【燃え】軍事板アニメ総合スレッド9【萌え】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
アニメ関連総合スレッドであります。

前スレ
軍事板アニメ総合スレッド8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1136361807/
2名無し三等兵:2006/04/05(水) 22:55:57 ID:UhAIAnV6
2(ry
3名無し三等兵:2006/04/05(水) 23:00:15 ID:???
AICましてGONZOは!
4椿姫:2006/04/05(水) 23:00:53 ID:???
>>1乙であります。
5名無し三等兵:2006/04/05(水) 23:01:30 ID:aqAWoh6w
アークエンジェルって第一次ヤキン戦とその後で改装されたんだけど
装備はどうかわったの?

俺の知る限りじゃ
ローエングリーン ゴットフリート  バリエント 
兵装には変更は無いと思ったのですが
 
あと温泉付いたくらいかな
6名無し三等兵:2006/04/05(水) 23:36:55 ID:???
>>1
ヴィルヘルミナ・カルメル殿、万歳!
7名無し三等兵:2006/04/06(木) 00:55:54 ID:???
魔法を最後で否定する戦艦至上主義のリリカルなのはは軍事アニメだ
8名無し三等兵:2006/04/06(木) 01:06:15 ID:???
闇の書の怪物を軌道上で艦砲射撃か・・・・
9名無し三等兵:2006/04/06(木) 06:36:01 ID:???
地味に艦長の主砲発射手順が燃える・・・なのは。
10名無し三等兵:2006/04/06(木) 07:03:30 ID:???
であります

って長州弁なのか。
11名無し三等兵:2006/04/06(木) 07:09:55 ID:???
>>10
マジ?
初めて知った
12名無し三等兵:2006/04/06(木) 07:12:29 ID:???
そそ。
政府軍が方言ばっかで意思疎通できなかったから
強制的に長州弁で統一させた。
13名無し三等兵:2006/04/06(木) 08:20:46 ID:???
その地域は今でも「であります」で話しているの?
14名無し三等兵:2006/04/06(木) 11:27:27 ID:???
ヴィルヘルミナは長州人
15名無し三等兵:2006/04/06(木) 13:29:29 ID:???
身長100mの二本足ロボットが鉄砲持って遮蔽物からバンバン撃って
地球の重力上で手足ももげずに立てば笑うしかないけど、

パトレイバーに「前衛プラットフォームと指揮車輌」「前衛は指揮の指示に従うべし」
のコンセプト律儀に守らせたのだけは、今見ても偉いなあ思う。
そうだよ、視界だよ視界
16名無し三等兵:2006/04/06(木) 15:06:44 ID:???
視界がほしけりゃUAVがある
二足歩行戦闘兵器は所詮日本人オタの夢にすぎん
17名無し三等兵:2006/04/06(木) 15:22:58 ID:Eay8oaPk
攻殻世代としては人間型ダッチワイフもといげふんげふん、ロボットが欲しい。
18名無し三等兵:2006/04/06(木) 15:31:54 ID:???
少女チャングムの夢はどうなの
19名無し三等兵:2006/04/06(木) 15:36:56 ID:???
   │もえるごみ│
 
     /⌒⌒ヽ   ウウ…         
     イ  ノハぃ)_          
   / wノ *'ρ ソ /\       
 /| ̄ (ノ  ̄(ノ ̄|\/      
   |         .|/

【知障レス】
これを見た人には知障の子供が生まれます。
一時間以内に3つのスレにコピペすれば回避できます。
20名無し三等兵:2006/04/06(木) 18:53:10 ID:???
>>18
テコンVを放映したら2chで祭りが起きそうなんだが
21名無し三等兵:2006/04/06(木) 20:19:25 ID:HFixQolW
エーターナルってナスカ級が追いつけない程速いらしいけど
あの巨体で、小型なナスカ級より速いってどんなエンジン積んでるの?
22名無し三等兵:2006/04/06(木) 20:32:56 ID:???
>>21
普通に考えて巨体ならそれだけ大量に推進剤が積める=より高速に到達できる、と思うが。
23名無し三等兵:2006/04/06(木) 21:20:16 ID:???
>>21
宇宙での追撃は相対速度、軌道要素、推進材残量等を総合的に勘案して判断するわけで。
仮に推進材満タンで外宇宙速度までフル加速して離脱を図る宇宙船に対し、
別軌道に乗っていて推進材消耗した宇宙船に追撃しろと言っても、途中であきらめるしかない。
しかもガンダム的世界観では遠距離・高相対速度での攻撃は不可(可能だとMSの存在を否定してしまう)。
つまりよほどの加速力差が無い限り、どちらかが最初から回避するなら戦闘は発生しない。
24名無し三等兵:2006/04/06(木) 23:25:17 ID:???
「ガラスの艦隊」
近世ルネサンス期ぐらいの文明で宇宙戦争。西洋版銀河戦国群雄伝ライか?
肉薄して黒色火薬砲(もち人力装填)を撃ち合う艦隊戦に萌えた。
だができれば決着は衝角突撃&接舷斬り込みにして欲しかった。
あと射撃戦で「夾叉」という言葉を使ってたが、どう考えても直接照準じゃなかろうか。
25名無し三等兵:2006/04/06(木) 23:48:02 ID:???
ミネルバはタンホイザーをうちまくりなのに(宇宙 地球上問わず)
アークエンジェル何故ローエングリーンを撃たなかったの?
アークエンジェルは、ローエングリーンが二機あるからあるから有利だったのにね
あと連合は、ドミニオン以降のアークエンジェル級戦闘艦を建造してませんが
単純にコストの問題なのでしょうか?
ファントムペインの母艦は、改アークエンジェル級のわりには弱っちいので
あれは急造欠陥戦闘艦だと思われ
26名無し三等兵:2006/04/06(木) 23:56:35 ID:???
>24
あの人力歯車エンジンについては突っ込まんのか
27名無し三等兵:2006/04/07(金) 00:01:00 ID:???
>>26
あれって砲塔旋回用じゃないのか?
ちゅーか、どうせなら旋回砲塔も無しで全て舷側砲門にすべきだな。
28名無し三等兵:2006/04/07(金) 00:39:55 ID:???
>25
タンホイザー、ローエングリンは陽電子砲なので大気圏内で撃ったら周囲に放射線を出しまくるから駄目だったんじゃなかったっけ?
少なくとも種のときはそうだったはず。だからアークエンジェルは地球上で撃ったのはほとんどない。
(オーブ戦で宇宙に出るときだけだったはず)種死になってからそれらは忘れられたのか
放射線の出ない陽電子砲が出来たのかは知らない。

ガーティ・ルー(ファントムペインの母艦)は他に何隻かあったらしい。
29名無し三等兵:2006/04/07(金) 01:09:24 ID:???
>>24
最終回前の対ラスボス艦戦用にとっておいてあると思われ(w
>衝角突撃&接舷斬り込み
30名無し三等兵:2006/04/07(金) 01:58:53 ID:???
Soul Link
なんで射撃訓練も作業艇訓練も制服でするんだ?
トレーニングジムではジャージだったけどw

ぜんぜん士官学校であるという必要性を(ry
リヴァイアスやステルヴィアみたいな宇宙商船学校(違 でよくね?
31名無し三等兵:2006/04/07(金) 02:36:38 ID:???
あの世界の戦闘機は
男が勃起させながらじゃないと動かないからしょうがないな・・・・・

実戦形式いの訓練中は常に勃起させるのに女性隊員協力する義務もあるし
32名無し三等兵:2006/04/07(金) 02:40:49 ID:???
若本、子安、おっぱい、パンツ、ヘボCG・・・
素晴らしい要素満載すぎてどうでも良くなりました >ソウル
33名無し三等兵:2006/04/07(金) 07:54:11 ID:???
シムーンは主人公側はいまいちだが、敵側のメカにちょっと萌えた。
しかしあの飛行船からばら撒かれた小型戦闘機、どうやって回収するんだろうな?
やはり作戦終了したら不時着して、搭乗員だけ母艦で回収するんだろうか。
34名無し三等兵:2006/04/07(金) 14:00:15 ID:???
飛行船に帰還できる飛行機もかって存在したぞ
35名無し三等兵:2006/04/07(金) 14:17:34 ID:???
フックで引っ掛けるやつか。2〜3機ならともかくあんな何十機もあっては無理だろうな
36名無し三等兵:2006/04/07(金) 14:27:14 ID:???
なのはの魔法って個人の使える兵器だよな。
37名無し三等兵:2006/04/07(金) 15:28:34 ID:???
大砲の化け物に変化する錬金術師(なんとか准将)は人間なんれすか?
人間ばなれしすぎなんれすけど
頭ぶっとばされても生きてるし
38名無し三等兵:2006/04/07(金) 15:57:35 ID:???
>>36
オレは妄想したよ、カートリッジ8発使うとクリップが跳ね出されるレイジングハートを…
39名無し三等兵:2006/04/07(金) 16:00:06 ID:/49RQYXF
コリア88を語ってよいものでしょうか?
40名無し三等兵:2006/04/07(金) 16:10:20 ID:???
自分はCマグを装着した麗人グハートだな
41名無し三等兵:2006/04/07(金) 18:58:52 ID:???
いっそのことベルト給弾だったら良かったのに。
なのはさん手加減無しというかえげつないんだし。
42名無し三等兵:2006/04/07(金) 19:42:45 ID:???
59 :メロン名無しさん :2006/04/03(月) 00:20:04 ID:???0
第1話「それは不思議な政党なの?」
第2話「魔法の呪文はジーク・ハイルなの?」
第3話「東方は資源がいっぱいなの?」
第4話「ライバル!?もうひとりのドゥーチェなの!」
第5話「ここはアウシュビッツ、収容所なの」
第6話「わかりあえないイデオロギーなの?」
第7話「三国目の同盟国なの?」
第8話「スターリングラード、それは大いなる危機なの?」
第9話「決戦はオマハビーチの上でなの」
第10話「各国の胸の内なの」
第11話「V2は空の彼方なの」
第12話「ベルリンが陥ちるときなの」
第13話「総統をよんで」

第1話「最後通牒は突然になの」
第2話「世界大戦の悪夢、ふたたびなの」
第3話「ポーランド、そして併合なの!」
第4話「新たなる軍事力、起動なの!」
第5話「それは民族の願いなの(前編)」
第6話「それは民族の願いなの(後編)」
第7話「壊れた北アフリカ戦線と現在となの」
第8話「悲しい決意、撤退の選択なの」
第9話「アルデンヌ・攻勢」
第10話「忠誠」
第11話「鉄十字の贈り物」
第12話「首都の終わり、戦争の終わり」
第13話「ニュルンベルグ・レディ」
43名無し三等兵:2006/04/07(金) 20:45:49 ID:???
>>12

嘘をつかないように、
「であります」は、「でありんす」が変化した物。
「でありんす」は、江戸の廓でよく使われていた言葉。
時代劇等で耳にした事もあるはず。

新政府は基本的に江戸弁から標準語を作ったつもりのはず。
ただ、作った人達の問題で、廓言葉がかなり混じってたりするそうだ。

44名無し三等兵:2006/04/07(金) 21:59:01 ID:???
>>41
使いすぎると壊れるとか言う設定無かったっけ、あれ。
というわけで保弾板式レイジングハート希望

>>42
禿ワロス
45名無し三等兵:2006/04/07(金) 22:38:42 ID:???
>>44
やりすぎたら壊れるかも、とかいいつつ平気でつかってたんで、つい。
46名無し三等兵:2006/04/08(土) 00:04:04 ID:???
>>45
それなりに気はつかってたんじゃね
47名無し三等兵:2006/04/08(土) 00:34:59 ID:???
なのはは一個人の携帯兵器より
戦艦の主砲の方が威力あるという当たり前のことをちゃんとやってくれたので好きです
48名無し三等兵:2006/04/08(土) 00:59:12 ID:???
どっかで「なのは + レイジングハート = 戦略兵器」ってネタを見掛けた
49名無し三等兵:2006/04/08(土) 01:46:50 ID:???
魔法少女なのに接近戦上等な漢らしいフェイト+バルディッシュw

いつバルディッシュが大鎌から白兵戦モードのスコップに変化するかワクテカしてた
50名無し三等兵:2006/04/08(土) 03:11:30 ID:???
あの世界なら機械化魔法連隊が一番強いんだろうな。
51名無し三等兵:2006/04/08(土) 05:17:44 ID:???
>なのはAs
ドイッチェなベルカ式が廃れた理由って何だろ?
本編を見る限り、よく分からなかったよ。

ミッションが廃れて、オートマが主流になったようなもんかな?
52名無し三等兵:2006/04/08(土) 08:39:03 ID:???
<<ベルカは滅びぬ 何度でもよみがえる!>>
53名無し三等兵:2006/04/08(土) 10:02:56 ID:???
戦争じゃ個人に向かって使う兵器は無意味だからな。
アウトレンジで広くの方が便利
54名無し三等兵:2006/04/08(土) 14:55:55 ID:???
>>48
AAAの魔道士が戦ったらけっこう大規模な都市も消し飛ぶらしいしまちがってはない。
なのはとフェイトが海でやりあったのはせいだし
二期じゃ結界が常にはってて気にしてなかったが
55名無し三等兵:2006/04/08(土) 17:45:48 ID:???
>>51
弾チャージが面倒なのと、
使い切ったらしおしおのぷーで役にたたんからじゃないの

んでもって通常能力持ってるデバイスさんに付加すると、たまに壊れると。
56名無し三等兵:2006/04/08(土) 19:05:08 ID:???
ベルカ式魔法が廃れたのはベルカ戦争のせいだといってみるw
57名無し三等兵:2006/04/08(土) 20:14:51 ID:???
>>51
ベルカ式はカートリッジ使うから頑強なデバイスが必要、んで魔力のバックファイアが問題で扱いが難しい(出典:ビジュアルファンブック)
これが衰退の原因の一つらしい
あとミッド式が射撃中心なのに対してベルカは近接中心だからミッド式の方が有利みたいだな
58名無し三等兵:2006/04/08(土) 23:26:29 ID:???
>56
「リリカルなのは Zero」か・・・悪くねぇ!
59名無し三等兵:2006/04/08(土) 23:59:48 ID:???
そんなMADムービーがあったぞ
60名無し三等兵:2006/04/09(日) 00:53:56 ID:???
たまにははやてのこともおもいだしてあげてください
61名無し三等兵:2006/04/09(日) 02:11:55 ID:???
>>59
A's COMBAT ZEROの事か
あれは不覚にもワロタ
62名無し三等兵:2006/04/09(日) 02:21:48 ID:???
>59、>61
ウホッ、もうやってるヤツがいたのか
そりゃ見てぇなぁ
63名無し三等兵:2006/04/09(日) 02:44:50 ID:???
ここでも話題になる「なのは」恐るべし…

あと新番組では

ゼーガペイン:いわゆるセカイ系ロボ物というか
通常兵器の出番はなさそうで
あまりミリタリ系の方向にはいかないかな?
しかしそれっぽいキャラもいる

Soul Link:SFで士官学校物でシリアス展開(らしい)と
それなりにネタはそろっているけど、宇宙でミニスカとか
仕官候補生にしては…なキャラとか
エロゲ原作にありがちなユルユルな部分がここ的にはどうかと

リングにかけろ:ドイツ人はナチの格好で返事は「ヤー」と
車田クオリティ炸裂、まあそれだけ(w
64名無し三等兵:2006/04/09(日) 02:46:25 ID:???
「ヤー」じゃないんだ
車田の奴め
65名無し三等兵:2006/04/09(日) 03:31:43 ID:???
>>61なにそれwww見てええwwwwwwww
66名無し三等兵:2006/04/09(日) 06:39:01 ID:???
>>62,65
ZEROのトレイラー2の音声になのはの映像被せて字幕作ってある、恐ろしいシンクロ率に吹いた
ttp://www.upkita.net/ ここの[50]にあるupkita5491.zipがソレ、PASSは「nanoha」で
改編文字はこっちにまとめられてる↓
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1134017860/139

>>63
今適当に数えたら現66レスの間でなのはの話題約25レス、ほぼ3分の1なのはさんが占拠してる、本当にU局アニメか?
主題歌がオリコン2位&アニサロ板最萌投票で一期が1位取ったにしても浸透しすぎw
67名無し三等兵:2006/04/09(日) 06:48:36 ID:???
まあなのはは北朝鮮に拉致された経験があるからな
アンタックでも派遣されて足し
68名無し三等兵:2006/04/09(日) 11:11:41 ID:???
>>66
ホスト規制されてて見れない…。
69名無し三等兵:2006/04/09(日) 11:21:52 ID:???
なのは第3期あったら次は日本軍が相手か?
70名無し三等兵:2006/04/09(日) 12:23:00 ID:???
>>30
やっと見たが、坊ちゃん嬢ちゃん学校の宇宙修学旅行ってあたりが適当かと
71名無し三等兵:2006/04/09(日) 14:18:02 ID:???
>66
thx
こいつはアツい
72名無し三等兵:2006/04/09(日) 16:21:25 ID:???
>>66
ホスト規制されてる…。
73名無し三等兵:2006/04/09(日) 17:39:35 ID:???
>>66
見かたがわからないよ
74名無し三等兵:2006/04/09(日) 18:23:35 ID:???
>>66
入り口がわかんないよ畜生
75名無し三等兵:2006/04/09(日) 18:28:14 ID:???
ブラウザの設定にもよるのかも知れんが、
入り口、スゲー小さい、[50]を検索してみろ、
7674:2006/04/09(日) 18:32:35 ID:???
>>75
thx
77名無し三等兵:2006/04/09(日) 22:01:25 ID:???
>>66
やべーこれ俺が以前某板に投下したコピペ改変じゃん(゜∀゜)
まあ投下したのより大分改良されてるが。
7877:2006/04/09(日) 22:04:13 ID:???
・・・ごめん>>66のリンク先が自分が投下したやつだったorz
79名無し三等兵:2006/04/10(月) 00:18:37 ID:???
ブラックラグーンどうよ?
なんか銃声変だけど
80名無し三等兵:2006/04/10(月) 00:33:54 ID:???
こっちは、まだ放送開始されてない
81名無し三等兵:2006/04/10(月) 01:28:13 ID:???
某ヤンマーニを思い出したのは俺だけでいい
82名無し三等兵:2006/04/10(月) 02:13:12 ID:???
ヤンマーニはスクランのサバゲ編だろ
83名無し三等兵:2006/04/10(月) 05:22:36 ID:???
ヤンマーニ、好きだったんだが。
つーか、真下耕一はツバサとハック、ふたつ監督する気か?

なんかこの人最近休み無く働いてるよね。
私の中ではものすごく癖のある人で当たりはずれが大きいのですが・・・。

嫌われたりする理由もすごくわかる。
84名無し三等兵:2006/04/10(月) 07:24:13 ID:???
85名無し三等兵:2006/04/10(月) 10:50:09 ID:???
三作目はもう一人付いてるし。

仕事受けた時期がずれてるとか
不可能じゃないんだろうけど頑張りすぎだなぁ、とは思う。
86名無し三等兵:2006/04/10(月) 20:52:25 ID:???
無印なのはOPのサーチライトがかっこよすぎる件
87名無し三等兵:2006/04/11(火) 01:03:32 ID:???
なのはは政府の犬なところが受け付けない。
権力を持つものの尊大さが出てていや
88名無し三等兵:2006/04/11(火) 01:17:06 ID:???
軍隊こそ権力持つ者の尊大が出まくってる気がするが
89名無し三等兵:2006/04/11(火) 01:43:35 ID:???
>87
> 政府の犬
しかし、正規の要員などではなく、あくまでも民間の協力者という立場である
そこで「フリーの傭兵」として見ると、どうだろうか
90名無し三等兵:2006/04/11(火) 03:18:15 ID:???
モハ90
91名無し三等兵:2006/04/11(火) 03:34:23 ID:???
>「管理局の犬め・・・ッ!!」
>「・・・・・・もう犬でいいよ」
>そしてなのはは感情の無い目をしたままデバイスを相手に向けた。
92名無し三等兵:2006/04/11(火) 09:17:36 ID:???
>「政府の犬で何が悪いの? たとえ人からどう思われようと
 家族や友達みんなを守るってわたしは決めたんだ 決めたんだからーっ!」

ブラックラグーンって原作どおり?
93名無し三等兵:2006/04/11(火) 11:13:32 ID:???
>>92
若干セリフは違えども原作通り

楽しめるよ
94名無し三等兵:2006/04/11(火) 13:30:13 ID:???
今期はラグーン、ひまわり、うたわれるものが当確かな
95名無し三等兵:2006/04/11(火) 13:34:43 ID:???
いや、「ひまわりっ!」は正直どうかと・・・・
96名無し三等兵:2006/04/11(火) 14:25:17 ID:???
>>95
オレ、結構いいなと思っちゃったり南下したりした
97名無し三等兵:2006/04/11(火) 16:59:33 ID:???
初回を見た限りでは「ホスト部」と「ゼーガペヤング」ではないだろうか。
98名無し三等兵:2006/04/11(火) 21:15:31 ID:???
今期は(以降もだけど)BS2のパトレイバーが一番楽しみだ
99名無し三等兵:2006/04/11(火) 21:21:06 ID:???
錬金3級がよかた
100名無し三等兵:2006/04/11(火) 21:27:34 ID:???
「ひぐらし」と「ハルヒ」かな・・・・

まぁ、軍事関係ないけど
101名無し三等兵:2006/04/11(火) 21:45:21 ID:???
ハルヒは一話からAKが出てたじゃまいか
アームズマガズィンのノリに近いモノを感じたw
102名無し三等兵:2006/04/11(火) 21:49:30 ID:???
あー、あの商店街宣伝かw
デザートイーグルというかデジコンイーグル ロングバレル?みたいなのも出てたっけ
103名無し三等兵:2006/04/11(火) 23:22:45 ID:???
103系
104名無し三等兵:2006/04/12(水) 00:48:31 ID:???
われものは領主の弟を痛打して無事でいられるものか・・・・とおもった。
あれって領主と村の人間で戦うの?
105名無し三等兵:2006/04/12(水) 02:20:20 ID:???
>104
領主が村の中に入って言って無理やり年貢を取り立てるってのはアカ教師の妄想って話もあるな。
そういう無茶な行為が出来るのは、大規模な権力が確立するもっと後の時代じゃなかろうか。
106名無し三等兵:2006/04/12(水) 08:52:11 ID:???
>>105
コヴァはどこかよそでやれ
泣く子と地頭には勝てぬということわざも知らないのか?
和歌でもやりたい放題してる徴税役人のうたとかいっぱいあるぞ

まさに、負のうたわれるものども
107名無し三等兵:2006/04/12(水) 09:15:59 ID:???
>>105
そこで、アカ教師って言葉が出てくる事自体、>>105の精神に重大な疾患を感じるのですが。
気に入らない。知らない言葉出てくると、みんなアカですか?

108名無し三等兵:2006/04/12(水) 09:47:26 ID:???
たとえ一銭一分であっても徴税には命をとられるがごとく
泣き喚くのが愚民というものだ。
109名無し三等兵:2006/04/12(水) 09:57:16 ID:???
105はアニメを見るのもむずかしい年頃
110名無し三等兵:2006/04/12(水) 12:30:27 ID:???
BS-i で日曜朝にやってる MUSASHI は、ガンアクション物アニメらしい。
111名無し三等兵:2006/04/12(水) 17:50:59 ID:???
>>105
ある程度大きい権力が無いと出来ないって部分はわからんでもないが
何でもアカ教師のせいにするな
112名無し三等兵:2006/04/12(水) 18:04:14 ID:???
オレはあのシーンえるるーをレイプするのかとどきどきしたが・・・・・
村の女は領主様の所有物だからな
113名無し三等兵:2006/04/12(水) 18:09:32 ID:???
ブラックラグーンいいね。
114名無し三等兵:2006/04/12(水) 19:18:01 ID:???
>>87
それがいいと俺は思う。
なのは

話題になってないが西の善き魔女がよかった。
いぬかみは良い意味でお下劣で下品なアニメだ小学生低学年の男の子とか喜びそう。
今期はいいかんじ個人的にだが、ま、どれも軍事にゃ関係ないが
115名無し三等兵:2006/04/12(水) 22:17:00 ID:???
何と言うか、今期のアニメはイロモノが多いような。

個人的にはブラクラと涼宮ハルカが期待出来そうだな。
スクランとARIAに関しては人気作品の続編だから、こちらも手堅いかな。
116名無し三等兵:2006/04/12(水) 23:16:57 ID:???
スクラン、軍ヲタなクラスメイトのシーンカットされてなかった?
117名無し三等兵:2006/04/13(木) 01:20:49 ID:???
今期はスクランだけでいいや。ブラクラ写らないしハルヒは1回見たら脳が拒絶反応起こしたよw
118名無し三等兵:2006/04/13(木) 01:37:17 ID:???
ハルヒは宇宙軍の偵察艦を迎撃するのに
F2がそろそろ出るので期待だ
119名無し三等兵:2006/04/13(木) 02:09:30 ID:???
いぬかみはただの萌えアニメかと思ったら
馬鹿ウホアニメだったとはw
120名無し三等兵:2006/04/13(木) 02:50:07 ID:???
>>119
ナウシカだったなw
121名無し三等兵:2006/04/13(木) 05:36:50 ID:???
ハルヒの第一回はああみえて、とんでもない伏線だったりする。
122名無し三等兵:2006/04/13(木) 06:46:55 ID:???
>>121
原作すきだから、それはわかるけど、あーゆー作り方は無いと思ってしまった。
あれだと原作未読の人には見るなと言ってる感じ。

ハルヒのキャッチ「宇宙人と超能力者と未来人(略」もでてないし。

なんつーか、結局テレビアニメが増えてかつてのOVAと同じ作りに戻った感じ。
OVAがどんな末路をたどったか。その結果として深夜アニメが生まれたというのに・・・。
123名無し三等兵:2006/04/13(木) 06:52:56 ID:???
自分はあれで興味を持って読み始め、今から「〜陰謀」を手に取ろうとしているところなんだがな
124名無し三等兵:2006/04/13(木) 09:21:52 ID:???
原作全く知らずにハルヒ第一話がウケまくった俺は少数派らしい…。
125名無し三等兵:2006/04/13(木) 09:29:35 ID:???
第一話がなんじゃこりゃだった

ラグーン、面白そうだが原作未読なので、ガンシップに魚雷艇が
どう戦うのか来週がたのしみだ。
126名無し三等兵:2006/04/13(木) 10:05:50 ID:???
>>123
>>124
ほんとに? だとしたらそれは、それでアリなのかなあ。
127名無し三等兵:2006/04/13(木) 10:18:23 ID:???
なんだこいつ?
128名無し三等兵:2006/04/13(木) 10:32:28 ID:???
誤爆だ
129名無し三等兵:2006/04/13(木) 11:46:07 ID:???
ハインドが普通にイメージされるDじゃなくAだったのが渋かった>BL
130名無し三等兵:2006/04/13(木) 14:13:15 ID:???
>125
「ちょwwおまwwww」て思うコト請け合い
楽しみにしとけ
131名無し三等兵:2006/04/13(木) 14:44:53 ID:???
B−25が船団襲撃するのとかと条件にてるが、
固定の対空兵装なかったよな、あの船に。
まさか対物ライフルで撃ち落すのか?
132名無し三等兵:2006/04/13(木) 15:39:42 ID:???
あのボートが何であるかを考えれば攻撃法は自ずと分かるでしょう
133名無し三等兵:2006/04/13(木) 15:54:37 ID:???
>>131
魚雷ぶち当てる
134名無し三等兵:2006/04/13(木) 16:22:09 ID:???
おまいお楽しみを残しといてやれよ
135名無し三等兵:2006/04/13(木) 16:23:58 ID:???
にはは
136名無し三等兵:2006/04/13(木) 18:13:18 ID:???
Airも軍事アニメ。
山岳長弓兵の勇士が見られる。
137名無し三等兵:2006/04/13(木) 19:04:19 ID:???
妹「お兄ちゃんって落ち込んだ時どうする?」
俺「んー、別に何も。寝るかな」
妹「ふーん・・」
俺「どうした?何かあったか?」
俺「ううん、ちょっとね」
俺「何だよ水くさいな、言ってみろよ」
俺「う、うんとさ・・・」
俺「おう」
俺「お兄ちゃん、この間一緒に歩いてた人、彼女?」
俺「・・・は?」
俺「前学校の近くで話してたじゃん」
俺「ああ・・・あいつか。なわけないだろ、ただのクラスメートだよ」
俺「ほんと?」
俺「嘘言ってどうすんだよ」
俺「そっか」
俺「てかそんな話はいいんだよ。落ち込んでたんじゃなかったのか?」
俺「ううん、それならいいんだ!えへへ」
俺「おかしな奴だな」
俺「ふふ♪お兄ちゃんに彼女なんてできるわけないよね、よく考えたら」
俺「こらこら、失礼だぞ」
138名無し三等兵:2006/04/13(木) 21:01:32 ID:???
全部俺ですかw
139名無し三等兵:2006/04/13(木) 21:10:25 ID:???
いま、ウィキペディアの航空自衛隊の項目を見たら、「航空自衛隊協力の映画・アニメなど」の中にBLOOD+の名前があるのだが、あれのどこに空自の協力が?

「まぁウィキだし」で納得すべきか
140名無し三等兵:2006/04/13(木) 21:23:51 ID:???
劇場版は協力したと聞いたことがあるが。

おおかた、最初のほうの米軍基地のエンジン音関係じゃね
141名無し三等兵:2006/04/13(木) 21:29:01 ID:???
>>140
そういえば、映画版の舞台は横田だっけ。
そっちのほうを忘れてた
142名無し三等兵:2006/04/13(木) 22:01:08 ID:???
いぬかみ激ワロスwww
143名無し三等兵:2006/04/14(金) 06:33:45 ID:???
獣旺盛を予約したはずがエルゴプラ串が入ってたんだよね、、、、
144名無し三等兵:2006/04/14(金) 06:44:19 ID:???
悪意あるつっこみや叩きではなのだが
ブラックラグーンの1話でハインドA出てきたが
傭兵会社が戦闘ヘリ+偽装タンカーを所持、運用できるものなのか?
というか傭兵会社って民間軍事会社という解釈でOK?
145名無し三等兵:2006/04/14(金) 09:23:03 ID:???
無粋だねぇ…
146名無し三等兵:2006/04/14(金) 12:13:30 ID:???
会社名からして明らかに民間軍事会社を意識してるだろう。
で、会社によってはその程度の装備を持っていたとしても不思議ではない。
147名無し三等兵:2006/04/14(金) 12:19:46 ID:???
まあステルス高速艇持ってて対艦ミサイルばんばんぶっ放す海賊
が出てくるアニメもあるし。
148名無し三等兵:2006/04/14(金) 13:08:44 ID:???
144はぽこ太?
149名無し三等兵:2006/04/15(土) 01:04:35 ID:???
>>144
あの傭兵会社が例の民間軍事会社のことをモデルにしてるならね。
それにあの会社は実際にアフリカでクライアントの国が保有してるMIG23を運用して地上攻撃に投入しましたが。
パイロット、や整備スタッフは会社が用意したそうだ。
150名無し三等兵:2006/04/15(土) 16:54:52 ID:???
あの魚雷艇はPTの78フィート型だろうか?
発射管がそのまま残ってるのになぜ機銃は撤去してあるのかね。
瑞雲と渡り合った37ミリと20ミリはどうした。
151名無し三等兵:2006/04/15(土) 20:57:27 ID:???
>>150
 部品と弾が手に入らなかったんだろ。キャリバー50ぐらいつけとけよとは思うが。
152名無し三等兵:2006/04/15(土) 22:46:39 ID:???
半世紀前の魚雷ってちゃんと走って起爆するのだろうか
153名無し三等兵:2006/04/16(日) 01:25:22 ID:???
>152
実は姐さんところから仕入れたシュクバル
154名無し三等兵:2006/04/16(日) 02:18:34 ID:???
エアギアのOPに一瞬映る戦車はメルカバかな?
155名無し三等兵:2006/04/16(日) 04:11:35 ID:???
>>152
走るのはどうかワカランが起爆はするだろ。
156名無し三等兵:2006/04/16(日) 04:19:50 ID:???
>>144
エグゼクティブ・アウトカムズの関連会社なんかアントノフとかの輸送機からSu-25まで持ってたぞ
157名無し三等兵:2006/04/16(日) 04:24:16 ID:???
ちなみに士気と規律が崩壊しまくりのロシア軍は装甲車が海外マフィアに横流しされたりしている
チェチェンでは戦車をゲリラに横流ししようとした将校が逮捕されたり、横流しの証拠隠滅のためわざと弾薬庫を吹き飛ばしたりもしている。
158名無し三等兵:2006/04/16(日) 17:38:15 ID:???
>>146
>>149
>>156
なるほど、勉強になりました
どうも正規軍厨のせいかその辺の知識は疎くて
しかし、Mig-23やSu-25まで運用とは…

>>148
違いますよ
159名無し三等兵:2006/04/16(日) 23:06:22 ID:???
車輪の国みたいに社会主義国家での恋愛ものはTVアニメ的にダメかな・・・・・
若本さんがいい悪役なのだが
160名無し三等兵:2006/04/17(月) 00:52:59 ID:???
エグゼクティブ・アウトカム社がアンゴラでベルギー人の元F-16パイロットを雇って
MiG-23に搭乗させてクラスター爆弾やFAEで地上攻撃させたというのは本当。
そのパイロットによればMIG-23は割と良い機体なんだそうだ。
161名無し三等兵:2006/04/17(月) 09:44:19 ID:???
ザ・サードの戦車がオモシロス
162名無し三等兵:2006/04/17(月) 13:27:24 ID:???
>>159
子供が見るから・・・というのはあれだけど、
出来れば思想・主義啓蒙的な要素は入れないで欲しいなぁ・・・
と思う
163名無し三等兵:2006/04/17(月) 13:35:14 ID:???
そもそも車輪の国ってエロゲーじゃなかったっけ?
164名無し三等兵:2006/04/17(月) 13:50:38 ID:???
>>161
あの世界の定義だと戦車=砂漠対応汎用武装車両なんかね。対機甲戦用じゃないよな…
165名無し三等兵:2006/04/17(月) 14:29:16 ID:???
モータープールに出てきた戦車はいろいろよな。
戦闘態勢になるまでえらく時間かかるな。狭いところでは使えないだろうし。
166名無し三等兵:2006/04/17(月) 16:10:39 ID:???
というか有料放送なんぞみれねえ奴のほうが圧倒的に多いだろ
167名無し三等兵:2006/04/17(月) 16:17:48 ID:???
>>166
ノンスクだぞ?
168名無し三等兵:2006/04/17(月) 16:21:31 ID:???
WOWOWノンスクといえばフルメタルパニックだよな・・・・
続編作ってくんないかなー。
OVA出るけど、あれだけじゃだめだ
169名無し三等兵:2006/04/17(月) 17:31:19 ID:???
ハルヒ
170名無し三等兵:2006/04/17(月) 20:48:31 ID:???
>>168
しかし、フルメタがアニメ化されるたびに、どこかでテロが起こる法則が発動するからなあ。

そういやフルメタの原作でイランが実験してたシクヴァルの潜水艇バージョンがでてたね。
海江田ばりの操艦術で乗り切ったがw

171名無し三等兵:2006/04/17(月) 20:50:18 ID:???
実際、実現可能かどうかは置いておくとして(どうやって曲がるとか)
実現できればそれなりに有効だとおもうだけど。

実現さえできれば・・・と思うのは素人の浅知恵?
172名無し三等兵:2006/04/17(月) 23:18:41 ID:???
海流の変化等で圧力が急激に変化したり、高速時にキャビテーションが途絶えると自壊するから使いにくい兵器だろうなと思う
核弾頭なら確かに脅威なんだが、通常弾頭だとなぁ…
誘導といっても水中を100m/sで巡航するんだし、キャビテーションが偏らない程度に曲げるのが精一杯でしょ。
保持する事でバケモノ兵器としてビビらせる抑止力的意味合いが強いかな、と。
173名無し三等兵:2006/04/17(月) 23:27:09 ID:???
>>172
>保持する事でバケモノ兵器としてビビらせる抑止力的意味合いが強いかな、と。

トムキャットに搭載されていたフォックスミサイルを思い出す。
174名無し三等兵:2006/04/18(火) 05:09:56 ID:???
>163
エロゲーだけど群青の空を越えて並にエロが要らない作品だな
若本さんが死ぬ前にぜひとも見たい悪役作品だけど
175名無し三等兵:2006/04/18(火) 09:30:46 ID:???
ヤングガンカルナバルって小説の新刊出るけど読んだことあるひと居る?
176名無し三等兵:2006/04/18(火) 10:01:34 ID:???
>>174
もうどこにもうってない・・・orz
177名無し三等兵:2006/04/18(火) 18:56:10 ID:???
アキバのトレーダーにどっちも1,2本くらいなら常時あるよ。
ただ7500円で高いけど。
焼き売りなら問題ないが
178名無し三等兵:2006/04/18(火) 21:43:18 ID:???
割れは絶対にしない
クリえいターに失礼だ。

中間搾取層はふっとばしてやりたいけどな
179名無し三等兵:2006/04/18(火) 23:30:44 ID:???
逆に特典に金をかけて
ゲームは無料のシステムにそろそろしてくれると助かるんだがな
180名無し三等兵:2006/04/18(火) 23:40:38 ID:???
181名無し三等兵:2006/04/19(水) 13:46:50 ID:???
つーか、エロゲはメーカーも滅多にリピートしないし、
新品以外はクリエイター連中の金にゃならんのだから・・・
なんておもっちまうんだよなぁ。

結局手元に残すけど。
182名無し三等兵:2006/04/19(水) 14:32:19 ID:???
閑話休題:戦時中の商法

『一人10作!水際邀撃をすてて内陸に引きずり込め!
 我々のエロをおもいしらさしめるのだ!』

と言う考えがのちにダ・メーポ商法として結実するまでに
多大なる良作が一度だけの発売で消えていった。

ダ・メーポのやり方の是非を問うのは別にして、商品が
ユーザーの手に入りやすくする、という考え自体は参考にするべきではないか?

次回、閑話休題は『只でエロゲ?老舗ブランドのしましま商法』
について
183名無し三等兵:2006/04/19(水) 17:17:57 ID:???
183系
184名無し三等兵:2006/04/19(水) 20:08:26 ID:???
ラノベの作品を全部エロゲーメーカーで作ればみんなハッピー
エロもあるし
185名無し三等兵:2006/04/20(木) 09:18:08 ID:???
エロゲ化に抵抗あるんだろうねえ=ラノベ
じゃなきゃ、とっくの昔に食われてると思われ
186名無し三等兵:2006/04/20(木) 09:46:22 ID:???
それやるとエロゲのノベライズの意味がなくなるような気がする
187名無し三等兵:2006/04/20(木) 10:21:00 ID:???
エロ漫画やエロゲーは買えても、エロ小説やラノベは買った事ないなあ
抵抗感有る
188名無し三等兵:2006/04/20(木) 10:52:48 ID:???
ラノベをまんまエロゲにしようとすると、
無駄に絵の枚数を増やさないといけなくて採算が。

というのが本音な気もするが。
189名無し三等兵:2006/04/20(木) 12:37:05 ID:jfqDLvVF
ブラックラグーンは結構面白い。
ハインドのミサイルを信号弾でフレア代わりにして回避してたけど、
赤外線誘導の打ちっ放しのミサイルってヘリにつめる物であった?
絵的にはAT2っぽかったけど。
190名無し三等兵:2006/04/20(木) 16:06:48 ID:???
苦闘の末、週七番組まで絞った。
191名無し三等兵:2006/04/20(木) 19:07:33 ID:???
>>190
申してみよ
192名無し三等兵:2006/04/20(木) 19:33:07 ID:???
>>187
わからない、それらにどんな違いがあるのか分からない('A`)
193名無し三等兵:2006/04/20(木) 20:12:14 ID:???
えろげーは声優が演技してるのでまだ救われるが
あのラノベの頭の悪い文章は理解できない。

池波くらいのキャラ描写が欲しい
194名無し三等兵:2006/04/20(木) 20:35:44 ID:???
>>187
俺はむしろ逆
195名無し三等兵:2006/04/20(木) 20:42:10 ID:???
そういえばキノスレなかったか?
196名無し三等兵:2006/04/20(木) 21:32:50 ID:???
難しいな。ラノベといっても、あかほりから秋山瑞人までいるからなあ。

「空の中」とか「海の底」の有川浩なんて軍オタ大推薦にしてもいいぐらいの
ラノベだけど。
海の底では珍しく陸自の普通科の装備で怪獣をやっけてるw

あかほり文章なんて漫画より読み終わるのが速い。
197名無し三等兵:2006/04/20(木) 21:51:28 ID:???
>>191
ハルヒ、マイメロ、ブラックラグーン、Fate、SAMURAI7、まじかるぽか〜ん、.hack の七本。
一日一本が楽しく集中できる限界という結論に達したでござる。
198名無し三等兵:2006/04/20(木) 22:25:05 ID:???
俺と被ってるの1本だけじゃないか、
俺は夢使い、ウィッチブレイド、シムーン、ストロベリーパニック、ARIA2期、女子高生、ガラスの艦隊、女神さまっ2期、SAMURAI7
の9本、基本的に録画して平日は1本休日は2本見るって感じ

つかエロゲが良くてラノベが良いって理由が分からん、エロゲのシナリオライターって
大抵エロ小説書いてたり、ラノベ書いてたりするんだがね。
最も文章の依存度が高い小説と、絵や音声に補助されるエロゲと同じ敷居で語るわけには行かないが

まぁ言いたいことはお前ら百合姫買って読め、それだけだ。
199名無し三等兵:2006/04/21(金) 02:38:31 ID:???
俺なんかスクラン、ゼーガペイン(もう外すかも)、ザサードだけだぞw
ああ、ブラクラ見たいなあ。うち映らないんだよ。
200名無し三等兵:2006/04/21(金) 10:50:31 ID:???
深夜は物理的に見れないガーゴイルとプリプリと
ウィッチブレイドとリンかけと衛星アニメ以外全部見てるお
201名無し三等兵:2006/04/21(金) 11:13:39 ID:???
パイナップルARMYのアニメ化を見てみたい今日子の五郎
202名無し三等兵:2006/04/21(金) 11:17:13 ID:???
>>201
原作の権利関係で揉めたから無理
203名無し三等兵:2006/04/21(金) 11:55:53 ID:???
>>202
それって「MASTERキートン」じゃなかったっけ?
204名無し三等兵:2006/04/21(金) 16:10:53 ID:???
その通り

>>199
ケーブルテレビもないの?
アニオタならBS、CSいれてないと話題についていけないでしょ?
205名無し三等兵:2006/04/21(金) 19:53:44 ID:???
魚雷艇でジャンプして空中に魚雷発射する芸当は実際にできるのだろうか?
206名無し三等兵:2006/04/21(金) 19:57:08 ID:???
>202
ゴーしを柔ちゃんにかえればOK
207名無し三等兵:2006/04/21(金) 20:17:35 ID:???
>>205
無粋な
208名無し三等兵:2006/04/21(金) 21:36:15 ID:???
まあ原潜が飛べるのだから魚雷艇のほうが軽いし速度も出るから大丈夫だろう。
209名無し三等兵:2006/04/21(金) 23:25:51 ID:???
世界初の魚雷艇によるスキップボミング
210名無し三等兵:2006/04/22(土) 03:13:34 ID:???
ブラクラの魚雷艇ってJFKのPTがモデル?
211名無し三等兵:2006/04/22(土) 09:56:25 ID:???
>>210
映像見た瞬間にPCが飛びそうな略しかたやめてくれw
212名無し三等兵:2006/04/22(土) 16:20:29 ID:???
ブラクラをビデオに録画しておいたが、いつのまにか消されてたorz
213名無し三等兵:2006/04/22(土) 23:18:47 ID:???
パスカル高魔塔uラックラグーン
キボンヌ
214名無し三等兵:2006/04/23(日) 00:01:22 ID:???
おっぱい タクロア>ブラクラ
215ななしさん:2006/04/23(日) 00:15:47 ID:kwzXzZUY
>213
パスカルに接舷して切り込むブラクラの面々。

そして血風呂が!111!1!111!!!
216名無し三等兵:2006/04/23(日) 00:31:42 ID:???
>>215なんかパスカル高ェ血の海になりそう(´・ω・`)
217名無し三等兵:2006/04/23(日) 00:33:47 ID:???
どう見てもブラクラの勝ちです

本当に(ry
218名無し三等兵:2006/04/23(日) 00:52:03 ID:???
>>204
今期見るものが少ないだけ
219名無し三等兵:2006/04/23(日) 03:28:28 ID:???
確かに今期は数は多いけど、「これぞ!」ってのが少ないよなあ。
ブラクラは俺みれないしw

スクラン、アリアは2期目だし。
個人的には『シムーン』が面白いのですが・・・。
なんかベッタベタな萌え系かなと思っていたけど、1,2話見た限り割とハードだし。
技術も物量も劣る国家が超発掘兵器で戦うも敗色濃厚な国家というのも素敵w

主人公達の乗る空母(?)も元は民間船だったとか。

女同士のキスシーンとかあるので百合が駄目な人はダメだとおもうけど、個人的には大変気に入った。
ただ、キャラデザが少し綺麗すぎますが・・。好きだけど世界観にあっているかというと・・。
220名無し三等兵:2006/04/23(日) 14:42:16 ID:???
バラライカ姐さんも年をとったら…なんだろうか
221名無し三等兵:2006/04/23(日) 15:01:30 ID:???
C4で爆殺キボン
222名無し三等兵:2006/04/23(日) 21:18:18 ID:???
たしかに敗色気味なところから物語がスタートするのは珍しいかも。
東部戦線のノリまではいってないけど。

なんとなくテーマもみえてきたし、俺もシムーン好きなんだけど、なんつーか。
声優さんの演技が・・・ごにょごにょ。
223名無し三等兵:2006/04/23(日) 21:56:48 ID:???
どっちかというとああいう船を撃沈したくなる鬼畜王な俺・・・

空帝戦記でもやってごまかそう
224名無し三等兵:2006/04/23(日) 23:17:25 ID:???
>>223
同志!
225名無し三等兵:2006/04/24(月) 15:36:50 ID:???
空挺戦記とか 誰か作れよw

君が望む定遠 や過給製とかでもいいぞ
226名無し三等兵:2006/04/24(月) 20:28:01 ID:???
パヤオがわがまま言って
ひめたる空戦のアニメ化をスル奇跡がないかとひそかに思っている61ファンの俺
227名無し三等兵:2006/04/24(月) 22:50:44 ID:???
>>226
軍板とはいえ、分かる奴いるのか?秘たる空戦
(時たま、車のメーターに〜m/秒と書き込んでみようかと思う時があるw)
228名無し三等兵:2006/04/24(月) 23:14:24 ID:???
飛燕が好きな男の子で姫たる空戦読まない人は人類の敵です。

漫画版は超傑作。ダイブの引き起こしに計器板に足をかける唯一の漫画
229名無し三等兵:2006/04/25(火) 01:01:44 ID:???
最近時間あまってるからアニメ見ようかと思うんだが、貴官等のお勧めを教えてくれないか?
攻殻、ラストエグザイル、青の6号、ソルティレイ、よみがえる空は見た。
愛知県在住だから、DVDorビデオでレンタルできる奴じゃないと見れんが・・・
230名無し三等兵:2006/04/25(火) 01:05:06 ID:???
>229
バイブラ北米版
231名無し三等兵:2006/04/25(火) 01:06:36 ID:???
それなんてエロアニメ?
232名無し三等兵:2006/04/25(火) 01:19:13 ID:???
>>229
魔法少女リリカルなのは、及び、なのはA's
それとゾイドジェネシス

この二つでおなか一杯になれるぜ
233名無し三等兵:2006/04/25(火) 02:06:08 ID:???
>>232
thx.
今日の夕方にでもチェックしてみる
234名無し三等兵:2006/04/25(火) 02:06:46 ID:???
>>229
戦闘妖精雪風とかは?
ラスエグや青6と同じゴンゾ作品
ただ原作小説で読んだ方が面白いと思う
アニメはアニメで良いんだけどね
235名無し三等兵:2006/04/25(火) 07:56:33 ID:???
愛知在住なら、金曜深夜のNHKでやってるSAMURAI7がいいかもしれん。
GONZOが七人の侍をオリエンタルスチームパンクに改変した物。
すでに1,2話を放映したが、なかなか悪くない。

後半から対テロになだれこむプラネテスも良い。
前半ところどころにも戦争と隣り合わせな現実が出てくる。

雪風は原作を先に読むとアニメはお勧めしない。
236名無し三等兵:2006/04/25(火) 09:08:23 ID:???
雪風は原作読んで、横山氏のデザインが刷り込まれてるから
アニメはどうにも受け付けなくて見てねぇ。
237名無し三等兵:2006/04/25(火) 09:27:06 ID:???
突然愛知在住なら!とか言われてもなあ
そんなに味噌カツがすきなのか
238名無し三等兵:2006/04/25(火) 09:28:29 ID:???
「あまえないでよ、喝」は最後まで見たが結局つまらなかった。
なので、奨めない。
239名無し三等兵:2006/04/25(火) 09:46:41 ID:???
>>229
マクロスシリーズ最高傑作のマクロスゼロ
と古橋一浩のジパングかな。
240名無し三等兵:2006/04/25(火) 11:34:54 ID:???
OVAだけど「沈黙の艦隊」見とけ、面白いから。
萌えなんて欠片も無いけどw
241229:2006/04/25(火) 14:51:54 ID:???
雪風とマクロス0、プラネテスは見ました。書き忘れててスマン

侍7と沈黙の艦隊とジパングか・・・了解です。

萌えはあんまり重視せず
人物の動き・物事の流れ・設定の自然さ優先なので問題なし
プラネテスの船外活動時の慣性とか貧富の差からの泥沼テロとか
雪風のドッグファイトとか他人事の地球側とかにハァハァしてたクチなんで

242名無し三等兵:2006/04/25(火) 16:58:41 ID:???
決断
243名無し三等兵:2006/04/25(火) 18:40:55 ID:???
>241
放映中のブラクラは見てるのか?
244名無し三等兵:2006/04/25(火) 21:44:21 ID:???
ブラクラは見てます。コミックスの方も持ってるんで。
ただ銃器・兵器はもうちょっときちっと表現して欲しかったり・・・
対物ライフルってセミオートでもあんなにポンポン連射できるのか?とか
ヘリの機銃やロケットってあんなに威力弱いのか?とか
まぁアニメなんでしょうがないとは思いますが・・・アニメだからこそとも思ったり。
245名無し三等兵:2006/04/26(水) 00:20:17 ID:???
泥臭系で戦闘物っぽい奴か。

銀河英雄伝説と装甲騎兵ボトムズ。巻数が多いから、退屈する事はない。
映像はどちらも古臭くてつらい部分があるが、ストーリー的にはしっかりしている。
どうしても映像が受けつけなかったら、銀英伝の映画2作だけをチェックしても良い。

ガンダムはOVAが良い。
0080ポケットの中の戦争、0083スターダストメモリー、第08MS小隊と出ている。
戦闘は少なめだが、0080が一番良いだろう。
0083は映像が良くて雰囲気もあるが、ヒロインの性格やドラマ全体に問題が多い。
08は途中の監督急逝で全体のバランス悪し。後半になると戦闘が良いんだが。

>>237
全国で見られるから、愛知でも放映しているだろうと思ってな。映らんなら知らん。
246名無し三等兵:2006/04/26(水) 00:22:32 ID:???
マクロスプラスも観てそうだしなぁ

ガンダムがOKなら、0080、0083、第08MS小隊とかどうだろう?
247名無し三等兵:2006/04/26(水) 00:24:32 ID:???
ウホッ、被った

ボトムズは俺からも御薦め
248名無し三等兵:2006/04/26(水) 00:29:23 ID:???
ちょっと皆さんの意見を聞きたいのですが
アニメや漫画における軍事描写で
どういった描写が許せて、どういった描写が許せないですか?
また面白い描写とそうでない描写は?

最終的には‘面白ければOK’かも知れませんが
その‘面白い’とはどのようなモノなのか理論的に考えてみたくて
もっとも人それぞれかもしれませんが・・・

個人的な回答ですと
破綻した設定であろうと、その決めた設定内で話を展開し盛り上げるならアリ
逆に
物語の都合に合わせて設定をコロコロ変えたりするのはナシ
です、しかしコレもおかしいですよね
249名無し三等兵:2006/04/26(水) 00:32:48 ID:???
一つ確実にいえることは

タクティカルロアはアウト

ってことだな
250名無し三等兵:2006/04/26(水) 00:35:46 ID:???
>>248
(許せない)
・試作機が量産機より圧倒的に強い
・1人のエースパイロットや1機の超兵機での活躍で戦局が変わる
・天才的な素人が、専門家を軽くあしらう
・補給や整備の描写が曖昧
・戦略面の失敗を戦術面の成功で補う描写が多い
251名無し三等兵:2006/04/26(水) 00:54:31 ID:???
戦闘服がミニスカート
その癖に何故かパンチラが無い
252名無し三等兵:2006/04/26(水) 01:02:44 ID:???
世界観とテーマのバランスというか
要するに >250 のような描写はそういう世界観の娯楽作品と割り切るなら許せるが
そういう作品で真顔で戦争の悲惨さや安っぽい権力批判を語るなということ。
253名無し三等兵:2006/04/26(水) 01:02:46 ID:???
>>251
お前はAIKaでも見て(ry
254名無し三等兵:2006/04/26(水) 01:14:22 ID:???
>>250
権力者の癖に独り善がりの青臭い電波を飛ばすっつーのもナニだな。
255名無し三等兵:2006/04/26(水) 01:21:00 ID:???
>>248
一般人、もしくは平均的な兵士が>>250に書かれたような展開に作中で突っ込んだり、
超展開を軽減するような細かな描写をはさみこみ、制作者が“分かっている”と
こちらに伝わってくれば、だいたいOK.
256名無し三等兵:2006/04/26(水) 01:44:00 ID:???
>>229
クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦が
軍事板的にオススメ
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦も合戦の描写がリアル
あとパトレイバーの映画も面白い
257名無し三等兵:2006/04/26(水) 02:28:06 ID:???
ここでひぐらしがなく頃にを見て半泣きの俺がきましたよ
ド深夜にこんなこえー内容やるんじゃねえよ
258229:2006/04/26(水) 03:21:48 ID:???
結構いろいろなオススメがあってうれしいかぎりっす
とりあえず少し侍7を見たけどイイ感じ。

絵柄古いのはあんまり好みじゃないから今のところボトムズは保留かな?
ガンダム系は友人が持ってるはず。兄貴も持ってたような・・・借りれるかな
ただ、人型兵器の有用性が作中に出ないとしらけそうだ。

クレしん劇場版は友達の家で見たときに感動したなぁ
合戦時の長槍で殴りあうのは知識で知ってたけど、クレしんでそれを見るとは!って感じで。
あと「ブラックホークダウン!」を聞いたときはクレしん作ってる奴はだれをターゲットにしてんだよwと
ニヤニヤしながら見たよ
259名無し三等兵:2006/04/26(水) 06:05:40 ID:???
>>254
それはノムヒョンの事か〜!!
260名無し三等兵:2006/04/26(水) 06:30:11 ID:???
ガサラキとか最初のほうは良かったけど中盤からの電波展開についていけなかった
261名無し三等兵:2006/04/26(水) 06:58:09 ID:???
開始前は百合評価だったシムーンがずいぶんシビアなお話に…

敵兵の死体を泣きながらバラすヒロインは初めて見たなあ。
262名無し三等兵:2006/04/26(水) 07:37:43 ID:???
権力者は人を支配する方法を熟知している貴族でないといけない
263名無し三等兵:2006/04/26(水) 10:16:19 ID:???
ブラックラグーンはある程度銃の知識が必要だね。

2話で、「あ、アンチマテリアルライフルだ」と思っても銃の名前が出てこない。
作画でディフォルメされてるんだろうけど、学生だった時分に比べて、その手の
雑誌を立ち読みする機会もなく「実銃なんだろね」で終ってしまうのが歯がゆい

DVD買う予定なんで、その辺の解説も欲しいところ。
264名無し三等兵:2006/04/26(水) 16:32:32 ID:???
今更だが、ブラクラの考証協力に「大塚好古」の名前があるのに気付いて
ちと驚いた。
265名無し三等兵:2006/04/26(水) 18:14:27 ID:???
FLAGの公式サイトが更新されてた
ttp://www.flag20xx.net/index.html
一応期待はしているのだが


HAVWC (High Agility Versatile Weapon Carrier)
“ハーヴィック”

国連がアメリカと共同で開発を進めているヴァーサタイル(多目的)機動兵器。
一種の強化装甲服で、銃弾に耐えられる防弾性と多様な火器を装備するプラット・フォーム
としての性格を持っている。しかしその最大の特徴は多彩で膨大な戦場情報をリアルタイムで
処理する事の出来る能力にある。この物語の時点で既に一部が実戦に投入されている。
しかし、まだまだ高価な特殊兵器であり、特にSDCが運用しているのはその中でも最新の実験機。


なんだろなこの厨房趣味丸出しのメカ設定は、尤もお話の方に力を入れてくれれば
メインメカはオモチャでもいいのだけどね
266名無し三等兵:2006/04/26(水) 20:25:24 ID:???
なんで国連が兵器開発をしているのかが謎だな
267名無し三等兵:2006/04/26(水) 20:32:56 ID:???
今更ゾイどみたが
良い子の革命戦争みたいで萎えた

帝国軍に外交で丸め込まれて
「このライガーは僕の全部だ」
といって自爆させて欲しい
268名無し三等兵:2006/04/26(水) 22:20:34 ID:???
>264
何の考証したんかなと思ったけど、あの廃船かな?
269名無し三等兵:2006/04/26(水) 23:22:30 ID:???
ガサラキはTVだけじゃ設定が難しいんだよな。
それ系のSFが好きなら、だいたいの見当がつきはするんだが。

>>258
人型兵器の有用性は裏設定やTVで描写されているから、ガンダムOVA単体だとつらい。
宇宙においては巨大ロボット兵器が主流になっているという点までは、超能力にも似た
初期設定とわりきった方が良いかと。

OVAなら戦術は戦略を覆せない事や、質も必要だが数が重要な事、兵站、援護、
さまざまな軍オタに対するくすぐりが入っている。

>>267
ゾイドは良い子向け独立戦争をどれだけていねいに描くかが見所。
270名無し三等兵:2006/04/27(木) 00:00:49 ID:???
全国の良い子が戦争を甘く見るといけないので
レイプと民間人の虐殺はでフォで入れてください ゾイど
271名無し三等兵:2006/04/27(木) 00:20:34 ID:???
捕虜の虐待や野戦病院での修羅場も忘れずに
272名無し三等兵:2006/04/27(木) 00:23:59 ID:???
捕虜の虐待・・・帝国に征服された国の人々が帝国軍兵士として要請されたり、
主人公の探していた技術者が拷問の末っぽい死に方をしていたりはあったな。
民間人虐殺もある。
野戦病院は記憶にないが、傷病兵はいたな。

レイプは仮にもキッズ向けじゃ無理だ。
273名無し三等兵:2006/04/27(木) 00:25:02 ID:???
ガサラキの前半は良かったんだけどなあ。特に治安出動で暴徒を鎮圧してる所なんか。
あんだけのネタで2クールは少なすぎた。電波部分を削ぎ落として今の深夜枠で作り直せ。
274名無し三等兵:2006/04/27(木) 00:27:36 ID:???
敗走時のドタバタも欲しいな。後方で甘い汁を吸いまくった主計士官が階級を嵩に着て
横暴に逃げ出そうとして殺気だった前線の兵に半殺しにされるとか。
275名無し三等兵:2006/04/27(木) 01:28:24 ID:???
ついでに戦後第三国人が無法の限りをつくすのも
276名無し三等兵:2006/04/27(木) 01:34:15 ID:???
>265
最大の特徴を情報処理能力としているあたり、今時っぽくていいかなと思ったり
情報の収集・分析・伝達を巧く描ければ面白くならんかなと思ったり
277名無し三等兵:2006/04/27(木) 02:32:32 ID:???
>>274
反帝国勢力が集まって、一大決戦をしかけようとしたら結局は烏合の衆で
即座に壊滅した話はあった。
278名無し三等兵:2006/04/27(木) 09:32:25 ID:???
>>268
PTボートじゃないか?それに今度Uボートの話あるし。
279名無し三等兵:2006/04/27(木) 11:17:42 ID:???
ブラックラグーンは3話のアニメ的超人アクションの連続でちと萎えた。
元々ああいう路線だったのかね。
280名無し三等兵:2006/04/27(木) 12:44:34 ID:???
途中から鬱路線になるぞ
281名無し三等兵:2006/04/27(木) 13:18:41 ID:???
>>279
「2挺拳銃のアニメ」なんでお察っし下さい
282名無し三等兵:2006/04/27(木) 16:42:39 ID:???
アニマックスでやっているジパング観てるんだが
第1話は原作より良い感じですね。
テッパチって描き辛いのか、時々変な形になってるな。
283名無し三等兵:2006/04/27(木) 18:54:27 ID:???
>>282
レンタルで見ても良いかと
結構作画(ってか主にCGの部分らしいけど)修正されてるらしいよ。

しかし高橋良輔と言うと、エリア88を思い出すね、あれは脚本は良かったんだがね。
284名無し三等兵:2006/04/27(木) 20:50:42 ID:???
ジパングでワスプをトマホークで沈めたとき、
ヤッター!興奮したのはオレだけではあるまい。
285名無し三等兵:2006/04/27(木) 22:38:51 ID:???
第2期でスキップぼミングする爆弾を
迎撃するCIWSが楽しみだ。

俺はアレではじめて後つけの部品だと知った
弾ぐらい船内からだしてるもんだと
286名無し三等兵:2006/04/29(土) 03:33:39 ID:???
あれ?日本ってトマホーク持っていたか?
ワスプを沈めたのは対艦ミサイルなんでは
287名無し三等兵:2006/04/29(土) 03:48:24 ID:???
確かに劇中ではトマホークって言ってたよ、でもトマホークは対艦ミサイルじゃないから撃てないような
288名無し三等兵:2006/04/29(土) 04:27:51 ID:???
対艦トマホークも実際にある。

つーか「みらい」の装備に突っ込んじゃ駄目だw
スタンダードあるのに、なんでシースパロー短SAMツンデるのか、とか
289名無し三等兵:2006/04/29(土) 09:57:23 ID:???
>>288

っ「みらい」はDDH
290名無し三等兵:2006/04/29(土) 12:29:07 ID:???
ソ連と一緒に退役したけどね>対艦用トマホーク
291名無し三等兵:2006/04/29(土) 12:48:48 ID:???
こんなアニメは嫌だ

部隊がソ連で主人公が女政治将校
主要キャラが2〜3周で全員死亡してしまう
292名無し三等兵:2006/04/29(土) 13:16:26 ID:???
仲間に元宇宙海賊がいて、その監視にロシアの女軍人がついてる格闘ロボットアニメならありましたね
293名無し三等兵:2006/04/30(日) 01:15:06 ID:???
シムーン、女の子いっぱいで絵面は綺麗だけど、やってることはボトムズ並みのスプラッタ連続ですね
富野好きとしては是非この路線のままいってほしいところ
294名無し三等兵:2006/04/30(日) 01:35:06 ID:???
でも、メカデザインがなぁ・・・>しむーん
295名無し三等兵:2006/04/30(日) 01:52:14 ID:???
世界観にマッチしてるとは思うけどな

カッコイイか悪いかって聞かれたらカッコ悪いに成るが
296名無し三等兵:2006/04/30(日) 02:10:58 ID:???
>>287
それを突っ込む前に海鳥にヒトコトいってほしかったw

>>293
私も女の子いっぱいでしかも、あのキャラデだから萌え一直線かと思ったら、
かなりドロドロの戦局と情勢で面白いと思いました。

メカデザインは変だけど慣れるとそれがよくなってきた。

登場人物を全部女性があてているので渋いおっさんから可愛い声がでてきたのは引いたけど。
要は『ガルフォース』の状況を負け戦にしてハードでつつみこんでファンタジーってとこかな?
297名無し三等兵:2006/04/30(日) 02:34:18 ID:???
> 登場人物を全部女性があてているので渋いおっさんから可愛い声がでてきたのは引いたけど。

宝塚を連想
298名無し三等兵:2006/04/30(日) 02:40:15 ID:???
>ドロドロの戦局
ドロドロの局部に見えt(ry
299名無し三等兵:2006/04/30(日) 08:02:28 ID:zg/3iXEk
シムーン、軍板では思ってるよりも好評なんだね
なんか琴線にふれるようなところがあったんだろうか
300名無し三等兵:2006/04/30(日) 11:13:15 ID:???
つかまだ話が進んでないし
いまのところ糞と断定して切るほど酷くはないと思う
301名無し三等兵:2006/04/30(日) 11:30:39 ID:???
主人公がなきながらシムーンのコックピットで往生した敵兵引き剥がしたのは結構良かったな
302名無し三等兵:2006/04/30(日) 11:35:57 ID:???
>>296
渋いおっさんまで女性にあてさせてるのか…
303名無し三等兵:2006/04/30(日) 11:37:29 ID:???
基本的に生まれてくる者は全て女性で、成人してから性別を選ぶという世界観だからなー。
304名無し三等兵:2006/04/30(日) 11:52:46 ID:/mhUTF02
>>287
対艦にも使えるぞ
305名無し三等兵:2006/04/30(日) 13:12:08 ID:???
>>301
操縦管握ったまま死後硬直しちゃって離れなくなったから、指切り刻んだんだよね…
>>302
17歳で性別変えるなら、あんまり声変わりしないんだろうな
306名無し三等兵:2006/04/30(日) 13:18:54 ID:???
>305
なんだ。墜落した機体から脱出した敵兵を怒りに燃えた住民が捌いて食っちまうような展開かと思ったのに。
307名無し三等兵:2006/04/30(日) 14:06:31 ID:???
たしか、無断でシムーンの夜間飛行にでた主人公とcv能登の幼女が、
敵のデコイに引っかかって捕まって拘束。

敵兵士は自国領にシムーンを持ち帰ろうとするも、
敵兵のからだは工業病にさいなまれてて、コックピットで操縦管を握ったまま憤死。

主人公は母艦に帰るために憤死した敵兵を引きづりおろそうとするも、操縦管握ったまま死後硬直して離れない
しょうがないので、泣きながら操縦管から敵兵の指を切り取って引きずり下ろしたとさ

って話だっけ
308名無し三等兵:2006/04/30(日) 21:18:26 ID:???
ブラックラグーン五話のUボートvsアメリカ駆逐艦の戦闘シーン、考証としてはあんなもん?
詳しい人教えてくだされ。
309名無し三等兵:2006/05/01(月) 02:52:19 ID:???
>>299
圧倒的な強さをもつシムーンといえど物量の前には状況を好転できない
ところが俺には面白く感じた。たしかにメカデザインは変だけどなw

キングタイガーといえども戦局の打開はできない。
そして工業力と総合力では劣る。

あと、だんだんグダグダになっていく様も。
ところであの世界には地上戦力はないの? それとも国境付近は兵力を運用できない訳でもあるのかな。
310名無し三等兵:2006/05/01(月) 03:11:48 ID:???
まず地形がどうなってるのかよく分からんよな
ひょっとして浮遊大陸?
311名無し三等兵:2006/05/01(月) 03:28:00 ID:???
いちおう列車も走っているし(単線だったが)
それなりの大陸だとは思う。

地上戦力は国境付近が砂漠(?)のような感じだったので、あまり持っていけないのでは?
もしくはそんなだから地上戦力には力を入れてないのかも。

まあ、一応別の惑星の話なので運用思想が違うかと。

以外と未だに塹壕戦な予感w
312名無し三等兵:2006/05/01(月) 05:43:51 ID:???
マジノラインは鉄壁だってばっちゃがいってた。
313名無し三等兵:2006/05/01(月) 05:59:23 ID:???
電撃戦の後はマジノラインは役立たずだってバッチャがいってた。
314名無し三等兵:2006/05/01(月) 09:44:07 ID:???
>>309
「大空陸」ってぐらいだから、各国は別の空陸にあって航空戦力でないと侵攻できないのではないかと。

軍板的には、やる気の無い平和ボケした仲間達の中で浮きまくる軍国少女アーエル萌え。
315名無し三等兵:2006/05/01(月) 13:03:35 ID:???
昔、ポパイでミスター
ジャップと言うズルイ日本人が出てきてポパイにブチのめされるの見て笑った。
316名無し三等兵:2006/05/01(月) 14:25:47 ID:???
トムとジェリーの「勝利を我に」は、軍オタが押さえておくべき基本だ。
317名無し三等兵:2006/05/01(月) 14:59:50 ID:???
>316
Thank you

ちょうどツタヤに行くとこだったので
318名無し三等兵:2006/05/01(月) 19:14:38 ID:???
アニメじゃないけど、この間ジャンプパラパラめくってたら
デスノートに餓島とか書いてあってビビった
319名無し三等兵:2006/05/01(月) 21:55:26 ID:???
チハは鋼鉄の獅子だってじっちゃが言ってた
320名無し三等兵:2006/05/01(月) 23:25:15 ID:???
幼いライオンって下手したら子猫よりかあいいよな。
321名無し三等兵:2006/05/01(月) 23:26:43 ID:???
>>316
元祖手榴弾ギャグ、なのかな、アレw

ところで今、友達から借りた「チャーリー・ブラウンのフランス旅行」見てる。
何かが憑依したようにブラッディ・オマハを語りまくるライナス・・・
322名無し三等兵:2006/05/02(火) 12:11:47 ID:???
>>319
ずぅっと気になっていたのですが・・・。
別に煽るわけでもなんでもありません。
しかし、チハを『鉄獅子』と呼ぶのはあまりに誇大広告だと思うのです。
そもそも、それは誰が初めなのかな?

歴史群像?

チハが登場時は優秀な歩兵戦車だったというのはわかりますが。
しかし、『鉄獅子』というのは・・・・。

ネコを虎といいはっているようで、かえって切ない。
323名無し三等兵:2006/05/02(火) 12:28:42 ID:???
その国が戦車といえば戦車。師団といえば師団
そんなんでいいじゃないか
324名無し三等兵:2006/05/02(火) 12:56:48 ID:???
シムーンにとうとう敵陸上部隊が登場したが、
あの戦車部隊は自走で氷雪の山岳を越えて来たのだろうか?歩兵は随伴していないのだろうか?
シムーン相手に遮蔽物も利用せず密集隊形は自殺行為ではなかろうか?
戦車砲は対装甲ではなく対空用らしいが、これは相手に陸軍が無いことを示しているのだろうか?
325名無し三等兵:2006/05/02(火) 13:02:48 ID:???
>>322
そもそも中国戦線で敵味方がチハたんその他を
鉄牛と呼称しているのは記録にもある事実

軍板来るのならすこしは勉強ヨロ
326名無し三等兵:2006/05/02(火) 20:07:18 ID:???
>>322
光人社NF文庫の「戦車隊よもやま物語」P.28にそこんとこ書いてあるね。
当時の新聞の「鉄牛」って表現に対して、戦車兵の一部から
「戦車を牛といってもらいたくない。願わくば"鉄獅子"と呼んで欲しい」って声があったとか。
327名無し三等兵:2006/05/02(火) 21:14:54 ID:???
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1146571909/
アニメ「シムーン」を軍事的に考察するスレ

建てマスタ・・・でも重複・誘導なんですか?専用スレはダメなんですか?
328名無し三等兵:2006/05/02(火) 21:18:22 ID:ECQ7sfXd
仕方ないので、次スレとして
329名無し三等兵:2006/05/02(火) 21:20:39 ID:???
正直、作品単独スレが削除されるか否かは削除人の気分次第。
330名無し三等兵:2006/05/02(火) 21:23:33 ID:???
>>327
ここは軍事板だから。
アニメについて語りたいのなら、アニメ板で専門スレを建てろ。

軍板では、過去にアニメスレ乱立事件(ガンダムだけで20本とか)が
数回起きていて、アニメの単独作品スレに関しては
高い確率で削除依頼が出されますし、削除人も削除に積極的です。

331名無し三等兵:2006/05/02(火) 21:25:27 ID:???
>>327
正直、現実とはかなりかけ離れた世界だから微妙。
332名無し三等兵:2006/05/02(火) 21:27:56 ID:???
仕方ないので、アニメスレに建てたいけど、回数制限でしばらく建てられません。
誰かアニメスレで建ててくれませんか?

アニメ「シムーン」を軍事的に考察するスレ
333名無し三等兵:2006/05/02(火) 21:28:42 ID:???
よみ空スレも二、三回削除されてるからね。
更にファンタジー分の多い作品は無理だろ。
334名無し三等兵:2006/05/02(火) 21:31:48 ID:???
>>327
軍板で空気を読まずにアニメ作品の単独スレを建てただけでなく、
今回は1の本文に外部サイトのリンクも張ってあるから
「宣伝目的のスレ建て」と見なされる件でもアウトでしょう。
335名無し三等兵:2006/05/02(火) 21:46:11 ID:???
>>327
考察スレってアニメ板か?
336335:2006/05/02(火) 21:47:39 ID:???
日本語が変だ。

>>327
考察スレってアニメ板に立てていいのか?
337名無し三等兵:2006/05/02(火) 21:51:43 ID:???
>>335
たしかにあっちではあっちで、嫌がられるかもな。
338名無し三等兵:2006/05/02(火) 22:10:14 ID:isebZLgj
まあ、いいんでないの?
丁度WW1〜2前後の工業レベルの話、と軍ヲタが話しやすいネタてんこもりの話だし

にしても、宮国は2カ国挟撃にくわえ、対空戦車がぞろぞろとはなかなか面白い話になってきましたね
339名無し三等兵:2006/05/02(火) 23:38:44 ID:???
アニメ関係のよもやま話はアニメサロン板で。

>>325
牛と獅子は、なんか違う。
340名無し三等兵:2006/05/03(水) 00:01:23 ID:???
クソアニメの話題ははこちらでどうぞ

アニメ「シムーン」を軍事・航空学的に考察するスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1146581072/
341名無し三等兵:2006/05/03(水) 00:31:00 ID:???
よみ空は護衛艦に着艦でホイスト?見たいなロープで固定しないのかと思った。
342名無し三等兵:2006/05/03(水) 00:35:51 ID:???
ホイストは吊り上げ装置だろ
固縛索かな
343名無し三等兵:2006/05/03(水) 02:25:22 ID:???
いやまあ・・・・あんな台風の中でよく着艦できるなと
344名無し三等兵:2006/05/03(水) 03:04:01 ID:???
折角なので、専用スレを活用せよ。

よみがえる空 -RESCUE WINGS- を語れ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1137344665/
345名無し三等兵:2006/05/04(木) 00:17:29 ID:???
江川達也、最悪、、、、、、
346名無し三等兵:2006/05/04(木) 04:24:15 ID:???
星界 今頃見てたが
戦術が分からん・・・・やたら機雷ばかり使ってるが
347名無し三等兵:2006/05/04(木) 04:27:21 ID:???
なんか、あの世界でのFTL航法の関係上機雷戦が一番効率いいんじゃなかったっけか。
348名無し三等兵:2006/05/04(木) 05:01:50 ID:???
いや。あれは機雷といってもこの、通常宇宙空間の機雷とは意味が違う。
平面世界でつかえるほとんど、唯一の遠距離攻撃法。

平面世界(ワープ空間)でのミサイルと思うといいかも。
当然、通常空間に出ると速度も遅い上に重いだけなので負担になり、ひどく弱い。

あの世界では平面世界と通常空間と両方が戦場なのでその両立をめざして試行錯誤。
戦旗Vの段階では機雷を減らして大口径電磁砲(肉薄すれば平面でもつかえる)を多くした
『襲撃艦』を敵味方とも新鋭艦として出してきた。

平面世界では巡察艦が最強で通常空間では突撃艦が有利なのはかわらない。
349名無し三等兵:2006/05/04(木) 05:07:57 ID:???
それと、アーブ帝国は日本起源の極端な言葉の変遷があるけど、カタカナは21世紀日本より
使わない。
強引に外来語を日本語に当てはめた結果、変な用語になってる。

イスラエルがヘブライ語を2000年もたってから現代語にあてはめたようになってる。

元々アーブ達は極東列島の独自文化を保存するために極端な偏りを持った人たちが作り出した
生物兵器だったから。
造反して親を殺した今でも文化を保存してる。
350名無し三等兵:2006/05/04(木) 09:19:23 ID:???
通常宇宙なら大型艦有利で、突撃艦はむしろ平面宇宙向きじゃないか?
平面宇宙では質量の小さい時空泡のほうが機動力が高いし、時空融合すればいきなり接近戦になる。
元々射程の短い小型艦だし、通常宇宙では機雷相手の迎撃ぐらいしかできなさそうだが。
351名無し三等兵:2006/05/04(木) 14:04:09 ID:???
突撃艦は駆逐艦扱いでいいのかな?
あんな6館1グループで戦艦クラスに挑むのかな
352名無し三等兵:2006/05/04(木) 14:24:05 ID:???
>>351
イメージ的には水雷艇かな。
353名無し三等兵:2006/05/04(木) 16:23:55 ID:???
>>345
なんかあったのか?
354名無し三等兵:2006/05/04(木) 16:30:25 ID:???
>>353
BSアニメ夜話のオネアミス特集で出てきたが・・・・
何が最悪なのかはわからない
355名無し三等兵:2006/05/04(木) 22:42:43 ID:???
みれない環境にあるのでなんともいえないけど。

江川達也だから陰毛がないとダメとか、裸分が少ないとかじゃない?

ところで弥生みつき(ヒロイン)は声優しないのかなあ。
元々が舞台だし声優がサブとはいえ逆襲のシャアにもでてるし、他の数少ない出演作は
みんなヒロイン。
強烈な印象があるのですが。


おっさんのタワゴトですがね。
356名無し三等兵:2006/05/05(金) 08:54:24 ID:???
江川達也ってリイニクレイプシーンの原画やってなかったっけか?
357名無し三等兵:2006/05/05(金) 08:56:57 ID:???
未遂では
358名無し三等兵:2006/05/06(土) 21:08:02 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=dMSKpwmWB0g&search=Bugs%20Bunny%20
B-18ボロが出てくる・・・・

ttp://www.youtube.com/watch?v=HCyCOLuTiZA&search=World%20War%20II%20cartoon
ドナルドダック物だけど確認しただけでもB-17やP-38やヨークタウン型?が。ナチスの戦闘機はBf110。
それ以外にも多数あり
359名無し三等兵:2006/05/06(土) 22:39:31 ID:???
攻殻SAC2の海自による出島艦砲射撃シーンって、対艦ミサイルらしきものやスタンダードらしきミサイルも
混じって対地攻撃してたような。
あと米帝の原潜に向かった空自の戦闘機は秘密部隊じゃなくて普通の部隊でも良いんじゃあ。
何でもかんでもヒミツ部隊、特殊部隊というのは興醒め。
360名無し三等兵:2006/05/07(日) 00:41:34 ID:???
どうなんだろ。
アンドロイドが野良になるくらいのハイテク時代だし、海自の艦艇といってもコイン機のように
ゲリラ掃討任務の艦だったと解釈。

秘密裏に作戦を終えて外部への情報流出を食い止めるとめと考えてみたり。
一応日本はあの世界でも一度しか海外派兵はしていないという建前。
もしくは他の部隊では誰が味方かわからないので総理直属の部隊とか。

まあ、脚本を最大級に好意的にみたとしてですが・・・・。


361名無し三等兵:2006/05/07(日) 00:56:12 ID:???
40年前の準急がいつの間にか特急と名前が変わっているように、時が経つうちに
いつの間にか軽歩兵が特殊部隊と呼ばれるようになったのです。
362名無し三等兵:2006/05/07(日) 00:58:36 ID:???
そもそも浮上してSLBM撃とうとする原潜もおかしい
363名無し三等兵:2006/05/07(日) 01:12:22 ID:???
>>362
ちょっと艦が古いんだろ、浮上発射。
まあ作戦行動中の戦略原潜が浮上なんて普通ありえないがw
364名無し三等兵:2006/05/07(日) 01:18:22 ID:???
なんか変な電子戦機みたいな海自哨戒機が飛んでなかったか
365名無し三等兵:2006/05/07(日) 03:23:16 ID:???
これも脚本を最大級に読むとですが・・・・。

浮上発射は日本側の姿勢をギリギリまで見極めたい。
カヤブキ総理が失脚するか続投するかを慎重に判断したい米帝の考えとも思えたり。
だからわざわざ、戦闘機に船体さらして(目視してまで)まで「日本政府の意思は確認した」
と艦長がいうセリフが栄えるとも。

その為もあって示威的行動で浮上ともとれる。

強引といわれれば、その通りとしかいいようがないですがw

それとも単純に対潜防御が厳しくて、どっちにしても見つかってるなら浮上して衛星リンクして
正確に撃ち込もうとしたのか。
366名無し三等兵:2006/05/07(日) 03:25:42 ID:???
あるいは、意外なオチとして潜水艦も半生体アンドロイドで性能は現代の原潜を越えるけど、
浮上は不可欠とかさ。深度1000に3分で潜れても3日に一回は酸素補給が必要な設定。

たしか攻殻原作にクジラの潜水艦がでてた。
367名無し三等兵:2006/05/07(日) 03:33:37 ID:???
鯨潜は特殊部隊浸透用のような印象があったけどな
368名無し三等兵:2006/05/07(日) 04:18:08 ID:???
>>358
下のやつ、これでもかってぐらい典型的なプロパガンダアニメだなw
おもしろいな〜
369名無し三等兵:2006/05/07(日) 09:05:00 ID:???
しかし>>358の一番下の奴に出た機銃掃射する水上機の機種がわからない。
何故水上機なのかもわからない。

こういう物こそ軍事的アニメと言える
370名無し三等兵:2006/05/07(日) 09:58:06 ID:???
>>359
対地攻撃用のスタンダードSM-4は研究されているが…。
371名無し三等兵:2006/05/07(日) 13:04:24 ID:???
正直精密誘導しなきゃならん戦術目標でもない限り、
費用対効果の面でよほどトマホークぶち込む方がいいでないのそれ?
372名無し三等兵:2006/05/07(日) 13:31:24 ID:???
費用対効果を優先するなら砲

そういや甲殻に出てきた護衛艦やたら重砲兵装だったな
373名無し三等兵:2006/05/07(日) 13:58:37 ID:???
内陸には打ち込めない=砲

どのみちトマホークじゃなくてもB-52やら
B-1BやらB-2やらがいるけどな
374名無し三等兵:2006/05/07(日) 14:03:38 ID:???
頼むから>>358も語ってください
375名無し三等兵:2006/05/07(日) 14:12:19 ID:???
>>359
秘密部隊、とついてるとなにやら強そうだろw
376名無し三等兵:2006/05/07(日) 15:30:27 ID:???
>>374
ナチスを倒すためにナチスみたいなデマゴーグやってるアメリカ(とディズニー)にワロタ。
377名無し三等兵:2006/05/07(日) 16:06:28 ID:???
>>372
攻殻は何故かヘリ空母にファランクスが片舷三門もついてたしな。
出島を艦砲射撃してた奴なんか、砲が三つ、そして何故かVLSのセルの後ろにスタンダードの単装発射機が二つ並列でおいてあった。
鋼鉄の咆吼かよ。
やっぱ、そういうメカデザイナーにDDX(名前変わってたっけ?)とか見せたらなんて言うんだろうなあ。
いや、俺もださいと思うけどさ、あののっぺりは。
378名無し三等兵:2006/05/07(日) 16:26:31 ID:???
最近のメカデザイナーって頭おかしいだろ
379名無し三等兵:2006/05/07(日) 17:11:02 ID:???
ロシアの船の写真を見れば、違和感も幾分軽減。
380名無し三等兵:2006/05/07(日) 20:01:10 ID:???
>>377
いや。俺は現実のステルス艦艇の方がよっぽど頭のおかしいデザインだとw

伊藤センセもいってたけどあれが普通になればアニメや漫画の作画が超楽ちんだな。
と、同時にプラモを組むときパーツ数が極端に減ってつまらなくなりそう・・・。
381名無し三等兵:2006/05/07(日) 20:27:24 ID:???
アメリカのシーシャドウ見たときは本気でCGだと思ってたよw
382名無し三等兵:2006/05/07(日) 20:31:53 ID:???
>>380
あやまれ!潜水艦モデラーにあやまれ!(AA略
383名無し三等兵:2006/05/07(日) 20:49:08 ID:???
>>382
その潜水艦も次世代型は艦橋も艦内収納してホントに葉巻というかトイレットペーパーの
芯というか。

それとステルスが進めば当然、カラーリングもどんどん地味に。
しかもマーキングも極力目立たないorなしの方向。

ラプターだって薄くかいてあるだけだし。

ますます画面映えしないなあ。
384名無し三等兵:2006/05/07(日) 20:54:24 ID:???
その分、食玩とかが作りやすくなるわけだ
385名無し三等兵:2006/05/07(日) 21:05:19 ID:???
386名無し三等兵:2006/05/07(日) 22:12:46 ID:???
攻殻の時代にもM2重機関銃は生き残ってそうだな。
威力の面では対サイボーグ用としても有効だろうし。
387名無し三等兵:2006/05/08(月) 01:45:23 ID:???
タクロアスレが1000まで行ったので合流させていただく
いや、新ネタはないけどw
388名無し三等兵:2006/05/08(月) 01:49:33 ID:???
じゃあ艦長と弟のセックルネタ
389名無し三等兵:2006/05/08(月) 03:26:28 ID:???
宅ロ合って航空機で対艦攻撃しずらい設定なんだっけ?
対艦ミサイルがえらく遅そうですけど
390名無し三等兵:2006/05/08(月) 08:32:39 ID:???
それに対艦ミサイルがよく波に呑まれて墜ちることもしばしば
391名無し三等兵:2006/05/08(月) 12:47:21 ID:???
タクティカルロアの次スレはここでいいの?
392名無し三等兵:2006/05/08(月) 13:50:05 ID:???
>>391
うん
393名無し三等兵:2006/05/08(月) 22:17:21 ID:???
たくろあ小説連載第1回の付録→主砲が155ミリ砲であることの言い訳
第2回の付録→THEL-CIWSを最終回まで使わなかったことの言い訳
さぁ、第3回にはなんの良い訳がつくのでしょうか?
394名無し三等兵:2006/05/08(月) 22:30:27 ID:???
順番から言えば57mm高速射砲(速射砲とどう違うの?)かアルヴィースCIWSかな?
ミサイルの可能性もある・・・・あ、短SAMがVLSじゃない言い訳だw
395名無し三等兵:2006/05/08(月) 22:55:24 ID:???
>>394
57mm高速射砲は七はの中の人のいい間違いの可能性大
(文字ではちゃんと57mm速射砲とある)

>短SAMがVLSじゃない言い訳
どっかのタクロアスレで誰かが書いてた見解をそのまま模倣する悪寒w
396名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:07:46 ID:???
あー「4連・短SAM」を「よんれんたん・さむ」と言ってたのと同じか>高速射砲

>誰かが書いてた見解
ってなんだっけ?
397名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:08:43 ID:???
で、結局タクロアは続編やるの?双子とかEDに出てくるハイビスカス付けた女の子とか未完じゃん
398名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:10:56 ID:???
アームズマガジンで続編小説連載していることから見て制作側は第2期作りたいんだろうね。
正直、投げっぱなしでもいいと思うけどw
399名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:12:15 ID:???
第2期ではヴェッケン戦艦登場キボンヌ
400名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:54:12 ID:???
>>396
軍板タクロアスレでの
こんなやりとり

868 名無し三等兵 sage New! 2006/04/11(火) 01:04:31 ID:???
タクロア見たよ
対艦ミサイルをVLSに入れて対空ミサイルを4連装にする意味が分からない


870 名無し三等兵 sage New! 2006/04/11(火) 02:37:23 ID:???
>>868
参考にした資料映像が、

1.対艦ミサイル→ VLSから巡航ミサイル発射するタイコンデロガのイラク戦争ニュース映像
2.対空ミサイル→ 起倒式ランチャーからシースパロー発射するきりクラスの観艦式映像

だったから。
401名無し三等兵:2006/05/09(火) 00:02:05 ID:???
>>400
いくらなんでもそれは設定(言い訳)としては使えないでしょw
402名無し三等兵:2006/05/09(火) 01:44:41 ID:???
>400
ワロタ
403名無し三等兵:2006/05/09(火) 03:37:11 ID:???
対空ミサイルいらねえ
404名無し三等兵:2006/05/09(火) 22:46:16 ID:???
DVD2巻特典
>・戦術解説映像 1(タクティカルロアの世界で繰り広げられる戦闘を映像で分析!
ttp://www.tactical-roar.com/info_dvd.html

はてさて、どんなトンデモ解説が展開されているのやら
405名無し三等兵:2006/05/09(火) 23:36:16 ID:???
やっと全話ダウ(ryしたぜ
406名無し三等兵:2006/05/10(水) 01:32:31 ID:???
>>404
ゆき級並の排水量のなかに
64セルのVLSに57ミリ速射砲にCIWSに起倒式の短SAMランチャーがはいってすごいなあという解説
VTOLもあるよ
407名無し三等兵:2006/05/10(水) 01:40:04 ID:???
今週のBLACK RAGOONオカシイ
潜水艦内部で酸素がなくなる上に冷えるから死体は保存されてるはず
408名無し三等兵:2006/05/10(水) 01:46:34 ID:???
それじゃあ絵的にちょっと・・・
409名無し三等兵:2006/05/10(水) 01:59:29 ID:???
>>407

ttp://blog.geneon-ent.jp/blacklagoon/2006/05/post_3b95.html

>沈没して長期間経過した潜水艦内部の状況としては、吉村昭『総員起シ』の印象が昔から大きく頭の中を占めている。だから、そういうことだとは判っているのだが、そんなリアリティーなどは大きく切って捨てることにする。
410名無し三等兵:2006/05/10(水) 02:06:33 ID:???
ブラクラって軍事的におかしいところある?
411名無し三等兵:2006/05/10(水) 02:08:55 ID:???
魚雷でヘリ落とすとこ?
412名無し三等兵:2006/05/10(水) 02:49:57 ID:???
TOWのサステイナー、燃焼時間長杉。
413名無し三等兵:2006/05/10(水) 03:04:51 ID:???
ブラクラ→わかっててやってる
タクロア→しらべずにてきとうにやってる
414名無し三等兵:2006/05/10(水) 04:11:38 ID:???
どっちも微妙。
フルメタもアレだし。
なんつうか下手に軍事アニメは作らないほうがいいわ。
415名無し三等兵:2006/05/10(水) 04:20:17 ID:???
片渕監督は軍事関係の研究も余技でやっているそうだが・・・
416名無し三等兵:2006/05/10(水) 06:49:59 ID:???
普通の人はタクロアレベルで満足します
417名無し三等兵:2006/05/10(水) 06:59:24 ID:???
普通の人は軍事設定の無茶苦茶さよりもストーリー構成のいい加減さに呆れます>タクロア
418名無し三等兵:2006/05/10(水) 07:18:48 ID:???
あんな間隔でTOW並べて撃ったら、ワイヤが絡まったりしないのだろうか…。
419名無し三等兵:2006/05/10(水) 07:56:05 ID:???
軍事知識より可愛いオニャニョコ出すだけで大抵のヲタは支持してくれます
420名無し三等兵:2006/05/10(水) 08:09:47 ID:???
軍事系アニメならアニメンタリー決断を超えるものはない
421名無し三等兵:2006/05/10(水) 08:15:37 ID:???
着任早々「ただの兵器に興味はありません。
この中にF-26、神戦車、チハタン、パンジャンドラムがいたら
私のところに来なさい。以上!」
とか言う司令官を出せば大人気間違いなし
422名無し三等兵:2006/05/10(水) 08:18:06 ID:???
タクロア ×
フルメタ △
ブラクラ △
423名無し三等兵:2006/05/10(水) 08:23:14 ID:???
ブラクラ?
424名無し三等兵:2006/05/10(水) 11:02:03 ID:???

         ─┬=====┬─┬─┬
           ヽ┴-----┴ 、/_ /     お察しのとおり、紙戦車です
         ==||:|: 乃 :|: 「r-┴──o  そう呼んだほうがいいでしょう。 
   ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘
   |ミ///ロ-D/   ~~|ミ|丘百~((==___ 詳しいことはまたいずれ、話をすることがあるでしょう
 . └┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
   ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
    ゝ(◎)(◎∩◎)(◎)(∩)ノ三ノ──ノ三ノ
425名無し三等兵:2006/05/10(水) 11:11:31 ID:???
>>421
それだと司令官が思うとおりに戦局が進んでしまうな。

パンジャンドラムが大活躍する戦況・・・・・。
考えただけで、おしっこ漏れそう。

つーか、長門が一人いれば、米軍を敵にまわしても平気。
ハルヒがいれば、宇宙全体を敵に回しても無敵。
426名無し三等兵:2006/05/10(水) 13:57:08 ID:???
「そ〜ねぇ〜、普通に勝っても面白くないじゃない。
 包囲されて全滅のピンチ!そこに颯爽と現れる救援部隊!!そこがいいんじゃないの!」
「…そのために全兵力の40%を犠牲にしやがったのか…こいつは。」
427名無し三等兵:2006/05/10(水) 15:48:27 ID:???
>>425
長門に波動エンジンを積めば宇宙最強
428名無し三等兵:2006/05/10(水) 17:24:01 ID:???
この艦では勝てない……。撤退する!
429名無し三等兵:2006/05/10(水) 18:10:01 ID:???
TOWのワイヤーは無闇に水に浸けてはいけない。池や川を越えて撃つ際、
浸かってよい長さに制限があるのだった。
430名無し三等兵:2006/05/11(木) 01:27:58 ID:???
あのアニメの「長門」にちょっとドキッとしたのは俺だけじゃないはず
431名無し三等兵:2006/05/11(木) 01:31:29 ID:???
ブラクラに出てきた重機の発射音、「ビィィィィィィ」だったら良かったのに・・・。
432名無し三等兵:2006/05/11(木) 01:56:36 ID:???
このスレ的には今期のアニメはブラクラとハルヒってことか。

え?シムーン?なんかスレが分離独立したじゃないですかw
個人的には世界観が独特すぎてあまり好きではない・・・
433名無し三等兵:2006/05/11(木) 02:00:53 ID:???
シムーンは科学体系や政治形態や軍事体制について、おそらく設定すらない部分が多そうだからw
あのスタッフは大きな話をする気はたぶんないと思う。むろん、戦闘機ハァハァな話をする気もない。
434名無し三等兵:2006/05/11(木) 02:04:28 ID:mlu9qHE/
でもシムーンの、WW1〜2初期の牧歌的雰囲気ってのは嫌いじゃないかなあ
435名無し三等兵:2006/05/11(木) 02:13:06 ID:???
ヘタに軍オタに媚びようとした挙句、酷い出来になった作品よりかはだいぶんましだよ
436名無し三等兵:2006/05/11(木) 02:23:59 ID:???
ここは気持ち悪いスレですね
437名無し三等兵:2006/05/11(木) 02:33:05 ID:???
軍事だけでなくアニメにもハァハァしようという欲張りなスレだからな
きんもー分も2倍だぜ?
438名無し三等兵:2006/05/11(木) 02:48:07 ID:???
>>436
まあこんなことを覗きながら悪態つくおまえも十分キモイと思うが
439名無し三等兵:2006/05/11(木) 10:10:27 ID:???
既に秋葉原で「A-ボーイだ!」と指さされた俺にとっては誉め言葉。

でもリュックの中身はエロゲとエロ同人と軍本と軍同人誌(中の人たちのかなり国防上問題ありな奴)
だから職務質問には素直に受けようと思う。
440名無し三等兵:2006/05/11(木) 10:45:32 ID:9Dl6I6Qu
相方たる米軍の幹部から「日本のアニメは我々が守る」とか「ジブリとガイナックスがある限り、
日本は俺達が守る」とか言われたという逸話がまことしやかに伝わっているし、ずーっと前、某大ヒット
アニメの録画ビデオを定期輸送便で毎週、本土へ送っていた幹部もいるらしい。
軍人は大半暇だから娯楽にうってつけなのか
441名無し三等兵:2006/05/11(木) 11:22:10 ID:???
ブラックラグーン

ネオナチの船が完全に停止してチャンバー降下作業中なら、魚雷一本撃てば終わりじゃないのかと
雷速落とせばTOWにアウトレンジできると思うし…
前回のが最後の一本だったのか、それともジャイロが古すぎて直進が期待できないのか?

>>431
そういやプライベートライアンでも電気ノコギリを忠実に再現すると
機関銃の発射音に聞こえないのであえて変更したとか何とか
442名無し三等兵:2006/05/11(木) 11:55:33 ID:???
キモくない軍ヲタなんて俺以外いないし
443名無し三等兵:2006/05/11(木) 13:06:55 ID:???
>>441
潜水艦の中に仲間が居るのに、真上の船に魚雷を撃ち込むのは若干問題がある気が・・・。
衝撃波の事もあるし、真っ直ぐ沈むとは限らないと思うけど・・・・。
444名無し三等兵:2006/05/11(木) 14:39:07 ID:???
媚びて駄目になるくらいなら
世界名作劇場でかつてゲティスバーグ戦をやった若草4姉妹みたいに
「ちょっと手が空いてるから遊んでやるか」くらいの余裕で
やると丁度いいんだよな。

洗い熊ラスカルでも、ヨーロッパ戦線に出征した兄だっているんだし。
445名無し三等兵:2006/05/11(木) 15:26:43 ID:???
>>444 ターンAガンダムての一度観てみ
世界名作劇場のスタッフが作ってるからどこからどう観ても世界名作劇場
世界名作劇場でガンダムやってるみたいな
446名無し三等兵:2006/05/11(木) 15:41:48 ID:???
     //   /   /    ||   ヽ ヽ     !
    / i    !   !|.    |.|     !   !.     lヽ
.   / !    |__」|_   | |    ||.  」.    l ヽ
   イ  |      |´ ̄"二`─- └='"^  ̄ 7     l ト
  / |  |.      | T7 ̄テ、    /彳 ̄i フ.|    | ||i
../.  !. |||     | `ゝ-'      ゝ- '´ l     | || |
   | | !|.      !          |       !     /| ll l  よしなに。
..\. y | !     ヽ      、,!      /     〃.| 〃/
   `!  | |     !ヽ     、_=ァ     イ    〃. |ナ
ー  !   ! !     .| \   -   / !    〃   |─一
   !    ヽヽ    !. "l ヽ 、_ ,.-〃, l   〃    |
.  |     ヽヽ、  |  └、  r"  /  〃    |
ー. !      ヽヽ、 !ヽ、 | f  ノ/ //       | _
  ト       `ヽヽ ! `ヽ Y /.///       |   "'
  hヽ        ヽ|  , ^ 、. //       !
447名無し三等兵:2006/05/11(木) 16:50:19 ID:???
448名無し三等兵:2006/05/11(木) 16:59:43 ID:???
軍ヲタでアニヲタってのは一番キモいんだよ
449名無し三等兵:2006/05/11(木) 17:05:39 ID:???
甘いな!軍オタでエロゲオタのほうが上だ
450名無し三等兵:2006/05/11(木) 17:06:56 ID:???
それは某コテの事か?
451名無し三等兵:2006/05/11(木) 17:08:19 ID:???
>>431>>441
でも、あれドラム弾倉だったからMG42じゃないでそ。
もっとも、NATOのMG3だったら、ドラム弾倉あるし実質同じだけど。

レヴィがペチってきた勲章、「柏葉剣付十字章」って言ってたけど、柏葉剣付騎士鉄十字章でも
ダイヤなんて付いてなかったんじゃなかった?
柏葉剣付ダイヤモンド騎士鉄十字章は、ドイツ海軍で二人しか受賞して無い品なのに。
452名無し三等兵:2006/05/11(木) 17:26:03 ID:???
ブラクラもいい加減だな
453名無し三等兵:2006/05/11(木) 17:53:01 ID:???
むしろ、ドイツ軍ヲタじゃないだろう人間がそこまで詳しかったら逆におかしくないか?
454名無し三等兵:2006/05/11(木) 18:37:26 ID:???
軍事アニメというのが気に入らない。
仮にも人を殺めるものだというのにそれをネタに使うのはどうかと。
455名無し三等兵:2006/05/11(木) 18:43:11 ID:???
そんなこといったらあらゆる創作物が否定されるジャン
456名無し三等兵:2006/05/11(木) 18:58:02 ID:???
>>454
>仮にも人を殺めるものだというのにそれをネタに使うのはどうかと。

・・・それを言っちゃあ、お仕舞いよ。
人殺しネタを使わないと、殆どの長編文学作品が無くなってしまうのだが。
ミステリーだって人殺めるし。
大体、ギリシャ神話やらホメロスの頃から長編文学と言えば人殺しばっかりなんだが。

源氏物語だって呪いで人を殺めてるし・・・。シェークスピアだって人殺しはあるしな。
何が残るのか想像がつかないのだが・・・。純愛恋愛ものだって人死ぬしね。
457名無し三等兵:2006/05/11(木) 20:14:30 ID:???
だが露骨に現代兵器を前面に出すアニメはどうかな。
458名無し三等兵:2006/05/11(木) 20:23:57 ID:???
だからといっていいかげんな設定の架空兵器ばかりなのもどうか
459名無し三等兵:2006/05/11(木) 20:23:57 ID:???
>>451
NY生まれのトリガーハッピーに、そこまで知識があるわけなかろー。
ナチドイツの勲章ならダイヤが付いてるぐらいの認識じゃネーの。
460名無し三等兵:2006/05/11(木) 20:32:42 ID:???
軍事アニメなら決断だろうが。
あれを超えるリアルミリタリーアニメはないね。
461名無し三等兵:2006/05/11(木) 20:39:27 ID:???
>>460
つ【桃太郎 海の神兵】
462名無し三等兵:2006/05/11(木) 22:31:31 ID:???
桃太郎海の神兵、日本史の教科書に載ってた
噴いた
463456:2006/05/11(木) 23:39:52 ID:???
>>457
そりゃあ、あれですか、ナポレオニックなマスケット銃やカノン砲は良くて、現代の突撃銃や榴弾砲は不味いと。
線引きが訳ワカメなんですが。今の兵器は悪くて、昔の兵器は良いなんてのは矛盾だよ。臭いものには蓋でしょ、それ。

>>458
まぁ、あの辺は知っている人が笑う部分かと。
普通の人はそういうものだと思ってますし、そのいい加減な架空兵器が、ありえないけど、実用化するかもしれないですし。
#鉄砲の弾が避けていくチャイナドレスとかな。
464名無し三等兵:2006/05/11(木) 23:42:48 ID:???
俺はそういう軍事アニメに夢中になる奴のほうがキモいと思うよ。
ってかアニヲタで軍ヲタってw
465名無し三等兵:2006/05/12(金) 00:16:08 ID:???
戦場から魔術的な〜 ってこったろ
現代兵器は考証がいいかげんだとアレさが倍増だからな
466名無し三等兵:2006/05/12(金) 00:18:41 ID:???
>>464
キモいっていってもなぁ・・・軍ヲタへと舵を切るきっかけは大抵、戦争やってるSFアニメか特撮映画ですから。
軍ヲタの過半数近くがこういう方と思われます。
(注、当然ながらソースは無い。ただ、軍板の諸兄の知識加減を見てるとかなりの方がこのタイプだと思う)
違うのは、古式ゆかしい「丸」少年あがりか、軍ヲタの継承者(親の影響による)、もしくは近現代史ヲタからの流れ者ぐらいか。
467名無し三等兵:2006/05/12(金) 00:20:05 ID:???
>>466
ゲームからの参入者もいますぜー
468名無し三等兵:2006/05/12(金) 00:28:52 ID:???
ブラクラは、公式サイトの制作ブログに軍オタな監督の自己ツッコミが満載。
見比べておくと楽しいよ。
(たとえば前回で日本軍人が海軍というのはアフレコで直す予定だったミスだとか)
469名無し三等兵:2006/05/12(金) 00:31:43 ID:???


458 名無し三等兵 sage 2006/05/10(水) 17:31:54 ID:???
日本映画専門チャンネルからメルマガ来た
------------
7・8月2ヶ月連続企画
◆太平洋戦争と日本映画(仮)◆
〜「マライの虎」から「戦艦大和」まで〜
8作品のドキュメンタリーを含む21作品を2ヶ月に渡り一挙放送!

「マライの虎」(1943)監督:古賀聖人
「空の少年兵」(1940)
「勝利の基礎」(1940)
「太平洋戦争の記録 日本かく戦えり」(1956)
「翼の凱歌」(1942)監督:山本薩夫
「海軍兵学校物語 あゝ江田島」(1959)監督:村山三男
「あゝ陸軍 隼戦闘隊」(1969)監督:村山三男
「あゝ海軍」(1969)監督:村山三男
「NHK特集 紫電改 最後の戦闘機」(1979)
「決戦の大空へ」(1943)監督:渡辺邦男
「太平洋戦争 謎の戦艦陸奥」(1960)監督:小森白
「NHK特集 戦艦陸奥」(1970/2001)
「軍艦武蔵」(1992)監督:手塚正巳
「あゝ特別攻撃隊」(1960)監督:井上芳夫
「月光の夏」(1993)監督:神山征二郎
「雷撃隊出動」(1944)監督:山本嘉次郎
「あゝ零戦」(1965)監督:村山三男
「戦艦大和」(1953)監督:阿部豊・松林宗恵
「連合艦隊」(1981)監督:松林宗恵
「NHK特集 戦艦“大和”探索 悲劇の航跡を追って」(1980)
「NHK特集 海底の大和〜巨大戦艦・40年目の鎮魂〜」(1985)
470名無し三等兵:2006/05/12(金) 00:32:33 ID:???
>>466
オレはミリタリープラモからだぜ
471名無し三等兵:2006/05/12(金) 00:33:30 ID:???
水中に機関銃や小銃撃っても、水深2mも届かないって
「怪しい伝説」って番組でやってたな。
472名無し三等兵:2006/05/12(金) 01:12:21 ID:???
>>467
そうでした、ゲームからの参入者と言う方もいましたね。
すみません、ゲームヲタクとアニヲタが一緒になっていました。思考形態が80から90年代以前の人だ。
そういえば、私は、軍板住人お勧めのゲームスレをROMってた。

>>470
そういえば、私も戦車プラモ→部隊、編成→軍ヲタと呼ばれる人になりました。自分の事が一番判っていないようです。

まあ、車ヲタの軍ヲタや、表向きはダイビング好き、実は軍ヲタなんて人もいますから、軍ヲタって人種は基本的に多趣味が粋なのでしょうけど。
PS.ああ、エアガンや映画から入る人、その他も居そうだ。
473名無し三等兵:2006/05/12(金) 02:34:15 ID:???
音速超えて水面に突っ込んだら弾砕けるって話だったな
怪しい伝説のやつ
474名無し三等兵:2006/05/12(金) 02:40:57 ID:???
人体に侵入したら変形するんだから
水の抵抗でも変形するんだろうな。
475名無し三等兵:2006/05/12(金) 02:46:19 ID:???
>>466
亡き祖母が買ってくれた総ルビ付きの戦記本が原点(秋田書店)。

>>471
「Pライアン」では、その手の弾道が描写されてたっけな。
476名無し三等兵:2006/05/12(金) 02:50:49 ID:???
乗船が撃沈されて海上漂流中に米機に銃撃された人の回想で、
「救命胴衣を解いて深く潜ってやりすごした、胴衣が解けずに深く潜れなかった人はやられてしまった。」
ってのがあったから、2〜3メートル潜れば平気な感じ。
477名無し三等兵:2006/05/12(金) 07:48:36 ID:???
最近ハルヒに出てくる長門やらのAA貼り付ける馬鹿はなんなんだろう。
神聖な長門様のスレまで荒らしたしイカれてるな。
478名無し三等兵:2006/05/12(金) 09:23:30 ID:???
>>477
バカと基地外はいつの世にもいるもんだて('A`)
479丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2006/05/12(金) 13:48:41 ID:???
>>466
学級文庫にあった「飛行機なんでも百科」を小学生当時の友人から紹介されたのがきっかけ。

>>477
ハルヒは面白いんですけど、人気が少々過熱気味のきらいが……
2chはともかく、mixiまでトピックが乱立してますし。
480名無し三等兵:2006/05/12(金) 14:18:45 ID:???
>>479
原作からのファンだが、速く静かになって欲しい
ラノベの谷川スレが、2日と持たない異常さだし('A`)
481名無し三等兵:2006/05/12(金) 14:39:02 ID:???
いぬかみっ!スレよりはマシだろう…
482名無し三等兵:2006/05/12(金) 14:49:17 ID:???
キモいのでアニヲタやめる
483名無し三等兵:2006/05/12(金) 16:53:47 ID:???
>>482
また明日。
ノシ
484名無し三等兵:2006/05/12(金) 20:44:44 ID:???

WOWOWデジタル192chにて7月3日(月)より全165話の放送がスタート!
BS−5chでも8月中旬から年末にかけて一挙放送いたします。
それに先駆けた7月2日の無料放送では、
『銀河英雄伝説』の魅力の全てを解説する特別番組「一挙放送!『銀河英雄伝説』への招待状」と、
劇場版アニメーション『銀河英雄伝説 わが征くは星の大海』を放送します。

「一挙放送!『銀河英雄伝説』への招待状」 7月2日(日)PM1:35〜
映画『銀河英雄伝説 わが征くは星の大海』 7月2日(日)PM1:45〜

『銀河英雄伝説』の長い歴史の中でも、
外伝52話を含めた全話がTV放送されるのは初めてのこと。お見逃しのないように!

ttp://www.ginei.jp/information.htm
485名無し三等兵:2006/05/12(金) 20:56:58 ID:???
100円でレンタルできるのでいらない
486名無し三等兵:2006/05/12(金) 21:26:36 ID:???
YOUTUBEでアニメ見てる人いる?
487名無し三等兵:2006/05/13(土) 04:09:47 ID:???
>>465
そりゃ軍ヲタが昔の戦争に詳しくないだけで、ナポレオニックだろうが戦国だろうが突っ込みどころ満載だろ
488名無し三等兵:2006/05/13(土) 04:32:26 ID:???
>451
遅レスだが
ttp://feldbluse.ld.infoseek.co.jp/a-022.html (一番下)
ttp://feldbluse.ld.infoseek.co.jp/a-040.html
MG3では弾倉はブラクラTV5話みたいにほぼ真横じゃなくもっと斜め下にくる
あと、マズルがアップになった時のリコイルブースターの形状も違ったような

まぁ、それよりはむしろハンドガードの左側面が反対側みたいになってた方が気になったが
489名無し三等兵:2006/05/13(土) 05:17:42 ID:???
>>488
MG3のドラムマガジンこれかな?エアガン用だがガワは本物らしい。
ttp://www.angs.co.jp/page131.html

>まぁ、それよりはむしろハンドガードの左側面が反対側みたいになってた方が気になったが
左側面がバレル取出し用の切り欠きがある側だったね(右側)、まあ作画間違いだろうと。

カリ城のMG34はよく描けてたなぁ
490名無し三等兵:2006/05/13(土) 10:33:17 ID:???
ここにいる人間ってコアな軍ヲタなのかね
491名無し三等兵:2006/05/13(土) 12:08:46 ID:???
>>490
お前はいったいどこの板に書き込んでるのかと?
492名無し三等兵:2006/05/13(土) 12:30:22 ID:???
スレによっては本当に軍ヲタかと思わせるようなスレもあるぞ。
493名無し三等兵:2006/05/13(土) 12:53:20 ID:???
軍オタだってミリタリー100%の世界じゃ疲れる人も多いはず。
だから「何じゃこりゃ」って言うようなスレもあるんだと思う。
板違いと言われればその通りだが。
494名無し三等兵:2006/05/13(土) 13:08:30 ID:???
コア層は団塊世代のオヤジで最近の若い衆が知識不足名だけ。
495名無し三等兵:2006/05/13(土) 16:11:35 ID:???
コアな第二次大戦独軍戦車ヲタもいれば、コアな萌え軍ネタアニメヲタもいる。そういうことだ。
496名無し三等兵:2006/05/13(土) 17:37:05 ID:???
戦艦は論外ですか
497名無し三等兵:2006/05/13(土) 17:55:40 ID:???
コアな帝政ロシアの超ド級戦艦ヲタとか、コアな北欧海防戦艦ヲタとかか
498名無し三等兵:2006/05/13(土) 18:06:42 ID:???
ヘタリアとイタリアの境目ヲタとかか。
499名無し三等兵:2006/05/13(土) 18:17:11 ID:???
TOWの粗捜しは出来るが、魚雷艇と潜水艦は皆目わからん。
500名無し三等兵:2006/05/13(土) 19:18:45 ID:???
今時長門ヲタっていうとハルヒのことを指されてしまうんだろうな。
501名無し三等兵:2006/05/13(土) 19:29:02 ID:???
もういっそ宇宙戦艦サツマとか宇宙空母ペーターシュトラッサーとか作ればいいよ
502名無し三等兵:2006/05/13(土) 21:38:21 ID:???
コアな第二次世界大戦日軍戦車ヲタは存在しない
503名無し三等兵:2006/05/13(土) 21:46:54 ID:???
>>502
何処ら辺からコア?
504名無し三等兵:2006/05/13(土) 23:39:38 ID:???
駆逐艦はるひに便乗したい
505名無し三等兵:2006/05/14(日) 01:21:55 ID:???
タクロアとシムーンの比較論

萌えられればそれでいい? 「シムーン」再評価超説
ttp://sfrenatezze.com/ioriha/rnote.php?u=03otaku/simoun.html
>タクロアの面白さはかなりわかりやすかった。
>コテコテといっていいような萌えキャラたちが、意外にリアリティを感じさせる軍艦vs潜水艦戦闘などをやらかす、
>実にストレートな美少女戦争アニメでありました。一般的なオタクなら、10人中7人はつまらないとは言わないでしょう。
>しかしシムーンはまるで正反対。
>このアニメはわかりにくい。一見萌えキャラのようだけど、実際に番組を見たってどうも萌えづらい。
>戦争シーンはリアリティなんて欠片もない。一般的なオタクなら、10人中9人はどこが面白いかわからないんじゃないでしょうか。

うーん?このスレではタクロアの評価が悪くてシムーンはあまり叩かれてないよね・・・・
506名無し三等兵:2006/05/14(日) 01:59:25 ID:???
>>505
このブログの人は自分の主観(タクロアは萌える、シムーンは萌えないという前提)
から一歩も出てないだけじゃないかな。
507名無し三等兵:2006/05/14(日) 02:17:09 ID:???
軍事ネタを抜きにしてキャラだけを論じるとしてもシムーンのほうが
個人的には萌えるな。
タクロアはなんつーか記号だけで構成されただけのキャラだったし。
奥行きが無いとゆーか

まぁ、重ねて言うが個人的意見として。
508名無し三等兵:2006/05/14(日) 05:56:24 ID:???
私も個人的にですがシムーンの方が面白い。
タクロアは変に『リアル』を求めてしまっているので。この際、ビーム砲でも積んでくれれば、
ああ、そう言う世界かあ。で済んだのに。
というか、なんでもかんでも最強なのはどーもね。

シムーンは百合分が強すぎるけど、軍事的な戦略的な考察としてはおもしろいよ。

すげえ強い戦闘機が没落していく様はどこかの国の艦上戦闘機のようにもみえたり。
うがってますがねw
509名無し三等兵:2006/05/14(日) 08:22:50 ID:???
タクロアは軍事というか「戦う(武器持った)おにゃのこ」の延長線上にある気がする
戦闘艦はシチュエーション作る為の大道具程度にしか思ってないから、ああいうツッコミ所満載な設定になるのかと
だからあのキャラ達に萌えられなければ、他に見どころはない
510名無し三等兵:2006/05/14(日) 08:44:59 ID:???
>>509
でもなあ。女の子で萌えさすっていう目的もどうも中途半端なんだよなあ。

現用兵器でなくてもっとSF満載兵器にすればよかったと思うのは同意。
511名無し三等兵:2006/05/14(日) 10:58:27 ID:???
現実すぎるとうるさい人の抗議があるから駄目(これでも以前に比べりゃだいぶんましになったらしいけど)
SF過ぎるとスンゴクフシギ呼ばわりされて、軍オタはネタとしかみない。
難しいね。

いまやってるゼーガペインは結構面白いが、ロボットである必然性はあんまりないな
航空機でやって欲しかった。
512名無し三等兵:2006/05/14(日) 10:58:33 ID:???
兵器アニメにリアリティ求めたら終わり
513名無し三等兵:2006/05/14(日) 11:07:32 ID:???
>>508
ああ、ワイルドキャットね
514名無し三等兵:2006/05/14(日) 11:38:57 ID:???
馬鹿じゃねーの コルセアだろ
515名無し三等兵:2006/05/14(日) 12:38:36 ID:???
>>512
バルキリーが現用兵器みたいなのが許せない、アニメなんだからもっと空想的デザインでないといけない!

という意見がマクロス放映当時にありました…
516名無し三等兵:2006/05/14(日) 12:39:47 ID:???
ベアキャットかとおもた
517名無し三等兵:2006/05/14(日) 12:43:45 ID:???
どう考えてもMig-15だろ
518名無し三等兵:2006/05/14(日) 12:54:21 ID:???
シムーン(笑)
タクロア(笑)
519名無し三等兵:2006/05/14(日) 14:06:34 ID:???
>>515
シャレのわからん人はいつでも、どこでもいるってことですね。
ガウォーク形態見たときはいい意味でバカだと思ったもんだが。
520名無し三等兵:2006/05/14(日) 14:14:01 ID:???
笑わせるなよハゲ
521名無し三等兵:2006/05/14(日) 17:25:54 ID:???
でもさーマクロスつーかバルキリーがなけりゃあ映画「トップガン」も無かったかもしれないよ?
522名無し三等兵:2006/05/14(日) 20:45:36 ID:???
飛行形態はCGでいいんだけど、歩くのはやはり手描きじゃないと変だな。
523名無し三等兵:2006/05/14(日) 21:24:32 ID:???
マクロスみていた時はこれからは可変翼最強を信奉していたんだけど。
F-16もF-15もなんで可変翼にしないのかなあとw

そーいやマクロス7では前進翼機がでてたな。あれもいまとなっては・・・。
さらにF-117風味もあったけど、さらに切ないな。

こうしてみるとマクロスって昔あったマシンロボよろしく現用機をそのままロボットにしてるよな。
524名無し三等兵:2006/05/14(日) 21:27:17 ID:???
>>515
よくわからんのだけど、それって、軍事アレルギーってこと?
いや、マクロス放映当時へたすりゃ生まれてなかったのでよく分からないのだけれども。

そういや、宇宙の戦士の解説んところにハインラインは右翼的で良くない!!みたいな投書が載ってて吹いたことがあるな。
夜は無慈悲な夜の女王を書いたハインラインががち右翼なわけねえw
525名無し三等兵:2006/05/14(日) 21:45:43 ID:???
ハインラインは右翼っつーよりリバタリアン。
There Ain't No Such Thing As A Free Lunch
526名無し三等兵:2006/05/14(日) 22:53:29 ID:???
>>524
いや、未来のものなのにあからさまに現代兵器と同じデザインってどうよ?
とゆー未来考察志向かも。
527名無し三等兵:2006/05/14(日) 22:58:12 ID:???
じゃあQuakeをアニメ化で
528名無し三等兵:2006/05/15(月) 02:40:59 ID:???
>>524
右翼(保守)である事は確か。

なんだが、(実態はどうあれ)2項対立で把握される日本の右翼左翼と違い、
あちらは保守も革新もさまざまなベクトルがあるから。
529名無し三等兵:2006/05/15(月) 02:56:23 ID:???
>>527
Doomの映画化で我慢しとけ
ttp://www.doom-movie.jp/
530名無し三等兵:2006/05/15(月) 03:37:53 ID:???
じゃあPrey映画化で
531名無し三等兵:2006/05/15(月) 03:45:51 ID:???
某サイトにて

>■「海猿」効果? 海上保安学校の受験者、過去最多に
>「タクロア」効果もあると信じたい。

「タクロア」見て、海保に入られたら海幕広報マジ救われないw
いや海保は巡視船に女性保安官乗せてるし、実際に海賊退治もしてるけどさ。
532名無し三等兵:2006/05/15(月) 03:48:48 ID:???
だからタクロアから離れろって。
二期はあるっぽい雰囲気だけどさ。
533名無し三等兵:2006/05/15(月) 07:32:23 ID:???
シムーンのほうが現実の空母と同じ運用をしてるから面白いかな
534名無し三等兵:2006/05/15(月) 07:45:30 ID:???
>>524
いや、アニメのメカデザインはオリジナリティが命だから、現実の兵器をパクるのはデザイナーの怠慢
…みたいな感じだったと記憶している。
まあ、逆にリアルメカマンセーな意見で「バルキリーは水平尾翼が無いから飛べるのはおかしい!」
なんてのがあった時代だが。
535名無し三等兵:2006/05/15(月) 08:49:51 ID:???
>>534
今から見たらお笑いものだね
F-22なんか、まさにばるきりーの足みたいになったしな
536名無し三等兵:2006/05/15(月) 15:35:58 ID:???
「3次元ノズルでベクタードスラストできるならできると、最初から言ってくれ!」by河森正治
537名無し三等兵:2006/05/15(月) 19:38:36 ID:???
軍事アニメ(笑)
538名無し三等兵:2006/05/16(火) 00:59:08 ID:???
>>524
少なくても、宇宙の戦士を読めば、ハイラインが右翼的であることがわかると思うけど・・・。

あの時代はマッカシー旋風が巻き起こっていた時代背景もありますがね。
539名無し三等兵:2006/05/16(火) 01:13:47 ID:???
>>538
いや、だから、524は「月は無慈悲な〜」も読めばそうは言えないと言ってるじゃない。
一つの作品は“右翼的”だけど、別の作品は“左翼的”なんだから、ハインラインが右翼だ!左翼だ!というのはムチャでしょう。
ましてやフィクションなんだし、物語内のテーマがイコール作者の思想信条とはとても断言できない。
(いまはそのへんの区別がない作家が多いのも事実ではあるけど)
540名無し三等兵:2006/05/16(火) 01:58:42 ID:???
いや、月は無慈悲な夜の女王も一種の保守ではあるんよ。

アメリカには、反中央政府であるが、その動機に強烈な愛郷心があるタイプって保守主義がある。
逆に連邦政府主導な国家の絶対性を求めつつ、国内にアメリカらしく他民族を貪欲に内包したい
と考える保守主義もある。

州と連邦、多民族国家かつWASP主導、そういう二重構造を持っているから、アメリカの愛国心は
日本(沖縄やアイヌもいるが極少数)には理解しにくいところがある。
541名無し三等兵:2006/05/16(火) 03:03:07 ID:???
んなこと誰も聞いてないから。
542名無し三等兵:2006/05/16(火) 12:43:08 ID:???
…思いっ糞共産主義用語バリバリに使ってるのは気のせいかそうですか。
543名無し三等兵:2006/05/16(火) 19:49:22 ID:???
ハインラインは軍事的SF作家
それ以上でもそれ以下でもない!
544名無し三等兵:2006/05/16(火) 23:51:49 ID:???
>>542
気のせい。日本語訳で用語をいわれても・・・。

作品ごとにそれぞれ違うのはたしか。というより若いころは保守系、次第にそれが
やわらかくなっていく。

原文読もうよ。

>>543
まったくもって、そのとおりです。お目汚し申し訳ありませんでした。
545名無し三等兵:2006/05/16(火) 23:53:44 ID:???
宇宙乞食のTVアニメまだー
546名無し三等兵:2006/05/17(水) 16:30:19 ID:???
タクロアってなんで攻撃ヘリ落とすとちょうどよくCIWSとか対空ミサイルランチャーに落ちるの?
それにソニックブームでヘリが落ちるし
547名無し三等兵:2006/05/17(水) 16:47:42 ID:???
つ【所詮、漫画】
548名無し三等兵:2006/05/17(水) 17:11:48 ID:???
軍事狙ったアニメの話より、軍事とあんまり関係ないアニメを
無理矢理軍事的解釈する方が面白い。
549名無し三等兵:2006/05/17(水) 17:30:01 ID:???
じゃあ、まじぽかを軍事的に語ろうか
550名無し三等兵:2006/05/17(水) 17:36:50 ID:???
>>549
1話EDに出てきた軽装甲戦闘車量は悪路走破性に問題があり有事の際にはそれがネック

2話EDに出てきた2輪偵察車はまあこんなもんだろ

3話EDに出てきたICBMは人力誘導されてるのでCEP50m以内で
軍事的脅威になりうる

4話EDに出てきた通常動力潜水艦はry
551名無し三等兵:2006/05/17(水) 18:00:24 ID:???
苦痛も恐怖も感じない相手には拷問は無意味、とゆうまが教えてくれました
552名無し三等兵:2006/05/17(水) 18:35:57 ID:???
じゃあバットマンを考察
553名無し三等兵:2006/05/17(水) 18:51:27 ID:???
どうせなら女子高生 GIRL'S-HIGHでも考察しろよ
554名無し三等兵:2006/05/17(水) 19:17:21 ID:???
離間の計は相手を見てからやらないと無意味と教えてくれました>女子高生
555名無し三等兵:2006/05/17(水) 21:40:19 ID:???
能登が演じる綾乃は万事自爆のBANZAIアタック。
556名無し三等兵:2006/05/17(水) 21:45:53 ID:???
この間の女子高生みてたら、なんか風雲たけし城を思い出したよ。
ハリボテ戦車で戦ったりしてなかったっけ>たけし城
557名無し三等兵:2006/05/17(水) 23:26:46 ID:???
MUSASHI-GUN道-を軍事的に考察
558名無し三等兵:2006/05/18(木) 00:02:10 ID:???
資金・体制・人材を揃えて行動しないと全てが無意味とMUSASHIは教えてくれました
559名無し三等兵:2006/05/18(木) 21:26:50 ID:???
末期の東部戦線、末期のガ島を彷彿させますな。

いずれにしても戦う前から負け戦を強いられる兵士には哀悼の意。
560名無し三等兵:2006/05/19(金) 18:15:49 ID:9260NkZO
スレからそれるが、フクちゃんの潜水艦なる映画に出た13号空母。
レキシントンに似てるんだが煙突とか
561名無し三等兵:2006/05/20(土) 00:00:32 ID:???
制作ドキュメンタリー
ttp://www.flag20xx.net/sakuhin/theater.html
女優・田中麗奈がアニメ声優に初挑戦――期待の新作アニメ「FLAG」第1話試写会をリポート
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/19/news054.html

ふと思ったのだが、日本人が国連に幻想を抱くのはアニメで世界政府のような「国連」が出てきたり
やたらと強い「国連軍」が出てきたりすることにも原因の一端があるのではないだろうか。
562名無し三等兵:2006/05/20(土) 00:13:07 ID:???
なにかと連合軍に拘るけど宇宙戦争ものでアメリカ軍とか見てみたい。
563名無し三等兵:2006/05/20(土) 00:42:13 ID:???
六年後のクロノ君、声が頼りになりすぎだぜ
三期があるとしたら六年後なんだろうか
564名無し三等兵:2006/05/20(土) 00:47:10 ID:???
…多分声から考えるに、龍のデフォルトパイロットだった筈が
いつのまにか虎の方に乗せられてたり、洗脳されて仮面付けて
出てきたり、終盤になるまでずっと死んでたり、一生そんな微妙な
活躍しかさせてもらえない予感がする。
565名無し三等兵:2006/05/20(土) 01:01:58 ID:???
六年後の戦闘用コスをみせなかったのは生殺しが過ぎるよ
あのままならヤバイと思うが。特にフェイト
566名無し三等兵:2006/05/20(土) 01:15:18 ID:???
6年後フェイトにソニックフォームで踏まれたいです
567名無し三等兵:2006/05/20(土) 01:24:09 ID:???

               ト-、- 、_
              ,-{ミ \\-‐ミヽ ____
               / ∧ノ   ,ゝ-‐‐-、´    ノ}
                / / ハノ/      ミ}⌒ヽイ7 6年後の戦闘用コス?
            / / /ハ {{ // /^Yヘ.  〈/  これでいいかしら?
.           / / /^Y 从{{//     !|} !                       ノ^)
          /′/  {(_ ⊥」_`{  -‐ナノノ |               _rf¬く <
         (( / ,′{ `O     , ⌒/)/ j       _.. -‐¬¨ ̄   {{     (__つ
            〉{ {  ∨/ !ヽ、(^>  イ ! 「⌒ヽ._.. -‐≠´          」!∠   ( 二)
       / 人    \」-‐` ー ´/ノ_」⊥  /{  /      _  -‐ ¨´´ ̄ ¬xへ.`)
       / /  _>‐- .._\ ロ∧/l_」´ |   }   _ ∠-‐  ´               \)
.    /  ´ //′     ヽ \{非}  }   V   ≠'´
    / ,   / / l      lヽ ヽ、\`く _>へ、
.   { (  / /_⊥-==〈   ! }  }   \\ \ ヽ、
    \ ヽ. { 〈      / /| / //|コヽ[ハ }\ \ ヽ.
     \  / ヽ、_ ノ / / /⊥ j  ハ!  \ ヽ }
      ∨   }   | { { /   !コ{  [」   } 丿/
568名無し三等兵:2006/05/20(土) 01:25:41 ID:???
あんた萌えないから嫌
セイバーさんかイリヤなら可
569名無し三等兵:2006/05/20(土) 01:45:38 ID:???
>>561
アニメに限らず、邦画の地球防衛軍とかの時点でそうだから。

ガサラキで世界を主導していたのは米軍で、国連は影うすかったな、そういや。
570名無し三等兵:2006/05/20(土) 01:57:48 ID:???
いや。ガサラギは米軍主導ではなくて、米軍を裏から操る巨大企業が世界を牛耳ってる。
・・・・ガサラギってところどころリアルな分、その辺が余計チープに感じる。

つーか、戦闘をリアルに追求するとロボットはいらねー。っていう結論に達しちゃうのが、ガサラギ。

571名無し三等兵:2006/05/20(土) 04:52:10 ID:???
>>570
ラプターが地上でのそのそ跳ねてる主人公機を機関砲でいぢめてたり
敵メカが半ば特攻で米軍のM8を撃破してたな>ガサラキ
ぐねぐねしたストーリーと紙兵器TAが微妙な味わいをかもし出す作品だった

でも村井中尉がいたからいいや
572名無し三等兵:2006/05/20(土) 05:12:12 ID:???
むらちゅーの中の人の事は忘れてくださいね・・・
573名無し三等兵:2006/05/20(土) 05:44:24 ID:???
スホーイに襲われたC130でもTAがあれば大丈夫
日本の射撃官制システムは世界一
574名無し三等兵:2006/05/20(土) 13:24:46 ID:???
あれは、TAに乗っている主人公の謎の力wのおかげだからなあ。

っか、主人公の陰が終始薄かった。ヒロインの陰なんて透明だった。プラグスーツもどきも
ほとんど出てこなかったし。

これも戦闘をリアルに考えていくと主人公達にスポットが当たらず部隊全体にスポットを当てるようになるからかな?
あと、北一輝もどきがでてきたりと国士さまには嬉しいないようかもしれない。
575名無し三等兵:2006/05/20(土) 15:55:47 ID:???
ガサラキを右翼アニメだと非難するバカサヨクがいたり、「夜鷹の夢」は反米反戦歌だから
いかんと憤慨するバカウヨクがいたりするしな。
576名無し三等兵:2006/05/20(土) 21:59:34 ID:???
ただ、ガサラギは途中から変な方向にいって少し気持ち悪かった。
しかも一回会談しただけでクーデターまがいに手を出すし。
それが唐突なものだから、ちょっと・・・ね。
まあ、右翼的でも左翼的でもどっちでもいいよ。面白いか、面白くないかだよねw

ところで、ホントの右翼アニメ『桃太郎海の神兵』は面白いよw
あの頃か日本人のつくるアニメはメカ描写とかオタク度高いよなあ。と思ったり。

577名無し三等兵:2006/05/20(土) 22:38:27 ID:???
桃太郎海の神兵ってどこで売ってるの?
578名無し三等兵:2006/05/20(土) 23:11:09 ID:???
ローゼン信者でたまにナチス信望者いるみたいだけど、あいつらナチスがやった非道なことわかってて信望してるのかな。
579名無し三等兵:2006/05/20(土) 23:42:05 ID:???
ゴスロリ方面ではナチス的デザインもそれなりに人気があるから。

…ナチのデザイン戦略が60年以上経った現在でも通用するってのはある意味すげぇと思うが。
580名無し三等兵:2006/05/20(土) 23:43:40 ID:???
用はかっこいいからってことだ。
実態知ったらちょっと引くんじゃないかな。
581名無し三等兵:2006/05/20(土) 23:45:16 ID:???
第三帝国の制服って、フランスのデザイナーが考えたんだっけ?
582名無し三等兵:2006/05/20(土) 23:48:56 ID:???
一番ナチサイトが多いのはお米の国だったような希ガス。
583名無し三等兵:2006/05/21(日) 00:13:53 ID:???
イタリアだって制服はかっこいいぞ。
584名無し三等兵:2006/05/21(日) 00:15:45 ID:???
>>577
公式に売っているモノはないよ。

『公式』にはね。そーいうこと。ウルトラセブンや学校の怪談の欠番話数といっしょ。
585名無し三等兵:2006/05/21(日) 01:49:01 ID:???
>>570
志村ー! ガサラキ、ガサラ「キ」!

ガサラの鬼だからガサラ鬼。

米軍(米国)と多国籍企業シンボルはあくまで対等な関係。
序盤の某アラブ独裁国家vs米軍では、シンボルはアラブ側と契約して米軍と戦っていた。

>>577
松竹からビデオやDVDが出てる。
本編よりも影絵風味の過去回想がいい。
586名無し三等兵:2006/05/21(日) 02:04:59 ID:???
あ、松竹から出ているのは当然ちゃんと著作権とかもクリアしてるからな。
図書館とかにも置いてある。

海の神兵が見られなかったのはあくまでも一時期の話で、昔からドキュメンタリーで抜粋が見られたし、
現在では見られないなんてのも都市伝説。
587名無し三等兵:2006/05/21(日) 02:34:31 ID:???
今ANIMAXでガンドレス見てるんだが、完成バージョンだと普通に
つまらんだけだな。
588名無し三等兵:2006/05/21(日) 05:19:04 ID:???
MUSASHIもその轍を踏まないことを祈るばかりだ
589名無し三等兵:2006/05/21(日) 07:53:56 ID:???
戦時中のアニメに出てきた兵器って何だっけ。
590名無し三等兵:2006/05/21(日) 19:38:52 ID:???
海の神兵には97式輸送機でてきてたな
591584:2006/05/21(日) 21:18:29 ID:???
>>586
あ、ホント。ごめん。
そうか。普通にでてるのか。買ってみよう。

海の神兵は公開時に手塚治虫が見ていて後に影響を与えたらしい。
そして『動画』なる言葉がこの辺から出てきた。
592名無し三等兵:2006/05/22(月) 14:30:51 ID:???
そういやこち亀で、Sタンクが派出所に突っ込んでくる話があったなあ。
他にもコブラが突っ込んで派出所の天井をえぐったことがあったし、民間ヘリを
改造してアパッチを作ったこともあった。
(初期の話じゃロシア機を派出所の裏に駐機させたこともあったはず)
こんなこと言うのも今更って感じがするけど、あの漫画無茶し過ぎだよねw
593名無し三等兵:2006/05/22(月) 17:16:01 ID:???
ProjetBLUE 地球SOS
ttps://www.b-ch.com/projectblue/bch/index.html

PVは燃えなんだけど、軍板的にはノーマーク?
594名無し三等兵:2006/05/22(月) 20:21:47 ID:aKqRnK88
こち亀の初期の敵キャラ?で泥棒株式会社ってのがあってそこの社員がピンチに
なったら会社が葛飾区に4号戦車を派遣して救出にくる話があった。

その社員はテレビとラジオやジューサー等(16種類)くらいの機能が一つに
なったインチキ商品を両さんに売りつけて追われる話だった。
その会社、フェラーリで引ったくりもやっていた。
595名無し三等兵:2006/05/24(水) 08:49:58 ID:???
ttp://eg.nttpub.co.jp/news/20060523_20.html
>鎖国状態の日本を舞台に、物語が動き出す…完全オリジナルの近未来幕末ミリタリーアクションアニメ
>「イノセント・ヴィーナス」のアニメ化が決定した! 経済や軍事バランスが崩壊した世界で、
>“ヴィーナス”をめぐる戦いの幕が、今開かれる。

>西暦2010年。地球規模で同時多発的に発生したハイパーハリケーンは世界各国に甚大な被害をもたらし、
>総人口半分以上が失われた結果、経済・軍事のバランスが崩壊した。

これ、どーなんだろ。ハイパーハリケーン云々はどっかで似たような話を聞いたことがあるぞw
↓の公式サイト、背景に89式自動小銃っぽいものが・・・・
ttp://www.innocent-v.com/
596自己満足なんで流してください。:2006/05/24(水) 09:31:50 ID:???
この間、中の人と話したんだけど、89式小銃って公開されている以外にもバリエーションあるのね。

あんまり詳しくはダメだけど「そんなんで大丈夫?」という話と「すげえ!! そこまで進んでるのか!」
というお話をソフト面とハード面で聞いた。


なんでこのスレに書き込むかというと同人系のイベントで知り合ったからw
2年目にして職業を知って、軍オタというのもカミングアウトした。

『空自に能登がいったんだから陸には堀江を』といってました。
・・・・結構階級は上です。
597名無し三等兵:2006/05/24(水) 10:02:00 ID:???
>>596
陸は千和でry
598名無し三等兵:2006/05/24(水) 14:27:06 ID:???
なら海は水樹か
599名無し三等兵:2006/05/24(水) 14:28:59 ID:???
>>598
現状では中原なわけだが
600名無し三等兵:2006/05/24(水) 15:48:40 ID:???
鉈を持って護衛艦の中を徘徊するレナを想像したのは俺だけですかそうですか
601名無し三等兵:2006/05/24(水) 16:53:20 ID:???
>>600
そっちかい
あんなのがいたら即刻海に飛び込んでお家に帰るヽ(`Д´)ノウワァァン!!

正直怖すぎて5話から録画ため撮りしたまま封印中だぞ・・・
602名無し三等兵:2006/05/24(水) 17:10:37 ID:???
アニヲタキモス
603名無し三等兵:2006/05/24(水) 18:31:45 ID:???
>>602
アニメスレでそんなこといてtるお前も十二分にキモイ
604名無し三等兵:2006/05/24(水) 19:03:43 ID:???
>野戦砲を発射するケルベロスやタイガー戦車の動きなど、非常にクオリティが高く、
>ファンにはたまらないもの。
>雷電ではトレーラームービーの公開も予定している

ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060524/joqr10.jpg
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060524/joqr12.jpg
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060524/joqr14.jpg

モエス
605名無し三等兵:2006/05/24(水) 20:37:01 ID:???
なにこのショボいグラフィック。
どう見ても30FPSしか出てなさそう。糞
606名無し三等兵:2006/05/24(水) 20:37:50 ID:???
>>603
キモヲタ乙
607名無し三等兵:2006/05/24(水) 20:55:25 ID:???
確かにしょぼいな
608名無し三等兵:2006/05/24(水) 21:00:24 ID:???
>>606
悪いが煽るだけならほかの住人に迷惑なんで出て行ってもらえないか?

ここで>>603と一緒に心ゆくまで煽りあってくれたまえ

派生議論スレ6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1148053988/
609名無し三等兵:2006/05/24(水) 21:05:39 ID:???
タクロアスレにまで兵器ヲタ流れ込んできてるよ
610名無し三等兵:2006/05/24(水) 21:20:57 ID:???
こっちのタクロアスレから流れたんでしょ
それに兵器オタとアニアタってかなりかむってるからおかしくない
611名無し三等兵:2006/05/24(水) 21:59:46 ID:???
覗いてみたが、別に兵器オタって感じでもなかったぞ?
612名無し三等兵:2006/05/24(水) 22:55:05 ID:???
タクティカル・オナニー
613名無し三等兵:2006/05/24(水) 22:59:04 ID:???
>>601
今週の奴は特級に怖かったぞ

「やっぱり、だぁめ!!!!」
614名無し三等兵:2006/05/24(水) 23:00:43 ID:???
Quake4みたいに汗臭い男たちが怪物相手にガチの戦いを繰り広げるアニメきぼん
615名無し三等兵:2006/05/24(水) 23:07:00 ID:???
616名無し三等兵:2006/05/24(水) 23:08:30 ID:???
>>613
それは漫画版のほうが怖かったな。
アニメは明らかに重要部分を削除されてて???だったよ。
617名無し三等兵:2006/05/24(水) 23:28:28 ID:???
日本でQuakeなんてアニメ化したら相手はサイボーグ女だよ
618名無し三等兵:2006/05/25(木) 04:59:01 ID:???
>>604
つまんなそう
619名無し三等兵:2006/05/25(木) 05:24:09 ID:???
なんだ首都警の特機隊じゃないのか。ツマラン
620名無し三等兵:2006/05/25(木) 06:47:27 ID:???
>>614
いぬかみっ
汗臭い男どもがわらわら出てくるし、たまに怪物(妖怪?)と戦ってる。
問題は軍がどうとかには全く関係ないことだが
621名無し三等兵:2006/05/25(木) 06:47:33 ID:???
「ひぐらし」見てると途中でかかる「はるのあしおと」の宣伝イイ!!!
と思ったら、新海誠だったのか。
622名無し三等兵:2006/05/25(木) 10:47:38 ID:???
>>619
そういえばラジオドラマ本編は来週からだったっけ?
623名無し三等兵:2006/05/25(木) 15:43:49 ID:???
新海は地味に宇宙人と交戦してるな・・・・
俺的にはどこが面白いのか不思議だが。

エロげーのOPだけは確かに超一流だけどw
624名無し三等兵:2006/05/25(木) 21:41:11 ID:???
アニヲタでエロゲイマーで軍ヲタって終わってるな。生きてて恥ずかしくない?流石に。
625名無し三等兵:2006/05/25(木) 21:49:04 ID:???
>>624
俺は軍ヲタじゃないよ?
626名無し三等兵:2006/05/25(木) 21:52:19 ID:???
そんなのそこら辺にごろごろいるだろ>アニオタで(ry
むしろジャンル限定オタのほうが珍しいような
627名無し三等兵:2006/05/25(木) 22:04:09 ID:???
エロゲー(笑)
628名無し三等兵:2006/05/26(金) 06:34:31 ID:???
ドール職人でエロゲマーで軍オタで漫画家の俺が来ました
629名無し三等兵:2006/05/26(金) 06:57:40 ID:???
じゃあ、武装したドールが出てくるゲーム原作になるような漫画を書いてくれ
630ななしさん:2006/05/26(金) 07:23:22 ID:9uJSZ1my
>629
ロボコップみたいなやつとか?
631名無し三等兵:2006/05/26(金) 08:57:18 ID:???
武装したドールといえばローゼン名電しかないな。
タイムベントを標準装備ではどんな現代科学の兵器でも勝てん
632名無し三等兵:2006/05/26(金) 19:04:57 ID:???
ローゼンとか何が面白いのかわからん
633名無し三等兵:2006/05/26(金) 19:09:01 ID:???
アニメはまさしくつまらないので君の言うとおりだw
漫画のほうが作画のせいで少しはまし
634名無し四等兵:2006/05/26(金) 20:37:14 ID:???
ちょっと古いけど「学園戦記ムリョウ」ってどう?
昔のことでよく覚えてないけど、兵器なんかの描写は無いものの軍事的な何かを感じ取った記憶があるんだけど。
635名無し三等兵:2006/05/26(金) 21:53:32 ID:???
今日出たダカーポ2は無駄に軍事ゲーだ
636名無し三等兵:2006/05/26(金) 23:34:43 ID:???
>>633
原作は三流作品
637名無し三等兵:2006/05/27(土) 02:31:42 ID:???
>>629
水色の髪のチャイカって奴が。
短編小説の作中漫画だが。

>>634
異星人との交渉ごととか、宇宙怪獣との戦闘とか、まあそれなりに。
戦略・外交的な観点で見ると、見た目よりは良い線をいってる。
638名無し三等兵:2006/05/27(土) 19:04:58 ID:???
>>562
そこでレイズナーですよ
639名無し三等兵:2006/05/28(日) 03:42:42 ID:???
>>562
つ【大西洋連邦】


マンガだとムーンライトマイルとか。
640名無し三等兵:2006/05/28(日) 19:37:24 ID:???
アメリカ軍出せ
641名無し三等兵:2006/05/28(日) 21:01:35 ID:???
>>634
宇宙の政治体系は大規模な戦争の後、連盟と連合に別れて冷戦状態にはいっているところとか。

さしずめ地球は第三諸国の米ソに狙われながらも辛くも、運と少しの実力で影響下にはいってない
ところの国かな。
ちょうど、連盟と連合のスパイもいるしな。
642名無し三等兵:2006/05/28(日) 21:27:58 ID:???
僕の名はムリョウ地球は狙われている
643名無し三等兵:2006/05/28(日) 21:36:56 ID:???
スーパーマンがクリプトン星から
ウルトラマンがM78星雲から助けに来てくれるだろ
644名無し三等兵:2006/05/28(日) 22:20:53 ID:???
そういやウルトラマンいたなあ>ムリョウ
対米核抑止力と台湾有事の際の米空母迎撃が最優先なのが良く分かる。
645名無し三等兵:2006/05/28(日) 22:21:22 ID:???
わ、2行目は消し忘れだだだ
646名無し三等兵:2006/05/28(日) 23:14:42 ID:???
647名無し三等兵:2006/05/29(月) 03:20:47 ID:???
パヤオの「ON YOUR MARK」見たら、
なかなか軍事アニメだったw
648名無し三等兵:2006/05/29(月) 09:02:00 ID:???
パヤオはひめたる空戦を出すのは義務
649名無し三等兵:2006/05/29(月) 11:57:30 ID:???
650名無し三等兵:2006/05/29(月) 14:27:50 ID:???
ガンダムとかSFなら子供も楽しめて良いと思うけど、露骨な軍事アニメっていらないと思うよ。
651名無し三等兵:2006/05/29(月) 14:34:30 ID:???
確かにアクセント程度のがいいかもね
ベトナム戦争とかスターリングラードみたいなドロドロの奴をアニメでやられたら、その、なんだ。
652名無し三等兵:2006/05/29(月) 14:46:39 ID:???
>>651
ペンギンズ・メモリー
のことですね?
653名無し三等兵:2006/05/29(月) 20:06:41 ID:???
ペンギンがパイナップルアーミーレベルの作戦をしてたな
654名無し三等兵:2006/05/30(火) 14:14:39 ID:???
シムーンに出てきたプロペラ式V-1の大群はなかなか燃えた
655名無し三等兵:2006/06/01(木) 13:39:30 ID:???
オヤシロ様はモンゴル人に見える。
656名無し三等兵:2006/06/02(金) 03:02:48 ID:???
>>652
そのビデオを持っている俺は幸福だと自分に言い聞かせる。

戦闘が激しいのは序盤だけで、本編は鬱々とダウナーな帰還兵ものなんだよな。
まだアクション全開な戦場の方がアニメ的に楽しいんじゃないかと思うくらい。
ボクシングとか金持ちが見る夢とか、映像的には素晴らしいんだが。
657名無し三等兵:2006/06/02(金) 07:56:25 ID:???
1回だけTVで放送されたのを見たものは少ない・・・・ペンギン
レンタルあったっけ?
658名無し三等兵:2006/06/02(金) 09:12:26 ID:???
>>657
オレの地元ではあったよ。レンタルで見たし。
キャラと戦闘シーンギャップがすごかった。
ちゃんと曳光弾の軌道が弓なりになってたしw
659名無し三等兵:2006/06/02(金) 16:30:52 ID:???
結局アニメ、ていうかエンターテイメントじゃ、一兵士視点でやるなら主人公はヒーローになるし、頑張ってもキリコが限界だろう
司令官や王様視点だと、銀河英雄伝説か、斜め上に吹っ飛んでライになっちゃう
実際にあった歴史である三国志ですら、一般的な演義はヒーロー物とも言える内容だしな
660名無し三等兵:2006/06/02(金) 23:23:55 ID:8hw7kzGD
      ,.イ´| ̄`ヽr<´ ̄  ̄`ヾ´ ̄ `ヽx''´ ̄「`丶、
     / _|ノ   ├〈,.-―     ;. _  ,ゞ--'、:\___lヽ
     ,':∨::\  /´ ̄  ̄`ヽ ヽ/´  `ヽ、-.、 \::::::::::',
      |、_;/ /  /´   ,.     、  、  \. \ \―|
      ’、  /  /  ,.  / / ,ハ ',.  ヽヽヽヽ  \ヾ/
      \_/:/:/:./ , / .,' / // | l | , l: | ', ',. ! l  :',!|
          |/:/::/:/:/:! l | { /|:!  l l } !ノ|::,!l | :| |::|:::::::|ノ
         |:/l/:/:::,|::|:{イ⌒lヾゝ ノノイ⌒lヽ|:::!::}:;!::l::::::/
        |::/|/l::/l';:{ヾlー''!     lー''!/リノノ/::/:l::/
          || |:/リ、|::l;ゞ ̄´´  ,.  ` ̄" ハ:lリノノノ'
          リ |' __,⊥!、 " " r===、 " " /ノノ  ||
        '/´\:: : \   ヽーノ  /`ーァ-、 ヾ、       
       _ /     li : . ',.`ヽ、 _ ,.イ´ /.ノ::l|  ヽ \____   
.    /'/       |l   ヽ `Y´ / './ . :l|   |、 /  /    
      \l      |l,   \\_!_/ ‐ ´   、!|   | |\ ̄
        |      /; ´     ` ‐  ,     ヽヾ   ! \|
       |    /       ヽ::/      `ヽ |
      |     ,'        `         ', !どこ見てんのよー 
.       |   |::: ヾ             ヾ  .:| .| 
        |   '、:::.:.. .     ―       . .:.:::,' ! 
       ',.     \_:::.: : :_二二二:_: : : : .:.:.:.:::/ ,'
       ':、   ト、 ̄ ´.:.:.::::::::::.:.:.:.` ―┬ '′ /
        \  |l ヽ            l|  /
.           `/,'  ヽ \         ',/
          ∧ヽ   \ \:.:.:..    ∧
661名無し三等兵:2006/06/02(金) 23:34:14 ID:???
パイナップルアーミーがアニメになれば工兵が主役のアニメにw
662名無し三等兵:2006/06/03(土) 00:17:06 ID:???
救難隊が主役のアニメ作ったんだから

施設団や会計隊や会計監査隊のアニメ作ってもいいのに
663名無し三等兵:2006/06/03(土) 00:18:51 ID:???
レスキューはある意味、花形でしょ
664名無し三等兵:2006/06/03(土) 00:22:31 ID:???
実働部隊は基本的にどこでも花形じゃまいか


現場から補給をせっつかれ、徹夜で仕事をするも各部署でたらい回しにされ、また現場から文句言われてブチ切れる担当官とか
・・・アレ、別にこれ軍隊アニメじゃなくても(ry
665名無し三等兵:2006/06/03(土) 00:23:12 ID:???
ペンギンズメモリー冒頭だったらココが詳しい
ttp://www.ne.jp/asahi/mili/surva/1stgame/penguin/penguin.html

ちなみに公開当時は「マクロス愛おぼ」と比較されてアニオタ連中に
わけわからん批判されとったな・・
666名無し三等兵:2006/06/03(土) 00:24:46 ID:???
ストーリー展開は普通の地味な会社モノだけど実は自衛隊、ってのも面白そう。
そういうのがあってもいい・・・・
667名無し三等兵:2006/06/03(土) 00:31:31 ID:???
>>662
各隊を回って無駄使いがないか厳しく見張る会計監査隊の活躍をry
・・・ぜったい防衛庁の協力は得られないなw
668名無し三等兵:2006/06/03(土) 01:10:10 ID:???
669名無し三等兵:2006/06/03(土) 01:13:03 ID:???
ヘルシングのアニメどう思う?
670名無し三等兵:2006/06/03(土) 02:33:06 ID:???
>>667
最強の敵『財務省』と戦う防衛事務次官・参事官たちの戦いを描くミリタリーラブコメアニメなら防衛庁の全面協力が得られるはずだ
671名無し三等兵:2006/06/03(土) 02:45:57 ID:???
>>665
こんなにこってたんだw
ガキの頃見たときには分からなかったよ。
672名無し三等兵:2006/06/03(土) 02:52:55 ID:???
ぶっちゃけ凝る作品を間違えてると思うんだがなw
673名無し三等兵:2006/06/03(土) 03:12:58 ID:???
ttp://www.tactical-roar.com/webradio.html
はるさめ見学してやがる・・・
674名無し三等兵:2006/06/03(土) 17:26:26 ID:???
「愛の若草物語」で歴史背景の南北戦争に凝ってるのとも同じノリだなぁ。
675名無し三等兵:2006/06/04(日) 01:47:39 ID:???
>>670
「軽空母なんていらないでしょう?」
財務省幹部の一言に、防衛庁事務次官は固まった。
海自参事官が助け舟を出す
「我々が欲しているのはヘリ搭載護衛艦です。軽空母などではありません」
「あら、図面を見る限り、空母って言うんじゃないの、これ。シーレーンなら海保
にまかせればいいじゃない。自衛隊には本土防衛を第一に考えて頂きたいわ」
「日本が海に囲まれ、周辺国が潜水艦等の拡充に余念のない今、海自といた
しましては性能の高いヘリ護衛艦を必要としております。「はるな」級が就役か
ら30年以上たった今期こそ、新型ヘリ護衛艦の整備を・・・」
「で、いくらかかるの」
「は?」
「その、空母のようなヘリ護衛艦にかかる費用よ。当然搭載機込みで」

なんてことになるのかな?
676名無し三等兵:2006/06/04(日) 03:48:52 ID:???
いや。
そんな渋い感じにはならない。
「予算いらないニャー」「そんな! ネコミミ財務大臣」「あたしのお菓子代が大事」
「いいわ! なら、あたしが脱ぐから! 意味無く、巨乳を晒すから!」

とか。

677名無し三等兵:2006/06/04(日) 03:56:48 ID:???
まず3自衛隊同士で熾烈な駆け引きがあるだろ
「メーサー殺獣光線車を!!」
「海底軍艦を!!」
「ウルトラホークを!!」
678名無し三等兵:2006/06/04(日) 04:45:40 ID:???
残り二つはともかく、メーサー戦車は対怪獣以外に使えるんか?w
679名無し三等兵:2006/06/04(日) 06:18:17 ID:???
私は逆に海底軍艦とホークがいらないかと。
特に海底軍艦は主砲に盛大に水が入るとか、砲が圧壊するとか、ドリルは意味あるのか
等の無粋なツッコミは置いておくとしても、それだけの技術があるなら
普通の葉巻か涙滴型で軍艦並のサイズを作れば機動力、攻撃力は破格。
の前にそもそも「戦艦」って・・・。この時代に必要?

っていうか海底軍艦って設定上は新規開発ではなくて大和型4番艦の改修なんだよねえ。
宇宙にいったり、海に潜ったりとなんでもできちゃう!

それだけ戦後公開された大和型はネタになりやすいって事かな。

680名無し三等兵:2006/06/04(日) 12:09:03 ID:???
『ふんっ!せっ潜水艦なんて時代遅れよ!ほっ本当に必要ないんだからねっ!』

『19年度予算復活折衝??わっわかったわよ・・・でもいい?
ヘリ空母の艦載機は買わない
次期輸送機はアントノフ
F-Xはフランカー

わかった?』
681名無し三等兵:2006/06/04(日) 15:31:06 ID:???
アームズ7月号買ってきたよー
短SAMの言い訳をすると思ってたら、アルヴィースCIWSの特集だったorz

たくろあ航海日誌で、護衛艦「はるさめ」訪問とかやってたけど、
説明役の海の人が聞き取りにくくて困ったよ
682名無し三等兵:2006/06/04(日) 16:32:38 ID:???
どうでもいい
683名無し三等兵:2006/06/04(日) 17:42:51 ID:???
しかし40mmのガドリングって技術的に可能なんかねー>アルヴィース
大口径と多銃身って両立させる意味がないような・・・・
684名無し三等兵:2006/06/04(日) 19:57:08 ID:???
あの世界のミサイルは20o程度じゃ撃ち抜けないほど頑丈とか・・・
まさかなあ
685名無し三等兵:2006/06/04(日) 20:08:04 ID:???
40mmならボフォースみたいなプログラム弾頭にすればいいのに
艦にぎりぎり接近するまで命中も炸裂もしてなかったな
686名無し三等兵:2006/06/04(日) 21:23:49 ID:???
アームズはブラクラのコスプレがみるものです。

687名無し三等兵:2006/06/05(月) 01:31:42 ID:???
ブラック・ラグーン後番組放送決定

 アニメ人生ドラマ劇場


  「地連の人」
688名無し三等兵:2006/06/07(水) 01:35:07 ID:???
Heil ヅカ部
689名無し三等兵:2006/06/07(水) 02:06:18 ID:???
今週のブラクラは凄すぎた
あれなんてターミネーター?
690名無し三等兵:2006/06/07(水) 02:11:43 ID:???
いまさらになってフルメタシリーズを見た。
1stはしょぼーんだったけど
ふもっふとTSRは動きが良かったなぁ
面白かったのはふもっふでした。
691名無し三等兵:2006/06/07(水) 15:07:16 ID:???
ふもっふとTSRはあの京アニだしなあ…。
692名無し三等兵:2006/06/07(水) 17:39:24 ID:???
>>689
やりすぎだと思ったけどなw
693名無し三等兵:2006/06/08(木) 05:47:28 ID:???
>>678
つ対人
694名無し三等兵:2006/06/08(木) 09:22:57 ID:???
他の戦車ならともかく、97式中戦車は対人以外に使えるんか?
695名無し三等兵:2006/06/08(木) 14:10:06 ID:???
>>694
一応、対機関銃座や、対トーチカや、対戦車戦闘でも実績を上げてる。
696丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2006/06/09(金) 00:36:03 ID:???
>>666
ハルヒ
697丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2006/06/09(金) 00:39:28 ID:???
失礼、投稿ミスです。ハルヒて。

>>666
何となく、「踊る大捜査線自衛隊版」になりそうな予感。

>>694
T-26くらいまでなら十分戦えたかと。
698名無し三等兵:2006/06/09(金) 19:16:51 ID:???
21世紀警備保障が最弱の軍事組織である
699名無し三等兵:2006/06/10(土) 00:37:44 ID:???
ブラックラグーン6話まで録画したの見た
TOWが船に当たる寸前射程外だったためか一瞬引っ張られて海に落ちたけど
TOWって射程外になると有線が自動的に外れると思ってた(´・ω・`)ビックリ
700名無し三等兵:2006/06/10(土) 01:16:48 ID:???
701名無し三等兵:2006/06/10(土) 01:30:30 ID:???
なんかもう萌えと軍事の融合は無理だからやらなくていいよ。
やるなら子供向けでコアなものは作らなくていい。
702名無し三等兵:2006/06/10(土) 01:45:42 ID:???
>>700
しかしTOP絵かわいいな












犬が
703名無し三等兵:2006/06/10(土) 05:54:15 ID:???
>700
見たいけど、面白くなさそう。
面白くなさそうだけど、見たい。
704名無し三等兵:2006/06/10(土) 08:32:02 ID:???
>>700
伊太利娘は何故いない? 赤いマッキーが見たいよ。
705名無し三等兵:2006/06/10(土) 19:48:19 ID:???
>>700
足がねーじゃん
きもちわりぃ

ゲロ吐きそう
706名無し三等兵:2006/06/11(日) 16:54:01 ID:???
>>700
どーせなら実在の国名にしろよ
こういうハンパなヌルさがヲタ系の
欠点なんだよな
しかもその架空の国名がメチャメチャ厨臭い
707名無し三等兵:2006/06/11(日) 17:13:57 ID:???
実物をみるまでなんとも言えない。
>>701
融合してるかどうかわからんが、萌えよ戦車学校は初心者向けのわかりやすい入門書として
は良質だったとおもうんだけど。

続編もドイツの機甲戦術とかそれなりかと。
708名無し三等兵:2006/06/11(日) 19:20:56 ID:???
>萌えよ戦車学校
笑わせるなよ。
709名無し三等兵:2006/06/11(日) 19:58:06 ID:???
書評スレじゃ、初心者向けとして高評価だったぞ。


・・・・イラストは別として
710名無し三等兵:2006/06/11(日) 20:56:31 ID:???
>>705
足はあるだろ。CHARACTER のとこ見ろ。
TOP絵は真ん中の部分が抜けてて分かり辛いが、おそらくヒザを
思いっきり曲げて、足を尻まで引き上げてる構図なのだろう。
従って突っ込み所は・・・

あんな太くて丸い足をどうやって上に引き上げているのか?

脚の裏側が人間の太股並みに柔らかいのか?

それじゃメカじゃないじゃん!意味ないじゃん!!!

といったところか。
711名無し三等兵:2006/06/11(日) 21:08:56 ID:???
ttp://s-witch.cute.or.jp/image/stuff_top.jpg

このイラスト見る限り、スーパーテクノロジーで融合してるっぽいですよ
712名無し三等兵:2006/06/11(日) 21:58:35 ID:???
SinってOVAどうよ
713名無し三等兵:2006/06/11(日) 22:47:38 ID:???
予告で見た地球SOSで、空飛ぶ円盤が出したリング状光線に感動した。
714名無し三等兵:2006/06/11(日) 23:23:29 ID:???
オッサンが多い軍板でこういうスレが立っているということは子持ちのオッサンがアニメ見てるってことですか。なるほど。
715名無し三等兵:2006/06/12(月) 17:27:19 ID:???
ヒント:子供がアニヲタ

親は軍ヲタ子はアニヲタ
悲惨の一語だwwwwwwwwww
716名無し三等兵:2006/06/12(月) 18:24:57 ID:???
本当はアニヲタ兼軍ヲタだって認めろよ
717名無し三等兵:2006/06/12(月) 23:31:24 ID:???
いいえ。本当はアニオタ兼軍オタ兼エロゲオタ兼声優オタ兼ラノベ
オタです。
718名無し三等兵:2006/06/12(月) 23:41:14 ID:???
終わってるな。生きていて恥ずかしくないか?
719名無し三等兵:2006/06/12(月) 23:56:30 ID:???
それでも生きていける日本社会に感謝している
720名無し三等兵:2006/06/13(火) 00:14:15 ID:???
真面目に働いていれば誰に恥ずかしがることもなし。
721名無し三等兵:2006/06/13(火) 09:06:51 ID:???
         ─┬=====┬─┬─┬                    iロj‐-_,......._:==;‐,-....,,,__
           ヽ┴-----┴ 、/_ /                   ,n-''==i廿l i_;_ィ----ィ .:.::::::::ヤ
         ==||:|: 乃 :|: 「r-┴──o               /__  ̄/:|,..、|./ /. ̄ ̄~|  .:.::::::ヤ
   ____________ |:|:__ :|: ||--┬┘             O)ニニ);;;;;;)二)二);:/_/_88_|__...-‐.,―:=====、
   |ミ///ロ-D/   ~~|ミ|丘百~((==___       __,,..-‐'''""_,ィニ;==,ィ___...._,,..-''""----------------i
 . └┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤     iニニニ:;l――――――iニニニ:;lヽ、 ̄ ̄: ̄ ̄: ̄ ̄: ̄ ̄ ̄/ヽ
   ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)       i::::l:::ヤ(;j_____fi::::l:::ヤ._.ノ:\_:__:__:____/;;ソ
    ゝ(◎)(◎∩◎)(◎)(∩)ノ三ノ──ノ三ノ       ヾ、::::ヽ、_:::::::::::::::::::::::::::ヾ、::::ヽ、ヾ_人∩人__人__人__人__ノ/
         //      | |          ミ     彡           | |      //
        //Λ_Λ  | |                             | | Λ_Λ //
        | |( ´Д`)// 戦車ぶつけんぞ!        やんのかコラ!| |(´Д`#)//
        \      |                               |    /
          |     lヽ,,lヽ ミ                       三 /|,,/|    |
          |    (    )         やめて            (   )   |
          |    と、  ゙i      装甲へこんじゃう         i"  ,つ  |
722名無し三等兵:2006/06/13(火) 22:43:59 ID:???
右側のは何か知らんがへこむのか?w
723名無し三等兵:2006/06/14(水) 00:31:12 ID:???
ハルヒで「みぎげん」と言うとは思わなかった。
724名無し三等兵:2006/06/14(水) 00:49:50 ID:???
脚本書いた人がフルメタ原作者だからな
725名無し三等兵:2006/06/14(水) 01:58:04 ID:???
フルメタの作者ってにわかか?
現代兵器の基本的なことばかり羅列してさ。
726名無し三等兵:2006/06/14(水) 02:40:33 ID:???
世の中軍オタばかりじゃないって事も理解しなきゃ…

だって、「ちょろいもんだぜ」が「ガンアクションに定評がある漫画」なんだぜ?
727名無し三等兵:2006/06/14(水) 02:42:15 ID:???
ブラクラとかな。
728名無し三等兵:2006/06/14(水) 03:55:45 ID:???
>だって、「ちょろいもんだぜ」が「ガンアクションに定評がある漫画」なんだぜ?

いやその認識はおかしい。
729名無し三等兵:2006/06/14(水) 03:57:18 ID:???
あれ、ガンアクションってほど銃出てたっけ?
730名無し三等兵:2006/06/14(水) 07:29:30 ID:???
作者はともかく、キャラが発言するとそのキャラが実は軍ヲタということになってしまう罠。
日本海海戦の電文が普通に出てくる女子高生っていったい…。
731名無し三等兵:2006/06/14(水) 07:52:50 ID:???
無口キャラの名前があれだしなぁ
いや狙っては居ないとは思うけど
732名無し三等兵:2006/06/14(水) 10:21:20 ID:???
733名無し三等兵:2006/06/14(水) 14:36:00 ID:???
誰かイカロス出版にTOWぶち込んでくれ
734名無し三等兵:2006/06/14(水) 20:10:10 ID:???
>>732
これはまた・・・
735名無し三等兵:2006/06/14(水) 20:29:42 ID:???
最近は殺戮兵器に萌えを重ねたりと大胆なことをしますね。
736名無し三等兵:2006/06/14(水) 20:51:26 ID:???
軍服着た女性にハァハァするのと似たようなモンだろう
737名無し三等兵:2006/06/14(水) 21:30:14 ID:???
贔屓の戦艦などを擬人化されたらコアなファンはキレるだろうね。
738名無し三等兵:2006/06/14(水) 22:19:43 ID:???
戦艦の擬人化はどっかでみたなあ
739名無し三等兵:2006/06/14(水) 23:32:06 ID:???
戦闘機の擬人化はいっぱい見たけどなぁ・・・。
740名無し三等兵:2006/06/14(水) 23:39:50 ID:???
コメート子は気性が激しいんだろうな
腹違いの妹が
741名無し三等兵:2006/06/14(水) 23:55:24 ID:???
飛燕子は死病に冒された病弱の美少女
742733:2006/06/15(木) 01:11:57 ID:???
でも
・世界ツンデレ兵器大全/シケナオト
 (通常は使いにくいがいざ実戦となると活躍する、「ツンデレ」兵器を紹介する記事)
は物凄い興味がある、萌えとか抜きでまじで
743名無し三等兵:2006/06/15(木) 02:11:33 ID:???
>>740
超短命で種族全員幼女
種を絶やさないために早くから子作り


いかん、これじゃ柴田昌弘のサライだ
744名無し三等兵:2006/06/15(木) 02:36:30 ID:???
その内細菌ウィルスまで萌えキャラ化するんだろうな。
745名無し三等兵:2006/06/15(木) 03:15:24 ID:???
>>744
もうされている悪寒・・・
746名無し三等兵:2006/06/15(木) 10:49:30 ID:???
ハルヒ11話見た。なるほど、フルメタの脚本の人か

ハルヒに古泉が「アイ・アイ・マム」って言ってたのはそういう訳か

しかし、銀英伝といい、艦隊戦にはクラシックが良く合う
747名無し三等兵:2006/06/15(木) 11:45:57 ID:???
>>744
萌えるかどうかはともかく「もやしもん」とかね・・・
作風としては面白いと思ったが
748名無し三等兵:2006/06/15(木) 14:49:12 ID:???
ガラ艦はいよいよ来週大決戦か
正直艦隊戦よりドロドロの方が楽しいがw
749名無し三等兵:2006/06/15(木) 15:04:38 ID:???
さて、アニメになってないのを上げようか
・戦車物
・潜水艦物
・ミサイル軍物
あと他には?
750名無し三等兵:2006/06/15(木) 15:39:50 ID:???
>>749
つ[タイドラインブルー]
つ[海の7号]

戦車とかミサイルは流石に難しいか
751名無し三等兵:2006/06/15(木) 15:47:40 ID:???
沈黙の艦隊や紺碧の艦隊もアニメ化してるしな>潜水艦
あとついでにサブマリン707R。艦長の嫁と娘以外なんも見どころなかったけど


戦車物は鋼鉄の少女たちがアニメ化でもしてりゃね
作者がDQNでなければ・・・
752名無し三等兵:2006/06/15(木) 16:40:15 ID:???
>>746
脚本つーか原作者だよ。
ふもっふやTSRでは脚本もしてたけど。そのつながりで今回の脚本もしたのかな・・・
753名無し三等兵:2006/06/15(木) 18:04:18 ID:???
>>749
・ミサイル軍物
これはザ・コクピットでやってる、最後主人公がチェリーブロッサムで突っ込む話
754名無し三等兵:2006/06/15(木) 18:07:02 ID:???
いや、そういうんじゃなくて「戦略ロケット軍」みたいなのじゃね?>>749が言ってるのは
755名無し三等兵:2006/06/15(木) 18:28:50 ID:???
王立宇宙軍はどうだ
756名無し三等兵:2006/06/15(木) 18:41:52 ID:???
>>755
あれは宇宙戦艦
757名無し三等兵:2006/06/15(木) 19:47:11 ID:???
>>751
装甲の少女達の方が好きなんだが。
あの作者最近はコミックガオ!で少しだけ連載していて
すぐに打ち切られちゃったけど、またどこかで漫画描かないかなあ。
758757:2006/06/15(木) 19:48:21 ID:???
「装甲の乙女たち」 だった
orz
759名無し三等兵:2006/06/15(木) 21:41:32 ID:???
スパイ物がまだじゃないか!!
760名無し三等兵:2006/06/15(木) 21:41:58 ID:???
アニメとかマンガで戦う女が出てくる時点で見る気がうせる
761名無し三等兵:2006/06/15(木) 21:43:31 ID:???
ジェンダーフリーに反する発言だな。シベリア送りだ
762名無し三等兵:2006/06/15(木) 22:22:25 ID:???
バラライカの姉御みたいなのならいいじゃまいか
まおちゃんだと果てしなく困るけど
763名無し三等兵:2006/06/15(木) 23:30:33 ID:???
>>744
つ[いづなよしつね 人界防衛線]
つ[ライアーソフト ぼーんふりーくす]
764名無し三等兵:2006/06/15(木) 23:34:57 ID:???
>>757 萌えよ戦車学校とかエロマンガとか。
ttp://www.firstspear.com/
765名無し三等兵:2006/06/15(木) 23:38:50 ID:???
装甲の乙女たちと更迭の少女たちは別の作品。
当然、作画も違います。

ところで関係ないが、16日から配信だってさ
ttp://www.flag20xx.net/
766名無し三等兵:2006/06/16(金) 00:25:06 ID:???
装甲と鋼鉄は戦車とツインテール少女を出す作品の競作でスタートしたんだっけ。
だから根っこは同じだったような。

作画は鋼鉄がしけたみかので装甲が三ケ日みかん。
767名無し三等兵:2006/06/16(金) 00:28:26 ID:???
>>749
ナウシカでは戦車がかなり活躍していたが、基本はやっぱ空か。

宮崎駿が作ろうと思っていた悪役一号の企画なんて良さげだったが・・・
768名無し三等兵:2006/06/16(金) 01:00:33 ID:???
もう軍事と萌えは切り離せ。
769名無し三等兵:2006/06/16(金) 01:25:09 ID:???
逆に考えるんだ
軍事に萌えていると考えるんだ
770名無し三等兵:2006/06/16(金) 01:33:31 ID:???
>>769
誰が上手い事(ry
771名無し三等兵:2006/06/16(金) 02:49:36 ID:???
>>732
軍人を馬鹿にしすぎな雑誌だな
マンガオタクって最悪だな
772名無し三等兵:2006/06/16(金) 09:18:40 ID:???
しかしこれからの時代を軍ヲタが生きていくためには時代に対する適応も必要ではないだろうか
773名無し三等兵:2006/06/16(金) 14:57:45 ID:???
共産革命ものがみたいなぁ。
ベル薔薇のソ連版とか。
「世界を革命する力を!」とか、ウテナの声でですね・・・。
774名無し三等兵:2006/06/16(金) 15:24:53 ID:???
ガラ艦で良いじゃん
775名無し三等兵:2006/06/16(金) 15:39:20 ID:???
すたーりん☆ぐらーど  ドキドキかくめいせんそう


とか言うのが頭に浮かんだ
776名無し三等兵:2006/06/16(金) 16:48:57 ID:???
マルクスたんは既にあったような
777名無し三等兵:2006/06/16(金) 18:10:25 ID:???
PVOだとハミングバードか
778名無し三等兵:2006/06/16(金) 18:52:35 ID:???
>>775
コスプレしたコミッサールが
「撤退する人は銃殺ですぅ☆」
とか言いながら背後から機銃で責め立てるんだな。
779名無し三等兵:2006/06/16(金) 19:29:12 ID:???
キモいだけ
780名無し三等兵:2006/06/16(金) 19:39:40 ID:???
>>778
露出度の高いコスチュームを着用できないという障害はどうする?
781名無し三等兵:2006/06/16(金) 20:35:38 ID:???
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  お前ら全員シベリア送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
782名無し三等兵:2006/06/16(金) 20:57:23 ID:???
                 ,  -───- 、
            /         `ヽ
              /             \
           /                ',
            /      /      ,l     ',
        /   :/  :/   /   :/ | |  : : |
        |  : : | :/___/   :/ || : : : : |
        |  : :_| / / /`   / _| | : : ||
         |   「 | |rr示ぅ、 /  ´_jイ: :/: :j|
         | : l || 辷'ツ      仗jハ| ∧ j八
         | : `人|         ー' jイ_//
        | | : : ∧     '      /イ/
        j人 |  |l}\  `ー     //
           }jイ八|  \ __ , . イイ
            广\    ト、
          __/   \___j/ ト、_
       仁_∧     庄}  j j厂\
  ,r-=ニ二 ̄:/  Y ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  f二二二i/\  /|               ト、
 |丁 ̄/\ _厶┴-、 知っているが、  |ハ
 ||/    ノ ー- 、, |  お前の態度が  |  |
 |/⌒  /  \ | |  気に入らない | |
  |/ /'  \| _  | |_ノ              | |
  ||/     |  匸__jィ'_________| |
  |j   、  |   __/   |三 |    忙}   ハ
  |}     |   ̄|   、 |三 |    | |   /  \
783名無し三等兵:2006/06/17(土) 12:30:09 ID:???
>>732
いい加減飽きたなぁこういうの
784名無し三等兵:2006/06/20(火) 15:29:20 ID:???
785名無し三等兵:2006/06/20(火) 15:44:11 ID:???
786丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2006/06/20(火) 19:50:44 ID:???
ふと思ったのですが、二足歩行兵器が「いらない子」扱いされてる作品ってありましたっけ。

>>785
XB-70持ってる画がステキ。
787名無し三等兵:2006/06/20(火) 19:54:29 ID:???
>>786
レイバー。

てか荒らし大変やね
788名無し三等兵:2006/06/20(火) 20:01:18 ID:???
なんかコラに使えそうじゃね>XB-70
789名無し三等兵:2006/06/20(火) 20:24:22 ID:???
>>786
ネオランガとか
790名無し三等兵:2006/06/20(火) 20:36:08 ID:???
>>786
ダンバイン
元々全部飛行可能だったんで人型の意義が低かったオーラバトラー(でも火器はイマイチだったんでまだ近接戦闘に意義はあった)
途中からはスポンサーの玩具屋が倒産して制約もなくなって・・・
オーラファイター・ガラバやオーラボンバー・ブブリィは完全に非人型
791名無し三等兵:2006/06/20(火) 23:44:23 ID:???
ダイガード
ノットパニッシャーさえあればヘリでもよい
792名無し三等兵:2006/06/21(水) 01:23:01 ID:???
ダグラムも、かなりいらない子状態だったな。

つうか主人公勢力がまるまるいらない子・・・
793名無し三等兵:2006/06/21(水) 03:09:11 ID:???
ダグラムは僕の全部だ!
794丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2006/06/21(水) 19:28:26 ID:???
>>787-793
ううむ、意外とあるのですねぇ。
二束歩行兵器の軍事的非合理性をクローズアップした作品があったら
面白そうだと思ったのですが、探せばザラにありそうですねえ。

>>788
試しに簡単なのを作ってみました。
なぜかロダに揚げられなかったので、変な所に揚げてます。
ttp://typhoons.hp.infoseek.co.jp/isaku.bmp
795名無し三等兵:2006/06/21(水) 21:37:20 ID:???
ファイブスターのモーターヘッドも非合理の塊だわな
出力一兆馬力、光速で移動可能、パイロットは生身で200キロ以上で走ったり、レーザーを剣で叩き落す超人



でもこけるだけでぶっ壊れる
796名無し三等兵:2006/06/21(水) 22:15:58 ID:???
>>795
あれ、一応おとぎ話だから。
797名無し三等兵:2006/06/21(水) 22:18:39 ID:???
MHに関しては原型師とメーカーに対する挑戦状だがなw
もうなにがなんだか
798名無し三等兵:2006/06/22(木) 00:30:50 ID:???
シムーン、毎回戦闘機での地上掃射が有ったり、
巨大空中母艦が有ったりと結構楽しんでるんだが、
現部隊結成後一度も部隊員が死んでないってのが納得いかね。
799名無し三等兵:2006/06/22(木) 00:36:04 ID:???
見せ場として後の展開のために取ってあるんじゃねーの
800名無し三等兵:2006/06/22(木) 00:48:37 ID:???
エンゼルハイロウの悪夢が
801名無し三等兵:2006/06/22(木) 12:46:23 ID:c67PVjP4
802名無し三等兵:2006/06/22(木) 13:26:53 ID:???
>>801
見たけど何の価値も無かった。
隣に置いてあった『ドイツ歩兵 in ACTION(2)』を買ったよ。
803名無し三等兵:2006/06/22(木) 14:07:47 ID:eQWip9mw
>>797 粉石けんみたいな箱を見た時点でこのプラモを買う人を尊敬してしまう。
804名無し三等兵:2006/06/23(金) 18:46:43 ID:???
>>780
ばかだなぁ。
モコモコした厚着で着膨れする姿に萌える御仁も居るんだよ。
805名無し三等兵:2006/06/23(金) 20:34:13 ID:???
そういや最近は見た目が若い萌えママキャラが結構いるが、ソ連人だと見た目は若いが体型が酒樽になになってしまうな
806名無し三等兵:2006/06/24(土) 18:12:27 ID:???
F-2の音声は女性の声で理由は
色々試したけど女性の声が一番反応が早かったから。と
物の本に書いてあったけど、女性パイロットだったら?? どうよ
という疑問と
パイロットも好きねぇ〜 という思いが巡った。
807名無し三等兵:2006/06/24(土) 19:34:10 ID:???
>>782
こんなところにしおんちゃんが!
808名無し三等兵:2006/06/24(土) 21:15:07 ID:???
>>806
マイケルクライトンが「アンドロメダ病原体」で使ってたネタだっけ。
809名無し三等兵:2006/06/25(日) 16:52:51 ID:???
ブラクラは続くの?
810名無し三等兵:2006/06/25(日) 17:47:43 ID:???
話し自体はもう終わり(漫画はまだ続くが)
811名無し三等兵:2006/06/25(日) 18:56:18 ID:???
エセ軍事アニメイラネ
812名無し三等兵:2006/06/25(日) 19:11:06 ID:???
1話しかみてなかったが
あの魚雷艇で自衛隊のイージス艦にでも特攻したりしたの?
813名無し三等兵:2006/06/25(日) 19:15:22 ID:???
>>811
アンドロメダ病原体?
814名無し三等兵:2006/06/25(日) 19:23:04 ID:???
エセ軍事アニメじゃなくて(台詞回しが少し恥ずかしい)アクションアニメだろう。>ブラックラグーン
2期シリーズの話があるらしいが

あとラグーン号の出番がほとんどない件(アニメも原作も)
815名無し三等兵:2006/06/25(日) 19:44:46 ID:???
>>814
1話から2話があったじゃないか
816名無し三等兵:2006/06/25(日) 19:57:24 ID:???
軍事アニメってどういう層を狙ってるのかわからんね。
817名無し三等兵:2006/06/25(日) 20:02:51 ID:???
生半可な知識を持ったオタ層
818名無し三等兵:2006/06/25(日) 20:06:09 ID:???
どこまでガチでヤルかでしょう。
ホントに軍事バリバリで現代戦やったらプロパガンダみたいで気持ち悪い。

ソ連時代の映画が最近は次々とみれるようになっていて見たけど、戦闘シーンは
面白いけど、セリフまわしや設定が薄ら寒いよ。

「ヒトラーの悪逆非道な行為に対し我らソ連兵士はタンクデサントで〜」
スターリンも非道いよと思ったり・・。つーかタンクデサントは寿命2週間。
819名無し三等兵:2006/06/25(日) 20:20:27 ID:???
ガッチガチの文句もつけられない程の軍オタ納得アニメ作ったとして、その労力に見合う収入があるとは思えないしなあw
820名無し三等兵:2006/06/25(日) 20:29:49 ID:???
御大がナウシカ漫画完全アニメ化してくれるなら文句はないよ

ないんだよ!
821名無し三等兵:2006/06/25(日) 21:49:26 ID:???
ゲームなら遊べるから良いんだけどね。
822名無し三等兵:2006/06/25(日) 23:04:18 ID:???
よみがえる空を見てるとリアルだから面白いというものでもないと思った
もっともあれは演出力不足だが
823名無し三等兵:2006/06/25(日) 23:11:45 ID:???
要はリアルにするのは映画かドラマだけにしとけってこった。
824名無し三等兵:2006/06/25(日) 23:22:27 ID:???
いや、よみ空は面白いだろ
825名無し三等兵:2006/06/25(日) 23:37:24 ID:???
読み空は面白かったお
ひょっこりひょうたん島
826名無し三等兵:2006/06/25(日) 23:43:50 ID:???
軍事描写があるからといって派手な戦闘シーンを期待するような
短絡的な視聴者が一番いかんな
827名無し三等兵:2006/06/26(月) 00:26:06 ID:???
じゃあ何を期待するのかと。
下手に細かく描くよりSFロボットみたいに抽象的でいいよ。
828名無し三等兵:2006/06/26(月) 01:06:52 ID:???
アホ過ぎる描写にならん程度にデフォルメし、ところどころでツボ突くぐらいで丁度いいんだろう
ゾイドジェネシスぐらいでいいんじゃないか


もちろん種はダウトね
タクロアはm(お察しください)
829名無し三等兵:2006/06/26(月) 01:07:26 ID:???
タイドラインブルーとかはどうだったよ?
830名無し三等兵:2006/06/26(月) 01:27:10 ID:???
飛行着物をやるときはチェックリストの消化からやるべし
831名無し三等兵:2006/06/26(月) 01:31:46 ID:???
>>828
種も見てるのが低年齢層に限ればどうってことない。
832名無し三等兵:2006/06/26(月) 01:48:01 ID:???
じゃあ、輜重隊のアニメとか、野戦製パン中隊のアニメキボンヌ
833名無し三等兵:2006/06/26(月) 01:58:12 ID:???
好き嫌いはあるだろうけど、
「よみ空」が軍板で>>822みたいな書かれ方されるとはかなり意外。
834名無し三等兵:2006/06/26(月) 03:23:46 ID:???
飛行機全般好きでいちいちよみ空のやりたいことわかるけど
おれもあまりいい演出とは思わん。
特に能登はいらねえ。整備の話を入れるべき
835名無し三等兵:2006/06/26(月) 06:29:54 ID:???
>>832
>野戦製パン中隊のアニメ
なぜかアンパンマンを思い出した。
836名無し三等兵:2006/06/26(月) 09:41:13 ID:???
ゴツい源文顔のアンパンマンが
「俺の頭を食え!」
とかやるわけか。
837名無し三等兵:2006/06/26(月) 13:34:25 ID:???
ああ、まぁ確かに能登の出番は微妙な事多かったな。
ただ最終話のあたりは一宏のコレまでの仕事と対比させて
どの仕事でも困難に立ち向かうのはかわんないんだよ、
みたいな内容かとおもえば、ふーん、程度には思ったが・・・
838名無し三等兵:2006/06/26(月) 16:47:33 ID:???
>>836
それはあまりに濃すぎる
源文顔のカレーパンマンが口からカレー吐いて攻撃する程度にしてくれ
839名無し三等兵:2006/06/26(月) 21:01:47 ID:???
金くい虫(アンパンマン号)が着たか
寝てやがったのかクソ野郎!新しい顔をとっととよこせ
840名無し三等兵:2006/06/26(月) 21:39:31 ID:???
クソはカレーの中身だけで十分だアンコ野郎!
テメエのすっからかんのおつむにもクソ詰めてやる。さっさと頭受け取りやがれ!
841名無し三等兵:2006/06/26(月) 22:47:12 ID:???
うたわれのスケールがあまりにもっ少数過ぎる件について・・・・
100人くらいか?
842名無し三等兵:2006/06/26(月) 23:02:11 ID:???
>>841
小さなクニでも数百〜千はいると思うから少なくはないだろう。
中世日本や古代中国を基準に考えているのなら、むしろそっちが異常と思ったほうがいい。
農業生産性や人口密度の高くない世界では、万単位の軍勢など普通は動員できない。
843名無し三等兵:2006/06/26(月) 23:26:02 ID:???
そもそもうたわれの舞台って日本だし・・・
主人公側の国なんて山形辺りだし、文化レベルは下手すりゃ平安時代以下だぜ
万はおろか千も無理だろ
844名無し三等兵:2006/06/26(月) 23:29:52 ID:???
日本の軍紀物で書かれている人数は10倍以上の誇張だったりするから、
日本が舞台ならば大会戦でも数百人程度の激突ってのが実態としては多かったみたいだよ。
845名無し三等兵:2006/06/26(月) 23:38:44 ID:???
女が弓兵やってるのもなア・・・・
846名無し三等兵:2006/06/27(火) 00:18:39 ID:???
つ巴御前
847名無し三等兵:2006/06/27(火) 00:33:06 ID:???
>>845
ドリィとグラァのことかね
アレはちんこついてるぞ
848名無し三等兵:2006/06/27(火) 02:26:47 ID:???
なにーーー!
俺は今までだまされていたのか!!
849名無し三等兵:2006/06/27(火) 09:57:58 ID:???
>>847
ホットケーキでも焼くのかとオモタ
850名無し三等兵:2006/06/27(火) 12:55:46 ID:???
あんなかわいい子が女の子であるはずが…

>>843
温帯モンスーン気候である日本は、むしろ同時代の欧州とかと比べると動員力は高いけどね。
851名無し三等兵:2006/06/27(火) 13:01:28 ID:???
※ここからこのスレは女の子に見えるショタっ子を軍事的に語るスレになりました
852名無し三等兵:2006/06/27(火) 13:07:25 ID:???
準とはまじは従軍慰安夫に最適
女を忌避する海軍なんかは特に
853名無し三等兵:2006/06/27(火) 21:42:35 ID:???
録音しておいたタクロアのWebラジオを、今頃聞いた。
中原麻衣「ただいまより、追跡してくる艦艇をイリーガルと認定、総員戦闘配備!」
はるさめ一同「アイ・ショーティ!」

……海自のみなさん、ノリ良すぎwww
854名無し三等兵:2006/06/27(火) 21:44:43 ID:???
>>853
アームズマガジン今月号で特集されてるね。
みんな楽しそう。アニメ本編ではなくこっちを放送したほうが面白かっ(ry
855名無し三等兵:2006/06/29(木) 14:49:45 ID:???
>>820
皇国アニメ化→収入増→新刊さらに遅れる
こうですかわかりません><
856名無し三等兵:2006/07/01(土) 11:26:42 ID:???
>>855
新刊さらに遅れる→御大崩御→劣化代役登場、、、そして伝説へ
こうでいいんですかわかりません><
857名無し三等兵:2006/07/01(土) 16:34:32 ID:???
あした銀英伝劇場版
858名無し三等兵:2006/07/01(土) 18:07:36 ID:???
となグラ!で主人公の妹が軍事オタクという設定なんだが、濃ゆいネタが出るのだろうか…
859名無し三等兵:2006/07/01(土) 23:00:44 ID:csq/d7QW
860名無し三等兵:2006/07/04(火) 23:06:10 ID:D/CCu2bF
軍板アニメ住人集合

コヨーテ ラグタイムショー 第2幕
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1151991112/
861名無し三等兵:2006/07/05(水) 17:18:07 ID:???
あぁ・・・
WWT系のアニメはあるのだろうか・・・

小銃を撃ってる横で菱形戦車が迫ってくるのとか・・・











か っ こ い い で は な い か ! !
862名無し三等兵:2006/07/05(水) 17:49:06 ID:???
イタリア軍アニメを希望
パスタ茹でてる横で英軍に降伏とか
かっこいいではないか
863名無し三等兵:2006/07/06(木) 00:44:47 ID:???
エチオピア
アルバニア
バルカン
北アフリカ
バカンス
DAK
人間魚雷
マルタ
北アフリカ連合軍反抗
チュニジア
シチリア
東部戦線のイタリア軍
イタリア戦
さらばドゥーチェ

という構成か。毒ガス→だれ→奮戦→だれ→死闘→自爆特攻→だれ
って感じか
864名無し三等兵:2006/07/06(木) 01:43:30 ID:???
イタリア軍アニメを希望
CR42でソ連と戦う話とか
かっこいいではないか
865名無し三等兵:2006/07/06(木) 08:08:58 ID:???
監督はぜひ宮崎御大に
866名無し三等兵:2006/07/06(木) 12:22:48 ID:???
最後は戦勝国になってハッピーエンド…でいいのか?
867名無し三等兵:2006/07/06(木) 16:15:10 ID:???
主人公がサロ共和国についてたら凄まじく鬱なラストシーンが…
868名無し三等兵:2006/07/06(木) 17:16:03 ID:???
            /                 \
           /                 `ヽ 丶
             /        .:ノ            ',  ヽ
         / /  /   .:.:/     :ヽ:. ヽ:ヽ   V   l
         l.:.|  :/  .:./.;イ    :ヽ:...:.:l.:.: .:|:..:l   l:  !
         |.:.| .:l .: \!/ l:.:{  .:.:.|ヽ:.:}ヽ .:j .:.!    |:.  |  使えないシーンなんていらないわね
         ヽハ:l:.| !:.:.:jV\{:八 .:.::.l }:/_,j;ィト:.l   .:l:.:  |
            ヽ从:.: iイfチ心ハ 、从ィ厶斗<V  .:.jl:.:  |
             \ト小._V;zソ ノ/  V;;_z1 '/  .:.:.:ハ:.:. 八
              リ :} .:::::: ,     :::::::..  /  .:.:.:/.:.ヽ:.:.: ヽ
            _..ノ/八            /  .:.:.:/.:.:.:.:.\:.:.  \
         , -‐´ :/ .:.:>,.、 ´ ヽ   ィ′ .:.:.: ハ;.__ .:.:.:.:\:.:.:   ̄`丶、
        〃 .:.:/  .:.:.:.:.: ノ'¨ ヽ、_ , ィ≦7   :.:.:./'´  ヽ.:.:.:.:.` ー- 、:.   ヽ
         l .:./  .:.:.:.:. ;.'イ\ ノ} /`∨  :.:.:.:{     ゝー、.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:  }
         {.:/  .:.:.:.:.:/  }  Vx1_/  {   :.:.:.:ヽ      ∧.:.:.:.:.:.:.:}:.:. ,′
       〃  :.:.:.:./   j/  ̄ ̄ ヽ入   :.:.:.:.:.\      ヽ.:.:.:.:./:.:/
       {  :.:.:.:.{      |     /  \   :.:.:.:.:.\     ):.:/:.;イ
869名無し三等兵:2006/07/07(金) 12:00:08 ID:???
だっぼん
870名無し三等兵:2006/07/09(日) 14:30:41 ID:???
>>858
今更だが原作漫画読んでると、変態兄貴にエアガン撃ったりするくらいなのであまり気にしないほうがよいかと


ところでネタバレっぽいかもしれんが、
ひぐらしに自衛隊出てくるの?
871名無し三等兵:2006/07/09(日) 14:49:24 ID:???
>>870
出てくるよ^^

毒ガスで、
村人皆殺しにする^^
872名無し三等兵:2006/07/09(日) 18:02:37 ID:???
真紅
873名無し三等兵:2006/07/09(日) 19:05:09 ID:???
コヨーテは超未来っぽいが何故か銃器は現代のものがそのまま
ストラトスフォーと同じく監督の趣味ってことでいいのか
874名無し三等兵:2006/07/09(日) 19:07:57 ID:???
萌えヲタ死ね
875名無し三等兵:2006/07/09(日) 23:28:37 ID:???
>>873 ゴスロリに金ピカP08とか素敵杉
そういえばH&K G11ってこの手の作品に出てこないなーと思ってググったら
ぽしゃり気味だったのか…(´・ω・`)
876名無し三等兵:2006/07/10(月) 08:12:57 ID:???
>>870
どう考えても日本の軍事組織がやらかすようなことじゃねえな^^
所詮は同人か^^
877名無し三等兵:2006/07/10(月) 13:18:34 ID:???
萌えヲタが軍事わかってるはずがない。
そもそも最近のアニメはヲタが作ってるんだから、細かいところのつくりは酷い出来だよ。
878名無し三等兵:2006/07/10(月) 13:38:48 ID:???
>>875
派手に薬莢ばら撒いたほうがアニメ的には見栄えするというのもあるんじゃなかろうかと
しかしG11って戦闘中に弾倉交換できるのかねあれ
879名無し三等兵:2006/07/10(月) 15:44:41 ID:???
>>877
あれの絵を貶されただけで、人を刺しちゃったりする馬鹿もいるしなあ^^
そんな連中に今の自衛隊がどんだけ法律その他で縛られてるかわかるわけねえよな ><
880名無し三等兵:2006/07/10(月) 21:25:22 ID:gjI5B2iO
7月10日(月)午後10時〜10時59分
NHK総合テレビ

危機と闘う・テクノクライシス
第2回「軍事転用の戦慄ロボット」
881名無し三等兵:2006/07/10(月) 21:27:38 ID:???
G11使ってたアニメあったじゃん。
エヴァの戦自
882名無し三等兵:2006/07/10(月) 22:20:15 ID:???
地方はアニメ不毛すぎる
883名無し三等兵:2006/07/11(火) 01:04:03 ID:???
>>876
狂った世界観が売り(?)だからそういう突っ込みは野暮じゃね?
884名無し三等兵:2006/07/11(火) 16:51:26 ID:???
狂ってるのは世界観じゃなくて登場人物だろに
885名無し三等兵:2006/07/12(水) 17:12:23 ID:???
347 :名無し因果応報 ◆4dGOthLouM :2006/07/12(水) 15:21:42 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=n-H8TUM8l6Y&search=%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0
………………( ゚Д゚)
みんすスレにあった、と言うかあそこの人たちなのは好きだな
886名無し三等兵:2006/07/13(木) 01:36:19 ID:???
マジレスすると、

幼女殺害犯:    極右政治結社の実行部隊
毒ガス撒いたの: 上の組織の陰謀にころっと引っかかった総理によって投入された特殊部隊
後始末:       上記部隊から任務を引き継いだ一般自衛官

だったとおも。

なお、総理大臣ともあろう者が、疫病絡みとはいえ村一つ
「消毒」するかという疑問については

「当時の総理大臣が誰だったかを思い出せ」という、
まことに説得力溢れる回答が存在したり、しなかったり。

もっとも、この質問自体釣り臭いが。
887名無し三等兵:2006/07/13(木) 02:38:04 ID:???
同人アニメごときで深く考えるな。
888名無し三等兵:2006/07/13(木) 07:43:08 ID:Cg27dYGZ
>>886
話だけ見れば、まるで森村誠一の小説みたいだなw

舞台は昭和58年だから、元海軍主計少佐のあの人だな
889名無し三等兵:2006/07/13(木) 08:05:59 ID:???
ゴジラのコミックアンソロジーでは「あえてゴジラに日本を襲わせてた」
なんて話もあったっけ<中曽根
日本人にしては個性が強かった分、悪役扱いされやすいのかな。
890名無し三等兵:2006/07/15(土) 12:49:22 ID:???
>>879
そういうことも含めてクレしんは神だったな。
891名無し三等兵:2006/07/15(土) 16:09:46 ID:???
ガメラガレーダーならゴジラはトマホークにでもつけてください
892名無し三等兵:2006/07/16(日) 00:36:45 ID:???
ゼーガペイン、ロボットじゃなく戦闘機でもいける設定だなこれ
というかロボットなしでもおkのようなw
893名無し三等兵:2006/07/16(日) 03:25:08 ID:???
戦闘機だと、果てしなく神林長平っぽくなりそーな
894名無し三等兵:2006/07/16(日) 06:25:59 ID:???
「軍事基地が攻撃を受け
 たまたま見学会に来ていた学生が○○を乗りこなして撃退」

○○に「F22」と入れれば即効でゴミ箱行きの企画書だが
「なんとかスーツ」「テストのために持ち込まれた汎用人型兵器」を入れれば普通にアニメの企画書

現用の兵器に近いものだと、少年少女が乗りこなすことに対して「リアル」では
なくなってしまうのかもな…アニメにとっては
895名無し三等兵:2006/07/16(日) 07:46:12 ID:???
搭乗に特別な資格・能力を必要とする→エヴァ、らぜぽん
主人公自身が本来の搭乗者を比べ物にならないレベルで上回る→Vガン
パイロット認証や周囲の状況等によって主人公以外動かせなくなる→種、ドラグナー
なし崩し的にそのまま→∀
最初から主人公用→エルガイム、種死、ダンバイン


現用兵器系は最初と最後以外は辛いかな
896名無し三等兵:2006/07/16(日) 09:46:12 ID:???
ガンダムって子供がちょろっとマニュアル読んだだけで動かせるんだな。
レシプロ機かっつうの。
897名無し三等兵:2006/07/16(日) 10:56:32 ID:???
一応、アムロは開発者の親父のコンピュータを無断でよく見ていた。
ってことになってる。後付だが。
つか機密漏れ。

それと、ニュータイプなのでw
898名無し三等兵:2006/07/16(日) 11:13:42 ID:???
>>894
○○にはストラマ様を入れるべきである
899名無し三等兵:2006/07/16(日) 11:18:43 ID:???
そういやバイファムは何度も正規のシミュレーションマシンやってから実戦やってたね
今更ながらに丁寧な作品だったんだなあと思う
900名無し三等兵:2006/07/16(日) 12:01:46 ID:???
>>894
「自分の村が米軍に攻撃を受け
 たまたま帰郷に来ていた学生がAK-47を使いこなして撃退」

これならアニメにならね?
901名無し三等兵:2006/07/16(日) 12:54:28 ID:???
>>899
なんで子供が軍人より強いの?と聞かれた監督曰く
「素人はコンピュータに予測できない動きをするから攻撃が当たらない、ということで」
攻撃が避けられたとしても、なんで子供の攻撃が当たるの?
「アニメだから…じゃだめですか?(笑)」
902名無し三等兵:2006/07/16(日) 13:21:15 ID:???
まさかうたわれでジェットストリームアタックが見れるとは思わなかった。
903名無し三等兵:2006/07/16(日) 13:32:45 ID:???
それを言ったら逆切れDQNガキに動かされたMK-2や、
ジャンク屋もどきのガキに動かされたZZは・・・・
904名無し三等兵:2006/07/16(日) 17:20:30 ID:???
バイファムのシミュレーターは異様にリアルだったな。
現在の軍用シミュレーターでもあまりリアルに3D描写すると兵士がおかしくなるそうなので
わざとリアルにし過ぎないようにしてるらしいし。
戦車シムとやり方がほとんど同じなの0はいい
905名無し三等兵:2006/07/16(日) 19:13:02 ID:???
AAとか結構リアルだよ
906名無し三等兵:2006/07/16(日) 19:48:58 ID:???
AAOは自分がテロリスト側になれないから糞、必ず米軍使用しなきゃ行けないから糞、
テロリスト側でAK撃ちまくりたいのに拾うしか方法無いのが糞、肩車できないから糞、
ロケジャンすると死ぬから糞、ジャンプしながら走っても速くならないから糞、
スナイパーだとスコープ覗いたまま横移動できないから糞。
907名無し三等兵:2006/07/16(日) 19:53:45 ID:???
Armed:Assultでもやってれば良いと思うよ。
908名無し三等兵:2006/07/19(水) 12:21:30 ID:???
>>903
逆切れDQNは親父が開発中のMK2のデータパクって小型の作業機だかのコクピットに組み込んで
競技会だかに出て優勝したとかってぇ、経歴がなんか小説番だかで書いてなかったか
ジュドーがアレなのはまぁ同意だが。
909名無し三等兵:2006/07/19(水) 13:00:21 ID:???
FLAGってアニメ見たんだが・・・いろいろと必然性を感じさせないストーリだったなー
国連軍ではなくてアメリカ軍のほうが筋が通るし、人型兵器が登場する必要性もなさそうだし・・・・

なんつーか、軍事ネタを狙ったアニメってハズレが多いな
910名無し三等兵:2006/07/19(水) 15:56:24 ID:???
>>909
ガサラキとかガサラキとかガサラキとかのことかーーー!?
高橋監督は実のところ森憎と木殺みたいなのの方が向いてるのかも知れん。
911名無し三等兵:2006/07/19(水) 15:58:25 ID:???
ジュドーもプチモビの操縦やってたしな
ウッソは旧式とはいえMSシミュレーターで教育されてた

一番怪しいのはアムロとシーブックかな
912名無し三等兵:2006/07/19(水) 17:23:04 ID:???
大体こういうアニメはガチガチの軍ヲタ向けに作るわけがない。
913名無し三等兵:2006/07/19(水) 17:55:57 ID:???
ガチガチの軍オタアニメなんか作りようがない
人型兵器も美少女キャラも出て来ようがないんだから。
企画が通らない。
914名無し三等兵:2006/07/19(水) 17:59:46 ID:???
一等自営業氏の作品がアニメ化されないようなものか
915名無し三等兵:2006/07/19(水) 18:13:59 ID:???
まぁ、宮崎(親父)がカリウスでもアニメにしてくれりゃあいいんだがなw
916名無し三等兵:2006/07/19(水) 18:19:28 ID:???
>>913
エリア88やザ・コックピットの例がある



問題はガチ軍オタ向けと言うほどの原作じゃなかった事
そして何より、アニメ化の際のクオリティが(ry
917名無し三等兵:2006/07/19(水) 19:25:03 ID:???
エリア88だって?
918名無し三等兵:2006/07/19(水) 19:27:26 ID:???
TVアニメ版は世紀の大ギャグアニメだったな
919名無し三等兵:2006/07/19(水) 19:30:43 ID:???
決断をリメイク。
920名無し三等兵:2006/07/19(水) 19:57:28 ID:???
でもあれ脚本は良かった、CGを三次元辺りが担当してたら名作に成ってたと思う。
921名無し三等兵:2006/07/19(水) 21:04:58 ID:???
昔のアニメはなんだか職人芸って感じだったが、ここ最近はヲタから金を巻き上げるためだけに作ってるという感じがしないでもない。
922名無し三等兵:2006/07/19(水) 23:38:55 ID:???
>>921
何を今更
923名無し三等兵:2006/07/19(水) 23:53:32 ID:???
昔のアニメは子供におもちゃ売るためのもの
今のアニメは子供におもちゃを、大人にDVDとグッズ売るためのものだ
別に大差はない
924名無し三等兵:2006/07/20(木) 01:19:52 ID:???
それ以上のものがありますが
925名無し三等兵:2006/07/20(木) 03:00:45 ID:???
>914
「猫の糞一号」の企画が流れたのが残念でならない
926名無し三等兵:2006/07/20(木) 05:55:09 ID:???
イスラエルをモデルにすれば美少女キャラ出せるな。

あそこ軍規緩いからポニテだろうがツインテだろうが平気だw
927名無し三等兵:2006/07/20(木) 06:01:54 ID:???
そうだな・・・・新兵の美少女は
毎回軍曹殿にレイプされるのな
928名無し三等兵:2006/07/21(金) 01:41:41 ID:???
撮り貯めておいたNHKの1話みたらMG42が出てきてワロタ
929名無し三等兵:2006/07/22(土) 00:41:01 ID:vlEIch/I
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1153481768/699
<<ターニャ・L・コジマ@タクティカルロア>>支援、\、:l::::::.|:::.:.:.:.:.:l:::::::.:.:.|
              l:.:.:.:::::ノ`)‐ゞ-ゝi_l:.::i |i_,.- ゞ一弋|:::::|:::.:.:.:.:.:i、:::::.:.:.l
                ',:.:::/ /`厂_,、_‐`ゝ」_ilr一_ ‐_,.,_-┐:|:::.:.:.:.:.i ):::.:.:.l
               ∨ノ ,.个、 `゙ ゙´ノ¬ヽ ´"'' `´/|:::|:::.:.:.:.:iノ:::::.:.:i
 ターニャ・L・コジマ    レ / ノ〉┐ ̄      ` ゙ ' ´  /:j:::.:.:.:.:i:::::::::.:.:l
                  j,´ /|/ i             //|:::.:.:.:.i:::::::::.:.:l < アイ・ショーティ。
 年齢:21歳          / /ノ ||  |.、     丶     ノ'´ |:::.:.:.:.i:::::::::.:.:|  このような事に興味はありませんが
 身長:165cm        /  j' 冫 l::::\   ー    /|:::.:.:.:.ト-、:::.:.:.ト  艦長のお役に立てるのならお供致しましょう。
 体重:50kg        {       i::::::::ゝ、  ´   ,. '-‐l:::.:.:.:.i- ' !::::.:.':..`.‐、 _
 B89 W56 H85     |   `、   l:::f ̄¨''` ┐::"γ"¨/::::.:.:.:i   i::::::.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
 CV:三宅華也     ,r‐"1    / /:|    ‐ 、_   ,.i:::.:.:.:.:.:|       ¨ ' ‐-:.
警備艦パスカルメイジ副長。三等海佐。
ヒロインである七波艦長とは大学時代机を並べた仲で深い信頼関係にある。
非常に冷静かつ実直な人物であり、
作品内では感情の起伏激しい七波を補佐する役割が目立った。
▼キャプ詰め
ttp://shirayuki.saiin.net/~cafe_canals/tanja001.jpg
▼動画「パスカルメイジ出航シーン」 さりげなく(?)担当官の嫌みから七波を守るターニャ。
ttp://shirayuki.saiin.net/~cafe_canals/tanja001.wmv
▼第1話無料配信
http://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/det.cgi?ttl_c=458
930名無し三等兵:2006/07/22(土) 15:31:18 ID:kQ9MQwYZ
ttp://youtube.com/watch?v=X58EvXoelbs&search=%E3%81%AF%E3%81%A0%E3%81%97%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%B3

戦争アニメといえばこれでしょ。定番だけど。
931名無し三等兵:2006/07/22(土) 15:33:01 ID:gUPHErQv

開戦するときは、宣戦布告ナシの不意打ちだまし討ち。
敗北するときは、本土空爆だけで無条件降伏した前代未聞の国。
(^Д^)プギャ━




開戦するときは、宣戦布告ナシの不意打ちだまし討ち。
敗北するときは、本土空爆だけで無条件降伏した前代未聞の国。
(^Д^)プギャ━




開戦するときは、宣戦布告ナシの不意打ちだまし討ち。
敗北するときは、本土空爆だけで無条件降伏した前代未聞の国。
(^Д^)プギャ━




開戦するときは、宣戦布告ナシの不意打ちだまし討ち。
敗北するときは、本土空爆だけで無条件降伏した前代未聞の国。
(^Д^)プギャ━
932名無し三等兵:2006/07/22(土) 16:36:04 ID:???
>>928
主人公が持っている拳銃はワルサーP38だしな

>>930
こんなのまで流れているのか。
学校でみて、俺の中で何気にトラウマ。しかし投下時のエノラゲイのシーンはかっこよいと思ってしまった
あとタイトルロールがでてくる時のゲンがやたらとジャンプしていたので、何か話題にしてたな
933名無し三等兵:2006/07/22(土) 16:49:23 ID:???
アニメのはだしのゲンとピカドンおもれーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
笑いがとまんねーーーーwwwwwwwwwwwww
溶けるシーン最高!!!!!!!!!酒がうまいわいwww
934名無し三等兵:2006/07/22(土) 16:59:20 ID:???
>>931
マジレスすると沖縄(本土)は上陸されてるので
後記は過ち、前記に関しては全くの同意。
935名無し三等兵:2006/07/22(土) 17:26:11 ID:???
BJの密林少年みたいに
沖縄の少年兵をリアルにかくあにめが見たい
936名無し三等兵:2006/07/22(土) 18:00:33 ID:???
何でスト4はMIG25じゃなくてMIG31なん?
937名無し三等兵:2006/07/22(土) 18:42:51 ID:H22cBSVt
在日がご苦労なこった。
938名無し三等兵:2006/07/22(土) 18:43:36 ID:???
アニメのはだしのゲンとピカドンおもれーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
笑いがとまんねーーーーwwwwwwwwwwwww
溶けるシーン最高!!!!!!!!!酒がうまいわいwww

ttp://youtube.com/watch?v=X58EvXoelbs&search=%E3%81%AF%E3%81%A0%E3%81%97%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%B3
939名無し三等兵:2006/07/22(土) 18:51:59 ID:???
フルメタルパニックのテッサ萌え。カリーニン少佐にさらに萌え萌え〜〜〜♥
940名無し三等兵:2006/07/22(土) 18:52:47 ID:???
なんだ?OVAでも見たのか?
941名無し三等兵:2006/07/23(日) 01:59:56 ID:???
信じられないがスレでマドラックスについて語りたい奴がいるから、お世話を願えますか?
942名無し三等兵:2006/07/23(日) 02:10:51 ID:???
いいですよ
943名無し三等兵:2006/07/23(日) 07:06:53 ID:???
ヤンマーニアクション凄いね
バリア張ってるとしか思えん
944名無し三等兵:2006/07/23(日) 08:48:20 ID:???
ガンカタとどっちが強いのであろうか
945名無し三等兵:2006/07/23(日) 09:13:32 ID:???
あれって結局、マドラックスは思念や幽体離脱の類で銃弾すり抜けてたんじゃなかったっけ
946名無し三等兵:2006/07/23(日) 13:05:57 ID:???
はだしのゲンのフィギュア化希望!!

・焼却される死体の山のフィギュア・・・。
自分の家の一室に「はだしのゲン・フィギュア館」を作ろう。
ガラッとフスマを開けると、そこには1945年8月6日ワールドが!

・ケロイドシール付き!
被爆前、被爆後が両方楽しめます。

・♪ギッ ギッ ギギギのギ〜
♪朝〜は原爆でヒ〜ヒ〜ヒ〜

・シークレットアイテムは
『ヒロポン』
947名無し三等兵:2006/07/23(日) 14:43:40 ID:???
今年の終戦記念日ははだしのげんをやめて
ひぐらしでも餓鬼のアニメ上映会で見せようと思うこのごろ
948名無し三等兵:2006/07/23(日) 14:48:20 ID:???
おそらく一部の人間しかキャラデザが受け付けないから_
949名無し三等兵:2006/07/23(日) 18:28:05 ID:???
      ___
    /<=Ω=>_
    (ヾ((´`ヽミ
 ィ⌒人d.゚ ヮ゚ノ  ……。
と、_入`_,つλう
950名無し三等兵:2006/07/23(日) 19:21:27 ID:???
今日もはだしのゲンを見ながら一杯やるか。
ピカドンも酒のつまみにはなかなか名作だぞ。
クラシック流れるし。人の溶け方がやたらおもしろいwwwwwww
ピザのチーズみたいだからなwwwwwwwwwwwwww
951名無し三等兵:2006/07/23(日) 23:33:00 ID:???
まさか、普通のスーパーロボットアニメで「プロトタイプが制式採用機より
強い筈がない」という正論を聞くとは思ってもみなかった。
952名無し三等兵:2006/07/24(月) 08:03:53 ID:???
昨日は20以下のガキが一匹紛れ込んでたみたいだな
953名無し三等兵:2006/07/25(火) 16:15:31 ID:???
>>951
どこのアニメ?
954名無し三等兵:2006/07/25(火) 18:50:59 ID:???
つよきすにいきなり三笠公園が出てきてひっくり返った。横須賀だったのか…。
955名無し三等兵:2006/07/26(水) 02:54:29 ID:???
>>952
30以下はどれも若造或いはガキ。
956名無し三等兵:2006/07/26(水) 06:30:49 ID:???
>>953
ガイキングだな。
957名無し三等兵:2006/07/26(水) 13:34:22 ID:???
>>913
これとか
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0607/21/news078.html

あとゲームだけどこんなのとか
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0606/26/news006.html

完全に方向性が逆です。
本当に(ry
958名無し三等兵:2006/07/26(水) 14:33:38 ID:???
人体に兵器埋め込んだら痛そうだ・・・
撃破されたら生還の見込み無いし。
959名無し三等兵:2006/07/26(水) 17:26:01 ID:???
>956
あれは気休めを言ってると思ってた。
2対1じゃ普通では勝てん
960名無し三等兵:2006/07/26(水) 20:44:29 ID:???
>>954
一応、原作では三笠ではなく戦艦松笠という名前だった、
あと主人公たちがよく行くカレー屋のメニューに海軍カレーが出てきたな
961名無し三等兵:2006/07/26(水) 23:53:33 ID:???
工画堂はもう、完全にエロゲに行った方がみんな幸せになれると思うんだ、マジ話。
962名無し三等兵:2006/07/26(水) 23:55:37 ID:???
でもレズはあまり楽しくないなあ・・・・・
どちらかにちんぽはやしてくれればまだいいのだけど
963名無し三等兵:2006/07/27(木) 00:08:22 ID:???
今お前は全国に2,3万居るか居ないか分からない、専門誌も二次に関しては雑誌が季刊誌がやっとの
百合と言うジャンルの支持者を敵に回したかもしれない。
964名無し三等兵:2006/07/27(木) 00:09:56 ID:???
WOWOWの新しい奴、導入部はなかなか良いな
965名無し三等兵:2006/07/27(木) 00:35:09 ID:???
>>957 その手の戦闘少女ものの元祖はやはりMS少女になるのだろうか。
まあアニメ創成期、レインボー戦隊ロビンのリリが少女アンドロイド看護婦
だった頃までさかのぼるのかもしれないが。
966名無し三等兵:2006/07/27(木) 00:35:33 ID:???
>>964
イノセント・ヴィーナスか。

なんつーかよく言えば手堅い出来で悪く言えばどっかで見たようなパク(ry
って感じの作品だったな。
今後の出来次第で化けるかも。
967名無し三等兵:2006/07/27(木) 01:20:45 ID:???
むしろメガネっ子のテロリスト対特殊部隊のお兄さん達の話をやって欲しい
毎回5人のチームが各話ごとに、爆弾や人質をめぐってバトルするアニメ
968名無し三等兵:2006/07/27(木) 01:26:51 ID:???
>>966
現用兵器とロボットと強化服が出まくりでアクション的には良さそう。それ以外は様子見かな。

自衛隊装備だからコブラや軽装甲機動車、82式装甲車、ガングリフォンみたいなロボットを輸送してきたスカイクレーンが意外に良かった。
969名無し三等兵:2006/07/27(木) 01:31:09 ID:???
メカがCG丸出しで浮きまくっていたのがちょっとなあ。
もう少し馴染ませる良い方法が無いのか。
970名無し三等兵:2006/07/27(木) 01:40:33 ID:???
スパロボ的じゃなかったからこれでいい。それに動くメカはCGの方がいいんじゃないか?
971名無し三等兵:2006/07/27(木) 23:06:13 ID:???
パワードスーツは分かるんだが、大型の二脚歩行兵器の存在意義が全く分からん。
背景説明では機動力云々言ってたけど、のったり歩いてるだけだしなー。
972名無し三等兵:2006/07/27(木) 23:15:20 ID:???
自衛隊装備を敵陣営に使われると微妙に不愉快w
つーか、別にあの世界観で現用兵器出す必然性ないよね・・・・
973名無し三等兵 :2006/07/27(木) 23:45:45 ID:???
レッドアイズがアニメ化されないのが不思議でならない。
974名無し三等兵:2006/07/28(金) 01:57:23 ID:???
ひめたる空戦がアニメにならないのが不思議でならない
下度戦記なんてくだらないものよりこれをやれ
975名無し三等兵:2006/07/28(金) 02:07:48 ID:???
つめをはがす機械のデザインがよくわからん
976名無し三等兵:2006/07/28(金) 02:34:15 ID:???
>>972
何故かGLOCK18がテロリスト側の武器だったりするゲームも有りますから、細かい事は気にしちゃ駄目です。
977名無し三等兵:2006/07/28(金) 10:28:16 ID:???
最終戦がアニメに…
ならなくてもいいや。実写でやってくれれば。
978名無し三等兵:2006/07/28(金) 15:40:37 ID:???
吉永20_のファランクス

「ちわー宅配便でーす 誰かいませんかー はいりま『ヴヴヴヴヴヴ・・・』
 我を呼ぶときはちゃんと呼び鈴を押さないと駄目だといっている」
979名無し三等兵:2006/07/29(土) 07:18:57 ID:???
>>973
確かに。なんでだろうな、作者が拒否し続けているのか・・・。

ただ俺としても中途半端なアニメ化は勘弁。やるなら雪風級のクオリティをキボン
980名無し三等兵:2006/07/29(土) 08:15:02 ID:???
なんだこの馬鹿 ホモか?
981名無し三等兵:2006/07/29(土) 15:24:58 ID:???
いや雪風、メカ作画はいいだろ、あれ以上の物はそう望めない。
問題は脚本やキャラデザ
982名無し三等兵:2006/07/30(日) 01:04:04 ID:???
>>978
何そのグロアニメ
983名無し三等兵 :2006/07/30(日) 20:55:12 ID:???
雪風は確かに作画が素晴らしかった。
特にタイコンデロガのシウス発射シーンが最高。
984名無し三等兵:2006/07/31(月) 01:19:27 ID:???
どなたか次スレよろ。
985名無し三等兵:2006/07/31(月) 14:13:03 ID:???
ストパニの劇の衣装が、帝政ロシアの騎兵将校みたいだった。
986名無し三等兵:2006/08/01(火) 04:24:33 ID:???
19世紀のスペイン軍だろ
987名無し三等兵:2006/08/01(火) 16:38:06 ID:???
19世紀のスペイン軍って言うと、ナポレオンと揉めたり揉めなかったりしてた頃か。
似てるか?
988名無し三等兵:2006/08/01(火) 18:48:36 ID:???
似てない
989名無し三等兵:2006/08/02(水) 00:48:41 ID:???
恥ずかしい戦記禁止(AA略
990つ次:2006/08/02(水) 10:08:49 ID:???
【燃え】軍事板アニメ総合スレッド10【萌え】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1154480880/
991名無し三等兵:2006/08/02(水) 10:49:04 ID:???
992名無し三等兵:2006/08/02(水) 10:50:09 ID:???
>>983
話はほめられた出来じゃないが、機関砲の発射音だけは良かったな逝風。
993名無し三等兵:2006/08/02(水) 14:48:14 ID:???
992はホモが好きな801のふりをするガチアニキ
994名無し三等兵:2006/08/02(水) 17:14:59 ID:???
のらくろイラクへ行く
995名無し三等兵
密林少年のように真っ先に地雷原を歩かされるのらくろ2等兵