平壌のことを「へいじょう」と読んでいた。
と書こうとしたら、「へいじょう」でもちゃんと変換できたw
>>951 「稼働率」と「可動率」の区別は出来てる?
マッハで飛ぶ現代の戦闘機は搭載機銃を撃ってもスピード速いから追いついて
しまうんじゃないかと思ってた。
それは電車の中でキャッチボールと同じ理屈だなw
まあ実際撃ってからしばらく経って減速したときなら追いつく可能性がないわけでもなさそうだが・・・w
大和は主砲を1回も撃たないまま沈んだと思っていた
沖縄が見える位置で沈没したと思っていた
1隻だけで行ったのかと思っていた
F6Fヘルキャットがww2アメリカの戦闘機で最高の飛行機だと思ってた
もちろんその頃でもF8Fベアキャットの存在は知ってたけどあれは本格化はされてないので却下
ごめんよP-51マスタングw
孫子は人名だと思っていた。
F6Fの運動性は悪い(同様に零戦のほうが運動性では遥かに勝っている)と思っていた。
銃弾は全て徹甲弾。砲弾は全て榴弾。
味噌はサイドワインダかハープーン。爆弾はピカドンかC4。
グレイザーセイフティスラッグ弾とかスネークアイとか焼夷徹甲弾なんか存在しない。
>>963 よく建築現場で発掘される不発弾は、ぴかぁorC4か。
それはとてもこわいですね
>爆弾
焼夷弾もメジャーだぞ
>>967 47ページにはなにも載っていないのだが・・・
P38はペロハチだと思っていた
>>969 えっ!ペロハチってP38じゃあないの?
P-38 「ライトニング」が「ペロハチ」だと思ってた。と言う意味ではなかろうか
P08のトグルが動いた瞬間に指とかわりばしとか挟んだらどーなるのか
とブルブルしてた
厨房の頃、
空自が爆撃機持ってなくてもC-1,C-130が戦地に行って後ろのドア開けて爆弾落とせばいいじゃん
とマジで思ってた
デイジーカッターですか?
>>975 爆雷投射するやつを積めばなんとかなるかもしれんね
精密爆撃じゃなくて絨毯爆撃用
ならねーよ
>爆雷投射するやつを積めばなんとかなるかもしれんね
機体が持ちません。
>>975 モスラ対ゴジラで当時の空自輸送機C−47?がナパーム弾をゴジラ相手に投下していました。
あんな爆撃では外れか誤爆扱いだろうな。
>>980 だったらP−3Cのほうが精密爆撃ができる
精密じゃなくていい・・・
逞しく攻撃してほしい・・・
あっしは、
「連合艦隊」
っていうのは、
「連合(軍の)艦隊」
って意味で、米英の艦隊と思っていた非国民であります。
すみません、逝って来ます
>>984 悪りぃ、俺も軍オタ1年未満の昔、そう思ってた
でもある日、家の書斎に「連合艦隊ついに勝つ」っていう小説を見つけて、読んで、知った
GFって「一般艦隊」なのに、なぜ連合艦隊になるのかわからなかった。
いや、じつはいまもわからない、誰のせいなのか、いまもわからない
涙でつづりかけたお別れの手紙♪
JASRACです
スレを覗いたら著作権違反があったとです
連合艦隊といえば、四国島民の私は「四国連合艦隊、下関を砲撃」ってのを見て、
てっきり讃岐・阿波・伊予・土佐の強力な連合艦隊が長州をボコボコにしたんだと思ってた。
>>990 その四国だと
阿波踊りで一汗→カツオをおかずにうどん一杯→デザートはミカン
と、まあこういうイメージしか湧いてこないわけだが。
>990
それ、俺も小学生の時思ってたw
四国に住んでるわけじゃないけど、早合点してしまった。
994 :
993:2006/10/22(日) 10:10:02 ID:???
だから、逆に>984みたいな勘違いはしなかった。
四国連合艦隊が拡大して連合艦隊になったんだと・・・。
凄いな、汎四国主義か! ワロタ
そんな楽しい勘違いができるんなら、俺も四国に生まれたかったよ
「四カ国連合艦隊」って言ってくれれば・・・。
すると、呉鎮守府はさしずめ中国連合艦た…qあsうぇdrfgtyふじこlp;@:「」
一式戦から五式戦まで陸軍機が順序良く並んでいるのを見て、
『一番、二番』と名前をつけていったと思っていた。
さらに、そのまんま架空戦記を書こうとした。
97戦や2式複戦、100式重爆の矛盾についてはさっぱり考えていなかった。
P-40やF4Fでは零戦に格闘戦で絶対に勝てないと思っていた。
後に、それら(含む二式単戦)の高速ロールが鋭い事と、
速度が上がると零戦や一式戦の舵が全く効かないことを知った。
最後は現状、「ボルネオ島のバレンパン油田」というのを社会科地図帳の索引から
一生懸命探している厨房真っ盛りのワタクシでございます。
次スレはどうすんだ?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。