1 :
名無し三等兵 :
2006/04/05(水) 14:23:21 ID:??? 統合運用の時代を向かえ、従来脅威を維持しつつ新たな脅威に立ち向かう 海自、護衛艦、対潜哨戒機削減、地方隊所属護衛艦は艦隊に融合運用されるのか 水中浸透潜入阻止、基地・港湾警備はどうあるべきか 何を守る!地方隊 さあ今回も激しく語ろうではないか ● 海保マンせーは海保スレでどうぞ ● 嵐の方はお引取りください
2 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 14:24:51 ID:???
3 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 14:25:35 ID:???
阻止させろよ新兵
4 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 14:26:50 ID:???
と思ったら既に7があった どうする
5 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 18:24:05 ID:???
こっちは『臨検』以外の話題で。
6 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 18:31:20 ID:???
領海
7 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 18:46:37 ID:???
こっちは地方隊所属艦艇のあるべき姿で あっちは臨検と地方隊の基地、施設等のあるべき姿でどお
8 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 20:27:25 ID:???
地方隊所属艦艇の可能性としては ○水上戦闘艦艇 ・護衛艦隊のお下がりDD ・新規建造のDE/LCS ・コルベット/ミサイル艇/哨戒艇 ○その他の艦艇 ・掃海隊群お下がりの掃海艇 ・新規建造の掃海艇 ・LST/LSU ってとこかな?どれが建造されるか不明だけど
9 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 23:33:48 ID:???
LCSは間違いないな そういえばLSTはどうした
10 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 23:37:30 ID:???
1900トンLST・・・政策評価までされたのにぃ 報道された高速HSVも18年度予算には含まれなかったし 何気に海自の輸送艦艇ヤバクネ?
11 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 23:48:54 ID:???
必要性が無くなったか>LST
12 :
名無し三等兵 :2006/04/05(水) 23:52:32 ID:???
確か運用の遣り繰りで何とか足りるんじゃないか、って話じゃなかったっけ? それにしても残るLST/LSUの退役が迫っている今、さすがに新輸送艦が建造されるのでは? 中期防計画の残る枠で建造される支援艦艇に含まれているといいけど
13 :
名無し三等兵 :2006/04/06(木) 21:07:40 ID:???
やはり地方隊のDEを艦隊仕様にして護衛艦隊に編入すべきかと思われ 乗員100名ぐらいで済むフリゲート/コルベットでも建造しておけばよいと んで水上戦闘艦艇がどうしても必要な地方隊には はやぶさ型の拡大改良型でも配備しておこう
14 :
名無し三等兵 :2006/04/06(木) 21:42:29 ID:???
つ拡大改良型>日LCS
15 :
名無し三等兵 :2006/04/06(木) 21:48:25 ID:???
>>14 でも日LCSまでコンセプトを拡大すると、逆に建造コストがかからない?
16 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 00:18:58 ID:???
はやぶさ型の能力を大きく向上したものが日LCSだな 湾口〜沿岸域、場合によっては日本周辺海域まで哨戒でき、はやぶさ型が持っていた 機動性や浅深度場合によっては陸岸付近までの警戒任務を併せ持つ またはやぶさ型に無かった、対潜能力、長期哨戒能力とヘリによる索敵、攻撃、輸送能力、大型RHIB など搭載することによる、各種警備任務が柔軟に行う事が可能になる。
17 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 00:24:15 ID:???
輸送能力はいらね。船型が特殊になる。 その分輸送艇でも作ったほうがいい。
18 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 00:26:05 ID:???
ということで、次期LCSは、はやぶさ型+DEの後継艦
19 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 00:29:40 ID:???
基本的な質問でスマソ 地方隊用として従来型DEの延長上にある護衛艦艇に対する日本版LCSのメリットって何? もっと端的に言えば防衛庁は何故日本版LCSを建造しようと思ってるの?
20 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 00:31:31 ID:???
ゆき型の一部もそれで代替したいね。
21 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 00:32:58 ID:???
>>17 あれ、もともと特殊な船型計画してなかったか
でも輸送帝1号程度の輸送能力持つ分なら良くね、予算の面でも、上陸部隊の機動性や
安全性の面でも
わざわざ新規に建造する手間省けて幸せ
22 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 00:35:18 ID:???
>>19 安く隻数をそろえられる。安かろう悪かろう艦。
防空能力・耐甚性は犠牲にしてる。
23 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 00:41:17 ID:???
時代がそれを求めているならそれでよし by 一休
24 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 00:41:24 ID:???
電子兵装を省けばかなり安くなる阿寒
25 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 00:55:39 ID:???
護衛隊のDEと警備隊のミサイル艇をどうやっていっしょにするんだ?
26 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 00:57:46 ID:???
日本製兵器には必ず変形合体機構がついています
27 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 20:56:11 ID:???
LCSは高速性能を得るためにトリマラン方式など 何らかの低抵抗型船形をしている ミサイル艇ならいざしらず、こうした形状の艦が 日本海の荒波で数日艦に及ぶ哨戒任務をできるとは思えない 他国デザインの安易な導入はミサイル艇1号型の再来
28 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 20:57:35 ID:???
そこでTSL!
29 :
名無し三等兵 :2006/04/07(金) 22:35:35 ID:???
>>27 日本近海の荒波でも良好な耐波性と速力を得る為のトリマラン船型だろ
少なくともあぶくま型やゆき型よりは多機能多様性に富んでいるのは確か
30 :
名無し三等兵 :2006/04/08(土) 00:10:14 ID:???
>>29 多機能性はトリマラン方式だからというわけじゃないと思うが
31 :
名無し三等兵 :2006/04/09(日) 20:56:37 ID:???
米多機能LCSトリマラン型 全長127m 幅 30m 喫水4.5m 速力50kt 搭載ミッションパッケージ 搭載貨物最大280トン、ヘリ2機、ヘリ1機UAV3機、 対機雷戦、対潜戦、対水上戦
32 :
名無し三等兵 :2006/04/09(日) 21:06:45 ID:???
>>31 米軍は既存の的支援艦艇が揃っていて、
それとは別に多機能艦であるLCSを建造するが
海自はLCSを多機能艦として建造するのだろうか
その場合、地方隊所属艦艇の役割を日LCSに統合するのだろうか
33 :
名無し三等兵 :2006/04/09(日) 21:13:18 ID:???
日本の場合は地方隊のフネも護衛艦隊に投入することもあるだろうし 隻数が少ないからダメコンも重視しなけりゃいかんので アメにくらべると保守的な設計にならざるを得なかったり。。。
34 :
名無し三等兵 :2006/04/09(日) 21:20:30 ID:???
地方隊所属艦艇 戦闘艦艇:DD、DE、PG 支援艦艇:MSC、LST、LSU、ASU、ASY 日LCSはDD/DEとMSCの機能を統合できるというところか? トリマラン型だとLST/LSUとの統合は難しいかも
35 :
名無し三等兵 :2006/04/09(日) 21:24:42 ID:???
予算上はDEということで排水量の制限も厳しいだろうから、 掃海機能まで持たせるのはきついだろ
36 :
名無し三等兵 :2006/04/09(日) 21:25:35 ID:???
LSTとLSUのビーチング能力は無いが、海外への緊急展開などや港湾施設のある港では 重宝されそうだ
37 :
名無し三等兵 :2006/04/09(日) 21:30:08 ID:???
38 :
名無し三等兵 :2006/04/09(日) 21:31:40 ID:???
護衛艦って予算編成上は分別無かったっけ? 甲型→DD/DDH/DDG 乙型→DE LCSをDE準拠で作ろうとして、乙型警備艦の範疇を超えていると指摘されたりして
39 :
名無し三等兵 :2006/04/09(日) 21:37:31 ID:???
>>36 国内/海外災害派遣などにおけるビーチング能力の重要性は今更述べるまでも無いと思う
米軍がLCSに付与する輸送能力はHSV的なもので、LST/LSUとは異なるね
LCSでLST/LSUの補完はできても代替は難しいと思う
40 :
名無し三等兵 :2006/04/10(月) 23:01:14 ID:???
地方隊DE 基準排水量2000トン 速力27ノット 兵装 76mm艦砲×1、CIWS×1、SSM×8、 ASROC×8、三連装短魚雷発射管×2 乗員120名
41 :
名無し三等兵 :2006/04/11(火) 00:02:24 ID:???
>40 惜しい、「あぶくま」型は武装と速力が同じで2900トンだ。
42 :
名無し三等兵 :2006/04/11(火) 00:20:38 ID:???
43 :
名無し三等兵 :2006/04/11(火) 13:48:03 ID:???
44 :
名無し三等兵 :2006/04/11(火) 15:39:24 ID:???
45 :
名無し三等兵 :2006/04/11(火) 15:45:50 ID:???
FCS-3改とかVLSとか要らなくないか?高くなるし
46 :
名無し三等兵 :2006/04/11(火) 19:15:35 ID:???
地方隊は規模が小さいから単艦で行動することになりやすいし、 いくらコストがかかるとはいえSAMなしはきつくないか?
47 :
名無し三等兵 :2006/04/11(火) 19:49:18 ID:???
48 :
名無し三等兵 :2006/04/11(火) 20:25:26 ID:???
MDのせいで艦隊のワークホースも減らされる方向なんだから、 沿岸防備の単能艦はまずいよ。 日本LCSは準DDでよろしこ(・∀・)!!
49 :
名無し三等兵 :2006/04/11(火) 20:32:52 ID:???
やっぱり短SAMは最低限必要だよなぁ。
50 :
名無し三等兵 :2006/04/11(火) 20:42:07 ID:???
沿岸港湾防備艦になぜ短SAMが必要 海外派遣されるとしても、物資輸送かPSI 程度、それら任務で短SAMが必要になる脅威はありえるかな 激しく疑問
51 :
名無し三等兵 :2006/04/11(火) 20:42:55 ID:???
対潜はソナーと短魚雷だけにして、SSMは普通に積むだろから置いといて VLSは高いけど汎用性あって高性能だけど高い RAMじゃあ射程とかねえ・・・ きりとかに積んでるシースパローのランチャーでも流用してESSMにするかw? 節約になんねえかな
52 :
名無し三等兵 :2006/04/11(火) 20:48:20 ID:???
ポリフェムみたいなの開発しよう。
53 :
名無し三等兵 :2006/04/11(火) 20:50:35 ID:???
>>50 >物資輸送かPSI
そんなことにしか使えない艦なんていらんよ。
物資輸送は輸送艇にまかさればもっと安く上がるし、PSIにはDDでも充てられる。
やっぱり汎用DDの縮小板ってとこだろうな。
54 :
名無し三等兵 :2006/04/11(火) 21:00:33 ID:???
>>53 >物資輸送かPSI
いやあ結構重要だったりして
よく読めよ>海外派遣任務と書いてある
輸送艇じゃ無理、むしろそれら国際貢献にも使えるし有事の港湾沿岸防備にも
使えるDEは要需要有り
55 :
名無し三等兵 :2006/04/11(火) 21:04:59 ID:???
>シースパローのランチャーでも流用してESSM 無理
56 :
名無し三等兵 :2006/04/11(火) 21:07:01 ID:???
>>54 海外派遣任務ならなおさら個艦防空能力は重要だろうに。
57 :
名無し三等兵 :2006/04/11(火) 21:12:16 ID:???
>>54 >よく読めよ>海外派遣任務と書いてある。輸送艇じゃ無理
つ HSV
58 :
名無し三等兵 :2006/04/11(火) 21:13:39 ID:???
個艦防空が必要な海外派遣任務て なに 今まであった 近い将来もある?
59 :
名無し三等兵 :2006/04/11(火) 21:19:49 ID:???
>>58 イラク・イラン戦争に巻き込まれた英艦艇がイラク軍にASMで誤射されて、
シーダートとチャフで難を逃れてる。
問題は危険をこちらで勝手に判断して、備えを怠ること。
なにが起きるか分からない、それに備えるのが実力組織たる海自の仕事。
60 :
名無し三等兵 :2006/04/11(火) 21:23:33 ID:???
>イラク・イラン戦争に巻き込まれた英艦艇 おいおいどこに海自派遣するんだ 今時の海外派遣においての>なにが起きるか分からない事象とはそんなことでは無いだろ
61 :
名無し三等兵 :2006/04/11(火) 21:25:07 ID:???
つ 海賊対イージス
62 :
名無し三等兵 :2006/04/11(火) 21:26:00 ID:???
>>55 米空母がESSMをランチャーで搭載してるけど。
63 :
名無し三等兵 :2006/04/11(火) 21:32:21 ID:???
>>60 どこに出すにしても同じこと。
インド洋だろうが、南シナ海だろうが。
64 :
名無し三等兵 :2006/04/11(火) 21:35:57 ID:???
とりあえず将来装備を見込んだ軽武装の艦を作っとけばいいよ。 デンマークのセティス級、アプサロン級とかオーストラリアのアンザック級みたいに
65 :
名無し三等兵 :2006/04/11(火) 21:37:06 ID:???
66 :
名無し三等兵 :2006/04/11(火) 21:41:05 ID:???
問題なのは地方隊DE/LCSが何に対処し、何に対処しないか その境界線が自衛隊の将来体制から伺うのは難しいため DE/LCSの具体的な姿が中々見えてこない 将来の地方隊護衛隊は艦隊のワークホースなのか、それとも沿岸防御に徹するのか 対処すべき任務や脅威が確定しないのにやれLCSだやれDDだ何て言ってもねぇ
67 :
名無し三等兵 :2006/04/11(火) 21:45:38 ID:???
ESSMにはコクーンランチャーなる シースパローの8連装発射機みたいなのがあるようだね。
68 :
名無し三等兵 :2006/04/11(火) 21:49:20 ID:???
69 :
名無し三等兵 :2006/04/11(火) 21:58:05 ID:???
>>66 それは禁句
そもそも地方隊はどうあるべきか、どのような艦艇を整備すべきかを論議するスレでござる
70 :
66 :2006/04/11(火) 22:14:10 ID:???
>>69 『議論』なんて大層なもんじゃないと思うけどね
短SAMやVLS、LCSかDEか、みたいな『手段』たる装備が議論の中心になっていて、
そもそもの何に対処するのかという、変化している時代の中での地方隊の『目的』
これが個人の中でてんでバラバラなんだから、装備の議論が成り立つわけが無い
別に防衛庁内部の将来装備に関する議論というわけでも無いが
板内で繰り返されている議論を見ていてそう思っただけ、スレ汚しスマソ
71 :
名無し三等兵 :2006/04/11(火) 22:22:15 ID:???
話題ループの美学を解さないとは不幸な
72 :
名無し三等兵 :2006/04/11(火) 22:23:43 ID:???
(緑装薬4風に)ここは酷いオタクンの巣窟でつね
73 :
名無し三等兵 :2006/04/11(火) 22:26:37 ID:???
74 :
名無し二等兵 :2006/04/12(水) 01:14:35 ID:???
75 :
名無し三等兵 :2006/04/12(水) 21:13:48 ID:???
地方隊の任務から沿岸の制海権確保は無くなった方がいいと思うんだ 地方隊所属の護衛隊を護衛艦隊に配備して、護衛艦を一括運用した方が効率的だから そんで港湾防御に掃海任務にも転用できるミサイル艇やコルベットみたいな 小型多用途艦艇を配備して、現掃海艇・ミサイル艇・DEの役割を一括しちまう LGSをDE扱いで配備しない理由は、特に無い 俺の趣味だ
76 :
名無し三等兵 :2006/04/14(金) 01:06:32 ID:???
正直DEには何優先する? 個人的には 廉価さを・・・_| ̄|○
77 :
名無し三等兵 :2006/04/14(金) 12:13:35 ID:???
廉価にするなら電子装備をいかにコストダウンするかが勝負 きり/ゆき型の旧式FCS-2を再利用することすら考慮すべきかもしれん FCS-3改が民間製品利用で安かったら万々歳
78 :
名無し三等兵 :2006/04/14(金) 17:21:43 ID:???
>民間製品流用 Athlon64とか?w
79 :
名無し三等兵 :2006/04/14(金) 17:41:33 ID:???
80 :
名無し三等兵 :2006/04/14(金) 17:48:46 ID:???
自作板に(゚∀゚)カエレ!!
81 :
名無し三等兵 :2006/04/14(金) 21:53:28 ID:???
トロンが何故でない?
82 :
名無し三等兵 :2006/04/14(金) 22:14:48 ID:???
かつ安定したGUI式の軍用OSを開発すればいいんじゃね? 『07式電子機器管理情報処理機構』(愛称:ジャパンドウズ)
83 :
名無し三等兵 :2006/04/15(土) 02:08:22 ID:???
>>82 なぜかぴゅう太を思い出してしまった。
シャレ抜きで日本語入力ベーシック・・・
84 :
名無し三等兵 :2006/04/15(土) 19:40:56 ID:???
LCSにはFCSー3いらんべ 光学で十分
85 :
名無し三等兵 :2006/04/15(土) 19:44:03 ID:???
>>84 光学って・・・・海保の巡視船ですらFCS搭載しているのに
ミサイル兵装とかどうすんだよw
86 :
名無し三等兵 :2006/04/15(土) 20:10:10 ID:???
海保のFCSは光学系ですよ
87 :
名無し三等兵 :2006/04/15(土) 20:17:05 ID:???
>>84 光学って・・・・Mk.1 アイボールセンサー?
88 :
名無し三等兵 :2006/04/15(土) 20:19:43 ID:???
護衛艦隊に高性能のDDを今までどおり以上の隻数確保できるんなら LCSは沿岸防備しかでけんフネでいい(だからFCSは光学系のみでいい)
89 :
名無し三等兵 :2006/04/15(土) 20:25:53 ID:???
>>86 それは20mmRFSの場合であって40mmなどはレーダー照準
LCSのコンセプト(どういう脅威に対処し、どんな任務を実施するのか)が
不明なんだから、FCSの是非なんて判断しようが無いべ
90 :
名無し三等兵 :2006/04/15(土) 20:55:05 ID:???
>>89 いんや。新型の船橋上見てごらん。
RSF系とは違う光学センサーがあるでしょ。はやぶさが積んでるみたいなの。
あれを海保はFCSと称している。
91 :
名無し三等兵 :2006/04/15(土) 20:57:47 ID:???
>40mmなどはレーダー照準 ぷっ
92 :
名無し三等兵 :2006/04/16(日) 16:15:55 ID:???
地方隊の任務 @港湾・海峡など周辺沿岸海域の防衛 A自衛艦隊の後方支援 @を実施する自衛艦は DD、DE→周辺海域の長期的監視/防衛 MSC→機雷などに対処し、基地封鎖を回避 PG→港湾警備、高速小型船対処、周辺海域の短期的監視/防衛 日本版LCSはこれら業務を全て統括できるコンセプトで進められるのだろうか
93 :
名無し二等兵 :2006/04/17(月) 01:18:00 ID:???
あげ
94 :
名無し三等兵 :2006/04/17(月) 01:32:26 ID:???
以前宝島のトンデモ本で 将来的に訪れるであろう海自の人員不足と 護衛艦隊のお下がり護衛艦の大型化を鑑みた 2000トン級コルベットという案があったんだけど、 このスレでは海自の人員減少って観点から 比較的小型の艦を推す人ってのは少数派なのかね?
95 :
名無し二等兵 :2006/04/17(月) 01:33:45 ID:???
ぱぱ、出番ですよ(w
96 :
名無し三等兵 :2006/04/17(月) 08:07:29 ID:???
>94 最近は船体を小さくしても人員はあまり減らないから。 サイズと人員の減った分以上に艦に搭載できる機能が減って、艦隊としての能力は落ちるし。 そもそも、護衛艦の定数が決まっているから、個艦の能力向上≒大型化は避け難い。 ・・・掃海艇枠でLCS造るなら話は別だけど。
不健全な筋立てではありますが、護衛艦枠が47隻で、これを艦隊で統合運用しないコトには 増大する海外派遣の所要、高性能潜水艦の拡散といったマターに対応困難である、という 状況があるわけです。 ならば地方隊の貼付け哨戒/警備艦艇は、護衛艦枠の外にある(ミサイル艇のような)小型艦が望ましい。 というワケで600tコルヴェット。もちろんかつて軍縮条約下、経緯の違いはあれ同様の発想のもとに整備された 600t型水雷艇にかけてあります(笑) ただ現状、枠より金が問題なわけで、護衛艦枠じゃないからといって・・・というか枠にすら無いモノに、 財務が金を出してくれるハズも無し。 ・・・・・・金については、なにやら卓袱台返しな噂も聞えてはきてるのですが。
98 :
名無し三等兵 :2006/04/17(月) 22:49:15 ID:???
>>97 600と言わずに1000トン未満ギリギリの980tコルベットでどうぞ
はやぶさ型に曳航式ソナーでも付ければOKちゃう?
600tと言いつつ900tくらいあるのも、600t型水雷艇に範をとっているのです(w 浅海用の中周波ソナーと機雷掃討兼用のPVDSが付いてますが、ネタとしては、燃料電池を使用した サイレント・モードを有します。 ソナーしょぼいから放射雑音減らすのさー。
兵装は短魚雷とSSM+76mmというところか 対空?知らんがな
RAM近接防御SAM ただし「後日装備」
SSM無いよ〜。 そんかし"すくらんぶるDASH"という無人ヘリが2機積んであって、コイツが"マヴェリック"2発積んで飛んでいく(笑) 対潜の時は短魚雷や爆雷積むのさ。 ちなみに某氏から「武装UAVの艦上運用は、安全上許容されない」と言われて墜落してます。 対空はAAM-5改連装の簡易SAMランチャーがありゅ。"シンバド"みたいなの。 気休めだけどね。
陸っちの96マルチみたいな光ファイバ誘導弾積もうよ。 和製ポリフェムみたいな感じでさ。
そしていつしか排水量が4000トンを超えるコルベットであった
なんとか3000tフリゲイトくらいで抑えたいですな(笑)
支援艦名目でOPVみたいなの作って、76mm以外の兵装は後日装備 これでいいよ
つーかさ、昔のASUを更新したAMSですら約1000Tonあるの知ってる?
AMSは使えねーな イラネーよ いっそうの事、訓練支援も出来るOPVにしたほうが、良かった あれより少し大きくして、速力を上げ、57mmと短魚雷、対潜爆雷、機銃搭載 し、偵察用UAV、RHIB(もう既に積んでいるが)搭載 ほら出来上がり
軽輸送にも使うからおっきな倉庫(ヘリが2機入るくらいの)も設け、有事にはミッション・モデュール積載して 多様な任務に対応出来るようにするわけですな。 <フリーダム>と<アプサロン>、どっちが好い?
>>103 シンバドは携行SAMのミストラルを使用。
AAM-5の改良型であればシーチャパラルの方が近いかと思われ。
結局、4000Ton台にはなっちまうな
んにゃ、"シンバド"。 パワーアシスト付きのピントル・マウントの両側に、でーんとAAM-5改が(恐 艦側から伝送される射撃データを表示するHUDがオサレです。 どーですかね。東シナ海のサプレッションに特化した警備艦とか夢想しますかね。 沖縄地方隊限定とかになりそうですが。いや、沖縄地方隊って未だ無いですが。
沖縄は日本への帰属意識の淡い土地 地方隊に昇格は永遠に無理だ罠
日本沿岸港湾防備用の地方隊所属艦艇に、シンバドじゃシーチャパラルじゃ ゆうても、しゃないべ シーRAM若しくは機関砲のみでいいよ
ソ連潜水艦の携行SAM方式でいいよ
あやまれ!!空母すら"サドラル"で護る仏海軍にあやまれ!! "アスター"も積んでるけどさ。 まぁ東シナ海での警備行動となると、有視界でガンの付けあい飛ばしあい、みたいな形態が多くなりますんで。 被害分散の見地からも、あんまし大きいフネ持って行きたくない。<こんごう>100mmで撃たれたら泣けるし。 そこで600t(過小申告)コルヴェットの退場なのです!!(退場すんのかよ) 海保の40mm砲巡視船だってあるもんな(苦笑)
ドゴールにはアスター15しか積んでませんがな
>>118 ドゴールはサドラル6連装2基を搭載しているみたいだけど
ソースはwikipedia、ドゴールのページ(アドレス長いから貼らんけど)
600tでも1000tでもいいが、この「警備艇」はPVDSとソノブイ、対潜迫撃砲は搭載するのか?
短魚雷か簡易ランチャー式のASROCはどうでせう。 SH-60Kと電子装備を統一して、76mm砲、機銃搭載 単価50〜100億程度の沿岸コルベットはいっお買い得っ!
だから飛び道具ついてないAMSですら約1000TONあるんだからさ
>>122 はやぶさ型のSSMランチャーにASROC入れられるようにしたり
曳航ソナーなどを搭載する程度だからそんなに排水量増えないとオモ
8連装とかしない限り大丈夫だと思う(´・ω・`)
水測センサも戦闘指揮システムも載せなきゃな 案山子フネだね
無理に載せても射程を生かせるだけの捜索探知能力が備わりませんからねー・・・と、 そんなコトは並の軍ヲタなら、誰にでも言える。 しかしぱぱは、軍板きっての清楚さと可憐さを合わせ持つ聖軍ぱぱといわれたぱぱ。 載せましょういや載せねばならぬ(棒読み) 取敢えずサブ・ハープーンばりにカプセルに入れて、艦尾から突き落としましょう。 ハープーンもコレで好いよね(☆^▽゜)b 捜索能力については・・・ソノブイネタはやったし・・・ 蟹氏から高々度水中監視機借りてくっかなー。浅海限定だし、超長波レーダーでなんとか。 >124 案山子の役にでも立つんなら、上等なんでふけどね。
地方隊次期PG(仮) 基準排水量:390トン 全長:65.2m 最大幅:10.4m 喫水:2.0m 主機:ガスタービン4基、4軸(ウォータージェット) 出力:21600馬力 最大速力:46ノット 兵装:OTO76mm砲×1、SSM-1B/ASROC兼用連装発射筒×2 三連装短魚雷発射管×2、M2重機関銃×2 電子兵装:FCS-2-31C、OPS-18-3、OPS-20、OAX-2、NOLR-9B MK-137、曳航ソナー 乗員:35名
>>126 なんどそのSSM-1B/ASROC兼用連装発射筒×2てのは
妄想連合艦隊爆発だね
128 :
名無し三等兵 :2006/04/21(金) 22:27:48 ID:+kxoxlBB
ひらめいた!SSM-1Bで直接潜水艦を撃沈すればいいんだ!アッタマイー!
空対空ミサイル欲しいなら開発中の短SAM改Uを艦載仕様 にしたやつがいいと思う 対巡航ミサイル能力もあるみたいだし1セット50億ちょいで済みそう
むしろ対水上専用ASROC。 ちょっと<ノックス>がASROCランチャーから"ハープーン"撃ってたのを思い出しました。 そいやASM-1開発当時も、その弾体径がASROCランチャーを念頭において決められてるってハナシが ありましたのですよ? かといってSSMランチャーからASROC撃てとは言いませんが(笑) SAM-1改Uの対CM能力はなぁ。 海の上だから大丈夫かしら。
Mk41VLSみたいに汎用ユニットを開発すれば技術的には困難な話じゃない 問題はそれに見合うだけの効果があるかだね>ミサイル艇用共通ランチャ
というかASROCをドコに撃ったら好いか分から・・・・・・いやしかしぱぱは軍板きっての(以下略) 小型艇用の兼用ミサイルランチャったら、MLRSとRAMと、あと一つ何だっけかの兼用ランチャを 提唱した御仁がおったとです。 そん時ぱぱは、RAM21連発射機ならRAMで対空と対舟艇を兼任させ、対地には南アの"ヴァルキリー40"を 装填するというアイデアをヒリ出してしまいました。RAMと同じ127mmだし。 1ランチャでRAMx9とヴァルキリーx12ですから、2基ダブルエンダーに装備すれば、相応の火力にはなります。 ウホッぱぱって甜菜じゃね?(w
>>132 RAM発射機に対地兵装を装備せなあかんほどの小型艦艇なら
57mmや76mm搭載した方が早い希ガス
TCCM研究するのはいーけど、TCMは充分なの?
対潜魚雷にTCCM搭載するんだからTCMは潜水艦用だろうけど 潜水艦用だとするとその手の技術は機密事項扱いになりそう
やっぱ地方隊はDEよりSSM搭載したPGだって
いやOPVじゃ
地方隊の役割を港湾防御に限定するか、 それとも海峡封鎖などに広げるか
今の時代海峡封鎖してどうするの? 対ロシア?
ぶっちゃけ、地方隊にはAMSとLSUとYDTがあれば充分
>>141 後方支援を提供するためには何らかの港湾防御は必要だ
現状ではそれをDEとPGで担っているわけだ
DEを護衛艦隊に編入して600tコルベットを配備するべきだって
護衛艦定数が47隻になった以上、それを有効活用するためには 護衛隊を全て護衛艦隊に含めるべきである その分空いた地方隊の穴はASW能力を付与した哨戒艦/コルベットで埋める 予算?知らんがな(´・ω・`)
今必要なのは河用砲艦ではないか
地方隊の戦闘艦艇は、ミサイル艇と哨戒艇、哨戒ボートで十分
地方護衛隊が沿岸戦闘艇だけになったら、海保との任務分担はどーなるんだろ(´・ω・`)
>>149 海保=警察組織
地方隊=戦闘組織
浸透を試みる潜水艦や重武装船舶は地方隊にお任せあれ
護衛隊や警備隊だけが地方隊だと思うなよw
掃海隊や輸送艦や航空隊を忘れんといてください(´・ω・`)
キーワードは "致死的暴力の迅速な投射"です。 あるいは"逮捕して調査(再発防止)"か"迅速な排除"か、というところ。
どっちもやれ
てか最近掃海艇って昔ほど重要な気がしないのは漏れだけか
今は機雷掃討と水中処分の時代だからね
40KT以上出る機動性が高い機雷掃討艇なんて両立可能だろうか もし可能なら次世代掃海哨戒艇にもってこいなのに
速力と小回りは、不審船やテロ警戒任務に必要不可欠だし、機雷掃討能力は、 機雷のほか潜水艇や半潜水艇等に対処する為にも必要不可欠だしね
単独で捜索・処理まで一括してできる次期機雷処分具S-10はかなり有望。
でも掃海艇だと金属系素材を使えない
>>160 今の時代CFRPてのが有松
これを主材質に使用し500トンクラスの掃海哨戒艇てのはどないやろか
船体価格が跳ね上がりそうだな
哨戒艇として必要な防弾性能も炭素繊維として各種素材が多く出来ているし ただケブラーは水に濡れると防弾性能が劣化すると云われているが、船体に 使用しない限りは大丈夫ではなかろうか
僕の考えた海自仕様哨戒艇 全長 58m 幅 9m 排水量 580トン 主機 CODOG 20000馬力 速力 40KT強 主武装 ボフース40mmMK3 対潜ロケットエルマ×6 短魚雷×2 12.7mm機銃×2 機雷処分具PAP104 他 RIB×1 TYPE2093機雷探知ソーナー デッピングソーナー あくまで哨戒がメインでありある程度掃海能力も有する、新時代の艦艇
>>164 細部はともかく、そんなところだろうね
排水量が小さいから護衛艦とは別枠になるだろうし
乗員は30名くらい?
乗員は約40名強 1D:射撃3名、射管1名、水測4名、魚雷2名、掃海3名、運用1名 2D:航海2名、電測3名、通信2名 3D:デーゼル3名、ガスタービン3名、電気2名、応急1名 4D:補給経理2名、給養1名 他:潜水員3名 幹部:5名 各戦闘配置時には、各パートより応援あり 特に機雷掃討作業や立入検査は総員必修職種
今でも海外の新型掃海艇には機雷掃討器具だけでなく、 掃海器具も装備されてることから、掃海という手段はまだまだ有効なんだろうか。 掃討だけで済めば、船体の設計自由度は上がるんだけど。
掃海と掃討は本質的に別のものだと思うが 機雷掃海>スイープ 機雷掃討>丹念に拭く てな理解でいいのだろうか
速度も考えドコではあります。 機関重いわ嵩張るわ金はかかるわ、スピード出したらソナー使えねーわで。
>>170 基本的に40KT出す状況てのは、哨戒任務に就いているとき、怪しい船舶に
近接したり、武装工作船を追い回す状況でしょ
そんな時ソーナー使う?
一つでなんでも出来るの目指すと、必ず大型化するな。
まぁそう言うと<スタンフレックス>もどきの"ミッション・モデュールで多用途艇"みたいなハナシも出てきますな。 機関と船型という2大要素の点で、妥協か片っぽ全切捨て、みたいな選択を強いられちゃうんですな。 等という"常識"、多少なりとも軍事カジッたモンなら誰でも言える。 しかしぱぱは軍板きっての清楚で(以下略) 船型は変えようが無いので、機関を着脱式にして対応しましょう。 すなわち自走機雷掃討具に換えて巨大マブチ水中モーター(バッテリ付き)を装着! 水中翼も備えて船を押上げれば抵抗も減少!! いたいいたい。なにもほんきでなぐること、ないじゃないか!!
巨大水中モータが謎の水中物体X(海棲哺乳類か流木)に衝突して 船体から脱落します
(´-`).。oO(脱落したモーターが“偶然”ハンちゃんに命中撃沈で海自の戦果第1号に)
つまり魚雷を推進器にしろと
>175 戦果第1号はRIMPACでの「ゆうぎり」なんじゃないの?
>176 なにそのアフロダイAのオッパイミサイルで空飛ぶマジンガーZ。
いくらまでが「それなり」かな。100億ならミサイル艇、200-300億ならあぶくまから毛をむしるか生やすくらい。
次期日LCSは予算とわが国防衛政策上、なるべく低予算かつ効率的な艦でなくてはならない VLSは1モジュール8セット(VLAのみ)とし、対空ミサイルはシーRAM 1基、SSMは90式改 艦砲は57mmMK3が最適な選択だろう
次期DEは、マルチソナーと一面回転式フェーズドアレイレーダー (ドイツが開発した、コルベットに積めるサイズのヤツ)を搭載、 主兵装はVLS(16セル=VLAx12セル、ESSMx4セル16発)、76ミリ砲x1基、 SSMx4〜8発、CIWSx1基。哨戒ヘリx1機分の発着スペースと、哨戒ヘリ x1機とUAVx1機を収容できるヘリハンガーを有し、 プラグインで機雷掃討具一式もしくはUAVx1機とその支援システム または無人攻撃艇x1〜2隻とその支援システムの随時選択式という 線で宜しくお願いします。
184 :
182 :2006/05/07(日) 19:10:19 ID:???
>>183 日本近海で、護衛艦隊のフネの指揮下に入って作戦行動を
するにはこの程度の装備は必要だと愚考する次第。
1隻400〜500億円で調達できればそれで良し。
15隻を中期防x3期に渡って継続建造するので、スケール
メリットが働くのを大いに期待。
>>182 ESSMを搭載した場合自動的にタレスFCSー3が付いてくる又VLA込みのソーナーシステム込みで
500億で収まるはずが無い
それなら19DD建造した方がまし
まず次期日LCSの作戦海域と任務、日本を取り巻く国際情勢を考えるに最低限
どの程度の装備があれば良いのか考えると、おのずと答えは出てくるんじゃないか
>>185 >ESSMを搭載した場合自動的にタレスFCSー3が付いてくる
つ なみ型
単体で比べ、シーRAMとシースパローシステム4型(2−12+ボックスランチャー) どちらがASMD能力が高いか
>>186 新造艦にFCS2-31搭載はさすがに無いでしょ
189 :
名無し三等兵 :2006/05/07(日) 19:36:31 ID:779YIG3R
あんまりゴタゴタ装備しないで、底引き網をつければいいと思うよ。 お魚さんと潜水艦を一網打尽。
あと従来シースパローじゃ、維持費やメンテ、人的リソース取られすぎ シーRAMにすべし
>>188 それはわからんよ。
安価かつそれなりの性能を評価されて搭載されるかもしれない。
あとESSMとセットで大出力捜索レーダー、CDSも付いてくることを忘れずに
ていうか。"タレス"FCS-3って?(´・ω・`) ICWIはタレスが先鞭付けたけど、FCS-3のXバンド・イルミナータはJ/APG-1の素子とICWI機能使ってるですが。 そいやFCS-2の正体はWM-25だ〜って、かなり前に次世代艦隊に来たヒトがいましたが。 同じヒトかな?
194 :
182 :2006/05/07(日) 20:25:48 ID:???
ドイツ製のTRD-3D三次元捜索レーダーとFCS2-31を組み合わせ られればさしあたりESSMの運用は可能かと。 TRD-3Dは対空最大探知距離180km、対空最大300目標を自動探知・ 追尾可能。 ヘリの識別能力もあり、シースキマーも15〜20kmで探知可能。 プラットフォームを含めた重量は1トン以下。 デンマーク海軍のミサイル艇(満載450トン)やコルベット(満載1320トン) は、本レーダーを搭載し、Mk48VLSでシースパロー6〜12発を運用 している。
>>194 わざわざ輸入せんでも捜索レーダにはOPS-14があるじゃないか。
ちょっと古いかな>OPS-14 OPS-24のタイポかも知れませんが。 ACDSへのインテグレイションさえクリア出きれば、魅力はあるね>TRS-3D
このタイプは、平時のグレーミッションから有事の島嶼、沿岸港湾防衛が主任務であり 戦時の停船検査から沿岸域浅海対潜戦、武装工作船から、テロ水際阻止とあらゆる 任務が与えられるだろう 乗員は今までのように、機器の保守整備オペレーションだけではなく 立入検査に見られるように、一人二役三役は当たり前になると予想される そのためにも、ただせさえ省力化で人員が少ない中、機器のメンテや維持に リソースが掛かり過ぎる装備はなるべく避けるべきである
>>198 もったいないとかそんな問題ではないだよ
そーお?えらく多機能なフネのような気はするれ。 200Get。 ( ̄▽ ̄y-oO
従来のDD/DEでも充分こなせるやん。 ある程度の大きさあるフネなら。
特定の任務に特定の兵器で任たろう、というのは、往々にして盛大な無駄遣いを招きます。 まぁタンケッテ思想ですね。 いや、今まさにタンケッテの時代を迎えようとしてるのかもしれんのですが。
そういえば大戦時、艦隊特型駆逐艦は、全然想定もしていなかった 使われ方してましたなあ 期待された、50口径3年式127mm砲また重雷装艦など糞の役にも立たなかったし さあて、ゆき型きり型はどうなのか
ヘリ積んでて、そこそこ対水上、対空、対潜能力がある汎用艦じゃん 昔のくも、ちくごを考えれば何でもとりあえず対応できると思えるがなあ
まったくです。 高度なレーダー、ソナー、通信システム、VT信管や新思想の対潜兵器等に遅れをとったばかりに、 帝国海軍艦艇は辛酸を舐めましたね。 最新軍事技術の追求って、大事ですよね(☆^▽゜)b
DEあぶくまが大好きな俺がきましたよ
ゆき型、きり型は故障も多いしコシキもつまり易くシステムダウンし維持費掛かりすぎ 早期退役すべし
ディーゼル艦よかはるかにマシと思われ ディーゼル艦だとリアルに走ることすら無理な場合が多々・・
中古艦早期退役させて代艦建造なんて、そうそう財務が許さないですし。 浮いたカネでRHIBとか備えたって、積んでく艦が不足してちゃハナシにならんですわね。 それともアレですか。港からRHIB発進させて不審船捜しますか。
10年後のことを考えるなら不審船対策は海保にまかせていいのでは…
>>212 いやむしろ海自は不審船対策にしろ海賊対策にしろ積極的に参加すべし
それが国民いや国際貢献に繋がるよ
戦略目標のない貢献など意味がない
>>214 防衛白書読みましょう
そして防衛庁に殴りこんで来ましょう
しかし地方隊用DEは早期退役になりそうだが、ゆき、きりはまだまだ使うつもりなのかな まあ対中華海軍相手では十分な性能を今でも有しているが、こと浅海域USWに関しては 搭載ソーナー、攻撃ウエポン共に能力不足は否めない 又MSOに関しどうだろうか、今後浅海域USWと並び沿岸防衛の主任務になるであろう 武装工作船や武装工作員の潜搬入阻止の為の沿岸港湾警備、臨検などの任務に対し、速力、追跡能力 機材搭載運用の点でこれまた能力不足が指摘されるであろう ただし速力に関して以外予算さえ付けば割合大きな問題とはならないかも知れないが・・。
早期退役は、今のところ有り得ません。 代替艦の予算が付かないからです。
ここはぱぱのヘソクリで(ry
ゆき、きりの改造費か新規新造艦建造費か、どちらが費用対抗価が良いであろうか
改造というか、改修を最低限、ですね。 極端なハナシ、76mm砲が撃てて、任意の海域に一定期間浮いてられるフネであれば、価値が有るんです。
巡視船でいいのか? 海保があるのに
>>221 くろべ、てんにゅう乙
これでもいいのかwwwwww
あー<くろべ>とかじゃ困るね。確かに。
>予算さえ付けば割合大きな問題・・ たぶんそんな予算は付きません 早期退役してもらいましょう
そんな贅沢は許されま千円(  ̄Д ̄)ノ
ゆき型あと何年使うつもりなんだろ 正面装備削減の煽りを受けまだまだ現役か
地方隊の艦艇の代わりに,海保の予算増やしてカッター装備すれば良いんですよ
海保の巡視船をモジュール対応してだな、いざとなったら兵装や海自隊員が パッケージングされたモジュールを搭載するんですよ。
いざって時に備えて待機させられるほど、海自隊員は余ってま千円(  ̄Д ̄)ノ
抵抗する船には砲撃だ。 抵抗しない船にはもっと砲撃だ。
海自隊員の真空パック・・・ 鮮度が良いのか悪いのか。
陸自隊員なら、金粉コーティングして"いいちこ"に漬けとけば結構保つんですけどね(w 40mmMk.3程度の装備でも、ランニング・コストが高価いって〜グワイですからな>海保 平時の組織には、有事への備えは荷が重い、ってコトで一つ。
「そうや」とか「しれとこ」型の一部に積んでる戦中モノのボフォースに 砲盾つければいいんだよ。台湾海軍の40mmみたいに。 見た目だけは、強そうに見える。
地方隊 DEは、SM−1・短SAM・RAM・CIWAS・ASROCでOK
地方隊所属護衛艦は艦隊に編入され、今後の地方隊は、基地港湾防備、後方支援に専念するわけか
新DE(出来るかどうかわからないが)はドイツのK130コルベット 「ブラウンシュヴァイク」みたいなやつじゃだめか。 76mm・RAM・SSM・短魚雷・機銃・・・ってここまで書いて まんま宝島DEな事に気づいたw
日LCSはだいぶ遅くなりそうだ なんせ19DDに莫大な予算取られそうだからね 仮に1隻、900億掛かるとして19年度DD1隻21年度LCS2隻22年度DD1隻・・・ て感じが理想だね となると日LCSは1隻450億で収まらなくてはならないか
邑上ファンドに制裁金を課して国庫に(ry
アメリカに協力しろといわれて海外に艦艇派遣してるから 新造艦ではLCSが一番予算削減の的になりやすいよな。 半端なもの造るくらいなら2隻から1隻に削減でいいかも
流石に年間1隻じゃ10年後以降大幅に護衛艦の隻数が減少するな 日本周辺海域警備は何よりも数でしょ 松型、海防艦の大量量産のように
海自の主敵財務省は安価で2隻より1隻撃沈したって言うほうが 派手なんでそういう流れに持ち込んでくるんじゃないかな
243 :
名無し三等兵 :2006/06/09(金) 09:57:43 ID:GcONt4ZD
イスラエルのエイラート級をモデルに開発 76ミリSR型単装速射砲×1 アスロック AAM−4の艦載型対空ミサイル SSM−1B艦対艦ミサイル Mk−31RAMミサイル 20ミリCIWS Mk41VLS 32セル SH−60Kシーホーク哨戒ヘリ×1 FCS−3レーダー搭載 3000tクラス と妄想してみる
なにそのクアンゲデトワン。
もう宝島のスーパーはやぶさと1200d型コルベットのハイローミックス(なのか?)でいいよw
「スーパーはやぶさ」つーと日の丸LCS(三胴型)みたいなのだったな 1200トンコルベットは・・・・ドイツのK-130型が近いか どっちもイラストが下手だったw
>>246 もともと軍事メカ描いてる人じゃなかったと思うので大目に見てあげて・・・。
スーパーはやぶさと武装LCACはトンデモネーと思ったが、 コルベットの方はありかなとちょっぴり思わされてしまったあの日。
財務は米軍負担増に鑑み正面装備削る意向らしいから、19DDは、4000トン型LCS でいいよ 排水量 4000トン 全長 125m 幅 30m 速力40kt 兵装 57mm砲×1 新アスロック、ESSM用VLS32セル SSM1B改一式 短魚雷一式 20mm1B×1 M2×4 搭載ヘリ1機(最大2機)搭載艇RHIB×2、多目的高速輸送艇×1 FCS3改+ASDS 建造費 700億弱 どうだろうか
案外拡大19DD、LCSだったり
それじゃあ、ぜんぜん拡大じゃないし
しかし18年度予算で結構重要度が高いと思う1.9トン型警備艇削られたのは 痛いな このタイプが各地方隊に大量に配備されれば、基地港湾警備の自隊警備能力が 飛躍的に向上するんだが
このタイプの仕様要求としては 1 平時各種事態における、基地周辺哨戒 2 有事における、基地若しくは重要施設周辺海域の警備 3 海外派遣時艦艇に搭載し泊地哨戒警備 4 海洋特殊戦における支援任務 要求要目 ・外洋での運用が可能とする為、大型であること ・搭載人員が大で有ること(20名以上) ・各種不審船を追跡できる速力、機動性を有している事 ・各種搭載武器や通信、電波機器等をオプションで装備できる事 ・乗員防護手段を装着できる事
訓練支援艦1隻削ってでも建造してくれたらな>1.9トン型SB けっこうな数揃えることが出来ただろうて 乗る人がいない?なことは無いでしょ 希望者殺到?
まあ今後とも強化すべき分野ではあるな
18SBは17補正で先取りしたから別にいいだろ。
この手はもんは数がそろわないとね、最低各地方隊に、5〜6隻は欲しいね 所属は警備隊隷下に新たに新設させた部隊てとこかな
各艦に載せられるようにダビッド改造するのが先!
海自に海兵隊作ろうよ。・・・
今年度は正面装備が大幅に削られるから、今のうちにこのような小物を整備 するのは有りかと
北が日本に攻撃かけるとなると、弾道弾のほか、武装工作員による破壊活動が、メインだろうから 最低限、自分の基地や艦船を守る部隊の強化はしとかないとね このような分野を強化することによって、海自自身テロに対する抑止効果や対応手段も期待できる
隊員全員に自衛用の拳銃の購入を認めればOK!
その拳銃うばわれたらお仕舞いじゃん
警邏中の警察官のこともたまには思い出してあげて下さい(´・ω・`)
あっちが先に終わりそうだから、あっちが終わったらこっちで。それから次スレへ。
■専守防衛‘日の丸‘特殊部隊は未だ水泳特訓中■ 一方、海自は今年3月、広島県江田島に60人からなる特殊部隊「特別警備隊」を、すでに正式発足 させている。 ただ、現状はいささか心もとない。 海自幹部自身が実態を、こう話しているのだ。 「最初は陸自に隊員を提供してもらって、部隊を編成しようと考えた。だが、船上で訓練したことはない、 と断られた。結局、海自隊員で編成することにしたが、とにかく訓練用の設備も装備も無い。そのため、最 初はプールで潜水するなど、ひたすら基礎訓練に明け暮れた」 基礎訓練は大切だが、それでは、いざという時、戦闘など考えられない。滑りやすく、しかも揺れる船上 での戦闘は難しく、ましてや敵が待ち構える狭い船内に突入するのは、大変な危険に我が身を晒すことになる。 窮した海自は海軍繋がりで、世界的に名高い米海軍特殊部隊SEALs(シールズ)に訓練を申し入れた。 しかし、これも断られてしまったという。 「実弾を使った訓練なので、隊員は英語がちゃんとできないと危険だ、というのが表向きの理由ですが、 素人相手の訓練をやりたくない、というのがSEALsの本音だったようです。」(前出の海自幹部) 最終的に、英特殊部隊から訓練のノウハウを学ぶことができ、ようやく発足にこぎつけたわけだ。 しかし、隊舎や訓練棟などは来年春の完成まで待たなくてはならない。 もともと、自衛隊がテロ対応を求められる直接のきっかけになったのは、99年3月の不審船による 領海侵犯事件だった。 停船した不審船突入の部隊を持たず、「取り逃がした」と事件当時責められた海自は、バタバタの 対応を迫られ、わずか3ヶ月で、船上の戦闘に備えた特殊部隊設置の方針を決めた、という経緯なのだ。 不審船の再度の出没は、都市ゲリラ攻撃よりも可能性が高そうなだけに、しっかりしてくれ、と言いたくなる。
SST>>超えられない壁>>SBU
SST最強!!
おはよう!
SSTに訓練をしてもらえばいいのに・・・。
おっはー!
19DDはLCSになりました
277 :
名無し三等兵 :2006/08/08(火) 22:55:34 ID:2/EVg4dN
海自LCS構想ってどうなってんのよ
造修補給所を地方隊隷下なんかに置くのはやめて独立機関にすべき 修理は艦隊もSSも関係なく面倒見てんだろ?
>>277 40ノットオーバーでハルソーナーが要る!
格納庫も要る!
でも安くしろ!
小さくすりゃいいんだよ5000tくらいでいいんだよ!
なんて声も出ているレベルだと聞いたが。
>>279 いやいや獏はOQQ-21ソーナーシステム載せたいらしいから、40KTオーバーは無理でねぇ
>>280 でも欲しいんだよ40ノットおおお!という声が強いらしいぜ
USNはCGタイコンデロガ DDアーレイバーク という2枚看板があるから
LCSなんて遊撃手みたいな位置づけなんだろうに
海自はそれを主力汎用護衛艦にしようってんだから
そりゃ要求もてんこもりになるんだろーなー。カネはないけど
まあ確かに40KTは夢のような数値だが 対FACや自爆ボート浅海域USWや沿岸域の工作船対処には必要だろうなあ
海自護衛艦はDDGとDDH、汎用LCS体制でいいんでは
DDGが二桁配備できるなら、まあ
イージスDDG8隻13500トンDDH2隻しらねクラスのDDH2隻LCS35〜40隻程度で十分でしょう
どうやら19DDはLCSの拡大改良型で落ち着いたらしい 排水量 5000トン弱 全長 135m 幅 30m 速力40kt以上 兵装 127mm砲×1 新アスロック、ESSM用VLS×32セル SSM1B改一式 短魚雷一式 40mmMK3×1 20mm1B×1 M2×4 搭載ヘリ1機(最大2機)搭載艇RHIB×2、多目的高速輸送艇×1 他貨物搭載用ランプ有り FCS3改+ASDS 建造費 700億弱
>>286 ミニイージス案は没かい。
これが噂のLGS?
どうやら船型はテクノスパーライナーを範とするみたいだ
マッハ100で飛ぶし。
おいおい次期DDはLCS型とは本当か ついでに駆潜艇復活しないかな
はやぶさの対潜哨戒型なんかどうだろう 基準220TON 全長 51m 幅10m 船体 アルミ 上構CFRP 防弾 船体(機関部)対14、5mm、上構(艦橋CIC)同左 武装 57mm×1 12.7mm×2 短魚雷×2 対潜爆雷一式 大型RHIB×1 デップ式ソーナー(SH60K用改)機雷探知ソーナー一式
>>291 ヘリに比べてどうゆうメリットがあるんだ?
レンジで温めた弁当が食える
天候による制限が少ない。
哨戒時間が長い。
>>291 しかし何故ヘリ用のディッピングソナーを改造した奴を使うんだ?
VDSやTASSじゃ駄目?
>天候による制限が少ない。 >哨戒時間が長い。 むしろ逆じゃない?200t程度では荒天下での活動に制限があるし、哨戒時間は長くても哨戒範囲は小さいんじゃないか?
296 :
名無し三等兵 :2006/08/12(土) 20:44:39 ID:u2Uku26w
対潜爆雷? 冗談がキツイゼ。
>>294 艦艇にしては制限が多い
哨戒時間も短い
電子レンジだけのギャレーなんてマジ勘弁
そこで戦闘糧食II型ですよ
>>291 もっと現実的な武装を。
・基準220t ・全長60m ・幅15m
・船体アルミ ・上構CFRP ・防弾なし
・武装 76mm×1 12.7mm×4 三連短魚雷×2 CIWS×1
300 :
294 :2006/08/12(土) 22:59:35 ID:???
もっと大型にしようよ。あぶくまほど大きくなくてもいいからさ
>>294 は292に反応したヘリと比べた際の利点でつ
ぱぱを召喚して600tコルベットの話をしてもらえよ
PA PA PA
大型哨戒艇の利点は 1 ヘリにはできない長期哨戒能力 2 存在としての抑止力 3 ヘリは当然出来ない不審船舶への臨検能力 4 不明水中目標に対する迅速な攻撃能力 又200トン型は、日本港湾から沿岸にかけての哨戒任務を主とするため、外洋 型のような航洋性は指して問題としない(ただ耐波性性能は向上させる) このタイプに76mmは過剰すぎ、対高速ボートとLSF等に有効に対処可能な57mm 若しくは40mmが最適の艦砲となろう 哨戒艇に広域哨戒能力を求めるのは、筋違いであって、重要港湾湾口海面に哨戒ヘリ とのリンクにより効果的に配備するのが、最適と考える
>>299 防弾装備のない哨戒艇で武装工作艇とガチ勝負なんてやだね
>>303 その「大型」「艇」がどの程度を想定してるかわからんけど、はやぶさ型で作戦可能期間は3日だよ。
200tが600tになろうが大してかわらない。
最低限”ヘリにはできない長期哨戒能力” ”存在としての抑止力” を担保しようとしたら
2000t前後は必要。つまりDEクラスだね。
任務特化にするかマルチパーパスにするか大前提を決めないと無意味な気が。 両者を同じ土俵に乗せてるのは不公平では。
>重要港湾湾口海面に哨戒ヘリとのリンクにより効果的に配備するのが、最適と考える 結局哨戒ヘリが必要ということ?重要港湾湾口限定で長期哨戒能力と存在としての抑止力を求めるなら高速艇タイプより掃海艇のようなタイプの方が安上がりで効果的じゃない? 「不明水中目標に対する迅速な攻撃能力」にいたってはやっぱりヘリの方が有利だろうし。
>>304 銃撃の射程に入らないための76mm砲やんけ。
臨検?
そんなことは海保にやらせろ。
40mm程度でいいんなら、それこそ海保でいいやん って感じだが はやぶさ型を元にするより掃海艇に哨戒機能を付与した機雷掃討艇がいいね
うーん、掃海艇だと沿岸・港湾付近の哨戒ならいいだろうけどいかんせん足が遅いし。 想定任務がばらばらだと比較にならないね。 マルチロールってのは大変だね。
>>310 >>291 では、はやぶさの対潜哨戒型というのが前提でしょ。対潜がメインで不審船にも対処できます、といった感じかな。で、
>>303 では重要港湾湾口限定だと。
でも、対潜なら対潜ヘリと役割がかぶるし、ヘリの方が役に立つのではないかと。また、不審船対処なら高速巡視船の方が適切だろうと。
>>311 この手の船に何でもかんでも完璧を求めるのは酷かと
対武装船を主に水中浸透ユニット、不審航空機にも対処可能なマルチ哨戒艇は
何かと便利
特にヘリとの情報交換で識別、臨検、攻撃と適切かつ効果的運用が可能でしょうな
>>308 どうして海自オタはなんでもかんでもアボンしたがるかなあ
海保じゃないから。 海上警備は海保、戦闘は海自。
(´-`).。oO(海自の海上警備行動は蟲でつか?)
海警行動は基本的に海保と同じ権限しかないのに海保と同じような装備じゃ それこそ海自がやる意味無いよな
能登半島沖工作船事件 原潜領海侵犯事件
日本は大小何百という離島を持っているしな もっとミサイル艇や哨戒艇、などを大量に装備したほうがいんじゃないか ノルウエイのシェル級やスウェーデンのブィズィビイ級なんか参考になると思うが
全ての離島を守れ!とでも? それらの内、例えばゲリコマが侵入してナニするだけの戦略価値がある島は、どれだけ有るのか? んで以て、正規な両用戦部隊が侵攻できる上に、それだけの戦略価値がある島は何れだけ有る?
>>319 離島にしてもほんとに離島だし。
瀬戸内海のような多島海じゃないからバルト海やスカンジナヴィア沿岸とはまた別な環境。
それに外海だから波浪がきつい。
322 :
321 :2006/08/14(月) 15:13:26 ID:LT6BlU8s
>>321 なんか変だな。
○日本の沿岸は内海・多島海であるバルト海やフィヨルドのスカンジナヴィア沿岸とはまた別な環境
むしろシェル級なんかは、高い耐波性と優れたステルス能力を併せ持ち 東シナ海から太平洋近海の島嶼では大きな戦力になるんじゃないかな 平時の警備行動では大型リブとUAVを運用し哨戒機や他艦艇、作戦司令部との リンクシステム形成により高い情報交換能力を武器に、すばやく不審な船舶の 臨検や警戒を行う事が出来ると思うが 又有事では、その優れたステルス能力と島嶼に身を隠したままSSM攻撃をかける ことが出来る またその気になれば島の漁港からでも進出、補給までできる強みがある
ネタニ、 ツッコミスマソ(w SESは、ホバークラフトつぅカテゴリーの中ではACVに比べりゃ風に流され難い。ACVとの比較に於いて は航洋性が高いたぁ云えるけれども、他の船型も含めた中じゃあ耐波性が高いたぁ胃炎。またステルス・ デザインに適する度合も、SESが他の船型に較べて優れる訳ではない。 TSLでも問題になったが、SESが他に較べて最も劣る点は、浮揚するにもエンジンを回さにゃならんので 燃費率が悪く、航続力を稼ぎ難い点。また同じ理由から、ペイロードが小さい点。 >その気になれば島の漁港からでも進出、補給までできる強み 漁船用の燃料が、果たしてSESの主機に適合するか?つぅと、どーだろか? シェル級のよにガスタービンだと、適合しねぇんじゃねぇかなぁ。 その他の部分については、搭載するシステムやステルス性の度合に因るんでさ、SES(orシェル級)だから イイ!つぅ事ではなかろーよと。
まぁ要するに、 特定の船型ないし特定の“級-クラス-”なら云々つぅ事には関係なく、FACに類別される艦種が海自に とって何れだけ有用か?つったら、役に立つ場面は限られると。
326 :
名無し三等兵 :2006/08/19(土) 15:31:05 ID:XjvICoUp
もうDEは
>>254 でいいよ。
敵攻撃機、敵潜水艦が相手ということは、正規戦で、
そのときは艦隊に仕事してもらおうよ。
お金はメリハリつけて使わないとね。
そんな役立たず要らん。
>>323 >その気になれば島の漁港からでも進出、補給までできる強みがある
んーとな
>>324 の書き足しみてぇなもんだが、
SESの吃水は、リフト・ファンを停めた状態だと排水量型に比べて深目になっちまう。そらそーだ、
エア・クッションの側壁部分(ACVで謂えば両舷のスカート部分)のボリュームが小さいから、
浮くのに要る排水量を充たすには吃水が深くならざるを得ない。
で以て、多少なりとも意味ある戦術価値を持たせようとすりゃ、そのSESの大きさは、他の船型なら
最低でも基準100t〜フツーに考えりゃ基準200t以上に相当するサイズが求められるだろよ。
しかも相当する他の船型に比べて埠頭の水深が深くなけりゃならん訳でさ(似たよーな問題が、TSL
でも指摘されてたっけ)、その数十分の1に過ぎない大きさの沿岸漁船に対応した漁港じゃあ、
接岸するのも難しいんじゃねーの。
はやぶさは普通の漁港すら入港できるわけだが
はやぶさ型は、半滑走艇型であってSESじゃないからな。
海上自衛隊は大物装備ばかり揃えたがる俺んちの小学坊主と同じ もっと安くて手軽なもん数多く揃えたほうがいい ミサイル艇や多目的哨戒艇なんざ好きだねえ
腐った餌じゃあ、雑魚だって喰い付かんだろ(w
333 :
名無し三等兵 :2006/08/27(日) 01:57:04 ID:+tw7Ng1U
333
メデタイことに痴呆鯛の護衛艦廃止決まったな。
EFにまんま移管か…
19DDも決まったし来年はいよいよ20LGSか
20LGSの要目 排水量 2600トン 全長 112m 幅 20m 速力45kt 兵装 57mm砲×1 新アスロック・VLS16セル SSM1B改一式 短魚雷一式 20mm1B×1 M2×4 搭載ヘリ1機、搭載艇RHIB×2、多目的高速輸送艇×1 レーダーOPS-24D OPSー20 FCS2−32 ソナー:OQS-5改、TYPE2093系機雷探知ソーナー 建造費 400億強
>337のスペックでは建造コストがむらさめを下回る要素が皆無なんだが。 地方隊の任務から見て、足が速く各種戦対応で輸送能力があるLCSは一見最適っぽいが、 逆にどの任務で見ても専用艦艇には一歩譲る。果たして、地方隊に配属するべき艦艇は如何なるものやら。
どうやら850億ものDDは値段と隻数が最大の敵となるそうだ 安価でコンスタブラリ、海洋特殊戦、PSIから沿岸防備、港湾防備に特化した 護衛艦が必要ですな
>特化した してないじゃん…
コピペ 海自の機動基地警備隊の運用としては 1海自施設、弾薬、指揮所の警備 2海自米軍基地周辺海域の警備(工作船、自爆船の警戒) 3海自米軍基地周辺海域の警備(潜水艇、水中浸透目標、水中爆発物の除去) 4日本周辺重要港湾での停船検査 5艦隊補給泊地の哨戒 6移動指揮所通信陣地警備 最低限これら任務を有事独力で守りきらなくてはならない 何度も出てきているが海保とは任務分担が明確、自分の基地の警備は海保には頼めない(余裕がない) また海保法25条と武器使用の権限の違いから有事の交戦権を持たない>海保
>有事の交戦権を持たない ここがよくわかんないんだけど、有事に警察権の範囲内で武器を使用しちゃいけないわけ?
どーでもいいけど、機動(自由に動き回る)と基地警備(拠点防御)が矛盾してるよーな希ガス
>>343 違う違う警察権の範囲でしか武器使用は出来ない
対空ミソを積むかどうかで値段はだいぶ変わるよね
じゃあ、警察権の範囲内なら交戦(という言い方はおかしいか)・・・銃撃戦してもいいのか
>347 軍艦には治外法権が適用されるから警察権の行使は許されない。
有事の際に、交戦相手国艦艇の治外法権をわが国が守る必要あるの? そういや、正当防衛射撃って警察権の行使に当たるのかな
>349 警察機構の戦争投入は国際慣習上避けるべき。ハーグ陸戦条約にも規定があった気がする。 正当防衛射撃は乗員の自衛権行使であり、警察権とは無関係。
一応こういう研究もあるけどな
海上保安庁と武力紛争法 防衛大学校国際関係学科教授◆真山 全(あきら)
ttp://www.sof.or.jp/ocean/newsletter/077/a03.php >海上保安庁は、警察であると認識されているが、武力紛争時に敵対行為に踏み込むことがありうる。
>海上保安庁は大勢力で装備も充実しつつあるだけに、その活動と武力紛争法の関係を整理しておく必要がある。
>本論執筆にあたり、防衛大学校総合安全保障研究科学生の猪瀬雅樹1等海上保安正及び辰巳屋誠1等海上保安正から
>海上保安庁の任務につき御教示を受けたので、ここに記して謝意を表する。
横須賀にキムチ艦隊が入港した時キムチ士官が言っていた言葉 「日本はアメリカ軍を守るべき大型艦艇は良く整備されているが、基地や港湾の 警備は疎かだ、特に軍港周辺や基地内部にJAPAN NAVYは見るべき警備施設も歩哨もいない 、JAPNも北のゲリラの脅威は知っているはず、まことにお粗末だ」
立入検査隊ってヘリからのロープ降下出来るんですか? PSI訓練なんかで披露して欲しいね。
>353 >立検隊ヘリから降下 無理無理。立検隊なんて大層な名前で呼ばれてるが、あれはただの艦内部署。 艦艇乗員の中から体力のある奴を選んでやらせてるだけで、強行接舷だのリペリングだのの専門教育は受けてない。 そういう仕事は特殊部隊たる特別警備隊の仕事。一般隊員に過ぎない立検隊は大人しく内火艇で移乗、これ。
ヒント: 海上自衛隊 第1術科学校 立ち入り検査課程
立入検査隊はラペリングは出来ます。 第1術科学校でラペリングの教育は施しています。ソース:数年前の読売新聞 ファストロープも派米訓練で習得している(約1週間で習得可能) よってMITも訓練しだいで米VBSSに匹敵する能力の付与は可能 >大人しく内火艇 残念ながらこれだけは未だに現実 「あたご型」や16DDHに至っても1隻しか搭載されない(最低でも2隻は必要)
357 :
名無し三等兵 :2006/09/15(金) 22:29:28 ID:Cy8kXeqn
内火艇とRIHBの違いとそれぞれの利点と欠点を教えてください。 それとMITの戦闘能力も他国海軍のVBSSに匹敵するのか教えてください。
内火艇 利点:・速力が遅い為安全な業務輸送が可能 ・人員が結構乗れる(25名) ・雨の日覆いを被せる事が可能 欠点:・速力が遅い為警備、立入検査等にむかない ・機動性が無いため警備や立入検査時の退避行動が出来ない ・外洋での航洋性が低い ・迅速な揚げ降ろしが出来ない為緊急の救助任務に遅れを生じる ・銃器を搭載できない(不安定) ・将来任務の柔軟性が無い ・岸壁他船等に対する達着性が悪い RHIB 利点:・高速高機動性が高い為警備哨戒立入検査任務にもっとも向いている ・搭乗人員もある程度確保可能(20名強) ・外洋での耐波性が高い ・外洋での運用能力に優れる ・迅速な救助作業 ・安全な潜水作業支援 ・比較的安定した銃器搭載スペースの確保 ・船等に対する達着性が良好 ・将来任務に対する拡張性の確保 欠点:・比較的高度な操縦技術 ・海自が今までこの手の艇で運用作業をしていない為生じる各種作業部署の要領の検討 (米英加などは既にRHIBでブイ係留やら魚雷揚収にいたる各種実績あり) ・雨天時の人員輸送
細かい点は意見が人によって異なるので大まかに 内火艇→港湾輸送など平時業務に向いている RHIB→立ち入り検査など戦闘任務に向いている どっちが優れているというわけではなくて、向き不向きがある 海自は護衛艦でRHIBと内火艇を併用中 米海軍は戦闘艦艇の艦載艇をRHIBに統一して作業艇は後方部隊に
Mk41VLS 1.アスロック(8)+ハープーン(4)+ESSM(4=16)=16セル 2.アスロック(8)+ハープーン(8)+ESSM(4=16)=20セル 3.アスロック(8)+ハープーン(8)+SM-2(4)=20セル 4.アスロック(8)+ハープーン(8)+SM-2(16)=32セル 共通 76mm単装砲(1),RAM(1),M2(2),RHIB(1) 1.の兵装を2000tクラスの船体(ヘリ甲板あり格納庫なし)に乗せ、乗員50名、45kt というDEはどうだろう?
海自に先じてRHIBを大量導入していた海保は、むしろRHIBだけでなく 従来の高速警備救難艇を併用する方針に転向したようだがな。 高速高機能巡視船なんかは両方搭載している。 なんでも日常の業務においてはRHIBでは不都合が多かったそうだ。 救難捜索中のRHIBが転覆して乗員もろとも岩場に叩きつけられた事例もある。 立入検査でも大型で安定している警救艇のほうが使い勝手がいいそうだ。
>361 せっかく別口搭載可能で整備が楽な専用発射筒があるハープーンをVL化してどうするのかと。 ESSM+アスロックだとVLS員+CDS員+MFCS員+電測員+水測員+魚雷員の数で50名を超過しないかと。 2000トンの船体にどこまでの装備が載るか、「あぶくま」にMk41を16セルと45KT出す為の主機を載せてみろと。
つ』岩場で救助活動する海自護衛艦
>>362 >乗員もろとも岩場に叩きつけられた
それこそ作業艇や内火艇じゃ無理だね
RHIBにすべし
平常業務の海自か実動を目指す海自か 海自は何を目的に存在しているか考えると、自ずと答えは出るはずなんだが・・・・
>366 海自ではRHIB積んでもやれる業務に限りがあるので内火艇が優先ですね誇らしいホルホル 搭載艇の話だとRHIBの意見は強いし今の内火艇の駄目さ加減を見ると何とかして欲しくなるが、 じゃあ錨泊時に上陸/帰艦するとき、乗せられる人数が少ないと明白に効率が悪い訳で。 緊急出港の為にX時間で帰艦しろ、って場面で効果的なのは内火艇形式の搭載艇だと思う。
>救難捜索中のRHIBが転覆して乗員もろとも岩場に叩きつけられた事例もある。 磯波の立つところでRHIBを使うなんて海保以外にはやらんだろうから余り参考にはならないよ。 RHIBの利点はとにかく高速性と運動性だろうね。これを業務において必要とするかどうか。 それ以外の内火艇との比較で挙げられた利点欠点は、艇の大きさによるものが大半だと思う。
RHIBにしろ内火艇にしろ防弾性能が無いから武装容疑船等に対する臨検等の業務には不向きだと思うよ。
>369 武装の疑いが高い容疑船を臨検したいならヘリとはやぶさと特警隊を動員汁 つーか、臨検だの船舶検査だのはスレ違いだろ。
>>370 このスレを立てた
>>1 です。
>>370 さん、
>>1 を良く読んでください。
臨検等といった文章を書き忘れましたが、
>水中浸透潜入阻止、基地・港湾警備はどうあるべきか
>何を守る!地方隊
>さあ今回も激しく語ろうではないか
とあるように不正規戦等の話題を語りたかったのです。
みなさん、
臨検等の話題はOKですのでどんどんしてください。
>>370 このスレを立てた
>>1 です。
>>370 さん、
>>1 を良く読んでください。
臨検等といった文章を書き忘れましたが、
>水中浸透潜入阻止、基地・港湾警備はどうあるべきか
>何を守る!地方隊
>さあ今回も激しく語ろうではないか
とあるように不正規戦等の話題を語りたかったのです。
みなさん、
臨検等の話題はOKですのでどんどんしてください。
スレ立てた
>>1 です。
>>373 スレ立て主でもない貴方に言われる筋合いはありません。
勝手に決めないでください。
、
>>1 を良く読んでください。
臨検等といった文章を書き忘れましたが、
>水中浸透潜入阻止、基地・港湾警備はどうあるべきか
>何を守る!地方隊
>さあ今回も激しく語ろうではないか
とあるように不正規戦等の話題を語りたかったのです。
みなさん、
臨検等の話題はOKですのでどんどんしてください。
スレ立てた
>>1 です。
>>373 スレ立て主でもない貴方に言われる筋合いはありません。
勝手に決めないでください。
>>1 を良く読んでください。
臨検等といった文章を書き忘れましたが、
>水中浸透潜入阻止、基地・港湾警備はどうあるべきか
>何を守る!地方隊
>さあ今回も激しく語ろうではないか
とあるように不正規戦等の話題を語りたかったのです。
みなさん、
臨検等の話題はOKですのでどんどんしてください。
>374 続きモノのスレを1回建てた程度で、しかも前スレまでで「避ける」と決定された事項を、 >1だからという理由だけで覆そうとするのはいかがなものか。 つーかそもそも、アンタが本当にこのスレの>1だということを証明する手だてがないので、 何一つとしてアンタの主張に従う義理がない。
臨検スレを建てればいいんだよ 早く昔のマターリした地方隊スレに戻って欲しい・・・
昔・・・ランプ太郎が暴れてた記憶が濃いnw
>>377 おまえウザイよ
そんなに嫌なら他のスレに行け。
とゆーかそもそも、地方隊護衛隊も護衛艦隊に編入されることが決定した今、 地方隊スレとDE,LCSスレは分離されるのが正しい姿なのかも知れない。
分けることには同意だが。続きスレで
>>1 が仕切るのはおかしい。
なぜならをスレ立てた
>>1 は感謝されても それまでの流れがある以上
話題を変える、制限する権利はないはずだからだ。それこそ単発の
>>1 が好む形のスレを立てるべきだろ?
もし分けるなら、このスレは地方隊スレに使ってDE/LGSスレを新造する方がいいかも知れない。
最初のスレではともかく、その後流れが変わったのだから臨検ネタは他でやるべし。
ついでに自称当スレ
>>1 は空気嫁
_____ ,ィ'^i^ト,、 ピオ | |・∀・|/y'´⌒ ヽ.'⌒ | |\ |`i[》《]iノノ))〉 (( |_|_ィ⌒|!|(i;"ヮ`! ぁぅぁぅ〜 ノ と、_入_,っλぅ カクカク
幼姦マンキタコレ
んでMITの実力ってどうなの?
そういえば何月号かの世艦で、インド洋がもたらした教訓と題して元海将が語っていた 記事を思い出した 隻数に関して 新大綱では47隻に減らしたが、艦艇展開海域拡大に加え、海上テロ、MD、 平時からの周辺海域警戒監視、海上警備行動で任務が増大する中、護衛艦の 隻数はむしろ少なすぎる。 今後は地方隊護衛艦の運用体制見直し、日LCSの整備などが望まれる。 脅威、戦術について ・泊地停泊中の水中工作員対処としての各種哨戒機材整備 ・現在の搭載艇は、外洋において救命程度の能力しかなく、機動性、機能性に優れたRHIBの整備 インド洋OEF参加国11カ国のうち10カ国が大型RHIB搭載 ・FLIRやUAVの整備 ・探照灯の位置再検討 ・12.7mm機銃の位置再検討、大型機関砲装備 ・特殊機材格納スペースの確保 相当現場の意見を尊重されていると思われる
海自隊員(立入検査隊、陸警隊)の携帯銃火器について言えば SIGP220→226か228 9mm機関けん銃→MP5A5 64式→89式(一部部隊に納入済み) ぐらいにしてもらいたい
護衛艦にはSBUとは別の艦固有専属MIT見たいなものを配属したほうがいいかもよ 今後とも増える非対象脅威や低烈度紛争や個艦警備のような任務専門の分隊を普段から 常設して置くのも一つの手でもあるかなあ 普段は自分のマークや分隊の仕事もしつつメインは臨検警備等をおこなう 当然普通の乗員より負担は大きいが、手当て等を付けることで、スキルの向上は 維持できそうだが。
靴に関して言わせてもらうが、バスケットボール選手が練習や本番の試合に履くのは バスケットシューズ、で海自はバスケットシューズが何故必要か解らず、短靴で練習し 本番は見た目が似ているテニスシューズを履き試合に出るようなもんかな 陸自で言うなら、野戦と屋内での戦闘は別もん、それぞれ適したブーツをチョイスすべき イラクのような熱帯地方にはそれに適した適切な物が必要なのだ シースパローやSM2がサーフェースモードで撃てるからSSMイラネ! 76mmがASMD出来るからCIWSイラネ! 違うよね、その道のプロが必要でしょ 臨検も同じ、警備艇も警備に適した艇が一番なのさ 要するに状況におおじ最適な物をチョイス出来る柔軟性があるかだ。
Q.何故MOOTWスレではなくスレ違いの地方隊スレに書き込むのか? A.MOOTWスレでは妄想を指摘されて痛い目に遭ったが、 「臨検」抜きの地方隊スレ(ここ)では痛めに遭っていないから
嵐の予感w
とゆーかコレ、過去スレやMOOTWスレからのコピペ嵐だろ。
399 :
名無し三等兵 :2006/09/17(日) 17:22:46 ID:VG0V+WJz
曲 士 ★☆★☆★☆★☆★☆★ 豆 口 か ら の お 願 い ★☆★☆★☆★☆★☆★ /ヽ ⊂⊃ /ヽ /ヽ ⊂⊃ /ヽ / ヽ / ヽ / ヽ / ヽ 彡 ⌒⌒⌒ ミ 彡 ⌒⌒⌒ ミミ 彡彡ノ 三 ヽ / 三 ヽ ミミミ ‖|| |ノ _ ,ノ 'ヽ_ヽ /_ ノ'' ヽ,_ ヽ川川| 川(6 ー||・-- |=|・--|| ||--・ |=|--・||ー 6)|| 川川 ( ∵ ( 。。)∴) (∵(。。 ) ∴ ) 川川 ヽ 、_/_ヽ_, > < ノr--、ヽ ノ /\ ヽ 二ノノ 発作か〜!! 爆笑じゃ〜!! ゝヽニニニソ ノ /\ (// \,, '、 __ノ ヽ、__, ,,/ \\) (/(/( ⌒つ つ゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゚⊂ ⊂⌒ )\)\) (/((.| / * * ヽ |.))\) / ,/ 。 た く さ ん の A A 待 っ て る D E !! 。. \ ヽ
妄想してみた 基準排水量2500t 76SRor57mm×1 Mk41VLS8セル(アスロック) SSM1B連装発射筒×2 三連装短魚雷発射管×2 CIWS×1(個人的にはRAMを希望) ヘリ格納庫・甲板有り でも速力がなぁ・・・
>>400 地方隊護衛隊が護衛艦隊配属になった今、地方隊にそんな大型の艦艇が配属される事は無いと思われ
配備される艦艇としたら数百トンクラスのコルベットだと思われ
再び妄想 満載800t 57mm×1 短魚雷発射管×2 SSM1B連装発射筒×2 CIWS×1 機雷
>>402 そんな所になるだろうね
あんまし大きい艦艇造っても人員いないし
よし地方隊に潜水隊も作って16年運用の終わった潜水艦を地方隊に回そう だって「ゆうしお」型も全艦なくすのはもったいなさ杉
つ定員
台湾に売ろうぜ
さて、このスレの話題はコルベット以下のサイズの艇舟に限られそうだが、 DE/LGSについては19DDスレに間借りするか、それとも新スレ建てようか。
>>405 んなのは知ってるよ
16年で除籍は勿体ねーだろ
500億も600億円もするものを
>>408 つ[ATSS]
擬似輸出のF-104Jの前例があるし、本当は退役した奴を海外に売るのが一番だけど
台湾もバーベル改8隻を80億ドルで買うより海自の退役潜水艦買う方がいいだろうし
魚雷や訓練費を含むとはいえ、これまで通常動力潜水艦造ってないアンタが
潜水艦一隻1200億円ってボッタクリですよ>アメさん
地域配備部隊については、現状の安全保障環境を踏まえ、5個警備区にそれぞれ1個隊を配備する体制とする。
>412 地方隊に護衛隊がなくなるからさ。
>>414 19年度予算に目を通して無いでしょ?
ま、散々予想されていたことだったけど
海自は護衛艦隊を大幅に改編、 1個護衛隊群の編成をヘリ搭載護衛艦のDDHグループと ミサイル護衛艦のDDGグループとするほか、 地方隊の6個護衛隊も護衛艦隊に編入する。
DE/LGSって護衛隊用だっけ? コルベットクラスをもって地方隊DE/LGSと称するんでなかった?
DEだと護衛艦扱いされて定数47隻に触れるので 地方隊艦艇部隊にDEが配属される事は無い というか人員を考えればPG以外の戦闘艦艇が地方隊に来るのかとor2
>>418 あ、いや今のDEの役割を落としてコルベットクラスにやらせるって意味。
>>410 F-104Jの擬似輸出ってアメから有償供与された分を退役させてから台湾に持って言ったって聞いたことあるが
あと以前豊和製猟銃が東南アジアに輸出されたのが一度問題になった話聞いたことある
DEの艦種は残るのか? まぁ名前なんぞどうでもいいが、地方隊には哨戒艇(1000t前後のコルベット)がこれからの時代なんだろ。 2000tフリゲ−トの対潜任務は護衛艦隊へ。
人員は(ry
さて、どこまで乗員減らせるか。 戦闘機の1人とか戦車の3人とかまで減らせないのか?
航洋性を艦隊の規格から下げれば簡単に総トン数と人員数は下がるんじゃないのか? 近海運用のみで、1回当りの航海日数3週間以内とか、洋上補給しないとか・・・ 艦隊との同行には影響しますけど、有事の際の運用目的が違うなら問題にはならんかと
>424 「近海程度の航洋性」つったって、冬の日本海と台風シーズンの関東東南海域は 世界的に見ても有数の荒れ海な訳だが。地中海でボート遊びできるパスタ共や 黄海なり東シナ海なりで漁船浮かべてる科豚共とは話が違うし。
巡視船巡視艇にしかならんよな。
最近、海自基地を警備する陸警隊の隊員は、陸自の迷彩服を着用するようになったらしいな。
今後の地方隊戦闘艦艇は、はやぶさの改良型PGが関の山だと思うが
>>427 陸自削減で余ったからな。
良かったじゃないか、ゲリコマは姿見ただけで逃げていくぞ。これで陸警は万全だ。
はやぶさ改 基準排水量:400t 全長:70.1m 全幅:12.4m 吃水:1.7m 主機:ガスタービン4基、出力21,600馬力、4軸、ウォータージェット推進 速力:44kt 兵装 OTOブレダ76mm(62口径)単装砲1基 RAM近接防空ミサイル1基 90式SSM連装発射筒2基 12.7mm単装機銃2基 乗員:36名 とかになるんでしょうか。。。
まあ今年度の予算でどれほど基地港湾警備が充実出来るかが味噌 とりあえず複数以上のSBの予算は確保な
地方隊の各警備隊を統合し各地方隊隷下に警備隊群を発足すべし 警備隊群は水中処分隊、陸警隊、港務隊(一部)を融合し、海警行動や有事 重要湾口泊地で機動的に運用される おもな任務 1基地警備 2基地港湾哨戒警備 3水中浸透潜入阻止 4爆破物処理 5泊地警備 6近距離輸送任務 部隊規模(各地方隊隷下) 3個小隊規模(1個小隊約60〜70名) おもな装備 哨戒ボート 哨戒艇 輸送艇(大、小) YDT 大型トラック 軽装甲機動車 73式トラック 移動通信車
>>430 乗員増えたのに能力が向上してない(個艦防衛が少し)
だったら「はやぶさ」の数を増やしたほうがマシ。(西表島とか奄美大島)
排水量が倍になってるから航洋性能は上がっているんジャマイカ?
>>436 そういうのを、目くそ鼻くそと言うんじゃ?w
哨戒艇なんだから性能より数だろ
定員数から考えてその数を確保できない罠 なら定点監視能力を上げるために船体を大型化して個艦防御を強化して・・・ DE?何ですかそれは?
退役DDがらひっぺがした装備を流用。モニター艦と化す多用途支援艦。
乙女ララ!乙女ララ!
例えば、 基準排水量:400t,乗員:36名のはやぶさ改を3隻より、 基準排水量:200t,乗員:18名のはやぶさを6隻の方がいい。
>>434 それは元海将が提案してたね
今どうなったかな
>>357 >MITの戦闘能力も他国海軍のVBSSに匹敵するのか教えてください。
残念ながら現時点のMITの戦闘能力は自己及び自己と共に行動する隊員に対する
必要最低限度での自己防衛術しかありません
術科学校でもある程度のことは、やるそうだが、それはたとえば屈強な体格の
船員を取り押さえるだけのレベルにあるかというと、1ヶ月程度の教育期間を考えて
見るに無理な事は一目瞭然
またMITは制圧若しくは銃撃戦の事態になることは考えられず、あくまで平易な状況下
での立入検査がメイン
そのため米海軍その他が想定して訓練している船内CQB含む各種戦闘は出来ないと考えるのが妥当
ここで問題なのが、あらゆる不測事態を想定し常日ごろから訓練しておかないと実戦では
使い物にならないと云うこと
MIT(VBI)の更なる奮起発展を望む
靴君は話を進めたくないようですね。 嘘でも妄想でもいいから、海自馬鹿(それを指摘できるオレサマは偉い!)と言えれば幸せなのでしょう。
>>444 毎度お疲れ様です
米軍はリップサービスが上手だからな
82リムパック時わざと米SSNが海自に探知されやすい行動をし先制攻撃
させ、大変お褒めのお言葉をもらったとか
いやあ米海軍は人の使い方を心得ている
靴君の相手をするときはループからはじめないとw
ソースは?→ソースなんか信用できないry→俺は現職/現職に知人がいるから知ってるんだループに500ヲン
船舶検査活動法の概要 (1) 目 的 周辺事態に対応してわが国が行う船舶検査活動に関し、その実施の態様、 手続その他の必要な事項を定め、周辺事態安全確保法とあいまって、日米安保 条約の効果的な運用に寄与し、わが国の平和及び安全の確保に資することを 目的とする。 この法律において、船舶検査活動とは、周辺事態に際し、貿易その他の経済 活動にかかわる規制措置であってわが国が参加するものの厳格な実施を確保 する目的で、国連安全保障理事会の決議に基づいて、又は旗国の同意を得て、 船舶(軍艦などを除く。)の積荷及び目的地を検査し、確認する活動並びに 必要に応じ船舶の航路又は目的港若しくは目的地の変更を要請する活動で あって、わが国領海又はわが国周辺の公海(排他的経済水域を含む。)に おいてわが国が行うものをいう
(2) 船舶検査活動の実施 船舶検査活動は、自衛隊の部隊などが行う。 この場合において、船舶検査活動に相当する活動を行う日米安保条約の 目的の達成に寄与する活動を行っている米軍の部隊に対し、後方地域支援 として自衛隊に属する物品の提供及び自衛隊による役務の提供を行うことが できる。 (5) 武器の使用 船舶検査活動の実施を命ぜられた自衛隊の部隊などの自衛官は、船舶検査活動 の対象船舶に乗船してその職務を行うに際し、自己又は自己とともにその職務 に従事する者の生命又は身体の防護のためやむを得ない必要があると認める相当 の理由がある場合には、その事態に応じ合理的に必要と判断される限度で武器を 使用することができる。その場合、正当防衛又は緊急避難に該当する場合のほか、 人に危害を与えてはならない。
停船検査 1 目的 武力攻撃事態に際して、我が国領海又は我が国周辺の公海における 外国軍用品等の海上輸送を規制するため、防衛出動を命ぜられた海上自衛隊 の部隊が実施する停船検査及び回航措置の手続並びに防衛庁に設置する 外国軍用品審判所における審判の手続等を定め、もって我が国の平和と 独立並びに国及び国民の安全の確保に資することを目的とする 3 停船検査及び回航措置 武力攻撃が発生した事態において、外国軍用品等を輸送している疑いの ある船舶が実施区域を航行しているときは、当該船舶を停止させ、積荷等 の検査を行うことについて必要な規定を整備する。 船舶の停船検査後、当該船舶が外国軍用品等を輸送していると認める 場合等には、積荷の引渡しを求めることができることや当該船舶を我が国 の港に回航させることについて必要な規定を整備する。 船舶を我が国の港に回航したときは、速やかに、当該船舶及び積荷を 外国軍用品審判所に送致することについて必要な規定を整備する。 停船措置等の実効性確保のために、合理的に必要な限度で自衛官に よる武器の使用を認めることとし、そのために必要な規定を整備する。
まあ実際立ち入り検査の重要性は分かるが 護衛艦では射撃やら対潜やら平常業務やらで殆んど訓練していないのが実情 有事には、機動運用される護衛艦隊の任務の一つに海上阻止任務群(停船検査) が編成される事と思うが こればっかは海保に丸投げできないし、普段から練度を維持向上させる為の 対策を改めて真剣に考える時期かなあ
警護出動「対象を拡大すべき」との意見多数 防衛政策検討小委員会 防衛政策検討小委員会は、重要施設の警備のあり方について防衛庁 などからの説明を聴取した。現行法では大規模テロが発生するがい然性が高い ときに、自衛隊と米軍施設に限り警護出動として自衛隊が警察と連携して 警備する。また、武装工作員の上陸に対しては、警察力で対処できないと判断 される場合に、治安出動が命令され、自衛隊の部隊が治安の維持にあたること となっている。議員からは「警護出動の対象に原子力発電所などを加えるべき ではないか」「警察の人員が足りないときに、もっと弾力的に自衛隊の部隊 を活用できるようにすべきではないか」などの意見が出され、 引き続き同委員会で議論を深めることを確認した 海自基地も人事ではありませぬ
次期DEには03式地対空誘導弾を艦載化して運用するべきだ。
靴君のループ MOOTWスレで海自中傷 → 反論される ↑ ↓ 反論される ← 地方隊スレで海自中傷 *ポイントは常にソースが無い事&反論のソースを可能な限り曲解
>>456 お前さスレが荒れるからいい加減来るな
何がしたいの
少なくても俺はお前の荒らすしか出来ない糞スレより真面目に海自の非対称戦
を考えている方を取るが
現実問題海自のこの方面は手付かずの部署や配置また非実戦的なもんが多いよ
またいろいろ考えさせてくれる内容がある。
>>457 ソースが無い事を否定できない点が辛いよな
>457 非対称戦はスレ違いだ、ヴォケ >452のリンク先に逝ってよし
>>459 スレタイ夜目ボケ
2度とくるなWWWWWWWW
ここでソースソース喚いている奴は、「俺は中の人からこう聞いた事」なら その聞いたソースだせと言われてもな てか多分「中の人」だと思うがどうもこの分野だけは突かれたくないようで必死 なのは丸見え 海自の非対称戦の無さ(学ぼうとしない)は旧海軍からの伝統
俺は中の人からきーたからそれ以外のソースは無価値!ループフラグが立ちました.
上まぁ方面統自構想もスレ違いなのであろうか。
>464 「地方隊あるべき姿」としての方面統自構想ならば宜しいのでは? ・・・尤も、海峡を挟んで別区画になる陸と海峡こそをシームレスに守る海が方面統合など、 私個人は「ありえない」と思ってしょうがない分野なのですが、その点を伺えれば幸いです。
そのとおり、ありえない。 狭い日本を方面にわざわざ分割管理すること自体が疑問 統合するならそれこそ全国レベルでこそが必要
それも無茶。
方面統自は管理コマンドですんで。海峡は海峡防備コマンドの仕事になりますかな。 東部/中部方面統自下に設けようか北部/西部方面統自下に設けようか、いっそ自衛艦隊隷下に置こうか、 いろいろ悩ましいコトではありますな。 地方隊の後継的視点で見ますと、フォース・プロテクション的な任務が第一です。基本的に拠点の管理/ 防御ですな。方面統自基地防護群による陸警業務の効率化、地上施設の統合管理によるアセットの統廃、 再配置を図ってます。 その上で、まぁ陸自SSM部隊のリソースを喰って、600tコルヴェット部隊を建設しようか、とか(笑)
海自の重要陸上施設(司令部等)は統自隷下の陸にある程度任せられるかも知れないが すべてに渡り陸さんに任せるのは無理がある、彼らも何かとと忙しいからね あと基地周辺港湾や湾口での警備は海保と共同出来る部分は協力しつつ 海自独自で実施していかなくてはならない
曳船や交通船はNGよ
重要港に原発、米海軍・海自基地と海保は引っ張り凧だが もし海保の陸上施設が襲われたらどうなるだろうな。 スレ違いかもしれないが、確実に見落とされている部分だと思う
>>471 別に海自の陸上警備隊が警備するから問題なし
陸上施設の防護にあたるのは、統自隷下の陸でも海自独自の陸警でもなく、基地防護群という統合運用部隊です。 あと、港湾防御は、固定された施設の防護という観点から、方面統自の所轄ですかね。 主力は海保との分担を顧慮した上で、対水中脅威戦艇を主力と考えてます。
このパターンは、あーあ、かなw
海保が重要湾口米軍海自基地警備に狩り出され あわび、とこぶし、うになど海洋資源が絶滅する予感
>477 kwsk
年間予算1700億円だから、海洋資源の販売は海保にとってかなり大きな収入源になるよな
EEZ・領海での水産資源保護が手薄になるってことだろ・・・・ まぁ、最近は海保だけでなく水産庁もがんばっているようだが
RHIBって、バスボートのデカイ奴だろ? ヤマハレジャーに注文すれば、1千万ぐらいで販売できそう。 防衛庁が入札すると、100億ぐらいに跳ね上がるんじゃないかな
海自が買っている奴はいっちゃん高いやつで1隻2500万円ぐらい フランスの軍事用作ってる会社からの輸入だったり国内メーカのだったり種類は様々
今年は警備用RHIB2隻要求か 少ないな
17年度の通信基盤と違って一気に整備する必然性少ないでしょ その気になれば、それこそ実効でも補正ででもで整備できる程度のもんだし。
むしろソナー付きの水中/水上バリアネットとか欲しいかな。 地味だけど。
>>486 以前、ロシア軍の水中障壁が流れてこなかったっけ
490 :
Mk-46 :2006/10/04(水) 03:06:57 ID:???
>486
「スウィマ・ディテクタもどき」のようなブツなら、ないわけではないなあ。
ただ機動展開を考えてないので、フォースプロテクション専用。
ホームランド・プロテクションには、使いにくそう。
三年ぐらい前から、NATOのMCMコミュニティが、港湾当局との連携を始めている。
米では、MIUWU(機動沿海水中戦部隊)が、主要港湾・水路で配置についているし、
海軍・沿岸警備隊合同でのポート・コントロールと水中監視の統合運用が始まっている。
船底検査におけるUUVの活用は、かなり近い将来、実現しそうな感じ。
わが国では、「包丁もったテロリスト」や「海賊旗」をつけたタグやら巡視艇を相手に、
大演芸会のような演習を行うようになった。
密輸密航対策の予算を、テロ対策をダシに要求する、というのがわが国での考え方。
これはこれで、ひとつの前進なのだと、考えたい。
ただまあ、水中監視にかんするかぎり、防衛庁と海保の連携は、いまのところ絶望的。
>>488 確か、ソナーだったと記憶している。
固定設置型の外国水中兵器に対する破壊活動は、かつてはよくあるハナシだった。
米ソ+極東某国が、ミジェット潜や描を使って、互いのセンサーを見つけては壊しあっていた。
でも、くだんのソナーは、放置さえていたものが、漂流したものだったような。
米ソ極東某国の水中対峙の時代は、はるか過去のハナシになってしまった・・・・。
491 :
Mk-46 :2006/10/04(水) 03:35:46 ID:???
>>471 全面侵攻というか、全縦深同時攻撃のようなシナリオならありうるかもしれない。
海上交通管制システムなどは、費用対効果にみあったソフト・ターゲットになりそうだなあ。
もちろん、テロルで海保の機能を麻痺させて、海自の出動を誘発させる
・・・・といったとようななんらかの紛争エスカレーションを狙った戦略も、ありえないわけではないかな。
現実には、少々考えにくいような気もするけれども。
港湾テロ対策訓練見ても
・海保=防弾装備、89式、自動拳銃
・警察=暴徒鎮圧装備、さすまた
で、状況の想定が明らかにばらばらだしなぁ・・・
ただ、この手の訓練は予算獲得というより改正SOLAS条約で義務化されたからやってるわけで。
やる気のあるところはエアーソフトガン使って、ぱっと見それらしい訓練になってるw
ま、本質的な狙いは海保・警察・税関・入管・消防等の連携そのもので、PSIのように具体的な脅威があるわけではない。
海自に駆潜艇でもあれば、連携もしやすいんだろうけど。(空自は救難ヘリが訓練参加したことがある)
あるとすれば爆弾の水中処分くらいか・・・
一応、海保も水中監視システムの研究はしているみたい
ttp://www.jcga.ac.jp/info/topics05/07-29/1.jpg ttp://www.jcga.ac.jp/info/topics05/07-29.html ただ、この手の港湾水中監視システムはUSCGもまだ本格採用はしていないようだけど。
メーカーはUSCG向け展示会で売り込んでるようだが・・・・
493 :
Mk-46 :2006/10/05(木) 04:23:36 ID:???
492さんのご意見に、もう少し付け足すとね、 SOLASを、役所はひとつのチャンスとみているのであって、負担とは思っていないのではないかなあ。 あの条約も、国交省がすすめる海洋政策体系推進の、ひとつの起爆剤だった。 負担に感じているのは、国連公海漁業協定のようなネタだなあ。 これからのモノだけれども、とりあえず海保はヤル気をみせくれない・・・・。 ややハナシはずれるけれど、 海保の業務実施にあたっての資源配分については、国交省・海保ではなくて、 官邸とクライアント・エージェンシーで決めるのが、ほんらいの筋。 西側先進国やマレーシアのコーストガードでは、そういうインター・エージェンシーのキチっと出来ていて、ウラヤマシイ。
494 :
Mk-46 :2006/10/05(木) 04:57:38 ID:???
>PSIのように具体的な脅威があるわけではない これは、いってみればインフラ官庁的の発想として成立すると思うよ。 「新しい脅威」は、地震や洪水のような具体的な形をもたないし、定量化することも難しい。 海保や国交省のひとたちには、少々わかりにくい部分ではないかなあ。 まあ水中監視に、海保が海自のEODや掃海艇を使いたがらない気持ちも、分からないではないね。 >USCG向け展示会で売り込んでるようだが・・・・ それなりに、いけるんじゃないかな。沿海エリア水中監視は、NAVSEAでもう目処がついたようだけれども、 水中施設警備やポイント監視は、まーだまだ。 が、USCGは、Physical Oceanographic Real Time Systemのような、既存の水中監視システムと適合性が高いモノを欲しがっている。 またAUVによる機動的な監視を重視しているので、ちょっと難しい部分があるのかもしれない。 USCGがNAVSEAと組んで、本土警備用UUV開発をやっていることは、さておくとして。
age
>490 スイマー、水中スクーター、そうしたモノが対象ではなかったですかね。米海軍が海外展開で 使用してるタイプのものは、ソナーは付いてなかったかしらん。 コト地方隊に関する限り、その役目は拠点管理コマンドやフォース・プロテクションに特化して いくのではないですかねぇ。ホームグラウンド・ディフェンスは一義的に海保。それで手に負えない 事態は艦隊の仕事、というコトになるだろう、という見込みあってのハナシですが。 一方で、海保が水中監視して、どうすんのだろうなぁ、というのもあるですけどね。 水中浸透してくる犯罪組織という想定は、ちと剣呑なマターです。まぁ、そういう時代なのかも しれませんけど。
80年代頃に持ち上がった海保巡視船への水中探知能力付与構想は米原潜と貨物船の事故がきっかけだったけど 公式には外国調査船による音響調査を察知するためと説明していたな。計画自体ポシャったが・・・ 現在開発中の水中監視センサーは水中浸透工作員対策となってるけど、実際には不法投棄監視とか地味な任務に使われそうw
地方総監はフォースユーザーなんだな
((:: :;; ( ̄▽ ̄)っ ;;;; ; :)) ((;;; (っ ,r 総監だけに i_ノ ┘ (((; ;;:: ;:::;;⊂( ̄▽ ̄) ;:;;;,,))...)))))) ::::) ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::)))) ("((;:;;; (⌒) |そーかんタンには・・・ 三 `U ⊂(* ̄▽ ̄*)⊃ ☆ ノ 丿 キキーッ!! ヽ .ノ (⌒) 彡 と_丿=.⌒
言切れまい!! そして500get!! (* ̄▽ ̄) /, つ (_(_, ) しし'
さすがにさ、あーあ、っていう感じだよぱぱ。 たろちん乙、乙↓
502 :
名無し三等兵 :2006/10/25(水) 11:15:26 ID:J/Zh5qu+
海保の新型1800トンタイプをベースにDE整備ってのは? あれをもうちょい延長して対潜水艦/機雷/揚陸挺ユニット に積み替えるとか出来そうだけど
503は商船構造って胃痛いんだろ。 だが、商船構造ってなぁロイド船級規格等に基づいて設計する事なんで、設計の手間が減ったり船材を 安く入手できたりする長所がある。しかし、船殻重量が概して重くなりやすいつぅ短所もあると。
最近はロイド規格に準じた設計を導入する艦艇も多いしね。 つか、高速高機能巡視船は商船構造とは違うと聞いたが。 むしろ船体構造より高速船型のほうが問題になると思う。対潜・対機雷・揚陸戦には不向き。 その上、高速型巡視船は乗員の持ち込み荷物にすら重量制限があるんだから、ユニット積み替える余裕とか無いよ。
>ユニット積み替える余裕とか無い
そーかえ?、フレックス300で知られるデンマークの多目的艇は、兵装モジュールの交換で複数用途に
対応するコンセプトなんだが。
ttp://www.naval-technology.com/projects/fly/ つまり半滑走型であれ何であれ、設計時からユニットを積み替え得るマージンを見込んでさえあれば、
無問題なんだと。
しかしながらフネ自体や運航要員は多用途に対応できるとしても、複数種の兵装モジュールを平時から
準備し、それぞれの任務に長けた要員を別個に確保しておくってなぁ、無駄と判断されるのが大勢だろ
よ。また多目的つっても、1つの任務と他の任務を同時にこなす事ぁできねぇ、当たり前だが(w
つぅ訳でフレックス300のよなコンセプトは、必ずしも広く支持されてはいねぇんだと。
米LCSフリーダムがいよいよ浸水だ 外洋でも使えるコルベット、大量の小型ボートからの同時攻撃に対応できる ことを目標にしていると云われる イラン海軍の小型ボートによるウルフパック攻撃に対抗しているのだろう またこの戦術は世界の弱小海軍やテロ国家の主戦術として拡散していくだろう ここに来て日LCSも日の目を見ることが出来るか
ウルフパック戦術が成立する条件って言うのを考えられないところが、靴っぽい
さて大量の小型ボートからの同時攻撃=ウルフパック攻撃ではなかったかな どっちにしても米海軍の最大の脅威目標であることには違いないのだが
攻撃が成立する条件の話をしたら、攻撃をどう呼称するかに摩り替えようとした奴がいる。 悩ましい
たとえ制空権制海権と握っていようとも敵の沿岸域での作戦行動だし またコール自爆テロやバスラ沖テロまた大きな惨事にはならなかったが、あれほど 制海権を手中に収めているイラク沖でも自爆未遂が数多く生起している実情を 考えての米海軍の選択の一つがLCSの大量小型ボート対策だよな
話題を拡散させて、馬鹿の範囲が広いことを教えたいのだろうか。 行動の意図がわからない。悩ましい
>>510 おまえの好き嫌い関係なく米LCSの主作戦の一つが大量の武装高速ボート対策なんだよ
挙句の果てに好き嫌いの話にしようとしているらしい。 悩ましい
>>512 おいおい引き篭ってないでアウトドアでも逝けよヒッキーくん
少なくてもお前の次に馬鹿だが・・
罵倒しているのか自己紹介なのか…悩ましい
ソースくん
少なくともソースを出せない人だというのはわかったw
>>507 漏れとしてはフリーダム級よりトリマラン級の方が採用されて欲しいが
このタイプは港湾などの浅海域でも高機動性能を発揮し高速ボートの攻撃から
身を守るのかな(なんせ出力が11万PS!)
喫水3.9mはDEなみか
そして前提もはっきりしない攻撃とやらについて話しているつもりなのだろうか。 悩ましい
>>518 少なくてもまともな会話が出来ない知識障害者なのはわかったよ
会話を成立させるには、会話のトピックスを継続的に扱うわけだが 攻撃が成立する条件の話をしたら、攻撃をどう呼称するかに摩り替えようとしたり、 話題を拡散させて、馬鹿の範囲が広いことを教えたいようだったり 好き嫌いの話にしようとしているらしかったり 罵倒しているのか自己紹介なのかよくわからなったりで悩ましい 少なくともソースを出せない人だというのはわかったが
>>506 >フレックス300で知られるデンマークの多目的艇は
「海保の新型1800トンタイプをベースにDE整備」の話してたんじゃないのかよ
>設計時からユニットを積み替え得るマージンを見込んで
もはや高速高機能巡視船をベースにする意味ないし。
>>519 イラン海軍はホロムズ海峡で大量の高速ボート群を使用して演習しているのは
周知の事実なんだがな
困ったことに、彼には受け入れられないらしい
攻撃が成立する条件の話をしているというのに、 まだ彼には理解できないらしい。悩ましい
>>522 その件に関しては
>>511 でほぼ答えが出ているし
演習している=実戦でその攻撃法が選択される可能性は有る
軍事の常識としてその為の備えは必要でしょ
>>511 のどこを読めば攻撃が成立する要件が記述されているのか…これが彼の言う会話なのだろうか。悩ましい
>>525 ははは俺はイラン海軍でもテロリストでもないからな、その攻撃が成立するか、しまいか
解らんよ
ただ現実にそのような攻撃の脅威が有るのは事実な訳で
そのために米海軍をはじめ世界の主要海軍はその為の対策に悩めているんだろ
君が悩めるまえに米海軍はもっと悩んでいるよw
要件について話していたのだが、やっとそれが理解できていないと認めたのだろうか。 攻撃が成立する要件について理解できないのに、 特定の戦闘システムを推奨できるのだろうか。 これが彼の言う会話なのだろうか、悩ましい。
>>イラン海軍はホロムズ海峡で大量の高速ボート群を使用して演習しているのは 周知の事実なんだがな これすごく胡散臭い話なんですが、なにかソースあるの? ってか昔19DDスレにこんなこと書いてた馬鹿がいたけど同一人物かな。 ちなみにそいつは高速自爆ボート10隻が異方向同時襲撃してきて、たかなみ型が それに対応できないからこのクラスは無意味、みたいな電波を飛ばして住民に失笑されてた。
っていうか奇襲が旨の小型艇舟「自爆」攻撃で、電波通信による連携が必須なウルフパックって意味なくね。 ESMで容易に探知されてしまう。 ちなみに、これは第3次中東戦争でのエイラート号事件をみれば判るように、 「まともな」小型艇攻撃での艇舟側の主兵装はSSM。 SSMの射程が無ければまともな観測機器がない小型艇側が先制攻撃されるから。
複数の船舶で取り囲むことを考えるなら、いつどこを軍艦が通るか事前に情報を 得て展開してないといけないよな。テロ屋には無理じゃないか? イラン海軍はまがりなりにも国軍なんだからずっと確実な対艦ミサイル使うだろうし。
>>530 日本でも射撃や演習時何時の何時時○○海、北緯○度○分○時○○分〜と警戒航行を発するよ
ホルムズ海峡通峡する時ににも米海軍のMIOの為の警戒海域情報やらイラク海軍の演習情報
やらが普通に流れているが
外洋航路帯船員の常識さ
イラク海軍→イラン海軍
>電波通信による連携が必須なウルフパックって意味なくね。 いやいや、朴念仁とはお前のことやな、外洋でそれやってどうする 狭水道や沿岸域でやるから意味があるんだろ 何ぶん同時弾着のSSMと勘違いしているのが痛い(TOA攻撃) 無線?そんなもんコールサイン一つ打てば後は各艇第3次ソロモン海戦よろしく 近接白兵戦だよ
大体ウルフパックで使用する艇はクルーザー、漁船などにカモフラージュして いるかも知れないしな >軍艦が通るか事前に情報を つ コール自爆テロ
コールは母港では無いイエメンのアデン港に“停泊中”に自爆ボートの攻撃を受けたわけだが 航海中の軍艦に対する自爆ボート攻撃なんてあったっけ?成功例はどうだろうか?
ソマリア半島及びイエメンに近い紅海南部に警告 米国政府は、東アフリカ沿岸、特にソマリア半島及びイエメンに近い紅海南部で海賊が商船をハイジャックしていることに対して、警告を出した。同時に船舶を標的にしたテロや港湾施設の爆破についても注意を促している。 (ソマリアは1991年の内戦以来、氏族間の抗争が繰り返され、政情は不安定な国で軍や警察も十分機能していない。) 日 時 2006年5月9日 船 舶 ボート 場 所 近東 / ガザ (地中海沿岸) 発見された武器 軍事用火薬500キロ 概 要 詳細不明
相変わらず靴君の脳は連想キーワードに検索機能が強力だな
ほらソース 番号:01-0279 発表日時:2001年02月17日 20時 米国特別航行警報115によれば、 1 ペルシア湾において、多国籍軍はイラクへの輸出入貨物の海上阻止行動を継続してい る、 2 イラクまたはシャットアルアラブに出入りする船舶は、停船させられ臨検を受ける、 3 紅海、チラン海峡及びホルムズ海峡における海上阻止活動は中止、アカバ向けの貨物 及び積み替えは、検査を受ける可能性がある、 4 臨検船は、主としてVHFチャンネル16を使用するほか、旗流信号、信号灯、拡声 器、バウショット、その他の全ての有効な手段で通信を行う、 5 指示に従わない船舶に対しては、必要最小限の軍事力が行使される、 6 海上封鎖に従事している多国籍軍を妨害する船舶、 航空機は敵とみなされると報じて いる
>>535 ウルフパックの基本はドイツUボートでしょ。
ではグループの1隻が目標を発見、友軍にその目標の特徴・進路・現在座標をどう伝える。
コールサイン一発ってw
>>536 漁船群が怪しげな電波発しながら接近してきたら、警戒されるだけだが。
不審船(民間船なのかテロ船なのか判別不能な船)による攻撃の有効性は否定しないが、
それをウルフパックと組み合わせる意味は無い。
>>542 そんなもんその手の関係者じゃない俺に聞かれても
現にその訓練を取り入れているイラン海軍その他に聞いてくれ
そして本気で大量の高速ボートに対処しようと考えているアメリカ海軍に聞くのが一番だが
もし俺がテロリンの指揮官だったら、イラン沿岸部に近づいて来た米英日艦艇を見つけたら、操業中のダウ型漁船
群に化けていた高速艇は、無線以外の何らかの信号を使い、アタックラインと相手の死角にじりじり詰めより
ある程度の距離に近づいたら複数目標で猛突進を駆け(40〜50kt)、それこそ狼のごとく攻撃を
繰り返すがな(笑
後ステルス型ボートとか最近では+装甲付きパワーボートとかが出回っているとか
とりあえず適当に言っていたのは理解した。
イランの高速ボートはC-701などの対艦ミサイルやRPGを搭載しているわけだが つーか正規軍が特攻兵器って、それどこの大日本帝(ry
日本も高価な19DDを数多く揃えるより3000トン程度の国際派遣やら周辺事態、 海上警備、有事にも満遍なく使える日本版フリーダム級が早期に完成することを願う
LCSで無ければそれらの任務が果たせないと思っている時点で(ry
靴が無いとミッションができないだろ!
では日本版フリーダム級を妄想 基準排水量 2800トン 全長 120m 幅 15m 喫水3・8m 馬力8万5千馬力 速力 41kt 乗員 120名+特殊戦要員30名 装備 57mm単装砲×1 VLS8セル(新アスロック97式改)シーRAM×1 短魚雷×2 12.7mm×4 SH60K×1機 RHIB×2〜3隻 機雷処分具一式
>>550 乗員120名は人的リソースを取りすぎのような気もする。
それと地方隊の性格を考えてSSMは必須だと思う。
>>544 イラン海軍が持ってるのはミサイル艇だろうに。
>無線以外の何らかの信号
ああ、わかった。超能力だな。テレパシーってやつだ。
さすが中東の神秘だなw
それとも見通し距離で密集してるかどっちか。怪しさ満点だな。
一千トンクラスの小型駆逐艦もしくはコルベット相当の艦艇を、地方隊にあらたに配備するってのは良いけど 問題は地方隊の役割ってのがいまいちわからん 沿岸警備なら海保があるし、護衛艦隊も、通商航路の防衛が可能なだけの装備はない 空母すら持ち合わせていないのだからな。 もう少し地方隊と護衛艦隊の役割を明確に示すべきだと思うが それこそ旧海軍の連合艦隊と海防艦隊のようにな
対艦ミサイルを保持、運用できる正規軍が自爆ボートで突撃するメリットって何かあるのか?
>>553 警備だけが地方隊の仕事ではない。
つーか、メインは艦隊支援のほうだろ。
従来の地方隊護衛隊の任務は海峡封鎖など、日本近海・沿岸の制海権確保 だからDEにアスロック搭載したり、SSM搭載したりしてきた 地方隊所属の護衛隊が護衛艦隊へ移籍するので、この任務の担当が引き続き地方隊なのか それとも護衛艦隊の役割になり、地方隊は後方支援業務メインになるのかが正直判らない
>>544 が一番頭が悪い。
そもそもイラン海軍はそんな訓練やってないし
ていうか、一国の海軍が大々的に訓練しているというんなら、神出鬼没が取柄の テロ組織が予行演習も無しに実施できる戦術ではないという事の証明なんだよ。 ほんとーに頭悪いよね。
そもそも単に被害を与えればそれで満足なテロリストと同じレベルで国家の有する海軍を 考えること事態おかしい。 自爆ボートによる攻撃などは極めて限られた状況下でしか実行できず、それですら かなりの幸運が味方しなければ成功しない。国の戦略に寄与できるところがないだろう。
多数の小型ボートによる同時攻撃は、前々から想定されてますね。 もっと、無秩序な形態のモノですが。
>>563 3隻の襲撃でも対処は困難なのに10隻以上でこられたらどうしよう
自問自答?
高速ボート対処訓練に力を入れている≠靴君の考えた(以下略)
>>565 いやオタが考えなくても高速ボート対処には力入れてるよ>米海軍
だから、それは「靴君の考える高速ボート」の対処じゃなくて、だな。 靴君が独自のソースで掴んだテロりん高速ボートは、20mm弾をはね返す装甲を持ち海保PSより高速な漁船改造特攻ボートなんだよ。 それが航行中の戦闘艦に全方位同時攻撃をかけるんだ。 次世代艦隊スレで書いてたぞ。
しかも通信には電波を使わないらしい。
またしても独自のソースらしい。
ところで警備隊群の構想はどこまで進んだかな 近頃の北朝鮮がらみで弾みがつきそうだが とりあえず、基地港湾警備と立入検査専門部隊の構想は出てきている?
巣に帰れ。
スレタイ嫁
スレタイは関係無いね。靴は巣に帰れ。
>>575 オマエに認定されても痛くも痒くも無い。
靴は嘘とコントしか能の無い荒らし、という実績が物を言うんだ(嘲笑)
俺がやんなくても、他の人が同じ扱いをする。
いいから巣から出てくんな、池沼。
粘着ループくんの脳内 ・護衛艦には4.9mリブを積んでいるよって効果的な立入検査が出きる(問題なし) ・作業艇は十分な高速性、達着性を持っていて、警備、立入検査に十分使用できる ・RHIBなどアタッチメントで搭載運用できる、ダビット、クレーンはその能力を持っている ・MITは不測事態にも十分な対処能力を有している ・MITの人は十分な練度、スキルを持っているソースもある、装備はあるのでOK ・そもそも船舶検査は海保にやらせろ、海自の仕事ではない ・国際貢献(海賊対処、PSI等)も海保の仕事、いらぬリソースかけるな海自は正規戦が仕事でござる ・イラン海軍は多数の高速ボート襲撃訓練はしていない(また襲撃と自爆攻撃を一緒にしている) ・中国が第3国へ武装パワーボートや装甲付き高速ボートを輸出している現実をしらない(耐20mmとはワケ解らん) ・海自の主砲は十分な射界があり高速ボートに対しても十分対応可能である ・海自のM2機銃も十分な射界が取れている、訓練も十分 ・主砲のASMD能力は十分だ問題ない ・陸上警備隊には迷彩服は必要ない、対テロゲリラ訓練も十分、中の人の練度も問題ない さてどちらが嘘か 粘着荒らしソース君 ・
↑を保障するソースは今までに沢山上がってたしね。 靴君の脳内妄想と違って。
>>578 悔しかったらすべてに正しいソースを示してくれ
じゃ無かったら巣に帰れ粘着妄想房
オウムと一緒だな。言われた事は理解できないが、意味も分らず言い返す事はできるんだ(笑)
>ていうか
>>577 自体が嘘の羅列
ではどこが嘘といえるのか具体的にご教授願いたい
煽るしか脳のないバカたれ小僧が
んじゃ、ご要望にお答えして。 ・護衛艦には4.9mリブを積んでいるよって効果的な立入検査が出きる >本格的な臨検を行う部隊は、それ用のRHIBを装備し、護衛艦に展開できるという指摘を曲解。 ・作業艇は十分な高速性、達着性を持っていて、警備、立入検査に十分使用できる >「停船」検査程度ではRHIBに比して問題があるわけでは無い、という指摘を曲解。 ・RHIBなどアタッチメントで搭載運用できる、ダビット、クレーンはその能力を持っている >靴クンの脳内世界以外では事実。というより、それがRHIBの利点。 ・MITは不測事態にも十分な対処能力を有している >靴クンの脳内世界以外では事実。そうあるべく訓練もしてる。 ・MITの人は十分な練度、スキルを持っているソースもある、装備はあるのでOK >靴クンの脳内世界以外では事実。米海軍のレポートでも高評価。 ・そもそも船舶検査は海保にやらせろ、海自の仕事ではない >正規戦争ではそう。今回のような事態では艦隊は担当。地方隊ではない。とう指摘を曲解。 ・国際貢献(海賊対処、PSI等)も海保の仕事、いらぬリソースかけるな海自は正規戦が仕事でござる >正規戦争抑止の必要を指摘された事を曲解。 ・イラン海軍は多数の高速ボート襲撃訓練はしていない(また襲撃と自爆攻撃を一緒にしている) >正規軍の軍用FACが訓練しなければならない戦術を、テログループが実行するのは困難、という指摘を曲解。
・中国が第3国へ武装パワーボートや装甲付き高速ボートを輸出している現実をしらない(耐20mmとはワケ解らん) >20mm耐弾で、かつ海保PSより高速で、かつ洋上襲撃可能で、かつ漁船改造、というボートは実在しない。中国も輸出してない。 ・海自の主砲は十分な射界があり高速ボートに対しても十分対応可能である >他国に艦艇に遜色は無い、という指摘を曲解。 ・海自のM2機銃も十分な射界が取れている、訓練も十分 >艦橋ウイングは普遍的な装備位置である、という指摘を曲解。 ・主砲のASMD能力は十分だ問題ない >ASMDを想定しており、その為の信管も開発している、という指摘を曲解。 ・陸上警備隊には迷彩服は必要ない、対テロゲリラ訓練も十分、中の人の練度も問題ない >陸自や米海兵隊等の装備で間に合わせてるだけで、迷彩効果を期待してのものではない、という指摘を曲解。 靴の主張は嘘とコント。反論は全てソース付きだった。過去スレ参照すれば、日本語読める人間には理解できる。 いかに現実が見えない人間かが、実によく分りますね。
どうやらすべてに渡り屈解しているのが判った >本格的な臨検を行う部隊は:海自は本格的な船舶検査はしない=4.9mで十分(しかし現実はこれらをこの任務に使用は想定していない) >「停船」検査程度:停船するので必要ないといいたいわけだ、では実際外洋での訓練見てみたまえ(相手船員が控え索まで取ってくれるのかすべての検査においてw) >ダビット脳内世界以外では事実:RHIBを運用するにはそれ専門のクレーンなりダビットが必要これ常識 >そうあるべく訓練もしてる:はい大嘘 >米海軍のレポートでも高評価:つリップサービス、てかいい加減にしろ状態 >艦隊は担当。地方隊ではない:意味不明国語力大丈夫か >正規戦争抑止:そんなの当たり前 >テログループが実行するのは困:イラン海軍は襲撃訓練(ATM等も使用)、テロは無統制同時襲撃自爆テロ >20mm耐弾で、かつ海保PSより高速で、かつ洋上襲撃可能:どこにそんなボートが輸出したと書いてある 海保より高速なボートなど結構ある、また基本的に外洋で襲撃かけるわけ無いだろアホ、海峡や沿岸域だから 効果を発揮する、かってな解釈ごくろうさん、中国は武装高速ボートは輸出しているよ >他国に艦艇に遜色は無い :そもそも先進他国は主砲で高速小型ボートを対処しようとは思っていないことを理解していない(イタのS/Rは特別) 又主砲の射界制限カムは知っているのかw >艦橋ウイングは普遍的な装備位置:だからその位置で360度全周十分な射界が得られているか? >その為の信管も開発している:開発しているから実戦的だと思っているのか、おばかだな M1は1秒間でどれだけ進む?そのとき少しでも上下左右変距があったらどうなる M2、3ではどうだ?またその信管には決定的な問題点があることを知っているのか >陸自や米海兵隊等の装備で間に合わせてるだけで、迷彩効果:はあ、だったら今までのOD作業服で十分だろ 以上のように粘着ループ野郎は単なる思い付きで荒らしている訳で 悔しいだろ、正論に対しまともな反論ができず、煽るしか能が無いからな
はいはい過去スレ参照。
>586 >臨検を行う部隊は >「停船」検査程度 ・・・特警隊は無視?停戦してくれない、明らかに荒事になりそうな船舶の制圧は特警隊の仕事だが。 >RHIBを運用するには この前、某艦で内火艇用のダビットにアタッチメント付けてRHIBの揚降やった実験結果を見たが。 アタッチメントの取り付け・取り外しに1時間半、3ノット航行状況での揚収に10分だったかな。 >無統制同時襲撃 それでどうやったら「同時」攻撃になるのかと小一時間(ry >その位置で360度全周十分な射界 1箇所に据えて全周射界を達成するにはマストトップに銃座を置くことになるが。 艦橋ウイングの他にも、ヘリ格納庫上にも銃座はあるし、必要に応じて小銃歩兵も置くし。 インド洋派遣艦艇には土嚢が積み込まれる訳だが、何に使うか予想つく? >その信管には決定的な問題点がある ほぉ?詳細希望。
しかし凄い曲解力だな。Mk-46氏やソース氏や対潜氏の発言を、こうも変換できるものか。 全部は面倒だからかいつまんで >リップサービス、てかいい加減にしろ状態 日本人が見てないところで日本人にリップサービスしてるそうだ。 >そもそも先進他国は主砲で高速小型ボートを対処しようとは思っていないことを理解していない 主砲でボートが撃てないと騒いで問題視してたのは靴クン。 万事このザマ。頭にトウガラシでも詰めてんのかね。
>>588 >その信管には決定的な問題点がある
ボート相手に使えない、だそうだ。
致命的に読解力が無い上に、その場その場で捏造と歪曲を書き連ねてるから、自分が何を指摘したりされたりしたのか分らなくなるんだ。
悩ましいねえ。
>590 なるほど。技本でこの前まで作ってた平弾頭無炸薬弾の話は靴君の頭には入ってないのね。
>この前、某艦で内火艇用のダビットにアタッチメント付けて おまえやっぱり馬鹿だ アタッチメントつけない運用できないんだろ でリブじゃないと立入検査を効果的に運用できないんだろ >ヘリ格納庫上にも銃座はあるし これも現在の機銃射界の問題点も理解している訳だよな ただし格納庫上にはどの艦もM2など積んでいないぞ >小銃歩兵も置くし だから付くだけならお前でも出来るだろ問題はスキルと練度 船舶検査に特別警備隊を使うのか海自は、すげーな
ちなみにあめ、なみ搭載のRIBは潜水救助作業用複合型作業艇 全長4.9m幅1.95m最大搭載人員6名実質3名、馬力ヤンマー36PS 乾燥速力14KT O1甲板にそれ用クレーンが積んであるが大型のRHIBは運用上無理
RHIBの有効性 >速度、航洋性ともに十分 なら米英など実任務でRHIBを使用してMIOを実施している海軍に作業艇を売り込め「君たちなんでリブ使っているの こんなに有効な作業艇があるのに」ってな あとおまえTVニュースでなんどとなくSBUのRHIBを借用して乗船検査しているシーンが流れているだろ、 馬鹿なおまえ気がつきも死ねーだろうが、対象船舶に接近する前のスピードに気がついたか、そして乗り移る瞬間に 急激に減速し速やかに縄梯子に乗船しているだろ そんな芸当あの遅い、重い、小回りの利かない作業艇に出来るのか?
ほら、何を指摘されてるかも理解できてない。
>>592 >船舶検査に特別警備隊を使うのか海自は、すげーな
まずアメリカ海軍もSEALsを使う事を知った方がいいでしょう。
アメリカ海軍のVBSSもそれ程高い脅威に対処できるわけではなく、SEALsを送り込みます。
というかですね、アメリカのVBSSも所詮は片手間のお仕事でしかありません。
かつては2週間程度の短い訓練課程を終えただけで、素人に毛が生えた程度のものです。
その辺りを理解しないと海自の立ち入り検査隊に対する批判も的外れなものになってしまいますよ。
靴クンは軍とテロ集団、軍用艇と不法改造漁船、SBUとMIT等などの区別が付いてませんからー
>592 >アタッチメントつけない運用できないんだろ アタッチメントってのがどんな物か分かってないだろ。 >リブじゃないと立入検査を効果的に運用できないんだろ 絶対違う、それ。停船に応じる船舶が相手なら内火艇・作業艇で可能だし、 停船命令に応じず走って逃げる船舶が相手ならヘリでりぺリングするしかない。 船舶検査の際、RHIBは出来て作業艇で出来ない状況なんて皆無に近いぞ。 >格納庫上にはどの艦もM2など積んでいない インド洋にはMINIMIなど携行しますが、何か。 >船舶検査に特別警備隊を使うのか海自は 特別警備隊の設立目的は敵性船舶への強行突入と制圧ですが何か。
フランス海軍も内火艇を使うケースが多い。 前に来航した時、ラファイエットもフロレアルも内火艇しか積んでなかったしな。
>>596 米海軍では通常のMIOでは殆んどVBSSが対応しますSEALsやFASTを送り込むのは、よほどの
事でない限り送り込まない
>素人に毛が生えた程度
そんなもんではないな先月のSATマガジン見てみろ
てかさどんなに立入検査隊の能力を過大評価しようが素人に毛が生えた程度のレベルしかないのは
お前以外の人間はお見通し
>絶対違う、それ。停船に応じる船舶が相手なら内火艇・作業艇で可能
あのな海上阻止活動に参加している各国海軍の検査活動を見るに殆んど停船させてからリブで
VBSSを送り込んでいる訳だ、テイクダウンして乗り込む状況は極まれ
で、その一流海軍は内火艇や作業艇で検査活動しているか?殆んどの海軍はRHIBを使用している
お隣のキムチ海軍ですらRHIBだよ
そんなに良いもんなら皆作業艇に変えているだろぉよ
あとSBUを使う状況考えろ!すべてにわたり勉強不足このスレで語る権利はない!!
M2とミニミの違いすら判らないとは・・ むらさめは確かに積んでいたよMINIMI
粘着妄想ソース野郎がいかにいい加減な香具師か分かる
名無し三等兵 :2006/10/12(木) 19:58:14 ID:b+Wrm95W
>>177 つうか通常戦闘が第一だろ
主力艦つうか大型艦に臨検を重視させようというのが狂ってるわけで
名無し三等兵 :2006/10/13(金) 12:55:11 ID:???
>>262 たしか今回の国連の制裁決議では船舶検査になってるから
海保でも問題ない
名無し三等兵 :2006/10/13(金) 19:54:40 ID:???
>283
>>RHIB追加とあるがどこにそれを搭載できるスペース有る?
ヘリ格納庫の前、1個RHIB置いてなかった?
>RHIBは2隻は必要
格納庫の隅っこでも上甲板のどことなりでも置けるのがRHIBの強みジャマイカ
仕舞いには
名無し三等兵 :2006/10/13(金) 23:59:59 ID:???
結論
海自は現状において任務で臨検を行うことを想定していない。
想定していない以上、臨検用の装備を論じることは不毛である。
”臨検”は空想の領域なので
立入検査等は空想の世界だそうだ(w
靴うぜぇ。 とりあえずスレが荒れるから消えてくれ
>601 >通常のMIOでは殆んどVBSSが対応 >そんなもんではない >立入検査隊の能力を過大評価しようが素人に毛が生えた程度のレベルしかない ・・・。>596を見れば >VBSSもそれ程高い脅威に対処できるわけではなく、SEALsを送り込みます。 とあるんだから、VBSSで対応できる通常のMIOってのはそれだけ脅威度が低いんだろ。 脅威度の低いMIOに投入される米VBSSが、海自立検隊と比べて何故そんなに高練度だと断言できる? 米VBSSと海自立検隊の教育課程期間、および部隊配属後の教育訓練状況についてソースを要求する。 >海上阻止活動に参加している各国海軍の検査活動を見るに殆んど停船させて る状況で、RHIBで出来て作業艇で出来ないことが何なのかを聞いている。 一流海軍がどうとか言うが、なら海自と>600の言うフランス海軍は二流以下だってこと、証明できるのか? >テイクダウンして乗り込む状況は極まれ だから、そういう状況ってのは「脅威度が高くて」「被疑船舶が逃亡を図る蓋然性が高いと認められる」状況だろ。 そんな状況なら米海軍でもVBSSではなくSEALsの仕事になるっての。結局何に反論したいのか、分からんぞお前。 >602 つーか、M2で良くてMINIMIでは駄目な状況ってどんな状況だよ。 対水上射撃に関して、M2はその架台の関係で至近距離での撃ち下ろし射撃がものすごく苦手なんだが。 格納庫の上なんかだとM2を置いても船体射撃が許可される距離に入られたらすぐに射界制限になる恐れがあるぞ。
>平弾頭無炸薬弾 やれやれここも困った解釈だ 平弾頭は警告射撃時に兆弾となるのを抑える為発射時に頭が飛び兆弾をある程度抑制出来る でそれと高速ボート対策となんの繋がりがある、まさかこの弾で迎撃する訳か(w あと最近開発された新方式信管これの開発経緯は高速ハイダイブ、超音速低空目標の撃破にある となるのどのようにしてクラッターと目標を区別しているのかな?また指向電波の位置と送信質力は どう違うんだよ また弾自体が誘導出来るのか?出来なかったら所詮従来信管弾と同じだろ 脳内妄想とはまさしくこのことを云う
>あと最近開発された新方式信管これの開発経緯は高速ハイダイブ、超音速低空目標の撃破にある >となるのどのようにしてクラッターと目標を区別しているのかな?また指向電波の位置と送信質力は >どう違うんだよ >また弾自体が誘導出来るのか?出来なかったら所詮従来信管弾と同じだろ とりあえずお前が信管については無知だということが分かった
これのどこらへんがソースなんだろう…
名無し三等兵 :2006/10/25(水) 20:59:44 ID:??? なぜ海自の立入検査隊は練度が低いのか 1 そもそも海兵や特殊部隊たるものが存在しなかった=海洋コンスタブラリの認識不足 2 戦後対潜、対機雷戦マターな海軍として発展それに付随するAAW、ASUW。それ以外のものは受け入れられなかった 3 術科教育自体が職人気質が求められ、「筋肉や銃を扱う物は陸に逝け」体質 4 3の結果体力的、肉体的にきつい職種は敬遠される体制ができる 5 99年周辺事態法及び工作船事案が生起に急遽特殊部隊や立入検査隊が創設される 6 SBUは人的プールに悩まされる、又MITもやる気の無い隊員が、無理やりMITとなる 7 結果、年間数回の訓練やただ漠然とした訓練内容、申し訳程度の装備更新 8 周辺事態船舶検査で海自部隊がアサインされる→あせる海自内部 おい粘着妄想ソースくん、これも嘘か(w
>>607 また粘着か
お前は未来誤差というのを知らないのか
靴君って自分に批判的なやつは全部同一人物だと思ってるんだね
>606 >平弾頭は警告射撃時に兆弾となるのを抑える >それと高速ボート対策となんの繋がりがある、まさかこの弾で迎撃する訳か(w 兆弾を抑えられて、水面に着弾した弾はどこに行く?水中弾になるんだよ。 警告射撃から船体射撃に移行したとき、無炸薬でのストッピングパワーを確保するために 平弾頭弾による水線下への打撃力向上も狙った弾になってる。ただの無炸薬弾じゃないぞ。 >新方式信管これの開発経緯は高速ハイダイブ、超音速低空目標の撃破にある そうだが、何か?言っとくが、平弾頭弾と新方式信管は全然別口の開発だぞ。 万が一にも分かってないと困るから言うが、新方式近接信管は弾頭前部に装着する信管だ。 で、平弾頭弾では弾頭前部には信管を取り付けられない。 >指向電波の位置と送信質力はどう違うんだよ 乱暴に言えば「電波探査コーンを狭く長くしてより遠い前方距離で発火するようになった」。 ASCMの速度が上がったから、弾殻破片を散布するために必要な見合い距離が伸びたので それに対応するように電波探査コーンの形状と送信電波強度、ヒューズ設定を変えている。 そこまで分かってれば、 >どのようにしてクラッターと目標を区別しているのかな? などという質問は基本的に無意味であることが理解できるだろうが、君には理解可能かな?
>>607 に対して
>>611 と返してるあたりただ信管に関連しそうな知ってる単語を
並べてるだけだろ。
>平弾頭弾による水線下への打撃力向上も狙った弾になってる そんなのは分かっている、でその弾でどうやって高速小型ボート群に対処するの >電波探査コーンを狭く長くして・・・ だからそんなに電波探査コーンを鋭くしてどうやってクラッター処理しているのかと で当然武装高速類に対しても有効なんだろうな(笑 あと未来位置誤差の修正に関してどう対処しているのか(W
訂正 武装高速類→武装高速艇類
>615 >その弾でどうやって高速小型ボート群に対処 「どうやって」も糞も、指揮官の号令の下エンゲージオーダーとセクター割り当てを基に 各部の銃座と相互補完して主砲の射界に入ったらブッ放すだけだが。 目標のサイズやら数やらの問題に対応するのはCICとCDS、FCSであって弾じゃない。 >そんなに電波探査コーンを鋭くしてどうやってクラッター処理しているのかと ・・・なあ、ここで言う「クラッター」ってのは当然「シークラッター」の事だよな? 電波探査コーンを広げたらコーン底面と海面が接触する確率が増えるから クラッター対策が必要になると予想できるが、コーンを狭くして何故クラッター対策が出てくる? >武装高速類に対しても >未来位置誤差の修正 だからそれらはFCSの処理問題であって弾の問題じゃないと(ry
あれだよ、きっとその高速ボートは音速を超えた速度で航行してるんだよ。
答えが出たようだな どんなに弾を改良しようが、FCSの未来位置誤差に対し弾自体が誘導できなければ意味が無いこと (目標は真っ直ぐ突っ込んでくる訳じゃないよな) >エンゲージオーダーとセクター割り当てを だから大阪湾やホロムズ海峡のような場所でそんなに上手くいく訳ないだろ でその弾はFCSの制御によりあらゆる方向から攻撃にくる高速ボートに有効弾 を浴びせる事が出来るのかって どうやらこの信管の最大の問題点が理解できていないよう棚
どう見ても信管の問題点じゃないんだがな
靴君が砲についても無知だということがばれてしまいました
ソース出せって言われて靴君が出すのは米海軍の訓練風景のみ それは米海軍の訓練を示すソースではあっても海自の能力が低い事を示すわけでは無いんだがw
>620 >FCSの未来位置誤差に対し弾自体が誘導できなければ意味が無い FCSを能力向上すれば良いじゃん。アホデスカ? >大阪湾やホロムズ海峡のような場所でそんなに上手くいく訳ないだろ >でその弾はFCSの制御によりあらゆる方向から攻撃にくる高速ボートに有効弾 >を浴びせる事が出来るのかって CICでの目標の類識別が出来なければ、ESSM使おうがM2だろうが基本的に全て無意味だが。 逆に、類識別が出来て主砲の射界内ならASCM迎撃に比べればスットロイ的だから簡単な話だな。 >どうやらこの信管の最大の問題点が理解できていないよう棚 さっきも言ったが、対水上警告射撃用の平弾頭弾には信管が無いんだが。 つーか対水上射撃にVTは使わないし。
>どんなに弾を改良しようが、FCSの未来位置誤差に対し弾自体が誘導できなければ意味が無いこと なんでそんな結論になるのか普通に不思議でならない。 一発必中でなければならないって言いたいのか?
たかだか50kt(時速約80km)の物体に当たらないわけがない。
靴君の発言を見るかぎり『信管』というものが何かすらそもそも知らないんではないかな
>どんなに弾を改良しようが、FCSの未来位置誤差に対し弾自体が誘導できなければ意味が無いこと この理屈に従えば敵車両が動いてると戦車は砲を当てることはできないってことになるよな
>つーか対水上射撃にVTは使わないし やっぱり馬鹿だよおまえ この新方式信管の意味を考えろ超音速ミサイルに対処する為に開発したんだよ MTI/MTTは2重消去フィルター使用しているよな何故だかわかるよな では新方式信管は送信電波強度を強くしている訳だとなるとそれだけクラッター の影響がでかくなるよな、それを解決したらどうなると思う? 現代の最大の脅威の一つに対応出来ないよな >FCSを能力向上すれば良いじゃん。アホデスカ? だからお前は粘着荒らししか脳がないというんだよ、そんなFCSが出来たら苦労はしない 日本のFCSは世界でも屈指の射撃精度があると云われているよ だからこそ困るんだよ ついでに日本の護衛艦の対潜能力は一番とかほざいているけどアメの一昔前のソーナーSQS−53 をあたごに導入してあまりのすごさに皆ビックラこいてるよ それに何時になったら沈座潜水艦に対処できる魚雷出来るんだよ、能書きだけは一流な海軍だよな あと護衛艦の射界制限カムは理解出来たか
>>628 馬鹿相手にするのもいいかげん疲れたよ
しばらく馬鹿同士勝手にやってくれ
>629 >>つーか対水上射撃にVTは使わないし >やっぱり馬鹿だよおまえ(ry はいはい分かった。 要するに、君は対水上射撃時に信管を着発モードに調定することを知らず、VTモードで使用するものだと理解してた訳ね。 弾殻破片で水上船舶が撃沈できるわけがない、って程度の想像力も持たず、VT信管の意味も理解していなかった、と。 >アメの一昔前のソーナーSQS−53 >をあたごに導入してあまりのすごさに皆ビックラこいてるよ ソースは?
>ついでに日本の護衛艦の対潜能力は一番とかほざいているけどアメの一昔前のソーナーSQS−53 >をあたごに導入してあまりのすごさに皆ビックラこいてるよ スレを荒らそうというわけじゃないならいい加減誰も信じないような作り話しないでくれないかな
例えば対水上射撃では、信管どころかタマそのものが違うんですが。
あたごの艦首バウソナーはSQS-53Cなのは事実だよ。
ただしSQS-53A/Bよりも能力が高く、かつ最新のバークFlightIIAにも搭載されているソナーだけどね。
アナログ式のA/Bをデジタル化して能力を高めたもので、米海軍でも最新のタイプだったり。
こんごう型のOQS-102から変わったのは、砲がMk45Mod4になったのと同じ事情かな?
>>629 の書き込みにある「SQS-53Cが一昔前のソーナー」で「皆ビックラこいている」ってのは
まあ、何というか、彼のいつもの語り口というか、嘘八百というか。
多分SQS-53A/BをCOTSでデジタル化したSQS-53Dが最新型だからと誤解したんだろうけど。
>そもそも先進他国は主砲で高速小型ボートを対処しようとは思っていないことを理解していない という発言はどこいったんだ?
ちなみに
>>610 が歪曲と妄想で構成されている事は、過去スレを読めばわかる。
例えば1.は海自がごく軍事的な分野以外からは、徹底的に排除されて来たことを無視している。海兵に至っては論外だった。
ようするに言い掛かり。
靴君は自分の妄想世界に入り浸り、自分に都合の良い嘘とコントを連ねて海自を批判し、歪んだ優越感に浸る破綻者でしかない。
しかるべき病院でカウンセリング受ける事をお奨めする。
なぁ〜んだ、 クツってアナルそのまんまだな(WWW
コテ諸氏のレスに迎合してタームを借用しておいて、自分の思い通りにならないとコテのせいだと想い込んで 名無しで煽り出すところまで一緒。 間違いなく*脳。
反対意見を荒らし認定(しかも全員同一人物の粘着判定)して自分専用スレ立てたあげく、そこでも相手にしてもらえなくて、ぱぱのいるスレを荒らしにいくところもウリふたつニダ。
>>639 みっとも無いからもう止めな
火消しに回ることで信憑性が高まる事もあるぞ
>633 警告射撃用の新型平弾頭弾の他に、対水上射撃用の弾ってありましたっけ? 当方、対水上射撃では対空兼用の通常弾を着発モードに調定して使用するように記憶していたのですが。 まさか、大東亜戦争じゃあるまいし、徹甲弾なんてオチは嫌ですよ?
通常弾使う。93式対空弾とは「違う弾」だな。
>>大東亜戦争じゃあるまいし、徹甲弾なんてオチは嫌ですよ? おやおや今時艦砲用徹甲弾など存在しないと、靴脳症患者様はこうおっしゃる。
>643-644 えーっと待て待て、今回はウリが悪かった。だから靴認定は勘弁してくれなさい。 ウリが中国火薬で聞いた説明は乙女76.2mm砲用の弾の話だから、他がどうなのかは知らない。 で、その説明の内容は>642の通り、対空・対水上射撃で同じ弾を信管のモードだけ切り替えて使い分ける、ってモノ。 だから、違う砲の弾の話や中国火薬で製造してない弾の話に勝手に拡張しそうな>642は不適切だった。
>643 93式対空弾て対空射撃演習用の演習弾ジャマイカ
演習弾薬包は81式ですな。演習弾薬包と対空演習弾薬包があります。
なんか海自の次期掃海艇はウエポン・モジュウル式高速哨戒掃海艇?になるみたいだよ
>>648 掃海艇がベースだと鋼製の船体ってのは考えられないよね。
スェーデンやデンマークの多目的高速艇は複合樹脂製だけど
複合樹脂は接着がすごく難しい。
カーボンの入ってるものは磁気のせいで機雷掃討には使えるけど、
掃海には使えない。
ケブラー系は水に弱い。
高速性を要求されるとアルミ製だが、耐火性を考えると
熱で急激に強度が低下するアルミより、表面は焦げるが
強度低下が緩やかな(程度問題だが)木の方が無難。
なんだか寂しいような気がする。
これ関係あるかねえ
トピックス || 海上自衛隊 大型FRP船に関する検討について
http://www.jda.go.jp/JMSDF/info/topics/kouzi/1.html 大型FRP船に関する検討について
海上自衛隊は、主船体にFRPサンドイッチ構造を用いた大型FRP船を平成20年度以降に建造することを検討していますので、お知らせいたします。
なお、この件に関連しまして、下記の質問に対し回答の協力を頂ける会社は窓口まで連絡をお願いします。
平成18年11月 1日
防衛庁海上幕僚監部技術部技術課長
記
1 大型FRP船の概要
排水量600トン以上、船長約60m、幅約11m
2 質問内容
(1)大型FRP船と同程度のFRP船建造実績の有無
(2)FRP船建造能力(工場設備、技術者等)
>>650 もろにその通りだと思う。
600tってのはおそらく基準排水量だから、これに数十d以上の
燃料を積み込むとスェーデン海軍の高速多目的艇より重くなる?
全長60m×11mってことは寸法的にはこれまでの掃海艇よりも
ちょっと大き目な数字だが、任務拡大に伴う誤差の範疇だな。
それにしてもFRP船体なんか採用しても大丈夫かなぁ。
超大型の金型を作って、インジェクション成型するとは思えんし。
いい加減な作り方するとちょっと大きな衝撃喰らうと継ぎ目で
ポッキリ折れちゃうよ。
掃海艇の運用も掃海よりも掃討が主流になってるけど、
根っこが『掃海艇』だから無難に木製ってのはダメなのかな?
良質の木材と木工職人の確保が困難なせい?
>>650 >大型FRP船の概要
>排水量600トン以上、船長約60m、幅約11m
どうみても掃海艦『やえやま』の船体を木からFRPに替えた代物だな。w
材料の厚さと比重から計算すると木製船体と鋼製船体はほぼ同じ重さ。
FRPは鋼のほぼ半分の重量でほぼ同等の強度が確保できるらしい。
機関をディーゼルからガスタービンに変更すればこれまた重量が軽減可能。
場合によってはモジュール化した兵装等はあくまでも『貨物』扱いで
600tに含まれていないかもしれない。
低速巡航が主な掃海艇でガスタービンないんじゃ。 非磁性ディーゼルエンジンを手放すとも思えんし。
>>653 う〜ん。
でもディーゼルだと出港前には暖気運転してやらなきゃいけないので、
不審(工作)船みたいな香具師を追い駆けるときに時間かからない?
たしかに全部ガスタービンにしちゃうと掃海作業のときの燃費がとんでもないことに。w
そのあたり考えるとCODAGかな。
デンマークのお船はCODAGだったよね。
高効率ガスタービン+電気推進で!!!!!!
多目的艇にするんならCODAGでもいいだろうけど
>653 掃海発電機はガスタービン駆動なんだよな。
60m強×11mの船ってのはかなり太いですね。 主に掃海+掃討任務に使うので、甲板面積を確保する必要があるのでしょうね。 ただ哨戒任務にも使うとすれば、高速時に船体が浮かないでしょうか? その場合、荒れる日本近海では耐波性が確保できるとは思えません。 (はやぶさ型は船体を半滑走状態にしないために細長い船体を採用。) 基本的に掃海艇であって、必要に応じて限定的に哨戒任務にも就ける程度の船なんでしょうか?
デンマークのフリーヴェフィスケンが 満載排水量450トン 全長54.00m 幅9.00m CODAGで11000馬力、速力30ノット強 カナダのキングストン級が 満載排水量970トン 全長55.3m 幅11.3m ディーゼルエレクトリックで馬力数不明(600V)、速力15ノット強 ひらしま型掃海艇が 基準排水量570トン 全長57m 幅9.8m ディーゼルで2000馬力、速力14ノット 俺も高速哨戒艇ってのには懐疑的。 20mm多銃身機銃をPG1号と同じ型にしてFCSを搭載、とかは有り得るかなと。
トピックスの600tFRP艇の正体については、さておいて。 満載600t級の高速軍用艇で全長60m強、全幅10m弱、という例は在ります。 あきらめるコトは無いゾ。 海自が実際ナニをこさえるつもりかは知りませんが。
662 :
ポーク :2006/11/24(金) 23:58:12 ID:???
パパ呼んだ?
>>661 必要異様に広い幅11mってのは、実は日本近海の時化に耐えられるように
トリマラn(ry
664 :
名無し三等兵 :2006/11/25(土) 16:11:29 ID:q3jtVNgC
ニュージーランドANZAC型 3600t 118m CODOG シースパロー 127m SIWS 短魚雷 SH-2Gヘリ 次世代DEのベースとしてピッタリだと思う。
600TON型多目的艇は掃海型、哨戒型、対艦型と各パッケージングし任務を振り分けた方がよさそうだ 例えば 対艦型の要目 基準600トン全長68m速力45KT 57mmMK3×1 12.7mm×2 SSM1B×8 短魚雷発射管×4(ステルス強化) 哨戒型 要目同じ 57mmMK3×1 12.7mm×3 短魚雷発射管×6 対潜ロケット一式 機雷処分具一式 掃海型 要目速力30KT強以外同じ 57mmMK3×1 12.7mm×2 機雷掃討装置一式
666ゲット : , xヾ:、__:、、,へ.........._ く '´::::::::::::::::ヽ /0:::::::::::::::::::::::', {o::::::::(; ゜Д゜):} ':,::::⊂::::::::::::::つ ヽ、__;;;;::/ し' し'
掃海艇と戦闘艇は全く別物だと思うがなぁ。 まず機関からして違うだろうし。逆に無理に統合するとコストアップになりそうだけど。
そこで マブチ水中モーター式高速モデュール採用ですよ! 浅瀬で擦って落ちたりするけれど。 600tコルヴェット華やかなりし頃、CODLADだけど対潜/対機雷戦時はバッテリor燃料電池で 静粛航行する・・・という仕様を提案して頂いたコトがあるです。(非2chコテ) 電池よりGT補助発電機を上構にでも置いた方が、多少放射雑音が高くなっても、重量的にも 活動時間上も有利でわないか、というトコロまでは突っ込んで話してませんが。 ぱぱは600tFRP艇が掃海艇であるとも多目的艇であるとも聞いてません。 >666の人は、なにか知ってらっしゃるようですが。 シュー・・・ : , xヾ:、:__,へ.........._ く '´::::::::::::::::ヽ /0:::::::::::::::::::::::', {o::::::::(; ゜Д゜):::::} ':,::::⊂::::::::::::::つ ヽ、__;;;;::/ し' し'
フリヴェフィスケン級は多目的性を追求した挙句、機雷戦艦艇としても水上戦闘艦艇としても 中途半端になった気がする
>>669 どっちかというと価格さえ安ければ中途半端でもしょうがないって考え方だと思う
まぁ同じ600t級であるにしても、(縦横比にもよりますが)15Ktで3千馬力、40ktで3万馬力、みたいな。 そ・ゆ世界ですからー(笑)
>>671 ぱぱさんへ
ジェーン年鑑で60m×11m=600tの高速艇がないか調べてみました。
比較的近いのがロシアのナチュカクラスのミサイル艇でした。
もっとも日本で作ればあんなに大きなSSMやら電子装置を甲板や
艦橋の上に並べなくても済むので、ナチュカには無い煙突をつけても
もっとすっきりした形になると思います。w
おっしゃる通り、15ktの掃海艇として使うのであれば3000馬力、
高速哨戒艇40ktを追求すると30000馬力以上の機関が必要ですよね。
米英で開発が進んでいるRC21型ガスタービン×1+掃海艇用ディーゼル×2の
CODAGを南アフリカの新型艦みたいに中央軸のガスタービンはウォータージェット推進、
左右軸のディーゼルはスクリュー推進にするのが1番無難でしょう。
RC21型なら30%負荷時(7〜8千馬力)でも180g/馬力/時間程度ですので、
30kt以下の哨戒時でもそうガッパンガッパン燃料を喰わずにすみます。
RC21はLM2500よりも3倍の重量になるそうですが、よくガスタービン艦では
重心点を下げるためにバラスト積んでるのでとある意味同じことですよね。
× RC21 ○ WR21
取敢えず元祖600tコルベッターとしては ・30000馬力ガスタービンの給排気スペースのデカさにドッキリ♪ ・WR21の構造図見て、その凝りっぷりにドン退き☆ という思い出話があります。 というかWR21がRC21に化けた経緯の方が気になるえ。
>>674 ぱぱさんへ
1.やっぱり600tくらいの艦ではなく、艇にはLM2500+LM500か、
LM2500+MTUあたりか国産のディーゼルの方が無難でしょうか?
2・WRとRCってのは単なる思い違いです。ハズカシスwwwwww
3.600tコルベットに陸自の03式中SAMを載っけてみるってのは不可能でしょうか?
ランチャー搭載車輌及び再装填車を除けば1中隊(FU)分をトラックと高機動車の計4両で
済ませているわけですから、小さなおフネにも載せられると思うんですよ。
ESSMよりもはるかにかさ張るのが玉に傷ですが、ミサイル本体の全長が5Mもないので
6発/setで2乃至4setくらい積めると思うんですよ。
船は揺れる+シークラッター対策にレーダー2枚背中合わせにして載せる必要あるかもしれませんけど。
(FCS-3はどう考えても大きすぎて載せることはできないでしょう?)
76mmの速射砲を前の甲板に積むとして、SSMは空いてるところでもOKでしょうから、
ヘリ甲板(格納庫兼用)を設けるなどという贅沢を言わなければ60mそこそこの
コルベットにもなんとか搭載できると思われ・・・
煙突がデカくてモノが置けないので ・巡航時発電用GT+全力時ディーゼル運転という、ナニかを間違えたような構成を考えたのは内緒だ。 03SAMが載るか、というと載ります。 CEC能力を附与して、イージスなりAWACSの情報を元に交戦出来るか?と言うのなら出来ます。 問題点は、取敢えず3つ。 1)地形障害の無い海上で使うには、03SAMには余計な機能がテンコ盛(これは瑣末な問題ではあります) 2)シューターである以上、交戦地点に占位出来る自由度(滞洋性、耐航性、非脆弱性等)が必要。 3)てか、600tにゃ他に仕事あるやろ。 という感じです。
>>676 アフリカ南端某国のMEKO200型や北欧某国の600tフリゲートとは違って、
環境対策で海面や海中に排気をするようなことは環境省はもちろん、
プロ市民対策としても非常にマズイので煙突は必要ですよね。
でも全長60〜70mのフネに大きな煙突を積むと空所が・・・Orz
さて、シューター云々という意味では、80年代にフランスの企業がクロタールを積んだ
250tほどの港湾・石油基地などを対空防衛用のミサイルボート(?)を
提案していたので、荒れる日本海だと600tくらいかなとまぁ。w
あと、現場になんでも屋をさせるのが大好き+米軍の2番煎じ好き
という悪しき伝統を鑑みて、侵入阻止を含めた対潜・対水上戦闘に
加えて対空もさせちゃえと思う偉い人もいるでしょうから。
なにせ、片山某元主計官のおかげで切り詰める以前の数量で
これまでの仕事+MDまで請け負わなきゃいけなくなってるわけで。
600tの艦体になにさせる気なんだよ。 クロタルと03式中SAMじゃあシステムの規模が違い過ぎる。 個艦防空にしては過剰だし艦隊防空なんてシステム詰め込めないし、 本土の防空させたいなら陸自空自に任せなさいと。
>現場になんでも屋をさせるのが大好き+米軍の2番煎じ好き こういう事言いだすやつに、ろくなのはいない。
だーぱじゃね?
>対空防衛用のミサイルボート 対空ミサイル艇「イリス」だろ 自社製品プロモーション用に作ったのはいいけど誰も興味もってくれなくて 最終的にミサイル関係装備全て降ろされて海事局の巡視船に改造された
>>681 >>681 海上自衛隊が600t防空ミサイルコルベットを建造。
→誰も興味を持ってくれない
→ミサイル関係装備全部降ろす
→海上保安庁に巡視船としてフネだけ高く買ってもらう
→フネの売却益+ミサイル関係装備丸得。ウマー!
「イリス」はタレス社だかの自主開発。海事局には無償提供された。 その600トン〜は海自のなにをプロモーションするんだ?パパのアイディアを売り込むのか? そんな中途半端な防空システム、フネから降ろしても得にはならんだろ というか、移管品で金取ったら海保キレるぞw
しかし600トン型多目的艇の構想は面白いかも 哨戒、掃海、対艦攻撃に、港湾〜沿岸までこれからの海上防衛に向いている!
>>683 だから、弊社の主たる業務は海保さんにおフネを高くお買い求め戴くことであって(ry
│\ │ \ (▽ ̄*) ソロソロクル? │ \ // ) カコノコトハ スベテ ワスレテ │ │ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ │ │  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ │ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ │ J __- / ̄ ̄│__ ___ \____600t___]_____
>>685 よく、海外の造船所と海軍との間である「受け取り拒否」とかになりかねんぞw
つーか、海保に『お高く』って時点でかなりハードルが高い
>>484 掃海って…
木造軍艦に対艦ミサイル積む気か?www
レス番見て「RHIBで掃海!?しかも木造RHIB?」とか思っちまったw まぁ、非木造で掃海は無理でも機雷掃討はできるんじゃね?>多目的艇 デンマークの中途半端っぽいフィリーヴィフスケン(だっけ?)級みたいに
所詮は"先割れスプーン"という評価はありますが。 '80年代、DDGを入港させての港湾防空は研究されたコトがあります。ポシャったけどね。 まぁ局地防空システムのプラットフォームとしては、艦艇は魅力が薄いのです。 「なんでも屋」をヤらせたがる人達が他所に持ってっちゃうんで、必要な時に居てくれない。 そ・ゆ不安が拭えなかったりしちゃうのです(笑)
>>691 お前は多目的艇に賛成なの反対なの?はっきり白
>>691 たしかに、開戦後に航空母艦ができたのに載せる航空機と搭乗員が不足して
1航艦から無理やり転属させた「おかげで」ミッドウェイで4隻沈められても
昭和17年内はどうにか乗り切ってしまったという大日本帝國海軍の後輩ですからねぇ。
(熟練搭乗員をごっそりやられた南太平洋海戦の方が痛かったりして・・・)
さて、600tコルベットに何をさせるかということなんですが、基本は対水上打撃戦です。
仮想敵はずばり韓国です。
かつて西ドイツでさえも東ドイツの面倒をみることはできませんでした。
ましてや韓国に北朝鮮の面倒をみることなどとてもできません。
そうなると彼らは最大の外貨獲得手段である日本への【謝罪と賠償】攻勢を
場合によっては限定的な局地戦を含めた武力侵攻を含めて試みるでしょう。
我が600tコルベットには『北朝鮮の工作船対策』と称して、40ノット前後を確保しておきましょう。
韓国が大量に保有しているコルベット級〜最近整備を始める高速艇が仮想敵です。
謝罪と賠償? まとめてボコボコにしてやんよ ∧_∧.・,' ∧_∧ ;・∧_∧ (ノムヒョン(;;⊂≡⊂(・`ω´・)≡つ=つ(;;)金正日) (っ つ ⊂=⊂ つ=つ ⊂ ⊂) / ) ババババ| x | ババババ( \ ( / ̄∪ ∪ ̄ ∪ ∪ ̄\ ) 600tコルベットタン
謝罪と賠償? まとめてボコボコにしてやんよ アイゴー!∧_∧.・,' ∧_∧ ;・∧_∧ <ノムヒョン(;;⊂≡⊂(・`ω´・)≡つ=つ(;;)金正日> アイゴー! (っ つ ⊂=⊂600t級つ=つ ⊂ ⊂) / ) ババババ|コルベット| ババババ( \ ( / ̄∪ ∪ ̄ ∪ ∪ ̄\ )
これはヒドいスレスターですね
600tコルベットは76mmとSSM4発と三連装魚雷位なんだろうか。 600tコルベットの世界の新DEにはヘリは載るのであろうか・・・
ぱぱはスクランブルダッシュがついてて空を飛べるって言ってたよ!
((:: :;; ( ̄▽ ̄)っ ;;;; ; :)) ((;;; (っ ,r どどどどど・・・・・ i_ノ ┘ (((; ;;:: ;:::;;⊂( ̄▽ ̄) ;:;;;,,))...)))))) ::::) ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::)))) ("((;:;;; (⌒) |どどどどど・・・・・ 三 `U ⊂(* ̄▽ ̄*)⊃ ☆ ノ 丿 キキーッ ヽ .ノ (⌒) 彡 と_丿=.⌒
(* ̄▽ ̄) マァ698 ハ ウソデハ ナイナ ♪ /, つ 700get☆ (_(_, ) しし´
ぱぱーどうして600tコルベットは飛ぶのんー?
>>697 シンガポール艇は満載排水量600tで76ミリ砲1門、SSM8発、短魚雷6本、バラク短SAM16発積んでる。
UAB艇は同630tで76ミリ砲ゴールキーパー各1門、SSM4発、クロタール8連装×1にヘリ1機積んでる。
海自方式で『基準排水量600t』にすれば、もう少し積めると思われ。
もっともトップヘビーは荒れる日本近海で(ry
>>701 杉作君、ぱぱに代わって鞍馬天狗のオジサンさんが教えてあげよう。
海上自衛隊が600tコルベットなどという新しい艦種を予算要求すると、
財務省という敵より怖い組織は絶対に新規事業を認めてくれず、
そんな企画は噴き「飛ぶ」のだよ。
ミサイル艇or掃海艇として請求するから大丈夫
ぱぱの600tPF、ミサイルらしいミサイル積んでないんだよね(笑) 76mm砲とCal.50と短魚雷と簡SAMしか積んで無いんだ、アレは。 あ、あと対潜迫撃砲(未だに画像を見たコトが無い・・・)
ヴィズビィの対潜迫撃砲をどっかで見た記憶が
>>705 ぱぱの600tコルベットタンってずいぶん軽装備ですが、
かつての400t駆潜艇とどっこいどっこいですね。
無人偵察攻撃ヘリ"すくらんぶるDASH"を2機積んでるんですよ。 つまり「"すくらんぶるDASH"が付いてて("すくらんぶるDASH"が)空を飛ぶ」のです。 "マヴェリック"x2または"ヘルファイア"x4を搭載しての対艦攻撃、短魚雷x2または対潜爆弾x4を 搭載しての対潜攻撃手段になる他、平時の哨戒/偵察/監視/採証手段になるのでふ。 対水上戦闘に限って言えば、正々堂々SSMで撃合う気は無い、というコトですな。 武装をキャリング・バックする際の安全性を衝かれてTFR氏に撃墜されたコトになってたのですが、 御本人は「あれは事故だ俺とは関係無い」とバっくれていやがりなさいます。
600トン多目艇てどんなスペックかとても気になる
海自の、という意味ならば、なんかFRP船体の600tのフネを造るらしい、というコトしか分ってないですよ?
712 :
噛みついてた人 :2006/12/05(火) 22:37:05 ID:LsbhXweh
ぱぱぼくじゃないからね。ぼくじゃないからねぱぱ
19DDの件もあるしどうせ20mmRFS積んだショッペー掃海艇だろ
間違えたりしませんが、ageかましてくれた事は、今後とも覚えておいてあげます。
20mmRFS積むとしたら「ミサイル艇1号」型の? それとも海保の?
このタイプは平時海上からの水中浸透、不審船警戒、臨検 有事は敵水上艦艇撃破から機雷源掃討、小型水中目標探知撃破、ゲリコマ対処 の任務を負うことになると思うので 20mmRFSより海保と共用する40mmMK3+3P弾+IRST追尾機能付きFCSじゃないか
対水中脅威戦艇は湾口から外には出ない前提で御願いしますよ。
海保の40mmMk3搭載船はあと一隻就役すれば打ち止めですので共用するメリットがあまりありません
なんで打ち止めになったの>MK3
海自が心変りしたから(バケツにゃ穴が穴が空いてる♪)
地方隊用の護衛艦更新用にはつゆきの近代化バージョンみたいな ある程度DDの補完になるような船を造ったらいくらぐらいになるんだろ…
>>720 なんで、19DDに乗せなかったんだぁぁぁぁ>Mk3
海自が導入してラ国すればコストも下がったのに・・・
40mm、35mm、新型30mmと増えてしまった種類どうすればいいんだよう(泣
>>722 「何、そのまるで陸上自衛隊みたいに整備も兵站も考えてない組織」などと煽ってみたりする。
航空機なんてアメリカ製・フランス製・スウェーデン製・国産の上に 新型導入でイタリア製・カナダ製が加わることに・・・ まぁ、海保は整備も兵站も考えなくていいからいいのかw
すくらんぶるDASHのプライムは何処ー? OH-1の機体を流用した重UAV?
600tコルベット自体は軽武装の高速哨戒艇なんだな。
ぱぱへ 600tコルベットタンが軽武装の理由を教えてくだちい。 1.友鶴事件で懲りたから。 2.第四艦隊事件で懲りたから。 3.予算がない。 4.その他(具体的に)
友鶴事件や第四艦隊事件を持ち出すってことはあれか、 鋲打ちに戻すのか。
改すがしま型 基準排水量:570t / 満載排水量:680t 主要寸法 全長54+m×幅9.4m×深さ4.2m×喫水2.5m 20多目的哨戒艇(機雷掃討型)(予想) 基準排水量:620t / 満載排水量:720t 主要寸法 全長64+m×幅11.0m×深さ4.9m×喫水2.8m 機関 CODOGウォータージェット 3万6千PS 速力42KT 船質 主FRP 上構一部CFRP 主兵装 40mmMK3×1基 50口径×2基 エルマ対潜臼砲一式 S-10自走処分具 小型係維掃海具一式 RIB小型、大型各1隻 対潜装備に関しては港湾や島嶼海岸付近での運用が考えられる為高周波ソーナー を装備それに多目的艇の最大脅威目標である小型水中目標に対処する為射程延長型 の対潜ロケットエルマを採用した
>727 実は空母だから♪
海自の無人機導入ってどれくらい検討されてるんだろうか。 本気で導入する気ならシステム概要くらい公表しててもいいだろうに。 陸自、空自に比べて熱心じゃないよね。DASHで懲りたのかな。あ、でも標的機があるか。 でもなぁ。
>>730 ちっこい空母だとすると魚雷やSAMは要らないんじゃ?
なんかもう突っ込みたいだけ、みたいな。
>>733 >なんかもう突っ込みたいだけ
なに、その童貞みたいなフネ。
>>734 フネじゃなくて
>>732 の事だよ。
読み解きもしないで思いつきで突っ込んでるだけだろ、って意味だ。
>>732 ジュゼッペ・ガリバルディを馬鹿にした!
無人標的機は運用してますけどね。RQ-8"ファイアスカウト"等に注目はしてます。 「好さそう」となったら、イキナリ買っちゃうのが海自です。 600tPFは、ツっ込みます。76mm振立てて(謎)
>>738 たしかに日頃のつつましさの反動で急に暴発する組織ではある<海自
パパの主砲も76ミリなの? 長さが・・・
口径が76ミリだったら、奥さん大変。 ><
(  ̄▽( ゚д゚)ドコマデトドクカ タメシテミルカネ?
掃海哨戒艇だが、地方隊の護衛艦がEFに編入され、港湾沿岸付近の海域を守るべき 小型護衛艦が地方隊から消滅し、これに変わる哨戒任務も兼ねる掃海艇が必要となった訳だ 哨戒海域としては基地周辺海域から重要湾口付近また島嶼周辺海域と予想される そこでこのタイプとしては、従来の掃海能力を現状維持若しくはより限定的にし、プラス 哨戒能力(対不審船潜水艇)の捜索攻撃能力を付与し、速力向上、耐弾性の向上を 図ることが予想される(又そうあるべき) 速力は哨戒艇としての能力を考えるに最低でも35Kt以上は確保したい
警官全員SWATじゃなきゃ気がすまない人なのだろう。
色んなトコが凄いコトになってますな( ̄▽ ̄;
ぼくのかんがえたすごいLCS 排水量:800t 船型:ウェーブピアシング・ハーレーSES又はチタン製耐波シールド付SES 船材:特殊鋼(船体)、複合材(上部構造物) 出力:60000hp 速力:55kt(ウォータージェット推進) 兵装:76mm砲×1又はTRDI開発50mmCTA機関砲×1 又は8連装対空誘導弾発射機×1又は4連装MTACMS(※)発射機×1、 高性能20mm機関砲×1、連装90SSM発射機×2、機銃多数 ※Maritime Tactical Missile System = ATACMSの海上自衛隊仕様 搭載ヘリ:SH-60K×1 乗員:25名+航空要員 配備場所: 横須賀×2、下田(支)×4、山田(支)×3、父島(支)×3 佐世保×5、那覇(支)×4、長門(支)×3 舞鶴×4、新潟(支)×3 大湊×3、留萌(支)×2 呉×3、室戸(支)×3
>>748 1、沿岸防衛
2、哨戒
3、臨検
4、有事の島嶼部奪還作戦時における陸上攻撃支援(MTACMS使用)
5、有事の反攻時における敵基地攻撃(MTACMS使用)
6、海外派遣時の小艦艇(不審船)対処(※)
7、有事及び平時における陽動
※この場合、航続距離の短さからその作戦域において拠点基地を確保(提供される)する必要がある。
>747 沖縄はともかく、太平洋側をそこまで厚くするのがよくわかんない
すごいよ!良く考えたね!
>>750 常に最悪の状況を想定しなければならないのだ。
・露西亜極東艦隊が千島経由で太平洋側へ南下
・露西亜極東艦隊が津軽海峡突破
・北方領土付近において露西亜艦隊と戦闘状態
・支那艦隊が沖ノ鳥島付近に出現
・北朝鮮不審船が手薄な太平洋側へ回り込む
・米海軍一部艦隊が太平洋で御乱心
ちなみに御乱心っちゅうのは、 某国のテロリストが米海軍艦艇を乗っ取り・・・な話。 準特殊部隊10万人いる某国なら可能かもしれんだろ?
北の国版「沈黙の戦艦」にwktk
北朝鮮軍が米空母ハリー・S・トルーマンを乗っ取り、空母の機関士達がこれを撃退するって内容の小説がうちにあるよ。
北の国から版「沈黙の艦隊」なら知ってるんですけどね。 とある天才艦長が率いる最新鋭潜水艦が忽然と消息を絶ち、日帝米帝の必死の追跡にも関わらず 100年たった今もハッケソされてないニダ<ヽ`▽´>!!というストーリー。(この話はフィク以下略) おーやぶはるひこ氏の、米空母乗っ取って洋上カジノで酒池肉林、みたいなオチの小説ならば ぱぱも読んだコトがあります。
永遠にパトロール中です、ってか>北の国から沈艦
で新種の掃海艇もどきの話はどうなった
まあ20年度計画で生まれる予定>新種の掃海艇
40ノット出したりはしないから安心してくれ。
DEがなければ、DDを造ればいいのに(マリーアントワネット)
つーかさ、 >水中浸透潜入阻止、基地・港湾警備はどうあるべきか を考えるならさ、 漁船搭載用20MM機銃ユニットとか、 フェリー搭載用76mm自動砲ユニットとか、 タンカー搭載用ヘリ支援ユニットとか、 (そのた探知機ユニットもな) 民間を極力利用することも考えないと。
つまらんネタだな
14ktの掃海艇を20ktにしようとしたらエンジンが倍必要だった。 そ・ゆカンジです。
>>766 14ktの掃海艇を40ktにしようとしたらエンジンが・・・
北朝鮮の工作船みたいに船外機山ほどつけなきゃ。
地方隊から掃海艇以外の戦闘艦艇が居なくなるのね。
つミサイル艇
20ktかあ、全然速くなってねぇな 仮に主任務の一つが小型水中目標だとしても、ポイント進出速力は必要だと思うよ ましてや哨戒任務中遭遇するであろう、高速武装不審船類の追跡に20ktは、きついと思う 機雷掃討ミッション時速力は必要ないが、警戒哨戒任務の比率が多いと、思われるこの手の 艇の任務に鑑み高速力は必至ですよ
なら機雷戦艦艇と別に高速艇を整備したほうがいい。
要員は護衛艦減勢、個艦も省力化でむしろ余ると思うけど。
>>774 わざわざ勤務条件の悪い艦艇乗組志願者が今後は増えるとでも?
子供の数だって減ってる。
現状の各地方隊に3隻の掃海艇、9隻のミサイル艇で人員に無理があるとは思えないけど。
日帰り前提のPGは、実は結構人気。
>>777 日帰り前提のPGなんぞというフネが増えると
ますます護衛艦志望者が減りますが。
はやぶさは2,3日くらいの航海はするんじゃないの?
基本的に手弁当だから。
>>778 PGとMSは別にした方が良い→要員足りない
護衛艦は隻数も定員も減るからOK→艦艇乗組志願者が今後は増えるとでも?
と来て、
日帰り前提のPGは、実は結構人気→ますます護衛艦志望者が減りますが
・・・・・なにか問題ありますか?
まぁ、レトルトが常食な若者も多い昨今ですし。 蒸気釜で炊いた飯に慣れた、海自隊員の方が耐性無いかも。 問題は金ですな。600tだからって、多目的艇がそうそう安価くなるもんじゃ無いです。
つかすべて多目的艇にするんじゃなく、地方隊所属掃海艇を多目的哨戒艇に配備変えするのがベター 多目的艇は、当時の駆潜艇と現在の哨戒艇、掃海艇を融合させたようなもん
今時世界一周の遠洋航海にも食いつきはわりぃよ ましてや一回出港すると数週間から数ヶ月も地上から離れる生活なんて、希望 する方がおかしい その点ミサイル艇など日帰り行動が前提の船の方が魅力があるに決まっているさ
少子化 プロ市民やマスコミによる自衛隊叩き 3K職場の不人気 国民全体が(大昔よりは)裕福に そうなってくるとますます省人化しなければフネが動かない。
>多目的艇は、当時の駆潜艇と現在の哨戒艇、掃海艇を融合させたようなもん ほとんどが20ノット以下だな。
VSLとかガスタービンってのは機能面でも優れているが、 省人化をすすめる必要性からもお勧めアイテムだな。 ただ頭数が減るとダメコン能力が低下するだろうなぁ。 あと立ち入り検査隊を派遣したら、あっと言う間に 1分隊の兵隊さんがいなくなっちゃう。><
警備掃海艇という流れなら、露<ナチャ>級、独<フランケンタール>級あたりが思い浮かぶです。 前者は満載800tで5000馬力/16kt(かつては8000馬力/20ktとも言われた)、後者は満載650tで、 5600馬力/18ktと言われてます。 <ひらしま>が満載650tで2200馬力で14〜15ktですから、数kt稼ぐ為に、どんだけ機関重量を 喰うかが想像出来ますな。 加えて掃海艇は低速時の運動性や定点保持能力を確保する為に独特な実装をしておりまして、 まぁぶっちゃけ、高速性能を求めるだけ馬鹿らしいです。 地方隊の任務、取分け"フォース・プロテクション"を担うフネであれば、代替手段が有る 臨検や不審船追跡よりは、ミゼット・サブやフロッグマンといった対水中脅威戦-代替手段が無い- にリソースを割いておくが基地です。 まぁ港湾というか海自地区(基地)防備のみならず沿岸重要施設防御まで出張るコトを考えて 20ktくらいは出せるようにはしときたかったんですが、それすらハァ?(゜д゜)言われたり。 まぁ50ktで追っかけるだけが哨戒じゃ無い、というハナシではあります。
デンマーク多目的掃海哨戒艇FLYVEFISKEN-Class の要目 Speed 30 knots Length 54 m Beam 9 m Depth 2,5 m Displacement 300 t Built 1985-1995 Complement 29 やはり最低でも30knots以上は必要
>>789 そんなミサイル艇に掃海機能を付けた船と比べてもなあ。
キングストン級なんか20ノットでないぜ。
実際MD改修やその運用、19DDに莫大な費用が取られ、護衛艦の整備すらおぼつかない 現実を考えるに、主はミゼット・サブやフロッグマンといった対水中脅威戦や武装工作船 の類に対処、副に機雷掃討の艦種があってもおかしくはないよね 大規模に機雷封鎖される心配も過去のものだしね
>>791 ヒント:日施確認掃海
機雷の脅威は敷設規模と必ずしも比例しない
ミサイル艇にさ、掃討具だけ搭載しちゃえばいい。後は水中処分員も乗せる。 掃海は全部ヘリにやらせろ。
>>793 掃討具や水中処分員は載せていけるだろうが、
海の上で腰を据えて掃討作業ができるかな?
ほお掃海艇は、漂白時動揺を最低限抑える事が出来るスタビでも付いておるのか 自動艦位保持装置も装備と・・・ でそれは30kt以上の艦艇には不可能とおっしゃいますか、そうですか・・・
796 :
名無し三等兵 :2006/12/20(水) 22:16:24 ID:NAxwSeiG
船型というものがあるじゃないですか…
>>785 乗員の飯や風呂はどうする?
などと煽ってみる。w
>>795 乗員の飯や風呂はどうする?
レトルトと缶詰。風呂無し、シャワーのみ?
などと煽ってみる。w
きさまら海軍なら旧海軍魂を見習え 風呂だぁ洗面器一杯で洗濯から体まですべて洗え と煽ってみる
いや旧海軍の戦艦以下殆んどしていました 特に駆逐艦以下はすばらしい根性です それに比べれば600トンなんぞ、可愛いもんですよ
>>799 せめてヨーグルトは加給食として毎食支給汁。
さもなきゃ、どっかの護衛艦みたいに親分が(ry w
掃海艇と軍用高速艇の機関や推進方式、サイドスラスターの力量や制御方式の違いを理解できない厨房が両立を主張する。 結果、どっちかの任務についてる時に抱えるデッソウエイトやデッドスペースの事は考えることもできない。 そしてその能力を補完するために掃海ヘリコプターなどというハイコストな手段を持ち出す。 金のかかる地方隊。汎用性を重視するあまり、細やかな業務に対応できない地方隊。
600tですから、褌1丁で舳先に立てば、青波シャワーを心ゆくまで。 警備掃海艇のアイデアは、掃海とミゼット・サブやフロッグメンといった水中脅威対策の 共通性が高い、というコトから出発しています。必要な装備や想定海面といった点で、ですね。 まぁスウェーデンの掃海艇に近い仕様になるんでは無いでしょうか。 不審船追跡のような任務は、やはり別途でフネを用意した方が効率的でしょうね。具体的には ミサイル艇というコトになります。海保警備巡視船と艦隊LGSの狭間を埋める、ニッチプレイヤーに 徹するのであれば、下手に滞洋性は求めない方が好いのかも、ですね。
>>804 たしかに武装工作船(敢えて不審船とは言わず)に対してはミサイル艇が
あたった方が費用対効果比考えると良さそうですね。
40ktオーバーの掃海・掃討艇では高くなり過ぎというか、容積が・・・
ミゼットサブやらフロッグメンの浸透制圧は20ktもでればいいかな。
>費用対効果比考えると良さそうですね 海保「ひだ」型より高価な「はやぶさ」型・・・
まぁ<ひだ>で間に合うなら、海自に御呼びは掛からないでしょう。掛かったら掛かったで、 巡視船並の武装で対処出来る事態じゃない可能性は高いですし。 SSMまで必要な事態も、そうそう無いでしょうけどね。
>巡視船並の武装で対処出来る事態じゃない可能性は高いですし 海自の出番があるとしたら、武装工作船への対応というより武装工作船を護るために出てくる北朝鮮正規軍に対応するためかな
北の水上艦艇なら海保で何とかなりそうな気がしなくもない
フリゲートが2、3隻くらいじゃなかったっけ?
>>809 はたして有事の際に使い物になるかどうかはわからんが、
連中はミサイル艇や魚雷艇、砲艇を計数十隻保有している。
あのスティックスでも35ミリ機関砲よりは遠くまで飛ぶぞ。
潜水艦も一応持ってることだしな。
海保のフネに対潜戦闘はできんだろう?
そもそも警察機構に有事の交戦権などないが
蓋然性の高さから鑑み、武装工作船やミゼットサブや水中工作員の浸透に備える 装備は必要です 又有事MD防衛や島嶼防衛に行動している艦隊のお留守の間、日本周辺港湾域の警備は、 海保だけに任せきれるわけではなし となると、それなりの装備、速力を備えたコルベットが必要になるんじゃないの
>>812 <有事の交戦権はない
そりゃね、こちら側には交戦の意思がなくっても、
相手側は交戦する意思をテンコ盛りで持ってるわけで
>>813 そこであぶくま型改造ですよ。
とりあえず後日装備のままのRAMなんぞやめてAAM-5を艦載化。
おフランスのジンバドみたいな簡易ランチャーにして、CICで管制すれば十分。
ファイアー&フォーゲットって点は同じだが、最大射程は30`台になる。
ついでに主機もLM2500×3で40ktOVERだ!
などと煽ってみる。wwwwww
日本周辺沿岸港湾域で必要な防空能力とは何かを考えたら
空自作戦機の減勢を見るに、地方隊も艦艇も空自のエアカバーに頼れなくなるかもなぁ。
で、どこの国の攻撃機が攻めて来るって?
アメリカ
>>818 空自もいらないよね。その分予算を福祉に回して欲しい。
こうですか?! わかりません。
>>818 すぐ目の前にある脅威・・・北朝鮮
そのうち国内政策で攻めて来そうな国・・・韓国
タチが悪い相手なのでいちおう仮想敵国に・・・中国
こんなところじゃないかね?
対北朝鮮で可能性の高そうなケースを想定すると日帝の脅威を喧伝するための作戦が考えられるかな。 1.国籍を隠した工作船を日本領海内に出没させる 2.巡視船が追跡を始めると北朝鮮に向けて逃走を始める 3.巡視船が船体への射撃を始めたところで北朝鮮国旗を掲げる 4.自国の船を守る名目で海空軍を出動させる この後日本はどうするかな、海上警備行動をとるか防衛出動をとるか いずれにしても自衛隊の本領はここから発揮だろう
>>822 その時点で北朝鮮海空軍がどれほどまともに動くかどうか・・・
むしろ、細菌兵器を国内でばら撒くと思われ。
たとえば、政治犯や凶悪犯などの体にペストなんかの菌を(ry
>>811 >>809 は『水上』艦艇って言ってるが・・・>対潜戦闘
つまり北の潜水艦は潜水艦ではなく可潜(ry
海保に対して有事の交戦権がない、って言う香具師、よくいるけど正当防衛射撃も船体への警告射撃もだめなわけ?
>>822 40mm3P弾を船体に撃たれている状況で、国旗を揚げれるんだろうかw
>>824 <水上艦艇
ミサイル艇や魚雷艇がちゃんと動き且つ日本海の荒波をかきわけて
転覆せずに出てきたらね。w
<潜水艦
どの程度動くか保障の限りではないが、古いR級も持ってるはず。
根性出して蓄電池でノロノロ動いてたらソナーのない海保では無理。
<国旗を揚げれるんだろうかw
池田大作とどっこいどっこいの敬愛すべき偉大なる先軍霊将の
忠勇無双の軍隊だからそりゃもうなんでもやりかねんだろ。
「軍隊があればできないことはない!」と言ってるよ。w
俺は日本海の荒波掻き分けて出てくるソホ級を見たい というか現実に存在しているのだろうか?あの双胴フリゲイト もうUMAとかツチノコとか、そんな感じだw
北に関しては誰も、正面装備など問題にしていないと思う ただ1万とも言われる特殊部隊の存在が脅威 その気になれば、あらゆる手段を講じて日本に上陸、日本各地でゲリラ破壊工作を 展開するだろう その時の被害は9.11の比ではないと思うよ 当然海上自衛隊の艦艇、基地や後方施設に対してもあらゆる攻撃やテロ活動が予想されるだろう
829 :
822 :2006/12/24(日) 16:10:50 ID:???
>その気になれば、あらゆる手段を講じて日本に上陸、日本各地でゲリラ破壊工作を展開するだろう どうかな。これだと北朝鮮自身が悪者になってしまうね。それに「大規模な特殊部隊の上陸」となれば、それこそ「正面装備」が問題となるんじゃないかな。 北朝鮮の現実的な狙いは、日本やアメリカのイメージを悪くして相対的に自分のイメージを上げることじゃないかと思うが。
あぶくま型にRAMが載る日は来るのだろうか?
いしかり・ゆうばり型では廃艦になる日の方が先になりそうだ。><
>>828 1万どころか、10万いるという説もあるぞ。
そのうち、金ブタに忠誠を誓っている香具師がどのくらいいるかは知らんが。
>>829 いまさら善人面できるとは思えんが。
<あぶくま>だったら、RAMよりボフォース対潜ロケット載せて欲しいかな。 観艦式が寂しかったりなんかしちゃったりして、もう。 昔、<あぶくま>級でエルマ対潜擲弾のテストしたってタレ込みが有ったんですが、未だにウラが 採れなかったりなんかしちゃったりして、全くもう。
>エルマ対潜擲弾のテスト 90年中期ごろ、舞鶴のあぶくま型がしとりました 再採用されないかな
確かに日本各地重要湾口港湾施設へのゲリラ的破壊攻撃に、掃海しか脳のない 船じゃ使いもんんにならないね
戦車じゃ消火活動はできないっていってるようなもの。 各地方隊に20人乗りのRHIBが導入されてます。
>20人乗りのRHIB そのRHIBは雪や雨、冬、真夏でも人間様が乗り長時間運用出来るの?
長時間監視がしたいだけなら、湾口の底にソナー、海上監視レーダーを設置していれいいじゃない。 丁度海保が港湾警備に提案してたよ。
>>836 仮想敵国のみなさん&非国民が寄ってたかって破壊活動。
>836 破壊活動しておいて“仮想”敵かよっ
>>838 >>839 【脅威対象国】だと韓国が含まれないだろ?w
一応、宣戦布告がなされていないときにも関わらず、
せっせと破壊活動に従事されてるからとりあえず、
【仮想敵国】としか言い様が無い。
ミゼットサブや水中工作員対策にエルマええで あれはまだ生産されていたっけ
海保予算で建造する船でも出来る破壊工作対処よりも 掃海艇でしか対処できない機雷のゲリラ的敷設の方が怖いと思うのは思い過ごしでしょうか。
みじかに蓋然性や脅威が高いのはどちらでしょうか
蓋然性だけで装備が決まるわけではないし、海上自衛隊が対処するという意味でも機雷対処だな 経済に与える影響を考えるだけでも機雷対処は絶対に軽視できんぜよ
なんでもかんでも工作船対処につぎこみゃいいってもんじゃねーし。。
てゆうか、工作船からいきなり2、3個機雷落とされただけで掃海艇は必要になるわけですが。
機雷の怖さは前大戦でいやというほど味わったからな
一人書き子乙
>経済に与える影響 ミゼットサブや水中工作員による後方撹乱攻撃の方が遥かに日本経済を 逼迫すると思うぞ 大体機雷の怖さは前大戦って言われても、制空権制海権をなくした当時の日本でB-29による 大規模機雷封鎖を比べられてもな むしろ、数個の機雷なら掃討作業でも十分
>>850 実際には数個でも掃海する側としては本当は何個機雷があるのか分からないから
結局怪しい海域は全部船の出入りを禁止して徹底的にするしかない。
こういう事態の経済への影響は相当に大きい
そこで多目艇哨戒艇の登場です
警備任務も付与しようとすれば、最低でも30KT以上は必要となる なら、それぞれの任務を強化した船を別々に建造するか、多目的な船を作るか どちらにするかが、意見の別れどころ 一番いいのは、掃海特化の警備艇、掃海も出来る哨戒艇、ミゼットサブにも対応 出来るミサイル艇の整備か 船型はウエーブピアサー型が適しているかな
何も全てを海自だけで行う必要は無いし、 海保との連携を構築する事でかなりの効果があると思うが それに無理に新造しなくともはやぶさ型が日本海側に配備されとりますがな でも6隻だけじゃ少ないからもうちと建造して沖縄基地隊にでも配備してくれるといいかも そのままだと高いからSSMなどは必要に応じて装備できるようにするとか
>>853 本当に書きたかったのは最後の一行だけでしょ
だから全部海自が、それも地方隊がやんなきゃならんのか?って話だろうが。
>>857 じゃ全部海保がやるの
ミゼットサブや水中工作員の潜搬入対処を含めて
また文章単位で理解できない人ですか? たった1行なのに。
思考が硬直しているのは海自ではなくその批判者であったというオチ
>ミゼットサブや水中工作員の潜搬入対処 これは従来からある海自の本来任務 武装工作船の類は新防衛大綱から新たに付随した新しい海自の本任務 問題はこれら非対称戦を含む新たな時代に対応できるよう強化していきましょうって事でしょ
>854 >857と受けて>858に至る思考過程が理解できない。
>>851 この人はなぜか従来型の戦争しかイメージできない人
>6隻のはやぶさ型
海自は増やす気は無いみたいですね
米海軍が実験中のFSF-1だっけか、あれは好いだな 700トン強の船体に、ヘリ運用、対潜から対機雷戦、上陸支援に至る各種任務を パッケージング化して運用できる ああいうのも有りかと
>>863 なんでそうなるんだ?
ごく一般的なことを言ってるだけにしか見えないが。
文章単位どころか一行単位ですら理解できていないもの
>>862 が指摘したように、思考に根源的な問題があるよこの人
世界の艦船2月号で元自衛艦隊司令官が対北朝鮮対策について寄稿している。 「海保は対不審船、海自艦艇は対潜水艦といった役割分担も必要」 また、領海内に侵入する小型潜水艦についても「海保巡視船による沿岸のパトロールに期待せざるを得ない」だと。 不審船対策や小型潜水艦などによる工作員の潜入などは第一義的には海保の領分であり、軍事的色彩を帯びてきたらバトンタッチするという感じだな。
どうも海自は保身に走り過ぎる傾向にある その結果、世界の後追い
海保の中の人も大変だな なんでもかんでも押し付けられて
871 :
名無し三等兵 :2006/12/27(水) 22:55:22 ID:h8GAcjWJ
まったくだ、押しつけられた挙句自らコーストガードと改名…あれ?
なんなら海保をアメみたいに第4軍に位置付け、海自の年間予算を海保に分け与え 巡視船を軍艦構造にし、交戦権を認め、対潜機材や限定的ASMD、LSF対処能力を付与 海自米軍との情報通信リンクを直結すれば、すべて上手くいく 海自は外洋対潜戦とMDに専念
またあの糞解消出ているのか
>>872 ちょおっまっ
そこまでやったら海自は役立たず
海保を第二の海自にしてどうする
国内に統合軍を二つ持った戦前じゃあるまいし
不審船程度なら現在でも海保で対応可能で、
海保が不足しがちな広域監視能力を補うために海自のP-3Cが飛んでるわけですよ
>>872 みたいな縦割り行政的発想よりも現実の海自海保の方が効率的だっつーの
876 :
名無し三等兵 :2006/12/27(水) 23:02:40 ID:h8GAcjWJ
平行世界にリープするようです 海自は役立たずなんだよ!あたりのくだ巻くと予想↓
海難救助・海上交通・防災及び環境保全・領海警備・海洋調査、仕舞いに、武装工作船 対処から潜搬入潜水艦、ゲリコマ対処までですか ほんと人も金も装備もありま船円 海上さんはいいですな>訓練だけで
海自ー!いっしょにニッポンへ帰ろう!
>不審船程度なら現在でも海保で対応可能 <うみはひろいなおおきいな>
>>877 ホント硬直した縦割り行政思考で固められているよな、お前さんの頭
硬直はたろちん脳の特色ですし
>>878 いいねぇ毎日艦内飲酒が出来て、緊張感零!最高でしょうね
一緒に飛び込み隊やる?スリル、マンテン
>>880 一文すらまともに読めないんかいっ!句読点の意味理解してる?
海上保安庁は自衛隊法第80条により、有事の際防衛出動や内閣総理大臣の命令に よる治安出動において特に必要な場合には、内閣総理大臣の命令により防衛庁 長官の指揮下に組み入れられる可能性がある。 これは海上保安庁の設立モデルとなった米沿岸警備隊が戦時には原則として 「第一艦隊」として米海軍の指揮下に入り、「軍隊」として運用される規定に 倣ったものである。ただし、防衛庁長官の指揮下に入った場合でも、その行動範囲や 活動権限は特に通常時と変わらない(特に武器の使用については、あくまでも 警察官職務執行法に従わなければならない)ことから、あくまでも自衛隊が必要とする ところ(自衛隊施設など)への警備を手厚くするよう指示したり、実際の警備行動 において自衛隊と海上保安庁の各部隊を一元的に指揮する程度に留まると 思われる。 勘違いしている香具師がいると思うので、海保にはわが国を防衛する為に、必要な武力を 行使するための権限は与えられていない(自衛隊法88条) よってわが国を武力で持って侵略侵害する目標(船搬入潜水艦やゲリラコマンド)は主に 自衛隊の部隊が対処、海保はその指揮下に入り警察権力の範疇での警備警戒のみしか出来ないのだよ 4次元からいらしたタロチンさんお分かりですか
>>885 見当違いの反論をする辺りがたろちん脳だよなぁ
もう一度冷静にこれまでのレスを読み直してみ
>>885 よくわからんが、工作船に対応するのは問題なかったわけで、
それでなんか問題があるん?
工作船に対する法的態度については、Mk46氏とソースキボンが延々語りあっていた。
レンゾクカキコ乙津
いや、だからあ、これ以上海保の仕事増やすな 自分の事は自分でやれ
増やすなっつーか不審船対応はもともと海保のお仕事だし でも海保だけじゃ探すが大変だから、海自がP-3C飛ばしてお手伝いしているわけさ その分海自は艦艇のリソースを機雷対処など海保じゃ対応できない分野に投入できるわけ こういった組織間の連携こそが必要なのであって、海自にアレが足りない海保はコレができない だから予算つけろ不要なもん省けという縦割り行政思考は古い
切迫した状況下で20ノットしか出ない哨戒掃海艇に担当受け持ちエリアを任せられるのか 結局海保が出張ったら船舶検査時権力のない海自と同じで役立たずでしょ
平行世界の住人なのかな。 P3C禁止ルールとか。 ルールとかジェネレータとか、特定個人的脳性質人かw
>>892 対日工作用不審船潜水艦艇は何隻ありますか
周辺事態や有事に北が1、2隻で進出しますか?また一般貨物船を改造した
母船の存在をご存知ですか
また在日工作員は何名いるんですか
北関連の周辺事態では自衛隊は出動禁止ルール
警察も陸自も存在せず、海保と海自のどちらかしか対応できないルール
>>895 パブロブの犬よろしく条件反射的に反論する前に、
相手が何を言っているのかをよく読んでから書き込むように
また自分が何を言いたいのかをよく考えること
>>892 その結果自分の基地や後方施設すら満足に警備できない役立たずの部隊が出来上がった訳だ
ありがとうございます、よく分かりました。
やっぱり警察陸自禁止ルール世界だったんだw
>>899 海自の基地で爆発でも起きれば説得力あるんだけどねぇ
それに陸自も警察も存在しない世界だったら一理あるんだけどねぇ
>>900 こういう人間の主張が通ると戦前みたいに国内に統合軍二つ抱え込む羽目になるわけよ
そのうち海自版HG空挺師団とか言い出すんじゃないだろうかと期待している
あーあ漏れもインド洋行ってみてーな 年末も警備で出航だ(実動だ) あー忙しい
>>902 すでに海兵隊の無い海自に大規模特殊部隊を創設汁は言ってるしw
また病気が始まったみたいですね 世界の主要海軍で自分の基地もまともに警備できない海軍なんてあるのかなあ あったら教えて欲しい
>>903 お前まじ海保の人に謝った方がいい
不審船事案や海難があれば海保から発表があるように、
軍艦の写真が海幕から発表されるのにはきちんとわけがある
>>885 自衛隊法88条に海保についてなど一言も書いてないぞ?
陸自警察禁止ルールなので仕方ないでしょうw
>>892 てか君は専門の仕事している割には、弱い分野がありすぎだね
高級意患部の話ばかりではなくもっと自分の足を使いやる気のある現場から
意見や問題点を採取してきた方がいいよ
あんたプロでしょ
>>905 というかというか主要海軍国が陸自の陸警隊より格段に優れた警備能力を持っているというソースが欲しい
もちろん海兵隊は計算に入れないで。
913 :
912 :2006/12/28(木) 00:22:10 ID:???
ごめん 海自の陸警隊
>>910 悪いが俺はお前の脳内現場に行く手段を持たない
私怨だがウリの意見が無視されるのは高級幹部偏重だからニダ!ウリは恨みがあるから真面目に仕事をしない隊員ニダ!でも権利があるニダ!まで読んだ。
>陸自の陸警隊 頭割りー
917 :
912 :2006/12/28(木) 00:24:34 ID:???
>>910 何一つ具体的な反論になってないというのがすごい
ソースを出すような知恵があるならこんなグダグダな議論になってない。 自分の中で勝手に海自の能力を妄想し、それを根拠に批判してるんだから。 基地警備能力が低いと言うなら是非忍び込んで実証してもらいたいものだ。w
>>915 更正の見込み・・・なし・・・か・・・。
>>897 北に対する船舶検査関連の報道でも思ったんだが
>海保と海自のどちらかしか対応できないルール
ってのは、結構世の中に広まってないか?
工作船事件のときもどっちが対応するか、で報道が盛り上がってたし
やっぱ世間的には二者択一、対立軸構造のほうが面白いからかね・・・
基地警備能力に関するソースは出せずに逃げたわけか
>>924 俺が見てきたんだから皆無だ文句あるか
だろw
>>926 小学生だって「えらい人の意見を重視してずるいぞお前ら」なんていわねーよw
×しない ○出来ない ◎そもそも彼にその能力は無い
陸警の錬度がタケーワケネーだろ ボケェ 寝言は寝て言えwwwwwww
>>933 そらあ優秀な人間は船に乗せたいよな。
んで、海自以外の海軍で陸警に相当する人々の練度が高いソースを。
コレは一体どういう惨状だ あんまりじゃないかね
まあともかく「○○認定」だけは見苦しいな。 周囲を味方につけようと必死な小学生のいじめっこ並だ。
ちゅうかスレタイ嫁なすぎ
認定されてるんじゃなくてバレてるだけなんだが、それはともかく。 スレ違い以前に文章単位で理解して下さい。せめて1行くらいは。
>>934 あちゃ、またこいつか
こいつが来るとスレが滅茶苦茶になる
いいかげん逝ってくれ
ソース出せばそれですむ話だろ。 出せないからってソース出せと言ったやつにスレがむちゃくちゃになるから 逝けとか、なんじゃそりゃ
オレは各種海外派遣に行ったことあり(ソース出せといわれても困る) 基地警備兵士の体格、装備、基地周辺警備体制から見て海自陸警など、恥ずかしくて まともに語れないよ
地方隊の任務 艦艇と航空機(ヘリコプター)を動員して港湾や沿岸海域を警備するとともに、 海難救助・林野火災・水不足等に対応します。 と正式に謳たっています
オレは各種海外派遣に行ったことあり(ソース出せといわれても困る) 基地警備兵士の体格、装備、基地周辺警備体制から見て海自陸警など、非常に錬度が高くて 感動したよ
オレは各種基地警備したことあり(ソース出せといわれても困る) 基地警備兵士についてナニ騙ってるんですか? 一昨日出直してきてください もちろん基地警備の詳細は熟知しているが教えてあげません
>>939 が来たとたん
い つ も の 調 子 で
荒れだしましたね。
だって
>>939 が荒らしてるんだもん。
にくちゃんねるが機能を停止するのを待って、また下らないころをはじめそうだw
バカが、荒らしているのはこの俺だアホ。
>>939 に押し付けようと必死だなw
靴君乙
靴じゃないもん!あんなチンカスと一緒にしちゃいやだおwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうしてたろちん脳の子は、こうも判で押したようなことをはじめるんだろうねえ。
あのさぁここで陸上警備隊のレベル云々煽っている香具師は、ホントいい加減にしろ と言いたい 海自に米海軍その他のような錬度や装備などあるわけ無いでしょ ソースソースと馬鹿の一つ覚えのように そんなに知りたかったら1週間門番でも経験すれば≒W
つまり脳内妄想だと自白したわけか。 まぁカツ丼くらい食ってけ。
情報の正確性を判定しなかった結果痛い目にあった事例は幾らでもあります 軍事で言えばマーケットガーデン作戦とかMI作戦とかインパール作戦とか 我々は所詮ただの軍事ヲタクですが、ソースが無いのに錬度が低いと言い出すのは こうした事例に通じるものがあると思います
分かったから、その痛い目に遭ってしまう陸警に1週間でも臨勤してみたら グーの根も出なくなるから(*´д`)
>>954 まあ一つだけ
陸自普通科から、市街戦に必要な銃の基本的構え方等、レクチャー受けた事はある
ただそれは一過性程度のものでしかなかった(過去形)
米海軍の警備も同じくらい。嘘だと思うなら1週間くらい臨勤してみたら。 まあひとつだけ。靴はハリウッド映画みて、自衛隊よりSEALsっぽいコスチュームを揃えたことがある。 ただそれは内実を伴わないものでしかなかった(現在進行形)
靴は、自分で立てたMOOTWスレに居場所が無くなった。 それが全てを語っているね。
おーい靴さん 呼んでいますよ
んで今日のうちに俺は靴だが俺は荒らしてないとか言い出したら爆笑が止まらない
>>957 都合が悪くなると靴のせいか
いいから陸警に臨勤せよ
オレは1ヶ月近くもしたよ
都合が悪くなると脳内自衛官化しちゃうよりマシじゃね?
>>961 掲示板上の交信である以上は、掲示板上で確認できる情報でやり取りするのが普通だが。
確認しようがないから、「俺も陸警隊出身でレベル高いよ」といった所で意味は無い。
それとは別の事情で知っていることはあるが教えてあげません。
>>962 あの新迷彩の名札、当初作業服の名札と同じ物になる予定だったんだけど
流石にまずいだろうて、ことになり現在の形になりますた
脳内自衛官より
ほうそうかい 次どうぞ
あら、それがどうしたの? 脳内自衛官さんは名札でテロリストがびびってくれる世界にお住まいかしら? そう言えば、迷彩服を着ているとテロリストが襲撃を止めてくれるルールの世界があるって、どこかの脳内自衛官がおっしゃっていたみたいですが
自演してまでやることかよ
自演するものほど自演を疑う。
自演告白乙。
>>969 そうやって、シラを切りとおすつもりか。
いいえ、コレはわたしの自演です
お前だったのかよ
違うよ、俺だよ。俺の自演を勝手に取るな!
そんなおまいらが大スキだw
愛されるより愛したい。パパの尻カモーン
>そう言えば、迷彩服を着ているとテロリストが襲撃を止めてくれるルールの 世界があるって、どこかの脳内自衛官がおっしゃっていたみたいですが 素人丸出し
皮肉だ
>>977 みたいな玄人がいてくれる海上自衛隊はすごいねwww
そもそも無謀だよな。コレだけ駄目な海上自衛隊を批判できる俺様は玄人だがえらくなるつもりは無いなぜなら海上自衛隊を恨んでいるからだ素人度もめ! なんつー厨設定
新スレはどうする?スレタイこのままの路線で行く?
たてても靴は余所スレ荒らすぜw
つーか 他スレから逃げてくる→脳内妄想書き込み→反論&ソース出せ&反証ソース出される→他スレへ逃げる の繰り返しじゃんw 一回でもソースを貼ればいいのに、貼るのは関係ない他国海軍の訓練画像のみw 海自の錬度が低いっつーソースはただの一回も出たことがないw
逆に考えるんだ、靴程度の奴が本当に自衛官だったら、それは海自の錬度が低いって事だw
現職だったり内部情報に詳しい人間ならば 何を探せば(どういったキーワードで探せば)いいのか知っているはずだから ソースが複数出てもおかしくは無いのだけれど、それが無いのは何故? 現場を知らないはずの人間が反証ソースを出しているのに 内部事情に詳しいはずの人がソースを出せないのは変だよね
反論と反証を使い分けたら、靴君には理解が出来なくなっちゃうよw 錬度の低い海上自衛隊で、出世も「しない」でぼろい兵隊してるんだから
>>966 〜
今日も飛ばしてますな
正直妻らんから、やめれ
. -―- . やったッ!! さすが靴! / ヽ // ', おれたちに想像できない斜め上の反応を | { _____ | 平然とやってのけるッ! (⌒ヽ7´ ``ヒニ¨ヽ ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′ そこにシビれる! /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {. ヽ _ _ あこがれるゥ! `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ ) ( , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、 {(,| `'''7、,. 、 ⌒ |/ニY { \ ヾ| ^'^ ′-、 ,ノr')リ ,ゝ、ー`――-'- ∠,_ ノ | 「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了 , ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人 -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ || /-‐ヽ| -イ,__,.>‐ ハ } ''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿! , -===- 、 }くー- ..._ //^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |. { {ハ. V'二'二ソ ノ| | `ヽ ,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / |. ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ / <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ \ `丶、 |、 \\'ー--‐''"// \___,/| ! ::::::l、 \ \| \ \ヽ / ノ
はっきり言って本当にソースもない1オタがこのスレをみて思ったことね 海自の普通の陸警は多分他の海軍と同じくらい錬度が低いんじゃないの? 高錬度の警備隊の数がアメリカ海軍ほど無くて問題だ、 ということであればまあ理解は出来る。 ただ、米海軍ほど海外展開しない以上、様々な支援を受けられるので 現状が深刻な問題とはいえない、とこういう感じだと思うのだが。
推察どころか妄想に過ぎないものをあたかも事実であるかのように書き込み かつそれを批判の論拠としている点が多くの人間の反感を買っているだけだと思うが 某政治家の「空母からB-52が〜」発言と同じ
>>990 わかったから、近隣の国々や空自陸自にも言ってやれw
妄想を必死で言いたてる彼のほうが奇妙に思えるんだが…靴君的には何を考えているんだろう
妄想とは思えないほどリアルだが
>>994 実は彼のカキコ楽しみにしてるんだよ
邪魔しないでくれ
どこが?突っ込まれても何一つ反証できないしw
>>996 だな。殺伐とした軍板に笑いをもたらしてくれる。
信じる信じないは本人の勝手、だが真剣身は感じる
邪魔などしていない。 彼がむきになって強電磁シャワー発振するようにしてるだけさw
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。