1 :
名無し三等兵 :
2006/04/25(火) 18:18:11 ID:???
2 :
名無し三等兵 :2006/04/25(火) 18:22:23 ID:???
3 :
名無し三等兵 :2006/04/25(火) 18:26:33 ID:rZ84nDY5
護衛艦もいいけど南極観測船はそういやどうなったんだ?
4 :
名無し三等兵 :2006/04/25(火) 18:28:56 ID:???
通ったよ>砕氷艦の予算
5 :
名無し三等兵 :2006/04/25(火) 18:32:03 ID:rZ84nDY5
>>4 砕氷艦ってまあそうなんだけど。
予算ついてよかったなあ。
一応先進国なのに一隻も持ってないのは不味いしな。
6 :
名無し三等兵 :2006/04/25(火) 18:38:21 ID:???
12,500t型砕氷艦は1月に舞鶴のユニバーサルに発注済 平成21年5月に竣工予定。 予算の都合からか、殆ど「しらせ」と同一の艦型になった。 って、「しらせ」の退役に間に合うのかね?
7 :
名無し三等兵 :2006/04/25(火) 18:46:03 ID:???
8 :
名無し三等兵 :2006/04/25(火) 20:05:41 ID:???
普通に観測船でも通用しますよ。
9 :
名無し三等兵 :2006/04/25(火) 20:39:53 ID:???
予算は文部科学省のだっけ>砕氷艦
10 :
名無し三等兵 :2006/04/25(火) 20:41:09 ID:lxijH3bh
>>9 だな
整備運用は自衛隊
科学調査船はどうなんだろうな
11 :
名無し三等兵 :2006/04/25(火) 20:53:11 ID:???
「ちきゅう」とかか? 自衛隊ではなかろう。
12 :
名無し三等兵 :2006/04/25(火) 20:57:08 ID:???
JAMSTECの船なんだから海自は関係なかろう。 海保は人員を派遣しているらしいが。
13 :
名無し三等兵 :2006/04/25(火) 22:01:49 ID:???
14 :
名無し三等兵 :2006/04/25(火) 22:08:50 ID:???
>>13 その模型写真を見るとステルス性の点で若干後退しているな
15 :
名無し三等兵 :2006/04/25(火) 22:12:16 ID:???
砕氷艦にステルスいらんだろ
16 :
名無し三等兵 :2006/04/25(火) 22:16:05 ID:???
何故にステルスw
17 :
名無し三等兵 :2006/04/25(火) 22:18:05 ID:???
いいね、ステルス砕氷艦
18 :
名無し三等兵 :2006/04/25(火) 22:18:28 ID:Pc25QYEu
19 :
名無し三等兵 :2006/04/25(火) 22:19:12 ID:???
いあいあ!
つうか、5000tクラスの汎用DDを作るのはやめて 16000t級DDGH/LHDと40kt2000tLCSのHi-LoMixに切り替えたほうがよい *燃費の悪いLM2500では高速を持続できる時間が少なすぎる *エンジンの燃費が悪いと燃料を余計に積まねばならず、武装搭載の減少 になって跳ね返ってくるのは戦闘機も軍艦も同じ。燃費のよいDIESEL を積んで艦中央の巨大煙突を削って重心を下げて船幅をスリムにすれば 2000tFFGでも3500tDDに匹敵する武装の高速船を造れるであろう *シースキマーに対しては、OTH射撃ができるDDGを除いてSAMの射程が 30km以上あったって殆ど無駄な長射程だ。水平線がジャマになって 40kmはなれた僚艦に迫る対艦ミサイルなどもともと撃墜不可能だ。 だから、MFCSはGFCSと兼用1基で充分だし、ミサイルが30km飛ぶ1分半で MFCSx1では2発撃てるかも怪しいし、あとは赤外線SAMしか持ってないと 舐めて掛かって高空接近した間抜けな敵機に撃つSM2x2発あれば充分で VLSも最低8セル(SM2x2セル/ESSM2セル)あれば足りる。その代わり RAMを前後に1基づつ積んで防空の手数を確保したほうがよかろう。 OTH射撃できない中小艦に艦隊防空SAMを積もうなどと思わず、個艦防空を 充実させたフリゲートを建造すべきだろう。ザクセンシステムのような 物を安価に国産できるようになればESSMも良いが、残念ながらそんな物 はまだ日本にはない。 *ASROCもリストラ対象ではないか?潜水艦の魚雷射程も延びたし ヘリ搭載の短魚雷を投下するケースが殆どで、わざわざDD/FFGが潜水艦 を追いかけて接近してASROCを撃つなど稀で、ASROCは偶発的に近くに 潜水艦が居た場合の自衛用に2発あれば足りるだろう・・短魚雷は数を 撃てば当たるという物でもないのだし。寧ろヘリ2機かヘリ1+UAV1 積むほうにリソースを振り向けたほうがよいと思う。
*VLS8セルは極端で、ミッションモジュール換装で追加できるようにする べきとは思うが、レーダーSAMはDDGH-LPDに任せて DDGH-LHDが削らざるを得ない127mm対地艦砲やフネを軽量細幅にまとめ 40kt持続航行するとか掃海装備とかにリソースを振り向けるべきだろう。 *また軍艦の建造費のうち鉄砲代についで金が掛かるのは釜代だが、DDを ダイエットして全DIESELのフリゲートにして高価なガスタの使用を倹約し ガスタ購入費を抑えるべきと思う。 --------------------------------------- 16000t DDGH-LHD *2000t越えるとガスタ使わざるを得なくなるが、其れであれば LM2500より遥かに燃費の良いWR21を使うべきで、WR21x2 8000tか WR21x3 12000tか WR21x4 16000tといったサイズになる *艦隊を小分け4-5隻艦隊にして、しかもAEWヘリとASWヘリをそれぞれ 常時滞空させるなら4-5隻のうち1隻は空母型にし、洋上200時間整備 しないと所要ヘリ(8-16機)を積みきれない *1個小分け艦隊に12000tDDH-LHDと8000tDDGを配置するより 16000tDDGH-LHDx1隻で済ませた方が艦隊所要人員が少なくて済み 艦隊所要人員に占める航空/SAM関係人員比率を引き上げ、航海人員 比率を下げる事ができる(艦砲は1門減るが艦隊全体人員減が優先) 飛行甲板も広く取れ滑走路も長くなる *輸送艦3隻では戦車たった30両しか揚げられず(中国は500両)あんまり であるがこれ以上輸送艦を建造できないので8-9隻造るミニDDHを揚陸 兼用艦形式にするしかない。 結論を言えば、4000t級汎用DDを2000t汎用LCSでリプレースして その代わり満載16000tのDDH/DDG/輸送艦兼用艦を小分け艦隊の数 8-9隻整備したほうがいいだろう・・人員面からも機関購入費面からも SHの機数削減を洋上200時間整備・稼働率向上で埋め合わせ、 AEWヘリの購入枠を捻出するためにも。 それに、EFのDDのお下がりを地方隊で使うわけだから、地方隊が もてあますようなデカイ人食い船では困る。
22 :
名無し三等兵 :2006/04/25(火) 23:44:54 ID:???
>>20 APARは艦隊防空システムなので汎用DDと較べるのは問題です
ちなみにFCS-3系は汎用DD搭載で考慮されてます。
後、DDGの存在理由を全否定するのはご勘弁
23 :
名無し三等兵 :2006/04/25(火) 23:47:31 ID:???
>>22 スルー汁
あっちこっちに空気読まずに自分の妄想書く荒しだから
24 :
名無し三等兵 :2006/04/25(火) 23:50:30 ID:???
で、砕氷艦のステルス性についてだが
25 :
名無し三等兵 :2006/04/25(火) 23:56:37 ID:???
>>22 APAR(エイパル)はMFRだから個艦防空にも使える
ESSMとかの誘導とかね
FCS-3改のXバンドレーダーに相当している
組み合わせて使うVFRに何を使うかで艦隊防空か個艦防空かが決まる
26 :
名無し三等兵 :2006/04/25(火) 23:59:34 ID:???
>>24 氷砕船にステルスが必要な理由
@ジャムの来襲対策
A『古のもの』が潜んでいて危険だから
B古代遺跡に閉じ込められていたエイリアンの女王が最近海の底へ沈んだから
別にDDGの存在意義を全否定はしていないです。 ARHのSM6が完成し、AEWヘリがあって、DDGとCECのリンクが確立し DDGがOTH射撃できるようになれば、DDGは水平線の向こうの僚艦 に迫るシースキマーを撃ち落せるようになる。 しかし2000-4000tの船に個艦防空以上の物を求めてもしょうがない 気がします。ザクセンシステムなどの多目標処理システムは やはり満載5000t以上の船でないと搭載は難しいでしょう FCS3は非常に高価な割りに多目標処理能力がそれほどでもないと 聞いています。 数カ国で開発費を割り勘にしないで単独で開発したので致し方ありません が、27000tのスペイン空母が400-500億、カブールが700-800億 18000tの16DDHが何故か1000億以上で差額の原因は FCS3のコストと、低周波ソナーと聞くと、FCS3の将来性には 疑問を抱かざるを得ません。 結局軍艦のコストは鉄砲代と釜代が多くを占めるので 安価で処理目標数の多い鉄砲の入手と釜代を抑える工夫が 低コストで高性能の軍艦を建造する肝だと思います。
28 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 01:07:45 ID:???
ウザいな、なんだこの馬鹿は
29 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 01:17:26 ID:???
空気読めずに長文書いて悦に浸ってる厨
はいはい、空気を読んで潜航いたしまつ。
31 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 03:04:54 ID:???
で、ステルス砕氷艦の武装についてだが
32 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 03:07:40 ID:???
そういや、いまでも航路を確保する為に仕掛ける爆薬とか積んでるのかな?>砕氷艦
33 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 03:09:19 ID:???
ツンデレ・・・じゃなかった積んでるんじゃないの? 最近、氷が分厚くて久々にぶっ飛ばしたと聞いた気が・・・・
34 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 03:15:42 ID:???
12,000トン以上の排水量があってもキビシイんだなぁ>氷 「しらせ」でも爆薬で航路を切り開く事を考えるに、 昔の「宗谷」なんか大変だったんだろうな。
35 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 04:19:19 ID:???
そうやなぁ〜、分厚い氷だけに、こおりゃまいった!ってね。
36 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 04:27:13 ID:???
37 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 05:04:22 ID:???
宗谷の最後の任務はヘリコプター搭載巡視船のテストベッド。 そのまま船名はヘリコプター搭載型巡視船「そうや」に引き継がれた。 まぁ、今ではその「そうや」の代替を考えないといかん時期なのだが
38 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 05:27:52 ID:???
次期砕氷艦には氷を吹き飛ばす為の大口径艦砲の搭載が必要ではないだろうか ここは矢張り460mm3連装砕氷砲をだな(ry
39 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 06:41:47 ID:???
世艦の例の記事は結局、「19DDにはFCS-3改を載せろ」と言う記事だったな。 別に面白くも無い記事だった。
40 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 08:53:06 ID:???
>>38 どうやって舳先直下を砲撃するのか説明して欲しいんだが
41 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 08:56:03 ID:???
ヘリに弾着観測やらせて厚そうな所を40km手前からアウトレンジ砕氷に決まってんダロ!
42 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 08:56:56 ID:???
当たったと思ったら、実は氷山空母
43 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 08:58:07 ID:???
そうか、氷山空母は砕氷艦で沈めればいいんだな!
44 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 09:06:07 ID:???
氷山空母VSステルス砕氷艦 ・・・・なんか出来の悪い火葬戦記みたいだなw
45 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 09:34:12 ID:???
>>27 >ザクセンシステムなどの多目標処理システムは
>やはり満載5000t以上の船でないと搭載は難しいでしょう
ザクセンが採用しているのはSMART-L(VSR)+エイパル(MFR)のシステム
ところがSMART-Lは重量がアンテナだけで8t近くあり、これを高い位置に装備するため船型が大きくなっている
多目標処理システムの問題ではない
ちなみに多目標処理能力と言うのならば、B767に搭載して空中で運用することも出来る体積重量
さらにSMART-LはLバンドの回転型であり、解像度、リアクションタイム、シークラッタ除去能力に問題がある
おまけに、APARですらなく、マルチビーム方式で縦方向70度を最大14分割しか出来ない
完全に時代遅れの陳腐化したシステム
ちなみにFCS-3の分解能は公表されていないが、一般的なAPARの常識として理論的には10000分割以上、最低でも数百分割と言われている
また、これも一般論だがAPARの走査角度は160度
>FCS3は非常に高価な割りに多目標処理能力がそれほどでもないと
>聞いています。
報道されているのは16DDH個艦防御向けバージョンの300以上だが、これはソフトのコノフィギュレーションの話
Windowsで言えばinfファイルの書き直しだけで増やすことは出来る
ただ、オバーヘッドを無意味に増やしてもリアクションタイムを増加させるだけ
SMART-Lは一応1000だがこれも単なるコンフィギュレーション
まあ、もともとリアクションタイムが長い(リアクションが遅い)のだが
FCS-3も艦隊防空用途を考えるなら、それなりのコンフィギュレーションにするだろう
46 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 09:43:12 ID:???
>>41 いや待て、大艦巨砲砕氷は如何な物か?
航空砕氷艦を建造して航空主兵砕氷こそ21世紀の砕氷だ!!4567
47 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 09:45:58 ID:???
航空砕氷艦は氷山空母とキャラが被るから駄目。
48 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 09:50:59 ID:???
氷山戦艦VS航空砕氷艦 ・・・益々出来の悪い火葬戦記気味にw
49 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 09:54:48 ID:???
熱線砲とか積んだらいい。 溶けろ〜って感じで。
50 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 09:55:48 ID:???
それよりまずドリルだろ
51 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 09:57:14 ID:???
回転衝角だな>ドリル いい感じな火葬戦記になってきたぞw
52 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 09:58:56 ID:???
それらをFCS-3改で管制。
53 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 10:01:16 ID:???
トンネル掘削機はドリルじゃないけどな
54 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 10:15:01 ID:???
要するに海底軍艦とかラ號を作れと?('A`)
55 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 10:34:47 ID:???
シールドマシンはドリルに分類できるのであろうか。 造船所で作ってるし船にくっつけることが出来るのではないだろうか。
56 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 10:52:15 ID:???
19DDは何処へ行ったのだw
57 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 10:57:34 ID:???
つまり19DDに衝角付けるんだろ。回転するやつ。
58 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 10:59:17 ID:???
それじゃあその話を。 19DDは先進プランとコスト重視プランを足して割ったものになるのかな。 なんにせよエンクローズド・マストだけは譲れない。
59 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 13:13:07 ID:???
19DDに必要なもの ・しらせ以上の氷砕能力 ・ステルス ・熱線砲 ・ドリル ・これらを管制するFCS-3改
60 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 14:11:10 ID:???
61 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 14:35:54 ID:???
19DD就役時の自衛艦隊の編成を考えると 19DDが就役すれば、護衛隊のDD1隻が地方隊に転属し地方隊のDDorDEが1隻退役する 一方、新防衛大綱では 護衛艦隊 32隻 + 地方隊 15隻 現状では 護衛艦隊 32隻 + 地方隊 20隻 となるので、地方隊の5隻は交代無しで退役する 艦齢から候補は いしかり いしかり型 1977就役 ゆうばり ゆうばり型 1979 ゆうべつ ゆうばり型 1980 はつゆき はつゆき型 1982 しらゆき はつゆき型 1983 となり、19DDは1984年就役の艦と入れ替わりになるがこの年は みねゆき、さわゆき、はまゆき の3隻が就役している、これのどれかが退役するわけだ この時の艦齢は28年となる ところで、45席を艦齢30年で更新しようとすると 高価なDDG(8隻)、DDH(4隻)は1年1隻が予想されるので DD/DEの30隻は18年間で建造しなければならない つまり6年間は1隻/年、12年間は2隻/年で建造しなければならない DDだけで可能だろうか? それともDE(SLC?)が必要になるのか?
62 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 14:45:47 ID:???
>>61 防衛費が大幅に増額されDDは年2〜3隻、DDGは年2隻、CV/DDHは年1隻建造されると
事なかれ主義で妄想してみる
63 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 20:46:08 ID:???
>>59 潜水機能と単独大気圏離脱と宇宙空間航行も可能にしておいてくださいw
64 :
名無し三等兵 :2006/04/26(水) 22:17:45 ID:???
序にイデも積んどけ
65 :
名無し三等兵 :2006/04/27(木) 20:22:34 ID:???
19DD予想@ VLSは32セル・・・ASROC用×16セル16発、SM-2ER×12セル12発、ESSM×4セル16発 19DD予想A 艦載砲はOTO127mm 19DD予想B SH-60Kは2機搭載可能
66 :
名無し三等兵 :2006/04/27(木) 21:07:05 ID:???
C やはりウェーブピア(ry
67 :
名無し三等兵 :2006/04/27(木) 21:10:01 ID:???
Dここはトリマラ(ry
68 :
名無し三等兵 :2006/04/27(木) 21:31:51 ID:???
Eトマホーk
69 :
名無し三等兵 :2006/04/27(木) 21:39:01 ID:???
FTSL
70 :
名無し三等兵 :2006/04/27(木) 22:50:58 ID:???
まぁ、装備品に関しては大きく変わる事も無いだろ、汎用艦なんだし。
71 :
名無し三等兵 :2006/04/27(木) 22:59:00 ID:???
CIWSどうなるんだろ。 ファランクスでは威力不足との声も聞かれるが、 RAMは今のところ水上目標に対処できない。 水上目標のことは割り切って、RAM積んだ上で12.7oも設置したりするんだろうか。
72 :
名無し三等兵 :2006/04/27(木) 23:12:34 ID:???
水上目標に対応してなかったか?>RAM
73 :
名無し三等兵 :2006/04/27(木) 23:21:54 ID:???
確かRAMも水上目標に対して撃てるような。 ただ、ミサイルだから、目標が余り近距離過ぎると対処出来ないかもだな。
74 :
71 :2006/04/27(木) 23:30:13 ID:???
スマン。勘違いしてたわ。
75 :
名無し三等兵 :2006/04/28(金) 00:29:34 ID:???
と言うか、水上目標対処には威嚇もあるわけだが RAMの威嚇射撃ってどうやるんだ
76 :
名無し三等兵 :2006/04/28(金) 00:33:37 ID:???
RAM以外に砲熕兵装積んでない艦なんて米空母くらいでは。 威嚇だけなら3インチ砲なり5インチ砲なり、または機関砲で構わないでしょう。 つか、ファランクスも威嚇に使用するとは考えにくいような・・・
77 :
76 :2006/04/28(金) 00:34:53 ID:???
む、何か日本語がおかしい・・・ RAM積んでる艦は大なり小なり何がしかの砲を持ってると思うので、 威嚇するのはそれでやればいいのでは、と。
78 :
名無し三等兵 :2006/04/28(金) 00:37:32 ID:???
サンアントニオも30mm砲かなんかを搭載してたな
79 :
名無し三等兵 :2006/04/28(金) 00:41:08 ID:???
ファランクスは威力不足よりも射程の問題だと思う。
80 :
名無し三等兵 :2006/04/28(金) 00:44:44 ID:???
そういやイスラエルのミサイル・コルベットが主砲の代わりにファランクス積んでたような ただし、他に20mm程度の連装機銃も積んでたな
81 :
名無し三等兵 :2006/04/28(金) 00:53:50 ID:???
DDXは57mm砲がCIWS?
82 :
名無し三等兵 :2006/04/28(金) 00:55:37 ID:???
>>80 エイラート級(2代目)>イスラエル
当初はメララ76mmを載せる予定だったのが、
途中でファランクスに変更された
83 :
名無し三等兵 :2006/04/28(金) 08:06:32 ID:???
>>61 DDHのうち2隻は予算化されている(16DDH、18DDH)から、当面のDDHは残り2隻だな。
あと、米軍再編絡みで護衛艦の数は更に減らされる可能性があるようだ・・・。
何隻にされるのやら・・・。
84 :
名無し三等兵 :2006/04/28(金) 14:26:16 ID:???
>>83 現状でさえ相当厳しいというより不足気味なのに
これ以上の削減要求されたらそれこそ財務省を
爆撃・砲撃したくなるだろうなぁ
85 :
名無し三等兵 :2006/04/28(金) 14:43:50 ID:???
まずその弾薬の予算申請から始めよう
86 :
名無し三等兵 :2006/04/28(金) 15:53:30 ID:???
>>85 なぁクーデターが有ったとして
クーデター費用として予算計上する組織があると思うか?
87 :
名無し三等兵 :2006/04/28(金) 16:03:32 ID:???
何でもチャレンジしてみることは大切だよ 常識は打ち破るためにあるのさ
88 :
名無し三等兵 :2006/04/28(金) 16:45:09 ID:???
127mmは実際使うことなどないんだから何でもいいよ FCSは光学で十分
89 :
名無し三等兵 :2006/04/28(金) 16:48:53 ID:???
90 :
名無し三等兵 :2006/04/28(金) 16:49:48 ID:???
撃つタマが たまにないのが たまに傷
91 :
名無し三等兵 :2006/04/28(金) 16:51:01 ID:???
主砲による艦砲射撃訓練などに余計なリソース賭ける必要性は薄い
92 :
名無し三等兵 :2006/04/28(金) 17:16:07 ID:???
また艦砲不用論者か
93 :
名無し三等兵 :2006/04/28(金) 17:33:15 ID:???
定期的に湧くよね 今度は多少表現を工夫したんじゃない?
94 :
名無し三等兵 :2006/04/28(金) 17:43:42 ID:???
じゃあ副砲による艦砲射撃訓練ならいいのか?
>>91
95 :
名無し三等兵 :2006/04/28(金) 17:45:50 ID:???
そうか!
>>91 は最近の短小艦載砲を主砲と認めない大艦巨砲主義者だったんだ
WW2基準で言えば127mmなんて副砲だもんな、ましてや76mmなんて
でもさすがに現実をわかってらっしゃる
今の時代460mmや405mmに何の価値があるのかと仰りたいわけですね
96 :
名無し三等兵 :2006/04/28(金) 17:59:18 ID:???
そういえば海自が範をとる米英などの海軍は、主砲にそれほど訓練リソース懸けていないよね 米艦なんか毎朝較正射撃して、その日の砲機を調整するだけだもんな
97 :
名無し三等兵 :2006/04/28(金) 19:57:20 ID:???
今回の米軍移転がらみで、中期防の見直し検討とか 新聞に載ってたが、そうなると、19DDの予算自体危うくなるでしょうかね? また、建造が先延ばしになるとか。
98 :
名無し三等兵 :2006/04/28(金) 20:09:13 ID:???
中期防の見直しは3年おきなので19DDはセーフ
99 :
名無し三等兵 :2006/04/28(金) 20:17:03 ID:???
>>98 じゃあ、スペック関係に影響出るんでしょうかね。
DDHとDDGをHighに維持するため DDは全部LCSみたいになったりして…
>>9 今国会に提出する予算案をこの時点で変更することは無理
>>101 今国会は平成18年度予算を審議していたわけで、19年度は次の通常国会になるぞ。
まあ、恐らくはコスト重視プランの方が採用されるのではないかい。
>>103 通常、18年に18年に執行する18年度予算を審議しません
完全に手遅れです
18年に審議しているのは19年度に執行する予算です
ちなみに19DDの19は19年度予算の19です
ですから、19DDは本年度の国会で審議されます
>32 積んでいます。 例年は昭和基地への氷海に「大利根水道」と呼ばれる幅数百メートルの氷の少ない隙間があります。 「しらせ」や17AGBでさえも「大利根水道」を前提にして能力を決めています。 が、今年は観測史上5回目の「大利根水道」が無い状況ですた。
>>104 >>105 より抜粋
政府案国会提出(平成18年1月20日)
政府案国会審議開始(平成18年1月20日)
予算成立(平成18年3月27日)
じゃあ、19DDの予算は通っているわけですね。
今年の8月31日までに各省庁の19年度概算要求が提出される。 その時には19DDの概要がハッキリすると思うぞ。 実際に財務省が19DDに予算を付けるかどうかは年末までにはわかる。
書き忘れたけど、
>>107 は「平成18年度予算」の話だから。
>>108 誤解しているみたいだけど
平成19年度の予算の国会審議は平成18年度の年度末にやるんだよ
だから、まだ通っていない
「年度末」といっても平成19年1月から始まる通常国会だからね。 まあ予算が通るかは別として、9月にはミリタリー雑誌にも19DDが載るだろうな。
今のスケジュールだと米軍移転関連の予算は20年度以降だから19DDには影響しない
ちょっと待て米軍移転は防衛費から捻出するのか、外交機密費から出せばいいではないか!
>>114 移転費用の防衛費の内外については未定
小泉、防衛庁は外
財務省、外務省は内
ただし外務省は今度の2+2で転向の可能性大
財務省は立場上、防衛費内を言わざるを得ない
他の省庁は自分たちに降りかかる火の粉で態度が変わる
基本的に、外は経済産業省と総務省だけだろう
国土交通省、厚生労働省、郵政省、文部科学省、農林水産省、環境省は内
法務省は?
日米安保の存続は国家の主柱だから全省庁が応分に負担するべし。
いや、そんな事言うと防衛庁の予算も他省庁の予算に喰われるから。
19DDはそのあと何隻も同型艦建造する予定なんだから 19年度の予算にとおるだけじゃだめなんじゃない? お偉いさん方は先の方の防衛予算も見越して19DDにかけられる費用を決めるから 米軍再編のいろいろのせいで19DDは建造コスト重視プランかそれよりもっと安いやつになりそうな 気がする。
取れる時に取っておくのが予算 先を見通してヘタレる奴はお偉いさんにはなれない それに、米国はこれを日本の防衛費GDP1比%越えの突破口にしようとしている節がある 米国が望むBMDのサポートが任務になりそうな19DDの性能をケチるのは難しそうだ 妙なことをすると外務省、防衛庁以外の官僚はともかく、政治家には命取りになりそうだな 宮沢の二の舞になる
本当に自分に都合の良いようにしか考えないんだな。
>>114 首相が防衛費外といったとは聞いたことが無いが。
ソースあるかね。
どちらかというと、小泉首相は防衛関連に関心がなく、防衛費を増やそうなどとは考えていない。
石破元防衛長官が、MD関連費を防衛予算外にするように直談判したときも却下してしる。
>>119 変な深読みしすぎ。
>>120 >首相が防衛費外といったとは聞いたことが無いが。
>ソースあるかね。
額賀・ラムズフェルド会談後の首相談話を扱った日経記事
>石破元防衛長官が、MD関連費を防衛予算外にするように直談判したときも却下してしる。
イラクに陸自・空自を送り出したのも、インド洋に海自を派遣したのも小泉
財政再建と日米同盟重視のどちらを取るかと言うこと
先の談話を見るとこの問題については日米同盟重視のようだが
>>122 その記事、ネットにありますか。
あるなら見たいので。
自衛隊を海外に送り出す事と、防衛費(とくに装備費)を増額させる事の関連が分からないが?
>>123 ネット上では知らない
新聞は24日の記事のはず
>自衛隊を海外に送り出す事と、防衛費(とくに装備費)を増額させる事の関連が分からないが?
紛争地域への陸自派遣、防衛費1%越えどちらも従来のタブーに触れる政策
しかし、米国から強く求められれば、拒まないのが小泉のスタンス
>>124 できれば、引用お願いします。
アメリカが正式に、防衛費1%越えを日本政府に要求すると思っていますか?
一部知日派やシンクタンクからそのような話は出ますが、正式な対日要求はないと考えています。
願望みたいなものではないですか。
>>125 >できれば、引用お願いします。
残念だけど手元には無い
>アメリカが正式に、防衛費1%越えを日本政府に要求すると思っていますか?
正式な要求などはしないだろう
しかし、ラムズフェルドは出会った日本の国会議員全員にこの話を出しているそうだ
国防長官(政府高官)の願望は、外交的には非公式な要求だし
まあ、胡錦涛にあてつけたような厚遇が準備されている小泉の6月訪米までにはある程度はっきりするだろう
>>126 自分はそんなに楽観できないです。
外圧頼みとは悲しいですが、それでも防衛費の確保ができるのならいいのですが。
あまり期待していません。
台湾海峡でドンパチでも起きれば意識も変わるでしょ
米側としては再編関連経費を払って貰えばそれで良いんじゃないの? (日本側がどう捻出するかには興味無い)
>>129 ネタをネタと見抜く(ry
冗談を解せない輩は(ry
>>126 >あまり期待していません。
確かに手堅い考え方
財政再建も遅効性ではあるけれど、防衛費確保には有効な手段
ここは戦線を死守するか(防衛費外)、いったん撤退して戦線を立て直して反撃に出るか(防衛費内)
正直どちらが正しい判断なのかは分からない
今後10年以内に戦争/紛争が極東で起こりうるか その際、自衛隊にはどこまで求められるのだろうか 日本の脅威となる勢力の能力は この辺を考えていけばいいんじゃね? F-15J改/F-2とP-3/P-Xあれば取り敢えず何とかなりそうだけど
19DDが吹っ飛んで 19HSVを造らされたりして
>>134 米軍御用達の高速輸送艦建造のワリを食って、
現中期防の19DD建造予定4隻→3隻は確実でしょうね。
運用を考えれば、高速輸送艦は次期防でも1〜2隻
建造されるだろうし、そうなるとその分19DDの次期防
建造数も減らされるんだろうな・・・。
MDイージス艦の直衛が任務であれば、最低4隻は必要なんだが。
海自「19DDはフルスペック案で行くか、コスト重視案とすべきか…」 麻生・額賀「米と約束しちゃったから今期はもう護衛艦建造無し、輸送艦造ってね」 海自「ギャース」
輸送能力のある護衛艦か戦闘能力のある輸送艦を作ればいいジャマイカ
バラで作るより安いですよといって夢の基準排水量2万トン越えですか?
LCSとかアプサロン級みたいな香具師だよ
719 :名無し三等兵 :2006/05/02(火) 15:58:59 ID:???
防衛庁契約本部の公開データをあさるってゲトした16DDH関連のお値段(単価)
http://www.cco.jda.go.jp/index.html 若干(?)の間違いはあると思う
億円以下は四捨五入
船体 472億
LM2500(1式) 64億
主機械減速装置(1式) 17億
VLS MK41 32億
CIWS MK15 MOD25 12億
参考 短魚雷発射管 0.6億
ソナー本体 60億
ソナーラバーウィンドウ 12億
ソナー用電子計算機 2億
FCS-3改 57億
戦闘指揮システム 25億
情報表示サブシステム 24億
艦内統合ネットワーク 22億
電波探知妨害装置 20億
無線通信装置 5億
CDLMS 3億
戦闘指揮システム用電子計算機 2億
対水上レーダー 2億
FCS−3改って意外に安いんだね
数百億円するんだと思ってたよ
>>140 FCS-3から改にする際、民生品導入したとの事
FCS-3をイージスと比較して、CDSや艦内ネットワークの価格も含めて話をする人が多い
それだろ
>>140 のFCS-3改から対水上レーダーの合計158億になる
つなみに15年度のあたご型2番艦のイージス装置代金は509億円
上記金額は、両者とも整備点検装置、保守部品、トレーニング代、VLS等の武器、ソナー等を含まない本体価格
>>143 3年後に港のお荷物
4年後に東シナ海の漁礁
VLSは何セルになるんだろうね? Mk41になると仮定してVLA×16発とESSM×16発分で20セル分は埋まってる。 残りを艦隊防空ミサイル(多分SM−2)に回すなら32セルだった場合12発、 48セルだった場合24発搭載できることにはなる。
日本の機雷の性能って良いのか? 一番有効だと思うんだが
>>146 機雷戦能力と掃海能力は対になるものだが,海自はペルシャ湾掃海で
イタリア製沈底機雷の処理に難儀した. その教訓をくんで新式掃海
機材の調達を進めているところ.
それを考えると日本製機雷が世界一ということは無いと思う.
非常に機密性が高い分野だから本当のところはわからんけどね.
>>147 ペルシャ掃海当時の海自の掃海能力はEODによるところ大だったから。
海自のEODは優秀で、米海軍からもEOD教習に人員を派遣してる。
>>142 イージスの本体価格にはECM、水上レーダー、通信装置は含まれないので
FCS-3改、戦闘指揮システム、情報表示サブシステム、艦内統合ネットワーク、戦闘指揮システム用電子計算機
の合計になり、結果
FCS-3改+ACDS 130億
イージス 509億
ちなみに、VSRのデータをFCSとCDSがリアルタイムで共有出来るのは世界中でこの2システムだけ
>>140 GJ! コレで艦艇の部品の値段や、妄想艦艇の大体の仕上がり値段がわかるな。
ちなみに総合計したら831億にしかならないからLM2500やCIWSは1セットの値段と思われ
機関は4倍、CIWSや短魚雷管は2倍にしたら1087億になった
結果として船体43% 機関30% 武装27%で
武装27%の内訳はFCS3が130億12% ソナー74億7% Mk41:30億3%
電子戦装置20億2% その他35億3% 前のほうは単純合計 後のほうはセット数掛けた金額
船体 472億472億43%
LM2500(1式) 64億256億
主機械減速装置(1式 17億68億
機関合計 81億324億30%
VLS MK41 32億32億3%
ソナー本体 60億60億
ソナーラバーウィンド12億12億
ソナー用電子計算機 2億2億
ソナー関係費 74億74億7%
FCS-3改 57億57億
戦闘指揮システム 25億25億
情報表示サブシステム 24億24億
艦内統合ネットワーク 22億22億
戦闘指揮システム電算機2億2億
FCS3関連合計 130億130億12%
電波探知妨害装置 20億20億2%
無線通信装置 5億5億
CDLMS 3億3億
CIWSMK15MOD25 12億24億
参考 短魚雷発射管 0.6億1.2億
対水上レーダー 2億2億
その他武装 22.6億35.2億3%
武装関係費計 278.6億291.2億27%
総合計 831.6億1087.2億100%
ああ・・だめだ機関+船体で536億だから機関は4基で64億だ・・
831億と1050億の差の明細がわからない・・・
>>140 さま
調達本部HP逝ったんですけど、船体と機関だけしか見つからないので
どこのページ調べたか教えてください・・お願いします(泣き
調達本部のデーター漁って
>>150 ,151
LM2500の契約は1件しかないから、64億で4機分のはず
調べたのはH16年の第4四半期だけ
これだけでも手袋からF-2まで3000件近い件数
1年だと12000件になりそうなので残りの四半期はまだやっていない
特に米海軍との契約はあちらの会見年度(9月締め)の関係もあるし
不足額はこちらを見ていく必要がある
調べた中に航空艤装関係が無いのが気になるし
艤装関連は本来、防衛庁が購入し官給品でIHIに支給されるはず
>どこのページ調べたか教えてください
随意契約だよ
陸自、海自、空自の順
16DDH関係は固まっているから分かると思う
808 艦対艦ミサイル艦上装置2形(SSMS−2B−2) 1.7億
の次当たりから
後、通称と型式と契約名は一致しない場合もあるから気をつけて
>>151 いや他にも、ベットやトイレや風呂やらの内装費を忘れてますよ
154 :
151 :2006/05/09(火) 22:44:08 ID:???
>>152 さん ありがとう!!見つかりますた。
差額で残っていそうなのは内装他雑費のほか捜索レーダーとかでしょうね。
あとCIWSが12億はこれは6億x2ですかね・・・
どうもありがとうございました!!
-----------------------------------------
たかなみ満載5300tをもとに
18DDのお値段を試算。満載5800tとして
FCS3関連で+70億 排水量増で+20億 その他+20億として
750億と推定。
FCS3が8目標処理なら、たかなみ2目標処理640億より随分お買い得。
ただ32目標処理とか12目標処理の同世代艦には負けるかな・・
>>154 世艦の記事だと最大目標追尾数は300
FCS-3改はイージスと同じくFCSとCDSがVSRのデータを共有しているので
目標処理数も同じになる、これは世界中でこの2システムだけ
ただしイージスの場合はイルミネーターが機械式なので同時迎撃数は限定される
一方FCS-3改は電子式なので事実上限定はない
H15のあたごの発注を見ると保守部品やVLS等を含まないイージス本体の価格は509億
これに相当する国産システムは
FCS-3改 57億
戦闘指揮システム 25億
情報表示サブシステム 24億
艦内統合ネットワーク 22億
戦闘指揮システム用電子計算機 2億
の合計になり、130億 かなりお買い得だよね
ちなみに他のシステムはVSR→CDS→FCSとデータが流れて行く
>>154 え〜と「たかなみ型」の満載は6300tであるという突っ込みは野暮ですか?
>FCS3が8目標処理なら、たかなみ2目標処理
誤解されているようですが、捕捉・追尾目標数=同時対処処理目標数ではありません。
例えば、FCS-2-31は1基で補足・追尾可能目標が4目標以上ですが、
シースパロの性格上イルミネーター1基につき1目標の対処となります(2基で2目標同時処理)。
これがESSMになるとイルミネーター1基につき3目標に対処できると言われています(2基で6目標同時処理)。
>>154 「たかなみ」の満載排水量の数値、あと1,000d足りませぬ。
間違えました。 1,000dではなく「500d」に訂正。
またまた間違えてしまいました。あ〜もうっ
5,00dではなく、「1,000d」に再び修正します
>>154
満載排水量は公開されてないから資料によってマチマチだと思われ
>>150 >>152 納期を見ると16DDH向けではなくて15DDG向けと思われる物がいくつかある。
しかしMk41VLSは高い
落札日 落札額 納期
H16.03.29 108億 H18.08.15 (15DDG用?)
H17.03.15 32億 H19.08.31 (16DDH用?)
あたご型が96セル(12ユニット)、16DDHが16セル(2ユニット)だからかなり単価が違うな
SM-3を発射可能な、つまりMD対応艦のMk41は、 光ファイバー・ケーブルによる発射直前の目標伝送システムとかが付与されてたりしてるから、 当然、単価も通常のMk41より高いと思われ。
>>162 それなら16DDH用だと思われるMk41VLSのほうが単価が高い
ことがますます謎になる…
16DDHのVLSを32セルに変更ってことは有りえるのか?
んーむ、16DDH用とか、15DDG用ってのが確定した情報なのかどうかが分からないし・・・
最近の防空艦 1)同時探知追尾数百目標 2)同時中間誘導可能数数十目標 3)同時照射数3-16 最大処理目標数という場合、一般的に2)を指す イージスも数百目標を探知追尾可能で その数百目標目標に対して敵味方識別/脅威評価を行い 脅威度の高い方から12個の敵性目標に対してミサイルを放ち、 中間誘導できる 但し、ARHならSAM50本中間誘導可能なら50本同時に発射できるが SARHの場合、同時照射可能数が中間誘導数より少なくなる。 たとえ18本中間誘導可能でも同時照射可能なのが3本なら 3本づつ6回発射せねばならない。駄菓子菓子、距離が近すぎると 6斉射するまえに敵ミサイルが着弾してしまい、たとえば 4斉射しかできなかった場合実質12目標処理になってしまう。 なので最大処理目標数(カタログスペック)=2)同時誘導可能数 実質処理目標数は同時照射可能数x照射可能界突入後斉射可能回数 つーことになるのでわ? ところでたかなみのCDSってイルミネータータイムシェアリングで 動かせないのでわ?
MK41VLSはランチャーと発射制御ユニットで構成されるので ・ランチャー1ユニット 7.6億 ・発射制御ユニット 16.8億 で大体計算は合う BMD用のプラスαは考えていないけど あと為替相場も
>>161 確かに
艦対艦ミサイル艦上装置2形(SSMS−2B−2)
から
タカンORN−6E
までは15DDG用みたいだね
>155 FMSのイージスシステムの内訳と同等にするには、少なくともIFF装置とEW管制システム(EWCS)、 新対潜情報処理装置(ASWCS・完成か不明)が要るんじゃないか? 価格はちょっと不明だけど。
>>168 そう言ったシステムはイージス本体(509億)以外の契約になってる
イージス関連全てを調べた分けではないが、総額は750億と聞いている
と言うか、イージスで固定なのは
火器管制システム、戦闘指揮システム、情報表示システム、統合ネットワーク
で他はオプション扱いみたい
170 :
169 :2006/05/11(木) 09:51:10 ID:???
×火器管制システム、戦闘指揮システム、情報表示システム、統合ネットワーク ○火器管制システム、戦闘指揮システム、情報表示システム、統合ネットワーク 、SPY-1
171 :
名無し三等兵 :2006/05/13(土) 07:18:35 ID:e9Y6wnI8
結局19DD?のVLSは何セルになるんだろ。 艦隊防御用としてSM-2も搭載されるとなると、64セルくらいは欲しいか? でも、48セルくらいに落ち着く気もする。 300の目標を追尾できても、撃つものがなかったりして… データリンクして、イージス艦から撃つならわかるが。
大方の予想は32セル 64とかありえん
>>172 32セルとなると、たかなみ型と同じ搭載量になり、
それに+してSM-2を搭載することになるから、
どうしてもVLSが不足するように思うけど?
ESSM化を前提にしてむらさめ型よりも多いって事で妥協するつもり?
たかなみ型+αの力を要求するなら、48セル以上は必要な気がするが…
SUM*16 ESSM*8(4) SM-2*8(12) これで不足するなら「たかなみ」にもSM-2を積めばいい。
多分32セルで落ち着きそうな気がしますね。 ミサイルの内訳がどうなるのかは分からないけど、 新型シースパローに4セル、アスロック16セルとして 残りがSM-2クラスということになりそう。
かぶっちゃった(*´д`*)
177 :
名無し三等兵 :2006/05/13(土) 13:00:49 ID:e9Y6wnI8
>>155 ミニイージスの性能がそのくらいとして、本家イージスのスペックってわかります?
具具ってもうまくいかず…比較できるようなデータが見つかりませんでしたので。
最大目標追尾数など
CECできると仮定するならたかなみ型のVLSが12セル余ってるな… むしろMD任務中のイージスと一緒に行動してるならそっちのミサイルがあるしそれでいけるかも
イジースの肝は対空戦闘に限らないことかな。
FCS−3改がイージスにも引けを取らないくらいスゴイ対空能力があるのは分かったけど、イージスみたいに 艦隊や航空機全体をデータリンクでシステム化するような機能あるんでしょうか?それともあくまで単鑑のシステム?
182 :
名無し三等兵 :2006/05/13(土) 15:21:26 ID:MJA2cctS
イージスは単艦用のシステムだろ。
183 :
名無し三等兵 :2006/05/13(土) 15:47:53 ID:eiEf5Amz
滝沢聖峰
>>181 それはイージスというよりLINK16の領分
>>181 FCS-3改は、ポイント・ディフェンス(+α)用のシステムだと思われるけれど、詳細な性能は不明。
イージス・システムのように、データリンクを使用した、中枢としての能力を与えられているかは、まだ明らかにされていないはず。
あと
>>180 も言うように、イージス・システムってのは対空戦闘のためだけのシステムじゃないよ。
イージスシステムを構成する内のひとつであるSPY-1に象徴されるレーダーシステムがFCS-3改 に相当し、これとACDS、ASWCS、EWCSがATECを構成したものが日本版イージスシステムに類 するものである。
187 :
名無し三等兵 :2006/05/13(土) 23:39:16 ID:YdWErdEA
19DDは自衛艦隊の旗艦になるんじゃないのか?
隊群旗艦任務は今までも、これからもDDHのお役目 艦隊旗艦はこれから15年くらいは用済みになって行く「かぜ」型DDGの役目
舞鶴行ったときに隊員の人に聞いたら、 16DDHが出来たら、それを中心に艦隊を組むって言ってたな。
>>179 ありがトン
とにかくすごいってことくらいしかわからなかった。
もう少し具体的な数値があるといいが、難しいよな。
191 :
名無し三等兵 :2006/05/14(日) 11:01:43 ID:WRfjtVww
19DDのコンセプトは何?
汎用DD
193 :
名無し三等兵 :2006/05/14(日) 11:34:24 ID:WRfjtVww
なんか、全体的に欲張りすぎのような気がする 今までのDDだと、もっと中途半端だったんだが・・・
194 :
名無し三等兵 :2006/05/14(日) 11:36:02 ID:snBkCsZb
護衛艦全体の数が減らされるからね。ある程度欲張った性能じゃないと 能力を維持できないから
欧州の次世代フリゲイトやDDXと比べれば大して欲張ってもいないだろ
DDXと比べれば安いで財務省が納得するかな。
予定では中期防の残り3年で4隻建造(まず無理?) 2隻要求の年度もあるから、2隻でもイージス艦1隻より安〜い! と財務省にアピール出来る価格設定、1隻750億円以下と見た!
中期防は次年度で見直しは必至だな。
ただでさえ金のかかる装備なのに 弾道ミサイル防衛に米軍再編の費用・・・ もうね、冗談じゃないよと。。
200なら19DD200隻
>200 海自全員乗せても足りません…
203 :
名無し三等兵 :2006/05/15(月) 00:23:58 ID:GfQTmMrL
>>202 普段は漁船。有事の際は…
まあ、まだ海保との装備共通化のほうが現実的か…
任務によってモジュールを乗せかえる艦があるが
任務の種類ごとに艦を用意して乗員は一隻分のみ
にすればいいんじゃね
>>202
フネは1隻で乗員を2組用意した方がマシです
“見えない軍艦”共同研究開始で日米合意 日米両政府は14日、ステンレスや炭素繊維強化樹脂(CFRP)を船体に使い、レーダーに映りにくい「ステルス性」を持った軍艦に関する共同技術研究を開始することで合意し、交換公文や了解覚書を締結した。 防衛庁によると、これまでも形状を平らにすることなどでステルス性を向上させた軍艦は米国などが開発しているが、レーダーに映りにくい素材を使った軍艦はないという。日本は釣りざおやゴルフクラブの開発などで、CFRPに関する技術レベルが高いという。 また、船体中央部にステンレス、船首と船尾に軽い素材を組み合わせることで、機雷の爆発やミサイル攻撃を受けた際に船体を壊れにくくする「ハイブリッド船体構造」も研究する。 研究は2007年度までの3年間をめどに行われる。主に、日本側が研究用に開発した船体を米国に持ち込み、爆発物やレーダーを使った試験を行う予定だ。 日米共同技術研究は12件目となる。 これはどうなった?随分前の記事だが
>>203 まぁ護衛艦も平時は魚釣って糧食の足しにしてるから漁船つっちゃぁ漁船だが・・・。
あ、これって違法操業だからあんまり言っちゃあいけないんだっけか?
港内での釣りはOKですがな
漁協の許可がないと海保・水産庁・自治体水産課の連合艦隊に包囲殲滅されますよ?
護衛艦の傍には余りデカい魚は寄らない気がする 気のせいだろうか
184 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2006/05/14(日) 21:37:20 ID:/pKYK/OI
ttp://www.strategypage.com/htmw/htproc/articles/20060514.aspx Weapons No One Can Afford
May 14, 2006:
ストラテジーページ:DDX建造計画の削減
News that the US Navy's new destroyer/cruiser replacement ? DD(X) ? has been axed comes
as a major blow to the Navy and to the US military in general.
アメリカ海軍の計画していたDDX建造が削減されたことは海軍やアメリカ軍全体への痛手となっ
ている。DDXなどのミサイル駆逐艦は海軍の必須の艦船とされてきた。
DDXだけでなく政府のGAO(Government Accountability Office、会計監査局)はF-35開発計
画について「その性能がテストで確認される前に製造に進んだ」と咎めている。GAOはF-35が設
計性能を発揮することが未確認だといっている。
DDXは1990年代のコスト見積もりが艦あたり$700Mであったものが$7Bに増大したことが問題
で、議会は二つの艦船建造を「技術確認」の為にみとめ、計画されていた30の艦船を20に減らした。
しかし今や2007年の軍の予算は$439.3 billionなので予算削減のための標的が探されていて、高価
なDDXをカットして予算を潜水艦建造などのクリティカルな部分に回そうとしている。
イラクとアフガニスタンで戦費が大きなものになっている事からも金食い虫プロジェクトであるD
DXやF−35への風当たりがキツイ。こういう環境ではひとつが$7B(7000億円)のDDXや
性能がもうひとつ確認されていないF−35に疑惑の目が向けられる。F−22の製造開始にはこ
ぎつけたものの製造機数をより増やす為には軍の政治的力量が試されるといえる。
DDX見直しの風潮は他にも影響を与えて、この環境では海軍が2012-2013に予定している200機の
P-3C を108 P-8Aに置き換える計画にも影響が出そうである。P-8Aはボーイングの737-700ERを元に
しているのでP-3Cより大きく重いものだが評価に意見の相違がある。(後略)
#原文にはより詳細な個々の開発計画のコストや問題点、今後の見通しがあるけれど一切省略。興
#味のある向きは原文を。
212 :
名無し三等兵 :2006/05/15(月) 21:16:08 ID:HUzz37F3
201なら戦艦「やまと」「むさし」配備
213 :
名無し三等兵 :2006/05/15(月) 22:46:26 ID:HUzz37F3
護衛艦の周りには、でかいボラがいっぱいいるよ
ほんとDDXはなに考えてるのかワカラン。空母並みのお値段の駆逐艦なんか作ったら、高価な駆逐艦護衛するため に駆逐艦付けなきゃならん。 ・・・まぁ、結果的に高価になり過ぎちゃったってだけなんだが・・・。
DDXとか陸軍のFCSとか見てると米軍の兵器開発行政(というより議会?)が戦争バブルに 浮かれてるんじゃまいか。 もちろん昔からマッドサイエンティストすれすれの変態兵器も色々やってたが、いずれも どっかで必ず歯止めがかかったもんだが・・・
>>215 その割に航空機関連は
要求配備数からの度重なる減数や
結構な数の開発中止とお寒い状況なんだが
219 :
名無し三等兵 :2006/05/18(木) 08:25:37 ID:ad9jBlFT
ボラを干物にして食ったら、死ぬんじゃねぇの? 不味すぎて
本マグロの干物はウマかったらしいよ>テレビ
あまり戦闘艦の価格が高くなりすぎると、中国が開発していると言われる? 終末誘導弾道弾が現実味を帯びてくる。
222 :
名無し三等兵 :2006/05/18(木) 12:51:58 ID:sNS5PJrn
>>213 >>218 沿岸、特に汽水域にボラが集まるのは当たり前。ボラはそういう種だ
もっとも海面に見えるものはボラというより、イナやオボコと言ったサイズのものが多く
ボラは少ないがな
>>219 食べたことはないが、ボラというのは、アライなどにすれば美味しい魚だよ。
確かにあまり歓迎されない魚ではあるけどね
>>214 空母並という根拠がわからんが。。
イージス艦でも1400億円するが、空母一隻の値段は中型でも4000億円する。
さらに乗っけている艦載機の価格を含めるとその倍は見なければ駄目だ。
DDX 33億ドルというところからでしょ。 ニミッツ級が40億ドルだからね、但し時期CVは80億ドル?
大和型戦艦一隻の建造費は、現在の価格で3500億円くらいだったかな? 駆逐艦一隻の価格がそれくらい高騰するのであれば、どれほどの国々が最新の艦艇を保有できるようになることか
>>225 まあDD(X)みたいなキチガイ艦を装備するのはアメリカだけ
日本の19DDでもせいぜい850億円
日本には世界最大級の駆逐艦になるであろうDDHがありますよ
鯔なんて臭くて食べれない。
最近の米国装備開発はちぐはぐに見える。 バカ高いDDX、対空、対艦、対潜能力貧弱なLCS 装甲防御、攻撃力も中途半端なFCS 航空優勢に必須なF-22は購入数削減
230 :
名無し三等兵 :2006/05/18(木) 19:17:41 ID:ad9jBlFT
真鯛の干物が一番おいしい
DDXがあの値段だと、CGXはいったいいくらになるのかと 小一時間。 海自の次世代イージス艦が、CGXの縮小コピーのような艦に なるとしたらそのお値段が心配だ・・・。 2000億円超えは確実、3000億の声も聞く事になるのか? 一中期防あたり、DDGx1隻とLCSもどきx1隻買ってお終いと いう時代も近いな・・・。
そうなった場合はACDS開発・搭載する際のノウハウが生きてくるな 次世代イージスのシステム代とインテグレート費用払って、あとはこっちで設計した艦と合わせられるからと言えるし ふっかけられればACDS発展させていけばいいし、MD艦はあたごを改修すればしばらく安泰だ。
233 :
231 :2006/05/18(木) 22:28:38 ID:???
>>232 ACDSの開発経験があるってのは、アメの殿様商売に
対抗する上で大きなカードですな。
でもなぁ、日米一体化の互換性がどーたらこーたらで、
無理矢理にでもアメ純製を買わされそうな悪寒を拭い
切れないんだよなー・・・。
19DDにしても、ホントにFCS-3シリーズを載せられるのか、
最近不安になってきた。
アメのゴリ押しでSPY-1Fを載せる破目にならなきゃいいけど。
イージス(SPY-1含む) 509億 ACDS (+FCS-3+艦内NW+情報表示SS) 130億
数が揃わないことが明白になれば、そのうちに廉価版が出て来るだろ。 海自DDGの更新には間に合わないかもしれないが…
>>234 のイージスは現世代イージス
CGX用の次世代になったら幾らになることやら
そういや最近たかなみ型が毎年就役してるけど、その分どの艦が退役になってるんかね?ゆうぐもはとっくに 退役してるよね?ゆき型に退役になった艦ってあるんかな?
>>237 ゆき型は全て護衛艦隊からは離れたが、地方隊・練習艦隊で元気にしてます。
ゆき型のみならず、きり型も練習艦になってるよ。すでに
>>237 ゆき型で退役になった艦はない
現役艦で竣工の古い順だと ()内竣工年
いしかり(S56)
はつゆき(S57)
ゆうばり(S58)
しらゆき(S58)
はまゆき(S58)
ゆうべつ(S59)
みねゆき(S59)
さわゆき(S59)
ちなみに練習艦になった「しまゆき」はゆき型12番艦(最終艦 S62)
あさぎり、やまぎり、はきり型1,2番艦(S63、H1)
恐ろしいのはこれからさ。
>>240 地方隊の護衛艦は現状の6固隊20隻から5個隊15隻に減少するので
その順序で行くと
いしかり、はつゆき、ゆうばり、しらゆき、はまゆき は代艦無しで退役
ゆうべつ、が退役してきり型の1隻がが地方隊に転属
それと入れ替わりに19DDが護衛艦隊に就役する感じかな
現状の年1隻程度の建造では急速に減少していく。 当面は艦齢延長でごまかすのだろ(嘆 従来の艦齢25年だと2015年には護衛艦32隻程度、30年にすれば47隻確保できるが その後はさらに艦齢延長しなければ減少の一途。
このままだと、2025年頃には護衛艦30隻を割り込むかもね・・・。 海峡監視も工作船対策も海上テロ対策もみんな海保に丸投げ、 常時展開はMD戦闘グループと海外派遣の数隻のみ、後は 鼻血も出ないなんて事になりかねんよ、マジで・・・。
耐用年数30年とすれば年1隻建造でいずれ30隻だね。 30隻がDDX並み?なら良いが半数は15年以上前の旧式艦だし。
次世代イージス艦の値段次第では、年1隻の建造ペースさえ 維持できない可能性もあるからなぁ。 国の財政再建の為の防衛予算削減&アメ様へのお布施増額を 考えると、 次期中期防(2010〜14)はDDHx2隻、次世代イージス艦(はたかぜ代艦) x1隻、あと今中期防の見直しで削減される可能性大の19DDの4番艦の 計4隻。 次々期中期防(2015〜19)で、次世代イージス艦(しまかぜ代艦)x1隻、 新型DDx3隻程度と妄想してみる。 結果、2024年には DDHx4隻、イージス艦x8隻、DDx19隻(仮称27DDx3、19DDx4、なみ型x5、 さめ型x7)、練習艦としてDDx3隻(さめx2、きりx1)。 あとはきり型をどこまで延命するか・・・、艦齢35年まで維持すると なると、練習艦以外で4隻というところか。 そうすると護衛艦の総数は35隻となる。
量産型ハイテク中スペックDEマダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
1個群を臨戦態勢におくには、4個群が必要というのは本当ですか?
船なんかいらない。 無人偵察機と、賢い巡航ミサイルでいいよ。 人件費節約。
たかつき型、みねぐも型、やまぐも型の実績を見ると平均就役期間は31年 DDG、DDHは価格から年1隻の建造で同時にDDの建造は無理 DDに割り当てられる建造期間は19年 地方隊もDDでまかなうとすると必要数は35隻 16年は2隻建造、3年は1隻建造の割合になる また、寿命を35年に引き伸ばすとDD用は23年になり 13年は2隻建造、10年は1隻建造となる 艦艇の建造予算は1000〜1500億なので、1隻750億程度に収めればなんとかなる。
そういや”日の丸LCS”ってどうなったんだ?
保留
まあ悲観的でない話もあるさ。 次世代イージスは、日本の民生品を取り入れてコストダウンするとかって話もある。 さすがのアメさんもこれ以上高騰しては敵わんだろう。
イージスシステムに使われてるPowerPCプロセッサーよりPS3のCELLの方が 数倍性能がイイよ F-22に使用されてるソフトウェアよりWindowsの方が 複雑だそうだし。 すでに軍事は民生に抜かれてる ということは民生分野を 制した者が軍事技術を制したことになる
沖縄返還で日米で極秘文書交わしてたのな〜 沖縄返還する変わり金を出せと、しかも超大金。 国民には知らされず。アメリカほど汚い国はない。
もうアレだ、自身の力で国を守る気概もない ようなら、海自はMD以外全部米軍に丸投げ (そのMDも米軍のサポート無しでは立ち行かず)、 島嶼防衛もゲリコマ対策もぜ〜んぶ防衛白書から 削除、そうしろよ官邸&財務省。 そうすりゃ、護衛艦の数は15隻前後あればよろ しいので、こんごう型&むらさめ型の更新時期まで 護衛艦の建造の要無しじゃん。 米軍は日本の離島防衛なんぞやる気はないので、 対馬・壱岐を下チョンに盗られても、佐渡あたりを 上チョンの特殊部隊に蹂躙されても、 「とにかく話し合いを!平和的に! それが一番ですね!」 とか言ってヘラヘラ笑ってすますんだろうな。
当て付けみたいな書き込みスンナ
でも気持ちはイタイほどわかる!
次期総裁で一番、防衛に理解のありそうな感じなのが麻生外相かな。 安倍官房長官は対北朝鮮では色々言うけど、安全保障全体となると未知数。
石原閣下は立たんのか?
国会議員でないものは首相になれないとマジレス
まさか本当に知らなかったとは言わせない。
>>262 あいつは口だけだしものを知らない
>>262 安倍ちゃんは珍しく内政・通商・外交の全てに見識の深い政治家らしいよ
そんなに米軍の抑止力がアテにならんなら左翼と一緒に 在日米軍撤退運動でもしとけよ
で、次世代護衛艦の話題は?
>>266 でも3兆円だのアメリカ側の都合でやる基地移転費用の過半数を日本が負担しろとは
ちょっとやりすぎとは思わんか?アメ公も日本の足元を見るようになったな。
正直、海兵隊の移転は無くてもいいわ。横田の統合司令部だけで十分だよ。
あと、第一軍団司令部の件。もとから在日米陸軍司令部だったんだから、一体何で
500億もの金がかかるんだか。
>>268 国防費がGDP比1%にすら満たない程度でもやっていけるのは、おらっちのお陰。
だから、少しぐらい出しても罰は当たらんだろ。
3兆円と言っても、既に着手中のものがあるし、そもそも1年で一気に3兆円を払うわけじゃない。
えらそうなことを言いたいんなら、欧州諸国や台・韓のようにGDP比2%超は国防に金をかけろ。
というのが、先方の言い分。
ムカつくが、確かにその通りの面がある。
ていうか3兆円ていうのは単なるデマカセだったわけだが
渡来人レベルの話だ。 つーか、いい加減スレ違いだろ
たとえ遺伝子の中にそういう事実があったとしても、それは大きな問題ではない 日本人でありながら外国に魂を売り渡したクズもいる
1200年も前の天皇の母親が渡来人10世だっただけで、日王は韓国系と抜かすミンジョクだからなあw ま、そもそも、日王などという称号の持ち主はいないわけだがw
自らに誇れる歴史がかけらもないから、他所から借りるか捏造するか卑下するかの三択しかないわけで・・・
スレタイ読め無い奴の方が日本人としてはどうかと思うね。
しかし、削減自体は避けられないのかな・・・ 先の防衛大綱が出来る直前の財務省側の妥協案に近い数字になるとしたら、護衛艦は44隻なんだっけ?
>>277 記事を鵜呑みにするとしても、大綱の改定ではなく
中期防での調達数を減らして財源捻出、とあるから
07〜09年度で4隻建造予定のDDが、何隻か先送りされるだけ。
護衛艦の定数自体を削減するわけでは無い。
うへえ・・・ 「ゆき」級には長生きしてもらわんと・・・ あと、F-15の近代化改修は更に笑っちゃうくらい遅くなるんだろうなあ・・・。
護衛艦47隻体制を維持するのならば、 建造予算を今後10〜15年間は4〜5割 増しにしないと追いつかない気がス。
>268-269 >277-288 ソース2chだが、この200億〜300億(約3兆円)と言う数字の中には 米軍再編で抜けた穴埋めをさせられる自衛隊の装備増強予算が含まれているらしい。
護衛艦定数削減されたら練習艦を増やそう!
>>281 も、もしそれが本当なら色々と妄想できるな(*´д`*)
何をどれだけ買えるとか。
>>284 まずはチロルチョコとビックリマンを一箱丸ごと
大人買いしてですね、それから次に…
現状は艦船の数を減らさなければならないので、早急に新型DDを必要とする状況でもない。
2013〜2015年までに、あさぎり型(6隻)を地方隊に送らなければ定数割れを起こす。 新造艦は遅くとも2009年(H21)までに予算措置が必要。 しかし、年2隻のDD建造は現状では厳しいので3年前倒しして2006年・・・・ってオイ。
一年で設計、起工、進水、偽装、就役させるんですよ!!!
日本では年2〜3隻のDD建造は十分可能だが問題は予算。 1隻500億円程度なら2隻調達は夢ではないのだが・・・、SSの調達やめる?
満載4500トンぐらいでソナーは中周波&TASS、対空レーダーは 一面回転式アクティブ3D、VLAは思い切ってカットしてVLS4セル (ESSMx16発)、SH-60Kx1機とUAVx1〜2機運用可能、統合電気推進で 速力は30ノット出なくても我慢する。 こんなスペックのDDだと500億円で出来るだろうか? 日本周辺の浅海域において、対潜戦を遂行できる艦と いうことで。 英国の23型フリゲートと近似した排水量・性能になるけど。 19DDとのハイローミックスが出来ればなぁ。
>>291 それなら「たかなみ」を建造したほうが・・・650億円だけど。
移転費用の多くは基地施設のの建設、解体、整備 つまり土木工事 公共投資枠を増やさずにこれを実行しようとすると ・自衛隊の正面装備から捻出 ・一般公共投資から捻出 2番目の案を採用すると国交省、厚生省、農林水産省、文部科学省 の利権とかち合い、もめることは必至 財務省はポーズだけでも今の段階では1番目の案を押すしかないのさ つまり、内閣主導で財務省の手の届かない所の話にしたい
閣議決定まで一週間だけど総理の腹は決まってるのかな? 完全に別枠なら実質防衛費増と言える部分もあるけど
>>293 国内の土木工事はもちろん日本企業が受注するんでしょうね?
ああ、でも談合が心配だ。
談合は日本の文化。 格差社会が叫ばれている現代の救世主。
グァムの海兵隊施設建設も 沖縄の業者にも入札して欲しいとか あちらの知事が言ってたっけ
>>297 そんなことすると費用が高くなるよ
デカイ工事で金を安くしたいなら分割発注してたくさんの業者に任せるより
でかい会社に任せちゃったほうがいい
大規模プロジェクトなら中小企業で特殊な技術が無いとこなんは入札に参加しても無駄
>>295 、297
グアムの7000億は日本企業への発注を条件にしている
国内は勿論日本企業
>>298 結局、下請け、孫請け、ひ孫請けの世界
ゼネコンは単なるまとめ役、社員が建設するわけではないよ
なんだよ、もめぇらには詳しい人ぜんぜんいねーのかよ DDXはねーのか
世艦2003年12月号の18DDのCGにはFCSと連動した30〜40mm機関砲が搭載されていたが 2005年11月号の19DDではファランクスBlock1BかRAMになってる。 あれって、どうなったんだ?
後10年はブロック1Bで行くだろ>海自
303 :
名無し三等兵 :2006/05/21(日) 18:37:58 ID:4qXOigJA
談合って何が悪いの?
>ソナーは中周波&TASS そんなもん浅海域で何すんだよ
>>303 販売価格を入札業者が相談して決めてるんだよ
価格の釣り上げもできる
天下りによる利益誘導&事実上の官僚への利益供与
の方がやばいかも
ハイスペックはあきらめだな・・・・・・orz
エンクローズドマストは採用されるかもしれない。 主砲はMk45mod4かメララのステルスシールドタイプのになるのか…。
ハイスぺとかロースぺとか世艦の妄想だろ
>>310 世艦の場合、外部ライターによる記事にはナニなやつもあるけど
19DD各プランのCGは、防衛庁・海自からの情報に基づくモノ。
世艦編集部は海自とは太いパイプがあり
4,600トン型DD(たかなみ型)の時は、技本の担当者が直に解説を書いてた。
あのAGS積む案とかはどーなんかねー
海自は技術に関して保守的。
AGSは完全な新規装備になるから調達コスト削減なら真っ先に削られるんじゃないか AGSでなければならないという理由もないし
RAMすら信用していない海自がAGSね〜。
RAM発射機をガトリング式にして毎秒6000発発射できるようにしたら 信用するんじゃね?
ガトリングにする意味は?
ただでさえRAMは弾体が回転しているのに発射機まで回転させる必要は・・・・
回転することで相手を心理的に追い詰めることができるかもしれない。 例えば、護衛艦が30秒1回転で独楽のように回りながら接近してくる。 もうこれだけで相手は戦意喪失。
DDの乗員も戦意喪失 …世界に平和が訪れた?
機体が回転するSH-60Kとか。 すげえ…世界が平和になるわけだぜ。
とうとう19DDもスペックダウン決定だな 残念
漏れの希望的観測スペックダウン型19DD 排水量 4500トン 全長 148m 幅 18m 主機COGAG 速力35KT 主砲 ボフォース57mm×2 CIWS1B×1 VLS(ESSM8セル、アスロック8セル計16セル) SSM1B改一式(埋め込み式)、短魚雷一式 12.7機銃×4 電探 FCS−3改改(国産ICWI)OPS-20改、NOLQ-3改、リンク16 艦内WAN 水中探振機 OQS−5改 新TCM 搭載機 SH-60K1機 UAV1〜2機 搭載艇 大型RHIB×2 乗員 180名
いや、普通にスペックダウンはありえないから。 そりゃ、バカ政治家どもは分からんだろうが、現場の技術者は 悪いものをどんどんつくるよりは、数は少なくともいいものをつくるべき、と理解してる。 というか挑発的な書き込みからすると自虐厨か?
>>324 ハイにしてもローにしても下の船体は共通じゃなかった?
装備は貧弱になっても、排水量は5〜6,000トンくらいでは?
>>324 現有DDよりVLSのセル数が減るとは思えん。
今度30年使うこと考えたら、ロースペックにするくらいならハイスペックで数減らせ、ってことになると信じている。 あとで「どーすんだよこんな船」ってことにならんとも限らん。
汎用DDは同型艦の少ないDDHやDDGと違い 今後10年(以上?)にわたって造られ続けるわけだし 1番艦は将来余裕を持つ船体であれば貧弱な装備でも構わないと思う 5〜6番艦あたりでフルスペックバージョンを建造出来れば
最初に妥協したらあとも駄目だと思うよ
今言われているのは2〜3年間の正面装備調達費の圧縮 であって調達期間遅延等の影響はあれど装備の中身自体に はさほど影響は無いと思われ。
「ゆうぐも」の例もあることもお忘れなく。
スプルーアンス並みのスカスカで就役させるんかよw ・・・んで退役までそのままorz
なんとか再編関連経費を別枠化させ 数年後からは恒常的な日米同盟再編経費として 事実上の第二防衛費とすれば フルスペック19DDもフルスペックあぶくまも好きなだけ
>>321 ゲロまみれで乗員と清掃員の戦争が始まる。
ゲロはちゃんとビニール袋でするだろ
>>328 十分今後30年は使えそうな艦だが>324
>>337 主砲とVLSがいただけない
主砲は57mmを二つ入れるなら127mm一基にしてくれたほうがいいし
VLSはせめて32セルを・・・
たかなみから武装,船体はそのままで、 レーダとソナー、射撃管制装置を換装して、ちょっぴりステルス性がup こんな感じかな
340 :
名無し三等兵 :2006/05/25(木) 18:50:03 ID:VSjEZai8
ちょwwwwwwwwww 今月の世界の艦船にえらいことが書いてるぞwwwww
19DDにはイージスベースライン7(SPY-1F(V))を搭載 ミサ言うrは MS-2+ESSM FMSではなく民間商業ベースでの取引 ソースコードも開示、日本やり放題 かも知れない
FCS-3は当馬か・・・
19DDはスペインの「アルバロ・デ・バサン」級みたくなるのかよ。
台湾イージスが日本で復活するんだなw
ポイントは 日本にだけソースコードが開示される 日本だけ民間ベースでの取引になる ことだな、ライセンス生産すら考えられる これで、OTOや低周波ソナーともつなぎ放題 FMSじゃないので価格も安くなるとか DDG8隻、DD20隻のイージス艦を持つことになる
イージス艦の大バーゲンが始まるのか?
SPY-1Fの搭載って将来イージスの共同開発とも絡んでくるのかな。 これから先の護衛艦にSPY-1シリーズ乗せて、 共同開発で得た技術を日米イージスのバージョンアップに活用していくと。 そのさいFCS3の技術も含まれていくとしたら無駄な開発ではないかもね。
まぁメリケン海軍のワークホースがイージスだらけになった以上、 米空母の護衛も手伝う護衛艦がイージスだらけになるのは当然か…
ハード的にはSPY-1よりFCS-3のほうが優れていると思うがね。 まさか黒箱公開と言う禁断の果実をだしてくるとは・・・アメは恐ろしい。
FCS-3って、結局しらね型の国産3Dレーダーと同じ運命か・・・。 しかし、比較的出力の小さいパッシブ型のSPY-1Fを 新造艦に積むなんて、なんだか技術的退歩のような気が しないでもない。
FCS3はDDHだけになるのかな…
これが本当なら本気で脅威だと思ったんだな日本のレーダー技術 このまま独自に発展されたら輸出とかに制限かけられないし(しないけど) 自衛隊の装備って控えめに数字発表するから安心できないんだろうな
>>351 SPY-1Fなど日本にとっては技術的魅力など皆無に等しい。
しかし、イージスシステムの開示となると話は別だな。
技術面だけで言えば大きな飛躍は無いが、 それでも悪くは無い選択だと思うなー
まああれですよ、システム開示&採用と同時に FCS3に換装してしまうと。
ネタじゃないのか?ソースコード開示なんて、アメリカに何のメリットがあるのか。
本当のところは分からないにしても 日本の「魔改造」の実績などには一応警戒していたりして。。 禁句:「提供してくれないのなら自分で作ろっかなー」
232 :名無し三等兵 :2006/05/18(木) 20:15:50 ID:???
そうなった場合はACDS開発・搭載する際のノウハウが生きてくるな
次世代イージスのシステム代とインテグレート費用払って、あとはこっちで設計した艦と合わせられるからと 言えるし ふっかけられればACDS発展させていけばいいし、MD艦はあたごを改修すればしばらく安泰だ。
233 :231:2006/05/18(木) 22:28:38 ID:???
>>232 ACDSの開発経験があるってのは、アメの殿様商売に
対抗する上で大きなカードですな。
でもなぁ、日米一体化の互換性がどーたらこーたらで、
無理矢理にでもアメ純製を買わされそうな悪寒を拭い
切れないんだよなー・・・。
19DDにしても、ホントにFCS-3シリーズを載せられるのか、
最近不安になってきた。
アメのゴリ押しでSPY-1Fを載せる破目にならなきゃいいけど。
もうこうなったらDEにACDS載せようぜ。
信憑性はどうなんだろう・・・>SPY-1F 世艦の編集部の記事だからトバし記事でも無いだろうし。
最後は 「防衛庁・海上自衛隊も、造船および武器の各国産メー カーも、今こそ新しい時代に向けてトランスフォーメー ションが必要なのではなかろうか。」 で締められていて、微妙な言い回し。 確定しているかどうかは不明。 詳しくはちゃんと買って読んでね。
>>362 それはつまり、19DDはトランスフォーメーションする、ということか!
>357 イージスシステムの売り口が減るかもしれないのが痛いんだろ 整備・維持費も10億単位で払ってるしな 特にAPAR(FCS-3)にされると維持費のかかるSPY-1系列は今後買ってくれない。 だったらコードで釣って自分ん所に抱き込んだ方が商売の主導権を握っていられるし、 アドバンテージのない自分ん所の機材もセットで売れる(SPY-1とかMk.45とか) トバシかも知れないが、ACDSがそれなりに機能するという情報を得たなら有り得ない話じゃあない
編集部の先走りかもしれないが >レーダーを含む防空システムの選択として、最終的に残ったのはSPY-1F(V)システムであった。 と、もう決まっちゃってるみたいなのよね。記事のタイトルも日本語では 「19DDの防空システムはこうなる!」だけど、英語では"JDA CHOOSES SPY-1F(V) FOR 19DD (FY07DD)"だし。
>358 >禁句:「提供してくれないのなら自分で作ろっかなー」 作れてしまうところが一番厄介なんだろうな、日本の場合(w 自衛隊にとって創設初期に米本国の生産ラインが閉じて補給ができなくなったトラウマがあるから ラ国は当然のこと、できなければ自国で開発するって基本的なスタンスに変わらないだろうな。
しかし・・・そうするとFCS-3改はいらない子? 16DDHに搭載されて終了じゃ余りに悲し過ぎる・・・
今後の次世代イージスの日米共同研究も控えてるから、ここでACDSのインテグレート成功されると 日本の立場がかなり上がって予算供出・仕事配分にも影響するからな >365 海の場合、安く買えるなら輸入物でいいってのがあるから信憑性が高そうでなんともなぁ…
SM-2を搭載する準DDGになった時点で FCS-3では能力不足だったのだろうか?
やっぱVTOLほすいな・・・ 海自の委託で三菱か川崎あたりがライセンス生産してくれないかな しらせ後継艦は就航が近いんじゃなかった?
>しらせ後継艦 この間、舞鶴で起工されたばっかりだ
SM-2いらね
>>372 イージスの一部がMDに拘束されるんだから
あったほうがいいだろ
SM−1はどうなってしまうん?
記事中ではFCS−3のことには一切触れずに、 「盲目的に国産技術にこだわらず・・・多国間共同でたることは すでに世界の潮流となっている。」 と世艦の編集部に説教されますた・・・・
>>373 蓋然性がないのにそのようなものに固執してどうする
大変態大緩怠がどこに、どのようにASM、SSM攻撃かけてくる訳
逆だろ。仕掛けてきたときに防げるように準備しとくのが大事なんだろ。 最初から軍隊なんて保険なんだから。
その想定が間違っていたら
FCS-3には期待してたのにな〜 イージスより先進的な部分だってあったのに…
>>378 10数年前までその為に準備していたんだろ
で どうなった
インド洋派遣や工作船や9.11テロ以降の世界想定デキタカ
チョッパリ19DDはモンキーのSPY-1F ウリナラKDX-3はフルスペックのSPY-1D 誇らしいニダ!ホルホルホル!
しかし、予算編成時期になると皆大変だな イージスがMSFじゃなくなると、商社や政治家も暗躍を始めるだろう ライセンス生産なら三菱電機だろうから、どっちに転んでもメーカーはOK 利益がどうかは分からないけど、定期的にアップデートするイージスは メーカーにとって継続的に安定した収入源になる 現場のエンジニアは別だろうけど ま、いろいろあるってことだ
FCS3はゴミだからしょうがない。
>>382 SPY-1FじゃなくてSPY-1F(V)
SPY-1Dには無い浅海対応で対艦ミサイル迎撃能力も強化されている
>>381 で? それに対応できてないのか、今は。
不審船は基本的に海保の領分だし、インド洋とかには十分対応できてる。
むしろ中国海軍の本格的軍拡を終えた将来に「も」対応する必要があるだろう。
もっと先の将来にむけた技術開発の投資でもある。
SPY-1F(V)型って外に導入した艦はあるの? ノルウェーのはSPY-1Fだよな?
388 :
名無し三等兵 :2006/05/26(金) 00:37:58 ID:HVvnrbnR
結局、韓国は欠陥イージスを掴まされたわけですね 対潜装備のないイージスを作るぐらいなら、 フランスからステルスフリゲイト買ったがよかったろうに
>>388 欧州産の…確か浅海向きのやつだったかのソナーを積むんだろ?
別に欠陥なワケじゃない。
まあ、システムを組み込むのに苦労しそうだが
世艦の諦観漂う書き方からすると 軍需産業の日米一体化も益々深化するって事か? 20年の心血を注いだ純国産FCSを載せた最新鋭護衛艦! なんてのはもはや見果てぬ夢か…
>381 軍隊は常に過去の戦争に対して備える。って経験則の世界なんだ、 しかも日本周辺の有事を想定すると過去の戦争の繰り返しなんだよな。
世艦の記事がトバシでありますように… DDGはどうせアメリカと組まざる得ないのだから 汎用DDぐらいは自由にさせてよ。
F−22を安く売ってくれるなら我慢します
FCS-3改搭載DD→イージス搭載DD 国産FSX→日米共同開発F-2 同じようなモンか?実際の能力はともかく期待を集めていたトコとか
兵器を創造する能力で ジャポニカ種は、アングロとジャーマン種に適わないと 思う なんというかこうジャポだと精神ブレーキが掛かるような場面でも、後者2種は 無問題っていうか。 例えば「いかに効率的に大量の人間を殺傷するか?」という問い 自体に拒否反応を示すジャポ種。 それらの問いに冷静に、合理的な答えを求める後者2種 この時点で負けてると思われる。だから半端なものを自主開発するよりイージスで良い 農耕民族は農耕の技術で世界一を目指すべきであって、
「! 90式に対空ミサイル載せればエアカバーできるじゃん!」 みたいなのはドウカナ
アングロは時たま(でもないか)dでもない方向にカッ飛ぶ癖が見られるがな
>>318 日本が対潜偏重な部分があるから
その感覚で他国の兵器みると対潜能力に乏しく
感じるが、それを欠陥というのは大間違い。
世艦にこんなに断定されたらもうだめぽ しかも先月号でSPY-1シリーズ時代遅れ、Fは能力低すぎと切り捨てておいて・・・ FCS-3kaiもったいない、夢のない話だ
日本の艦艇が、欧州の水準から見ても、数年は遅れていると書いた時 軍板でフクロにされたのを思い出したな。
いやまぁ・・・ それは結構あたってると思ったけどね・・・
やはりRIM-4ってのが無くなったって事ですよ ESSMだけならSPY-Fでもいいんですもん かぜ型DDGの代艦残り3隻はCG(X)の姉妹艦になる事が決定 搭載レーダーはSPY-1EとSPY-3
403 :
名無し三等兵 :2006/05/26(金) 06:07:24 ID:U6YphqGC
こーなったら海保の巡視船にFCS−3改を・・・
むらさめにFCS-3改を
今時パッシブは時代遅れ世艦の鳥羽市だろ
>395 アングロもゲルマンも農耕民族だな。 連中は牧畜、我々は稲作ってだけのこと。
407 :
名無し三等兵 :2006/05/26(金) 06:41:17 ID:YCXZez+e
海保の巡視船にFCS−3改を載せて、KDX−3と勝負させるべき。
世艦がソースかよwwww
概算要求が8月だからもう内部では仕様は決定してる頃でしょ、 そしてその時期に世艦が確定みたいな報道したら飛ばしって可能性は低いんじゃ
でも19DDにイージス(?)なんて乗せたら建造費がとんでもないことになるから ありえないだろ
ナンセンの建造費はどれくらいかね?
アルバロ・デ・バサンが500億円強だからそれよりも安い?
イージスをFMSではなくメーカーと直接契約できるようになるらしい。 またSPY-1Fはフルスペック・イージスではなく、フリゲート艦用の簡易イージスだから安くなるのは確か。
>>412 >500億円強
「たかなみ」もそんくらいだったような。
450億だっけ?
SPY-1A: 巡洋艦、駆逐艦用 12ft(3.7m) 4350elements CG47等 SPY-1B: 巡洋艦、駆逐艦用 12ft(3.7m) 4350elements CG47等 SPY-1D: 巡洋艦、駆逐艦用 12ft(3.7m) 4350elements CG47,DDG51,DDG174(こんごう),F101(Bazan)等 SPY-1D(V): 巡洋艦、駆逐艦用 12ft(3.7m) 4350elements CG47,DDG51,KDX3等 SPY-1F: 駆逐艦、フリゲート用 8ft(2.4m) 1856elements SPY-1F(V): 駆逐艦、フリゲート用 8ft(2.4m) 1856elements SPY-1K: フリゲート、コルベット用 5.5ft(1.7m) 912elements F310(Fridjof Nansen)等
DDが700〜800億になるなら、イージスでも積もうか・・・なんて思っても不思議じゃないな
>>395 >農耕民族は農耕の技術で世界一を目指すべきであって、
アングロサクソンもゲルマンも農耕民族だよ
デンマークのバイキング野郎とかなら狩猟民族か?
純粋な狩猟民族つうとイヌイット(エスキモー)あたりかな
狩猟民族はあくまでも自然環境の中で生きる民族 農耕民族はある意味自然環境と戦ってきた民族
バイキングも農耕・漁労民族。 経済活動として交易・略奪もしてたが。
>>417 イージスつんだら簡易型でも1000億超えるんじゃない?
FCS-3改+ACDSよりはSPY-1F(V)利用イージスシステムのほうが割安なのかもしらん
でもバサンはイージス搭載して500億強なら 割高な日本でも8〜700億くらいじゃね
たかなみの船体にバサン級のようにSPY-1Fを載せれば安くあがるかも。
昼だ、暗い気持ちで世艦かってくるわ
700億強で収まるならイージスもアリかもなぁ・・・
中途半端なイージスシステム載せるなら、FCS-3改の方が日本の技術発展という 意味からもよかったなぁ。
>>424 Mk-7(イージスの戦闘システム)とACDSの両者を比べた時に
イージスに配属経験のある様な現役幹部・海曹のMk-7への評価が高かったのでしょう。
教育コストを考えても、イージス6隻と次期DDの6隻〜9隻をMk-7に統一した方が
コンソールが2〜3個減るか増えるか程度ですぐに対応出来るでしょうし、
幹部や海曹は頻繁に艦が入れ替わりますから入れ替わりのたびに、
術科学校で勉強しなおすよりは全部同じシステムの方がやりやすいでしょう。
これはWindowsとMacが混在してるオフィスよりもWindowsだけのオフィスの方が
混乱が起こらないみたいな話です。
対外的な広報でも、
「これから海自の護衛艦は全てイージス艦になります」
「イージスシステムをライセンス生産します」
というのは絶大な効果があると思います。
RIM-4じゃなくてESSMを運用するならイージスの方が都合がいいんだろうか? FCS-3&RIM-4は日の目を見ないのか・・・ くやしいのうギギギギギ・・・
これが本物のミニ・イージス
国内向けには、イージスよりFCS-3の方が通りはよさそうだが。 汎用DDにもイージスなんて知れると、「アジア侵略の尖兵兵器 イージスが増殖どーたらこーたら」と、ヘイワ団体やチキュウ シミンが大騒ぎしそう・・・。
あたごのイージス(SPY-1D含む、FMS) 509億 16DDHのFCS-3+ACDS(艦内NW+情報表示SS含む) 130億 イージスがVSRをSPY-1F(V)にして民間契約でどの程度安くなるのか FCS-3がSM-2の管制と捜索距離の延伸でどの程度高くなるのか ラ国のMk41があたごで108億(96セル)、16DDHで32億(16セル) 船体価格 16DDH(470億)、15DDG(400億) 主機 LM2500×4 80億(16DDH、15DDG) 1隻800億とするなら 船体価格 300億 主機(LM2500×4) 80億 Mk41(32セル) 40億 (48セル)55億 ソナー(OQQ-21) 70億 その他 100億として 残り200億
海自は国産兵器にこだわりがないからな。 SPY-1FがFCS-3よりも安くて信頼性が高いなら、多少スペックが落ちても乗り換える可能性は十分ある。
>>431 > FCS-3&RIM-4は日の目を見ないのか・・・
その研究が今回の破格の条件を引き出せたともいえますから、
有る意味戦略的目標は達成できたのかも
> くやしいのうギギギギギ・・・
それは同意
>>431 とりあえずFCS-3の廉価版を作ってむらさめに載せましょう
SPY-1Fは既成品ですから重すぎて重心が高くなるなどの
不具合が生じても対応しにくいですが、
FCS-3なら作るのは三菱電機ですからいくらでも対応可能です
あめ・なみの14隻分なら大量発注ですから単価も下げられるでしょう
ちょっと前にイージスシステムライセンス生産って記事がどっかに載ってたけど、 この事だったのかな・・ でも完全なら国では無いと書かれていたと思うが。
しかしSPY-1F(V)を搭載するとしてイルミネータはどうなるんだ? いまさらSPG-62なんて古くさくてイヤな感じ。 実績を重視してるみたいだから、思い切ってAPARのレーダーだけ組み合わせたらどうだろうか。 4面固定のアクティブフェイズドアレイレーダーでXバンド、SM-2とESSMの誘導実績もあるよ。
スレを読んでると、FCS-3派が多いように見えるが、 実際、価格を抜きにした純粋に性能はどっちが上なのだろ?
>>438 それは「あたご」型の分だと思います。
>>440 伝え聞く限りではFCS3が断然良いのす。
>>440 とりあえず、性能以前に「また国産技術がつぶされるのか orz」が多いんだと思う
少なくともオレはそうだ
FCS−3改がSPY−1F(v)に劣っているとは思えないが、 やっぱりESSMの採用と、FCS−3改ではSM−2を誘導できないって所がネックだったんだろう。 FCS−3改はDDHに搭載されるから、将来持つかもしれない空母専用になるんだろうか。
アルバロ・デ・バサン級 # 全長:147m # 全幅:18.6m # 喫水:4.75m # 満載排水量:5,802t # 機関:ゼネラル・エレクトリック製LM2500ガスタービン×2基+ディーゼル機関×2基(CODAG方式) たかなみ型護衛艦 # 全長:151m # 全幅:17.4m # 深さ:10.9m # 吃水:5.3m # 基準排水量:4,650t # 乗員:175名 # 機関:ガスタービンエンジン4基GOGAG方式 60,000馬力
>>441 あたご型2隻のイージスシステムはFMS
例のウイニー情報流出問題のせいで譲歩しなければならなくなった・・・なんてことはないよね?
情報流出を問題視してソースコード開示て君ィ
>>439 FCS-3改のイルミネーターをSPY-1F(V)に組み合わせればいいんじゃね?
イルミネーターとレーダーが一体になればかっこいいんじゃね?
よっっしゃSPY−1F(v)を見た目も中身も魔改造して SPY−1F(csV)改として採用だな
SPY-1Fの方が単価が高い。んで財務省に見積り提出、「高すぎるぞゴルァ」と財務省怒る 「分かりました。しょうがないから国産品で我慢しますテヘへ」つう展開キボン
>451 財務 「射撃統制装置3型の開発予算を申請なされたときの資料がここにありますが、 『もっぱら艦対空誘導弾4型の射撃統制を行う』とありますね。 つまり他のミサイルとの組み合わせでは役に立たないわけでしょう。 そんなものに予算は出せませんね」
つーか3型「改」に関しても財務には提出されてると思うんだが・・・
つーか、真空管ライセンスできんの?
イージスDDG8隻・イージスDD8隻で 88イージス艦隊! なんてものが出来るのかな
>>454 19DDは今年の夏には仕様が決まらなきゃいけないから来年末完了の研究は関係ないでしょ
某軍事小説みたいに海自の護衛艦みなミニイージスかよ
イージスDDGがMD用専用になってしまうからしゃ〜ない。
こんごう型護衛艦は乗員300人 アルバロ・デ・バサン級は乗員が240人 たかなみ型護衛艦 は乗員175人 19DDをミニ・イージスとしたら乗員は足りるのだろうか?
>>460 今後建造されるDDを全てミニイージスとする
代わりに、地方隊所属護衛隊は全廃。
それによって浮いた人的リソースを回すので、
19DDの乗員が例え200人オーバーでも大丈夫!
というカラクリかもね。
>>460 「バーク」級と比べると、「こんごう」級や「あたご」級の乗員は少なめ。
だから、19DDも「アルバロ・デ・バサン」に比べるといくらか少なめになるのでは?
だいたい、200人前後になると見た。
SPY-1Fを日本独自にAESAにしたらもう素敵。 本当に欲しいのはMK7だよね、カマ野郎。
バークとこんごうって3人くらいしか乗員数違わないぞ こんごうの方が士官数は多いけど。
SPY-1Fが古臭いっていっても FCS-3改だって、元々新型SAMの開発が遅れたせいで FCS-3が採用されないまま陳腐してしまったからってんで 開発されたもんだから大して新型というわけでもないような
>>463 日米はSPY-1EとSPY-3を共同開発してる
日本が担当するのはGaN素子の製造
SPY-1EはSPY-1Dをアクティブ化したもの
SPY-3は3面式のイルミネータでSPG-62の後継
アメリカではタイコンデロガの後継艦
日本では、さわかぜ、はたかぜ、しまかぜ、及びこんごう型後継艦
に搭載される。
>>464 世艦だと
アーレンバーク FT346名、FU346名、FUA344名
こんごう 300名
あたご 300名
だから船ばかりあってもしゃーねーべ
あれは前回の記事も併せて「19DDはSPY-1F(X)かFCS-3改 に絞られた」という意味ではないかと
海自オタはイージスとかFCSとか高価な玩具ばかり気になるようだ たかなみ型で1隻650億前後、SPY-1F搭載DDは間違いなくそれ以上かかる あと新船体、OQQー21ややSSM1B、60kなどとのインテグレーションを考えたら 軽く800億は超えるよ あと維持費教育費はどうする、又アメに高い無駄金払い続けるのか
財務 700億以上は出せません 未満で抑えてください
将来の護衛艦削減も視野に入れての選定だろ。
それってドルかユーロですよね ポンドや元でもいいです ま、まさか円じゃ・・・
>>470 アメ海軍は外征を前提にしているから、その分だけ人員を多めに考えるのではないかな?
>>470 FT、Uにヘリは搭載していないから航空要員はいないはず
そもそもそんなにイラン正面装備増強してどうする なんか中国の過剰脅威をブチマケ無理やりイージスやFCS3改搭載艦の必要性を 説いているようだが 当時のドレットノート、対艦巨砲主義の再来のようだ
側面装備を強化しる
つまり対ゲリラ戦を想定して側面にERAを装備せよと
OPS−24Bで既にアクティブフェイズドアレイ化に成功しているから、 日本がFCS−3改を捨ててまで欲しいのはMK7に確定だね。 ソースコード開示されるんなら、OPS−24の改良型3面レーダー+MK7+イルミネーターで安価なミニイージスが出来るし そういう感じでDDを作れば、小型化や省力化も同時に可能なのでは。
無理 てか無駄
両方調達すれ イージスDDが8隻くらいで、あとはFCS−3DDとか
ますます無駄
SPY−1F(V)採用のメリットは日米共同開発の 次世代イージスへのインテグレーションやアップグレードが容易ってところなのだろうか。
それじゃDDG後継じゃ
DDG後継艦を造る予算が捻出できないから、汎用DDのイージス化なんて話が出てるのでは。 DDH、DDG、DD、すべてを整備する余裕は国庫に無い。 どれかを切り捨てなければならない。
>>486 無駄でもないぞ。
例えば、
アムラーム搭載機の編隊と、
AAM-4搭載機の編隊と、
その両方が混在する編隊と、
交戦するなら、どれが一番厄介だ?
>>489 すべての機能をあつめて『艦隊』になるのですが・・・
DDH・DDG・DDをあつめて艦隊を構成するようになってるいじょう、どれかが欠落すると
欠陥が出ますよ
万が一国庫が足りなくて減らすというのなら、艦隊数を減らすのがセオリーだと思いますが?
航空主戦論者としてはDDの個艦防空にそんなに金かけるなら ラプタンの1機や2機でも多く調達したほうがええ
>>491 DDH、DDG、DDすべてを組み合わせた艦隊の編成を海自は既に放棄していますが。
88艦隊構想から、任務群構想にシフトしている。
その状況で必要な艦艇は単機能艦ではなく、あらゆる編成に耐えれる多機能艦。
その魁があたご型。
>あらゆる編成に耐えれる多機能艦。 これを汎用艦というのではなかろうか?
>>492 なにごともバランス
わざわざ弱点作っていいことはない
それがラプター1機分にすらならないのならなおさら
>>494 現状の汎用護衛艦と言われているむらさめ型、たかなみ型はESSMを搭載することで
個艦防御能力を強化する計画だけれども、それ以前は欧州の汎用艦に比べれば
どちらかと言えば対潜護衛艦だった。
>496 その欧州の汎用艦って?
対空艦と対潜艦を分けるのは70年代半ば頃からの世界的なトレンドだぞ。 「汎用艦」と言うコンセプトの方が新しいんでは。 例 スプルーアンス&キッド 42型&23型 ソブレメンヌイ&ウダロイ
米海軍のアーレイ・バーク級は後期型で対潜ヘリを載せたけど 海自は対潜艦が防空能力を強化してイージス化へ進んだわけか
>>498 汎用DDはつゆき型が80年代初頭だから、艦の任務を分けるのが70年代半ば頃からのトレンドだとすると
そのトレンドは5年しかもたなかったんだろうなぁ・・・。
まあその「汎用DD」はつゆき型は対潜艦に近い装備な訳だが
というか歓待防空もできる「汎用」DDだかフリーゲートってバークフライト2A位じゃないのか?
>>498 >ソブレメンヌイ&ウダロイ<は良いとして、無粋な突っ込みで悪ぃが(w
スプルーアンス級に対比される可きは、1つ前の世代のチャールズ・F・アダムス級もしくは時期が
少し下るタイコンデロガ級。
42型には21型および22型であり、23型はホライズンと対比される可き艦型。
対空も対潜もイマイチなヤツが 汎用艦と呼ばれていただけだったりして
>>500 当時はアスロックにHSS2B、シースパローにハープーン
涙が出たよ
>>504 それはつまり得意なものがなにもないというのが汎用艦・・・。
凡庸艦とも言う
>>503 スプルーアンスにはDDG化計画があったのは知ってるだろ?
それの事。
42型は仰る通りw
>>505 それまではアスロックかDASH、ボフォース対潜ロケット、3連短魚雷、76mm連装砲だったからな
言わないだろ。
>440 使用周波数が違うから一長一短 >450 それ、FCS-3の性能を格段に向上させる最も簡単な手段(w 同じ面積が使えるのならFCS-3の方が高性能だと俺は思っている。 それと世艦を読んで気付いたんだが、 ソースコードの公開って肝心のプログラム・コアは含まれていない感じ。 例えるならWindowsそのもののプログラム・コアは非公開だけど Windowsのアプリケーション開発用ソースコードは公開された。 アプリケーションは自由に作っていいけど、OSのソースコードは教えません! な〜んてオチじゃないか?
こんな感じなのかな? 防空艦…イージス艦を筆頭とする近代水上艦の花形 対潜艦…艦隊・船団護衛に欠かせない(対潜ヘリ・各種対潜兵器) 汎用艦…欧州の哨戒艦とか海自のDEとか比較的小型の何でも屋?
今の「汎用艦」は防空艦に対潜能力持たせましたって感じだな
>>508 >スプルーアンスにはDDG化計画があったのは知ってるだろ?
構想は存在したが、実施された計画はDDG-47級すなわち後のCG-47級だけ。
構想だけなら、DDHつかヘリ搭載能力強化型もあったけどな。
キッド級は、パーレビ時代のイランに供与するための改型。パーレビ王政がホメニイ師のイスラム
革命でポシャって浮いちまったもんだから、米海軍が引き取ってキッド級と名付けたと。
>>514 んだから、キッドはスプルーアンスDDGとほぼ同じって事。
んー、説明すんのも面倒だしスレ違いだから世艦の94年8月号でも古本屋で探して読んでくれ。
キッド級はDXGと同じようなものだしな
19DDはイージス化して防空能力大幅UP! でも対潜能力はたかなみより落ちちゃいました! なんてオチじゃないよな?
対潜能力たってヘリとアスロックとソナー関連だろ?
>>512 現在、海自で対潜艦と称べるのは、DEあぶくま型だけじゃねーの。
ゆき型以降のDDは、対潜ヘリ搭載に加えてPDMS(シー・スパロー)を備えてるんで、汎用艦と称んで
差し支えない。
対潜艦の対潜/対水上能力にエリア・ディフェンス(戦闘機によるアウター・ディフェンスを欠くのに、
エリア・ディフェンスとは是れ如何に?つぅ突っ込みどころもあるが(w)を加えた艦型が、対空艦に
なるんじゃねーか。
ともあれ例えば英海軍の場合、エリア・ディフェンスを受け持つ艦型を駆逐艦、受け持たない艦型を
フリゲートと呼称してるな。
>>518 たかなみ型の格納庫はSH-60K対応で2機分(ヘリ甲板の移送レールも2条)
これが踏襲されるかどうか…
ソナーも16DDH採用と同型を、DDにこそ欲しいが…
仮に、なみ型と同規模の船体にイージス採用だとすると
あのデカイ構造物が載るわけだし、コスト的にも他にしわ寄せが。
>>515-516 そのDXGが、DDG-47に発展しCG-47に格上げされたつぅ経緯なんだが。
キッド級が竣工した段階で、米海軍は新造するDDG/CG/CGNの全てにイージスを装備する方針を
既に固めていたから、キッド級は実は持てあまし者だったと(w
空母はまだわかるけど巡洋艦や駆逐艦よりは 防空艦・対潜艦なんて方がわかりやすい(説明しやすい)な
アメリカもちょっと前までは対空の「巡洋艦」と対潜の「駆逐艦」って感じだったよな DDXとCGXでまたその区分けが復活するかな?
>521 そういやこの前、屋台の焼き鳥屋でキッドとはたかぜが寂しい背中をして二人で1杯やってたよ
キッドは今度DDG-100に名前が引き継がれるので順風満帆です
しかしズムウォルトが竣工配備されても「駆逐艦」って事で艦長は中佐が務めるのかな・・・?
>>511 前にあった報道でも肝心な部分は非公開で、周りだけら国という内容だった。
思うんだがアメリカと日本が次期イージスシステム共同開発とか言ってるけど、
実際そんなに調子よくいくのかな?
ズムウォルトとかDDXに載ってるシステムを日本に提供するとは到底思えんし、
ましては日本と開発情報共有なんてありえないでしょう。
共同開発ってアメリカの次期イージスシステムを日本が保有できるわけじゃなくて、
協力できるところはするってだけで、アメリカは次世代イージス艦関する情報は
渡さないでしょう?
現イージスシステムをコアじゃない部分だけ公開するっていう程度だからな、 次期イージスシステムを日本と共同開発なんて眉唾だろう。 いいとこ日本側の使えそうな技術をアメリカが技術開発の名のものとに、 拝借する程度で終わるんじゃない?
結局あの話ってソースを見たことがないんだが…
共同開発な・・・
あんなの、国士様が飛ばし記事に浮かれただけのヨタ話なのに、
>>528 ただ、仮に共同開発が本当なら、絶対に売ってくれるわけでもある。
日本から見た共同開発なんてこの程度のメリットしかないけど、
これはこれで重要だろう。
ラプターなんかも共同開発にしてくれていれば(日本側は一体何を提供できたかはさておき)
今頃、ラプター導入議論なんかもなくて、ある程度ラ国もできたわけで、
531 :
名無し三等兵 :2006/05/27(土) 06:09:54 ID:5CMWmLqj
まあ、とりあえずはDDHにFCS-3が採用されるわけだから、 実際に運用してみて精度を上げていくほうが得策ではないかな? SM-2を運用できない部分については改良する必要もあるわけで。 むしろソースコード開示と、仕様の統一化の方がこの時期にはメリットが大きいかと。 ところでVLSは48セルくらいに増やされるのかね?ミニイージスになると。 レーダーだけあっても、撃つものがなければ…
そーいや、DLGN時代の原子力巡洋艦の艦長職も中佐だったのかなぁ>ズムウォルト艦長職
>>529 誰かが勘違いした書き込みが一人歩きしただけだと思う。
多分、始まりはニュース速報+からかもしれない。
それからこの板に逆輸入と。
レーダーとステルス技術の面での共同研究というのはありましたね。
共同開発って明らかに日本側の拡大解釈以外ありえんと思う。 アメリカ側からみれば日本と共同開発するメリットなんて、 開発費負担ぐらいしかないけど、日本側が次期イージスシステムに 多額の費用を出したというソースは無いし。 SM-3の改良版を共同で開発を次期イージスと勘違いしたんじゃないかな。
防衛庁、BMD日米共同研究で附属書締結
艦載レーダ/艦艇戦闘指揮システムが対象
防衛に関するニュースです
防衛庁は5日、「日米レーダ共同研究のための附属書」および
「艦載型戦闘指揮システムに係る日米共同研究のための附属書」を
防衛庁管理局長と米海軍省次官補および米国ミサイル防衛庁長官
の間で締結したと発表。両共同研究とも、平成16年12月17日に防
衛庁長官と米国防長官との間で締結された「弾道ミサイル防衛に関
する了解覚書(MOU)」に基づき実施されるもので、同MOUでは、
具体的な共同事業の内容について、同MOUの附属書で規定する
こととしていた。
両共同研究のうち、「日米レーダ共同研究」は、高出力半導体素子
の適用による探知距離の延伸を目標としたフェーズド・アレイレーダ
技術に関する研究で、海上配備型弾道ミサイル防衛(BMD)用として
、現有のレーダシステム能力向上および将来の艦載レーダ開発の支
援に資することとしている。
他方、「艦載型戦闘指揮システムに係る日米共同研究」は、艦艇の
戦闘指揮システムのオープンアーキテクチャー(OA)化に基づきCO
TS(Commercial Off The Shelf:民生品)計算機等の積極的な
活用による情報処理能力向上を通じて、BMD対処能力を含めた同時
多目標対処能力の向上に資するものとしており、同時に、ライフサイク
ルコストの低減にも寄与するものと説明している。
防衛庁によると、両共同研究とも実施期間を平成17年度末から19年
12月までで、その間に、日本側は技術研究本部、米国側は米海軍が中
心となり、技術的な成立性を検証することとしている。
ttp://jan.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/post_4b04.html
だから19DDにSM−2搭載仕様と思うからおかしくなる 搭載する必要性やSM-2がDDに必要な状況事態、蓋然性が見当たらない MD艦の護衛にしろMD艦自体もある程度のASMDは持っているし、護衛に従来DDが3隻程度 付けば十分 全くタロチン脳の持ち主は相手国からのどんな攻撃を想定しているんだか
エリアディフェンス+ポイントディフェンスは最近のフネではおかしくも何とも無い罠
「みんながもっているからぼくもほしい」じゃね よくよく予算と必要性、蓋然性を精査しないと
逆に考えるんだ 「なぜみんなはもっているのにぼくはもってないの?」 と
単純にDDGが不足してくるから、DDに艦隊防空能力を持たせようとしていると思うのだが?
世艦読んでりゃそれぐらいすぐに解るよな
20年近い歳月をかけたFCS−3も結局は役立たずということかな。 <br> 今までが開発=装備化過ぎた! <br> 当然失敗もあるし、戦略環境の変化もあるし、見直しが行われて当然。
FCS-3は 個艦防空に使うには過大。 艦隊防空に使うには過小。 こんな評価は嫌だな。
タグ貼ってみせるのって最近のはやりなの?
なんかいろんな板で改行タグが出ている。 鯖不調かもね。
運用板で見たのでテスト 「20DEで FCS3改を 採用 しよう」
<blink>世艦で大流行です</blink>
タグ貼ったらどうなんのかな
開発した当人がFCS-3改とSPY-1F(V)を両天秤にかけて選んだから間違いはない
>>535 これ用の次期イージスシステムはすでに開発されているだろうから、
日本との共同研究=次期イージスシステムでは無くて、
現有のイージスシステムの改善版とかではないですかね?
DDX、CGXに載るであろう次世代イージスシステムはアメリカ独自に保有し、
それ以外(研究レベルにとどめる)で日本と共同研究、共同開発とかになるって事でしょう。
アメリカと共同研究するからと言って、DDXやCGX(そうゆう区分けが残っているのかしらないが)
のイージスシステムを売ってもらえるわけではないでしょう。
MD艦隊が北からどの様な対艦攻撃受けるんだろうか? スーパーDDが必要なほど
中共みたいに弾道弾使った対艦飽和攻撃やんじゃないの? どうやって目標捉えるかとかはシラネ
554 :
名無し三等兵 :2006/05/27(土) 17:40:46 ID:5LTOb/dj
>>552 回天、海龍、伏龍などの特攻兵器による飽和攻撃
>>552 そーじゃなくて、
MDにイージスが引っ張られてる間の艦隊対空防御はどうするの、ということでしょ。
MD以外にも有事には対潜キラー艦隊とか編成しなければならないんだから。
それとも大規模有事はまったく想定するなと?
なんかカッカしてる人がいるね(´・ω・`)
>>528 イージスシステムのコアではない部分って言われても、コアの部分以外はあまり意味はないのだがな
イージスで重要なのは、ミサイルの誘導システムとソフトウェアであり。それ以外は既存技術だよ
MDシステムで日本が開発を担当するのは、ミサイル誘導システムだ。 対空ミサイルの中核部分の開発担当ってことは、MD構想によって日本のこの分野の技術水準が相当高まることが予想される。 今後は、対空ミサイルなどはアメリカ以上とは言い過ぎでも、世界でも一級のものが作れるだろうな
「日本の科学力はぁああああああ!世界一ィイイイイイ!」 うん。 皮肉だけどね(´・ω・`)
>>552 海自は88艦隊制定時に較べてMDや海外派遣や海外訓練など任務が増えている。
各部隊に艦隊防空を担うDDGを就けるには数が全然足りない。
>>560 大規模有事を一切考慮しなくてもいい世界に住んでる住人に、
なに言っても無駄だと思う。
>>558 アメリカはすでにこんな技術を開発中。
本当にありがとうございました。
218 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2006/05/27(土) 14:36:23 ID:OHCSXT3H
航空機搭載レーザーを米国防省が開発中
http://blog.motdotnet.com/?eid=69413 同省の中央研究開発機関が設計した「高出力レーザー地域防衛システム」
(HELLADS)は、重量わずか750キログラムでサイズは大きめの冷蔵庫程度。
開発者が「HEL(高出力レーザー)兵器」と呼ぶプロトタイプは、
出力1キロワットとそれほど高出力ではないが既に開発済みで、
今年末までには15キロワット版を開発する計画。
予定どおりに事が運べば、2007年までには、
出力が150キロワットでミサイルの迎撃が可能な、
さらに強力な兵器の戦闘機への搭載準備が整うという。
563 :
名無し三等兵 :2006/05/27(土) 18:59:54 ID:CV++YpIK
>>562 その話は数年前に「200X」で見たよぉ
上昇中の弾道弾ミサイルを撃墜するとかって言ってた
ゾイドでグラビティカノンが出てきた翌日だと思う
>>529 一昨年の正月くらいに日経の本紙で三菱電機が現行イージスのメンテナンス
(国内限定)に参入する代わりにGaNの技術を提供、それで次世代イージス
共同開発するという記事を見た。コピーとってあったけど最近捨てた。
企業ベースの契約なのは、スパイ防止法のない日本政府経由ではなく三菱
電機と直接契約してアメリカの法律適用するためでは。
>>535 この話題は良く出てくるが、共同研究と共同開発は違うと言うことを理解しないとね。
防衛庁の政策評価でも分かるように、
技術研究・・・装備化を前提とせず将来の要素技術の獲得、有効性の確認
技術開発・・・装備化を前提とした装備品の開発
こんな感じですかね。
>>566 私も日経で見ましたけどイージスメンテの記事は覚えてるんですけど、
参入する代わりにGaNの技術を提供というのは知らなかったです。
事実ならたかだか現行のシステムメンテするのに、GaNの技術提供ってなんだかな・・
>>567 ということは日米で次期イージスシステム開発ってのは間違いだな。
個々のの技術を研究するってだけだな。
>>568 提供しなければ日本政府を介してタダ同然で持ってかれると思うよ。
>>536 を見ても分かるように日米共同研究であって、共同開発などではないって事だね。
そもそも日本にイージスのライセンス生産を認めたということ自体が、アメリカがより高度な防空システム開発の目処を立てたということなんだがな 本当に最新鋭の技術を如何に有力同盟国であっても、供与するほどアメリカは甘くは無い まだ、第一次大戦当時のイギリスのように、切羽詰った状況があるなら話しは別だけど
>572 防空システムそのもの自体がそれほどの価値があると認識されていない可能性は?
イージス艦の需要も必要性もなくなってきてるんじゃないですか? アメリカは陸支援の対地攻撃能力の方を重要視しているみたいだし、 最近イージスシステム投げ売りになってるのが気になる・・
次期イージスシステム日米共同開発は日本側の誇大解釈でFAね。
>>575 欧州諸国もイージスと同じような艦隊防空システムの開発を行っている。
艦隊防空の必要性は多くの国が認めているということです
まあ、確かに旧日本海軍を除けば、アメリカ海軍に正面きって挑んだ海軍など存在しないし
向こう四半世紀はそんな海軍は出現しようがないが
だからと言って艦隊の防空の必要性を否定する理由にはならない。
そうえばいつぞやの軍事評論に確かアメリカの次世代戦闘艦のことが記載されていたけど、それは非イージスだったな
詳しいことはわすれた
578 :
名無し三等兵 :2006/05/27(土) 23:56:02 ID:CV++YpIK
じゃあ、アメさんは第2次朝鮮戦争の時には 対地攻撃は米軍 対空・対潜・対艦・機雷戦が自衛隊 って考えてるのかな?
>578 少なくとも対潜・対機雷戦は自衛隊が引っ張り出されるだろ? 朝鮮戦争時掃海艇が連れ出された黒歴史もあることだし。
船よりも潜水艦に力点をおいている気がする。
第二次大戦での日本との戦いを除けば、アメリカの艦隊に打撃を与えたのは機雷などの兵器だ。 湾岸戦争の反省で新型の掃海艇などを作られたそうだが いまだに機雷はアメリカ海軍の現実的な最大の脅威には違いない アメリカ議会の方も空母などの正面装備には多額の予算を了承しても 掃海艇のような裏方には甚だ不熱心らしいからな。
どこの国も米にかなわないのは経験から得られたデーターと まったく新しいコンセプトを企画する能力だから、ハードの 開発は外国に任せても良いと考えるようなことはないの? 家電やパソコンのODMみたいなもので。
>>576 だから共同開発じゃなくて、共同研究だと
>>582 まあ、多民族国家結えの現実主義
実利優先主義などアメリカの国民性の高さは認めるが。
それだけなら他にも同じような長所を持つ国も存在するし
また、日本人や中国人にもそれぞれの長所は存在する
アメリカが大国なのは結局のところ、地政学的な位置づけが大きかろう
資源豊かな広大な国土に、二つの大洋を擁する地理、それといち早く独立を果たし、国土を拡大できた歴史
これがアメリカを超大国にした
>>566 の日経の記事によれば、次期イージスは日米共同「開発」だが
追加情報は無く、肯定も否定も出来ない。
が、防空システム個々の共同「研究」は実際に行われている、でFAか。
>>555 >MDにイージスが引っ張られてる間の艦隊対空防御はどうするの
だから北朝がどんな飽和攻撃かけてこれるんだ
具体的にソースだぜよ
ただみんなが持っているから僕も欲しい国民も納得しない
まさか中国の弾道弾すべて叩き落そうと考えてないだろうな(w
別にお前が納得しなくてもええやろ 反対して見せる俺カッコイイってかw ミロリに影響されちゃった厨かねぇ・・・
>>555 そのために19DDにはかってのDDGのような、イージスほどではないにしても、ある程度の艦隊防空能力を付与されるのですよ。
イージスがMDに対応して、その間、無力化することも予想されますから
イージスと自艦をまもる防空能力が19DDから汎用護衛艦に付与される
>>586 >ただみんなが持っているから僕も欲しい国民も納得しない
いつからイージス艦が皆持っている装備になったんだ?
自分勝手な理由をつけるな厨。
>まさか中国の弾道弾すべて叩き落そうと考えてないだろうな
全て迎撃できなくても、可能な限り迎撃することが重要だと思うが?
100%でなければやる必要はないと考えるのは厨の典型的思考だな。
>>588 だからMD艦隊無力化できるほど、どの様な対艦攻撃能力を持っているの>北チョン
>>589 何の為の日米安保、何の為の米戦略機動部隊
あぁつまりこの彼はこう言いたいのですね 「日本に自衛隊は不用」
>>590 ちょっと誤解してるようだな
護衛隊群=MD隊(イージスDDG+DD×3)+護衛隊(DDH+DDG+DD×2)
の編成なんだが
MD隊にイージスをとられるために護衛隊の防空が弱くなるだろ?
それを補うための19DDへのエリアディフェンスの付与だよ
護衛隊群=MD隊(イージスDDG+DD×3)+護衛隊(DDH+DDG+19DD×2)
だから気にすべきは護衛隊のほうね。あと護衛隊の相手は北朝鮮だけじゃないよ
結局DDはDD、DDGにならず ESSMの射程や能力からして十分これからの対艦ミサイルや航空機に対抗可能
>>593 だけど防衛庁はタータDDGだけじゃ不安だと判断してるようだね
だから19DDにエリアディフェンスのう力を持たせようとしている
>北朝鮮だけじゃないよ 少なくともMDに関しては北対処でしょ、まさか中国を相手にしようとしてますかmmmm で(イージスDDG+DD×3)のなにが不満か、日本全土が戦火に巻き込まれるような 戦闘にならない限り、いざとなったら増減はいくらでも可能だろ てか北は正面から戦争なんてかける能力はありま千円
>>595 ちゃんと文章嫁
>だから気にすべきは護衛隊のほうね。あと護衛隊の相手は北朝鮮だけじゃないよ
護衛隊の相手は北朝鮮だけじゃないよ
護衛隊の相手は北朝鮮だけじゃないよ
問題にしてるのはMD隊じゃなくて『護衛隊』
>>590 対応防御という奴で、こちらが保有する攻撃力を敵方も保有していることを前提に防御力を考える必要がある。
それは軍事の世界では当たり前の思想ではないか?
何でもかんでもやれイージスだFCS3改SM-2搭載だじゃなく 現状の拡大改良、ソフトキルなりの能力向上ですむ事だろが、仮に将来中華海軍が大型空母1、2 隻持ったところでそれが日本そのものにどれほど影響をもたらすのか、又乗員の練度も スキルも、訓練体制もリサーチしないで脅威だ脅威だわめいても、意味がありませんな それに関しては我が護衛艦の訓練もたいしたことやってないが
あぁつまり海自を撤廃すればいいですねw
>>596 (DDH+DDG+19DD×2) 米海軍と戦わない限り 相当の防空能力だが
任務の多様化に反して護衛艦の総数が減らされてドック入りの検収日程にまで影響を及ぼす状態になっているのは既出だろ? DDだけで編成される部隊にもDDGが組まれたに近い対空能力が必要になると判断すれば DDGほどではなくてもDDにエリアディフェンス能力を付与するのは必要なことではないか? DDだけで編成された部隊に対する飽和攻撃は防御する側=DDの同時即応能力を上回っていればいいのだから DDGを含めた部隊よりも遥かに低く見ていいんじゃないか? 下手をすれば ミサイル艇1隻の攻撃力 ≧ DD1隻のの防空能力 って考え方だってありだぞ、非対称戦闘では少なくとも攻撃する側に悪くない賭けだ。
>>600 DDがイージスならね
エリアディフェンス能力が旧世代のDDGだけでは不安が残ると考えたから
DDにもエリアディフェンス能力をということになったんだと思う
つうか相手と比べて相当では困るわけで
数が少ないんだから消耗性ンに持ち込まれたら負けだから圧倒するくらいじゃないとね
それに相手も進歩するわけだし
>>602 訂正
× DDがイージスならね
○ DDGがイージスならね
>>601 世艦関係者 乙
>DDだけで編成された部隊に対する飽和攻撃
だからそのような事態になる蓋然性を具体的にのべよ
たかなみだけでもFCS-3改に改装しないかな
>>598 軍事とは最悪のケースを想定するものであり。
予想できる最悪のケース、つまり敵側が少なくともこちらと同等かそれ以上の攻撃力を保有していることを
最低限予想した上で配備する必要がある
こちらがそのような軍事力をもっている以上は敵も持ち得ないという保障は必ずしも無いのだからな
>DDGがイージスならね そうなるだろ。はたかぜ、しまかぜの代艦にいまさら非イージスのDDGは作らないべ。
まあまあ 公式アナウンスもまだなんだし そんなに熱くならんでも
>>607 残りの2隻分の代艦はかなり後になる
それまで護衛隊のエリアディフェンスを現状のままというわけにもいかんだろ
ちがうかい?
>>607 19DD以降の汎用DDがイージス化されるなら
次期防DDGは米CGX規模って噂もマジかもな
>それまで護衛隊のエリアディフェンスを現状のままというわけにもいかんだろ いいんじゃねーの。 どうせ今後十年ぐらいの経空脅威なんて、たいしたことねーだろーし。
>>611 >どうせ今後十年ぐらいの経空脅威なんて、たいしたことねーだろーし。
その根拠は?
もしその目論見が外れたときのリスクは考えないのか?
>護衛隊のエリアディフェンスを現状のままというわけにもいかんだろ まもなくイージス6隻、旧ソ連を仮想的としていた時代より防空能力が数十倍になっていますが MDと従来型海戦は同時生起ですか、そうですか 疲れますな
>>613 相手も進歩するもんだと思うが?
それに中国も韓国も軍拡している
MDにはずっと1群が縛り付けられる以上
護衛隊だけでの対応というのもこうりょするべきでは?
イージスに最上級レベルの艦隊防空能力を与え+(ESSM+RAM+ASROC+CIWS+SM-3) DDGに自艦を含めて数隻の艦船の防空能力を一緒に出来る能力を与え+(ESSM+RAM+ASROC+CIWS+SM-2) DDに1隻に自分の身は自分で守れるだけの個艦防空能力を与える+(ESSM+RAM+ASROC+CIWS+SM-1) 基本形は、これでいいじゃん
>目論見が外れたときのリスク そういえば、外洋対潜戦とか、海峡封鎖とかに高いリスクかけすぎ 工作船やらの対応が出来ない海軍がありましたな
世艦によるとMD任務についたイージス艦は弾道弾探知にSPYレーダーのリソースの大半を取られるので DDレベルの対空能力しか持たないらしい。この状態なら飽和攻撃どころか数発の対艦ミサイルで やられてしまうわけで。ついでに現DDには自艦以外を狙うミサイルを撃墜することは難しい。 あくまで個艦防衛用のシステムしかつんでいない。ESSMが配備されても同じこと、船側の能力が 足りない。 そういうわけで19DD以降のDDには個艦防御を超える限定的な艦隊防空機能が必要。
>>615 DDにも付与できるなやったほうがいいとおもうが?
コスト以外に不利益になる点はないし
>>613 >MDと従来型海戦は同時生起ですか、そうですか 疲れますな
疲れるだろう?
嫌だろう?
困るだろう?
つまりはそういうことだ。
>>614 現代の近代戦はなにもミサイルや魚雷の打ち合いだけでは有りませんぜ
非対称戦も含めたすべてにバランスが取れていなければならないのだぞ
DDに限定的でもエリアディフェンスがいらんって言ってるやつは 結局どうすれば満足なんだ?
>>621 たろちんおつかれさまですでもちょうぶんれすはゆるしてね
>>620 オマエみたいな朴念仁に疲れるんだよ
>>615 個人的要望はそれなんだけど
今後どうなるか分からんし アメリカからの圧力 とか 財務省からの圧力とか
・・・最低限でも此れは付けてという個人的要望なんだよ
ついでにこれからは郡を小分けにして運用することが多くなることが 予想されるのでイージス艦の有無で防空能力が著しく弱い部隊が生じると 困る。 まあプロの人間がORの結果必要としたんだからここでDDに艦隊防空機能いらないと うだうだ言っても無意味。
>数発の対艦ミサイルでやられてしまうわけで。 はいはい世界の艦船ですね お疲れ様です
>>628 現代対艦ミサイルじゃ戦艦大和は、沈まないと聞いた事がある
そらそーだ まあ沈みはしないが、ぼっ壊れるだろ 魚雷でないとあんなデカブツは沈まないと思うよ
テスト
628の言ってる意味がわからん 世界の艦船の記事だから信用できないってこと?
>>629 沈めなくても戦闘能力を喪失させればいいのよってママンが
>>633 どーやって?
SSMではピンポイントで急所を狙うような真似は出来んのだぞ?
>>628 そもそも現代には大和ほどの(というかかつての戦艦ほどの)重防御の船は
ないからこその対艦ミサイルの威力があれくらいなわけで。
もしまた戦艦なみの防御の軍艦があふれかえるようになれば
それに応じた威力の対艦ミサイルが開発、配備されるんじゃない
仮に全くイージスシステムがMD捜索攻撃に使われているとしても CIWS1Bとソフトキル手段もありますな、効果の程は定かではないが いざとなれば127mmも使えるし 対艦ミサイルの2、3発ぐらいではやられんよ
大和だったらSSM着弾の衝撃で 主砲の射撃指揮を不可能とすれば 目的達成みたいなもんか
>>636 2-3発で確実に済むという確証があれば
一理あるかも試練ねw
ないからそれでは困るわけで
663が言いたいのは船の戦闘能力を無力化する方法は撃沈だけではないということだと思われ。
633だた スマン
では北海軍がどの様に同時飽和ミサイル攻撃かけるわけ あと仮に沖縄諸島に進出した護衛艦隊にもね
北朝鮮だけなのか敵は? 中国はスルー?
>>641 だからMDにイージスが取られてる状態では飽和じゃなくても
危険なんだって
46cm砲弾でもSM-2でも照準や誘導が不可となりゃ無用の長物だし 現用艦なら特に上部構造にSSMが直撃したら沈まなくても 例え死者が出て無くても戦力とならなくなる可能性は大
てかなんで中国海軍が日本の護衛艦に対艦ミサイルを撃つわけ どうなったらそのような事態が想定できるわけ
>>641 沖縄だと相手は中国だな
2-3発以上の飽和攻撃なんて普通にありそうだが
すくなくとも想定しなくていいという人間の神経がわからない
スタンダードとCIWSを持つFFGスタークは 2発のエグゾセでエライことになってたな
>>645 えーひょっとして
中国海軍が日本の護衛艦に対艦ミサイルを撃つことは『絶対に』ありえないと考えてるの?
10年、20年先も絶対に日中の武力衝突の可能性がないと どうやったら確信できるんだ? そもそも軍隊は万一の際のための保険ということがわかってるのか?
>>605 たかなみを改装か。
ラティスマスト+OPS-24は重いから取り払ってFCS-3改を載せて、その上に軽量ステルスマストとOPS-28とIFF
煙突の間に、Mk-56 Mod 3 を12セル分増設し(ESSMデュアルパックで24発分)、
Mk-41 32セル分は16セルを新型ASROC、16セルをスタンダードSM-2か新型中SAM艦載版に。
これぐらいで、イージスほどではないけど準エリアディフェンス艦になるので、
隊群を編成する時にけっこういいんじゃね?
飽和攻撃厨は意図的に支那の話にもって行かないようにしているな。
>>650 ASROCってそんな居るか?
随伴艦もいるだろ? 海上自衛隊の普通のDDでも かなり対潜能力は凶悪なんだぜw
F-2が海自に獲物を残すわけないじゃん 全部沈めちゃうよ
>>652 かわぐちかいじのマンガのナイヤガラフォールズを1個隊群でやるにはそれぐらい必要
>>650 バランス的にはVLS増設は大丈夫かな?
アスロック減らして32セルでなんとかならないかな?
>>651 つうかなんで19DDがエリアディフェンス能力をもつのに
こじつけてまで反対してるのか理解できん
FCS-3改搭載自体反対なのだろうか・・・
>>653 下地島空港にF-2一個飛行隊常駐ですね。
しかしなぁ 反戦馬鹿左翼が滑走路に進入する可能性あるんだよな
成田空港にも攻め込んできた占領したし
あいつらなにやるか分かったもんじゃない 中国のテロリストも潜伏してる可能性も無きにしも非ずだし
序に陸自一個連隊も常駐ですね。
>>646 あくまで単艦での対処能力だが
付近にESSM装備のDDがいてスクリーンを組んでいたら、旧ソ連大艦隊でもない限り
対処能力は十分だが
それ以前にそんな事なんて、考えられんがな(笑)
ようするに現実の脅威と海上防衛、予算を天秤に懸けてみたらそうならざるを得ない
外洋対潜戦に特化してしまった先代の例もあるしな
実は現行DDの防空能力はすでに現代戦で必要なレベルを下回ってる(海自に限った話じゃないが)。 OPS-24/28で捕らえた目標データをFCS-2に手動で入力するので敵が高速シースキマーや乙字運動だと 対処困難。FCS-3にせよSPY1Fにせよ探知→追尾を自動で行うレーダー搭載が必須なわけ。
>>657 >それ以前にそんな事なんて、考えられんがな(笑)
ええええーーー!!
まじでそんな考えなの?
つうかそれ以前に対艦ミサイル2-3発という前提があったよね?
それはいつのまに撤回したの?
>現実の脅威と海上防衛、予算を天秤に懸けてみ
天秤にかけた結果が19DDですがw
>>646 ESSMをつんでるかとかそういう問題ではない。
そもそも現DDは艦隊防空に必須の長距離レーダーも積んでないし
システム面でも個艦防空以上のことはできるようになっていない。
ついでに複数対空目標への対処能力もない。
要するに積むミサイルがESSMかとか以前の問題。
P−XとF2、潜水艦を更新すれば良いことだなあ なにもこちらも装備更新しないで黙ってみているわけでわないし
>>661 そうそう相手も更新するしこちらも更新する
DDも更新する
ただそれだけのはなし
これで19DDが結局 たかなみ改程度でした!だったら この盛り上がりはどうしてくれるんだ
飽和厨はこの10年の中国の軍拡を予想できたのか? 後10年でGDPで日本と並ぶかもしれない中国に、これで十分って気が知れない。
>>664 実は 昨今のイージス艦16DDG「愛宕」が19DDなんですよw
16DDGは、都合上19DDとして今後完成します
だから、まだ造ってもいない状態なんです
噂では 宇宙戦(rya
というか、どう考えても戦争になったら、支那は飽和攻撃かけてくるよなw そして、戦争になる可能性も低くないよなw
>高速シースキマーや乙字運動だと
勉強不足>いつそのような運動に入るか調べろや
>>660 >長距離レーダー
いやーOPS24Cは結構探知距離は良好だが
ところでオマエ何キロ以上探知距離が無いと駄目なの
今後の相手は北や中だけじゃないだろ 不安定の弧の哨戒任務に駆り出される事もありそうだし
>>669 大丈夫です
不安定の弧対策は、全て韓国軍が一括して行います
そのための KD-2・独島級輸送艦ですw
>>655 Mk-48/56 の Mod 3 って6セル1組のVLSだからそれは2組分なんだけど、
多いんなら1組だけでもいいかもしれない。
それでもESSMで12発もあるし、個艦防御用なら十分だろう。
668はもしかしてOPS24がエリアディフェンスに使える長距離レーダーだと 考えているのか?夢見すぎw 最大捜索距離200キロを越えるFCS-3改でも部隊防空には足りないといわれてるのに
あのな高速シースキマーや乙字運動の対艦ミサイル対処は、最終的にはミサイル 本体の問題なんだよ
だから部隊防空が必要な蓋然性のソース出せと
>>675 そう。何でかっていうと、対艦ミサイルが音速だとしても時速1220km。
探知距離200kmでは、200/1220時間=約10分で自艦に到達する。
判断して迎撃する時間はほとんどない。探知距離が半分ならさらに半分の5分。
シースキミングしてくる対艦ミサイルの場合は水平線から40kmで
やっと見つかるので、対処時間は2分ぐらいしか無い。
なのでいかに早く敵ミサイルを見つけるかが勝負になる。
>>678 もう散々出てる。
同じ話を繰り返すのはめんどい
>>678 現在、自衛艦隊のすべてがエリアディフェンスを考慮した設計になってるんだから
それを変えるには、まず不要な蓋然性がないと話にならないと思うのだが
MD部隊×4 DDG×2 DD×2 対潜部隊×4 DDH×1 DDG×1 DD×2 最低でもDDGが12隻必要になるのだが(現状8隻だから4隻不足)、19DDを19DDGと考えればよい。
>>682 MDがあったのか orz
たかなみのFCS-3改+SM-2装備は決定かな
イージスかも?でこれだけ盛り上がるなら来月の世艦では 19DDにF-35B搭載!くらい飛ばして欲しいな
まあいいや、しらね後継を含めない19DDGを8隻調達、たかなみをFCS3改修した護衛隊群 護衛艦隊旗艦 さわかぜ 第1護衛隊群 (横須賀) 16DDH、あたご型、きりしま、19DDG、19DDG、たかなみ改、たかなみ改、むらさめ 第2護衛隊群 (佐世保) 18DDH、あたご型、こんごう、19DDG、19DDG、たかなみ改、むらさめ、むらさめ 第3護衛隊群 (舞鶴) しらね型、ちょうかい、しまかぜ、19DDG、19DDG、たかなみ改、むらさめ、むらさめ 第4護衛隊群 (呉) しらね型、みょうこう、はたかぜ、19DDG、19DDG、たかなみ改、むらさめ、むらさめ 横須賀地方隊 むらさめ、あさぎり、あさぎり 佐世保地方隊 むらさめ、あさぎり、あさぎり 舞鶴地方隊 あさぎり、あさぎり、はつゆき 呉地方隊 あさぎり、はつゆき、はつゆき 大湊地方隊 あさぎり、はつゆき、はつゆき 練習艦隊 あさぎり、はつゆき 以上48隻……、、あれ、、はつゆきが6隻も退役している事に…、DEどこ?
>>685 19DDが八隻も出来てる未来なら
普通に退役だろ
>>680 マニアの与太話は出ているが、本筋はこれっぽっち出ていない気が
>>685 (-。。-)
ml ホジホジ
つか、その頃には護衛隊群4個体制はなくなっちまってるん出羽?
必要に応じて、2個隊以上を指揮する任務群つか群司令部を、立ち上げられる体制に成ってる鴨
知れんけど。
元自衛艦隊司令官・海将の執筆された記事もマニアの与太話なのですか?
2015年 護衛艦隊 しらね、くらま、16DDH、18DDHの4隻のDDH イージス艦(MD対応)6隻、ミニ・イージス艦6隻のDDG12隻 むらさめ型9隻、たかなみ型5隻、あさぎり型2隻のDD16隻
現時点確定中?の19DD 基準排水量 4900トン 全長 151m 最大幅 18m 出力 80000PS 速力 34kt前後 レーダー FCS3改+エイパーICWI OPSー20改水上上レーダー 新型チャフ一式 ソーナー OQQー21システム TCM装置 兵装 127mm砲×1 57mmOR40mmMK3×1 CIWS1B×1 M2機銃×4 VLS16セル(ESSM、新アスロック、将来SM2?) 倒立式SSM1B一式、短魚雷一式 搭載機艇 SH60K1機(2機分の格納庫)大型RHIB×2 特殊装備 船体一部ダブルハル構造(対ミサイル、自爆テロ対策)、ステルスマスト船体、 特殊部隊用居住スペース確保、艦内WANシステム採用
>>692 たかなみ級ですらVLS32セルなのに16セルは無いと思う
>>692 FCS3改はつまなくてイージスシステムでSPY1-F(V)搭載らしい
中期防の予算削減が確定的な状況だけど、海自の予算削るなら19DDより SSの建造予算を削減してほしいな。造船所は悲鳴上げるかもしれんけど
>57mmOR40mmMK3×1 これってファランクスBlock1Bで統一するんだろ。
あくまで現在確定中
SSのほうをDDより優先して欲しいよ
現在確定中じゃなくてお前の妄想だろ? 8月に概算要求ですでにかなりの部分まで確定してるが 公表されてる範囲でも692とはぜんぜん違う。
SSは退役が早過ぎ、DDも現状では過剰、不足しているのはDDG。 ただ海自では今後MDに対応できるものだけをDDGと呼称するかもしれない。
>>694 そんな予算ないでしょ
どうかんがえてもイージスシステムでSPY1-F(V)搭載が100億程度で入手できるとは思えない
>>698
>>698 SSはほぼ毎年作ってるんだから
優先しなくても退役させなければ増えるよ
>>695 そんなことはありえんだろ
19DDよりSSのほうが必要性は高い
>>701 FMS方式に代えて防衛庁がコマーシャルチャンネル購入するDCS方式になるらしい。
>>694 だから前号でFCS-3改搭載の記事も出た点も考えればSPY1-F(V)か
FCS-3改のどちらかであろうがまだ決定はしていないでしょ
>>685 しかし、かぜ型の存在価値がほとんど無いな
1 FCS-3改 2 SPY1F(V) ASDC MK7 40mmMK3 CIWS1B どちらが費用対抗価が良いか考えたら 教育、装備維持費も踏まえ1番なのは確か とにかく2は国産産業が育たないし、予算がバカ高い
>>705 自分の印象では前号の時点でFCS3改とイージスのSPY1-F(V)が争ってるから
多田智彦さんはFCS3改にすべしという記事を書かれたという感じがする。
そして今月号で編集部記事でSPY1-F(V)になったとあるからついに決着したのかな
と考えた。時期的に見てももう決まってるだろうし世艦と海幕とのパイプ
を考慮してもほとんど決まりかと・・・。国産のFCS3がつまれないのは残念だが
19DDをDDGとして使うとして、800億円以下なら建造する価値はあるな。 ただ650億円の「たかなみ」から150億円でSPY1-F(V)とミニ・イージスシステムを装備することができるか。
CIWSはブロック1Bに変えるだけでも10億近く価かっておるぞ まったく思ってけしからん そんなもんよりキャリ増設すればすむ問題なのに ダットにTR照準器つけても 1000万すらかからないぞ
今月の世艦、海外システムとの競争でFCS3が退けられたことを におわせる書き方してるね。
>>710 DDGとして使うなら
排水量も増えて、VLSのセル数も増やす必要がある( `八´)
FCS3改でも収まるかどうか
>>712 来月は逆の結論を書いて
盛り上げる悪寒w
>>708 > 40mmMK3 CIWS1B
とりあえずこの部分が
『教育、装備維持費』や『国産産業』の面で優位性があるのか説明してくれ
FCS3はDDHに期待するしかない。
>>707 つうか、あめ・なみ型が射程30km超のESSMを装備した現在、何の意味があるのかわからん
SM-1なんてせいぜい射程距離が40kmぐらいだろ、しかもMk-13は1発づつしか打ち上げられない
特にスチームタービン艦は、ガスタービンのあめ・なみに勝てる要素があるのか?
>>707 寿命をまっとうさせるなら、最低でもSM-2を運用できるよう改修しないとな。
おい防衛庁”いままで何百億という国民の血税をかけてFCS−3開発して来ているんだ でいまさら「SPY−1Fにしました」とは許さんぞ! もし事実なら国民の前で納得の行くまで開発経緯と説明をしてもらうぞ そして今後無駄な金ばかり使う防衛予算は大幅削減な
海自は国産品にこだわりがない。
16DDHはFCS-3(改)を積むんだろ。それにFCS-3の肝だったRIM-4は流産してしまったわけだし、 まあ完全APARのFCS−3のほうが単体のシステムとしては高性能だろうが、護衛艦隊全体とアメリカ海軍 とのインターオペラビリティを考えれば、どっちもどっちじゃないかね。
艦隊防空と個艦防空を同列に語っても いいのだろうか。 ミサイルの射程の問題以前に DDとDDGにはやはり差があると思うのです。
ならFCS-3は個艦防空の能力しかないから、艦隊防空ができるSPY-1Fに乗換えたのか?
本屋で立ち読みしてびっくりしてこのスレに飛んできたよ でも失敗作を無理に搭載するよりは(今までは責任問題に なるからと言うわけのわからない理由でそうすることがあった) いっそ搭載しないで実績のあるイージスに変更するのは 悪くないかもね
>>715 ライセンス国産MK3 > ブラックボックス輸入1B
予算 MK3>>1B 対FAC、LSF、自爆ボート=射程威力面で、ややMK3有利
ASMD=1B>MK3
今後時代の崇勢(必要性)を鑑みMK3がすべての面で有利
だが1Bとの混載は考慮
Mk3ってボフォースの? 海保のは輸入品だよな
>>724 世艦さん乙
もう糞記事やめれ 写真も記事も面白くないので立ち読みと決めてますわ
特に遠洋航海 見飽きた もっと基地の状況とか所在艦艇写せ
後海自や海外艦艇の訓練とか生活とかにも目線をかたむけてほしいの
>>727 日本人じゃないな。
句読点がないから翻訳ソフトかな。
パッシブのSPY-1には将来性がないといった観点はどう処理する気なのか?
>>727 さっきから世艦叩いて乙。見苦しいよ。
で、海将の書いた記事は与太なのかどうなんだ?
世艦関係者必死 でも面白くないのは確かだ
おいおい、かなり末期な奴が常駐するようになったな。
つーか世艦の記事を読んだが、あれは「こういう選択肢もあるよ」 と書いただけにしか見えないんだが・・・・
>>732 SPY-1に発展性が乏しいのは確かだね。
FCS-3ならソフト的にもハード的にも性能向上は難しくないが。
19DDのエリア・ディフェンス能力って、「補給艦や輸送艦+1」の為に、限定的な艦隊防空能力を持たそうというコトじゃないの? 特にハイラインでの補給中には、エスコートにもそれなりの広域防空能力が必要とされるし。
そもそもDDにエリア・ディフェンスなど必要が無い
必要だとプロの方々が判断されたから19DDに要求されている
>>739 DDにエリア・ディフェンス能力は必要ないが、ハイライン中のエスコートにはある程度必要。
こりゃ完全に病気だぜ。 どこの板からきた?
妙なのが涌いているな・・・暖かくなったからなぁ〜
DDの能力が上がって困るどこかの国の人だろう。
たかなみ型の改修案だけど、マストをあたご型DDGのようなステルスマストにして、 OPS−24を三枚貼り付けて、マストトップに配置する欧州のFFGのようなスタイル +FCS−2の能力向上型(主にセントラルコンピューターのアップグレードによる同時対処能力の向上) が検討されている。
ふと思ったんだが、 19DDにSPY-1を採用するとなると 既にSPY-1を搭載してMD能力を追加されるDDG同様の、 もしくは限定的なMD能力を要求されるんじゃないか?
SPY-1Dに比べるとSPY-1Fは探知距離が短くなってるから弾道弾を捜索、追尾するには きついんじゃんないかな
>>748 なんだそのF15改修案見たいのは、そんな金あるなら74式に分けてやれ
FCS−2はどんなに改修しても1目標対処だよ
雨、波型だけど、主砲射界制限カムの改修と艦首形状の変更が先だよ
本来空母を守るためのイージス艦だが、日本の場合MDに特化した イージス艦を守る簡易イージスが必要ってとこかな。
>750 素人にはDとFの違いを説明するのは難しいんじゃないか? 弾道弾を捜索・追尾した時でさえビームを絞り込んだって何かの記事にあったけど、 そんな「狙って探して追跡した」状態だったなんて素人は考えないだろ? 同じモノなのだから同じ能力がある。って誤解されるだけで、後から叩かれそう。 >752 ややこしいな(w
まずは日本沿岸を守ってくれ
SPY−Dが高高度を飛翔する飛行体追尾が得意 SPY−1Fはシースキマー対艦ミサイルなど低中域の飛行体追尾に特化 って感じ?
>>755 素子数が違う。
SPY-1Dが1面当たり4000素子なのに対して
SPY-1Fは1面当たり1800素子
他の仕様はほぼ同じ
SPY-1F(V)は沿岸戦能力と対艦ミサイル防御能力を付加したもの。 ただし、SPY-1FはSPY-1Dの半分程度の探知能力しかないよ(推定)。 本当の意味でのミニイージスはSPY-1F(V)だね。
素子が多ければ、それだけビームが絞れる=長距離の物体を認識出来る って事だと思うんで、レーダーの距離が短くなるのは確実か。
SPY-1も、MK7イージスシステムの構成要素に過ぎんのよね。 SPY-1とFCS-3が完全に対応する代物でもないし。
ハード的にはFCS-3改>SPY-1F(V)だが、 ソフト的にはACDS<MK7 って判断がなされたのかもしれない。
政治的にはイージス艦と言い張れるから
>>760 FCS-3改 > SPY-1F(V)ってのは本当?
そもそもバンドが違わなかった?
で、単艦で海外派遣中の補給艦や輸送艦をエスコートする場合には、広域防空能力は必要なのか否か。
海自もイージス艦が最良の汎用艦って思ってるんだろ
>>763 インド洋ではDDGも一緒に行っているが?
>>764 能力的には最良でも、財政・要員数的には必ずしも最良ではないから、19DDなんてシロモノを構想してるんジャマイカ?
まして、こんごう型ではヘリも持って行けない訳だし。
個艦防空能力しかない艦で、防空能力がない輸送艦や補給艦をどうやって守るのだ?
>>765 今後はMD任務の為にDDGを気安く海外派遣できる体制を取れないからこその19DDなんじゃない?
>>767 そう、従来型のDDでは守れないから19DD。
値段はともかく省力化は難しいのか? 何処の科が人くってんだ?
こんごう型はヘリ無しで300人だからなあ・・・
海外派遣の出張手当だけでも、300人(DDG)と200人弱(DD)では大違いだしな。
>>770 バサン級が245人で、あさぎり型が220人だから30人ほど不足するな。
いっそ19DDにヘリは配備しないとか。
考えてみりゃ、こんごう型が乗員300に対し、たかなみ型はヘリ積んでも乗員176だからなあ・・・
>>774 >たかなみ型はヘリ積んでも乗員176
ダメコンとか本当に大丈夫なのか心配になってくる数字だな。
>773 ヘリを配備しないとなると汎用性が大幅に落ちると思うんだが・・・ 対潜哨戒だけではなく対機雷掃海作業や連絡輸送など、ヘリの汎用性はかなり大きいぞ。
777 :
名無し三等兵 :2006/05/28(日) 23:57:00 ID:PAoCspA2
>>89 >>96 一応、韓国のイージスはベースライン7の最新型イージスです
(ただし現在、新世代のイージスシステムを日米共同研究中)
あと、韓国のイージスにはFCSや対潜ソナー一式が付いてません
このままではイージスで敵を見つけても武器とリンクしてないので迎撃できません
これらの兵装・装備とイージスとをインテグレートできないといけないわけで
その実現が危ぶまれております
それ以上に問題なのは韓国軍にはデータリンクのシステムがありませんから
本来のイージス艦としては機能せず、防空能力のいい駆逐艦としてしか運用できないことかと\\\\
>>101 イザというときには艦載機もろとも自ry
19DDはヘリ込みで乗員150人以下を目指しそうな気がする
>>629 沈めなくても上部機関を破壊することは可能だ。
それに戦艦大和の主砲弾よりも、ハープーンの方が炸薬の量がよく質も高く、当然破壊力は凌ぐ。
沈めることは困難であっても、大破炎上させて結局、放棄に持ち込むことは出来るだろう。
>>780 釣りと言うより誤爆のような・・・・・・しかも内容には問題が。
>>777 日本の場合はアメリカが欲しがる技術が存在するから、アメリカは交渉次第で相応の技術開示に応じるが
韓国側にはそれがほとんどない。
新技術の分野では日本が主導している分野は16あると言われるが、韓国が主導している分野は一つも存在しないのだからな
金だけではアメリカも軍事技術の開示には二の足を踏むし、韓国がどんなに頑張っても日本並のものは供与されないだろう。
それに最近、噂で聞いた話によれば、韓国に供与するイージスは、どうもかなりスペックダウンしているらしい。
ベースライン7.1との話もあったが、本当かどうかわからん
まぁ見て見ぬ振りをするのが武士の情け
>>776 ある程度のサイズのある艦は、今後はヘリの搭載は無理でも、発着スペースは付与されるだろう
その方が何かと利便性が高いです
それに何のためにヘリ搭載に特化した16DDHが配備されるのですか
個艦単位の能力の向上を求めて、虻蜂取らずの艦に終わるのではなく
艦隊単位の能力を重視するのが現在の艦隊の常道と思いますが?
>777 FCSに連動していない時点でイージス・システムと呼べるものではないな。
>>786 その辺りのフィッティングは、タレスが面倒見てくれるだろ。
金さえ払えば。
>>777 次世代技術の共同研究はしているようだが、次期イージスシステムの共同開発はしているというソースは無い。
アメリカは日本から使えそうな技術を吸い取って、自分たちが単独で開発しているであろう
次期イージスシステム、もしくはそれに相当するシステムに活かそうとしているだけだと思われる。
DDとDDGが一緒に行動する時、DDGの 対空ミサイルがDDの対空ミサイルより早く 反応できる範囲にDDを置くものなの?
>>629 実験できないので誰もわからんですね。計算で想像するしかない。
でもまあ50発もくらえば流石の大和であっても大破・撃沈できるのでは。
>>788 MDシステムの共同開発の一環として、次世代イージスの共同開発が決まったとの情報は、かなり以前から新聞などで指摘されているけど
アメリカが日本に求めるのは、日本が強い、安価で優秀な民生品の活用と、ミサイルなどの感知システムの部分だ
>>789 軍事評論の三月号だったと思うが、それによると
MDなどに対処している間は、イージスと言えども無防備な状況が生じる可能性が指摘されている
だから、19DDにはイージスほどの広範囲は無理でも艦隊防空能力が付与される予定とのことです
>>791 撃沈はどうかな・・・
現代のSSMは装甲貫徹能力が低いから、バイタルパートに致命傷を与えることができない。
火災の火焔が弾薬庫に回ればイケルかもしれんが、それは運次第・・・
ジェット燃料なども高温火災を引き起こすので怖いらしいですね。
>>758 素子が多ければ出力とS/Nが上がる
ビームを絞るには口径を大きくする
じゃ無いのか?
>>792 新聞記者の軍事知識自体に問題はあるが、共同研究とは書いているど、
イージスシステムの共同開発とは書いていない。
防衛庁の発表記事でも研究と書かれている。
>>763 単艦で海外派遣中の補給艦や輸送艦をエスコートする場合には、広域防空能力・・
おまいはどこにDD派遣するんだ 大規模本格的戦争地域以外考えられんぞ=広域防空
インド洋やアラビヤ海での多国籍海軍のミッションは何?
敵はこちらの艦隊にDDGがあるかDDしかないか わかるの?
>799 敵にもよると思われ。 韓国海軍は気にしないでしょ、DDGでもDDでも。
韓国海軍は気にしないでしょ、DDGでもDQNでも
単艦やアラビア海じゃなくても、こんごう型4隻はMDで使えないものと考えれば、 あたご型2隻じゃ常にDDGを含む部隊を編成できないからでしょ
新大綱に則って8個艦隊を編成すると12隻のDDGが必要になる。 現状8隻だから4隻たりない、逆にDDは20隻から16隻で十分となる。 アメリカの様に全てのDDをイージス化するわけではない。
19DDGの名前はどうなるのでしょう SPY-1Fとはいイージスなのですから、旧重巡洋艦以上の名前をつけるべきでしょう 調達隻数は最大でゆき・きりの分20隻、ミニマムはゆきの半分の6隻程度でしょうか。 20隻も名前が浮かぶのだろうか。DE廃止して軽巡用の名前も使えると楽なんですがね
>>804 サイクルで次は「つき」だった筈
秋月型防空駆逐艦の名を受け継ぐのはピッタリでは
DDGで使われなくなった「かぜ」も良いんだけど
それには19DDの就役までに現かぜ型の肩を叩かないと…
海外出張から帰ったぜぇ 漏れのいない1週間の間に、19DDのSPY-1F採用やら 例の技術実証機やら、大きなニュースが出たもんだ
>>804 巡洋戦艦の名前まで使用すると大丈夫
筑波 - 生駒 鞍馬 - 伊吹
日進 葛城 吾妻 千代田 厳島 橋立 須磨
吉野 青葉 - 衣笠 加古 - 古鷹
秋津洲 出雲 八雲
春日 最上 - 三隈 鈴谷 熊野
磐手 浪速 - 高千穂 摩耶
畝傍
>>806 まあまだ雑誌に乗ってた程度だからわからんけどね
>>804 ショボ汎用駆逐艦なんぞにそんな大層な名前はいらん
在日ウゼーな
最上級の鈴谷川は日本国内にないから使えないんじゃなかろうか
>>804 (-。。-)
ml ホジホジ
なんつぅか、SPY-1FはPDMSのカテゴリーに迫る(てか降りてきた(w)イージスだからなぁ。19DDも
ヤパーリ汎用護衛艦つぅ命名基準で医院じゃねーの。
建造されるかわからない19DDの艦名を考えるより、まもなく進水される15DDGの艦名を考えたほうが建設的だと思う。
>>810 そーなんか・・・
物知りやな
>>812 1 摩耶
2 八雲
3 畝傍
お好きなのをどうぞ
高雄か摩耶の2択じゃないの?
>>815 本当は日本の山名なんだけど
高雄は台湾の都市名でも使われてるので却下でしょ
那智はアレと発音が同じなので却下
摩耶、足柄、羽黒の三択か・・・。
あやなみ とかどうよ?
>>818 あやなみはDD
だけど、、、その名前が採用されるならたかなみ級だったんだけど生産終了
よってまた数十年後になみ級の順番になるまでありえない
たかなみ型の建造は終了しました。 それとも19DDはたかなみ型6番艦にしろとでも言うのか!
>>798 インド洋ではDDGでないと該当空域の情報管理が難しいそうだよ。
DDではレーダー覆域も情報処理能力もDDGに比べ格段に落ちるから、
脆弱なハイライン補給中の艦艇警護には不安が付きまとったらすい。
そういえばかぜ型DDGと汎用DDとの比較だとどうなんだろ
「まや」がよい。 北島とか伊吹とか(;´Д`)ハァハァ
>>322 FCS-2のCDSは艦隊防空用にはできていないから較べるだけ野暮。
あ、鈴谷川、山の中の支流レベルではあるのか。 最上級行けるな。
妙高・高雄型重巡に比べて最上型はね、味方とよく衝突するみたいだし・・・。 19DDがミニ・イージス艦なら「あきづき」が最適だね。
>うねび かなり有名だろ
あたごと同一艦だから3文字でしょ たかおorはぐろじゃない?
831 :
名無し三等兵 :2006/05/29(月) 22:34:44 ID:LYT7NKHb
みかさは?
永久欠番
833 :
名無し三等兵 :2006/05/29(月) 22:48:22 ID:LYT7NKHb
じゃ、かすが
撫子 桜 菖蒲
3文字の山の名前
837 :
名無し三等兵 :2006/05/29(月) 23:06:03 ID:LYT7NKHb
扶桑 浪速 和泉 対馬
>>836 「白頭山に燦然と輝く無敵無敗の汎用護衛艦にして偉大なる我らが海上自衛隊の象徴」
>>838 ひらがなで
(たとえば)
やくも
いぶき
かすが
軍事研究の三月号に19DDのことが細かく出ているね なかなか頼もしいものになりそうだ
>>816 高尾でいいじゃん、高尾山。
ひらがなにすれば「たかお」だし、
突っ込まれたときに高尾山です、っていえば良い。
842 :
名無し三等兵 :2006/05/29(月) 23:39:10 ID:LYT7NKHb
ちんえん(鎮遠)
確か、新型イージス艦「あたご」の名前を公募したところ 「ながと」や「やまと」が圧倒的に多くて自衛隊が躊躇したのだよね。 それなら19DDは、旧戦艦の名前は難しいから 巡洋艦あたりから選ぶのが妥当かね
>>843 つぎは『つき』型だろ
ながつき
はるつき
おぼろつき
うそつき
きつつき
政治家の名前を付けるw
うんのつき つきゆび
>>842 鎮遠と定遠ね。
アジア最初の戦艦と鳴り物入りで登場したが
しかし実際に戦闘になってみれば、快速な日本海軍の巡洋艦に振り回されて
撃沈こそ免れたが、手ひどい目にあってたいした戦果を挙げることなく撤退
それ以降、「図体がでかいだけの役立たず」という意味でも使われているとか
日本の戦艦大和と似たような位置づけだな
848 :
名無し三等兵 :2006/05/29(月) 23:43:38 ID:LYT7NKHb
にいたか(新高) あさま(浅間)
きたほ、おくほみたいに山脈からシリーズ化したらどうだろう
850 :
名無し三等兵 :2006/05/30(火) 00:00:31 ID:WoZzCdVt
2・26
てんぽう(天保) そてつ(蘇鉄)
艦艇の名前に旧都名も良いのではないか? 平城、平安、明日香、斑鳩などなど、旧都名は幾らもあるし
あたご型ミサイル護衛艦 DDG-177【あたご】 DDG-178【???】 新13500トン型DDH DDH-145【???】 DDH-146【???】 汎用護衛艦 DD-114【すずなみ】 19DD【???】 次期砕氷艦 AGB-5003【???】 試験艦 ASE-6102【あすか】 海上保安庁で使用中(可能性はある) 【かつらぎ】 【あかぎ】 【あおば】 残りは 【そうりゅう】 【ふゆつき】 【いぶき】 【まや】 【ひゅうが】 か…
砕氷艦はたぶん公募だよ。歴代そう。 「しらせ」のときはアニメのヤマトブームで「やまと」が一番多かった。 大和雪原ともかぶってていいかなと思ったけど、海自は温存した。 当時新聞に募集結果が出てたんだが、あとは「しょうわ」があったのぐらいしか 覚えてない。っていい加減スレ違いだな。
つ「たけしま」
>>841 というか既に北に同名の山があるこんごうがあるんだから
あんまり気にしていないだろ
韓国ネタつまらん。 ν速だかハン板だかに帰れよ
FCS−3って何か問題があったのかな? 期待通りの性能が出ないとか?
砕氷艦は「そうや」っぽいな。 でも砕氷艦の命名も海自がやんの? 門下が命名権売買とかやってヤフー丸とかになったりしないの?
新砕氷艦にFCS−3改・・・ だめ?
>>862 ミサイルや砲で氷を打ち砕いて進む砕氷艦・・・。いいかも
>>821 広域索敵も何も、あのような場所での一番の脅威は、テロリストの乗った船舶
や自爆高速ボート、LSFだろ
最終的ID識別は目視判断な訳、で反撃出来る距離は、極近距離なんだよ
そんな目標にSM2だSSMだ撃てるわけねえよ。
小銃、機銃、機関砲ぐらいしかないな
てことでこの手の任務は現用DDでも十分達成できる(ただしもう少し脅威レベルが
高い場所への派遣は近接火器の増設が必要だが)
たろちーんw たろちーんw
こんなでかい船はやめて はやぶさ型戦艦を三隻作ったほうがいいよ。
>>863 日本は南極の資源争奪戦には加われないけど、もし将来そういう状況になっても
昭和基地を死守するために(ry
>>861 「そうや」は海上保安庁が砕氷巡視船で使ってるだろ
鳥取には大山という山があります。 「ダイセン級」って強そうじゃないですか。
花や鳥の名前なんてどうだろう、和風でいい感じじゃないかな さくら あさがお つつじ つばき すいれん めじろ かり たんちょう 艦名が話題になるということは来月までネタ切れでok?
宇宙自衛隊の宇宙艦艇の命名規則を決めておくか。。。海自に取られない様に 宇宙戦艦 星雲名「まぜらん」「あんどろめだ」「あまのがわ」 宇宙巡洋艦 恒星名「しりうす」「べが」「かぺら」「ぷろきおん」「かのうぷす」「あるたいる」 宇宙空母 惑星名「もくせい」「きんせい」「いとかわ」 宇宙揚陸艦 星団名「すばる」「ぷれせぺ」「M13」 宇宙駆逐艦 星象「ほし型」 あみぼし :二十八宿の一つ おにぼし :二十八宿の一つ からすきぼし :二十八宿の一つ 宇宙突撃ミサイル艇 「ゆきかぜ」 ちなみに人工衛星の命名規則は、「花」だった ひまわり、きく、ゆり、もも、、、
「いとかわ」って船団護衛宙母ですか?
>>869 「だいせん」は海上保安庁にヘリ搭載巡視船(境港)として存在
876 :
名無し三等兵 :2006/05/31(水) 09:43:03 ID:rUVPgKPL
昔、海保には「さつま」という巡視船があった 同時期に、海自には「さつま」という輸送艦があった
>>876 どちらが、さつま−あね、で、どちらが、さつま−いも、なのでしょうか。
>>863 搭載航空機で爆撃して砕氷、つまり砕氷空母こそ新時代の砕氷艦!
砕氷空母より氷山空母
砕氷(というか割れ目を入れるだけ)なら臼砲で良い。 曲射砲だからテーブル氷河越えも無問題。
>>871 もう海保に取られている。
監視取締艇「あんどろめだ」「しりうす」「べが」「かぺら」「すばる」
世艦読んでないんだが、マジでspy-1載せるのか>19DD
>>882 大分以前からFCS-3に期待する記事を載せていた世艦の
あの諦めきった書きっぷりからして決まりではないかと…
俺はあきらめない 19DDに気がついたらFCS-3が搭載されてることを あきらめない・・・
885 :
名無し三等兵 :2006/06/01(木) 00:38:38 ID:GjDg7XQm
たしか、むらさめ と たかなみ にはFCS-3を後付するはずだったような?
>>885 むらさめはFCS-3前提でデザインされたが全然間に合わなかった
>>885 たかなみは予算不足で改むらさめ級になった
もうぬるぽ
むらさめだって当初はミニイージスにする予定で 4800tだったが予算不足でいまのむらさめになった。
FRAMで実現するかな。あめなみ型のFCS-3改搭載。
俺はそれに期待!
そんな金が有ったら新造に回すわ
893 :
名無し三等兵 :2006/06/01(木) 14:05:16 ID:qeRjXP/E
呉に たかなみ級改 ミニ・イージス希望
予算増額希望
よっしゃよっしゃ 防衛費枠GNP比3%でどうよ?
1%枠は堅守だけどGNP比ではなく特別会計総予算比1%とかw
まじめな話、あと1兆円くらい予算を増やしてほしい そうすりゃ、現有兵器と高価な新兵器を一対一で交換できるでしょ
まじめな話そうだけど、まず無理、しかも米軍再編で中期防見直し('A`) まあ海保の大老朽船団更新に去年あたりから光が差したことだけGJ
調子に乗って装備品を大量調達し、後になってその更新に頭を抱えるというのは 洋の東西を問わず良く見られるなあ。 まあ、海保の老朽船団の場合、海洋新秩序とかあって頭数を揃えるのが急務だったから その点は仕方ないけどな。
一応、来年度予算編成でも安全・安心は中心課題とされたから 海保予算はそれなりに配慮されるのでは
最近では実質的にGDP比0.95%枠になりつつあるような。 せめて、1%に戻せないものか・・・
たかなみ+FCS-3改+艦載型中SAM これなら19DDイージスにも勝てる!
903 :
名無し三等兵 :2006/06/01(木) 18:21:18 ID:qeRjXP/E
じゃあ、間取って ゆき にFCS-3改+V-22
>>898-900 「しれとこ」型は何とかなりそうなんだが、初期のヘリ搭載型もそろそろ何とかしないと・・・・
>>902 RIM-4は、ESSMがあるから我慢汁ってなる悪寒。
>>905 艦載型中SAMだから、RIM-4(新型艦載短SAM)とは別種かと思われ。
>>901 景気がよくなって、GDPそのものが4%くらい成長してくれればなぁ・・・
>>895 GNP比1パーセントが予算比何パーセントがご存知ですか?
景気回復・税収増を見込んだ上で GDP比2%くらい歳出削減つってるし 19DDは今期4隻計画予定が減るのか質を落とすのか…?
>>908 政府の予算規模ってのは国ごとにまるっきり違うから
参考にもならんぞ。
防衛で潤う人間を増やせば イヤでも防衛費増額の流れになる
913 :
名無し三等兵 :2006/06/01(木) 21:02:14 ID:GjDg7XQm
つーか、武器輸出を解禁したらええと思うよ
売るネタがないような。 と言うより、空いている市場が無い。
兵器市場のリベートずぶずぶに日本の官僚がはまり込むが目に見える。今のがまだまし。
>>914 日本独自に製品を売るんじゃなくて
米英の兵器開発に得意分野で積極的に加わり
大規模に生産を分担するようになれば
経済界も与党も防衛費増大を言い出すのでは
寄生虫が新たな利権に群がるだけだろ。
タヌキしか通らない道路が 要りもしない大型空母に変わるだけの予感
これって、海保による訓練指導込みでの供与なんだろーなー
米以外との武器共同開発もさっさと解禁すれば 19DDもコスト削減出来るのでは? オーストラリアが、A.バーク級やこんごうより下のランクの イージス艦を保有しようと計画してるみたいだし。
922 :
名無し三等兵 :2006/06/01(木) 22:46:45 ID:GjDg7XQm
>>921 そりゃ当然
マラッカ海峡は日本の生命線だモンナ
切れたら、甚大なダメージは避けられない
医療費が多すぎるんだよな 煙草と肥満をなくすだけで医療費1兆円くらい減ると聞いたが
>>923 そういえば、不妊をなくせば出生率は2になるらしい。
まあこんな非現実的なこと言っててもしょうがないか。
キレてませんよ。 マラッカをキレさせたら大したもんだ。
もうパスカルメイジ級でいいよw
>>927 なにその
排水量がゆき級程度なのにこんごう級並の武装を施してる
ウリナラ艦もどきは
Meido Sama級も見てみたい
アニメなんぞ見てないのだが、その固定翼機は格納庫に入るのか?
>>932 見た感じイージス感みたいだけど艦の大きさが・・・・('A`)
スケールが狂ってるのではなく 模型屋はアニメ屋が適当に設定した糞船のスペックを忠実に再現しただけ
これで海自を取材したっていうんだからファビョる
>>935 2回目の取材に言ったそうだよ
今度は声優連れて
取材=DVD特典映像の取材
かわぐちかいじがマトモに見えるぜ…!
>>925 その前に堕胎を制限すれば(ry
胎児大量に殺しといて小子化もヘッタくれも(ry
>パスカルメイジ 突っ込みも程々でヨロしいのでは? 例えばチョロQを指して、「スケールが狂ってる」とか「このデザインは、実車じゃ使えねぇ」とか 批難するよなもの。
堕胎年間30万人だったっけ?もちろん母体の安全のための堕胎なんかも含まれてると思うけど。
>>940 チョロQと違って兵器設定や戦闘描写のリアルさを謳った作品だから始末に終えんw
特に同時期に放映された空自救難アニメと比較されて・・・・
堕胎されるはずの子供を政府が引き取って育てる …なんて色々問題が出そうだな
>930 武装ばスプールアンス級で乗組員の居住設備は個室ですか・・・・・・・ どこにそんなスペースがあるのかと(w
あっちはそのまま広報で使えそうな出来だしなぁ
>9産休の名無しVirginさん スレ違いなんだが、 お説には賛成。しかし制限したらしたで、闇中絶が増えるおそれがある。 そして初産年齢が低い程、産児数が増える傾向にあるとか。 例えば母体としての機能が整う17〜18歳位から婚外子を産んでも、進学就職に支障なく世間から 非難されず、若い母親とその家族で産まれた子供を育てられる環境づくりを目指す可きでは。 別の言葉で云うと、母系大家族制への回帰と(w
>947 ちなみに公式設定では乗員総数48名。 艦のシステムのほとんどはフルオートになってるからなんとかなるらしいんだが。
>>950 んじゃ、ダメコンが駄目コンなんだね(w
きっと、LCSの運用人員数からさらに進化してるんだよ
一直制とか・・・
ズムウォルト100人以下、LCS50人以下
955 :
名無し三等兵 :2006/06/02(金) 02:07:45 ID:9uQ+dYfq
左右非対称、かつ、後檣が煙突の直後。 なんだか、嫌な既視感が…
19DDは凄い性能だけど、飽和攻撃あるわけないし主力は安物で良いじゃんww(煽り開始?) ↓ DDGがいつでも居られる訳じゃありませんが何か? ↓ じゃあ飽和攻撃の蓋然性言って見ろよ、少ないだろww(まずそれが間違い) ↓ どう見ても大軍拡中の国が近くにありまくりんぐですが? ↓ 飽和攻撃ばっかり気にして必死だなw(どう見ても話題そらし、論点違う) よくあるバカの壁です本当にry
>公式設定では乗員総数48名 4直制ならば1直12名を割る、あれだけ兵装もり盛りなのに? 艦載機の整備もフルオートか?、スゴ杉(w
艦載機は本格的な整備をしないんじゃないの? 任務ごとに陸揚げで
将来大規模な実践が起こったときにダメコン要員が足りなくて、 やっぱ無理な省力化はやめてそこそこの人員を乗せるべきだーってなりそうな気がするな
むしろイージス艦は乗組員多すぎ人件費高杉って邪魔者扱いされたりして 1万数千トンの巨艦を100人以下って・・
19DDはOQS-XXを積む可きだろ! と今更な話題を振ってみる(w
>957 ほぼ全システムがフルオートなので、 ・操舵担当一人 ・情報担当オペレータ一人 ・一応機関部のお守りが一人 いれば当直はすむんじゃないかと。 戦闘状態でも対空・対水上・対潜をそれぞれ一人で受け持ってるような感じだしねえ。
>>950 >>951 >>962 何話だったか忘れたが、ダメコン班で死傷者が出てたな。
人員48名で本当に足りるのか?ダメコン班だけでも10数人死傷者が出てたわけだし…
48人つーたら海保のヘリ搭載巡視船(満載排水量4037トン、69人)より少ないな・・・