Google Earthで偵察するスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
Google Earthを使って軍事施設を偵察しよう。
Google Earthのダウンロードは↓から。
http://earth.google.com/

面白い画像を発見したら↓を使ってカットしてUP。
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw5/pw005151.html
2名無し三等兵:2006/02/01(水) 23:18:09 ID:???
削除依頼よろしく。
3名無し三等兵:2006/02/01(水) 23:19:19 ID:???
4名無し三等兵:2006/02/01(水) 23:27:30 ID:???
>>1
前スレくらいは貼ろうな。

★Google軍事衛星で軍事基地を見る2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1125645317/
5名無し三等兵:2006/02/01(水) 23:35:50 ID:6AcitVfd
なんだ、前スレがあったのか。

ttp://imbbs1.net4u.org/1/sr3_bbss/2562damian/115_1.jpg
サンクトペテル港内の巡洋艦(たぶん)。
6ゲログロ太夫 ◆lLxLI7HFKk :2006/02/01(水) 23:37:08 ID:???
>>5
知らなかったとは言わせないぞ。
7名無し三等兵:2006/02/01(水) 23:40:30 ID:6AcitVfd
>>6
いや、知らなかった。
一応、Googleで検索をかけてダブらなかったから立てたんだが。

数日前に見たときは横浜港内に確か空母があったはずだが・・・・・・・。
8名無し三等兵:2006/02/01(水) 23:44:58 ID:???
これだから新参者は
9名無し三等兵:2006/02/01(水) 23:47:18 ID:6AcitVfd
新参というか2CH歴にブランクがあってたった今復帰したとこ。
10名無し三等兵:2006/02/01(水) 23:48:23 ID:???
2なら童貞卒業
11名無し三等兵:2006/02/01(水) 23:50:39 ID:???
>>1
半年ググれ
12名無し三等兵:2006/02/01(水) 23:56:32 ID:???
>>1
まあこれにめげずに、面白いポイントがあったらドンドンうpしておくれ。
13シア・クァンファ(夏光華) ◆23wgJy2eAo :2006/02/02(木) 00:48:52 ID:???
>>5
真ん中のはウダロイ級駆逐艦(たぶんヴィッツェ・アドミラル・クラーコフ)。
その左隣はソヴレメンヌイ級ミサイル駆逐艦。
(ベスパコーイニィorナストイーチヴイ)
14名無し三等兵:2006/02/02(木) 13:56:07 ID:iEOkvkBW
15名無し三等兵:2006/02/04(土) 00:08:21 ID:CfV+6Fcc
 
16名無し三等兵:2006/02/04(土) 01:12:01 ID:???
17名無し三等兵:2006/02/04(土) 12:35:01 ID:???
>>16
英国の三胴実験船「トライトン」じゃないかな。
1816:2006/02/04(土) 12:47:05 ID:???
>>17
どうもありがとう
ぐぐってきます
19名無し三等兵:2006/02/20(月) 18:58:38 ID:???
AGE
20名無し三等兵:2006/02/22(水) 03:53:00 ID:k2ss/mqP
スレ違いかもしれんが

http://maps.google.co.jp/?ll=28.607921,-80.604951&spn=0.014656,0.028925&t=k

ケネディ宇宙センター内打ち上げ施設
21名無し三等兵:2006/02/25(土) 15:19:04 ID:08j48uUm
いや、軍事施設には相違ないんでないか。
22名無し三等兵:2006/02/25(土) 16:22:28 ID:IFksFDfK
このスレ進まないね・・
23名無し三等兵:2006/02/26(日) 20:00:36 ID:???
globalsecurityとかにいくと

緯度経度が晒してあるところが多いから

いろいろと見られるんじゃないだろうか。

あと米国国内のメジャーな基地は名前入力すれば飛んでくよ


ところでロンドン西郊に謎の黒塗り部分があるんだけどなにこれ
24名無し三等兵:2006/02/26(日) 20:37:48 ID:???
25名無し三等兵:2006/02/26(日) 22:56:29 ID:52ez1kX3
>>24
単なるトラブルで画像が欠けたんでないかね。
26名無し三等兵:2006/02/28(火) 19:08:18 ID:???
27名無し三等兵:2006/03/04(土) 17:59:45 ID:???
>>16
ツチノコみたいだね
28名無し三等兵:2006/03/05(日) 17:34:37 ID:jD3bEK2k
>>26
人間って馬鹿だな。
29名無し三等兵:2006/03/05(日) 18:15:41 ID:???
お前には及ばない
30名無し三等兵:2006/03/05(日) 18:33:26 ID:???
>>26
アリゾナ??
31名無し三等兵:2006/03/05(日) 22:48:03 ID:???
32名無し三等兵:2006/03/05(日) 23:28:44 ID:???
最近、横須賀とか瑞穂埠頭とか写真変わってた
33名無し三等兵:2006/03/06(月) 19:05:23 ID:???
インドの空軍基地
フランカーとジャギュアがいる
http://maps.google.co.jp/?ll=18.58223,73.919706&spn=0.036122,0.061541&t=k
34名無し三等兵:2006/03/07(火) 01:32:44 ID:???
35名無し三等兵:2006/03/07(火) 14:41:19 ID:NioHNve8
英軍の空母っぽいが・・・・。
36名無し三等兵:2006/03/07(火) 15:30:21 ID:???
だって、イギリスのおさがりだもん
37名無し三等兵:2006/03/07(火) 18:39:17 ID:ADKxmDKf
今北産業
なぜこれだけ盛り下がってるかkwsk
38名無し三等兵:2006/03/07(火) 18:41:10 ID:???
もう出尽くしたからと思われ
39名無し三等兵:2006/03/07(火) 19:31:45 ID:???
>>37
本当にヤバい部分を抜くと、厄介なことになるから自制してるんだよw
40名無し三等兵:2006/03/07(火) 20:22:47 ID:???
じゃあネタ振り
http://maps.google.co.jp/?t=k&ll=51.212691,4.413757&spn=0.105598,0.300407&t=k
何世紀か前の軍事施設
アントワープを中心に半径5キロほどの城塞群が
てゆーかこの辺は要塞多すぎ
41名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:55:13 ID:???
http://maps.google.co.jp/?t=k&ll=51.212691,4.413757&spn=0.105598,0.300407&t=k

定番の千歳
F-15やCH-47、とかは定番だけど
以下不明機
(海自がいるわけないと思うが)SH-64とかプロペラの双発機はYS-11でいいの?
42名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:57:46 ID:???
43名無し三等兵:2006/03/10(金) 13:56:01 ID:???
救難隊のU−125とUH−60と思うが

滑走路対面の政府専用機用格納庫はでかいね〜。
44名無し三等兵:2006/03/11(土) 19:57:43 ID:???
Area 51 でちゃんと表示されるのがすごい。
45名無し三等兵:2006/03/14(火) 16:14:57 ID:???
ほんとだ
46名無し三等兵:2006/03/14(火) 17:06:31 ID:???
サンディエゴと横須賀に空母写ってたのね
何回か見てたけど陸地の一部と思って見逃してたっす
47名無し三等兵:2006/03/14(火) 23:33:33 ID:???
形でわかるだろ・・・・・
48名無し三等兵:2006/03/15(水) 01:19:42 ID:???
49名無し三等兵:2006/03/15(水) 10:51:57 ID:tdQHj96g
打ち上げ
50名無し三等兵:2006/03/17(金) 00:46:36 ID:???
平壌市内の金正日邸
http://www.google.co.jp/local?t=k&ll=39.018392,125.741572&spn=0.004135,0.005364&t=k

14日の日テレの「ニュース+1」及び「今日の出来事」で、
金正日の元専属料理人、藤本氏(仮名)が明かした。
51名無し三等兵:2006/03/24(金) 09:47:49 ID:???
52名無し三等兵:2006/03/24(金) 18:23:47 ID:???
>>51
下総にはC-1よく来る
近くの空挺団が使うからね。
53名無し三等兵:2006/03/24(金) 23:26:08 ID:???
>>52
今日の朝はヘリだったけどな。
54名無し三等兵:2006/03/26(日) 22:03:09 ID:???
俺は札幌人で家が丘珠の近くだから、しょっちゅうUH-1は見る
他には、一回だけCH-47を見たことがある。
丘珠
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E6%9C%AD%E5%B9%8C&ll=43.112987,141.3806&spn=0.001656,0.005171&t=k
55名無し三等兵:2006/03/26(日) 22:22:47 ID:???
バグダッドにとぐろを巻いてるあれって何?
56名無し三等兵:2006/03/27(月) 00:42:28 ID:???
57名無し三等兵:2006/03/28(火) 17:36:37 ID:???
>>56
上はミッドウェーの博物館だね。
ttp://www.midway.org/site/pp.asp?c=coIMKTMCF&b=81432

58名無し三等兵:2006/03/28(火) 20:16:39 ID:???
前時代の遺物もいまはこんな感じ・・・。

ttp://www.google.co.jp/local?t=k&ll=36.958354,-76.329038&spn=0.005332,0.009162
5958:2006/03/28(火) 20:27:36 ID:???
60名無し三等兵:2006/03/29(水) 01:54:37 ID:???
アイオワ?
61名無し三等兵:2006/03/29(水) 17:43:50 ID:???
>>60
ウィスコンシンだよ
ttp://www.thenmc.org/

オープンしたての時に行ったことある
62名無し三等兵:2006/03/29(水) 18:18:36 ID:???
こちらは「ノース・カロライナ」
ttp://www.google.co.jp/local?f=q&hl=ja&q=&t=k&ll=34.236588,-77.954419&spn=0.003637,0.003948

ここへ行った時は、うちの家族3人だけだった。
63名無し三等兵:2006/03/30(木) 03:12:08 ID:???
64名無し三等兵:2006/03/31(金) 15:34:10 ID:???
ハワイの真珠湾にいくつか、2隻でケコーンしている軍艦があるのですが、
アレは何をやっているのですか?交尾して軍艦を増やそうとしていますか?
よく見ると3Pをしている軍艦もいます。
65名無し三等兵:2006/03/31(金) 21:30:44 ID:C/dTA5Mj
エドワーズの砂漠に放置されている実験機X-21の1号機。
道をたどっていくと2号機やF-100らしき残骸もある。

ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8&ll=61.264446,-149.851134&spn=0.007159,0.012853&t=k
66名無し三等兵:2006/03/31(金) 23:14:32 ID:Z0/gDRhf
67名無し三等兵:2006/04/06(木) 16:57:23 ID:z6X0qP1S
68名無し三等兵:2006/04/06(木) 18:02:41 ID:???
アメリカの国防省庁舎(ペンタゴン)の西側の棟の屋上が
妙に散らかっているんだけど、ホームレスでも住み着いちゃった?
セキュリティ上問題あるよねぇ?
正規職員の仕業だとしても「使った後はちゃんと片づける!」って
風紀委員に怒られるは必至。
やりっぱなしイクナイ!
69名無し三等兵:2006/04/10(月) 02:19:54 ID:???
Google Earthでといっているのに、Mapsで貼っている馬鹿がいるスレは
ここですか?

MapsとEarthじゃ高解像度画像の数と新しさが桁違いに違うんですが
70名無し三等兵:2006/04/13(木) 19:43:07 ID:???
漏れもアースで表示して欲しいと思う今日この頃。
|-`).。oO(・・・・・・・・・)
71名無し三等兵:2006/04/13(木) 19:51:15 ID:???
なんかドラえもんの道具を思い出すな
72名無し三等兵:2006/04/19(水) 10:00:41 ID:???
海自のテラショボスな阪神基地
34.7049868126126,135.286675927756
73名無し三等兵:2006/04/19(水) 10:31:37 ID:???
陸自サマワ宿営地はこのあたり?
31.252387248068,45.25577185903843
74名無し三等兵:2006/04/19(水) 22:36:37 ID:???
バクダッドにブラックバードの機影が写ってるのは既出?
つーかコレまだ現役なんですね
75名無し三等兵:2006/04/20(木) 01:16:14 ID:???
>>72
え!こんなに小さいの?
76名無し三等兵:2006/04/20(木) 11:58:50 ID:???
ヘリ搭載型巡視船PLH07せっつ
34.6806977992382,135.2093231118083
77名無し三等兵:2006/04/20(木) 16:04:27 ID:???
もっと仮想敵国を偵察しないか?味方よりさ。
78名無し三等兵:2006/04/20(木) 16:22:46 ID:9mpKWRj+
竹島のライブカメラおいとくぞ。
mms://211.233.92.109/dokdo/dokdo.wmv
79名無し三等兵:2006/04/20(木) 16:39:27 ID:???
GJ
80名無し三等兵:2006/04/20(木) 18:03:17 ID:???
>77
アメリカなんかは本当に味方か怪しいモンだけどな。
81名無し三等兵:2006/04/20(木) 18:21:46 ID:???
( ´A`)
82名無し三等兵:2006/04/20(木) 19:07:37 ID:???
横須賀になんか空母がいるね
83名無し三等兵:2006/04/20(木) 19:24:08 ID:???
>82
数値キボン
84名無し三等兵:2006/04/20(木) 19:31:59 ID:???
046-816-8152
85名無し三等兵:2006/04/20(木) 22:49:53 ID:???
>82
キティホークだろ?
86名無し三等兵:2006/04/21(金) 02:32:11 ID:8ld1V79l
これって有料なんだろ?
87名無し三等兵:2006/04/21(金) 05:56:01 ID:???
のぞきは只だよ
88名無し三等兵:2006/04/24(月) 20:43:47 ID:???
チェルノブイリみてみ
こんなに大きな町なのに人の気配が全くない
89名無し三等兵:2006/04/24(月) 23:09:52 ID:???
場所ドコ(゚Д゚≡゚Д゚)?
90名無し三等兵:2006/04/24(月) 23:24:55 ID:???
91名無し三等兵:2006/04/25(火) 02:57:26 ID:???
>88
ほんとだ・・・
東側の原発があったであろうとされるところがモザイクで見えないけど
建物がある居住区っぽいところは生活感全くないね
まさにゴーストタウンだ
92名無し三等兵:2006/04/25(火) 03:04:59 ID:???
うわほんとだ
こんなでかい街で車が見当たらないないって気持ち悪いな
93名無し三等兵:2006/04/25(火) 23:35:55 ID:???
それをいったら平壌は…?
94名無し三等兵:2006/04/27(木) 00:09:11 ID:???
ピョンヤンはおっきな道路が割とある
けど交通量がひどいw
95名無し三等兵:2006/04/27(木) 00:18:59 ID:???
>>94
道路とかで昼寝ができるね こりゃ
96名無し三等兵:2006/04/27(木) 00:28:49 ID:???
座標ではどう表されるの?
97名無し三等兵:2006/05/10(水) 13:51:42 ID:???
保守
98名無し三等兵:2006/05/13(土) 03:48:17 ID:/Wbye96a
カリーニングラード(旧ケーニヒスベルク)
要塞線がはっきりしてますね。
http://maps.google.com/maps?f=q&t=k&om=1&hl=ja&q=germany&ll=54.739785,20.499287&spn=0.073333,0.215607
99名無し三等兵:2006/05/13(土) 03:52:08 ID:/Wbye96a
100名無し三等兵:2006/05/13(土) 04:20:44 ID:???
100なら柏原芳恵とセックスできる。
100なら競泳水着姿の柏原芳恵とセックスできる。
100ならメイドさんの柏原芳恵とセックスできる。
100なら秘書スーツ姿の柏原芳恵とセックスできる。
100ならブルマー姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
100ならスクール水着姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
100なら春麗のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならバニーのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならハイレグレオタード姿の柏原芳恵とセックスできる。
100ならDOAのティナのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならミスアメリカのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならセーラ服のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
100ならけっこう仮面のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならミニスカポリスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならスチュワーデスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならキュティーハニーのコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
100ならモリガンのコスプレをした柏原芳恵がアナルセックスさせてくれる。
100なら不知火舞のコスプレをした柏原芳恵が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
100ならセーラー戦士のコスプレを一通りした柏原芳恵がディープキスをしながら手コキしてくれる。
100ならコギャル姿の柏原芳恵が俺のアナルを舐め、乳首を刺激しながらローション付きで手コキしてくれる。
100なら攻殻機動隊の草薙素子のコスプレをした柏原芳恵が淫言を言いながら俺の前でバイブオナニーしてくれる。
100なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの柏原芳恵が生姦&膣内射精させてくれる。
100ならヴァリスの優子のコスプレをした今の柏原芳恵が立ちバックでセックスさせてくれる。
100ならランブルローズXXの紅影のコスプレをした危険日の柏原芳恵が種付けセックスさせてくれる。
100ならフェイト・テスタロッサのコスプレをした柏原芳恵が触手プレイさせてくれる。

100なら柏原芳恵が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で柏原芳恵が孕んでくれる!
101名無し三等兵:2006/05/13(土) 08:08:22 ID:???
>>101なら>>100と俺以外の人間の願いがかなう
102名無し三等兵:2006/05/14(日) 00:44:50 ID:lhnDKUFt
バグダッドは見応えあるね。
フセイン大統領が作らせた巨大な建築物がまだ残ったりしてさ。
イライラ戦争で死んだイラク兵の慰霊碑2つ、時計塔、世界一でかいモスク(未完成)とか。
パレードの道路や剣のモニュメントも確認できるね。やっぱし全部壊しちゃうのかな?
103名無し三等兵:2006/05/17(水) 14:28:45 ID:???
祖父が昔北朝鮮にいたことの話を聞いて気になるんだだけど
寺洞っていう場所の写真が見れるかどうか教えてくれ
たしか、平壌に電車で行ってたとか、鉱山があったとか言ってる

あとは
下駄にスケートつけて滑ってたとか、官舎に床暖房があったんだぜすごいだろって自慢するぐらい
104名無し三等兵:2006/05/18(木) 21:36:07 ID:???
平安南道大同郡寺洞(サドン)。現在は平攘直轄市寺洞区域。ピョンヤンの10キロ東。
今じゃ大同江ビールの名産地。

http://www.piks.or.tv/geography/pyongyang.htm
http://www.piks.or.tv/info/174.htm
http://www.kcckp.net/ja/periodic/f_trade/index.php?contents+120+2004-02+12+13

しかーし。Earthがないんで、
http://maps.google.co.jp/?ll=38.990637,125.80204&spn=0.032222,0.05785&t=k&om=1

引き揚げで苦労されたであろう、じい様のお話しを今のうち聞いておきましょう。
105名無し三等兵:2006/05/23(火) 00:29:15 ID:???
なんでアース落とさないのかなあ?
便利なのに。
106名無し三等兵:2006/05/24(水) 21:10:16 ID:???
それはね、おじさんはXPが嫌いだから
107名無し三等兵:2006/05/30(火) 06:49:57 ID:???
俺2000で使ってるよ
108名無し三等兵:2006/05/30(火) 10:29:30 ID:???
>>105
みんながWindowsを使ってるとは限らないんだぜ。
109名無し三等兵:2006/05/30(火) 19:13:28 ID:???
>>108
すくなくとも殆どの人間はGoogle Earthを使える。わずか全体で2%程度のLinuxとその他
UNIXユーザ以外はな。MacユーザもOSXなら使えるのだから。
110名無し三等兵:2006/05/30(火) 19:43:27 ID:???
>>109
98でも使えるの?
111名無し三等兵:2006/05/30(火) 19:52:05 ID:???
>>110
わるいが、9xなんてさっさとすてて2000以上のマシンにしなさい。あんなおもちゃ
OS、安定度その他すべてにおいて問題のあるOSは論外
112名無し三等兵:2006/05/30(火) 20:39:17 ID:???
Me子は
113名無し三等兵:2006/05/30(火) 20:43:30 ID:???
>>112
あれ?そんな奴いたっけ?しらねぇ
114名無し三等兵:2006/05/30(火) 21:39:52 ID:???
XP子は気立ての良い良く出来た子ですが、大喰らいで食費がかかります><
115名無し三等兵:2006/06/01(木) 15:16:13 ID:???
クウェートのアリ・アル・サレム空軍基地の右下のC-130は空自機かな?
116名無し三等兵:2006/06/01(木) 17:58:17 ID:???
TronとかSynbian OSとか忘れてない?
Windows持ってないけどTronなら持ってるって人はかなり多いでしょ、特に若い世代に。
117名無し三等兵:2006/06/03(土) 09:50:28 ID:tTViT4ds
有名かもしれないけどテポドン基地(らしい)

http://maps.google.co.jp/?t=k&om=1&ll=40.855663,129.662898&spn=0.009819,0.011587
118名無し三等兵:2006/06/03(土) 18:49:24 ID:???
中国ネタは無いのか中国ネタは
119名無し三等兵:2006/06/04(日) 10:14:00 ID:1QRRI/sG
>>118
常に黄砂で煙っているので見えません。
120名無し三等兵:2006/06/04(日) 10:14:35 ID:???
と書いていてバビル二世の歌を思い出した。
121名無し三等兵:2006/06/09(金) 21:41:22 ID:???
Google Earthの方で奥尻島が良く見えるようになったんだけど
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149848153/

N42-09-37-62,E139-26-33-14 のレーダーサイトとは別に
N42-09-14-46,E139-26-02-38 あたりに乱立するドーム群が見えるんだが
こっちは米軍の衛星通信傍受施設か何か?
122名無し三等兵:2006/06/09(金) 21:57:20 ID:???
123名無し三等兵:2006/06/10(土) 23:34:57 ID:???
>>117
正解。
人工衛星(?)発射の際の発射台の影も映ってるね。
124名無し三等兵:2006/06/11(日) 14:48:15 ID:E0hYlQ33
35.7290613392, 140.744426001
ガメラレーダのようなもの二基
125名無し三等兵:2006/06/11(日) 15:03:35 ID:???
>>124みたいな座標をどこにコピペすりゃ良いの?
126名無し三等兵:2006/06/11(日) 15:56:21 ID:???
>>125
GoogleEarth左上のFlytoのテキストボックス
127名無し三等兵:2006/06/11(日) 19:12:03 ID:???
アンダーセン基地にB-Oneが
128名無し三等兵:2006/06/11(日) 19:31:06 ID:???
佐世保がよく見えるようになったね
129名無し三等兵:2006/06/11(日) 19:58:02 ID:???
佐世保の
33.1615093773,129.69790438
は何?
130名無し三等兵:2006/06/11(日) 20:43:59 ID:???
>>124
ゼンリン地図によると・・・

防衛庁技術研究本部第2研究所飯岡(支)

レーザーやら、電波吸収材の研究をしてるみたいね。
131名無し三等兵:2006/06/11(日) 21:21:50 ID:???
中国ネタをひとつ

中国に売却されたロシアの空母、ヴァリヤーグ
38.9415574875,121.645238217
132名無し三等兵:2006/06/12(月) 08:33:32 ID:???
>>124
それFPS-XXじゃないぞ
この写真の時点ではまだ無い
133名無し三等兵:2006/06/12(月) 20:53:58 ID:Bm7y7+Ld
サウジのキング・ハリド軍事都市の場所はどこでつか?
サウジ・イラクの国境沿いを探そうにも広すぎて手がつけられない…。
134名無し三等兵:2006/06/13(火) 12:09:00 ID:???
グーグル、より詳細になった「Google Earth 4.0」を公開 (CNet Japan)
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20138629,00.htm?ref=rss
135名無し三等兵:2006/06/13(火) 12:22:20 ID:???
24.782263°141.293102°
硫黄島の荷揚げ場にある廃船
島の隆起で陸に上がっちゃったか?
136名無し三等兵:2006/06/13(火) 12:44:51 ID:???
>>129
海自の補給艦
137名無し三等兵:2006/06/13(火) 13:30:15 ID:???
>>133
KKMCでぐぐれ
138名無し三等兵:2006/06/13(火) 14:43:56 ID:???
ぐぐったら色々出てきたのでコピペ

China Golf-class SSBN
38.8180872741,121.495217181
China J-10S
37.4924806301,116.121664044
30.7047219455,103.956169914
Chinese SAM S-300P
30.8377696392,121.563168849

Russian sub akula-class?
52.8969731956,158.442595359

Kursk submarine
69.0596771611,33.2044308703

IAF Mig-21 - Naliya
23.2197446752,68.8998296879

U-2 Taking Off
39.125883927,-121.432683662
同じ基地にあった記念物
39.1456190784,-121.431098883
T-38?
39.1530994309,-121.435557417
Unknown
32.7080095015,-117.217037468

謎のEマーク
61.2420473923,-149.624723526
139名無し三等兵:2006/06/13(火) 19:55:39 ID:???
>>138
> Unknown
> 32.7080095015,-117.217037468
翼を折り畳んだA-6だと思う
140名無し三等兵:2006/06/14(水) 13:49:42 ID:???
ttp://bbs.keyhole.com/ubb/download.php?Number=392923
東欧のSAMサイトのプレイスマーク

> Chinese SAM S-300P
> 30.8377696392,121.563168849

上の上海近郊のサイトもそうだが、S-300のサイトには大抵の場合76N6 Clam Sellと思わしき塔が見える。
空自のペトリだと通常は格納してあるようだけど、S-300は常時展開状態で外に置いてあるんだろうか

141名無し三等兵:2006/06/15(木) 01:13:51 ID:g7+pYutm
40°47'1.10"N 19°53'50.27"E

ミグ?
142名無し三等兵:2006/06/15(木) 01:31:06 ID:???
32°54'38.26"N
129°54'52.25"E

長崎空港の端にあるこの施設は何?
ハイジャック制圧のための訓練施設とか?
143名無し三等兵:2006/06/15(木) 02:19:50 ID:???
>>142
恐らく航空機火災の消化訓練施設
国土交通省航空局 空港防災教育訓練センター
http://www.geocities.jp/spiritedair/EATC/main.htm

同様のものが三沢基地にもある
40.711885° 141.379572°
144142:2006/06/15(木) 02:22:47 ID:???
なるほど、そうなんだ・・
トンクス
145名無し三等兵:2006/06/15(木) 13:24:26 ID:???
百里基地 BI塗装のT-2
36.188347,140.426086
146名無し三等兵:2006/06/15(木) 14:31:36 ID:VNLO6crM
個人的に日本の軍事関連施設を纏めたプレイスマーク集を作ってるんだけど
自分が知ってる地域以外の小さな通信所や遺構なんかは拾い切れない。誰かポスケテ

とりあえず今こんな感じ。完成度1割ってところか

苺の1 nm0252.zip 軍事関連KML

うえのうpロダは多分一週間くらいは持つと思う。
協力してくれる人が居そうならWikiなり立ち上げようと思うけど、どうだろう?
147名無し三等兵:2006/06/15(木) 14:38:34 ID:???
>>146
工作員がガチで利用しかねないからマジヤメレwww
148名無し三等兵:2006/06/15(木) 14:41:18 ID:???
wikiいいですね。でも、手伝えるかどうか微妙。
ここに書き出す位ならできるけど。
さっそく四落としたけど、どこが4倍になったんだろう。
最近撮影して増えた所だけかな?
149名無し三等兵:2006/06/15(木) 21:51:51 ID:???
厚木の写真が新しくなって、トムキャットがいなくなったね・・・(´・ω・`)
150名無し三等兵:2006/06/15(木) 23:03:24 ID:???
>>149
以前の厚木基地をオーバーレイしてみました
http://virtual.haru.gs/up/src/uho0707.jpg

うむ。
151名無し三等兵:2006/06/16(金) 01:33:28 ID:???
ティンダルAFBが新しくなってF-22がいたり、
結構前から写真がある場所も変わったりしてるね。
152名無し三等兵:2006/06/16(金) 06:58:11 ID:???
443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/16(金) 04:59:28 ID:UjmLzsl00
44.919833117, 147.623729651
旧日本軍天寧飛行場(現ロシア軍ブレヴェストニク空軍基地)

45.0296413091, 147.766010643
旧日本軍北方方面軍司令部跡

45.2570815982, 148.312632337
旧日本軍蘂取第一飛行場跡

45.3061590934, 148.392135422
旧日本軍蘂取第三飛行場跡

あくまで推測だが・・・。
しかしこれすげーな。
153名無し三等兵:2006/06/16(金) 12:10:44 ID:???
恵庭にあった自衛隊の通信施設の跡地

42°53'30.00"N 141°36'19.92"E
154名無し三等兵:2006/06/16(金) 13:03:25 ID:0RwJE3Mx
39°18'52.00"N127°24'46.17"E

39° 9'35.56"N127°29'18.76"E

ここらのは偽装か?

155名無し三等兵:2006/06/16(金) 14:30:16 ID:???
>>154
Mig-17かJ-5だろうな
数を多く見せても仕方無さそうな骨董品なので多分本物だと思う。
ただ、列線というよりは良く言って屋外駐機、悪く言うと放置してるだけだろう。
156名無し三等兵:2006/06/16(金) 14:31:15 ID:???
21°21'4.20"N157°57'33.77"W
潜水艦入渠中
157名無し三等兵:2006/06/16(金) 15:22:59 ID:whMohbbh
こんな時こそ北のミサイル映したいが
158名無し三等兵:2006/06/16(金) 18:35:15 ID:???
今度のグーグルアース
旧ソビエトのセベロディヴィンスク
北緯64度34'50.70 東経39度48'36.14
タイフーン級とミンスク級が映っています
その近くにはキーロフ級もあります。
159名無し三等兵:2006/06/17(土) 00:16:24 ID:???
北朝鮮のミサイル基地は「むすだんり」って所にあるらしいが、座標はどこだろ?
160名無し三等兵:2006/06/17(土) 00:25:29 ID:???
40°51'20.14"N 129°39'57.49"E
161名無し三等兵:2006/06/17(土) 00:40:41 ID:???
中国 38°43'14.73" N 121°15'23.64" E

ロシア 42.8689845164N, 132.517761198E
162名無し三等兵:2006/06/17(土) 03:01:58 ID:???
世界中の空母、とりあえず現用艦はほとんどみつけた。
ただ一隻を除いては。

チャクリ・ナルエベトってどこにいるんだ?
163名無し三等兵:2006/06/17(土) 03:10:44 ID:pyRE/xsc
ttp://virtual.haru.gs/up/src/uho0711.kmz.html
駐屯部隊の説明はまだ中途だけど、北海道の駐屯地・基地はほぼ全て網羅したと思う
あと、北部軍司令部周辺、厚別弾薬庫、東恵庭通信所のイメージオーバーレイを追加してみた
KMZの中にイメージを内包出来ているはずなんだけど、もし見られない人が居たら教えて欲しいです

GEのBETA4で作ったので、それ以前のバージョンでは見られないかもしれない
BETA4でオーバーレイを表示すると激重になる場合は
Tools>Options>ViewのAnisotorophic FiltersをHighに
Graphics ModeをOpenGLにしてみてください。
164名無し三等兵:2006/06/17(土) 06:08:49 ID:???
凄い時代になったもんだ
165名無し三等兵:2006/06/17(土) 08:11:07 ID:???
>>163
これは素晴らしい。激しく感謝&乙です。
166名無し三等兵:2006/06/17(土) 12:59:02 ID:???
>>162

これは?
38 56'29.92"N 121 38'37.72"E

167名無し三等兵:2006/06/17(土) 13:08:34 ID:???
ここが爾霊山の碑かな
?38.8288345416,121.193513322
168名無し三等兵:2006/06/17(土) 13:30:20 ID:rOidkyPQ
昔テレビで見た記憶がある?軍用機の墓場ってここかな。
A-10やトムキャットが壊れたプラモみたく放置されてる (;´д⊂)

32.1510833333,-110.831216667
169名無し三等兵:2006/06/17(土) 13:41:48 ID:???
嘉手納にコブラボールorリベットジョイントいるよ
26°21'36.90"N 127°45'40.46"E
170名無し三等兵:2006/06/17(土) 13:57:30 ID:???
ちょwwグーグルアースでヌーディストビーチがwww
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1144587341/l50
171名無し三等兵:2006/06/17(土) 20:43:05 ID:???
発射台は未だダスか〜っ
172名無し三等兵:2006/06/17(土) 20:52:29 ID:???
>>166
いや、それはたぶん中国に売却されたゴルシコフだったかな。
ロシアの退役艦。
チャクリナルエベトは、スペインのヘリ空母の縮小版で、一応は世界で一番小さい空母。
搭載機もシーハリアー×6+シーキング×6というお粗末なもの。
でも値段は2億8500万ポンドだったかな。

おおきさが下手すると普通の中型貨物船ぐらいなので、
めぼしい場所がみつからず。

タイ軍港としてまとめサイトにあるあれは、メジャーで図ったら入り口の幅が足りないくさい。
いったいどこが母港なんだろう?
173162=172:2006/06/17(土) 23:06:06 ID:???
>>159, >>171
おそらくこれではないか。
40°51'20.17"N, 129°39'56.87"E
親父の使ってた昭和48年の高等地図に吉州とムスダンリの位置が書き込まれていた。
で、ニュースによれば吉州駅からトレーラーで運んだとのことだから、
数十トンのトレーラーに耐えられそうな道路を辿っていったら……というわけ。

いかにもロケット発射台のような影が出ているので、これかと。
この近辺が舞水端里(咸鏡北道花?郡)といわれるところ、らしい。
174162=172:2006/06/17(土) 23:08:31 ID:tXyZc9pY
(咸鏡北道花?郡)の?は、土へんに台、という字。
出てこなんだな……。
175名無し三等兵:2006/06/17(土) 23:38:17 ID:???
>>174
まとめサイトってコレのことか?
http://googlemaps.fc2web.com/
176名無し三等兵:2006/06/18(日) 05:45:26 ID:???
タイムリーシリーズ2
Offutt AFB
41° 6'36.16"N 95°54'13.46"W
AL-1でテポドンあぼーんしてもらいましょう
177名無し三等兵:2006/06/18(日) 08:42:37 ID:???
>>173
おそらくソコだとおも。
3年前の記事
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/04/21/20030421000041.html
位置が変わっていなければ、の話だが…。
178名無し三等兵:2006/06/18(日) 09:15:11 ID:???
>>172
ナルホド 位置は大連にある大連造船所です
ちなみに右下は051Cと思われる
179162=172:2006/06/18(日) 10:04:49 ID:???
あの後も見ていたら、
どうやら指定した座標の東側にももう一個発射台がある模様。

こちらは付属の施設は見当たらない。
まだまだあると思われる。
180名無し三等兵:2006/06/18(日) 10:29:50 ID:???
>>179
最新ニュースで衛星写真が提供・公開されたみたい。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/06/18/k20060618000028.html
パッド南部の特徴的な円形が一致するから、>>173の座標でFAだな。

ちなみに、実験場の概要は、
ttp://www.fas.org/nuke/guide/dprk/facility/nodong-2.htm
181名無し三等兵:2006/06/18(日) 11:20:02 ID:qoz9Wd6O
みんなー。心配するな!日本には秘密兵器がある。
35°17'8.01"N 139°40'23.43"E
182名無し三等兵:2006/06/18(日) 11:31:43 ID:???
>>181
何?
183名無し三等兵:2006/06/18(日) 11:42:58 ID:ybyz258F
>>181
宇宙〜戦艦や〜ま〜と〜
184名無し三等兵:2006/06/18(日) 11:53:43 ID:???
>>183
いや、敷島型戦艦だから…ちっさすぎだろw
185名無し三等兵:2006/06/18(日) 12:12:04 ID:???
>>181
俺もググルアースを始めて一番最初にソレを探したのは内緒だ
186名無し三等兵:2006/06/18(日) 13:23:50 ID:???
ノーフォークは建艦中の空母やら停泊中の艦船やら凄いな。
周辺にいくつもある飛行場には、F-14やらF/A-18やらいっぱい駐機してるし。
187名無し三等兵:2006/06/18(日) 13:55:04 ID:dmRVm9YB
188名無し三等兵:2006/06/18(日) 13:58:27 ID:dmRVm9YB
189171:2006/06/18(日) 15:21:00 ID:???
>>173
>>177
>>180

d&d&d
ありがと、ガイア、マッシュ、オルテガ〜

日本は衛星打ち上げだろうが何だろうが、
国土に着弾したら攻撃と見なすと「正式に」言って欲しいもんだ。
190名無し三等兵:2006/06/18(日) 19:12:27 ID:???
どなたか旧軍の飛行場の座標をまとめておられる方はいませんか?
191名無し三等兵:2006/06/19(月) 12:59:02 ID:???
そんなおまいらに
オススメサイト見つけたぞ
http://worldwind.ysn-jp.com/
ここのリンクがカナーリ詳しい
いっぺん見る
192名無し三等兵:2006/06/19(月) 13:32:27 ID:???
どうしてこのスレはgoogleマップのURL貼るの?
ここはGoogle Earthのスレなのに。
193名無し三等兵:2006/06/19(月) 14:35:03 ID:???
194191:2006/06/19(月) 15:29:01 ID:???
>>193
すげー便利やんこれ^^
195名無し三等兵:2006/06/19(月) 21:44:07 ID:???
>>186
F-14見たい〜〜〜 どこ?
196名無し三等兵:2006/06/19(月) 23:16:47 ID:???
>>195
コレでも見る
http://local.live.com/default.aspx?v=2&cp=36.812029~-76.036232&style=o&lvl=2&scene=2493343
つーかコレって衛星写真かなぁ
ものすごい精度だよ
197名無し三等兵:2006/06/19(月) 23:37:10 ID:???
>>196
どう見ても航空写真
198名無し三等兵:2006/06/19(月) 23:39:41 ID:???
航空写真と衛星写真を見分けることのできない人には(ry
199名無し三等兵:2006/06/20(火) 05:22:54 ID:r+ZuAL5s
>>195
右翼のみ開いたトム
32°42'27.64"N 117°13'00.42"W
200名無し三等兵:2006/06/20(火) 13:09:38 ID:???
確かに>>193は便利だけど、めんどいんだよね。
なんでわざわざGoogle Earthからgoogleマップに変換して
貼ってんの?理由がわかんない。
てか普通にGoogle Earthの座標貼ればいいんじゃない?
まっ どうでもいい事だけどね。
201名無し三等兵:2006/06/20(火) 13:29:21 ID:krKNocKr
北朝鮮のこの場所に謎のハングル文字が…。解読できる人いる? 暗号か?

40.484763N 129.191867E
202名無し三等兵:2006/06/20(火) 13:33:20 ID:???
google Earthで北朝鮮の39°51'25"N 127°46'22"近辺にある
鉄道駅とそこから広い道路でつながっている海に面した建物ってなんですか
金豚の別荘ですか
203名無し三等兵:2006/06/20(火) 16:21:04 ID:???
>>201-202
とか座標コピペしてもずれてるのはGoogleEarthの仕様?
204201:2006/06/20(火) 17:39:24 ID:krKNocKr
>203
40.484642 129.192313E でもダメ?
205201:2006/06/20(火) 17:41:32 ID:krKNocKr
訂正。
40.484642N 129.192313E でした
206名無し三等兵:2006/06/20(火) 17:55:40 ID:???
>>201
青い海しか見えない件について
207201:2006/06/20(火) 18:14:28 ID:???
>206
ゲゲッ、またダメか。
google earthに表記された通りの数字で書きます。

40°48'46.42"N 129°19'23.13'E

これでダメならあきらめます。orz
208名無し三等兵:2006/06/20(火) 19:17:19 ID:???
>>207
本当だ。なんか書いてあるな3文字で
209俺が修正:2006/06/20(火) 21:31:55 ID:???
40°48'46.42"N 129°19'23.13"E
210名無し三等兵:2006/06/20(火) 21:34:15 ID:???
枯れ木でSOSって書いてあったりして。 そばに死体でも転がってないか?

偵察衛星で見られるの前提でブッシュの悪口とか書いてたら面白いのになあ
211名無し三等兵:2006/06/20(火) 21:47:46 ID:???
34°47'21.95"N, 135°23'37.65"E

10年ぐらい前はきれいに日本列島の形をしてたんだが・・・
212名無し三等兵:2006/06/20(火) 21:55:28 ID:???
>>210
53°32'19.58"N 1°20'46.69"W,
43°19'39.32"N 144°52'40.45"E

衛星に見られることを前提に書いてないと思うけどな
下は開基100年記念とかだろうか
213163:2006/06/20(火) 23:02:41 ID:???
ところでさー、自衛隊関連施設のプレイスマークを纏めてたら
情報本部の通信所まで場所の特定が出来ちゃって一応組み込んではみたんだけど
これって不特定多数に公開するの不味いと思う?俺としては全て公開資料から探り当てたものなので
問題ないとは思ってるし、どこかに公開する際にはそれらのマークだけ削除するのは
可能だから特に問題だとは思ってないんだけど、どう思うよ?

あと九州細かい駐屯地とか演習場とか多すぎて把握できない。助言求む
214名無し三等兵:2006/06/20(火) 23:14:45 ID:cqQFZ1yJ
悩むくらいなら自分だけの物にしておこう。
215名無し三等兵:2006/06/20(火) 23:24:03 ID:???
防衛庁旧舎の改築の時には、
35.6931587647,139.728964544
で地下が丸々見えてたと言う事があったが…。
216名無し三等兵:2006/06/20(火) 23:34:03 ID:???
>>213
自衛隊だけ先行してやるのは良くない
217名無し三等兵:2006/06/20(火) 23:40:56 ID:???
>>213
あんまりいいとはいえないな
218名無し三等兵:2006/06/20(火) 23:42:44 ID:???
>>215
今でも象のオリとか見えまくりだよ
情報本部でぐぐって出てくるページ群に書いてある通信所の名前と
その近辺の地図、それにGEの高解像度画像があれば
誰だって30分程度で新潟と喜界島以外の通信所は特定できる。
だから特別扱いする必要は無いと思うんだけどなー

つーか別にプレイスマーク集出来ても要らない?
要らないなら助言も求めない代わりに今後一切公開しないけど
219名無し三等兵:2006/06/20(火) 23:44:10 ID:???
実際GoogleEarthで判る程度の情報なら人民解放軍はすでに持ってるだろうしな
220名無し三等兵:2006/06/20(火) 23:45:24 ID:???
インドネシア国軍の偉いさんぐぐるにねじこんだこと無かったっけ
221215:2006/06/20(火) 23:49:40 ID:???
>>218
一から探す労力や、それらプレイスマークに対する興味を考えると、
是非見せてほすぃ…というのが本音なんだが…
公開を考えると…な。
222名無し三等兵:2006/06/21(水) 00:05:57 ID:???
例えばね
http://www.jda.go.jp/jasdf/refs/address.htm
空自の公式ページ内なんだけど、全国の分屯基地に至るまで所属部隊と共に住所と連絡先が全部載ってるわけですよ
で、これらの情報が地図や衛星写真と組み合わさったときに非常に有用な軍事情報になることは
いくら俺が頭弱くてもすぐわかるのね。しかも情報収集の基本が、公開情報の収集から始まるってのも理解してるつもり。

でも、仮想敵国の情報部が昼寝でもしてない限り、全国の基地とその概要くらい早晩把握してるだろうってのも
容易に想像できるわけで、今更公開したところでなにか不利益になるとは考え難いわけね
せいぜいNaverあたりで韓国の軍ヲタにホルホルされるくらいじゃないかと思うのよ。

で、そういうリスクよりも俺と貴様らの知的好奇心を満足させるほうが優先度が高いと思ってるんだけど
なんだか反応が薄いのでちょっと先走りすぎたかなと思って公開の是非も含め質問した次第
223名無し三等兵:2006/06/21(水) 00:11:14 ID:???
>>222
どっかのニダニダいってるやつらが涌いてきたらどう責任とってくれるんだ
224名無し三等兵:2006/06/21(水) 00:35:45 ID:???
米・仏・英・露・独・希の空軍基地をプレイスマークしてみたんだが
225名無し三等兵:2006/06/21(水) 00:37:40 ID:???
>>224
http://virtual.haru.gs/up/
ここにうpれ
226名無し三等兵:2006/06/21(水) 00:41:16 ID:???
>>225
うpしといたぞ
227名無し三等兵:2006/06/21(水) 00:41:27 ID:???
空自のC-130H at Kuwait
砂漠の中でご苦労様です。
29°20'12.61"N 47°31'58.33"E
米軍のとは明らかに色が違うな

>>201
「青春(または若人)なんとか」って意味じゃないかと
228名無し三等兵:2006/06/21(水) 00:46:32 ID:???
>>226
グッジョブ!
これでGEコミュニティーのwhat’s thisとかWow!とかに煩わされずに済むぜ
229名無し三等兵:2006/06/21(水) 00:48:34 ID:???
>>226
GJ&d!!
230名無し三等兵:2006/06/21(水) 00:49:42 ID:???
>>227
青いなー
231224:2006/06/21(水) 01:15:35 ID:???
暇があればまた増やしていくんで
次は台湾・中国でも
232名無し三等兵:2006/06/21(水) 01:25:05 ID:???
>>231
期待してるぜ

参考資料(RoCAF)
http://www.taiwanairpower.org/af/

上海近郊の海軍航空隊基地
翼を畳んだ正体不明の軍用機がある。艦載機化のテストベットか?
31°18'48.27"N 121°25'3.65"E
233名無し三等兵:2006/06/21(水) 02:14:48 ID:???
シベリアのツンドラ地帯は蓮画像みたいでキモイ。
http://www.google.co.jp/maphp?hl=ja&q=&ie=UTF8&ll=62.406276,72.436638&spn=0.467537,1.288147&t=k&om=1
234名無し三等兵:2006/06/21(水) 03:12:44 ID:???
>>201

123 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2006/06/17(土) 00:27:22 ID:2vX7G/18
毛出席万々歳  42°39'20.25" N 94°10'19.82" E



為人民服務  94.32319167E,42.54462222N
向斗争中学習   94.243125E,42.46101389N
只争朝夕  94.26648611E,42.65985833N
毛出席万歳  94.17217222E,42.655625N
香格里拉-松賛林寺  99.69783333E,27.86808444N
235名無し三等兵:2006/06/21(水) 03:22:21 ID:???
アンテナか

40°11'36.02"N 111°14'42.98"E
236名無し三等兵:2006/06/21(水) 03:37:52 ID:???
>>227
掩体壕みたいな構造物がところどころ破壊されてるみたいなんだけど、これって湾岸戦争のときの被害かね?
まぁ、いずれにせよクゥエートとはいえ物騒なところには違いない。
空自の皆様の無事をお祈りする次第でつ。
237名無し三等兵:2006/06/21(水) 03:44:03 ID:???
>>235
排水処理工場だべ。まーるいプールに汚水を入れて、ぐーるぐるかき回すだよ。
238名無し三等兵:2006/06/21(水) 05:39:29 ID:???
>>212
FUCKにワロタ。 近くにミステリーサークルがあるのにもワロタ。
239名無し三等兵:2006/06/21(水) 07:29:50 ID:???
>>222
何も問題ない。うpるべし。

問題があるのなら最初から秘匿するよ。
240名無し三等兵:2006/06/21(水) 09:13:21 ID:???
>>210
芦屋基地のエプロンにあった50周年記念マーク
33.884917°,130.656306°
241名無し三等兵:2006/06/21(水) 10:20:27 ID:???
>>222
敵国の情報部じゃないけど不穏な連中の行動を容易にして
なんかやらかすのを誘発する可能性とかも考えられる。
公開情報からたぐれるから即ち問題なしというようなオールオアナッシング
の考え方は特にセキュリティについては適当ではないよ。

公開されてもびくともしないほど警備その他に金と人員が回っているかというと
そうも断言できないわけだし。(中の人じゃないからね)
ご近所の裏口が鍵かかっていないの知ってても広言したりしないでしょ。
知られてまずけりゃ秘匿しろ、といってもマスコミは何でも公開しろと五月蝿いし
秘匿したり知られても問題ないようにしたりするのは時間と金と手間がかかる。
242名無し三等兵:2006/06/21(水) 11:25:19 ID:???
誰でも見れるような情報についてなんで今更議論してんだ?
文句あるならgoogle本社に言え。どこぞの未開国の軍隊のエライさんみたいにな。
243名無し三等兵:2006/06/21(水) 16:43:49 ID:???
横須賀港って2004年2月17日に撮影されたんだ〜意外と前のなんだね。
それにしてもよく調べたもんだ、GO!△AVYの人・・・。
244名無し三等兵:2006/06/21(水) 17:26:25 ID:???
テポドンの発射基地はどこですか?
判る方おられます?
245名無し三等兵:2006/06/21(水) 17:40:35 ID:???
テンドンは”てんや”、ギュウドンは”吉野家”
246名無し三等兵:2006/06/21(水) 17:49:17 ID:???
板前店です。
247名無し三等兵:2006/06/21(水) 19:42:11 ID:???
>>244
過去レスすら読まないようなヤツはコレで充分w
36°05'10.35" N 140°06'39.98" E
248名無し三等兵:2006/06/21(水) 21:07:09 ID:???
249名無し三等兵:2006/06/21(水) 22:31:17 ID:???
>>245
テポドンを置いてるのはムテッポウ屋か
250名無し三等兵:2006/06/22(木) 00:36:25 ID:???
251名無し三等兵:2006/06/22(木) 00:55:13 ID:???
>>237
おお なるほど サンクス
252名無し三等兵:2006/06/22(木) 01:05:29 ID:???
>>243
LayerのDG Coverageにチェック入れれば撮影日時なんぞ30秒で解る
253名無し三等兵:2006/06/22(木) 01:31:37 ID:EekZLV8x
アラスカ州フォートグリーリー基地
63°57'14.91"N145°44'1.58"W
254名無し三等兵:2006/06/22(木) 02:07:29 ID:???
>>248
一通り回った中では、ここが一番簡素かつ詳しいなw
ttp://www.globalsecurity.org/wmd/world/dprk/no_dong-imagery.htm

んで、件の施設はエンジンテスト場ですな。
山一つ隔てさせる事で爆発しても影響が出にくいようにしたんじゃねwww
発射場から直線で1.2km程度。
ttp://www.globalsecurity.org/wmd/world/dprk/images/dg-over-no_dong.jpg
255名無し三等兵:2006/06/22(木) 02:14:54 ID:???
イランのトム猫かな?
28°56'32.81"N50°51'20.84" E
256名無し三等兵:2006/06/22(木) 08:51:28 ID:+2q+Smf0
>>252
入れてみたけれど、1分待っても何にも表示されませんが、
どうすれば良いのかもっと詳しくお教え下さいませんか!?
257名無し三等兵:2006/06/22(木) 09:03:21 ID:???
>>256
自助努力って言葉知ってる?

http://virtual.haru.gs/up/src/uho0732.jpg.html
チェック入れるとこうなる筈だけど、画像みたいにならないならGE入れ直すか
PCを窓から投げ捨てろ
なってるけど意味がわかんないならもう諦めな
258名無し三等兵:2006/06/22(木) 09:05:43 ID:???
>>255
Layersの「Google Earth Community」をonにしたら、右上の方に「Iranian Tomcat」って書いてあるから、たぶんそうじゃないかな。
259名無し三等兵:2006/06/22(木) 12:34:44 ID:???
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E6%97%A5%E5%90%91%E5%B8%82&ie=UTF8&ll=32.417574,131.626511&spn=0.033112,0.081797&t=k&om=1

宮崎県日向市なのだけれどなぜ表示されない?
軍事関連施設などありましたっけ
260名無し三等兵:2006/06/22(木) 12:48:00 ID:???
普通に画像が無いだけだろ
261名無し三等兵:2006/06/22(木) 13:41:13 ID:???
>>247-248
過去スレにありましたか・・・・
申し訳ない。でも、優しい香具師らだな。
ありがとう。
262名無し三等兵:2006/06/22(木) 13:45:11 ID:???
>>247
って、おいおい・・・・茨城ぢゃんw
263名無し三等兵:2006/06/22(木) 13:53:16 ID:???
>>248
ありがとう。
近くを彷徨っていたらしい。
スッキリしました。w
264名無し三等兵:2006/06/22(木) 15:20:30 ID:8DAQx46l
スリーマイル島の原発
40°8'39.98"N 76°43'31.75"W
265名無し三等兵:2006/06/22(木) 15:44:03 ID:???
キューバ空軍って、Mig-25の供給を受けてましたか?
22°52'27.30"N  82°30'26.97"W
266224:2006/06/22(木) 16:35:07 ID:???
台湾とかインドとかイスラエルとか追加しといた

けど、ソースと画像で配備されてる航空機が違ったりするんだよな…
267名無し三等兵:2006/06/22(木) 19:41:37 ID:???
オカ板の google mapで見つけた「なんだこれ?」 スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1146589115/l50
の406以降の施設はなんだろう?こちらでは既出?
268名無し三等兵:2006/06/22(木) 19:59:52 ID:+2q+Smf0
>>257
ありがとうございます。やはり、それでいいのですか。
するとこの日付は、あまり当てにはならないと云う事ですな。
なぜって、厚木基地を見てみると01エンドにiマーク:2003/04/09と成っていますが
2003/10末〜厚木に配備されたF-18Fがしっかり写ってますから。
挙句に、そこの解説にはF-14と書かれている始末・・・(笑
269名無し三等兵:2006/06/22(木) 21:06:41 ID:???
>>267
既出がどうかわからんけど まわり面白い施設いっぱいスネ

40°27'28.13"N 93°18'49.66"E
40°27'28.09"N 93°23'36.39"E
40°28'38.51"N 93°30'35.06"E

ちなみに40°21'15.51"N93°51'45.01"Eは玉門関
古代中国の最も重要な関のひとつ
270248:2006/06/22(木) 21:10:17 ID:???
>>254
サンクス!
さすが北だ。
271名無し三等兵:2006/06/22(木) 21:19:48 ID:5TOiNBIv
中国の青島にある潜水艦らしきもの(何級?)
36°4'24.56"N 120°18'20.77"E
272名無し三等兵:2006/06/22(木) 23:11:59 ID:hx1429DE
いっぱい居るけど、これ全部判る人居ますか?
55°47'22.76"N 37°32'17.86"E
273i220-109-96-84.s02.a001.ap.plala.or.jp/spr:2006/06/22(木) 23:38:13 ID:???
uhcustanguest
274名無し三等兵:2006/06/22(木) 23:55:35 ID:???
>>268
やっぱりぜんぜん解ってないのな
厚木近辺は2005年4月14日の撮影だ
275名無し三等兵:2006/06/23(金) 00:14:02 ID:???
ふと思ったんだけど、この嘉手納のハンガーB2用??
寸法的にもぴったりだし結構新しい印象なんだが。
26°21'43.72"N 127°45'56.32"E
276名無し三等兵:2006/06/23(金) 00:30:01 ID:5pLwNpdA
12°2'24.39"S 77°8'31.03"W
ペルー海軍巡洋艦「アルミランテ・グラウ」(旧蘭デ・ロイテル級)
1953年製のおんぼろ巡洋艦
277名無し三等兵:2006/06/23(金) 00:36:23 ID:???
>>275
海軍のP-3用
278名無し三等兵:2006/06/23(金) 07:24:25 ID:???
>>266
ご苦労さん
279名無し三等兵:2006/06/23(金) 08:20:15 ID:???
>>275B-2は警備の関係上本土以外ではほとんど着陸しない
280名無し三等兵:2006/06/23(金) 08:35:41 ID:???
つ アンダーセン・ディエゴガルシア
281名無し三等兵:2006/06/23(金) 09:08:41 ID:???
>>280
アンダーセンのB-2専用ハンガーってどれかね?
つーかアンダーセンって規模に比してハンガー少なすぎねーか?
282名無し三等兵:2006/06/23(金) 09:33:08 ID:???
コレ。前に日高レポートに出てたから確定だと思われ。
13°34'43.26"N 144°55'54.91"E
283名無し三等兵:2006/06/23(金) 09:43:57 ID:???
ディエゴガルシアはハンガーらしいハンガーはコレしかないからコレだと思われる。
13°34'43.26"N 144°55'54.91"E
B-52Hの並ぶ姿は圧巻だな。
将来はベトナム戦争時の隆盛をアンダーセンがこんな風に取り戻すのだろうか...
284名無し三等兵:2006/06/23(金) 09:47:03 ID:???
スマソ!コレがディエゴガルシアの座標
7°18'4.42"S 72°23'57.81"E
285名無し三等兵:2006/06/23(金) 10:10:51 ID:???
>>284
DGにコブラボールがいるな
286名無し三等兵:2006/06/23(金) 15:11:27 ID:8MXJ7hNV
中国のミサイル基地とか見つからないかな?
287名無し三等兵:2006/06/23(金) 16:53:57 ID:8MXJ7hNV
41°51'31.71"N ,123°26'3.45"E
J-11 ?
288名無し三等兵:2006/06/23(金) 23:47:25 ID:vLGZ5gWW
デイビスモンサンAFBにあるF-4ファントムの群れ
32°9'55.12"N110°51'15.18"W
最後はやっぱりスクラップか?
289名無し三等兵:2006/06/24(土) 06:03:34 ID:???
また大空に舞い戻れる機もある。ひとは乗ってないけど。
290名無し三等兵:2006/06/24(土) 10:35:04 ID:wOo5S5VO
何でしょう、これ?
57°46'29.85"N 152°20'23.40"W
291名無し三等兵:2006/06/24(土) 10:56:37 ID:wOo5S5VO
既出?万景峰92
39°10'12.89"N127°26'17.16"E
292名無し三等兵:2006/06/24(土) 11:04:14 ID:7gH6hNaD
左翼勢力の陰謀か、無防備都市を目指す、高槻、枚方は曇りになりました。
以前は快晴だったのに…

293名無し三等兵:2006/06/24(土) 11:51:21 ID:???
>>290
たぶん航空航路標識
woody island NDB
294名無し三等兵:2006/06/24(土) 12:32:02 ID:???
航空ファンの8ページに載ってる厚木へアプローチ中のDBACK100
下に写ってるつきみ野サティはここ
35°30'10.21"N 139°27'25.52"E
295名無し三等兵:2006/06/24(土) 13:30:59 ID:???
>>294
揚げ足とって悪いが、写真のはD-BACK102。
296名無し三等兵:2006/06/24(土) 16:50:36 ID:XDpNesWC
多分、空中給油機KC-10
35°45'3.07"N 139°20'42.39"E
297名無し三等兵:2006/06/24(土) 17:32:42 ID:HryjE1vt
軍用機?
51°28'19.64"N 0°25'59.04"W
298名無し三等兵:2006/06/24(土) 17:48:17 ID:???
Fire training mockup
299名無し三等兵:2006/06/24(土) 17:54:22 ID:HryjE1vt
そゆことね。飛びそうでないので変だと思った。
300名無し三等兵:2006/06/24(土) 19:10:12 ID:???


  …つーか、みんな400ドル払って購入したの?
301名無し三等兵:2006/06/24(土) 19:17:32 ID:???
ツマンネー
302名無し三等兵:2006/06/24(土) 19:38:48 ID:thea5/mA
アスベスト満載空母クレマンソー
43°6'41.25"N  5°53'48.43"E
303名無し三等兵:2006/06/24(土) 20:50:24 ID:???
>>297
これはヒースロー空港?
やっぱり日本のちっぽけな成田や関空にくらべると、規模が全然違うよな・・・

ていうかこの空港、設計にユダヤ人が関与してるだろw
304名無し三等兵:2006/06/24(土) 21:58:13 ID:???
>>303
搭乗ターミナル多すぎ
迷って乗り遅れるやしがいあっぱいいそう
しかし中央のターミナルまでは地下通路あるかな
305名無し三等兵:2006/06/24(土) 21:59:48 ID:4jDenpiy
26°55'22.04"N , 21°59'58.38"E

これなんだろう。
緑化関係?、軍事施設?
306名無し三等兵:2006/06/24(土) 22:43:25 ID:???
>>305
砂漠緑化試験場
307名無し三等兵:2006/06/25(日) 00:03:58 ID:???
40°50'48.72 129°37'41.76
テポドン
308名無し三等兵:2006/06/25(日) 00:14:01 ID:???
>>307
そこから3kmほど東じゃないかな?
309名無し三等兵:2006/06/25(日) 00:54:53 ID:???
>>297
おそらく>>143のやつと同様の施設だと思われ

コンコルド懐かしいな
310名無し三等兵:2006/06/25(日) 01:02:34 ID:GtCBZMLc
第七師団の戦車群でいいのかな?
42°49'26.06"N 141°37'17.73"E
311名無し三等兵:2006/06/25(日) 11:30:55 ID:VSxjMqf6
北のMig-29 デコイ、反対側にはSu-25
39°25'9.94"N ,125°53'7.56"E

テポドンではなくノドンはどこかな?
いまいちわからん。


古い滑走路近辺(?)を飛ぶセスナ
14°42'9.85"S , 75° 8'4.15"W
一番分かりやすい奴、とにかくズーム
14°41'32.06"S , 75° 8'56.99"W
詳細はここ
www.nishikawatravel.com/t_nazline.htm
312名無し三等兵:2006/06/25(日) 12:04:33 ID:vLvRwOsy
グアムのアンダーセン基地の滑走路をはさんで北〜北西側にかけて建物が並んでるけど
何かの格納庫?
313名無し三等兵:2006/06/25(日) 12:06:14 ID:???
B-2だろ?
314名無し三等兵:2006/06/25(日) 12:25:57 ID:vLvRwOsy
>313
B-2にしては数が大きい気がするんですが、、、
315名無し三等兵:2006/06/25(日) 12:41:23 ID:???
>>312
座標で示してもらわんと検証の仕様が無い
つーかあんまりガンガンageないでくれ。

13.603022°144.887948°
これらのことなら弾薬庫。同様の施設が嘉手納や三沢にもある
26.386905°127.771875°
40.719989°141.363726°
316名無し三等兵:2006/06/25(日) 13:23:57 ID:vLvRwOsy
>315
それじゃないです
念のために聞きますけどアンダーセン基地って
島の中心のモザイクがかかっている所の
左側にある大きな飛行場ですよね?
317名無し三等兵:2006/06/25(日) 13:34:54 ID:???
318名無し三等兵:2006/06/25(日) 13:38:49 ID:???
ってか>>280付近の流れ嫁。
過去レス読めないヤシはカエレ
319名無し三等兵:2006/06/25(日) 16:02:34 ID:ht0kM02+
30°30′44.42″N 125°57′27.39″E
320名無し三等兵:2006/06/25(日) 16:04:20 ID:ht0kM02+
319 間違え

39°30′44.42″N 125°57′27.39″E
321名無し三等兵:2006/06/25(日) 17:53:42 ID:VSxjMqf6
>>320
39°30'44.42"N , 125°57'27.29"E

北のMig-23、Mig-21、ヘリ群
322名無し三等兵:2006/06/25(日) 19:14:25 ID:???
>>321
路駐してあるかのような勢いだな

戦中の国とは思えん
323名無し三等兵:2006/06/25(日) 19:20:01 ID:VSxjMqf6
山中に掘られたハンガーに虎の子のMig-29が隠してあるんじゃないか?
であふれたMig-23が路駐状態と。どうせまともに飛べない機体ばかりだろうし。
324名無し三等兵:2006/06/25(日) 19:29:01 ID:???
中で椎茸でも栽培してるんじゃないか?
325名無し三等兵:2006/06/25(日) 19:56:45 ID:???
326名無し三等兵:2006/06/25(日) 21:10:56 ID:???
凄い…沖ノ鳥島や南鳥島まで見えるのか…
ところで、竹島や尖閣諸島が見えないのはなんでだぜ?
327名無し三等兵:2006/06/25(日) 23:44:29 ID:???
竹島はどこかの誰かさんの貼り付けた大量のタグで場所がわかる件
328名無し三等兵:2006/06/27(火) 03:37:12 ID:???
吉林省通化基地と江西省楽平基地って判明してますか?
329名無し三等兵:2006/06/27(火) 20:54:36 ID:???
>322

31°45'45.00"N  34°43'38.00"E

地下ハンガー完備。
これが戦中の国ってやつだね。
330名無し三等兵:2006/06/28(水) 01:37:37 ID:???
27° 5'3.27"N  142°12'24.53"E
小笠原 境浦の沈没駆逐艦。雲の合間に見える。

他にも沈船を探そうとトラック環礁を見てみたが、やはりどこか水面に出てないと、
海面の光の反射で見えないようである。
331名無し三等兵:2006/06/28(水) 02:15:37 ID:???
海底の隆起やプレートの状態など一目瞭然なのですが
原潜などは見えないものでしょうか?
332名無し三等兵:2006/06/28(水) 02:17:07 ID:???
マジで言ってんの?
オツム弱いの?
333名無し三等兵:2006/06/28(水) 02:28:10 ID:???
  ↑
釣れてた!!(超爆笑w
334名無し三等兵:2006/06/28(水) 04:15:06 ID:???
>>328
吉林省通化 41°43'23.97"N125°55'49.14"E
江西省楽平 128°58'12.00"N117° 7'12.00"E

解像度低いから 見つからん
335名無し三等兵:2006/06/28(水) 04:24:37 ID:???
大漁
32°10'7.78"N110°51'11.76"W
336328:2006/06/28(水) 05:15:50 ID:???
>>334
d。
あれから調べて楽平の写真らしきものを見つけました。
http://myuuta.blog32.fc2.com/blog-entry-90.html
教えてくれたポイントの1kmほど北のココかもしれません。
28°58'49.30"N 117° 7'10.60"E
337名無し三等兵:2006/06/29(木) 00:00:47 ID:???
>>329
ただならぬ雰囲気が衛星写真からでも伝わってくるな
338名無し三等兵:2006/06/29(木) 00:00:50 ID:???
9°24'58.64"S159°53'58.47"E
輸送船かな?
339名無し三等兵:2006/06/29(木) 02:02:08 ID:???
ヘリ基地か

39°29'23.75"N , 125°59'59.58"E
340名無し三等兵:2006/06/29(木) 07:48:36 ID:???
>>303
>ていうかこの空港、設計にユダヤ人が関与してるだろw

何故ユダヤ人?
341名無し三等兵:2006/06/29(木) 08:37:44 ID:???
>>340
滑走路と誘導路の交差っぷりがなんとなくダビデの星に見えるとか
そんなかんじのつまらないシャレだと思う
342名無し三等兵:2006/06/29(木) 08:47:31 ID:???
>>341
そういうことか、d
今思えば日本の空港って海上空港が多いよな。
関空、セントレア、神戸、北九州、長崎。
他にもあったっけ?
343名無し三等兵:2006/06/29(木) 10:04:16 ID:???
344名無し三等兵:2006/06/29(木) 12:46:39 ID:???
Map出すのテラウザス
345名無し三等兵:2006/06/29(木) 14:23:00 ID:???
>>158で既出
346名無し三等兵:2006/06/29(木) 14:59:23 ID:VOr/ZdSd
>>298
燃えちったw・・!?
13°35'0.26"N 144°54'39.85"E
347名無し三等兵:2006/06/29(木) 15:44:49 ID:9APVrHak
基本的な事ですが。。
ライブ画像なんですか?
数年前の画像ではなく
348名無し三等兵:2006/06/29(木) 15:47:22 ID:???
>>347
基本的な事なんですが
このスレ内をある程度読んだ上で質問できないんですか?
過去スレやテンプレサイトの話ではなく

あー、そのくらい気が利くならそんなクソい質問ハナっからしてねーかw
349名無し三等兵:2006/06/29(木) 16:00:49 ID:???
>>347
俺の友達もライブ映像(てか1日1回程度)と思っていた。
過去のどっかの日付での固定映像だと教えてやった。
350名無し三等兵:2006/06/29(木) 17:56:53 ID:5yZS0etD
テボ丼てとこらへん?
351名無し三等兵:2006/06/29(木) 17:58:11 ID:???
>>350
325 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/06/25(日) 19:56:45 ID:???
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=40.855399,129.665987&spn=0.001907,0.003616&t=k&om=1
352名無し三等兵:2006/06/29(木) 21:25:41 ID:???
353名無し三等兵:2006/06/29(木) 21:28:30 ID:???
>>352
お前スレタイ読めるか?
同じ場所をアースの座標で示してくれ
354名無し三等兵:2006/06/29(木) 22:34:15 ID:???
>>351・352
>>344
355名無し三等兵:2006/06/29(木) 22:58:06 ID:???
>>348>>353みたいな奴は、
ネット内だけで威張ってるが社会では最底辺な「ネット弁慶」だから、スルーでよろ。w
356名無し三等兵:2006/06/29(木) 23:01:59 ID:???
「オマエモナー」が死語となったのはいつ頃だったのだろう。
357名無し三等兵:2006/06/29(木) 23:15:27 ID:???
  ↑
顔が真っ赤なネット弁慶w
358名無し三等兵:2006/06/29(木) 23:36:14 ID:???
↑オマエモナー(AA略)
359名無し三等兵:2006/06/29(木) 23:38:36 ID:???
  ↑
顔が真っ赤なネット弁慶w
360名無し三等兵:2006/06/29(木) 23:53:18 ID:???
煽り屋って馬鹿だよな
361名無し三等兵:2006/06/29(木) 23:56:55 ID:???
  ↑
顔が真っ赤なネット弁慶w
362名無し三等兵:2006/06/30(金) 00:04:10 ID:???

顔が真っ赤なネット弁慶w

363ネット弁慶の恥ずかしいお言葉:2006/06/30(金) 00:05:49 ID:???
348 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/06/29(木) 15:47:22 ID:???
>>347
基本的な事なんですが
このスレ内をある程度読んだ上で質問できないんですか?
過去スレやテンプレサイトの話ではなく

あー、そのくらい気が利くならそんなクソい質問ハナっからしてねーかw


353 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/06/29(木) 21:28:30 ID:???
>>352
お前スレタイ読めるか?
同じ場所をアースの座標で示してくれ


356 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/06/29(木) 23:01:59 ID:???
「オマエモナー」が死語となったのはいつ頃だったのだろう。
364名無し三等兵:2006/06/30(金) 00:07:22 ID:???
>>363
344も
365名無し三等兵:2006/06/30(金) 00:07:29 ID:???
あ〜あ、粘着が居ついちゃったよ。
366名無し三等兵:2006/06/30(金) 00:07:54 ID:???
  ↑
顔が真っ赤なネット弁慶w
367ネット弁慶の書き込み時間に注目!!w:2006/06/30(金) 00:09:16 ID:???

344 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/06/29(木) 12:46:39 ID:???
Map出すのテラウザス


348 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/06/29(木) 15:47:22 ID:???
>>347
基本的な事なんですが
このスレ内をある程度読んだ上で質問できないんですか?
過去スレやテンプレサイトの話ではなく

あー、そのくらい気が利くならそんなクソい質問ハナっからしてねーかw


353 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/06/29(木) 21:28:30 ID:???
>>352
お前スレタイ読めるか?
同じ場所をアースの座標で示してくれ


356 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/06/29(木) 23:01:59 ID:???
「オマエモナー」が死語となったのはいつ頃だったのだろう。


365 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/06/30(金) 00:07:29 ID:???
あ〜あ、粘着が居ついちゃったよ。
368名無し三等兵:2006/06/30(金) 00:12:56 ID:???
無職童貞だから仕方ないだろ
369名無し三等兵:2006/06/30(金) 00:16:17 ID:???
>>344は昼休みだろ?
ってかMapとEarthの違いの判らない低学歴粘着もどうかと。
370名無し三等兵:2006/06/30(金) 00:16:54 ID:???
ここまで弁慶太郎の自演でお送りしました
以降も自演をお楽しみ下さい
371名無し三等兵:2006/06/30(金) 00:18:40 ID:???
>>369
弁慶太郎自演乙w
372名無し三等兵:2006/06/30(金) 00:19:00 ID:Ql7oJBtK
つーかID出せクソ共
373名無し三等兵:2006/06/30(金) 00:20:27 ID:???
厨の特徴はやはり全角アルファベットかな
374名無し三等兵:2006/06/30(金) 00:22:59 ID:???
バカはソビエト好きでFA?
375名無し三等兵:2006/06/30(金) 00:23:20 ID:???
  ↑
顔が真っ赤なネット弁慶w
376名無し三等兵:2006/06/30(金) 00:23:58 ID:???
馬鹿は弁慶連呼してる荒らしだろ
377名無し三等兵:2006/06/30(金) 00:24:53 ID:???
  ↑
顔が真っ赤なネット弁慶w
378名無し三等兵:2006/06/30(金) 00:26:48 ID:???
馬鹿は弁慶連呼してる荒らしだろ

379名無し三等兵:2006/06/30(金) 00:28:28 ID:???
  ↑
顔が真っ赤なネット弁慶w
380名無し三等兵:2006/06/30(金) 00:28:42 ID:???
コピペ馬鹿が知性のかけらも無い煽り合いを展開する不毛なスレ

↓コピペご苦労
381名無し三等兵:2006/06/30(金) 00:30:06 ID:???
  ↑
顔が真っ赤なネット弁慶w

ネット弁慶が知性のかけらも無い自演を展開する不毛なスレ

↓ネット弁慶自演ご苦労
382名無し三等兵:2006/06/30(金) 00:38:15 ID:???
  ↑
顔が真っ赤なネット弁慶w

ネット弁慶が知性のかけらも無い自演を展開する不毛なスレ

↓ネット弁慶自演ご苦労
383名無し三等兵:2006/06/30(金) 02:47:41 ID:???
12°39'14.64"N  100°52'55.95"E
タイ海軍サタヒップ軍港。
ほかに2,3軍港を見たけど、大事な空母はお留守の様子。
384名無し三等兵:2006/06/30(金) 04:06:37 ID:???
こういう時、強制IDじゃないと不便だな
385名無し三等兵:2006/06/30(金) 09:56:38 ID:???
Mapが駄目な理由はなんだろう

別にMapでもいいと思うが、一方的に主張する奴の理由がわからん
386呉の床屋:2006/06/30(金) 12:07:52 ID:DM6mUojP
39゜43'47.29"N 125゜06'35.00"Eの辺り

これがアントノフの複葉機使って侵入するという特殊軍団かね?
387名無し三等兵:2006/06/30(金) 13:58:03 ID:???
Mapを否定されたから顔を真っ赤にして粘着してるだけだろ
388名無し三等兵:2006/06/30(金) 14:56:10 ID:???
まあmapのスレは他にもいくつかあるんだから、ここではEarthに合わせて張ってほしいものではあるな。
389名無し三等兵:2006/06/30(金) 17:33:40 ID:???
どうでもいいから他所で喧嘩しろハゲ
390名無し三等兵:2006/06/30(金) 18:58:49 ID:???
map厨がコッチに来てんだろうが、
状況認識くらいちゃんとしろハゲ
391名無し三等兵:2006/06/30(金) 21:14:04 ID:???
  ↑
顔が真っ赤なネット弁慶w
392名無し三等兵:2006/06/30(金) 21:31:49 ID:+f/iXwT5
サウス・ダコタ級3番艦マサチューセッツ
41°42'24.42"N 71°9'47.30"W
393名無し三等兵:2006/06/30(金) 21:34:52 ID:UoiinFZg
>>391
IDも出せないネット弁慶大好きなヘタレさん
コンニチワ
394名無し三等兵:2006/06/30(金) 21:44:47 ID:???
  ↑
顔が真っ赤なネット弁慶w
395名無し三等兵:2006/06/30(金) 21:52:24 ID:???
貴様ら、まだやってたのか。
396名無し三等兵:2006/06/30(金) 21:58:12 ID:???
NG使える頭あるなら無視しろや
397名無し三等兵:2006/06/30(金) 22:19:11 ID:???
自宅ではEarthがあるからいいのだが
自宅以外でみる時はブラウザ利用できるMapのほうがありがたい

398名無し三等兵:2006/07/01(土) 00:04:23 ID:???
まあ、なんか荒れてるから書くけど、
たとえばマップのこのアドレス。            ↓の部分をコピペ
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&t=k&om=1&ll=69.223604,33.346725&spn=0.003067,0.013819
                                ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

そして、","のところに2,3スペースを入れてアースの座標窓に入力すると飛べるよ。
399名無し三等兵:2006/07/01(土) 00:58:08 ID:???
>>398
は?&output=kmlってアドレスに追加すれば飛べますが何か?
そんなクソ面倒なことを書かないでもらえますか?
400名無し三等兵:2006/07/01(土) 01:05:30 ID:???
  ↑
顔が真っ赤なネット弁慶w
401名無し三等兵:2006/07/01(土) 11:18:36 ID:???
お、俺はネット弁慶なんかじゃ断じてないぞ!
顔も赤くなんかなってないぞ!
4021:2006/07/01(土) 11:50:06 ID:LMKu/281
>>398
ハッキリ言ってスレ違いです。
以降MAPは禁止します。
別スレでお願いします。
403名無し三等兵:2006/07/01(土) 12:06:37 ID:???
こういうのを誰も書かないからいけないんじゃないの?

【Google Earthでの緯度経度の出し方】
(1) Placemarkを作る
(2) Placemarkを右クリックして「Directions from here」を実行
(3) 左上のペインのFromの欄にこんな文字列が入るからコピペ
 "南鳥島" lat=24.2864583333, lon=153.978183333
(4) 余計な文字列を削ってできあがり
 24.2864583333,153.978183333
404名無し三等兵:2006/07/01(土) 12:09:36 ID:???
まとめサイトが欲しいですな
405名無し三等兵:2006/07/01(土) 12:28:02 ID:???
406名無し三等兵:2006/07/01(土) 16:13:40 ID:???
そもそもアースのインストールの仕方がわからない
407名無し三等兵:2006/07/01(土) 16:25:29 ID:???
このスレ読んでわからんなら諦めれ
408名無し三等兵:2006/07/01(土) 16:31:49 ID:???
DirectXが無いので動かんw
409名無し三等兵:2006/07/01(土) 16:39:55 ID:???
OpenGL
410名無し三等兵:2006/07/01(土) 18:25:56 ID:???
偵察が目的なら、EarthとMAPで見ている時間が違うから、両方見ても良いではないか。

Earth限定だと見れないものがあるからね・・・
411名無し三等兵:2006/07/01(土) 18:30:44 ID:???
>>410
は?Earthで見れないものは、Mapでもみられない。以上。

それにこのスレはGoogle Earthで偵察するスレッドだ。map厨はどっか消えろよw
412名無し三等兵:2006/07/01(土) 18:45:12 ID:???
>410
Google Earthだと斜めから見ることもできるし、操作性もいいから10倍楽しめる。
413名無し三等兵:2006/07/01(土) 18:52:24 ID:???
earthだとケータイから見れない
414名無し三等兵:2006/07/01(土) 19:12:35 ID:???
>>413
携帯ユーザのためのスレではそもそもない。

普通にPCで見れば済む話である。

わざわざ携帯なんていう特殊なユーザのために配慮する必要性は皆無だ。99%の
ユーザはPCを使ってみている。
415名無し三等兵:2006/07/01(土) 19:39:53 ID:???
Google EarthでもMapでも同じものが見れるのに
Google Earth限定というのが理解できないのだが

同じ物が見えたらどっちでもいいと思うのだが
Google Earthの操作とかのスレじゃないんだし
衛星画像で軍事的に面白いものが見えたら
それでいいのではと考えている。
416名無し三等兵:2006/07/01(土) 19:48:13 ID:???
グーグルマップで偵察スレたてたら?絡まれるのも面白く無いでしょ。
417名無し三等兵:2006/07/01(土) 19:53:44 ID:???
>415
え、ひょっとしてGoogle Earthをインストールしてないの?

ソースの衛星写真は同じでも、全然別のソフトなんだから
見えてくるものも違う。Google Earthをインストールすること
マジでおすすめ。
418415:2006/07/01(土) 20:02:13 ID:???
>>417
Mapでみて、面白かったらEarthで見ている。
Mapなら仕事中でも見れるから、
見て面白かったら、自家のEarthでゆっくり見直してます。
419名無し三等兵:2006/07/01(土) 20:02:58 ID:???
>>415
一緒の次元で考えていること自体、片腹痛いwww

全く次元の違うソフトだってことがわからんらしいな貴様には。
420名無し三等兵:2006/07/01(土) 20:10:55 ID:???
↑こういう基地外に粘着されるから新スレたてなよ
421名無し三等兵:2006/07/01(土) 20:14:29 ID:???
>>418
アースで探した場所の緯度経度を検索窓にブッ込めばマップでも飛べるけど
マップのURLを直接アースにブッ込んでも飛べない
つまりお前が此処で示された場所ををどうしても仕事中に見たいなら
ブラウザ立ち上げてマップの検索窓に座標突っ込めばそれで済む

そして俺たちはお前が仕事をサボって暇つぶしするのを助けるために
お前のルールに従う必要は無い
422名無し三等兵:2006/07/01(土) 20:19:27 ID:???
>>420
おまえが、俺の目の前にいたら、俺は容赦なくおまえにアーセナルを
ぶち込んでいるだろう。
423名無し三等兵:2006/07/01(土) 20:22:08 ID:???
要するに、自分ルールに従わないものを排除したいって事か。
424名無し三等兵:2006/07/01(土) 20:25:19 ID:???
425名無し三等兵:2006/07/01(土) 20:28:53 ID:???
わかったから、googlemapで見たければいっぱいたってるぐーぐるまっぷのすれにいけばいいよ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/internet/1119576094/l100
426名無し三等兵:2006/07/01(土) 20:31:22 ID:???
MAPとEARTHの両刀遣いの漏れは、このスレ来ちゃ駄目ですか?
427名無し三等兵:2006/07/01(土) 20:33:59 ID:???
>>426
見つけた場所を緯度経度で報告すれば別に問題ないんじゃね?
428名無し三等兵:2006/07/01(土) 21:10:39 ID:???
>>427
正解
429名無し三等兵:2006/07/01(土) 21:39:06 ID:???
lat,lonで書かずにMapのうRLを曝すアホがウザいだけだしな。
スレ主にまで言われてんだからさっさと顔の真っ赤なMap厨がカエレば済む。
430名無し三等兵:2006/07/01(土) 21:51:47 ID:???
マップから投稿する場合は
リンクではなく緯度・経度表示ですることにすればいいのか
たとえば MAPが
ttp://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&t=k&om=1&ll=69.223604,33.346725&spn=0.003067,0.013819
だったら、>>398にあるように緯度・経度が
69.223604 33.346725  となるので
緯度・経度とそこに何があるかをレスすれば良いわけか?
MAP派はそれでググり、Earth派はそれを入力すると
とすればいいんじゃないのか
431名無し三等兵:2006/07/01(土) 21:59:41 ID:???
>>430
妥協案は不要

とっととおまえらMap厨房がでていけば済む話。
432名無し三等兵:2006/07/01(土) 22:03:34 ID:???
 ↑
ネット内だけで威張ってるが社会では最底辺な「ネット弁慶」
433名無し三等兵:2006/07/01(土) 22:12:58 ID:???
その「ネット弁慶」に囲まれてどんどん矮小化していく粘着ニートがここに1匹。
MapとEarthの区別の付かない低学歴で戦局不利も見抜けないバカは軍板には要らん。
434名無し三等兵:2006/07/01(土) 22:25:55 ID:???
軍板もレベルが落ちたな
435名無し三等兵:2006/07/01(土) 22:42:49 ID:???
>>433
顔が真っ赤なネット弁慶w
436名無し三等兵:2006/07/01(土) 22:43:55 ID:???
マップでもアースでもいいから
ネタ貼れや、厨房ども
437名無し三等兵:2006/07/01(土) 23:08:25 ID:???
>>436
まずはテメーからだ
438名無し三等兵:2006/07/01(土) 23:13:02 ID:???
>>434
全くだ。
439名無し三等兵:2006/07/01(土) 23:17:38 ID:???
妥協は不要だってw

頭悪そうwww
440名無し三等兵:2006/07/01(土) 23:20:44 ID:???
  ↑
顔が真っ赤なニートw
441名無し三等兵:2006/07/02(日) 00:50:52 ID:???
これ使えばいいじゃん

ttp://fa.skr.jp/scripts/ymap2gmap.php
442名無し三等兵:2006/07/02(日) 10:29:29 ID:???
セヴェロモルスク周辺の旧ソビエト北洋艦隊でわかりやすいもの
デルタ級2隻
69.259592 33.338013
キーロフ級1隻 スラヴァ級1隻 ウダロイ級5隻 ソブレメンヌイ3隻
病院船オビ級1隻 強襲揚陸艦イワン・ロゴフ級?1隻 
補給船と思われるもの2隻
69.084456 33.423157
防空軍の軍用飛行場と思われるもの
68.867664 33.726504
443名無し三等兵:2006/07/02(日) 14:23:09 ID:???
>>442
Su-33がいるので恐らく海軍航空隊だろう
444名無し三等兵:2006/07/02(日) 22:17:08 ID:???
レイド・オン・トーキョーでおなじみ
Object 1941 "KAPUSTA" class 原子力指揮艦
ttp://fas.org/irp/world/russia/program/ssv-33.htm

42.928150°,132.420651°
445名無し三等兵:2006/07/02(日) 23:22:03 ID:???
ベアとバックファイヤ
49.240354 140.188508
446名無し三等兵:2006/07/03(月) 19:45:43 ID:gywkp1Ly
F-117? (既出?)
34°36'42.81"N 118° 7'9.29"W
447名無し三等兵:2006/07/03(月) 20:51:08 ID:???
おっとヤバイもんないんか?
448名無し三等兵:2006/07/03(月) 22:32:41 ID:???
ペテロパブロフスク・カムチャッカスキーの状況

ミサイル実験支援艦 マーシャル・ネデリン級
52.9515527433 158.428948927
オスカー級4隻とアクラかヴィクターV型数隻
やや東よりにもデルタ1隻と他の潜水艦多数
52.9174552724 158.485858081
気象条件のせいか、大型水上艦が見当たらない

近郊の飛行場
ミグ31?その北西にはIL-38とその他輸送機
53.1599477293 158.452840705
449名無し三等兵:2006/07/03(月) 23:22:35 ID:???
ノヴェンバー級?3隻かな
49.0230636813 140.263716807

56.173290055 37.7698967651
座標に違いがあるが、この形状は
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/mba3-sai-axx.htm
にある、ピル・ボックス戦闘管理レーダーだろうか

450名無し三等兵:2006/07/04(火) 02:35:34 ID:vascXGGG
宇宙戦艦ヤマトの断面図みたいのハケーン
43° 2'30.40"N131°52'24.45"E
451名無し三等兵:2006/07/04(火) 12:31:43 ID:???
>>450
あまりにも可哀想な光景だ・・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
452名無し三等兵:2006/07/04(火) 14:15:53 ID:???
ロシア艦の墓場か
453名無し三等兵:2006/07/04(火) 19:37:47 ID:???
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/nyhqd611?

Free版のGoogle Earthを勝手にオクで転売する厨がいる件について
454名無し三等兵:2006/07/04(火) 19:49:44 ID:???
>>453
もう飽きたよその話題

Google Earthを遊ぼう その8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1150804643/

こっちで散々既出
455名無し三等兵:2006/07/04(火) 22:22:30 ID:???
B1BがイパーイEllsworth AFB
ってか5機だけ日本にクレ
44° 9'4.91"N 103° 6'18.80"W
456名無し三等兵:2006/07/04(火) 22:47:22 ID:???
Tu-160 なら安くならないかな?
457名無し三等兵:2006/07/05(水) 12:37:26 ID:???
大型機大量駐機
もしかしたらバックファイヤかも?
55.2601953904 61.2923584355
こっちは大形輸送機たっぷり
51.7124078378 55.0185528015

よくわからない鉄道施設、危険薬品の移送設備のような気がしますが
識者いませんか
57.9866909087 55.8542833675
458名無し三等兵:2006/07/05(水) 12:49:44 ID:GuBM3Cuh
>>457
>もしかしたらバックファイヤかも?

バジャーとTu-134、An-26、MiG-31も紛れ込んでるな
459名無し三等兵:2006/07/05(水) 13:03:22 ID:y+pGc8Ok
嘉手納に駐機してるのは海兵隊のF/A18のなのかな
460名無し三等兵:2006/07/05(水) 13:38:18 ID:P8gdrokx
40.8559803987,129.666045196
テポドンの発射台ってこれでOKですか?
461名無し三等兵:2006/07/05(水) 13:43:32 ID:???
ttp://www.hi-net.zaq.ne.jp/nizhniy-kobe/zato.htm
にある旧ソビエト秘密都市のうち
33番ウラリスキー地区 戦略ロケット部隊
56.6836030995 61.0974192324

同じく31番ノヴォウラリスクの核兵器工場
57.3020567298 60.071047111

29番のロコモチーヴヌイ地域のICBM基地はここかな
53.011736167 60.5700679972

462名無し三等兵:2006/07/05(水) 14:19:23 ID:???
発射台にまだテポドンは残ってるかね?
463名無し三等兵:2006/07/05(水) 17:38:52 ID:???
みんな北朝鮮を見ているんだろうか。重い…
464名無し三等兵:2006/07/05(水) 18:49:19 ID:???
そりゃあ観たくて観たくてしょうがないだろwwwwwwwwwwwww
465名無し三等兵:2006/07/05(水) 22:37:28 ID:ui8UDny9
北朝鮮の潜水艦基地
39°59'37.70"N 128°12'41.12"E
466名無し三等兵:2006/07/05(水) 22:46:20 ID:XLrA+3Xm
>>450
俺のIDかっけー

船の捨て場2
43°53'12.26"N 135°27'50.45"E
この湾の海岸線舐めると他にもいっぱいほってある。
潜水艦らしきものも・・どこでもほるな
467名無し三等兵:2006/07/05(水) 23:41:57 ID:???
旧ソビエト地域は面白い
ブラックジャック 2機発見 他にもバックファイヤ4機ほど
55.8616058852 49.1291798703
ミグ25か31
56.3244545576 43.8168258636
恐らくこの潜水艦の南西の建物がゴルキーの潜水艦建造所
56.3657450401 43.8754795353
SSBNの基地であるグレミカだが、船が少なく寂れてます
68.0744000883 39.4678191672
468名無し三等兵:2006/07/06(木) 00:06:46 ID:???
>>457
バックファイアじゃなくてこれじゃない?
ttp://mkmagazin.almanacwhf.ru/avia/tu_134_1.gif
469名無し三等兵:2006/07/06(木) 01:28:29 ID:???
470名無し三等兵:2006/07/06(木) 12:30:16 ID:d2FiDLkz
やたらヘリがあるけどなんていうタイプだろう?(胴体が細く見えるが)
48°23'57.24N 135°13'31.11E
471名無し三等兵:2006/07/06(木) 18:40:16 ID:???
イスラエルの核施設は既出?

ディモナ 31-00-10N、35-08-47E(低解像度)
ナハル・ソレク 31-57-20N、34-44-15E(自信なし)
472名無し三等兵:2006/07/06(木) 18:41:15 ID:???
48.400824°.135.222799°
この8枚羽がMi-26だとすると、質問の奴は大きさとデカいスタブウィングから
Mi-6系統の何かだと思われるが確たる自信は無い。
一部6枚羽っぽい奴がいるのが自信が持てない理由
473名無し三等兵:2006/07/06(木) 23:07:54 ID:???
ロシアばかり見ていると飽きるので、アメリカも

グロトンの潜水艦造船所
41.3444709043 -72.0825816057

潜水艦の姿が見えないがジョージア州キングズベイの潜水艦基地のはず
30.7996737734 -81.5186069416
474名無し三等兵:2006/07/06(木) 23:24:20 ID:???
アメリカ太平洋艦隊
ワシントン州バンゴール潜水艦基地
47.7429484981 -122.73177534

きちんと並んだ弾薬庫が印象的
475名無し三等兵:2006/07/06(木) 23:55:44 ID:V/kmqomJ
ノースダコタ州マイノット空軍基地
48°25'50.24"N 101°19'30.45"W

ここにICBMミニットマンVのサイロが150基ほどあるはずだがどこだ?
(やっぱり上から見たくらいでは分からない様にしているのか)
476名無し三等兵:2006/07/07(金) 00:04:02 ID:v7G3VuVz
おらあだりゃなえ
 なにょっ「おらあって何だ」
 なんだせったって おめえ
 「日本国民」ってこんだらず

 おらあだりゃなえ
 ひんまがったこたあ でえっきれだで
 しゃばじょうのしょうと
 あんべよく 暮らさずと思ってるだなえ

 国と国だってなえ おめさん
 えっくらけんかこえたっていいこたあ何もねえさ
 けんか好きなんてやんどまあ、やくざじゃねえかえ
 鉄砲だ爆弾だせうもんもなえ
 使っちゃえけねもんなんだぜ

 使っちゃえけねだけだねえで
 鉄砲や爆弾せえもんはなえ
 持っちゃえけねえもんだらず
 持ちゃおめ使っちまうだねえかなえ
 持たねえのが えちばんだらず
 こりゃおめ 憲法で決めてるこんだで
477名無し三等兵:2006/07/07(金) 00:30:15 ID:???
>>475
一箇所にサイロが集中してたら脆弱でしょ

http://virtual.haru.gs/up/src/uho0771.jpg.html
この画像のiマークのひとつひとつがサイロ

48.735795°,-102.204137°
そのうちの一つ、ミニットマンIIIサイロ 「L6」
478名無し三等兵:2006/07/07(金) 02:51:28 ID:???
まだ形残ってたんだ
37°46'21.54"N 122°18'9.55"W
479名無し三等兵:2006/07/07(金) 03:08:53 ID:???
飛び立つU-2
39° 7'34.62"N 121°25'58.92"W
480名無し三等兵:2006/07/07(金) 03:47:28 ID:???
>>478
北側の飛行場跡がサーキットになってるのな
うらやましい
481名無し三等兵:2006/07/07(金) 04:43:06 ID:???
スカッドの発射点キテリョンって何処なんだろうな?
安邊(Anbyon)
39°01'59.70" N 127°31'45.53" E
までは判るんだが、それ以上が判らない。
キテリョンの英名スペルが分かりさえすれば…。
482名無し三等兵:2006/07/07(金) 07:55:49 ID:???
>>481
Kittaeryong
ただ、英語のスペルがわかってもノドンは車輌移動式だから
テポドンみたいな発射台は見つからんと思うぞ
483名無し三等兵:2006/07/07(金) 08:19:00 ID:ccY2Ort5
484名無し三等兵:2006/07/07(金) 08:20:06 ID:???
38°51'42.16"N 127°53'57.14"E
ここの飛行場、あやしくないか?
めずらしくバンカーがあるんだが、他の飛行場のモノとは形式が違う。
あと南側の方には山に向かって伸びる舗装路。
しかも斜面の目の前でブツリと切れる、ってことは一時期うわさされた、
江原道に数箇所あるといわれる戦時疎開工場のひとつでは?
485名無し三等兵:2006/07/07(金) 08:37:30 ID:I5cZnsNa
>>476
んだんだ
486名無し三等兵:2006/07/07(金) 09:09:28 ID:???
秋田港にPL42出羽が居た
487名無し三等兵:2006/07/07(金) 09:33:23 ID:???
488名無し三等兵:2006/07/07(金) 11:40:35 ID:4jwI2pD7
テポドンのランチパッド
40°51'20.42 129°39'56.93
489名無し三等兵:2006/07/07(金) 12:52:37 ID:???
キューバだからミグ23かな
22.8743294551 -82.5073776088
490名無し三等兵:2006/07/07(金) 16:38:20 ID:epMv1UJt
防衛技術研究本部飯岡支所
35°42'38.69"N 140°4'31.61"E

FPS-XXはここにあるのか?
491名無し三等兵:2006/07/07(金) 18:39:43 ID:0lyfi6BZ
>>489
Mig-25/31らしいのが一機いないか?
492名無し三等兵:2006/07/07(金) 18:42:34 ID:U9y55ibv
476
んだぁ
493名無し三等兵:2006/07/07(金) 19:49:08 ID:???
テポドンとノドンって同じ発射台使うの?
494名無し三等兵:2006/07/07(金) 20:39:20 ID:???
>>490
志村ー
そこ習志野演習場
駐屯部隊は
陸自 第1空挺団、特殊作戦群
空自 第1高射群 第1高射隊

技研の飯岡試験場は
35.729668°.140.744006°
なおFPS-XXは撮影時点でまだ建設されてない
495名無し三等兵:2006/07/07(金) 20:51:34 ID:???
>>491
排気ノズル周りと水平尾翼と主翼の位置関係からむしろF-15に見える
496名無し三等兵:2006/07/07(金) 22:36:24 ID:Jn2HvwZv
北朝鮮のSu-25でいいのかな?
39°24'17.36"N125°53'54.47"E

それと、MiG-29っぽいあとがあるがなんだろう?
39°25'9.76"N125°53'7.68"E
497名無し三等兵:2006/07/07(金) 22:42:52 ID:???
>>495
それはない
498名無し三等兵:2006/07/07(金) 23:22:13 ID:Jn2HvwZv
岩国基地のホーネットとMH-53E
34°8'50.22"N 132°13'41.51"E
499名無し三等兵:2006/07/07(金) 23:24:11 ID:???
岩国の東にある真っ白いやつ何?
目が痛てー
500名無し三等兵:2006/07/08(土) 00:29:13 ID:VfhPhX0b
>>499
たぶん基地拡張用の埋め立て地
501名無し三等兵:2006/07/08(土) 01:01:24 ID:VfhPhX0b
超オンボロのSu-7「フィッターA」
まさか飛べないよな?
39°30'38.69"N125°57'23.00"E
502名無し三等兵:2006/07/08(土) 01:25:05 ID:Pd36tbZY
アラビア半島の軍事施設をまとめてみました。といってもほとんど空軍基地ですが…。
http://flightsim2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20060708011841.rar

みどころの一つ、「キング・ハリド軍事都市」。
27°58'55.87"N 45°32'41.26"E
503名無し三等兵:2006/07/08(土) 07:43:03 ID:???
>>502

KKMC以外にも軍事都市があってアメリカの恐ろしさを知った
504名無し三等兵:2006/07/08(土) 08:43:01 ID:DkuzP4fm
スプラトリー諸島
9°55'11.14"N114°37'36.99"E

中国曰く”あそこは我々の物アルヨ”
505 :2006/07/08(土) 12:10:25 ID:???
>>502

アンドアジェネシスがっ!
506名無し三等兵:2006/07/08(土) 14:25:51 ID:???
>>271
ロメオ級だと思うが

ここに居るのと同じじゃないかな
北朝鮮、潜水艦基地
40°12'19.37"N 128°39'5.72"E
507名無し三等兵:2006/07/08(土) 14:42:52 ID:???
まあ、見れるだけでは何の価値も無いのですけどね。
低能が見ても何もわかりません。
508名無し三等兵:2006/07/08(土) 18:51:42 ID:SVxXx2Ps
海上自衛隊のUS-1A
34° 8'39.45"N132°14'32.80"E
509名無し三等兵:2006/07/08(土) 18:54:59 ID:???
>>500
なるほど、サンクス。

そういや岩国に艦載機移転されるんだっけな。
510名無し三等兵:2006/07/08(土) 18:57:26 ID:???
>>507
で、分析屋気取りの高脳クンには何がわかるのかね?
511名無し三等兵:2006/07/08(土) 19:08:45 ID:SVxXx2Ps
台湾の戦闘機
22°56'13.20"N120°12'20.73"E

F-16とIDF経国のどっちだ?
まさかF-5E/Fという事はないと思うけど。
512名無し三等兵:2006/07/08(土) 19:45:10 ID:???
22°54'6.01"N120° 9'38.73"E
そこの東側の海なんだけどこれってどうみても水上機じゃないよね?
513名無し三等兵:2006/07/08(土) 20:25:19 ID:???

戦車見かけないなー
514名無し三等兵:2006/07/08(土) 20:25:59 ID:269ssuNC
南鳥島
24°17'12.93"N153°58'52.79"E
515名無し三等兵:2006/07/08(土) 20:31:41 ID:269ssuNC
>>514
>>310のこれじゃだめか?
42°49'26.06"N 141°37'17.73"E
たぶん90式戦車だと思うけど。
516名無し三等兵:2006/07/08(土) 20:33:19 ID:269ssuNC
間違い!>>514>>513
517名無し三等兵:2006/07/08(土) 21:01:39 ID:???
>>511
ttp://www.taiwanairpower.org/af/
カラーリングだけ見るとF-16のような気もするがこれによるとチンコらしい
518名無し三等兵:2006/07/08(土) 22:35:12 ID:???
>>514
32°08′56.33″N 110°50′32.27″W
519名無し三等兵:2006/07/08(土) 22:36:56 ID:???
誤爆。513
520名無し三等兵:2006/07/08(土) 22:54:30 ID:???
>>512 旅客機だね
521513:2006/07/09(日) 00:22:51 ID:???
>515>518
あんがとね。

ロシアのT-55なんか、そこいら中にゴロゴロしていそうなモンだが・・・。
522名無し三等兵:2006/07/09(日) 01:27:42 ID:???
ロシア陸軍の演習場だと思うんだけど・・・
60°27'10.55"N 29° 5'49.80"E
523名無し三等兵:2006/07/09(日) 17:42:08 ID:???
スウェーデン・キルナの宇宙基地ってどのあたり?
524名無し三等兵:2006/07/09(日) 22:17:35 ID:rOxTORP+
525名無し三等兵:2006/07/09(日) 22:19:49 ID:???
今更晒すと恥かしい場所ランキング

1.テポドン2発射基地
2.エリア51
3.ナスカ地上絵
4.北朝鮮その他全般
5.バグダッド・イラク軍事施設
6.ロンドン・パリ・ニューヨーク・サンフランシスコなどの有名都市全域
7.マチュピチュ・ピラミッド・万里の長城などの有名遺跡全般
8.モンサンミシェルなど著名世界遺産
9.アフリカ野生動物・それに対する質問
10.南鳥島・沖ノ鳥島など離島全般
526名無し三等兵:2006/07/09(日) 23:05:05 ID:???
527sage:2006/07/09(日) 23:24:28 ID:h2erCSwx
ネリスはよく見える
528名無し三等兵:2006/07/09(日) 23:42:44 ID:rXlj6jvs
>501
多分飛べない。飛べる機体ならたとえ屋外駐機でも、
周囲を整備用機材が動いた痕があってしかるべきだが、
そのような痕はみえない。
それに、飛行場南東部の駐機場の機体は向きがバラバラ。
空から見えるものは飛べなくなった機体もしくはデコイでは?

飛べる機体の方は飛行場北西側のリベットメントにしまってあって、
写真に撮られないようにしているのだと思う。
529名無し三等兵:2006/07/09(日) 23:54:46 ID:rYcdlglU
>>502
サウジの空軍基地がことごとく完全に掩体化されているあたり、さすが金満国家w
530名無し三等兵:2006/07/10(月) 01:43:11 ID:D01Cfrfl
日本も掩体運用まともにしてるのは千歳だけだしな
531名無し三等兵:2006/07/10(月) 01:44:49 ID:D01Cfrfl
まぁ、省に昇格してどうなるかだな
532名無し三等兵:2006/07/10(月) 01:55:20 ID:???
>>530
しかし1個飛行隊分しか掩体が無い罠
533名無し三等兵:2006/07/10(月) 02:08:13 ID:???
というかイスラエルコワー
534名無し三等兵:2006/07/10(月) 02:26:44 ID:???
>>494
それ入れても表示されないから35.729668°っていれたら・・・

これはこれでなかなかいい!!
535名無し三等兵:2006/07/10(月) 13:07:55 ID:???
43°21'139.06"N132°03'51.16"E
536名無し三等兵:2006/07/10(月) 15:59:03 ID:???
この辺りは殆ど中国軍の軍事施設?
40°27 N 93°23 E
40°27 N 93°44 E
537名無し三等兵:2006/07/10(月) 21:19:15 ID:???
40 57 49.05N 100 17 12.76E
40 58 23.07N  100 13 16.54E

538名無し三等兵:2006/07/11(火) 02:19:07 ID:???
39゚22'01.53"N 127゚27'10.78"E
北のミサイル艇群。コマール級など。
539名無し三等兵:2006/07/11(火) 07:35:38 ID:???
 40°23'47.33"N 99°45'56.19"E
AWACS?
540名無し三等兵:2006/07/11(火) 08:49:36 ID:Banabz/s
このあいだ墜落したKJ-2000じゃないですか!
541名無し三等兵:2006/07/11(火) 09:33:09 ID:???
座標貼る人にお願い
Google Earthを遊ぼう その8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1150804643/
より

Q. 場所を表す 34.5496501736,134.937488880 みたいな数値はどうやって出すの?
A. PlaceMarkを作って、右クリックで「Directions from this」を実行する。
 左上の箱に緯度経度を含む文字が入るから、コピぺして余分な文字を削ればOK。

この方法でコピペした緯度経度(特に度・分・秒表示)以外だと、文字エンコード等の関係で
GEに突っ込んでも飛べないことがあるので注意(悪い例 >>537>>539
もしプレイスマークを作るのが面倒なら、Tool>Option>RenderingのLat/lonをDegrees.minutes.secondsからdegreesにして
数値を直で打ち込みでもOK。
どちらの場合でも緯度と経度の間に半角のカンマ「,」を入れること

あと、座標のみではなく簡単な説明を入れてもらえないと一体その座標に何があるのか解らんこともあるので
これもお願いしたい
542名無し三等兵:2006/07/11(火) 18:45:23 ID:???
沖ノ鳥島
20°25'23.37"N136° 4'29.45"E
543名無し三等兵:2006/07/11(火) 21:46:46 ID:???
オマイラ、出されたら困る人がいるような代物だせんのか?
544名無し三等兵:2006/07/11(火) 22:09:10 ID:pHYnsaFG
>>544
ひとつ見本をお願いします。
545名無し三等兵:2006/07/11(火) 22:10:50 ID:???
うん、お願い。
546名無し三等兵:2006/07/11(火) 22:14:15 ID:pHYnsaFG
すまん、546=544
543へのお願いです。
547名無し三等兵:2006/07/11(火) 22:15:17 ID:fuyBV7Tf
南チョンどものドックとかさ。
548名無し三等兵:2006/07/11(火) 22:41:31 ID:???
>>544
是非お願いします
549名無し三等兵:2006/07/11(火) 23:49:00 ID:3yhUalBg
在韓米軍 群山空軍基地
35°54'19.74"N126°37'43.60"E
550名無し三等兵:2006/07/11(火) 23:55:00 ID:3yhUalBg
韓国 鎮海海軍基地
35°8'33.20"N128°38'44.61"E
551名無し三等兵:2006/07/12(水) 00:24:18 ID:eGQwVBGh
上海国際空港近くの旅客機
31°15'10.67"N121°45'13.21"E

着陸態勢に入っているのだろうが、
北西方向にある影が離れすぎている気がする。
552名無し三等兵:2006/07/12(水) 00:31:27 ID:???
>>551
逆に考えろ。撮影時刻を推測するのだ。
553名無し三等兵:2006/07/12(水) 03:04:52 ID:???
38°41'15.46"N126°36'3.54"E
北朝鮮の空港
滑走路に描かれた二機のインチキ飛行機発見!
554名無し三等兵:2006/07/12(水) 11:09:49 ID:???
人文字でぬるぽって作ったら写る?
555名無し三等兵:2006/07/12(水) 11:30:03 ID:???
>>554
同じような発想の人がイギリスにいますが

53.538749,-1.347005
556名無し三等兵:2006/07/12(水) 11:37:44 ID:???
>>553
南西の方にMiG-17と-21がぎっしり並んでいるな。
実働状態にあるようには見えない並べ方だが。
557名無し三等兵:2006/07/12(水) 11:51:24 ID:???
>555
ワラタ。

日本でも、米の輸入が自由化されたくらいの時に
水田に苗で「コメクエ コメクエ ○○○○」って書いた人いたよな。
○は水田の持ち主だったと思う
558名無し三等兵:2006/07/12(水) 11:58:04 ID:???
>>501
MiG-23だよ
559名無し三等兵:2006/07/12(水) 12:04:09 ID:???
>>555
情報トン。人間見られてると考えることは万国共通か
560名無し三等兵:2006/07/12(水) 12:34:49 ID:???
15 17 45.32 N 38 54 55.47 E
エリトリア・アスマラ近郊の空港及び空軍基地

Su-27とMiG-29のほか、MiG-23やら21やらF-5やらT-33やらの
スクラップもあり
561名無し三等兵:2006/07/12(水) 15:14:38 ID:???
この間沈んだ、最後のエセックス級空母はどこですか?
もしかしてまだ撮影されてない?
562名無し三等兵:2006/07/12(水) 15:23:08 ID:???
メキシコ湾に沈められた艦だったか?
563名無し三等兵:2006/07/12(水) 21:05:56 ID:???
>>555
fuckの南西にミステリーサークルw
564名無し三等兵:2006/07/12(水) 22:22:02 ID:???
>>557
その人にやらせたのは農水省の人。

って俺の友人w
565557:2006/07/12(水) 22:30:38 ID:???
>564
マジかよw
高校の公民かなんかの教科書に写真載ってたぞw
566名無し三等兵:2006/07/12(水) 22:36:14 ID:???
>>564
じゃあ俺の彼氏だな
567名無し三等兵:2006/07/12(水) 22:49:09 ID:???
>>565
うちらは新聞記事をニヤニヤ見てたwww

>>566
ありえねえ。今定年間際のおっさんだぞw

皆さん!日本人なら米を食いましょう!が口癖だった人。
農水省にもまともな人はいるぞ。接待なんか全く受けてないし。
568名無し三等兵:2006/07/13(木) 00:41:01 ID:KpfErhoi
>>537
これの上の座標は何?
宇宙基地?
燃えた跡みたいのは何?
569名無し三等兵:2006/07/13(木) 00:47:08 ID:4NDeuQ9d
>>568
酒泉の宇宙基地じゃねぇ?
570名無し三等兵:2006/07/13(木) 12:47:23 ID:jkPeejMo
韓国のソーサン空軍基地とサウジアラビアのカミスムシャイド空軍基地ってどの辺ですか?
571名無し三等兵:2006/07/13(木) 14:31:18 ID:A6VVBnyT
ttp://www.asagumo-news.com/NorthKorea/index.html
朝雲新聞社の特集ページにミサイル発射基地の場所が載っている。
大雑把だけど探せるか?
572名無し三等兵:2006/07/13(木) 15:28:22 ID:???
573名無し三等兵:2006/07/13(木) 17:23:52 ID:???
エリア51ってどこですか?
574名無し三等兵:2006/07/13(木) 18:10:10 ID:???
>>572
お前みたいのが居るから>>570みたいのが消えん。
そしてMap厨氏ね。
575名無し三等兵:2006/07/13(木) 18:23:20 ID:???
そもそもなんでGoogle マップのリンク貼るんだ?
576名無し三等兵:2006/07/13(木) 18:51:21 ID:???
マップでもEARTHでもどっちでもいけるように
緯度と経度表示にするのがここでのたしなみ
577名無し三等兵:2006/07/13(木) 22:50:15 ID:???
コンドームを財布の隅に入れておくのは男のたしなみ
578名無し三等兵:2006/07/14(金) 03:18:16 ID:???
>577
小銭と擦れたりすると穴あいたり劣化するから財布はやめとけ
特に小銭入れ
579名無し三等兵:2006/07/14(金) 04:33:58 ID:???
竹島のcommunityが凄いことに・・・
580名無し三等兵:2006/07/14(金) 14:53:48 ID:???
福岡空港、この2つの機種は異なるのですか?
同じ機体に見えるが大きさがちがう。
YS-11?とモドキ

33.5915608626,130.450015352
581名無し三等兵:2006/07/14(金) 15:29:36 ID:???
>>580
おおきさ違うのに同じ機種な訳ないべ
かたっぽがYSだとするとちっこいほうはSAAB340じゃねーの?
582名無し三等兵:2006/07/14(金) 17:31:35 ID:???
竹島 
37°14'45.07"N131°52'23.30"E
でも見れない
583名無し三等兵:2006/07/14(金) 22:48:23 ID:S7nojfSN
北のバカ息子の親父の銅像
39°1'55.80"N 125°45'10.74"E

生きてるうちに、これが倒される日が来るのでしょうか?
584名無し三等兵:2006/07/14(金) 22:50:11 ID:Rvf8YC5w
>582
国土地理院 うぉっ地図

http://watchizu.gsi.go.jp/exception/takeshima.html.
585名無し三等兵:2006/07/15(土) 08:33:11 ID:lf/2TV57
これは爆撃の跡でしょうか?
 34°49'7.52"N 67°50'20.18"E
586名無し三等兵:2006/07/15(土) 10:17:15 ID:???
38°57'21.21"N 125°52'36.30"E
ピョンヤン郊外
ここほんとに飛行場??
587名無し三等兵:2006/07/15(土) 10:36:32 ID:???
38°57'50.10"N 126° 1'13.14"E
高射砲?
この周りはなんかあやしいですね。

38°58'40.80"N 126° 1'53.28"E
588名無し三等兵:2006/07/15(土) 10:43:34 ID:???
>>585
なんでもない山に見えるけど。
バーミヤンってことは石仏爆破の所?
589名無し三等兵:2006/07/15(土) 11:13:41 ID:???
>>580
最近の低中翼双発機はYS-11を参考に設計された物が多いため、シルエットはよく似ていると言われている。
機種の見分け方はこのページが参考になるよ。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~ito-nori/ck00000j.html
590名無し三等兵:2006/07/15(土) 14:28:47 ID:???
ミサイル廃棄場?
樺太のロシア飛行場
46°37'7.40"N 142°48'42.82"E

離着陸は絶対出来ないと思う。
591名無し三等兵:2006/07/15(土) 15:09:24 ID:???
>>590
もしミサイルだとするとSLBMとかICBM級の大きさだが、こんだけの本数は冷戦真っ盛りの頃でも存在し無いだろう
しかもここに野晒しで廃棄する理由が無い

そこの飛行場跡地の近所に真新しいコンビナートと油井っぽいものがあるが
その油井やパイプラインに使用する資材置き場なんじゃないかと思う
46.625209°,142.911307°
592名無し三等兵:2006/07/15(土) 15:34:34 ID:???
>>591
分析ありがとう。
海上油田は気づかなかった。
593名無し三等兵:2006/07/15(土) 15:56:52 ID:???
>>592
サハリン2とかサハリン3とか言われてる海上油田はサハリン北東部なので
>>591の座標にある油井っぽいものがある地点が油田ってるわけじゃいぞ?
594名無し三等兵:2006/07/15(土) 16:17:03 ID:???
板違いなんだけど連投すまん
サハリンプロジェクト鉱区図等
ttp://www.enecho.meti.go.jp/faq/oil/q10.htm

件のコンビナート「プリゴロドノエ」」に関する稚内市役所のレポート
ttp://www.city.wakkanai.hokkaido.jp/main/sakhalin.info/h17/report/puri5.htm

海上にある掘削リグみたいなのは港湾建設用の大型デリックを乗っけたはしけっぽいな
46.619028°,142.900243°

油田関係だけじゃアレなので
サハリン最南端に程近い場所にあるSAMサイトもしくはELINT施設っぽいもの
45.932214°,142.069271°

旧陸軍小能登呂飛行場跡っぽいもの
47.289283°142.000463°
ttp://www.warbirds.jp/airport/karafuto/index.html
595名無し三等兵:2006/07/15(土) 17:38:20 ID:???
てっきり
46°34'41.91"N 142°55'28.36"E
596名無し三等兵:2006/07/15(土) 17:41:08 ID:???

に建設中の施設が油田か何かと思ってしまった。

途中で書きこんでしまった。
597名無し三等兵:2006/07/16(日) 12:09:33 ID:a58/4ZrB
英デヴォンポート海軍基地
50°23'14.64"N 4°11'11.19"W

T級原潜と、その北にインヴィンシブル級軽空母
598名無し三等兵:2006/07/16(日) 13:43:14 ID:???
都心・埼玉近辺の地図データが更新されて解像度アップ。

入間基地のC-1が記念塗装機に。
35.846589°,139.405177°
599名無し三等兵:2006/07/17(月) 12:20:31 ID:3V069Tqx
富士の演習場?
35°16'38.23"N138°50'9.39"E
600名無し三等兵:2006/07/17(月) 16:57:00 ID:???
演習場ですね。
↓が自衛隊の自動車教習所
35°14'39.10"N 138°54'35.13"E
601名無し三等兵:2006/07/17(月) 18:47:56 ID:nbLAu3zn
平壌近郊の一般立ち入り区域に飛行場?
39° 2'28.84"N 125°48'34.26"E

この対岸は金正日邸っぽいが
602名無し三等兵:2006/07/17(月) 21:13:00 ID:???
ドイツ軍の無差別攻撃にさらされたまま遺産としておいてある町
や、ゲットーってどこですか?
603名無し三等兵:2006/07/17(月) 21:20:56 ID:???
オラドゥール
604名無し三等兵:2006/07/18(火) 00:42:58 ID:???
>601
飛行場ちゅうかヘリパッドだな。
605名無し三等兵:2006/07/18(火) 08:57:24 ID:FzsXreei
39°44'42.83"N125°52'45.99"E
この飛行機はこの先の洞くつに向かってる?
606名無し三等兵:2006/07/18(火) 09:33:14 ID:???
>>600
自分もそこで3ヶ月過ごしました
戦車学校の有る駒門駐屯地ですね
そこから北100メートルにある、8の字が戦車の教習所
大きな赤い屋根が食堂です
607名無し三等兵:2006/07/18(火) 11:26:28 ID:???
>>601
白と黒の犬がいるな
608名無し三等兵:2006/07/19(水) 16:58:22 ID:wY7vOC05
502さんのが見れないんだけど、どうやったら見れます?
609名無し三等兵:2006/07/19(水) 17:43:47 ID:???
将軍様の別荘
39°51'33.48"N127°46'45.55"E

日テレ、夕方のニュースでやってたやつ。
610名無し三等兵:2006/07/19(水) 20:51:32 ID:NQKq1p29
>608
.rarファイルをダウンロードしてlhaplusで解凍すると.kmzファイルが出てくる。
出てきた.kmzファイルをGoogle Earthで読み込む。
611名無し三等兵:2006/07/19(水) 21:20:52 ID:wY7vOC05
610様、アドバイスありがとうございます。今度インターネット喫茶に行ってやってみます。簡単に出来ますか?
612名無し三等兵:2006/07/19(水) 23:02:45 ID:???
>>611
なんとなくお前にゃ無理な気がする
諦めろ
613名無し三等兵:2006/07/19(水) 23:03:50 ID:???
インターネット喫茶なら大丈夫だとか思って、殺人予告とか書き込んじゃうタイプだな
614名無し三等兵:2006/07/19(水) 23:05:21 ID:b3jTkI+E
41°51'7.47"N121°28'42.92"W
GoogleEarthCommunityに、空中給油中のKC-135RとC-5がうpされてた
615名無し三等兵:2006/07/19(水) 23:17:40 ID:???
一瞬どっちが上か迷ったw
616名無し三等兵:2006/07/21(金) 11:16:23 ID:???
42.73527600,141.63898800
別のスレであがってた、飛行中のF-15らしき飛行機
617名無し三等兵:2006/07/21(金) 11:52:53 ID:???
ヘリって機種判別難しいけど、これは間違いなくシーキング
51° 9'26.29"N 1°44'24.29"W
618名無し三等兵:2006/07/21(金) 14:35:17 ID:???
37°48'53.59"N116°47'14.74"W
この黄色いのは何?
619名無し三等兵:2006/07/21(金) 20:10:28 ID:didpJufM
アレシボ”電波”望遠鏡
18°20'41.93"N 66°45'3.59"W
620名無し三等兵:2006/07/21(金) 21:38:38 ID:???
>>619
斜めから見ると凸に成ってるね
621名無し三等兵:2006/07/21(金) 21:45:40 ID:ds+Q9J0P
イランのホバークラフト基地&飛行場
27°09’17.06”N   56°09’49.47”E
622sage:2006/07/21(金) 22:27:24 ID:0743T6WM
これガイシュツ?イメージエラー(レジストリエラー)解決ソフト

ttp://homepage2.nifty.com/no-fear/GoogleEarth/RegEdit/

作った人dクス
623名無し三等兵:2006/07/22(土) 00:23:40 ID:UtT/BFzD
ワシントンDCにある駆逐艦(たぶんDD-933 Barry)
38°52'18.14"N 76°59'46.45"W
624名無し三等兵:2006/07/22(土) 00:31:56 ID:UtT/BFzD
空母イントレピッド
40°45'52.75"N74°0'0.40"W

トムキャットならまだしも、SR-71まで乗せるのはどうかと思うが。
625名無し三等兵:2006/07/22(土) 01:37:04 ID:h2ROTimA
フランカー見れるとこある?
626名無し三等兵:2006/07/22(土) 05:35:39 ID:XP6KwwUK
>>624
これはどうやって乗せてるんですかね?
627名無し三等兵:2006/07/22(土) 09:46:01 ID:BHEBaYtf
>>624
分解するしかないと思うが。
628名無し三等兵:2006/07/22(土) 10:57:09 ID:???
ロリアンのUボートブンカーのうち
ターンテーブル式のドムブンカー跡地
47.7329867725 -3.3687462703
ケロマンはそのやや南西

スコルフブンカー
47.7507713446 -3.34768624172

ブレストのブンカー
48.3666678232 -4.52220758076

画像粗いが サン・ナゼール
47.2752458409 -2.20386113164
629名無し三等兵:2006/07/22(土) 12:05:07 ID:o2Qt+lAF
ラメンスコイエ捜し当てた人いますかage
630名無し三等兵:2006/07/22(土) 13:14:36 ID:3baprFFR
>>624
40°45'52.39"N 73°59'56.24"W
なぜか戦車まであるぞ。
631名無し三等兵:2006/07/22(土) 13:16:23 ID:???
>>629
55°34'6.16"N 38° 8'29.50"E
ただし低解像度
632名無し三等兵:2006/07/22(土) 13:22:49 ID:???
>>630
空母の上にSR-71が乗っかって居るように見えるのは、目の錯覚ですか?('A`)
て言うかなんか変w
633名無し三等兵:2006/07/22(土) 13:31:38 ID:o2Qt+lAF
>>631
dクス
流石に解像度低っ
でもフランカーとファルクラム開発時に
米軍は偵察衛星でわかったんでしょ?あの時代に。
634名無し三等兵:2006/07/22(土) 14:19:35 ID:???
>>633
見たければ有料版使えって事じゃね?
635名無し三等兵:2006/07/22(土) 15:00:28 ID:???
>>624のすぐ上にある桟橋には船が沈んでる?
636名無し三等兵:2006/07/22(土) 15:26:11 ID:???
いつの間にやら解像度が上がってた!
アリューシャン列島シェミヤ島アーリクソンAS
コブラディーンドコ-?w
52°43'4.85"N 174° 6'42.64"E

ハワイで見つけたP-3C
19°42'8.61"N 156° 2'39.90"W

ちょっくら米露のBEMEWSとABM関連巡ってくるわwノシ
637名無し三等兵:2006/07/22(土) 15:59:16 ID:64sKOQxo
大阪湾3つ目の空港???
34°40’06、93”N
135°23’31、62”E
638名無し三等兵:2006/07/22(土) 16:24:06 ID:ofG4ccio
ロシア機一式
55.789539°,37.537854°
AWACS? 滑走路曲がってるよ
50.473134°,30.384835°
見るからに妖しい施設
50.50487850.504878°,30.320626°
実験機?破棄された機体?短い主翼におまけつきの尾翼
50.593401°,30.214048°
639名無し三等兵:2006/07/22(土) 16:37:14 ID:???
>>638
>実験機?破棄された機体?短い主翼におまけつきの尾翼

主翼を切断されたAn-22じゃないかな
640639:2006/07/22(土) 16:38:44 ID:???
つか
638さんの見つけた50.593401,30.214048って、アントノフ設計局の工場じゃね?
641名無し三等兵:2006/07/22(土) 16:41:11 ID:???
>>638
>>実験機?

ttp://www.globalsecurity.org/military/world/ukraine/airfield.htm
の真ん中へんにある
Kiev Gostomel / Antonov  AIRF 50.600 30.194
やね。アントノフの工場みたい。機体は多分An-22。ベアのエンジン積んで
コントラペラを回す憎い奴w 左下にはムリヤが。オブイェークト。
642641:2006/07/22(土) 16:42:12 ID:???
リロードしてなかった・・・orz
643名無し三等兵:2006/07/22(土) 16:45:04 ID:???
>>637
氏ね
644名無し三等兵:2006/07/22(土) 16:49:19 ID:???
>>637
見て欲しければ、コピペして正常に表示されることぐらい確認しろよ、坊や。w
645名無し三等兵:2006/07/22(土) 17:25:19 ID:ECcW6xGU
>>624
確認できるやつ→A-7,F-4,SR-71,ハリアー系,F-16,S-2,E-2
F-14,MiG-21(どこで手に入れたんだ?)、これくらいかな。
あとは公式サイトで確認してくれ。

ttp://www.intrepidmuseum.org/(公式サイト)
646名無し三等兵:2006/07/22(土) 17:46:31 ID:???
>>636
モスクワ周辺にあるABM関連施設
http://bbs.keyhole.com/ubb/showthreaded.php/Number/91531

ロシアのミサイル警戒レーダー網とサイト一覧
http://www.globalsecurity.org/wmd/world/russia/facility-radar.htm
647636=641:2006/07/22(土) 18:36:30 ID:???
>>636さん
おおきにありがとう!Cat Houseをクリアに見られて感激!
しかも各資料から此処だと思ってマークしてた場所と違うし!orz
それと残念ながらPill Box、Dog House、は前のままでしたorz
ウクライナのセバストポリにある、Hen House(Dnper)はめっちゃ解像度上がってました。
44°34'47.30"N  33°23'12.91"E

お礼にといってはなんですが結構利用してるロシアの核戦略に関するニュースサイトドゾー
ttp://russianforces.org/
648名無し三等兵:2006/07/23(日) 00:48:04 ID:MzXXp51K
>>637
スポーツ公園だよ。20万ほどで1日貸してくれるはず
パイロン並べて自動車の走行会なんかに良く使われる
649名無し三等兵:2006/07/23(日) 00:54:17 ID:MzXXp51K
>>638
滑走路曲がってないよ 球面の誤差修正の為のものだよ
試しに滑走路の長さ測ってごらん計測の線も滑走路に合わせて曲がるから
650名無し三等兵:2006/07/23(日) 08:54:20 ID:???
もう既に見つけてるだろうが一応

FPS-108 "Cobra Dane"
52.737069°,174.090957°

X-band Radar "XBR"
車力に配備されたやつの化け物
52.728117°,174.122610°
651名無し三等兵:2006/07/23(日) 08:55:59 ID:???
ついでなので車力分屯基地
40.984265°,140.354689°
652641:2006/07/23(日) 17:06:36 ID:???
ココデコッソリBMEWSマツリ
AN/FPS-115 PavePaws
Beale AFB 39°8'8.51"N 121°21'0.42"W 西にでかいぐるぐる。ごっつい鳩よけやなw
Robins AFB 32°34'52.79"N  83°34'9.27"W
Cape Cod AFS 41°45'8.57"N  70°32'20.50"W

たぶんAN/FPS-129 Have Stear
Vandenberg AFB  34°42'24.55"N 120°34'3.79"W
ノルウェイのVardに配備されてるが解像度低くX

AN/FPS-120 SSPARS
Clear AFB 64°17'36.02"N 149°11'9.80"W
Thule AFB 76°31'42.83"N 68°41'58.89"W
RAF Fylingdales   54°21'34.45"N 0°40'5.77"W

SSPARSはPavePawsをベースにAN/FPS-50(検出)AN/FPS-92(追跡)機械式BMEWSと
組み合わせた物らしくClearAFBの北にSSPAR、南に3基の檻型アンテナがあります。
ThuleとFylingdalesは解像度低く×

おまけEglin AFBのAN/FPS-85 Spacetrack Radar
30°34'24.55"N 86°12'49.05"W




653名無し三等兵:2006/07/23(日) 17:11:40 ID:???
なんか関東周辺がえらく細かく撮影された写真に置き換えられてないか
654名無し三等兵:2006/07/23(日) 17:13:57 ID:???
>>653
キミは蛍光灯アタマと言われてないか?
655名無し三等兵:2006/07/23(日) 19:46:35 ID:???
パンツァーフロントB型やった香具師なら分かるだろうが…
偉大なるロンメル師が大量の戦車を失ったラスエルメダヴェル
31°58'16.69"N  23°53'50.86"E
656名無し三等兵:2006/07/24(月) 03:28:05 ID:???
アメリカは偉大ですね。
657名無し三等兵:2006/07/24(月) 10:48:14 ID:???
34.7044508818,135.2873482
海自阪神基地になんと潜水艦が!
普段掃海艇しか居ないところなのに
658名無し三等兵:2006/07/24(月) 12:44:28 ID:lQBFHUjn
34°34'53.53"N 120°37'38.58"W
西海岸のシャトル発射予定地だった、ヴァンデンバーグ基地のSLC-6発射台。

びっくりしたのが、まず発射台が北にある着陸用滑走路から18kmも南にあること。
KSCの場合は滑走路から組み立て施設まで誘導路が直結してるのに、
ここの場合は幅10mの一般道があるだけ。
↓のエンタープライズを使った試験の時はどうやって運び込んだのだろう?
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:Orbiterenterprise-slc6.jpg
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:ShuttleSLC6.jpg

ついでに、シャトルの組み立て支援施設が発射台の周りに集中して配置されてるのも、
KSCと対照的で興味深い。
シャトルの安全性が楽観視されていた頃に設計されたために、爆発事故で全て吹き飛ぶ
リスクを重視していなかったのか、はたまた軍用基地なので即応性が重視されたのか?
一体全体どんな運用をするつもりだったのだろう?
659名無し三等兵:2006/07/24(月) 16:08:47 ID:EAqqeWun
北のミサイル?
39°16'27.88"N,125°59'22.98"E
660名無し三等兵:2006/07/24(月) 18:02:46 ID:???
>555

いまきがついたんだが・・・この文字の南東に・・・ミステリーサークルあるな
661名無し三等兵:2006/07/24(月) 21:04:26 ID:???
↑おっちー?
662名無し三等兵:2006/07/25(火) 00:49:55 ID:ayKamFFP
既出だったらすまん。サマーワの「旧」陸自宿営地
31°16'26.54"N 45°13'35.64"E

ここの南東方向にある陣地はどこの部隊のだ?
663名無し三等兵:2006/07/25(火) 07:28:45 ID:???
キャンプ・スミッティという元オランダ軍宿営地。
現在はイギリス軍とオーストラリア軍が使っている。
664名無し三等兵:2006/07/25(火) 08:22:11 ID:???
>>659
SAM陣地っぽいけど、陣地が八カ所の上、陣地の中心にあるはずのレーダーがない。
対空機銃かなぁ。解像度が低いからはっきり解らんねぇ。
665名無し三等兵:2006/07/25(火) 09:03:08 ID:???
日テレ「世界一受けたい授業」の次週番組予告、「神の眼」でチラっと出ていた場所。
29°56'21.53"N 38°23'19.97"E
666名無し三等兵:2006/07/25(火) 13:35:15 ID:7E8K5DQ7
>>665
これは、畑?
667名無し三等兵:2006/07/25(火) 13:52:26 ID:???
>>666
センターピヴォットでぐぐるよろし。
668名無し三等兵:2006/07/25(火) 14:10:20 ID:???
>>666
ピンポン
アメリカではこんな感じ。
36°03'01.37"N 102°08'10.59"W
669名無し三等兵:2006/07/25(火) 14:10:36 ID:???
軍板に来る者、地理を知らずして何を語る
670名無し三等兵:2006/07/25(火) 16:41:52 ID:FhLDx56C
二つの店のインターネット喫茶に行って印刷出来るときと出来ないときあるんだけど何で?
671名無し三等兵:2006/07/25(火) 21:29:39 ID:???
北朝鮮の空軍基地
38.6835471195, 126.594411575
672名無し三等兵:2006/07/25(火) 22:28:18 ID:???
>>667おやじですやん。今はセンターピボットって教えてるよ。
673名無し三等兵:2006/07/26(水) 07:08:33 ID:???
23°32'57.42"N 119°34'6.38"E
台湾澎湖島の海軍基地?
大陸反攻の拠点なのかな?艦船多いね
674名無し三等兵:2006/07/26(水) 07:22:25 ID:???
何故か朝霞に展開中のHAWK
35.784061°139.584490°
675名無し三等兵:2006/07/26(水) 11:49:29 ID:wJR3K86P
軽巡ベルファーストだっけ?
51°30'22.97"N0° 4'52.16"W
676シーアパッチw:2006/07/26(水) 19:06:59 ID:???
バンゲリングベイw

24°46'52.28″N 141°19'24.80″E
>>502のゼビウスに対抗w
677名無し三等兵:2006/07/26(水) 22:52:08 ID:???
ハドソオォォォォーン!
678名無し三等兵:2006/07/27(木) 00:52:47 ID:???
ttp://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=11.553394,162.347648&spn=0.004846,0.006641&t=k&om=1

既出かもしれないが、マーシャル諸島エニウェトク環礁の、核実験でできたクレーターと、放射性廃棄物を埋め立てた跡。
美しい環礁に、核実験の跡がなんとも痛々しい。
679名無し三等兵:2006/07/27(木) 01:01:58 ID:???
>>678
だからMap貼るなカス
680名無し三等兵:2006/07/27(木) 01:11:09 ID:shRQpws0
11.553394,162.347648
681名無し三等兵:2006/07/27(木) 01:15:31 ID:???
月並みですがロシア・チュラタム発射場発射施設の航空写真とgoogle earth比較。
あたり前のように一致。

宇宙航空研究開発機構に掲載されている航空写真
http://spaceinfo.jaxa.jp/db/kaihatu/kikan/kikan_g/tyuratamu.jpg

google earthの真上からの写真
http://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&t=k&om=1&ll=45.920013,63.343043&spn=0.002508,0.003648

google earthのズームアウトするとガガーリンの擬似体験。

ロシア重要施設は日本の田舎より詳細にサンプリングしてますね。
ボルガドン運河の水門の開け閉めは分かるし
完成当時世界最大だったブラーツク水力発電所の排水の渦まきが分かる。
682名無し三等兵:2006/07/27(木) 01:29:41 ID:shRQpws0
マップはここだけ書いてくれるとうれしい。
45.920013,63.343043
683名無し三等兵:2006/07/27(木) 02:00:52 ID:???
>>676なにもかも懐かしい
33°49'18.80″N 131°01'08.63″E

ブーンキキーッ→ザブーン
   ←シャトル射出レール?
684名無し三等兵:2006/07/27(木) 02:07:26 ID:???
>>681
だからMap貼るな莫迦
685名無し三等兵:2006/07/27(木) 02:24:17 ID:???
また池沼が粘着始めやがった・・・
686名無し三等兵:2006/07/27(木) 04:48:13 ID:kselz8DJ
>>685
粘着しては居ないだろ
ここはGoogleEarthのスレで、緯度経度の求め方や何故緯度経度で
貼るべきかの説明もキッチリされてるのに、それを守れてない奴も
そういう奴を擁護してる奴も緯度経度で貼れと指摘してる奴より余程おかしいんじゃねーの?
687名無し三等兵:2006/07/27(木) 05:23:00 ID:???
>>686
テンプレに無いから誰も知らないんだと思う。
688名無し三等兵:2006/07/27(木) 08:49:59 ID:???
>>686

馬鹿が粘着しております
689名無し三等兵:2006/07/27(木) 09:38:36 ID:qZllLvSm
>>688
必死だな。敢えてID出すが。
スレ違いなんだから、叩かれて当然だ。
既出の議論を何度も蒸し返す香具師は学習能力を欠いていると言われても仕方無い。
690名無し三等兵:2006/07/27(木) 10:58:19 ID:???
ここは、なんで ベタ? 誰か調べて。
52°59'30.63"N 6°32'19.70"E
691名無し三等兵:2006/07/27(木) 12:04:32 ID:gyzRcYGV
Google earthでその場所をいつ更新したのかわかるやつを消す方法ない?
692名無し三等兵:2006/07/27(木) 13:18:24 ID:iLFDhjU0
太刀洗 
33.443029,130.602356

693名無し三等兵:2006/07/27(木) 13:27:45 ID:iLFDhjU0
喜界島
28.318964,129.941225
694名無し三等兵:2006/07/27(木) 14:56:02 ID:???
硫黄島
24°46'40.87"N,141°19'38.94"E
695名無し三等兵:2006/07/27(木) 19:50:36 ID:???
東千歳
42.858145°141.722162°
奥尻分遣隊
42.153455°139.434146°
姉沼(米軍)
40.723036°141.325544°
AN/FLR-9 "象の檻"
http://www.fas.org/irp/program/collect/an-flr-9.htm

大井
35.855971°139.485029°
海自 飯岡受信所
35.727160°140.709820°
696名無し三等兵:2006/07/27(木) 21:17:08 ID:???
平壌の柳京ホテル。
ピラミッド状の巨大ホテルだが建設中に放棄で廃墟。
39.035982,125.730393

解説
ttp://www.tanken.com/haikyo.html
697名無し三等兵:2006/07/27(木) 21:29:14 ID:???
>>696
軍板には関係ない
698名無し三等兵:2006/07/27(木) 23:42:43 ID:???
>>695
あと4つあるぞ。
699名無し三等兵:2006/07/27(木) 23:50:18 ID:???
セミパラチンスク戦車基地?
50.383071,80.157714
これと思われる。
ttp://www.morizumi-pj.com/semitank/semitank-index.html
700名無し三等兵:2006/07/28(金) 00:25:30 ID:???
>>698
高解像度地域じゃないから今回はパス
701名無し三等兵:2006/07/28(金) 00:45:49 ID:???
ウラジオストックの東の湾の対岸に丸い入り江があり、
そこの桟橋に係留されてる潜水艦
43.118493,132.334979
702名無し三等兵:2006/07/28(金) 06:57:11 ID:???
>>701
ボリショイ・カーメニか?
あそこは潜水艦の修理とか解体を行うズヴェズダ造船所のある場所だよ。

ちなみに、その入り江の中には、キーロフ級原子力巡洋艦フルンゼも居るが。
703名無し三等兵:2006/07/28(金) 12:32:29 ID:+A0FhlLb
>>698 美保は見つけたけど
後は・・・。
24°46'40.87"N,141°19'38.94"E
704名無し三等兵:2006/07/28(金) 13:05:48 ID:F2CbNh7P
皆様に聞きたいのですが、サテライト画面を印刷しようとするとMAP画面になってしまうのは何でですか?
705名無し三等兵:2006/07/28(金) 17:52:16 ID:???
硫黄島?
36°48'59.02"N,76°17'47.24"W

となりの空母なんだろう・・・
706名無し三等兵:2006/07/28(金) 18:03:55 ID:???
75って書いてあるじゃん。トルーマンだよ。
トルーマンの建造の様子、今ライムで流してるけど。
707705:2006/07/28(金) 18:19:36 ID:???
>>706
さんくす

ほんとだ、さっきぽに書いてある・・・orz
708名無し三等兵:2006/07/28(金) 22:00:13 ID:???
セヴェロドヴィンスク造船所で空母と潜水艦の2ショット
64.580986,39.810961
709名無し三等兵:2006/07/28(金) 22:02:45 ID:???
>>708
アドミラル・ゴルシコフとタイフーン級原潜

ロシア海軍関連は、mixiのロシア海軍コミュに解説付きでほとんど載っているな。
710名無し三等兵:2006/07/29(土) 19:13:32 ID:???
52°20'10.88"N0°11'42.92"W
飛んでるランカスタは既出?
711名無し三等兵:2006/07/29(土) 19:19:35 ID:sjmyNyq1
ランカスターてフライアブルあったの?
712ベタ藤原 ◆RoMNjfnp0E :2006/07/29(土) 23:45:23 ID:???
 49.350429,-0.623517
 アロマンシュ沖のマルベリーの残骸
713ベタ藤原 ◆RoMNjfnp0E :2006/07/30(日) 00:00:39 ID:???
 国土地理院「空中写真サービス」
http://mapbrowse.gsi.go.jp/airphoto/index.html
 場所によっては、戦後直ぐに米軍が撮った写真も閲覧できるので、面白い
714名無し三等兵:2006/07/30(日) 02:51:01 ID:???
>>713
久我山の高射砲陣地が見つからなくてしょんぼり
715名無し三等兵:2006/07/30(日) 23:02:56 ID:???
旧日本軍の何かしらの残骸って残ってる?
土人に売り払われた?
716名無し三等兵:2006/07/31(月) 02:13:44 ID:???
ドックにて整備中? のミサイル原潜
全体が見えるのは珍しいかも。

69.0599758448, 33.2040608052
717名無し三等兵:2006/07/31(月) 14:33:28 ID:???
35°16'30.25"N,136°52'34.38"E

憲法九条を遵守する日本で必要な民間防衛
718名無し三等兵:2006/07/31(月) 14:36:24 ID:Ap2TBhMo
37°37'26.43"N 116°53'22.87"W

ネバダ州の演習場のようですが、この位置に何かが墜落した後が・・・
719名無し三等兵:2006/07/31(月) 20:40:53 ID:tL6hRceF
>>717
何これ?
720名無し三等兵:2006/07/31(月) 21:42:10 ID:???
レイヤー使うとさー

アメリカのICBM地下基地の蓋

K3とかM9なんて書いて全部見えるじゃん?

国防上いいのかな?

空母も何も名前付きで解るじゃんf(^_^;
721名無し三等兵:2006/08/01(火) 00:44:21 ID:???
>720
ICBMサイロの位置なんてミサイル向けあってる国同士ではどうせモロバレだし、位置が
わかっても核の直撃に耐えられるように作ってあるし。

固定されてないものなら、リアルタイムじゃないから空母が見えても困らない。ポイントは
撮影日時が公表されてないって事だな。
722名無し三等兵:2006/08/01(火) 02:33:28 ID:k8OKcQC2
こんなのがタダでできていいんだろうか
723名無し三等兵:2006/08/01(火) 02:35:37 ID:???
>>722
ヤフオクで絶賛販売中です
724名無し三等兵:2006/08/01(火) 04:33:47 ID:???
>>721
公表されてますがな
725名無し三等兵:2006/08/01(火) 10:16:56 ID:lXDWiKyo
これで女湯の露天風呂は覗きできますか?
726名無し三等兵:2006/08/01(火) 10:35:41 ID:???
725もちろんモロバレだけど解像度がいまいち。
727名無し三等兵:2006/08/01(火) 10:42:34 ID:???
露天風呂は確度が悪い。
オヌヌメはヌーディストビーチ
728名無し三等兵:2006/08/01(火) 10:58:31 ID:???
座標うp
729名無し三等兵:2006/08/01(火) 11:02:35 ID:MEiCJ48b
丸裸で泳いでるのが見えるよ

36° 7'13.76"N, 115°10'39.30"W
730名無し三等兵:2006/08/01(火) 13:35:55 ID:???
最初に出てくる地球を回すと応答なしになってプログラムを強制終了しないといけなくなるんですけど。
731名無し三等兵:2006/08/01(火) 14:52:14 ID:QaPGSWr1
>>730
メモリ足りてますか?
732名無し三等兵:2006/08/01(火) 16:44:05 ID:???
>>731
1Gあるよ
733名無し三等兵:2006/08/01(火) 16:54:08 ID:vcmL+oky
>>730
2バイト文字でログインしていませんか?
もし、そうなら >>622 で幸せになれるかも知れません。
734名無し三等兵:2006/08/01(火) 17:00:00 ID:???
>>733
出来ましたありがとう!
735名無し三等兵:2006/08/01(火) 17:04:34 ID:???
やっぱり止まってしまう・・・
もうだめぽ
736名無し三等兵:2006/08/01(火) 17:10:23 ID:???
GE本体に関する話はこっちでやってくれ

Google Earthを遊ぼう その10
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1154248764/
737名無し三等兵:2006/08/01(火) 17:45:17 ID:???
52°22'41.88"N0°13'56.92"W
飛んでるランカスターの近くだから、軍の祭だな。
738名無し三等兵:2006/08/01(火) 22:11:39 ID:???
35"21'12.99" N 138"44'34.24"E

富士山噴火してね?ww
739名無し三等兵:2006/08/01(火) 22:33:36 ID:???
>>738
宝永四年に撮影
740名無し三等兵:2006/08/02(水) 03:29:45 ID:???
北朝鮮のソホ級フリゲートってコレで見えないモンかなぁ…
741名無し三等兵:2006/08/02(水) 09:31:19 ID:???
>>740
ソホ級がいるはずの東海艦隊司令部のある地域だけ、解像度が低いんだよね
742名無し三等兵:2006/08/02(水) 09:50:04 ID:???
39.093652N 127.264453E
元山にやたら幅の広い、変な船がいるが、伝えられるソホ級とは船楼や構造物の形状が違うっぽい
743名無し三等兵:2006/08/02(水) 10:15:04 ID:???
>>742
その座標突っ込むと山の中に飛ぶぞ

39.160154°,127.445707°
その幅広の船ってこれか?
744名無し三等兵:2006/08/02(水) 11:42:31 ID:???
>>743
それそれ。

一応GEのポインタ座標を書いたんだけど。
745名無し三等兵:2006/08/02(水) 11:51:07 ID:???
746744:2006/08/02(水) 12:00:45 ID:???
>745
THX
747名無し三等兵:2006/08/02(水) 12:29:58 ID:???
12.94760 77.667003

ヒンダスタンエアロノーティクスのバンガロール工場
ミラージュ2000、ジャギュア、MiG-21、An-32
748名無し三等兵:2006/08/03(木) 22:51:46 ID:???
>>740

39°59'58.86"N,128°12'49.90"E

フリゲートじゃないけど、潜水艦基地。
概出かな?

749名無し三等兵:2006/08/03(木) 22:58:04 ID:???
39°22'4.35"N,127°27'11.16"E

ミサイル艇

39°18'56.61"N,127°24'3.39"E

もうちょっと大型の艦艇

こんなとこかな?
750名無し三等兵:2006/08/04(金) 15:03:12 ID:???
779 :名無し三等兵 :2006/08/04(金) 14:55:10 ID:???
ぐぐるマップのムスダンリ基地衛星画像が6中のに挿し替わってる
先端のやぐらが無いんで、テポ2が良く見えるよ
751名無し三等兵:2006/08/04(金) 15:05:50 ID:???
で?
752名無し三等兵:2006/08/05(土) 00:29:27 ID:???
中国の軍事博物館っぽ
39°54'25.96"N116°19'4.78"E

戦車返せ!
753名無し三等兵:2006/08/05(土) 00:40:41 ID:???
(`八´)<博物館に展示してある戦車は共産党軍の功臣号アル。
      日本の戦車と似ているけど違うアルヨ。
754名無し三等兵:2006/08/05(土) 02:00:19 ID:???

潜水艦

34°40'11.30"N135°10'59.02"E


755名無し三等兵:2006/08/05(土) 02:04:45 ID:???

貼り忘れ もう一個 潜水艦

34°40'35.63"N135°11'10.33"E


756名無し三等兵:2006/08/06(日) 11:27:26 ID:6h5+FyHo
神戸港に潜水艦が居るね。
浮きドックに入って整備されてたよ
757名無し三等兵:2006/08/06(日) 16:11:19 ID:???
38°15'54.30"N105°56'58.55"E

中国にあるこの地形模型なに?
758名無し三等兵:2006/08/06(日) 16:20:21 ID:???
ちなみにインド、ネパール、中国の国境付近の模型
759名無し三等兵:2006/08/07(月) 01:05:24 ID:njV8iI8l
34° 1'45.91"N  78°51'22.95"E
ここじゃね、カシミール地方
760名無し三等兵:2006/08/07(月) 01:27:34 ID:48Gqloag
だね。
なんなんだろ?
その巨大模型
761名無し三等兵:2006/08/07(月) 02:25:52 ID:???
訓練用の模型かな
もしくは映画のセット?
762名無し三等兵:2006/08/07(月) 11:13:36 ID:???
映画のセットの可能性大。
たぶん模型に食い込んでる赤いテントの所からカメラで撮影するんだろう。
その東に家かと思ったら囲いしかできてないから、そこに町のセットでも
作るんじゃね?
763名無し三等兵:2006/08/07(月) 12:15:10 ID:???
映画の割には、隣の関連施設の形状が立派すぎる気がするし、
周辺にいる車も多過ぎると思うんだよね。
764名無し三等兵:2006/08/07(月) 14:03:36 ID:???
40°27'26.73"N 93°23'38.84"E
既出だろうけど、これは?
765名無し三等兵:2006/08/07(月) 14:45:42 ID:???
>>764
その東方にある、奇妙な滑走路風の人工物も怪しいねえ
766名無し三等兵:2006/08/07(月) 14:50:58 ID:???
映画とった後例によってテーマパークにでもしてんじゃねぇの?
767名無し三等兵:2006/08/07(月) 21:08:32 ID:s3vUkT6U
>>764
その西方にはロプ・ノールがあるし、途中に妙な円形の施設も。
ロプ・ノールは核実験場だったはずでは?
何か関係あるのかも。
768名無し三等兵:2006/08/07(月) 21:53:56 ID:???
769名無し三等兵:2006/08/07(月) 22:17:09 ID:???
>妙な円形の施設

40°27'26.59"N  93°18'48.52"E
衝撃波を受ける方向によって駐機中の機体が受ける損傷はどのように異なるのか調べてるんですかね
770名無し三等兵:2006/08/08(火) 10:39:08 ID:???
>>756
Found in China
http://foundinchina.blogspot.com/
Google Earth Community: China - Huangyangtan - Scale model of landscape?
http://bbs.keyhole.com/ubb/showthreaded.php/Cat/0/Number/484568/

771名無し三等兵:2006/08/08(火) 10:41:04 ID:???
>>764
そこから東に行っても、似たようなのがあるねぇ。
772名無し三等兵:2006/08/09(水) 21:03:49 ID:???
GOOGLE EARTHのサテライト画面って印刷できますか?
773名無し三等兵:2006/08/09(水) 22:51:28 ID:???
>>772
試してみて。
774名無し三等兵:2006/08/10(木) 01:46:19 ID:???
43°53'48.88"N 19°42'27.85"E

旧ユーゴの空港。修復して使ってるようだが空爆の痕が生々しい。
775名無し三等兵:2006/08/10(木) 01:52:11 ID:???
1°19'28.17"S 36°48'23.93"E 
これDC-3ですよね。(ナイロビ空港なので民間機かと・・)
776名無し三等兵:2006/08/10(木) 18:00:49 ID:uBorLB+u
>>775
機体が真っ白に見えるので、赤十字が運用しているDC−3TPだと思う。
DC−3は今でもかなりの数が現役で飛んでいる。

こんなのとか
http://www.airliners.net/search/photo.search?regsearch=ZS-OJJ&distinct_entry=true

777名無し三等兵:2006/08/10(木) 18:35:06 ID:zznhI/O+
>>776
エンジンがエンジンがエンジンが・・・

こんなの俺のDC-3じゃないやい(つД`)
778775:2006/08/11(金) 13:26:24 ID:???
>>776
ほんとだ、エンジンが長細くなってる。
機体が白く見えるのはどの空港の飛行機を見ても同じみたいです。

紛争や内戦の破壊痕はなんか虚しくなるね・・・
チェチェン・グロズヌイの建物はどれも屋根がなくなってるし、
ユーゴの空港や橋なども破壊されてる。
人間の表情が見えないからますます寂しさが漂ってるというか・・・

アフガンやイラクは破壊前の撮影なんでしょうか。
どこもキレイな状態のままだ。

779名無し三等兵:2006/08/11(金) 13:35:57 ID:???
>>778
アフガンとかイラクで戦闘は無かったんだよ。報道での戦闘シーンは
全部ハリウッドのセット。
780名無し三等兵:2006/08/12(土) 00:14:28 ID:???
テポの新発射台分かるか?
781名無し三等兵:2006/08/12(土) 02:32:25 ID:???
>>780
ニュースで見て探してるが見つからない
山肌に何か書いてある文字 既出ならスマソ
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader262355.jpg
782名無し三等兵:2006/08/12(土) 02:54:53 ID:???
オカエリナサイ
783名無し三等兵:2006/08/12(土) 10:16:35 ID:Yeg2UR5y
37°14'34.83"N 131°52'20.26"E
この2〜3日で竹島が、独島群島になってしまっている
784名無し三等兵:2006/08/12(土) 10:23:52 ID:???
東京ビッグサイト周辺の画像うpきぼん。
785名無し三等兵:2006/08/12(土) 16:24:38 ID:V86pqm6K
25°08′12.06”N 51°18′55.51”Eの航空機ってKC135?
786名無し三等兵:2006/08/12(土) 19:45:45 ID:???
>>785
お前、その数字の羅列をGEに突っ込んでみて
飛べるか確認してみろ
787名無し三等兵:2006/08/12(土) 19:48:38 ID:???

またこの馬鹿が悪態ついてるよw
788名無し三等兵:2006/08/12(土) 19:59:49 ID:???
>786
怒る前に直してやれよ。
ほれ。
25 08 12.06N,51 18 55.51E

>787
使い物にならない文字列を示すことが正しいとは思わんぞ。
789名無し三等兵:2006/08/12(土) 20:46:28 ID:V86pqm6K
788様、アドバイスありがとうございます。GOOGLE EARTH初心者なので勉強になりました。
790名無し三等兵:2006/08/12(土) 23:02:23 ID:i0Py+WmW
これは何?
40°27'8.47"N 93°44'30.42"E
791名無し三等兵:2006/08/12(土) 23:44:18 ID:???
>>789
ほとんどがKC-135だが、エプロン南東側の鼻の黒い4機はRC-135V/W リベット・ジョイント
792名無し三等兵:2006/08/13(日) 14:18:26 ID:rHFrLFt9
791様、アドバイスありがとうございます。それにしても広いエプロンですね。
793名無し三等兵:2006/08/14(月) 14:25:37 ID:???
794名無し三等兵:2006/08/15(火) 15:54:30 ID:???
WIG開発秘話世艦掲載記念wって、もうガイシュツ?
903型ルン or 9037型スパサテル
42°52'53.05"N  47°39'24.24"E
影の感じから背面にサンバーンのキャニスターが載ってるっぽいので903型か。
その東に904型オルリョーノク 903と比べると小さく見えるw
42°52'49.29"N  47°39'56.66"E
ここはカスピースクという揚陸艦艇の基地で、東側に7隻程。
大型の2隻はポモルニクのいっちょ前のアイスト級か。
ttp://ship.bsu.by/main.asp?id=102787
真ん中の3隻はレベド級?
ttp://warfare.ru/?lang=&catid=272&linkid=2549
ちっこい2隻はなんだろう?こんな感じか?
795794:2006/08/15(火) 15:57:00 ID:???
しまった。最後の行にこのリンク貼るの忘れた。

ちっこい2隻はなんだろう?こんな感じか?
ttp://www.almaz.spb.ru/home/product/irbis.asp
796名無し三等兵:2006/08/15(火) 17:16:42 ID:???
797名無し三等兵:2006/08/16(水) 11:04:22 ID:???
東京競馬場は雪景色。

軍馬が使われていた時代には軍事施設だったけど、
今は機械化されたので、娯楽施設に変わってしまった。
798名無し三等兵:2006/08/16(水) 14:06:38 ID:???
ソマリアのブラックホーク墜落現場分かるやついるか?
今も残ってるらしいが…
799名無し三等兵:2006/08/16(水) 14:48:27 ID:opWAxPua
夏なのでネバダ州の核実験場
37.022,-116.03019

keyholeコミュを表示してると核実験の名称がずらずら出てくるが、この名前ってどういう
規則で付けてるんだろ。
800名無し三等兵:2006/08/16(水) 15:44:34 ID:???
>>799
ここらしいが雲の陰・・・
1機目  2° 3'5.15"N 45°19'37.29"E
2機目  2° 2'50.92"N 45°19'35.71"E

ソマリアも酷い状態だね。建物が破壊されまくってる。
801800:2006/08/16(水) 15:49:23 ID:???
>>798ダタ。ゴメソ。
802名無し三等兵:2006/08/16(水) 18:01:10 ID:???
>>797
中山競馬場は開催中だぞ
パドックに馬らしきものも写ってる
803名無し三等兵:2006/08/16(水) 18:03:28 ID:???
>>800dクスあと800オメ

804名無し三等兵:2006/08/16(水) 18:10:09 ID:???
そういや今だソマリアは無政府状態だってな…
805名無し三等兵:2006/08/16(水) 18:31:17 ID:???
そうだよ。
今あの地域は日本の戦国時代に相当する状況になっている。
806名無し三等兵:2006/08/16(水) 18:41:03 ID:???
やっぱソマリ族が握ってるのか?
807名無し三等兵:2006/08/16(水) 19:35:52 ID:???
218 名前:なまら名無し[] 投稿日:2006/08/14(月) 00:10:39 ID:en528/RM [ p3014-ipbf302sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
エルムトンネルの中って車線変更可でしょ?普通に

いまgoogle earthで札幌見てたんだけど
麻生交差点から南は夏の航空写真なのに
北は雪が積もってる・・

219 名前:なまら名無し[sage] 投稿日:2006/08/14(月) 00:48:04 ID:yytDcO6c [ nthkid116188.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
北国だからな……って、んなわけあるか……

って、……あったわ。
すごいなググルアース。
808名無し三等兵:2006/08/16(水) 20:47:00 ID:???
北朝鮮の人工的な運河をたどってみた。

39°34'23.71"N 125°56'15.25"E
↑このダムの横からスタートし、川の横を通過したり
 険しい山の下を数キロも掘り進みながら
39°16'13.64"N 125°37'9.87"E
↑ここまで確認。ここで画像が途切れてその後はよくわからない。
 しかしまあよく作ったものだこと・・・


>>804
海外旅行板のソマリアスレッド(w 
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1070858932/l50

809名無し三等兵:2006/08/16(水) 21:14:08 ID:???
運河もう1本。これはまだ建設中っぽいがスゴイ規模。

40° 4'39.70"N 124°41'26.44"E
ダム横のここで取水しているらしい。

39°45'1.72"N 124°36'24.55"E
途中で細くなるけれど、最後はこの辺でモヤ〜となくなってしまう。
ここに何かの施設を作るつもりなのか?
発電所とか?

810名無し三等兵:2006/08/16(水) 21:59:07 ID:4H3jAK8L
>>608
続けて探してみた
A地点 39°34'23.71"N 125°56'15.25"E
B地点 39°23'1.82"N 125°41'3.55"E
C地点 39°16'13.64"N 125°37'9.87"E
からさらに辿ったら
D地点 38°58'54.73"N 125°22'25.35"E
に行き着いた気がする、更に
E地点 38°56'56.48"N 125°22'26.07"E
F地点 38°56'17.55"N 125°22'26.85"E
G地点 38°55'55.99"N 125°22'23.58"E
H地点 38°55'44.17"N 125°22'26.45"E
I地点 38°55'21.26"N 125°22'26.07"E
J地点 38°54'59.27"N 125°22'24.32"E
K地点 38°54'18.25"N 125°22'5.88"E
で湖に流れ込んで終わり?かなぁ〜と思ったら・・・・
L地点 38°53'0.79"N 125°23'41.01"E
M地点 38°50'34.97"N 125°25'24.95"E
でいつの間にか川になって終わり
てか・・・解像度低い所が多すぎて途中自信ナスですが
それにしてもしてもなげーよ
811名無し三等兵:2006/08/16(水) 22:03:22 ID:4H3jAK8L
(;´Д`)
アンカー間違いスマソ

>>808
ですた
812ベタリーニョ藤原 ◆RoMNjfnp0E :2006/08/17(木) 08:35:26 ID:???
トルクメキスタンの航空基地
 38° 0'12.35"N  58°11'35.64"E

 雑多に置いてある飛行機はなに?
813名無し三等兵:2006/08/17(木) 10:41:48 ID:cEKJYKqZ
>>812
『トルクメニスタン』ね。間違いやすいから。
白っぽく見えるのはMiG−25PD。ソビエト空軍から移管された機体。
茶系迷彩のはMiG−23M/UB。
北の方にあるエプロンではSu−25がきちんと整列しているところを見ると、
こっちのはスクラップ待ちというところか?
814???:2006/08/17(木) 16:55:24 ID:???
29゜56'36.60"N 34゜56'43.75"Eのシェルターは1機、それとも2機格納庫ですか?
815名無し三等兵:2006/08/17(木) 19:59:51 ID:???
>814
コピペしたけど飛ばない
816名無し三等兵:2006/08/17(木) 20:22:16 ID:JqJPBaH1
印刷した時の下のほうのPOINTERの横の打ち込んだのですが
817名無し三等兵:2006/08/17(木) 21:25:47 ID:???
>816
Google Earthを遊ぼう その10
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1154248764/7
(略)
Q. 場所を表す 34.5496501736,134.937488880 みたいな数値はどうやって出すの?
A. PlaceMarkを作って、右クリックで「Directions from this(here)」を実行する。
 左上の箱に緯度,経度を含む文字が入るから、コピぺして余分な文字を削ればOK。
818名無し三等兵:2006/08/17(木) 21:38:08 ID:JqJPBaH1
817様、アドバイスわざわざアドバイスありがとうございます。815様、ご迷惑おかけしました。814のスレは忘れてください。
819名無し三等兵:2006/08/17(木) 21:40:31 ID:JqJPBaH1
アドバイス、一つ余計だった。
820名無し三等兵:2006/08/17(木) 21:46:46 ID:???
ラバウル:小牧丸桟橋

-4.20063895423, 152.170819891
821名無し三等兵:2006/08/18(金) 00:52:36 ID:???
>810
地政学の本で大陸国家特有の内陸水運ってのは教科書では知ってたが、こうやって現物を
見れるってのもやっぱすごい時代だよなあ。
822名無し三等兵:2006/08/18(金) 03:47:30 ID:???
>>810
複数の地点を示すときは各々の座標を書き込むより
KMZなりKMLなりに書き出したほうが書き込むほうも観るほうも楽だぞ
ttp://virtual.haru.gs/up/src/uho0801.kmz.html
こんな感じで。

作り方は適当に調べれば解る
823名無し三等兵:2006/08/18(金) 21:49:37 ID:L8bfIBLm
北朝鮮が地下核実験するかもしれないらしいな
824名無し三等兵:2006/08/18(金) 21:55:16 ID:???
前も言ってたけどやるかな?
825名無し三等兵:2006/08/18(金) 22:20:36 ID:???
だれか実験場の座標知ってる?高解像度になってないならあまり意味無いけど。
826名無し三等兵:2006/08/19(土) 12:41:23 ID:???
>>825
この辺らしい。昨日のニュース番組で出てきた。
41°10'12.48"N 129° 7'47.33"E
827名無し三等兵:2006/08/19(土) 13:26:09 ID:???
中国のテストコース。
43°39'30.31"N 87°33'37.31"E

自動車メーカーのかな?と思ったけど工場らしい建物がない。
ずいぶん奥地ですよねえ。
828名無し三等兵:2006/08/19(土) 13:47:07 ID:???
>>827
それ言ったら日本のメーカーの寒冷地テストコースもエラい奥地というか辺境にあるし
当然工場なんか併設されてない

トヨタ
44.181378°,142.234074°
三菱
43.066269°,143.323087°
ホンダ
43.902922°,142.294410°

これだけじゃ板違いなので、旭浜トーチカ群
ttp://jiko-hokkai.hp.infoseek.co.jp/san-06.html
42.430116°143.398099°
829名無し三等兵:2006/08/19(土) 14:31:09 ID:???
>>828
中国のに比べたらやたら近いと思うけど。



830名無し三等兵:2006/08/19(土) 14:38:00 ID:???
久々に見たらアンダーセン基地が見えるようになって、B-1があった(・∀・)
でもパームデールのB-2は見えなくなってた('A`)
831名無し三等兵:2006/08/19(土) 15:16:43 ID:???
>>829
そのテストコースの北方15kmにあるウルムチは
新疆ウイグル自治区の区都であり人口150万の大都市

という点は無視ですか。そうですか…
832名無し三等兵:2006/08/19(土) 16:52:27 ID:???
>>830
>>127

Andersenはうpでーと毎に拡充されてる。
北側がAMC、南側がACC。ILSの整備も進んでいる。
833名無し三等兵:2006/08/19(土) 19:36:47 ID:???
今日ある人に聞いたんだけど、
パキスタンがグーグルアースに文句言ってるんだってね。
戦闘機喫茶の場所どこ????
834名無し三等兵:2006/08/19(土) 19:45:17 ID:D8gViJeh
42°52'54.43"N 47°39'25.52"E

カスピ海の怪物を発見いたしました。

・・・ガイシュツだったらスマソ
835名無し三等兵:2006/08/19(土) 21:06:49 ID:???
そっか 一部分だけ画像の密度が変わってる場所は中央に何かあるかも
836名無し三等兵:2006/08/20(日) 09:31:58 ID:???
だいたい何かあるで。真ん中ではなくともな。
837名無し三等兵:2006/08/20(日) 09:57:31 ID:c8acbKTW
>>833
偵察衛星の民間開放のようなものだからな
ムスタンリなんて人気スポットだろ
33°36'37.03"N  73° 5'52.82"E
この迷彩かえって目立つんですけど、民間と分けるためにわざとなんですかね
838名無し三等兵:2006/08/20(日) 10:17:25 ID:???
そういや「南極には巨大な穴が!宇宙人は地底人だった!」とか言う漫画が
ボンボンに載っていたことをふと思い出した。
839名無し三等兵:2006/08/20(日) 11:11:30 ID:???
>>837
迷彩の車両とかの背景にするためでは
840830:2006/08/20(日) 12:19:37 ID:???
>>832
d
841名無し三等兵:2006/08/20(日) 12:31:54 ID:qNi9+WZi
>>838
あったねー、直径数百キロありそうな真っ黒な穴が
北極と南極にポッカリ空いてる写真を見たことがある。(w


北朝鮮の列車爆発事故があった駅は詳細写真がないのね・・・
残念・・・
842名無し三等兵:2006/08/20(日) 12:43:42 ID:???
843名無し三等兵:2006/08/20(日) 18:50:36 ID:???
>>808
そのソマリアスレを信じてソマリアに行く奴が出ないことを祈る(苦笑
844名無し三等兵:2006/08/20(日) 20:40:53 ID:???
羅津級フリゲート

38°41'52.28"N,125°17'51.25"E
845名無し三等兵:2006/08/20(日) 20:41:31 ID:KRoWxKWh
lat=50.5904782187, lon=30.2089688175
846名無し三等兵:2006/08/20(日) 22:07:39 ID:???
ガイシュツかな?
マキシム・ゴーリキーTの305mm3連砲塔
44°39'49.62"N 33°33'32.39"E

マキシム・ゴーリキーU跡地
44°33'30.89"N 33°24'21.18"E 

ウレジオストック近郊の305mm3連砲塔
42°58'50.99"N 131°53'27.15"E

ノルマンディ ロジェ・シュル・メール150mm砲台 4門
49°20'36.15"N 0°41'41.50"W

ベルギー エバン・エマール要塞 (中央に120mm2連ターレット)
50°47'48.76"N 5°40'50.79"E
847名無し三等兵:2006/08/20(日) 22:17:16 ID:???
エリトリア アスラマ空港
エチオピアとの紛争でSu−27にMig-29を撃墜されたもんでエリトリアもSu−27を
購入した模様。
15°17'44.63"N 38°54'59.29"E
848名無し三等兵:2006/08/20(日) 22:31:30 ID:???
中国 酒泉ロケット発射場近くの飛行場
Y-8とKJ-2000早期警戒管制機
40°23'48.53"N 99°45'54.42"E
同飛行場のJ-11
40°23'33.70"N 99°46'23.14"E
同飛行場のF-104?
40°24'56.55"N 99°47'27.25"E

成都航空機のJ-10
30°42'17.46"N103°57'21.35"E
849名無し三等兵:2006/08/21(月) 01:49:30 ID:IC6qhB1Y
>>825 >だれか実験場の座標知ってる
「キルジュ郡プンケ里 北方山中」ここで何かやってる。
41°13'0.99"N 129° 4'57.03"E
850名無し三等兵:2006/08/21(月) 02:11:17 ID:???
>>843
746 名前:異邦人さん[] 投稿日:2006/08/20(日) 23:03:44 ID:DMdD6EK2
ごめん。軍版から来ますた。
ソマリアって年間事件件数がここ十年平均12回で、
殺人事件は70年以上起きてないって言うソマリアですか?
851名無し三等兵:2006/08/21(月) 08:56:29 ID:???
軍版でソマリア知らない奴居ない。
ネタだろ?
852名無し三等兵:2006/08/21(月) 09:01:33 ID:???
>>837 ちょwwwwwwwwwおまwwwwwwwwww
パキスタンっておいおい!!
パキスタンって軍事基地曝け出すからアースやめれって
ぐぐるに文句言ってるばかりなのによぉ!!wwww
853名無し三等兵:2006/08/21(月) 10:53:28 ID:6+x1YLB8
>>848
>F−104?
その飛行場の東側に、台湾の清泉崗空軍基地を模した地上絵がある。
地上絵周囲にいくつかクレーターが出来ているから、対地攻撃訓練用のターゲットでは?

…なんだか本気で戦争の準備をしているみたいだけど、
こんなのが世界中に筒抜けになってるってのもすごい世の中になったものだ…
854名無し三等兵:2006/08/21(月) 12:17:04 ID:???
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E7%99%BE%E9%87%8C&ie=UTF8&ll=43.588846,92.844086&spn=0.337693,0.856247&t=k&om=1
これなんだろう?中国みてたらこんなのがあったけど
鉱山?
855名無し三等兵:2006/08/21(月) 13:56:49 ID:???
47.357974 107.457152

モンゴルBayan suma
ハンガーを取り壊し中?
856名無し三等兵:2006/08/21(月) 14:01:49 ID:???
>>853
うわ、ほんとだ!同じ形してる。
台湾 24°15'50.01"N 120°37'49.16"E
中国  24°15'50.01"N 120°37'49.16"E
こりゃ怖いなあー。


ロシア南部、戦闘機やたら多い。
47°38'20.27"N 43° 5'44.28"E
857名無し三等兵:2006/08/21(月) 14:25:55 ID:???
台湾の基地、ゴルフ場完備ですか
858856:2006/08/21(月) 14:39:25 ID:???
スマソ、中国のはコピペミス
40°22'40.93"N 99°53'52.02"E
859名無し三等兵:2006/08/21(月) 14:44:06 ID:???
>>822
ありがd
860名無し三等兵:2006/08/21(月) 14:45:55 ID:???
日土大杉www
俺もだけどなw
861名無し三等兵:2006/08/21(月) 15:36:38 ID:???
>>857
航空基地にゴルフ場がくっ付いてるのは別に珍しくないよ
入間だってほれこの通り
35.839542°139.415905°
862名無し三等兵:2006/08/21(月) 16:27:51 ID:nJ4pq+dk
既出だったらスマソ
中朝国境地帯付近にある中国のJ-7でいいか?
40°0'53.18"N124°16'54.73"E

ここの戦闘機って国境越えて隣の国を叩くために在るんだろうか?
それとも、ただのハリボテ?
863名無し三等兵:2006/08/21(月) 17:33:21 ID:???
>>862
原則として国境を接する国同士は潜在的に敵
864名無し三等兵:2006/08/21(月) 18:20:42 ID:???
>>861
東千歳駐屯地(陸自)も
865名無し三等兵:2006/08/21(月) 21:28:39 ID:???
>>862
この解像度だとMig(殲)シリーズは皆同じに見えるなぁ

将軍様の国が対象だとしたら国境に近杉の木が...砲撃で直やられそう
在韓米軍向けじゃない? にしても格納庫(掩蔽壕?)はどこ??
まさか野ざらし...?
866名無し三等兵:2006/08/21(月) 21:51:41 ID:???
>>865
ロシア圏(というと語弊があるかもしれないが)の飛行場で野晒し駐機は結構普通
むしろ自衛隊のように配備されてる定数分格納できる格納庫なり掩体なりがあるほうが珍しい
>>224が世界の航空基地を網羅したプレイスマーク集を作ってくれてるから
ヒマがあれば見てみるといい

あと、置いてある戦闘機は翼平面形から推測するとJ-8系よりはJH-7に見える
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/row/jh-7.htm
867名無し三等兵:2006/08/21(月) 22:08:17 ID:9nh93D0a
>>854
一見して、塩湖と塩田だね。
調べてみたらパクリン湖というらしい、綺麗だね。
俺も探すの好きだ、板違いだけど。
868名無し三等兵:2006/08/21(月) 22:26:55 ID:???
36° 5'44.21"N 120°18'47.19"E
中国 青島の潜水艦6隻。漢級かな。
このへん建物の影が変。
869名無し三等兵:2006/08/22(火) 01:01:19 ID:???
32°46'56.37"N 97°26'59.55"W
フォートワースのロッキード工場内にF-35発見
どうも概念実証機(モップアップ)ぽい
870名無し三等兵:2006/08/22(火) 09:04:46 ID:???
>>869 モックアップだろ
871名無し三等兵:2006/08/22(火) 09:33:35 ID:???
バイコヌールって真ん丸だね。
F-22を見つけられないんですが…
872ベタリーニョ藤原 ◆RoMNjfnp0E :2006/08/22(火) 11:37:18 ID:???
 53°32'19.20"N   10° 0'54.42"E
 ハンブルクに展示してある潜水艦 
873名無し三等兵:2006/08/22(火) 12:17:21 ID:???
>>871
ティンダル空軍基地のこの3機はF-22じゃないかな
30° 4'1.56"N 85°34'46.95"W
874名無し三等兵:2006/08/22(火) 16:49:17 ID:???
>>834
近くにもう1機あるね。残骸らしきものもある。
そのそばにはホバークラフトが駐機してるがこれも軍用か。

このエクラノプレーンって実写映像では灰色でおどろおどろしい
印象だったけど、衛星写真では白く写ってて優雅ですね。
どっかで展示すればいいのに。
875名無し三等兵:2006/08/22(火) 18:49:33 ID:???
>>857
ゴルフ場で有名な、タイのドンムアン空港。
13°54'35.17"N 100°36'16.44"E
今年の9月28日にスワンナプーム新空港が開港して、ドンムアンは空軍専用になるらしい。
13°40'55.89"N 100°44'51.22"E
876名無し三等兵:2006/08/22(火) 19:19:03 ID:???
34°37'11.43" N118° 6'55.79"W
パームテールの戦闘機 F-22?F-35?
877名無し三等兵:2006/08/22(火) 19:44:28 ID:???
NASAジェット推進研究所に展示されているX-36無尾翼無線操縦機
878877:2006/08/22(火) 19:46:09 ID:???
緯度経度貼り忘れていた。
37°24'55.80"N 122° 3'51.30"W
879名無し三等兵:2006/08/22(火) 22:14:08 ID:???
>>868
明型かロメオ型と思われ
880名無し三等兵:2006/08/22(火) 23:34:23 ID:???
38°44'39.01"N 104°50'49.20"W
NORAD 露骨に隠している部分が・・・

38°19'24.03"N104°20'50.03"W
上のワッカは、加速器?この火薬庫のような倉庫群はなに?軍関係以外?
881名無し三等兵:2006/08/22(火) 23:57:20 ID:Yfu4sl+o
>880
倉庫みたいなんは知らんが、38.432245°-104.311432°あたりにある輪っかみたいなのは
アメリカ運輸省の実験施設。鉄オタにはフリーゲージトレインの実験走行で有名。

TTCプエブロ実験線
http://www.rtri.or.jp/infoce/getsurei/1996/Getsu08/g93_9.html
882名無し三等兵:2006/08/23(水) 00:00:42 ID:???
もう少し座標をずらしたほうが見やすいと思うんだ
883名無し三等兵:2006/08/23(水) 00:02:32 ID:???
漢級、夏級はこちらwwww
884名無し三等兵:2006/08/23(水) 00:02:41 ID:???
36° 6'23.17"N,120°34'47.11"E
885名無し三等兵:2006/08/23(水) 01:47:47 ID:INcetBlM
>>880
Pueblo Ordnance Depot(プエブロ武器補給所)
Pueblo Chemical Depot (PUCD)(プエブロ化学薬品補給所とでも訳すのか?)

WW2の頃から弾薬及びその原料となる爆発物を大量に貯蔵してあるらしい。
http://www.globalsecurity.org/wmd/facility/pueblo.htm
886名無し三等兵:2006/08/23(水) 13:32:06 ID:???
>>848の近くで見つけたんだが
この要塞みたいな小山は一体なんですか

40.4288892392, 99.8468871084
887名無し三等兵:2006/08/23(水) 13:47:14 ID:???
>>875
ドンムアンは国内線残るよ。
888名無し三等兵:2006/08/23(水) 18:15:14 ID:???
Google Earthは良いねぇ〜。
実にちょうど良い。
889名無し三等兵:2006/08/23(水) 23:32:42 ID:Qa7xIFWH
グーグルアースが日頃の楽しみだったがパソがあぼんして今携帯からみてるんだが、あ〜誰かあPしてくれないか〜('A`)禁欲みたい
890名無し三等兵:2006/08/24(木) 01:12:05 ID:???
>>881 >>885
サンクス 怪しさ満点と思ったけど ワッカの部分と弾薬庫から下の部分は別の施設だんたんだね
891名無し三等兵:2006/08/24(木) 19:55:17 ID:???
>>886
一見すると、古代、漢の時代あたりの要塞の遺跡かと思ったが。

1.遺跡だとすると、真ん中に道路を通してあるのが不自然。
2.空堀の内側周辺の楼台らしきものにある穴の形がクリアーすぎる。
  生きたトーチカのように見える。
3.空堀内側の各所に掘られている塹壕らしきものの形がクリアー。
  遺跡ならばもっと形が崩れている。
4.周囲北側西側の建物跡の回りに電柱が通っていることから、
  過去100年以内に建物が造られ、一定期間住んでから壊されたと思われる。
  工兵部隊の宿舎跡かもしれない。
5.中心部の穴が最大の謎だが、南からの東を回り込んで陰のある中心部の北側に
  ゆけるようになっている。影の北側には同じ形の構造物が6個。
  中で射撃演習をする場所のようにも見える。
6.空堀南方に何かを高速で転がしたような筋が無数にある。
  低空侵入して模擬弾をリリースした跡かもしれない。
  北側東側にも古い同様の跡がある。

南東にある空港模型と考え合わせると、結論的には、これも空軍の射爆場ではなかろうか。

ちなみに、西方にあるのはミサイルサイロかもしれない。
鉄道の引き込み線が来ている。
 40.43518073, 99.7884159334
892名無し三等兵:2006/08/24(木) 22:46:07 ID:aQ+xUCrr
>>891
俺もこれは何だろう?と思った。
北側から日が当たって、南側に陰があるように見える。
北東約8km離れた住居みたいなのは、南から日が当たってる。
893名無し三等兵:2006/08/25(金) 00:03:15 ID:HsghQ0PZ
http://maps.google.com/maps?f=q&hl=en&q=guam&ie=UTF8&ll=13.580628,144.928079&spn=0.018271,0.038195&t=k&om=1
グアム島で発見した空軍基地?みたいなものだけどすごく寂しい。
894名無し三等兵:2006/08/25(金) 00:18:02 ID:wwXhuoj+
>>891
そのミサイルサイトらしきものを検討してみた。
引き込み線に止まっているコンテナらしきもの。全長9m。
40.43518073N, 99.7884159334E

トレーラーの曲がり角。角度に注目。
西から来たトレーラーが北側に曲がりやすくなっている。
40°26'1.29"N, 99°47'27.06"E

最終地点。
40°26'59.51"N, 99°48'7.66"E
射点と思われる。細長いハンガーがある。
8mが1つ。15m幅が3つ。35m幅が2個
滑走路がないから、飛行機用ではない。
ミサイルトレーラーの格納庫と思われる。

このハンガーのデフォの方向は北北西。
ウランバートル、バイカル湖、さらに延長してアメリカ方面。
バイカル湖まで1,700km。ニューヨークまで11,000km、

でもって、格納庫に入る東風ミサイルのスペックがこれ。
いずれもトレーラー運搬式
DF-11, 固体燃料、7.5m 、射程280-350km
DF-31,固体燃料、13m 、射程8,000-10,000km
DF-4, 液体燃料、28.0m、射程1,200-4,750km

液体燃料用タンクが周辺にないから、DF-4はないかもしれない。
いざというときはタンク車が来るのか。
895名無し三等兵:2006/08/25(金) 00:27:45 ID:JR5ek4EI
>>893
アンダーソン空軍基地では?
北部とか変な所が隠されてるね。
896名無し三等兵:2006/08/25(金) 00:32:11 ID:A8Hs9YvP
>>891
空港模型の周囲は確実に射爆場だね。いくつかある地上絵周辺に
クレーター状の爆撃した痕がいくつも残ってる。

そこで思ったんですが、この山は爆撃の様子を観察や撮影する
場所というのはどうでしょう?
山の周辺はほとんど爆弾痕がない点や、真南方向にある長方形の
ターゲット(だと思う)に何度も行き来してる痕があることから。

爆撃の方向は北東から南西方向で、
すぐ左にあるDingxin空港と並行してるように見えます。
897名無し三等兵:2006/08/25(金) 00:34:40 ID:???
>>894
DF-4は「洞窟に保管され、発射時に外に引き出す方式」らしいので
トレーラーの通れる道を西にたどっていったら、洞窟が見つかった。
ふだんはここにあるらしい。確定してよいと思われ。
40°29'38.28"N, 99°45'13.29"E
898名無し三等兵:2006/08/25(金) 00:40:42 ID:Ynzb+nDZ
>>893を見て、グアムの周りの島を探検していたらこんなものを発見。

15° 4'14.73"N, 145°38'19.58"E
これってB-29の発進基地跡?
899名無し三等兵:2006/08/25(金) 00:41:23 ID:???
900899:2006/08/25(金) 00:42:17 ID:???
900ゲト+>>893に訂正
901899:2006/08/25(金) 00:49:29 ID:???
>>898
その通り。北テニアン飛行場。
902名無し三等兵:2006/08/25(金) 01:15:21 ID:wwXhuoj+
>>896
たしかに。
南方向のターゲットとの間を車が行き来した跡を見ると
爆撃評価のための観測所とも考えられるが、
ターゲットまでの距離が5〜6kmあるからね。
山の高さが足りないかもしれない。
ターゲット設定、爆撃評価にかかわっていることは間違いなさそうだ。
だが、ただの観測所をこれほどものものしく囲う必要があるのだろうか。
周りを掘り下げた土で山を作ったと考えればいいのかな。

影の内部にあるサイロ風の構造物が気になる。
サイロとするとDF-5用だが、間隔が60mで狭すぎるし、
地下への入り口が見つからない。
うーん何だろう。
903名無し三等兵:2006/08/25(金) 01:28:46 ID:???
趣旨と外れちゃうのかも知れないけれど、ソミュールだとか
アバディーン戦車博物館を激しく見てみたい
904名無し三等兵:2006/08/25(金) 17:11:49 ID:???
長さの測り方教えてください。
905名無し三等兵:2006/08/25(金) 18:21:19 ID:???
青い定規が上に置いてあるから、それ使え。
906名無し三等兵:2006/08/25(金) 18:34:15 ID:???
>>894
話を続けると。
40.43518073N, 99.7884159334E
ここにある4つの丸いサイロ状のものの直径は16m。
ミサイルのサイロとしては大きすぎる。
台形状に盛り上がっている形から、燃料格納庫と見た方が良いようだ。
鼎新(dingxin)空港のそばにも金属の燃料タンクの隣に同じものが2つある。
40°24'12.55"N, 99°46'27.30"E
これは航空燃料用タンクと判断できる。

空港から3kmも離れた所にわざわざ置く燃料タンクとは何か。
陸軍基地は近くにないから、陸上用ではない。
航空燃料のタンクはあるし、予備タンクをこんなに遠くに置く必要はない。
消去法でミサイル用の液体燃料となる。東風4(DF-4)用だろう。

さらにここに長いトレーラーらしきものが1台いる。
ミサイルとおぼしき筒状の部分は長さ35m、幅3.6m。
ぴったりのサイズのミサイルのスペックは東風5A。
DF-5A,液体燃料式,全長32.6m ,直径3.35m ,射程 13,000km
http://missile.index.ne.jp/
DF-5Aはサイロ型のはずだが、トレーラーに乗せて待機させているのだろうか。
907名無し三等兵:2006/08/25(金) 18:41:14 ID:???
>>906
左側の線路引き込み線に並んでいるのは燃料輸送車両と思われる。
この線路を空港近くにまで戻ると、空港の北西にある駅に
筒状のものが1台停車している。
40°24'45.26"N, 99°45'41.07"E
全長24m、幅4m。燃料輸送車両としては大きすぎるし、
燃料輸送貨車はふつう数台連結して行うから、燃料輸送車ではないだろう。
ミサイル、それもDF-3かDF-4っぽい。
DF-4よりは2mほど短いが、改良型かもしれない。
908名無し三等兵:2006/08/25(金) 18:44:04 ID:???
>>894
× このハンガーのデフォの方向は北北西。
○ このハンガーのデフォの方向は北北東。
909名無し三等兵:2006/08/25(金) 19:21:28 ID:???
中国ミサイル厨で済まんが。
鼎新(dingxin)空港の北北東73kmに怪しい施設がある。
40°57'44.88"N, 100°16'37.65"E

東側にロケット発射台らしきものふたつ。
Google Earth Communityを重ねてみると、
Jiuquan(九泉)衛星発射基地と評価されている。

その北方16km、luyuan(鹿苑)付近。
41° 6'0.23"N,100°16'7.48"E
これはロケット関係のテクニカルセンターだとか。
910名無し三等兵:2006/08/25(金) 19:42:30 ID:???
>>909
Jiuquan(九泉)
この地名だが、グロ張るセキュリティで調べたらまったく別の所になっていた。
http://www.globalsecurity.org/wmd/world/china/jiuquan.htm
Jiuquan Atomic Energy Complex   40°15'N 97°21'E
核施設らしい。この座標は山の中腹で何もないが、
少し北側の山の上に上がると怪しいクレーター。
東側に動くと、山中に入る鉄道引き込み線がある。
40°14'31.68"N,97°22'21.11"E
南西方向には原子炉らしい煙突がある。
40°13'7.91"N, 97°21'9.69"E
911名無し三等兵:2006/08/26(土) 00:18:46 ID:???
>>905
ありがとうございます
912名無し三等兵:2006/08/26(土) 07:07:23 ID:???
>>909 酒泉衛星発射センター
41°18'28.53"N 100°18'56.52"E
ここは通常のロケット用の発射施設だね、発射台で組み立ててタワーを退避させて発射
41° 5'1.66"N 100°31'12.95"E
怪しい発射施設
913名無し三等兵:2006/08/26(土) 10:08:37 ID:???
914名無し三等兵:2006/08/26(土) 10:33:06 ID:6yo8vACX
>>913
もしやこのスレ発のニュース!?
915名無し三等兵:2006/08/26(土) 11:12:10 ID:???
【中国】GoogleEarthが捉えた中国の不思議な軍事基地…中国が台湾侵攻を準備?[08/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1156541273/

>>914
かもしれない。東亜N+板では今日話題になってる。
916名無し三等兵:2006/08/26(土) 11:52:57 ID:???
>>912
続々と怪しい場所がみつかりますな。
このあたり100km四方は第二砲兵部隊の縄張りらしいね。

酒泉には発射台があるけど、「怪しい発射施設」には発射台が見あたらない。
41° 5'1.66"N 100°31'12.95"E

西に工場らしきものがある。
41° 5'1.66"N 100°31'12.95"E
ここで組み立てて発射台を運んでくるとしたら、距離が長いし曲がり角が多い。
ロケットを立てたまま移動するには直線のレールを最短距離で動かす。
Jiuquan(九泉)や酒泉衛星発射基地はそうなっている。
40°57'27.19"N, 100°17'22.66"E

ここは工場から直線距離で2km。12m幅の道を道なりに運んで 3km。
だからここはすでにできあがったロケットをトレーラーで運んできて
発射する場所だろう。DF-4かDF-5を使うのではないか。
下はDF-5のミサイルサイロのように見える。 直径6m。
41° 5'17.03"N, 100°31'16.48"E

こことこの東方21kmに広がる釣鐘状の道路周辺施設を
ミサイル発射関連施設と認定してよいと思ふ。
917名無し三等兵:2006/08/26(土) 12:50:37 ID:???
>>912
>41° 5'1.66"N 100°31'12.95"E
>怪しい発射施設

ちょっと調べてみた。ただグロセキュもFASも似たようなニュアンスで・・・ってあたりまえかw
そっからキーワード拾ってググルとでてくるわでてくるわ。酒泉はロシアのロケット/ミサイル実験場
であるカプスティンヤールの施設を真似て建設したらしい。ローンチパッドへアクセスするメンテナンスロード
がループ型なのが特徴だとか。

SAM実験場  48°47'29.96"N   45°44'43.86"E (低解像度)
ローンチパッド?  48°34'4.74"N  46°17'40.07"E

参考:ttp://www.astronautix.com/sites/kapinyar.htm
    ttp://www.russianspaceweb.com/kapyar.html   
918917:2006/08/26(土) 12:53:52 ID:???
書き忘れ。つまり怪しい施設はSAM実験施設かも?と書こうとしたら、>>916氏が。
リロードシトケバヨカッタ・・・orz
919名無し三等兵:2006/08/26(土) 12:55:02 ID:sOrV+9jD
40°51'08.52"N, 129°40'46.39"E

なんかロケットの発射台に見えるんすけど
920917:2006/08/26(土) 13:04:07 ID:???
ふむ。全力で釣られてみるか。
>>919
マジレスするとロケット/ミサイルのエンジンテスト施設。
921名無し三等兵:2006/08/26(土) 13:33:33 ID:???
>>917
なるほど。
SAMの実験場と考えると、東側の釣鐘型フィールドの意味がわかる。
壕があるのは垂直発射のミサイルサイロとしてはおかしいと思っていた。
低い弾道で東側に打ち出すからこうなるのね。

ミサイルを真東に打ち出すのと、南東、東北方向に打ち出すのと
3通りコースがあるみたいだ。
これは南東方向
41° 5'5.10"N, 100°31'10.75"E
これは東北方向
41° 4'10.95"N,100°31'12.06"E
これは真東方向
41° 5'17.49"N, 100°31'13.18"E
922名無し三等兵:2006/08/26(土) 14:22:20 ID:???
iマークONにしたらSAM?とか出るよなw
923名無し三等兵:2006/08/26(土) 14:30:06 ID:???
去年の10月22日に地上絵が撮られてるな。
924917:2006/08/26(土) 14:53:17 ID:???
>>922
出ませんねぇw 中国のデータは少ないようですな。
>>921
掩退の形がよくわかります。SAM関連施設決定でしょう。
ただ、今度はこの施設から延びる南北2本の道路沿いにある施設はなんでしょ?
多少の違いあれど、全てに似た建物が建っている・・・
41° 6'53.34"N 100°33'13.10"E 
41° 8'16.38"N 100°36'4.81"E
41° 1'51.46"N 100°35'56.32"E
41° 2'25.01"N 100°33'18.30"E
テレメトリ局?レーダーorオプチカルトラッキング局?等と思わなくもないですが、それにしちゃあ
廻りの土地の模様が着弾痕としたら危険すぎるし・・・SSM用の都市目標?
この地図からではSAMパッドから30Km以上離れたところに4カ所何か施設があるようですが
ttp://www.globalsecurity.org/space/world/china/images/jiuguan.gif
この台形のエリア内だけでもますます謎が深まりますな。モノリスみたいなのもあるしw

925名無し三等兵:2006/08/26(土) 15:34:18 ID:???
40°54'8.11"N 100°58'28.94"E
41° 1'55.22"N 100°53'27.61"E
41° 0'48.32"N 100°49'59.14"E
41° 5'42.05"N 100°57'54.80"E
この辺の地面のペイントは、着弾目標(地点)か、退避エリアといった所?

41° 7'44.74"N 100°17'8.78"E
このサイロも何気に形状が全部違う
926名無し三等兵:2006/08/26(土) 16:25:48 ID:???
>>924
釣鐘型フィールドは正確には台形状の8角形。大きさを測ってみた。

施設A  41° 6'53.34"N 100°33'13.10"E 
施設B  41° 8'16.38"N 100°36'4.81"E
施設E  41° 1'51.46"N 100°35'56.32"E
施設F  41° 2'25.01"N 100°33'18.30"E

施設C  東の底辺北端の施設 41° 9'30.74"N 100°46'45.70"E
施設D  東の底辺南端の施設  41° 0'53.48"N 100°46'49.62"E

SAMパッド(西辺)の長さ2.8km。
以下、SAMパッド北端の角から右回りに各点間を測る。

SAMパッド北端の角−施設A間3.8km。施設A−B間4.7km。施設B−C間15km。
施設C−D間(東辺)南北に16km。
施設D−E間15km。施設E-F間3.9km。施設FからSAMパッド南端まで4.6km。
だいたい、各辺が3km,30km,16km,30kmの台形と見なせる。

SAMパッドから施設A-Fを結ぶ南北の直線まで3km。
SAMパッドから施設B-Eを結ぶ南北の直線まで7km。
SAMパッドから東辺施設C-Dを結ぶ直線まで22km。

道路沿いの建物はミサイルの飛行性能の評価に関係している施設ではないだろうか。
ミサイルがSAMならば、標的機が飛ぶわけだから、
標的機のコース設定や誘導に関係している施設と思われる。

すべて畑付きなのが、生活感があってほほえましい感じがするが。
927名無し三等兵:2006/08/26(土) 19:41:46 ID:QiIFKFjW

アメリカの特殊部隊の基地でフォートブラックってあるでしょ?

探してるんだけど見つからないんだよね・・・

わかる偉人さんいる??
928名無し三等兵:2006/08/26(土) 20:43:52 ID:???
フォートブラックの特殊作戦アカデミー施設
35° 7'42.78"N  79° 0'5.51"W
929名無し三等兵:2006/08/26(土) 20:47:25 ID:???
35° 9'14.65"N 79° 4'41.02"W
こっちが米国陸軍第1特殊部隊デルタフォースの施設
930名無し三等兵:2006/08/26(土) 20:53:46 ID:???
フォートブラック
>>929の南西方向には射撃場や市街戦訓練用の施設があるな。
931名無し三等兵:2006/08/26(土) 20:55:59 ID:iGGzzaPG
デイビスモンサン空軍基地おもしれー
932名無し三等兵:2006/08/26(土) 22:03:42 ID:???
デルタだろうが何だろうが、ここでは位置座標を載せておけ。

なんつって…
933名無し三等兵:2006/08/26(土) 23:53:24 ID:???
>>926
釣鐘の東北端のぶつぶつは爆撃跡?
41.1716579689, 100.995580878
934名無し三等兵:2006/08/27(日) 00:06:46 ID:cnQId0od
41°49'49.83"N 128°20'17.06"E

なんか立ってるんすけど
935名無し三等兵:2006/08/27(日) 00:15:52 ID:jk4kbNNS
39.4666871309,112.363970642
+39° 28' 0.07", +112° 21' 50.30"

地震兵器か!?なぜ赤いなぜ青い???
936名無し三等兵:2006/08/27(日) 00:17:52 ID:cnQId0od
41°41'48.43"N 128°16'53.95"E

対空砲陣地??
937名無し三等兵:2006/08/27(日) 00:23:04 ID:+txAdhvK
938名無し三等兵:2006/08/27(日) 00:33:23 ID:uuOT+PrA
打ち上げに失敗して街にロケットが突っ込んだ
という噂の酒泉衛星発射センター。
以前から興味があるんだけど、この施設は
41°18'28.53"N
100°18'56.52"E

41° 4'48.38"N
100°30'19.09"E

40°57'47.11"N
100°17'25.25"E
これら全てをひっくるめたものが実態なんだろうか?
939名無し三等兵:2006/08/27(日) 00:43:42 ID:qDCURbsL
>>938 41° 4'48.38"N
100°30'19.09"E
ここ建物が真っ黒になってるけどもしかしてここにみさいるがおちたのですか?
それでこげてくろくなってるのですかね?
940名無し三等兵:2006/08/27(日) 01:04:56 ID:???
>>933
爆撃跡とまでは言えないかな。
自然地形との区別がつきにくい。
その地点から西辺までの距離が約40km。
ミサイルの評価地点としては一区切りなんだろうが。

SAMの実験をするとしたら、標的をどういう方向に飛ばして
どういう打ち方をして、何を評価するかだが、車の跡と施設の
配置と破片から推測するしかない。破片はさすがに見つからない。

釣鐘射爆場を東京都内に持ってくると、だいたい
立川−赤羽−品川ー日野の4点を結ぶ台形になる。
砂漠だと狭く感じるが、広いもんだね。
941名無し三等兵:2006/08/27(日) 01:59:17 ID:uuOT+PrA
長征2、3号の打ち上げ失敗事故。
酒泉のセンターから発射されたもの。
さすがにどこに落ちたのかは分からないけど、近隣だろうね。
中国の打ち上げセンターはあまり公にならないから興味を引かれる。
ロプノールの実験場とかどこなんだろうね。
942名無し三等兵:2006/08/27(日) 02:15:45 ID:???
>>941
つ ようつべ
943名無し三等兵:2006/08/27(日) 02:25:46 ID:???
>>938
>打ち上げに失敗して街にロケットが突っ込んだ
>という噂の酒泉衛星発射センター。

酒泉だったかどうか不確かだが、1996年の長征3号の事故。
http://youkanman.com/museum/movie/120.html

酒泉の発射台東側の村落をチェックしてみたら、
一番近い村は東南東16km。不自然な形をしている。
惨事があったように見える。
41.2481482439, 100.491429084

1.赤茶けて焼けこげた箇所がある。
2.塀は残っているが家がない箇所が多くある。
3.南300mに東西方向に大きな空き地がある。
  集落がそっくりなくなり、村が南北に分断されている。
4.西300mに新しい団地がある。中心部から集団移転したと思われる。
  地形を見る限り、事故以外に移転の理由が説明できない。
  道の拡張ならば道路沿いの家の移動でよいのに不自然。
  もとの場所には戻れない理由があるのだろう。
944名無し三等兵:2006/08/27(日) 03:31:20 ID:v8jZF6Pt
おまいらスゲェよ…
部分的にはペンタゴンを超えてるんじゃね?
945名無し三等兵:2006/08/27(日) 04:46:05 ID:???
情報○部の中の人が居る悪寒。
946名無し三等兵:2006/08/27(日) 07:57:43 ID:???
>777

C117かな。20年前まで岩国基地にいたな。
947名無し三等兵:2006/08/27(日) 10:20:05 ID:???
>>941
http://homepage3.nifty.com/kikumi/topics/topic_21.htm
事故は酒泉じゃないよ、近隣の住人なんて軍人だけだし、基地なので外国人研究者なんて入れないよ
場所は見つけられなかった。(鉄道の引込み線があるのに・・・)
948名無し三等兵:2006/08/27(日) 10:55:50 ID:???
おはようございます
>>925
>このサイロも何気に形状が全部違う
航空機の掩退壕にも見えますな。

>>938
そう。座標の上からノースローンチパッド、SAMテストレンジらしき場所、サウスローンチパッド。
ちなみにHQはここ。 41° 5'50.62"N 100°17'2.01"E
上でグロセキュのマップ貼りましたけど、もういっかい。参考までに
ttp://www.globalsecurity.org/space/world/china/jiuquan-maps.htm

>>926
>標的機のコース設定や誘導に関係している施設と思われる
あの施設の建物が旧ソ連のポーンショップに見える俺は病気w
ttp://www.globalsecurity.org/wmd/world/russia/pawn-shop.htm
ちなみにもう俺の中では、このエリアの名称は正式に「釣鐘」となりました!
本当にありがとうございましたw
949名無し三等兵:2006/08/27(日) 11:04:50 ID:???
そろそろ次スレの季節か
950名無し三等兵:2006/08/27(日) 11:07:07 ID:???
28°15' N 102°00'E 西昌衛星発射基地 この近辺らしい
http://spaceinfo.jaxa.jp/note/kikan/j/kik02c_j.html#Kik02c_02_j
951名無し三等兵:2006/08/27(日) 11:09:11 ID:???
連投失礼。
>>947
仰るとおり酒泉ではなく西昌ですね。
場所は此処ですが、意図的に隠されてます。
28 12 N 102 02 E
mapでも一緒でした。ただ、デジタルグローブにデータはあるようです。
ttp://archive.digitalglobe.com/archive/showBrowse.php?catID=10100100011A2501
ttp://archive.digitalglobe.com/archive/showBrowse.php?catID=101001000112F501
民間で買えるようですがなんぼするやらw

ついでにグロセキュのマップ(頁の下右側)
ttp://www.globalsecurity.org/space/world/china/xichang.htm
から、西昌南にあると思われるレーダートラッキング施設(レドーム×6)
らしき建物は見つけましたが。 
27°49'41.71"N 102°12'41.31"E
952名無し三等兵:2006/08/27(日) 11:22:52 ID:ENaFo+b1
ちゃうちゃう、長征が落ちたのは西昌発射場の方。
酒泉は本当に軍用で、報道陣招いたりしないわな。

28°11'22.55"N 101°59'18.92"E
西昌は、ここの不自然に隠された部分の下だと思う。
953952:2006/08/27(日) 11:24:04 ID:???
書いた時間に時差があったので間抜けなレスになってしもうた。
すまん。
954名無し三等兵:2006/08/27(日) 11:27:04 ID:qDCURbsL
>>950 その座標のすぐ下のねずみ色に塗りつぶして加工してるところに町があるのかな
   あやしい
955名無し三等兵:2006/08/27(日) 12:03:23 ID:???
>>952のおっさる通りだ。
報道陣を隔離までして隠ぺいしようと思ったのに
報道陣を乗せたバスをなんで通したのか不思議だったんだけど、
この地形からすると通らざるをえない道沿いに
落ちてしまったんだろうな。
よりによってなんで集落なんかに・・・
956名無し三等兵:2006/08/27(日) 12:16:54 ID:???
40°59'47.18"N 100°53'30.63"E 
41° 5'44.38"N 100°57'55.58"E
41° 3'55.84"N 100°54'20.86"E
これが、着弾(ペイント弾)の印じゃないかな?
建物らしき物もあるのでSAMじゃ無くて、巡航ミサイルか、対地用の何かだと思う
40°54'41.16"N 100°38'34.09"E
SAMのターゲットの発射場所としてはここが怪しい
観測地点を示す線も引いてあるし
957名無し三等兵:2006/08/27(日) 12:27:12 ID:???
しかし衛星ってホント凄いんだな
各国が競って打ち上げる理由が良く分かる
958名無し三等兵:2006/08/27(日) 12:40:43 ID:???
まあなw良すぎだろww 
制空権を犯すことなく、撃墜されることもなく
敵地を監視できるからな。
959名無し三等兵:2006/08/27(日) 13:36:00 ID:???
>>951
トラッキング施設はこちらだと思います。
27°52'54.64"N 102°13'38.91"E
960名無し三等兵:2006/08/27(日) 13:49:06 ID:???
>>952
おきになさらずにー

>>956
>これが、着弾(ペイント弾)の印じゃないかな?
>建物らしき物もあるのでSAMじゃ無くて、巡航ミサイルか、対地用の何かだと思う
> 40°54'41.16"N 100°38'34.09"E
>SAMのターゲットの発射場所としてはここが怪しい
>観測地点を示す線も引いてあるし
各地点を見てみると概ね10〜14m前後のクレーターというよりも燃料タンク様の
物が焼け落ちた印象を受ける。標的?ペイントというか焼けただれた痕の様にも感じる。
つまりわざと燃やしてIRシーカーの試験に使ったとしたら話飛躍しすぎかしら?
で、例の釣鐘西端のSAM施設からの距離は35〜40Km。丁度FL-7やC-801あたり
の射程と合うけど、う〜ん。

961951:2006/08/27(日) 13:52:20 ID:???
>>959
そこでしたか・・・orzハズカシイ
ありがとうございます。
962名無し三等兵:2006/08/27(日) 14:12:50 ID:???
ドマーイ(・∀・)
963名無し三等兵:2006/08/27(日) 14:17:12 ID:L7DKV2ce
色んな地点皆さん書き込んで、議論してるが、全て今では全然重要な
地点ではない、ってことだね。
現時点で重要なところは、952のように「不自然に隠されてる」訳だ。
964名無し三等兵:2006/08/27(日) 14:25:30 ID:???
国防上の理由というより、商売上の理由だろうという気もする。

衛星会社にとって金になる画像があの下には映っているのだろう。
売りつけるのに適当なのは、軍じゃなくてジャーナリストなのかも
しれん。
965名無し三等兵:2006/08/27(日) 14:48:58 ID:???
>>963
公開されている情報だけを使ってどれだけコトの本質に迫れるかが
アマチュアの心意気ってもんでさ。

あっしなんか衛星写真を見はじめたのはこの1週間なんでやんすが
だんだん読み方が上達してきやしたもの。
966名無し三等兵:2006/08/27(日) 14:53:48 ID:???
>>963
軍事的に重要な酒泉の映像が高解像度で丸見え。
すでにマスコミに公開されている西昌の映像は隠されている。

この違いに、googleの背後にある意思を感じる。
967名無し三等兵:2006/08/27(日) 14:55:33 ID:???
議論もなにも、ここの画像は数年前、最近でも半年以上前の画像で
それを承知で俺も含めて皆でハァハァしとるわけで。

そりゃTENCAPだのから流れてくるKH-12からの生の映像なんか見られたら
ちんこもげるほどうれしいですが。
968名無し三等兵:2006/08/27(日) 15:03:38 ID:???
呉にしもきたが停泊してるの見たり、羽田空港とヒースロー空港の規模の違いがわかったりするだけで
俺的には大満足です。
969名無し三等兵:2006/08/27(日) 15:38:27 ID:???
古いものでも結構怪しければ俺的にはおk。
敦煌の西北西120kmあたり、この辺も妙にヘンなものがある。

40°27'28.68"N 93°18'49.44"E

放射状のヘンなものの中に並べられたミグ19?博物館にしちゃ場所が不便すぎないか。
まあ既出ならスマソ。
970名無し三等兵:2006/08/27(日) 15:51:19 ID:???
>>969
確かに怪しいな。近くにはこんなよくわからん図形もあるし、
40°27'18.38"N 93°23'34.08"E
その西側には1km四方にわたって盛り土(?)された地域もあるし。
971943:2006/08/27(日) 15:53:00 ID:???
>>950
なるほど、JAXAで調べればよかったのか。勉強になりました。
この集落の状況は長征3号のものではないと。
41.2481482439, 100.491429084

では、この集落は何でこうなったのだろう。
長征3号の事故はたまたま西側マスコミに目撃されているから有名だが、
他にも事故はいっぱい起きていて、隠蔽されていると言われている。
これは今まで知られていない酒泉宇宙センターの打ち上げ事故跡かもしれない。

972名無し三等兵:2006/08/27(日) 16:12:15 ID:???
>>971
別に異常は見られませんよ。
中国に限らず地方の農村はみなこんな感じ。
建物には屋根があるし塀も壊れてない。焼け焦げたような色合いは
土の色だし、農業も普通に営まれている。
973名無し三等兵:2006/08/27(日) 16:22:24 ID:???
>>970
東に空港があるから、飛行機の訓練施設かな。
例の空港絵と同じく、攻撃目標の地区の実物大地図か。
やはり台湾だろうか。
974名無し三等兵:2006/08/27(日) 16:36:41 ID:???
>>969
前のほうで爆弾の破壊実験をやる施設だろうと
書いてる人がいたね。
975名無し三等兵:2006/08/27(日) 16:48:20 ID:???
ロプノールの核実験場から西方向に射爆演習場らしきマークを発見
その敷地内で謎の工事をしている。またミサイルサイロの蓋の様な
円形の物も見受けられる。

ロプノール核実験場
41°32'50.52"N 88°42'34.22"E
射爆演習場
41°38'6.07"N 86°21'27.75"E
謎の工事現場
41°38'9.94"N 86°18'45.68"E
サイロの蓋?
41°40'18.42"N 86°16'57.36"E
976名無し三等兵:2006/08/27(日) 17:02:19 ID:???
40°27'32.64"N  93°32'24.94"E
仮設の滑走路を作っているようにもみえるが、
こうなると現代アートにしか思えない・・・
40°27'12.06"N  93°44'32.37"E

>>970 のは、仮設の板を取り除いた跡と思う
977名無し三等兵:2006/08/27(日) 17:24:46 ID:???
>>976
やはりこれらも台湾の地図と比べると何かわかるのかな・・・。
「現代アート」の方は一体何なんだ。白線の幅は20mくらい、どこかの
都市部を道路形状だけ再現してあるとか?
978名無し三等兵:2006/08/27(日) 18:46:11 ID:???
北九州や沖縄の街並みを模した施設の発見マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
もし見つかったら大騒動だなw
979名無し三等兵:2006/08/27(日) 20:07:52 ID:5CAqC7Qu
>>969の東にあるこれなんだ??
40°27'17.68"N  93°44'39.03"E
980名無し三等兵:2006/08/27(日) 22:11:01 ID:???
>>979
死ぬほど既出
981名無し三等兵:2006/08/27(日) 22:26:52 ID:???
>>269 > 40°27'28.09"N 93°23'36.39"E
>>764 > 40°27'26.73"N 93°23'38.84"E
>>790 > 40°27'8.47"N 93°44'30.42"E
>>970 > 40°27'18.38"N 93°23'34.08"E
>>976 > 40°27'12.06"N  93°44'32.37"E
>>979 > 40°27'17.68"N  93°44'39.03"E

自律走行車(ALV: Autonomous Land Vehicle)のテストコースっぽいねっ!
982名無し三等兵:2006/08/27(日) 23:38:25 ID:???
そんな高級なもんじゃないな。よく見ると、整地せずに色だけ塗っている。
共産党官僚の思いつきで何でも出来てしまうお国だからなー。単なるモニュメントだろ。
983名無し三等兵:2006/08/27(日) 23:40:09 ID:???
B-52 どこかに写っていないかな
984名無し三等兵:2006/08/27(日) 23:45:14 ID:???
>>983
ディエゴガルシア
このスレの前の方にあるべ
985名無し三等兵:2006/08/27(日) 23:50:50 ID:???
>>983
つーかマイノット空軍基地見れ
MINOT AFBで出るから
986名無し三等兵:2006/08/27(日) 23:53:46 ID:???
フランスの空母シャルル・ドゴール って何処に居るの?
987名無し三等兵:2006/08/27(日) 23:57:59 ID:???
禿既
988名無し三等兵:2006/08/28(月) 00:16:04 ID:???
>>982
こんな辺境に?
この一帯は不思議な構造物が多すぎる…。
とくに幾何学模様と円形の駐機場…。ニューメキシコ並だ。
989986:2006/08/28(月) 00:20:52 ID:???
禿既と言われても何処に居るか分からないのよ。
ツーロンにもクレマンソーしか居ないし・・・
ガイシュツなら座標教えて。
990名無し三等兵:2006/08/28(月) 01:08:32 ID:???
991986:2006/08/28(月) 01:24:05 ID:???
あの〜空港じゃなくて空母。航空母艦なんですけど・・・
992名無し三等兵:2006/08/28(月) 08:55:42 ID:???
>>988
また地形の模型作るための下書きみたいなもんじゃない?
993名無し三等兵:2006/08/28(月) 13:20:37 ID:75VjFVZc
なんでディモナ鮮明じゃないの?
ナタンズは鮮明なのに、不公平でしょ
世界の象徴の均衡をとるべきだ
994名無し三等兵:2006/08/28(月) 15:19:49 ID:xI8asYub
グーグルはアメリカの会社だから親米のイスラエルに対する配慮でしょ
企業体のグーグルが均衡を取る義務も必要もナッシング
まあユダヤ資本の陰謀やら何やらに思いを巡らして下さいな
995名無し三等兵:2006/08/28(月) 15:21:04 ID:???
>>986
40.4288892392, 99.8468871084
996名無し三等兵:2006/08/28(月) 15:23:15 ID:???
間違えたここだ

43° 6'36.86"N 5°53'47.66"E
997名無し三等兵:2006/08/28(月) 15:36:14 ID:???
一気に増え杉…
998名無し三等兵:2006/08/28(月) 15:36:32 ID:???
違くね?
999名無し三等兵:2006/08/28(月) 15:38:05 ID:???
Google Earth ? Search and Destroy
1000名無し三等兵:2006/08/28(月) 15:38:39 ID:???
次スレ立ててくるかな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。