いくらイージス艦でも、戦艦大和の前では厳しいと思う。
なぜなら体格が違う。 イージス艦にはミサイルがあるから、
飛距離はイージス艦の方が上である。
しかし、大和は頑丈だから、ミサイルが当たっても耐えられる。
そうやって、絶えながらイージス艦に近づく、そして46センチ砲を
速射でぶっ放す! イージス艦の防衛システムも厳しい結果になるだろう。
砲弾を迎撃できるからイージスの勝ち、と電波を飛ばし返してみる。
>>801 >速射でぶっ放す
ですから、すべての迎撃はできません。
速度が違うから近づくこともできないのでは・・・
などとマジレスしてはいけないのでしょうか
大和の主砲に速射もへったくれも無いだろ。
2発/分 程度じゃなかったっけ?
つか、SSMの装甲貫徹力もかなりの物だし。
大砲と装甲の研究で大和vsむらさめなんかやってたような希ガス。
>>804 して結論は?>大砲と装甲の研究で大和vsむらさめなんかやってたような希ガス。
やってたな。
重要区画は装甲が厚くて貫徹せんが、他の機器や乗員は命中のたびにボッコボコになると書いてあった。
それに砲弾破壊の件は、撃墜はできんが軌道をそらすなら可能とか。
そもそもイージス(まあそうである必要は無いが)は水平線上で大和を発見した時点で9割方命中するであろうSSMを撃てる
一方大和が40km先を射撃しようモンなら殆ど運任せだ、せめて20km以下じゃないと・・・
艦橋やらの上部構造物がボコボコにされて、マトモに戦闘能力発揮できずに終了でFAだな
大和は不沈艦ですから、当たっても揺れるだけです。
大和の装甲を知らん人は困ります。
大和の集中防御方式を理解しとらんお子様には困りますね
てか、大和は航空攻撃でボッコボコにされて沈んだ事実は無視ですか?
>>810 例え舷側に410mmのアーマーを施そうとも水中を狙われたら終わりです
本当にありがとうございました
・SSMはおそらく9割方命中
・重要区画の被害は限定的だが、それ以外の個所への被害はかなり想定される(日本軍のダメコン能力の低さも考慮の必要有り)
・双方の速度差、および状況判断能力の差により、イージス艦は常に最適な距離、位置関係を保つことができる
というわけで、イージス艦がSSMを撃ち尽くすまでに大和の戦闘能力が無くなればイージス艦の勝ち
そうでない場合、イージス艦はノーダメージのままさっさと逃げることができるため
大和には勝ち目は無い、というあたりが結論ではないかと
大和は燃料を7000tも積んでいますので、それを7割捨てると、
36ノットは出ますから、イージスに追いつけます。
また、大和が沈んだのは、船内の砲弾等が爆発した事に
よる自滅ですから、それがなければ沈みませんでした。
>36ノットは出ますから
ソース
放置でいいと思う
>>814 最高の状態で29kt+辺り
>船内の砲弾等が爆発した事による自滅ですから
弾が転がる程に傾斜した状態であれば遅かれ早かれ沈む
そもそも、傾斜角7〜10度辺りで、砲塔が旋回不能になりゃせんか?
参りました。
でも大和が凄い船だった事には変わりありません。
今日のお客さんは粘りがないなあ
まァ子細はともかく「大和が凄い船だった」ことはみんな同意してくれるだろうし
そういうことでいいんじゃね
>>820 水密区画に鋲を使ってたり、水中防御では米仏の多重式に劣る部分があったけどね
新戦艦群では一番戦艦らしい戦艦だ
現代は過去の未来なんだ。
当時に比べ、戦闘艦艇の戦闘力が上がっていて当然だし、
比べるのがそもそもの間違い。
60年前のフネにも劣るようなら、そっちのほうが大問題
まぁ大和はでかさは八難を隠す見たいなノリりだからな。
しかし、欠点はいろいろ挙げられているがそのでかさだけでもほかの戦艦には無いものを持っている。
そんなことを言っちゃう俺は長門スキー
【ねるねる】独戦車厨房様【ねるね】
後は手酌でごゆるりとどうぞ
ねるねるねるねか・・・何もかも懐かしい
828 :
厨坊:2006/05/17(水) 17:06:24 ID:Fgqo6ngj
すみません。初心者スレから誘導されてきました。お教えください。
3点ほど質問です。3号線車 M/N型についてなんですが、
こいつの防盾と車体前面のスペースド・アーマーって、装備していない同タイプの車輌
はあるんでしょうか?また、戦場の現場で取り外すとかあったんでしょうか?
あと他の戦車にはこの装備がないのは何故ですか?
あれってまだ売ってるよね?
830 :
名無し三等兵:2006/05/17(水) 17:22:35 ID:fqqxUJ74
マレーシアやソロモン諸島などは、イギリス連邦となっていますが、
もしも、マレーシアやソロモン諸島が、他国に侵略されたら、
イギリスは軽空母を引き連れてくるのでしょうか?
どのような国がどのような目的で侵略するのかという問題は置いておくとして
直接侵略を受ける前に、国際社会を利用して圧力を加えるでしょう。
832 :
名無し三等兵:2006/05/17(水) 17:27:18 ID:fqqxUJ74
イギリス連邦ってどういうものなのですか?
軍事的には交流とかしてるんでしょうか。
英軍の前に国連軍が来るだろ。
今の英国に連邦の紛争にまで首を突っ込める余力は無いと思われ。
>>828 V号M/N型(つーか、L型から後の型)の前面増加装甲は砲塔前面のものは
外している(外れてる?)車両の写真があるな。車体のを外してるのは
見たことないが・・・。
砲塔前面の装甲が付いてないものは架台はあるけど本体はないのと架台も
付いてないのの両方が写真にある。
どういう状況で外したのかは解らないが、あれは現場で現物あわせで付け
てたのではない筈なので、数が間に合わなかったのだろうか。
構造的にはボルトで留めてあるだけだから、外すのはそんなに難しくはない。
基本的には付けたままでも整備や運用に支障はない筈。
して、三号にだけ付いてるのは三号はこの時期では装甲が不足していたから。
パンテルやティーガーは元々の装甲が厚いので必要がない。
1943年になっても使われてる四号戦車G型やD型は車体前面に同じような追加
装甲をつけてる。
836 :
厨坊:2006/05/17(水) 17:36:39 ID:Fgqo6ngj
>>834 ありがとうございました!凄く参考になりました。
今、三号戦車M/N(グンゼ)の模型を作ってるもので、増加装甲無しでもありかな?
と思ったので。
838 :
厨坊:2006/05/17(水) 17:46:00 ID:Fgqo6ngj
>>835 ありがとうございます。ほんとうですね。支持架はあるのに棒順増加走行がないですね。
でもなんでスペースをあけたんですかね?M4A3E2みたいに、棒順そのものを厚い奴に交換するとか、
直接増加装甲を溶接して密着してはりつければいいのに。そんなに戦車砲弾の威力低減の効果があったのでしょうか?
スペースドアーマーって。
どうでもいいけどその「厨坊」っていう名前は、自分は厨ですから懇切丁寧に説明してくださいっていう甘えか?
840 :
厨坊:2006/05/17(水) 17:53:22 ID:Fgqo6ngj
そうかもしれません。中途半端な浅学なものですから。すみません。独学ではわからないことだらけです。
いつも皆様にはお世話になって、感謝しています。
>>830 軽空母でカタがつく相手で、なおかつ軽空母でないとカタがつかない相手が侵略してきたら、やるかもね。
一種のスペースドアーマーだろアレ
>>830 まずオーストラリアが動く気がします。
オーストラリアはチモール島の仲介など、南太平洋全般の
秩序維持には結構気を遣っている気がします。
>>840 今更ですが、模型のことは模型板で聞くべきではないかと思うのですが……
外見について語るならあっちのが万倍詳しい人がごろごろしてるしな