某エロゲ雑誌にゲームに出てきた兵器を解説するコーナーがあったのを思い出した
読者アンケートでは最下位を突っ走ってたけどなw
軍板のコテも某WBの人も軍ヲタとアニヲタとエロゲヲタを兼任してる。
一流の軍ヲタはアニヲタとエロゲヲタは不可分の要素。
じゃあ俺は二流以下でいいよ
>>937 大ちゃんとかいさくもそうだよね。
軍事しか興味の無いのって薄っぺらいんだよ。
というか全方位のネタに対応できるから一流なんだよ
何故質問者の905が
>萌えについては抜きで評価をお願いします。
と書いたのか、とてもよく分かる流れですね
きもい
必死なアンチがきもいpgr
「軍板なんてロッテ以下」と
どこかの監督が昔言っていたなあ。
ロッテはアジアチャンピオンだからな
946 :
俄将軍:2006/05/03(水) 02:38:51 ID:???
世の中には、趣味のカテゴリーが、軍事、アニメ、18禁ゲームしか、存在し
ないようなスレッドは、此処、ということになるのか、などと。
模型も入れてくれ。
どっちかというと萌えを突破口に軍ヲタ人口の拡大を狙った物じゃ>戦車学校
硬派な内容じゃ今までの層しか買わないけど萌えつけりゃ売れるだろう
と短絡的な発想が見えなくも無い 主旨は面白いが
やる気あるから大幅改良なニ作目を投入したんだろうし
やる気なけりゃ1と大差ない感じで二作目になってただろう
>>937 エバケンがアニオタだったら、その主張を認めんこともない。俺はガキの頃は戦車好きで一時はなれて
いたが海外ミステリー好きで流れの中でトム・クランシーとスティーブン・ハンターを読んで軍オタ
に復帰したが、正直アニメは見ないし、エロゲはやらん。というか血生臭い戦場や冷徹な戦略論
やら安全保障論やらに魅力を人間と萌えがストレートに結びつくとも思えん。
個人の性的嗜好の問題だろう。
で、書評"アレクサンドロス大王 「世界征服者」の虚像と実像 講談社選書メチエ
オリヴァー・ストーンの映画に便乗して出された本の中一冊だが、マケドニア軍の
装備や編成、当時の軍隊の運用がすっきりまとまっていて、中々いい感じになっている。
そしてグラニコス、イッソス、ガウガメラの各会戦が詳細に解説されていておもしろい。
戦史に興味がある方には進められる内容だと思う。
>>923 滝沢君を忘れてらっしゃる。
畠山さんはどうしてるのかしら?
「三菱航空エンジン史」(松岡久光著 中西正義監修)
海防義会700馬力なんてはじめて知りましたよ。
金星と火星でようやく1000馬力達成したもんだとばかり。
あと巻末の生産台数表みて、あらためて水冷からの転換がものすごい大胆な決断だったんだな、と実感。
講談社は現代新書の「黙示録を読み解く」や「はじめての死海写本」のように
便乗して真面目な本を出すのがおもしろい
>>952 レビューにあった、値段のわりに、と言うのはまったくそのとおりですね。
日本航空学術史、と言うのは未読なので、指摘されている誤植、誤記の類はわかりませんが、
3000円近い値段にしては、やっぱり内容が薄いという感じがするのは否めません。
図書館で借りるのでなければ自分もスルーしてたと思います。
954 :
880:2006/05/03(水) 10:41:21 ID:z6c0LC2z
世界の傑作機が届きました 写真付きでしかも詳しい解説
コックピット内の説明と装備の種類など必要としていた内容でした
この値段でこの内容はかなりお買い得ですね
とりあえず届き、読み終わったので報告させていただきます
>>881 バックナンバーの一覧表があったのですが
102番以降が結局書いてなく(平成15年印刷の物なので)
その先が結局解らないままですがAmazonで見た感じ115番とか120番まで
っぽいので20個くらいなら自力で全部確認できそうです
>>884 傑作機にはF-15とF-16はないようなので
紹介された本を現在ブックオフを回って探しています
自分の活動圏外に無かった場合Amazonの中古を利用してみようと思います
アドバイスをくださった方 ありがとうございました
ミラージュ2000というかミラージュシリーズがあんまりないな・・・
>949
兼任者が多いのと必要条件なのは別。該当しない少数例はいくらでもいる。
市場の大きさだけから言っても圧倒的じゃないか我が軍はじゃなくてアニメ、エロゲの方がデカイ訳だ。
軍板の有名コテでもどうしようもないアニオタがゴロゴロしてる現状、萌え系で初心者を釣るのは一つの手。
硬派、上級者ぶって新規参入の門をとざすような莫迦がいるから軍オタ産業が零細なんだよこのタコ
というのが例の本を出すにあたってのコンセプトのようだ。
ガッツリ文中で語ってるしな、まあ言いたいことは分からんでもないが
萌えもエロもミリも描けない漫画家崩れに言われてもなあ
「落日燃ゆ」を注文したんですが面白いですか?
959 :
名無し三等兵:2006/05/03(水) 11:58:28 ID:Bzrg0/lt
自衛隊−知られざる変容− 朝日新聞社
例の新聞社の本にしては、意外なほど公平中立に書かれた本。
近年の防衛政策に興味をもつ初心者にお薦め。
961 :
名無し三等兵:2006/05/03(水) 13:49:01 ID:P8fSkbQ4
>>899
終戦後、地球の裏側ブラジルの日本人間に『勝ち組・負け組』ガ生まれ、両者の間に死傷者まで生じた。
現在の日本にブラジルの勝ち組の残党が生息してるとは知らなかった。歴史を直視しない人間に未来はない。
ステイネットを否定する根拠を教えてください。
ファルージャってどんな感じよ
2000円の価値有り無し?
963 :
名無し三等兵:2006/05/03(水) 17:09:39 ID:Ng6/AnlL
>>961 前二行が意味不明。
スティネットの内容を完全に否定する本も読んだことのないあなたは
己の不勉強を恥じましょう。
964 :
ZII ◆RPvijAGt7k :2006/05/03(水) 17:47:23 ID:F2FkB/vM
>>954 ブックオフの傾向からして、たぶん置いてないでしょう。中堅の古書店の方が
御勧めです。もちろんアマゾンが確実なのですが、自分の関心を広げるには
古書店の一見雑然とした感じが優れていますよ。
965 :
名無し三等兵:2006/05/03(水) 18:03:35 ID:P8fSkbQ4
>>963
昭和20人8月15日、日本は無条件降伏したが、ブラジルの日本人社会では「大日本は神国なり。神州不滅」と
あくまで、祖国日本の敗戦を信じない人達がいた。これが「勝ち組」。そしてまともな「負け組」と対立した。
これが、『勝ち組・負け組事件』。まだ生まれてなかったから知らないんだろう。こんなバカらしいような事件は
教科書にも載ってないから、知らないのも無理はないが。
ステイネットの内容を否定する本を教えて欲しい。
966 :
名無し三等兵:2006/05/03(水) 18:06:36 ID:Ng6/AnlL
書評しろや屑共
>>965 「真珠湾奇襲・ルーズベルトは知っていたか」PHP文庫
講談社選書メチエの須藤眞志著「真珠湾<奇襲>論争」
『検証・真珠湾の謎と真実』 秦郁彦他著
もう少し人のレスをきちんと読みなさい。ちょっと抽出しただけでこれだけありますよ?
969 :
名無し三等兵:2006/05/03(水) 18:50:04 ID:z6c0LC2z
>>964 Amazonの中古はクレカ前提なので敬遠しとります
いい加減作った方がいいのかな
970 :
名無し三等兵:2006/05/03(水) 18:52:50 ID:e0pjqNhz
つか、早くね?
ここ二日で70もレスがついてたので、へたすりゃ埋まってた
おつ
乙です!!
さて
ここはどう埋めようか皆の衆?
おいなりワッショイ!!
\\ おいなりワッショイ!! //
ω ω \\ おいなりワッショイ!!/ω ω
ω ω ω ω
_、_ ω _、_ ω _、_ ω _、_ ω
ω ヽ( ,_ノ`)ノ ヽ( く_,` )ノ ヽ( ,_ノ`)ノ ヽ( く_,` )ノ
へノ / ノ / へノ / ノ / ω
ω ノ ノ ω へ ω ノ ノ ω へ
> < > <
おいなりワッショイ!!
\\ おいなりワッショイ!! //
ω ω \\ おいなりワッショイ!!/ω ω
ω ω ω ω
_、_ ω _、_ ω _、_ ω _、_ ω
ω ヽ( ,_ノ`)ノ ヽ( く_,` )ノ ヽ( ,_ノ`)ノ ヽ( く_,` )ノ
へノ / ノ / へノ / ノ / ω
ω ノ ノ ω へ ω ノ ノ ω へ
> < > <
おいなりワッショイ!!
\\ おいなりワッショイ!! //
ω ω \\ おいなりワッショイ!!/ω ω
ω ω ω ω
_、_ ω _、_ ω _、_ ω _、_ ω
ω ヽ( ,_ノ`)ノ ヽ( く_,` )ノ ヽ( ,_ノ`)ノ ヽ( く_,` )ノ
へノ / ノ / へノ / ノ / ω
ω ノ ノ ω へ ω ノ ノ ω へ
> < > <
>978-980
すげーかっこいい!!
>>970 まとめサイトも作ってくれて、あんたええひとや!
983 :
名無し三等兵:2006/05/04(木) 17:47:13 ID:qI/cO/cU
埋め立て浮上
>>970 GJ
でも、「スミソニアン 現代の航空戦」と「ビル・ガンストン 現代の航空戦」がごっちゃになってるよ
ほんじゃ埋め記事
猪瀬直樹(文春文庫)
『昭和16年夏の敗戦/総力戦研究所模擬内閣の日米戦必敗の予測』
・・・内閣直属の謎の組織「総力戦研究所」が開戦前に敗北を予測していた!!
というキワモノ風の売り方をされて、大昔読んだ諸兄も多かろうが、
再読して見ると、別に同組織に限らず、関係各省庁は「日本の国力では(南進して資源を確保)
対米英蘭戦を誘発しても、3年以上は戦えない」と結論付けた上で、
統帥部主張の「開戦」のため、適当に、「戦争可能」と数字あわせしていく
官僚たちの無責任ぶりがまっとうに取材された読み物でした。
「道路公団巨額赤字」とか「薬害エイズ判決/行政の不作為」とか、
猪瀬直樹ののちの興味の方向性から判るとおり、「失敗した国策=南方資源地帯確保」
として理解すれば、本の雰囲気がつかめると思います