軍隊における洗濯事情

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
第二次大戦時、北アフリカのイギリス軍では水の節約のため砂で軍服を洗ったらしい。

汚すのがお仕事みたいな軍隊で意外と語られない洗濯事情について語り合いましょう。
ズボンに血が付いちゃってとれないんだけど、みたいな実用的な話もOK。
銃のクリーニングについて見たいなのはナシ。衣類とそれに準ずるものだけでよろしく。
2名無し三等兵:2006/02/08(水) 21:07:58 ID:???
阻止!
3名無し三等兵:2006/02/08(水) 21:09:33 ID:???
ちなみにうちのじーちゃんは進駐軍相手にクリーニングをやってたらしいです。
毎回一斗缶いっぱいに料金が入っていてウハウハだったとか。
それのおかげで帆布も大量にもらっていたとは父の弁。
4名無し三等兵:2006/02/08(水) 21:09:38 ID:rL3ITGVt
陸自のランドリートラックとか?
5名無し三等兵:2006/02/08(水) 21:18:52 ID:???
自衛隊基地の売店のクリーニング店はかなり儲かると思うが、いかが?
6名無し三等兵:2006/02/08(水) 21:48:11 ID:???
ぶっちゃけ前線基地みたいなとこではどうやって洗濯してるの?
洗濯専門の部隊があるとか?それとも男性寮みたいに洗濯機に突っ込んで終わりみたいな感じ?
7名無し三等兵:2006/02/08(水) 22:04:35 ID:???
K19の洗濯はワラタ
8名無し三等兵:2006/02/08(水) 22:11:13 ID:???
>1
74式スレに居たべ?
9名無し三等兵:2006/02/08(水) 22:27:37 ID:???
海自の船では洗濯不可ってホント?
10名無し三等兵:2006/02/08(水) 22:45:37 ID:???
あげ
11名無し三等兵:2006/02/08(水) 23:05:41 ID:???
災害派遣の展示では浄水セットに医療車、洗濯車、野外炊具、お風呂セットを連結してるのが定番になってるね。
12名無し三等兵:2006/02/08(水) 23:10:30 ID:???
乾燥テント・・・乙!です。
13緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/08(水) 23:36:03 ID:dS6qWHWq
>12
懐かしいなあ、乾燥テント・・・

管理野営なら、宿営用テントでストーブ炊くから、戦闘服でもすぐ乾くけどね。
14名無し三等兵:2006/02/08(水) 23:39:42 ID:???
乾燥テントってなんですか?
15緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/08(水) 23:41:23 ID:dS6qWHWq
>14
あれ?そういえば、どんなんだっけ?(笑)

天幕にストーブつけてただけだったか、なんか装置がついてたか・・・
思い出せないが、すんげえ嬉しかった記憶だけがある。
16名無し三等兵:2006/02/08(水) 23:54:14 ID:???
>>1
砂じゃ余計汚れないか?
17名無し三等兵:2006/02/08(水) 23:59:48 ID:???
>>16
着ているうちに汗と汚れでゴワついてくるので砂をこすりつけて落とすらしい。
洗うというよりは削るという感覚なのかも。
ちなみに革製品のクリーニングではシミに対してサンドブラストで砂を吹きかけて
汚れを落とすという方法があるから特に汚れることはないかと。
砂漠の砂は無菌だし(←ジョ○ョの受け売り)
18名無し三等兵:2006/02/09(木) 01:56:32 ID:???
>着ているうちに汗と汚れでゴワついてくるので砂をこすりつけて落とすらしい。

本多勝一の「アラビア遊牧民」に書いてあったが
「毎日汗をかき、それが瞬時に乾くので服がゴワゴワになる」と。

この汗と脂を砂でこすって落とすわけか。
同書にも、目の細かい砂(むしろシルトサイズ?)を使い
大便後の肛門まで洗うと書いてあった
19名無し三等兵:2006/02/09(木) 12:55:16 ID:???
サンドウォシュレットって本当にあったんだな・・・・・・
20名無し三等兵:2006/02/09(木) 21:57:40 ID:???
今の自衛隊の迷彩服って
フッ素加工してあるから洗濯禁止
って聞いたんだけど・・・どうなってんの?
21名無し三等兵:2006/02/10(金) 10:15:33 ID:???
そういや米軍は昔ズボンはしっかり糊付けしていたけど
暗視スコープに引っかかりやすいという理由から糊付け廃止されたなんて話があったな。
洗濯する側からいうと糊がコーティングの役割はたすから糊付けされていた方が汚れを落としやすいんだけどね。
22名無し三等兵:2006/02/10(金) 13:37:50 ID:aYi4P1Dn
前期頃は取り合いだった
23名無し三等兵:2006/02/10(金) 13:55:56 ID:???
東ティモールの時は現地の人が駐屯地の前にクリーニング屋を作って商売してた。
24名無し三等兵:2006/02/10(金) 16:40:22 ID:???
>>20
洗剤使ったらダメなんじゃなかったっけ?
25名無し三等兵:2006/02/11(土) 00:12:50 ID:HBQ7eYo6
自衛隊の洗濯セットみたいなのって他の国にもあるの?
26名無し三等兵:2006/02/11(土) 22:32:32 ID:???
ほしゅ
27名無し三等兵:2006/02/11(土) 23:19:56 ID:???
戦争体験スレに書こうと思ったんだけど、こっちが良さげだね。

うちの爺様(歩兵、北支に5年間)の話。
「俺の居たところは虱が多くてなぁ、警備や作戦から帰ってきたときなんか、
服は洗濯する前に煮沸したよ。でかい釜で。」
28名無し三等兵:2006/02/12(日) 01:21:01 ID:???
>18
北アフリカ戦線のヘタリー軍を扱った最近のイタリア良作戰爭映画「地獄の戦線エルアラメイン」でも、
補充で来た学生志願兵の兵卒が上官に「水がもったいないから顔は砂で洗え」って言ってたような。
2928:2006/02/12(日) 01:22:00 ID:???
「炎の戦線」の間違いorz
30名無し三等兵:2006/02/12(日) 01:23:43 ID:???
×って言ってたような。
○って言われていたような。

_| ̄|○ 
31名無し三等兵:2006/02/12(日) 02:08:05 ID:???
砂で洗うくらいなら顔なんて洗いたくねー
32名無し三等兵:2006/02/12(日) 02:26:43 ID:???
でもパスタ
33名無し三等兵:2006/02/12(日) 07:52:08 ID:???
砂漠では食器も砂で洗うという。
砂が乾燥しきっているので、食器に付着しないとか。
34名無し三等兵:2006/02/12(日) 10:33:02 ID:MLGQJ3DC
>>33
食器を砂で洗うのはアウトドア・ライフの鉄則だ。
35名無し三等兵:2006/02/12(日) 10:38:12 ID:???
米軍宣伝映画の「アパッチ」では
士官がコインランドリーみたいな共同洗濯場で洗ってたな
女性士官が男性士官(ニコラス・ケイジ)の隣で
平気な顔で紫とかピンクとかの下着を畳んでた
36名無し三等兵:2006/02/13(月) 18:22:29 ID:???
ちなみに砂漠の砂は無菌無臭、へたな生水よりよっぽど衛生的。
37名無し三等兵:2006/02/15(水) 23:31:42 ID:???
>>20
フッ素加工って要するに撥水加工だからね。洗えばそりゃ落ちる。
まあ加工っつってもスプレーみたいなので吹きかけたり
液に漬け込んだりするだけだから取れても別にすぐ元に戻せる。
38名無し三等兵:2006/02/15(水) 23:34:24 ID:???
>35
欧米のユースに泊まると普通だぞw
39名無し三等兵:2006/02/15(水) 23:46:02 ID:???
 防大の話。「クリンクリン」という汚れを取る小さなスティック状のものが
PXで売っていた。汚れが着いた時にすぐにつければ洗濯で汚れが取れやすい。
でもすぐに洗濯しないと余計に汚れが落ちにくくなる(品数が少なくなると
PXは値上げしやがったが)。

 洗濯とは違うが、白の弾帯はそのままでは「薄いクリーム色」なので
発ガン性物質ということで危険だったが、ハイドロハイターなる漂白剤
でぬるま湯で何度も漂白していた。「バカみたいだな」と何度思ったこ
とか。


 江田島では白の夏服に汚れがつくと大変だったので教務中では
(幹事付の前では絶対不可)ハンカチを襟のところにまいて襟が汚れない
ようにしていた。それでも襟は汚れた。だが、何よりもズボンのポケット
口が汚れるには困った。そこでよくやっていたのが、粉末洗剤をつけて
歯ブラシでこする方法。これで大抵の小さな汚れは落ちた。でも普通は
白の夏服三種は二日に一回洗濯していたな。

容儀に煩いのはどこの国の士官学校も同じかな。
40元七四式戦車兵 ◆bVmfXsKFqw :2006/02/15(水) 23:47:15 ID:???
自衛隊はシーツや布団カバーは中隊でまとめて、代表者が洗濯場にリヤカーで運んで洗濯。
戦闘服は個人で洗濯だけど、面倒臭い時は駐屯地売店のクリーニング屋に持ち込み。(警衛用は略間違いなくここ行き)
ちなみに名札の刺繍も有料でしてくれる。
俺は店のおばちゃんと仲が良かったから、除隊時に記念に無料でプレゼントされたよ。
今でも大事に保管してあるんだが、使い道が無いんだよなぁ。
41名無し三等兵:2006/02/16(木) 01:31:06 ID:???
リヤカー最強

自衛隊板のリヤカースレまだ有るかな
42名無し三等兵:2006/02/20(月) 03:43:26 ID:???
>>39
汚れに対しては結局こまめに洗うしか対策ないしな。
のり付けしてれば汚れは落としやすくはなるけど別に汚れないというわけではないし。
43名無し三等兵:2006/02/20(月) 03:59:38 ID:0FbogUYA
カンターチこれ最強


洗濯じゃねぇな…
44名無し三等兵:2006/02/20(月) 04:19:54 ID:???
トラックではガソリンで洗ってたそうだ
45名無し三等兵:2006/02/20(月) 11:41:50 ID:???
トラックに限らず、内地でも油汚れのひどい作業服はガソリンで洗っていたらしい(by新兵さんよもやま物語)
46名無し三等兵:2006/02/20(月) 11:49:54 ID:???
ここでガソリンで洗濯できるわけねーだろとのたまう馬鹿が出ると予想
47名無し三等兵:2006/02/20(月) 13:39:02 ID:???
ドライクリーニングがどんなものか知ってれば
そんなレスはこないと予想
48名無し三等兵:2006/02/20(月) 15:54:17 ID:???
「女王陛下のユリシーズ号」で消火器の薬剤を使う話があったな。
49名無し三等兵:2006/02/20(月) 20:14:15 ID:???
ガソリンの場合乾燥はどうしてたんだろう。ドライクリーニング屋だと洗濯機が
強力乾燥機をかねてて、でてきたらハンガー掛けて一応終了(アイロンはかけるが)
だが、天日乾燥してたのかの。
50名無し三等兵:2006/02/20(月) 21:13:47 ID:???
ガソリンは揮発温度が高いから天日でも十分乾いたんじゃない?
あと調べてみたらベンジンもガソリンの一種らしいね。個人的にへぇ。
51名無し三等兵:2006/02/20(月) 21:15:08 ID:???
ガソリンは特殊石鹸の名目で使用。特に海軍の軍艦で搭載機の燃料を使っていたそうだ。
52名無し三等兵:2006/02/20(月) 21:49:58 ID:1rAWda9Y
海自の艦船は基本的に手洗濯可。下着程度ならこれでじゅうぶんなのだがいかんせん干すところが無いので、自分のベッドにロープ張ってそこに干してた。フネによっては乾燥機積んでるところもある。
53名無し三等兵:2006/02/20(月) 22:05:43 ID:???
「虹色のトロツキー」というマンガで、満軍の兵隊さんがスコールで洗濯と体を洗うのを同時にしてのを思い出した。
何か気持ちよさげだったのを覚えてるな。
54名無し三等兵:2006/02/20(月) 22:47:53 ID:???
>53
満軍?満州ってこと?スコールって熱帯のイメージがあるんだが。
55名無し三等兵:2006/02/20(月) 23:36:43 ID:???
「虹色のトロツキー」は満州が作品舞台で、件のスコールの描写はノモンハン事件編(?)で出てきまつ。

ノモンハンではスコール(と言っていいのか? 突発的な局地的豪雨)が結構あったらしいよ。
56名無し三等兵:2006/02/20(月) 23:56:20 ID:???
内陸だから気圧変化も激しいのかな。
一気に上昇気流が起こったり

・・竜巻と豪雨が同時に起こる感じか
57名無し三等兵:2006/02/21(火) 09:51:54 ID:???
>>53
南方の艦艇・輸送船も全く同じ。
スコールがくるのがわかると、体中に石鹸を塗りたくったり、オスタップを用意して洗濯の準備して
くるのを待ったりする。で、そうやって待っているとたまにスコールが進路を変えてしまい石鹸を落
とすのに苦労したというエピソードがあったりする(特に進路の定められている輸送船)。
ある程度進路の変更がきく場合には自分からスコールに入っていくそうな。
58名無し三等兵:2006/02/21(火) 18:12:18 ID:???
>>57
それって潜水艦はできないよね?
59名無し三等兵:2006/02/22(水) 01:59:50 ID:???
洗ってもすぐ海水に沈んじまうだろ
60名無し三等兵:2006/02/22(水) 09:22:25 ID:???
航行中は出来ないだろうが、泊地に停泊中は普通の艦船と同じだと思う。>潜水艦
あと、スコールは真水の貴重な艦船にとっていい真水の供給源になったとか。
61名無し三等兵:2006/02/25(土) 01:01:51 ID:???
これが噂の洗濯一号ですか?
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f121446.jpg
62ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/02/25(土) 11:45:10 ID:z18YitFy
陸上自衛隊では補給隊が装備する洗濯セットにお世話になる機会はめったに無し。
代わりに演習場の廠舎には洗濯機が備え付けてある場合が多し。また天幕野営なら部隊から何台か洗濯機を持っていき発電機で動かす場合もあり。
そして長期にわたって宿営する場合には地元の洗濯業者が巡回してくる。
63名無し三等兵:2006/02/25(土) 11:46:10 ID:8Og389Q3
幸せの黄色いふんどし
64名無し三等兵:2006/02/25(土) 12:53:40 ID:R0EEcWPp
一週間くらい着替えなくても死にはしない
背嚢に替え下着3セット持ってれば、1ヶ月は過ごせるだろ
65名無し三等兵:2006/02/25(土) 13:36:01 ID:u9FVEqz1
スコール時の艦艇ではただシャワーとしてじゃなく甲板に栓して水ためてバスタブ
みたいにしたと何かの本で読んだ記憶がある。
でも、こんなことできんのか?水ためるなんて船の設計に反してないか?
66名無し三等兵:2006/02/25(土) 13:49:31 ID:???
>>65
中の人が汚かったら船の設計者も悲しむだろ!
67名無し三等兵:2006/02/25(土) 13:50:08 ID:N3DVwOVU
>>64
貴様!下着など持って女郎屋へでもいくつもりか!
弾薬持てるだけ持ってけ。
68ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :2006/02/25(土) 14:03:59 ID:z18YitFy
〉64

通常戦闘間や警戒任務中は洗濯はできないだろうが全線から下がっての休養や再編成の間は洗濯もできるであろう。
69ヴァンツァー厨:2006/02/26(日) 00:11:11 ID:???
>65
溜めた水の重みで喫水を下げて煙幕を焚いて、
あたかも沈みかけているかの様に敵を欺瞞するのですよ。

さらに戦闘時に甲板に水を張っておけば、装甲のかわりになるのではないでしょうか。
30メートル以上の高さから水に飛び込むとコンクリートと同じ硬さだ、などという話も聞きますし。
70名無し三等兵:2006/02/26(日) 14:08:13 ID:rij+Y+LY
上部甲板に装甲代わりになるほど水貯めたら転覆。
71緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/02/26(日) 16:07:43 ID:u2KVQ6Y1
>68
つ「戦力回復センター」

いくらなんでもねえ(笑)
72名無し三等兵:2006/03/03(金) 00:49:11 ID:???
何かの本でドイツ兵は滅多に軍服を洗わないから捕虜にすると匂いでたいへんだった
とかいうのを読んだけど、実際にドイツに住む羽目になって、それが本当だったんだと実感。
今でもドイツ人は匂ってくるまで服を洗わない人が多いみたい。
因みにトイレ後手を洗わない人も多いらしい。
一週間の旅行で替えの下着三着とトレーナー二着(もちろん洗濯の予定なし)とか、
勘弁して欲しい。
73名無し三等兵:2006/03/03(金) 00:57:45 ID:???
ドイツは硬水だから洗濯が大変、というのと関係するのかな?
74名無し三等兵:2006/03/03(金) 03:37:12 ID:???
世界一優れた民族は、世界一臭かった!
75名無し三等兵:2006/03/03(金) 13:01:56 ID:???
あっちは体もあまり洗わない人多いからな。
76名無し三等兵:2006/03/03(金) 18:55:41 ID:N/8ONG9M
気温も湿度も低くて汗かかないし。
77名無し三等兵:2006/03/03(金) 19:52:32 ID:???
ではドイツ人は一日一回風呂入れと規則を作りたまえ。
78名無し三等兵:2006/03/03(金) 21:11:47 ID:???
臭いとはっきり言ってやれば入るんでないの?
79名無し三等兵:2006/03/03(金) 21:22:54 ID:???
>>78
香水つけるだけだったりして。

いや、欧米人ってあまり風呂に入らないって話だけど。
80名無し三等兵:2006/03/03(金) 22:38:55 ID:???
逆に清潔な奴が隔離されそうだな
81名無し三等兵:2006/03/04(土) 12:03:45 ID:???
で日本に来ると毎日風呂に入るようになる。

スーパー銭湯に連れて行くと大概のドイツ人は嫌がるがイタリア人はOKだ。
ローマ時代の公衆浴場の名残なのかな?
82緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/04(土) 14:44:14 ID:e8Zv3cM7
野外洗濯の話題がメインなんだろうが、あえて営内の話しを(笑)

教育隊とかに入って、一番最初に驚くのが「洗濯機の少なさ」
30人で6台くらいしかない。

まあ、これでも昔よか大分よくなってはいるし、逆に30人で6台もあれば十分だろっていう意見もあると思う。



問題は洗濯が出来る時間

基本的に、課業内は洗濯機を使えない。
必然的に17時から19時くらいか、朝の6時から7時くらいまでに限られる。
その時間で、飯食って風呂入って清掃して集合があってベットとってテレビ見てと、大忙しなわけだ。

当然、洗濯機の争奪戦が始まる。
消灯後に洗濯機回してて、当直幹部に見つかって床にぶちまけられた濡れた洗濯ものの前で腕立てふせさせられてた
奴の光景は、忘れられない・・・
83名無し三等兵:2006/03/04(土) 19:01:37 ID:CwBOWDNn
>>82
毎日使えるのなら4〜5人分くらいいっぺんに洗えるだろう。
なぜ個別に洗わなきゃならんのだ。
84名無し三等兵:2006/03/04(土) 19:09:45 ID:???
パンツくらい別々に洗わせてやれよ
85緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/04(土) 23:09:39 ID:e8Zv3cM7
>83
持久走とかやって汗だらけになったシャツ1枚とかなら共同で洗うこともあるけどさ・・・

戦闘服なんかだったら、1着だけで洗濯機あっぷあっぷなんだわあ。
86名無し三等兵:2006/03/04(土) 23:31:29 ID:???
旧立川基地だっけ?「ランドリーなんたら」ってやつ。
ああいう施設はどこまでを洗ってたんだ?
J隊にもああいう施設はあるの?戦闘服からウサちゃんパンツまで全部本人手洗い?
前見た米空母のドキュメントだと、下着まで全部洗濯班みたいなのがやってたけど。
87緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/05(日) 00:13:02 ID:V5H4hwqG
>86
アメちゃんと自衛隊を一緒にするなよ(笑)

船の中なら個人で洗濯させるより真水とか節約する目的で集中洗濯とかするのかもせんがね・・・

基本的に、戦闘服からパンツまで、PXに持っていけば洗濯してくれるがね(有料だが)
教育隊の期間中にそれやると、いきなり戦闘服の予備が必要になったら困るからなあ。

しかしPXの洗濯屋ってすごいぜ?
制帽まで洗濯してくれるからなあ・・・(笑)
88名無し三等兵:2006/03/05(日) 00:46:24 ID:???
>>87
外部委託のクリーニング屋がいるわけではないわけ?
それとも自衛隊員がクリーニング師免許とって内部でやってんの?
89名無し三等兵:2006/03/05(日) 00:50:52 ID:???
やっぱり今も洗濯板が常備されているんだろうか…。
昔はあったらしいけど。
90名無し三等兵:2006/03/05(日) 00:52:54 ID:???
がいぶ
91名無し三等兵:2006/03/05(日) 00:54:26 ID:???
PXはぜんぶがいぶのひと
92緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/05(日) 01:12:38 ID:V5H4hwqG
>88
ああ、業者だよ。

>89
洗濯板はないなあ(笑)

ただ、洗濯板があれば洗濯できうるような作りにはなってて、靴とか装備品とかなら洗うよ。
93名無し三等兵:2006/03/05(日) 01:18:44 ID:???
制帽って中のワイヤーとって手洗いすれば簡単に洗濯出来ない?
まあ自衛隊の物は洗ったことないから詳しくはしらんけど。
94名無し三等兵:2006/03/05(日) 03:36:44 ID:???
米軍基地の中には、おおきいコインランドリーがある。
自宅の毛布もそこで洗える。
どうやって洗ってるのかは知らないけど、ものすごいフカフカになる。
正直うちの毛布もそこで洗ってみたい。
95名無し三等兵:2006/03/05(日) 11:48:19 ID:???
アキマ演習の時に使ったコインランドリーは綺麗になるけど匂いがすごかった。
96名無し三等兵:2006/03/05(日) 12:13:40 ID:???
ドライクリーニングだと帽子なんかも洗濯機に突っ込んで簡単に洗えるからな。
だしたあと、型整えてやる必要があるけど。
97名無し三等兵:2006/03/05(日) 18:20:21 ID:???
>>93
自衛隊の制帽は知らんけど、ワイヤーって一度取ったら直せなくね?
それに生地も服とは違うし、まなびしやはちまきは
98名無し三等兵 :2006/03/07(火) 09:49:39 ID:???
>>82
普通の会社の社員寮でもそんなもんだけど。
むしろ30人で6台は非常に多いと感じる。
99名無し三等兵:2006/03/09(木) 21:50:26 ID:???
台数ではなく時間の方が問題でねぇの?
100名無し三等兵 :2006/03/09(木) 23:30:16 ID:???
時間も民間企業の方がシビアな気がするが。17-19時なんて、まだ帰れないだろ。
101名無し三等兵:2006/03/10(金) 18:58:29 ID:???
いや、夜中に回してたら怒られるんだろ。
102名無し三等兵:2006/03/13(月) 23:04:16 ID:???
被服は洗濯機である程度自動処理できるけど、問題は装備品。
雨の日に戦闘訓練なぞやった日には、半長靴から弾帯弾嚢、
一切合切をタワシ片手に泥落としですよ。

これが冬場だったりしたら、おしんのアカギレもいかばかりか
ってな感じで (涙
103名無し三等兵:2006/03/14(火) 09:33:37 ID:UlH48f1h
>>102
ゴム手くらい買えや
104名無し三等兵:2006/03/15(水) 00:11:54 ID:???
同感
105名無し三等兵:2006/03/23(木) 18:09:42 ID:nhq9o1Rv
某陸揚艦、1000人以上の乗組員(海兵隊除く)に対して、洗濯機が6台しかないそうな。
あんまりだ……
106名無し三等兵:2006/03/32(土) 02:35:41 ID:S5W3o32y
>>105
男達の汗が充満した揚陸艦・・・

アッー!
107名無し三等兵:2006/03/32(土) 02:48:56 ID:KM0GqZn2
そこで効率的な連続洗濯が可能な二槽式の出番ですよ!

銀河出撃!!
108緑装薬4 ◆8R14yKD1/k :2006/03/32(土) 12:15:16 ID:hqZpRUBb
>107
いや、マジで3槽式洗濯機が欲しかった(笑)

洗い・すすぎ・脱水ってね。
戦闘服は15分くらいかけて洗うからさあ。

銀河だと、夜間洗濯可能なんだよね?
109名無し三等兵:2006/03/32(土) 12:26:19 ID:???
>>106
なんか寝所(?)は、汗の臭いじゃなくて、精液の臭いが充満してるそうな……
やることない、溜まる、しこる……の悪循環で、本当にその臭いしかしないらしい。
日本のようにティッシュを使う習慣がなくて、タオルに出すから余計におうらしい。
110名無し三等兵:2006/03/32(土) 17:22:46 ID:???
ティッシュで鼻かむなんて日本人だけだし。
111名無し三等兵
大分昔の話だけど某駐屯地の業務隊の備品に手回し洗濯機あったの思い出した。
球体にハンドル付いててひたすら手で回す。実際に演習の時に使ってたのかはさだ
かでないですが。