四式戦闘機疾風について語り合うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
914名無し三等兵:2006/03/08(水) 11:50:27 ID:???
雷電はそんなに活躍してないよ。製造総数400機だし。(二式戦は1200機)
それにB29をまともに迎撃できたのは液冷の三式戦だけだと思う。
915名無し三等兵:2006/03/08(水) 11:56:34 ID:???
>>914
飛燕なんて離陸すら出来なかったんだけどw
916名無し三等兵:2006/03/08(水) 12:01:02 ID:???
>>915
うん、言いたいことは分かる。でも最高の整備員が整備した数少ない個体は宮城上空防衛機(ムチャ派手な塗装で)
になっているからね。日本は液冷エンジンまともにつくれんかったからな。
空冷機レベルでうんぬん言ってもしかたないかも。
917名無し三等兵:2006/03/08(水) 12:04:17 ID:???
液冷機なら支那事変勃発で活躍しとりますがな
918名無し三等兵:2006/03/08(水) 12:28:32 ID:???
複葉機の奴だっけ?
919名無し三等兵:2006/03/08(水) 12:50:16 ID:???
軽爆だっけ?
920名無し三等兵:2006/03/08(水) 13:10:58 ID:???
>>911
太平洋で戦ってるのに陸軍だから海の上は飛ばないから戦わないってのは酷いよなw
921名無し三等兵:2006/03/08(水) 13:19:03 ID:???
雷電は33型の量産にもっとはやくから取り掛かるべきだった。
振動問題も根本的な解決策が見つかったのは終戦間際なのは遅すぎた。
最低でも一年、欲を言えば二年早ければ純粋な局戦として活躍できただろう。
922名無し三等兵:2006/03/08(水) 14:05:49 ID:???
雷電って捕獲された21型の米軍試験データが有名だけど、
戦後に調査のために33型かなんか引き渡さなかったっけ?あれの試験データが気になる
923名無し三等兵:2006/03/08(水) 15:05:06 ID:???
>>917
それが活躍してるからって、日本が液冷エンジンを多いに活用できる技術力があったというのとは違うぜよ。
924名無し三等兵:2006/03/08(水) 15:16:27 ID:???
DBが難し過ぎたのだ!!
925名無し三等兵:2006/03/08(水) 15:34:58 ID:???
液冷エンジン搭載機でもその稼働率向上の鍵は、部隊長の考え方次第じゃないの?
液冷彗星を主力にすえた芙蓉部隊では、メーカーに整備員を送って研修させたり、
メーカーからエンジニアを部隊に呼んだり・・・と工夫して稼働率を劇的にアップさせている。

もっとあの部隊は、中央の方針に逆らった戦術をとったために、良い機材がまわしてもらえなかったために、
各部隊からパスを食らった液冷の彗星をかき集めて稼動させるしか方法が無かったから必死に稼働率を上げる
工夫をしたんだけどね。
926名無し三等兵:2006/03/08(水) 17:01:36 ID:???
疾風で急に零戦と同じく中間部分だけスライドする風防にしたのはなぜでしょ?
やっぱ、高速時にあけれないからか?
927名無し三等兵:2006/03/08(水) 18:44:47 ID:???
疾風を欠陥機と言うなら、紫電改も欠陥機と言ってるようなもんだろ
その辺に気づかない紫電改厨って、やっぱり危地害なんだな。
928名無し三等兵:2006/03/08(水) 18:49:02 ID:???
>>912
二式戦三型甲・乙>>雷電
929名無し三等兵:2006/03/08(水) 18:53:21 ID:???
紫電のすごいところはまるっきり飛行艇なところだ。
930名無し三等兵:2006/03/08(水) 18:53:30 ID:???
>>927
同じ日本機同士 きびしい状況で戦ってるんだから仲良く汁!
931名無し三等兵:2006/03/08(水) 19:07:32 ID:???
>914
飛燕は武装全て外して主翼で相手に斬りかかるという特攻しか手が無かったのだが
932名無し三等兵:2006/03/08(水) 19:38:27 ID:rcE3LYsD
>>931
体当たりできるまで接近できるなら機銃で攻撃しても落とせるとおもうのだがなあ
933名無し三等兵:2006/03/08(水) 19:42:09 ID:???
>>931
降ろしたのは翼内の13mmだよ。
B29相手に13mmは無意味。
934名無し三等兵:2006/03/08(水) 19:44:23 ID:???
さあみなさん今夜はNHKで零戦特集でつよ
ビデオセットし忘れた人は早めに帰宅するよーに
935名無し三等兵:2006/03/08(水) 20:17:26 ID:???
武装を外してやっと接近出来るようになったのだからその前提はおかしい
936名無し三等兵:2006/03/08(水) 20:18:27 ID:???
あれ、分からん、今の発言無し
937名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:04:01 ID:???
>>933
コックピットやエンジン、動翼を狙えばいいじゃん。
体当たりよりは簡単そう。
938名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:06:20 ID:???
じゃやってみな!
939名無し三等兵:2006/03/08(水) 23:17:32 ID:???
>>937
パイロットを狙うのは当時のパイロットも気づいたよ。
でもパイロットが見えないから却下。
結局20mmで主翼付け根を狙うのが一番。
動翼にちょっと穴開けたって微動だにせんよ。
ついでに言えば飛燕をあてがわれるパイロットは純真なひよっこ少年ではないのだよ。
体当りなんてくそくらえ、やってらんねぇよってパイロットが飛燕のパイロット。

940名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:05:11 ID:JrmDhute
紫電もすごいが、紫電改もすごい。
局戦なのに、なんであんなに低性能なのか。
941名無し三等兵:2006/03/09(木) 00:50:19 ID:???

      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''   .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,) うるせー馬鹿  (,,)_
.. /. |..            |  \
/   .|_________|   \
942名無し三等兵:2006/03/09(木) 01:31:05 ID:???
三二型の翼端の処理の仕方は兎も角、翼面積が減ったのは航続距離に影響せんのかい!?
しかしスピットの切断翼もホンとぶった切った感じだが。
943名無し三等兵:2006/03/09(木) 01:42:24 ID:???
>>925
熱田は、ニッケル抜きに対して、生産性度外視の長時間熱処理で対応した、との話を見た事があります。
ハ140と熱田とでは、一緒には出来ないのかもしれません。
944名無し三等兵:2006/03/09(木) 01:50:06 ID:???
>>942
零戦の巡航速度も、機体の特性に較べて高めに設定されているので、
すでに誘導よりも有害のほうが支配的になっている領域に入っています。
なので、影響は本来は比較的少ないのです。
翼面積減少が航続距離に大きく影響するには、巡航速度を100km/h程おとして
米海軍機並みに200km/h台前半で巡航する必要があるかと。
945名無し三等兵:2006/03/09(木) 09:31:51 ID:???
零戦は二二型にしたように三二型にタンク増設するだけじゃだめだったのかな
946名無し三等兵:2006/03/09(木) 10:42:33 ID:???
アスペクト比って概念は不必要なのかよー! といってみる
947名無し三等兵:2006/03/09(木) 10:55:49 ID:???
翼の端っこちょっと削っただけでアスペクト比はあんまり変わらないぞなもし。
948名無し三等兵:2006/03/09(木) 11:09:18 ID:???
アスペクト比

A6M2 6.418
A6M3 5.608                だな
          
949名無し三等兵:2006/03/09(木) 12:02:22 ID:???
で公式に当てはめると・・・

           ちとメシ喰ってくるっち
950名無し三等兵:2006/03/09(木) 12:14:49 ID:???
翼端の影響は22型との差を見ればいい。
燃料タンク増設分を計算するのを忘れずに。
951名無し三等兵:2006/03/09(木) 13:05:22 ID:???
零戦21,22型は翼端を折り畳んだまま飛行した方が航続力伸びたりして。→ ウイングレット
952名無し三等兵:2006/03/09(木) 13:13:15 ID:???
スレが伸びたと思ったら零戦厨かよ。
953名無し三等兵:2006/03/09(木) 13:20:44 ID:???
いやいやココは度量の大きいスレだから…
954名無し三等兵:2006/03/09(木) 18:48:32 ID:???
http://www.warbirds.jp/ansqn/ansq01.cgi

5438

>それから、四式戦はこの1446号機までにプロペラに関する改善が行われていて、
>同じぺ32系列でも直径が50ミリ増されたものに変わっています。
>この辺も速度増加にいくらか貢献しているのではないかと思います。
955名無し三等兵:2006/03/09(木) 19:52:38 ID:???
>>951
しかし、50センチだけ折り畳むなら、最初から翼幅12mでなく52型のように11mに
しとけばええのではなかったか(反語)
956名無し三等兵:2006/03/09(木) 21:22:06 ID:???
このスレで北朝鮮に疾風が現存しているとひそかに期待している人いる?
957名無し三等兵:2006/03/09(木) 21:42:09 ID:???
>>939
「大空のサムライ」でも同じような記述があったな。
相手はB17だけど、いくら撃ち込んでも火吹かないって。
958名無し三等兵:2006/03/10(金) 16:52:33 ID:???
やっぱり主翼の付け根に20mm当てるしかないのかな?
それともエレベータぶち壊すとか
959名無し三等兵:2006/03/10(金) 16:58:05 ID:???
疾風じゃ高度1万メートルに上がったらまともに飛ぶこともできないから
20mmだろうとなんだろうと狙って当てるなんて不可能。
960名無し三等兵:2006/03/10(金) 18:02:23 ID:???
1万メートルでも600km/h前後出るから大丈夫
961名無し三等兵:2006/03/10(金) 21:24:11 ID:???
37mmで風穴開ければB29なんざイチコロです。
962名無し三等兵:2006/03/10(金) 22:35:52 ID:???
>>961
屠龍か? 鍾馗(三型乙)かな?
963名無し三等兵
>>962
九四式戦車砲…屠竜(甲)、百式司偵
ホ203…屠竜(乙、丙)、キ96
ホ204…キ102、百式三型防空戦(乙+丙)
お好きなのドゾー