【高速】金剛型について語るスレpart2【戦艦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
前スレ以後、誰も立てないので立てました。

第二次大戦中、日本海軍の中で最も活躍した金剛級に
ついてマターリ語りましょう。
2名無し三等兵:2006/04/19(水) 21:17:32 ID:???
被雷2
3名無し三等兵:2006/04/19(水) 21:34:27 ID:???
3番艦榛名
4名無し三等兵:2006/04/19(水) 22:24:12 ID:OzlyQmhc
老朽化で沈没。
5名無し三等兵:2006/04/19(水) 22:27:59 ID:???
もし太平洋戦争がなかったら、金剛型はいつごろまで
使われる予定だったんだろう?
マル5計画の超甲巡が後継艦だったのかね。
6名無し三等兵:2006/04/19(水) 23:08:55 ID:???
頑張ったポンコツを応援しよう
7名無し三等兵:2006/04/20(木) 01:13:45 ID:iIgaU27v
初めて覚えた戦艦の名前はもちろん「大和」。その次が「金剛」
イージスで復活した時は、泣けた。
8名無し三等兵:2006/04/20(木) 01:15:21 ID:qjJ57mmj
小学生当時から大和より金剛が好きだった。
足が速いってやっぱ魅力。
ぼろくても大活躍の金剛級に乾杯!
9sage:2006/04/20(木) 01:30:41 ID:iIgaU27v
ちょっと突っ込み

>>日本海軍の中で最も活躍した金剛級

それは翔鶴型だと思うが。

第二次大戦中も良いが、新造時のシルエットも捨てがたい。
10名無し三等兵:2006/04/20(木) 02:01:27 ID:???
古くても大改装を受けててボロくはないぞ。金剛型は主要な海戦には必ず参加してるが
速度は遅くても攻防では金剛以上の長門以下6隻の戦艦も有効活用させたかったところだな。
11名無し三等兵:2006/04/20(木) 02:04:37 ID:???
サビがよくポロポロ落ちた
12名無し三等兵:2006/04/20(木) 22:38:46 ID:q27/5Lp8
>>10

>長門以下6隻の戦艦も有効活用させたかった

気持ちは、わかる。
だが、別格の長門はともかく、扶桑+改扶桑の計4隻の有効活用は辛かろう。
1番、2番、5番、6番あたりの舷側装甲は、巡戦あがりの金剛級と同等じゃ
なかったっけ?低速の巡洋戦艦といわれても仕方があるまい。

その点、金剛型は偉い。優速は大きな武器だ。
13名無し三等兵:2006/04/20(木) 22:55:31 ID:FQlRPpOa
砲撃で空母を撃沈した戦艦は、金剛とシャルンホルストだけ

・・・と某書に書いてあったが、「ガンビアベイ」を沈めたのは大和じゃなかったっけ?
14名無し三等兵:2006/04/20(木) 23:06:00 ID:???
重巡ではないか>護衛空母
15フェチ ◆kK77XB6/ug :2006/04/21(金) 22:04:12 ID:???
>12

 日本で一番評価されてる戦艦が火力/防御力が最低な金剛級・・
日本ので可也評価されてる(まあ異論はあるだろうが時代にのっとてたという評価)駆逐艦が雑木林・・・
速度は 金剛>松  ^^;

感慨深いものがあるなあ。。。w

16名無し三等兵:2006/04/22(土) 15:23:43 ID:???
金剛型戦艦が砲力と速力を生かして敵巡洋艦を次々と撃沈する姿を見たかったなぁ。
第三次ソロモンではアトランタやサンフランシスコを打ちのめしてはいるのだが…
ソノラマの「撃沈戦記」では霧島は主砲57撃ってシスコに15発!!(他の砲弾あわせて45発!)
も当てているようだが三式弾って装甲のあるフネにはダメージ低いんだね。
17888:2006/04/23(日) 01:21:32 ID:lIW+s5RU
金剛型には愛があるから、もっとレスつかないかな。

>火力/防御力が最低な金剛級

そのかわり、速力と燃費が最高なんだから、やはり使いやすいわけで。英海軍
のKGVなんかも色々言われてるけど、必要なときに必要な戦力が駆けつけら
れるというのは、巨大な性能だと思うな。

>三式弾って装甲のあるフネにはダメージ低いんだね

スプリンター防御程度なら楽勝でしょ。要は、「戦闘不能」に追い込めれば
勝ちなんだし。結構分厚いダコタのバーベットにもヒビいってなかったっけ?
一発轟沈or浸水狙いの徹甲弾よか、むしろ対艦性能は高いんでないかい?


18名無し三等兵:2006/04/23(日) 03:28:07 ID:???
扶桑や山城も同様の改装を行っていればなぁ

3番砲と福砲はいらないから
19フェチ ◆kK77XB6/ug :2006/04/23(日) 07:29:27 ID:???
>三式弾って・・・

 日露戦争当時の下瀬火薬大安売り状態の弾薬みたいなものかな。
沈没までは行きにくいが上部構造物・・・特に人員殺傷能力は高いみたい。
でも、艦橋全滅させても・・・砲測照準で打てる距離なら反撃されるしなあ。

>やはり使いやすいわけで。

 大和型は国宝(爆笑)長門型もそれに準ずると見られてたし。
で、扶桑や伊勢は鈍足(><
金剛型って使いやすかったみたいねw

>扶桑や山城も同様の改装を行っていればなぁ

 3/4番を外せば機関の容積的には満たされるが、艦形の縦横比がなあ。。。
20名無し三等兵:2006/04/23(日) 11:38:26 ID:???
金剛とイタリアの名前の長い戦艦は無茶な改装の成功例かな?
21名無し三等兵:2006/04/23(日) 14:30:12 ID:???
>>20
カイオ・ジュリオ・チェザーレとか?
22名無し三等兵:2006/04/23(日) 19:44:19 ID:???
条約という縛りがあるとはいえ、貧乏人は今の家が手狭だからといってそうそう
新築なぞができる話ではないからリフォームする羽目になる。
それと同じ現象が金剛やカヴ−ルやデュイリオの身に起こったっちゅー事やね。
QEなんかも改造規模の見た目の大きさは近いけどその艦の本質を変えるような
速力や主砲門数を変えた訳じゃないから魔改造の好例ではあるな。
23名無し三等兵:2006/04/23(日) 21:57:17 ID:dhsIGERZ
>>22

金剛型に限らず陸奥にいたるまで、日本海軍は、甲板装甲や機関、砲填など
肝心なところをがんばって手直ししているのは立派だ。どうせなら、QEや
真珠湾復活組のように最新型かと見まがうところまでやったのを見たかった
ような気もしないでもない。大和と完全に同じ形状の艦橋になった比叡とか。
副砲が連装砲塔でまとめられた長門とか。

まあ、「みんなビンボが悪いんや」ということで。
24名無し三等兵:2006/04/24(月) 10:02:27 ID:i6FN/lhu
>>5
たしか大和型が揃う昭和20年あたりから退役させる予定だった。

ただし巡洋艦戦力の劣勢を補うため、4隻のうち2隻は、なお当分使うつもり
だったようだ。
25名無し三等兵:2006/04/24(月) 10:13:21 ID:???
巡洋戦艦〜中型戦艦を語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1141622575/
が後継スレとして立ってるわけだが。
一体いくつ戦艦スレ作るつもりだよ?
26名無し三等兵:2006/04/24(月) 10:49:32 ID:t57HAAp0
母の叔父にあたる人が金剛に乗ってたそうな、昨年亡くなられたけど(享年95歳、ちなみにその人から、大和と武蔵の見分け方とか教えてくれたけど、見分け方を忘れてしまった)
27逝け袋キター!愚痴:2006/04/24(月) 11:06:36 ID:???
↑そういうスレあったね。
28名無し三等兵:2006/04/30(日) 03:43:45 ID:+0DlcP9O
age
29艦隊保全:2006/04/30(日) 03:56:32 ID:???
>たしか大和型が揃う昭和20年あたりから退役させる予定だった。
現実的には無理だろね。アラスカ型がもっと多く就役した可能性が大きいし。
30名無し三等兵:2006/04/30(日) 13:56:06 ID:???
退役させるなら金剛と榛名だったろうね。
31名無し三等兵:2006/04/30(日) 14:46:10 ID:???
他のスレで見かけたんだけど、金剛型は大改装したから艦齢40年
以上持つとか・・・実際そうなのか?
いくら大改装したところで、船体自体の疲労は避けられないとも
思うんだが・・・。
32名無し三等兵:2006/04/30(日) 17:56:06 ID:???
HMS Lion
HMS Princess Royal
HMS Queen Mary
HIJMS Kongo
HMS Tiger
33名無し三等兵:2006/04/30(日) 19:31:05 ID:dw1P9v7H
>>31
1943年就航のアイオワ、ミズーリは
改装重ねて湾岸戦争にも50歳の高齢で
従軍して、艦砲射撃とトマホークまでぶっ放してるから、
メンテ次第じゃないの?

大和も沈まず米に接収されてれば、
湾岸戦争に従軍させられたかもよ。
まさか原爆実験の標的艦にはしないだろう
34名無し三等兵:2006/04/30(日) 19:34:26 ID:dw1P9v7H
あ、すまん。
湾岸戦争に従軍したのはミズーリだけだわ。
アイオワは90年に退役しとる。
35名無し三等兵:2006/04/30(日) 19:36:29 ID:dw1P9v7H
ちなみに
湾岸戦争時のミズーリ兵装
50口径40.6cm砲 9門
38口径12.7cm砲 12門
トマホーク巡航ミサイル 32発
RGM-84 ハープーン対艦ミサイル 16発
ファランクス20mmCIWS 4基
36名無し三等兵:2006/04/30(日) 19:40:28 ID:???
現代の魚雷は艦底で爆発するから、大和でも簡単に沈没する。
37名無し三等兵:2006/04/30(日) 19:44:12 ID:???
つかベトナム戦争の頃から
戦艦は制空権制海権とりきった後に
地上に艦砲打ち込むのが仕事だから。
対艦で殴り合い、魚雷打ち込まれるシチュエーションでは
使わない。もちろん雷撃される可能性あるとこでも使わない。
38名無し三等兵:2006/04/30(日) 19:44:28 ID:???
>>33
それなんてビックY?
39名無し三等兵:2006/04/30(日) 19:51:49 ID:???
アイオワ級の場合、実際に就役していた期間は二十年前後、
残りの期間はモスボールで冬眠。
アイオワ級と金剛型を単純に比較してもちょっとな気がス。
40名無し三等兵:2006/04/30(日) 19:56:21 ID:???
>>38
ミズーリの湾岸戦争従軍知らない
ヤツがいるのか、、ここ軍板だよな。
空想戦記呼ばわりされるとは。
モスボールされていたが86年に復帰して改装うけたあと
湾岸戦争に参加している。
主砲弾98発とトマホーク28発射出しているはず。
95年に除籍してハワイで記念艦になった。
41名無し三等兵:2006/04/30(日) 20:07:53 ID:???
金剛って何気に傑作ですよね。
完全に凌駕したのはアイオワ級だけ。
42名無し三等兵:2006/04/30(日) 20:18:34 ID:???
護衛艦こんごう
は「金剛」標記にしてほしい
はるなも「榛名」がいいよ
43名無し三等兵:2006/04/30(日) 21:19:19 ID:???
う が ん こ

な る は

艦尾の艦名はこんな感じで。
44名無し三等兵:2006/04/30(日) 22:42:17 ID:???
>>40
>>38
>大和も沈まず米に接収されてれば、
>湾岸戦争に従軍させられたかもよ。
>まさか原爆実験の標的艦にはしないだろう
これがまさに「ビッグY」の内容なんだが。
45名無し三等兵:2006/04/30(日) 23:04:26 ID:Bfx0sIwI
湾岸戦争にはウィスコンシンも参加しています。
46名無し三等兵:2006/04/30(日) 23:19:53 ID:6Y9NtlTg
米軍が大和を欲しがるって?いらないよ、規格が違いすぎて使いにくい。
航続距離も短いし。やっぱり核実験の的だろう。

それよか金剛に話をしぼろう。どの時代のシルエットがお好き?
47名無し三等兵:2006/04/30(日) 23:31:41 ID:zsfTHoJB
>>32
金剛改ともいうべきタイガーが廃棄・解体されずに近代化改装
された姿(QE級やリナウン風の箱型艦橋)を、何かの模型誌の
作例で見た覚えがあるけど、これと第二次改装後の金剛を並べたら
日英の設計思想の違いが解って面白いだろうな。
48174:2006/04/30(日) 23:51:19 ID:6Y9NtlTg
>>47
>日英の設計思想の違い
について、如何に思し召す?俺レベルには良くわからん。
49名無し三等兵:2006/05/01(月) 00:54:17 ID:???
C砲塔とD砲塔の離れ具合が同じなのは、ほほえましいな。
50名無し三等兵:2006/05/01(月) 01:02:52 ID:???
>>49
タービンは別物?
51名無し三等兵:2006/05/01(月) 08:13:33 ID:???
>49
XY、もしくは構造的にはPXだらふ。
52名無し三等兵:2006/05/01(月) 09:34:10 ID:f/WX/lWT
ドイツ式?
53名無し三等兵:2006/05/01(月) 12:51:57 ID:???
結局、ブラウンカーチス式とパーソンズ式のタービンってどっちが成功だったんだろ?
54名無し三等兵:2006/05/01(月) 14:21:20 ID:x7d0vvjO
>>31
日露戦争当時の富士や朝日が特務艦として終戦ごろまで動いてたわけだから、
いちおう可能ではないか。
昔は一般の商船なら20年程度が寿命とされていた。

アメリカでは40年代から50年代にかけて船舶用の鋼材の質が飛躍的に向上し、耐用
年数が向上したと聞く
55名無し三等兵:2006/05/01(月) 14:40:35 ID:???
金剛のような主砲配置は日本なら前から1234砲塔で米独はABCDだが
英式ではABXYになるんだっけ?
56名無し三等兵:2006/05/01(月) 15:19:04 ID:???
英国では
前方砲がA/B/C…
中央砲が(P)Q/R…
後方砲が…X/Y/Z
アザンクールだけ MON〜SUN

ドイツは
アントン ベータ カール エミール フリードリヒだっけ?
57名無し三等兵:2006/05/01(月) 17:04:47 ID:???
58名無し三等兵:2006/05/01(月) 18:17:15 ID:???
カエサル カール シャルル チャールズ カルロス チェザーレ
みんな同じだけど、ドイツ表記ならカールになるのかな?
59名無し三等兵:2006/05/01(月) 20:34:29 ID:???
>>56
アザンクール=エジンコート?
60名無し三等兵:2006/05/01(月) 21:05:22 ID:???
>59
他に一週間対応7個も主砲塔もってる酔狂なフネはないべ。
61名無し三等兵:2006/05/01(月) 23:42:23 ID:???
>>59
アジャンクールもエジンコートもリオ・デ・ジャネイロもオスマンT世も同じ事だきにするな。
62名無し三等兵:2006/05/02(火) 12:07:18 ID:???
ナッソー級の砲塔はどの順番で命名しているのでしょう。

   =○   ○=
=○         ○=
   =○   ○=
63名無し三等兵:2006/05/02(火) 22:02:11 ID:???
64名無し三等兵:2006/05/02(火) 23:48:53 ID:???
>>63
thx
65名無し三等兵:2006/05/03(水) 09:44:46 ID:???
大惨事ソロモン海戦を辛くも生き延び、メチャメチャになった艦上構造物を一新
大和級に準じた完全塔型艦橋・副砲全廃・10a広角砲6〜8基・電探&
噴進砲装備・レイテでは栗田部隊でなく小沢部隊で暴れる比叡を見たかった。
66名無し三等兵:2006/05/03(水) 11:47:54 ID:???
>>60
アトランタは?
曜日だと足りないが
戦艦じゃないとダメ?
67名無し三等兵:2006/05/03(水) 18:03:31 ID:???
金剛、比叡の2隻は大戦中に失われ、榛名は大戦後に解体されたが、霧島は記念艦として鹿児島港に係留、保存されている。

って記述載せたサイトってどう思う?
68名無し三等兵:2006/05/03(水) 22:34:55 ID:???
>>67
アツいな、ネ申登場か?
それにしても、南太平洋の海底から一体どうやって
というのだらう。
69名無し三等兵:2006/05/04(木) 11:31:17 ID:???
しかもボコボコで自沈処分だしな。作り直したほうが早いのではないか
70名無し三等兵:2006/05/04(木) 16:27:02 ID:???
>>33
アイオワ級は豊富に部品取艦が有ったと言う点が有る。
71名無し三等兵:2006/05/06(土) 11:02:59 ID:???
>>31
坂井三郎(だっけ?)が乗艦したのが金剛級だったが、艦底に浸水があったというような
記述が。

大和級がそろったあと、防空戦艦として再改装、一〜四航戦直衛、というのを妄想してみる。
72名無し三等兵:2006/05/06(土) 21:26:03 ID:???
>>71
急転舵するたびに軋みまくる船をどうビfォーアフタ
するっちゅうんじゃ‥
ハルからやり直しになるだろ。
73名無し三等兵:2006/05/06(土) 22:13:02 ID:???
>>72
そんなにガタがきてたんですか?
74名無し三等兵:2006/05/06(土) 23:06:56 ID:3/ZyIqzz
バルチモアより弱い。
老朽化で・・・
75名無し三等兵:2006/05/06(土) 23:44:43 ID:I8bLSurG
連合艦隊の艦名ってさ
すごくセンスある艦名
じゃない?
「金剛」「霧島」「陽炎」
「蒼龍」「飛鷹」・・・
誰が名前付けていたんだろう?
76名無し三等兵:2006/05/06(土) 23:49:50 ID:WrvgHpo9
>>75
君にだけこっそり教えてあげるが実はこの俺が付けたんだよ。
77名無し三等兵:2006/05/06(土) 23:58:16 ID:ORlBwPPo
>>75
天皇陛下じゃなかったか。
78名無し三等兵:2006/05/06(土) 23:59:01 ID:???
>>76
自演乙
>>75
マジレスだが、海軍大臣が考えて、戦艦、空母、巡洋艦はその中から天皇に決めてもらったそうな。
79フェチ ◆kK77XB6/ug :2006/05/07(日) 01:03:11 ID:???
3つほど候補をあげて、天ちゃんが其の中から選んでたらしいね。
80名無し三等兵:2006/05/07(日) 09:27:38 ID:qk5P9s9G
>>71
妄想するならいっそ空母化だろ
81名無し三等兵:2006/05/07(日) 09:40:07 ID:???
まあ全戦艦の空母化は一応検討されてるんだけど
大和型は最新鋭だし長門型もそれに次ぐ能力で潰すには惜しい、
そして金剛型は(空母部隊に随伴できる)高速を買われて残された。
結局対象は扶桑型・伊勢型のみとなり、実際には後者が航空戦艦と
なったのは周知のとおり。
82名無し三等兵:2006/05/07(日) 10:31:56 ID:grO/vdNS
>>73
金剛喪失の原因の一つらしい。
魚雷食らったあとも高速航行してたらがばがば浸水した上に、
被雷の衝撃で装甲が外れてたとか。
83名無し三等兵:2006/05/07(日) 10:56:33 ID:???
71です。
>>80
一応この妄想は、戦争に突入しなかったら、という場合で妄想してみました。

>>82
あちゃー。
84名無し三等兵:2006/05/07(日) 11:31:55 ID:h8pFUT+w
至近弾で舷側装甲の継ぎ目が切れた。
艦齢20年越えるとキツイな。
85名無し三等兵:2006/05/07(日) 11:42:55 ID:???
>>73
なんせ魚雷くらった浸水を防水区間で食い止められる筈があちこちから漏水して結局止められなかったからな。
で沈没と。
86名無し三等兵:2006/05/07(日) 12:30:26 ID:Oow4QWJz
リベット接合の宿命か、溶接と違い経年劣化により隙間が広がり漏水拡大、全溶接構造
のアメリカ現用空母とは寿命がちがう。
87名無し三等兵:2006/05/07(日) 12:37:49 ID:grO/vdNS
>>86
元もとの設計は27.5ノットだし、30ノット出すには無理があったのかね。

88名無し三等兵:2006/05/07(日) 13:09:33 ID:Oow4QWJz
リベット接合はどんなに厳重に行なっても隙間はゼロではないので、長年の使用により隙間が広がる
手直しにも限度が、ましてや砲雷撃、大口径砲の発砲衝撃にたえなければならない、そういうところの
耐用年数のもんだい。
89名無し三等兵:2006/05/07(日) 14:23:54 ID:???
好きだけどさあ、
巡洋艦と撃ちあって負ける舵機室はなんとかしてほしかった。
90名無し三等兵:2006/05/07(日) 15:56:07 ID:???
>>89
まあ、あのクラスじゃしょうがないよ。
まさか頭から尻尾まで自身の主砲弾と同口径の対応防御なんてできないっしょ。
91名無し三等兵:2006/05/07(日) 21:24:02 ID:???
実際防御力に関してはWW2の重巡の8インチにも耐えられないわけで。
デ・モインと遣り合ったらさすがにデ・モインが沈められるが、
金剛も甚大な被害を受けて港に帰還できず、結局沈むという
シミュレーションの結果が戦後出ている。
92名無し三等兵:2006/05/07(日) 22:49:09 ID:h8pFUT+w
実際のところ大正デモクラシーが続き、
戦争が無かったら、大和型以外の戦艦は艦齢で退役してただろ。
艦齢が15年以上の艦船をスクラップしたら自然に軍縮。
鉄は民間に流れてウマ〜
93名無し三等兵:2006/05/07(日) 22:51:34 ID:h8pFUT+w
>>89
そこで予備操舵室ですよ。
でも装甲は200ミリは必須だよな。
後部砲塔1基と交換だな。
94名無し三等兵:2006/05/07(日) 23:02:43 ID:???
>>93
リパルスみたいでなん良いかも。
漏れ的には後部舷側から間抜けな応急舵をぶら下げる姿も良いな。
95名無し三等兵:2006/05/07(日) 23:44:57 ID:???
>>93
主砲1基、副砲完全撤去して操舵室、通信施設の拡大、高角砲を12基と
大和なみにして航空戦隊旗艦運用は?30ノットという速度は捨てるには惜しい。
96名無し三等兵:2006/05/09(火) 01:52:51 ID:ASZSJQiL
>>78>>79
じゃあ金剛から長門までは大正天皇の命名?

大正天皇は影薄いけど、ネーミングセンスは抜群だったという事か
97名無し三等兵:2006/05/09(火) 02:08:14 ID:ASZSJQiL
>>91
調べてみたが、金剛の装甲の、世代の古さと経年劣化を考えると、1万5千m
あたりから、8インチSHSに舷側装甲を抜かれる可能性が出てくるね。
けれど、その内部の3インチ厚さの甲板で止められるんじゃないかと思う。
砲塔と弾火薬庫部分は1万mまでなら耐えうるだろう。

もちろん浮力の喪失と、防御甲板上の機器や設備の破壊は免れないが。

水平防御は、砲塔と弾薬庫部分は、2万5千m以内では問題なし。
機関部は舷側上部まである6インチ装甲を加味すると、ここも防御甲板を
抜かれる事はないだろう。
98名無し三等兵:2006/05/09(火) 02:15:40 ID:ASZSJQiL
>>93
前後側面を200mm、天蓋100mmぐらいなら200t以内で収まるので、
砲塔を撤去するほどでもないと思う。
改装後の金剛型は艦首が重くなったというから、釣り合いが取れるかもw

むしろ船尾材とかが重量に耐えられるかどうかだね。
99名無し三等兵:2006/05/09(火) 02:53:30 ID:mrH0/coy
>>97
そこは流石に戦艦だからね。
100名無し三等兵:2006/05/09(火) 05:33:37 ID:jaRreVJm
100
101名無し三等兵:2006/05/09(火) 13:47:43 ID:drHsDMid
金剛型は高速戦艦といわれるけど日本海軍にそんな艦種あったの?それともあくまで通称?
102名無し三等兵:2006/05/09(火) 14:04:45 ID:???
巡洋艦(巡洋戦艦)として建造
ユトランド沖海戦で準同型艦のQueen Maryあぼ〜ん
その対策として防御力強化改装を行ったら速度低下して戦艦に変更
速度向上改装をして高速戦艦に
103名無し三等兵:2006/05/09(火) 17:03:10 ID:???
比叡は沈没時「練習戦艦」の艦籍になっていたはず
104名無し三等兵:2006/05/09(火) 17:16:02 ID:???
軍縮の関係で練習戦艦になって、その後改装されて戦艦に戻った筈だが。艦籍はそのままだったのか?
105名無し三等兵:2006/05/09(火) 17:34:42 ID:???
うん、名目上は練習戦艦のままだったと思う
106フェチ ◆kK77XB6/ug :2006/05/09(火) 21:17:26 ID:???
だからこそ? お召し艦というお仕事も。

装甲板をはぐって条約逃れして、練習艦。
鉄板とったら喫水があがりまくって変に「ポコン」と浮いている艦になってたみたいね。

アメリカだったかな。。。比叡が鮮烈復帰しているのを知って
「マジ?信じられん・・・」と言ってたのは。
107名無し三等兵:2006/05/09(火) 21:22:10 ID:???
御召し艦の時は長官公室を天皇陛下の公室として使用したラスィ

巡洋戦艦だから航洋性もいいだろうし、第4砲塔を取っ払った跡には幔幕を張れるしで、
そう言った「ショウ・ザ・フラッグ」の任務に就くには実に使い勝手のいいフネだったと思われ。
108名無し三等兵:2006/05/09(火) 21:40:16 ID:DHHAFizY
金剛型は改装で重くなって、喫水が下がり問題があったよね。
そこでやっぱり後部砲塔1基取っ払って、舵室側面、上面200ミリですよ。
バルジは比叡と同じ1メートル拡大。
比叡がなんとか帰れたら、改装してもよかったかも。
109名無し三等兵:2006/05/09(火) 21:43:10 ID:???
14インチ3基6門では流石に如何ともし難い戦力低下では・・・
所詮は巡洋戦艦、装甲厚に拘り過ぎる事も無いでしょう。
110名無し三等兵:2006/05/09(火) 22:20:51 ID:DHHAFizY
舵室は別だ。3インチ防御はキツイ。
それに3基で充分。
111名無し三等兵:2006/05/09(火) 22:36:01 ID:???
>>96
金剛型の命名は明治に遡ります。それに金剛・比叡は二代目ですし。

>>103>>105
比叡は竣工時には巡洋戦艦、
その後は、
昭和6年6月1日戦艦、
昭和7年12月1日練習戦艦、
昭和15年1月31日戦艦、 
と類別変更されています。
昭和15年以降も練習戦艦の類別は残っていますが、
該当艦なしということになります。
その点、機密保持上の理由から、
20サンチ砲搭載後も二等巡洋艦のままだった最上型とは異なります。
112名無し三等兵:2006/05/09(火) 22:58:55 ID:mrH0/coy
一次改装後に昇格している格好か。
113名無し三等兵:2006/05/09(火) 23:04:18 ID:???
>3基で充分

論拠を示せ
114名無し三等兵:2006/05/09(火) 23:41:50 ID:???
>113
なんとなくw
115名無し三等兵:2006/05/10(水) 00:41:24 ID:???
逆にタイガー、フッドは4基なのにレナウン級が3基6門になった理由は?
116名無し三等兵:2006/05/10(水) 02:37:17 ID:???
大急ぎで高速&弱装甲のポンコスを造れと云われた為だ。
117名無し三等兵:2006/05/10(水) 04:39:36 ID:???
タイガーとほぼ同じ排水量のフネに1.5インチ大きな大砲積んで、
その上2ノット増速しようとしたら、
砲塔一つ削る(&装甲も削る)しかない。
で、砲塔4つにして装甲もしっかり張ろうとすると、
レナウンの1.5倍の大きさのフッドになる。

なぜそんなものを作ったかといえば、フィッシャーの趣味。
あの人は、主砲なんて二つで十分って考えだから。
118名無し三等兵:2006/05/10(水) 07:07:22 ID:D1ju8aci
公算射撃に最低限必要な門数がたしか6門だったっけ?
英米日は戦隊が基準だし、巡戦で戦艦相手のガチでやる可能性の少なさを考えると
ま、この程度でもいいような気もするな。
119名無し三等兵:2006/05/10(水) 12:32:08 ID:W3DC00Er
アメリカの後期レーダーがあれば2基で充分。
120名無し三等兵:2006/05/10(水) 19:08:13 ID:???
>>118
そうです、最低6問です
121フェチ ◆kK77XB6/ug :2006/05/11(木) 18:44:36 ID:???
俺の記憶でも六門だわ。
三笠とかどうやってたのか不思議だったあの頃^^;
122名無し三等兵:2006/05/11(木) 18:54:46 ID:???
公算射撃じゃないからでしょ>前弩級艦
123名無し三等兵:2006/05/12(金) 00:42:15 ID:???
露西亜海軍で前弩級艦2隻(8門)一組で公算射撃をしようとした奴がいました。
124名無し三等兵:2006/05/12(金) 19:40:07 ID:???
艦橋側で計算したデータを砲側に送り、
そのデータに従って斉射するという公算射撃は、
パーシー・スコットやら加藤寛治やらが考えだして、
日露戦争ですでに実施されている。
その後砲戦距離がどんどん長くなるにつれて、
距離測定の要求が厳しくなる上、
高空の風やらなにやらも考える必要が出てきて
計算がどんどん複雑になっていくけど、
6門同時に撃たなきゃ公算射撃が出来ないって事はない。
第二次大戦時の戦艦や巡洋艦が常に斉射していたかどうかを考えれば、
すぐにわかるはずだ。

まあ、一度にせめて3門ぐらいは射ちたいという気持ちはわかるし、
実用的にはその方がベターなのかも知れないが、
「6門なければ公算射撃は出来ない」っていい方はおかしい。
125名無し三等兵:2006/05/13(土) 01:05:30 ID:???
榛名・霧島の、縁の円い主砲塔が扶桑以降に受けつがれなかったのは
何故なんだろう。やっぱ平面のみの構造より製造が面倒だからか?
126名無し三等兵:2006/05/13(土) 01:09:54 ID:???
装甲厚の問題では無かろうか
127名無し三等兵:2006/05/14(日) 05:05:53 ID:???
>>125
 製造がメドイからでない?
 避弾経至を考えれば曲線を使った方が良いのが分かっていても
 製造が難しすぎるん(或いは工数が掛かり過ぎる)じゃ被害を受けた時に洒落にならないからねぇ。

 生産の簡易化って意味じゃ後の特型なんかも戦争後半だと船体修理でも
 艦首の設計が変わってるし。
128フェチ ◆kK77XB6/ug :2006/05/14(日) 09:44:16 ID:???
>124氏

 ですな。6門なければ公算射撃は出来ないわけではないが、演習の計算が成り立たないってくらいなのかな?
駆逐艦の連装砲なんて、撃っているうちに揚弾が間に合わなくなって、
連装の片側ずつ交互に一斉射撃してたみたいだし。
戦艦の場合は、前二砲塔だけとか。。。。弾のばらつきの関係なのかな?
そういう感じの記述よくみますね。

 そういえば片弦3門ないのって、掃海艇/駆潜挺 くらいかな?
たいてい3門〜はあったような。。
129名無し三等兵:2006/05/14(日) 12:33:43 ID:???
そう言えば空母葛城とかは、対空機銃座の防楯を丸く成型してないな
130名無し三等兵:2006/05/15(月) 14:19:42 ID:???
>>128
イギリスのハッシュハッシュクルーザーは2門
131名無し三等兵:2006/05/15(月) 14:30:37 ID:???
ハッシュハッシュはモニターだしな。

そういや、エレバスとかのモニター艦も片舷2門だな
132名無し三等兵:2006/05/15(月) 18:41:21 ID:???
>>130
いや秘密巡洋艦は4門が2隻 1門が1隻だろ。

133名無し三等兵:2006/05/16(火) 05:00:43 ID:L9z3qk6L
>>125

だいたい>>127の言うとおり。工作が難しいわりに効果のほどは、それほど
劇的な違いが無いと判断された。
134名無し三等兵:2006/05/16(火) 07:15:35 ID:???
なぁ、チョットすれ違いなんだが海では傾斜装甲がごくあたり
前なのに陸になると導入が遅かったのはなぜ?
セクショナリズムが原因か。
135名無し三等兵:2006/05/16(火) 18:17:27 ID:0S2OTy3p
老朽化のために、
重巡洋艦のデ・イモン級にも負けるな。
136名無し三等兵:2006/05/16(火) 18:51:48 ID:UKvFKVsW
船の構造上の問題。
現に砲楯は傾斜しているし。
昔は砲戦距離が短かったし。
137フェチ ◆kK77XB6/ug :2006/05/16(火) 18:59:13 ID:???
 塔内容積の問題だと思ってたが、違うのかな?
改めて考えると、自身ナイ。

>2門

 そういえば海防艦も二門でしたね。 今思い出した。
138名無し三等兵:2006/05/16(火) 19:11:05 ID:???
理論的には傾斜させた方が有利だとは分かっていても、それを実現させる工作法
が確立されなければ現実のものとはならない。評論家は文字を書くだけで全ての
難問を解決してしまうようであるが、実際の現場ではそんな夢物語は通用しない。
139名無し三等兵:2006/05/16(火) 19:36:49 ID:???
>>138
ごもっともな意見ではあるが、あらたまって言うほどのことではないような・・・
140名無し三等兵:2006/05/16(火) 22:46:17 ID:???
>>120
最低6門の内3門を使えば着弾点で「くの字」が描けます。
これで最小の「面」すなわち散布界が形成されるので、敵艦を包み込むことができるのです。
片舷に2本、他方に1本の水柱が立てば目標の挟叉が確認できます。
141名無し三等兵:2006/05/16(火) 23:14:16 ID:???
ハヤカワの「バレンツ海海戦」でも散布界をある程度任意に広げたり狭めたりするような描写がありますね。
142名無し三等兵:2006/05/17(水) 19:38:46 ID:BcXpcDzK
重巡洋艦のデ・イモン級って自動装填なんだって?
20センチで自動なんて萌える・・・
143名無し三等兵:2006/05/18(木) 03:04:42 ID:???
>>142
全然知らないんですが、20センチの自動装填じゃないのって人力でやってたんですか。
かなり重そうだし間違って落としたりなんかしたらとんでもないことになりそうで不思議です。
144名無し三等兵:2006/05/18(木) 19:07:27 ID:???
>143
普通はよくよく古いか、よくよくの故があるかの場合以外、6インチ超の砲、特に
艦載砲にはラマ−があって機力装填されるのが普通。
砲弾&装薬の砲側への揚弾も普通は機力で行う。弾薬庫内での弾薬の移動も機力が
普通。ただし火薬庫内の装薬の移動については薬莢のあるものはともかく、莢砲で
あっても補助装薬はまずもって薬嚢だから、絹の袋で点火薬に黒色火薬が着いた様
な代物を引火原因になるスパークが発生しかねない機力で扱う訳にいかずここだけ
は人力になると推定されるが。
145名無し三等兵:2006/05/21(日) 02:42:40 ID:???
>>143
 その通り。自動装填じゃないタイプは砲弾の装填は人力。
 (正確には人がサポート。。。。するだな)
 20サンチクラスではないが、夕張は弾薬庫→中甲板までは機力だが、中甲板→上甲板は本当に
 人力だよ(記憶だけを頼りに書いてるから間違ったらスマソ)

 米国のは知らないが、旧日本海軍の砲弾は移送中の落下位じゃ爆発しないんよ
 (ヒント:遠心力&撃針)

>>144
 日本の戦艦の場合は薬嚢はアルミ or 黄銅の缶に厳重に保管されてた筈だが。
 一体どこで薬嚢を取り出したんだろうか?
 大口径鑑では軒並みエレベーターで装薬も砲塔に上げてるんだが。
146名無し三等兵:2006/05/24(水) 22:35:50 ID:???
古鷹とは装填がきつそうだが
147名無し三等兵:2006/06/01(木) 22:59:53 ID:???
保守
148名無し三等兵:2006/06/13(火) 20:44:04 ID:dlCFMYfa
古い戦艦なのに、こき使われたな。
149名無し三等兵:2006/06/16(金) 09:05:52 ID:???
>>58
>カエサル カール シャルル チャールズ カルロス チェザーレ
>みんな同じだけど、ドイツ表記ならカールになるのかな?
混在してるな。

カエサル(羅)=チェザーレ(伊)=セザール(仏)=シーザー(英)
こちらはドイツ表記ならカイザーだね。

カール(独)の方は=シャルル(仏)=チャールズ(英)=カルロス(西)=カルロ(伊)
150名無し三等兵:2006/06/18(日) 08:02:10 ID:???
>>148
古い戦艦だから、こき使えた。
151名無し三等兵:2006/06/18(日) 13:09:42 ID:???
仮に太平洋戦争がなかったとして、金剛型と扶桑型ではどちらが先に退役になったでしょうか?
152名無し三等兵:2006/06/18(日) 13:31:33 ID:???
山城は稼働率に疑問があるので先かなと
153名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:50:38 ID:???
後継艦は前者がB-65超甲巡、後者は大和だから数の問題から金剛の退役が早いと予感。
でも米海軍に対抗するため両者ともアメリカの旧式戦艦より長い間現役で使われそう。
154ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/06/18(日) 22:56:29 ID:vROmQFNg
信濃と111号艦が榛名、霧島の代替として説明されてますので艦齢通り金剛級が先です。
ただ、英国製で状態の良い金剛と、長いこと練習戦艦で酷使されずに過ごし、さらに大改装を受けた比叡は
後回しになる可能性があります。

つまり、
榛名&霧島
   ↓
扶桑&山城
   ↓
金剛&比叡(伊勢&日向?)

と予想。
155名無し三等兵:2006/06/18(日) 23:18:58 ID:???
日米の戦艦比率から考えて
米旧式戦艦が退役しないと
金剛以下の退役はないわけで。
156名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:10:13 ID:???
改装工事のとき国産の同型艦はドリルが貫通するのに金剛はドリルが折れたとの
エピソードがあるけど金剛と国産艦は改装を重ねた状態でも質に差があるわけ?
157名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:45:40 ID:???
英国産の金剛は鋼材が良質だから。あとは日本産の鋼材で作ったから。
158名無し三等兵:2006/06/19(月) 00:57:10 ID:???
>>155
あーそうすると条件を二つ設定していいですか?
1 ロンドン条約が失効せず、日米の比率は変化しない
2 条約失効後、日米開戦だけは回避され建艦競争が続く

後者の場合金剛型は若干退役が遅くなりそうな気もするのですが。
159名無し三等兵:2006/06/19(月) 11:22:08 ID:42t7Nk76
表面硬化鋼にドリルは歯が立たないと思うが。
160名無し三等兵:2006/06/19(月) 12:01:18 ID:???
>1 ロンドン条約が失効せず、日米の比率は変化しない
>2 条約失効後、日米開戦だけは回避され建艦競争が続く

1なら金剛代替案で行くんでしょうか?それとも戦艦の建造は見送り?
2ならアラスカ級が建造されれば対抗艦としてさらに退役が遅れそう(w
161名無し三等兵:2006/06/19(月) 12:31:06 ID:???
2でもマル6計画の段階で廃棄だな
162名無し三等兵:2006/06/19(月) 19:27:31 ID:???
アラスカが更に増勢されたら・・・
163名無し三等兵:2006/06/19(月) 22:37:40 ID:???
米重巡の建造が増すから金剛はひたすら退役するわけいかないし。
164名無し三等兵:2006/06/19(月) 22:44:29 ID:???
大和型を10隻以上も揃えるのは無理だから建艦競争はそのうち米有利に進むことがはっきりするだろ。
そのとき帝国海軍艦隊派のお歴々はどうすんのよ?
165名無し三等兵:2006/06/20(火) 02:42:37 ID:???
実際に建造出来るかは、ともかくとしてそれこそ個艦優位主義で
20インチ砲三連装三基搭載みたいな艦の建造に走るんじゃない?
166名無し三等兵:2006/06/21(水) 01:30:19 ID:???
>>164
日米の兵力格差が開いて、どーしようも無くなるまえに開戦。
本末転倒のようだが、それがIJくおりてぃ。
167名無し三等兵:2006/06/23(金) 09:09:36 ID:???
そこで米国が日本に恩を売って懐柔、日本の対独開戦を促して、良いように自軍の前衛にしてしまうのですよ。
ドーラが武蔵撃沈したり、誘導爆弾で大鳳爆沈したり
168名無し三等兵:2006/06/24(土) 05:23:16 ID:???
意味不明だ・・・
169名無し三等兵:2006/06/24(土) 09:25:11 ID:???
>>167、その架空戦記ではドーラで武蔵を狙い撃ちしたとか、「日本艦隊のいる方に
V2ミサイルを適当に発射」したら大鳳に当たったとか横山氏の作品でも駄作中の駄作。
170名無し三等兵:2006/06/24(土) 10:42:44 ID:???
架空戦記ってそんな程度の内容で売れるの?馬鹿でもかけんじゃん。
171名無し三等兵:2006/06/24(土) 11:57:15 ID:???
だからこそ、アレはのびーの黒歴史とされている。
あの作品が発売された直後よりのびースレは壊滅状態に陥り、
長く再建はかなわなかった。
ようやく復活してからまだ1年経ってないんじゃないか?
172名無し三等兵:2006/06/24(土) 23:55:37 ID:???
俺は架空戦記物は檜山氏の本土決戦しか読んでないからよくわからんが、
大和をぐだぐだとゴージャスにして、零式をドーピングしてアメリカを壊滅させれば
どうにでもなるようなものだという気がしていたが。

スレに戻して、もう一つの仮定を投下して良いかな?
3 ロンドン条約が中途半端に継続し、代艦もなにも作れないまま日米開戦も回避された場合。
つまりネイバルホリデーが継続された場合。

この時第三次改装はどうなりえたでしょうか。
173名無し三等兵:2006/06/25(日) 00:16:58 ID:???
いやロンドン条約は代艦建造枠を認めてるんだけど。
だから第2次ロンドン条約に従って米英は新戦艦の建造を始めたんだよ?

あくまでも日米英三国がワシントン条約の新戦艦建造規制をロンドン条約の期間まで延長しただけ。
特に仏伊がロンドン条約に参加せず、ワシントン条約の建造規制解除から新戦艦建造を開始した以上、
イギリスはこれ以上の規制延長を絶対に認めない。
である以上、日米も新戦艦建造は必ず行う。

それでなくとも戦艦の建造技術断絶の恐れがあることも忘れちゃいけない。
ドイツがベルサイユ体制で完全に建造技術が断絶し、ビスマルクのタイプシップを
ロートルのバイエルンに頼らなければならなかった実情があるわけでね。
174名無し三等兵:2006/06/25(日) 01:58:01 ID:???
技術継承という観点からも新艦建造が認められるわけですか。
それは想像していませんでした。

第二次ロンドン条約が変な方向にひん曲がって、結局どの国も新艦建造不可能になった・・・
というのを想定したんですが、それこそ仮想戦記の世界ですね、すいません。
175名無し三等兵:2006/06/26(月) 14:59:42 ID:???
なら35000トンの枠内で14〜16インチの金剛代替案がどう発展するかだね。
大和型のような18インチは不可能だから妄想するしかないが。
30ノットの高速艦+巡航タービンorディーゼル機関での航続距離の延長が実現すると
燃料問題で出撃できなかった大和型と違って使える艦になったかもだが。
176名無し三等兵:2006/06/26(月) 15:34:14 ID:???
大和が燃料問題で出撃できなかったなんて始めて聞いたよ
177名無し三等兵:2006/06/26(月) 17:58:27 ID:???
>>175
ビスマルクやリットリオみたいに派手に排水量オーバーしないと、無理だろうな
KGXはともかく、サウスダコタと戦闘すること考えると攻防共に手を抜くわけにはいかないから
178名無し三等兵:2006/06/26(月) 22:11:18 ID:???
>>177
 >サウスダコタと戦闘すること考えると
 ちょっと待ってヽ( ゚д゚)ノクレ。
 本来、金剛級は巡洋戦艦であって戦艦じゃないでしょう?
 
 で、その代艦。やっぱり巡洋戦艦でないの?だとしたら
 結果としての戦闘はあっても、ダコタ級を主敵としての出撃ってあり得るかねぇ?

 代艦が巡洋戦艦だと仮定したら、運用自体が違うと思うんだが。
 (状況が逼迫すれば話は別だろうけれどさ)
 
179名無し三等兵:2006/06/26(月) 22:21:58 ID:???
じゃあ、巡洋戦艦のアイオワクラスと喧嘩してもらいまひょ
180名無し三等兵:2006/06/26(月) 22:23:43 ID:???
35000トンの枠内での話ではないの?
181名無し三等兵:2006/06/26(月) 22:25:54 ID:???
金剛代艦案は中速戦艦
182名無し三等兵:2006/06/26(月) 22:29:02 ID:???
多少機動力が勝ろうと敵と殴り合って負ける艦はいらない
数の劣勢を補うためには、むしろ機動力をある程度犠牲にしてでも
攻撃力や防御力を高めないといけないが
陸上航空隊があるじゃないかと言うかもしれないが、
攻勢作戦に出る場合だと陸上航空隊は参加できない
183名無し三等兵:2006/06/26(月) 22:32:12 ID:???
で、攻勢作戦に出る余地なんてあったの?
184名無し三等兵:2006/06/26(月) 22:39:27 ID:???
状況次第ではありうるだろうね
防御作戦でも史実の米海軍みたいに攻勢防御に出る必要性もあるかもしれない
185名無し三等兵:2006/06/26(月) 22:47:01 ID:???
金剛代艦は、艦本案にしても平賀案にしてもなんかぱっとしないような気が。
186名無し三等兵:2006/06/26(月) 23:17:47 ID:HEz/kxZh
>>185
3万5千tの制限があったしね。
ところで平賀案の主砲配置は、日本海軍にとって現実的ではない。
なぜなら当時の設備では3連装砲塔と連装砲塔を同時に製造できなかったから。
187名無し三等兵:2006/06/26(月) 23:22:08 ID:???
188名無し三等兵:2006/06/26(月) 23:41:31 ID:???
35000tなんて言っても水増し割合は公称8500tの最上以上かも。
189名無し三等兵:2006/06/26(月) 23:44:56 ID:???
>>186
んにゃ。
総数制限があるから逆にこういう芸当が可能なのだよ。
隻数に上限がないなら量産効果を狙うべきだが。
190名無し三等兵:2006/06/26(月) 23:53:06 ID:???
条約で排水量制限がかかった時点で、大口径砲や多砲塔は苦しくなったんだから、
長砲身化と射撃速度の向上を図れば、金剛級ぐらいの規模でも十分に対抗できたと思うんだけど。

長門級みたいに大口径砲を装備した鈍足の大型戦艦を少数保有するよりも、
小粒でもピリリと辛い高速戦艦を多数保有して空母随伴させた方が有効だったんじゃないの?
191名無し三等兵:2006/06/27(火) 00:00:38 ID:???
英米との交渉次第だが、各国14インチ砲で統一する方向でいいんジャマイカ?
それで防御と速度のリソースを稼げる。
192名無し三等兵:2006/06/27(火) 01:46:19 ID:???
なんか、F1のレギュレーション会議みたいになってるな
193名無し三等兵:2006/06/27(火) 01:56:10 ID:???
>191
各国14インチ10門で主砲を統一するってのはどお?
194名無し三等兵:2006/06/27(火) 01:57:51 ID:???
>>193
10門だと危険だから8門に規制。
195名無し三等兵:2006/06/27(火) 02:04:11 ID:???
砲身に溝を掘るのも禁止
196名無し三等兵:2006/06/27(火) 07:48:26 ID:???
国産14インチ砲の性能って他国と比べたらどのレベル?
大元のイギリス並?
197名無し三等兵:2006/06/27(火) 08:50:00 ID:???
長門が鈍足って釣りか
アメリカが新戦艦除いて20〜21ノット程度しかないこと忘れてない
198名無し三等兵:2006/06/27(火) 08:56:58 ID:???
>>178
第二次ロンドン条約が結ばれるような状況だと金剛は中速戦艦のまま
199名無し三等兵:2006/06/27(火) 09:00:50 ID:???
>>197
アイオワは言うに及ばず、ノースカロライナもサウスダコタも28ノットクラスの速力がある。
日本の中でも金剛型や大和型に比べて鈍足なのは明らか。
200ゆうかin職場 ◆9a1boPv5wk :2006/06/27(火) 10:26:27 ID:CUr2Q0Rc
>>199
長門には29ノット高速戦艦への改装案があったわけで、ポテンシャルに問題はなし。
25ノットへの速度低下は、機関関係に手をつけなかったため(重油専焼に換装しただけで馬力増はなし)で、
その気になれば改装は困難なものじゃないです。
201名無し三等兵:2006/06/27(火) 11:19:21 ID:kGdb6Z0d
軍事に疎い質問で悪いけど
大東亜戦争時の金剛型と現在のこんごう型イージス艦はどっちも船速30kt程らしいけど
戦後60年経っても船速が向上してないっていうのはこれは船速があまり必要ないから?
造船技術は相当上がってるだろうし変わらないのは何故かなと…
202名無し三等兵:2006/06/27(火) 11:22:54 ID:???
「こんごう」は10万馬力程度しか機関出力無いし、高速艦の艦型でも無いし。
まぁ別に水上艦と速力の優位を生かして占位運動する必要も無いしな。
203名無し三等兵:2006/06/27(火) 11:29:13 ID:kGdb6Z0d
>>202
なるほど、使用目的に船速はあまり必要ではないって事か…dクス
まぁイージスなら船速上げて近づかなくても長距離戦闘出来るらしいしね…
204名無し三等兵:2006/06/27(火) 11:34:41 ID:???
幾ら速度を上げても、現代にはもっと速度が出る航空機やらミサイルやらがワンサとあるしな
205名無し三等兵:2006/06/27(火) 11:38:02 ID:???
長門が29ノット艦に改造されたらかなり全長がかなり伸びていただろうな。
206ゆうかin職場 ◆9a1boPv5wk :2006/06/27(火) 11:39:59 ID:CUr2Q0Rc
カタログデータに対してある程度の余裕はあり、実際には最低でも31ノット超は出ます。
これはアーレイ・バーク提督死去の折、全世界に展開したバーク級駆逐艦全てが
31ノットの高速航行1分で弔意を表したエピソードからも明らか。

一方で現代戦がそんな高速を必要としないのも確かで、
最高速度向上ではなくダッシュ性とか水中騒音低減なんかに技術開発は指向されてます。
207名無し三等兵:2006/06/27(火) 11:46:47 ID:???
旧式戦艦の高速化改装は条約遵守中はできないという罠
208名無し三等兵:2006/06/27(火) 13:47:12 ID:???
>>187
排水量オーバーのような気が。

>>206
31ノットバークか・・・。
209名無し三等兵:2006/06/27(火) 14:57:34 ID:???
>>205
高圧缶への換装だけでも2割か3割出力アップができるよ。
長門は改装のとき、その辺はまったくいじってないんだ。
210名無し三等兵:2006/06/27(火) 15:09:59 ID:???
そういやバーク提督は戦後
「駆逐艦にこそ原子力機関が必要である」
と主張してたなあ

理由は、速いから。
211名無し三等兵:2006/06/27(火) 15:11:10 ID:???
>>210
いやホントのところは洋上給油の手間が原因だと思われ。
現実問題としてはボコボコ沈む駆逐艦に原子炉なんて危な過ぎてつけられんけどな(苦笑
212名無し三等兵:2006/06/27(火) 15:49:28 ID:r8cyk25I
>>197
あなたの論理で行くと「扶桑」「山城」も低速戦艦ではないと。
213名無し三等兵:2006/06/27(火) 15:51:54 ID:???
>>212
扶桑山城まで含めて、日本が旧式戦艦大改装で25ノット級高速戦艦6隻という
世界最強の高速戦艦部隊を作り上げたことは今や軍板常識なのだが・・・

その後の老朽化進行で、無条約時代には戦力外通告を受けることになったが。
214名無し三等兵:2006/06/27(火) 15:53:12 ID:???
戦艦ったらそもそも20〜23kt程度の代物だがや。

高速戦艦と呼ばれたクイーン・エリザベス級が何kt出てたと思うのかと。
215名無し三等兵:2006/06/27(火) 17:14:48 ID:???
それをいったら大海艦隊の巡戦達の速度も…
216名無し三等兵:2006/06/27(火) 20:28:20 ID:???
排水量35000トン
機関14万馬力(ディーゼル4万馬力、タービン10万馬力)
速力30ノット
主砲50口径36サンチ3連装自動砲×3

藤本案の主砲を換装、機関を大和への搭載が予定されたディーゼルと前倒しで開発されたタービンに変更した火葬戦艦
できたとしても、主砲の稼働率はキングジョージ5世の4連装砲、機関の信頼性はワグナー缶以上にヤバイ代物だろうな
217名無し三等兵:2006/06/27(火) 20:40:54 ID:???
チラシの裏に書いてろボケ
218名無し三等兵:2006/06/27(火) 22:08:38 ID:po4peri+
>213
知らないみたいだけど、老朽化が原因ではなく鈍速だから戦力外だったんだよ
その証拠に一番古い金剛級4隻は、太平洋戦争時でも常に第一線で重宝されたし
219名無し三等兵:2006/06/27(火) 22:26:14 ID:r4uiiGJj
>>218

ウォースパイトは山城、扶桑に比べても2ノットは遅い。それなのに大活躍した。
山城、扶桑が不活発だったのは連合艦隊作戦部がノー無し、玉無しだったから。
220名無し三等兵:2006/06/27(火) 23:18:55 ID:???
三式弾を舐めるといくないよ。以前ヒストリーチャンネルで第三次ソロモン
の特集で見たが。生き残ったアメちゃんの元水兵の爺さん。
(乗艦はどれだったか忘れた)
多分、比叡の三式弾を喰らった艦だと思うが、凄まじい轟音と共に甲板に叩き
つけられたが床が随分と柔らかいので助かったそうだが。
その軟らかいのか挽肉にされた水兵の死体だったそうだ。上甲板は一面血の海
で全砲が沈黙してしまったと言っていた。
221名無し三等兵:2006/06/27(火) 23:42:20 ID:???
>>220
別にそれは三式弾のおかげじゃあないし。
戦艦の主砲弾を巡洋艦以下の艦艇が被弾すれば、大損害を受けるのは当然であって、
非装甲部分に対しては三式弾でなく通常の榴弾でも同程度以上のダメージを与えられる。

別に三式弾を腐す必要はないが、特別視するような代物でもない。
222名無し三等兵:2006/06/27(火) 23:59:15 ID:???
>>218
残念だが君の知識が皮相的。
扶桑山城は改装で24.7ノットの高速を得たが、大戦中には老朽化の進行で23ノット程度まで落ち込んでいるんだよ。
鈍足と老朽化は表裏一体なの。
223名無し三等兵:2006/06/28(水) 00:00:51 ID:???
24.7ノットでも十分に鈍足ですが、何か?w
224名無し三等兵:2006/06/28(水) 00:05:08 ID:???
>>222
23ノットは鈍足戦艦だが24.7ノットなら高速戦艦という考えなのか・・・。
キミは知識だけじゃなく思考力も皮相的だね。
225名無し三等兵:2006/06/28(水) 00:07:41 ID:???
結論。実際に作戦に使われないと役立たず呼ばわりで罵倒される。鈍足もその罵声の1つにすぎん。
実質27ノットのノースカ級はガ島戦で実戦参加して米軍勝利に貢献したが
そういう貢献をしなかった日本戦艦は結局「役立たず」なのだw
226名無し三等兵:2006/06/28(水) 00:09:55 ID:???
結局役に立ったのは金剛型だけだったという内外の評価
大和型は出し惜しみしなければ活躍できたはずだけどなあ
227ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/06/28(水) 00:15:14 ID:Duz5wiFP
>>224
高速戦艦と称されたクィーンエリザベスは何ノットでしたか?
23ノットと25ノット、たった2ノットですが
これ、戦艦戦隊としては天地の差です。
228名無し三等兵:2006/06/28(水) 00:18:11 ID:???
なら25ノットと30ノットは途方もない差だな
長門・伊勢・扶桑が鈍足扱いされたのもわかる
229名無し三等兵:2006/06/28(水) 00:20:00 ID:???
高速戦艦金剛を語るスレで、誰もが認める低速戦艦を「あれは高速戦艦なんだい!」と粘着してるバカがいるなw
230名無し三等兵:2006/06/28(水) 00:24:54 ID:???
スレ違いなのでコテハンを付けたり外したりしてる厨房さんには
『日向 伊勢 扶桑 山城 は高速戦艦なのだスレ』でも勃ててもらって
そっちでやってもらいましょう
231名無し三等兵:2006/06/28(水) 00:38:19 ID:???
おまえらの話はかみ合っていない。
扶桑〜長門級が就役した時代、たしかに世界最速の戦艦隊だったのはたしか。
現に扶桑と同時期就役のWWU参加戦艦を見てみると扶桑級がいかに高速艦だったかがわかる。

ただそれを条約あけの新戦艦と比べる事自体が間違い。
古い時代の扶桑級は鈍足戦艦ではなく、二線級戦艦と言う方が正しい。これは金剛級もしかり。
いかに扶桑を高速化したところでさけられない事実。時代の差とはそう言うものなのです。

逆に新戦艦の中では大和やダコタなんかは27kntクラスで、他国の同時代艦と比べ、速力に見劣りがする。
彼女たちこそ鈍足戦艦と称されるべきなのです。
232名無し三等兵:2006/06/28(水) 00:39:24 ID:???
>>231
スレ違いです。
233名無し三等兵:2006/06/28(水) 00:41:32 ID:???
>>231
金剛級は条約明け後も戦力として見劣りしませんでしたが、何か?
234名無し三等兵:2006/06/28(水) 00:46:38 ID:???
粘着くんの主張は都合いいなw
扶桑の24.7ノットは勝手に25ノットに繰り上げるくせに、
サウスダコタの27.8ノットは勝手に27ノットに切り捨ててるし・・・
235名無し三等兵:2006/06/28(水) 00:48:42 ID:???
いいから金剛型の話をしようよ。
236名無し三等兵:2006/06/28(水) 00:48:58 ID:???
>>233
アイオワ級と撃ち合って金剛が勝てるとでも?
ビスと撃ち合って勝てると??
K.Gと撃ち合って…かてるかも??
りしゅと…以下同文

金剛をいくら改装強化してもしょせん30knt級新戦艦にはかてんのです。
速力が有る分日本戦艦のなかでは戦略運用がいちばんしやすい船だっただけ。
まぁそれだけでも、戦艦に大事なのは速力だよとは思いますが、見劣りはやはりしますよ。

底の所は理解しておかないと。
237名無し三等兵:2006/06/28(水) 00:53:36 ID:???
>>236
日本語読めますか?
戦力って書いてるだろ?新戦艦に見劣りしないとは書いてない。
実際、金剛級に対抗するためにアイオワ級が急造されたぐらい。
238名無し三等兵:2006/06/28(水) 01:08:03 ID:???
金剛って本当に同型艦の中で唯一ドリル折れたの?
ホントだったらヤだな…つまり日本の当時の技術でタイタニック造ったら冷たい海域に入ったとたんポッキリ…orz
239名無し三等兵:2006/06/28(水) 01:10:13 ID:???
>>237
「条約明け後も戦力として見劣りしませんでした」

って文章だとなにと比べてなのか比較対照が必要です。
この場合はやはり条約明けと書いている以上新戦艦と比べるのが当たり前だと思います。

書くのなら、条約明け後も戦力として運用可能でしたとかにしないと、いけないんじゃないか?
見劣りするかしないかと問われると見劣りするとしか言えない。
まして>231に対するレスなんだから。
240名無し三等兵:2006/06/28(水) 01:14:15 ID:???
金剛型の場合は戦艦だけでなくて
夜戦での巡洋艦との戦いも想定してる。
だから米重巡との戦いで使えるなら
「戦力として有効」と考えても一応いいんジャマイカ?
戦艦相手ならアーカンソーやオクラホマ相手ならともかく
新戦艦はまず無理だけど(w
241名無し三等兵:2006/06/28(水) 01:16:48 ID:???
>>239
ミッドウェイ級は原子力空母出現後も戦力として価値があったけど、ニミッツ級と比べれば見劣りする。
F-15は現在でも戦力として見劣りしないが、F-22と比べれば見劣りする。

同種の最新兵器と直接対決すれば劣るのは当然だが、多様な戦場では戦力として大いに役に立つ。
こんなこともわからずに、なにをゴチャゴチャ言ってるの?
242名無し三等兵:2006/06/28(水) 01:23:54 ID:???
ガ島戦の集結するまでに1回でも金剛型以外の全日本戦艦が
ソロモンで米戦艦と砲戦して撃破の1隻でもしていれば
まだしも救われたのだが・・・
本当の艦隊決戦の前哨戦として、一当て食らわせるくらい
しても良かったのに。
243名無し三等兵:2006/06/28(水) 01:27:19 ID:???
独の装甲艦とかシャルンホルストとか英のフッド相手の砲戦なら勝てた?
244名無し三等兵:2006/06/28(水) 01:33:14 ID:???
装甲艦は金剛優勢は確実だけどフッド相手では主砲でやや劣るから
命中弾を受けると金剛のほうが沈没する確率が高い
245名無し三等兵:2006/06/28(水) 01:36:55 ID:???

艦首水面下に付けた61cm酸素魚雷発射管6門を一斉発射してげきちんします。
246名無し三等兵:2006/06/28(水) 01:42:01 ID:???
シャルンホルスト級と金剛級の2隻を
日独親善の証しにとっかえっこして欲しかったなあ。
主機その他の面でドイツから学びたいことが多かったし。
ドイツは主砲が大型化して対英仏の艦隊比率が有利になるよね。
247名無し三等兵:2006/06/28(水) 15:10:10 ID:???
>>242
まず何の為に戦艦をガ島へ繰り出すのか?
そしてそこへタイミング良く米戦艦がのこのこと出て来るのか?
ガ島往復での他の脅威(航空機、潜水艦)の脅威をどう考えるのか?
大食らいの戦艦部隊への燃料補給はどうするのか?
・・・等々をちゃん考えた?
248名無し三等兵:2006/06/28(水) 19:28:16 ID:???
>>178
第二次ロンドン条約締結後に建造されるはずだった戦艦は、二案(28000トンと35000トン)ともに中速

28000トン案
 全長212m 全幅29.6m 主砲50口径36cm砲3連装3基9門 機関57000hp 速力25ノット

35000トン案
 全長232m 全幅32.5m 主砲50口径41cm砲3連装3基9門 機関72000hp 速力25.6ノット
249名無し三等兵:2006/06/28(水) 22:02:56 ID:???
八八艦隊の頃は異様に30ノットにこだわったのにちょっと寂しいの。
250248:2006/06/29(木) 16:49:44 ID:???
全長じゃなくて水線長だった

>>249
両案の機関は出力が低めのディーゼルだから、
蒸気タービンに変更したら速力は大和並みくらいにはなると思う
251名無し三等兵:2006/06/29(木) 16:50:49 ID:???
ディーゼル+タービン併用ならうれしいが
252名無し三等兵:2006/06/29(木) 17:22:35 ID:???
1.もし信頼できるディーゼル機関があって、
2.タービン無しのALLディーゼル搭載にしたら

煙突無しでやっていけるの?(例えば大和型とかで)。
スレ違いでスマソ。
253名無し三等兵:2006/06/29(木) 17:30:43 ID:???
オールディーゼルのH39級には煙突あるよ
254名無し三等兵:2006/06/29(木) 18:44:15 ID:???
長門に金剛と同じ13.6万馬力の機関を載せれば31ktが理論的に可能だった。
255名無し三等兵:2006/06/29(木) 18:51:00 ID:???
約7000トンも重いんだけど>長門
ちなみに某所では長門が29ノット発揮するのに14万馬力必要って言われてたな
256名無し三等兵:2006/06/29(木) 19:01:57 ID:???
単純計算だと長門が31kt出すためには150847,21hp必要
改装に伴う重量増や計算が理想条件であることを考慮ともう少し必要
257名無し三等兵:2006/06/29(木) 19:05:08 ID:???
正 考慮と
誤 考慮すると
258名無し三等兵:2006/06/29(木) 19:46:55 ID:???
30ノットとはいわないけど、28ノットぐらいはあれば、また運用はかわったかもしれないね。
259名無し三等兵:2006/06/29(木) 19:52:34 ID:???
長門の温存振りと燃料問題考えると変わらないと思う
たとえ30ノットあったとしても
260名無し三等兵:2006/06/29(木) 20:45:54 ID:???
いかに温存とは言ってもマリアナ沖やレイテ沖では使われたから
そこでの28ノット艦の場合の運用は違ったろうね。
陸奥は使い物にならんだろうが・・・
261名無し三等兵:2006/06/29(木) 22:25:55 ID:CiZwLMt8
大和や武蔵は温存してたが、
長門のは温存とは言わない
262名無し三等兵:2006/06/29(木) 22:45:16 ID:xhLiIg3y
>>261
じゃあなんて言うの?
263名無し三等兵:2006/06/29(木) 22:45:47 ID:???
死蔵
264名無し三等兵:2006/06/29(木) 22:52:23 ID:???
不良在庫
265名無し三等兵:2006/06/29(木) 23:18:15 ID:???
長期滞留品
266名無し三等兵:2006/06/29(木) 23:19:07 ID:hFrhu6Mh
扶桑〜日向は高速化は無理ですか…

ええ、わかってますとも
267名無し三等兵:2006/06/29(木) 23:19:34 ID:???
棚ずれ品
268名無し三等兵:2006/06/29(木) 23:24:32 ID:???
>>262
柳沢敦
269名無し三等兵:2006/06/29(木) 23:29:15 ID:???
>>266
ヒント: 低速だけが扶桑〜日向の欠点ではない
270名無し三等兵:2006/06/29(木) 23:45:47 ID:???
>>260
陸奥なんてお金かけて改装しても爆沈するだろうからね。
271名無し三等兵:2006/06/30(金) 00:20:49 ID:???
扶桑から陸奥までの代わりに天城級か13号艦級でもあった方が良かったかなあ?
272名無し三等兵:2006/06/30(金) 00:22:00 ID:???
長門級がソロモンでノースカ級と撃ちあって陸奥爆沈
ノースカ級無傷ならみんなどうよ?
273名無し三等兵:2006/06/30(金) 00:28:47 ID:???
八八艦隊とか見ると戦艦より巡戦の方が強力だよな
大和武蔵と13号級2隻でも互角の戦いができそうだ。
274名無し三等兵:2006/06/30(金) 00:55:54 ID:???
日本海軍の戦艦の存在意義って・・・
275名無し三等兵:2006/06/30(金) 00:57:48 ID:???
実用性は皆無だけど英米ほかの海軍国が持ってるし
いわば艦隊保全の抑止効果に意義があると見た。
276名無し三等兵:2006/06/30(金) 03:14:19 ID:???
40cm前後の砲を8〜9門つんだ200m程度の船が数隻あるからと言って、
それで一国を守れるものだったんだろうか?
277名無し三等兵:2006/06/30(金) 03:27:47 ID:???
まあ現代でいえば核ミサイルをいくつ保有、って感じだから
戦争そのものよりは「戦争すればえらいことになる」という
いわば戦争抑止効果をもつということですね。
換言すれば「持たざる国」は全く子ども扱いだから
英米の6割、世界第3位というそれだけで、まさにぶっちぎりな
優位な立場にあるわけで。
278名無し三等兵:2006/06/30(金) 03:34:34 ID:???
そこがわからないところなんだよね。
戦略核ミサイルなら都市が一瞬にして壊滅するから抑止効果抜群だけど、
40cm砲が数門では局地戦でちょっと有利という程度でしょ。
戦艦は戦略兵器だったとよく言われるけど、正直実感がわかない。
279名無し三等兵:2006/06/30(金) 03:40:11 ID:???
領海は戦艦の艦砲の射程から逆算して決められたくらい戦略度高し
280名無し三等兵:2006/06/30(金) 03:52:16 ID:???
>278
あなたのような感覚だったらペリーの黒船来航なんて
まったく怖がる必要がなかったということになるが?
黒船がきっかけで幕府は滅んだわけだし
幕末から明治にかけての海防論でも読んでみれば
そのへんの危機感がつかめると思うよ。
281名無し三等兵:2006/06/30(金) 04:47:45 ID:???
当時は戦略爆撃すらなかったのに。
つか、戦術兵器と局地兵器を取り違えんでくれ。
282名無し三等兵:2006/06/30(金) 05:25:55 ID:b5GHuLu3
>>278
今の感覚で考えるからおかしくなる。
当時の航空機はまだ脇役で、空爆出来る様な存在じゃない。
代わりに敵の港や都市に鉄の雨を降らせるのが戦艦の役割。
で、戦艦の砲を相手に見せつけて、自分達と戦ったら、
これがお前達の頭上に、鉄の雨を降らせるぞと脅しをかける、
砲艦外交が成り立つ。
283名無し三等兵:2006/06/30(金) 06:08:40 ID:???
現代の抑止力とて別に核ミサイルに限った事じゃないし、通常兵力も抑止力の内。
核は防ぐ手立てがない上に一歩間違えれば地球滅亡という状態なので、歴史的に見たらむしろ異常だ。
284名無し三等兵:2006/06/30(金) 08:41:17 ID:???
>>280
詭弁のガイドライン
 6: 一見関係ありそうで関係ない話を始める
      「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」
285名無し三等兵:2006/06/30(金) 09:24:43 ID:???
>>284
って事は、例え話をしたら詭弁なんですね。

…詭弁のガイドラインまで持ち出してきて何がしたいんだおまいはw
286名無し三等兵:2006/06/30(金) 09:41:05 ID:p+L/sfHp
詭弁厨が粘着してる…
287名無し三等兵:2006/06/30(金) 10:07:59 ID:???
つか詭弁以前に例えがオカシイからじゃね
幕府滅亡は黒船を口実に国内の反政府勢力が倒幕運動を起こしただけで
黒船はトリガーにはなったが別に黒船の主砲が怖くて滅んだわけじゃない
軍ヲタの歴史認識は程度か低いね 
288名無し三等兵:2006/06/30(金) 11:07:11 ID:???
>>278
航空機未発達の戦艦時代なら、最終的に制海権を取りたければ艦隊戦になる。
艦隊戦で勝つには、やはり強力な戦艦が必要だ。

戦艦が戦略兵器と呼ばれるゆえんはここら辺にある。
289名無し三等兵:2006/06/30(金) 11:55:01 ID:???
>>287
戦略兵器つうものを理解してない。
その兵器の存在の有無が戦争の勝敗に直結するようなものを戦略兵器と呼ぶ。
破壊力は戦略兵器を構成するファクターの一つに過ぎない。
290名無し三等兵:2006/06/30(金) 12:05:30 ID:???
当時の戦艦と巡洋艦の差ったら、一等戦列艦とフリゲートくらいの差が・・・
って、もっと分かり辛いか。

まあ戦艦ってのは海上では最強の存在、故に戦略性が出て来る。
291名無し三等兵:2006/06/30(金) 12:25:02 ID:???
俺の主旨は「海防論を嫁」ということなんだが。
海からの外敵の侵略に対して当時の日本がどのような
危機認識を持っていたかをしれば、黒船の来航が
どういう意味を持っていたかを知ることが出来ると
思ったまでだ。さしあたり会沢正志斎の「新論」でも
読んでくれ。英国船が水戸藩に上陸して領内を
荒らしたのを辛うじて撃退したということを契機に
書かれたものだから。水戸学の有名な著作の1つ
だから一読の価値はある。
292名無し三等兵:2006/06/30(金) 12:32:22 ID:???
マハンの海上権力論を読んだ方がいーんでねーの
293名無し三等兵:2006/06/30(金) 12:38:36 ID:???
>>287
それは歴史を白名杉
294名無し三等兵:2006/06/30(金) 12:49:30 ID:???
>291
スレ違いなウンチクはいいから
日記は日記張へ
295名無し三等兵:2006/06/30(金) 18:18:49 ID:???
戦艦は侵攻能力をもつ最大の艦だから豪州とかは
日露戦後でさえ危機感をもったらしいね。
だから戦艦をもつ国はそれだけで相手に有形無形の
脅威を与えるわけで。
296名無し三等兵:2006/06/30(金) 20:14:04 ID:???
なんか一人の池沼が朝から晩まで必死で同じようなことを延々と書き込んどるな。
無職でヒマなんだろうが、内容のない文章をダラダラ書き連ねるは馬鹿の証拠。
297名無し三等兵:2006/06/30(金) 22:38:15 ID:???
結局金剛型・天城型の8隻があればちょうど良かったような気瓦斯
298名無し三等兵:2006/06/30(金) 23:31:59 ID:???
艦の燃費をもちっと安めな設計にしてほしい
299名無し三等兵:2006/07/01(土) 00:06:05 ID:???
こんな大型客船のエンジンを戦艦や空母のような大型艦に移植してみたいなぁ。
ttp://www.d3.dion.ne.jp/~ironclad/wardroom/Mary%20and%20Curacao/mary%20and%20curacao.htm
300名無し三等兵:2006/07/01(土) 00:17:48 ID:???
どうせ移植するならユナイテッドステーツの方がいい

時に、クイーン・メリーはアメリカのどこかで保存されてるんだっけか?
301名無し三等兵:2006/07/01(土) 00:50:17 ID:???
クイン・メアリーの機関を直接移植というのではなく、最高速は早いが長時間維持できず、
巡航速度は遅い軍艦の機関じゃなくて、最高速度と大差ない巡航速度で長時間走れる
客船の機関を積んでみたいのだが。
302名無し三等兵:2006/07/01(土) 06:04:46 ID:???
最近のガスタービンエンジンなら
ほぼ 最高速度=巡航速度 だろ
303名無し三等兵:2006/07/01(土) 16:31:09 ID:???
逆に緩速巡航が苦手。>ガスタービン
304名無し三等兵:2006/07/08(土) 20:03:18 ID:???
>>254-255
ダンケルク級の機関乗せれば29ノットは硬いかな?
305名無し三等兵:2006/07/09(日) 03:39:53 ID:jkfqp4tZ
ここで>>254-226に関して

長門の60度傾斜したスプーン型艦首は、それまでの伊勢などと比べても推進
効率上は不利。
改装による重量増加のほかに、バルジを付け足した船体は新造時のような素直な
形状ではない。

だから金剛と同じ機関で29ノット前後、15万馬力で29.5ノットと見るのが
妥当だろう。
306名無し三等兵:2006/07/09(日) 05:20:42 ID:jkfqp4tZ
訂正。>>305>>254-256宛てです。
307名無し三等兵:2006/07/09(日) 08:53:03 ID:???
長門の巡航って16ノットなんだよな。
金剛は18ノット、長門も巡航で18ノットだせればよかったな。
308名無し三等兵:2006/07/09(日) 11:29:24 ID:8yKWn92T
>>300
長浜
309ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/07/09(日) 11:37:47 ID:wQBrQxqh
>>307
16ノットだの18ノットだのという数字は完全に艦隊側の都合で決めているものであって
その艦に最適な巡航速度というわけではありませんよ。
310名無し三等兵:2006/07/09(日) 23:14:47 ID:???
でも、30ノットとか25ノットとかだしてたら1日で油層がからっぽになるよね
311名無し三等兵:2006/07/09(日) 23:30:09 ID:???
1日じゃならんだろうが、全速だと航続距離は巡航の1/5〜1/3くらい。
逆に言うと、巡航速度では全速に比べてそのくらいしか馬力が必要じゃないのだ。
312名無し三等兵:2006/07/10(月) 01:02:05 ID:???
最強最大2倍金剛
基準排水量 196000トン以上
全長 442m 全幅 62m

主砲 45口径72cm砲連装4基8門
副砲 50口径30cm砲単装砲12基12門
副々砲 20、3cm連装6基12門
高角砲 65口径10cm砲連装40基 80門
機銃 70口径50mm3連装高角機関砲40基120門
機関出力 560,000馬力 8軸
最大速力 30、5kt 艦載機 9機
装甲 舷側 406mm 主甲板 152mm 主砲塔前盾 560mm 同天蓋260mm
313名無し三等兵:2006/07/10(月) 01:03:53 ID:???
>>312
速力は61ノットだろw
314名無し三等兵:2006/07/10(月) 01:07:54 ID:???
甲板装甲が薄すぎだな…
315名無し三等兵:2006/07/10(月) 01:10:37 ID:???
対応防御が全然なっとらんぞ
316名無し三等兵:2006/07/10(月) 02:08:25 ID:???
2倍扶桑の方がすごいんじゃないか?
想像したくないが。
317名無し三等兵:2006/07/10(月) 03:29:41 ID:???
主砲を10ランク上げた(61cm砲)にした。
「1,72倍金剛」(装甲は一応対応防御になるようがんばってみます)

基準排水量 129,500t
全長    381m
全幅    53,3m
主砲  45口径61cm連装砲四基 8門
副砲  52口径26cm単装砲16基 16門
高角砲 50口径18cm連装六基 12門
高角砲 65口径10cm連装20基 40門
機銃  70口径45mm三連装50基 150門
機関出力 308,000馬力 4軸
最大速力 30,5kt 航続距離 18ktで10,000海里(重油12,000t積込時)
装甲 舷側 450mm(20度傾斜)  主甲板 250mm 砲塔前盾 700mm(650+50)同天蓋 300mm 砲塔重量 4,200t
318名無し三等兵:2006/07/10(月) 08:50:52 ID:???
ツマンネ
319名無し三等兵:2006/07/11(火) 22:47:33 ID:???
>>317
日本が戦争をしなかったら完成したかもしれないな…
320名無し三等兵:2006/07/11(火) 23:02:16 ID:???
>>319
自演乙w
321名無し三等兵:2006/07/12(水) 10:06:23 ID:???
例えばですよ。金剛代艦に、航空艦隊直衛の任務も持たせるという
設計要求がされた場合、どのような艦になったでしょうか。
艦本案、平賀案とも艦速に難があるわけですが。
322名無し三等兵:2006/07/12(水) 21:36:23 ID:???
>>321
イギリスに注文してそれっぽい艦に仕上げてもらう
323名無し三等兵:2006/07/12(水) 21:54:32 ID:???
つ 艦体ぶった切って機関部を増結
324名無し三等兵:2006/07/12(水) 23:29:59 ID:???
>>321
戦闘機搭載の航空戦艦
325名無し三等兵:2006/07/12(水) 23:40:36 ID:???
日本も唐突に通商破壊戦に興味深々となりB計画でポッケット戦艦4隻が
金剛代艦として建造されることになりました。

スペック
全長:174m 全幅:24、0m
基準排水量:24,000t 満載:29,500t
機関出力:106,000馬力
最大速力:33、2kt 18ktで1、2万海里
主砲:48口径28cm砲連装4基8門(砲弾重480kg 1発/20秒)
副砲:50口径12、7cm単装両用砲16基16門
高角砲:60口径7、6cm連装高角砲12門
機銃:ラインメタル社製20mm4連装対空機関砲16基64門
装甲 舷側:164mm 甲板:62mm 司令塔:200mm

どうみてもトップヘビー、「友鶴」と同様の運命をたどりそうです……
326名無し三等兵:2006/07/13(木) 18:08:10 ID:???
>>325
主砲25cmならまだしも…
327名無し三等兵:2006/07/13(木) 18:21:58 ID:???
思えばグーラフシュペーとかも
たった1万トンの船体に28cm三連装砲を搭載してたような…
328名無し三等兵:2006/07/14(金) 10:15:42 ID:???
>日本も唐突に通商破壊戦に興味深々となり

まずこの前提がありえないから。
日本が通商破壊する相手ってどこの国?
まずそこから考えないと。
んで、その場合は当然他にしわよせがいくこともね。
329名無し三等兵:2006/07/14(金) 10:16:41 ID:???
>>321
そういう設計要求は「ありえない」。以上。
少なくとも金剛代艦の時代に航空艦隊にそこまでの期待は持たれない、つうか持ちようがない。
330名無し三等兵:2006/07/15(土) 01:13:29 ID:???
ワシントン条約の代艦案
基準?排水量35000トン以内 主砲16吋以内

↑の中で相当数の16吋砲と相応の装甲を搭載して30ノット近い速度を出せというのは無理じゃないか?。
14吋砲&相応の防御にすれば30ノットぐらいは出るかも知れんが、
米英がまず16吋砲搭載戦艦を造るであろう状況で多少の速度upのために14吋砲搭載戦艦を造るとも思えん。
331名無し三等兵:2006/07/15(土) 03:50:55 ID:???
つノースカ原案

実現してれば最凶の14in砲艦になったであろう…ビスとも互角以上の戦いができるし
332名無し三等兵:2006/07/15(土) 08:37:54 ID:???
35000トンの条件で攻防走の三要素をバランスよく纏められたのはリシュくらいだからなぁ
333名無し三等兵:2006/07/15(土) 08:50:06 ID:???
高速性はC計画まで我慢してればいい
イタ公のおかげで38年に制限が45000トンに緩められる
334名無し三等兵:2006/07/15(土) 12:31:11 ID:???
リシュだって約4,000tもオーバーしてるじゃないか
暴走してルールをやぶる国(しかもだんまり)が続出してるから当時条約締結しても正直ものはバカを見るだけだったようだね。
KGXしかりノースカしかり もっとも両艦とも排水量が条約が守られてても1,500tオーバーしてるが・・・
335名無し三等兵:2006/07/15(土) 13:04:25 ID:???
オーバーは戦後完成のジャン・バールだったような
336名無し三等兵:2006/07/17(月) 03:09:01 ID:???
>>334
もしもし、英国戦艦は守れているのはネルソンだけですよ
337名無し三等兵:2006/07/17(月) 10:11:47 ID:???
金剛 金剛 雨 金剛
338中日ファン:2006/07/19(水) 01:57:23 ID:???
ごんどうごんどうあめごんどう
339名無し三等兵:2006/07/19(水) 04:55:25 ID:???
金剛比叡棒名霧島金剛比叡榛名霧島金剛比叡榛名霧烏金剛比叡榛名霧島
金剛比叡榛名霧島金剛比叡榛名霧島金剛北叡榛名霧島金剛比叡榛名霧島
金剛比叡榛名霧島金剛比叡榛名霧島金剛比叡榛名霧島金剛比叡榛名霧島
金剛比叡榛名霧島金銅比叡榛名霧島金剛比叡榛名霧島金剛比叡榛タロ霧島
金剛比叡榛名霧島金剛比叡榛名霧島金剛比叡榛名霧島金剛比叡榛名霧島
金剛ヒヒ叡榛名霧島金剛比叡榛夕霧島金剛比叡榛名霧島金剛比叡榛名霧島
金剛比叡榛名霧島金剛比叡榛名霧島金剛比叡榛名霧島金剛比叡榛名霧島
金剛比叡榛名霧鳥金剛比叡榛名霧島金剛比叡榛名霧島金剛比叡榛名霧島
余剛比叡榛名霧島金剛比叡榛名霧島金剛比叡榛名霞島金剛比叡榛名霧島
340名無し三等兵:2006/07/19(水) 08:29:36 ID:???
>>337
酷使っぷりは確かに似てるw
341名無し三等兵:2006/07/19(水) 20:21:32 ID:???
霧島の話だが艦体整備でバルジに潜ったら錆だらけで物凄いことになってたそうな。
ハンマーで叩いたら錆の塊がゴソッと落ちてきたり、場所によっては海水が滲み出てることがあったそうだ。
まあ建造されて二十年とか三十年たった船なんてそんなもんだろうが。
今の船だって溶接部とかは錆るの早いし、リベット結合の船は大変だろうな
342339:2006/07/19(水) 23:53:28 ID:???
いろいろ仕込んじゃって作った本人も幾つ仕込んだかわからなくなった。
343名無し三等兵:2006/07/20(木) 23:06:43 ID:???
荒らしすんなさ駆除依頼しとけよ。
344名無し三等兵:2006/07/21(金) 18:43:11 ID:???
Lion PrincessRoyal QueenMary 金剛 比叡 榛名 霧島 Tiger
Lion PrincessRoyal QueenMary 金剛 比叡 榛名 霧島 Tiger
Lion PrincessRoyal QueenMary 金剛 比叡 榛名 霧島 Tiger
Lion PrincessRoyal QueenMary 金剛 比叡 榛名 霧島 Tiger
Lion PrincessRoyal QueenMary 金剛 比叡 榛名 霧島 Tiger
Lion PrincessRoyal QueenMary 金剛 比叡 榛名 霧島 Tiger
Lion PrincessRoyal QueenMary 金剛 比叡 榛名 霧島 Tiger
Lion PrincessRoyal QueenMary 金剛 比叡 榛名 霧島 Tiger
345名無し三等兵:2006/07/21(金) 22:12:15 ID:???
>>344
何も仕込んでないじゃん。
346名無し三等兵:2006/07/24(月) 21:31:30 ID:???
宇宙巡洋戦艦『コンゴウ』クラスage

さすがに戦艦じゃ装甲がひ弱なイメージ >金剛
347名無し三等兵:2006/07/25(火) 18:27:47 ID:lv7cVei4
霧島のスクリューの直径を誰か知らないか。
348名無し三等兵:2006/07/25(火) 20:57:58 ID:???
潜って測ってこいよ。






写真でみると(進水時)ゆうに3m以上はありそうな大きさです。でも装のたびに交換されるが
349名無し三等兵:2006/07/26(水) 09:01:26 ID:Fba4i4Nl
>>348
レスサンクス。

ウェキペディアに沈没当時最大のスクリューを持っていたと書いてたから気になって。
350名無し三等兵:2006/07/26(水) 09:04:07 ID:z4kkCrNK
え〜 スクリューというのは、船が進める力をもつ大きさ!?
351名無し三等兵:2006/07/26(水) 09:25:13 ID:???
>>341
坂井さんだね。
あの人、かなり話を誇張する面があるのと、個人の部分的な視野で
全体を「こうだ!」って言い切っちゃう面があるから発言には要注意。
(別に氏が嫌いな訳じゃありません)
352名無し三等兵:2006/07/26(水) 09:50:22 ID:???
そしてそれは一パイロットでしかない氏の限界であり、また当然のことでもある。
我々の方で氏の話を上手に解釈しなければならない。

ただ坂井氏の場合、大空のサムライのゴーストライター問題で晩節汚した感がなー。
惜しいなー。
(本人そんな悪気はなく、請け負ったライターの方に問題があったという話だが)
353名無し三等兵:2006/07/27(木) 11:22:28 ID:???
娘の名前を春菜にしようと思ってます。
さすがに榛名はバレるので
354名無し三等兵:2006/07/27(木) 13:10:37 ID:???
「きゃんきゃんバニーエクストラ」に前例があるのを知らんようだな・・・w
355名無し三等兵:2006/07/27(木) 18:24:16 ID:???
いやここは叡子なんてどうよ?
356名無し三等兵:2006/07/28(金) 15:21:01 ID:???
>>354
何故エロゲーに榛名が…
357名無し三等兵:2006/07/28(金) 18:51:56 ID:???
>>356
354ではないし、うろ覚えなのだが――
・ヒロインの一人の名前が春菜。
・病院の看護婦さん兼、隣接した教会のシスター。
とか、そんな話があったり。
それで、病院に入院しているセクハラ爺が、夜半、
「榛名ぁっー! 親父を乗せて沈まんでくれ、榛名ぁっー!」
とか魘されるシーンがある。
……その爺さんの父親が榛名の艦長で、
空襲を受けて大破炎上、戦死するのを
ただ見ているしかなかった、とかそんな話だったか。
だいぶ記憶が美化されていそうなので、
正確な情報はエロゲ板等ででも。
358名無し三等兵:2006/07/28(金) 22:15:01 ID:???
それ、旧軍の人体実験によって殺された亡霊が取り付くシナリオだし。
当時は左気味だったからそんなに気にならなかったけど今、それやったら
切れると思う。
359名無し三等兵:2006/07/28(金) 23:10:12 ID:???
ああ、んなシナリオだったんか。欠片も記憶しとらんかった。
爺さんが「榛名」叫んでるシーンしか覚えてなかったわ。
そーかそーか、爺さんはそんな左巻きの妄想によって
親父さんの死ぬ光景を毎晩見せられとったんかー、
……可哀想に。
360名無し三等兵:2006/07/28(金) 23:31:20 ID:???
古いエロゲなのか…
361名無し三等兵:2006/07/29(土) 18:38:45 ID:???
キモイ・・・
362名無し三等兵:2006/08/01(火) 10:19:13 ID:???
>>338
ってか、アナタのとこの球団にまんま「金剛」って投手いるじゃないw
363名無し三等兵:2006/08/01(火) 10:24:36 ID:???
阿含と雲水。
364名無し三等兵:2006/08/06(日) 19:53:00 ID:???
保守
365名無し三等兵:2006/08/07(月) 05:32:52 ID:???
金剛級の第三砲塔と第四砲塔の間があんなに空いてるのは何故?
366名無し三等兵:2006/08/07(月) 10:29:40 ID:???
>>365
船体断面図入手すればわかる。
市販の書籍漁れば見つかるよ。
367名無し三等兵:2006/08/07(月) 14:53:43 ID:???
H.M.S. Lionがもとになっているから。
368名無し三等兵:2006/08/07(月) 15:44:13 ID:???
機械室だろ
369名無し三等兵:2006/08/07(月) 19:02:57 ID:???
艦本式になって機関小型化したんじゃなかったっけ?
370名無し三等兵:2006/08/13(日) 03:13:28 ID:???
でもバルジを張ったから遅くなったんでしょ
371名無し三等兵:2006/08/17(木) 21:17:26 ID:???
榛名だけなんで0、5ktも速いの?
372名無し三等兵:2006/08/17(木) 21:19:35 ID:???
缶を換えてないから
373名無し三等兵:2006/08/22(火) 00:14:15 ID:???
374名無し三等兵:2006/08/26(土) 02:12:19 ID:???
安芸
375名無し三等兵:2006/09/02(土) 12:15:11 ID:???
摂津
376名無し三等兵:2006/09/02(土) 17:30:02 ID:ZSB/nzLB
2倍戦艦扶桑って艦橋の高さも2倍なんですか?
377名無し三等兵:2006/09/02(土) 18:52:17 ID:???
震度5強で倒壊の恐れあり
378名無し三等兵:2006/09/02(土) 21:13:47 ID:???
偽装戦艦扶桑
379名無し三等兵:2006/09/02(土) 21:17:16 ID:???
老朽化でリベットが緩んで〜
380名無し三等兵:2006/09/06(水) 01:34:00 ID:???
旧式化していた英戦艦バーラムも2本の魚雷であぼーんでした。
381名無し三等兵:2006/09/07(木) 00:27:06 ID:???
3本じゃなかったのか…
382名無し三等兵:2006/09/07(木) 14:33:04 ID:???
・潜水艦の魚雷命中。
・乗員の懸命の応急作業。
・これくらいで沈まないと判断して全力航行。
・老朽化で思ったより浸水が激しいのを知る。
・浸水が激しくなり転覆、大爆発。
バーラムも金剛と同じパターン。
383名無し三等兵:2006/09/07(木) 14:39:45 ID:???
戦艦ロイヤルオークも2本だった気が。
384名無し三等兵:2006/09/08(金) 01:43:21 ID:???
これまた3本はガセ?
385名無し三等兵:2006/09/10(日) 23:32:24 ID:???
>>376
2倍扶桑
全長420m 幅60m 71cm砲12門・・・

最上甲板から前艦橋最上部までの高さ、明らかに100m以上・・・

http://osiire.x0.com/img/img/1123033200/37.png
386名無し三等兵:2006/09/11(月) 02:01:27 ID:???
老朽艦は防御力をかなり差し引いて考えた方がよさそう。
387名無し三等兵:2006/09/11(月) 02:33:30 ID:???
戦艦扶桑は艦橋の高さが現代の高層マンション14階建てに匹敵し、

改装前のマストの高さにいたっては高層マンション20階建てに匹敵したそうな。

町に出てマンションを見たら妄想しながら見上げるべし。
388名無し三等兵:2006/09/11(月) 02:36:12 ID:???
こいつにくらべれば、まだまだだな

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A1%E3%81%8D%E3%82%85%E3%81%86
389名無し三等兵:2006/09/11(月) 04:56:02 ID:???
つ陸奥の後部マスト(昭和3年時)
390名無し三等兵:2006/09/11(月) 10:44:20 ID:???
>>387
艦橋は扶桑が一番高かったのかな?
391名無し三等兵:2006/09/11(月) 10:46:34 ID:???
基本的に主砲の最大射程での着弾を観測する必要から、大口径砲の持ち主ほど艦橋が高くなると思って結構。
レーダーに目を頼った米英でも傾向としては同じ。

よって、言うまでも無く大和が帝国海軍では一番のっぽ。
392名無し三等兵:2006/09/11(月) 23:08:04 ID:???
海面から実に60mもの高さ(対空見張り所は55m前後)だったかな?
393名無し三等兵:2006/09/14(木) 09:51:11 ID:???
>>173
>あくまでも日米英三国がワシントン条約の新戦艦建造規制をロンドン条約の期間まで延長しただけ。
>特に仏伊がロンドン条約に参加せず、ワシントン条約の建造規制解除から新戦艦建造を開始した以上、

亀レスだが、ワシントン条約の規定により仏伊は1927、1929年に代艦を起工できたんだけどね。
実際は、予算不足と巡洋艦の整備を優先した関係でその時は着手してないけど。
394名無し三等兵:2006/09/19(火) 22:11:45 ID:???
保守
395名無し三等兵:2006/09/22(金) 16:52:33 ID:e7PwJlyi
>>393
海軍休日だけでなくて世界恐慌も仏伊の建艦の阻害要因だったりして。
396名無し三等兵:2006/09/23(土) 14:31:38 ID:oEUUcwNB
比叡がソロモンでなんとか帰ってきたら、
13号ディーゼルの実験戦艦にしたいのですが?
ついでに航空戦艦に改造。
397名無し三等兵:2006/09/23(土) 14:55:47 ID:???
金剛榛名なみに防空兵装強化して終了〜。
いじってる暇なんかね〜。
398名無し三等兵:2006/09/23(土) 16:15:01 ID:TTlnDPmX
たしか大ちゃん作品で霧島がソロモンで廃艦同然状態になって
本土に曳航したが結局、?留→解体されたような描写があった
399名無し三等兵:2006/09/24(日) 12:57:07 ID:JXxIePOe
比叡、重巡の砲撃でダメージ受けすぎ
甲板にいた兵士は、ひどい状況だったらしいが
装甲に囲まれた部分にいた兵士は、無傷だったので
退艦命令が出た時、驚いたそうだ。
そして甲板に出た時さらに驚いた。
400名無し三等兵:2006/09/24(日) 13:16:04 ID:???
>>399
確か、甲板上で機関室全滅って誤報が出たんだよね。
そして、宇垣GF参謀長が自沈を進言したのに黒島先任参謀がそのまま放置しとけって言ってそれが採用されたり。
401名無し三等兵:2006/09/24(日) 13:39:03 ID:bQ68dnD+
舵室の装甲3インチ。
後部砲塔一基撤去してでも、200ミリ装甲と予備操舵室は必要。
高角砲も増備できた。
改装のときやればよかったのに。
402名無し三等兵:2006/09/24(日) 14:24:53 ID:???
>>401
それやって何年かかるのか考えてみたら?
403名無し三等兵:2006/09/24(日) 14:38:26 ID:???
>>401
つまりね。
どう言い繕っても金剛級は廃物利用なんよ。
である以上、かけられる予算も工期も限られる。
多額の予算かけるくらいなら新規に高速戦艦造った方がなんぼかマシってことなんよ。
404名無し三等兵:2006/09/24(日) 15:10:21 ID:bQ68dnD+
比叡は練習戦艦だったから容易じゃん。
13号ディーゼルも実験できたね。
405名無し三等兵:2006/09/24(日) 15:21:08 ID:???
練習戦艦をわざわざ現役に戻すんだからという名目であそこまでいじくれた、ということ。
あれ以上は無駄だし無理。他に建造しなきゃならんフネ山盛りあるけんね。
406名無し三等兵:2006/09/24(日) 19:31:11 ID:???
金剛級は古い艦なので用具やラッタルの配置などが効率的では無く、
後に建造した他艦と比べて戦闘配置に時間がかかったりしたそうな。
ただ、その分を訓練で補って「鬼の金剛」とまで言われるようになるのだが。

近代化しようにも元々の設計思想や規格自体が古くて限界があるんだよ。


407名無し三等兵:2006/09/24(日) 20:40:35 ID:bQ68dnD+
艦齢15年以上はスクラップ。
自然に軍縮で鉄特需でウマ〜
408名無し三等兵:2006/09/24(日) 20:57:34 ID:???
【無敵】 高 速 戦 艦 金 剛 出 撃 !【最強】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1154788723/l50

金剛大人気だなw
409名無し三等兵:2006/09/24(日) 23:32:48 ID:???
もしやるとしたら副砲完全撤去、その分高角砲増備なんでしょうか?
410名無し三等兵:2006/09/25(月) 01:30:19 ID:???
そんなもんでしょう。
機動部隊随伴用の対空直衛艦が妥当。
411名無し三等兵:2006/09/25(月) 12:26:37 ID:DhHtbUZm
比叡って、練習戦艦時代は副砲を全部とっぱらってなかった?
戦艦復帰時に15サンチは戻さずに89式12.7センチ連装高角砲16門にしてほすかった。
412名無し三等兵:2006/09/25(月) 16:45:49 ID:???
練習戦艦時の比叡は、副砲を全門(16基)残している。
写真でも確認できるよ。
413名無し三等兵:2006/09/25(月) 18:49:45 ID:???
>411
16門という事は連装砲架で片舷4基だから、そんなにどこに置けるんだ?
主砲の爆風の影響圏外におかにゃならんし、給弾関係の設備も必要だし。
もちろん可能な方策はある。危険な中央配置の3番主砲塔を安全性向上も
兼ねて捨てるとかすれば可能だろうが、当時の帝国海軍が戦艦の主砲を捨
てる改装をするとも思えんが。
414名無し三等兵:2006/09/25(月) 19:23:55 ID:???
あら装備方法をご存じない?
古い戦艦ですので副砲はケースメイト式に両舷に装備
ttp://www1.cts.ne.jp/~buton/hiei.html
此方が分り易いかと。。。
艦首側の一門は波を被りやすいので撤去され、片舷7門になってます
415名無し三等兵:2006/09/25(月) 19:58:14 ID:???
>>414
>>413のレスは副砲じゃなくて、高角砲片舷4基の話だと思うが。
416名無し三等兵:2006/09/26(火) 00:18:45 ID:???
そこでこーゆう配置→〈::〉  前カラノ図
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
の四連装高角砲ですよ!
417名無し三等兵:2006/09/26(火) 05:01:15 ID:???
>>413
金剛型での12.7センチ連装高角砲の片舷4基装備は絶対不可能とは思えないけど。
更に装備範囲の厳しい伊勢型が、昭和18年の航空戦艦への改装で
副砲を全廃して連装高角砲を片舷4基装備しているから。

なお、金剛、榛名はマリアナ海戦前の昭和19年初頭の戦時改装で、
12.7センチ連装高角砲片舷3基、15.2センチ単装砲片舷4基となっている。
418名無し三等兵:2006/09/26(火) 10:14:47 ID:???
レイテでは結果、高角砲と副砲が大活躍…
419名無し三等兵:2006/09/26(火) 10:19:39 ID:???
>416
給弾時に砲手がワケワカメになりそうでつなw
でもロシヤ人はもう少し小さい口径でホントにやったから笑ってすます
ハナシでもないやもしれんけど。
>417
>4基装備
そりゃね。全く不可能じゃあないとは思うよ。
でも門数を増やしても高射指揮装置の数を増やさないと対処能力はさほど
高上が望めない(1系統の指揮装置で片舷4基全部が連携なんてもったい
なすぎせめて片舷2基、指揮装置が欲しいところ)からこの分でまた甲板
面積が食われる。
んが、何より代わりに「主力艦」としてもっと重要な近接防御用の機銃が
減ってしまう事が問題。高射砲はおともの巡洋艦以下に担いで回らせて、
TPOに応じて「機動砲台」として運用し、重要目標の主力艦はむらがる
敵機を払いのける近接防御火器に注力した方が宜しいのに、その反対を
逝く事になってしまう(戦後の主力艦たる空母がほぼ短SAMまでの装備
に止まりエリアディフェンスは艦載機と随伴艦艇にまかせている事からも
この考え方は未だに「正解」を保てている)。
まあ帝国海軍の建艦政策の見通しの甘さで駆逐艦以下に有効な「高射砲」
を末期まで殆ど配備できなかったのが実情だから「機動砲台」を殆ど望む
事ができないので、今ある巡洋艦以上の艦自身の対空火力を上げる事で、
対処せざるを得ないというのが帝国海軍の実態で、その中での対空火力の
増強という要望に対する妥協的回答が第3戦隊の片舷3基装備という改装
になるのだろうね。
420名無し三等兵:2006/09/26(火) 14:01:04 ID:???
伊勢日向の高角砲増備だけど高射器も追加してたっけ?
問題は機銃が減ると言うよりむしろ主砲の射界の邪魔になることのような希ガス
421名無し三等兵:2006/09/26(火) 15:50:48 ID:???
>420
>高射装置
日向については知らんが、全般的傾向として、多大な対空火力増強の割には
戦果の方が向上しない一因には明確になってる罠。対して米軍は電波兵装で
管制するCAPが核心でVTヒューズなども補完要因になっているが、増備
した高射砲&大口径機関砲に対応した指揮装置を執拗なまでに増備して効率
を上げる事につとめている。
そして彼我の戦果の程は今更言うまでもない。
>主砲の射界の邪魔
もちろん主砲サイドから見ればそういうハナシになる。
だから3番砲塔を捨ててしまえば主砲射界と高射砲の増備の両方が解決する。
ただし、あの頃の海軍当局が只でさえ「弱体」な金剛の主砲火力の1/4を
捨てる改装をしたとは思えんが。主砲が2門無くてもWW2の実情に大して
ほぼ何の影響も無かった事を後世が故に知っているが、当時の当局にそれを
求めるのはちと酷。
422副砲は全部とっぱらったの?ちがうの?:2006/09/26(火) 16:43:04 ID:aRtvnl0u
>>411


金剛型戦艦 - Wikipedia
いっぽう比叡は、4番主砲塔と副砲の全て、及び一部装甲と缶を撤去され19500トン、18 ノットの練習戦艦になった。比叡はこうして戦力外にこそなったものの、重量と任務的 には余裕が出来たため、4番砲塔部に見学用の台を設け昭和天皇の御召艦を何度も務める ...
ja.wikipedia.org/wiki/ %E9%87%91%E5%89%9B%E5%9E%8B%E6%88%A6%E8%89%A6
423名無し三等兵:2006/09/26(火) 18:17:58 ID:???
>>422
Wikiは細かい間違いや誤認も結構多いから参考までに。

>>412でも言っているように、
練習戦艦時代の比叡の写真を見れば、
片舷に15.2センチ単装砲8基(全16門)を装備していることが分かる。
ちなみこの時の改装で12.7センチ連装高角砲を4基(片舷2基)装備した。

写真を確認したければ、比較的手に入りやすいのは、
世界の艦船別冊「日本戦艦史」、歴史群像シリーズ「日本の戦艦パーフェクトガイド」とか。
424名無し三等兵:2006/09/26(火) 18:41:04 ID:???
>>416
試製(?)の3連装なら知ってるが4連装は・・無理だろ
425名無し三等兵:2006/09/26(火) 18:43:49 ID:???
>>424
89式12,7センチ高角砲の事?
426名無し三等兵:2006/09/26(火) 21:30:09 ID:???
三年式15・5糎砲も実質三連装高角砲だしね
427名無し三等兵:2006/09/27(水) 00:54:18 ID:???
>>421
横レスになりますが、高射装置はどういう構造になっていたんでしょうか?
428名無し三等兵:2006/09/29(金) 02:34:08 ID:???
 九四式高射装置の操作手順
@高射機の照準望遠鏡と測距儀とで目標機を捉えて照準すると、刻々と変化する目標機の
水平面からの高角、艦首を基準とする方向角および距離が射撃盤に発信される。
A同じく、動揺望遠鏡で水平線を照準して艦の縦横動揺角を発信し、あわせて測距儀の水平を
維持する。
B射撃盤では、高射機の測定データと羅針儀の艦首方位角を受信し、子午線を基準とする目標の
方向角を定め、距離描画器により変距率を、上下左右見越し平衡盤を操作して上下左右見越し角を求める。
これらの操作で、目標機の未来位置、砲弾が届くまでの飛行秒時、水平軸上の砲軸角が得られる。
C砲軸角は動揺修正投影機によって甲板上の砲の旋回角、射角に換算され、自速および高射器と
砲塔との位置差が修正されて、高射器を経由して砲側に伝達される。また、飛行秒時に修正がほどこされ、
信管秒時として砲側に伝えられる。
D砲側ではこれらの値を追尾受信すれば、砲には旋回角と射角が与えられ、時計信管には信管秒時が整えられる。
E高射器に取り付けられた引き金によって砲弾は発射され、目標機の未来位置の近傍で炸裂する。
操作人員は高射器、射撃盤各10人ずつ。
429名無し三等兵:2006/09/29(金) 04:52:15 ID:???
発射速度の増加にともなう揚弾能力も考える必要があるから高角砲は2連装が適当。

高角砲を増設すると揚弾装置も増やす必要があるから防御的には開口部が増えて
あんまり良くないのでは?
430名無し三等兵:2006/09/29(金) 12:20:51 ID:???
>>421
>主砲が2門無くてもWW2の実情に大してほぼ何の影響も無かった

同様に高角砲が2基4門ばかり増えてもどのみち大して影響はないような希ガス
431名無し三等兵:2006/09/29(金) 14:18:12 ID:???
>>528
427です。ありがとうございます。それらのデータ入力と演算はどういう仕掛けに
なっていたんでしょうか。技術的な復元は無理なんでしょうか・・・。
432名無し三等兵:2006/10/01(日) 13:52:32 ID:???
原理は機械式あるいは歯車式計算機と呼ばれるものだと思うけど。
で、復元してどうしようっていうのさ?w
433名無し三等兵:2006/10/01(日) 19:56:37 ID:???
それこそ呉の博物館においてあるといいかなと。
434名無し三等兵:2006/10/01(日) 22:23:20 ID:???
良スレを保守します
435名無し三等兵:2006/10/01(日) 22:56:46 ID:???
こんごうと間違えて来ました
どう見ても金剛です。本当に(ry
436名無し三等兵:2006/10/02(月) 02:27:40 ID:???

金剛とこんごう

どうみても甲板防御力は同じぐらいです。(金剛76mm こんごう特殊鋼60mm前後?)
437名無し三等兵:2006/10/02(月) 02:35:09 ID:???
速力も同じぐらい
438ピカル:2006/10/07(土) 21:55:59 ID:???
金剛速力良いね。

伊勢と日向ってレイテで米軍30機以上撃墜した。
松田千秋の指揮が良かったからな

439名無し三等兵:2006/10/07(土) 22:06:18 ID:???
「たった2分で30機が火だるまに・・・。そのロケットは追いかけて来るんだ、まるで目がついてるかのように。」
440名無し三等兵:2006/10/08(日) 12:53:13 ID:???
伊勢のすごさは何といっても操艦術。

敵の爆弾を避ける避ける。
結局重傷一つなしに帰還してきた。
441ピカル:2006/10/08(日) 17:34:19 ID:???
レイテ沖海戦では爆撃避けるし

北号作戦では、高角砲で米潜水艦の魚雷を攻撃した。

伊勢日向さすが!
442名無し三等兵:2006/10/08(日) 20:24:08 ID:???
保守
443名無し三等兵:2006/10/08(日) 20:28:41 ID:???
司令官(松田少将)がよかったんだよ。
444ピカル:2006/10/08(日) 23:15:56 ID:???
445名無し三等兵:2006/10/09(月) 12:39:33 ID:???
新聞で訃報を見た記憶がかすかに・・・
カード式検索機を製造販売する会社を経営していたそうだが、その会社は今どこに?
会社名でググッても出てこないから倒産したんだろうか。まあ今はパソコンあるからな。
446ピカル:2006/10/10(火) 00:09:38 ID:???
平成まで生きた司令官なんて松田さんぐらいでしょ
447名無し三等兵:2006/10/11(水) 23:28:08 ID:lis9YDSZ
深田サルベージには金剛とか海軍ぽい船名が多いのは関係者なのか。
448名無し三等兵:2006/10/11(水) 23:36:00 ID:???
>>445
自動車学校で使われてる教習原簿を取り出す機械が松田氏の発明だと聞いたことがあるなぁ。
自分も何年か前に免許とりに言ったときに使った覚えがあるわ。
449名無し三等兵:2006/10/12(木) 18:55:10 ID:???
ヤマト(元)艦長は操艦の名手で大酒のみで発明家・・・・・・と、いうこと?
450名無し三等兵:2006/10/15(日) 15:55:56 ID:???
艦名をカタカナで書かれると波動エンジンの某宇宙戦艦な気がしてくる。
お願いだからカタカナは止めてくれ〜。
451名無し三等兵:2006/10/15(日) 17:37:22 ID:???
>>450
とどめじゃ。







つアンドロメダ
452名無し三等兵:2006/10/16(月) 12:37:36 ID:???
真田さん…
453名無し三等兵:2006/10/16(月) 23:40:02 ID:???
>>451

ぎゃ〜、やめれ〜。

アンドロメダ造ってるヒマがあるなら高速宇宙戦艦金剛造ればよかったのにさ。
完結編ではちゃんとに駆逐艦冬月が登場してる訳だしね。金剛があってもおかしくないよね?

スレ違い(板違い?)ゴメン
454名無し三等兵:2006/10/22(日) 23:36:38 ID:???
>>447
旧海軍御用達の歴史のある会社。
戦後にも沈んだ軍艦のサルベージを手がけた。
ゆえに旧軍関係者も多い。
ちなみに陸奥の砲塔もここが引き上げた。
455名無し三等兵:2006/10/23(月) 00:41:05 ID:???
ttp://www.fukasal.co.jp/corporate/gaiyou.html
生粋の海の会社ですな。呉で明治43年に発足。
456名無し三等兵:2006/10/23(月) 00:59:37 ID:???
麻績村立聖博物館に陸奥の砲身と砲弾を見に行った時、
館内展示物の中に、戦艦陸奥引き上げを記念した
深田サルベージの名前入りの陸奥の鋲が展示されてた。

海軍と縁のあった会社とは知らなかったよ。
457名無し三等兵:2006/10/28(土) 19:06:29 ID:UNDDoqkJ
金剛というのは姿形が良いね。それに使い勝手が良い。
458名無し三等兵:2006/10/29(日) 00:37:32 ID:???
私は金剛を使った事無いから使い勝手の件は何とも言えないけど、姿形は好きです。

部屋には巡洋戦艦時代の金剛の写真があります。
459名無し三等兵:2006/10/29(日) 14:23:54 ID:???
最近扶桑の艦橋に萌えている自分を発見orz。
460名無し三等兵:2006/10/29(日) 18:17:57 ID:???
>>459
Welcome to our club !!!
461名無し三等兵:2006/10/29(日) 21:09:14 ID:???
扶桑の艦橋はそそりたつ男の象徴!

でゎなくて、ただ単に、もともとそこにあったマストの頂部に合わせてパゴダを組み立てたからですな。。。
462名無し三等兵:2006/10/31(火) 00:45:48 ID:PVQRng+q
扶桑の艦橋と改造前の長門の誘導煙突。これはと遠くからでもすぐわかる。
463名無し三等兵:2006/10/31(火) 05:28:19 ID:pXBxh5kZ
464名無し三等兵:2006/10/31(火) 14:44:19 ID:YdEleV/Y
金鋼・棒名・此叡・霧鳥
愛石・高尾・島海・麻耶
465名無し三等兵:2006/11/01(水) 15:59:29 ID:???
>>462
金剛の改装前の3本煙突もな〜
466名無し三等兵:2006/11/11(土) 09:30:48 ID:???
保守
467名無し三等兵:2006/11/11(土) 23:40:31 ID:???
金剛級は名鑑これだけはガチ
468名無し三等兵:2006/11/12(日) 22:40:06 ID:QMXpE0XU
名艦だねぇ
469名無し三等兵:2006/11/13(月) 17:09:34 ID:???
確かに…  速いしカッコイイし
470名無し三等兵:2006/11/13(月) 23:37:30 ID:???
榛名の第2次改装後の最高速力は31kt出たのかな?
戦時改造で重くなっても30、5ktも出たしね
471名無し三等兵:2006/11/23(木) 14:35:55 ID:???
副砲は電撃機に有効じゃね?
航空戦艦伊勢は4番砲塔撤去して、副砲残してもよかったな。
跡地にボート移動して機銃の追加。
艦橋と煙突の間は機銃の台座を新設する。
浮いた重量は舵室の装甲を追加する。
472名無し三等兵:2006/11/25(土) 22:34:20 ID:???
>>471
・・・「電」撃機?「雷」撃機じゃなくて?
473名無し三等兵:2006/11/25(土) 22:59:28 ID:???
放電作戦開始!
474名無し三等兵:2006/11/26(日) 00:47:50 ID:???
>472
ちょび髭総統閣下が急降下爆撃好きだったろ?
あそこの国といえば電撃戦だ
電撃機=急降下爆撃機のことだよ、たぶん
475名無し三等兵:2006/11/26(日) 12:03:47 ID:???
>>474
雷のように落ちてくるのですね、リーデルが
476名無し三等兵:2006/11/26(日) 12:15:21 ID:???
ぐぐってみたらスタンガンの事らしい。
477名無し三等兵:2006/11/28(火) 04:28:17 ID:???
直上からの米軍スタンガン攻撃に襲われて身悶えする金剛タン、とか解釈すれば宜しいのか?
478名無し三等兵:2006/11/29(水) 14:17:29 ID:???
扶桑の艦橋を見ると、鹿鳴館時代の女性の洋装を連想するのはおれだけ?
479名無し三等兵:2006/12/01(金) 23:02:03 ID:???
>>478
無理しているって思うよね?
480名無し三等兵:2006/12/02(土) 03:59:55 ID:l4KNg7NG
電撃だっちゃ!
481名無し三等兵:2006/12/02(土) 10:02:53 ID:/W7lhjiT
俺が山本56なら真珠湾の時に最後に比叡と霧島突っ込ませて
ドッグと工廠施設破壊させたな
482名無し三等兵:2006/12/02(土) 21:39:57 ID:???
>>481
要塞砲地獄に生け贄を提供するってか?
483名無し三等兵:2006/12/02(土) 22:03:24 ID:???
>>482
そんなに要塞砲あったんだ?・・・
史実でも宇垣さんが水上打撃部隊突入の案を出してるけど
実行してたら被害大きかっただろうな
まだ空母機の二次攻撃の方がいいのか
484名無し三等兵:2006/12/02(土) 22:22:54 ID:???
俺が山本56なら真珠湾の時に敵空母が帰ってくるのを待って
米機動艦隊をハワイ周辺の深海へ沈没させたな
485名無し三等兵:2006/12/04(月) 20:39:14 ID:???
>>479
外観的には金剛型並の安定感はほしかったな。

>>484
俺だったら大和就役を待って連合艦隊総力で殴り込みw。
486名無し三等兵:2006/12/04(月) 23:59:54 ID:???
>>412、423
>>411氏のレスが気になって写真集を引っくり返してみたが、
比叡の写真で、昭和10年ごろといわれているもので、
何枚か副砲を全廃している状態の写真がある。
高角砲の装備状況もよく判らない点があるが、
副砲の全廃写真も何枚も存在しているので、
何らかの理由で搭載しない時期があったのかもしれない。
487名無し三等兵:2006/12/05(火) 08:40:54 ID:TIKXvKGp
>>486 単に砲身の取り替え中なだけじゃないの?
488名無し三等兵:2006/12/05(火) 12:52:21 ID:???
>>487
それが良く判らない。
学研の「金剛型戦艦」には「副砲搭載の謎」として2枚ほど
仮泊中の写真が掲載されて、理由が判らないとしている。
他にも何枚か光人社の写真集や、他でも副砲が無い比叡の写真がある。
(全て近い日に撮影された可能性はある)
副砲を交換中というのも考えられるが、理由を記述したものが無いとか。
489一水戦:2006/12/05(火) 21:17:25 ID:dwGt+g7K
>>486、488
 ロンドン条約による、昭和7年12月31日終了の練習戦艦への改装の件ね。
やや判り辛いけれど、日本海軍総覧(別冊歴史読本 戦記シリーズNo,26 新人物往来社 1994年8月刊行)
の73ページに練習艦隊時代の写真があって、右舷の副砲が見える。昭和15年にロンドン条約後の
改装が完成して、同型4隻中最大の32,350トンになるんだよな。
490486=488:2006/12/05(火) 22:36:07 ID:???
>>489
なんとなくだが、条約による改装は、あまり関係ないと思う。

練習戦艦完成時は、単装高角砲が6門(光人社写真日本の軍艦第二巻P81)で、副砲は搭載している。
昭和8年の5月から7月にかけて御召艦用施設工事を行っていて、
その頃(同時かどうか判らない)に89式連装高角砲4基に搭載し直している。

ところで、練習戦艦比叡のある一時期、副砲をどういう訳か搭載していない写真が何枚かある。
(俺の手元にある写真集の写真が左舷側だけなので左舷だけかも知れない)
副砲の無い練習戦艦比叡の写真をよく見ると、前楼トップに方位盤も無いが、高角砲は89式連装高角砲。

改装途中で仮泊中の写真が何枚も撮られてしまい、それが出回って>>411氏や学研本の指摘になったのかと・・・
副砲は整備中(>>487氏の理由)なのかも知れないが、再搭載の工事は面倒と思う。
ドックや岸壁の都合があったのかもしれないが、
一気に工事をやってしまった方が合理的だったと、学研本で再搭載の手間を指摘している・・・
491名無し三等兵:2006/12/06(水) 08:17:02 ID:DT6RAvxW
どうせケースメイトの副砲なんか使えねーけどな
492名無し三等兵:2006/12/06(水) 09:19:56 ID:???
>>491
3次ソロモンで米艦隊射ちまくってるんだけどね。
アトランタとかサウスダコタとか、ボロクソに叩かれてる。
493名無し三等兵:2006/12/06(水) 14:38:08 ID:???
ケースメイトの副砲が使えない、ってのは
1、射界が狭い
2、防御が弱い
の二点のせいだろ?

旋回砲塔を載せると、ケースメイトみたいに上部に機銃とか設置、ってのもできなくなるし、
旋回砲塔の周辺には何も設置できなくなってしまう。

ケースメイト配置にはケースメイト配置なりのイイトコもあるんだョ。
494名無し三等兵:2006/12/06(水) 16:11:05 ID:???
ケースメイト副砲は航空機を撃てず、数少ない水上戦にしか使えない。
高角砲と両方を装備することになって重くなって無駄、とか言われるんだよね。
495名無し三等兵:2006/12/06(水) 16:48:21 ID:???
>>494
いや射つけどね・・・
雷撃機や緩降下爆撃機あたりにはバンバン。
マリアナ沖海戦の長門やら、結構射ってるのだ実わ。
496名無し三等兵:2006/12/06(水) 18:22:28 ID:NE/Mqymi
ロンドン海軍軍縮条約で練習戦艦への改装をした比叡は基準排水量18000トンというから、
4番砲塔はずして、舷側装甲はずして、缶も半数撤去して、ついでに15サンチ砲も全数
はずさないと、そこまで軽くならないんぢゃないかなぁ。
497名無し三等兵:2006/12/06(水) 19:58:58 ID:???
>>494
>>493氏も言ってるがケースメイトはスペースを取らないから
すぐ上の甲板上に機銃を装備したりできる分、艦の対空戦闘能力は
落ちない。たしか金剛の最終形態で25mm単装がズラッと並んでたような
気が、、
498名無し三等兵:2006/12/06(水) 20:07:57 ID:???
>>497
とは言いきれないのでQE級は副砲全廃して両用砲積んだんだと思うけど。
499名無し三等兵:2006/12/06(水) 21:10:39 ID:DT6RAvxW
>>497 いや、金剛の最終形態分かってる? 副砲減ってるから!16基(片側8基)から8基(片側4基)に。急降下爆撃には無力なケースメイトなんか時代遅れの笑い物。
500名無し三等兵:2006/12/06(水) 21:15:59 ID:???
要はケースメイトに入ってても仰角90度まで砲身を上げられればよかったのかのう・・・
501名無し三等兵:2006/12/06(水) 21:41:39 ID:???
>>499
それはスペース以上に代償重量の意味が大きい。
502一水戦:2006/12/06(水) 21:42:27 ID:pM77hRXv
>>500
 ボールマウントにでもしまつか?

>>490
 入渠時の砲身換装ではないようですね。私も探して見てきます。丸グラ
とっときゃよかったな。こういうときに後悔するよね。
503名無し三等兵:2006/12/06(水) 22:41:55 ID:OUOB8tCL
>>501
そういう時って、副砲の弾薬庫に高角砲の砲弾とか入れておくものだろうか?
504名無し三等兵:2006/12/06(水) 22:59:52 ID:???
>>499
緩降下相手でも撃てない気がするけどな。
降下角30〜40度ぐらいだろ。
505名無し三等兵:2006/12/06(水) 23:03:39 ID:???
>>504
14cm副砲の最大仰角は35度。
問題なく射てます。
506一水戦:2006/12/06(水) 23:05:42 ID:pM77hRXv
 別冊一億人の昭和史 日本の戦史別巻6『江田島』(昭和56年5月 毎日新聞)
の100ページに載ってる、昭和11年10月29日の大演習観艦式における御召艦比叡の写真
(白天幕の張ってある結構有名な写真で、あっちこっちで見られると思うけど・・・)
では、遠方からなので判然としにくいけど右舷の副砲は装着されているみたいだね。
 余談だけど、この時御召艦に乗艦していた海兵59期の吉田俊夫さんが、昭和天皇の
デッキビリヤードの腕前が素晴らしかったと、本に書いていたね。(海軍のこころだったかな)
507名無し三等兵:2006/12/07(木) 00:30:56 ID:???
>>505
どっちにしろ、人力装填の15糎砲で飛行機を相手にするのは
仰角云々以前にかなり無茶な気がする。

無論、艦の危機に際しては相手が飛行機でも魚雷でも
当ろうが当るまいがぶっ放すだろうけど。
508名無し三等兵:2006/12/07(木) 10:03:03 ID:???
ご幼少のみぎり榛名の1/350プラモを組んだら、単装副砲が側面に
マチ針のごとくずらり並んでて日露戦争の頃の戦艦と見まがう感じ
だったんだが、あれがケースメートなのきゃい?
509名無し三等兵:2006/12/07(木) 10:07:23 ID:???
YES。
ケースメート式とは、いってみれば砲架を壁で覆ってある程度独立した構造にしたもの。
砲塔との大きな違いは、揚弾機構と分離していることで、そのために構成を小型化できる。
一方で防御面では砲塔形式に大きく劣る。
また構造上自動化には限界があり、発射速度の向上も上限があるため、数を配置して補うのが常。
さらに上述の通り、大仰角はとれない構造になっているのが普通。
510名無し三等兵:2006/12/07(木) 11:09:22 ID:???
扶桑、山城の15センチ砲は敵魚雷艇の迎撃にかなり役立ったぞ。

米軍の40mm並みに取り回し良かったんじゃないだろうか。
511名無し三等兵:2006/12/07(木) 12:30:51 ID:eiJ0B/8u
>>510 航空主兵の時代にケースメイト砲なんか必要無いって話。
512名無し三等兵:2006/12/07(木) 12:56:25 ID:???
>>510
人力装填の砲弾が日本人には過重だったという理由で、次の伊勢型から14センチ砲になってますが。
513名無し三等兵:2006/12/07(木) 13:06:29 ID:???
>>508
榛名の「1/350」プラモ?!
そんなサイズの金剛型ってかつて出てたのか!どこのメーカー?
514名無し三等兵:2006/12/07(木) 14:12:02 ID:???
>493,509
>防御が弱い >防御面では砲塔形式に大きく劣る
砲郭(ケースメート)の構造による罠。
本来のあの類の配置は、昔の帆船の頃の砲甲板のように広い甲板に砲を並べ
適宜砲門を切ったものだったから、一発の被弾でスプリンターが甲板を薙ぎ
払ってしまうもの。これはマズいので各々の砲の側面を囲って1門ずつ砲郭
にして砲弾が飛び込んでもスプリンターが横に飛ばなくなった。しかし砲の
後ろはやっぱり空いているので、スプリンターが全く飛ばない訳じゃない
から後ろも塞ぐ様になり、その頃には砲郭自体も装甲されるようになって、
ハタと気づいた。「砲塔にした方が同じ重量なら射界広くてお得じゃん」
こういう流れがあるから、何時ごろどんな意図で作ったケーメートか次第
というのが実情だな。
515名無し三等兵:2006/12/07(木) 14:22:45 ID:???
>>514
だが副砲塔万歳にして、副砲塔つけまくったら、
「副砲塔は装甲が薄い癖して、揚弾塔が弾薬庫に直結してて、しかも機関部に近い」
という決定的な弱点に後々気づくわけですな。
アメリカなんてデカイ副砲は全部降ろして、小口径の両用砲に積みなおしたりしてる。
たぶん、副砲に関しては正解というよりは、欲しい船に近い最適解でしかないと思う。
516名無し三等兵:2006/12/07(木) 14:56:10 ID:???
そこで準ド級戦艦の建造ですよ。
517名無し三等兵:2006/12/07(木) 15:20:39 ID:???
>>516
25p副砲がものの役に立つのか?
518名無し三等兵:2006/12/07(木) 16:08:27 ID:???
>>513
フジミが1/400で出してたみたいだから、それと勘違いしてるんじゃないかな508は
ケースメイトも知らん人間の言うことをどの程度信用して良いものか・・・
519名無し三等兵:2006/12/07(木) 17:22:50 ID:E2qWorVZ
>>515

大和の沖縄作戦での後部中心線の15.5サンチ砲塔基部の航空爆弾被弾による火災については
どのような対策があったのでしょうか?

小生は75mm程度の鋼板で四角く囲った2mx2m程度の角柱を砲塔直下まで伸ばして
中甲板200mm鋼板に開けた孔は同じ厚さ小型の耐爆耐火扉で閉開すればいいように
思うのですが。
520名無し三等兵:2006/12/07(木) 17:27:12 ID:???
>516
まあ、あすこはド級時代から既に5インチ副砲やってたから、副砲塔が
5インチ両用砲になっても「発射速度上がってお得ぢゃないか」とまで
思ったかどうかしらんが、少なくとも、副砲の小口径化への抵抗は少な
かったろうな。
>516
全くそのノリでイギリスは黒太子(中口径砲砲郭配置)からウォーリア
(大口径砲砲塔配置)をやっちまった訳だが。
521名無し三等兵:2006/12/07(木) 19:03:52 ID:???
副砲兵員は対空戦闘時何やっていたんだろう
522名無し三等兵:2006/12/07(木) 20:49:18 ID:???
>>511
まぁ、その事実を当時の人が理解したころにはもう改装してる暇などどこにも無かったわけでね。
敵小型艦船との戦闘を無視してでも対空能力に勢力注ぎ込むべき、なんていう状況が発生していたころには
もう金剛型戦艦は半分は海の底だし。
523名無し三等兵:2006/12/07(木) 20:50:16 ID:???
>>521
配置について射撃目標を探して撃てる相手(低空で突っ込んでくる雷撃機とか)には射撃していましたが何か?
524一水戦:2006/12/07(木) 23:08:22 ID:l5Ol6ce/
>>490
 お待たせー、友人に調べて貰って写真貰ってきたよー。丸スペシャルの15巻
19ページだか18ページだかに載っている写真なんだそうな。
練習戦艦になって方位盤を下ろしている時に、右舷の(おそらく左舷も)副砲が
全廃されています。
http://www2.uploader.jp/home/purinori/
525一水戦:2006/12/07(木) 23:10:19 ID:l5Ol6ce/
526一水戦:2006/12/07(木) 23:11:59 ID:l5Ol6ce/
だめだアップローダーの使い方が判らん。orz
527名無し三等兵:2006/12/07(木) 23:15:14 ID:???
>>526
大丈夫、見えたよ
528名無し三等兵:2006/12/08(金) 00:12:19 ID:???
>>515
それをいってしまうと弩級にもどってしまわないか?副砲を外したのは
単純に排水量の問題でしょ?
529490:2006/12/08(金) 00:27:09 ID:???
>>524
丸スペシャル15巻だと、P19、20、22に載っている写真が、副砲を載せていない仮泊中の写真だよね。

呉市海事歴史科学艦図録 福井静夫コレクション傑作選 日本海軍艦艇写真集 戦艦・巡洋戦艦だと
P105のが丸スペP19と同じで、呉本では昭和8年7月撮影となっている。右舷の高角砲は換装済み。
御召艦施設工事は5月31日から7月20日だから、20日の前にドックを追い出されて、
仮泊して、残りの工事をその後に行って副砲も搭載して、8月16日から大演習と観艦式御召艦の任を果たしたことになる。

一連の写真を見て気が付いたのだけど、
丸スペP21、P24、P25には練習戦艦改装後昭和8年の観艦式として、
左舷が8センチ単装高角砲3門で天皇旗を掲げ、乗員は夏服を着ている写真がある。

両舷を写している写真ではないけれど、もし、写真の日付が正しければ、
高角砲の換装工事は右舷→左舷と段階を踏んで実施したのか、
それとも写真の日付がおかしいのか・・・色々説が考えられてよく判らないことになってくる。
530名無し三等兵:2006/12/08(金) 01:13:30 ID:???
赤城 加賀の副砲員は楽だったろうな
531名無し三等兵:2006/12/08(金) 11:32:40 ID:???
>530
「主砲」だろありゃ。
砲塔の方はともかく、ケースメートの方は下手すりゃ泣いたかもしれんぞ。
ラマーが無いぞゴルァ!とか、、。
532一水戦:2006/12/08(金) 22:21:30 ID:qK6b9RsQ
>>529
 たしかに8年の大演習御召艦改装ならば、ロンドン条約による改正とは
まったく関係ないし(7年12月31日完工)、89式連装高角砲の搭載が
副砲と同レベルのデッキでないことから、搭載の為に副砲を撤去したとも思えない。
確かにこれは謎だ。
533名無し三等兵:2006/12/08(金) 22:49:44 ID:???
軍縮が無ければ引退してたのにな
老兵なのに一番がんばったな
534名無し三等兵:2006/12/09(土) 04:01:47 ID:h+pA3h14
>>530赤城 加賀は金剛型じゃないので消えちゃって下さい。金剛1比叡2棒名3霧島4番艦、以外のスレはアポ〜ん!
535名無し三等兵:2006/12/09(土) 07:43:02 ID:???
別に扶桑型や伊勢型についても語り尽くせるんだけどね
536名無し三等兵:2006/12/09(土) 17:26:00 ID:???
>>515
イタリア戦艦の場合は副砲塔装甲は扶桑型の主砲塔よりも装甲に勝るのがある
537名無し三等兵:2006/12/09(土) 18:17:15 ID:h+pA3h14
>>535は伊勢型を語る前に扶桑 山城の扶桑型の欠点でも追求してろや!
538名無し三等兵:2006/12/09(土) 18:22:08 ID:h+pA3h14
>>535は河内型がおにあいじゃね。事故死の河内と大破の摂津が似合ってるぜ。金剛型を語るなど一世紀はええんだよ。
539名無し三等兵:2006/12/09(土) 19:41:35 ID:???
>>537,538


必死だなw
540名無し三等兵:2006/12/10(日) 11:24:24 ID:aIAJHcbY
扶桑級や伊勢級のスレもあったよ
541名無し三等兵:2006/12/10(日) 22:13:55 ID:eMLx2IbH
ところで比叡って30ノット出てないだけど、あれって
大和型の実験工事とか含んでたから重くなったとか、
関係あるの?
542名無し三等兵:2006/12/10(日) 22:19:28 ID:Cxw5yO87
バルジ拡大
543名無し三等兵:2006/12/10(日) 22:24:24 ID:???
ケースメイトに25mm機銃でも設置できなかったんだろうか。
適度に装甲すれば、敵機の機銃射撃や爆風にも強い対空砲になったろうに。
544名無し三等兵:2006/12/10(日) 23:42:29 ID:???
副砲なし比叡の写真だけど、検閲で修正されて消されてる、って可能性はないか?
545529:2006/12/11(月) 00:14:20 ID:???
>>544
検閲修正の可能性は無い。
副砲の無い比叡の写真は、俺が把握した範囲で、4種類程、丸スペ等の写真集で掲載されているが、
背景は、修正されているが、どう見ても船体や副砲近辺に修正の跡が無い。
学研本の指摘のように、条約でも副砲の武装は認められているのと、
練習戦艦時代で搭載している写真も多くあるので、副砲が無い理由が良く判らない。

前述の、「呉市海事歴史科学艦図録 戦艦・巡洋戦艦」には、
昭和8年7月撮影の副砲の無い比叡の状態の良い写真が掲載されているが、修正と思われるのは背景にしかない。
ケースメイト部分の舷窓がちゃんと写っていて、修正したとは思えない。
さらに同本には、昭和8年7月撮影で副砲を搭載した比叡の写真も掲載されている。

俺は、御召艦施設工事が7月20日までで、その前にドックや岸壁をなんらかの事情で追い出されて、
副砲を搭載せずに仮泊中の艦影が撮影されてしまい、疑問を生じる原因になったのではないかと考えるがどんなものか・・・。

また、この時(昭和8年7月から9月頃?)、左右の高角砲武装が違っていた可能性もある。
546名無し三等兵:2006/12/11(月) 05:21:40 ID:NdpRHQ8w
確か、左右の対空装備が異なっていたのは聞いた事がある。

547名無し三等兵:2006/12/12(火) 08:15:22 ID:a15VyePC
>>543 自分が持ってるプラモ・ウォーターラインシリーズの山城はケースメイト副砲の位置に機銃、3番4番主砲塔撤去して高角砲搭載して防空艦に改造してあります。
548名無し三等兵:2006/12/12(火) 13:27:40 ID:???
>543
副砲でさえ射界は充分広いものではないのに、まして遥かに立体的に射界
を要求される機銃、高射砲をケースメートに配置するのは、全く現実的な
話ではない。
つぶしてやり直してももとがもとだからよほど大きな改修でないと大きな
改善にならない上に結局波をかぶり易い場所である点が変わらないとか、
装甲化されたケースメートだと船体構造に組み込まれてたりして安直に壊
してやり直しもできないといった辺りが、ケースメート配置の砲を撤去する
だけで跡を転用する例が少ない理由だろう。
549名無し三等兵:2006/12/13(水) 11:12:52 ID:???
>>548
英米は結構やりなおしてるけどね。
550名無し三等兵:2006/12/13(水) 11:28:57 ID:???
高角砲はともかく機銃を設置ぐらいはできるでしょ
なにもケースメートそのものを利用するんじゃなく退避壕的役割で

25oよりも40ミリを!
551名無し三等兵:2006/12/13(水) 16:31:50 ID:???
英の場合は使える子駄目な子できっちり線引きした感がある。レナウンや
改装QEなんかは大改修ついででこれまでの装備一新したが、新R級戦艦
あたりは相変わらず。
米は真珠湾大処分セールで大改修の機会を得た艦が多かったってのがある
んだろう。大処分セールにかからなかったニューヨークなんかはやっぱり
相変わらずの風情を保っちゃった。メリーランドなんかは高射砲に差替え
したけど、上部構造物内でしかも厳重に装甲されてるわけじゃない箇所に
砲郭があったから比較的気軽に出来たんでしょう。
552名無し三等兵:2006/12/13(水) 20:50:00 ID:PPjKvWMB
金剛型戦艦にぞっこんしてる。先月図書館行って軍艦図鑑見てたら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして強い。日章旗が掲げてある、マジで。ちょっと
感動。しかも戦艦なのに速度も速くて良い。金剛型は大砲が小さいと言わ
れてるけど個人的には大きいと思う。大和型と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって父さんも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ古いということはちょっと怖いね。海水が船内に漏れてくるし。
装備にかんしては多分金剛型も大和型も変わらないでしょ。大和の事あまり調べてないから
知らないけど小さい銃が沢山付いてるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも金剛型な
んて好かないでしょ。個人的には金剛型でも十分に強い。
嘘かと思われるかも知れないけど戦時中南方のアメリカ軍の基地を金剛型の戦艦たった二隻でめちゃくちゃに
破壊した。つまりはアメリカ軍ですら金剛型戦艦には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
553名無し三等兵:2006/12/13(水) 22:10:10 ID:???
>>549
そんな長期間にわたるドック占有が日本に許される選択だとお思いで?
554名無し三等兵:2006/12/14(木) 02:47:41 ID:???
>>553
ドックが足りないなら作ればいいじゃない byあんとわねっと
555名無し三等兵:2006/12/14(木) 03:05:14 ID:???
ドックを作るにも資材がいるし。
使う資材の量が増えれば、インフラの整備も不可欠。
どちらにせよ外交的に失敗している状況ではどうにもならないし、もし、外交的に失敗しないようにするのなら、
軍縮に向けての動きになるだろうから、軍艦をつくるような大きなドッグの数はこれ以上必要ないんだよな。

結局、軍艦はいくら作ってもそれ自体が金を稼ぐわけじゃない。
出来れば作らずにその金で農地を広げたり工場を建てたりするほうがいい。
その軍艦を作るドックは...
556名無し三等兵:2006/12/14(木) 13:12:15 ID:???
この辺工業力の差なのかもね。もし三次改装になったら、艦橋は比叡のようになったのかな。
557名無し三等兵:2006/12/14(木) 20:48:23 ID:???
>>555
ていうか4基の既存ドックの維持でいっぱいいっぱいだった日本に
5基目のドック新造の余裕なんてとてもとても・・・

世界恐慌舐めたらアカン。
アメリカでさえWWT直後には16基もあった主力艦用ドックが
海軍休日明けには半分の8基にまで激減してるんだ。
日本が4基を維持しきったことの方が奇跡的とすら呼べるんだよ。
558名無し三等兵:2006/12/14(木) 20:58:49 ID:???
あ失礼。
上の数字は全てドック&船台の合計だわ。
559名無し三等兵:2006/12/15(金) 12:34:15 ID:???
>>552 せっかく頑張って有名コピペをアレンジして作ったのに誰も釣れなくて寂しいなw
560名無し三等兵:2006/12/15(金) 21:40:31 ID:???
金剛型をGTO NA AT 白と同列に並べるのに無理がある

とオレは思うぞ。
561名無し三等兵:2006/12/16(土) 00:40:30 ID:???
嘘かと思われるかも知れないけど〜
の部分からみなが「おっ」と思うようなネタを仕込んでおかないと駄目。

「嘘かと思われるかも知れないけど〜主砲二門しか動かないKGVをめちゃめちゃにしてやった」とか
「嘘かと思われるかも知れないけど〜旋回の遅い大和をめちゃめちゃにしてやった」とか


562名無し三等兵:2006/12/16(土) 02:05:00 ID:???
金剛型戦艦にぞっこんしてる。先月模型屋行って30cmシリーズ見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして強い。日章旗が掲げてある、マジで。ちょっと
感動。しかも戦艦なのに速度も速くて良い。金剛型は大砲が小さいと言わ
れてるけど個人的には大きいと思う。大和型と比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって爺さんも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ古いということはちょっと怖いね。海水が船内に漏れてくるし。
装備にかんしては多分金剛型も大和型も変わらないでしょ。大和の事あまり調べてないから
知らないけど小さい銃が沢山付いてるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも金剛型な
んて好かないでしょ。個人的には金剛型でも十分に強い。
嘘かと思われるかも知れないけど 首元を横から思い切りチョップしたら
「モルスァ」みたいなこと言いながらすごい勢いで飛んで行った。
563名無し三等兵:2006/12/16(土) 13:07:44 ID:???
ワケワカ
564名無し三等兵:2006/12/16(土) 15:01:45 ID:Ia6qAiBc
重量オーバーしたのはよくなかったな。
操舵室に装甲を追加できなかった。2インチでは寒い。せめて200ミリ。
バルジの拡大と予備操舵室が必要。
砲塔1個を撤去するようだ。あの時代6門でも充分だが。
565名無し三等兵:2006/12/16(土) 15:59:24 ID:???
パンツァーシップじゃないかそれだと。
巡戦はやっぱり攻撃力・速力・防御力の順番でしょ
566名無し三等兵:2006/12/16(土) 17:07:30 ID:???
金剛の攻撃力は夜戦用としては十分でも戦艦としては不十分だろう
567名無し三等兵:2006/12/16(土) 18:14:46 ID:???
速力 攻撃力 防御力だと思います
568名無し三等兵:2006/12/16(土) 18:17:42 ID:???
>>566
必要なときに必要な場所に発揮できない「攻撃力」などいくらあっても無意味。
569名無し三等兵:2006/12/16(土) 18:57:53 ID:???
誰も扶桑や伊勢なんかマンセーしてないが>>568
570名無し三等兵:2006/12/16(土) 22:34:59 ID:???
>>566
だから、戦艦ではなく巡洋戦艦。

通商破壊とかさもせたかったね。
571名無し三等兵:2006/12/16(土) 23:29:56 ID:Ia6qAiBc
通商破壊なら潜水艦
572名無し三等兵:2006/12/16(土) 23:41:30 ID:???
与太話だけど、

巡洋戦艦の元になった最初の装甲巡洋艦のデュピイ・ド・ロームは通商破壊艦を想定していたし、
最初の巡洋戦艦インヴィンシブル級はその装甲巡洋艦キラーも任務に入っていたし、
もう少し巡洋戦艦の全体のコストが安価で、潜水艦が居なければ通商破壊というのも考えられたかも・・・

また、WWTは、なし崩し的に開戦してしまったけど、本格的な戦闘開始時に、
ヤウズが地中海ではなく外洋にいたら面白かったかな?
573名無し三等兵:2006/12/16(土) 23:55:04 ID:???
>>572
補給も出来ず、あっという間に石炭を消費して行動不能に。
574名無し三等兵:2006/12/16(土) 23:55:08 ID:JexKUl80
なあ、金剛級4隻でどれが一番好きだ?
俺は榛名が一番嫌い。理由はなんかすかしてる感じかする。


なに言ってるんだ俺?
575名無し三等兵:2006/12/17(日) 00:03:32 ID:???
やっぱり英国製の金剛だろ
576名無し三等兵:2006/12/17(日) 00:22:13 ID:???
榛名の主砲の命数は150までだと思うのだが、呉で浮き砲台になった頃には寿命が来ていたと思う。
主砲員は怖ろしくなかったのだろうか?
577名無し三等兵:2006/12/17(日) 00:29:29 ID:???
>>576
砲身命数というものの意味を勉強しなおすことを強く勧める。
578576:2006/12/17(日) 00:46:15 ID:???
>>577
ガ島とサマールで50斉射ほどしとらんかった?
あと訓練と対空弾で50斉射してたら、寿命かなと思ってたんだけど‥
違った?
579名無し三等兵:2006/12/17(日) 02:24:27 ID:???
>>574
比叡かな、艦橋の形と、個人的に西田大佐を尊敬してるから
580名無し三等兵:2006/12/17(日) 02:54:15 ID:???
4隻の中では御召艦になった比叡が格上
581名無し三等兵:2006/12/17(日) 05:27:44 ID:???
訓練時は弱装弾だから命数は1/3発分くらいだよね
対空射撃の三式弾もあまり装薬使わなくても良さそうだけど
誰か詳しい人はいないかな
582名無し三等兵:2006/12/17(日) 13:14:44 ID:???
>>580
そのあと練習艦になってむごいことになってたけどな
583名無し三等兵:2006/12/18(月) 01:55:11 ID:???
>>582
逆。練習艦になったから御召艦になれたわけで。
584名無し三等兵:2006/12/18(月) 06:35:55 ID:???
練習艦は砲塔三基という製薬でもあったのかしらん
585名無し三等兵:2006/12/18(月) 06:51:08 ID:???
>>584
そりゃもうバッチリと。
586ゆうかin職場 ◆9a1boPv5wk :2006/12/18(月) 09:23:48 ID:fKiG5H/C
>練習戦艦
事実上実戦投入不可能なよう、攻防走全てにおいて厳しく性能が定められています。
日米英の3隻全てがこの制限に厳密に従ってますので、条約の中身を見直してください。

>砲身命数
命数が来たから射てなくなる、というものではないので、「寿命」の意味を取り違えてます。
587名無し三等兵:2006/12/18(月) 09:54:25 ID:3GIdpUk6
命中精度が要求される対地、対艦砲撃では使用困難でも、
とにかく撃てば何とかなる対空砲撃でなら使えると判断
したのでは?>>576
砲内部が磨耗して暴発する事例は発射弾数が桁違いに多い
陸軍の野砲、榴弾砲では実際かなりあったかもしれんが。
588名無し三等兵:2006/12/18(月) 10:58:45 ID:???
それに現実問題、たとえ砲に寿命が来たとしても、交換できるほどの資源もないし、
かといって、榛名を放棄できるほど戦力が充実してたわけじゃなかったもんね。
589名無し三等兵:2006/12/18(月) 11:13:14 ID:???
>>587
待て。
砲内部が磨耗して砲弾が暴発するというプロセスがよく理解できないのだが。
旋条根がすりへって砲弾に十分な回転を与えられなくなるから飛翔ルートが安定しなくなるのは納得できる。
だが暴発ってどういうこと? 砲弾が砲身内部のどっかに接触するってか?
590名無し三等兵:2006/12/18(月) 12:27:17 ID:???
削られすぎると腔圧に耐えられなくて破裂するってことでしょ。
591名無し三等兵:2006/12/18(月) 13:23:19 ID:???
>>587,>>590
ちょっと違うかなと、野戦砲で事故が起こるのは、
もちろん削られたり、爆発での砲身内面の腐食も関係してくるけど
一発撃つ度にその応力で、砲の内部にあった潜在的な欠陥が段々と成長していって、
砲身材料が火薬の爆発の応力に耐えられなくなるだけ、その欠陥が成長すると、
ある時に一気に、バラバラに破壊しちゃう。
疲労き裂進展による破壊現象と言えば良いのかな。

それ以外の事故もあるけど、そっちは詳しくないので
592名無し三等兵:2006/12/18(月) 14:50:05 ID:3GIdpUk6
戦前だと砲身の欠陥検査はどうやっていたんだろう?
また寿命という点では単に発射弾数だけじゃなくて
経年劣化も特に海上だと激しいと思うが。
593名無し三等兵:2006/12/18(月) 18:06:42 ID:???
>>579
同意。大和型のプロトタイプとしての使命も果たしたしね。
594名無し三等兵:2006/12/18(月) 20:02:31 ID:EayxNR/n
>>592
36センチ砲の砲身命数は、250発だったと思った。
大和型の主砲が200発。長門型の主砲が250発。
65口径10センチ高角砲で、350発。
40口径12.7センチ高角砲で、1000発?

金剛型は、戦前に一回砲身を交換してなかったけ。
595名無し三等兵:2006/12/18(月) 21:30:53 ID:???
>>594
口径数が大きいほど劣化も激しいのね。
596名無し三等兵:2006/12/18(月) 22:27:37 ID:???
高角砲の予備の砲身ぐらいは船内に積んでいるのかしら
597名無し三等兵:2006/12/18(月) 23:08:46 ID:???
>>596
クレーンが無いと交換作業出来ないから、積まないと思う
598名無し三等兵:2006/12/19(火) 00:22:54 ID:???
長10センチ高角砲の場合は予備は積んでた。
599名無し三等兵:2006/12/19(火) 02:03:49 ID:???
んでも、榛名の航海士や機関士さんは最後なにをしてたんでしょうねぇ?
600一水戦:2006/12/19(火) 22:38:31 ID:zs4et/2W
>>599
 Watchの当直は最後まで布かれていた筈だが。
601名無し三等兵:2006/12/19(火) 23:18:28 ID:???
三式弾は弱装薬だから砲身命数は多少伸びるはず。
602名無し三等兵:2006/12/24(日) 22:55:47 ID:???
>>586
フランスのコンドルセがしぶとく生き残っていたのも練習艦枠だったんでしょうか?
603ゆうかin職場 ◆9a1boPv5wk :2006/12/26(火) 09:05:04 ID:0KXx6RmC
>>602
あれは思いっきり現役です。
ついでに言うならイタリアも装甲巡洋艦を「主力艦」枠で保有してます。

んで両国ともワシントン条約の主力艦建造規制が解けた直後から、
ロンドン条約で5年間規制を延長された日米英を尻目に
新世代戦艦の第1陣を送り出してます。

明らかに二線級の主力艦を保有枠に組み込まれたことは、
仏伊がロンドン条約に参加しなかった理由の一つに挙げてもいいかもしれませんね。
604名無し三等兵:2006/12/26(火) 22:20:41 ID:???
>>395
アイオワの40cm50口径砲は、装薬の燃焼プロセスを緩やかにする事で、
砲身へのストレスを減らす事に成功していて、
高初速でありながらサウスダコタあたりの40cm45口径より
寿命が長いと言う、当時としてはオーバーテクノロジーじみた
存在だったらしい。
605名無し三等兵:2006/12/27(水) 21:33:24 ID:0LVUhKV1
アメリカは、砲弾の重量を重視して、初速遅くなかった。
606名無し三等兵:2006/12/28(木) 09:31:54 ID:???
>>605
いや、この頃は砲弾の大重量化ってな一種のトレンド。
日本の91式徹甲弾も従来弾と比べるとかなり重いんだよ実は。
米英の方がより徹底してたというだけのこと。
607名無し三等兵:2006/12/31(日) 16:46:59 ID:???
砲弾も重くて超高初速が欧州戦艦
608名無し三等兵:2006/12/31(日) 22:57:25 ID:???
アイオワの50口径16インチ砲は、高初速と喧伝されてるが
飽く迄も他のアメ製16インチ砲と比較してであってWW2当時は、
大和級の45口径18インチ砲の方が初速は、上である。
勿論、砲弾の重量も大和級の18インチ砲弾の方が上。
609名無し三等兵:2007/01/01(月) 04:57:22 ID:hNhBkPLU
大和は18インチじゃないとマジレス。
610名無し三等兵:2007/01/01(月) 09:36:19 ID:???
46サンチと表記するべきか?
611名無し三等兵:2007/01/01(月) 09:42:45 ID:+yjgWNV9
46.0cmが正解。
612名無し三等兵:2007/01/01(月) 13:45:11 ID:???
大和の代わりに比叡が大活躍する征途を読みたかった
613名無し三等兵:2007/01/01(月) 15:15:25 ID:???
Kongo級なんて半分朽ちてるじゃないか
614名無し三等兵:2007/01/01(月) 19:15:47 ID:???
>>608
>アイオワの50口径16インチ砲は、高初速と喧伝されてるが
されてない、君が勝手に誤解しているだけ。
米海軍自慢のSHSを従来の45口径砲よりは速く撃ち出せるだけの事。
45口径の大和の18インチ砲とスペックを見比べれば明らか。

重量弾をそれまでの45口径砲よりは速く撃ち出せるだけの事。
615名無し三等兵:2007/01/01(月) 23:17:17 ID:???
>>614

君、字が読める?
君が書いたことは全て608が書いてるし。
616名無し三等兵:2007/01/01(月) 23:31:40 ID:???
要するに喧伝されていないって事がいいたいんだろ。
617名無し三等兵:2007/01/02(火) 13:33:31 ID:???
このスレはいつからアイオワスレになったんだ?
618名無し三等兵:2007/01/02(火) 17:53:49 ID:???
金剛型の横面図を見ると、赤城などに比べて
バウが旧式なんだよね。 伊勢型なんかも垂直で
古臭い。 あの当時赤城がクリッパーバウの代表格とも
いえるけど。

 20世紀初頭の戦艦だと水面下のバウが突出してて、
衝角と見まがう形状だったのは、テケドフのリッサ海戦に
肖ってなんてことはないよな?ないよな・・・普通。



619名無し三等兵:2007/01/02(火) 18:13:48 ID:???
伊勢型のバウって垂直だっけ?
620名無し三等兵:2007/01/02(火) 18:35:14 ID:???
>>614
608じゃないが、50口径といことから割と高初速だと勘違いされているよ。特にネットがここまで普及する前に書かれた一般向けの本とかね。
621名無し三等兵:2007/01/02(火) 20:02:36 ID:???
いや、わりと高初速である点は勘違いでもなんでもないとおもう。
問題は大和の46cm砲より ってところでしょ。
622名無し三等兵:2007/01/02(火) 20:35:07 ID:???
615=608
623名無し三等兵:2007/01/02(火) 21:08:19 ID:???
金剛があるからアメリカはアイオワ級を建造した
巡洋艦の攻撃力をもってすれば金剛なんか怖くねぇ
こんなこと考えるのは俺だけ?
624名無し三等兵:2007/01/02(火) 21:18:23 ID:???
>>623
ん。君だけ。
3次ソロモンの結果見れば、金剛級が率いる夜戦群と米巡洋艦隊が激突した場合、どれほど手ひどい目にあうかよくわかるだろう?
あの海戦で米軍は無傷の艦は駆逐艦1隻のみという大被害をこうむっている。
比叡が大破した以外、日本軍の完勝といえるんだよ。
そしてそれをもたらした大きな要因が金剛級の攻防力にあることは否定できない事実なのさ。
625名無し三等兵:2007/01/02(火) 21:18:56 ID:???
はい。
626名無し三等兵:2007/01/02(火) 21:20:18 ID:???
それはそうなんだけど重巡は2隻だけだったし、巡洋艦戦隊2個とか相手にしたくないねえ。
627名無し三等兵:2007/01/02(火) 21:23:18 ID:???
>>626
それ言ったら日本軍は比叡霧島と1個水雷戦隊。
砲門数でいったら米軍の方が優勢。
628名無し三等兵:2007/01/02(火) 21:58:48 ID:???
確かに戦艦の方が攻撃力防御力に勝るわけだが俺は疑問に思う
戦艦がつねにアウトレンジから攻撃できるわけじゃないし
巡洋艦の攻撃力が戦艦に対して無力でもない 巡洋艦には水雷戦がある
相手が長門や大和なら話は別だが 老兵しかも巡洋戦艦の金剛だ
624が言ってるソロモン開戦は日本の勝利だろうが比叡は大破している

巡洋艦の実力をなめんじゃねぇ!そう言いたい
629名無し三等兵:2007/01/02(火) 22:02:17 ID:???
 戦艦持ち出してあれでは割に合いませんよ。
 あの戦いはまだいいんです。ワシントンとサウスダコタが出てこなければ後日砲撃は出来たんですから。
 ただ艦隊決戦時にはもともと劣勢な戦艦兵力に被害を出したら元も子もないわけで。
 その辺は日本海軍もわかっていて、あまり深入りしないように砲弾を節約した心理戦も検討していたわけです。
 ただ高速戦艦と大規模夜戦部隊の合同訓練は行なった事が無かったとか。
 まだまだ数年は研究と訓練が必要だったんでしょう。
630名無し三等兵:2007/01/02(火) 22:07:20 ID:???
>>628
水雷戦があると言うが、世界の全ての巡洋艦が日本みたいに雷装を重視してるわけじゃないが。
米重巡なんぞ雷装捨ててるし。
631名無し三等兵:2007/01/02(火) 22:16:04 ID:???
俺は日本の重巡が好きだ!綺麗だしカッコいい 特に高雄型
米戦艦に主砲と魚雷をぶち込んだことってあった?
632名無し三等兵:2007/01/02(火) 23:03:11 ID:???
>>628
そうだね、巡洋艦つおいね、よかったね
633名無し三等兵:2007/01/02(火) 23:09:41 ID:???
重要部は装甲が止めたとしても非装甲防御部は穴だらけで火災発生やらなにやらで相当なダメージがあった。
まして霧島や比叡の喪失はいずれも舵機室浸水とそれによる操船不能が原因じゃなかった??
近距離砲撃戦で指揮系統の損傷も痛かった・・・
 

634名無し三等兵:2007/01/02(火) 23:40:24 ID:???
霧島は機関室破壊。弾薬庫は注水して助かったんだろ。
あの距離の16インチは大和でも危険。
635名無し三等兵:2007/01/03(水) 00:50:51 ID:???
比叡の損失については、上と現場での情報の食い違いで、
自沈してしまったとか色々とあったようだから、
夜戦状態になって米艦と乱戦状態になった後、
昼間の対空戦闘、霧島での曳航や片舷スクリューでの航行の可能性など、
現場の状況が上で十分に把握できなかったのもある。

で、比叡の損失が無ければ、霧島もどうなったか判らなくなってくる。
論ずる前に状況を整理した方が良いかな
636名無し三等兵:2007/01/03(水) 09:09:00 ID:???
金剛型は大戦中よく活躍した アッパレ!
637名無し三等兵:2007/01/03(水) 09:47:52 ID:???
つか、大戦中なんらかの戦果をしっかり残してるのって金剛型と伊勢型だけじゃね?
638名無し三等兵:2007/01/03(水) 10:41:52 ID:???
日本の戦艦の艦長は、みんな伊勢の艦長みたいに、操艦術を研究しとくべきだったかも。
そうであればもっと有意義に動けていたかもしれない。
639名無し三等兵:2007/01/03(水) 10:52:03 ID:???
>>638
シブヤン海と坊ノ岬以外で大規模空襲を受け続けた例ってあるっけ
640名無し三等兵:2007/01/03(水) 11:10:13 ID:???
伊勢は対空射撃じゃなく弾幕射撃だったとか
打ち落とそうとしたってあたるもんじゃない
641名無し三等兵:2007/01/03(水) 11:13:45 ID:???
陸奥君はなにをしたっけ?
642名無し三等兵:2007/01/03(水) 11:14:37 ID:???
謎を残した
643名無し三等兵:2007/01/03(水) 13:02:38 ID:???
戦藻録にある霧島の最期は敵魚雷艇の雷撃で沈められたという真偽のほどは?
644名無し三等兵:2007/01/03(水) 16:43:59 ID:???
>>637
伊勢型だって戦果と言えるほどのもんじゃないが?
645名無し三等兵:2007/01/03(水) 17:14:46 ID:???
>>644
輸送作戦の成功が戦果と呼べないって、あなた80年くらい冷凍睡眠でもしてたんかい?

……まぁ、「伊勢型」であったことがどれくらい作戦成功に寄与したかって言われると微妙な返答しか返せないけど。
646名無し三等兵:2007/01/03(水) 17:19:06 ID:???
戦艦は主砲を撤去して、5インチ高角砲を並べまくればよかった
余力があるなら94式高射装置を倍加
647名無し三等兵:2007/01/03(水) 17:23:58 ID:???
「鋼鉄の咆哮」でもやっとけ。 そんな新造レベルの手間かけてる余裕なんかどこにもねー。
648名無し三等兵:2007/01/03(水) 19:54:55 ID:???
アイオワが喜んで追撃してきそうだな。
649名無し三等兵:2007/01/03(水) 21:18:45 ID:???
アイオワが金剛見つけて追撃してきたら金剛はどうしたかなぁ
やべぇぇ逃げようっと こんなもんか?
650名無し三等兵:2007/01/03(水) 21:21:08 ID:???
アイオワが大和見つけて追撃してきたら?
追撃せず見なかったことにして逃げる
651名無し三等兵:2007/01/03(水) 21:24:08 ID:???
ハルゼーとかなら追ってきそう。
652名無し三等兵:2007/01/03(水) 21:26:28 ID:???
てか 大和が見つけて追いかける アイオワ必死
653名無し三等兵:2007/01/03(水) 21:28:26 ID:???
アイオワ級と大和級が現実にやりあったらレーダー射撃でアイオワの勝利
654名無し三等兵:2007/01/03(水) 21:28:59 ID:???
でも足が遅くて追いつかない。
655名無し三等兵:2007/01/03(水) 21:29:58 ID:???
ハルゼーならやるだろう
656名無し三等兵:2007/01/03(水) 21:31:03 ID:???
大和役に立たない
657名無し三等兵:2007/01/03(水) 21:31:36 ID:???
まて、ここは金剛スレだ!
658名無し三等兵:2007/01/03(水) 21:40:24 ID:???
金剛とアイオワならどう考えてもアイオワの勝ち
659名無し三等兵:2007/01/03(水) 21:42:02 ID:???
建造期もコストも違いすぎる両艦を比較して何が言いたいの?
660名無し三等兵:2007/01/03(水) 21:42:51 ID:???
戦艦同士の撃ち合いなんて考えられない 無いこともなかったけど
661名無し三等兵:2007/01/03(水) 21:44:31 ID:???
コストとか比較じゃなく金剛級の敵はアイオワ級だ
662名無し三等兵:2007/01/03(水) 21:47:47 ID:???
アイオワ級の敵は金剛型だけど、金剛型の敵はアイオワ級ではないよ。
663名無し三等兵:2007/01/03(水) 21:53:16 ID:???
>>662 じゃなに?
664名無し三等兵:2007/01/03(水) 21:54:42 ID:???
艦齢
665名無し三等兵:2007/01/03(水) 22:24:36 ID:SstBKvVL
じゃあ金剛代艦(藤本でも平賀でもいいや)ならアイオワに勝てる?
666名無し三等兵:2007/01/03(水) 22:43:47 ID:???
艦底の腐食
667名無し三等兵:2007/01/03(水) 22:44:13 ID:???
>>663
ポスト金剛型(金剛型代艦)
668名無し三等兵:2007/01/03(水) 22:44:48 ID:???
>>665
存在しないもんにどうやって勝つ?
空気でも撃てってか?
669名無し三等兵:2007/01/03(水) 22:47:13 ID:???
しかし、実績としては金剛クラスはワシントンと打ち合ってるからな。
やってみないとわからないんじゃないか?
670名無し三等兵:2007/01/03(水) 22:51:27 ID:???
>>665
小学生みたいな言いぐさにチョトわろた
671名無し三等兵:2007/01/03(水) 23:47:22 ID:???
>>669
で、やってみて負けたわけだが。
672名無し三等兵:2007/01/04(木) 01:19:07 ID:???
ワシントンを戦闘不能にしたんじゃなかったっけ?
673名無し三等兵:2007/01/04(木) 01:20:56 ID:???
浦和のか?
674名無し三等兵:2007/01/04(木) 01:41:25 ID:???
>673
たしかに心臓に爆弾持ちだが
戦闘不能にはなってねぇぞヽ(`Д´)ノ
675名無し三等兵:2007/01/04(木) 20:39:40 ID:???
だれか金のある奴いたら金剛の海底調査してくれ。
676名無し三等兵:2007/01/04(木) 20:40:24 ID:???
>>672
戦闘不能にしたのはサウスダコタでワシントンからは一方的にじゃなかったか。
677名無し三等兵:2007/01/04(木) 20:58:41 ID:???
>>675
そんな金持ちがこんなところにカキコして楽しむと思うか?
678名無し三等兵:2007/01/04(木) 21:06:30 ID:R5M1CpIb
>>638
あの時期でさえ、艦長を交代しまくりだからな。
金剛と一緒に鈴木中将が沈まなければ、栗田の反転に関して面白い証言があったかもな。
679名無し三等兵:2007/01/04(木) 21:14:36 ID:???
戦藻録でも読んどけ
680名無し三等兵:2007/01/05(金) 00:09:02 ID:???
>>678
いやだからあそこで突っ込むと駆逐艦の帰りの燃料がなくなっちゃうでしょ……
栗田さんの判断は正当性云々別にしてともかくある程度妥当な決断だと思う。結果的に戦争終結を早くしたし。
681名無し三等兵:2007/01/05(金) 17:30:34 ID:mvr5qw7z
某漫画では、榛名と金剛は出てきたが、霧島と比叡は出てこないな。
682名無し三等兵:2007/01/06(土) 01:28:48 ID:???
今、霧島のプラモ作ってるけど、やっぱ金剛型はスマートでいい
683名無し三等兵:2007/01/07(日) 21:35:33 ID:???
金剛型はスマートで良いけど扶桑が独特の雰囲気があって好きだ
684名無し三等兵:2007/01/07(日) 22:36:51 ID:ct8qbAd6
WWUは結局速度が命になってもうた。
27ノットじゃ使い物にならなかったが、30ノットなら使いでがあった。
IFだが、大和が30ノット出せたら、もっと活躍したかも。
金剛型は速度だけだもんなあ。
685名無し三等兵:2007/01/07(日) 23:47:19 ID:???
27ノットが使い物にならないは言い過ぎ。
戦艦としては優速な部類であって、それより速いのはアイオワ級と金剛級だけだろ。
686名無し三等兵:2007/01/07(日) 23:54:16 ID:h7x2ME4b
サマール島沖 10.25朝

栗田部隊 米空母群を視認。実はスプレイグの特設軽空母だったのだが
正規空母(33ノット可能)と誤認。大和他では追い切れない・・・。
結局隊列を崩して、レイテ湾突入断念へ。

「栗田部隊、敵空母を視認」との報告を受けて連合艦隊司令部も
引き離されて空襲されるんジャマイカと不安になる。

せめて、金剛、榛名、それに羽黒、利根で追撃していたら・・・。

ま、結局は栗田叩きになるのだが。

687名無し三等兵:2007/01/07(日) 23:56:49 ID:???
視認できたなら射程範囲内なんだから主砲撃てよ
688名無し三等兵:2007/01/08(月) 00:05:47 ID:ct8qbAd6
音に聞こえたはずの「大日本帝国海軍」の戦艦、重巡の主砲の命中率は
この追撃戦の時はメロメロ。大和も命中弾は得られなかったとか。
軽空母の逃走も巧みだったが、駆逐艦ジョンストンの敢闘は見事。

これじゃあ、戦艦同士の撃ち合いで勝つ、なんて夢のまた夢。

689名無し三等兵:2007/01/08(月) 00:23:01 ID:???
砲戦に応じるわけでもなく、煙幕炊いてケツまくって逃げる船には
そうそう命中弾なんて出せるわけないっすよ
690名無し三等兵:2007/01/08(月) 00:26:51 ID:???
出撃直後から緊張しまくりで兵士もボロボロだしね。
691名無し三等兵:2007/01/08(月) 00:53:55 ID:???
>>686
当時の榛名は、3軸で速度が26ノット?程しか出なかったから、
追撃は、金剛と重巡洋艦に頼ることになる。
結果、金剛は活躍が認められて感謝状を貰っているんじゃなかった?
692名無し三等兵:2007/01/08(月) 01:07:55 ID:G+cxIXdh
>>691
そのようですね。艦尾振動が直らずサマール沖で活躍できず、
とありました。サンクス
693名無し三等兵:2007/01/08(月) 01:32:44 ID:???
つーか、護衛空母を正式空母と間違えている時点で敵速を計算違いしている訳で。
694名無し三等兵:2007/01/08(月) 02:39:32 ID:???
正式空母ワロス
695名無し三等兵:2007/01/08(月) 03:16:26 ID:???
>684
大和は27ノットだから使われなかったんじゃなくて
伝家の宝刀扱いされたから使われなかったんじゃまいか

たとえ30ノット出せたって結果変わらなかったと思う
696名無し三等兵:2007/01/08(月) 09:54:17 ID:???
30ノット出すときには燃料消費も増加するしな
697名無し三等兵:2007/01/08(月) 13:18:58 ID:???
長門型は運動性能良かったらしいから30ノットの速力あれば活躍しただろう
長門に大和の機関出力があればアイオワ級なみ?
698名無し三等兵:2007/01/08(月) 13:20:59 ID:???
>>697
船体のバランスが崩れて運動性能は落ちたんじゃないか
699名無し三等兵:2007/01/08(月) 13:21:03 ID:???
長門に金剛の機関ユニット積み込めば29ノット出るという話だ。
700名無し三等兵:2007/01/08(月) 13:22:09 ID:???
金剛型は13万馬力あたり?
701名無し三等兵:2007/01/08(月) 13:32:19 ID:ATMf6G4f
書き込みのはやきこと風の如く
他人と会話せざること林の如く
ネットで煽ること火の如く
部屋から動かざる事山の如し          __
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、
    / | |    ヽ   l l        ( 火◇風 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (
  /o O / l´ ノ      ヽ lo ',ヽ      ( 山◇ 林 }
  \___/. ト、  ●    ● ハ  ∧      `⌒/7へ‐´
 / ,イ   レ_   ( _●_) ミl~T--‐彡    /./
/ ̄ ̄l.  彡、   |∪|  ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、
彡:::::::::::l  ト、___ヽノ /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ
702名無し三等兵:2007/01/08(月) 14:04:05 ID:???
大和が遅いのは、ボイラーとタービンの性能が悪いかららしいぞ。
艦本式とかいう、コピー製品でなく
米の会社が受注すれば数ノットはやく、燃費は相当改善されたらしい。
703名無し三等兵:2007/01/08(月) 14:18:44 ID:???
当初の計画ではディーゼル機関を搭載予定だったそうだけど、
結局実績がないのが不安で従来機関が搭載されたわけだけど、
もしディーゼル搭載してたら航続力だけでなく速力も向上してたの?
704名無し三等兵:2007/01/08(月) 14:23:41 ID:???
アメリカに発注するのは良い考えだ
705名無し三等兵:2007/01/08(月) 14:40:07 ID:vn6wMc63
艦本式缶→パブコック&ウイルコックス缶

ま、たとえて言うと
誉→プラット&ホイッtニーつう感じか。
706名無し三等兵:2007/01/08(月) 15:14:25 ID:???
大和級の限界速度は全長に関係あり、機関に非ず。
全長を少し伸ばせば速度は出ていたらしいが、軍上層部が横槍を入れた。
「全長が長いと弾が当たり易いので出来るだけ短くしろ」この時点で27ノットは決まった。
707名無し三等兵:2007/01/08(月) 16:24:25 ID:???
何メーター伸ばせば速力上がったか知らんが263メートルは十分長い
708名無し三等兵:2007/01/08(月) 16:40:29 ID:???
幅のわりにはかなり短いだろ
709名無し三等兵:2007/01/08(月) 17:26:46 ID:???
アイオワと同じ比率にしたら大和の全長は320mか・・・
710名無し三等兵:2007/01/08(月) 18:22:20 ID:???
320m? そんなでかい船渠がなくて困ったはずだ。
呉はどうにかなっても、横須賀は堀込みに時間食ってるし、
長崎造船所では船台からの進水。



711名無し三等兵:2007/01/08(月) 20:16:48 ID:???
当時の日本の造船技術は凄かったんだ
712名無し三等兵:2007/01/08(月) 20:19:38 ID:???
>>711
いまほどではないぞ
713名無し三等兵:2007/01/08(月) 20:30:04 ID:???
宇宙戦艦やまとの幅は46a砲が決めた。
あの砲塔を載せると幅は40b以上と相成りました。
でも46a砲で45口径は寂しい、やはり50口径で行って欲しかった。
尾張=おわりかよ!
714名無し三等兵:2007/01/08(月) 20:45:00 ID:???
>>713
砲身は長ければ長いほど良いとか思ってないか?
715 :2007/01/08(月) 21:17:11 ID:???
結局、英国で開発された金剛型が一番、実用的だったというのが、
(燃費とか色々と含めたトータルな性能で)
当時の日本の実力ですよね。
716名無し三等兵:2007/01/08(月) 21:20:10 ID:???
   ↑
近代化改装とかその後の変遷を全く知らないニワカくん
717名無し三等兵:2007/01/08(月) 21:25:35 ID:???
>>714
戦艦の撃ち合いは戦車同士の撃ち合いと違い、間接射撃だから長砲身のデメリットは出にくいと考えられる。

718名無し三等兵:2007/01/08(月) 21:38:55 ID:???
確かに金剛型は実用的だ 大戦中の活躍が物語っている
1番艦齢の長い金剛が実用的とはなぁ ご老体に鞭打って頑張ってたんだ
それに比べて他の戦艦は何してたんだ 特に陸奥君 まぁ居ても居なくても変わらんか
719名無し三等兵:2007/01/08(月) 21:45:49 ID:???
古いから活躍できたという当時の起用法を知らないあたり、
>>718=715の自演バレバレ
720 :2007/01/08(月) 21:59:46 ID:???
>>718
金剛の後に日本独自設計で開発された、扶桑、山城や、
伊勢、日向というのが・・・
721名無し三等兵:2007/01/08(月) 22:57:45 ID:???
>>717
その想定決戦距離における間接射撃時においての弾道と落角について
少し自分で想像を巡らしてみたまい
722名無し三等兵:2007/01/08(月) 23:48:59 ID:???
>>720
作り慣れてないのは痛いな。
50隻くらいボコスカ作ってた国とか運用してた国と
比較にならんわな。
723名無し三等兵:2007/01/09(火) 11:33:05 ID:???
>>719
718だが715は書いてないから つまらない事にこだわるな
724名無し三等兵:2007/01/09(火) 14:02:01 ID:???
>>723
わかりやすい自演だな。
何でばれてるか判ってないだろ
725名無し三等兵:2007/01/09(火) 17:02:10 ID:???
>>724
こいつ病気
726名無し三等兵:2007/01/09(火) 17:04:19 ID:???
>>725
お前がな
727名無し三等兵:2007/01/09(火) 17:05:10 ID:???
>>718
金剛型は消費しても良い戦力だったんだろ。
日本海軍 っていうか、日本軍、はたまた日本国民の民族性ともいうべきだろうか、とにかく貧乏性。
まあほんとうに貧乏だったからしょうがないんだけど、一点豪華主義なんだよね。
本当に金がないなら、さっさと維持費のかかる戦艦なんかはさくさく消費して、維持費の少ない新造艦を粗製濫造するべきだった。
食い物にも事欠くのに豪華な茶碗と箸を買ってしまい、それをつかわずに神棚に飾ってしまった感がある。

もっとも、アメリカの戦艦群が退去して押し寄せた場合、決戦が起こるのでそのための押さえとしての意味もあったんだろうが、
当のアメリカ軍に対しての抑止力となっていたのかは疑問だろう。
728名無し三等兵:2007/01/09(火) 17:05:30 ID:???
断じて718=715じゃない 
>>724なぜそう思う 説明してみろ
729名無し三等兵:2007/01/09(火) 18:05:24 ID:???
>>727
ワシントン条約対象艦を「消費してもよい」と言える感覚が分からない。
敵の戦艦に対抗できるものが戦艦か多数の航空機しかない以上、
保有している戦艦を安易に戦場に投入できないのは当然でしょ。
また、「さくさく消費して」しまうと、確かに維持費が少々浮くかも知れないが
同時に消費されてしまう人員のあてが付かない。大戦略や提督の決断とはわけが違うんだよ。
730名無し三等兵:2007/01/09(火) 18:50:55 ID:???
>>727
あなたの考えには同感できんな 確かに戦艦の使い道が無くなってたと思うが
戦艦一隻沈んで喜びはしない 大切な戦力だからね 戦艦は港にいるだけでも
そこで戦ってる兵には心強い存在だったんじゃないかな
731名無し三等兵:2007/01/09(火) 19:57:10 ID:???
戦艦と亙りあえるのは戦艦か航空機 確かにそうだ
主役が空母機動部隊になったとわいえ戦艦とばったり出会ったら空母は逃げるのみ
空母なんか飛行機飛ばせなきゃただの船!その点戦艦は強い強すぎる
732名無し三等兵:2007/01/09(火) 20:00:17 ID:???
>>731
つうか、空母1隻分の航空隊だと戦艦を沈めるのはかなり難しい
733名無し三等兵:2007/01/09(火) 20:05:47 ID:???
>>732
そうなんだ!だとしたら神風はまさに自殺行為
それは相手が戦艦だから?ミッドウェーの飛龍の活躍は凄いね
734名無し三等兵:2007/01/09(火) 20:06:34 ID:???
>「消費してもよい」と言える感覚が分からない
その割り切りが出来る出来ないの差がWW2における日独海軍と英海軍の違いだ罠。
>731,732
追い返すなり作戦企図を強制的に修正させるのは容易。撃沈は馬鹿向けのイベント。
735名無し三等兵:2007/01/09(火) 20:11:21 ID:???
>>728
軍板なのに基本的な知識が欠けてるから
736 :2007/01/09(火) 20:13:51 ID:???
>>734
無駄に消費して良いという事ではなくて、
消費に見合う戦術的な効果があるならば、
戦艦でも、消耗品と考えられるかどうかという事?
737名無し三等兵:2007/01/09(火) 20:14:22 ID:???
>>733
神風はもともと戦艦よか空母の飛行甲板を狙って敵の航空作戦力を削ごうっていう意図が大きい。

>>734
イギリスの割り切りは戦艦不要論じゃないでしょ。
別に最新鋭ではないにせよ、そこそこの能力がある戦艦陣保有しているからこそ
イタリアやドイツの戦艦を「追い返すなり作戦企図を強制的に修正させるのは容易」だと考えて
戦艦はヴァンガードの建造にとどめ、補助艦艇以下の充実に力を注いだわけじゃない。
んでついでにいえば、独・伊の洋上航空兵力見て、正規空母もそこまで作らず
軽空母の整備に傾注してるよね。

それぞれ結構戦艦を作り続けていた日米はちょっと立場がちがうと思うよ。
738名無し三等兵:2007/01/09(火) 20:20:22 ID:???
というか、「消耗品」と割り切ってつくるような戦争はじめたら
日本必敗なのは関係各員みなが嫌というほど判っていたから。
だから一点豪華主義の決戦志向にならざるをえなかった。


実現する確率99%の必敗戦略立てても仕方ないのよ。
たとえ1%しか実現可能性がないとしても、勝ち目のある戦略を構築するしかなかった。
問題はその次元ではなく、1%の発生確率を高めようという軍事以外の努力がまったく欠如していたこと。
739名無し三等兵:2007/01/09(火) 20:30:19 ID:???
>>735
俺以外にも基本的知識がかけてる人がいるんだってよ
740名無し三等兵:2007/01/09(火) 20:32:40 ID:???
>>739
いつまでウジウジと否定してるんだ?
みんな無知な奴は1人だとわかってるって。
741名無し三等兵:2007/01/09(火) 20:35:16 ID:???
>>740
しつこい
742名無し三等兵:2007/01/09(火) 20:36:42 ID:???
>>740
どうして自演にこだわりたがるのか教えて
743名無し三等兵:2007/01/09(火) 20:51:33 ID:DhXxTA37
子供の頃、一番好きだったのが、金剛型戦艦だった。
高速戦艦っていうから新式かと思ったら、
一番古い型で改造に改造を重ねてたんだね。
744名無し三等兵:2007/01/09(火) 20:51:54 ID:???
てか 軍板は基礎知識がある者だけがカキコするのか。
745名無し三等兵:2007/01/09(火) 20:53:35 ID:???
>>744
そんな人の集まり
746名無し三等兵:2007/01/09(火) 20:56:41 ID:???
>>743
こんなカキコ好きだー
747 :2007/01/09(火) 20:57:13 ID:???
>>745
え!でも「趣味」の分類ですよね。
748名無し三等兵:2007/01/09(火) 20:58:17 ID:???
>>743
日本の戦艦は皆同じ
749名無し三等兵:2007/01/09(火) 20:59:33 ID:???
>>747
板オタ
750名無し三等兵:2007/01/09(火) 21:03:02 ID:???
金剛について語ろう
751 :2007/01/09(火) 21:03:12 ID:???
>>746
私は、雑誌モデルジャーナルに乗っていた、
紙製の軍艦ラジコンに惹かれました。
http://goldman.at.infoseek.co.jp/kamiwaza/
その中で最大級なのが、「比叡」でした。
752名無し三等兵:2007/01/09(火) 21:10:52 ID:???
>>740-741
必死の懇願かよw
753名無し三等兵:2007/01/09(火) 21:11:41 ID:???
>>744
基礎知識のない奴が知ったかで偉そうに語るから叩かれるわけであって
754名無し三等兵:2007/01/09(火) 21:12:39 ID:???
リアルな軍艦のラジコンが欲しかったなぁ
755名無し三等兵:2007/01/09(火) 21:17:59 ID:???
俺思うのだけど軍板くだらんわ 
>>752こんなの書く奴がいるから 
>>753は分かるけどな
756名無し三等兵:2007/01/09(火) 21:29:15 ID:???
知識不足のレスに対してあまり排他的になるのはどうかと。
まあ715,718は態度を含めてどうしようもないが。
757名無し三等兵:2007/01/09(火) 21:37:27 ID:???
ここにカキコしたり読んだりして知識付ければいいじゃん
758名無し三等兵:2007/01/09(火) 21:44:46 ID:???
まだ715=718と言ってるのか もう書くな
759715:2007/01/09(火) 21:49:03 ID:???
>>756

おいらが書いたのは、
715,720,736,747,751なのですが、
どのような態度が迷惑でした?

>>754
ニチモのラジコンを買うか、
ニチモの30cmシリーズか、田宮の1/350を、
ラジコン化している人はけっこういらっしゃるみたいです。
http://www.geocities.jp/kumasan_yaneurabeya/yamatosenkanrc/30cmkantai01.html
760名無し三等兵:2007/01/09(火) 21:51:12 ID:???
自演の奴ほど指摘されると必死で否定する法則
761名無し三等兵:2007/01/09(火) 21:51:43 ID:???
>>759
気にスンナ。ありがちな認定ゲームをして喜んでるのがいるだけ
762名無し三等兵:2007/01/09(火) 21:54:05 ID:???

また自演
763名無し三等兵:2007/01/09(火) 21:57:58 ID:???
>>760
こいつホントにしつこい!
715さんの書いたの読んで見ろ 俺とは違う特徴があるから
764名無し三等兵:2007/01/09(火) 21:59:23 ID:???
762まるで子供 アホ丸出し 軍板の恥
765  :2007/01/09(火) 22:08:57 ID:???
金剛のラジコン化を発見しました。
http://kanabun.cool.ne.jp/boat/2005_kongo_01.html
動画はこちら。
http://kanabun.cool.ne.jp/index.html
766名無し三等兵:2007/01/09(火) 22:08:57 ID:???
つまらん事にこだわっても叩かれる
767名無し三等兵:2007/01/09(火) 22:09:55 ID:???
自演の奴ほど指摘されると必死で否定する法則
768名無し三等兵:2007/01/09(火) 22:11:10 ID:???
>715さん
ワロタw
769名無し三等兵:2007/01/09(火) 22:13:26 ID:???
おなごの腐れがおるな
770名無し三等兵:2007/01/09(火) 22:14:24 ID:???
>>767
どうしてこだわるのか教えて
771名無し三等兵:2007/01/09(火) 22:20:19 ID:???
>>770
どうして必死なのか教えて
772名無し三等兵:2007/01/09(火) 22:21:02 ID:???
自演の否定を自演で行う
773名無し三等兵:2007/01/09(火) 22:37:36 ID:???
ここは自演自演 1から772まで自演 ご苦労さん
774名無し三等兵:2007/01/09(火) 22:37:51 ID:???
だいたい「気にスンナ。○○〜」なんて書かないもんな本人以外w
775名無し三等兵:2007/01/09(火) 22:41:28 ID:???
>>774 君はそうなの?
776名無し三等兵:2007/01/09(火) 22:43:04 ID:???
普通そうだろw
777名無し三等兵:2007/01/09(火) 22:44:03 ID:???
> おいらが書いたのは、
> 715,720,736,747,751なのですが、

718が抜けてるよ
778名無し三等兵:2007/01/09(火) 22:44:42 ID:???
自演の奴ほど指摘されると必死で否定する法則

今回も正しかった
779名無し三等兵:2007/01/09(火) 22:45:48 ID:???
究極の自己満足
780名無し三等兵:2007/01/09(火) 22:46:31 ID:???
住む世界が狭い
781名無し三等兵:2007/01/09(火) 22:47:22 ID:???
>>779-780
何で必死なの?
782名無し三等兵:2007/01/09(火) 22:47:24 ID:???
ケツの穴が小さい
783名無し三等兵:2007/01/09(火) 22:48:12 ID:???
>>781
あたっとるわ(笑
784名無し三等兵:2007/01/09(火) 22:48:40 ID:8He2dl66
そろそろ金剛の話に戻ろうや。
785名無し三等兵:2007/01/09(火) 22:48:49 ID:???
>>782
何で必死なの?
786名無し三等兵:2007/01/09(火) 22:53:41 ID:???
>>785
あたっとるわ!嬉しいか(笑
787名無し三等兵:2007/01/09(火) 22:54:56 ID:???
それより金剛の話がしたいです。
788名無し三等兵:2007/01/09(火) 23:01:01 ID:UhsSou7E
>>787これも俺だぞ
789名無し三等兵:2007/01/10(水) 16:34:18 ID:???
誰かまた盛り上げておくれ
790名無し三等兵:2007/01/10(水) 17:41:00 ID:Ce//LDR9
霧島の海底調査って行われたの?
791名無し三等兵:2007/01/10(水) 18:09:59 ID:???
誰か答えておくれ
792名無し三等兵 :2007/01/10(水) 18:42:39 ID:???
金剛には洋式便所があったと思われるが・・・・・
他の3艦に便所はなかったと思われる
793名無し三等兵:2007/01/10(水) 18:50:27 ID:???
>>792
なぜ?
794名無し三等兵:2007/01/10(水) 19:13:19 ID:Sqecejy0
>>792
まさか金剛だけエゲレスで造られたから、ってなわけではあるまいな。
795名無し三等兵:2007/01/10(水) 20:20:18 ID:???
便所無し…立ちしょん 野グソ いや海クソ
796名無し三等兵:2007/01/10(水) 20:39:08 ID:???
>>795
日清戦争の頃の水雷艇はそうだったらしいね
797名無し三等兵:2007/01/10(水) 21:23:29 ID:???
海にケツ出してクソか!落ちるやろ
798名無し三等兵:2007/01/10(水) 22:33:58 ID:???
海軍軍艦は元から洋式便所だぞ。
799名無し三等兵:2007/01/10(水) 22:59:59 ID:???
三笠の長官寝室にも洋式便器があるぞ。
ま、英国製だから当然と言えば当然だが。
800名無し三等兵:2007/01/10(水) 23:45:50 ID:???
河用砲艦は艦尾にダイレクトボットンがあった気が
文字通り板子一枚下は地獄
801名無し三等兵:2007/01/11(木) 01:19:30 ID:???
>>765
これいいね。そういえば自作模型が進水即自沈してどうのこうのというスレなかったっけ?
802  :2007/01/11(木) 01:26:46 ID:???
>>801
ここの動画はけっこう沈んでいるようです。
http://www.eonet.ne.jp/~qwerty/douga.html
803名無し三等兵:2007/01/11(木) 09:25:22 ID:???
804名無し三等兵:2007/01/11(木) 09:56:06 ID:???
なんでこのスレにage厨が湧いてるんだwwwwwwwwwwwwww

【ハリケーン】age厨を生暖かく見守るスレ【ツイスター】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1165590776/
805名無し三等兵:2007/01/11(木) 21:45:03 ID:???
自演にこだわるバカ野郎出て来い
806名無し三等兵:2007/01/11(木) 22:57:19 ID:???
まだこだわってるのかよw
807名無し三等兵:2007/01/14(日) 14:33:13 ID:???
ここは自演スレですか?
808名無し三等兵:2007/01/14(日) 14:41:20 ID:???
そうですが何か?
809名無し三等兵:2007/01/14(日) 17:12:04 ID:???
どうもです
810名無し三等兵:2007/01/14(日) 21:07:46 ID:???
金剛の沈没も自演なんでつかー?
811名無し三等兵:2007/01/15(月) 11:13:01 ID:???
金剛が古いというと、赤城も結構艦齢が行ってたな。
真珠湾攻撃時点で、20年以上浮かんでるはず。
812名無し三等兵:2007/01/15(月) 20:53:19 ID:???
大丈夫だよ
キティホークは50年近く浮かんでるし
813名無し三等兵:2007/01/15(月) 20:56:24 ID:???
三笠なんかもっと浮かんでるぞ
814名無し三等兵:2007/01/15(月) 21:02:45 ID:???
いまはコンクリ詰めだけど・・・
815名無し三等兵:2007/01/15(月) 21:15:11 ID:???
宗谷は。
816名無し三等兵:2007/01/16(火) 02:16:05 ID:???
三笠ってあれ、一応水の上に浮いてるんじゃ無いのか?
817名無し三等兵:2007/01/16(火) 02:50:58 ID:???
>>816
陸揚げされたうえ、下部はコンクリで埋まってるよ
818名無し三等兵:2007/01/16(火) 03:33:42 ID:???
>>815
旧海軍艦で現在でも水上に浮かんでる船は「宗谷」だけかな。
他にあるかな?
819名無し三等兵:2007/01/16(火) 03:50:47 ID:???
どっかの自治団体が落札後に放置プレイ。
820名無し三等兵:2007/01/16(火) 04:22:42 ID:???
>>819
kwsk
821名無し三等兵:2007/01/16(火) 05:02:29 ID:???
>>819
「志賀」カワイソス・・・・
822名無し三等兵:2007/01/16(火) 12:40:00 ID:???
>>818
かつては千葉県に自治体に引き取られた海防艦があって、
海の上の公民館として親しまれたが、やはり老朽化は避けられなかった。
市民からは歴史の遺産として、そして市民の財産として、
保護文化財として補修・展示する案が挙がったが、市はそれを完全無視、
ついに市民の訴状も受け取ることなく、解体処分にした。

それも船としての解体方法ではなく、単なる古建築を破壊する方法で、
ショベル等の重機で力任せに解体したため、海防艦があったと証明する部品すら、
一切残っていないという、厳しい現実がある。


形として残ってる艦はもう無いかな。
沈んでたりする奴なら福岡博多湾の堤防につかうために沈めて、コンクリの下の海防艦とか、
トラック諸島にかなり浅い場所に沈んでる艦艇類があるから、そのあたりかと。
823名無し三等兵:2007/01/16(火) 12:49:26 ID:???
子供のガラクタと同じだよ。
一時期熱中して精力を傾注したものも、
時がたてばただのゴミ。
824名無し三等兵:2007/01/16(火) 17:25:32 ID:???
>>822
博多湾じゃなくて、北九州の若松の防波堤だね。
「冬月」「涼月」と、桃型の方の「柳」が埋めてある。
825名無し三等兵:2007/01/16(火) 20:32:24 ID:???
千葉にあった海防艦「志賀」はねえ・・・
解体前に実物をみに行った記憶があるけど、
昔海だった所が、街の真ん中になっちゃったからね。
重機等で解体するしかなかったんだろうけど、惜しいねえ・・・
826名無し三等兵:2007/01/16(火) 22:34:28 ID:???
バブル期の再開発計画の犠牲ですからな
827名無し三等兵:2007/01/16(火) 23:25:31 ID:???
>>825
文化財の保護という観点に対する反駁としてはあまりにも脆弱な言い訳ですな。
単なる市の資産の処理というだけならその程度の論理で動いてもいいのですが。
828名無し三等兵:2007/01/16(火) 23:29:42 ID:???
旧軍の艦だからプロ市民か革新系市議が動いて解体に追い込んだのでは?
829825:2007/01/16(火) 23:35:14 ID:???
解体が決まったと聞いて、
北海道から夜行列車に乗って観に行ったんだよね。
丸スペには稲毛海岸にあると書かれていて、行ってみたら・・・
所在地が判っていたから地図などで場所も想像はしていたんだけど
830名無し三等兵:2007/01/17(水) 00:06:50 ID:???
というかいちいち戦闘艦艇だからという理由で保存していたら予算が…
831名無し三等兵:2007/01/17(水) 00:12:14 ID:???
いや、保存する艦艇は各型1種でいいし、そもそも保存目的で買い取ってる。
予算が無いとかいうのは計画性が無いというのと同じ。
832名無し三等兵:2007/01/17(水) 00:14:49 ID:???
他にも手を上げた団体がいくつかあったし
833名無し三等兵:2007/01/17(水) 00:18:44 ID:???
買ったからどう処分しようと自由と考えてるのでは?
そういえばゴッホの絵を買った会社のオーナーが
「死んだら棺に絵を入れてほしい」と語って、大反発を食らってたっけ。
834名無し三等兵:2007/01/17(水) 00:22:43 ID:???
大人しく呉市に寄贈してりゃよかったのかもね。
そしたら軍艦色に塗りなおして、武装のレプリカでも載せて・・・くれなかっただろうなきっと・・・
835825:2007/01/17(水) 00:54:08 ID:???
>>834
武装がなくても、海防艦時代の面影が残っていたんだよね。
艦橋だけでも、マストだけでも、煙突だけども、と今でも思う。
そして、次は氷川丸が危ないらしいから、とても心配。
836名無し三等兵:2007/01/17(水) 01:12:11 ID:???
それに比べて、>>824で言ってる若松の軍艦防波堤なんかは、
台風や腐食で幾度となく崩壊しそうになってたのをその都度北九州市が補修して、
説明看板立てて(柳の説明が二代目柳のと混同されてるけど)、
近くの山の上に涼月、冬月、柳の慰霊碑まで建ててるからな。その辺行政の戦争遺跡への考え方の違いかな。
837名無し三等兵:2007/01/17(水) 01:17:50 ID:???
何をほざいてるんだか。じゃあ保存すべきと思うお前らが金
だして保存しろよ。それに死蛾なんぞ日本海軍艦船らしくない
というか末期症状時の艦船だしな。そもそも何の価値もないだろ。
838名無し三等兵:2007/01/17(水) 01:40:34 ID:???
あのな。何で他人のコレクションに金を出さないといかんの?
833の例が一番適切。
管理できないようなものなら、最初から買うなという話。
日本海軍艦船であるかどうかは2の次。
竣工当時の最新鋭艦は造船史にとっても貴重な資料。
839名無し三等兵:2007/01/17(水) 01:46:24 ID:???
>>837
実際解体前に、引き取りについていくつか手が上がりましたし、
また市の内部からも金を掛けないで整備する案が出されてましたが、
決定事項として議会が解体を強行したそうです。
公共工事絡みだそうで。
840名無し三等兵:2007/01/17(水) 04:23:20 ID:???
>>838-839
だからさあ、お前らの力ではどうにもならんことなんだろ?
じゃあ、黙ってろや。保存してほしかったらそれなりの行動とる
しかないね。なにも影響力を行使できなかったってことは結局
賛同したのと一緒。お前らはそんな幼稚な発想してるから何も
成し遂げることができないんだよ。
841名無し三等兵:2007/01/17(水) 04:28:52 ID:???
>>840
>じゃあ、黙ってろや。
断る。
842名無し三等兵:2007/01/17(水) 07:47:25 ID:???
>>840
じゃあ過去の出来事を変える力というのを教えてくれよ。
お前はもう過ぎ去ったことについてどうこうできる力があるから、
そういうことを言ってるんだろう?
俺らはあくまで「過去の悔いある事象」として語っているだけだ。
それを実行だ影響だと取り違えているのは君の方だ。
思い出話すら許されない殺伐した世の中になってしまったのか。

これも小泉失政のせいだろうか。
843名無し三等兵:2007/01/17(水) 10:03:44 ID:???
>>842
はあ? 馬鹿なやつはなにがあろうご馬鹿なんだなw

>>840
>だからさあ、お前らの力ではどうにもならんことなんだろ?
844名無し三等兵:2007/01/17(水) 10:06:18 ID:???
おっと書き忘れ。

>>842
>俺らはあくまで「過去の悔いある事象」として語っているだけだ。
で、悔いてどうなるの? そんなのは不毛なだけだ。

小泉失政とか言ってるけど、あいつが首相になったのにはお前も
一枚かんでるんだってわかってる? 失政とかほざく前にああいう奴が
首相にならないために具体的にお前なにか努力した?
845名無し三等兵:2007/01/17(水) 12:06:55 ID:???
>>844
あのさー、そういう理屈で民主政治運営するとファシズム一直線よ。
過去への批判を許容しない態度は民主政治の対極。 あんたには北の将軍様の治世がお似合い。
846名無し三等兵:2007/01/17(水) 12:23:55 ID:???
「これも小泉失政のせいだろうか。 」

このネタもしらないような馬鹿はスルーしろよ!
847名無し三等兵:2007/01/17(水) 13:11:15 ID:???
830 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/01/17(水) 00:06:50 ID:???
というかいちいち戦闘艦艇だからという理由で保存していたら予算が…


837 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/01/17(水) 01:17:50 ID:???
何をほざいてるんだか。じゃあ保存すべきと思うお前らが金
だして保存しろよ。それに死蛾なんぞ日本海軍艦船らしくない
というか末期症状時の艦船だしな。そもそも何の価値もないだろ。


840 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/01/17(水) 04:23:20 ID:???
>>838-839
だからさあ、お前らの力ではどうにもならんことなんだろ?
じゃあ、黙ってろや。保存してほしかったらそれなりの行動とる
しかないね。なにも影響力を行使できなかったってことは結局
賛同したのと一緒。お前らはそんな幼稚な発想してるから何も
成し遂げることができないんだよ。


843 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/01/17(水) 10:03:44 ID:???
>>842
はあ? 馬鹿なやつはなにがあろうご馬鹿なんだなw


844 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/01/17(水) 10:06:18 ID:???
おっと書き忘れ。
>>842
>俺らはあくまで「過去の悔いある事象」として語っているだけだ。
で、悔いてどうなるの? そんなのは不毛なだけだ。
小泉失政とか言ってるけど、あいつが首相になったのにはお前も
一枚かんでるんだってわかってる? 失政とかほざく前にああいう奴が
首相にならないために具体的にお前なにか努力した?
848名無し三等兵:2007/01/17(水) 19:55:08 ID:???
 個人的には保存して欲しかったんですが、呉の提案も一部備品の引き取りであって、資金丸がかえの志賀買取りではなかったかと。
 もちろんS40年に千葉ではなく同様に希望していた呉に引き取ってもらえればよかったんですが今となっては仕方もないでしょう。
 保存するにしても整備が必要なので少なくとも億以上の金額とその後の維持費がかかります。
 私の住むある地方都市も文化的に高く評価される施設とスタッフを持っていますが、立ち上げ時の大借金は一先ず我慢するとしても毎年運営費が嵩んで四苦八苦していますので色々とね。
 でも解体までの流れは強引で問題ありましたな。
849名無し三等兵:2007/01/17(水) 19:57:37 ID:???
 提案された金のかからない保存法も、まず整備はちゃんと行った上で艦全体にかぶせる屋根を作れば塗装の塗り替えも数年おきで良いとかそういう感じだったような。
 結局金でしょう。
850名無し三等兵:2007/01/17(水) 21:03:32 ID:???
志賀のマストなら保存したあったろ、世界の艦船に載ってたけど。
851名無し三等兵:2007/01/17(水) 21:04:50 ID:???
千葉市が文化財保護に一切公金を支出しない自治体だってんなら
「カネがかかるから解体しますた」も言い訳になるけどな?

保存のための手を尽くそうともせずまず解体ありきの発想で動いた、
そのこと自体が「文化財保護」という意識がゼロだったことをこの上もなく証明しとる。
852名無し三等兵:2007/01/17(水) 22:44:58 ID:???
文化財にも優先順位というものがあるのでしょう。
志賀を低く見ていたことには腹は立ちますが。
853名無し三等兵:2007/01/17(水) 23:20:20 ID:???
文化財と思っていたのであれば何らかの保存のための手を最大限尽くすさ。
それをせずはじめっから解体ありきで対応したってことは、「文化財」としての意識が市側に無かったということ。
854名無し三等兵:2007/01/17(水) 23:35:49 ID:???
 文化財でも保存されないケース結構ありますよ。
 史跡も発掘調査後に開発地になったり、昭和初期や大正期の建造物でも全部保存されている訳でもないんです。保存運動が持ち上がることはあるんですが余程でないと実現しないようで。
855名無し三等兵:2007/01/17(水) 23:48:03 ID:???
明治村の建物は全部、取り壊す運命だったのを引き取ったものだもんな。
予算が限られてるから、あのクラスの建物は他に相当壊されてる。
日本人って文化財への意識が高くないよね。
目先の利権の方を優先してしまう。
856名無し三等兵:2007/01/18(木) 00:01:54 ID:???
 まっそうなんですよね。解体される前に志賀を見に行きたかったですよ。
 と言いつつ行かなかった私も解体に消極的に荷担したようなものかもしれません。
 志賀目当ての訪問者が多数来て賑わい、周辺に金を落とすようなら価値があると判断された可能性もあるでしょう。
 これが三笠くらいメジャーであればまた違った運命もあったのかなあと。
857名無し三等兵:2007/01/18(木) 01:05:15 ID:???
三笠も大概酷い扱いだったと思うけどなぁ。
アレも保存するのに海外の人の力が大きかったんじゃなかったっけ?
858名無し三等兵:2007/01/18(木) 01:56:14 ID:SQSocMq6
マッカーサーやなかたっけ??その人ってたしか
859名無し三等兵:2007/01/18(木) 02:01:26 ID:???
チェスター=ニミッツ
860名無し三等兵:2007/01/18(木) 02:02:21 ID:5r6JMSV6
ニミッツでしょ。陸軍のマッカーサーはソ連の要求で壊す気満々だったよ。
861名無し三等兵:2007/01/18(木) 02:28:29 ID:???
海軍って、やっぱり敵味方無しにその尊厳を尊重する傾向にあるよねぇ。
やっぱり海の人たる絆なんだろうか。
862名無し三等兵:2007/01/18(木) 02:34:38 ID:???
>>861
最後は目と目を見合わせてスコップ振り回すのと、
船に命をゆだねているのの違いだろうな。
863名無し三等兵:2007/01/18(木) 02:35:11 ID:???
長門残しときゃ、いい観光資源になったろうに・・・
残念だ
864名無し三等兵:2007/01/18(木) 03:40:25 ID:???
同じ海の人でもハルゼーは……
865名無し三等兵:2007/01/18(木) 12:42:01 ID:+dbRIqZD
護衛艦については舵輪とか碇とかスクリューとかマストを艦名に因んだ
土地で保存展示しておくわけにいかないんですか?

湾岸戦争とか国際協力で派遣された顕彰とか。
866名無し三等兵:2007/01/18(木) 12:55:25 ID:???
>>865
「はるな」は退役したら榛名湖に浮かべよう!

運搬方法は聞くな。ただの妄想だ。
867名無し三等兵:2007/01/18(木) 13:44:41 ID:???
じゃあ「ひえい」は比叡山の山頂に置こう!
868名無し三等兵:2007/01/18(木) 14:09:06 ID:+dbRIqZD
いしかり、ゆうばり、は北海道の河口でモスボールと。
869名無し三等兵:2007/01/18(木) 14:28:16 ID:???
>>867
百年後にノアの箱船扱いされて、ノアは朝鮮人だったことになりそう。
日本の物は朝鮮の物、朝鮮の物は朝鮮の物
870名無し三等兵:2007/01/19(金) 21:44:29 ID:???
あのー、銀河戦国伝ライスレはここで良いのですか?
871名無し三等兵:2007/01/20(土) 00:26:53 ID:???
こんごう
はるな
しらせ
ばちすかーふ

星船は艦名なのに。

天童蘭
音無麗
と戦闘機は名前なんだろうか。
872名無し三等兵:2007/01/20(土) 01:31:36 ID:???
Null-Aの世界
873名無し三等兵:2007/01/24(水) 16:30:38 ID:???
保守
874名無し三等兵:2007/01/24(水) 17:32:20 ID:9lV2ojR+
最新の世界の感染を読んだら、混合型の6万4千馬力で27.5ノットというのは
計画丁で実際の公試全力試験では8万馬力近くだして 27ノットを達成したんですね。

20%ものカフカ全力って反則だよ!
875名無し三等兵:2007/01/24(水) 18:04:28 ID:???
>874
>反則だよ!
その類の事は、まず蛙とスパゲッティ食いの二足動物に家。
876名無し三等兵:2007/01/24(水) 18:20:10 ID:9lV2ojR+
なんでそんなにかっ飛ばしたかって?

つ「太陽が眩しかったから」by根号
877名無し三等兵:2007/01/24(水) 19:57:39 ID:???
ジャガイモ食人種は一時大戦前に軽巡と巡戦で計画馬力&速力と実際の差がありすぎ。
878  :2007/01/25(木) 00:15:22 ID:???
>>874
工業力のある国の製品はそんなものでしょう。
今の日本の車のエンジンとか、マージンありまくりですからね。
879名無し三等兵:2007/01/26(金) 00:03:50 ID:???
船の機関は10年20年使用することを想定し、それなりに余裕を見込んであるから
一瞬なら多少無茶な回し方をしてもなんとかなる。
速力が計画を下回ったら違約金を取られたり、上回ったら
報奨金をもらえたりするから、公試ではみんなわりと無茶をする。
880名無し三等兵:2007/01/26(金) 03:11:40 ID:???
雪風が原油を入れて走ったって話があるし、艦の機関なんてそんなもんだったんだろうね
881名無し三等兵:2007/01/26(金) 09:16:47 ID:???
>>880
そのエピソードは
蘭印産の原油の質がよく、そのまま艦船用重油に転用できたというお話。
882名無し三等兵:2007/01/26(金) 10:21:47 ID:???
静岡産の原油なんか、そのまま自動車用ガソリンに転用できたぐらいだし。
883名無し三等兵:2007/01/27(土) 02:09:50 ID:???
>>882
それはさすがに無理でしょう。

>>880
沖縄特攻の際は満州産の大豆油を混ぜていたと言われているが。
884名無し三等兵:2007/01/27(土) 02:51:02 ID:???
>>883
相良(さがら)油田の原油は、青緑がかった赤褐色で、しかも透き通っており、
ガソリンや灯油留分などを多く含んだ極めて良質(軽質)なもので、
採掘されていた当時は、そのままでもランプや発動機、自動三輪(自動車)に使用できるほどで、
世界的にも希にみる良質な原油です。
http://www.gijyutu.com/ooki/tanken/tanken2003/sagarayuden/sagarayuden.htm
885名無し三等兵:2007/01/27(土) 04:36:18 ID:???
日本は美味しい資源がチビっとずつしか与えられてない。
和食のお膳と同じ、珍味は少量づつしかない。
886名無し三等兵:2007/01/27(土) 22:07:18 ID:???
>>882
それ、千葉じゃないの?
887名無し三等兵:2007/01/27(土) 22:19:01 ID:???
888名無し三等兵:2007/01/28(日) 19:16:43 ID:BMrcKTBT
千葉県八街産の落花生は高くて地元民すら口に出来ない。
地元産の十分の一の価格の中国産を食する。
889名無し三等兵:2007/01/28(日) 19:36:30 ID:S0vzqGTp
落花生のモヤシはバターで炒めるとすごくおいしい。
890名無し三等兵:2007/01/31(水) 14:44:04 ID:/uZWlTr3
金剛はデブだった。重量を軽減しないのは欠陥。
891名無し三等兵:2007/01/31(水) 16:02:26 ID:???
じゃあ一番重い鉄板を外そうか
892名無し三等兵:2007/02/01(木) 01:01:24 ID:snfMf6yJ
後部砲塔一基と航空設備を撤去すれば、
高角砲6基と舵室の装甲追加と予備操舵室を追加できる。
893ca169*94.hicat.ne.jp:2007/02/01(木) 01:05:11 ID:???
戦艦金剛のカイト(洋凧)を3枚所持してます
今なら1万3000円でお譲りしませう
894名無し三等兵:2007/02/01(木) 10:25:11 ID:???
金剛のことで892みたいなこと言う人をよく見かけるな。
895名無し三等兵:2007/02/01(木) 20:01:51 ID:???
そんだけの改装を施せる空きドックなんか当時の日本のどこ探しても見つからんわい。
896名無し三等兵:2007/02/01(木) 20:13:40 ID:???
主砲が6門しかない金剛なんてこんがうではない!
897名無し三等兵:2007/02/01(木) 20:16:55 ID:???
発射速度が1.5倍になればいいじゃん。
898名無し三等兵:2007/02/01(木) 20:31:22 ID:???
主砲口径そのままで前の部品ちょっとでも使って排水量さえオーバーしなければ 、
ほとんどまるごと作り直してもオッケー?
899名無し三等兵:2007/02/01(木) 20:35:43 ID:???
ワシントン条約では主砲は装甲の増厚も認められていない
長門とかの主砲塔交換はワシントン条約脱退後
900名無し三等兵:2007/02/01(木) 20:50:54 ID:???
ってことは主砲塔だけ前のを使って、あと全部作り直して改装と言い張ればセーフ?
901名無し三等兵:2007/02/01(木) 20:56:24 ID:???
船体の交換(特に舷側装甲の強化)は認められません!
>>900みたいな国家があるから軍縮は成功しないんだよなあ・・・
902名無し三等兵:2007/02/01(木) 21:01:34 ID:???
砲塔だけ艤装しない「戦艦」を作って、「民間輸送船」と言い張るのはダメだったの?
903名無し三等兵:2007/02/01(木) 21:02:56 ID:???
やっぱり海難事故で沈めちゃうのが一番だな。
904名無し三等兵:2007/02/01(木) 21:05:34 ID:???
確か8インチ以上の砲を乗せられるように強化した甲板を持ってたら駄目じゃなかったっけ?
905名無し三等兵:2007/02/01(木) 21:13:09 ID:???
イギリスはオーストラリアとカナダを完全独立させて、戦艦輸出って荒技はどうだろう。
けどそれやると日本は満州国、アメリカはフィリピンとかでやるか?
906名無し三等兵:2007/02/01(木) 21:23:57 ID:???
>>905
巡戦オーストラリアが本来の持ち主のオーストラリアに戻ったけどね・・・
条約で廃棄したんじゃなかったかな
907名無し三等兵:2007/02/01(木) 21:25:22 ID:???
三笠すら見逃してくれないワシトン条約がそういう抜け道を残しているとも思えない
908名無し三等兵:2007/02/01(木) 21:32:14 ID:???
結局沈んでしまえば文句のつけようがないので、
やはり操船下手の艦長&航海科士官をよりすぐり、
サディストの兵曹とろくでなしの水兵を集め、
ついでに火薬庫に鍵をかけない。
当然整備や修理なんか形式的にしかない。
ってのが一番確実か。
909名無し三等兵:2007/02/01(木) 22:05:57 ID:???
金剛はともかく扶桑は3番砲塔撤去した方が戦力向上じゃないの?
砲塔を増やすのは駄目だけど、減らすのはかまわないんだろう?
仏伊は現に1砲塔減らしてるし。
あと、金剛の15センチを14センチに変えるのも駄目なのだろうか?
14インチを新式の12インチに変えるのもNG?
910名無し三等兵:2007/02/01(木) 22:19:12 ID:???
>>909
CONFERENCE ON THE LIMITATION OF ARMAMENT, 1922.
ttp://www.ibiblio.org/pha/pre-war/1922/nav_lim.html

途中で飽きた。
911名無し三等兵:2007/02/01(木) 23:02:15 ID:???
PART 2.-Rules for Scrapping Vessels of War 戦争の容器(軍艦?)を廃棄するための部分2。規則
I. 廃棄される容器はそれを争うように用いることができないのと同じ状態に置かれるに違いありません。
(a) 容器の永久に沈むこと;(b) 容器の解体。これは、常にすべての機械類、ボイラーおよび外装の破壊か削除
およびすべてのデッキ(側および底めっき)を含むでしょう;
(c) 使用を排他的にターゲットとするために容器を変換すること。そのような場合、この部分のパラグラフIIIの
すべての条件、船が可動性の目標として、および潜水艦パラグラフ(7)以外は使用されることを可能にする
ことが必要かもしれない、以前に応じられるに違いありません。
1つの主力艦は、収縮する力のうちのどれによってもこの目的のために一度に保持されるかもしれません。
(d) 1931年に、あるいはその1931の後に現在の条約の下でそうでなければ廃棄される主力艦のうち、フランス
およびイタリアは各々、目的を排他的に訓練するための((すなわち砲術または水雷の学校として))2隻の海を
現在ある船を保持してもよい。 2つフランスによって保持された容器は、ジーン・バート・クラスであるものとします
また、イタリアによって保持されたもののうち、一つはダンテ・アリギエーリであるものとします。
上記の目的のためのこれらの船の保持について、述べた、フランスとイタリアは、彼らの司令塔を撤去し
破壊すること、そして戦争の船として前述の船を使用しないことをそれぞれ試みます。III. 特別の例外に従う(a)?
条項\に含まれていた、船が廃棄には予定されている場合、廃棄する初期(それはさらに軍事のサービスが
できない船を与えることにある)は、直ちに試みられるものとします。
(b) 船は、さらに軍事のサービスができないと考えられるでしょう、いつ、そこに削除され降ろされたものとするか
そして、さもないと、船の中で破壊されるものとする 和訳すると意味不明になったよ…
912名無し三等兵:2007/02/01(木) 23:16:50 ID:???
ぬるぽ
913名無し三等兵:2007/02/02(金) 00:15:05 ID:???
>>912
ガッ

>>911
よーし、私が和訳してやる。

第2部―戦闘艦を廃棄するための規則
以下の規則は、第2項および第3項によって戦闘艦を廃棄する際に遵守しなければならない。
I. 廃棄される艦を、戦闘できない状態にしなければならない。
II. 最終的に、以下のいずれかの項目が達成されていなければならない。
(a) 艦を永久に沈めること。
(b) 艦の解体。
これには、すべての機関、ボイラー、装甲、すべての甲板、側面および艦底の板金の破壊あるいは撤去を含めなければならない。
(c) 艦を専用の標的艦として改修すること。
この場合、この部のIII章のうち(6)節(移動標的として使用するために必要であると思われる範囲)および'(7)節を除く全ての条項を、前もって達成していなければならない。
条約の期間中、この目的のために1隻を超えて主力艦を保有してはならない。
(d) 1931年以降、現在の条約の下で廃棄される主力艦のうち、フランスとイタリアは訓練目的(すなわち、砲術あるいは水雷学校として)のためにのみ、洋上航行可能な艦をそれぞれ2隻保有してよい。
フランスの2隻はJean Bart級、イタリアの1隻はDante Alighieri、もう1隻はGiulio Cesare級とする。
上述の目的で艦船を保有するにあたり、フランスとイタリアはそれぞれ司令塔の撤去と破壊、そしてそれらの艦を戦闘艦として使用しないことを約束する。
914名無し三等兵:2007/02/02(金) 00:22:44 ID:???
>>913
翻訳乙です。
915名無し三等兵:2007/02/02(金) 00:43:10 ID:???
ジャンパール級のことかあーー!!w
>ジーン・バート・クラス
916名無し三等兵:2007/02/02(金) 01:26:05 ID:???
III. (a) 廃棄が予定されている(廃棄の第1段階)とき、第9項に含まれる特例、すなわちその船のさらなる軍事行動を不可能とするための作業にただちに着手しなければならない。
(b) 以下のものが撤去・陸揚げ、あるいは艦上で取り壊されたとき、その艦はさらなる軍事行動が不可能であると認められる。
(1) 全ての火器および火器の必要部分、火器管制装置およびすべての砲座、砲塔の旋回部。
(2) 水圧あるいは電圧で動く砲架を作動させるすべての機械
(3) すべての火器管制器および測距儀
(4) すべての弾薬、爆発物および機雷
(5) すべての魚雷、弾頭および魚雷発射管
(6) すべての無線通信装置
(7) 司令塔およびすべての側面装甲、あるいはその代わりとしてすべての主要推進機関
(8) すべての飛行甲板およびその他の航空艤装
IV. 艦の廃棄の期間は、以下のように定める。
(a) 第2部の第1段落に従って廃棄される艦の場合、この部の第III章で規定した作業はこの条約が発効してから6ヶ月以内に完了するものとし、発効から18ヶ月以内に廃棄を完了するものとする。
(b) 第2部の第2および第3段落に従って廃棄される艦の場合、この部の第III章で規定した作業はその艦の代艦の完成する日より前に開始され、代艦の完成日から6ヶ月以内に完了しなければならない。
その艦がこの部の第II章の規定に従って廃棄が完了するのは、代艦の完成日から18ヶ月以内でなければならない。
しかし、もしも新艦の完成が遅れたなら、旧艦のこの部の第III章で規定した作業は新艦のキールが設置されてから4年以内に開始され、開始から6ヶ月以内に完了しなければならない。
そしてこの部の第II章の規定に従って旧艦の廃棄が完了するのは、旧艦のこの部の第III章で規定した作業が開始されてから18ヶ月以内でなければならない。
917名無し三等兵:2007/02/02(金) 02:37:51 ID:???
条約締結はする

だが批准は断る
918名無し三等兵:2007/02/02(金) 16:40:27 ID:???
>>913>>916
乙だよ。乙すぎるよ。
俺のケツ貸すわ
       ∧∧   コイヤァァァァ!!
       (д´* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
919名無し三等兵:2007/02/02(金) 22:47:12 ID:???
ウホッ
920名無し三等兵:2007/02/03(土) 00:34:24 ID:???
条約全文の日本語訳があったよ↓
ttp://homepage2.nifty.com/nishidah/mlt102.htm
921名無し三等兵:2007/02/03(土) 11:37:01 ID:???
おつつ
922名無し三等兵:2007/02/03(土) 18:48:58 ID:???
>>915
ちゃう、ちゃう。それはクールベ級のこと。ジャン・バールという艦があった
923名無し三等兵:2007/02/05(月) 22:47:21 ID:???
ジャンバールをリシュリュー級に名前を譲る為にオセアンに改名したんだっけか?
924名無し三等兵:2007/02/08(木) 06:26:30 ID:???
>>922-923
そうそう
925名無し三等兵:2007/02/08(木) 23:44:36 ID:???
nada
926元空士長:2007/02/09(金) 00:27:49 ID:???
児童の全裸死体こそが私の股間を金剛にしたのですよ。

渡辺敏郎(HNは元空士長)のサイト
ttp://motoku.fc2web.com/

927名無し三等兵