【F-35】JSF総合スレッド Part6【X-32】

このエントリーをはてなブックマークに追加
378名無し三等兵
ttp://www.kojii.net/news/news060310.html
○小ネタいろいろ (Defense-Aerospace.com, 2006/3/8)
F-35 JSF 計画に参加しているヨーロッパ各国の関係者が、
量産化に向けた意思統一やサポート体制、エンジン製造、技術移転などの課題について協議するための会合を開いた。

○カネの切れ目が縁の切れ目 ? (DID, 2006/3/3)
ノルウェー国防省とノルウェー空軍の関係者が米 Lockheed Martin 社を訪問、
F-35 JSF の開発計画に関してノルウェー企業がこれ以上の追加発注を得られなければ、
ノルウェーは JSF 計画から撤退すると一席ぶった。という話が出ている模様。

○性能よりカネの問題か (JDW, 2006/3/1)
ノルウェーの労働党政権は、
「4/1 までに、F-35 JSF 計画に関してノルウェー企業の取り分をもっと増やす策を講じなければ、
SDD フェーズから手を引く」とアメリカ側に申し入れている。

現時点でノルウェー企業が受注した契約額は 1,800 万ドルのみ。そのノルウェーに対して、
競合する Eurofighter、Dassault、Saab の各社は売り込みをかけているところ。
特に Eurofighter 陣営は、具体的なオフセット提案まで持ち込んでいる。

379名無し三等兵:2006/03/10(金) 12:20:00 ID:???
○初号機完成 (JDW, 2006/3/1)
そんな F-35 JSF 計画だが、CTOL 型・F-35A の初号機が 2/19 に完成して、
Fort Worth 工場のフライトラインに引き出された。
今後、年末に予定している初飛行に向けて地上試験を開始する。最近の、F-35 をめぐるその他の動向は以下の通り。
2006/1/13 : F-35A 初号機に対する操縦系統と動翼の取り付けが完了
2006/2/13 : F-35A 初号機に対する F135 エンジンの取り付けが完了
2006/2/17 : CTOL 型と STOVL 型に関する最終設計審査 (CDR) が完了

○需要と供給 (JDW, 2006/3/1)
チタン相場の上昇が原因で、チタンを大量に使用する F-35 JSF の機体価格が上昇、単価 5,000-6,000 万ドルに達する可能性が出てきた。
これは、F-22A や A380、B.787 ドリームライナーといった機体がチタンを多用している関係で需要が増大、価格上昇につながったもの。
現在の航空機用チタン相場は $27/kg で、これは過去 20 年間で最高レベル。
さらに、航空機用以外のチタン材料についても価格が上がっている。
あるアナリストは「こんな事態は、第二次世界大戦の後で鋼材が不足したとき以来だ」といっている