1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2005/12/13(火) 13:40:51 ID:???
自営業阻止
3 :
名無し三等兵:2005/12/13(火) 13:43:43 ID:???
管制射撃と 遠隔操作の区別がわかりません、せんせい!
遠隔操作は各機銃がさわんなくっても「うぃーん」って勝手に動いてあとは引金弾くだけだと思えばいいデスか?
管制射撃は諸元だけもらってハンドルぐるぐる回してそっちに向けて引金弾くもんだと思えばいいデスか!?
4 :
名無し三等兵:2005/12/13(火) 14:15:46 ID:???
>>3 前スレでは
学研ムック「秋月型駆逐艦」での記述を元にすれば、
96式AAG+95式射撃指揮装置の組み合せは、
95式で射撃諸元を吐き出す→機銃指揮官にデータを送る→96式の旋回手・俯仰手が伝えられた諸元に向けてガリガリハンドル回す→射撃
みたいに考えてるらしいけど。
同じように学研ムック「翔鶴型空母」での記述を元にすれば、
95式で射撃諸元を叩き出す→ダイレクトに96式の旋回/俯仰を管制(旋回・俯仰手の介在なし)→射撃
みたいに考えられるらしいね。
どっちなんだろ?
5 :
名無し三等兵:2005/12/13(火) 14:33:40 ID:???
「騙る」だから中華が「クロタルよりええ短SAMありまっせー」といって持ってきたのがHQ-7 ギャフン。
みたいなスレかと思ったら違うのねorz
6 :
名無し三等兵:2005/12/13(火) 14:36:22 ID:???
機銃のリモートコントロールは出来る、っつのは間違いないってば。>4
それが効果的だったかどうかはまた微妙だってだけで。
LPR方式の問題で銃身が左右に振られる〜、ってあったけど、これの解決策はあったのかしらん?
機銃指揮官―旋回手―俯仰手の連携を密にして統制射撃の効果を高めるのと、
LPR方式の欠点を克服して従動射撃を極めるのとではどっちがより可能性がたかったんだろう、とか妄想してみる
どっちも失敗して弾幕射撃に落ちつく、のが一番ありそうな感じだけどorz
7 :
6:2005/12/13(火) 14:38:50 ID:???
>6
>どっちがより可能性がたかったんだろう、とか〜×
>どっちがより可能性が高かったんだろう、とか〜○
脱字申し訳ありま千円。
8 :
名無し三等兵:2005/12/13(火) 14:42:31 ID:???
>>6 遣独潜水艦に乗せられた民間技術者に、
ドイツの射撃装置やジャイロ安定機構を調べてくるように
命じられた方々が居たが、海没・・・
時代遅れの従動機構の改善は一応考えていたんだろうね。
9 :
名無し三等兵:2005/12/13(火) 15:38:53 ID:???
>>4 だ・か・ら、学研ムック「翔鶴型空母」の国元先生の記事をまず読めと何度何度も言わせるなよ。
それから前スレで暇な人が射撃法の変遷を簡単にまとめてくれてるよ。
あれが答え。
いい加減に学習機能も無い馬鹿の一つ覚えしか出来ない糞脳味噌なら捨てちまえ。
10 :
先生:2005/12/13(火) 15:57:00 ID:???
>>3 >管制射撃と遠隔操作の区別がわかりません、せんせい!
こんな事は言葉の意味からでも理解出来る話で人に堂々を聞ける話ではないと思うが?
(軍事知識どうのこうの以前に常識レベルの話だから)
言葉通りの意味です、分からなければ辞書引きなさい。
11 :
名無し三等兵:2005/12/13(火) 16:07:51 ID:???
12 :
名無し三等兵:2005/12/13(火) 17:43:38 ID:???
>>3 君が(たぶん)言いたい事は前スレで出た話の中で
「統制射撃と従動射撃の違いが分かりません」
・・だと思うのだが、書き込む前に小一時間、自分
の作文を読み直して他人に意味が通じるか考えた
方が良い。
前スレに参加していない人間には君が何を知りたい
のかさっぱりだと思う。
13 :
名無し三等兵:2005/12/13(火) 19:45:48 ID:???
どうみても煽ることにしか興味のない人ばかりが新スレに群がっています。
本当にありがとうございました。
14 :
名無し三等兵:2005/12/13(火) 20:08:06 ID:???
なにやっても虐められるだけの人って世の中いるんだね
15 :
名無し三等兵:2005/12/13(火) 20:12:42 ID:???
>>12 お前には通じてるんだから答えてやればいいんでない?
16 :
名無し三等兵:2005/12/13(火) 22:31:45 ID:???
前スレで既に結論も回答も出ている。
いまさら同じ事を繰り返すのは時間の無駄。
前スレを100回読み直すか分からないなら根本的に自分の語学力見直せや。
気に入らなきゃつまらん煽りしか出来ないガキを誰がまともに相手するかいな。
17 :
名無し三等兵:2005/12/13(火) 23:51:22 ID:???
とりあえず話を変えよう
ところで艦載対空機銃って
エリコン、ボフォース、ラインメタル、プレダ、ビッカース、ホチキス
の他にメーカーってあるかな?
18 :
名無し三等兵:2005/12/14(水) 00:18:09 ID:???
そもそもスレタイからして素人臭いよな
19 :
名無し三等兵:2005/12/14(水) 01:18:52 ID:???
>>17 初期の米艦にはブローニングの.30や.50が搭載されてて
珊瑚海やミッドウェーで火を吹いてるが、あくまで陸用の転用に過ぎないしな…
1.1インチ機銃ってのもあったらしいがメーカーがわからん。
20 :
ご隠居:2005/12/14(水) 09:41:43 ID:???
21 :
ご隠居:2005/12/14(水) 09:54:30 ID:???
そういえば前スレで書こうと思っていた事を思い出した。
96式25mm連装(三連装)機銃の交互撃ちは戦後に広まったデマ。
当時の射手の方の証言では一斉撃ちが正しく、交互射撃の様な
事はしなかったとの事。
これは前スレで出た記録映像を見ても確認出来る。
22 :
名無し三等兵:2005/12/14(水) 12:31:50 ID:???
そもそも弾倉交換しながらでも連装並の発射弾数を維持したくて作ったのが3連装だし。
23 :
”管理”者:2005/12/14(水) 16:25:15 ID:???
当スレでは96式25mm機銃の話題は禁止とします。
理由:場が荒れから。
他の対空機銃の話題をお願いします。
24 :
名無し三等兵:2005/12/14(水) 17:19:46 ID:???
私はひろゆきの言葉にのみ従う。
25 :
名無し三等兵:2005/12/14(水) 17:50:00 ID:???
ならば俺がお前のひろゆきだよ。
従え。
26 :
名無し三等兵:2005/12/14(水) 23:24:30 ID:???
27 :
名無し三等兵:2005/12/14(水) 23:45:53 ID:???
28 :
名無し三等兵:2005/12/15(木) 23:29:34 ID:???
小僧は逃げたか。
で、件の本は結局読まずじまいか。
29 :
名無し三等兵:2005/12/16(金) 06:25:11 ID:???
小僧の人はあれだね、前スレ読んでたらあの人思い出した。
「一式陸攻は輸送機への転用を考慮して設計された」って言ってた人。
流れがすごく似てた。
30 :
名無し三等兵:2005/12/16(金) 21:07:32 ID:???
ルイス式7.7ミリ機銃って、本当に米機を撃墜できたのかな。
威力が弱すぎて弾かれたらどうしよう。
31 :
名無し三等兵:2005/12/16(金) 21:29:37 ID:???
零戦の固定機銃も同じ弾だろ
32 :
名無し三等兵:2005/12/17(土) 00:13:39 ID:???
>>30 アホらしくて答える気にもならない。
10年、戦史を勉強してから出直せ。
33 :
名無し三等兵:2005/12/17(土) 08:56:53 ID:Ww9uU0l0
>31、32
駆逐艦の艦載機銃なんですが。零戦なら確実だけど
特型ではマリアナとかで使用された形跡もあり。
34 :
名無し三等兵:2005/12/19(月) 10:04:30 ID:???
>>33 >特型ではマリアナとかで使用された形跡もあり。
駆逐艦限定じゃなくても対空用途になら終戦まで相当数の艦船・船舶で
使用されております。
そんな特別なもんじゃありません、きわめてポピュラーな対空火器です。
ただ効果は推して知るべし。
35 :
名無し三等兵:2005/12/19(月) 15:13:31 ID:???
神風型まで搭載の6.5ミリ機銃ならホントに弾かれてしまうかもw
36 :
名無し三等兵:2005/12/19(月) 18:33:10 ID:lzysFIqA
エリコン型99式20ミリ機銃を艦載対空機銃として装備した艦があったらしいけど、
旋回、伏仰のメカニズムはどうしたんだろうか?
単装ホチキス25mm機銃用の銃架にレトロフィットしたんかいな?
37 :
名無し三等兵:2005/12/21(水) 00:55:10 ID:jxJw11+e
20ミリ機銃は米採用のそれより1年代古い旧式だから・・・負けて当然
38 :
名無し三等兵: