●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 234

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し三等兵:2006/01/08(日) 18:33:08 ID:??? BE:681312588-
http://polyticks.com/bbma/quad40s.htm

たぶんこの画像が見やすい。
953名無し三等兵:2006/01/08(日) 18:34:54 ID:???
> 40mm4連装機関砲

40mm8連装がポムポム砲だから・・・・・半分でポム砲?w
954名無し三等兵:2006/01/08(日) 18:41:48 ID:???
ぉぃw
955名無し三等兵:2006/01/08(日) 19:20:04 ID:V+U8iOfu
>>953
一門でもポムポムだってば(笑)
956名無し三等兵:2006/01/08(日) 19:31:28 ID:???
ぽむぽむぽむぽむぽむぽむ……
957955:2006/01/08(日) 19:32:21 ID:V+U8iOfu
マジレスしとくと、厳密にはポムポムは英国のVickers-Maxim 1ポンド自動砲から
始まるわけで、その流れから行くと40mmポムポムと呼んでいいのは
Vickersの40×158mmを使用する2ポンド自動砲ということになる。
これにしても8連装と4連装があったわけで、ポムポムと8連装とは関係はない。
米の40mmは前にも話が出たがBoforsの40×311弾使用、4発クリップのL56/60。
Vickersの2ポンド砲のようなベルト給弾ではないため、 >>952のように
人力でせっせと弾をくべてやらないと回らない。
958名無し三等兵:2006/01/08(日) 19:45:40 ID:???
>905
>908
とはいえ敵地に潜入しての破壊工作(主に放火など後方かく乱)や
強行偵察なども行っていたらしい。 情報集めるだけでなく流言飛語も広めたり。
特殊部隊の真似事も行うこともあるCIAって所か。
あるいはゲリラ+CIA。
959名無し三等兵:2006/01/08(日) 19:48:21 ID:???
ついでに言うと伊賀や甲賀の地域の人々が忍者になったのは、
土地が貧しいので特殊技能を備えた傭兵として間諜などの仕事を
請け負った、と言うのが始まりらしい。
もっとも日本全国にこういう事情で傭兵や忍者になってた集落と
人々はいたらしいので、別に特別な事じゃあないとか。
960名無し三等兵:2006/01/08(日) 19:53:09 ID:???
>>959
しかしまぁ知り合いでも敵方同士に雇われることもあったわけで、
雇う側にとってはなんとも胡散臭い連中だよな。
条件次第で情報を共有化するようなこともあったろうし・・・
961938:2006/01/08(日) 20:02:34 ID:???
 たくさんの回答ありがとうございます。やはり砲座だったのですね。

 しかし、あんな位置にあると、時化のときなどは砲座の中の人はさぞや大変でしょうね。
962名無し三等兵:2006/01/08(日) 20:02:54 ID:EoqPHArY
潜水艦の事で質問です。

ソ連の949A型ミサイル潜水艦はミサイル発射管を備えていますがアレから発射する時は注水→開放→発射という手順になるのでしょうか?
そしてもし注水するとしたらどれ程の時間が掛かるのでしょうか?

潜水艦物の映画や小説などでは目標にECHO○○とかMIKE○○等と付けられていますがアレはどういった基準なのでしょうか?
963名無し三等兵:2006/01/08(日) 20:05:48 ID:???
>960

それってそのままスイス傭兵に当てはまるのではないjかな。
964名無し三等兵:2006/01/08(日) 20:09:27 ID:???
>>962
手順としては大体そんな感じのはず
時間はわからない

で後者だがどうも自衛隊だと見つけた方法によって決めているらしい
965名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2006/01/08(日) 20:24:38 ID:OU1GqWl4
>>962
>目標にECHO○○とかMIKE○○等と付けられていますが〜
"SIERRA"→ソナーで探知したコンタクト
"ECHO"→ESMで傍受した電波のコンタクト
"ROMEO"→レーダーで捕捉したコンタクト
"VICTOR"→潜望鏡で目視確認されたコンタクト
"MIKE"→複数のセンサーで捕捉して、同一だと判断されたコンタクト
番号は発見した順番に割り振っていきます。
966名無し三等兵:2006/01/08(日) 20:25:55 ID:???
>>961
あの手の砲座に要員が配置されるのは戦闘時か訓練時ぐらいだろ
時化のときは要員は艦内だから安心しる

時化の最中に航空攻撃でも喰らえば別だけどな
ま、そんな中で攻撃できる航空隊も無いだろうけどw
967名無し三等兵:2006/01/08(日) 20:26:41 ID:V/y5KkuF
テスト
968名無し三等兵:2006/01/08(日) 20:32:10 ID:EoqPHArY
>>964-965
ありがとうございます

もうひとつ質問させて下さい。
WikipediaにあるP-700の記事の中に

>500kmもの長大な射程は、発射母体となる水上艦や潜水艦の探知能力を大きく超えており、これらの艦艇はこのミサイルを単独では運用できない。
>各個艦の外部にあるセンサーや情報との統合されなければまったく運用できないのであり、統合運用ドクトリンに回帰することになった。

と書かれているのですが、この場合は500kmというレンジで撃つ場合には目標情報を単艦では得られないので運用できないのか、
自艦が目標情報を得ていても単艦では運用できないという意味なのかどちらなのでしょうか?

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/SS-N-19_%28%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB%29
969名無し三等兵:2006/01/08(日) 20:38:24 ID:/CTJHtsi
潜水艦のハッチは構造上、かなり頑丈で重そうですが乗員が開閉するのに苦労しないのでしょうか?
一体何キロの重さがあるのですか?
970名無し三等兵:2006/01/08(日) 20:41:06 ID:???
>>968
前者

要するに「500km先の目標は自分じゃ見つけられんよ」ということかと
971名無し三等兵:2006/01/08(日) 20:45:08 ID:???
>>968
普通に読めば「母艦の探知距離を越えているから、別の場所からデータを受け取らないと運用できない」
という意味に解釈できるが……。
972名無し三等兵:2006/01/08(日) 20:47:25 ID:???
>>969

潜水艦のハッチは厚さや構造、重量で、潜航能力が推定できるといいます。
よって、普通は公開していないのでわかりません。
973名無し三等兵:2006/01/08(日) 20:48:32 ID:3xshUgM3
市街地での戦闘において、戦車は有用なのでしょうか?
速力もあまり活かせず、死角が多すぎて砲の旋回も困難だと思うのですが……
市街地では歩兵が最適?


戦車の不整地踏破能力は、
コンクリート製60センチ程度の垂直な面で突破不能と聞いたのですが、
そうだとすると水田と道路の段差が登れない(我が家の近くの水田の段差はコンクリート製1メートル程度)
と思うのですが。

戦車なら、1メートル程度の垂直の壁ぐらい無視して踏破できますよね……?
974名無し三等兵:2006/01/08(日) 20:53:08 ID:???
>>973
先年のイラクのファルージャでの市街地掃討の際にも、戦車の運用は
有効だったとされていますが……。
975名無し三等兵:2006/01/08(日) 20:54:03 ID:???
>>968
そもそもグラニト/シップレックのコンセプトは米機動艦隊の防空圏外
からのアウトレンジなわけで、彼我のテクノロジーレベルに余程の
差が無い限り自艦隊のレーダーレンジも同等なわけだからアウトレンジ
には艦隊搭載以外の「目」が必要。
976名無し三等兵:2006/01/08(日) 20:55:10 ID:???
「市街地」ってのも国によって違うからな
977名無し三等兵:2006/01/08(日) 20:57:35 ID:???
>>973
別に市街地じゃなくても死角はありますし
戦車だけで運用しているわけではないと
いうことをお忘れなく。

そして1mの壁を踏破する必要性なんて
そんなにあると思いますか?
978名無し三等兵:2006/01/08(日) 21:00:54 ID:???
1mの段差?
迂回すればええやん、そんなもん
979名無し三等兵:2006/01/08(日) 21:04:51 ID:/CTJHtsi
>>972さん素早い回答ありがとうございます。
乗員が開閉に苦労しないかという事までも秘密なのでしょうか?
980名無し三等兵:2006/01/08(日) 21:05:46 ID:???
>>977-978
だからそういう状況だと、大型人型ロボット兵器が有効なんじゃないですか?
981名無し三等兵:2006/01/08(日) 21:06:06 ID:nuR+aEIt
中戦車1両を生産するのに、どれくらいの日数が必要なのですか?
現在と昔を比較したいので、シャーマンとエイブラムスの例でお願いします
982名無し三等兵:2006/01/08(日) 21:06:24 ID:???
>>980
ネタは笑心者スレで
983名無し三等兵:2006/01/08(日) 21:06:24 ID:EoqPHArY
>>970-971
>>968

いえ例えばソナー等で確認した目標に撃つ時に自艦の持つデータのみで運用できるのかな?と。
984名無し三等兵:2006/01/08(日) 21:07:10 ID:???
>>980
メル欄空なのにIDが・・・?
985名無し三等兵:2006/01/08(日) 21:07:11 ID:???
>>973
戦車にとっては砂漠よりやりにくい場所ではある。
しかし歩兵にとっては頼りになる。歩兵が最適というか、
どちらが欠けても損害は増えるでしょうね。
986名無し三等兵:2006/01/08(日) 21:07:49 ID:???
>>984
0!0!
987973:2006/01/08(日) 21:09:07 ID:3xshUgM3
超えられないのですか……
塹壕突破が目的に造られたのに……
988名無し三等兵:2006/01/08(日) 21:10:44 ID:???
>>987
塹壕を踏み荒らすのが目的ではありません。
極めて非力な歩兵の支援です。
989名無し三等兵:2006/01/08(日) 21:13:13 ID:???
踏み越えられないのじゃなくて踏み越える必要性が無い。
どうしても踏み越えなきゃならない時だけ踏み越える。
それだけの話だ。
990名無し三等兵:2006/01/08(日) 21:13:52 ID:???
>>987
キャタピラの高さがWWIIから三倍になったり三分の一になったりしてないことを
考えてみてください。1メートルの高さの垂直な壁なんてそうそう用意できないという
ことでしょう。
991名無し三等兵:2006/01/08(日) 21:13:57 ID:???
>>987
一番最初の戦車も塹壕の溝にはまったり、乗り上げたりして突破なんてほとんど出来ませんでしたが……
992名無し三等兵:2006/01/08(日) 21:14:01 ID:???
>>987
コンクリート製で段差が1mもあるようなのを塹壕とは呼ばん
そーいうのは永久堡塁と呼ぶのだ
993名無し三等兵:2006/01/08(日) 21:14:09 ID:???
>>983
物理的な可能/不可能は別の識者の回答を待つ必要があるけど、
自艦レーダーレンジ以内なら普通はより射程の短いミサイル
(SS-N-22サンバーン等)を撃つでしょ。わざわざ虎の子の
シップレックを短射程で撃つ必然性は極めて薄い。
994名無し三等兵:2006/01/08(日) 21:15:25 ID:???
多少の迂回もできなくて、どうしても必要だったら破壊して瓦礫にしてから乗り越えればいい。
995名無し三等兵:2006/01/08(日) 21:15:36 ID:???
壁を突き破ってうわー戦車だー逃げろーってやつじゃないの
996眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2006/01/08(日) 21:15:40 ID:x1iozmZK BE:265882695-
>981
M4の場合、単純計算で工場に於いて、1日に8台強完成しています。
それから類推すれば、3時間程度で1両完成する形になりますね。

M1の場合は戦時生産体制ではないでしょうから、可成りの日数が掛かるのではないかと
思いますが…。
997丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2006/01/08(日) 21:16:30 ID:???
どなたか次スレよろ。私は立てられませんでした。
998名無し三等兵:2006/01/08(日) 21:16:55 ID:???
>>996
それはラインアウトの効率の話で
どのくらいの時間でできあがるのかとは違うのでは?

いや、質問者がどういう意図なのかはわからないけれども
999名無し三等兵:2006/01/08(日) 21:17:44 ID:???
>>981
戦時ならとにかく数を作らなければならないからシャカリキで作る。
平時ならあらかじめ定められた予算や生産台数、納期を満たせばいいからそれなりのペースで作る。
生産体制が全く違うので、比較するのはあんまり意味がないと思うが。
1000973:2006/01/08(日) 21:17:54 ID:3xshUgM3
では立ててきます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。