納期19/3で
三井物産エアロスペースに30mm徹甲弾を納期19/2で
発注してますね。
トルエン丼、肩が赤いです。
TK-Xの側面防御基準がこの辺り、というコトかと思います。
拘束セラ装甲は大量の中口径機銃の徹甲弾で粉砕され得ますので、正面装甲のテスト用かもですが。
ぱぱは、海自がCIWSを対舟艇重視のMk.46に移行するのかと思ったモノです。
海保の新30mmとの塩梅で。
その布石になるかも、とは、今でも思ってますがね(^^;
>347
「ですが」スレに書き込みして放置してましたが、
F-111よりさらに早く導入出来るのはB-1B(24機)の
モスボール代行(動態保存とも言います)ですね。
まあ実際にはF-15Eでしょうが。
来年から試作に入れるような研究が出来てるのは40mmCTA搭載の"近接戦闘車"なんですな。
ところが普通科の乗車/降車戦闘が構想図に入ってない。
これは十分なキャビン容積が取れなかったからじゃないかと思ってます。おそらくは全長の制約でしょう。
偵察員若干名なら乗せられるかも、です。多分。
戦車砲(105mmでわ無い可能性も無いでわ無い)搭載型については、74式の105mmを〜みたいなハナシをしてる
御仁もおられるんですが、低反動化もしてない砲をブッツケで載せられるわきゃないです。
戦車砲級の反動抑制システムのテストをしてませんから、海外から砲塔システム買うくらいしか無いですね。
が、砲塔システムも開発対象になってます。
で、一つ思い当るのがTK-Xです。軽量車台でより強力な主砲を制御する為に反動抑制システムについても
研究されてるですね(予想図ではマズル・ブレーキ付き主砲が描かれてました)
アクティヴ・サスと併せ、この辺の流用が有得るのかも知れません。
・・・・・・う〜ん、かなり無理があるなぁ。
そういえば、74式がまだ設計段階だった頃、
エゲレスから取り寄せた105oをシャーマンに乗っけて撃ってみたら
なんか砲塔がいろいろエロいことになったらすぃ・・・
ここ、702まで落ちてませんか?
大丈夫だよ。最後の書き込みのタイムスタンプで決まるから>ダトオチ
でも駄スレ乱立すると危ないw
まぁ、このままギリギリの疾走感で。
で、妄想スレ限定でソース無しでトバしてみましょうか。
機動戦闘車は、近接戦闘車の出来損ない。
軌道上で機動戦闘車のOSが起動し、乗員の気道が塞がりました!!!!
~~~~~ ~~~~~ ~~~~~ ~~~~~
ドサンコノスク行きの便が出るよー
あと2つで着底・・・
あと1つで着底・・・
着底よーい!
ここでメーンタンクブローとかいってあげたら顰蹙買うかな?
装輪戦闘車スレで見事にスルーされたので、ココで改めて。
仮想実験技術の進歩について御聞きする機会が在りますた。
まぁ構造解析によってトラブル・シューティングのかなりの部分を、シミュレイトで出来るようになったそうで、
基本的に50mmCTAからののスケール・ダウンとは言え、40mmCTAがイキナリ試作-試験で所期の成果を得られたのは、
コレに拠るトコロが大きいそうでふ。
来年度から全体試作の戦闘車輌に、新開発の砲/砲塔システムを搭載するなど、ぱぱとしてはトンデモだったですが、
結局はアタマが固かった、で片付けられるイキオイでふぜ?
前進砲については、なんか既に遺失技術だそうで(笑)
B777やB787はデジタルモックアップでピッタリ嵌ったそうであるが
PXCXも。
デジタル・もっこりアップで君にピッタリ嵌ります。
(  ̄▽( ゜д゜)
一方「105mm型は造らないかも」とゆーハナシも聞こえたり。TK-X調達に切込まれるのを警戒してるナリよ。
用兵上の要求から仕様が上がってない、とゆーコトを伺わせるハナシではあります。
さて
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ 700ゲット
偽物め!!!
機動戦闘車の開発費のためにTKXは打ち切りです!!1
タロチソぶりーだー呼ばわりされる、今日この頃のぱぱですが。
2人の全裸戦士を産んだのもぱぱだってコト、忘れないで下さいorz
全裸戦士のうちひとりは死にましたね
勝手に殺すなよ。縁起でもない。
ちゃんと生きておられまして、現在一時期一線から外れ、量産型の生産に入っておられます。
全裸で(* ̄▽ ̄)。・゜
金色の方の御方は、開発し過ぎて量産設備の整備に難渋しておられます。今夜も単独任務で6発連射です。
全裸で( つ皿T)・゜・
たろちんブリーダー厳罰化が打ち出されたら、ぱぱは大変ですね
しかし、これからの軽歩兵に必要なのは、迫撃砲の大増強ではないか。
いや、自動車用ミリ波レーダーとかは要らんから。
>709
2行目が無ければw
陸自に関して言えば、普通科の81mmは結構手厚く配備されていませんでしたっけ。
新小銃てき弾が、早く配備されるとなおいいですね。
オロシャの砲塔式装輪自走迫撃砲は1輌1億円以下らしいですぜ。
使いモンになるのかどうかは不明ですが。
III突みたいなAFVだと思えばかなり使える車両では。
日本の場合はTK-Xの配備を急ぐ方が優先だと思うけど。
あーいや。降車歩兵が携行出来る軽/中迫のこってす。
レバノンのイスラエル歩兵の手記とか読んでて、中隊長直下の迫撃砲小隊を、ですね。
小銃擲弾は、携行ATMの制圧には射程が足らんので別腹になります。
まぁ、具体的にゆーと60mm軽迫ですね。持ってく砲の数と弾の数の塩梅が悩ましいのですが。
>>713 60mmってのが微妙ですな。
50mmは威力不足でだいぶ前に廃されましたね。
81mmもずいぶんと軽くなってますねw
L16中迫が40kg、M252軽迫が21kgですわね。
20kgしか違わないといえば、そん通りではあります。
ぱぱは依然として3単位制を主張してるので、中隊軽迫小隊、大隊中迫中隊、旅団重迫大隊、という配置を
考えちゃったりしてるわけですが、やはり軽歩兵中隊というモノは、イザとなれば装備を背負って歩かねば
ならない、という思い入れがあるのでし。
んで、まぁ背負って歩くなら、弾薬携行数(量ぢゃなくて数)の多い軽迫かしらん、と。
対馬警備隊に配備しとった軽迫は、流石にリタイアしてますな。
>>715 迫ってのはどうしても弾数が必要になりますね。
そこでATM潰しには64MATでw
64MATを再生産するのかね(  ̄▽( ゜д゜)
まぁ技研の手投げ無人飛翔体ですね。アレに特攻させるなり弾体射出装置付けるなりして
ボール爆弾放り込むテも考えたんですが、レバノンみたいにプチプチ殺し合うような
戦場でもないと、レスポンスが不足するんですね。
ぶーん⊂(`・ω・´)⊃って飛んでく間に、相手が撃って、中てて、アタマ引っ込められちゃって
空振り、というケースになりやすい。
土地を巡る戦闘で、歩兵が突撃発起線に展開するのを支援する、とかいうのだと、
どうしても手数も出ないし反応も遅い。何のかの言って重いし嵩張るし高価だし
手間もかかりますからねぇ。
なら、弾幕張る方が早いやな、という。
直射火器は直射火器で重要なんでふけどね。
無反動砲とかだと、カール君では精度と射程で遅れを取るかもだし、106mmRRだと据付けでなきゃ車載なんで
ATGMに先制されかねないワケで。
件のイスラエル兵の手記では、ロケラン担いで肉薄してますね。多分B300(マリンコのSMAW)
>>720 直射火器だと重くなり、かつ当然敵に撃たれますからね。
B300担いで肉薄ってのはやばい。怖すぎるw
ですがスレで、蟹様がデスノートに中国の都市名を書き連ねていた(´・ω・`)
さて戦略打撃護衛艦<やまと>は、2発の1MT級核弾頭2発を投射可能な戦略打撃砲弾を、毎分18発ほど
ブッ放すコトが出来るのです。
最早<やまと>は、その絶大な通常兵器投射量と併せ、SSBNやTFR-111とは比ぶべくも無い存在なのであります。
SSBNと比較されるなら、核動力もOKでしょう。静かに隠れていれば好いだけなら、可潜機能を備えるのも
やぶさかではありません。
よし、また一歩野望に近付いた。
飛べない<やまと>はただの<やまと>だ。
つまりシェルクーフを改造したローレライに段々近づいている
んですね。
核爆雷を弾道弾でぶち込まれてあぼーんする気もします。
大丈夫だ。<やまと>を随時捕捉出来るシステムを備えているのわ、アメリカだけです。
アメリカにとっては怖く無いシステム、というのもウリの一つなのですが(笑)
中国如きが「久し振りだな、<やまと>の諸君」と言いたくても「あれ?誰も居ない。」のです。へぇー。
素直にSSBN作れ。
SSBNでは非核戦争を強いるコトは出来ても、非核戦争に貢献するコトは出来ないのですよ。
一方、戦略打撃護衛艦は毎分40tの通常弾頭を投射可能なのです。
認めておしまい。戦略打撃護衛艦こそ、日本に求められる最強の戦略兵器なのだと!
たしかにズムウォルト級30隻分の火力は強いわな。
財務省と納税者と陸自が納得するかどうかだが。
問題は実用化のメドすら無いコトですな>53サンチ砲
しかし「夜になると」PCがコンセントぶっこ抜くしか無いような凍り方をします。
誰かボスケテ。
MEたんを捨てれば良いんだよ
>>727 >SSBNでは非核戦争を強いるコトは出来ても、非核戦争に貢献するコトは出来ない
ご存知の通り、オハイオ級の4隻はSSGN/特殊戦母艦としての機能を付加されつつありますが、それ
じゃあイカンのでしょうか?
超大口径の砲熕兵器は、例えば巡航ミサイルと比べ投射弾量当たりのコストは確かに小さくはあり
ます。しかし調達を支えるインフラまで含めたコストでは、必ずしも小さいと言えないのではあり
ますまいか?
つまり53サンチ砲のよーな巨大砲は遺失技術と化してるのではなかろーか?と思いますし、それを
復活させ製造能力を整備するだけでも、投資額は半端じゃないはずとも思うのですが。
いや、前スレ以前を横着にも読んでないので、既にお答え済み鴨しれませんが(w
>>729 そらPCが南国生まれで、寒さに弱ぇからだぁな。
夏でも長袖の下着や腹巻を着せ、日が落ちたら炬燵に入れてやり、時々は熱い甘酒をすすめ、
寝る時ゃ同じ布団で添い寝してやる等々。んなよーな、ささやかな気遣いで解決するだろよ(w
<オハイオ>改SSGNの投射弾量はトータルで約70tでしかありません。
<やまと>が2分で投射可能な量でしかありませんね。なお、通常砲弾のトータル弾量は2000tです。
もちろん<やまと>は上に加えて"トマホーク"の核弾頭なら2〜3発を内臓する戦略打撃砲弾
200発を積載して、なお余裕がございます。
即ち<やまと>と比較したければ<オハイオ改>を30隻持って来い、というコトです。
大事なナニかを忘れさえすれば、<やまと>に比肩し得る効率の戦略兵器投射システムは絶無なのです。
ナニを忘れるべきかは忘れました。
・・・・・・53サンチ砲か。
この時間帯は問題無いんだよなぁ。>PC
なんか漢字変換したり、掲示板とか、字が一杯表示されてる時にスクロールしたりすると
止まるんだよね・・・・・・
オハイオ級SSGNは、着弾するまで核弾頭か否か確認する術がないとか
言われてしまいますが、ぱぱ戦略打撃護衛艦なら違います!
という流れにした方が楽しいかも・・・
核戦力の集中もあまり望ましくないです。
ぱぱのPCに関するスキルや使い方が全く分からないので、正直アレです。
キャッシュファイルの掃除、スパイウェアの退治、メモリの空き具合確認、
時間帯による回線速度の確認をしてみては。
ソフトの自動更新かファイルの断片化というのもありますね。
<やまと>もナニ積んでるか、分かったモノでは無いのですよ?
1門あたり120発の5000lb砲弾の内訳など、誰が知ろう。
<やまと>級が3隻もあれば、20分以内のタイムラグで全艦を屠らない限りヤヴァいコトになるのです。
即ち1隻でも仕留め損なえば、180発(核弾頭360〜540発)が、10分間で射出されるからですね。
どうです。大切なナニかを忘れるべき時が来た。そう思いませんか?(  ̄▽( ゜Д゜)
HDDフォーマットして再インソコしてみたんですけどね(^^;
FDDから起動してスキャンディスクしても問題無い・・・・・・
Windows動作時だけ問題があるとしたら、メモリかもなぁ。
時間帯のナゾが解けませんが。
アラスカでイワノフ国防相とラムズフェルド国防長官があったとき
ロシアも通常弾頭型大陸間弾道弾を持ったらどうだと話を持ちかけ
られたって報道をロシアの通信社が流してましたね。
PCはこちらもスキルが低く正直分かりませぬ。
>時間帯のナゾが解けませんが。
ありがちなのは、いっしょの電源系統で何か起きてるとかじゃね?
PC
ぎゃあ途中送信。
PCの起動時間がいっしょなら、リソースが足りなくなる!と言い出す時間も大隊いっしょでは?と逝ってみる。
>>734 >通常砲弾のトータル弾量は2000tです。加えて戦略打撃砲弾200発を積載して、なお余裕
それに要する基準排水量って何れだけでしたっけ?、前に書かれてたよーに憶えてはおるのですが。
とはいえ46cm砲9門の大和でさえ69100tですので、53cm砲9門(ですよね?)の< ヤマト >ならば、
何れだけあれば巨砲の反動を受け止められるのか?見当もつきませんや。
まぁ53cm砲も巨大な船体も解決できたとしやしょう。駄菓子下賜、それを経空,水中の脅威から護る
ためにゃ、米のCVBG並に手厚く護衛する必要がありそーな気が致しやすが。であるならば、護衛が
不要なSSGNの方が手間が少ないんじゃなかろーか?つぅ思われますな。
全長320m、全幅45m、喫水10m、基準排水量10万5千t、といったところですな。
船体より砲の実現性の方が、ずっと心配ですが。
CSG並の任務群構成にするコトには、別に問題はありませんね。
SSGNとて周辺海域を"消毒"する必要はありますね。
あと何度も書いてるのですが、<やまと>戦闘群を適時的確に捕捉し得る能力を持つのは米海軍だけです。
投弾量しか気にしないのなら、発射プラットフォームが必ずしも砲熕装置である必要はないと思うがなぁ
1〜2万tクラスでVLS数百連装くらいの艦を10隻程度、って方が開発費込みだと安く上がりそうな希ガス
せっかくの妄想です。
"希ガス"ではなくて、1〜2万t級アーセナル・シップの仕様とセールスポイントを煮詰めて我が<やまと>に
ブツけてみては如何でしょうか。
>>744 だが断る。
暇な香具師が居ったらトライデントII搭載のアーセナルシップの仕様書作ってくれ。
>>744-745 さいでっか?、サイデンステッガー。
いきなりの極北ギャグはスレ違い、だった鴨しれん(w
まぁそれは其れとして、
アナルさせるシップが米海軍で否決された理由を想い出すのも、一法なんじゃなかろーか?と(w
今だ!
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ五体投地でっ!
747ゲットっ!
ウワサを聞きつけてK2スレを覗いてしまいました。
ぼーくーさーつーてーんしー ばっとでどくどく どくろちゃ〜ん♪
のフレーズが止まりません。しかもぴぴるぴ無しです。酷いハナシです。
尊師様は流石は尊師様。意に介さずキリ番getに勤しんでおられましたが。
■この国粋嫌韓スレは今から佐倉広夢くんの監視下に入りました♪■
≪嫌韓ファシストに人の道というものを説くハングル板の座敷童子華麗に登場♪≫
/././,,-,,_
/// .,,,-'-,,,,__
'''---,,i.|/ ''--,, .'--, ヽ
_,--'',.イ .\ .--,, .ヽ
./,,ィ / .i , \ ` -,,_ `ヽ_
.///.'/ ,ィ ハ \ \ \ ` - .、-__
.ノ//./ | ! .\-,,,,_____\ i'.ヽ /~`,
./ノ|.|(.ノ ,---,,,_ \i .|).`./ ./ 頭に皇国史観を叩き込まれて
.ノ .!| | .,- '~~~ _ .| |`./ /ヽ 人種差別に染まった嫌韓さん。
.! \ .' ,ノ ( .ヽ| V /,,-''~ ̄_) いっしょにイマジン歌おうよ
.>.\) ヽ ` , < ~ 僕が来たからもう大丈夫ね
,,--┴ ┳.ニ二フハ ヽ _ .` - .、 ここ嫌韓ファシストを再教育
// y- ,ヽ)).ノ イ .i.>、 ノ .~ '''''''' して真人間にするよ〜♪
/.「 ' --((./.( .i ヽ`-- '\\
/ |\ '~'.、 ハ ! .` --- , _.).)
./ ,,/|, .` -、 //( .! ヽ ./
./ r'' .! \ ~ ./ ヽ ヽ, _ ノ
././ \ ,, - .ヽ - >~
ノ/ /ノ .ノ ,,--''
【佐倉広夢 ◆IENTwyoWGs】
ハングル板に住み着くまだあどけない美少年。レスに「〜♪」をつけることが多い。
国粋軍国主義者や嫌中・嫌韓ファシストに真実を知ってもらい、日本人特有の島国根性
からくる民族的優越妄想からの解放を願っている優しい少年である。
右翼三流雑誌の影響で皇国史観に染まってしまった若者の啓蒙治療を生きがいにしている。
また本人は「美少年、美青年が好きだ」と言っているが、 実際には素朴な少年も好みらしい。
また彼のレスは文学的で知性に溢れている ためその才を高く賞賛する者が絶えない。
現在の暗黒ハングル板を救えるのはもはや佐倉広夢しかいないのだ!
ブリーダースレに気づくのが遅すぎると思う
なぜ嫌韓なのだろう。
ただちょっと、可哀相に、と思っただけなのに(クスクス
気が付いたら、着底してるのね。
長文スレにしては珍しい話だ。
(-。。-) まぁ何だ、
ml ホジホジ 恨狂板に出張しては、
>>750みてぇなのがプロパガンダに過ぎん事を説いていた時期が
あったっけ。その内に、面倒くなって止めたが(w
大体な、南鮮人でさえ自身の民族性を否定的に捉えてるし、それにゃあ然る可き理由もあらぁな。んな
よーな南鮮や北韓が、しばしばトホホなザマを曝すなぁ致し方ねぇんだぁな(WWW
127 名無し三等兵 New! 2006/10/04(水) 23:56:01 ID:EbZ8EQVW
仕事でボー○ング社と打ち合わせをした時、先方のエンジニアがミサイルのカタログをくれた。
一瞬頭の中で「お宝ゲット〜っ!って叫んでしまった。
師匠かw
>臼砲氏
HDDは大丈夫ですか?
俺のPCも調子イマイチなんですが、原因は知合から買ったシリアルATA(189G)が時々居眠したり
眼を覚ましてくれない事。値段を叩いちまったから、返品するのもナニだってんで、使い続けて
ますが、エクスプローラーが立ち往生してPC全体が凍っちまう事が再々あります(w
HDDも疑ってはみたんですけどね(苦笑)
時間帯の謎が解けないのです。
明日M/Bの電池を換えてみやふ。
そういえば折れの携帯も2200頃から東亜+にアクセクできなくなる
>>758 それは単に板がアクセス過多でテンポってるだけではないのか?
PCで専ブラ使って見てみるとよろし
760 :
名無し三等兵:2006/10/05(木) 20:38:14 ID:R6oqBbu+
↓ 朝起きたら変なメールがきてた
Re:郡山市贈収賄疑惑
<認知的不協和理論>
気持ちの中に不協和(矛盾のようなもの)を抱くと、ついそれを解消するために考え方を変えてしまうこと。
例1 すっぱいぶどう
手の届かないブドウをすっぱいと決め付ける。
例2 甘いレモン
手に入れたレモンがすっぱすぎても何とか甘いと感じようとする。
意志が弱いくせにプライドが高い人にこの傾向がみられる。
福島県下郡山市で事件発生の疑い、調査を要す
ぎいやあああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!
そりゃそうと!!!!!!って勲章に見えね?
許可なくMBTブローしたアホは誰だ!
保守
とあるスレで、ちょろ〜んと"幕の内弁当式補給システム"について紹介してみたんでふが、
あんまりなレスばっかしでorz
しかし思い直してみれば、足算間違えたり、箸も持たずに御飯を食べようとして、どーして
口に御飯が入らないのだろう?と首を傾げたり、コーヒー飲もうとして急須に インスタント・
コーヒーの粉入れたりするぱぱの事。
みんな「ハンカチ持った?午後から雨降るから傘持ってくのよ?」みたいな、何時まで経っても
ママンはママンなのよ、とゆー心境なのでせう。
でもぱぱのママンはおかん。それじゃぱぱのおかんじゃないママンは誰なのママン?
それにしても、戦略打撃護衛艦の正当性は追証される一方ですね。
最近は蟹様もTFR氏も、最早反論するコト適わず、という態度を取っておられます。
ええ、不自然なまでに優しく微笑みながら。
ココはドコ?ココは寒いよ、ママン
>>764 見てたけど、流通を知らない人が多いなと思った。
オーダーのあった物の取り揃えを行うコスト(労力)と時間を
理解していないようで。
ぱぱ以外に戦略打撃護衛艦を唱える人がいて驚いたり。
>764
どのスレかわからないよパパン
>765
流通はわからんけど、今度から物品を総務で一括購入することになり、
発注から納品までのピラミッドがとても高くなって困ってる。
なんでこんな馬鹿な発注システムつくったんだか。
767 :
名無し三等兵:2006/10/24(火) 00:32:17 ID:68v3LC8e
戦略打撃護衛艦は潜水可能なら支持しますw
戦略打撃護衛艦は宇宙戦艦なら支持します
ああ、艦なんていうとお師匠様に怒られるので宇宙戦機なら支持します
衛星軌道から猛射される53サンチ戦略打撃砲弾がユーラシアの大地を、朝鮮半島を、中東のチンピラゴロツキを
ばったばったと薙ぎ払うわけですよ。
さらにこれなら戦略級全裸兵器を迅速に目標点へ空挺降下させることが可能です。
黄金に煌めく流星が亜光速で目標点へ降着して敵地を制圧するのです。
陰口じゃなくて愚痴なワケですが。ぶちぶち。
FTTSで運ぶパッケージの構成方法、というかルーティンみたいなハナシになるのですかね。
戦略打撃護衛艦、結局可潜機能はボツにしますた。
デポの段階でパッケージ化されるようなので、
これを途中で詰めなおすと言うのはなさそうな気もしますが、
イラク戦争ではFBCB2で補給品の請求から在庫/位置確認まで
出来たという話を聞くと、細かく指定出来る気もします。
幕の内なのか、A/Bランチなのか、単品で頼めるのか…?
>>772 つうか、戦後の日本のAFV関係者が最も驚いたことのひとつが、
テクニカルマニュアルと部品リストの充実、それに部品のしっかりした管理だったという記事を読んだことがある。
日本側が部品詳細を調べるのが面倒で、適当にアッセンブル請求したら
「いままでの統計で、こんなにアッセンブル交換した例が無い。
間違っているのではないか?」
つう突っ込みが入ったとか。
湾岸戦争の時は
中身が判らず半分以上を一度開封したとか、
結局何割かはあて先/中身不明で届けなかったとか、
大変だったらしいですよ。
あれだけ運んだのは十分すごいと思いますけど。
あ、つまり 米国本土では
>>773でも
現場に良い感じに届くようになったのは
最近の話ではないかと。
補給品と修理用品(?)は又違うかもしれませんが。
現場=戦場かな。
平時はさすがに問題ないだろ。
>>775 戦後で日米関係ですからね。
すでに安定した航路と兵站システムがあって、その下で自衛隊に装備供与する組織体軽があった、と
それと幕の内システムの是非はまた別ですよ。
可能かもしれない、無理かもしれない。
でも精査する情報を持っていないですから、ただの素人じゃけん
>>772 >幕の内なのか、A/Bランチなのか、単品で頼めるのか…?
発注する側も、発注する時点では大半が見込み発注。つまり発注から納品までタイム・ラグがある
ので、納品される時点の需要を見込んで発注する場合が多い訳だ。また物件毎にストックしておく
定数を決め、ストックの定数から実際の保有数を引いた不足分を発注する方式にせよ、その定数は
次回納品されるまでに欠品しないだけの数量をストックしておくつぅ観点で決められる。
そら例えば希少で高価なパーツだったり、交換頻度が特に低かったりすると、需要が実際に生じて
から発注し、納品されるまでの間は修理が中断されるつぅ事も全く無いたぁ胃炎だろ。しかし、
その間はその兵器がダウンするので、軍関係じゃあ有ってはならねぇ事ではある。FMSつぅ常態化
した例外もあるつぅ噺だが(w
>>778に書き足し。
つまり“幕の内システム”ってなぁ、発注側が見込み発注ならば納品側も見込み納品で構わんじゃ
ないか!?つぅ発想なんだろと。
臭いのが来た
蔦目氏も、たろちんの中の人も、行動時間、行動様式が割とにてるなぁ。
(別人だろうけど、そいう人って世の中に複数いるってことか)
スルー推奨かね。
推奨で。
NGにして相手にしないようにしても、誰か一人が相手し始めると大変なんだよね。
いっぱしの識者きどりになっちゃってあとは一直線
本々ある程度までは規格というかそういうのは決まってるとは
思うんだけども。例えば戦車砲弾だったら入れる箱の寸法とか、
榴弾砲弾だったら何発を纏めて木枠で括っているかとか
そういうの。
液体は入れる容器とか車両とかごとで決まっていそうだ。
推奨と言われても、つためタソのは大体的を射てるのです(´・ω・`)
見込み納品に近い思想ですね。経験則と実統計から、最も適合する可能性の高いパッケージを構成し
これを基数として投入する。パッケージ規格とかいったハナシは、コレを実現するのに適合する"手段"では
あるのですが、「幕の内式」という"考え方"を語るモノではありません。
実地からの要請を反映しようにも、瞬間物質転送機でも使わない限りは、ラグも在ればロスも出るんです。
結局、状況の変化や錯誤、損失に対してマージンを取るのであれば、理想はともかく現実問題として、
「今は使ってないけど使う可能性が有るモノ。今は足りてるけど、後で足りなくなりそうなモノ」を予測して
対応しなければならない。軍隊ってのは"贅肉"で耐える組織なんです。
その基となるのは、結局経験則と実統計ですよ。新しい戦場で、想定外の資産が必要とされるケースは
当然ありますが、それは実統計の反映、という問題でして、そういう時には応急の資産を応急のルートで
供給しつつ本系統に組込むまでを凌ぐのであり、これは在来式だろうが「幕の内」式だろうが同じです。
「幕の内式」は、経験則と実統計を兵站システムに反映させる為の"考え方"でありまして、「要るか要らないか
分らないけど、とにかく決まりきったモノを大量に送り付ける」システムでは無いのです。
まぁ本土から旅団まで、このパッケ数で管理出来るかな、というハナシではありました。後方支援コマンドを
編制内に持ってるのは、旅団までですからねね。で、そこで開梱して各部隊に渡るコトになるのかな、と。
米陸軍あたりは、空挺/空中強襲を除けば、HBCT、SBCT、IBCTという旅団単位のパッケージになってるので
この点でも好ましいかもしれません。
陸自もかつては、連隊戦闘団というパッケージを基本に編制されとったんで、むしろ適合し易かったのですが。
ここでも育成かよ
ぱぱは「余所で蟹様と話したからここでは解説しない」みたいなことをするわりに
余所で何が起きているかは気にしない人だからなあ。
ブリーダーだから、育ててるんでしょ?
まだ繁殖させてないのが未熟な点かな?
繁殖させるのかよ…
>784
ぱぱ、つための人をスルーするしたがる人が多いのは、内容がたろちんみたいにデムパだから
じゃないと思うの。
どっちかというと、行動パターンがたろちんとにてて、カキコがずさんなところに加えて、
些細な突っ込みにも意図的に読みにくい長文返すし、そこにわざとチョッカイ出す人も現れて、
結局スレをグタグタにしちゃう、そんなところが嫌われてると思うの。
隔離スレなら勝手にドウゾーってとこなんだけど。
#個人的には、>784の最初の1行以外はありがたく読ませていただいてます。
ずさんは良くあらわしてるねw
ずさんで突っ込まれるとたろちんに似た右往左往をして、他人を批判して逃げ切ろうとする。
そこもたろちんに良く似ている。
戦鳥から引き写してるだけで、本人には思考能力が無いんじゃないか、という疑惑を感じていた。
今はNGにしてるから、たろちん同様好きにやってくれれば良いや
隔離スッドレでNG指定とは酷い話れすね
末尾が8スレはたろちんで無い人が立てる風習がw
>>784 って事ぁ、例えばMSC=軍事海上輸送隊の事前配備船の各隊が“幕の内”弁当ン日分つぅ訳ですな、
臼砲氏。
また補給対象の兵力単位が大きくなれば成るほど、消費品目や品目毎の消費量すなわち補給す可き
内容が平準化されてくる。つまり中隊よりも大隊、大隊よりも連隊〜旅団の方が、個々の補給内容は
平均値との差違が小さくなると。
>>793に書き足し。
そー云ゃあ東西冷戦期に米陸軍が旧西独に事前集積した補給品ってなぁ、米本土からの本格的なロジ
が確立されるまでの必要量を想定した、事前の“見込み納品”の際足るものでしたな(w
また帝國陸軍は、弾薬の必要集積量の算出にン会戦分つぅ単位を使ってましたな。もっとも対米戦
じゃあ消費量が桁違いだったつぅ見込み違いがありやしたが。
んで以て、想い出すのが米陸軍の『二重基地師団』。その昔、北海道に西方の主要装備と補給品を二重
に配備しておけば、隊員+個人装備を空輸するだけで短時間で北方を増強できるのに!と妄想した事が
あったっけと(w
≫785-789
婆ぁ亀(蔑笑
そうやって下らん煽り入れて、ぱぱの立場も悪くなる事は考えないのかな?自分の気が晴れれば満足か?
>789
つためをNGってどうやるんだ?毎回手動であぼーんか?
>>796 こういう頭の悪い人の行動パターン。まったくソックリなんだよなぁw
>>797 特徴的な言いまわしがいくつかある。それをNGにしている。
だからカメムシが来ていたことさえ気づかなかった。
話題になったからレスしただけさ
;"ヽ、
| ヾ,.
ミ; \ __._,.,_..,、
ミ' ;,ヾ゙'"'''゙'''"'゙"゙'''''゙'゙''"'゙"'"゙´"ゾ" " ジ
ミ " ,/"
ミ゙ ;;"
ミ; ′ ヽ "彡
ミ; .ト-イ ;彡,
ミミ ヽノ ,彡
ミミ ミ 少し太ったもっさりさんの姿で 800げっと もっさもっさ
ミミ :,, ;;彡
ミミ ,;;'
ミミ ヾ :ミ
ミ ミ シ ,,;'' ;ミ
ミミ '',,., 丿 (, ,,彡 '彡
ミ; "''''" "''''" ,彡
゙ミ,; ,;ゞ'' ;,
゙;;' ;;ミ ";;
ミ゙ ;ミ 彡
ミミ,, ;彡 シ
ミミ 彡 ジ
ミ ,,ミ ,,ミ
"''ミ; ツゞミ; ミ"''"
"ミ;,., ,.,彡'"゙.゙'"''"ミ;;,.,, ,.彡
""''''''''''''''"' "''''''''''''"
>>800 大型AAで荒らすのは、隔離スレだけにしてください
これは紳士的なお願いです
::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ';,∵,;::::::::::||:::| | |. |i..| .|| || || ||
:::::::::::::::::::::::::::: ,∵,;. , /^l ::::||:::| | |. |i..| [ニニニニニニ];:,、
.____ ;,―-.y'"~"゙´ | モサー!!! | |. |i..|
,;.lli。Д(#:::’゙':∵, ;; | |._, ──────────────、
;:.. . (ヽ ∵,; (ヽ ゚ ! | 隔離でだけやれ! |
:,:; ' ゙ミ ;;, ミ,∵ ┣¨ `──‐v───────────´
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ '', ;ミ;; ミ 从( ∧_∧ , ─────────‐
゙ミ,,;;'" ;ミ <(⌒ミ (・∀・ #) < 近寄るんじゃねぇよ!
゙ミ,;シ''~"゙ミ,シ V\ ヽミ ,つ | この糞毛玉が!!!
ヽ ノ `─────────
(__
>801な紳士
ヤクザな>802
>>797 それでも「フォローしようとしてくれた人」を「僕の素晴らしい考えを横取りしに来た人」呼ばわりした上に、他者に証拠を提示されて逃亡。
それを事もあろうに「フォローしようとしてくれた人」のせいだと思いこんで逆恨みした挙句、名無しで罵詈雑言を浴びせる。
それすらもばれてしまった後、自分で「フォローしようとしてくれた人」に提示したケジメの付けかたも実践せず、素知らぬ顔で活動再開しようとした。
このようなヒトモドキには、つぅたぁめぇといえども遠く及ばないのではないか。
よく分からないけど仲良くやろうよ。軍オタは絶滅危惧種なんだから。
たぶん軍事板に書き込みする人は100人いませんよ。
そんな狭い中でいがみ合ったりしてもしょうがないよ。
しかし、戦線がきちんとあってそれを推し進めたり整理したりできる
ならともかく、広い面の中に点在してるところに物を届けるのってば
結構話が違う気がする。それと任務内容がいきなし変化したり
すると思うんですよ。イラクのアマラで公安のトップが
やられちゃって、切れたバドル軍団がマフディー軍団のトップの
兄弟を略取。下手人と引き換えという条件を突きつけたんで
そこから戦闘勃発。この場合、かりにここに部隊がいるならば
突然、内乱に備えた任務に変わっちゃう。
あーあ。
>804
たろちん>神聖デムパ
つぅたぁめぇ>ただの荒らし体質(ひょっとしたら本人無自覚?)
たしかに、たろちんのほうが上ですねw
>>806 とりあえず
>>784を半万回読み直そう。
ボクが思い付いた事は、誰も考えた事がない新しい発想だ!ではたろちんと変らない。
>タロ狆
これを平仮名書きにしやがるなぁ、ほとんどが名無しモードの本人だぁな(W
アレを知る者は、アナル,尻穴,デプラ(スペルの書き誤りに起源(w),タロチソ等と表記すらぁ。
斯く云う俺は、『タロ狆』の命名者でもあると。
俺がソレを許せん理由は、
(以下は比喩だが(w)帰化チョソが出自を隠して「アイツってさ、罪日と同じか、それ以下だよね。
チョソがトホホなのは言うまでもない事だけど」つって他人を誹謗中傷しやがる点。「トホホな自分は
変えよーがない」と開き直った上で(すなわちトホホな自分から脱却する努力を一切放擲し、しかも
トホホな自分を肯定するつぅ更正不能な性根であり、こら某隣国の民族性に酷似する(w)、他人を
誹謗中傷する際に「トホホな自分と同等以下」と言いやがる訳で、そこには人として持つ可き誇りが
欠片も無いんだよな。もろちん以上は比喩であって、多くの在日諸氏は健全な心性を有すると信ずる
と附記しておく(ニヤリッ。
まぁ何だ、
このよーな記述を以て「論点をすり替えてる」と非難しやがるが、こら時々のテーマたぁ全く異なる
なぁ自明であり、そもそもが『論点のすり替え』にゃあ当たらねぇ。議論でヤリ込められて『論点の
すり替え』で逃げよーとするなぁ、常にタロ狆の方だぁな。言い換えりゃあ、妥当なる論拠を軸芯に
据え、それがブレねぇよーに論を進めりゃタロ狆如きクズに議論で負けねぇつぅ事だぁな(WWW
さらには例えば戦鳥のAns.Qだのオリジナリティだのに関する誹謗中傷は、俺が2chで言及してから
始まってる。つまりタロ狆が粘着し、名無しモードで複数者を装って誹謗中傷を続けてるなぁ明白。
これを以てしても、アレが性格異常つぅ事ぁ察しがつかぁな。
俺の方こそ、いい迷惑。
たぁ云っても、恨まれて当然な位にゃあアレを苛めてきたから、俺にも瑕疵があるんだが(w
>NGワードに指定してる漏れは勝ち組
あ、そう2、NGワードに指定してて(どーやって指定してるのか不明だが(w)、毎回そーやって
都合良く書き込みできるものだと感心してる。『あぽーん』になってりゃ、誰が何を書いたか
判らねぇはずなのに、良くもジャストなタイミングで書き込めるものだと(ニヤ2
って事ぁ、実際にゃNGワードに指定なんぞしてねぇつぅ事だぁな。こら直ぐ尻の割れる嘘の典型
で、尻穴が開いた臭いがプン2すら穴(WWW
>>810 >尻穴,デプラ(スペルの書き誤りに起源(w)
は、
→尻穴,ダプラ(スペルの書き誤りに起源(w)
に訂正。
これの正しい英字表記を、アレは現在でもハンドルに使ってる(WWW
ひょっとして「たろちんより上」と言ってほしいのだろうか・・・・・
>813
>810は自ら書いている通り、以前にたろちん認定を乱発して
顰蹙を買った(ゆうか氏に対してまでたろちん認定した)「たろちん依存患者」さんですよ。
相手すると、たろちん認定されます。
>>814 そら誤解だぁな(苦笑
面倒いのと飽きたので俺から叩きに行く事ぁ、去年か一昨年辺りから絶えて無い。
それが寂しいのか?、アレの方から絡んでくらぁな。
まぁ釜掘ってクソだからな、タロ狆は(w
文中にぁ・ぅ・ゃのどれかを2回以上含む
って正規表現でどう表せばいいんだろ?
test
いぁ!いぁ!すとらま!
>815
ええ、「たろちん依存患者ウザイ」と話題になり、
タロ狆表記と
「たぁつぅめぇ」多用書き込みが
見られなくなったのは去年か一昨年でしたね。
まあ「タロ狆」表記を使ってくださいとお願いするわけですが。
>「タロ狆」表記
その仮名部分を半角カタ仮名にしてるのにも意味を含ませてあるたぁ、以前に(つか相当前だが(w)
書いたんだが。
そーした要望も、命名者の権利として主張しても構わねぇんじゃないかえ?と(w
変換メドイので断る。(`・ω・´)
ぱぱ、そうやってまた育成するんですね
ブリーダー認定乱発もどうかと思う。
アレの譚を続ける事ぁ、
アレに「皆んなは漏れに関心を持ってる」だの「漏れは皆んなから必要とされてる」だのつぅ歪な思い
込みを深めさせる事になるんで、好ましくねぇと思うが。
最後に一言だけ云わせてもらうと、
アレはタロ狆の平仮名表記を気に入ってるんだよ、字面や響きが愛らしいから。だもんで、名無しモード
で其れを頻用しちまう事を止められねぇんだと。アレの更正不能な性格障害ぶりを直に知る方々にゃ、
そーした愛らしい自称が似つかわしくねぇたぁ多かれ少なかれ感じておられるたぁ思うが。だからこそ
平仮名表記を使いたく無ぇんだと(苦笑
次のトピックです。
民兵や武装集団にまで大量殺戮/破壊兵器が拡散している今日この頃なわけですが
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20061101k0000m030077000c.html GHQからも隠し通せた最高機密兵器が、遂に漏洩したようです。
イスラエルおわた!!
, -、
. , --、 , -、 _ ( j
( j / ⌒´ \ / /´
\ \. ∠ ハ M , ', / /
\ \ / ヽ ト、l !/ | ハ / /
\ ヽ! l八⌒_⌒ル トリ/ /
\∧{l リ V_ノ イ j∧′/
// .ヽ { >‐< j/ \ヽ
\ メ/^<>^',ヽ /
`{ 〉 f::l .〈o Y
} / l::::l V .}
くム. ∨ }!人
{====} \
/ l ヽ
/ .! 、ゝ
,' i l\ !
i ! ! ! ヽ ,リ
l i. ! l`=' ’
l ! ! ! l
l i i .! l
ぜぜぜぜぜぜんら兵き・・・・
隠してるようじゃ、まだまだ心配する程じゃありませんね。
パレスチナにも全裸戦士誕生ですか・・・
>826
ひるがえって我が日本を見ると、全裸戦士は陸自と空自に1名ずつしか
存在しないわけで、これは国防上の重大な危機でし(w
シャワーを浴びてたというコトで、金粉が落ちちゃってたんでしょうね。
それでもサイド・トライ・セップスの一撃で"メルカヴァ"の1輌や2輌は仕留めてみせなきゃなぁ。
イスラムの戒律が障害になってるとの話はありますが。
むしろ、戒律が有るからこそ、特有のシチュエーションで角が発生するのでは無いかと。
いやん独特のシチュエイションだなんて☆
( //▽( ゚д゚)
とりあえずぱぱは海オタか陸オタか空オタか、はっきりしてほしいです。
F-1スレ読んで愕然としたよ。
これは何かの包囲網なのでしょうか(;´д`)
ぱぱは軍オタです。それ以上でもそれ以下でもないのです。
そしてわたしはそのぱぱのお尻を何より愛しているのです。食べたいくらいに♪
ぱぱはぱぱです。今は風邪をひいたぱぱです。
変な風評を撒き散らすと、特製風邪薬を御見舞しますよ?(;´д`)ゲホゴホガホ
3連休の前半を風邪っぴきで潰した臼砲が来ましたよ。
装輪スレと地方隊スレが、ちと書込み難い状況になってて、さらに持余す状況デスガ(苦笑)
仕方無いので、このスレの住人さん達まで風邪っぴきで停滞しないよう、今回も大活躍した
ぱぱ特製風邪薬のレシピでも書いておきますね。
大きめのマグカップに
・ハチミツ大さじx2〜3
・レモン汁x半個分
・ウヰスキィx200ml
を入れてレンジで温めます。(ウヰスキィを湯煎して温めてから注いでもOK)
暖まるYo!(* ̄▽ ̄*)ノ旦~~~
ほぼ生のウイスキーをマグカップで・・・・・
>797
「だぁな」でかなりヒットします。巻き添えあぼんもありますが。
正規表現使えばいいんだよ
しかし文法を知らんので活用できない俺様であった
|( ̄▽ ̄) ソンナ コト ヨリ オシショウサマ
|o ヾ カリテタ ドレス オカエシ シマスネ
|―u' <コトッ
: + ;
* ☆_+ シュー ・・・・
: , xヾ:、__:、、,へ.........._
く '´::::::::::::::::ヽ
/0:::::::::::::::::::::::',
{o::::::::(; ゜Д゜):}
':,::::⊂::::::::::::::つ
ヽ、__;;;;::/
し' し'
>>837-838 ニヤ2)それならば、出来るだけ“だぁな”を付けるよう心掛けます。
んなのでイイかえ?(WWW
NGワードに「つぅ」「たぁ」「めぇ」を登録していたが、
今「だぁな」も追加した。
>840
「筆誅」も加えると良いかもです。
もう支離滅裂ですね>装輪スレ
>842
「可き」もヨロ
保守がてら。
Mk.45mod4は、なぜに嫌われるのだろうか(´・ω・`)
"ニッチ・プレイヤー"として過不足無い性能なんでふけどね。
(AA省略)
ヤダヤダ艦載砲はOTOじゃなきゃヤダ
対空射撃も出来なきゃ駄目なのー(ジタバタ
127mmでスーパーラピッドで対空射撃が出来てロケットGPS誘導弾も打てるイタリア製の砲が欲しい・・・
OTOで"ヴォルケイノ"撃てる新型軽量砲は、発射速度もMk45なみでふけどね。
まぁ、そんなことよりだな。
石川賢先生が急逝なされてな。ぱぱ泣きたいです。
ネタも無いコトですし、16DDH掲示板に艦上洋上制圧機VS-Xなど上げてみたのです。
全長:17m 全幅:22m 発艦重量:30t 乗員4名
エンジン:F7x2基 最大速度:亜音速 行動半径:300nmを進出して4時間の哨戒
兵装:25mm機銃x1 機内ベイに短魚雷または対潜爆弾x6またはAGM-65ASMx2 自衛用AAMx2
翼下パイロンx4にASM、ロケット弾ポッド等
滑走距離さえ取れれば上の性能はイケると思うのですが、16DDHからだと、どうなるコトやら。
ハンター・キラー運用(センサーだけ積んだ機体と、センサー降ろして武装積んだ機のペア)に
なっちゃったりなんかして、もう(笑)
艦隊輸送機等も考慮してますが、荷物積んで16DDHに発着艦出来るかどうかは、知りません。
画像は削除されました(^^;
うーん、それは残念でし。
しかし、やぱり機銃掃射は捨てがたいのね>ぱぱ
冷戦時代なら無しで済ますんですけどね。
絵が無いと笑い処が分らないネタですな(´・ω・`)
何処かにウプしてくだされ〜
こういうの見るのが好きなもんで
どっか好いUPローダ知りませんか。板違いとか言われなさそうなトコ。
手前ぇでサイト作れ、というハナシはありますが。
"101ふりーうぇい"はどうよ
着底
858 :
名無し三等兵:2006/12/05(火) 03:36:07 ID:9d1CjPpX
緊急浮上
おのれ軍板最底辺を這いつくばるギリギリの疾走感を堪能しようと思ったのに!
さて、"すくらんぶるDASH"が再起動しとるわけですが、此奴ペイロードが1500lbも必要な上に
SARやら光学センサを備えるせいで、OH-1級有人観測ヘリとの得失が微妙なのです。
制御系に関してはFFOS並ですし・・・っていうか、FFOS、かなり適合します。つーか、ランドの
システムかよ、これ。
うーむ。どこのUPろーだでも叩かれそうな起臥する。
FC2あたりでスペース借りるかな。
>OH-1級有人観測ヘリとの得失が微妙
>>859 その昔、米海軍がDASHを断念した後、MASHつぅのが構想されましたな。
まぁコレがLAMPSに発展するつぅ、皆様が予期した通りの展開なんだが(w
てか有人ヘリになるんだっ鱈、スーパー・リンクスと被っちまいそーな。
最初はTS1ターボシャフト単発で考えてたんですけどねぇ。
光学機器だけでは、600tPF運用構想が要求する迅速なターゲット・プロッティングに難があったため、
レーダー搭載するコトにしちゃったのです。
"ロングボウ"レーダーで考えてるんですが、探知距離が全然足りない(笑)
>>861 >600tPF
何だか、基本的な部分で違うよーな気がしやす。
つぅなぁ、『PF』を基準排水量600tに抑える目的も含めて、ヘリ型UAVを選択なすったと。
だが600tつぅ基準排水量で得られる安定性ってなぁ、基準3000t以上で得られるソレよりも劣る
なぁ明らかなはず。しかしヘリ型UAVだからつって、否、だからこそ有人ヘリよりも激しい動揺下
でも安全確実に発着できるなんて事ぁ考え難いんじゃあねぇんですかい?
つまり“600tPF”に搭載されたヘリ型UAVが飛べる条件が、3000t以上の護衛艦に搭載された有人
ヘリよりも著しく見劣りするならば、「それらは同等以上である」つぅ事を前提とした“600tPF
構想”は根底から崩れるんじゃなかろーかと。
3000tクラスの駆逐艦は、たとえ普段は地方配備であっても基本的に戦時には外洋で運用するもんだろ
で、600tクラスのコルベットは平時に数をもって領海を警備して妙な香具師がいたら通報するのが仕事だろ?
今はそういうのはP-3C(と海保)がやっているようだが
だから、PFが3000tのフネに安定性で劣るなんて批判をするのは、「郷土防衛大隊は野戦軍に補給能力で劣るんだ!!!1111!!11!1!11!1」っていうのと同じくらい無意味では
といいますか、600tPFは2000tLCSを経て、3000tFFへと発展していったワケですが。
│\
│ \ (▽ ̄*) ダガワレワレハ アイノタメ♪
│ \ // ) タタカイワスレタ ヒトノタメ♪
│ │ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│
J
__- / ̄ ̄│__
___ \____600t___]_____
>>865 >600tPF→→→3000tFF
落ち着く可き処に落ち着いたつぅ、ヲチな訳ですな。
だがしかし。
対馬海峡が600tPFを呼んでいるのです(謎)
離艦重量2t超えてるよ"すくらんぶるDASH"離艦重量2t超えてるよ!
つーか空飛ぶのは陸上からのやつでいいじゃん。
600tのやつにはUAVのっける暇でSSM-3を!
海に浮かんで長い時間うろうろするのは船しか出来ん!
マンギョンボン92ゴウ不審船も海の藻屑!
民間の船舶なんて76mm砲で沈められると思うが、どうだろう。
870 :
869:2006/12/14(木) 19:01:30 ID:???
大型客船とかタンカー除く
76mm砲で撃たれたら近くの港へまっしぐらにいって点検修繕となると思うので
実質的にミッションキルでしょうね。
それと客船は今は実質上、海に浮かぶ高級マンションと変わりないわけで
あたりどころによってはもっとややこしい問題がでてくるかな。とりえずクルーズは
そこで終わりでしょうね。場合によっては船主が替わるかな。
クリーン離艦重量:1.4t 戦闘離艦重量:2.2t エンジン:TS1ターボシャフト1基(840馬力)
S-DASHは、こんなカンジのUCAVだ。でけぇ。"カイオワ"並じゃん。
不審船舶の画像情報を採証するには、やはり回転翼機が好いようですね。FFOS改の事業評価に
書いてあったのですよ。
対艦戦闘においては、OTHな交戦能力を追求したからこそのS-DASHなのですな。コルヴェット
程度の捜索能力では射程の優越は意味がないのです。
まぁ"ファイアスカウト"のような軽量機とSSMの組合わせ、というのが効率的でわあるですが、
DASH運用時に短魚雷2基を搭載したらペイロードが800kgに達したんで、AGM-65を搭載する事にして
フネからSSMを削除しますた。
不審船対策(捜索/監視/)、対艦戦闘、対潜哨戒(レーダーと光学センサでシュノーケル探すくらい)
それぞれにおいては、より効率的な手段があるのですが、600tPFにはその全ては載らないのでした。
全長:85m 全幅:9.6m 喫水2.7m 基準排水量:980t(ぇ?)の軽武装な船体は、帝国海軍甲型海防艦に
匹敵する航洋性を発揮出来るでしょう出来るハズだ出来るとイイナ。
波が高いとS-DASHが着艦出来るかアヤスィものですが。
あーでもでけぇなー。
人間並に安全に着艦できるといいですね
喫水浅めなんで、動揺周期も早めなんですよねー。フィン・スタビライザあるけど。
まぁUSCGのカッターでのテストが、どうなるか。"イーグル・アイ"は中止したらすぃですが。
そんな苦労して艦載機載せんでもいいじゃない。
空飛ぶのがよければ陸上からP-3呼べば?
どっかのスレで有事の運用を示したんですけどね。早期警戒網の崩壊が前提。まぁ3000t級
フリゲイトに(S-DASHもSH-101Jに)移行した構想なワケですが。
これ、陸上哨戒機たるPB-Xから海保特警船艇まで連動したシステムです。
んで、このシステムで陸自SSM、MPMS、FFOSまでマトメて更新!みたいな構想まであったん
ですが、名無し整備兵さんに、全力で断られました。ランドだと"不動産価格"が低いので、
捜索/標定手段と火力投射手段は、分けた方が効率的なんですな。
しかし方面統自の構想の元、88SSMとミサイル艇隊を、この600t(実は980t)PFで統合するZe!
とか、相変わらず飛ばしてるわけですが。
そのまま3000t級FFまで持ってかれて陸自泣寝入り、みたいな危険性を孕みつつ(笑)
877 :
名無し三等兵:2006/12/17(日) 13:42:28 ID:lp6fI76y
米米ブレンガン・キャリアじゃ無いですが、軽装甲機動車(以後LAMV)に車載機銃という方向はあるみたい。
が、小銃小隊に何挺在れば好い、というハナシでは無く、機銃"班"が要るジャマイカというハナシなのです。
SBCTの小銃小隊だって、別に降車機銃班を持っているのです。
ところで、500MD/ASW級の機体じゃだめなの?機体規模としてはDASHと同等だったと思うんだけど。
97式/Mk.50級の750lb短魚雷2発を搭載して航続距離150nm(100ktで1.5時間)、というあたりで
機体規模が決まっちゃってたりするんですな。
対水上捜索レーダー、FLIR、ESM、MADを内装してるのも響いてます。(肥大化=駄作機の典型例)
MADバードを外装式にするコトも考えたのですが、パイロンが空いてませんですた。増糟と組合せて
各任務における航続距離/時間の所要に応じてるもんですから。
例えば
・対水上戦闘時:AGM-65Fx2/戦闘行動半径50nm
・対水上哨戒時:100gal増糟x2、AGM-114x2/航続時間4時間
こんなカンジだ。
>小銃小隊機銃斑
我等が全裸黄金氏とマグワった時に、「小銃斑4個と小銃斑3個+機銃斑、どっちに挿れて欲しい?」と
御訊きしたら、「後の方に御願い」という御答えがありましたのですよ。270式さんもGPMG斑が欲しい、
と言っておられましたですね。
CO MEDは、中隊から派遣されている衛生兵かもしれません
*小隊衛生兵は組織されていない
という注記がありますから
>>880 RMAT はrifle man & anti-tank specialist
で対戦車火器を扱う資格を有する小銃手だと思います。
陸自の小銃小隊に機銃班つくるのはええけど、何持たすん?
7.62mmの機関銃で日本にあるのは、62式と74式くらいだが
>883
さすがに、新しく調達するんじゃないですかね。FN-MAGとか。
62式の調子のいいの(配備から年月がたってないもの)は数に限りがある
だろうし、74式は重いんで車載のみと考えた方がいいだろうし。
そいや、TK-Xの同軸機銃はどうするんだろう。
>>884 そいや本家SBCTの小隊機銃班のM240もMAGですね。
TK-Xの同軸機銃は74式をそのまま使うんじゃないかな。目立った欠点があるわけじゃないし。
つーかもしMAGを導入するとしたら、陸自が外国の機関銃を使うのはM2やM1919以来?
MINIMIは機関銃なんだろうか?
888get
RMATは対戦車特技兵ですね。"ジャヴェリン"の操作を担当します。
GPMGについては、新しいのが欲しい、とは言われてますね。
62式も'90年前後に改良されてはいるそうなんですが。
888Lost!(・A・)イクナイ!!
>890
昔「888get」というコテさんがいまして、888ゲトしては「888get(・∀・)イイ!!」と書込んで
去って逝く、というのが、ある種2chの様式美でした。>889は、そのパロディです。
ぱぱは見てるスレはそんなに多くないので、彼(彼女?)とは数回しか遭遇しておらず、
これ以上はkwskは話せないです。
これでOK?( ̄▽ ̄)y-oO
いや62式のマイナーアップデートの話だと思うw
なんだって気付かなかった!Σ( ̄▽ ̄;)
といっても、知ってるコトは>889で全てです(笑)
62式が「言われてる程酷くは無い」とか「新しいうちは大丈夫」とか言われてたら、その辺が
理由ですよ、とかいうハナシ。
あくまで「言われてる程〜」というハナシですが。
新しいGPMGが欲しい、というハナシなら、これも酒呑み話程度のコトです。
そういや、ずっと前に270式さんから伺ったんですが、西独(当時)のMG3が羨ましかったそうです。
「発射音が、牛が鳴いてるみたいなの。う〜ん、う〜ん」
なんか可愛かったです☆
いやー、津瀬野氏スジに言わせると、62は設計からして反動をガスオペに組替えただけの駄目銃呼ばわりだったもんで、
それをどう改修したのかなと
やっぱMG42系列の汎用機関銃は偉大だよな
フランスが戦後にモーゼルのパテントを没収して、
MG42後継のMGを作ってたはず。MG42同様リコイルアクションだが、銃身が後座しない構造で、軽量化してたはず。
だがMG42を食えなかったカエル食いw
MG42系は名銃なんだけど、弾を食うのと予備銃身が必須なんですよねー
>小銃小隊機銃斑
>>879 陸自の新しい編成じゃ、
小銃班/Rifle Squad=SQD LDR,TM LDR,AR,GREN,TM LDR,RMAT,GRENになるのかえ?
小銃小隊=7名編成の小銃班×4ならば、
これを8名編成の小銃班(SQD LDR,AR,RMAT,GREN,TM LDR,AR,RMAT,GREN)×3+3名
編成の機銃班(SQD LDR,MG,AB)×1に再改編しても、人数的にゃあ問題なさそーな。
>>897 んだからMG3では大幅に発射速度を落としているはずです
おはよう!
: , xヾ:、__:、、,へ.........._
く '´::::::::::::::::ヽ
/0:::::::::::::::::::::::',
{o::::::::(; ゜Д゜):}
':,::::⊂::::::::::::::つ
ヽ、__;;;;::/
し' し'
対潜臼砲ぱぱが現れる前に爆弾マンが900ゲットです!
予測された展開だけど
ぱぱ黙殺、というスタンスでOK?
___
/ _/_ | | \ /
|/ / ――― /
/ / / | /
■
\ ■ ;,; ;,・;* ;,・ / /
;,・;,: ■ * / ///
\ ,,; 、;;(⌒ ,'ノ;⌒)` /,: ■ /
ζ;,⌒)⌒);;ノ;⌒',,λ■ ;,・;,:
■ ヾ`;、⌒(;:人⌒)')`:⌒);;0) * /
* ´(⌒(´从;;)人;;'⌒)`);,"゙、 * /
\ ・´((⌒ヾ;人■⌒)∴⌒)` ;,・;,:■
Σ ゞ,⌒(´⌒;'⌒'从:'ノ;:⌒));` ≫ 》 /
>>900 \ΣΣ ■■■■;,・;~;∵■゙・"ヽヾ。"' 》》 ≫ /
>901
こうして見ると距離は感じられない。
むしろバカップルに見える
: + ; : + ;
* ☆_+ シュー・・・・・・ * ☆_+ シュー・・・・・・
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._ : , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
く '´::::::::::::::::ヽ く '´::::::::::::::::ヽ
/0:::::::::::::::::::::::', /0:::::::::::::::::::::::',
{o:::::(* ̄▽ ̄):} アハハハハ マテー {o::::::::(; ゜Д゜):::::}
':,::::⊂::::::::::::::つ ':,::::⊂::::::::::::::つ
ヽ、__;;;;::/ ヽ、__;;;;::/
し' し' し' し'
>898
機銃斑は2挺装備が原則。交互躍進出来ませんから。
比較は小銃斑(8名)x3+機銃斑(7名)か、小銃斑x4か、で行われました。
臼砲は小銃斑9名を望むのですが、LAMV(軽装甲機動車)のキャパに合わせる事にしますた。
8名の編制としては、小銃斑長、斑狙撃手 2個射撃チーム(SAW手、擲弾手、小銃手)という案と
小銃班長兼A射撃チーム長、SAW手、擲弾手、小銃手(AT)+B射撃チーム長、SAW手、擲弾手、斑狙撃手
2つの案で揺れてます。
その一方、臼砲214F師団は、偵察隊が大量にLAMVを必要としますんで、自動車化小銃小隊は
96WAPCかHMVの2択という事にして、9名小銃分隊を実現しようか、とか考えてもいたり。
>>904 >交互躍進出来ませんから
確かに。
んじゃSQD-LDR(機銃斑長 兼Aチーム長),MG(機銃手),AG/AB(副銃手 兼 弾薬手),TM-LDR/
AG(Bチーム長 兼 副銃手),MG,AB(弾薬手)つぅ6名編成よりも圧縮できませんな。
>8名の編制としては
まずSQD-LDR(小銃斑長 兼Aチーム長),RMAT(小銃手+AT),AR(SAW手),GREN(小銃手+
擲弾),TM-LDR(Bチーム長 兼RMAT),AR,GREN,DM(班指名狙撃手)つぅ代案では如何?
つまり各チームは、バディ・システムつか2マン・セル×2個なんでして、それが2つで小銃斑を形成
するつぅ考え方。
>>906に補足
なおRMATは、軽MATとPF3を選択して携行し、必要に応じてPF3から榴弾効果を高めた弾頭を発射する事で
支援火力を提供するつぅ構想。
あまし射撃チーム長にRMATを兼任させたくないのです。まぁ状況によってはアリなんですが。
>904の二案は、小銃/擲弾手の2マン・セルをSAWで支援する射撃チームがあり、さらにその2チームの
連携を指揮するにあたって、小銃班長をチームの中に入れるか、外に出すかの違いなワケです。
あぁRMATにしろDMにしろ、班長が直接、あるいは小隊長/中隊長の指揮下で集成運用するコトが
ありますんで、どっちゃでも好い、というハナシはありますが(笑)
今年始めに空挺団で御披露目になったLAMVのCal.50搭載型。
アレ現地改修なん?(´・ω・`)ウィキ ニ カイテアッタノ・・・
>>907 GRENつか小銃/擲弾手2名をチームの前衛として先行させ、それを後から掩護するならば、ARとRMATが
後続する形になりますな。少なくとも先行するチームは、そーゆー形にする可きでは?
って事ぁ、例えばBチームが先行する場合はTM-LDRがRMATを兼ね、AチームじゃあSQD-LDRがRMATに
代わって軽MATやPF3を担ぎ、RMATとDMが小銃/擲弾手を務める形になるよに思われますな。
まぁSQD-LDRが最後尾つぅのも具合悪い訳で、先行チームの後衛@ないし後続チームの前衛Aが適当な
よーにも思われますな。その場合、@ならばTM-LDRに代わってRMATを兼ね、AならばDMと共にチーム
前衛の小銃/擲弾手を務める形にすりゃあイイ。
なお9名編成ではGRENつか小銃/擲弾手を1名増やし、小銃班長が適宜チームを離れられる,1名の
死傷〜脱落に堪える等のメリットがあると。もろちん、9名編成の方がイイにゃ違ぇねぇ。
チーム長は状況に応じて小銃手と共に挺身するコトもあれば、SAW手と共にあってチーム全般の
火力指揮もしますし、自らRMAT持って肉薄するコトだってあるのです。
位置を定めたり特定の特技兵扱い兵器の操作を専任させたりすると不具合があるのですな。
まぁ小銃斑は本来13名とか、本来はそ・ゆ規模が好ましいのですが、単位数が減るのも困りモノで。
>>910 小銃/擲弾手2名(DM含む)+AR,RMAT各1名から成るチームを最小単位とし、このチーム2個を柔軟に
運用するためにSQD-LDRをチームの外に置いたならば、1個小銃班9名編成が最小規模になるのでは?
って事ぁ陸自の7名編成は、最小限を割り込んでるんじゃなかろーか?と。
7名は流石に過少であったようで、見聞きする限りは8名でいくようです。
西方普連の訓練でも8名-4名でヤってるのが、報道映像からも見えます。
ただ、撃合えば損耗が出るわけで、損害許容性という面で見れば11〜13名という規模は、
小銃分隊/斑という単位が、戦場において研ぎ出した答ではあるのですな。
編制スレで300getしようとAAこさえてたけど、そ・ゆ空気じゃなかったYo
ヘヘヘ 〜♪
(((<( ・∀・)>
VVV
/
/
/
/
/
( # ̄皿 ̄) チキショー!!
⊂ つ
( ノ
し ´■` J
>見聞きする限りは8名でいくようです
>>912 ああ、良かった(ホッ
つか、陸自定員増員しろよ!と。もろちん予算も(w
でも実際には5〜6名しかいなかったりして。
アリバイ造り。600tPCM(駆潜掃海艇)
・寸法:全長65.0m 全幅10.0m 喫水3.0m
・基準排水量:670t
・機関:ディーゼルx4基(計5000馬力)
・推進方式:統合電気推進(2軸)
・速力:18kt
・武装:30mm単装機銃x1挺
:12.7mm単装機銃x2挺
:多連装対潜擲弾x4基
:400mm固定短魚雷発射管x2門
:機雷掃討具及び掃海具1式
対ミゼット・サブ用対潜兵器としては、PVDSからの小型魚雷、本艇からのワンショット掃討具も
考えたんですが、機動性の点で問題があり、結局短魚雷になりました。
エンジン単体の出力強化(1100馬力→1250馬力)、倍増(2基→4基)までして18ktて、どゆこと?
97式魚雷って100m以下の浅深度で使えたっけ?
大深度/大威力/高速力に対応してますが、殊に浅深度での能力を殺いだワケでも無いです。
Mk.46の改良型のが軽くて安価いんで、併用してますけど。
ぱぱは、浅深度ASWにおいては、大口径有線誘導短魚雷に期待してるのです。なんとなれば
自航爆雷みたいな使い方出来ますし。
前投兵器はアレだ。最近露介のRBUが羨ましい(笑)
アリバイ作り(その2):600tPF
・寸法:全長80.0m 全幅10.8m 喫水2.7m
・基準排水量:980t
・機関:ガスタービンx1基、ディーゼルx2基(計42000馬力)
・推進方式:CODLAG・速力:40kt
・武装:76mmL62単装砲x1基
:12.7mm単装機銃x2挺
:近距離艦対空誘導弾発射機x1基
:127mm対潜迫撃砲x2門
:固定短魚雷発射管x4門
:自航可変深度ソナーx2基
・搭載機:S-DASH無人偵察攻撃ヘリコプターx2機
・乗員:40名+S-DASH要員
しばらくココにヒッキーしてようかな・・・(´・ω・`)
言ってる傍からF-1/T-2スレに出張ってるワケですが。
'80年代半ばのソ連による対日侵攻シナリオの話をしますた。
なんせ大半記憶頼りなんで、御気付きの方は修正ぴしぴしはうはうと挿れといてくだちぃ。
>大口径有線誘導短魚雷
>>917 有線誘導にゃあ賛成ですが、短魚雷ストレッチ版じゃあ逝けませんかね?
発射管や吊下/投下器なども概ね共用できるはずだし、成形炸薬弾頭なら弾頭サイズ/炸薬量が小さく
ても必要な効果は得られるだろし。また本来の短魚雷のよにアタリを付けて放り込み、後は魚雷の自律
ホーミングに期待するのじゃなく、掃海艇なりPVDS/機雷処分具なりのソナーで捕捉したまま、目標に
魚雷を誘導するから(魚雷のシーカーで再捕捉する必要は無くならないが)、射程つか航走時間も短くて
済む訳だし。
共用、無謀な前提に基づく経済的妄想…
921 :
名無し三等兵:2007/01/07(日) 15:35:03 ID:AxxMcdRN
あと少しなのでage
>919
まぁヲタなんで、チョイと変わった事を言ってみたかった、というのはありますが
・有線誘導の為、固定発射管になるので、どうせ既存の管は使えない
・大口径は七難隠す
という2点で、ストレートに大口径魚雷を選んでみた。
しかし、どっちの600tか分らんですが、重武装と言われたのです。
600tPFは<ヴィスビィ>と殆ど変わらんのですがね。RBS-15x8の代りに近SAM積んでるくらいで
むしろ軽いんですけども(´・ω・`)
S-DASHシステムの肥大化が問題だけどな。
>有線誘導の為、固定発射管になるので、どうせ既存の管は使えない
>>922 そーでしょうかね?
現用の旋回式発射管つっても外舷に向けるだけですから、装填扉近くに穴を開けて誘導ワイアの接続ソケッ
トを設けるだけでイケるはず。
まぁ発射管側にもワイアのリールを置かなきゃなりませんが、発射管の長さがストレッチされた短魚雷と
艦側のリールとを収め得るならば、既存の発射管を利用する方が諸事好都合では?
もろちん、英海軍でしたっけ?固定式で単装の短魚雷発射システムを必要な数だけ舷側に並べるつぅ方法も
否定しませんが(w
>600tPF
つか、
S-DASHヤメてUAVはラジコン・ヘリに落としちまえばどーですか?
んでMk41 VLSを無慮2モジュール載せ(w、VLAとVL式に改良したSSM-1Bを積ませるとか。
でなきゃSSM-1Bを積み、アスロックも同じ45゚固定のキャニスター・ランチャーに詰めて
載せちまうとか。その際、発射後のコントロールが利くよーにVLAのシステムを一部流用
せにゃなりませんが(w
>外舷に向けるだけですから、装填扉近くに穴を開けて誘導ワイアの接続ソケットを設ける
メドイので固定発射管採用(笑)324mmで我慢汁、という意見は受付中ですが。テイウカS-DASKに
載せるのに一苦労だし。
600tPFはS-DASHモデュールを搭載しない場合も、ウリの1つだったりします。
3隻で1個軽歩兵中隊戦闘チームを輸送しますよ、みたいな。
もっとも特に揚搭設備を有するワケでも無いんで、港湾設備無しでは辛いですが。
>>925 >600tPF
Flyvefiskenなノリでは、イカンのでしょうか?
で艦尾にクリアなスペースを設け、UAVの発着やミッション・モジュールの搭載に充てるつぅ。
もろちん7.6cm砲や近SAMは、艦首側に集中配置すると。
>3隻で1個軽歩兵中隊戦闘チームを輸送しますよ、みたいな。
埠頭に接岸するのが前提にせよ、陸兵70名程度+携行装備だけなら揚搭手段は特に要りません。生地揚陸
だって、それこそ大型のRHIBを載せて行って往復させりゃあイイ。しかし8輌程度の車輌も運ぶつぅなら、
クレーンを適当な場所に設けて簡易なランプを渡す式みてぇに取りあえずなRoRo式が望ましいでしょうな。
>艦尾にクリアなスペースを設け、UAVの発着や
その"艦(艇)尾のクリアなスペース”以外のドコにS-DASHを降ろせとゆ−のだ。
艇尾にスロープ付けて大型RHIBから特殊浸透艇、大発を投入しようかな?という要求仕様が
あるのはナイショだ。
クレーンを伸ばしてホバリングするVTL機の背中をキャッチする
>>927 >艇尾にスロープ付けて・・・
あら艦を停止させずに艦載艇を揚卸するための工夫ですので、小部隊の揚陸にゃ余り必要なさそー
な気がします(w。同じ目的で、小型RHIBを中折クレーンで掴んで揚げ卸しするつぅのが、海保に
ありますが。
大発ってなぁLCVPの謂いでしょうか?、つまり車輌込みで生地揚陸させよーつぅ。だっ鱈、最寄りの
基地から車輌だけヘリボーンさせりゃあ如何?。何の途PF〜DE程度の艦で小部隊を送り込めるなぁ、
近間に限られるんですから。
手間暇かけた上に能力の低い代替案を出すのは何故?
スロープがありますと、載荷状態の舟艇を、比較的安全に降ろせるんですな。
まぁ、この辺の欲求はDD改装APD(取敢えずは<あさぎり>級)に移行してます。
ええ、対潜機材モデュールを降ろしたMH-60Kも積めますし。
って事ぁ、一等輸送艦よろしく大発≒LCVPを艦尾のスロープから揚げ卸しするのでしょうか?
んな事し鱈、UAVを発着させるスペースが取れなくなりゃせんですか?、軌条やウインチを設けにゃ
なりませんし。それとも、それらに屋根を掛けるよな体裁で発着甲板を設けるとか?、精々基準900
tの小艦にゃ、ちと無理がありそーな。不格好だし、たぶん(w
600−900トン型PFが現用DEの任務を引き継ぐならば、小部隊の揚陸のプライオリティは低く成ら
ざるを得ませんし、ヘリボーンで実施できるミッションを付与するために、敢えて無理する必要は
無さそーに思いますが。
まぁ“大発”揚収をヨシとしましょう(w
その場合これらを整合させるにゃ、サン・ジョルジョ級ばりにLCM乃至LCVP1隻を収容する小型のドック・
ウェルを設けなきゃ成らんでしょうな。LCMかLCVPか?は、最大で何の位の大きさの車輌を揚陸したい
か?で決まる訳ですが。
駄菓子下賜、基準900tに抑えるにゃ、他の何かが相当犠牲になりそーな(w
装備と人を分けて輸送するのんって、小規模浸透や緊急展開では避けたいのですね。
実際、ロクなコトになっとらんです。
大型ヘリの降着点を確保出来るなら、そっちで全部運んじゃった方が好いでしょう。
"大発"はS-DASH格納庫に入れば格納庫(普通は兵員待機室を設ける)、でなけりゃ
発着甲板に露天係止です。ステルス性が気になるなら"バラクーダ"引掛けとけ(笑)
埋込み式軌条の上にヘリを降ろすのは問題無いのですが、スリップウェイの長さと
傾斜が問題ですな。一応、S-DASH格納庫の後方には20m近い"クリアなスペース"は
在るのですが、スリップウェイにも結構な長さが要ります。
さりとて、"野球盤の消える魔球"式スリップウェイを設けるのも、S-DASH格納庫を
入れ子式にして発着甲板を前にズラすのも、うーむなのです。
巧いテがあれば、高速機雷敷設だって(止めなさい)
600tPFは、DEの任務の全てを引継ぐフネではありませんね。
次世代艦隊スレ>845に御触り程度のコトを書いてありますので、そっちも参照です。
>>934 次世代艦隊845拝読。
って事ぁ、例の定点哨戒は3000トン型LGS(自衛艦隊)に譲り、地方隊配備掃海艇を融合させるつぅ理解で
宜しいでしょうか?
まぁその、3000トン型LGSが何の程度の多用途性を持つか?に因りますが、 600/900トン型PFの機能は
LGSと敢えて被らせる必然性が無さそーに思いますが。
件のFRP艇やLGSは、ぱぱの構想では無いので何とも言えませんが・・・・・・
"護衛艦"を必要とする任務は艦隊に集約し、地方隊は定点設置ソナーや陸上対潜ヘリ隊の
支援を受けての局地防衛に専念させる、というのが、元々の600tコルヴェットの出発点。
本命の600tPCMの方は湾口防御/海峡警備に特化してロクな多用途性も有していないですし、
それがこの妄想の帰結として在る、という現状です。
それでも600t(900t)PFの妄想が息絶えないのは、旧極東ソ連軍という致死的なマスを備えた
脅威が消滅した一方で、当初海域というブラインドの多い海域におけるプレゼンスの発揮、
初動における敵側海上優勢の拒否、といったマターに対し、3000tまで肥大した"DE代艦"では
大きすぎ、数も足りない、という状況が出来しちゃった、という事情があります。
んが、あんまり安価く無ぇ>600(900)tPF。
コンパクトで安価がウリだったモノが、機能を欲張った挙句に肥大化し、またコンパクトで
安価なモノが求められる、てのは、よく見られるパターンですな。
分っちゃいるけどヤメられない、というか。
>>936 「堂々めぐり」というか、「狢に化かされてるよな按配」というか(w
ともあれ、
@近海域の哨戒とA湾口防備〜海峡警備〜経海浸透の阻止(俺が拵えた造語ですが(w)とを同じ艦艇に
求めるなぁ、無駄無意味のよに思われますな。
詰まるところ@は、あぶくま型からナニを引いてナニを足すか?、それによってサイズとコストを何処
まで圧縮できるか?つぅ命題じゃなかろーかと。例えば統合電気推進とし、シフト配置を諦める代わり
予備発電機を主機室から離隔して設けるとか。74式(Mk16)ランチャーを廃して、アスロックはSSM-1B
と同じ仰角45゚固定のキャニスターに収めちまうとか。はたまたS-DASHなどと欲張らずに、UAVはLOS内
の飛行を前提とした水面/地表監視のプラットフォームに限定すれば如何?、火力投射を母艦の役割に
して。もっとも近SAMを載せるか否か?は、CIWS省略を代償にしねぇとキツそーな。
あん、「ESSMSは?」ってか。んなもん我慢汁と(w
そしてAは、やはりFlyvefiskenなノリで基準500〜600tでしょ。速力30ノットで固有武装は76mm砲
1門,12.7mm機銃2挺,ぱぱ式“有線誘導”短魚雷発射管、残りはミッション・モジュール(可変)で。
平時は、掃海隊群“お下がり”の掃討具や掃海具でも積んでおきましょうか。掃討具-掃海具は将来的
には対機雷戦用UUVに換えればイイし、それらに替えてSSMや機雷もアリ。大型RHIBや上述したUAVも
積めなくはありますまい。但し“大発”はチト難しいかと(w
要するに@を『PF』(=DE代艦)、Aを『PCM』(=Patrol Craft Multi-role。地方隊配備掃海艇の
更新用)とし、別々に整備した方が合理的なのでは?
いや2待て2、
謂ゆるDEが@から解放されて自衛艦隊に集約されるとなりゃ、こら実質的に艦隊の増勢を意味するし、DEに
代わって@を担当する艦を地方隊もしくは方面統自に別途配備せにゃならん理屈。海自の予算と定員が大幅
に増やされる予兆であればウハ2なんだが、何か違うZO、んなハズねぇと(w
現行地方隊からDEと乗員を艦隊に持っていっちまっ鱈、ナニをどー足掻いても@なんぞ不可能。やはり@は
艦隊のLGSに担当させ、地方隊はAだけを受け持つ形にしねぇと成算の勃ちよーが無ぇ(w
そんな難しいコトは書いてないんだけどなぁ。
整理しますと、ぱぱ案の現在形は
・3000tFF+600tPCM(Patrol、submarine-Chaser、Mine-sweeper/hunter)
です。
次世代艦隊スレ>845で述べたA1〜A3を前提に、B1+C2を採用したんですね。600tPCMは
毎日毎日同じ場所(泊地、海峡)で、海底にナニか増えていないか、水中でヘンなモノが
這入り込もうとしていないか、ひたすら見張っているフネです。
ですから他の用途のモデュール等は必要としません。海外派遣や重要沿岸施設警備に
駆出されるコトは(フネである以上)想定してますが、一旦持場についたら、後は同じです。
他のコトはしませんし、他のコトの為に出て行かれては困るフネなのです。
んでは、何故再びの600(900)tPFなのか。
そこには、対馬海峡と南西諸島海域に"演出される危機"という、ネタ臭いマターが在る。
ブラインドの多い島嶼海域において、プレゼンスの密度と海域面積、損害許容性といった
モノのバランスの上に、このフネは存在します。
次世代艦隊スレ>845におけるB1による対処が、「ぱぱ案においては」高価であり、かつ
量的に不足、という問題を生じたが故に、復活しつつある、というコトなのです。
C2は動かせない。C2では対応出来ないマターの対応は艦隊に委任し、B1で対応。
しかしB1で対応すると決めたクセに、そうと割り切れなかったが故の未練が、B2、つまり
600tPFの復活として顕れているのです。
ついでに次世代艦隊スレ>845も要約しておきましょう。ぱぱの妄想と混ざっちゃうのも
アレなので。
600tコルヴェット(PFともPCMともつかない曖昧な600t)実現を後押しするかに見えた、
海自の"600tFRP艇"が震源です。
上のS-DASHネタにも見えてるハナシですが、索敵手段と火力投射手段を分けてはどうか?
というハナシは尽きないわけです。
で、600tFRP艇は、コレを更に極端化したモノとしてジャっジャ〜ン♪したワケです。
ピケットに徹する。
火力投射はミサイル艇、陸上哨戒機/ヘリ、支援戦闘機、地対艦誘導弾で対応する。
にゃ〜ソレにしたって、600tでは搭載センサ能力、滞洋性共に不足ですよ?
「○○○○t以上ですが」
このスレは妄想スレです。実在のムニャムニャとは一切関係ございません。
いや、その、
まず海自予算/定員の大幅増が叶い、護衛艦47隻の枠内に含まれるDEが自衛艦隊に集約される代わり、
護衛艦の枠外に@を担当する艦が新たに整備されるならば無問題なのですよ、当然ですが。
しかしDEは艦隊に持っていかれるは、代艦を整備するカネもヒトも回ってこないはじゃあ、その3000
トン型FFさえ覚束ねぇ訳で。
DEを持っていくなら、@も自衛艦隊に受け持たせるより致し方なかろーYOと。
最後にヲタらしくガジェット論議
>74式(Mk16)ランチャーを廃して、アスロックはSSM-1Bと同じ仰角45゚固定のキャニスターに
メドイので断る。そこまでするならASROC捨てますね。SSMだけで好い。どの道、600tPFでは
ASROCの射程に対応できんのです。
>もっとも近SAMを載せるか否か?は、CIWS省略を代償にしねぇとキツそーな。
CIWSなんか積んでないって。ただSeaRAM積めれば色々楽です。御財布以外は。
600tPFにも、多目的の為のモデュール運用の余地は小さいのです。
少ない金と人で、如何に洋上哨戒点を増やすかがテーマですから、他用途のモデュールと
要員を地面の上で遊ばせとく余裕が無いんですな。輸送云々はあくまで"空地利用"です。
ていうか、なんでS-DASHだと思ってるんだ、チミわ。
今夜のS-DASH
「OH-6のエンジンをTS-1に換装してですね」
いやー言わないでー!!( T皿T)
>941
3000tFFネタでの妄想の擦り合いの頃にから書いてると思いますが、3000tFFは
・47隻まで減らされる護衛艦枠の中のフネ
です。
コレを以って艦隊DDと地方隊DEを統合し、絶対的"決戦兵力(笑)"の低下を、イージス艦の
増勢によって補う。これを含んでこその3000tFF妄想なんんですよ。
DDHx4、イージスDDGx16、3000tFFx27。まぁ<あめ/なみ>DDが現役の間は排水量(だけ)は
過剰気味ではありますが。
ちなみにイージスDDGのうち6隻くらいは19DDと、その改型で構わないです。
つまり、ぱぱ構想に於ける計47隻は以下の明細になるつぅ理解で宜しい訳で?
水上任務群1個を持続的に展開する兵力;16DDH×4,AEGIS-DDG/19DD×11,DD/LGS/FF×7。
MD群1個を持続的に展開する兵力;AEGIS-DDG/19DD×5,DD/LGS/FF×5。
近海域を持続的に哨戒する兵力;DE/LGS/FF×15。
この理解で酔いならば、“大胸”賛成です(w
ですが、AEGIS-DDG及び19DDの総数が何隻であれ、現用DD及びDEの後継たる艦は、LGSだろがFFだろが
仕様は余り違わねぇと思いますが。
ぱぱはスペックを熱く語るが、スペックの話をしているんじゃない、と全裸黄金氏もいってた。
煙幕だとかはぐらかしだとか言って噛みつく人は、それが解ってないんだと思う。
噛みつくだけじゃなくて舌を使ってレロレロしたりアナルを責めたりしなくちゃ
>>946 ぱぱのアレコレを理解したくば、噛み付くだけじゃなく、
くんずほぐれつまぐわうべし!!1!
ってことですかw
どいつもこいつも、ぱぱのカラダ目当てですね!!1!11!!!!1!!
>944
固定的なのはDDHx4とMD用イージスDDGx4くらいですな。
残りのイージスDD/DDGx12、DD/FFx27は、DDH/MD、あるいは独自の任務部隊の構成艦として
"適宜"割振る、としか考えていませんね。
MD任務群などDD/FFの1〜3隻も付けて周辺警戒させときゃ済むと考えてますし、DDH任務群も
海外派遣等なら19DD級の1隻も随伴させとけば好いでしょう。
逆に脅威が大きいなら、DDHだろうがイージスDDGだろうがベタベタ貼付けるべきです。
艦隊的運用と地方隊的運用に分けたくとも、第3護衛隊群第7護衛隊が大湊に移ったように、
どっちかが足りなければ、どっちかでカヴァーするしか無いのですからね。
なお、3000tFFは「ぱぱがかんがえたすてきなおふね」であり、3000tLGSとは排他仕様です。
3000tFFは"妄想"、3000tLGSは"予想"のフネ、というコトですね。
仕様が近いか遠いか、あるいは3000tですら無いかは、予断を許さないのです(笑)
予3000LGS、妄3000FFですね、れろれろ
>>948 ぱぱのカラダは遠慮します(ギャルの方がイイ(w)。
仰せの通りではありますが、一種の標準パッケージを想定しなけりゃあ所要兵力を見積もれません。
そのままの編成で作戦する事が稀だとしてもです。
んでLGS乃至FFですが、AEGIS-DDG及び19DDの総数が10隻以下の場合と15隻以上の場合とでは、個艦
防空〜近接防御の要求に差が出ましょうな。つまり前者なら、例えば最小限RAM+CIWS以上が要り、
できればESSMSが欲しいとか。後者なら例えば近SAM艦載版でも足りるとか。まぁ、こらORの結果次第
ですが。
LGS乃至FFについて続けますが、
詰まるところ「19DDから何を省いてコスト・ダウンするか?」に収斂するのではなかろーかと。
で、省く物つったら先ずFCS-3改でしょうかね。その代わり、例えばFCS-3のアレイ1面+イルミネー
ターを旋回式にしたFCSを載せてESSM等を管制し、別途OPS-24系の早期警戒レーダーを載せるとか。
これだと、安定させた方位に対して±60゚の範囲でミサイル/砲を管制できるはず。まぁCEC頼みな
代物ではありますが(w
次はSSM-1Bのキャニスター・ランチャーかな、その代わりSSM-1BをVL化してMk41VLSに収めなきゃ
なりませんが。
結局、5インチ砲1門(Mk45 Mod4)とMk41VLS 32セル,ヘリ2機分の格納庫が同じならば、極端な
サイズ・ダウンは出来ないし、コストもまた同様であろーよと。いやぁ困ったなぁ(w
FCS-3のアレイって動かせる大きさなの?
気になるのはヘリを載せるかどうかであるな。
あれ人員もスペースも食いまくりーだもんなあ。
海の人がヘリは沿岸作戦に従事する水上艦には不要みたいなことを言ってたきが。
ヘリは外洋での機動作戦向け?
上まぁ、沿岸だと陸上基地から届くわけでもあろうか。
3000tFF、まだ残ってた(笑)
ttp://two-ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/16DDH/img-box/img20060313173031.jpg 真っ先に省いたのはSSMとASROC。FCS-3改は必須。理由は何度も書いたので割愛。
フリゲイトにヘリを搭載しない、という選択肢は、ぱぱ考えてません。
陸上哨戒ヘリは海峡や重要港湾はカヴァーしてますし、固定翼哨戒機も"呼べば"1機や2機は
飛んで来ますが、ヘリとは、およそ長距離/長時間の哨戒には向かないシロモノであり、局地的
防御以上のコトは期待できません。
艦隊DDと地方隊DE統合によって手数を補う以上、局地仕様のフネを艦隊に持たせるコトは、
ぱぱとしては考えたくないのです。
でもDDH用に12機、DD/FF用に27機っていうと、艦載飛行隊は60機規模です。
理想をいうとDDH用に16機、DD/FF用に54機が理想で、艦載飛行隊は100機くらい。
困ったネ(´・ω・`)
防衛費大幅増額というシナリオはSFなんだなあ。
ちゃぶ台返しともいうが。
2031年までにDDHx2、DDGx4、DDAx5、3000tFFx15を連続建造ですから総額2兆円です。
平均で年900億弱ですな。P-Xどうすんねん。
>>957 そうだ!空自二遺憾だ!
ラプターどうすんねん。
まぁ、中川(女)の上げ潮政策で、だね。
それは、ぱぱSSN-X<ふきしお>級への布石ですか?
いや、<アステュート>級なんでふけどね。
長くなったおやしお型船殻に謎の超原子炉を・・・
>>955 3000tつぅ基準排水量なんですが、ぱぱFF-フリ-ってCODLAGでしたっけ?
統合電気推進で同型式2基ないし4基だと適当なGT主機が見当たりません、まぁ同型式3基ならば、
スペイSM1C辺りでイケそーですが。同じ理由から、COGAGでも2軸シフト配置が難しい。だもんで、
つか選択し得る主機に合わせて排水量を増やしても構わんのでは?、シフト配置を止めて統合電気
推進にしちまうつぅ方針転換を前提にして。船殻重量が1-2割増えたって、兵装込みの船価にゃ
大して影響しねぇんだし。
具体的にゃ、LM2500クラス2基で基準3600tないしSM1Cクラス3基で基準3300tとか?。まぁそれ
ぞれの排熱回収型が“都合良く”登場するつぅ前提ですが(w。なお統合電気推進にするだけで基準
排水量を1割は節減できそーではあります。つまり基準3600tならば4000t並みの、基準3300t
ならば3700t並みのスペース/重量を利用できるつぅ概算。
あ、だっ鱈、SM1Cクラス2基で基準2700tもアリか!
駄菓子下賜、これじゃあ全長の圧縮に苦労しそーではあります(w
なおimg20060313173031.jpgの煙突両脇のVLSは、Mk48 MOD1ですよね?
LM2500+ガスタービンx2基(計72000馬力)、COGAG統合電気推進ですな。
イラストの頃はLM2500x2基(50000馬力)で、巡航時の非効率は眼を瞑る、
というのは<O.H.ペリー>級と御同様。
一時はシフト配置を諦めるイキオイでした。
最近になってWR21x2(計60000馬力)を考えてます。ちと構造が複雑なのが難ですが。
煙突脇のVLSはMk.56。Mk.48mod1にDP48挿れたのがMk.56なんだったっけ?
連装型を□○○□、□○○□、□○○□と並べるという苦しさの中に愛が見えます。
(ちなみに□は排気筒。○は発射筒)
>>963 細部の確認に過ぎませんが。
煙突脇 Mk56の配置は ■8■ ■8■ のよーに見えますが、俺の見誤りでしょうか?
なお■はESSMのダブル・パック、8は2基分を背中合わせにした排気筒です。
例えばDDむらさめ型はMk48 Mod0ですが、世艦636集P.96右下隅の写真が設置の有様を端的に示して
います。同じ頁が
ttp://www.ships-net.co.jp/detl/200501/086-106.html の右列-上から3番目にUpされてますが、こいつぁ倍率が低過ぎて判りません(w
Mk56も同じ按配じゃありませんでしたっけ?
>>964に続き
DP48×8基ならばESSM×16発になりますので、俺は納得してたのですが(w
まぁ「LM2500×2基」と仰るならば、煙突の前後長から推して ■8■ ■8■ ■8■ でも無理はねぇ
たぁ思いますし、ESSMも16発より24発の方が心強くはありますし。
主機選定に絡む排水量の件ですが、
やはり3000tよりも少し増やしましょうや、んで以てASROCやSSMも載せましょうや。どーもS-DASHの
実現性はキツいよーですし、喩え格納庫が2機分あっても通常の配備数が1機に止まるであろーと考え
りゃ(艦載ヘリがSH-101であれSH-60Kであれ)、ASROCやSSMを省けないんじゃないでしょうか?
16DDH掲示板ですね。確認してみたら
要目
基準排水量:3000tくらい
全長:130mくらい 全幅:15m弱 喫水:4mを切りたい
機関:LM2500ガスタービン2基(50000馬力)/COGAG
速力:30kt出るかしら?
兵装:Mk.45mod4 127mm砲x1、Mk.15block1B 20mmCIWSx2、M2 12.7mm機銃x4(若干増備可能)
MK.56VLSx12(ESSMx24発)、短魚雷発射管(固定式)x4
搭載機:SH-60またはSH-101哨戒ヘリx2、または哨戒ヘリx1及びRQ-8無人観測ヘリx2
乗員:100名くらいで収めたい。
って書いてありました。
Mk.56の配置はぱぱの間違いで、日8日-日8日-日8日(日=DP、8=排気筒)みたいです。
ランチャーは6つ見えます。
ん、プリント・アウトしてルーペで覗きゃ“正しく”見えるのかね?
いや、こら冗談(w
>MK.56VLSx12(ESSMx24発)
と述べられてるのだっ鱈、■8■ ■8■ ■8■ で医院だろーよ、前後長にも無理はねぇし。
画像保存してイメージプレヴューで見るとか、ディスプレイのプロパティで解像度を640x480にして見るとか。
>>963 >WR21x2(計60000馬力)を考えてます
んじゃ、それで往きましょうや(w
(その「計60000馬力」つぅなぁ、減格して用いる場合と思いますが)
てか統合電気推進ならば、巡航時でも発電を主機1基に集約すりゃ、効率低下の度合も最小限に抑え
られるでしょ。
で以て、もう一寸デカく造りましょうや、Mk56×12セルに替えてMk41×24セルを積める位に(w
S-DASHであれ有人ヘリであれ、ASROCに勝る耐候性や即時性が有る訳じゃなし、それらに何等かの
ASMを積ませるとなりゃ無償つぅ事もねぇ以上、コストが増えるつったってASMとSSMの差額に過ぎ
ねぇ理屈ではあります。
WR21は中間出力でも燃費効率が好いんですな。1基運転でガス弁絞っても、そう効率が
悪化しないワケです。
んが、RW21の複雑さと20%の馬力差が悩ましいんですな。
<やまと>だと8基もあるんで組合せも柔軟ですから、単純に馬力を取れる。600tPFだと
巡航はディーゼルなんで、やっぱり馬力を取れるです。で、3000tFFだけがWR21なのも
どうかと思って(笑)
なお、RW21、LM2500+ともに約89%に減格するコトにしてます。
ASROC、SSMをUSH-101Jに統合するコトには、異論も多かろうとは思ってたですがね(^^;
ASROCの場合、大抵はヘリでマークして撃ちます。往々にして「おにいちゃんソコどいて。
そいつ殺せない」とヘリに向かってデムパ飛ばすコトになるんですな。
SSMの場合は、USH-60K/101Jにしろ、S-DASHにしろ、ISARやFLIRによる目標捜索と
標定機能をデフォで持っており、ASM搭載は、そのインフラを利用したモノに過ぎんのです。
悪天候の際の対艦攻撃についてはマズーな面はあるですが、その際は自らは標定を行い、
後方のDD/DDGにSSMを撃ってもらうコトになります。
18隻のイージスDDGに各24発のSSMを装備して、SSM投射能力を確保するハズだったんですが、
19DDが割って入って困ったネ(´・ω・`)
せめて、ぱぱ6000tイージスDDならば、と、またも懐かしのぱぱ艦登場(爆笑)
>もう一寸デカく造りましょうや、Mk56×12セルに替えてMk41×24セルを積める位に(w
デカくなり過ぎるので退却〜♪__((( ̄▽ ̄ooo)
あ、Mk.56の配置は上2氏の指摘の通り、■8■-■8■-■8■、です。
御騒がせしました〜ペコペコm(_ _)m
>>970 >デカくなり過ぎるので退却〜♪
んにゃ、丁度良いサイズなんで前進〜♪じゃあなかろーかと(w
つまり基準4000t/満載5500t辺りつぅ線ですな。
まぁ、FCS-3改のアレイ4面をコンパクトにまとめてペデスタル上に装備できる事が前提ではあります
が。艦首側から、Mk45 Mod4−Mk41(24セル=3モジュールを01レベルに)−CIWS−艦橋−FCS-3改
およびマスト−艦橋構造物から格納庫まで連続する側壁に囲まれた空間(洋上補給の際の荷捌き場所)−
吸気デミスター−煙突−関連区画および格納庫(頂部にCIWS)−発着甲板つぅレイアウト。
Mk36 SRBOC×6基はMk41を埋め込んだ01レベルにまとめて装備、艦橋直下の上構内に弾庫を設け、
スペース集約と作業性の向上を図る(こら19DDの朴李(w)。艦載艇は煙突両脇の01レベルに搭載し、
上述した側壁にシャッター付き開口部を設けて出し入れする、まぁマスト基部でも医院ですが。短魚雷
発射管は上構内装備として第1甲板のテキトーな場所に、魚雷庫をヘリと共用したいから格納庫付近
になりますが。12.7mm機銃も何処かテキトーに(w
あ、統合電気推進ですので、 吸気デミスターと煙突の位置関係は何方が前でも構いません。機械室内部の
配置の都合で何方にでも向ければ宜しい。
根拠はありませんが、酔い艦-フネ-になりそーな羊羹(w
追記
>大抵はヘリでマークして撃ちます
>>970 ヘリを飛ばせない間は、自艦のソナー及びASROCで対処する外ない訳で。
>ASM搭載は、そのインフラを利用したモノに過ぎんのです
ASuWに関しては、艦載ヘリにせよUAVにせよISARやFLIRなどセンサーのプラットフォームつぅのが
最も重要な役目ではあります。まぁUAVは発展途上ですから、当面はE/Oサイトに限られちまいます
が(w
で、ペイロードに余裕がある艦載ヘリならば、ATMや小型のASMを搭載してFACや工作船をサーチ&
ストライクするつぅ用法もアリでしょうが、UAVにまでソレを求めたならば、サイズそしてコスト面
で支障があるのでは?。またヘリやUAVが飛ばせない間、自艦にゃASuWの火力投射の手段が5吋砲
に限られるつぅのも心許ない譚かと存知ます。
である以上、やはりSSMを積んだ方が宜しいでしょう。
>>974 それじゃ劣化DDにしかならないね。もうちょっと大きくして、基準5000tで満載6500tにし鱈烏賊が?
そんなに値段もかわらないぞ。
うむ。コンセプトはMk.41を8セル減らして、FCS-2.5?を搭載した<たかなみ>級ですな。
<たかなみ>の主砲とFCS-2を、Mk.45その他に換装した方が、早かろう安価かろう、です。
対潜ヘリをシー・ステート5程度で発着艦させるコトは、DD/FF/LCSでは求められてます。
それすら出来ない悪条件の海域でASWを続行する理由、というのも余り無いと思うですが、
どのみちヘリが飛べず、艦の戦術ソナー頼りでASWするなら、VL-ASROCが必要な距離での
探知は望めんのです。この距離は対潜迫撃砲、短魚雷で対処するコトになりますね。
もっとも127mm対潜迫撃砲の射程と弾量では不足で、だから最近、露助のRBU-6000が
羨ましくて仕方が無いのです(笑)
>それじゃ劣化DDにしかならないね
>>975 >たかなみ>の主砲とFCS-2を、Mk.45その他に換装した方が、早かろう安価かろう、です
>>976 AEGIS-DDGや19DDと作戦行動を共にする以上、エリア・ディフェンスを除いては概ね同じ機能が求められ
ます、量的に縮小する部分があるにせよ。それを以て「劣化DD」と謂うか否か?は、各自の主観でしょうな。
また19DDに倣って商船規格を準用すれば、外観はともあれ新規設計に成らざるを得ず、「早かろう安価かろう」
たぁ参りますまい。なお同じ60,000HPの“あめ-なみ”型は基準4550〜4650t/満載6200〜6300tなんで、
これらを超えて大型化するなぁ無理があると。
まぁコンセプトは全長を詰めた19DDなんですが、トリマラン等の近未来船型でも構わないと(w
>最近、露助のRBU-6000が羨ましくて仕方が無いのです
ボフォース375mm対潜ロケットとASROCが在るじゃないか!と(w
ボフォースの射程は最小800〜最大1600m、ASROC(VLじゃない方)の最小射程は1640mですな。たぶんVLAも
最小射程は余り違わねぇはず。フランスにゃ同じ375mmロケットを射つ6連装ランチャーがありますので、4
連装のM50/71式じゃあ火力に不満つぅなら、6連装のオプションも無くはないと。もろちんボフォース積め!
つぅ咄じゃありませんが(w。また現行戦術じゃ、ASROC/VLAと短魚雷との間隙を埋めるボフォースが久しく
省かれてる以上、今更ボフォースでもありますまい。
要するにASROC/VLAの最小射程が1600〜1700m辺りである以上、「自艦のソナーの探知距離が足りないから、
VLAが使える場面がない」って事にゃならねぇと思われますな。
それに2隻1組で実施する近海域の哨戒の際、ヘリ4機が充当される保証は無く、悪くするとヘリを回して
貰えないケースだって有り得るでしょう。その場合、VLAを持たないってなぁ非常に不利。んでVLAを積む/
積まないってなぁ、コスト面じゃ弾の価格分と保守管理にかかる費用分しか違わない。結局、発射装置を除く
インフラは同じ物が求められる訳だし、そちらの方がコスト全体の大きな部分を占めていると。SSMにせよ
同じ事、ただしVL式の改型を派生させる必要はありますが(w
RBU6000ワロタ。たしかにヘリと短魚雷の隙間埋めには面白い。
しかし、"つ"の字もわざわざ自己顕示欲丸出しであんな特徴的な言葉遣いをわざとするくせにコテハンつけないのは、
確実に自動あぼーんされるのがわかってて、その自己顕示欲の強さゆえそれが許せないからなんでしょうなぁ。
POPFileみたいに書き込みをベイジリアンに分析して自動であぼーんしてくれる専用ブラウザがあれば…需要が限られすぎか。
980 :
名無し三等兵:2007/01/23(火) 09:51:04 ID:n/Eupy33
それ、false negative, false positive 大発生で使いものにならない悪寒。
つまり杜聖も俺も、無駄に男らしいNG許容利用者ってことですね!
924 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/01/23(火) 09:28:56 ID:???
特徴としてはこちらが「Aとは言えない」と持ち出せば
「ほう、じゃあお前はBだと言うんだな」、と返す。
靴の中では「Aではない=Bだ」、という図式が成り立ってしまっている。
シュレディンガーの猫とか絶対に理解できないだろうなw
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
イイ表現かも。
いつかも書いた気がするけど、詭弁のつもりか、ホントにそれしか理解できない程の
低能なのか、アナル脳の持ち主は二元論に持ち込むのが大好きだよね。
かと言って2chでベン図描いて説明するのも面倒だし。
逆・裏・対偶も分かってないけど、最近の高校は知らなくても卒業できるんだっけ?
で、彼の求めるDEないしDDの規模はどの程度のものなんだろうか・・・
5000t?それとは別に2000tぐらいのスーパーあぶくま号を示すのであろうか?
てねいら様方、せっかく来たんだから、哨戒ヘリとASROCとRBUの相互補完関係について
語っていきたまへよ。
>978
浅海ASWにおける対潜ロケット弾の重要性と併せ、なかなかに魅力的なんですよね。
相手潜水艦の深度が深いと、余り有効では無いんですが。
射程小 短魚雷
射程中 ロケット爆雷
射程大 アスロック
ヘリ 陸から離れたところで活躍
とか?
>>984 だーかーらー、
WR21×2基を前提とした場合、コンセプトは「全長を詰めた19DD」になり、排水量は基準4000t/満載
5500t辺りになると。
ただし300〜400tの将来余裕が見込んであり、それを目一杯使った場合の満載排水量は5800〜5900tに
なるつぅ事ぁ、内緒だぁな(WWW
もろちん地方隊配備のDEに後継は無ぇ。そらそーだ、それらの役割を汎用DDの後継たる可きLGSなりFF
なりが自衛艦隊隷下で兼務するよーになるんだからな。
>>983 数Aはどこの高校でも1年でヤるよ。もち必修。
>>988 だが、今は分数が理解できない大学生がいる時代だぜ
高1でやったことなんて忘れちまってるよ
>989
×忘れてる
○そもそも覚えてない
私大文型だと、数学どころか算数できなくても問題なかったりしますからね。
>979
一レスにつき二つ以上のキーワード(たとえば"つぅ"と"たぁ")でNGできる専ブラがあったら、ゾヌより重くても使いたい。
>>987 キチキチすぎて拡大型が噂される19DDを逆に小型化すんのか(w
はつゆき型のASROC外してMk41を16セル埋めて、シースパをRAMに換装してステルス整形しよう。
Mk41は16DDHと同じくASROC12発とESSM16発にする。
FCSを2.5にしても、臼砲氏がたろちん相手にさんざん言ってたようにレーダーだけ代えても多目標処理能力は向上しない。
多数の目標に番号付けて、どれとどれを撃つかをICWIに指示するシステムが高くて重くてかさばるんだ、という話だったよね。
こういうと「FCS-3より能力落としてるんだから値段はその分安いにちげえねえ」と言いそうだけどFCS-3×同時処理数(あるいはレーダー面数)=値段というハッピーな数式は存在しない。
つぅたぁDDは3000tで良いよ。
臼砲氏FFの特徴は、艦隊スレでも地方隊スレでも不必要と言われてるFCS-3を搭載しているのに、みんなが積みたがるASROCとSSMを外してることだね。
ネタ扱いしないで、もう少し突っ込んで考えてみたらどうだろ。けっこう楽しめると思うが。
ちょっと具体的にお題を出したくなったので付け足し。
「臼砲氏FFは、なぜガスタービン2基なのか。」
本命=TFR氏 対抗=つぅたぁ氏 大穴=全裸氏
で、漏れも間違ってて赤っ恥に100ガバス。
御師匠が1000取るためにスレ埋めちゃってウヤムヤになる、に1000カノッサ。
一応、乙ではあるが、そろそろ名前変えた方がいいかも知れん。
/^l
,―-y'"'~"~"~゙´ |
ヽ ´ ∀ ` ゙':
ミ ゙': 999げっともささ
゙, つ と ''ミ
ミ. ;:'
'; . 彡
し~"""""""""ヽJ
/^l'"'"~/^i''''''ツ'ッ.,
ヾ ヾ
ミ ´ ∀ ` 彡
ッ _ ミ
(´彡,. (,,_,ノ" _,,.ヽ
"'"'゙''""''''゙""´´
勢いよくヘッドスライディングしながら1000ゲットもさもさ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。