正直な話
この国は
自治警察の階級が諸外国に対して高すぎて、
国軍の階級が不当に低すぎるからね。
何かと思ったら痛い奴がわいてんのかw
元帥東郷平八郎海軍大将でつが
572 :
名無し三等兵:2006/09/08(金) 09:20:30 ID:60JhyMhM
いや、普通に警察>自衛隊でしょ?DQN度以外のあらゆる点で。
巡査蹴って自衛隊入る奴の顔が見てみたいよ。
573 :
名無し三等兵:2006/09/08(金) 10:24:09 ID:Cct6ogMg
俺のじいちゃん大佐で零戦パイロットでしたよ☆
>>572 そうか……?
このごろ警官にも痛いやつが増えたと思う
考えてみると、同じ階級社会でも軍事・準軍事組織には士官学校かそれに類するものがあって、
公安系にはないんだね。
自衛隊に防衛大、海保に海保大があるけど、警察大学校は士官学校的な組織ではないし、
消防はそもそも国家として消防官を採用していない。
(総務省消防庁が少数のI種職員を採用しているけど、これは行政職だし)
強いて言うなら管区警察学校がそれに近いな。
知り合いが警部補に昇任した時の研修がそこだったから。
ところで海保大学校が士官学校扱いなら、海保職員は全員士官か?
>>577 海保には幹部候補生を養成する海上保安大学校と、一般職員を養成する海上保安学校があります。
580 :
579:2006/09/09(土) 11:40:35 ID:???
防衛大ってのは要するに尉官になるための学校でしょ?
佐官や将官になるための学校ってのはどれ?
統合幕僚学校てのが将官向け?
防衛大→幹部候補生学校→幹部学校→統幕学校
583 :
名無し三等兵:2006/09/09(土) 18:36:02 ID:jhPXXyA5
>>575 痛い奴がいるいないじゃなく、職業として選ばれるのが警察ってこと。
背景として地方公務員>国家公務員という人気傾向もあるだろうが、
社会的な立場も警察>自衛隊でしょ。自衛隊は災害派遣や国際貢献
くらいしか仕事してる感じを受けないだろうし、一般社会との接点も少ない。
要するに、あっちこっち行かされて作業着で肉体労働するより、
地元に根を張れて社会的地位も確立されてる警察官の方が人気高いんだよ。
だから上でもあったけど、公務員受験の専門学校で「警察ダメなら自衛隊」となる。
幹部なんか受ける奴は一般には物好きなんだよ。現場監督みたいなもので。
たしかに大卒警官は難易度の割に一般幹候より扱いは下かも知れないが、
一般に組織としての地位が警察>自衛隊だから、人気傾向は変わらないだろう。
>>576 士官採用が無いからね。警察大学校は幹部学校的なものだし。
一部の高級幹部と部内選抜の尉官、下士官クラスで組織されているようなもの。
警察に兵卒はいない。だからというわけじゃないが、殺人者レベルが出ない。
>>583 職業カーストとしての警察と自衛隊の比較が好きなのか?
まあ、職業カーストの序列中で
一般士<巡査 であるのは自明だが、そりゃ任期制隊員と比べればそうだろうな。
バイトと正社員比べてどうするのだろう?
585 :
名無し三等兵:2006/09/09(土) 18:57:49 ID:jhPXXyA5
まぁ曹学と巡査でトントンといったところかな。実際そうだろうし。
あとは本人の目的次第。地方か国家か、仕事内容、組織の体質などなど。
警察学校を出るのが四ヶ月早いくらいで、高卒と扱いが大差なく、
ノンキャリでは階級よりも部署で差別されるからな、警察は。。
>>585 で?
警察の話したければ、警察板でどうぞ
警察と自衛隊でどっちが痛いか比較してるけど、
ノンキャリ警官も一般士も目糞鼻糞。
共に職業カーストの不可触民だから安心しろ。
589 :
名無し三等兵:2006/09/09(土) 23:33:05 ID:jhPXXyA5
旧制度なら一般警官(判任官)と対になるのは下士官、つまり現制度の曹ではまいかと…
>>589 一般の目から見ればどっちも底辺
違うと思ってるのは本人だけ
592 :
名無し三等兵:2006/09/10(日) 04:00:47 ID:Z6FKpIYz
>>591 いや、違うって。警察と自衛官な時点で。
むしろ幹部でも「自衛隊」という時点で厳しい。
あえて幹部自衛官とでも言い訳しないと恥ずかしいみたいな。
何にも知らない若い女でさえ「警察」と「自衛隊」
という時点で差つけてるよ。同じとは見られない。
かたやTVの刑事な印象で、かたや忌み嫌われる戦争屋なイメージ。
日本社会の現実ってそういうもんだよ。普通に考えればわかる。
593 :
名無し三等兵:2006/09/10(日) 04:08:21 ID:Z6FKpIYz
リサーチしたわけじゃないけど、警官は結婚対象としては人気だしね。
警官=強くて地方公務員で安定。将来は刑事?
自衛官=平均して高卒の底辺。どこでいつ死ぬかわからない作業員。
一般の悪漢と対峙する警官のがむしろ殉職率は高いだろうけど、
それでも警察>自衛官の構図は変わらない。
>>590 旧制度ならむしろ警官のが低かったのでは?
巡査は兵卒と同等だったと思うが。
現在において巡査は定年制で、一般士は任期制なんだから、巡査の方が社会的地位が高いのは当然。
旧軍だって、兵は徴兵で巡査は採用試験受けるんだから大分違う。
>>593 旧軍は、
兵は徴兵で身体に問題がなければ、
全ての人が何年か経なければならない義務。
永久服役の下士官以上は全く別の存在。
>593
旧制度の巡査は判任待遇、兵卒は無官等
さして階級と関係ない警官対自衛官の話をいつまでしてんだ?
598 :
名無し三等兵:2006/09/10(日) 09:49:20 ID:Z6FKpIYz
>>597 違うと言えば「同じ底辺」と言い、
同じと言えば「定年制と任期制だから当たり前」と言う
矛盾が消えるまで。正直、自衛官てアホかと思う。
バイトじゃなくて契約社員だろ?
>>598 底辺の中で、定年制と任期制の差があるだけだろ
正直むやみにこだわる君が一番アホだと思う
自作自演じゃないかと
602 :
名無し三等兵:2006/09/11(月) 04:29:26 ID:sJoCnqjN
>>600 >一般士は任期制なんだから、巡査の方が社会的地位が高いのは当然。
定年制と任期制の差があるだけ?その差だけじゃないだろ。
こだわっているのではなく、矛盾が多いから質しているだけ。
繰り返しになるが、巡査と幹部でも普通は巡査だよ。
公務員の専門学校でリサーチしても結果は自明だと思う。
おっと、階級スレだったね。「地位」なんて言うからさ。
自演乙
准将補作ろうぜ!
606 :
名無し三等兵:2006/10/03(火) 22:20:00 ID:5amM2X7A
それより大将作れ
>605
副准将補臨時代理
608 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 20:57:45 ID:kYPBRMXb
副准将補臨時代理代行補佐事務取扱
609 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 21:09:21 ID:W4LwxcgL
610 :
名無し三等兵:2006/10/11(水) 21:12:55 ID:FoELuRaG
NHKを見ろ、司会の女子アナがパラシュートバッジをしてるぞ
カチョ馬鹿思い出した
Secretary of Defense 国防長官
Deputy Secretary of Defense 国防副長官
Under Secretary of Defense Comptroller/Chief Financial Officer (USD(C)/CFO) 国防次官
Under Secretary of Defense for Acquisition, Technology and Logistics (AT&L)
Under Secretary of Defense for Intelligence
Under Secretary of Defense for Personnel and Readiness (P&R)
Under Secretary of Defense for Policy
Assistant Secretary of Defense for Force Management Policy (FMP) 国防次官補
Assistant Secretary of Defense for Health Affairs (HA)
Assistant Secretary of Defense for Homeland Defense (HD)
Assistant Secretary of Defense for International Security Affairs (ISA)
Assistant Secretary of Defense for Legislative Affairs (LA)
Assistant Secretary of Defense for Networks and Information Integration/Chief Information Officer (NII/DoD CIO)
Assistant Secretary of Defense for Public Affairs (PA)
Assistant Secretary of Defense for Reserve Affairs (RA)
Assistant Secretary of Defense for Special Operations and Low Intensity Conflict (SO/LIC)
Assistant to the Secretary of Defense for Intelligence Oversight (IO)
Assistant to the Secretary of Defense for Nuclear & Chemical & Biological Defense Programs
下の2つは国防長官補佐官
防衛省になるんなら幹部の階級も旧軍時代に戻してやれ
615 :
名無し三等兵:2006/11/09(木) 00:25:41 ID:Y36ckrV0
准尉と言う階級と言うのがいまいち理解できていないのですが。どんな仕事をするのですか?
なるのは、下士官暦が長い人がなるのですか?
それとも、どこか学校に行って任官されるのですか?
兵や下士官でもなく、士官でもない。
アメリカ軍の給料等級ではW-で表しているんですよね。
>>615 「准尉」というのが warranted officer のことなら、国によって制度が違うので
ひとくくりにはできないですが、アメリカ軍の場合だと、士官とも下士官とも独立
した別個の階級体系をなしている特殊職能集団です。(最上級の warranted officer
は士官だと中佐に相当する待遇なので、ほとんど「准尉」とは訳せない)
具体的には、陸軍のヘリのパイロットとか、基地の整備担当技術者とか、通信システム
の技術者とか、燃料・食料供給を管理する技術者とか、軍楽隊の指揮者とか、そういう特殊な
専門技能をもった人たちは warranted officer が担当してます。
職能分野の詳細はこちらを。
ttp://www.usarec.army.mil/hq/warrant/WOgeninfo_mos.html 任官への道ですが、一定の経験を積んだ下士官から選抜された者が warranted officer
candidate school というところに送られ、そこでトレーニングを受けて任官する
というのが一般的です。パイロットの場合は、直接民間から優秀な人を組み入れる
場合もあるらしいです。
↑すみません間違いました。('A`)
× warranted officer
○ warrant officer
>>616 >最上級の warrant officer は士官だと中佐に相当する待遇なので
>>615ではないけどサンクス。初めて知りました。
この場合、儀礼上の上下関係はどうなるんでしょう?(例えばどちらが先に敬礼をするとか)
やっぱり少尉の下になるのかな?