戦争・兵役を通じて広まった食事 4皿目

このエントリーをはてなブックマークに追加
61名無し三等兵
>>56
「焼き肉のたれスープ」俺もやった事あるわ…
貧乏人の手抜き料理には有り難いのが焼き肉のたれだ。焼く・炒める・煮る、
適当にこれを入れれば何となく料理っぽくなってしまう。

考えてみればキャンベルの濃縮スープ缶詰だって似た様な物だ。
あれは逆に、わざと薄めずにソースの材料に使える。

キャンベルの濃縮スープ缶詰といえば、日本では沖縄でしか売っていないアイテムが幾つかある。
SPAMの話もそうだけど、沖縄の「郷土料理」はすっかりアメリカ化してるんだな。

ソ連でまた思い出した。最近、日本に寄港するロシア船員にチューブ入りワサビが人気だそうだ。
連中はこれをパンに塗って食べたりする。寒い冬にはあのツンと来る辛みが体を温めるんだそうだ。
北欧の船員が伝統的に強烈なミントキャンディーを食べる様な物か?

因みに俺は「パンにワサビ」も、この話を知る以前にやった事がある。
どうも俺の嗜好はロシアの貧乏人に近いらしい。
62名無し三等兵:2005/12/20(火) 02:40:50 ID:???
何か最近、我が大学のある関西の地方都市にも某半島の方々(所謂ニューカマー)
が増えてきたようで、半島料理屋の開店ラッシュ。学生と一緒にその内の一店に逝って来たが、
メニューに「部隊チゲ」が!「当然、アガシー、ブテチゲ、大で」と注文。スパムやベーコンからの
出汁がジャンクな味わいで中々グー。よせば良いのに学生に「そもそもこの料理は米軍統治下の韓国
で残飯云々と」薀蓄を垂れる。色々サービス品も多く値段も安いので贔屓にしてるが、件の会話の所為か
店の人に在日僑胞と思われてるみたい・・・、まあ良いけど。
63名無し三等兵:2005/12/20(火) 04:49:23 ID:???
ワサビはあの独特の匂いがあるが、基本的にカラシと同じものだそうで、カラシをパンに塗ることを考えればワサビを塗ってもそれほどおかしくないのかも。テレビで、カラシをぬった寿司を食わせる実験をしてたが、たいていの人は違いが分からない。
64名無し三等兵:2005/12/20(火) 21:32:57 ID:???
からしとわさびの違いは、辛さの持続時間だそうな。
65名無し三等兵:2005/12/20(火) 21:42:42 ID:???
チューブ入りワサビには実は山葵成分は少なくて洋カラシとショウガが主に入っている。
本物の山葵は保存が利かないのとすぐに鼻に抜けるんで外人には香辛料として物足りないと思う。
66名無し三等兵:2005/12/20(火) 21:55:01 ID:???
>>65
洋カラシじゃ無く西洋ワサビ(ホースラディッシュ)。