1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 21:00:35 ID:???
2222
どう?
4 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 21:03:10 ID:1ezl5l9H
<丶`∀´>ウリが微笑みの亀甲縛り4様ニダ
5 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 21:04:01 ID:???
<丶`∀´>5マキもウリナラ人ニダ
6 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 23:38:08 ID:???
7 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 01:04:42 ID:???
8 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 01:59:22 ID:???
八八艦隊
9 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 11:18:55 ID:???
10 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 17:33:36 ID:???
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < 主砲当番こわいお
`ヽ_つ ⊂ノ ヤダヤダ
ジタバタ
_, ,_
〃〃(`Д´ ∩ < いつ爆撃受けるかわからないよ
⊂ ( うわーん ヤダヤダ
ヽ∩ つ ジタバタ
⊂⌒( _, ,_) < …でも第3艦橋勤務はもっとヤダ ……
`ヽ_つ ⊂ノ
グスン
11 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 21:21:25 ID:???
12 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 21:54:49 ID:???
ヤマト実写化か
13 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 22:03:59 ID:???
>>12 古代進:反町隆史
島大介:中村獅童
森雪:鈴木京香
14 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 22:53:18 ID:???
デスラー:伊武雅刀
15 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 22:55:40 ID:???
ヤマトを漫☆画太郎がリメイク
16 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 23:35:01 ID:???
>>10 そんなあなたにパルスレーザー砲の砲手。軽く死ねることうけあい。
17 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 23:38:08 ID:???
18 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 23:46:16 ID:???
>>15 一話につき一人、必ず主要キャラが死ぬる「地獄宇宙戦艦ヤマト」
19 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 00:21:34 ID:???
20 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 00:34:36 ID:???
21 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 01:33:31 ID:???
22 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 02:22:32 ID:???
んで、艦長席に真っ先に被弾して…
23 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 02:57:44 ID:???
>>12-14 沖田十三:森重久弥
初めから宇宙放射線病が悪化していることにすればおK。
もちろん古代も地球出発時に艦長代理。
24 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 03:07:31 ID:???
デスラー艦の「通常兵器はお粗末だけど決戦兵器がすごい」
って言うのは、ソ連の督戦隊みたいな感じ?
味方でも逃げに入ったら、後ろからズドーンとか?
25 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 03:44:18 ID:???
>>24 マジレスするとガミラスは、デスラー砲の運用方法を模索していたんだろうな。
ガミラス戦では、開発に成功していたにも関わらず
本星陥落まで積極的に使用せず。
彗星帝国戦では、七色星団戦の戦訓もあって対ヤマト戦のために搭載。
旗艦喪失後、戦闘空母の攻撃力強化を図って急遽小口径デスラー砲を装備するものの、
対ゴルバ戦で威力不足を露呈する。
以上の戦訓から小口径で速射可能なデスラー砲艦の量産を図りつつ、
対要塞戦用にハイパーデスラー砲を開発する。
ただしあくまでも補助兵器であって、主力艦はデスラー砲非装備。
闇雲に波動砲装備を推し進めた挙句、
戦術が敵に読まれまくってる地球よりは賢明かとw
26 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 06:50:04 ID:???
27 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 08:32:18 ID:???
>>23 セクハラ艦長キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
28 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 08:40:47 ID:???
そもそも本編の沖田艦長にしてからがユキがアナライザーのセクハラを訴えたとき
「直さんほうがよいのでは…」と口走っている。
フェミファシズムの現在、あの会話もやばいかもな…
29 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 08:58:02 ID:???
沖田十三:森重久弥
但し、「駅前シリーズ」「社長シリーズ」の頃の。
30 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 08:59:51 ID:???
沖田十三:丹波哲郎だろ
今にも死にそうな所とか
31 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 09:04:25 ID:???
沖田十三:北村総一郎
当然古代は織田裕二
雪は深津絵里
古代守に柳葉敏郎
32 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 09:13:05 ID:???
沖田十三:山城眞吾
古代進:菅原文太
島大介:小林旭
真田志郎:成田三樹男
徳川彦左衛門:金子信夫
斉藤始:千葉真一
加藤三郎:北大路欣也
アナライザー:田中邦衛
仁義なき宇宙戦艦ヤマト
33 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 10:32:02 ID:???
島大介:嶋大輔
・・・むしゃくしゃしてやった、今では反省している。
34 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 10:32:57 ID:???
沖田十三:丹波哲郎
古代進:草刈正雄
島大介:榎木孝明
森雪:遥くらら
真田志郎:渡瀬恒彦
徳川機関長:夏八木勲
35 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 13:58:58 ID:5EeObw8A
>>28 松本零士テイストだなそのへんはw
御大が描く『漢』は決してガチガチの真面目人間ではないから。
ハーロックでさえ事情がわかれば割と寛容・鷹揚だし。
それに問題は沖田艦長のセリフ以前にユキが自らスカートめくって見せるところのような・・・
36 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 14:11:59 ID:???
>32
成田三樹男さんは鬼籍に入ってるぞ。時代劇の名悪役代官だったんだがな。
37 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 14:12:17 ID:???
地球防衛軍司令:ショーグンミフn(銃声)
38 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 14:14:51 ID:???
だつお「アレクサンドリア打通作戦を婉曲に表現したこの作品は実によろしい!」
39 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 14:15:31 ID:???
>>31 柳葉敏郎 は真田さん
藤堂長官:小野武彦
徳川機関長:いかりや長介
デスラー: 筧利夫
40 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 14:31:10 ID:???
【宇宙】かつて銀河は暗黒に覆われていた★2
1 :試されるだいちっちφ ★ :2005/12/24(土) 01:24:17 ID:???0
★若い銀河の周囲に暗黒物質 すばる望遠鏡で確認
初期の銀河の周囲は、宇宙に広く存在する正体不明の暗黒物質で覆われていることを、
日本の国立天文台や米宇宙望遠鏡科学研究所などの研究グループがすばる望遠鏡の観測で
明らかにし、22日発表した。
銀河を暗黒物質が覆っていることは理論的には予想されていたが、今回の結果はそれを裏付ける
もので、宇宙の構造がどう形作られてきたかの解明に重要な手掛かりになる成果としている。
同グループは、すばる望遠鏡で地球から約120億光年遠方の宇宙を観測。
新たに計約2万2000個の銀河を発見した。
120億光年かなたからの光を見ることは、137億年前とされる宇宙誕生から
約17億年後の姿を見ることになるが、データを分析した結果からも、
これらはごく若い銀河と確認された。
[共同通信](10:07)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005122201000446
41 :
ZII ◆RPvijAGt7k :2005/12/24(土) 15:37:07 ID:ckBELaB6
とすると、暗黒星団帝国の二重銀河は若い銀河ということですかな?
それにしては人類の種としての生命力がなくなるほど進化していますな。
42 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 15:52:28 ID:???
まあ、細かいことは言いなさんな。
この前どっかの新聞に書いてあるのを読んだんだが、ヤマト作るときはすでに大マゼラン星雲は14万8千光年よりも遠いことがわかってたんだそうな。
それでも松本御大は子供の頃に本で読んだ14万8千光年って数値が忘れられなくて、天文学者にこうしてもいいかと聞いたら「宇宙規模で考えたら100万光年だって誤差のうちだから気にするな」と言われたんで、14万8千光年になったんだそうだ。
もっとも、14万8千って西遊記の数値とピッタリ一致する値なんで本当にあったエピソードかどうかはわからんが、いかにも御大らしい話だと思った。
43 :
ZII ◆RPvijAGt7k :2005/12/24(土) 16:42:14 ID:ckBELaB6
御大は西遊記そのものの「スタージンガー」を作っていますな。
でも宇宙の常識ってどんどん変わっていますから、ヤマトワールドのような
異世界もありえるかもしれませんね。
44 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 19:29:32 ID:???
西遊記は10万8千里じゃないか?
45 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 19:44:27 ID:iHX0fd0D
>>42 約15万光年の彼方、って言われてる。
でも十四万八千光年って言う方が、言葉の響きとして
デカイ数字に思えるからって。
ちなみに御大は
数字でデカさ、大仰さを表すという手法を自作の中で時々やる。
ヤマトの上昇推力とか、アナライザーの認識番号の桁数とかw
46 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 20:54:00 ID:???
>>19 なんかよく設定が理解できんが、腕ののびーる初老の真田さんがいいな。
キャラはなんだが、ヤマト自体はけっこう上手い。
真田さんの両手はビーム砲でサイコミュだったよね。
足?あんなもん(ry
48 :
名無し三等兵:2005/12/24(土) 23:56:01 ID:???
ついでに真田氏の口もビーム砲搭載しているYO
49 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 00:24:11 ID:???
真田イヤーは地獄耳
50 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 00:37:43 ID:???
>>沖田十三:丹波哲郎
目的地を変更しそうだね。
51 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 03:07:30 ID:wdpUFBVg
52 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 20:52:17 ID:???
53 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 21:26:39 ID:???
>>52 何そのシャンシャン総会みたいなネーミング
54 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 21:27:57 ID:???
ファミ劇のヤマトIIIみていて不思議に思うんですけど・・・
地球の植民惑星があるのならなんでわざわざ移住先を探す?
55 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 21:42:34 ID:7uBvRG2h
ガイデル君:そろそろデスラー先輩の誕生日だね、ウルフ君、ヤマトエビを捕まえてこいよ。
ウルフ君:まかせてよ、僕は潜水が得意だからね。
ガイデル君:デスラー先輩、お誕生日おめでとう
デスラー君:ガイデル、プレゼントを楽しみにしていたよ。
ガイデル君:デスラー先輩、これです。印旛沼のヤマトエビです。
デスラー君:......今何と言ったのかねガイデル.......
ガイデル君:は、ヤマトエビです。
デスラー君:........うぬぬぬぬぬ......ガッシャーン!! 誰がヤマトエビを捕獲しろと言った!
ガイデル君:は.....
デスラー君:印旛沼辺境地区の浅瀬に近づくなと言ってあったはずだ!!戻してこい!!
ガイデル君:う..... うえーん.............
56 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 21:46:46 ID:???
スレタイで思ったのだが、完結編の冥王星会戦でヤマトに合流した8隻。
なんで冬月はいて矢矧はいなかったのだろうか?
57 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 21:55:57 ID:???
単純に考えて、巡洋艦には菊の御紋(波動砲)が付いているからでは?
完結編では波動砲が使えないってのが一部の見所だったし。
58 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 22:26:34 ID:???
>>54 チタマそっくりの環境の星にこだわったから。
植民惑星はどこも永住・種の発展には環境が厳しい。
59 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 22:56:31 ID:???
真っ赤な地球や丸焼け地球に比べれば天国だと思うけど
どっかの植民星で風土病一家の話しがあったな。
60 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 23:31:07 ID:???
>>56 設定ではきちんといる。
ただし、見事に出番削られて、炎上漂流している艦尾側からの1カットのみ。
しかも、間違えられて、巡洋艦じゃなくって戦艦の設定画で描かれている。
61 :
名無し三等兵:2005/12/25(日) 23:58:18 ID:???
つーか元祖大和が犬死特攻した時の艦船名をわざわざ揃えんでもよかろうに。
縁起悪すぎ。
復活沖田がどう見てもやる気なさそうだったのは、その当たりの
配慮に欠けた司令部の無神経さに嫌気がさしていたのかもしれぬ。
62 :
名無し三等兵:2005/12/26(月) 00:25:51 ID:9vj32Q1Q
63 :
名無し三等兵:2005/12/26(月) 00:33:47 ID:???
船体が3に割れてる大和より武蔵の方がまだ宇宙戦艦に改造し易いんジャマイカ?
64 :
名無し三等兵:2005/12/26(月) 00:37:16 ID:???
>63
武蔵の残骸って見つかったんだっけ?
65 :
名無し三等兵:2005/12/26(月) 00:41:10 ID:???
海底20000bに・・・
66 :
名無し三等兵:2005/12/26(月) 00:49:20 ID:???
残骸が無い
↓
こっそり回収・修理
↓
宇宙戦艦ムサシ
67 :
名無し三等兵:2005/12/26(月) 01:16:14 ID:???
68 :
名無し三等兵:2005/12/26(月) 01:47:58 ID:???
69 :
名無し三等兵:2005/12/26(月) 01:56:10 ID:???
剣聖ムサッシ
このスレの他の住人には全然判らんネタを振ってみるテスト
70 :
名無し三等兵:2005/12/26(月) 02:01:16 ID:???
>>59 バーナード星は植民星ではなくて単にあの頑固ジジィ一家が
入植しているだけ。西部劇みたいなものでしょ。
71 :
名無し三等兵:2005/12/26(月) 02:02:43 ID:???
え、ムサシって合体してヤマトの艦橋部分となるロボットの名前じゃないの?
・・・こっちのネタがわかる住人なら結構いそうだ
(>69 スマン、そっちのネタは俺わからない)
72 :
名無し三等兵:2005/12/26(月) 02:06:23 ID:???
ハチのムサシは死んだのさ〜♪
73 :
名無し三等兵:2005/12/26(月) 02:13:40 ID:???
74 :
名無し三等兵:2005/12/26(月) 09:24:36 ID:???
>>70 αケンタウリとウォルフ147(だっけ)は基地や小規模殖民済だった様な
宇宙満州国?
76 :
名無し三等兵:2005/12/26(月) 19:27:14 ID:???
ムサッシはイデオンに出てたな・・・
77 :
名無し三等兵:2005/12/26(月) 21:43:47 ID:???
レッドホーク嘉門
78 :
名無し三等兵:2005/12/26(月) 23:14:22 ID:???
>>66 超時空戦艦まほろばにお仕置きされます
「武蔵に手を触れるな」
79 :
名無し三等兵:2005/12/27(火) 00:24:09 ID:???
「あれはアイアンロックスになったのだ」
80 :
名無し三等兵:2005/12/27(火) 00:40:29 ID:H4UwK/UF
青の6号の大和はどうやってあそこまで復元できたのかな。
81 :
名無し三等兵:2005/12/27(火) 02:13:06 ID:???
青の6号懐かしいな。
マンガ持ってるが、当時は大和がバラバラで沈んでるとは一般的に思われず、青6の中でも穴を塞ぎ損傷箇所を補修し、利用する箇所のみは改造、必要のない箇所は放置、機関部は再利用、乗員は半魚人ばりに改造人間だった。
そういえばふしぎの海のナディアでノーチラス(潜水艦の方)が宇宙戦艦ヤマトの影響を受けたと言われていたが、どう見ても707にしか見えない。
兵装から艦体までよく似ているな。
82 :
名無し三等兵:2005/12/27(火) 02:42:32 ID:???
>>81 ヤマトに似てたのはニューノーチラス(宇宙戦艦の方)、特に初登場シーンだよね。
エレベーターは斜めだわ、ジャンたちが艦橋に入るとネモが振り返って「来たか」だわ、
大スクリーンに敵艦がぼやけて映ってるわ、なかなか反撃できないわ、主砲の音がヤマトと同じだわ、とw
83 :
名無し三等兵:2005/12/27(火) 03:00:27 ID:???
>82あれを見たとき流石に笑った。
パクリにも程がある、庵野が大のヤマトファンなのはわかるが、似すぎを通り越して突き抜けてるなw
大好きな回だがw
ガーゴイル側の空中戦艦がヤマトの高速空母(ただし高速空母は出っ張り四つ、空中戦艦は三つ)で、Ν‐ノーチラスの主砲は一基に付き二門(ヤマトは勿論一基に付き三門)なのは、とりあえず偉大な作品に遠慮がちなのかと勘ぐったりしたなw
84 :
名無し三等兵:2005/12/27(火) 03:02:25 ID:???
でも、N‐ノーチラスはイメージ的にはアルカディアに近いものを感じてしまうのな。
85 :
名無し三等兵:2005/12/27(火) 06:21:24 ID:???
>パクリにも程がある
つか、あれアングルどころか尺に至るまですべて同じにしてあるんじゃなかったっけ?
86 :
名無し三等兵:2005/12/27(火) 06:46:40 ID:???
ヤマトのパロディーを詰め込みましたって宣言してるんだから、
パクリってのはあたらないだろ。
87 :
名無し三等兵:2005/12/27(火) 07:21:51 ID:???
>>86 面白かったりクオリティが高い作品だとパロディやオマージュで
つまらなかったり嫌いな作品だとパクリになるらしい。
88 :
名無し三等兵:2005/12/27(火) 13:45:33 ID:???
つ種
89 :
名無し三等兵:2005/12/27(火) 21:21:31 ID:???
元ネタを知られると困るのがパクリ
元ネタを知らないと面白くないのがパロディ&オマージュ
90 :
名無し三等兵:2005/12/27(火) 23:25:15 ID:???
91 :
名無し三等兵:2005/12/27(火) 23:55:00 ID:???
ケロロ軍曹のノリで逝けば委員ジャマイカ
92 :
名無し三等兵:2005/12/27(火) 23:55:03 ID:???
インスパイヤされただけだろう?
93 :
名無し三等兵:2005/12/28(水) 00:06:31 ID:???
>>84 艦のデザインと兵装配置だろ。
正面切って突撃かますには悪くない。足が速いのが条件だが。
利根型重巡洋艦とかネルソン型戦艦とか(ネルソン型はいろいろ問題があったようだが)
>>83 それでも発掘戦艦は50口径20インチ砲だからな、ヤマトより強そうだわ。
94 :
名無し三等兵:2005/12/28(水) 02:18:25 ID:???
完結編のヤマト絶対絶命のシーン。ルガールにとっては、マジで「なにぃ!」
だよな、あのシーンは何度見てもかっこよい。。デスラー。
しかし、1発だけでも打てなかったのかね、包囲した方々・・・
95 :
名無し三等兵:2005/12/28(水) 10:11:24 ID:???
>>94 なにせ旧式ですから照準に時間が掛かるんですw
もしかしたら旧式ですからヤマトの装甲板には被害が生じなかったかも
96 :
名無し三等兵:2005/12/28(水) 11:22:20 ID:???
デスラー砲だろうがレーザーだろうが魚雷だろうがミサイルだろうが
絶対に沈まない装甲を作った旧日本軍の技術力
97 :
名無し三等兵:2005/12/28(水) 11:59:11 ID:???
>94 いきなり砲撃受けて指揮系統もガタガタになったんでない?
98 :
名無し三等兵:2005/12/28(水) 12:06:18 ID:???
っていうかトリチウム+波動エネルギーの内部爆発という膨大なエネルギーでも
船体が折れただけのヤマトだったわけで
外部からのエネルギーだけではトリチウムが漏れ出すだけだったんじゃないかと
99 :
名無し三等兵:2005/12/28(水) 20:44:25 ID:???
>>98 いともあっさり折れて放出されちゃったので
瞬時に消し飛ばす事態にならなかった・・・
状況としては全艦攻撃準備は完了しているくさい
たぶん97さんの指揮系統の乱れかなぁ・・・
しかしデスラーも気がきかないねぇ・・残存プロトンミサイル艦を
先行配備させてアクエリアスに2〜3発ぶち込めばいいじゃん。
地球の状況は知っているとデスラーがいったといううことは
たぶん東部方面指令部は健在だと思うのよ・・・・
ガイデルも左遷されていなければデスラーが友とまで言い切る
地球のためなら、独断で動いてもいいのでない?
また、そのくらいの器量がなければ任されないでしょ。方面指令
>>100 それでは話が終わって…うわっ、何をするやめ…
102 :
まげ:2005/12/28(水) 23:49:05 ID:???
>>100 そこまで言うならウルクは上陸しなくても波動砲で勝利確定。
なにせニュートリノ放射膜の弱点が波動エネルギーだからね。
沖田艦長・・・アンタの指示間違ってるよorz
>100 星々の衝突で本星にそうとうな損害を出してるはず。
それに対しての対応がようやく終わったと思ったら、さぁ地球が大変だ
ということで本星の残りもの艦隊で急遽出撃(たぶん頭に血が上っていたろう)
ヤマトに対し一斉砲撃の号令をさあ下そうと思ってたらドカーンでルガールは狼狽
そのまま各艦各個に反撃するしか出来ず、
組織的に砲撃を集め、なおかつ突撃してくるガミラス艦隊に対して
まったく抵抗が出来なかった、というのがディンギル残存艦隊のすべてじゃないか?
あとは旧式の宇宙船(本来の目的も戦闘よりはむしろ脱出)だったので
機動力・砲塔の稼動範囲 などもろもろでも全部マイナスにはたらいてしまった、と。
残存艦隊は、後方や側面に旋回可能な砲塔、あるいは十分な数の
反転用の姿勢制御ロケットをあまり装備していなかったのでしょう。
>>102 ・・・波動エネルギーがダダ漏れの中でどうやって波動砲撃つのさ
そして真田さんがニュートリノビーム防禦膜の存在に気がついたのは
ルガール息子機が接触して吹っ飛んだあと
波動エネルギーのニュートリノビーム無力能力に気がついたのは
ヤマトがビームに捕らえられてからだ
105 :
まげ:2005/12/29(木) 00:39:08 ID:???
>>103 指揮系統に関しては納得、上陸戦の時には
最高指導者が、前線で白兵戦していたし、
運用ドクトリンとしては、地球時間でいう紀元前
から、あまり進化無。
急遽出撃に関しては仮にデスラーが切れていたとして、
タラン。おまえちっとは仕事しろ。
ガイデルにウルク攻撃orアクエリアス攻撃を進言しろ。
おまえは式部か。
106 :
まげ:2005/12/29(木) 00:47:23 ID:???
>>104 そのとうり、その刹那には撃てないだろう。
しかしウルク上陸〜再発進時には既にエンジンは
治っていると映像的には考えられる。
そのような短期間で修理可能であれば、一端戦術的撤退後
修理、その後無防備(敢えて言う)なウルクに対して波動砲。でどうか・・・
ただ、その時の状況の判断はその時点での最前を尽くしたもの
であるだろうから、その後の観察者(今回で言えば映画をみた俺)
の発言は無意味だな。w
107 :
まげ:2005/12/29(木) 01:04:32 ID:???
>>98 >>95 確かに・・・波動砲(小宇宙のクラスの解放エネルギー)の内部爆発+核融合
ですら、艦は蒸発せずにまっぷたつ・・・・沖田生身眠るように死んでるし・・・
ヤマトの堅牢性が如実に分かるシーンだな。
108 :
まげ:2005/12/29(木) 01:11:45 ID:???
>>99 いともあっさり折れて放出されちゃったので ・・とあるが、
状況は波動エネルギー(光より早いタキオン)+核融合反応。
通常の物理的阻害原因であれば、あっさり折れると視認する前にエネルギーは解放
(ヤマト消滅)していると思われる。それがmまっぷたつということは
ヤマトの堅牢性が、ここで如実に証明できる。
爆心地なのに・・・w
ヤマトV・完結編、デスラー砲がまともに通用したお話。
>106 ウルクを離脱する直前の徳川機関士が
「エネルギー漏れがひどくて、これ以上出力アップしません」
と艦橋に報告している。出力がアップしないので離陸も出来なかった。
結局治らなかったんじゃなかろうか だから波動砲による再射撃も不可能だった、と
完結編のヤマトは突貫工事で出撃したから
ハイパー放射ミサイルのダメージと無差別ワープ
自動操縦によるワープによるダメージはほとんど治ってなかったんじゃないの?
ヤマトの弱点のひとつが実はエネルギー伝導管なんだよね
ほとんど作品毎に一回はトラブルを抱えている
波動砲と波動エンジン共用のエネルギー発生炉とかあるのかな?
ガラミス艦艇も波動エンジン搭載なんだよな
>>111 『自動車やオートバイ用のアライメント測定器』みたいなのでヤマトを測ったら
たぶん、肉眼ではわからない程度で、どうしようもなく歪みまくりなんじゃないかな?
艦体のみならず、エンジンから何からどれもこれも。微妙なズレの集積=不調の原因。
>>112 波動エンジン自体が炉のようなものだと思うが。
>>112 波動砲発射時に機関停止するのみればわかるでしょ?
なんてエネルギーを主体にしてるか分からないのって暗黒星団くらいか
タキオン粒子とか漏れてて大丈夫なのか?
彗星帝国やボラーだってエネルギー源は明確にはされてなかったぞ。都市帝国の「動力室」も波動エンジンとは明らかに
異なるフォルムだったし。
地球 波動エネルギー
ガミラス ガミラシウム
ディンギル 反波動粒子帯
ボラーとの決戦のときにガミラス艦が波動エンジンってはっきりいったぞ
本星崩壊でガミラシウムの供給が途絶えたから転換したんじゃねーの?w
彗星帝国は、艦艇はしらんが、彗星本体はパート2でタキオン粒子120%とか言っていた記憶が。
やはり波動エンジン系なのでは?
あとガミラシウム・イスカンダリウムはどっちも放射性物質らしく
暗黒星団が戦闘に使いたい、つって探しに来たんだよね
ということはその系統か
124 :
まげ:2005/12/30(金) 02:24:22 ID:???
>>104 完結編みましたが、確かに離陸というより落下ですなw
波動砲はうてないか・・・
仮に完結編でヤマトが無事帰還したとしても
1〜2年は現役復帰無理なほどの損傷でしょうな
真田さんさえいれば、ヤマトはいらない。
>>125 アクエリアスに遊星爆弾攻撃を行って海を干上がらせればその底にヤマトが
出てきます。
遊星爆弾を打ち込んだら、反対側から突き抜けちゃいそうだな>アクエリアス
>>128 まあ確かに戦艦大和を改造するよりは簡単にって・・・をゐw
>>131 船体を鋼鉄製→スペースチタニウム合金製に変えるところから始めないと
いけないからね。
ヤマト級2番艦武蔵(ムサシ)か。
確か完結編以降の企画では、ヤマトを自沈した空間?からヤマトを引き上げて修復して、古代が艦長でって設定だった気がする。
続編作るんだったら新造艦にして欲しいよな。
完結編は二度と目覚めることのない眠りって感じのキャッチコピーだったし。
まあそれじゃヤマトでなくなるわけだけど
そこにこそ大山トチローだな。
あいつなら必然性に乏しかろうが何だろうが
心意気最優先で初代のフルコピー艦造りそうだ。
3番艦シナノ
四番艦紀伊
1日と2日、ヤマト2を一気にDVDで見ます
>134
つYAMATO2050
気のせいかもしれないけど、相原って最初の頃より背小さくなってないか・・・?
5番艦終わり
>>140 土星宙域会戦は地球防衛艦隊にとって鬼門なんだよな。
完結編でも20隻あった戦艦部隊が全滅してるし、例のハイペリオン艦隊も
碌な抵抗もせずにわずか30分で全滅。
まあ、土星が絶対防衛圏の最外縁だから仕方ないのだろうけど。
144 :
138:2006/01/01(日) 20:16:31 ID:???
現在ヤマトの黒歴史捕虜虐待場面
145 :
138:2006/01/01(日) 20:29:40 ID:???
ゴーランド恐竜虐殺場面
146 :
138:2006/01/01(日) 20:31:25 ID:???
ゴーランドヒドス・・・
恐竜惑星ごと・゚・(ノД`)・゚・
実況がすぎると、スレにデスラー砲が放たれるから気をつけろ
俺、いま完結編で地球残存戦艦部隊とガルマンガミラス連合艦隊がディンギル艦隊と
最後の決戦するトコ見てる
最後の方だよ。
>>148 波動砲をフェイントに使って、虎Uとガルマン・ガミラスの攻撃機でとどめを刺すあたり
ガルマンガミラスの助言を受けたとはいえ、地球防衛軍にも進歩が見られるな。
…この戦法が護衛艦隊の時に使われていれば…。・゚・(ノД`)
ちょっとまて。そんな完結編見たことないぞ
153 :
138:2006/01/01(日) 21:35:19 ID:???
とりあえずチクワ惑星からの脱出までみた
残りは明日
154 :
【中吉】 :2006/01/01(日) 21:38:42 ID:???
ちくわ惑星ってヤマト2に出てきた惑星?
>>151 プリンス・オブ・ウェールズとビスマルク、アイオワの次元潜行艇との連係攻撃は
見事の一言に尽きたな
どうせヤマトじゃヤマト以外の地球防衛軍はかませ犬の引き立て役だもん。
そこらへんがヤマトの限界だわな。
>>155 ガイデル機動要塞から地球艦隊が出てきたのには驚いた
ニュートリノビーム防禦膜の前にはプロトンミサイルも効かないか・・・
>134
つ ブルーノア
>>157 ガイデル機動要塞と都市衛星ウルクの対峙シーンが、某銀英伝にパクられた…って
一時期は大騒ぎになったけど、あれ結局どっちが早かったんだ?
>>151 主力戦艦改造の宇宙空母と三段空母、二連三段空母と戦闘空母の
そろい踏みにはマジで泣いた
その後の航空隊出撃のシーンも圧巻
>>162 航空隊発艦のシーンでは、伝統の「帽振れ」を地球防衛軍の乗組員だけがやって
ガルマン・ガミラスの乗組員はやらないあたり、芸が細かかった。
あれを『完結編』とするのはもったいなさ過ぎ。
>>163 ディンギル側にボラーと暗黒星雲残党がつくのがまあ見えていたとはいえ
燃える展開だな
そういえば彗星帝国残党はどうした?
>>164 OVA『太陽系外周艦隊物語』で、決着がついたはず
『新たなる〜』と同じ時間軸で繰り広げられた、戦力をすり減らした艦隊同士の
血みどろの戦いは、別の意味で凄かった
あんだけ叩かれたら、もう駆逐艦も残ってないだろう…最後のシーンで、残存艦が
地球へ投降するシーンがあるしな
>>165 彗星帝国残党は整備施設があぼーんしてるし、補給もままならないだろう
投降はしかたなかっただろう。
はじめの方にあった謎の敵にコテンパンにされる別の残党艦隊も、シルエット
しか見えない艦影は暗黒星団帝国の艦だったし。
>>165 モデルはソロモン海戦だったから仕方ない
ウルクでの白兵戦をみんな忘れてるな?
ディンギル騎兵隊と3脚戦車に肉薄する地球防衛軍空間騎兵隊
もうダメだ、と思った時に颯爽と上空から降下してくる、ガルマン・ガミラス降下猟兵
で、またそこのBGMが最高にイカス
お前ら、おれマジでその完結編見たくなってきたじゃねーかw
>>169 古代と雪の濡れ場をリアルに作りすぎて全部回収になったからな
今は地下流通のビデオやDVD以外では見れない
>>165 まあヤマトが帰ってきてからでもよかったのに
がんばっちゃったから永遠にで無人艦隊なんぞがでてくるはめになったw
>>171 だってフェ○とか69までいらんだろ・・・
いくらなんでも
なにこの良スレ
>>165 OVAなら『地球防衛軍艦隊外伝』もいいぞ
ヤマトVS都市帝国の戦いに乱入しようとした彗星帝国艦隊と、それを食い止めようとする
パトロール艦&護衛艦隊
つーか俺、あそこで始めて葉巻型艦のドテっ腹連装魚雷の発射シーン見た
特務艦扱いの旧式「雪風型駆逐艦」も(・∀・)イイ!!
雪風型だとヤマトが太陽系を離れたあとにそれでも残っていたガミラス残存部隊を
掃討して行く物語でも大活躍していたね
土方司令を司令官にして残ってた戦艦英雄と雪風型数隻の艦隊で、英雄には無理やり
波動エンジンをつけて波動砲もつけてたけど、雪風はそんなスペースないから外付け
波動エンジンつけてた
>>176 「さらば〜」の輸送艦のエンジンと似たような外付けエンジンだったかな
ワンフェスでガレージキット見た事があるが、なかなか出来が良かった
鹵獲デストロイヤー艦を使用した部隊がでてたのどのOVAだったっけ?
>>178 それは『探索艦隊列伝』の3巻だな
探索艦隊が使っていた艦が、たまたまろ獲のデストロイヤー級だったせいで、
ボラー連邦に追い回される回だったはず
あれは今でも、古代がボラー連邦との戦端を開いた訳ではない、という
古代信者の最大の論拠となってる
>>179 アリゾナが真珠湾から発進するシーンはよく書き込んであり、お気に入り
のシーンでした。
175
俺はそのOVAの初回特典で付属していた「宇宙戦艦ヤマト建造記〜起工・そして旅立ち〜」も捨てがたい。
「地球脱出艦として未知の宙域への長期航海が可能な艦を建造せよ!」
この壮大な要求に苦悩するプロジェクト首脳部。
特殊運用に耐え得り、かつ従来にない新機軸・防御兵器を生み出そうとする開発班。
敵に察知される事なく完成期日に向けて不眠不休の努力で突貫工事に挑む建造班。
建造中では事故による殉職者を出したり各班長たちのぶつかりあい。イスカンダル往復任務に変更や搭載機関を波動エンジンへ交換など紆余曲折を克服しながらも「ヤマト」を完成させるまでのストーリー。
発進の際 敵の超大型ミサイルを迎撃・破壊し爆炎の中から無事に姿を現すヤマトを見て艤装員長の
「俺たちの艦(フネ)が行く」
の一言に感動感涙。
>>181 うおっ、いいなぁ…
予約のトラブルで、俺は手に入らなかった
ヤフオクで無茶苦茶いま高いんだよな、アレ
>>179 アリゾナが沈んだ原因が、まさか同行していた巡洋艦の「イ・スンシン」の、
功名心に駆られた敵前回頭によるものだというのは知らなかった
沈む直前まで、単艦でボラー連邦艦隊を圧倒してたんだな…
>>148 なんか初夢で、ヘンな完結編の夢を見た。
ヤマトが矢矧と駆逐艦8隻従えて空間特攻かけてたな。
んで、最後が自爆…もうちょっとマシな初夢見たかった
>>184 なんだそりゃ?
初夢だとしても随分ショボイ完結編だな
…ひょっとして「男たちの大和」見てきたとか?
流れをぶった切ってしまいますが質問します。
ガミラス本星とかのシーンになると、必ず流れてくる独特の音は何の音なのでしょうか?
ちょっと字では表現できないあの音です。
>>186 ギターの音を音程変えて、さらに巻き戻した音
>186 あれいったい何を表現した音なんだろう っていつも思ってた
>>188 ガミラス星の空気の流れをあらわしてんじゃないの?
波動砲のエネルギー注入音の着メロないのかなあ
>>186 あの効果音を部屋のBGMにしてトゲトゲのあるグラスでワインでも飲みたい。
192 :
138:2006/01/02(月) 23:23:05 ID:???
隊長「古代、俺はお前が好きだ!」
古代「えっ・・・」
隊長「うまくいえないが・・・や ら な い か ?」
古代「アッー!」
>191 バイオレットフィズ(青紫色のカクテル)のほうがいいんじゃないかい?
194 :
138:2006/01/03(火) 00:00:44 ID:???
ヤマト2鑑賞終了
本当は最後の巻についている総集編を見ようと思ったけど
あまりにも画質がひどいので断念
>>191 あれってホントにあるらしい
手の温度をワインに伝えないような造りになっているとかいないとか
>>196 あの中に入っている総統閣下がお飲みになる紫色の酒を飲んでみたい。
どこで売っていますか?
>>197 お答えします
アレは高レベル放射性濃液で、どうしても飲みたければ茨城県東海村の動燃に行って下さい。
飲もうとした瞬間、青い光が見えますが気にしないように。
放射性濃液は怖いのでバイオレットフィズで我慢したいと思います。
トゲトゲのグラスも検索してみようかな。
誰かあの変な効果音を作ってください。
さらば年末に見たけど、斉藤って70年代少女漫画にでてくる柔道部主将って感じだな。
それだけ
ヤマトの世界ではやはり戦艦を主体とした戦いが多いやね。
現代は空母を中心とした機動部隊が航空機を主力に運用されているがヤマトの時代では戦艦が主力の座に位置する様に見える。(特に防衛軍側)
地球防衛軍側は空母自体も改装空母程度のが出ただけで基本的には大型艦艇に搭載された航空機を運用するぐらいなもんだし。
大・中・小な宇宙艦艇も建造出来る技術はあるし、大気圏外で運用出来る航空機も持ってるのに本格的な宇宙空母を建造・運用する気はなかったんだろうか?
それとも現代からヤマトの時代の間に空母の存在意義を多い隠す様な戦争(海戦)でもあったのか?
戦艦のヤマトのイスカンダル航海が成功を納めたのも理由かも。
定期的に艦載機・空母万能論者が出るなあ。
だから、『宇宙空間』だと、機関出力と(波動エンジン等以外だと)推進剤搭載量で
速度も航続距離も縛られるので、サイズでかい戦闘艦艇の方が有利で、搭載機は
戦闘兵器としては運用が難しい兵器なのよ。
んで、ヤマト世界は、ヤマト以後、波動エンジンのおかげで戦闘艦艇の機関制限は
サイズとコスト以外無いも同然なので、波動砲みたいな大出力兵器、相応の重装甲
(ヤマト以外はやられるシーンばかりだが)、とかとなるわけで、対空射撃をものとも
せず肉薄雷撃で高性能ミサイルを叩き込む以外に、同等の性能を持つと想定される
敵艦艇への打撃戦力としての使いみちがない。後はCAP。
あと、本来の航空機という特性から、大気圏内では地球製艦載機は無敵だが。
侵略軍が『対地攻撃兵器』として用いるには極めて優秀だから多用される。
あと、速度の問題。ヤマトではそこまで極端ではないが、戦闘速度が無茶苦茶速い
(移動速度が秒速でkm単位)の世界とかだと、艦隊同士の相対速度ベクトルと、戦闘
距離の問題もあるが、艦載機の自己推力での機動では、最悪戦場で取り残される。
ヤマト世界だと、艦艇は、恒星間航行、惑星間航行、惑星の衛星軌道圏内(土星・木星
各衛星圏や地球〜月間等)や惑星大気圏内(おまけで水上水中)、というレンジで戦闘
可能な能力を持つ。そこまで戦闘可能な速度レンジが広いと、そんな条件で戦闘できる
艦載機=ヤマト世界の駆逐艦並になるぞ。そんな機体は母艦含めて考えるとあまりに
過大。また、そうなると機体としての戦力メリットが喪失、単純に艦を作れとなる。
それと、パイロットは、「航空戦力」を維持できるだけの要員をを養成・維持、更に戦闘
消耗を補充するのには、どえらく手間隙がかかる。
防衛軍の人材難は『永遠に』の無人艦隊にいきついてしまうくらいだし。
アンドロメダの無人化は、作品的には非人間性の象徴だが、軍板的には、人的資源の
枯渇をコンピュータによる自動化で補おうとした第一世代無人艦といいたい
(それでもヤマト定員8割の人員)。
で、思考停止して波動砲をならべてどかーん。これ、実に低コスト、あれだけ波動エンジン
量産できるようになると。馬鹿の一つ覚えにしなければ悪くない戦法なんだが。
>>205 最大の問題は
>>206氏が仰るとおりで
・対白色彗星戦で艦載機搭乗員が多数死亡。
・艦載機搭乗員の養成に時間が掛かる。
・しかし暗黒星団、太陽核融合暴走に伴う移民計画、ディンギルと次々と
防衛軍に稼働が掛かる状況で、艦載機の運用については後回しになった。
ということで、「やりたかったとしてもできなかった」のが正解。
208 :
名無し三等兵:2006/01/03(火) 16:12:57 ID:yoTGALrG
防衛軍内部にも大砲屋、ミサイル屋、航空屋といった連中がいるのだろうか
210 :
205:2006/01/03(火) 17:35:23 ID:???
206 207 208
なるほど。ある程度納得。
>>201 つか改めて見たら売り物じゃないじゃんw
>>204 そのグラスもいいですね。
今年はグラス工房でも行って造ってくるかな。
そもそも何で航空機が水上艦艇に優越してるか考えれば自明だ罠
213 :
名無し三等兵:2006/01/03(火) 18:54:32 ID:yoTGALrG
>>204 あのグラスで酒を飲んだらデスラ−総統の気分になる
もちろんジェットストリ−ムのラジオを聴きながら
宇宙空間でも生きられるガミラス人って宇宙風に対してかなりの耐性があるんだな
「永遠に」では半イスカンダル人のサーシャだけでなく古代進もヘルメット無しで甲板に出られるように進化してるよ。
「3」で元のように退化したような気もするけど。
>>215 あん時は透明ドーム展開してたがな <@永遠に
というかヤマト乗員の服は超高性能宇宙服だからな
ヘルメット被るだけで宇宙空間に出れるし
手袋とブーツもいるぞ、さすがに。
しかし、パート1のころはあのごつい宇宙服着ていたのになあ。
どれだけ性能向上したんだ?、あの普段着として通じている宇宙服。
>>218 でも、パート1の頃から、あれでコスモゼロとかブラックタイガー乗ってるし、
ガニメデ、冥王星でも、ガミラス戦の後でも、あのカッコ。宇宙服着たのは、デスラー
機雷やアルファ星、七色星団の後の宇宙葬、相原御乱心宇宙遊泳ぐらいじゃない?
沖田のコートの下って、やっぱりあの服の黒バージョン?(宇宙服はそうだったけど)
宇宙の描写はVが一番酷かったな。
駆逐艦で敬礼し、見送る艦長と女性乗組員が全員宇宙服非着用。すぐに死ぬぞ。
>>219 あとは、古代と真田が決死隊で突入した要塞島か。
あれは極限環境専用なのかな?<ごつい宇宙服
…でも、冥王星なんて、マイナス何℃かという意味では、絶対零度も遠くない
極限環境のはずだが、ガミラス基地のおかげで温暖化している、と勝手に
解釈しておこう。
>>220 そんなシーンありましたなあ。
ちなみに、従来型のパトロール艦です、あの艦。
とりあえず、バーナード星は風土病、アルファ星は大規模開発必要、で即時移住
不可能、ということかしら。(話ずれまくり)
ヘルメット、あれ、首のところがスカスカだったような気がするが。
>222 初代ヤマトのときの宇宙服はちゃんとロックがついてたけど
彗星帝国戦以降が描写がいい加減になってるんだよなあ
完結編になると、駆逐艦の乗組員は頑丈な宇宙服を着用してたけど
>>208 現場レベルではトラック野郎さえ居るがw
>>205 >>206に挙げられた問題を解決するグッドアイディアが実は
「ドメル将軍の決戦空域選定」なんだな。
母艦と連携して艦載機動兵器を使用する場合、
最低限、移動速度が艦載機≧母艦でないと
発着艦さえままならない。
宇宙服着てないで甲板に立ってるシーンは非戦闘時だから何かしらのバリア的なものを張ってるんじゃないか?
宇宙葬の時は式典である程度時間がかかりそうで敵襲も予想されたから、ごついのを着ていたとか・・・
完結編のときはハイパー放射ミサイル対策もあったし、初代のデスラーとの白兵戦もの時のことも考えると
一定量以上の放射線等の防御にはあのごついのが必要とか。
2のデスラー艦での白兵戦はガミラス人の館内空気の成分が解明されてあの普段着でも大丈夫だとわかっていたとすると
ある程度辻褄が合うかな?
こんな事もあろうかと
真田さんが乗員をこっそりアンドロイド化してたんだよ!!
今ふと思ったんだ・・
ヤマトの発進プロセスでメインエンジンの点火作業は島?それとも徳川・山崎機関長?
島は航海運行班として機関長へエンジンの出力を指示するっしょ?機関長はエンジンルームへの伝達指示や機関のエネルギー充填率や内圧率を読み上げるじゃん。
機関室では指示に従ってフライホイールの始動や出力調整を行うでしょ。
島「接続!点火!」で発進するのと、島「接続!」機関長「点火!」で発進するパターンがあるからなぜかと思って・・
まぁ・・どうでもいい事だけど・・
>>229 ヤマトは「未完成部分は航行しながら造る」というほど大急ぎでイスカンダルへ出航し
帰還後も改装しまくり。
操作の手順くらい変えまくってもおかしくはない。
普通波動エンジン始動の最終操作&確認は機関側みたいだけどね。
超大型ミサイルが迫る中、島の操作で波動エンジンが回りはじめて
徳川さん「波動エンジン始動(レバー操作)」
沖田艦長「接続!」
徳川さん「(復唱)接続!」
こんな感じ。
操舵手は機関室に指示を出してるんじゃない?
>>231 「さらば」「U」の出航時には艦橋に徳川さんが居るけど。
機関長差し置いて機関室に直接指示ってアリか?
航海長が直接機関室に指示出すのは確かに越権行為だな
島が出してるのは指示じゃなくて要請なんじゃね?
それか機関長が黙って「点火要請が出てるよボタン」押してるとかw
234 :
某研究者:2006/01/04(水) 22:42:59 ID:a/w4+uaO
レーザーは拡散するので
長距離では使用困難と言うが
センサーを破壊する程度は
出来ないのかだが
235 :
某研究者:2006/01/04(水) 22:47:24 ID:a/w4+uaO
まあ艦艇もステルスミサイルを長距離から受けて
迎撃範囲外の近距離で核や反物質爆弾
(或いは使い捨てレーザー等)を炸裂され
アウトと言う事なのだろうか
236 :
某研究者:2006/01/04(水) 22:50:03 ID:a/w4+uaO
レーザー(或いはビーム)を装備すれば
核が有効な範囲外で迎撃されても
レーザーは其れより遠くから打ち込める訳だろうが
反物質弾頭なら遠距離から敵を撃破出来るなら
無用かも知れぬが
まあレーザー装備ミサイルも
敵が打ち漏らした場合も考えて
核も装備すると言う可能性は
有る訳だろうか
冒険は巣に帰れ
238 :
某研究者:2006/01/04(水) 22:51:49 ID:a/w4+uaO
中性子ビームも遠距離からでは
当てられないだろうが
拡散させて敵を放射化させると言う様な
技も可能なのかも知れぬが
プラズマシールドの様な物で防がれるかも知れないが
シールド内部から果たしてセンサーは
使えるのかだが
229ですが。
いろんな意見のレス感謝。
何本か見直したが「完結編」で地球発進時に
島「フライホイール接続!」
山崎「点火!」
と、同時に山崎が機関長席の機関制御盤上のレバーを引くシーンがあった・・・。
あれが点火レバーだったんだろうか? それとも機関室への火着け催促合図なんだろうかね・・・
主力戦艦がカッコイイと思います。
あと、航空戦艦とか…
ヤマトって最終的には艦長席で何でもできる仕様ですから
おそらく航海長席でも機関長席でもエンジン始動はできるのでしょう
完結編の場合、突貫工事で修復したあとに緊急発進に近いので
機関長が計器と機関室の状況を確認しつつ念のためにエンジン始動を
おこなったのではないでしょうか
島が徳川を罵倒して後で謝罪した回があったけど、
航海長と機関長の序列というか権限ってどうなってるのかね?
例えば航海長が機関全速を指示するけど、機関長は命令に従うと
機関が損傷すると判断した場合とか・・・
3では島が副長になってたから、山崎機関長より序列は上になるんだろうけど
そもそもあの世界、機関科が兵科を指揮できるのか?
主兵装がエネルギー兵器だから、現代とは機関科のあつかいがちがうとおも。
俺は山崎機関長の下に土門を派遣して
最強の師弟にして欲しかった
何その東方腐敗マスター機関長
艦長が砲撃支持したり銃撃戦したり戦闘機で出撃する時代だから
ある程度他部門にも精通してるんだよ
>>250 古代はさらばの発進時に自ら操舵したくらいだからね。
あと、白兵戦での異常な強さを見ると、
ほとんどの乗員が相当高度な陸戦訓練を受けてるとしか思えん。
元々イスカンダル遠征の特務艦だけに、他の艦とは事情が異なるかも。
>>251 ヤマトで白兵戦やったことあるっけ?いつ?
>>252 テレザード星で斉藤がやっていたのは・・・でも銃剣はつかっていないか。
彼は空間騎兵だから
>>251のいうヤマト乗員とは違うだろうしね。
第1艦橋補佐席勤務の2人へ。
南部さん・・「ヤマト2」であんたの敵機動部隊への砲撃指示なかなかかっこよかったぜ・・。
いつもは戦闘班長の指示復唱や各兵装への命令伝達ぐらいの仕事しかなかったけど、あの時は班長席で輝いていたよな。
それに比べて太田さん・・あんたはいつも補佐席や第2艦橋勤務ばかりだったよな・・「ヤマト2」で班長不在の時や「完結編」で班長が戦死しても結局あんたは操縦桿を握らせてもらえなかったよな・・それとも航法のみで操舵は出来なかったのかい?
確かに白兵戦は強いな。
犠牲出しても、命と引き換えでも勝ってる。失敗も敗北もなかったろ。
>>254 二人ともいわば普通の軍人さんじゃね?
古代と島はエリートとして万能たるべく教育されてるけどそこまでではない、と。
太田君は航法のプロフェッショナルでしょう
操舵を彼がしちゃったら誰が航法するのかってことですよ
そういえばレーダー手って雪のはずなのに太田のパネルに敵影が映って
太田がそれを叫ぶというのがよくあるね
雪が艦橋にいないときかな?と思うと実はそうでもなかったりあれはどういう
すみわけなんだろ
そういえばレーダー手としての森はどの指揮系統の下にいるんだろう・・・
看護婦としての森は佐渡先生の下だろうし、生活班とも関係ないだろうし。
古代?、島?、電探兵器ということで相原?、真田さん?
言われ尽くされているかもしれんが、森雪は過労で死なないのが不思議だ。
イスカンダルの航海の最後で一度死んだが、あれは実は過労死だったりして。
アナライザーの所属も謎
真田さんのヘルパーもするし(っていうか香具師のメンテは真田さんw)
暇なときは佐渡先生と酒盛りしているし、島がいないときは操舵してたし
アナライザーがやってないのは機関部の仕事と虎U搭乗だけだと思われ
259 :
名無し三等兵:2006/01/05(木) 14:00:44 ID:bX+9AxHx
なんか本編より外伝のほうが面白そうな話が多そう
そうだ!真田さんのクローンとアナライザー量産すれば
彗星帝国やディンギルどころか、マゾーンや機械化帝國にも勝てたんだよ!
>>257 太田のはいわば航法レーダー。
主にヤマトの進行方向なと、限られた範囲だが
立体的かつ詳細に見ることができる。
雪の席では360度全周が映るが
ヤマトの上か下かは画面ではわからない。
>>258 ところがUとVでアナライザーは機関部のチェックや艦載機での白色彗星機動部隊への
索敵活動に参加してるわけで…
>>258 ブリッジの備品。
いわばヤマト・メインコンピュータの移動端末(各種センサー、独立したAIつき)。
アナライザー通さなきゃ、環境分析もできない、ヤマトのセンサーってどうよ?
そう考えると多種多様の役を兼任する森ゾーが一番大変かも。
レーダー手。生活班業務。佐渡の補佐。他にも惑星調査で探査艇に乗ってったり、自らだけど古代の後席に乗ったり。
森ゾーがいなけりゃヤマトは動かんと言っても過言ではない!
あ・・・「永遠に」じゃ乗ってなかったな・・・いなくても平気かも・・
>>265 替わりに真田さんが直々に育成に当たられた「真田澪」が乗っていたのを
お忘れではありませんか?
真田さんはリアルプリンセスメーカーだったわけだな!
何も危険な航宙士に育て上げなくてもいいのに・・・
>>265 あとは乗員のために夜ひそかに・・・
あれ?古代さんなんでそんな怖
真田澪は、なんていうか非常にまずい。艦内風紀上まずいと思う。
シャルロット・フォーエバー風にまずい。
いやもう、なんていうかまずすぎる
女狩り目的で地球に侵攻してくる宇宙帝国とかあってもよさそうだな。
男達が欲望に耐えられなくなるまであと365日、365日しかない。
急げヤマトよ。奪われた女達を地球に連れ戻すのだ!
271 :
名無し三等兵:2006/01/05(木) 19:59:21 ID:bX+9AxHx
>>270 混血だらけでその星の人間とやたら親戚が増えてどうなるのだろう
俺は森ゾーなら澪に一票!
彼女と一緒に航海出来るなら俺はどこの配置でもかまわん!
被弾・損傷率の高い主砲塔勤務でもいいし 第三艦橋配置でもいいぞ!
今更ながらに
若い乗組員をコロコロ死なせる本編に腹が立つなー。
みんな生きてたら・・・整理つけるのは大変だが面白そうだったのに。
いまさら言っても仕方ないが「3」以降はヤマトを舞台にした世代交代みたいなのを
描くべきだったんだよ。
ちょうど「軍艦長門の生涯」みたいなのをさ。
276 :
名無し三等兵:2006/01/05(木) 21:47:21 ID:U0HZudmt
>>272 ラムちゃんみたく惚れた男以外アウトオブ眼中だぞ。それでいいのか?
古代や真田を出さなきゃ腐女子の受けが悪いからな。
>>275 「新たなる旅立ち」はそうなるんだと思っていたんだけど・・・
北野、坂本とかは戦死していないのに消えてしまった。徳川だけ
のこっちゃったのは謎(w。
その後は加藤四郎か・・・。
どうも縁故者しかヤマトには残れないみたい。
>>276 島の浮気に怒って反物質を投げつけてくるテレサというのを想像してしまったじゃないか。
「島さんのバァカァアアア〜!!」
こうしてまたひとつの惑星が消えた…。
280 :
名無し三等兵:2006/01/05(木) 22:01:39 ID:U0HZudmt
>>276 澪とラム・・・・・・確かに似てるorz
>>275 それやったらW、Xと続けることはできたかもしれんが
『戦うゆえの苦悩』(古代がラスト近くで独白するアレね)が置き去りになったかも。
それだけ世代交代のドラマは濃ゆくて面白いものだから。
…確か英語版の歌だと宇宙戦艦じゃなくて宇宙巡洋艦なんだよな、ヤマトは
>>279 この広い宇宙にはさまざまな理由で消えてゆく星があるのだと
鉄郎は思った
メーテルはなにもいわない
>>280 >澪とラム・・・・・・確かに似てるorz
ラジェンドラ号のオッサンと澪が…?
>>282 ハイパーワロタw
メーテルも結構星を消してるけどな。
999の後には死屍累々w
>>278 >どうも縁故者しかヤマトには残れないみたい
実は元ヤマト乗艦者というかヤマト閥を軍中枢に着々と浸透させてるんだよ。
長官のバックアップもあるし、そのうちクーデターやって軍の実権掌握しちゃうかもw
太助と四郎は政治に興味がない職人気質なのでヤマト勤務一筋・・・
286 :
285:2006/01/06(金) 00:33:25 ID:???
考えたら長官子飼いの空間騎兵隊ともネンゴロだし、
月基地航空隊をごっそり引き抜くわ、
軍首脳以外所在を知らない秘密基地を小惑星帯に持ってるわ、
月の駆逐隊を非常時とはいえいきなり編入するわ、超危険集団w
押井守に防衛軍保安部との暗闘を描かせてみたい。
ヤマトの元計画は地球脱出船だから何気に有力者のコネ配属者が多いのかも。
もしかすると進も、守がせめて弟だけは生き残らせたいと防衛軍のお偉方に
働きかけたのかもしれないし、沖田さんの息子も矢印ユニホームを着ている
写真があるところをみると、元々はヤマト配属予定だったのかも。しかし
を親父の画策を知って無理に冥王星会戦参加艦艇に志願して戦死したのかも。
>>275 スタートレックみたいに、旧乗組員はバッサリ切り捨てて、新たなる旅立ちと、ヤマト3で出てきた乗組員を大量採用すればよかったのに。
あと、澪サマも死なせず乗りくみ。
ヤマト3は20年後とかにして
普通に20歳になった真田澪候補生とかも乗せるともっとノれたかも。
当然澪をめぐるラブロマンスあり。
>>289 20年後ならヤマトも老朽化を理由に練習戦艦になっていても不思議は無い。
候補生による演習航海中に緊急事態に直面し、未熟な訓練生で対処せねばならなく
なったと言う設定でやれるんじゃないか。留守中に地球が壊滅の危機に陥り、艦隊も
全滅状態で動けるのがヤマトだけとか、他の銀河に飛ばされて地球への帰還を
目指すとかで。
ただ、そうなると旧乗組員の2世達もでてくるだろうなあ。
で、松本キャラなので第一世代と同じ顔で、全く代わり映えがしなかったりして。
個人的には徳川機関長の孫娘の成長した姿をキボンヌ。
太助はいらん。と言うかあいつの登場で抹殺されちゃったんだよな、徳川孫娘。
太助ぐらい、いいじゃないか…
俺なんか一生下品だった男、でFAなんだぜ。
仮にも将軍まで上り詰めといて…
20年後はアンドロメダ改ベースの2代目ヤマトが就役してるんじゃまいか?
>>289-290 ヤマト艦長古代進(40)で違和感なし。
古代に教育が出来るかどうかは別にして。
土門、揚羽、澪の3人組に、かつての自分、島、雪をダブらせたりとか。
>>293 あえて中年の島を艦長に推したい。
古代は事故で行方不明>実は生きていたとかw
未亡人の雪を密かに思うが、任務一筋、いまだ独身の島艦長・・・
295 :
名無し三等兵:2006/01/06(金) 10:38:55 ID:UPKhO+sp
>>286 防衛軍作戦部にキング作戦部長みたいな軍人がいたら古代は確実に
階級は上げられるがおもいきり暇な部署へ転属するは 森雪は作戦部長
の秘書にするはでバラバラに配属させるから大丈夫だろう
ヤマト3(Vではない)はこんな感じでどうだろう。
西暦2222年、ガミラスや彗星帝国との戦いから20年余りが過ぎ、
地球の復興は順調に進み、それに伴い、防衛軍艦隊の再建も一段落ついていた。
かつての「栄光」を背負ったヤマトは第一線を外れ、今は古代進or島大介艦長のもと、
訓練戦艦として後進の育成を担っていた。
その訓練生の中には、土門竜介、揚羽武といったかつての戦いを知らない世代、
また、真田澪、徳川アイ子といったかつてのヤマトクルーの血縁者の姿が合った。
彼ら候補生を乗せたヤマトは、突然のトラブルと未熟なクルー故のミスが重なり、ヤマトは無差別ワープを行う。
かろうじて危機を脱したヤマトだったが、そのワープアウト先、
そこは、ガルマン帝国、ボラー連邦、ゼニー合衆国の国境紛争宙域であった。
突如出現した「国籍不明艦」により三国の紛争は本格化、
三国から「敵」として追われるヤマトは無事地球に帰還できるのか・・・
>>294 そっちもいい。少なくとも教育者向きだ。でも、
>>279になってしまう諸刃の剣w
そういえば、「復活編」は逆で雪が事故で行方不明。
そのせいで古代は一人娘の雪子から恨まれているって設定だった気がする。
ガルマンガミラスが居ない時空のほうがいいかもな。
スタートレックみたいになって面白いかも
>>297 IIIの各勢力設定を残すかはともかくとして、
デスラーは登場した方が良いのではないかと・・・
松本宇宙だとハーロックになるけど、
陰からサポートしてくれる友人が欲しいところじゃないw
>>298 デスラーも2代目(初代も健在だが隠居)にしておいたほうが
なかなか物語が解決しそうになくいいかも
2代目デスラーが
>>291みたいのだったらどうするんだ…
>>299 隠居デスラーと隠居タランは外せないでしょうな。
>>301 それならいっそタランをお供にお忍びで領内漫遊しつつ、各地で不正者を懲らしめる総統希望
タラン「こちらにおわすお方をどなたと心得る!恐れ多くも先の大ガミラス総統、デスラー閣下におあらせられるぞ!」
俺はヤマト単艦での話でなくヤマトを旗艦とする小艦隊(戦隊)的な「ヤマト2」での外周警備艦隊レベルの構成を望みたい。
周辺警備&訓練航海と称し主要メンバーの1部も他艦に移りヤマトを含む新たな乗組員を鍛えていく話で。
艦隊構成もヤマト以下は防衛軍予備役艦艇(ようは旧作品の艦艇の再登場)で揃えてみたい。艦種・艦数は未定だけど。
>>304 チラシの裏。
主人公たちが絶体絶命の危機、それを見る初老のデスラー。
(穏やかな声で)
デ:「タラン、何年私の副官を勤めている?」
タ:「は?」
デ:「私があの若者たちを見殺しにすると思うのかね?」
(タラン、決然と)
タ:「全艦デスラー砲戦用意(この時代は標準装備w)、エネルギー充填急げ!」
妄想してスマンカッタ。
>>305 ヤマト以外の艦は一撃轟沈で早々にヤマト1隻になるッス!間違いないッス!
>>305 そうすると、ヤマトに随行する主力戦艦級<やましろ>の艦長が南部で、
逆に太田はずっとヤマトの航法担当をしているとか。
相原は(Vのキャラだけど)藤堂晶子を嫁にもらい、その縁で防衛軍上層部。
もちろん、ヤマトクルーの出世頭。
>>306 (;´Д`)ハァハァ
もちろん、BGMは「デスラー襲撃」
311 :
名無し三等兵:2006/01/06(金) 12:37:10 ID:dAJ+Ayhd
>>283 どうしたらそーゆー比較になるんじゃいw
美人、眼がおっきい、一途でわがまま。似てるじゃねーかorz
>>290 そんなに時代飛ばさなくてもヤマトは充分老朽扱いできるyo。
構造的頑丈さの劣化はおいといても、ハイメカ度は
新造艦が出現するたびに下がる一方だし、人手がかかる点は相変わらず。
むしろ全天球レーダー室とか、Vの探索艦としての機能、搭載メカ追加のせいで
さらに人手増えてるし。
科学文明、なんだかんだ言っても自動化マンセーの時代だから余裕で老朽、アナクロ扱いが可能だ。
よって続編は地味に前作終了直後とか、せいぜい数年後スタートでいいね。つか見たい・・・
>>286 今から作るならぜひヤマトチルドレンの庵野にw
運行するのに無駄に手間がかかるという点では練習艦向きかねえ
ならば、いっそのことコスモ帆走船に改造
>>307-308 ふゆつき って名前なら沈まずにすむ!
あと、「じゅんよう、さかわ、ながと、かつらぎ」等で艦隊編成だ!
これでガッチリテレザート!
完結編でなぜ突然コスモタイガーが
ブラックタイガーカラーに塗り替えられたんだろう・・・・
真田さん、やっぱりあそこも取り外し可能?
艦隊組むならヤマト以外は戦艦以下の中・小型艦艇でお願いしたい。
で、「完結編」のように旗艦(ヤマト)を護るような戦術でなく ヤマトは基本的に単艦で長・中距離より自由戦闘。
分派された残りの戦隊で敵艦隊へ高速による近接肉薄攻撃で。
そうなるとヤマト随伴艦艇は巡洋艦〜駆逐艦クラスになるのかな。
防衛軍水雷戦隊の活躍を望みたい。
つーか海上と違って放り出されたらまず即死!の宇宙で
ブリキ艦(旧日本海軍は自国の駆逐艦をこう揶揄してた)なんて出しちゃダメだよorz
ヤマトを先頭に高速戦艦16隻。堂々の編成で望むべし。
欧米でも駆逐艦は“tin can”だ
>>321 大昔のアニメのクラッシャー・ジョウにあった設定だが、
駆逐艦を戦艦に貼り付けといて、それを有事に分離すればいいんでわ?
325 :
名無し三等兵:2006/01/06(金) 17:48:09 ID:UPKhO+sp
>>321 ブリキやトタンでも火器やミサイルや電子関係を最新の
ものに装備すれば戦力になる。
>>324 そうすると、グングン大型化して、大ヤマトになってしまうじゃないか。
元々ヤマトには地球脱出やイスカンダル航海を単艦で担うため竣工時より多種多様の兵装が備わっているからな〜。
艦種も戦艦だから搭載主砲も大口径。多数のミサイル発射管も装備し近接対空火器の機銃群も備わってる。
あえて随伴艦を伴なわないで単艦でフリー戦闘スタイルが一番じゃないかいな。
328 :
名無し三等兵:2006/01/06(金) 18:48:21 ID:90j0hD6I
>>296 10年後ぐらいのほうがしっくりくるな
あとトラブルは原因不明の時空のゆがみに吸い込まれたって感じ
がええかも。まがりなりにも練習戦艦であればバックアップ体制は
あると思うしな。
いずれにしろ、ヤマトを「唯我独尊」のヒーローとして据えつけている時点で
ヤマトはガンダムに商業的に負けるのは分かり切っている
見ている方に選択の余地がなく、幅が狭すぎ
>>150あたりからやってた外伝のほうが面白そうだが、作り手の老人には
わからないだろうな
>>329 西崎Pの性癖と考え方には共感できないが
ヤマトがΖヤマトとかヤマト種みたいな方向に進まなくってよかったと思っている
>>327 だから練習艦としての運用が最適なわけだが。
>>330 >ヤマトがΖヤマトとかヤマト種みたいな方向に進まなくってよかったと思っている
つーかどこにも全然進んでないじゃんw
新作を作りたくても出来ないだろう
ヤマト=制作から9年で飽きられる
ガンダム=制作から15年以上たった今でも新作が出ており、商業的にも成り立っている
商業的に、もはやガンダムの足の爪ほどにもヤマトは及ばない
練習艦というと、ラウンドバーニアンを搭載して子供だけで
運用しないと駄目ですね
>>329 おみくじ外伝ってなに?
334 :
296:2006/01/06(金) 21:07:51 ID:???
>>328 まぁ、
>>275-294の流れで「世代交代」を主眼にしたヤマトはどうなるかな?ってことだから、まとめてみた。
個人的には、古代進30歳と古代進40歳とでは、前者だとやっぱり「新主役」を喰ってしまう。
それに20年後だと、真田澪の「イスカンダル人は最初の1年で16年分成長する」とか、
総統閣下がわずか1〜2年で銀河系の半分を支配する大帝国を築き上げるとか、
毎年毎年侵略者と戦争をして防衛軍艦隊が全滅しても即再建されるとか、
今からすると妙な設定が回避できる。
そうすると、Vを20年後くらいにしたほうがすっきりして、主役を古代から土門(もしくは、それ以外の主人公)に
バトンタッチ出来るようにして、
>>280のいう「世代交代のドラマは濃ゆくて面白い」ヤマトが見られるのではないかと。
あと、トラブル関係はそんな感じだね。
外宇宙を航海していて、訓練生が未熟故に時空のゆがみを見落とす→
このままではテラヤバスwwwww→仕方ない、無差別ワープだ→ワープアウト先は紛争宙域→
国籍不明艦ハケーン→紛争に巻き込まれるって感じかな?
でも、俺が一番見たいのは
>>329同様、「銀河鉄道物語」ならぬ「防衛軍艦隊物語」だったりするw
でもなぁ、このスレの住人がヤマト(かその外伝)をつくったら、本編より面白いのが出来そうな予感。
まあ何度もID4見ているが
何度見てもヤマトのインスパイヤにしか見えない
種死を見る限りガンダムの終わりも近いだろうけどな
>>334 「空間騎兵隊2203」 作:小林源文
おなじみ佐藤大輔と中村のコンビが暗黒星団帝国占領軍相手に繰り広げる戦記
最後は暗黒星団帝国に取り入っていた中村がボコられて終わり
「太陽系外周艦隊物語」 作:居村眞二
捨て駒、時間稼ぎ…などと呼ばれた水雷戦隊の、ガトランティス大戦〜彗星帝国軍
残敵掃討作戦までの苦闘と知られざる戦いを描く
「地球防衛軍艦隊外伝」 作:上田信 笠原俊夫 ほか
知られざる地球防衛軍艦隊の奮闘を、フィクション・ノンフィクションを交えておくる
アンソロジー。各作家によって、解釈が違っていて面白い
笠原俊夫の描く防衛軍女性スタッフは、なんだか知らんがパンツの描写が多い
「宇宙戦艦ヤマト建造記〜起工・そして旅立ち〜」 作:宮崎駿
『宮崎駿の雑想ノート』のノリで、ヤマトが完成するまでを克明に描いた意欲作
お馴染みの宮崎動物キャラが、地球防衛軍のスタッフとして動き回る総天然色作品
ビン底眼鏡に白ヒゲの爺さんも、もちろん登場
>>338 こういうのを西崎Pと松本零士が許すはずないけど…見たいなw
>>338 巨匠飯島裕輔画伯の作品も読みたいな。。。
>>338 パヤオはどっちかっつーと、デスラー機雷敷設艦と
防衛軍哨戒艇(改雪風型)との死闘「冥王戦線」
とか描きそうだけどナw
居村タソ・・・・・
>>338 「戦艦播磨の生涯」 作:佐藤大輔
まだ、手を付けてないらしい。
344 :
佐藤犬輔:2006/01/07(土) 01:14:07 ID:???
>>343 「今日締め切りの原稿は今日書くんですよ(笑)」
怨怠信者は巣に帰ろう。なっ?
俺と一緒に・・・・orz
>>337 いえいえ、Zの映画版があと一本とZZの映画版を三本つくれそうだから(w
あと5年か10年は大丈夫じゃん?宇宙世紀もの以外のはしらん。
ヤマトの場合、ハードウェア自体が旧日本海軍戦艦大和とがっちりと結びついている
ところにアイデンティティがあるから・・・
だからYAMATO2520みたいのを出したら即死してしまうわけだ。
商業的価値でしか物を語れない
ガンヲタが沸いてますので惑星ファンタムへ放置ということで
ヤマトでもバイク戦艦を登場させればよかったのに。
>347
”実弾”がなければ戦争はできんぞ?
>>349 勘違いしないでほしいのは、このスレはヤマトの世界をネタに盛り上がるスレであって
アニメ作品宇宙戦艦ヤマトシリーズの経済戦略とか売り出し方を語るスレではないんだけどね
ガンダムの優位性を誇りたいならシャア専でもいって君の同志といくらでもひたってるがいい
勘違いしてオナニーに浸っている馬鹿>350
お前のヤマトは種と同レベルにしかならんぞ?
350の言うとおり。落ち着いてよーく考えよう。
>>334 10年後とか20年後に引っ張りたくない、また引っ張らなくてもいい理由はある。
「地球防衛軍は決定的に人材不足」
「師が弟を」ではなく「先輩が後輩を」育てないと間に合わないんじゃないかってくらい。
だから「若くして次世代の育成という重責を担う」古代たちを描くのもアリだと。
艦底に着けた艦橋は第三〜♪
自慢の真田さんで敵を討つ〜♪
地球の防衛軍から未来のために♪
またおちたぞ、我らの第三艦橋〜♪
第三艦橋はリアクティブアーマーみたいなもので、
攻撃を受けたときに率先して落っこちることで本体への
被害を防いでいるんだよ。
多分。
>338
みてぇーーーー!!121!!!
>>340 「あの」女性用艦内服を着用した巨乳な眼鏡っ娘が主役ですね。(;´Д`)ハァハァ
>>355 中に人がいるリアクティブアーマー・・・
それなんて人柱?
>>357 リアクティブアーマーの中身は…
つまり、第三艦橋の中の人は人間の形をした爆薬だったんだよ!
「さらば」で彗星帝国に砲撃を開始する前に
気流のバリアが発生して、魚雷も主砲も通用しない状態になっちゃったでしょ。
「なんでさっさと砲撃しないんだよ」と思ったが、あれはつまるところ、
最大出力波動砲を発射した後で、
艦内武装システムに回すエネルギー(電力含む)が回復してなかったんかな
>>358 人そっくりで人間のように動く爆弾ってアイデア、てろリストが使うとかの観点からすれば
恐ろしいほど怖いな。
ちょっと前に、国営放送で人工義手とかの最先端技術特集やってたけど想像以上に進んでるし、
ヤマトの世界でも真田さんがああだから、やりようによっては完全なの作れそう
>>360 ちょwwwwwwおまwwwwww他にやる事が
いあ、ディンギルがせめて来たときとかに、美女型爆弾兵器を
地上配備してだな(ry
>>362 ディンギル帝国男児は全員ホモなので効きません。
じゃあ男風呂なんてすごいことになるな
まさに漢たちのヤマト
>>364 おーい アルフォン少尉殿とかはなんだい?
もっかいみなおせ
アルフォンは暗黒星団帝国じゃろ?
>>367 オマエモナー(=゚ω゚)つ)゚∀゚)グァ
ディン切りホモ帝國…
クレヨンしんちゃん!嵐を呼ぶ宇宙戦艦トマトVSディン切り帝國…だゾ!
クレしんの映画スタッフが作ったら、軍ヲタ唸るものすごいのが出来そうだな〜。
>>371 それは言える
あの温泉ロボットの映画だかで出てきた自衛隊のシーンは
妙に手がこんでいた
>>371 戦国で「ふりずんばい」が出てきた時には腰が抜けた罠
ツバク・カン・サルマ(クレしんスタッフ侮り難し)
>>329 大型艦が主役じゃ、簡単に新型に乗り換えもできないし、「オレヤマト」や「シャア
専用」もない。
かと言って、コスモタイガー等艦載機を主役にすると「なに? そのマクロス」と言
われるし、結局ヤマト自体意味なしになってしまう。
拡張性に乏しいねぇ。
だからガン厨は専用板いけや、この空気の読めないゲスが
>>346 カントクの言からすると、Z映画はZZに繋げる気ないそうだから、とりあえず
ZZ映画化はない。望まれてもいないし(元々、Z→逆シャアの構想のみで、
「あと一年つづけろ」と言われたからデッチ上げたもんだし)。
>>374 >大型艦が主役じゃ、簡単に新型に乗り換えもできないし、「オレヤマト」や「シャア専用」もない。
つデスラー専用
ま、それはともかく年が明けてからここで結構出てきている「外伝」関係ができるようになれば、
話の幅は広がるだろうな。
それが出来ずに「ヤマトはオレのもん」的な争いを続けている老人達が邪魔しているだけだ。
じゃあオメー早く作れよ、と老人どもに声を大にして言いたいところではあるがw
地球防衛軍艦隊外伝は林のおっさんに書いてもらいたいねえ
みょうに防衛軍の現実を突きつけられそうで悶えそうなのだが(笑
林のおっさんてのはジョージか?
むしろ横山信義に書いて貰いたいな
…波動砲主義を真っ向から否定して書くだろうけど
ゲオルギー林の近作の乙標的って惑星破壊プロトンミサイルに似てない?
操縦艇が本体より小さいとことか。
>>347 馬鹿、惑星ファンタムが汚れるだろ。
放置するならバース星へどうぞ。
じゃあ、白鳥座のやつにトラクタービームで牽引して放り込め!
って、あのトラクタービーム、なんの役に立つんだ?
宇宙空間で、しかも通常空間で、あんな小型艦が…。
巨大な二連三段空母を牽引するダゴン白色旗艦、
ビジュアル的には面白いんだが…。
ワープもあれで引きずったまま行けるのなら、本気で
損傷艦艇の曳航デバイスとして面白そうだが。
素直にブラックホールに放り込みたければ、
ブラックホール砲の出番だな、任意の場所に作れるし。
ブラックホール砲をアクエリアスの目前に撃ち込んだ場合どうなる?
>387 浮遊大陸と水の大半を吸い上げられるものの、タイムリミットが来て星は残る かな
生成されるブラックホールの元の質量次第じゃね?
ブラックホール砲の限界はそこにあるのよ。
所詮要塞から撃てる程度の質量でしかないからなあ。
あの程度じゃあんまり小さすぎて、惑星程度じゃ軌道すらもかえられないに一票。
参考にはならんが、地球をブラックホールにするには数cmまで圧縮する必要が
あって、それでも、地球の重力「しか」ないわけで、シュヴァルツシルト半径以下に
間違っても近寄らなければ、地球の重力を振り切れる程度のヤマト世界級宇宙
戦艦だと比較的容易に振り切って脱出してしまえるわけで。
(ぐぐればいくつかその手の話は転がってる<地球をブラックホールにするには)
ビジュアル的にはおもしろいんだが、実は実効性皆無な超トンデモ兵器だと思う。
# こうなると、某木星爆弾なんてものも実は大したこと無いってのが分かってしまう。
>>389 う〜む、勉強になるな…
すると吸引力だけ取れば
白色彗星>地球のブラックホール
という事になるのか
宇宙怪獣はなんでヤマト世界に沸かなかったんだろう…
やりたい放題してるのはこっちの人類およびガルマン、ボラー、ゼニーたちなのに
というか、ブラックホールにわざわざ変換せず、単純に対象の天体の質量を見ればよろし。
しかし、白色彗星っすか。中性子ガスとか言っているけど、さすがに恒星質量クラスでは
なかろう…。
リアルワールドの中性子星とかは、あまりにもおかしな世界だから。
なんせ、原子(原子核+電子)すら維持できず、中性子が充満しているんだから。
温度を度外視しても、1立方cmで数億トンだとか。
これはさすがに「ガス」にはならんだろう…。
ゴーランドみたいな連中が狩ってしまったからとか?<怪獣いない
銛を担いだエイハブ船長なゴーランドが・・・ orz
知的生命種が人間(および人間そっくりさんみたいな肌の色違い)と機械化
人しかいないから、SF好きな人には釈迦の耳に説法かもしれないが、
ヒューマノイド汎種計画があの銀河系で行われている可能性は在るね。
宇宙の怪物はおれのえもの〜 おれのかけがえのないいきがいさ〜
ともよ〜 あしたのないほしからにげて〜おれと、いっしょに〜かいぶつがり〜
>>395 シャルバート星あたりにそのへんの秘密が隠されているかもしれんな
シャルバート星とイスカンダルが同盟でも組んでいれば
大抵の戦争とめられそうだな
>>397 それにテレサが加われば・・・
宇宙制服できるな
ヤマト世界最強の女は誰か?
制服テレサたん。
いい、じつにいい! まじでどこの異星人でも征服できる
超巨大戦艦に特攻
全裸で
ところで、「新たなる」で戦闘空母がプレアデスの主砲喰らったとき
「第二砲塔損傷!」の後なんて言ってるんだ?
瞬間物質移送機損傷
d。ガキの頃からの謎が解けた
しかしどこに瞬間物質移送機なんか積んでたんだろうか。
命中した箇所からすると甲板付近・・・?
彗星帝国とかあっちこっち荒らし回ってるはずだけどボラーとか暗黒星団とか他の勢力と問題にならなかったのかね?
敵勢力同志のガチンコバトルとかいっぺん見てみたいぞ
辺境の地ではあったのだろう。
彗星帝国が強いと思うが。
いや、大帝も強いところは避けて通ってたんだよ。だから地球にきたんだ。
ボラー連邦も結構衛星国多そうだよな。
ガルマンガミラスは民族的にほぼ同じだろうけど。
外伝で「スターダストメモリー・ヤマト2110 彗星の残照」
とかでボラーの国境警備部隊と白色彗星帝国の残党が遣りあう
のでも出せば買うのに・・・
いあ、だからボラーのほうにしたわけで。
ディンギル人VSガミラス(母なる地球に何をする!)でもよさそう
>>406 アンドロメダを征服した後→テレザード→地球だったわけで大マゼランや
二重銀河はこれから侵攻する予定では?。ボラーは地球からみて銀河系の
反対側だから当然後回しだし、ガルマンはまだ成立していない。
あと、大帝には「地球は美しい星」という認識があったので優先的に侵攻
されたという面もある。
>402
「瞬間物質移送機損傷」
デスラー砲みたいに、甲板に内蔵してあってせりあがってくる方式なのかな>移送機
さらばの時のテレサは反物質人ってことは、テレサの星の住人共も反物質人?
さらばの時の彗星帝国もテレサの星をよく征服できたもんだ。
>>415 テレサだけが反物質人だったような希ガス
ま、彗星帝国が来た時にはテレサの祈りで住民がみんなあぼーんした後だった
惑星全部反物質だったら、逆に殲滅は容易な気がする。
>>406 そこでバンダイ製シュミレーションボードゲーム「宇宙戦艦ヤマト」ですよ。
>>419 テレサの体重が、かりに50キロだと仮定すると
どれぐらいのエネルギーになるの?
>>419 惑星1個分を対消滅させても、太陽が放射するエネルギーの数千万年分程度に過ぎない。(5×10^41ジュール)
超新星爆発のエネルギー(10^48〜10^52ジュール)さえも遠く及ばないぞ。
50kg=5万g、
90兆ジュール×5万=4500京ジュール。
90兆ジュール=2500万kWhなので
4500京ジュール=12兆5000億kWh。
原子炉一基の発電量は100万kWh単位くらいがMaxなので、
この12兆5000億という数字がどれだけトンデモないものかわかるだろう。
日本全国の原発の総発電量でもせいぜい6000万kWhくらい。
ここまでトンでも設定だったとは・・・www
でも、それですらズヲーダー止められなかったんだよなあ
対消滅で生成するのって殆どγ線じゃなかったっけ?
どっかで聞いたんだが…
沖田艦って『対消滅エンジン』使ってなかったか?
普通の化学反応エンジンだったような
沖田艦は松本版コミックでは「宇宙ロケット艦」
コスモ焼き玉エンジンでは?
ボラー連邦との決戦の時にガミラスの巨大機動要塞は何してたんだろ?
勇んで出て行ったデスラー総統の艦隊ですら相当被害を受けたのに
430 :
まげ:2006/01/09(月) 00:43:59 ID:???
>>429 ワープで来たから気がつかなかったんじゃないの?
>425
SF板で「動力が対消滅でないとちょっとむりぽ」という話があった。
冥王星−地球間の往復時間から沖田艦の加速能力を計算するとそのような結論になる。
>>425 米国版(スター・ブレイザーか劇場版スター・クルーザー)でしょ。
メインエンジンが『インパルス・エンジン』となっている。
インパルスよりレジェンドの方がいいな
ガルマンガミラス艦隊を土方地球艦隊が土星星域で迎撃したらどちらが勝ちそうかな?
>>434 「インパルスエンジン」と呼ばれる謎機関はスペオペの定番だのう。
>>436 ガ・ガ艦隊の司令官が誰かによって変わるし、ガルマンウルフが参戦するか
どうかでも大きく変わる
インパルスエンジンときたら次はカルプコンバータでリニア航法か?w
ワープはもろ遷移だし
>>436 普通に考えてガルマン。戦力比を別にしても、
デスラー砲艦、戦艦、物質輸送機装備の空母、
プロトンミサイル母艦、次元潜行艇とよりどりみどりなので、
とれる戦術の幅が大きいし、これといった弱点がない。
地球>艦隊編成が判明した時点で戦術が読まれるなw
漸減作戦一本槍はいい加減卒業しろと・・・
441 :
名無し三等兵:2006/01/09(月) 11:36:00 ID:R7le+Fkt
この作品にキング作戦部長とか牟田口中将とかパットン大将みたいな軍人は
どちらの陣営も使いにくいだろうな
ヤマトシリーズにそのレベルにまで達した指揮官いたっけ?
1人くらいいても
>441
キングやパットンはともかく、牟田口閣下を有効活用するのは全宇宙のどの陣営でも
至難の業ではないかと。
陸軍と海軍の将軍を一緒くたにするのはどうかと
ためしに、牟田口閣下とゲールを交換してみよう
446 :
名無し三等兵:2006/01/09(月) 12:11:03 ID:R7le+Fkt
牟田口閣下=沖田司令じゃないの?
ヤマト単艦の指揮は神がかってたけど
地球残存艦隊を率いた冥王星会戦では5倍のガミラス艦隊に
一列縦隊で突っ込んで、併行して砲戦挑んでたし
とても艦隊指揮の能力があるように思えん
牟田口閣下も連隊長時代は勇猛だったらしいし(多分に自称だけどw)
ありえない。草葉の陰で佐藤師団長が泣いてそうな・・・
>447
水杯の替わりに戦勝祈願の祝詞をあげる沖田を想像してしまった。
艦長室に芸者連を連れ込んで連日ドンチャンの沖田艦長
朝食はオートミールねw
>450
芸者にするほど女がいないので、仕方なくユキのパンチラで我慢する沖田艦長
男だのう
>452
戦後は東京都調布市で余生を送るが、古代の葬儀に際してユキのパンチラに関しては
自身に責任がなかった旨を強調する冊子を配布し、周囲をあぜんとさせた話が伝わる。
さらにラジオやテレビ、雑誌などで機会さえあれば同様の強調を繰り返している。
>>444 ヤマト世界の
「将軍」→艦艇乗り以外の分野から軍歴スタート、または出世
「提督」→艦艇乗りからスタート、またはその道一筋で出世
こんなとこじゃないの?
>>447 ガミラスにめっからないうちに冥王星にアタックする作戦ですた。
もっともそれができたらできたで反射衛星砲があるわけですが・・・
>>455 超大型ミサイルの弾幕もあるし
まさに冥王星の七面鳥(ry
流れぶった切って悪いが、反物質エンジンのモデルとしてタングステンインゴットに
反物質流を吹きつけて対消滅を行わせてインゴットを加熱、更にそのインゴットを
ガスで冷却して推進剤として噴射するエンジンの研究があった(ソース喪失)ので
あながち
>>428 の「コスモ焼き玉エンジン」ってのもギャグではなかったりする。
星間戦争の経験が少なすぎるので
地球の指揮官は育ってないよね
もしかしたらガミラス戦のときに有能な指揮官が結構いたかもしれんけど
死んでしまったんだろう
牟田口艦長と辻ーん戦闘隊長でもイスカンダルにいけそうな気もする。
ま、どうせ主人公補正かかるし。
>>458 確かにね。
御大の外伝で、沖田の夢に現れては沖田を責めてるね。「何故おまえだけ生きているのか?」と
461 :
名無し三等兵:2006/01/09(月) 14:55:51 ID:R7le+Fkt
ガミラスにキングがいたら総統閣下はさぞかし扱いにくいだろうな
突然統帥権の返還を求められたりするわけか…
>>461 案外、「ガミラスに下品な罵倒を吐く将帥は不要」とのたもうて
ボッシュート状態にされる希ガス。
前線部隊に余計な口出して敗北を招いてしまうところが
ヒトラーと似ていてお茶目なデスラー総統
465 :
名無し三等兵:2006/01/09(月) 15:31:18 ID:R7le+Fkt
ガミラスの残った残党と国民がデスラ−元総統を逆さつりにして戦争責任を
とったらすごいだろうな
>465 デスラーは情報統制だけは行き届いていたみたいだな、そう考えると。
反乱を起こされたことがない
>>464 部下を信頼できなかったんだろう
確かにろくな部下いなかったしね
油断で少数の陸戦隊に決戦兵器壊されたり
重要拠点に人工太陽ぶつけてあぼーんさせたり
とどのつまりは対艦戦闘能力がなさげな三段空母を
戦闘空母と密集体型とらせて誘爆させちゃったり
あんな池沼将軍の集まりでは直接指揮をしたくなる気分は解るw
468 :
名無し三等兵:2006/01/09(月) 15:59:41 ID:R7le+Fkt
>>467 本気になったらかなり有能なのはタランだと思う 完全にデスラ−の
副官に徹しているが方面軍単位の指揮官だとドメル以上の力を発揮しそう
>>457 DSドライブできるほど(ソロシップの主機関だ)のエンジンの元はそんなもんなんか。
>>468 各将官の外伝見たいね。短編で可。
個人的にはガイデルの若い頃は実はイケメンで勇猛果敢なデスト乗りだったんじゃないかと思ったり。
>>468 タランってどっちのタランだ?
ガミラス本星にいた文科系タランと、2以降の体育会系タランがいるが。
前者なら有能そうだが。
>>468 それ以前に、「あの」総統閣下から全幅の信頼を寄せられているってのが凄い。
有能過ぎたらドメルのようにハブられるだろうし、無能だと落とし穴。だけど、中庸では決して務まらない。
有能で野心を持たないから、本多正信のように総統閣下の副官に徹することに生き甲斐を見いだしているのか。
472 :
名無し三等兵:2006/01/09(月) 17:16:13 ID:R7le+Fkt
デスラ−総統のモデルの人物は意外とヒトラ−ではなく
信長か曹操みたいな気がしそう どちらも無能な者は相手に
しない
タランファンは意外に多いと思う
>473 俺も結構好き
デスラーが「発射」とか号令を1個だけ出せばいいように
的確に指示を出してる
俺も好き
何気に1作目からのレギュラーだし
おめーら、ひらのあゆさんとこのサークル行って同人誌買いあされ
あそこがその手の同人誌じゃ一番の大手だ。
ドメルの有能さってのは、個艦艦長レベルなんじゃないかな
艦隊指揮は有能って気がしなかったよ
ていうかドメルは一線の指揮官というより執政官っぽい。
>>472 全権を統べる独裁者、というところだけ>デスラーとヒトラーの共通点
人格面はどう見てもずいぶん違うだろ。
画学生のデスラーって想像しにくいもんな
>>478 ドメル=山本五十六か
戦闘空母艦隊がヤマトに止めをさしに行く時
ドメル艦(ドメラーズUだったっけ?)で少し後方に
いたのが、ミッドウェイで遥か後方にいた山本長官と
重なるな
タランタランは工夫が足らん
>>476 銀河海軍もお忘れなく。
特に艦船ファン。
>>481 五十六元帥よりも艦艇乗りのキャリアに乏しい感じがする>ドメル
昔から気になっていたんだけど、
ヤマトって、大和に比べると、上部構造部大きくない?
ヤマトのパルスレーザー群って急斜面に落ちそうなほどギリギリにひしめ
いているって感じだけど大和だとけっこうスカスカな感じ(改装前はあそこにも
副砲ふあつたんでしょ? ヤマトには置けそうもない)。
正面シルエットもヤマトは縦長の△な感じに対して、大和は凸な感じで幅の
ある船体と割りに細めの艦橋が生えてる感じ。
>>485 全長・全幅・全高など数字では一応同寸だけど形状は異なるからね。
大和は輪切りにすると四角い断面の、箱っぽくなるけど
ヤマトはそれよりずっと、文字通りの輪切り的。
司令塔付近はそれこそほぼ円筒形で、「角が無い」。
少なくとも視覚的には確かに比率として大きく見える>上部構造物
単体では水に浮けないんじゃないだろうか
人工重力を発生させてようやく浮けるとか
確か主砲塔もかなりヤマトのが大きかったはず。
やっぱり脱皮して伸びたんだな。
>>488 浮いても、潜水艦並みの喫水になりそう。
アニメの喫水で浮いたら、ちょっとの横波で横転するかも(w)
第三艦橋って、ヨットのスタピライザーみたいな役割なのかな?
第三艦橋の役割
・重り
・リアクティブアーマー
・スタビライザー
…希望者が0になりそうな配置部署だな、こりゃ。
>>491 デコイっつーかチョウチンアンコウの提灯
・リアクティブアーマー
ワロス
あんな細い(つーか薄い?)柱1本で支えてる時点で、もう捨ててるとしか思えん。
普通ならコブ状の半埋め込み式にするか、潜水艦の司令塔のような形状にする筈だ。
米軍旧式戦艦の籠マストよりはマシと思っておこう
そうだ、籠マストの宇宙戦艦を出そう!
>498 ヤマト艦内で内乱が起きたことがない(薮の反乱は半舷上陸中)のはそのためか
第三艦橋ってゲームとかで言うHPの役割する場所じゃないかな
タミヤがプラモデルでオスタップ・大和、箱舟大和、「あんな四角い戦艦見たこと無い」大和を
カッコヨサの関係からスマートにし市場に普及させた。
ヤマトはそれをさらに宇宙時代にふさわしく、スリム化した。
巨大艦橋との重心点の兼ね合いから着水時の転覆の危険性極めて大だな。
>>501 こんなこともあろうかと。 が 装備されてる限り、どんな不都合もすばやく
解決! お宅の不具合直しますよ!だから。
503 :
名無し三等兵:2006/01/10(火) 13:33:56 ID:Mq3tWxLH
504 :
名無し三等兵:2006/01/10(火) 13:40:19 ID:QFTd1DRu
/././,,-,,_
/// .,,,-'-,,,,__
'''---,,i.|/ ''--,, .'--, ヽ
_,--'',.イ .\ .--,, .ヽ
./,,ィ / .i , \ ` -,,_ `ヽ_
.///.'/ ,ィ ハ \ \ \ ` - .、-__
.ノ//./ | ! .\-,,,,_____\ i'.ヽ /~`,
./ノ|.|(.ノ ,---,,,_ \i .|).`./ ./
.ノ .!| | .,- '~~~ _ .| |`./ /ヽ
.! \ .' ,ノ ( .ヽ| V /,,-''~ ̄_)
.>.\) ヽ ` , < ~
,,--┴ ┳.ニ二フハ ヽ _ .` - .、
// y- ,ヽ)).ノ イ .i.>、 ノ .~ ''''''''
/.「 ' --((./.( .i ヽ`-- '\\
/ |\ '~'.、 ハ ! .` --- , _.).)
./ ,,/|, .` -、 //( .! ヽ ./
./ r'' .! \ ~ ./ ヽ ヽ, _ ノ
././ \ ,, - .ヽ - >~
ノ/ /ノ .ノ ,,--''
( ./ノノ .ノ
.\__ _ ノ .ノノ イヽ
` 7 ヽ // / ノ ノ 人
) >> ./ !
【佐倉広夢】
「また良スレ建てたのね。
>>1さんは天才ね♪」
「
>>2さん、2日間だけ僕の恋人になって」
「
>>3さん、デートしよ、ね!いいでしょ。デート、デート♪」
「
>>4さん、あま〜いアイスクリーム食べに行こ♪」
「
>>5さん、やっぱり女の子がいいの?男の子の僕は嫌いなの?」
着水時のバランスは艦橋の最上部で取ってます。
艦長が何のためにあんな危険な場所にいると思います?
超汎用宇宙戦艦ヤマト
潜水艦機能・水上戦艦機能・空母機能・強襲陽陸艦機能・宇宙船機能
機能的には、この位か?
潜宙艦機能
510 :
名無し三等兵:2006/01/10(火) 19:41:14 ID:Zge+9sKr
つ「陸上戦艦大和」
もしかしたら、第三艦橋はガミラス戦のときだけもろく、
その後は強化されてかなり頑丈になったんじゃないだろうか。
都市衛星ウルクに強行着陸して都市群をボコボコ壊しまくったにもかかわらず
第三艦橋は無事だった
しかし防衛軍は潜宙艦を造らんかったなぁ・・・
艦隊戦から哨戒まで使えるのにな。
514 :
名無し三等兵:2006/01/10(火) 20:32:15 ID:??? BE:59231423-
タランはガルマン=ガミラスではどんな地位についていたのだ?
方面軍司令官会議にはいなかったようだし
タランのモデルは、あのウィーン会議の頃の仏外相タレイランじゃなかんべか?
それがなんでデスラーの副官に?
>>516 そういえば空間磁力メッキでデスラー艦が吹っ飛ばされデスラーが漂流
していたときタランはどこにいたんだろう・・・
ガミラス本星にいなくて旧デスラー艦に乗ってなかったのが彼の幸運の
始まりなんだろうな
>>515 もしタレイランがモデルだったらデスラーを思いっきり裏切り(w自分が生き残る。
>>518 ・・・タラン砲
ハイパータラン砲
タラン戦法
凄い弱そうw
ヒス砲
ハイパーヒス砲
ヒス戦法
ヒスパレス
こっちは凄く嫌w
ぬる砲
駐ボラー連邦ガルマン・ガミラス大使タレイラン
>>510 新海底軍艦。あれは穴掘るだけでなく一応陸地をほじくって進むことができる。
>>492 うん。米国版では「ソナー・ポッド」。
>>490 完結篇での沖田さんの指揮での出撃の時、
かなり喫水深かった。『天気晴朗ナレドモ波高シ』だったからだろうけど、
それでも揺れるし。
>>514 「ヤマトIII」最終話で
「タラン・・・・何年、私の副官をやっている・・・?」
というセリフが有るから、
デスラー総統の「高級副官」といったところでは?
>514 タランはガミラス時代には「将軍」が役職だったんだよね
( `ー´) :「タラン、何年、私の副官をやっているのだ!」
[`ω´ "] :「一年経ってませんが何か?」
527 :
名無し三等兵:2006/01/11(水) 00:44:38 ID:5v2qEMc0
ガルマンガミラスになってからは一部階級制を導入してみたいだけど、タラン
は大将相当の身分なのかな?
528 :
卵の名無しさん :2006/01/11(水) 00:54:20 ID:cYjUUdPG
ぶらっくたいがーは近所のスーパーでよく売ってますね。
>>527 タランは国家元帥だろ。
モルヒネデブは嫌いだが、タランはそれぐらい働いてると思うぞ。
>>529 いや、副官は地位そのものは低いのが普通だよ。
大佐乃至准将、異例の抜擢でも少将留まりだろう。
>>530 大帝星時代に将軍だったのにか?
ガミラスは降格するぐらいだったらボッシュートのお国柄だぞw
まあさまざまな陳情やらねたみやらを一身に受けて大変でしょうな・・・タラン将軍も
きっと小泉総理のようにすべての進物や接待を断ってストイックな生活を
ヤマトが最近のアニメだったらタラン活躍する外伝CDとか番外編小説とかがが造られたのであろうか。
ひらのあゆがタラン本出してたよなぁ。
ガルマンに参謀はいるじゃん、若ハゲが。
名前は思い出せない。
個人的にはタランと真田さんの会話が見たい
いや、なんとなくw
537 :
名無し三等兵:2006/01/11(水) 02:59:16 ID:??? BE:39487722-
ヤマト世界では副司令官と副官の区別が曖昧なので
タランは副総統かもしれないぞ
副総統はヒス
副総統=行政のみ、軍事の権限はなさそう。ヒスは文官かも。
ガルマンに類似の職がなさそうなところを見ると、廃止されたのだろう。
ひょっとしたらデスラー、錯乱したんじゃなく総統府崩壊のドサクサ紛れに
最初からヒスを消すつもりだったのでは・・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
>>530 ガミラス滅亡からつき従ってきた高級将校が事実上タランだけみたいだから
それだけ信頼していたのだろう。
そうなったら職務(副官=秘書)と階級とは必ずしも結びつけて考えなくても
いいかも。
>>539 軍法会議の議長もしてるし、シュルツにデスラーの指示を伝えたりしてるから
そうともいえないのでは。
541 :
524:2006/01/11(水) 08:57:40 ID:???
>>535 キーリング総参謀長
>>530 そりゃ無いしょ。
少なくとも大将か上級大将くらいでは?
それにしてもタラン閣下、戦闘機操縦したり(2)
通信機操作したり(新たなる旅立ち)
意外とマルチなお方のようです。
あと、2ではヤマトがデスラー艦に突っ込んだ時、
外に出て迎撃戦の指揮を執っていたね。
ところで、デスラー艦(初代、2代、戦闘空母、新型)の艦長って
誰がやっているんでしょう?
タランあたりが兼任しているのかな。
(「新たなる旅立ち」では、タランに戦闘空母を動かす指示を出しているし)
応急の対応はともかく、「画面外」には専任の艦長はいるんじゃない?
>>513 潜宙艦については俺もそう思った
いつも侵入者には役に立たない攻撃衛星なんかよりも潜宙艦
を配備したほうがいいんじゃなかろうか、と
タランとドメル将軍だとタランの方が全ての点で優れてるよな
一番最初の作品ではドメルはガミラス最高の指揮官みたいに描かれてたけど
>541 タランはデスラー艦隊の指揮官兼艦長なんじゃない?
>543 3つの戦線で闘う機動部隊の指揮官ということで(戦果も大きかった、とかで)
ガミラス国内メディアが宣伝しまくったんじゃない?
ドメル=一航艦司令官=目立つ
タラン=連合艦隊参謀長=現場では目立たない
>>542 土星会戦時にアンドロメダ艦長の土方が指揮を取っていたようにデスラー本人が
艦長をやっている可能性もある。
兵器オペレーターもデスラーなのはうーん、その兵器が総統の象徴だから
いいのかな?
実はデスラー砲の引き金はおもちゃで、
艦のスタッフがちゃんと発射プロセスを行っている、 デスラーはお飾りの引き金を引くだけ
だと思ってたんだけどデスラーのやつ、完結編ではたった1人で艦を操縦してたみたいだし
総統閣下を「やつ」呼ばわりする貴様は何者だっ
多分、宇宙一の高笑い男
宇宙でデスラー総統を「香具師」呼ばわりできるのは古代と沖田だけだろうw
あともうふたり
ズォーダー大帝とスターシャ
>>547 いやいや、ちゃんと兵士も乗ってたぞ。
なぜかガミラス時代の服で。
>>546 乗組員名簿上はデスラーが艦長だろう。
実質はタランが全て取り仕切り。
攻撃軍司令長官 デスラー総統
デスラー近衛艦隊指令 デスラー総統
デスラー艦艦長 デスラー総統
デスラー艦副長 タラン←実質艦長
砲術長 ツバクカン・サルマ
そういえばタランって、ドメルの軍法会議(TV版T)で彼を死刑にすべきって言っていたような……。
実はタランは双子
ヤッタランはタランの子孫
>>557 デスラー砲を準備させないと拗ねて部屋に篭るタラン。
こうしてみるとシュルツは結構優秀?
>>555 それはヒス。
軍法?人民?裁判の結果をデスラーに伝えに来たけど、その判決を
握りつぶされてしまった。
>>557 タイムボカンシリーズは、歴史改変を目論むガミラス人の陰謀か!
ドクロベーとか人間とは思えないモンな
銀河系人類同根説
563 :
名無し三等兵:2006/01/12(木) 18:30:42 ID:NLUh/Ixf
>>555 バラン星基地はヤマトに猛烈な反撃をしていた事からも多数のが兵士が
そのまま残っていた可能性が高く、軍法会議にかけられた以上は死刑判決
が出ても不当判決とは思えないが。
>560
タランもドメルを責めてたよ
Iのタランはすごく印象薄い。登場シーンが思い出せない。
銀河系人類男根説
バラン星人工太陽を落とそうとしたときに邪魔したの誰だったっけ?
>>567 ズール
いや、ゲールだったかな
ドメルの副官やってた
>565 デスラー機雷にヤマトが引っかかった時に
報告をしてたのが初登場かな。 あの頃のデスラーはラリってたから
どの将官もご機嫌取りに精一杯だった
>>565 11話でデスラー機雷の説明するとき
21話で軍法会議でドメルを糾弾するとき
の2回しか登場してない。
ちなみに11話のタランの中の人は青野武(真田さん)。
今思うと、ヤマトシリーズは艦隊決戦1本やりにしぼらず
ガミラスはあの手この手のSF作家ブレインストーミングの結果をぶちこんでくれたなあ。
バラン★に太陽が落ちるとき・・・・そりゃドメル死刑は当然だ
>>571 地球攻略のみならず
あっちこっちの戦線への影響がバカにならなかったろうからね。
>>559 辺境や最前線に無能・有能とは言えない者を送り込む人事は素人。
>>572 そしたら浮遊大陸の池面司令官が一番優秀だったのか
天は2物を与えたんだな
唯一最期まで青ざめなかったしw
えっ、浮遊大陸に地球側守備隊司令官っていたの?
あれは「伝説は本当だった」ということで、
ガミラス戦当時、テラ・インコグニータ(未知の大陸)のはずだったが。
・・・って、いまぐぐったらイケメン司令官ってことね
大岡昇平「レイテ戦記」読んで以来、あそこで地球が数万の死者の挙句
ガミラスを冥王星までおしかえし、決戦兵器ヤマトを出撃させたって脳内設定
575 :
名無し三等兵:2006/01/13(金) 14:02:40 ID:MpYX8n1W
木星圏までガミラスが支配していたなら火星が地球側の最前線という事なのだろうが
古代と島はそんな環境下でヤマトに乗艦するための特別訓練を受けていたのか。
>>571 しかし、あそこで基地を犠牲にしてでもヤマトを沈めておけば、多少時間はかかっても
総統閣下の政治目的が邪魔者も無く達成できていた訳で。
問題解決の手段としてはて間違っていないと思う、大浪費家ではあるが。
ドメルがヤマトを過大評価してたのがかえって幸いしたわけだ
>>575 そそそそ。
つか、火星はもちろん、『沈没戦艦ヤマトの遺跡』にまで
ガミラスは来てウロウロしてたわけだが。
>>575 大戦末期には予備師団の編成地と戦場が10km弱しかなかった事
だってあるわけだから、驚くには値しないだろ?
負けそうな状況ってのはそう言う事だ、と言う演出もあるんだろうな。
>>575 その惑星近辺の制宙権と、惑星軌道全体の制宙権は違うんじゃないの?
それは木星や冥王星の外惑星になればなるほど違うはずだよ。
ガミラス側の侵攻拠点である前線基地は冥王星にあって土星の浮遊大陸にあったのは突出監視基地みたいなもんって事?艦艇配備はなかったみたいだけど小規模ながら防空機と対空設備もあったみたいだし。
地球側の有人火星基地も基地規模は違えど観測と偵察監視など任務を帯びていたのかな・・・。
>>582 そんな感じかもしれん>浮遊大陸基地。
地球側も浮遊大陸基地の存在自体を知らなかったようだし、遊星爆弾の
弾着観測とかやっていたかも知れないし。
まあそのような目的なら木星の衛星上においたほうがいいような気がするが、
SF的には“浮遊大陸”というのがミステリアスで大変よろしいからいいです。
浮遊大陸基地:
木星のガスから重水とか掠め取るプラントでも組んでたりしてな。
沖田がやっちまった後で「後で責任取る」とか言ってたのはそういう使い道を理解してたからかも。
>>584 公式設定だと、沖田艦長は「地球物理学者」としての顔も持つからな。
「宇宙物理学者」な
沖田さん、ガミラスが来なければどこぞの大学の鬼教授だったわけか・・・
>>586 このスレ的には「コスモ物理学者」ジャマイカ
今更ながらヤマトシリーズの中で一番好きな発進シーンってなんだ?
いろんなシーンがあるけど俺は「さらば」や「2」の海中からの発進が一番好きだな。
「完結編」も捨てがたいが・・
おまいらがヤマトシリーズの中で一番好きな音楽は?
漏れは「完結編」の冥王星会戦で、発進の時に流れる曲だな。
>>589 2は魚雷?攻撃まで受けていたよね・・・
>>589 海中からの発進は最高ですな。
多数インスパイアされてるし(笑
でも新たなるの平和な発進シーンも捨てがたい
>>590 アンドロメダ
防衛軍艦隊集結のシーンで流れていた時が秀逸
アンドロメダも襲撃も大好きなんだが交響組曲の
「明日への希望」か「出発」が甲乙付け難いな。
曲名は知らないけどイスカンダルにガミラス艦隊が降りる時の曲が好き。
発進シーンはやっぱり1の大和の中からヤマトがいいな。
598 :
名無し三等兵:2006/01/15(日) 07:49:11 ID:GYqwmMua
さらば仕様の「無限に広がる大宇宙」は好きだなぁ・・・
永訣>動力炉爆破シーンの悲壮感が倍増したよ。
「空母の集結」が好き!
あと、「デスラー・襲撃」は漏れの中では「電撃戦のテーマ」。
急降下するスツーカ、驀進する戦車、空母を飛び立って真珠湾に向かう艦載機、着剣して突撃する皇軍!
個人的に悪ボス登場の音楽として白色彗星のテーマ以上の音楽は無いと思っている。
完結編は製作側も最後だけあって気合い入っていたんでないの?
>>597 「自動惑星ゴルバ」かな?
俺もそれに一票。ピアノソロがいい。
あと、完結編の「ロボットホース襲来」も捨てがたい。
>>600 そのパイプオルガンを弾いていたのが、当時高校生だった「マツケンサンバ」の作曲者である宮川彬良。
でも、教会で賛美歌の演奏で使うパイプオルガンを悪役のテーマ、それも、名曲に仕上げた宮川泰恐るべし。
あれを超える悪役のテーマって無いよな。
元祖ヤマトのテーマもたまらんな
激闘!ソロモン海戦史で大和ともにBGMに使うと非常に熱くなれるな。
ことオリジナル音楽でヤマトを凌駕するアニメは今になっても存在しない
暗黒星団帝国の曲は全体的に好き。
あと大ディンギル帝国星も中々良い。
>>603 パイプオルガンならダンガードAでも。
こっちはバッハだが毎回同じ曲弾いてた総統閣下、相当お好きの。。。
(そのギャグは落とされるぞw)
極私的には白色彗星が敵としても一番強力だったような気がする。
ガトランティスのテーマ、ディスコバージョン(CDになってない)。
宮川泰つながりなら「提督の決断」の音楽も最高だと思う。
永遠の生命かなぁ。
さらばで巨大戦艦を前に古代が沖田に語りかけるシーンの曲。
物悲しいスキャットが忘れられない。
「わしにはもう教えることは何もない」と沖田の声が
流れた時、当時消防の私は、涙を抑え切れなかった。
>>605 ああ、ちゃんとSPなどそろえたくなるアニメの楽曲はこれしか無いと
いっても過言ではないな。
>>610 出ないねえ、なんとかエターナエディション版を聞きたいが(つД`)
あの当時買ったレコード、みんなまだ持ってるの?
今確かめてみたら、ヤマトは交響組曲から永遠にまであった。
ディスコバージョンもあった。
さすがにドラマ編の方は処分してた。
他にも零士ものでは、キャプテンハーロック・999(映画版)・マリンスノーの伝説があった。
さすがに最後のは、どんな曲だったのか記憶にない。
セントエルモなら
616 :
名無し三等兵:2006/01/16(月) 01:31:51 ID:8iAI6aLp
>>611 米軍だと完全なハワイアンになり日本軍だとそうとう暗い
>>610 あの曲のためだけにヤフオクでレコード入手して、安物だけどレコードプレイヤー買って、
PC経由でCDに落とした。<ディスコアレンジ版白色彗星
CD化は熱望したいところだが、あれだけポリドール(他はコロンビア)なんだっけか…。
ディスコアレンジの曲、土星決戦あたりで山ほど使われていて、当時リア小だった私には、
そもサントラのレコード出ていることすら知らないのに、まして別レコード会社なんて予想も
つかなくって、ずっと後にサントラCDを手に入れた後も長いこと首ひねりっぱなしだったよ。
ボラーのスラブ風テーマも忘れないであげてください
Vだとガルマン・ガミラスのテーマ(?)がオキニ。
確か、古代達がガルマン・ガミラス本星で軍事パレードを観閲するときのBGMだった。
620 :
さいたまーず:2006/01/16(月) 19:43:35 ID:SAq9rADM
>>611 第一艦隊が母港に帰港した時の戦果確認の音楽がカコイイな。(SFC版なら会議兼用)
ついでに母港以外の軍港に第一艦隊が寄航してる音楽は何故かイスカンダルのテーマ(?)とかぶった思い出が・・・
白色彗星のテーマかけながら悪いことしてえ。
水道の水出しっぱなしにするとか?
スカートめくりとかヒップタッチは良くやったw
ズぉーダーせんせー! 624君が雪さんのたてぶえなめてましたー
白色彗星テーマクラスにあうやつって、どうなんだろうな
姉は程度ではテーマに負けてるし、
ぱっと思いつくのが、俺は中国の胡錦涛とか
>626 ジョージブッシュ うさんくささが
628 :
名無し三等兵:2006/01/18(水) 18:51:36 ID:3eKv+s05
>626
過去ならスターリン辺り。
現在なら・・・野中?
>>628 野中は違うだろ。
手先ごときにあのBGMは勿体無いw
デーモン小暮閣下
閣下のオールナイトニッポンに確かかかってたよな、あの音楽。
ショートバージョンだったかもしれんが
635 :
名無し三等兵:2006/01/19(木) 01:12:47 ID:c8QJf45q
ふと思ったが。
サーベラーとかミルのテーマ曲は、どんな感じになるんだろ。
監視艦隊司令は黙って監視しる
映画版ミルは美少年。
戦艦ムサッシが轟沈した時点で、こりゃ奴は何かが違う
と心に違和感が…
641 :
まげ:2006/01/21(土) 01:17:22 ID:???
監視艦隊司令なのに艦隊連れて行かなかったのかな。
あの状況で後ろむいて撃たれるし危機感なさ過ぎ
デスラー敗北の報が伝わったときもミルなんて二人とも
忘れてるっぽいし・・・
ちょっとカワイソス
監視している意味あるのかな?
結果的にデスラー敗北味方の駆逐艦も全滅でデスラー艦も航行不能。
ミル司令が脱出できても、彗星帝国に辿り着けるか疑問だが…
643 :
まげ:2006/01/21(土) 01:46:15 ID:???
むかしからの疑問をひとつ。
テレサの件だけど、テレサは、テレサの住んでいた星というのは、
テレサのみ反物質だったのだろうか、それとも住んでいる星自体が
反物質で構成されていたのだろうか・・・・
彗星帝国からの祖国侵略シーンでは対消滅はしていないよな・・・
644 :
まげ:2006/01/21(土) 01:51:04 ID:???
>>642 確かに監視の意味無いよな。
駆逐艦もろともデスラー砲時、ミル無視されてるし、
ゴーランドあたりだったらぶん殴ってるかも試練。
結局、総参謀長の人選ミスかw
あれは影でこそこそ
ドロンじょ・・・もといサーベラー様に逐一チクルがお仕事です
昔の海軍じゃ基地航空艦隊つー艦を持たない艦隊も在ったしなぁ
監視機材だけの艦隊なんジャマイカ
監視艦隊司令ミルって呼ばれてたから、
実は駆逐隊とか潜水隊規模の艦隊未満かもしれんが
「監視+艦隊」じゃなくて「監視艦+隊」って事でw
647 :
名無し三等兵:2006/01/21(土) 11:36:23 ID:S7Tv/FsO
ガミラスの同盟国に大戦中のイタリアみたいなところがあったら
デスラ−総統大弱りか
組織が成熟してたガミラス政府および軍首脳
地球との戦争で一度組織をリセットした(させられた)のはある意味正解?
監視+艦隊司令 で、艦隊司令を監視する役職ダターリして>ミル
>647
ひょっとしてpartVの地球がそれに該当するんじゃあるまいか。
>652
完結編以降もしょっちゅう悪党宇宙人に襲われる地球。
その度にデスラーに助けを求める地球
「えーん、デスラー、地球にはもうヤマトはないのに悪い宇宙人が攻めてきたよう」
「仕方ないなぁ、古代君は」
>>646 任務によって艦を与えられたり、同乗したりと
そのつど違うんでしょ。
小説版では、監視対象の指揮官がヘタうったら
指揮権取り上げて代わりになることもあると書いてあった。
なにその政治将校
冬月以下の根性ある乗組員が居る限り100人乗っても大丈夫
>>647 案外シュルツは同盟国軍人だったんジャマイカ?
ヤツが伊軍でヤマトが英(米)軍で太陽系が北アフリカ?
有力移住先攻略の最前線拠点を二線級指揮官に任せるかなぁ?
敵(地球)がテクノロジー的に劣るとはいえしつこい抵抗してたし。
…兵站の末端にあることは確かだが。
シュルツはかなり優秀だと思うぞ。
ヤマト出現まで地球侵略はきっちり進めていたようだし、
対ヤマト対策もそれなりに行っていた。
人心掌握という面でも、死を目前にして部下が
「どこへでも、お供いたします」
などと言うことのできる司令官は、ヤマトの世界に限ると、
他に沖田とデスラーぐらいのものだと思う。
>659 実はシュルツは一番マシだったんじゃないかという気がしてる。
悲しいかな、上層部が冷たかったのと、戦力(補給)が足りなかった
ヤマトの脅威を遭遇してからいちはやく認識したところといい
矢継ぎ早に新兵器を投入してテストしたりもしてるし
シュルツ=バイエルライン
ドメル=ロンメル
いや、ちがうかなあ
あえてドイツ軍に当てはめるなら
シュルツ=ヘルマン・ホト
ドメル=ロンメル
だろうか。
シュルツ親父かw
真面目な管理職は報われないねえ…
しかし地球連邦>防衛軍には
仕方が無いとは言え、提督クラスの人材が少ないな・・・
作品に出てる将官は藤堂長官・土方司令・参謀長(!?)か。
>666 あと、人材がガミラス戦+彗星帝国戦で枯渇したにもかかわらず
完結編で主力艦隊の指揮をとっていた白髪の司令官
完結編の司令官は予備役の将官じゃない?
きっとデスクワークばかりしていた士官が宇宙にでることになってしまったんだよ
まさにコスモ井上茂美だらけ
むしろ、伊藤整一。
>>669 そのへんは山南さんあたりと同期なのかな。
ガミラス戦でそこそこ残ってる人材。
沖田艦長、土方校長、そして藤堂司令官。
この三人だからこそ日本軍は最後まで踏ん張れたと思わなくもない。
山南艦長をわるれないでください・・・
山南艦長、指揮官としてはたいしたことなくね?
いや、ヤマトの艦長として艦の上で死ぬという義務は果たした
地球は前線司令官が対彗星帝国戦で本当に完全に枯渇し
軍政部門から現場に士官を送っていたが、永遠にでの地球占領下で
その多くが処刑され(少なくとも古代守が長官を自爆して逃がすまでは
全員処刑・・・)かろうじて残ったのがあの完結編の無能司令官orz
>677 艦載機迎撃すら検討しなかったのはもはや無能というほか梨
避難船団全滅の一方で頭に血が上った可能性もあるが
敵艦隊遭遇→即波動砲一斉発射はいくらなんでも愚直すぎる
地球連邦市民は重税に苦しんだろうね。
度重なる新造艦開発・量産で。
1隻建造するのに、いくら位かかるんだろうか?
680 :
名無し三等兵:2006/01/24(火) 11:59:07 ID:TvErDRdO
>>679 分離独立紛争がおきたらもっとすごいことがおきそう
ガミラスの地球侵略目的って、テラフォーミング(ガンマー線だか何か含んだ有害大気化)
による地球移民でいいの?
そんな重要な場所を、なぜ冥王星基地ひとつごときに任せていたんだ。
ルビー戦線とかサファイヤ戦線とか空母派遣してまで戦線広げるくらいなら
地球侵略に全力をなぜ傾けないのか?
決戦兵器ヤマト1艦相手に本土決戦やるまで追い詰められるのは、どんな戦略デザインをしていたのか
問いたい
>>679 でも、2,3年おきに侵略があり、絶滅寸前になるなんて経験していれば、「防衛力
増強汁!」が世論では? まだまだ大部分がガミラス戦争世代ですぜ。アレに比べ
れば、重税で家計が逼迫するくらい屁でもない。
ならば、少々の重税は許容するだろ。まだ人手不足で仕事に困ることもないだ
ろうし。
一方、ごっそり削られる分野もあるだろうけど。福祉・教育関係は厳しいだろう
なぁ。
683 :
名無し三等兵:2006/01/24(火) 13:18:38 ID:TvErDRdO
>>657 シュルツとかガンツという名前自体がチェコかハンガリ−みたいになっている
からかな
実はデスラーも替え玉
>681 大半の国民は各戦線の植民地へ、
そして政府機能と高階級の人民を太陽系に移すつもりだったんじゃない?
それを全部いっぺんにやろうとして戦力が分散
>>678 >敵艦隊遭遇→即波動砲一斉発射はいくらなんでも愚直すぎる
大艦巨砲主義とはそういうもの。
と言うか、まず最大攻撃力の長距離砲を叩き込むのは、間違いじゃなかろう?
艦載機は波動砲一斉発射の後でも使えるが、先に出して混戦になったら
波動砲は撃てなくなる。順番としては間違っちゃいない。
>687 艦隊の真横から来ていた水雷艇の編隊の接近を見逃したのが痛かった
>見逃したのが痛かった
なにせコスモ見張り員の宇宙視力3.0で
見つからないんだから
どうしようもないよな・・・っと
690 :
名無し三等兵:2006/01/24(火) 14:19:30 ID:9eo5UZ+k
白色彗星との戦いでもそうだがせめて二段構えにしてたらな。
>接近を見逃したのが痛かった
しーッ、ヤマトでそれ言うとコスモ軍法会議だぞ
>>690 しかし、それはそれで戦力の分割と逐次投入の愚策にならないか?
予備艦隊もしくは地球守備艦隊を置いていくのは
普通じゃないの?
>>687 >>688の言う事はしごくもっとも
そういう事態を招かぬように、実際の海戦では巡洋艦以下の部隊や艦載機がいるはずなのに、
無駄死特攻艦隊に使うぐらいしか使われなかったのが痛い
もっとも大型救命艇並みにしか役に立たなかった完結編型駆逐艦が、どれだけ水雷艇を撃破
できたかは怪しいが
>>693 ループするが、人的資源の枯渇がそんな贅沢を許さない。
>>695 地球上で撃破された艦は、作っただけで乗員のいない艦だったのか…
>>696 建造中のフネは普通何処にも所属してないと思うが。
>>694 完結編駆逐艦は、さらば駆逐艦の重武装から何故方向転換(後退)してしまったのだろうか。
連装砲1、ヘッジホッグみたいな架台1、魚雷発射管4 だけ?
連絡艇と救命艇と展望室はやたら充実してるが。
それとも未出の秘密兵器でも装備してたとか。
>>699 兵員育成が最優先だったわけだから、兵装より長距離航行能力を重視した練習駆逐艦だったのかもしれない。
>699 あれは要するに艦隊の盾じゃない?
波動エンジンを装備していなかったので、土星空域での
ディンギル・地球攻略艦隊との戦闘には追従できなかったのだと思う
ヤマトと共に冥王星まで、随行しているけど…記憶違いか?
>702 いや、速度面で土星に「急行」できなかったという意味よ
宇宙駆逐艦冬月【水谷艦長】
557 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2005/10/20(木) 00:59:42 ID:???
冬月型駆逐艦は武装がそうとう少なかったよね
上甲板前面に主砲と対空砲 ミサイル発射装置 艦首に魚雷発射管 乗員も少なめで済んだはず
・・・と思ったらヤマト退艦者受け入れの時に整列した人員の数結構多かったな・・・
594 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2005/10/21(金) 09:57:56 ID:???
>>557 冬月型?ってどういう建艦思想の元に造られたのかね。
確か昔見た設定では彗星戦時の巡洋艦/パトロール艦よりでかかったような…。
ってことは主砲は結構大口径?それを二門だけ搭載?
最初から戦艦の盾になるためにドンガラ大きくして武装少なくしたんじゃ…w
595 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2005/10/21(金) 10:19:00 ID:???
スプルーアンス級と同じく発展性を重視した余裕ある設計思想だったのだ。
そういやこの世界の艦船って、ヤマト以外は改装されることも無く使い捨てだよなあ。
まあ工業力と無限の資源量を考えると、改装して使い続けるより新しいの作ったほうが良いのか。
600 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2005/10/21(金) 18:56:22 ID:???
冬月型は大型魚雷が主兵装で、対艦戦では無敵の強さだったのかもしれん。
602 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2005/10/21(金) 22:21:49 ID:???
>594
ドンガラが大きい=防御区画が大きい で
人員の犠牲を小さくする思想だった とか言ってみる
撃沈された後、多数の乗組員が救助されてる
(かなりの人員が救助作業中にディンギル艦載機の奇襲で死傷してはいるが)
603 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2005/10/22(土) 00:11:04 ID:???
>594
外に出ている兵装は防御の上の弱点になる。
一門当たりの威力と命中率が上がったので、
主砲の数を減らした(減らせた)のでは?
604 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2005/10/22(土) 00:23:47 ID:???
艦載機も救命連絡艇以外はまともに積載してないんだよね>冬月型
>>701 >波動エンジンを装備していなかった
本当か?それ
(ヤマト以外の)地球防衛軍艦艇はワープできない説は良く聞くが…
>>679 >>682 太陽系のあっちこっちから資源かきあつめて造ればいい+規格品製造は徹底的自動化な世の中。
材料費も人件費もおそらく我々の想像を絶するくらい安い。
>>699 さらば駆逐艦はよほど乗組員を粗末に扱うフネだったと見える。
何もかも狭い小さいでそのくせ所詮駆逐艦ということで防御力からっきしで
あっさり撃沈されたりで、もううんざりと。
どうせ脆弱なら、せめてムダに兵装積まない分人の待遇に振り向けましょっと。
>>705 心配しなくてもあり得ないからそれw
だってワープできなかったら最高でも亜光速だよ?
で、通常空間での航行速度は20〜30数宇宙ノットということになるが。
>>707 太陽系内は航行の障害になるものが外宇宙よりずっと多いよ。
小惑星などの「石ころ、ごみ」がたくさん。
パチンコ玉大の石ころでも当たると痛いでは済まない。
だからたとえ波動エンジン積んでても航路上の障害物を探知する力が低いと速度は出しがたい。
(アンドロメダはさすが新鋭艦、ヤマトより『よく眼が見える』フネだったから足が速かったと思われる)
前にも出たけど
他の地球艦隊がワープ出来ないなんて記述どこにもないから
2の主力戦艦やアンドロメダとヤマトの装備を比較すると第二艦橋が大口径砲になって
ます。ヤマトでは第二艦橋は航海科の航路計算などの機器が装備されていたから
エンジンの能力はワープ可能だが観測機器や航路計算機器を省略しているという事
なのでは。
太陽系の反対側から急行することがあったりすることを考えると
やっぱりワープできるんじゃないの?
ただその場合は各種観測で障害物がすくない高速道路みたいな宙域が
あったりして観測機器や信号灯台みたいなもので管理してあって
その中でワープする形になっているとか
>>709 各国代表の戦艦も移住先探す時にワープしてたし、
ヤマトの女性クルーを退艦させるときに巡洋艦がきてたしな。
>>693 彗星帝国のときは、全戦力ぶつけても勝てるかどうか怪しかったので、
全力で勝てないかもしれない相手のために、
何割かの守備艦隊残したところで何ができるのか?という感じでの
全力出撃では無かったのだろうか。
守備艦隊残しておけば、少なくてもヤマトが苦戦するまでにはいたらなかったかも?
せめて巡洋艦×1・駆逐艦×10位あったら帝国攻略戦で多少は戦果はあったと妄想してみる。
>>714 逆にそれのせいでバルゼーに喰われまくった鴨
>せめて巡洋艦×1・駆逐艦×10位あったら
そこはパトロール艦×1・駆逐艦×8ってのがお約束w
…だが彗星戦時の艦艇では盾になるには小さすぎる罠orz
ヤマトを護衛するんだったら必要なのは対空能力と重装甲だけだと思うが・・・
対艦はヤマトにまかせておけばいいし、対空能力があればコスモタイガー隊が
敵本体攻撃に注力できるし
>>717 艦隊そのものを一つの艦とする構想だな
イージス駆逐艦が欲しくなるね
>>713 パトロール艦や護衛艦は決戦に参加しなかったんじゃないの?
パトロール艦隊や護衛艦隊は
>>165で書かれていたOVAの戦いに参加してほとんど壊滅している
コスモ栗田中将
>>721 彼が引き連れていた艦隊が、ガトランティス軍を発見できず引き返した為
貴重な予備戦力が地球側の手に残った
主力戦艦3隻、巡洋艦・駆逐艦等多数
あと、地球本土で後置されていた戦艦空母隼鷹、葛城もわすれるなw
>>722-723 これだけの艦隊が白色彗星帝国軍の増援艦隊を食い止めていたのか
個人的にはシュレルヴィヒ・ホルシュタイン(旧式の沖田艦級戦艦)萌え
でもさぁ、白色彗星戦の時はアンドロメダをはじめとして拡散波動砲搭載戦艦50隻があったわけで。
拡散波動砲の威力を考えれば、2〜3戦隊の戦力で大艦隊(恐らくガミラス程度)と対峙できるような気がする。
そもそも、こんないびつとも言えるドクトリンになったのも、人的資源の枯渇に由来するわけだから、
逆に、貴重な人的資源をギャンブル的に全力投入するのは変だと思う。
きっと、2202年の防衛軍司令部もこんな感じで「艦隊決戦派」と「艦隊保全派」が争っていて、
結局、「艦隊決戦派」の意見が通って、土星決戦になったのだろうな。
さらばでは「戦艦36、巡洋艦81、駆逐艦多数」だな >地球艦隊
だから拡散波動砲搭載艦は100を超える。
もっとも彗星側の分析だから誤認の可能性はないとはいえない
>>726 つっこみサンクス。50隻はうろ覚えだった。orz
728 :
まげ:2006/01/26(木) 00:05:09 ID:???
艦船つくるよりも、無人コスモタイガー何千機も作った方が、
遙かに役に立ちそうだ。
ヤマト以外の地球艦から艦載機で迎撃したシーンてあるのかな。
おいらが知っている限りでは、ヤマト3にちょっとでてたくらい。
あのときは、地球艦隊と同じように役に立っていないけど・・・
戦艦より空母の方が、戦闘システムとしては高度なレベルが求められるんだが。
大艦巨砲主義を宇宙に移しただけのヤマトで言ってもしゃあないが。
無人コスモタイガー造っても機銃の管理が面倒だよな。
いっそのこと全方位攻撃兵器を搭載した方が良いかも。
って、ハイパー放射ミサイル? orz
2のタイタン基地での作戦会議では、土方司令は土星の輪に予備兵力を配置したと
説明しています。火炎直撃砲によって戦力をすり減らし、全予備兵力を投入
してやっとカッシーニの隙間で形勢逆転し白色彗星の迎撃が可能だったのでしょう。
コスモ神風特攻隊とか
宇宙空間なら、空母よりむしろ大型戦艦の方が有利では?
あのさ、思うんだけど、ヤマト世界では銀河黄道面偏差やマゼラン黄道面偏差、
アンドロメダ黄道面偏差って多少のズレはあるけど、
全宇宙共通の統一宇宙黄道面というのがあって、それを境にエーテル比率が
きっと違うんだよ。
宇宙排水量はエーテル排水量で、宇宙船はみな、コスモ喫水線を境にエーテルの海に浮いてるんだよ!
だから上甲板に武装を集中したり、急降下爆撃機が引き起こしたりするんだ。
都市帝国下部に潜り込むというのも、万が一、宇宙浮力を失えば、
ヤマトは無限のエーテルの海に沈むんだ!
比重があるからにはエーテル深度もある。エーテル圧壊もある!
>>728 暗黒星団戦の時の無人艦隊からすると、ただ並んで撃ち落されるだけの的になるな間違いなく
メーテル、エーテルが消えーてるよ!
×・・・エーテルが消えーてるよ!
○・・・エーテルが煮えーてるよ!
2で、どうしてバルゼーは火炎直撃砲の一撃目でアンドロメダを撃沈しなかったのかな?
アンドロメダは艦隊の先頭を進んでいたし、最初に旗艦を叩くのは艦隊戦の定石だと
思うのだが。
>>738 自分たちは圧倒的だから負けるわけねーだろウワッハッハッハハハッハハッハ
という余裕
エネルギーの瞬間移動は、彗星帝国の技術力をもってしても
困難という事では。一定の宙域へのターゲッティングが
精一杯で、CEP数kmの初期ICBMみたいなもの。
>>738 実はものすごい勢いで左右に蛇行していたアンドロメダw
「有人艦一隻で制御する複数の無人艦」、のグループをたくさん造って
人員の割に多い艦艇数、を確保するという手法はナシか?
>>742 その手があったか…
波動エンジンと波動砲だけの無人艦を山ほど造ればうまくいくかも
>742それこそ無人艦隊の発想に近い
しかし無人艦側の制御AIを設計者の趣味で
アナライザーベースとしたためトラブル続出
ユキサンノタメナラシネル!!
ユキサンハワタサン!!
ナンダコノクソテメー!!
ヤルカコノクソテメー!!
オウヤッタローモン!!
ドテポキグシャ
味方同士で波動砲戦か'`,、('∀`) '`,、
>>744 近いけど
有人艦は現場に居ることもできるから
『永遠に』の無人艦隊よりは的確な情報を得ることと
機動力発揮が期待できると思う。
『無責任艦長タイラー』シリーズでは
上位コードを持つ艦から下位コードの各艦への命令で
一斉行動を取れるシステムがある。こーゆーのもアリかと。
まあ無人艦になら最大速力で敵艦隊に突撃させて衝突してもかまわないから
かく乱しろ→そのまま残存艦で波動砲で殲滅→(゚д゚)ウマー
ということもできなくはないがな
あとでコスト面で軍法会議ものだがw
>>748 すると無人艦には波動砲よりむしろニョキっと出てくる衝角の方が便利か
>>748 >あとでコスト面で軍法会議ものだがw
地球防衛軍の艦船のコストはタd(ry
>>749 一斉射で打ちつくす全方位ミサイル発射管とか波動エンジンを意図的に暴走させる
装置とかも必須かも
地球艦隊無人艦のスペック
装甲:前面のみ異常に厚い
兵装:艦首と減速に衝角
全方位ミサイル発射管
エンジン:最大戦速で一定距離もしくは時間を経過すると自動的に暴走し爆発
なーなー、それ無人艦じゃなく巨大波動ミサイルとかでいいんとちゃう?
>>753 ソレダ!!ヽ(´∀`)9 ビシ!!
>>753 最終的に自爆か何かで消え去るとしても
そこに至るまでにできるだけ長く存在してかつ戦果を挙げるようにしたいもんだ。
一言、『も っ た い な い じ ゃ ん』。
プロトンミサイルを艦隊にぶつけて大爆発させたら
中規模艦隊ぐらいなら一気に吹き飛ばせるみたいだから
(ガルマン軍のグスタフが体当たり攻撃でそれを用いた、プロトンミサイル抱えて突撃)
対艦隊自動防衛システムみたいなのを作るならそっちのほうがいいかな
>>755 いくら無人とはいえ宇宙戦艦をミサイル代わりに自爆させるほうがもったいないと…
あとはガルマンガミラスに技術援助してもらって、ぜひ瞬間物質移送機を装備したい。
あれで波動爆雷や波動ミサイルを敵艦隊に直接送り込めたら強力だ。
>>757 だからあぼーんするその時まで存分に戦えるモノを造ろうという意味だが・・・
>>756 地球防衛システムとして用いるなら
破片のひとつも残さずにキレイさっぱり消してくれるモノでないと。
敵を撃滅したはいいがデブリだらけになってしまっては
大気圏脱出さえままならなくなる・・・
コスモ掃海艇を生産配備
そこでこの拡散波動砲!コレなら1発で広い範囲もラ〜クラクにお掃除できます!
ブラックホール砲もおすすめでつ
>>759 宇宙戦艦をミサイルにして自爆させるなんてシーンあったっけ?
>>765 とりあえずネタレスなのかマジレスなのかはっきり
少なくとも「さらば」で超弩級巨大戦艦を屠ったのはテレサと有人戦艦ミサイル化ヤマトだろ
「古代・・・おまえにはまだ武器があるじゃないか。・・・愛だよ」
ある夜、大西中将に司令部に呼び出され、「比島の戦局をどう思う?」
「もう武器がありません」「本当にそう思うか?(にこやかに)・・・まだあるじゃないか・・・・」と
否応なく会話に巻き込まれた関大尉の気分を味わったな、こないだの深夜の再放送で
770 :
名無し三等兵:2006/01/27(金) 20:12:13 ID:pHTFItDB
>>767 実は直前で反転し、テレサだけが特攻自爆!
だからその後も続編がゾクゾクと製作されたのさwww
何にせよ、人類はテレサに感謝すべきだな。英雄の丘にテレサの像を建てるとか。艦名にも採用するとか。
英雄の丘自体、Uの時点で乗組員以外からは忘れられた場所っぽいし、23世紀の人類は薄情杉だろ。
いや、20〜21世紀の人類も十分薄情です
>>768 きっと、有馬少将の夢枕に山本長官が立って
「命だよ」とか言ったのが始まり(w
>768
横で玉井中佐が思いっきり怖い顔で睨みつけてるんだろうなぁ。
関大尉の顔を。
>>771 別に漏れはマッカーサーにも昭和天皇にも感謝してないし。
しかし、この二人の活躍がなければ今の日本はなかったことは確かだ。
>>738 実は火炎直撃砲は未完成で命中精度に難があったのでは。ねらいはアンドロメダ
に定めたのだか誤差が大分あって、結果的に回りの艦ばかりが撃沈したのでは。
>776 それ以外に思い当たる部分がないね
ガミラスからもたらされた物質移送技術が使いこなせなかったのだろう
ってゆーか、ガミラスは飛ばすの戦闘機や駆逐艦だから
そんなに精度よくなくてもよかったんじゃね?
ま、精度というか、観測手段の不足かもしれんが。
>778 ヤマトの真横、ゼロ距離射撃に近い距離に正確に駆逐艦を飛ばしたりできたんだから
2201年時点でのガミラスの移送技術は相当高かったはず。
ドメル艦隊に装備された移送機はヤマトの上空、とか
結構大雑把な目標設定だったけどね
>ヤマトの真横、ゼロ距離射撃に近い距離に正確に駆逐艦を飛ばしたりできたんだから
そーか?結構大雑把だったから、ランダム出現でヤマトが慌ててたんじゃないか?
移送技術が高いなら、はじめっからヤマト内部に爆薬満載した駆逐艦をワープさせ爆破させればよろし!
>>781 後に大統領になった某提督曰く、そういうのはエスカレートしてどんどん悲惨になるから
送り込むなら神経性のガス、それも催笑ガスなんかがいいんではなかろうか
783 :
名無し三等兵:2006/01/28(土) 06:45:12 ID:SM+W9f+5
子供の頃にウォーターラインの空母を並べてリフトを瞬間物質移送機に見立てて遊んでいた。
ヤマトVを先に見たので1stのドメルとの決戦がダゴンとの戦いの二番煎じに思えたし。(反射衛生砲も同じく)
反射永逝砲
顔射衛生法
なぜガミラスは反射衛星砲をガミラス本星に設置しなかったんだろう。
空洞内部なら衛星を使わなくても反射板は設置しやすいし、敵も逃げ場がない。
誘い込んだ相手を叩くのにはうってつけの兵器だと思うんだが。
>786 冥王星独自開発の兵器だったとか?
あるいは誤射して天井に当たった場合(天井都市の崩落)を想定して腰が引けたとか
>>786 おそらくデスラー砲がデスラー艦にしか無かったのと同じ。
独裁者は大出力破壊兵器を握っての叛乱が怖い。
爆雷と天井ミサイルしか使ってないっぽいけど、本土決戦なのにビーム類を配備してなかったのかな。
あと航空機や艦による攻撃がなかったのは、濃硫酸の雨に対する耐性がなかったから?
艦艇はこれまでみんなヤマトに負けてるから。撃ち合いで勝てないと踏んだ模様。
あと爆雷&ミサイルを使うから味方を誤射するのは避けたいもの。
>790 最初は都市から離れた海で迎撃する予定だったから
作戦としては間違ってなかったね
問題はヤマトが爆雷攻撃を耐え切って火山脈まで破壊し
天井ミサイルの第1波でも沈まず都市にまで突入してきた点
やっぱ、防弾というか装甲は大事だよなー。
>>786 あったけど、総統のガミラスの海にヤマトを引き込むという作戦のため、
使われなかっただけとか。
>793 それだったら、ガミラス沖で、超磁性フェライトに包まれ動けなくなったヤマトに
容赦なく衛星砲撃ち込んで撃沈してるはず。
たぶん装備じたいなされてなかったかと
ガミラス帝国は対地球戦においては圧倒的だったので見過ごされているが、
他戦線はそれほど有利でもなく、前線後方の戦備は以外に薄い。
ドメルしても未訓練部隊や精鋭とはいえ寄せ集めの空母部隊など
万全で戦ったわけではない。
工業力もさほどではなかったかもしれないね
各戦線から空母1隻を引き抜くのがやっとだったからな
そう考えると「新たなる」で出てきた多数の空母部隊が謎
で、戦力引き抜かれて他戦線も不利になって、結果
小マゼランに配備していたタラン艦隊以外はあっけなく負けたとか
>>798 首都星壊滅の報をうけて、持久を図ったり、放浪したり、勢力を保ったりした部隊もあったと推察。
なんせ宇宙は広い(w
連斬買ったよ、おぎ矢矧がでたよ。
>>794 ガミラスの海で溶かして沈めるという総統閣下の素晴らしい作戦ですぞ。
それに逆らうおつもりですかな?
デスラー総統は不要・無用な進言は無視するか罵倒するけど、
部下の意見を一方的に無視するような男じゃないと思うんだが。
>>781 起爆直前の核弾頭じゃダメなのか?
あぁ、それだと○ペの二番煎じかw
>>798 それまでの戦線を放棄した部隊かと>「新たなる」のガミラス艦隊
暗黒星団とやりあっていた戦線を放棄したんじゃないかな。それで一気に本星まで来られた。
ガミラス本星で反射衛星砲は使っちゃイカン
もし使えばデスラー砲を跳ね返したアレにやらていたに違いない。
>>806 あれは帰路の暇に飽かせて造ったんじゃね?
「こんな事もあろうかと密かに開発していた」
と言うセリフからは反射衛星砲に遭遇以降何時使うかを
真田さんは手薬煉引いて待っていたに違いないので
波動砲クラスの兵器は出現すれば即座に使っていただろう
問題は何時完成していたかだが、波動砲発射口の内部コーティングの応用なら
冥王星基地攻略の翌日からでも使える状態だった可能性が高いw
真田技師長・・・・(((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ただハネ返して防御するだけでなくて、
正確に「撃ち返し」できる高等制御が素ン晴らしい。
防御こそが最大の攻撃wwww
技師長、凄いッスよ。
真田さんはヤマトの裏番みたいなモンだよなw
「永遠に」の小惑星イカロスで古代が
「次の艦長には真田さんが?」とさりげなく薦めてたのも
目障りな裏番を始末したい意図があったのかも・・・
本業は技術者だってのは置いといても真田さんは参謀タイプで
指揮官タイプじゃ無いと思う。
>808
しかし、ガミラス側はヤマトでは凶悪な真田工場長謹製の
空間磁力メッキという反撃装置が待ちかまえてることなんか知らないわけで。
ふと思いついたが…
拡散波動砲の開発動機は、相手が空間磁力メッキを使用できた場合の
対抗手段としてだったのかいな
あれを撃った相手に反射するのは難しそうだ
そもそも通常波動砲の有効(直径)範囲が狭いから拡散して広がらせ、
広域に分散配置された敵の機動部隊を叩くのが狙いじゃなかったっけ?
コスモ三式弾
少数で面制圧ができる兵器というのは昔も今も未来も垂涎のものなんだろうな
波動砲は並サイズの艦には攻撃力過大っぽいからなぁ
分割して適度なダメージにって考えも有ったんジャマイカ
撃つのに全エネルギーが必要、発射直後は何にもできないというのは兵器としてはかなり痛い欠点だよな。
極端な話、波動砲を撃ってしまえばあとは身動きとれない訳で、
いくらでもボコられてしまう。
外装式の波動砲ポッドてのはどーだ?w
デスラー砲艦みたいなのを艦外に係留装備
波動砲のエネルギーはそっちの波動エンジンを使用
射撃後は再充填するもよし、外して砲雷撃戦に移るもよし
当然ポッドは無人
分離したのは戦闘後に回収するとか航行能力付けて自分で戻って来させるとか
いざとなったら波動エンジン臨界状態で敵にぶつけるとかw
単に波動エンジン双発にすればいいんではなかろうか。
波動エンジンで気になった。
地球側の戦艦クラスの艦艇は補助エンジンを持ってるけど、あれも同じ形式かな?
波動砲発射時のダウンに具えて違う原理の機関を積んでる方が賢明に思えるが。
特にヤマトなんかは波動エンジン搭載の一番艦なんだし、長駆単独航行を運命づけ
られている関係上、信頼性の確かな在来形式機関を併載しているべきジャマイカ。
>>822 あれでしょ?補助エンジンは沖田艦のメインエンジンじゃないの?
824 :
822だよ:2006/01/29(日) 17:35:47 ID:???
>>823 エ、そんな設定があんの?
それともナディアねた?
>>815 それでもゴーランド艦隊を丸ごと含む空間を消滅させてたからな
あれは過度に密集陣形とってたミサイル禿がアホなだけ。
>821
そうだよな。
というか、一個造るのが限界のヤマトはともかく、それ以降の艦は
波動エンジンは双発(もしくはそれ以上)にすることを検討すべきだと思うんだが、
完結編までずっとヤマトと同じ単発を引きずってる。
何でだろう?
ヤマトにはスーパーチャーージャーが装備されてから、
エネルギー充填・波動砲発射後の回復が早くなったんじゃねぇ?
>>827 でかすぎて一艦に一基が限度なのかも
あるいは双胴艦にするとか
>>825 あれは、破滅ミサイルの爆発を利用して広がらせたと思ってたが
ふと、思ったんだが、わざわざ波動砲を使わんでも核弾頭を敵にぶち込めばいいんじゃね?
TVドラマ「スターゲイト」の侵略軍はシールドで防いだけど、ヤマト世界ではザコ艦はシールド装備してないみたいだし。
832 :
名無し三等兵:2006/01/29(日) 18:16:02 ID:ZQ6+oUyU
ヤマトを含む地球艦隊の波動砲の威力はデスラー砲(ハイパー除く)以上の究極兵器見るがどうだろう?
白色彗星は相手が悪すぎ、ディンギル戦では作戦負けだと思うが。
ディンギルのあの息子司令官は波動砲の存在をしっていたんのかな?
完全に地球の無能駄目蔵(仮名)司令官の戦法を見切っていたようだが
近くに配置された波動エンジンは干渉しあって不都合が出るとか
>>830 マジレスすると、直撃でもない限り核弾頭では宇宙艦に致命傷は与えられないと思うよ。
核兵器の威力は大きく分けて3つで
爆風、熱線、放射線だから真空の中では直撃しない限り熱線しか被害は
与えられないだろうな
そう考えると敵艦に命中後装甲板を溶かしてから爆発するハイパ^放射ミサイルは
最悪の兵器ですな
拡散波動砲のメリットは、充填から発射までの時間が短いという点と
充填時間が短いために発射口の光る(発射を敵に察知される)時間が短い点もあるのでは。
完結編の拡大波動砲、さらばのデスラー砲、「新たなる」のヤマト波動砲みたいに
避けられたり対策を採られたりするデメリットがある
・艦の動きが停止する
・発射口が光る
この2点で波動砲発射は察知可能だから
松本世界では、波動エンジンを双発にできるようになるのは
ハーロックの頃まで待たないといけないっぽい
白色彗星帝国の超巨大戦艦は波動エンジンなんぞ1000個ぐらいついてそうな勢いだったが。
ハイパー放射核ミサイルは?
>>835 ただ、ザコ艦はどっちみち普通のミサイル1発で沈むので、
ハイパー放射ミサイルは不要という気もしないでもない
銀鉄やハーロックの時代ってヤマトから1000年後の世界ときいたことあるんだけどそうなの?
>841 イルミダス戦争のあたりで2900年ぐらい
>>836 波動砲は超光速のタキオン粒子らしいから、
光って見えたときには既に当たってないか?
>843 タキオン粒子とは異なる、他の副産物の発する光だと思うけど
明らかに発射口が発射前に光ってる。 デスラー砲も波動砲も
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`) そうか!波動砲装備艦は発射口の前に幕を張っておけば
ノヽノヽ 敵に察知されなくってすむぞ!
くく
>845 普通の軍艦なら1回の海戦で1回ぐらいしか発射しないだろうから実用的ですな
アンドロメダがバルゼー艦隊に波動砲をいきなり発射できた、そして戦果を挙げられたのは
・充填の時間が短い
・バルゼーが包囲戦に向け隊列の組み換えに入っていた
・30隻近い戦艦の中でただ1隻アンドロメダだけが発射態勢に入ったので察知できなかった
・バルゼーがそもそも地球艦をあなどっていた
ハープーン発射筒の蓋みたいにか?
発射口を開閉式にすればいいじゃん
>>846 何言ってんだ???
確かにアンドロメダは波動砲を撃とうとしたけど、火炎直撃砲攻撃の出現で
土星の輪まで撤退しちまったじゃねーか。その後、彗星本体に撃つも効果なしであぼん。
結局、拡散波動砲の効果は分からずじまい。拡大波動砲もだがな。
>849 「さらば」の話よ
>>849の話自体「2」と「さらば〜」が混じってるからな
>火炎直撃砲攻撃の出現
「2」
>その後、彗星本体に撃つも効果なしであぼん。
「さらば〜」
たぶんコイツはゲーム版しか知らないと思われw
いやいや、「2」でもアンドロメダは拡散波動砲を撃っとるがな。それでガス帯は除去。
まぁ、一番描写がマトモなのはゲーム版だったりする。土方は「提督」になってるし。
>>852 うん、効果「なし」じゃなくて効果はあったからな
>>852 25年以上あとに作られたものが、一番描写がマトモなのはあたりまえ
>>827 大ベテラン徳川さんをして「どえらい」波動エンジン。
一基でもかなり手間がかかるシロモノみたいなんだが・・・
そんなのが複数あったら面倒見きれないかと。
二基あったら同調取るとかの制御が難しそう。
>>827 波動砲−波動エンジンは艦首−艦尾にかけて直列配置とか
技術的制約がいろいろあるんじゃね?
アンドロメダだけ連装波動砲なのは何故だろう・・・
>波動エンジン双発
昔どこだったかで、アンドロメダ級の拡散波動砲後部のバルジには
波動砲チャージ専用の波動エンジンが装備されていて
ヤマトみたいな波動砲発射後の硬直が無いという記述を
見た覚えがあるんだが・・・
858 :
856:2006/01/29(日) 22:54:22 ID:???
>>855 \ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
('A`) そうか!波動エンジン三発にして一機を波動砲専用に!
ノヽノヽ
くく
・・・機関長が過労死しますた。
>>856 アンドロメダは主力戦艦をふたつくっつけたようなのもの。
機関長が複数人であったら、同調取るとか制御整備関係の意見調整が難しそう。
そこで、センサーとコンピューターとアクチェーターで同期制御ですよ
つか同調しなきゃダメなのか?
航行用波動エンジンと波動砲用波動エンジンで完全に分離すれば良いんジャマイカ。
>>856 突入ボルト周辺って迂回経路になってなかったか? <直列縛り
航行中は波動砲用エンジンはまったくの無用の長物ですなあ
波動カートリッジをエネルギー源とする簡易波動砲ってのはどうか。
小型艦にも装備可能で、エンジン止める必要も無い。
そうか、波動カートリッジを小型化できれば戦車砲や歩兵火器にも使えるな。
それなんていうデイビークロケット?w
一発撃つ度に排莢する駆逐艦・・・萌えるなw
871 :
名無し三等兵:2006/01/30(月) 00:03:38 ID:tlJeSxtR
>855
「ヤマト好きはすぐそうやって人力マンセーに走る。
Part Uのアンドロメダを見てみろ、波動エンジンなんぞほとんど自動化されてる。
職人気質の機関長なんぞいらないんだよ。
何でも人間がやった方が偉いなら、宇宙服着込んでイスカンダルまで走っていけっつうんだ」
∧_∧
∧_∧ (´<_` ;) 「兄者兄者、>855 者が言いたいのは無闇にエンジン増やしても、保守が大変で意味ないぞッてことでは?」
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/波動エソジソ/ | |____
\/____/ (u ⊃
>>855 職人気質の意味にもよるが、職人を否定するおまえのような椰子が日本を滅ぼす。
団塊の世代の退職を目前にして、有名どころの企業が若手社員への技術の伝承に躍起になっていることを知らないのか?
873 :
856:2006/01/30(月) 00:18:21 ID:???
>>863 >突入ボルト周辺って迂回経路に
そうだったっけ?
だとしたら、あの配置は単に推進軸と砲身が大きくズレてると
反動処理が難しいとか、その辺で決まってるのかな。
>>865 大型波動カートリッジを詰めた波動重魚雷の方が個人的には萌える。
瞬間物質輸送機と組み合わせて長距離波動水雷戦をw
波動爆雷ってなにげに超兵器だよな。
亜空間も攻撃できるし、煙突ミサイルと同等の速度、誘導機能付だし。
>>824 ヤマト以降の波動エンジン搭載艦の補助エンジンは
ヤマト以前から地球が保有している機関。よって
>>823は正しい。
>>874 ヤマトや発射管のサイズからして
ドラム缶に推進装置がついているくらいの大きさなんだろう。
それであの威力というのも凄い。
>>874 正直現代でいうなら核爆雷をガンガン放り投げているようなもんだからねえw
878 :
名無し三等兵:2006/01/30(月) 01:49:56 ID:H6sfGJ03
Vで活躍した兵器だけど波動爆雷は永遠にで装備だっけ?
爆雷としても使われたが迎撃ミサイルとしても対艦ミサイルとしても使える万能兵器なり。
879 :
822だよ:2006/01/30(月) 08:38:11 ID:???
>>820 バイファムかなにかで、外付け主砲のアイデアがあったな
さっきTBSの「はなまるマーケット」に伊武雅人氏が出てたね。
今日から始まる昼ドラに出るんだって。
何かあの人が素で出てると、裏でデスラー総統が吹き替えしてるような希ガス。
突然だがズォーター大帝の超巨大戦艦。(TV版ね)
ただひとつだけ生き残って再起を図る方法があったな
最大戦速で地球にできるだけ近づきできれば地球大気圏に突入
さすがのテレサもこれでは手の出しようがなかったはずだ
大気圏突入機能あるんか?
寸法効果でボッキリ逝きそうな構造だぞw
テレサ「大帝ズォーダー!許しません」
大帝「うぉぉぉー!テレサだと!全速前進!ええいどけ!(操縦員を突き飛ばす)
超巨大戦艦地球に向けて急速発進
古代「ズォーダー!卑怯だぞ!地球を巻き込むつもりか!」
大帝「ウワッハッハッハッハ!いくらテレサとて地球を巻き添えにはできまいウワッハッハッハ
生きてこそ未来があるというもの・・・うわっをすくぁwせdrftgyふじこlp;@」
超巨大戦艦四散
古代「・・・何があったんだいったい」
真田「大気圏だよ古代・・・」
古代「真田さん・・・」
真田「ズォーダーめ地球の大気圏を甘く見ていたらしい、あの戦艦は大気圏突入の衝撃に
耐えられる構造じゃなかったんだよ」
テレサ「古代さん・・・」
古代「テレサ・・・」
テレサ「大帝ズォーダーと彗星帝国は全滅しました。宇宙に平和が戻ったのです」
古代「それもテレサ・・・あなたのおかげだ」
テレサ「でも・・・私の戦いは終わりません」
古代「・・・」
テレサ「それは島さんを取り戻すこと」
発光しながらヤマトに迫り来るテレサ
古代「工エエェ(´Д`)ェエエ工」
そこから巨大戦艦がでてきたりして
超巨大戦艦・・・・・・凄ぇ名前。
っつーかさ、艦の命名に愛が無さ杉。
主力艦とか、大型戦闘艦とかさ、「ゆきかぜ」ですらプラモぢゃ【古代艦】。
企画書登場時の識別符合そのままって感じで味気無い。
スレ住人の皆さんはどう思ってんの?
”俺の中ではコイツの名はこうだ”なんて思い入れ、有る??
さらばのデスラー艦は、漂泊と復讐の総統閣下のお召艦だけど、
ナイーブな彼のことだから、案外【スターシャ】とか名付けてても
おかしくない気がするんだけど。タランには内緒で。
>>888 >タランには内緒で。
タランが嫉妬の炎を燃やすからだな
>>888 とりあえず心の中で活躍しつつあぼーんしなかった主力戦艦の中に
【かが・とさ・ながと】があったと考えてみる。
【むつ】は・・・忘れないでやって下さい。
>>890 超巨大戦艦VSヤマトと同じ時間、海王星空域で彗星帝国ミサイル艦や大戦艦と撃ちあっていた
残存艦隊の中に「むつ」と「とさ」がいた。
他に「プリンツ・オイゲン」や「バルティモア」も。
>>891 破滅ミサイルで艦隊があわや全滅というときに全速で艦隊全面に進出して
盾となった「デ・モイン」を忘れないであげてください・・・
>>888 「2」では「ヤマトより【第一空母】へ。敵機動艦隊発見以下略」だもんな。
とりあえず【フォレスタル】に脳内変換している。
改装主力戦艦は「イセ」「ヒュウガ」以外は認めん。
旗艦が「アンドロメダ」だったら艦名は「オリオン」「シリウス」「ペルセウス」の
シリーズとか。
>>894 「2」では全5艦だったか。残りの3艦どうしよ。
あ 「まつしま」つながりで「いつくしま」「はしだて」とかw
>>888 「ゆきかぜ」はその当たり前すぎる言葉ゆえに商標登録されてんじゃねーの?
異星人相手の戦いなら
通信において艦名を暗号とか符牒にして隠す必要は無いから
もっと凝ってほしかった。
もっとも「さらば」の動画スタッフのおねーさんは
『敵味方艦艇が入り乱れてよーわからん』とのたまってたから
凝りすぎは大間違いのもとになるかも。
>>896 「三景艦」として日本地区の市民に親しまれてそうだな。その三隻
俺は2で何も出来ずにあぼんしたヒペリオン艦隊の旗艦は「やましろ」
同艦隊眼鏡司令の名前は西村で脳内返還してる。
899 :
名無し三等兵:2006/01/30(月) 21:57:30 ID:8vRLG5W3
駆逐艦は、2の第1話でデスバテーターに攻撃を受けたシーンで
「こちら最後尾駆逐艦707…」とか言ってるんで、
固有艦名なしの番号っぽい。
金剛 榛名 霧島 比叡の高速戦艦隊がバルゼー艦隊の後方を急襲!
地球防衛軍空母艦隊
【いせ】【ひゅうが】【まつしま】【いつくしま】
そして【独島】
朝鮮半島地区市民の強烈なごり押しによって命名された。
白色彗星出現時に、真っ先に退避行動を取ろうとして艦隊形を乱した上に、
それを避けようとした【もがみ】の【ヤマト】への衝突を招くという汚点を残す。
一説には【ヤマト】が【もがみ】と衝突した瞬間、白色彗星に吸い込まれる寸前の
【独島】の通信機から歓声が聞こえたという。
宇宙戦艦金剛〜第1654話 『自主規制の戦い』
>>868 遊星爆弾で日本三景は永遠に失われたからね・・・(´Д⊂グスン
艦名として残れば、代々引き継がれていくし。
ファミリー劇場でヤマト2を見ていたとき、航空戦艦の艦名は
「あかぎ」、「あまぎ」、「かつらぎ」、「かさぎ」、「つるぎ」
と脳内補完していたりする。
905 :
904:2006/01/30(月) 22:08:31 ID:???
>>904 「つるぎ」の艦長は「南郷海人」ですか?
>>899 しかし完結編では「冬月」以下第二水雷戦隊命名なわけで・・・
「矢矧」まで駆逐艦だったのはorzだが
ヤマト型戦艦を無理矢理改造したシナノ
関係各者の多大なる不安を後に今出航!
イカロス基地同様に隠匿、保全されていたがデバステーターの特殊爆弾攻撃で
何も出来ずに撃沈される「ティルピッツ」
910 :
sage:2006/01/30(月) 22:16:32 ID:???
>>907 艦型も変わったし、命名基準が変わったのかも。
従来の葉巻型駆逐艦が水雷艇とかに格下げ、
そんで余裕設計の新型駆逐艦が固有艦名を持つようになったとか。
>>910 ならばネームシップは【スプルーアンス】だな
次スレは【宇宙戦艦さつま】で
「大変です!ヤマトの二番艦ムサシが係留中に爆沈しました!」
「またか!どうしてムサシと名付ける船は次々と失われてしまうのだ?」
「やはり、あの噂は本当だったのでしょうか…」
「マホロバの呪い、か?」
「いえ、私はレージの呪いと聞きましたが」
いや、【宇宙事前集積船 団彦次郎】で。
>>901 半島地区(大韓宇宙軍?)所属ならば、「白善Y」のほうがふさわしい気が。
ど〜せ、それなりの軍事力を持っている日本に事大しているだろうから、
「親日派認定」も無かったことになっているだろうし。(w
【ネオンサイン】宇宙のトラック野郎【制限速度厳守】
>>901 半島宇宙軍は彼らだけで単独行動を取るような気がする
次スレ【宇宙輸送艦 独島】
おまいら酷いこと言うなよ。
半島はガミラスの遊星爆弾の直撃を受けまくって無くなっちゃたんだぞ。
【熱い漢】宇宙巡洋艦すくね【三木艦長】
暗黒星団帝国の侵略を受けた時、彼らを解放軍として迎え入れる
日本地区在住半島地区民。
彼らが真っ先に地球防衛軍の中枢を押さえ、地球人民警備軍を
設立、ヤマトの情報を積極的暗黒星団帝国に積極的にリークした。
アクエリアス接近時、在日特権を利用して真っ先に避難船団に全員が
乗り組み、主力艦隊の護衛をうけて意気揚々と地球をあとにする
>>922 >アクエリアス接近時、在日特権を利用して真っ先に避難船団に全員が
乗り組み、主力艦隊の護衛をうけて意気揚々と地球をあとにする
だめじゃんw
>923 沈んだわけだw
きっと完結編後の東アジアは平和になったことでしょうw
半島地区民をそんなに悪し様に言うもんじゃ無いぞ。
市民の献金で建造された艦艇を保有するなんて立派じゃないか。
ほら、コスモ工作船【万景峰】号(@無保険)。
・・・・こんなの次スレになったら絶対ヤだな。(ボソッと
すくねは飯が、すくね〜
地球艦艇も艦隊決戦だけでなくコスモ不審船への対処を考えないといかんな
【本土決戦兵器】戦闘衛星
>>913 スタトレでは、ムサシより先にヤマトが沈んでます・゚・(ノД`)・゚・
ヤマト:エンタープライズと同型の新鋭艦。名前だけの登場含めて、二回でアボーン
ムサシ:名前だけ一回ながら、ヤマトの後、10年後も健在が確認されている。
>>926 コスモ社民党の福島です。あれはコスモ貨客船です。
コスモ将軍様のところに会いにいくためにコスモ総連の人達が募金して寄付した
フネです。
コスモアーク・ロイヤルの搭載機はコスモソードフィッシュ?
あ、>搭載機 でまた新たな疑問が。
古代の愛機コスモゼロって設定上は戦闘機だよねえ、確か。
でも、「大和」本来の運用に従うとあれは観測機でないとおかしい。
戦闘機スコードロンがブラックタイガーからコスモタイガーUに
機種改変した後も、コスモゼロはそのままの筈。
それが、やっぱりホントは戦闘機じゃないってことの証なのでは。
つまり、コスモゼロってのは実はコスモ零戦じゃなくて、
【コスモ零式観測機】ってことだったりして。
エーテルのウェーキに着水、デリックで収容なんてシーン、見たかったな。
>933 観測機として使われたのは完結編の冥王星海戦のときだけだったけど
42000宇宙キロの距離に浮かぶ敵母艦の位置を指示して
カートリッジ弾を全弾命中させるとはたいしたものだ
>>933 だから完結編で森といちゃいちゃする目的で偵察にでたじゃん・・・
>>933 観測機ではないと思う。
SBDみたいに偵察/爆撃兼任の機もあるし、
最近の一部のF/A-18のような戦闘偵察機かと。
コスモゼロよりコスモタイガーの方が格好いいと思う漏れは多分少数派。
>937 俺もコスモタイガーが好き まとまった形で
“さらば”“永遠に”“V”では、古代はコスモタイガーを使ってるけど?
“さらば”では3座型“永遠に”では単座型、垂直尾翼に赤く塗装された。
“V”では“永遠に”と同型機が搭載されていたが、未使用。
スレタイ希望
“第15護衛艦隊旗艦護衛艦”艦長古代進
コスモゼロって後部下部の尾翼(?)って着艦の時に邪魔にならんのか?
【爆雷爆薬】ドメル艦隊旗艦ドメラーズU【物質移送機】
>941 ウルクに着陸したときってどうしてたっけ
一応三点姿勢で着陸してたような
宇宙空母アドミラル13
同型艦 アドミラル ドラゴン
【反射衛星砲】9番惑星冥王星【シュルツ艦】
【タイプで楽しむ】宇宙戦艦ヤマト、タイピング拡散波動砲【特打ヒーローズ】
【ガルマン】双胴戦闘機ツェルステラー 九機目 【ガミラス】
コスモゼロの下部垂直尾翼は胴体に引き込む設定ジャマイカ。
エンジンの中心辺りに(w
【コスモ】地球防衛軍損耗率9割【靖国】
森雪もあんな表示のレーダーで、
三次元空間(上下)のどこから敵がくるのかよくわかったものだ。
縦一列に並んだら、レーダーには一点しか投影されない?
あの全天球レーダーモニターは実はトラックボールになってて
死角で見えないプリップを見るためにグリグリ回転させるんだよ、きっとw
>>949 そうみたい。プラモは引き込み式になってる。
955 :
名無し三等兵:2006/01/31(火) 12:25:02 ID:kOLMQoQ3
割とマトモなタイトルで安心したよ。
【コスモレジャー施設】宇宙空母「ワリャ―グ」【屑モノ買い】
とかでなくてさ。
【アスベスト】宇宙空母クレマンソー【たらいまわし漂流】
【いつまで】宇宙空母ハーミース【現役?】
出てきてねー艦名つけるなよヴォケ
禿同
【ドリルミサイル】戦闘空母司令ハイデルン【重爆撃機】
スレタイも結局のところ立てたもん勝ち
んだね でもこれは結局埋めネタですからいいのですよ
【サファイア戦線】三段空母司令バーガー【急降下隊】
ガミラスと地球の戦争のとき登場した
ガミラスの戦闘機って結局3種類ぐらいだっけ
冥王星基地所属の全翼機(むしろミサイル攻撃機としての側面が強い)
木星基地の戦闘機
ガミラス・ファイター(ドメル艦隊空母部隊第1空母に搭載 ゲットー指揮下)
ガミラスファイターなんかモロに一撃離脱戦法向けの機体だった
幅広の大きなボディに機銃が左右に3門ずつの重武装
対してブラックタイガーは格闘戦向けだった気がする
>>964 俺は、ブラックタイガーは重戦っぽくて、むしろ一撃離脱向けに見えた。
ひお版でもブラックタイガーは重戦という位置づけだったな