英海軍専用戦艦/巡洋戦艦等を語るスレ2世紀目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
善スレ
英海軍ファン専用戦艦を語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1106447767
2元独国元首[卍](、ン、フ) ◆adkAAP/vLk :2005/12/05(月) 21:33:45 ID:???
2なら東京大震災
3名無し三等兵:2005/12/05(月) 21:40:24 ID:???
主な戦艦
クイーンエリザベス
ロイヤル・サヴリン
ネルソン
キング・ジョージ・X
フッド
レナウン
ヴァンガード
4名無し三等兵:2005/12/05(月) 21:47:10 ID:???
俺はライオン級。
兎に角建造して欲しかった。
5名無し三等兵:2005/12/05(月) 21:48:24 ID:???
プリンス・オブ・ウエルズでフッドを撃沈するスレはここですか。
6名無し三等兵:2005/12/05(月) 22:03:31 ID:???
KIGX級5隻で大和一隻をリンチする大人気ないスレです。
7名無し三等兵:2005/12/05(月) 22:22:27 ID:???
>>1
このありきたりの無いスレタイはどういう事かね?ケチャップ・フィールド君。

そして超乙。

>>5
可能なところが泣ける。
すんなりとはいかんかもだが。
8名無し三等兵:2005/12/05(月) 22:25:13 ID:???
俺はヴァンガード。
も少し早く造れやボケ。
連れもいないし。
9名無し三等兵:2005/12/05(月) 22:28:26 ID:???
>>1
追加。

英国贔屓なネタも生暖かく見守ってやる事。
10名無し三等兵:2005/12/05(月) 22:29:21 ID:???
>ありきたりのない


「ありきたりな」或いは「当たり障りのない」に訂正しますですYour majesty.
11名無し三等兵:2005/12/05(月) 22:33:51 ID:???
HMS=Her Majestiy Shop
12名無し三等兵:2005/12/05(月) 22:43:48 ID:???
ライオンも42年度計画時のものあたりじゃ、火力を除いてヴァンガードが全て上だろう

13名無し三等兵:2005/12/05(月) 22:51:19 ID:???
他の列強国海軍の造船スピードに追いつけず、泣く泣く条約提携させたイギリス海軍を語るスレはここですか?
14名無し三等兵:2005/12/05(月) 22:55:55 ID:???
パナマ運河を通れる最大の戦艦というと日本、アメリカともに16インチ、33ノットが限界という結論に達したけど、
変態さんのイギリスだとどんなの思いつくだろう。
15名無し三等兵:2005/12/05(月) 22:57:05 ID:???
24.5ktのクイーン・エリザベス級が巡洋戦艦というのは本当でつか?

本当などうも納得できないんでつが。
16名無し三等兵:2005/12/05(月) 22:59:39 ID:???
>>15
ソースは?
17名無し三等兵:2005/12/05(月) 23:11:52 ID:???
QEでせっかく当時としては良心的な攻防走の妥協点をハケーソ!しておきながら、そこから速力をとっぱ
らって低速化した「廉価QE」のRをゾロゾロ出したり、高速&防御薄弱の巡戦をなおも精力的にリリース
するあたりの運用観が解せぬ。
WW2の機甲戦に於ける歩兵戦車と巡航戦車による整合性の無さに通じるものがある。
18名無し三等兵:2005/12/05(月) 23:28:36 ID:???
高速&防御薄弱の巡戦


そのレナウンも、「防御をより改善」し抜本的に性能向上を図る為に行った、機関換装、
艤装変更等を含む大改装の概要は、巡戦をより「KGV化」させる事だったしな。
当初の「高速で竣工した」軽防御のレナウンのコンセプトは、結果的に二度手間となるモ
トだった。
19名無し三等兵:2005/12/05(月) 23:30:32 ID:???
>>17
廉価だから素早くゾロゾロ量産出来たわけで。
ジャッキーが復帰しなけりゃ大戦中にR級を8隻建造よ、8隻。
20名無し三等兵:2005/12/06(火) 00:01:38 ID:???
レナウン(笑)
21名無し三等兵:2005/12/06(火) 00:11:27 ID:???
今は密かな英国艦ブーム
22名無し三等兵:2005/12/06(火) 00:17:09 ID:???
>R級が8隻

ジツに資源の無駄使いだなあ。
WW1時で既に余剰なうえ、今度は40年代には8隻ごっそり2線級だ。
23名無し三等兵:2005/12/06(火) 00:20:36 ID:???
金剛級4隻>>>>>R級8隻
24名無し三等兵:2005/12/06(火) 00:32:02 ID:???
 ↑ 4対2でも勝てます。
1万3千tもの鋼材を防御につぎ込んで14〜15インチ舷側を施した、KGVの足元すら及びませんがw
火力はほぼ対等だが、それを載っけるドンガラの素性が全然違う。
25名無し三等兵:2005/12/06(火) 00:41:09 ID:???
フッドとKGVじゃ乾燥重量で2千tも違わないからな
英主力艦史上では、KGVは何だかんだで3番目にでかい巨艦だったりする
20年代には「主力艦の極致」といわれた大巡戦のフッドだが(実はとんだ三枚目だが)、40年代ではわりと
当たり前な内容のKGVですら、火力を除く性能では何もかも上だな
26名無し三等兵:2005/12/06(火) 00:44:38 ID:???
金剛とR級じゃ普通に金剛じゃね
27名無し三等兵:2005/12/06(火) 00:49:08 ID:???
全然普通にR級。
28名無し三等兵:2005/12/06(火) 00:57:06 ID:???
>>22
全部レパルスのように航空攻撃によって撃沈の予感
29名無し三等兵:2005/12/06(火) 00:59:34 ID:???
>>28
洋上を行動中の戦艦8隻を沈めるのに必要な航空機の数ってなんぼ?
南雲機動部隊といえども、港湾に停泊中の戦艦8隻全部を撃沈出来なかったんだけど。
30名無し三等兵:2005/12/06(火) 01:00:55 ID:???
>>29
全部一度にと言ったか?
向きになるなよ英国洗脳厨
31名無し三等兵[:2005/12/06(火) 01:01:01 ID:???
単純にガチで撃ち合えばR級だけど、戦艦はそんな運用しないから…
戦略運用を考えたら金剛で戦術運用だとR級ってところ。

戦略有利艦と戦術有利艦どっちがいい?
32名無し三等兵:2005/12/06(火) 01:06:25 ID:???
クイーンエリザベスvs伊勢
ロイヤル・サヴリンvs扶桑
ネルソンvs長門
キング・ジョージ・Xvs大和
フッドvs山城
レナウンvs金剛
でお願いします。
33名無し三等兵:2005/12/06(火) 01:09:26 ID:???
日対英で戦艦を比べては日本が不利だろ。
巡洋艦なら分が上がるが。
34名無し三等兵:2005/12/06(火) 01:11:52 ID:???
そんな時に海の男の取る戦術は、突撃して魚雷叩き込んで逃走!
35名無し三等兵:2005/12/06(火) 01:13:20 ID:???
レナウンは化粧品に為った。
36名無し三等兵:2005/12/06(火) 01:15:14 ID:???
米海軍ファンの俺から見れば大英、日帝ともにウンコ
37名無し三等兵:2005/12/06(火) 01:46:27 ID:???
一歩間違えれば、本邦の老舗の化粧品はレパルスだったという事か。

レ〜パル〜ス♪
レパルスレパルスレパルス娘が♪
オサレでシックなレパルス娘が♪
38名無し三等兵:2005/12/06(火) 01:56:48 ID:???
ユトランド当事国ファンのミーハーな俺に云わせれば、世界的な田舎でローカルなアメリ
カの戦艦など、巨大なジープに過ぎん。

ぁ、ペプシの自販機はいいかも。
39名無し三等兵:2005/12/06(火) 02:06:22 ID:???
レオパレス
40名無し三等兵:2005/12/06(火) 02:43:27 ID:???
N.カロライナ〜アイオワ級なんか見てると、艤装は合理化されながら、周到(かつ執拗)に簡略化され、洗
練されている。
結果、非常に素っ気ない「工業量産品」然とした外観となっている。
4万5千tもの戦艦で「ジープ」をやっているのは、実はかなり恐ろしい事態じゃないか。
日本や欧州の戦艦は、やるからにはどうしても気合いが入っちゃって、それが外観にも出
ているからね。
むしろこちらが自然だと思うが、アメリカは違って、それさえ「量産品としての道具」だった。
41名無し三等兵:2005/12/06(火) 02:49:40 ID:???
米帝厨Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!
42名無し三等兵:2005/12/06(火) 03:04:50 ID:???
大和建造中に極秘で手に入れたサウスダコタの資料を見て、造船理論が同じだったことから米国恐るべしって技術将官が言ってたな。
43名無し三等兵:2005/12/06(火) 03:10:10 ID:???
逆はなかったの?
どこからそんな国家機密が…?
まっまさかGei(ry
44名無し三等兵:2005/12/06(火) 03:12:21 ID:???
>>43
福井静夫氏の「世界戦艦物語」で手に入れたと描かれてた。
どういうルートかは載ってなかったけど、そんな機密情報が手に入れられること自体奇跡だな。
45名無し三等兵:2005/12/06(火) 03:40:46 ID:???
未成艦のじゃね?
46名無し三等兵[:2005/12/06(火) 08:28:05 ID:???
>>43
完成図だけ見ても 同じ理論じゃんってなると思うゾ。
これくらいの史料なら、お互いなんとか手に入るんじゃないか?
47名無し三等兵:2005/12/06(火) 09:11:33 ID:???
さげ
48名無し三等兵:2005/12/06(火) 13:13:57 ID:Q18JrRqO
キングジョージはやたら安価な戦艦だと聞きましたがどのあたりが安いんですか?
49名無し三等兵:2005/12/06(火) 13:30:33 ID:???
米艦との比較のドル換算でえらく安いんで、レートや物価も関与してるかと。
既存の英戦艦に比べると、何だかんだで高い。
50名無し三等兵:2005/12/06(火) 13:54:26 ID:MRaQIvng
まじめに日戦艦と英戦艦が撃ちあったらどちらが勝つのですか?
51名無し三等兵:2005/12/06(火) 14:01:38 ID:frm/lJtb
まあ日本の戦艦の手法の命中率は13パーセントとか15パーセントぐらいだったらしいからな。
52名無し三等兵:2005/12/06(火) 14:02:22 ID:frm/lJtb
手法じゃなくて主砲でしたスマソ
53名無し三等兵:2005/12/06(火) 15:49:19 ID:UZ5JS6R+
日本が勝つと思うよ。打撃力と装甲のが日本のが良い
54名無し三等兵:2005/12/06(火) 16:34:38 ID:???
数で英国が圧倒するかも…
あと金剛×4 扶桑・伊勢×4 は R・Q級と比べて打撃・装甲ともそんなに変わらんと思う。
55名無し三等兵:2005/12/06(火) 17:17:45 ID:MRaQIvng
そうですよね日本の方が精鋭で技実力ありますよね
武蔵や長門が圧倒的ですね
56名無し三等兵:2005/12/06(火) 17:21:15 ID:MRaQIvng
軍事に関して詳しい人たちは大半が社会人なのですか?
私は学生ですけど受験は海自受けるんですが
57名無し三等兵:2005/12/06(火) 18:03:19 ID:???
是非頑張って下さい。
見事合格されますよう。
58名無し三等兵:2005/12/06(火) 18:22:28 ID:???
>>56 漏れも学生だ。自衛隊も高校卒業後の候補のなかに入ってるが一応どっかの政治学部に行く予定
59名無し三等兵:2005/12/06(火) 18:34:03 ID:???
こんなところで語ってないで勉強してろ
60名無し三等兵:2005/12/06(火) 18:38:33 ID:MRaQIvng
>>58 政治学部とはなんですか?
>>59 なるべくそうします
61名無し三等兵:2005/12/06(火) 19:40:24 ID:???
>>60 政治学科だった…
62名無し三等兵:2005/12/06(火) 23:03:09 ID:???
>>50
ロドネーに水平装甲をぶち破られ轟沈する陸奥。
63名無し三等兵:2005/12/06(火) 23:41:56 ID:???
妄想乙
64名無し三等兵:2005/12/07(水) 00:03:00 ID:???

ぶっちゃけ拡大ライオン(85000トン32kt)が最強。
65名無し三等兵:2005/12/07(水) 12:41:21 ID:???
修正に手間取るロドネイに、ひたひたと詰め寄る陸奥の41サンチ弾の水柱。
66名無し三等兵:2005/12/07(水) 14:13:33 ID:???
>>62
ロドネーのセッティングは近距離砲戦用で水平甲板抜くような事は考えられて
ないんだが・・・(魚雷積んでるし・・・
67名無し三等兵:2005/12/07(水) 15:46:09 ID:???
>>66
ジュトランドやデンマーク沖を見てもドシドシ水平甲板に着弾しますよ。

ロドが日本海海戦距離での射撃を想定して作られたのなら話は別だけどね。
68名無し三等兵:2005/12/07(水) 17:24:59 ID:???
キング・ジョージ級でカッコイイ写真ある?
主砲がダサくてあまりいいのが見つからない。
69名無し三等兵:2005/12/07(水) 20:30:39 ID:???
70名無し三等兵:2005/12/07(水) 23:31:47 ID:???
>ジュトランドやデンマーク沖を見てもドシドシ水平甲板に着弾しますよ。
ドシドシなんか着弾してないから。
具体例、上げられるもんなら上げてご覧。
71名無し三等兵:2005/12/08(木) 09:16:46 ID:???
>>66
同意。
あのチューニングは低速どアンダーである。
72名無し三等兵:2005/12/08(木) 13:39:34 ID:???
アメリカの新造艦は攻撃、防御とある程度安定してるけど、イギリスの場合一長一短だな。
73名無し三等兵:2005/12/08(木) 16:07:48 ID:???
KG5も主砲を12インチ砲だったらまとまった艦になったかも
74名無し三等兵:2005/12/08(木) 17:48:40 ID:???
>>72
極端な低速戦艦と極端な高速巡戦の2本立てイクナイ
75名無し三等兵:2005/12/08(木) 18:05:36 ID:???
>>70
ビスの弾道が9°角でフッドの甲板に着弾後爆沈してます。

フッドの輪切り断面図の水線部分に分度器あてて、9°で着弾点をずらしていけば、
結構甲板部分にも当たるんじゃと思うのですが。
戦艦は遠距離になると曲射射撃を行いますから自然と甲板着弾率は増えるし、
主砲はすべからく相手のバイタルを打ち抜くべく考えられますから、これまた自然と甲板も
打ち抜けるのでロドネイの主砲も程度の差では?

ただし、9°角では甲板に着弾しても、弾火薬庫や機関部に直撃出来ないんで、相手に
致命傷を与えたければ、舷側を打ち抜かねばならないようです。

分度器当てて考えただけのチラシの裏みたいな換装ですが…
76名無し三等兵:2005/12/08(木) 18:36:33 ID:???
>>75
貫徹に至らないだけで、甲板、砲塔天蓋にまで(浅い落角ながらも)落ち始めて
「おいおい」となったのがユトランドだったんだよね。
何の事はない、砲威力がいつのまにやら増大しており、人間の側による「想定」
が立ち遅れた事態だったと。
しかし落角自体は小さいという距離での砲戦だった。
デンマークも似た距離、状況だね。
77名無し三等兵:2005/12/08(木) 18:46:32 ID:???
>>74
サウスダコタ>>>>>KGX
アイオワ>>>>>KGX
78名無し三等兵:2005/12/08(木) 20:54:28 ID:???
KGVは、魔改造したとは言え金剛にもスペックで負けるのがすばらしい。
主砲の打撃力でも負けてたらしいね。
79名無し三等兵:2005/12/08(木) 23:53:42 ID:???
でもその金剛とやらは自艦の主砲にすら耐えられないが・・・
80名無し三等兵:2005/12/09(金) 00:10:03 ID:???
>>78
多少誤解に基づいていると思いますよ。
別スレで話題になった九一式徹甲弾計画初速、貫通力一覧表によるデータ
36cm砲 VH410mm 均衝撃速537.6m/s 撃角16.5°

実際の距離に当てはめると撃角16.5°になるのは約18,000mで、この距離での本当の撃速はおよそ468m/s
計算すると18,000mでの対VH貫通力は約336mm=13.2inになる。20,000mでは12inという資料の信憑性が高いことがわかります。
同じスレで出ていた20,000mでの貫通力350mm=13.8inというのは対VCの計算値です。
外出中にスレ落ち+アク禁に巻き込まれて書けませんでしたが、やはり40cm砲の対VC曲線からの計算値で間違いありませんでした。(海軍砲術史)
この通り対象装甲で結構変わります。

KGXの14in貫通力も複数の数値があって
warships1.comの18,288mで285mm=11.2inは米国計算式による推定値
同じく18,750mで279mm=11inは英国による理論値(実射データに基づかないらしい)
別サイトで昔拾った18,000mで対CA15.3in=388mmも計算値(米国式計算のアレンジらしい)
計算式や対象装甲によって数値がかなり変化するのは日英に共通のようです。
優秀な装甲板に対する貫通力は見かけ上低く出ますし、計算式の種類によっても変わります。(米国計算式はDe Marreより低めの値が出る傾向にある)
常識的に考えれば戦艦用装甲材質では最も優秀といわれ、日36cm砲弾より7%弾重が重い英14in弾が劣るものだったかは大いに疑問かと。
但し英国砲弾は大撃角時の均質装甲に対する喰い付きでは形状的に劣っていた可能性はあると思います。
81名無し三等兵:2005/12/09(金) 00:18:09 ID:???
他に英14in砲は実戦で出力7割で砲撃せざるを得なかったという点に関し、それは間違いであって海岸砲台の同砲に比較して低いだけで戦艦用としては常装だという話も聞きますね。
残念ながらソースを知らないので真偽の程は不明。
しかし確かに艦砲の初速732m/sに対し海岸砲869m/s。
装薬153.4sに対し、220.4sで装薬量で艦砲の装薬は7割。
まんざら根拠がない訳でもないようです。
82名無し三等兵:2005/12/09(金) 02:02:19 ID:???
大和>>>>>他英海軍戦艦
8374:2005/12/09(金) 09:23:06 ID:???
>>77
これこれ、絡んじゃいかん。
高速ながら防御薄弱の英巡戦、大火力ながら低速の英戦艦という豪華2本立てを
揶揄したまでだ。
84名無し三等兵:2005/12/09(金) 18:36:47 ID:???
>>82
実戦での役立たず度ですか?
85名無し三等兵:2005/12/09(金) 19:05:21 ID:???
イギリスに日米超える戦艦なんてあったっけ。
スクラップしかなかったような。
英国厨はスクラップが好きなんですか?
86名無し三等兵:2005/12/09(金) 19:16:50 ID:???
そのスクラップにすら劣る日本海軍は何よ
87名無し三等兵:2005/12/09(金) 20:19:04 ID:???
イギリスの戦艦が安いというが、国家予算に占める比率はどうなの?
こないだ日米英の軍事予算比較みたら、イギリスの予算が絶対額で圧倒的に低いんだよね。
通貨交換比率のマジックに引っかかってるんじゃないのかなあ?
88名無し三等兵:2005/12/09(金) 21:27:28 ID:???
>>86
また捏造ですか。
英厨はイタイ連中ばかりだな。
89名無し三等兵:2005/12/09(金) 23:08:18 ID:???
>84
まず英戦艦で、実戦でまともに仕事したフネがあったか、思い出してみれ。
90名無し三等兵:2005/12/09(金) 23:19:12 ID:???
英だとウォースパイドで日だと金剛あたりか。
日本の場合空母のほうが戦果上げてなかったっけ。
91名無し三等兵:2005/12/09(金) 23:51:02 ID:???
>>81

 沿岸砲の装薬220.4kgは常装じゃなくて、
沿岸砲として英仏海峡越えの射程を
得るための強装(Supercharge)だけど。


92名無し三等兵[:2005/12/10(土) 02:23:41 ID:???
>>89
まともな仕事をしたかどうかは、艦の性能ではなく運用。
カタログデータと戦術・戦略運用能力を同一レベルで語ってはいけんよ。

じゃないと英国厨の自慢するところが無くなってしまうではないか!
93名無し三等兵:2005/12/10(土) 15:46:42 ID:???
>17&22
何を「無駄」と思うか「有用」と思うかの見解の相違だな。
ド級超ド級戦艦群との「大艦隊」としての行動はR級の速度で充分事たりる。
寧ろ優速なくらいだ。
そしてバイエルン級2隻作ってる合間にゾロゾロとR級を送り込んだ事は、
独逸に大海艦隊主力での戦略状況打開を諦めさせる効果を発揮した。戦う
までもなく大海艦隊はスポイルされ更に大海艦隊自身が実際に革命の口火
を切って帝政自体を終わらせたのだからWW2のうすらでかいだけの各国
の新戦艦なぞより余程意義があったと漏れは思うがね。
WW2でも独巡戦を戦わずして追い払ったりしている(襲撃を諦めさせる)
作っとけば使いどころはあるのだよ。ソレが低速戦艦にかぎらずおよそ戦艦
が使えないのは使う側が愚劣乃至チキンだからに他ならん(特に日仏)。

94名無し三等兵:2005/12/10(土) 16:38:53 ID:???
建艦競争は国を滅ぼす。
95名無し三等兵:2005/12/10(土) 19:27:37 ID:???
空母でも日本以下かよ
96名無し三等兵:2005/12/11(日) 10:35:39 ID:???
>>93
ド級までの艦を快速と言うなら、確かにRは優速だろう。
就役した1910年代以降、R級に更なる速力が付与されたためしもなければ、戦艦の要求速力そのもの
が下がってR級が「優速」足り得たためしも無い。
R級が相対的に優位足り得たのは、相手が数的に劣勢の場合に関してのみ。

その「うすらデカイ」新戦艦のKGV級が、既存の英戦艦群にあって「優速且つ有用であるが故に」
縦横に酷使され、改装QE、レナウンらの企図した内容が「KGV化」であった事を考えると、戦間期
には早晩「年代もの」に成り下がり、その後も電装以外は手付かずのR級の内容に、もはや「積極的
的に肯定する程の利点」があったのかと思うが。
運用した側の力量を褒めるべきではあっても、速力と防御が必要とされた就役時でさえのあの内容と、
その後何ら目立った性能向上もなされなかったあのクラスの要目は、むしろ肯定材料に乏しいだろう。

ちなみにKGVよりも多くの点で優れる「遅れて来た先兵」は、これまた更にうすらデカイが。
97名無し三等兵[:2005/12/11(日) 18:27:05 ID:???
>>96
なまじ Q級を見ちゃうから、英国建艦思想を見誤るのです。
巡洋戦艦とQ級はフィッシャー個人とその取り巻きが考案した艦なのです。
本来のR級の速力21kntとロド・ネルの速力を見れば英国が戦艦の高速化を
考えていなかったのは明白です。

R級就役時の速力が本来21kntだったのを最就任したフィッシャーが無理矢理
計画を変更させた結果だった事や、その後のR級建造計画を彼が白紙に戻した
事を考えると、英国自身戦艦をどういった目で見ていたかが解るんじゃないかな?

と・フィッシャー厨の自分は考えるわけですよ。
98名無し三等兵:2005/12/11(日) 23:16:40 ID:???
でもタイガーは残しておきたかったかも・・・14in砲(KG5の2番砲塔)に魔改造で換装できないものか・・・
99名無し三等兵:2005/12/12(月) 18:31:14 ID:???
>>98
タイガーは独特なかっこよさが有りますからね。

でも最古参艦だから、真っ先に改装対象にされて、1本煙突・ハコ艦橋を乗せられて
情緒なくなっちゃうんだよ…きっと。
100名無し三等兵:2005/12/12(月) 18:42:42 ID:???
レナウンみたいに大改装たらカッコいいかも
101名無し三等兵:2005/12/13(火) 13:38:03 ID:???
>>99
改装後タイガーは竣工時プロヴァンスみたいで格好良くない
102名無し三等兵:2005/12/14(水) 22:33:25 ID:???
>>97
そして、そのフィッシャー卿とその一味による「異端」のQEが持つ要素をこそ、その後の
列強が発展させ、英が廻り道をしながらこれを追う事になるのも、また皮肉な話ですな。

>>98
なまじ4連装に収める事を前提に砲尾をやたら短くまとめた野心作だから、砲身はともか
く砲尾を抜本的に改良しないと、連装でもその神経質な稼働率は上がらないだろうね。

>>99-100
上構がゆるやかに上向線を描く精悍な独主力艦もいいが、力感のある箱艦橋の英新戦艦や
改装艦には、様式美に逆らう格好良さがある
103名無し三等兵:2005/12/14(水) 22:54:00 ID:???
>>98
タイガーや金剛の格好よさを突き詰めて遡れば、いたってシンプルな竣工時のライオンに、大和をいや全WW2新戦艦を遡れば
あの妙ちくりんな戦艦ロドネイに、やがては行き着くのだよ。
ケチャップ・フィールド君。

全艦隊に告ぐ。

「英戦艦、あなどりがたし」
104名無し三等兵:2005/12/15(木) 13:26:08 ID:???
SUDO乙
105名無し三等兵:2005/12/17(土) 00:14:58 ID:???
高速戦艦を作った国にしてはWW2レベルの『高速戦艦』は造れなかったのが痛いな
106仄暗いはらわた:2005/12/17(土) 06:08:04 ID:???
なんで作らなかったんだろ?
ビスマルクを逃がしてたらどうなってたんだろう
107名無し三等兵:2005/12/17(土) 06:41:03 ID:???
フッドの件で、「高速化がいかに金がかかるか」がトラウマになったんじゃないかな。
108仄暗いはらわた:2005/12/17(土) 06:57:46 ID:???
金か・・・
なるほどdクス
109名無し三等兵:2005/12/17(土) 09:34:54 ID:???
>>105-106
英の企図するWW2レベルの高速戦艦がKGVだったんだな。
ビスマルクが仮に生還していたら、独海軍の士気はより上がっただろうし、
英海軍は半年後のマレーへの新戦艦急派を躊躇したのかも知れない。

チャーチルのいう「ビスマルクの沈没が与える影響は、戦艦1隻の損失が
与える影響にとどまらざる也」という台詞は、あながちアテ外れでもない。
戦艦というのは、そういう兵器だったんだね。
少なくとも大戦初頭に於いては。

>>107
フッドも充分高いが、ネルソンも高い。
そこへもってきてKGVは5隻だからね。
110名無し三等兵:2005/12/17(土) 09:44:20 ID:???
フッド撃沈されてみすみす逃すような真似は絶対にしたくないだろイギリスは。
111107:2005/12/17(土) 10:17:35 ID:j/nTqpPA
戦艦 ロドネイ 761万7799ポンド
戦艦 キングジョージV 739万3134ポンド
戦艦 ヴァンガード 約900万ポンド
巡洋戦艦 フッド 602万5000ポンド

建造年代の差と当時の英国内のインフレ率が判ればさらに正確に比較できると思われるが…

http://www.geocities.jp/kanabow11/price/uk.html
112仄暗いはらわた:2005/12/17(土) 10:24:41 ID:???
ビスが大西洋に野放しで通商破壊ってことになったらどうしたんだろ
113名無し三等兵:2005/12/17(土) 10:45:59 ID:???
1918年の144000馬力は高くついた…か

まあでも日本も1924年に13馬力機関を8組、15馬力を4組も造ろうとしてたが…
114名無し三等兵:2005/12/17(土) 14:23:00 ID:???
>>112
史実に比べて大したことにならんと思う。
貧乏暇なしってことなんだろうが、あのフネ実戦に出すのが早すぎた。
115名無し三等兵:2005/12/17(土) 14:31:50 ID:???
>>109
いや、ドイツ戦艦陣はわずか5隻。
しかも2隻はポケット戦艦で2隻は同じく28cm砲艦。
ビスマルク1隻の損失は、ただでさえ少ないドイツ戦艦戦力を半減させるほどの大損失になったのだよ。
例えていうなら、英国ロイヤルネイビーが
フッド・R級巡戦2隻・KGXの就役済2隻・ネルソン級2隻くらいを同時に失ったのと
同じくらいの戦略的効果があったわけだ。
116名無し三等兵:2005/12/17(土) 14:33:37 ID:???
ドイツ戦艦の攻撃力の低さは異常だろ。
117名無し三等兵:2005/12/17(土) 14:38:10 ID:???
>>116
シャルは政治的理由で28cmにされたんだから可哀想ではある。
まあ建造時点では28cmしか選択肢がなかったのも事実だが。

ちなみにビスは当初35cmクラスを検討したが、
「後1年くれれば38cm砲が積める」との回答を得て38cmになった経緯がある。
118名無し三等兵:2005/12/17(土) 14:45:01 ID:???
下手に薬莢式とかにしないでバーデンに積んでた奴を
仰角上げるとかちょっといじるだけに出来なかったんだろうか。
119名無し三等兵[:2005/12/17(土) 15:58:44 ID:???
>>106
WWT〜Uを通じて、通商破壊活動に出撃した水上艦はほとんど帰って来て無い
んで、その辺英国の実力はすごいと思う。

部分をみるとヘボイけど気づけばなんとかなってるって言うの?
120名無し三等兵:2005/12/17(土) 17:09:36 ID:???
下手に仰角だけ上げて射程だけ伸ばし、威力そのまんまなのは英に多いな。
121名無し三等兵:2005/12/17(土) 17:21:08 ID:???
>>116
シャルの11インチは威力で実質KGVの14インチやQEの15インチを上回るよ。
2万数千メートルで11インチ<14、15インチに逆転するが、
そんな距離で弾があたったためしないし。
122名無し三等兵:2005/12/17(土) 18:00:36 ID:???
15インチで米Mk-6と同じ特性(弾量、貫徹力、命数ともに大)を狙おうとすると
弾量900kg大あたりになるのか?
伊の50口径15インチは、装薬少ない割に弾量と初速ともに大なのが祟って、命数
少ないのな。
弾口径はそこそこ、弾量軽くて初速大により貫徹力を稼ぐのは、弾数を多く積ん
での長途の作戦には都合いいし、独は陸軍の戦車砲もこの傾向にあるな。
123名無し三等兵:2005/12/17(土) 19:18:43 ID:???
連合の高木
てねいらが一つくらいシンクタンク作れや。
なんのための組合費だぼけ
124123:2005/12/17(土) 19:19:15 ID:???
すいません
激しく誤爆しました!
125仄暗いはらわた:2005/12/17(土) 21:54:22 ID:???
連合軍に高木がいれば問題なし
126名無し三等兵:2005/12/18(日) 02:32:26 ID:???
127名無し三等兵:2005/12/18(日) 02:34:26 ID:???
http://aploda.org/dat3/upload49690.jpg

まちがえた・・・orz
128名無し三等兵:2005/12/18(日) 11:41:16 ID:???
>>119
それだけ独の水上戦闘艦艇の隻数が少ないという事。
またUボート以外にも、WW1のエムデンからWW2の巡戦に至るまでの通商破壊で、英側の
補給線もまた相応の出血を強いられており、単艦で複数の海域に展開した通商破壊艦を補
捉し撃破するのは、それだけ多くの艦艇を必要とする上に、ナカナカ困難という事。
またそれらの通商破壊艦を複数の火力で撃破した英主力艦も、いざ個艦の資質を問われる
局面では、両大戦を通じてその構造的な馬脚を晒している。
129名無し三等兵:2005/12/19(月) 00:56:36 ID:???
馬脚を現さずにしようとしたら、4万4千tになっちゃったのがヴァンガードだろう
やればやるだけ内容は良くなるが、でかく重く、おまけに高くつくからやっとれんのよ
中古の砲で安くあげるつもりが、歴代英戦艦中最も高い
130名無し三等兵[:2005/12/19(月) 03:56:49 ID:???
>>128
多くの艦艇が必要な上にナカナカ困難な作業こそ英国戦略の生命線なわけだろ。

それを満たすためには、性能をすててたくさん数が必要。
多くの情報収集と情報操作も必要。

つまり自国の戦略に見合った船を創って、システム構築して、成功してんだから、
目先の性能に走って大局を見失わないだけ偉いじゃん>英国

それこそ軍隊のあり方じゃん。

131名無し三等兵:2005/12/19(月) 10:32:55 ID:???
目先の性能に走ったからこそ、新戦艦でコケた訳だが。
稼動性・運用性の維持と戦略的運営は両立可能だが、英の場合はその前者が
批判の俎上に上がってるんだろう。
132名無し三等兵:2005/12/19(月) 12:21:37 ID:???
目先の性能に走ったと言うよりは、技術・軍部と戦略運用者(政治家)の溝がコケた理由。
技術と全前線指揮官にしてみればより高性能な兵器を作ろうとするのはあたりまえ。

でも上からの指示は、大砲サイズを条約基準にしろだの、コスト削減だの、ドックサイズ考えろだの
うるさいことこの上ない。
結果 変な自動砲だの中途な四連装だの、何したいのか解らん船が完成しちゃうのです。

ただ完成艦はポンコツ艦になってしまうが、戦略指導自体は一貫してるから、全体的に見てなんとか
なっちゃうのです。
あとは ポンコツシップス&アイアンメン の伝統かな
133名無し三等兵:2005/12/19(月) 13:54:19 ID:???
英戦艦設計陣はなんで3連装4基というのがアタマん中になかったのだろうか?
排水量なんて踏み倒せよ。KGXだって結局1700tのオーバーだし
134名無し三等兵:2005/12/19(月) 13:59:16 ID:???
三連装三基九門じゃダメなわけ?
どうせ量産するつもりだったんなら、みんな一緒の構造にして少しでも手間減らせばよかったのに、と思うのは貧乏根性ですか?
135名無し三等兵:2005/12/19(月) 14:30:05 ID:???
連装4基でサクッとな。
136ゆうか ◆9a1boPv5wk :2005/12/19(月) 14:31:47 ID:9rk5hvMg
だって14インチ12門戦艦はうじゃうじゃいるわけで・・・
新戦艦がそれ以下の砲力じゃ話にならんでしょ、本来。
137もういっそ356cm砲積めよ:2005/12/19(月) 14:42:48 ID:???
英戦艦性能超過における国連盟の喚問にて。

英国大使「わが国では主砲口径を1桁間違えて建造してました。途中で気づいたのですが国民の血税をムダにするわけにもいかず、
356cm砲搭載の戦艦を竣工させたしだいであります。なんか文句が御ありでしょうか?というか悔しかったら皆さんの御国でも造れるもんなら造ってみやがれでございます。」
138名無し三等兵:2005/12/19(月) 17:31:56 ID:NvvPdh9M
35.6cmと35.6inを間違えたらどうなるんだろうか
139名無し三等兵:2005/12/19(月) 17:44:26 ID:???
>137
無理
140名無し三等兵:2005/12/19(月) 18:31:43 ID:???
>>139 まあ夢があっていいじゃないか。
>>138 35,6in=90,4cm砲 まあ80cm砲が可能だからなんとかなりそうだなw
141名無し三等兵:2005/12/19(月) 18:32:51 ID:???
は?
35フィート6インチ砲だよ
142名無し三等兵:2005/12/19(月) 20:32:29 ID:???
イギリスってダンケルク程度の物も作れなかったのか・・・
143名無し三等兵:2005/12/19(月) 21:56:27 ID:???
>>142
ダンケルクの模造品も作れない程度の設計技術まで落ち込んでいたのですよ
144名無し三等兵:2005/12/20(火) 05:52:05 ID:???
四連装砲といい、対空両用副砲といい、集中防御といい、劣化コピーですねv
145仄暗いはらわた:2005/12/20(火) 08:31:26 ID:???
排水量制限を遵守して適当に作って速攻で数をそろえ、
あとでライオン級とかいう真の新型艦を作るつもりが開戦、だったっけ
146ゆうか ◆9a1boPv5wk :2005/12/20(火) 14:26:31 ID:QueJxFfC
別に速攻ってわけでも。
条約明け直後から
2・3・2・2隻と一定ペースで建造してます。
同時期アメリカは2・4・2・2。
日本は2・0・2・0。
147名無し三等兵:2005/12/20(火) 14:30:27 ID:???
ロイヤルネービーて生意気
148名無し三等兵:2005/12/20(火) 14:55:32 ID:???
前ド級艦まで→ホワイト造船官
弩級艦時代 →ジャッキー第一海軍卿
がそれぞれ、軍艦建造で大なたを振るってくれた

以後は、ダインコートががんばったけど役不足
さらにその後は政治家に振り回された建艦計画。

いわばどこぞの建築設計士じょうたい

これがWWU大戦で活躍した英国軍艦のお家事情
149名無し三等兵:2005/12/20(火) 17:00:06 ID:???
>>142
より大きな体躯に過不足のない防御、口径相応の火力を備えた14インチ搭載の「戦艦KGV」相手に、手を
焼くだろうね。
ダンケルクがKGVを相手にするのは、リシュリューがバーラムくんだりを相手にするのとは訳が違う。
150名無し三等兵:2005/12/20(火) 17:07:35 ID:???
>>149
142は四連装砲塔について当てこすりたかったんじゃないかな?
構造を調べもせずに。
151名無し三等兵:2005/12/20(火) 17:14:49 ID:???
>>148
ダインコートはむしろ重巡の設計が光るだろう。
いっぽう、戦艦はむしろその要求と当時の技術が釣り合っていない。
フッドもネルソンも、その苦肉の策としての防御手段は、当時の機関技術のトロさがおおいに足を引っ張っ
ている。
ダインコートはそうした「技術の過渡期」に居合わせた、不幸な鬼才だろう。

KGVの要求設計に苦言を呈したグッドオールも、査問委員会で同級の防御の欺瞞の指摘を受け入れるだけ
の器量を備えた人士だ。
152名無し三等兵:2005/12/20(火) 17:21:44 ID:???
巡洋艦の技術なら日本がトップレベルじゃね
153名無し三等兵:2005/12/20(火) 17:26:32 ID:???
整備重量が圧倒的に軽量なMk-1を搭載した船体を進言したのも、スタンレー・グッドオールだったか
KGVの要求性能の何が駄目で、手持ちの手段でそれを満足させる方法は何かを見抜いていたんだな
より大きな船体にMk-1を搭載出来れば、火力はともかく欧州勢と互角に渡り合える防御と速力が手に入る
154名無し三等兵:2005/12/20(火) 17:39:55 ID:???
14インチというハンデに加え、その10門という弾量上のスペックが防御と速力の足を引っ
張っている上に、火力と稼働率の足をも引っ張ってるからなあ。
なのでせっかくの重量弾のメリットも、いざ撃ち合いで十二分には発揮出来ない。
より大きな船体に軽い武装、そのくせ新設計の14インチの要求火力をきっちり発揮出来る
ヴァンガードでは、ここいらあたりの妥協に基づく不具合は根こそぎ吹き飛ぶ。
KGVに対するヴァンガードは、シャルンホルストに対するビスマルクと同じなんだよ。
技術を活かすなら、相応のデカさも必要。
155名無し三等兵:2005/12/20(火) 17:43:27 ID:???
>>151
フッドの機関&防御 技術問題は当時のすべての国に当てはまる事です。
計画レキシントンなんて缶が甲板に露出させて35kntとか言ってるし…

金剛・長門もだいたい似たような物です。

ただ、日本の場合幸いにも?がんばって軍事予算比率を多く獲得したため、結構な改装工事を
行う事が出来たのに対して、英国は政治家が金を出し渋ったため、新鋭艦であるフッドは改装すら
してもらえなかったのです。
いずれ改装されたでしょうから、そのときにはもう少しましな装甲を施されたでしょう。
そのかわり英国の貴婦人と称えられた美しさは失われてしまうでしょうが…

156名無し三等兵:2005/12/20(火) 17:48:30 ID:???
また英国厨の得意な言い訳か。
157名無し三等兵:2005/12/20(火) 17:58:00 ID:vhLBKYOb
>>152
打撃力を見れば日本巡は世界最強とも言える





艦内環境と発展余地をある程度捨てた結果だけども
158名無し三等兵:2005/12/20(火) 18:24:50 ID:???
イギリスは戦艦、巡洋艦ともにフランスレベルです。
159名無し三等兵:2005/12/20(火) 19:14:00 ID:???
>>155
技術の限界とそれがもたらす弊害は、競争に参加している全ての国に等価だからね。
WW1巡戦にしても独は船殻を軽くしながら装甲化し、武装を軽くしても浮力が苦しい。
英は浮力に余裕がある反面、武装と機関重量が大で防御は手一杯。
で独ヒンデンブルグ(船殻8,403t、防御9,194t、常備排水量26,947t)と英クインメリー
(船殻9,664t、防御6,532t、常備排水量26,770t)では内容に違いがあるが、両艦の船殻
と装甲の合算としての船体重量は、大きく変わらなかったりする。
160名無し三等兵:2005/12/20(火) 19:33:49 ID:???
>船体重量は大きくは変わらなかったりする


問題はその船体に「何を積まされる」か、或いは「何しか積めない」か、だな。
似た寸法でも独は装甲化された船体が既に重く、これで速力を実現する為に長く浅い。
これは大火力搭載による重量増を歓迎出来ないし、英は船体が軽くても火力と速力両立、それで重量喰って
るから装甲化出来る重量がない。
独英が足りない物を補うには船体の拡大しかなく、そうすると今度はデカくなった図体が走らない。
まあ諸悪の元凶は、能力の割にでかい顔して居座ってる当時の機関の性能だが。
161名無し三等兵:2005/12/20(火) 20:01:11 ID:???
その排水量で横方向の防御を効果的にするために、独巡戦は英戦艦並の艦幅、LB比を使ってるだろ。
高速も発揮しないといけないから機関区も長く、したがって全長も長く。
んで長さと幅に重量使ってるから、艦の上下幅は浅い。

英は艦幅狭く長い船体でLBも大きくとり速力発揮に有利、ついでに船体上下幅も深くとって大火力と長大な
機関を搭載した上でなお、航洋性に不足なし。
ただしそれは、重量を喰う装甲が少ないなら、という前提条件。
162名無し三等兵:2005/12/20(火) 20:35:06 ID:???
ヒンデンブルグの船体(船殻+装甲)で対排水量比65%、クインメリーで61%か。
独の機関3,530t、兵装2,776t。
英の機関5,407t、兵装3,319t。

割り当てる重量に関して、独は防御大、攻走ともに小で、機関と口径火力の能力向上に依存している。
英は攻走ともに大で、防御はより局所的なものに期待しているね。

口径差は実質的なハンデとはならない代わりに、あれで独は速力が、英は防御が足りない。
しかもそれが大きく向上する手だてが、互いにない。
163名無し三等兵:2005/12/20(火) 20:55:26 ID:???
ヒンデンブルグにしても、竣工時長門並の装甲をひと周り小さい船体に投入出来ても、その弊害として火力
と速力はあれで精一杯だからな。
長門はその点、伊勢日向の次の作にしては、「奇跡的に」バランスが良好だ。
164名無し三等兵:2005/12/20(火) 21:20:37 ID:???
奇跡的とは言いがたいな。
165名無し三等兵:2005/12/20(火) 21:41:55 ID:???

機関はアメリカに発注すべきだな…主砲は四連装砲塔をフランスに、で船殻はドイツできまりだな!
166名無し三等兵:2005/12/20(火) 22:14:55 ID:???
仏もまた船体を劇的に軽く仕上げるのが得意な訳だが。
英と独仏の防御比って、技術的な差というより、選択した船体構造の違いにも訳がありそうね。

独仏は縦構造+溶接9割、英は横構造+広範な鋲接、・・なのか?
船体構造の詳細を明確に記載した資料を知らないが。

カネと工作技術、工数を必要とし、防御材を構造材の一部と出来る(軽い船体骨格、多い防御材となる裏ネ
タのひとつ)のが前者、部品点数が多く重くもなる反面、作るのも直すのもより楽なのが後者か。
WW2時で艦を早期に複数揃えるなら後者だろう。
167名無し三等兵:2005/12/20(火) 22:33:23 ID:???
「艦長」のHPに船体構造や復元特性の概要が詳しく紹介されているが、旧海軍艦艇や独英
艦艇がどれに該当するかを記載した文献は知らないな。

しかし独の上下幅の割に幅広の船体、仏の区画を思いきって省略した船体は、その構造の
利点を利用してのものかも知れないし、英の上下に厚い船体は、その構造の捻り・曲げ強
度の増大を見込んでのものなのかも知れない。
単なる推測だが。
168名無し三等兵:2005/12/21(水) 00:55:03 ID:???
>そのくせ新設計の14インチの要求火力をきっちり発揮出来るヴァンガード
ヴァンガードって新設計の14インチを積んでいましたか?
169名無し三等兵:2005/12/21(水) 01:37:01 ID:???
書き方がマズかったですね。
「少なくとも新型14インチの額面火力と同等以上の火力を」あたりにした方がよかったか。
170名無し三等兵:2005/12/21(水) 01:56:08 ID:???
強引な要求そのまんまに強引な設計のネルソンを経て、WW2では従来の運用思想を踏襲し
ながら、性格的には一転してややドイツ的に愚直で堅実な戦艦造りを指向したのが面白い。
KGVもまた40年式の英流マッケンゼンだな。
171名無し三等兵:2005/12/21(水) 02:23:33 ID:???
ネルソンは長門並の速度は出せなかったものか
172名無し三等兵:2005/12/21(水) 02:27:55 ID:???
>>171
無理だと思う。元から高速戦艦として設計するつもりなら、あんな無茶な主砲配置しないだろうし。
173名無し三等兵:2005/12/21(水) 04:14:03 ID:???
あんなデブにもしないだろう。
174名無し三等兵:2005/12/21(水) 07:05:46 ID:???
そもそも2軸にもしないだろう。
175名無し三等兵:2005/12/21(水) 10:42:48 ID:???
そしたら田宮の説明書も苦労はしないだろう。
176名無し三等兵:2005/12/21(水) 10:53:40 ID:???
だったら模型屋で品切れ続出だろう。
177名無し三等兵:2005/12/21(水) 11:26:23 ID:???

840円でも山の様にあまってるロドネー…たまにネルソン…(ネルソンの方が入荷数絶対少ないよ)
178名無し三等兵:2005/12/21(水) 11:40:43 ID:???
>>176
日本戦艦に比べれば売れ残る必死
179名無し三等兵:2005/12/21(水) 11:44:39 ID:???
ネルソン級の機銃の作りこみは糞だよ。
ってか機銃と呼べない。
180名無し三等兵:2005/12/21(水) 12:04:29 ID:???
俺は初期を再現したロドネイがいいけどなあ。
末期のネルソンは暑苦しい。(末期のロドネイよりは格好良いが)
181名無し三等兵:2005/12/21(水) 12:08:13 ID:???
WL自体、オヤジにしか売れてないのにこれ以上イギリス艦作るつもりはないだろう。
182名無し三等兵:2005/12/21(水) 12:13:20 ID:???
という事は、これからオヤジが増える事はあっても減る事は無いから、英戦艦
を出せば飛ぶように売れる事必至だろう。
183宇厨戦漢:2005/12/21(水) 12:41:49 ID:???
バラクーダを出せばレイジヲタにも売れる鴨
184名無し三等兵:2005/12/21(水) 12:44:42 ID:???
ロドネイのままでかね?
185名無し三等兵:2005/12/21(水) 13:35:57 ID:???
新たなオヤジたちはガンオタだ罠
186名無し三等兵:2005/12/21(水) 14:05:15 ID:???
それはオヤジではなくオールドタイプだ罠。
187名無し三等兵:2005/12/21(水) 14:22:27 ID:???
罠の使い方がおかしい件
188名無し三等兵:2005/12/21(水) 14:25:50 ID:???
あああ・・・田宮リナウン級作ってくんないかなぁ
インディアナポリスよりよっぽど売れるだろうに
189名無し三等兵:2005/12/21(水) 14:28:21 ID:???
リナウンという名前の艦は出さないと思う。
つうか海外メーカーから糞ショボいの出てる。
190名無し三等兵:2005/12/21(水) 15:16:41 ID:???
191名無し三等兵:2005/12/21(水) 17:52:43 ID:???
ランカスターではオウムを飼ってる(公式HPに画像あり)。
水兵に可愛がられているが「オカマの黒ンボ」とかヤバイ言葉を覚えてしまい、
女王陛下&フィリップ殿下が来艦されたとき一時下船を命じられたw
漏れもオウム飼ってるから英国海軍は好きだ。
192名無し三等兵:2005/12/21(水) 18:46:08 ID:???
オヤジには大変なので、1/500くらいが1番ステキだろう。年とって指先が震えるから

けど住宅事情がアレだから、1/1000くらいのミニチュア―完成品の方が売れるか?
193名無し三等兵:2005/12/22(木) 00:12:59 ID:???
hosyu
194名無し三等兵:2005/12/23(金) 19:53:22 ID:???
沈むがいい!!
195名無し三等兵:2005/12/24(土) 18:50:09 ID:???
オランウータンを飼っている写真があったと思ったらチャーチル候だった
196名無し三等兵:2005/12/24(土) 20:08:51 ID:beeOfyE4
「男たちのYAMATO」に便乗してWW2戦闘艦のプラモの売り上げは上昇中なんですか?
197名無し三等兵:2005/12/24(土) 20:11:31 ID:???
>>196
それに便乗して出た青島の駆逐艦糞杉。
箱の横に載ってる艦名と中身違ってるし。
198名無し三等兵:2005/12/24(土) 21:56:43 ID:OrrP2r5O
その駆逐艦を見たが最近のWLは高すぎる。ガンプラ(HG)に鞍替えして正解だったよ。
199名無し三等兵:2005/12/25(日) 09:31:52 ID:???
HGは1/144にしては高過ぎる。
昔の\300は正解だったよ。
200名無し三等兵:2005/12/25(日) 09:35:38 ID:???
>>199
そんなお前にFGをオススメするぜ!
201名無し三等兵:2005/12/25(日) 12:00:59 ID:???
とりあえず空母の上にビグザム積むか
202199:2005/12/25(日) 12:25:11 ID:???
>>200
そしてマスターグレードは内容的に妥当だ。
そして、積むのにかさばる。
WLは最近にしても積むのに良心的だ。

そんなお前にタメヤのシャルンホルストとロドネイをオススメするぜ!
203名無し三等兵:2005/12/25(日) 13:17:38 ID:???
英国の巡洋戦艦で最も愁眉なのは金剛だな。
204名無し三等兵:2005/12/25(日) 13:54:51 ID:???
タイガーでは?
個人的にはライオンや改装レナウンの方が格好いいと思うが。
WW1直後の旧海軍では、むしろ長門が上出来。
205名無し三等兵:2005/12/26(月) 18:59:10 ID:???
ヴァンガードの水雷防御が気持ち悪い件
206198:2005/12/26(月) 22:21:11 ID:9UrW8IXJ
FGは300円で良好だけどガンダム、量産ザク、シャアザクしかないよ。
シャルンホルストとロドネイは安いしいい出来だった。
207名無し三等兵:2005/12/26(月) 23:32:21 ID:???
とりあえずガンダムの事書く奴は消えてくれ。
208名無し三等兵:2005/12/26(月) 23:34:20 ID:???
量産型ネルソンでええやろ
209名無し三等兵:2005/12/27(火) 02:54:30 ID:???
>>202
貴様。このスレでシャルなどと。恥を知れ。
フッドだ。英国厨はあの傑作フッドを作るべきだ。あれは良いキットだ・・・
210名無し三等兵:2005/12/27(火) 04:29:58 ID:???
田宮のフッドはマジで傑作。
俺はあのキットのお陰で英国戦艦道という修羅の道に足を踏み入れてしまった・・・
211名無し三等兵:2005/12/27(火) 04:33:49 ID:???
模型の話もよせ
212202:2005/12/27(火) 12:38:44 ID:???
>>206
ですな。
しかしMSならジオングをもって至高とするおじさんにしてみれば、旧、HGUC、MGのジオングが手元にあるだ
けで満足だ。
そして旧1/144のRX-78とヤマトのイメージモデルは、外す事が出来ない。

>>208
フッドは既に20年前の高1の時にシャルンホルストは中3の時に堪能したので言うまでもないが、各々砲身
がやや長いのが玉に傷ですな。
フッドは方位盤横のヤードがうるさかったのでつけなかったが、両艦とも完成した時は、さすがにキットの
よさ(腕ではない)に感動したな
213名無し三等兵:2005/12/27(火) 12:48:12 ID:???
再販フッドは砲身に防水布ついてるし可動します
214名無し三等兵:2005/12/27(火) 12:50:00 ID:???
まっ、シャルンホルストよりは、そのB、Cパーツを使って40年〜41年あたりの状態にし
たグナイゼナウの方が好きだけどね。
竣工時を再現したロドネイは、WW1後の「新時代の戦艦」然としたたたずまいがいい。
あれを見てると、バイエルンやコロラドあたりには負ける気がしない。
後方斜め上からの眺めは、ネルソン級独自の格好よさがある。
215名無し三等兵:2005/12/27(火) 12:55:24 ID:???
アオシマの空母群も買ってやれって。
出来は悪いが。
216名無し三等兵:2005/12/27(火) 13:03:02 ID:???
アオツマは、新版の長門型は感涙もののデキだったが、ビスマルクは発売を急いだ上に省略が目立つな。
もっとも、情報量の多い艦だから真面目にやりだすとピットやドラを超える価格になるだ
ろうが。
217名無し三等兵:2005/12/27(火) 13:07:30 ID:???
いや、価格は外国艦なので良心的だが。
アオはデティールよりシルエットを大事にする派だから気にしてないとおもうけど。
218名無し三等兵:2005/12/27(火) 13:07:45 ID:???
模型板から中年を乗せた仮装巡洋艦が軍板を漂流していると聞きましたが、本艦がそうですか。
219名無し三等兵:2005/12/27(火) 13:11:56 ID:???
ラウルピンジ号へようこそ。
220名無し三等兵:2005/12/27(火) 13:27:03 ID:???
ロドネイは、がっしりとした高い乾舷が力強いし魅力だな。
改装ネルソン・ロドネイの満載時では、舷側甲帯の頂点は水線下にきてしまう。
もっとも、それでも乾舷を維持出来ているのは、あのクラスの上下に厚い船体ならでは。
221名無し三等兵:2005/12/27(火) 13:41:36 ID:???
浮力に余裕があるのは、あの容積のでかい船体に、投入された装甲が少ないからだね。
もっともネルソン級は武装重量がテラ重いからそうなるんだが、武装、防御、あと貧相な機関の重量に対し
て、充分な容積の船体を与えている。
装甲重量までもが大だと、バイエルンのようによほどの低速に甘んじる(それでも喫水大、乾舷小となる)
か、さもなければ排水量・船型ともに大を選択しなければならない。
WW2戦艦は防御を増すのとひきかえに、全て後者だな。
222名無し三等兵:2005/12/27(火) 22:37:39 ID:???
ネルソンの船体は数値的にはS・ダコタと同じ位で排水量は軽いか。
ネルソンのMk1、1470トン、N・カロライナも1.4トンぐらいであんまり変わらないね。
ネルソン級の兵装重量ってどのくらいだろう、数値が見当たらない。
機関室の甲板装甲も薄いね。
223名無し三等兵:2005/12/28(水) 10:17:06 ID:???
>>222
こんなのでよければ。

フッド(1917)
船殻:14950
武装: 5200
防御:13550
外装: 800
機関: 5300
計: 39800

ネルソン(1927)
船殻:14250
武装: 6900
防御:10250
外装: 1050
機関: 1924
計: 34374

KGV(1940)
船殻:13830
武装: 7401
防御:12413
外装: 1619
機関: 2768
計: 38031

主砲弾重量×門数×携行弾数+全主砲塔重量
ロドネイ :5318t(0.929× 9×105+4440)
KGV :4800t(0.721×10×100+4079)

WW2になると、むしろ副兵装重量が増す事になる。
224名無し三等兵:2005/12/29(木) 12:45:55 ID:???
WW1〜戦間期までは、装甲より構造材や骨組みの方が重いのな。
225名無し三等兵:2005/12/31(土) 04:51:47 ID:???
ネルソンも改装して機関を8万馬力ぐらいで水平防御も強化したい。
226名無し三等兵:2006/01/03(火) 18:42:23 ID:???
保守
227名無し三等兵:2006/01/09(月) 21:29:01 ID:???
タイガー上げ

って書くと戦車のを思い浮かべるのがいそうだ(w
228名無し三等兵:2006/01/10(火) 03:47:04 ID:???
そんな奴は非英国民
229名無し三等兵:2006/01/12(木) 10:50:09 ID:???
非英国民晒しage(w
230名無し三等兵:2006/01/14(土) 13:09:24 ID:oj4KlwI5
バイエルンて英軍の調査では喫水が計画より4mも深かった・・・。
どんな設計してるんだ。
231名無し三等兵:2006/01/14(土) 14:30:40 ID:???
計画喫水てのは、たいがい基準排水量近辺の、軽荷状態のそれである場合が
あるからね。
それにあの艦は、それ程大きく無い図体の割には常備排水量が小さくはなく
(長門らビッグ7に比べると一回り小さいが)、そのくせ搭載量は多い。

痩せてる割には、満載で結構な重さにまでなるWW2シャルンホルストも似た
傾向にある。
搭載量が多い艦は、長さだけでなく幅、深さも充分に取らないと駄目だね。
232名無し三等兵:2006/01/14(土) 14:51:24 ID:???
アイアン・デューク級やR級には何とかなりそうだけどな。
Q・E級にはちょっと辛いな。

ケーニッヒ級に35センチ砲が間に合ってたら・・・。
233名無し三等兵:2006/01/14(土) 15:26:07 ID:???
相手がQEの場合、速力で劣る以外は火力で同等、防御で勝るけどね。
35cmを積むなら、マッケンゼンの方がバランスのいい艦になりそう。
234名無し三等兵:2006/01/14(土) 15:41:48 ID:???
出て22ktと、割とコンスタントに24kt超では速力性能に差があるな。
但し航続力は独側が大。
もっとも、1915時点での15インチ火力は、よくて互いにWW2KGVの14インチ
程度。
それでも既存の12インチ、13.5インチよりはずっと強力だが。
235名無し三等兵:2006/01/15(日) 01:52:50 ID:35rJFHe4
ケーニッヒに35センチが間に合ってたら中央砲塔廃止して機関部に当てる
とか。
それでもあんまり長い船体じゃないから1ノット程度しか増速しないかもし
れないな。
しかし鉄男爵級やR級の他輸出用差し押さえ戦艦を考えると良いと思うんだ
が。
236名無し三等兵[:2006/01/15(日) 04:43:10 ID:???
いやケーニッヒにはあの大砲以外積む気はさらさら無かったとおもうぞ。たとえ35cmが
あったとしても、ドイツ人は12incを搭載するだろう。
237マカロフ提督:2006/01/15(日) 06:43:38 ID:2mRzRNKN
ここは イギリス海軍の はずだが ドイツ第三定刻海軍の スレに なってるな
ドイッチュラントアドミラルグラフーシュペー
アドミラルセェアー
アドミラルヒッパー
ニュルンベルグ
ケイニッヒベルグプリンツオイゲンブレーメン
シャルンホルストグナイゼナウ
テルピッツ
ビスマルク
ドイツが 空母を 多数保有してたらよかったのにな
238名無し三等兵:2006/01/15(日) 08:15:22 ID:???
なんだコイツは
239名無し三等兵:2006/01/15(日) 14:30:44 ID:i5bGFU+H
帝政ドイツ海軍には高速戦艦という発想は無かったんだろうな。
この辺がイギリス海軍の抜け目無い所だな。
240名無し三等兵:2006/01/15(日) 17:18:49 ID:???
>>237
ある時期以降の、対独、対日米との「バカバカしさ極まる」建艦競争とその浪費こそが、
英戦艦群の栄華と衰退の歴史そのものですからな。

>>239
そして後の新高速戦艦群は、その高速戦艦QEよりもむしろ、大巡洋艦デルフリンゲルやマッケンゼンにより
近く、それを更に発展拡大した構造、内容であるのもまた皮肉。
すなわち口径威力の向上と高速の両立、その上で高い防御比率。
241名無し三等兵:2006/01/15(日) 17:24:02 ID:???
>口径威力の向上と高速の両立、その上で高い防御比率


QEに対する新KGVは、まさしくそれを地でいってるな。
242名無し三等兵:2006/01/15(日) 17:41:34 ID:???
>>236
俺もそう思う。
ドイツ人はアタマが固いしね。
35cm積む事にしてなおかつ時間が許せば、連中は船体の設計と大きさを、初めからやり直
すと思う。
(バイエルンは大急ぎで38cmを積む手段としてあの状況で選択可能な、やっつけ内容ぽい)

火力が金剛レベルのマッケンゼンにしても、船体サイズと装甲重量は長門レベルのものを
与えている。
いっぽう既存の主力艦群の多くは、独英ともまさしく相手に振り回されて隻数優先、未消
化に終わったやり残し的内容が、少なくないね。
243名無し三等兵:2006/01/15(日) 17:53:59 ID:???
>相手に振り回されて未消化


フッドやバイエルンの、やや偏った極端な性格もそれか。
こいつらは最もイギリス、ドイツらしいとも言えるが、発展史で言えばバランスが決定的
に欠落した奇手でもある。
より妥当なコンセプトのQE、よりバランスのとれた内容のマッケンゼンらの後継こそ、WW
2の新戦艦だろう。
244名無し三等兵:2006/01/15(日) 18:13:39 ID:???
ケーニヒ級の船体に15インチを押し込んで相応の防御を施したバイエルンのやり方って、石立鉄男男爵級の
拡大船体に15インチを載せたQE級のやり方に似て、やや強引な成り立ちだよな。
しかし、このやり方を結構好んでるのが米かも。

ニューメキシコ→テネシー→W.ヴァージニア。
船体は変わりばえせず線図ほぼ同じ、ビッグ5はブツ自体同じ。

14インチ搭載艦N.カロライナ→16インチ搭載。
245名無し三等兵:2006/01/15(日) 23:21:57 ID:X3tkshyE
でももしケーニッヒ級が35センチ積んでたら、R級も変更されずにそのまま
QE級で建造されてる様な気がする。
数で押し切る為に。

独巡戦部隊ピンチ!
246名無し三等兵:2006/01/16(月) 00:10:43 ID:???
そこで海軍メイドさん事件ですよ。
247240その他:2006/01/16(月) 00:38:15 ID:???
>>245
でももしケー二ヒ級が35cm積んでたら、38cmは生産能力の都合上遥か未来に先送り、
晴れてマッケンゼンが世に出るも、英は当初の弱装甲フッドなんてえのを大急ぎで
当たり前の様に4隻量産、単に史実の12インチVS13.5インチの殴り合いが14インチ
VS15インチにスケールうpされるだけのような。

独巡戦部隊ピンチ?
いや、現実と仮定と台所全て、年中ピンチですが、何か?
248名無し三等兵[:2006/01/16(月) 02:46:19 ID:???
>>245
英国も独逸と同じで頭が固いからR級はあのままだと思いますよ。
ってか、高速戦艦Q級でバイエルンを出し抜いたかに見えますが、軍としての英国は当時、
戦艦の速力については、他国と同様なにも考えていません。
それどころか、金食い虫な巡洋戦艦すら必要とはしていなかったと思われます。

大型艦に速力を欲しがってたのはフィッシャーだけなのですよ。
249名無し三等兵:2006/01/16(月) 21:45:55 ID:???
35cmと15インチは重量があんまり変わらんような話を
どこかで聞いたんだけど、マッケンゼンに15インチは載らんのかな?
明らかにバランスは崩れるだろうが。
250名無し三等兵:2006/01/17(火) 00:08:56 ID:???
ヨルクの代艦があるだろ・・・
251名無し三等兵:2006/01/17(火) 00:44:56 ID:???
>>249
砲身は、意外と差が無いね。
砲塔込みの情報、35cm砲についても何処かに落ちていないかな。

ttp://www.navweaps.com/Weapons/WNGER_14-45_skc14.htm
ttp://www.navweaps.com/Weapons/WNGER_15-45_skc13.htm
252名無し三等兵[:2006/01/17(火) 08:29:56 ID:???
バイエルン・マッケンゼン・ヨルク代艦 とこの系列の火力システムはめちゃ効率悪いと
思うのだが…あの半端なサイズの35cmはマッケンゼン専用砲なのか?
253名無し三等兵:2006/01/17(火) 16:28:23 ID:???
>>251-252
8門合計で、砲身だけでも56tの違いはあるけどね。
搭載重量(砲弾も含めて)での差は更に大きくなる筈で、14の方が重量面や
対応防御のバランスはいいんだろうけど。
ひょっとしたら巡戦は高価且つ工期も掛かるし、15インチ載せて戦艦として
やっつけたバイエルンを優先させたのかも知れない。
しかし当時の14〜15インチは、その威力の割にはかさばるね。
逆にWW2の15インチは、砲重量の増大よりも威力の増大が顕著。

それはそうと、マッケンゼンとフッドの撃ち合いは、見たいねえ。
F.カラッチオロも。
254名無し三等兵:2006/01/17(火) 16:47:02 ID:???
ヨルク代替は図体やや大きく、排水量増えてて馬力据え置きで速力上昇。
多少長いとはいえ、マッケンゼン以上に「単にこのようになる予定」っぽい。
255名無し三等兵:2006/01/17(火) 23:52:10 ID:eWvYTRTT
>マッケンゼンに15インチは載らんのかな?

条約の縛りでもない限りセンチ規格のドイツがインチ規格の砲は製造せん
だろ。

>あの半端なサイズの35cmはマッケンゼン専用砲なのか?

専用だろうな。

256名無し三等兵:2006/01/18(水) 01:34:51 ID:???
機関速力と口径威力でフッドが、より精緻な防御と光学測距でマッケンゼンが、各々まさる。
独英の嗜好丸出しだな。

マッケンゼンは個人的には、砲能力に見合った防御を備えたWW1最良の巡戦のひとつだと
思うが、それでもフッド、QE>>>超えられない壁>>>マッケンゼンだな。
だいたい、QEにフッドらは世に出たが、マッケンゼンは完成すらしてない。
257名無し三等兵:2006/01/18(水) 01:47:15 ID:???
WW1末期の巡戦はシンプルで力強く、見ていて飽きんよなあ。

ねえ?静岡4社とピット、ドラの中の人。
258名無し三等兵:2006/01/18(水) 08:33:06 ID:???
ドイツ巡戦は 航洋能力の問題を抱えているとは思うが、デルくらいになると、
Q級やフッド以上の強力艦ではないかと思うが。

259名無し三等兵:2006/01/18(水) 14:32:18 ID:???
>>258
デルフリンゲルの攻防走のバランスのさせ方はWW2に似ているが、火力の絶対的な威力と
なると、13.5インチをやや下回るだけの12インチとはいえ、相手は更に強力な15インチだ
からね。
口径の割に図体と防御比が大のドイツ艦は、同一口径の英艦に対してはたいてい攻防でま
さり、1つ上の口径なら火力で見劣りせず防御で依然まさるから、何だかんだで対抗可能。
(その見返りに速力で下回る)
結局英は15インチ艦を引っ張り出す事になるから、ドイツ艦には建艦競争を喚起させる起
爆的要素がある。
260名無し三等兵:2006/01/18(水) 15:00:47 ID:???
防御が周到な事にこした事はないが、小さい艦で防御比が高いと、何か手を打たないと浮力が不足するか、
乾舷が不足する。
同じ縦横高さの船体断面が2つあって、かたや装甲少なく、かたや装甲がより大きければ、浮くのに苦労す
るのが後者であるのは自明。
よくて防御30%台、装甲重量自体もデルフリンゲルと同等のQEは、3万5千t超でデルフリンゲル並の34%
にも及ぶKGVに比べても遥かにスカスカでしかないが、その防御が破綻しない程度にま
で大きくした船体に、過不足のない防御と航洋性がある。
261名無し三等兵:2006/01/18(水) 15:18:56 ID:???
排水量が同じだと、攻防走でやれる事は決まってくるしな。
それをどう個々の効率を上げ、妥協点自体をうpするかが、WW2にかけての課題となった。
262名無し三等兵:2006/01/18(水) 15:36:49 ID:???
スカスカと言う言い回しには違和感を感じるな。
263名無し三等兵:2006/01/18(水) 17:15:28 ID:???
>>257
たしかに。
条約以後(特に新戦艦)の戦艦は、究極進化なんだろうけども、両用砲とかレーダーとかへんてこな装備
のない、有る意味本当の打撃型戦艦はWWT時代の弩級艦じゃないかと思う。

もっと研究されても良いと思うのだが、日本語資料は皆無だよね。


1/700で第一偵察艦隊がそろうのなら4個艦隊分くらいは買わせていただくんだけどね。>4社+1さん。

264名無し三等兵:2006/01/18(水) 18:13:46 ID:???
フルハルなら、更に言う事なし。
機械的かつ殺伐とした独巡戦の、広く上下に薄い船体とカットアップ艦首、シンプルかつ
より柔和な英巡戦の、狭く天地に厚い船体と量感のある水線下船体。
それぞれの対照的な魅力は、上屋がシンプルなWW1巡戦の場合、フルハルの方がより際立つ。

しかし人間の生理的本能が、WW1主力艦でさえ英艦の造形にドコか善玉感を、独艦の造形
にナゼか悪玉感を感じてしまうのは、面白い。
まあ独英どちらも、見ているこちらも、いずれ同じアホなんだが。
265名無し三等兵:2006/01/18(水) 18:28:48 ID:???
デルの急増三脚楼はけっこうダサイ。

まぁごちゃごちゃしたWWU艦にくらべれば許容範囲かな?
266名無し三等兵:2006/01/18(水) 19:05:14 ID:???
>>265
あの脚の開いた三脚は、3番艦の割りと普通になっちゃった三脚に比べても断然ダサイが
あれはあれで嫌いではない。
(ひと目で1番艦のそれと判る)

もっとも、あのクラスの1〜2番艦は改修前のが好きだね。
あのシンプルな格好のままユトランドに臨んだし、2番艦はそこで沈んだ。

ライオンも、改修前の格好がいい。
こちらはユトランド前に改修されたけども。
267名無し三等兵:2006/01/18(水) 19:20:46 ID:???
最も精悍な三脚の前楼を備え、それが最も似合っているのは、フッドじゃない?
俺はむしろそのカウンターとしての「覆面の悪役」のようなヒンデンブルグ、バイエルン、マッケンゼンら
の不気味さが好きだが。
つーか明らかにバイエルンの艦影は、鎧に楯構えた悪党の黒幕だろう。
間違っても、フッドのように礼装着た馬上の騎士ではない。
268名無し三等兵:2006/01/19(木) 02:04:57 ID:???
ライオンの主楼は都合3回改修されてますよね。

1:就役時、第一煙突のすぐ後ろに前2脚の三楼で完成→射撃観測員が排煙による高熱で病院送り。
2:第一煙突と艦橋の狭い間に1脚楼→ジュトランドで惰弱さを指摘される。
3:上記1脚楼に後ろ2脚を追加し3脚楼に。

英国艦がしばしば第一煙突の後ろに主楼を配置するのは、主楼と艦載艇デリックを1本化する
ためなんだけど、毎回用兵側のクレームを受けてる…で・毎回、今度は大丈夫だと反論する。
ライオンは射撃観測員が病室で涙の嘆願書をだしたおかげで、改修されたが、同期の戦艦
オライオン級は第一煙突の後ろに主楼を持ったまま。大変だったんじゃないかと思う>中の人。

ちなみに自分的には最終のこじんまりした三脚楼装備のライオンが好みかな?
269名無し三等兵:2006/01/19(木) 03:57:27 ID:???
>>268
その段階「2」で、第1煙突と艦橋の位置を入れ替えているのがミソだね。
「3」の狭い位置にニ脚を押し込んだ、やや窮屈な三脚は、確かにカッコイイ。

しかし次のタイガーは、初期のシンプルなやつがイイ。
次第に上の方位盤周辺がにぎやかになるけど、フッドのそれを取ってつけた感じがして、
その船体と元々の細い三脚に対して、アタマでっかちなんだよね。

その点、船体も大きく太い三脚が収束するフッドの楼は、タイで引き締めた首許みたいに
キリッとキマッている。
270269:2006/01/19(木) 04:02:22 ID:???
第1煙突と艦橋の位置を ←誤

第1煙突とマストの位置を ←正

でした。
271名無し水兵:2006/01/19(木) 07:38:17 ID:???
>>268
ヂャットランドのトキはすでに三脚檣になってますケド
272名無し三等兵:2006/01/19(木) 10:34:55 ID:???
ドイツ艦は艦橋前部の台形部(中身は何?)が格好よい。
273名無し三等兵:2006/01/19(木) 18:19:06 ID:???
どなたかフューリアスの45.7T×2の図面など持っておられないでしょうか?
274名無し三等兵:2006/01/20(金) 00:02:37 ID:???
>>272
あの01甲板上の台型部はそれ自体3層からなるが、中身の記載は意外に少ないね。
兵員待機所の類なのか電装区画なのか判らない。
背後の建物の中央の装甲司令塔は7m測距儀を載せて前部射撃指揮所を兼ねており、その
装甲司令塔前方の踊り場の囲いが露天の航海艦橋、その下に四角のスリット状の窓が正面
に切ってある階が羅針艦橋及び操舵室、その後ろ(装甲司令塔の階下)が海図室。
前部射撃盤室はB砲の弾火薬庫直後の船倉甲板(下甲板の下)に、後部射撃盤室は、C砲
弾火薬庫直前の下甲板にある模様。
275名無し三等兵:2006/01/22(日) 13:22:00 ID:DTzIwI+Q
>マッケンゼンとフッドの撃ち合いは、見たいねえ。

見たいねえ・・・。
276名無し三等兵:2006/01/22(日) 14:05:36 ID:???
>>275
WW2まで連中が浮いてるだけでも満足。

>>268>>271
どの辺りで直したんでしょうか。

277名無し三等兵:2006/01/22(日) 16:34:14 ID:46s8gCyp
日本海軍と違い、英海軍は戦艦を結構を活用してたような気がするよ。
元はとったというか、旧式戦艦まで使い倒していたのでは?
278名無し三等兵:2006/01/22(日) 16:39:02 ID:???
>>271>>276
WW1の勃発は1914年7月、この直後に竣工したデルフリンゲルやタイガーと違って、さき
のライオン級は全て直前の1912〜1913年の竣工。
マストを第1煙突直後に置いて竣工した1番艦ライオンの不具合は予想通り公試時に発生
し、改正日時の詳細は不明だがマストと煙突の位置を入れ替えた状態で就役している。
半年後に竣工したプリンセスロイヤルは1番艦の事例に鑑みて、建造中に改正。
その10ヶ月後に竣工のクインメリーも同様。
しかしいづれもその後の三脚への改正時期が不明(泣
279名無し三等兵:2006/01/22(日) 16:45:41 ID:???
「ライオンとか云う90年前のフネのヤグラの詳細を知らんかね?」

「ハッ。ジュネーブ条約戦争法規に基づき、ageさせていただきます。」
280名無し三等兵:2006/01/22(日) 17:12:58 ID:???
>>277
ドイツは通商破壊に戦艦まで使っていたから、低速の旧式戦艦でも船団護衛に役に立った。
日本は艦隊戦一本だったから足の遅い旧式戦艦は予備艦扱い。
281名無し三等兵:2006/01/22(日) 17:47:37 ID:FPwIWGbk
太平洋は広く航空基地も多いのに自国の通商路に敵の戦艦が襲撃してくるなんて考えんでしょ。
282名無し水平:2006/01/22(日) 18:14:17 ID:???
>>276後半
鹿とは存じませぬがマストにドライヤー式の方位盤載せたトキぢゃないでしょうか
同装置は神童を機雷ますから
283名無し三等兵:2006/01/22(日) 18:56:42 ID:???
>>282
て事は、三脚楼にそれを載せた上で竣工したタイガーの就役に併せて、その前後か大戦初期、遅くともその
20ヶ月後のユトランドまでには三脚になってるとみて間違いなさそうかも。
284名無し三等兵:2006/01/22(日) 21:49:16 ID:???
出典は古くて申し訳ない(Oscar Parcs本)が、こんな感じ。

明確には分からんが、Lionは、ドッガーバンク会戦の後、Fisherが、
ドック入りするほど損傷して無い、と言い張ったとかで(would not admit)、
4ヶ月ほど時間をかけてElswickで方位盤装着工事を行った、との記述が
ある。>>282の通りであればこの時が有力だろうか。

でも、Conwayでは、1915年にScapa Flowで現地改造?とかいうトンデモ
記述も見られる…。
意外と手許にWW2以外の資料がないことが露見。役に立てずスマソ。
285名無し三等兵:2006/01/23(月) 11:46:32 ID:???
ザイドリッツの修理って完了まで早すぎない?
286名無し三等兵:2006/01/23(月) 13:18:42 ID:???
>>285
カンペキに元通り〜♪

では無い可能性が高い。
特に戦艦の場合は。
英戦艦ウォスパイトも、その船体深部にある「ユトランド時に被弾した砲弾」の何発かが構造材に
刺さっているのが発見されたのは、後の修復時や小改装の時ではなく、船体外板までを
広範にはがして行なわれる大改装の時だった。
287名無し三等兵:2006/01/25(水) 04:47:49 ID:???
ふーん
288名無し三等兵:2006/01/25(水) 16:45:53 ID:???
>286
ちゃんとした日本語つかえよクソウヨ
289名無し三等兵:2006/01/25(水) 18:45:02 ID:???
>>288
取り敢えず、何故そこで用いる罵りの言葉がクソウヨなのか、小一時間問い詰めたい。
290名無し三等兵:2006/01/26(木) 00:24:17 ID:???
1/700でライオンを竣工時、就役時、最終時で選んで組める奴を出してくれ。
フルハルで。
なるべくすぐにだ。
聞こえている筈だメーカーの人。
もしもーし!
291名無し三等兵:2006/01/26(木) 01:52:23 ID:???
ライオン→就役時
P・ロイアル→就役時
Q・メアリ→ジュトランド時

ライオンエッチングパーツ付お値段高いVr→終戦時


なんてラインナップはどうだろう?

ちなみに瓦礫でよければ
ライオン→ジュトランド時
Q・めあり→就役時
が存在する。
292名無し三等兵:2006/01/26(木) 02:05:27 ID:???
ここは2つ買おうじゃないか。
1つは竣工時のオリジナルのライオンを堪能。
もう1つはお宝の山に追加して、


ニヤニヤ

ハァハァ
293名無し三等兵:2006/01/26(木) 15:46:14 ID:???
>>288
別に意味は分かるが?
日本語不自由か坊や?
294名無し三等兵:2006/01/26(木) 17:49:49 ID:???
>>291
就役時の単楼は、なんだかつまらんね。
単楼の独艦のように、殺風景さが格好いい訳でもない。
竣工時の前2本脚か、最終の3脚の方が面白味がある。
295名無し三等兵:2006/01/27(金) 01:31:49 ID:???
自分的には18年頃の、射撃指揮所が巨大化してマストのてっぺんがぶった切られて、航空艤装
がのった頃のもあんま好きじゃない。
296名無し三等兵:2006/01/27(金) 17:03:23 ID:???
ライオン級の、最上甲板後部からY砲塔上に伸びた航空艤装の架台や、砲身上の
それは、確かに「チープで貧相な大道具」を取って付けたいう感じで、艦容を
損なってるな。
297名無し三等兵:2006/01/28(土) 14:04:44 ID:???
どっかで巡洋戦艦リヨン級の瓦礫を見た・・・
34センチ砲16門・・・主砲口径の優位を命中率が相殺するな
298名無し三等兵:2006/01/30(月) 23:31:02 ID:???
弾道相互干渉で前ド級艦並みの命中率だったという結果に…
299名無し三等兵:2006/01/31(火) 14:43:16 ID:???
300名無し三等兵:2006/01/31(火) 17:32:25 ID:???
300だぬ。
このスレ英艦らしく鈍足だぬ。
301297:2006/02/01(水) 02:01:16 ID:???
そう!コレコレ!!
302名無し三等兵:2006/02/06(月) 03:22:06 ID:2UmKvGbT
マッケンゼンよりかは強そうだ
303名無し三等兵:2006/02/06(月) 16:31:11 ID:???
全艦にわたって広くいきわたる弾火薬庫。
どう見ても低くはないであろう重心位置。

解せぬ。
304名無し三等兵:2006/02/06(月) 17:01:04 ID:???
>>297
ちなみにいっておくが艦船模型は瓦礫ではない。
305名無し三等兵:2006/02/06(月) 18:08:07 ID:???
一発抜きの少量生産レジン船体が、ガレキに非ずとな。
解せぬ。
306名無し三等兵:2006/02/06(月) 18:08:57 ID:???
模型ジジイまだいたのか
307名無し三等兵:2006/02/06(月) 18:14:57 ID:???
>>263
>4社
なんでフ○ミ含めてるんだ?
あそこは大和で儲けたくてわざわざ脱退したところなのに。
308名無し三等兵:2006/02/16(木) 20:19:06 ID:???
ほしゅ・・・疎開してるな
309名無し三等兵:2006/02/16(木) 20:23:40 ID:???
>>307
大和型、妙高型を見るに、デキに不足は無いんでない?
むしろ価格にこだわらず、外国艦もやってもらいたい。
フルハル選択可でな。
310名無し三等兵:2006/02/16(木) 21:07:01 ID:???
戦艦スレ乱立してるがここは静かですな。
よそは「また英厨か」って言ってるw
311名無し三等兵:2006/02/17(金) 13:06:29 ID:???
英国厨は他スレ出張中でここから居なくなっちゃいました…。
見敵必戦が英国厨の神髄だから、敵がいないココには居られないのですよ。




そんなわけで不死身には、いまこそ ホン・デア・タンとかゲーベンとかインフレとかサン・パウロとか新造金剛
とか ミナスジェライスとかだして欲しい! 就役直後フューリアスとかエガデインなんかもいいかも。
312名無し三等兵:2006/02/17(金) 13:15:12 ID:yZJmKID3
でもせいぜい2000円ぐらいで希望。エッチングパーツ付きで4000-5000なんてやめてよ。
313名無し三等兵:2006/02/17(金) 21:53:18 ID:???
並べてハァハァしたい組み合わせ(*´д`)

◎デルフリンゲル、ライオン
◎バイエルン、新造時QE、新造時ロドネイ
◎新造時長門、マッケンゼン、フッド
◎長門、改装ネルソン、改装ウォースパイト、改装コロラド
◎ドイッチュラント、ダンケルク、シャルンホルスト
◎KGV、N.カロライナ、S.ダコタ
◎ビスマルク、ヴァンガード、リシュリュー、V.ヴェネト、アイオワ、ライオン
◎超甲巡、O級、アラスカ
◎大和、モンタナ、H-39
314名無し三等兵:2006/02/18(土) 22:55:37 ID:???
英国厨房還って来い
315名無し三等兵:2006/02/19(日) 04:51:33 ID:???
といあえずビスマルクは3社から出て2社がフルハル可能、Nカロライナもこれに続いて
1/700で出るんだかし、ドラでもピットでもどこでもいいからまずはKGVとPOWを
1/700のフルハルで。
話はそれからだ。
316名無し三等兵:2006/02/21(火) 16:03:39 ID:???
模型スレ保守
317名無し三等兵:2006/02/26(日) 17:52:47 ID:???
931 :名無し三等兵 :2006/02/26(日) 16:35:30 ID:???
ttp://www.steelnavy.com/HPIndomitableMV.htm
やっぱ”アッチ”の人は凄いなー
こんな初期の巡洋戦艦でさえ作っちゃうんだから(w
日本のメーカーも真似してほしいよね(w
ttp://www.steelnavy.com/images/2006February/Indom02mv.JPG
ttp://www.steelnavy.com/images/2006February/Indom03mv.jpg
ttp://www.steelnavy.com/images/2006February/Indom04mv.jpg
ttp://www.steelnavy.com/images/2006February/Indom16mv.jpg
しかし、船体後部の副砲と艦載艇の配置がコワス。艦載艇置き場に被弾したら、副砲や主砲塔の上の
備砲部に落下して人員を押しつぶしそう(笑。

英国厨いい加減にシル
318名無し三等兵:2006/02/27(月) 09:52:50 ID:???
ドレッドノートよりは全然格好いいな>インビンシブル。
ドレッドノートもいきなりコロッサスかオライオンあたりの内容だったら神
なんだが、いかにも「実験艦」然としているからなあ。
319名無し三等兵:2006/02/27(月) 18:12:02 ID:???
ヲーターラインでイーグルU級を出すならライオンだせよ。静岡4社!
320名無し三等兵:2006/02/27(月) 21:55:43 ID:???
今月号の「丸」でドレッドノート特集やっていたな
321名無し三等兵:2006/02/28(火) 02:42:06 ID:???
ドレッドノートのラインズを立体でみてみたいな。ねぇ?民也さん?
322名無し三等兵:2006/02/28(火) 03:07:04 ID:???
つコンブリック
323名無し三等兵:2006/02/28(火) 04:32:19 ID:???
いやいやLoewr hullがないと意味が無いのよ1/350なのよ。
324名無し三等兵:2006/02/28(火) 05:13:40 ID:???
ドレッドノートって有名な割りにゃ模型に恵まれないのな。
325名無し三等兵:2006/03/02(木) 02:02:06 ID:???
>>324
だって見た目がぱっとせんもの。
ド級艦の人気ならむしろドレッドノート以降だろ。
326名無し三等兵:2006/03/02(木) 23:29:19 ID:???
今月でた「不沈戦艦紀伊」で英国艦隊が出ているぞ
327名無し三等兵:2006/03/03(金) 00:50:45 ID:yatUElrj
頼むからどこか改装後ウォースパイトと改装後レナウンとアークロヤルと
グローリアスを1/700WLで出してくれ。
328名無し三等兵:2006/03/03(金) 00:51:58 ID:???
いやーもう無理でしょう
329名無し三等兵:2006/03/03(金) 02:34:43 ID:???
就役時のウォースパイトとレナウン・グローリアス、初代アークロイヤルなら欲しいな。
330名無し三等兵:2006/03/03(金) 07:29:25 ID:???
>>327
レジンキット作ってみては?
ホワイトエンサインとか、HMシリーズあたりのだったら、そんなに難しくないぞ。
331名無し三等兵:2006/03/03(金) 12:02:01 ID:???
ホワイトエンサインのキットはエッチングにご注意あれ。
最高クラスの出来の真鍮Hがついているが、あまりに繊細で国内メーカー品の
ステンレス製のようなやり直しや失敗時のリカバリーは不可と考えておいた方
が良い。一発で決められる自信が無ければ、他のアイテムで精進してから製作
するのをお勧めする。尚、船体側レジンは可も無く不可も無い及第点。
332名無し三等兵:2006/03/03(金) 20:44:10 ID:???
なにこの模型スレ。
どうせ下手糞モデラーの馴れ合いだろ。
どうせ作れないんだろw
333名無し三等兵:2006/03/03(金) 21:10:20 ID:???
ひどい
334名無し三等兵:2006/03/03(金) 21:15:37 ID:???
ドレッドゲリスク
335名無し三等兵:2006/03/04(土) 13:07:29 ID:???
アルハンゲリスク上げ
336ドイツ厨:2006/03/04(土) 23:02:49 ID:???
>>332
30代モデラーたる者、組むのは副業で積むのがメインなのだよ。
ピットのN.カロライナとRevellの初代ファイアーバードを積む邪魔だ、どいてくれ。

あ!俺のシャルンホルストとロドネイ踏むなおい。
337名無し三等兵:2006/03/04(土) 23:08:48 ID:???
>>336
マスキングゾルでも一気飲みして氏んでくれ
なに、遠慮はするな
338名無し三等兵:2006/03/04(土) 23:11:20 ID:???
>>332
どうせガンプラしか作った事のない鋼鉄の吼喉坊やだろ、もう来ないでね。
339名無し三等兵:2006/03/04(土) 23:28:10 ID:???
ドレッドノートなら意外な穴でシールズモデルが出しても良さそうだが、
薩摩とか伊吹、鞍馬が欲しいな。
340名無し三等兵:2006/03/05(日) 10:14:59 ID:???
>>339
薩摩級もいいが、歴史的意義はともかく姿の良さでは
香取級戦艦のほうが欲しい。
341名無し三等兵:2006/03/06(月) 15:16:34 ID:???
>>338
自分が作れないからって(ry
342名無し三等兵:2006/03/06(月) 22:43:03 ID:???
ttp://www.steelnavy.com/NNTQueenMaryJB.htm
クイーンメリーでも見て落ち着け英国厨
343名無し三等兵:2006/03/06(月) 23:54:40 ID:???
各スレに散らばった英戦艦宣伝厨を捕獲せよ。
彼らは反逆者である。
344名無し三等兵:2006/03/12(日) 12:18:51 ID:???
プリンス・オブ・ウェールズ上げ
ttp://www.steelnavy.com/MHMPrinceof%20WalesTB.htm
345名無し三等兵:2006/03/12(日) 12:34:52 ID:???
Σd( ゚∀゚  )イイネ!!
http://www.steelnavy.com/images/2006March/POW63tb.jpg
346名無し三等兵:2006/03/12(日) 12:35:39 ID:???
Σd( ゚∀゚  )イイネ!!
ttp://www.steelnavy.com/images/2006March/POW63tb.jpg
347名無し三等兵:2006/03/12(日) 12:36:25 ID:???
本物の写真出せ
348ドイツ厨:2006/03/12(日) 12:55:53 ID:???
ttp://www.voodoo.cz/battleships/pics1/pow02.jpg



俺が初めて見たイギリスの戦艦の写真が、これの筈。
27年ほど前の、小学校の図書館にあった「ドイツ艦隊」(秋田書店刊)の中
の一葉と同じ。
写真で見る日本戦艦とドイツ戦艦に比べて、「何つーヘンなカタチや」という
のが、この「プリンス・オブ・ウエールズ」との最初の対面。
その本の写真は印刷が潰れ気味で、塔型艦橋が余計ヘンに見えた。

が、その写真からでも「砲が4つ並んでる!」のはよく判った。
もっとも、その戦艦がヘンな形では無い事は、後日判明する訳だが。
349名無し三等兵:2006/03/12(日) 21:48:48 ID:???
350名無し三等兵:2006/03/12(日) 22:33:07 ID:???
>>348
なんかダイドー級みたいだなと思った漏れが居る
351ドイツ厨:2006/03/12(日) 23:30:35 ID:???
KGVは、あれでいい形の戦艦だと思うがね。
学生の頃はあのクラスが好きだったな。

一部の英厨は「 ク ソ 」だが。

英スレにこのコテは失礼だから名無しに戻る。
352名無し三等兵:2006/03/12(日) 23:35:55 ID:???
>351
二度とこのスレにくんな
めざわりだ
353名無し三等兵:2006/03/13(月) 00:04:21 ID:???
>>351
いや、ダイドーはむしろ好きな艦なんで、貶してる訳じゃない。
不思議と似るもんだなと思っただけで。
354名無し三等兵:2006/03/13(月) 00:19:46 ID:???
ダインコート→グッドオールに受け継がれた芸風ですな。
幅はもうひとつだが、がっしりと高い船体。
あらゆる海域に赴くからこそ低速運用時間が長く、その時の抵抗を減らす為と、荒天時の
強度を得やすくする為に、単純・丈夫な直線形状とした古風な艦首。
艦種は違っても、同じ運用思想の船体。
似てて当然。
355名無し三等兵:2006/03/13(月) 02:53:47 ID:???
ライオン級の線図の美しさはガチ。
356名無し三等兵:2006/03/13(月) 06:35:25 ID:???
ダイドー級の主砲がイマイチなのもKG5譲りですな
むしろアレは対空巡洋艦でなく発射速度の上げた汎用巡洋艦として見た方が評価が高いと思う
357名無し三等兵:2006/03/14(火) 00:30:37 ID:7xutzZsi
>>356
4in連装両用砲積んでる奴は防空巡洋艦としてやってもいいんじゃまいか?
5.25in連装両用砲を5基積んでる奴は、確かに対空はともかく対水上だと結構頼りになる存在な気がする。
前に発射弾量計算したら、アトランタや阿賀野よりも多かったし。
358名無し三等兵:2006/03/15(水) 06:41:34 ID:???
>>357
そりゃあ発射弾速度よりも砲弾重量が重いんで(w
撃っている最中に給弾が激遅くなりかねない重さだし
359名無し三等兵:2006/03/16(木) 02:20:24 ID:???
英戦艦はある意味日本のみならず世界の近代戦艦の規範となった物と言っていいと思うんだけど。
なんで新戦艦はあんなに微妙なんだろう。なにを間違ったんだ?
360名無し三等兵:2006/03/16(木) 06:35:07 ID:???
>>359
ダンケルクと同世代に中型戦艦の四隻でもこさえていたらまた違っていたかも
もしくはヴァンガードをKG5の前に建造
361名無し三等兵:2006/03/16(木) 09:55:36 ID:???
>>359
戦艦という艦種自体、WW2には既に微妙な産物だな。

結局勝てたが、質(というか投入出来る技術レベル)では相対的に後塵を拝するかたちになった。
質をあげるしか手がなかった日独仏、質・量とも手中に出来た米に比べれば、質の点で既存艦に
対してかなり頑張った英にしても、致し方ないのかも知れんね。

WW2戦艦の技術的内容は、結果としての戦力よりもむしろ、その国の工業力・技術力の指標として
も見る事が出来るかも。

362名無し三等兵:2006/03/16(木) 22:16:16 ID:???
ここでエイジンコート上げ
ttp://www.steelnavy.com/images/2005July/Agi04km.jpg










殺伐としたスレに一週間砲塔の神が!!
ttp://www.steelnavy.com/images/2005July/Agi04km.jpg
ttp://www.steelnavy.com/images/2005July/Agi03km.jpg
ttp://www.steelnavy.com/images/2005July/Agi05km.jpg
ttp://www.steelnavy.com/images/2005July/Agi09km.jpg
実力派ともかくとして前後対照で大中小様々な砲をズラリと並べたこの艦はえもいえぬ”風格”を
漂わせている。趣では海洋神扶桑に並ぶ艦ではあるな。
ttp://www.steelnavy.com/images/2005July/Agi06km.jpg
ttp://www.steelnavy.com/images/2005July/Agi07km.jpg
弱点としては弱い舷側防御と三番・四番砲塔上のバラックか(w

363名無し三等兵:2006/03/16(木) 23:09:51 ID:???
プラスチックじゃ全然カッコ良さが伝わらないんだけど。
364名無し三等兵:2006/03/17(金) 01:28:38 ID:???
>>362
英国艦として就役したエジンコートは水・木砲塔上の艦載艇デッキは被弾時の二次損害を
考慮して撤去されていたはずですよ。

365名無し三等兵:2006/03/17(金) 06:35:49 ID:???
>>364
ttp://photo.starnet.ru/Thematic_Wallpapers/Korabli_i_suda/Lincory_i_linkrei/Agincourt/pages/Agincourt-15.htm
本当だね
撤去されんかったのは海外派遣任務の可能性ある弩級戦艦時代のヤツだね
366名無し三等兵:2006/03/17(金) 06:37:44 ID:???
http://photo.starnet.ru/Thematic_Wallpapers/Korabli_i_suda/Lincory_i_linkrei/Agincourt/pages/Agincourt-18.htm
しかしエイジンコートの詐欺っぽい防御厚はどうにかならんかったものか(w
367名無し三等兵:2006/03/17(金) 09:36:43 ID:???
>>366
あれで妥当な装甲厚の防御を妥当に施したら、その重量で喫水が増大、乾舷の高さは
1階層分低くなるだろうね。
あの頃はそういう時代。
368名無し三等兵:2006/03/18(土) 11:30:10 ID:???
そういえば戦艦の開祖とされるウォーリアは舷側の一部分しか装甲を張っていない
装甲艦の模造品なんだよね(w(しかもソッコー装甲巡洋艦に類別されているし(w
いつのまにか戦艦の元祖にしちゃってカワイイね〜
369名無し三等兵:2006/03/18(土) 14:23:56 ID:???
>>362
ゲテモノ感あるエジンコートだが、実際の運用した評価では、なかなかの良艦だったそうだよ。
射撃関係は特に。

ただ、一斉射撃するとすさまじい事になったらしいがな。甲板上全部。
370名無し三等兵:2006/03/18(土) 22:15:58 ID:???
>369
そりゃあ甲板のいたる場所に主砲塔置いたら爆風が後続艦まで届くは(w
371名無し三等兵:2006/03/19(日) 00:30:54 ID:yGHYzsED
>>277
そういえば大日本帝国は南方資源を確保に陸軍動かして
油田を確保していたはずなのに、油不足で艦艇動かせなくなってたよね
(なんで? 潜水艦による妨害は初期ではあまりなかったとおもうし)

英国のあれだけの艦隊を動かす油はどこから来てたのかな。
浅学で申し訳ない。
372名無し三等兵:2006/03/19(日) 01:06:01 ID:???
>>371
中東はどこの支配下にあったか調べてごらん。
373名無し三等兵:2006/03/19(日) 01:37:44 ID:yGHYzsED
あぁなるほど。感謝です。


日本軍の方はどうだったんだろうってこっちはスレ違いっすね。
374名無し三等兵:2006/03/19(日) 03:06:45 ID:???
英国は旧来から存在する拠点から艦艇は出撃する。
帝国の場合新たに設営した拠点から出撃するor大艦隊運用を考えなかった拠点に大艦隊を
置いてしまった。

あと陸軍車両や航空機に関しては、燃料を給油する施設なり給油車なりがないと給油できなかった
のです。
ご家庭に一個はある灯油缶に管のついた奴(ジェリカン)を使えば…と思われるかもですが、
当時の日本にはそんなものは無かったのです。
ジェリカンはご家庭のアイデアですが当時の日本にはガソリンを使うご家庭はまだまだ少なく特権階級
の品だったのです。
だから前線までドラム缶は運んで有るのに燃料空っぽの機材がごろごろだったとか。
375名無し三等兵:2006/03/19(日) 05:46:53 ID:???
>>372

中東の石油開発は第二次大戦後になってからのはずだが?
376名無し三等兵:2006/03/19(日) 11:09:28 ID:???
>>374
そこでDr.中松の「しょうゆちゅるちゅる」ですよ
377名無し三等兵:2006/03/20(月) 00:54:47 ID:???
>>371
多分南方油田の産油量と輸送成功確立、
そして海軍含む日本社会の所要石油消費量との絡みだろうな。

つかそれしかないな。
378377:2006/03/20(月) 02:17:22 ID:???
あ、なんで日本が油足りなかったかって事がね。
379名無し三等兵:2006/03/20(月) 02:34:50 ID:???
まあ、日本の場合、単純にタンカーの数が足りなかったのです。
しかもトラックとかの根拠地は委任統治領の関係で設備が限られてるので
常時数隻のタンカーを「備蓄タンク」に置くしかなかった。
だからちょっと多くの艦が動くとトラックの備蓄タンクは空っぽになるし
代わりのタンカーは中々来ないわけで、燃料不足が艦隊作戦を大きく縛ったわけです。
380名無し三等兵:2006/03/20(月) 08:35:41 ID:???
当時の日本のタンカーを含む輸送船保有数は世界第三位だったそうです。
軍の海軍作戦部の報告によると、仮にハワイを占拠し、聯合艦隊を常駐させたとしても、
十分機能できるだけの輸送力は維持できると言う事でした。
もっともアメリカと開戦した場合帝国保有輸送船は3年以内に無くなると言う結果も出ていた
そうですが…

まぁ国内の軍艦を前線に移動さすのにも内地に引き上げるのにも燃料はいりますし、輸送船
を動かすのにも必要なわけで、物資の備蓄はのびればのびるほど目に見えて先細りになる
ものです。

もっとも、輸送能力以前に占領地で獲得した物資を循環させるシステムが日本には無く、非常に
効率の悪い運用をしていたとか、原材料の加工技術がなかったとかいろいろ問題があったそうですが…
日本はこれまで大規模&長期的な外制拡大戦争の経験が無かったってのがすべてかもです。
381名無し三等兵:2006/03/20(月) 20:12:42 ID:???
>>380
それはあくまでも海軍の一部の見積もり。
陸軍は作戦輸送用に大量の船舶を要求してるし
産業界は軍需も含めた生産増大の為に膨大な輸送量を求めてた。
結局統帥部で全部をすり合わせて「全然足りない」と判明するのだよ。
382名無し三等兵:2006/03/20(月) 21:29:26 ID:???
日本の商船保有量が世界第三位だったのは事実ですが、タンカーは戦時の必要量にとても足りていません。
3位といっても英国は1000万tをかなり超えていたりしますから順位間の差も大きいのでしょう。
開戦時の商船保有量は約600万tですが、その内タンカーは約57万5千t。
その内6万5千tが修理や改造中などで動けませんから実働51万t。
輸送実績で見ると昭和17年度143万、18年度261万、19年度135万kl ※klはおよそ1t弱。
一方消費は開戦からの1年で824万t。海軍だけで280万tにもなります。
一説には18年8月までの平均が年間382万klとも。
開戦時期前後の備蓄が600〜940万klとこれまた諸説ありますが、終戦時には100万klしか残っていませんでした。

九州−シンガポール間2540浬の稼行率は戦争中期の昭和18年では0.47程度が最大。
横須賀−真珠湾間が3379浬とすれば、南方−ハワイ間は約6000浬で2.3倍。
稼行率が1/2.3となると仮定すると0.2。
毎月ミ海戦規模の大海戦がないとしても、戦前の予想海軍消費200万t。この半分を真珠湾に輸送するだけでも年間船腹600万t。
毎月船腹50万tのタンカーが必要という計算になります。
石油100万tだけで全日本のタンカー総量に近い船腹を必要とします。
しかもこうして輸送した年間100万tは、ミッドウェイ海戦だけで60万t消費したことを考えれば1年間の連合艦隊作戦燃料として充分とはいえません。
海軍の残り100万t、陸軍消費予想50万t、民間消費予想100〜150万tを本土に輸送するタンカーはどこにも見当たらないことになるでしょう。

本土を経由せず南方からハワイに直行すれば航程を短縮できますが、反面寄港地が限られ大型の優秀船しか任に堪えなくなりますから微妙でしょう。
383名無し三等兵:2006/03/20(月) 23:19:51 ID:???
つまり日本は油が不足してたんじゃなくて(油田はおさえた)
エゲレスに比べてお舟が足りて無かったってことか。
製油技術はどうだったんじゃろね。国力の差そのものだなぁ。

にわかじこみの近海海軍が大洋に出ようとしてつまずいた、って感じだな……。
海戦になんぼ勝っても油なけりゃ船そのものが動かないし。
やはりロ、、ロイヤルネイビーは偉大!!
384名無し三等兵:2006/03/21(火) 00:32:25 ID:???
大和だってトラックの備蓄タンクw
385名無し三等兵:2006/03/21(火) 00:33:50 ID:???
バレンバンとかでタンカー来なくて結局燃やしてたとか、そう言う話はよく聞きますな
386名無し三等兵:2006/03/21(火) 03:40:16 ID:???
戦時造船史の建造実績をを拾うと
()内は大型商船全体
16年度6隻0.5万(88隻30.4万)
17年度12隻4.4万(133隻42.4万)
18年度97隻37.6万トン(433隻112.4万)
19年度210隻71.8万トン(660隻158.2万)
20年度0隻(52隻16.5万)
戦前のタンカー需要が全然無く(油輸送は海外傭船主体だったらしい)
19年度は建造全体の半分近くがタンカーというあたりが凄まじい。
消耗もあって、とにかくタンカーが足りなかったというのがよく判る。
387名無し三等兵:2006/03/21(火) 07:52:05 ID:???
面白い事実だね。漏れは言われて初めて疑問に思ったんだけどあんまり知られてない視点かも。
388名無し三等兵:2006/03/21(火) 11:08:00 ID:???
3月25日発売!
「世界の艦船」2006年(平成18年)5月号
 ttp://www.ships-net.co.jp/

世紀の決戦から90年! ジュットランド海戦の英独ド級艦全タイプ
 ttp://www.ships-net.co.jp/detl/200605/035-047.html
389名無し三等兵:2006/03/22(水) 13:51:28 ID:???
特集キてやがんなあ。
給料日前だってのに。
390名無し三等兵:2006/03/23(木) 15:05:33 ID:???
>>389
たった1000円じゃんかよ・・・。
391389:2006/03/24(金) 02:08:41 ID:???
発売今日かよ・・。
昨日、一昨日と売ってねーじゃんよ・・。
392名無し三等兵:2006/03/24(金) 18:57:35 ID:???
最近の高校の教科書にはドレッドノートが載ってるんだな
393名無し三等兵:2006/03/26(日) 15:12:33 ID:+wyFPCsS
世艦買った?
394389のドイツ厨:2006/03/26(日) 19:12:45 ID:???
世間の艦船、ようやく昨日会社帰りに買ったじゃんよ・・・。
オライオン、ケーニヒ、モルトケがやけに凛々しく写ってるな。
高木タソの解説は、いつもの中川タソと並んで読み応えあり。

>>390
1円おつりきたお。
395名無し三等兵:2006/03/28(火) 23:21:39 ID:mW5hPACh
軍用鑑などに詳しいかたちょっと教えてください。

http://www.seashepherd.org/

のサイトで反捕鯨団体の船に突進していく軍用艦らしきものが
写っています。

60 Minutes Australia Features Sea Shepherd
Watch the segment which investigates the Japanese whale hunt
and Sea Shepherd’s efforts to stop it... watch video

のところのビデオURLで軍用艦らしいものがうつっているのですが
あれはどこの海上保安軍用艦なのか艦艇なのか教えて?

8分32秒の内の 2分28秒から35秒のところです。

KYSTW?て・・船舶の横にかいてありますが。

まちがっていたらごめんなさい。よろしく。
396名無し三等兵:2006/03/29(水) 00:59:08 ID:???
マルチに回答不要
397名無し三等兵:2006/03/29(水) 06:38:57 ID:???
なんじゃあ!この眼に悪そうな迷彩塗装はあ!!!
ttp://www.steelnavy.com/CombrigLondonRK.htm
ペイントに給料をかける当時の艦長たちにとって自艦がけったいな塗装にされるのは見るに耐えなかったでしょうなあ
ttp://www.steelnavy.com/images/2006March/London01rk.jpg
ttp://www.steelnavy.com/images/2006March/London97rk.jpg
ttp://www.steelnavy.com/images/2006March/London05rk.jpg
ん?後部砲塔が無いぞ??
398名無し三等兵:2006/03/29(水) 07:00:25 ID:???
恒例の荒らし乙
399名無し三等兵:2006/03/30(木) 06:31:13 ID:???
>398
だったら何か有意義なレスしてみろ英国厨
400名無し三等兵:2006/03/30(木) 07:02:47 ID:???
自分が英厨のくせにw
401名無し三等兵:2006/03/30(木) 13:51:33 ID:R2o1uwz8
ウォースパイト最強列伝でもつくるかねえい。
402名無し三等兵:2006/03/30(木) 14:53:26 ID:???
世艦買った人はいないのか?
403名無し三等兵:2006/03/31(金) 11:33:28 ID:???
今のところ、このスレではバカが一人買ったみたいだねえ。
404名無し三等兵:2006/03/31(金) 11:47:48 ID:???
あんたか
405名無し三等兵:2006/03/31(金) 11:52:17 ID:???
バカが買っても意味ねえな
406名無し三等兵:2006/03/31(金) 12:01:57 ID:???
なぜバカなのか理解できない
407名無し三等兵:2006/03/31(金) 12:03:52 ID:???
見返したら納得した
408名無し三等兵:2006/03/32(土) 11:51:27 ID:???
世艦には英国厨が一匹張り付いてせっせと自分の好みに合う写真を貼っているだけだからねえ
409名無し三等兵:2006/04/02(日) 02:08:29 ID:???
と英コンプレックス塊の認定厨
410名無し三等兵:2006/04/02(日) 02:11:42 ID:???
ここでそれを言うんだからおまえらときたら
411名無し三等兵:2006/04/02(日) 02:24:34 ID:???
じゃあ、ドイツ厨の俺の独断と偏見。
ド級艦以降。

12インチ艦
コロッサス、インヴィンシブル

13.5インチ艦
オライオン、ライオン(竣工時)

14インチ艦
KGV(竣工時)

15インチ艦
QE(竣工時)、レナウン(大改装後)、フッド、ヴァンガード

16インチ艦
ネルソン(竣工時)

これら以外は、英艦は結構退屈な艦型だと思う。
ドイツ艦にも「その他大勢」的に退屈な艦型のはあるけどね。
ウエストファーレン、ヘルゴランドとか。
412名無し三等兵:2006/04/02(日) 06:41:32 ID:???
>>411
いや 退屈とかで戦争は出来ないよ。
戦艦と言えど一つの型ができあがると、だーっと数を揃えるのは、運用兵器の統一性の問題からも
正解なのです。
コロッサス型を量産しなかったのは、やはりいまいちだと英国が判断したからでしょう。

あとヘルゴランド級は退屈なんかじゃないぞ! かっちょいいじゃん!!
そりゃ機関がぷーだけどさ…
413名無し三等兵:2006/04/03(月) 13:13:03 ID:???
>>411
相変わらずの変態だな。
前2本脚の3脚とな。
414名無し三等兵:2006/04/08(土) 03:19:44 ID:???
>>413
それがロイヤル・ネイビィクオリティ
415名無し三等兵:2006/04/10(月) 20:42:09 ID:???
変態かどうか、合目的性を基準にそうなったんならいいんだけど。

イギリスの場合、明らかにただの変態だろ、というのもあるからな。フェアリー・バラクーダとかw
416名無し三等兵:2006/04/11(火) 08:34:43 ID:???
フェアリー の妖精さん

バトル
フルマー
スキュア
ソードフィッシュ
アルバコア
バラクーダ

そして戦後のファイアフライにいたっては、大馬力エンジンと電子装備を持つ
重戦闘攻撃機として運用。
ここまで一貫してると見ている方も感心してしまう。

これぞロイヤル・クオリティ
 
417名無し三等兵:2006/04/11(火) 19:25:33 ID:???
すばらしいじゃないか!ケチャップフィールド君
418名無し三等兵:2006/04/16(日) 18:59:02 ID:???
アーガスのエレベーター式艦橋というのがどこにあるかよく分からないのですが、
わかりやすい写真ありますか?
419名無し三等兵:2006/04/20(木) 09:49:13 ID:dV+bafVS
GF
420名無し三等兵:2006/04/20(木) 11:20:43 ID:???
最初に買った艦艇写真集は何故か英戦艦のだった。丸グラフィックだっけ。
421名無し三等兵:2006/04/23(日) 19:34:02 ID:???
以前からの疑問なんですが、イギリスの建艦って金剛受注前後で艦尾側の主砲塔配置って変わってますよね?>ライオンとタイガーの違い
金剛の成功に気をよくしてタイガーにもあのような配置を取り入れたと聞いていますが、ライオン設計時にその欠点に気づくことは無かったんでしょうか?
後世の人間が過去を笑うのは簡単だと理屈でわかっても装甲艦〜前ド級艦〜ド級艦の流れでの幾多の試行錯誤に比べれば比較的簡単に分かりそうなものじゃ?
と考えてしまうのですが・・・何か理由があったのでしょうか。
422名無し三等兵:2006/04/23(日) 20:34:09 ID:???
今見るとライオン級の砲塔配置はヘンテコなわけですが、一応英国なりのこだわりがあったのです。
英国はなぜか正面への火力にこだわりをもっていて、それが「見敵必戦!」な英国魂の現れなのかは
不明なのですが…
ドレッドノートの舷側砲塔やインヴィンシブルのくし型配置はその現れです。

そんなわけで、可能な限り砲の前方射界を確保するためにQ砲塔配置なるものが現れるわけです。
結果的には、艦隊戦においては金剛orタイガー配置の砲がより射界確保につながっている分けなん
ですけどね。

ただ一つだけ言い訳をすれば、K.GX級のQ砲塔が船幅と重量配分の関係から船首楼甲板に置けず、射界の
確保が出来ず、波が被って…と散々だったのに対しライオン級は船体に余力があった関係上、高い船首楼甲板
に設置され、先のような問題点には至らなかったそうで、就役時は英国最優秀砲艦とされてたらしいです。

あと英国に言わせるとタイガーの砲配置は英国オリジナルで決して金剛級の物まねじゃないそうで…
単にガンコナ英国伝統な言い訳じゃないかと思うのですが、コレばかりは永遠の謎ですネ。
423名無し三等兵:2006/04/24(月) 14:28:27 ID:???
>421
獅子建造時点における技術的制約から生じた機関部配置と船体長(=排水量)
の効率上の問題。
>422
ダイヤと虎の所謂「三番砲塔」も、艦の構造的には機関区画に挿し込まれた
中央部砲塔であり技術的な意味では「Q砲塔」と言えます。
424名無し水兵:2006/04/24(月) 22:44:10 ID:???
>>421-423
オライオン級のY砲塔無くして機関部広げたんでそ?

>>422
>可能な限り砲の前方射界を確保するためにQ砲塔配置なるものが現れるわけです。
ポカーン(AA略)
425名無し水兵:2006/04/25(火) 13:23:58 ID:???
ライオン級の計画は基本としてオライオンの高速化したものに準じるとされていますので砲サイズは同じで、
かつ中心軸配置なのですが、配置プランは前後に積み上げ型2砲塔案、前方に1基・中間砲・後方2基案
さらには金剛型案と様々に検討された結果、後方に2基持つよりも中間に砲が有る方が射界的に有効である
とされ、現在に至ったそうです。

金剛はこのときのプランの一つを再現しただけだそうで、タイガーも同じ事とか、だからタイガーは金剛のコピー
ではなくあくまでライオン級の派生型なのですよ!
と・言うのが英国の意見みたいです。

これが乗ってたのSHIPS誌199×年版(年度は忘れちゃいました)では、これを持ってタイガーor金剛論争
の決着とは言えないが、A/B/Q/X 配置よりも、A/B/X/Y配置の方が優れているのは間違いないようです。
みたいな締めくくりがされていました。

これを見たとき、へ〜海外でも金剛/タイガー論争なんてあるのか?と思った。
426ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2006/04/25(火) 14:27:23 ID:???
つーか、「前方への射界確保&バイタル短縮」を両立する為の手段だったのではないぬか?
英がオライオンから始めた前部背負い式の動機は。
(その採用と、後部をも背負い式としたいわゆる前後背負い式は、いづれも米が先)

A/B/Q/Yでしかも後部缶室がQ砲の背後に居座るライオンの場合、Q砲をそこへ置いた唯一の
メリットを強いてあげるなら、Q砲弾火薬庫両側の防御幅を稼げる事くらいか。
あとは同じA/B/Q/Y配置にしても、缶室を前部にまとめた為にQ砲背後には機械室しかなく
Q砲の射界が「事実上の後部砲として」確保出来た金剛、デルフリンゲル、マッケンゼン、
タイガーらに対して、勝る点は無い。
427名無し三等兵:2006/04/25(火) 23:58:51 ID:???
>>426
まぁそれはそうだが、英国だってなんとかベストな砲撃艦を創ろうとして中間砲を選択したんだよきっと。
なやんで 前方三連装三基を選択したんだよ、キット。
なやんで四連装砲塔を採用したんだよ、キット。
洋上で迷子に成らないようなやんで、副座艦上戦闘機を創り続けたんだよ、きっと。

英国ってのはなやみ所を間違ってるな、きっと。


428421:2006/04/26(水) 01:03:33 ID:???
無知晒しの上塗りするようですが、タイガーが金剛のパクリ扱いされてることすら知りませんでした。
金剛は日本がイギリスの技術や設計思想を取り入れるために発注したと思っていたのでパクリも何もあれが当時最新鋭の英国センスだと普通に思っていました。

たくさんのレスありがとうございます。
429ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2006/04/26(水) 01:08:12 ID:???
着想では「まずたいてい他国より先んじる」んだが、それをうっかり急いで世に出すと
他国に「絶好のヒントを与えただけ」になりかねないからぬ。

なにしろ急いでいる人達。

英はイタリア人と同じくスピード狂なんだが、英は手段も方法も急ぐ。
イタリアの戦艦は脚は速いが、その発展史の歩みの保守ぶりはドイツさえ顔負けだし、
ドイツはむしろ地味〜で具体的な改良を好み、ドイツ艦の脚が速くなる時は、それは
要求によってではなく、「機械がその速さを出せるようになった」から。
(逆にいうと、合否は意思の決定ではなく、機械の発揮性能次第)
フランス人はドイツ人ほど働き好きではないが、「隣のドイツよりはいい物を造る」
という欲求に対しては、割と忠実ではある。
(問題は納期と、造ったあとだが)

国民性ですな。
4つもの国があって、コレダ!(・∀・)という国が無い。
反面教師ならいっぱいいるが。
430名無し三等兵:2006/04/26(水) 01:54:33 ID:???
もうどうでもいいな
431名無し三等兵:2006/04/26(水) 02:00:29 ID:???
ぉ、一隻脱落

インディファティガブル轟沈!
432名無し三等兵:2006/04/26(水) 02:10:56 ID:???
ドイツ厨には付き合うだけ無駄。
長門スレで空気読まずに煽ってるのを見てそう思いました。
当方、長門信者です。
433名無し三等兵:2006/04/26(水) 02:25:04 ID:???
>>429
英国はべつだんスピード狂ではないと思うぞ。
スピード狂なのはフィッシャーとその取り巻き。
434名無し水兵:2006/04/26(水) 07:32:05 ID:???
>>427
中間砲じゃなくて中央砲塔でそ?
中間砲ってのは二巨砲混載艦で主砲に次ぐ口径の砲のコト
435名無し三等兵:2006/04/26(水) 09:27:48 ID:???
>当方、長門信者です。

言うだけならなんとでも言える罠
AAで荒らした本人でさえ
436名無し三等兵:2006/04/26(水) 11:50:51 ID:???
<=( ´∀`)  当方、長門信者です。
437名無し三等兵:2006/05/02(火) 17:01:19 ID:s1kY9GHI
エリンはいい
438名無し三等兵:2006/05/02(火) 22:08:02 ID:???
イギリス最凶の戦艦がネルソン級だなんて・・・
439名無し三等兵:2006/05/03(水) 15:11:56 ID:???
>>438
曲がりなりにもビスマルクを撃破してるんだから、文句は云うな。





撃ちながらあちこち壊れてるけどな。
440名無し三等兵:2006/05/06(土) 10:46:52 ID:???
ネルソンの主砲は評判が良くないらしいが、どうも良くわからん。
3基集中の爆風問題は、どうしようもないとして、とりあえず16インチだから
いいじゃん?と思うのは俺だけ?ウェスト・ヴァージニアの16インチや
長門の41センチとの優劣はどーよ。仰角は別として。

441名無し三等兵:2006/05/07(日) 01:40:15 ID:???
>>440
弾重が小さくて、カタログ厨的○●議論では劣勢だけど。

いいんじゃない? 38cmより大威力大射程信頼性も問題ないし。
442名無し三等兵:2006/05/10(水) 04:22:41 ID:???
なんつーか、軽量・大初速による効果を狙った割には、弾量・初速ともに中途半端で、おかげさまで
同じ英の重量弾・低初速15インチMk-1に毛が生えた程度の威力向上でしかない。
あと結構トラブルが多く、その大重量のターレットやバーベットに対して内部機構や船体側の構造材
の強度が不足しており、砲塔の旋回面が水平を維持出来ず旋回中に砲の軸線がズルズルと下がったり
したなどの記述も、文献によっては見受けられる。
ttp://www.navweaps.com/Weapons/WNBR_16-45_mk1.htm
ttp://www.navweaps.com/Weapons/WNBR_15-42_mk1.htm
ttp://www.navweaps.com/Weapons/WNUS_16-45_mk1.htm

ともに大初速のWW2独仏の38cmや、米Mk-1を改良したMk-5では、こんなあんばい。
ttp://www.navweaps.com/Weapons/WNGER_15-52_skc34.htm
ttp://www.navweaps.com/Weapons/WNFR_15-45_m1935.htm
ttp://www.navweaps.com/Weapons/WNUS_16-45_mk5.htm
443名無し三等兵:2006/05/10(水) 04:50:13 ID:???
それにしても作家じゃない人の長文は見づらいね。
444名無し三等兵:2006/05/10(水) 04:53:43 ID:???
>>440
>>441
ネルソンの砲は傑作です、
ビッグ7の中では最強というのは世界的な評価です、
445名無し三等兵:2006/05/10(水) 21:59:31 ID:???
ソ〜スわ?
446名無し三等兵:2006/05/10(水) 22:30:48 ID:VZjGTSma
>>444
もしもし、四月馬鹿は過ぎましたよ?
447名無し三等兵:2006/05/10(水) 23:17:36 ID:???
オンボロ長門ぐらいビスマルクなら圧勝だね( ^ω^)
448名無し三等兵:2006/05/11(木) 02:26:21 ID:???
>>447
いやいや、ヴァンガードのボロさにはかなうまい。
449名無し三等兵:2006/05/11(木) 11:52:38 ID:???
ビスマルクは無茶苦茶強い!





ということにしておかないと、フッドを沈められて
PoWを撃破されたRoyal Navyの立場が無くなるからな。
450名無し三等兵:2006/05/11(木) 18:51:03 ID:???
そうです、ビスマルクはメチャクチャ強いんだぬ。
リシュルーだのポンコス長門など喰ってしまえる。
フッドのような防御のなってない艦など轟沈は当然であろ。
451ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2006/05/11(木) 20:17:55 ID:???
>>450
そりゃゴヘーがあるぞなもし。
長門にビスマルク、サフォークやノーフォークは充分強いが、(ロドネイもまあ弱くはないが)KGVに
ヴァンガードなんてのは、これはもう折り紙つきのポンコスだるぅ。
リシュリューにアルジェリー?
そりゃトムとジェリーの新作かぬ?
( ^ω^)
452フランス厨房:2006/05/12(金) 06:39:23 ID:???
>リシュリューにアルジェリー?
欧州最強戦艦と最強重巡の名ですな。
ビスマルクとプリンツ・オイゲンのタッグとどっこいどっこいですが
453ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2006/05/12(金) 11:17:00 ID:???
しかしながら、海水をどっと抱え込んで速力が28ktに落ち込んだ途端、
あのトタン板で出来た巡洋艦を、ビスマルクはますます振り切れん訳です。

恐るべし、変態ストーカー3本煙突。
(まあ、仇は旧海軍がとってくれましたが)

454名無し三等兵:2006/05/12(金) 19:51:58 ID:???
ボカ沈したドーセットシャーは後半にしか噛んでないけどな
455名無し三等兵:2006/05/13(土) 03:15:48 ID:???
フランス厨房、ドイツ厨房、頼むから荒らすな(涙
456名無し三等兵:2006/05/13(土) 11:56:14 ID:???
いったいに、ネルソンをどう鬼改造すれば24〜25Ktが可能だるぅ。
457名無し三等兵:2006/05/13(土) 14:18:16 ID:???
>456
砲塔を一基外して、浮いたスペースで機関増設+機関を駆逐艦用にチューン+
歪な艦尾を延ばして整形する。
458名無し三等兵:2006/05/13(土) 15:39:17 ID:???
まあ、老朽化した16インチ砲艦にそれだけの予算をつぎ込んでドックを塞ぐ価値があるかどうかはまた別だが。
459名無し三等兵:2006/05/13(土) 16:32:00 ID:???
>457、458
ネルソンは時代劇でいう「先生」であって、ここぞという時に現れて難敵を
切り下げる為のフネであって高速で走り回る「矢七」じゃないからそもそも
高速なんか要求されちゃおらんのだからして、砲塔を1個諦め6門艦に成り
下がるくらいならそもそもそんな改造をしない事請け合いですな。

460名無し三等兵:2006/05/13(土) 17:05:12 ID:???
そうであるぅ、ビスマルクはメチャクチャ強いんだぬ。
ノーシ・カロナイナなどこれはもう折り紙つきのポンコスだるぅ。
461名無し三等兵:2006/05/13(土) 21:07:22 ID:???
訛っていますよ、朝鮮人
462名無し三等兵:2006/05/14(日) 00:29:31 ID:???
>>459
時代劇における、その手の「先生」は、たいがい斬られてないか?
その点、「矢七」の方は黄門様御一行にとって実に重宝な...
463名無し三等兵:2006/05/14(日) 03:29:56 ID:???
>>459
どうも、速力遅いと交戦機会自体を逸しちゃいそうな。これもユトランドの一側面。

まぁ、何が何でも弾火薬庫を守れで35000t制限で新造時の造機技術では無理だろうけど。
素直にQEを拡大して纏めれば長門になってたかも。
464ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2006/05/14(日) 04:13:18 ID:???
>>459>>462>>463
老いたりとはいえ、ロドネルや改装ウオースパイトには東野英次郎扮する初代黄門の
ような迫力がある。
(むしろピーター・オトゥールのほうが妥当か?)
風車の矢七こそ、カウンティ級重巡でありタウン級軽巡といった手だれだろう。
ヴァンガード?
銭形平次で「人違いの下手人」を引っ張ってくる岡っぴきの万七かね?

しかし、ロドネルの機関区(長さ40.7m、幅20.6m)に収まる機関がないんだよなあ。
ガス喰いKGVの11万馬力は10m前後の機関区延長で済むが、幅も2m以上広い。
改装QEの8万馬力なら幅の心配はないが、こちらは30m弱延長しないと収まらない。
あの16インチ戦艦は「機関区があまりにも短い」ために速力向上の見込みがまったく
無いという融通の利かなさでは、断然抜きん出ている。

>>460
まあ、ビスマルクには中村梅之助扮する初代遠山の金さんのような格があるがぬ。
ショーボートがポンコス?
N.カロライナ級には、「用心棒」「椿三十郎」に於ける仲代達也ばりの格好よさや
新しい若々しさがあるんだよこの野郎〜。
大和に武蔵ともなると三船敏郎、長門になると志村僑という重鎮になるんだろうが。
465名無し三等兵:2006/05/14(日) 05:14:55 ID:???
>>456
全く新規に船体を作って、砲塔だけ流用する。
466名無し三等兵:2006/05/14(日) 05:58:14 ID:???
>>465
今、墓からチャーチル君が出て来ますた。


「それだ! パウンド君、すぐやりたまえ!!」
467名無し三等兵:2006/05/14(日) 07:59:02 ID:???
ロドネイの船体中央に12mの長さで船体追加。
ここへ追加分の舷側装甲は12.5インチ。(上下幅はそのまま)水平装甲は5インチ。

機関区の隔壁を両舷とも1.35m外へ移動し、機関搭載幅を確保。(これによって機関区の水中防御幅は6.10mから4.75mへ減少)
バルジ追加による船体幅拡大で抵抗が増すのを避ける為、バルジは設けず。艦幅はそのまま。

出力を9万5千馬力に下げたKGVの機関をここへ搭載、減速ギアを2段とし低速時の燃費向上を狙う。
推進軸は2軸のまま。
前から缶→主機の順に戻し、しかし1本の太い集合煙突は前楼には接近させない。
機関重量の増加分は約185t。

前楼の塔型構造をウォスパイトと同じ形状に改正、高いフォアマストをここの頂部に立てる。(要するに、まんまウォスパイト)
後楼は短い単楼に変更。
船体を艦橋後部から後ろへ12m継ぎ足して中央〜後部重量が増加のに伴い、艦尾も5m延長、全長は231mに。
全体で3000tの増加、喫水1m増大。
計画速力24.5kt、航続距離12ktで8000浬。

開始は1935年、あくまで既存艦の改装であり追加ではないが、これによりKGVの建造数は36年計画の2隻のみに減少。
(すなわち1番艦POWと2番艦DOY)
代わってヴァンガード2隻が37年に2隻起工される。(史実のものではなく、KGVの延長船体にMk-1を積んだもの)
468名無し三等兵:2006/05/14(日) 08:01:57 ID:???
くたびれ損の妄想計画おつ
469名無し三等兵:2006/05/14(日) 08:29:38 ID:???
23ノット近辺で盛大にガスを食う戦艦に改装する訳ですか、妄想ならよそでやれ、
470名無し三等兵:2006/05/14(日) 10:53:54 ID:???
なんでそんな意味のない改装をわざわざするんだか・・
火葬戦記じゃあるまいし・・
471名無し三等兵:2006/05/15(月) 12:59:16 ID:???
>>467
THE SUNRISES TIME December 23, 1934

〜Criticism is concentrated!  Useless remodeling〜

The government decided large-scale remodeling of two battleship "Nelson" "Rodney" what had the main battery of diameter 16in yesterday.

The royal navy judged these battleships to need the shakeup that speed was modern late.

And I demanded a remodeling budget for the government in September of this year.

A problem is that it was appropriated these budgets in special accounts of the government without an assembly.

Sir ketchupfield Spokesperson navy was ready to employ many workers for each shipyard.

But I cannot think that this plan always succeeds when I think about the unemployment rate of a general worker and a poor state in protracted recession.

It is two elements of the improvement that economic recovery and the employment are in a state that is expected of the government.
472名無し三等兵:2006/05/16(火) 01:44:02 ID:???
>>471
すまん。情けないことに読解力不足でようわからん。わかり易い日本語で教えてくれ。

>>464
軍艦を役者や時代劇キャラに例えるのは実に楽しいですな。ちょっとだけ便乗。
フッド=美人薄命ということで夏目?古風なところがなんとも...
473名無し三等兵:2006/05/16(火) 03:56:47 ID:???
>>467
ジャンボイジングって、戦後にタンカーとかはやってるけど
戦艦のバイタル真っ二つに切って挿入って、強度大丈夫かいな・・・・

ネルソン級の船型って、下手に付加したり延長したりしたら、
船の前後トリム自体が狂って大変な事になりそうな気も。
474名無し三等兵:2006/05/16(火) 10:56:23 ID:???
>>472
薄命とは言え、艦齢は結構行ってただろ
475名無し三等兵:2006/05/16(火) 11:07:30 ID:???
>>471
サンライズ紙 1934年12月23日刊

〜無意味な改装に非難轟々〜

英政府は、16インチ砲を主兵装とするネルロン、ロドネルの2戦艦に、広範に
渡る改装を実施する事を決定。
海軍は、これら2戦艦の速力が昨今の水準にまで向上されるべきであると判断、
去る9月にその改装に要する予算計上を請求している。

問題は、この改装に要する特別予算が、議会の承認なしに計上されているという
事実である。

ケチャップフィールド卿の声明によれば、海軍は既に造船所と工員の確保を終えて
いるとの事である。
しかしながら、こうも長引いた不況による失業率からも、この計画が必ずしも成功
するとは限るまい。

景気と雇用という両要素の回復の為の政策が、現政権に望まれる。
476ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2006/05/16(火) 11:49:57 ID:???
>>472
確か27才の若さで他界されたですなあ。
もう21年前ですか。
フッドの艦齢も21年ですね。

或いは、「隠し砦の三悪人」でその容姿が話題をさらったと言われる上原美佐も相応しいかと。

>>473
出来上がってるものをバラすという時点で、手間掛かるしダメだろうね。
つーか、大改装直後のウォースパイトの「箱型ブリッジに高々と立てられたフォアマスト」
という英らしい威容を16インチ艦でやりたかったが為の、これは強引な妄想。(笑
カウンティやロドネイらの「重量制限下の建造艦」や漸次重量を増して竣工したヴァンガード
ら英艦の多くは、その改装や増備による過積載分が強度の許容を超えてしまっており、後日
外板を2重にしたり補強を加えたり満載を避けたりと、結構不具合が噴出してるからぬ。
477名無し三等兵:2006/05/17(水) 02:07:55 ID:???
>>475

てかサンライズって…      ケチャップフィールド海軍卿wwwwwwwwww
478名無し三等兵:2006/05/21(日) 01:02:03 ID:???
ヴァンガードって残り物で一食したてる主婦/主夫の生活の知恵みたいで素敵ですよね。
479名無し三等兵:2006/05/21(日) 09:35:23 ID:???
残り物で仕立てた一食にしちゃ高価になったがな。
480名無し三等兵:2006/05/21(日) 18:31:49 ID:???
もしもリシュリューの捕獲に成功していたら、ネルソンの16インチ砲と載せかえればウマー
481名無し三等兵:2006/05/21(日) 18:36:02 ID:???
>>480
弾薬どうするよ。
482Vanguard:2006/05/21(日) 20:04:55 ID:???
戦艦要らないから空母に変更して艦砲ほっといたわけでしょ?
なんでそこでまた戦艦こしらえるのだろう?空母増やすほうが先じゃ?

やっぱり数揃えてもK.G.Vは満足の得られない要らない子だったの?
483名無し三等兵:2006/05/21(日) 20:46:01 ID:???
戦艦用の機関一式が勿体なかったんでは?
484名無し三等兵:2006/05/21(日) 21:25:29 ID:???
>>482
英空母で戦艦を確実に仕留める自信がなかったからです。
485名無し三等兵:2006/05/22(月) 01:11:41 ID:???
>>480
2基の3連装Mk-1に換装するのかね。
火力・発射速度・門数をわざわざ低下させてどうすりゅ。

>>482
満足が得られないというかKGVが列強の新鋭艦にあらゆる面で遅れをとったのは、
英にとってのみ一方的に都合のいい内容の条約を列強が反古にしたうえ、最初から
対象外だった独に備える当の英に対してさえその条約が足かせとなって、結局は英
が後手に回ったからに他ならんだるう。

砲にしても独仏伊はいづれも34〜35年の設計から40〜41年の制式化までは充分な時間
があったとみていいのに対し、英は制式化を見越しての開始が37年と遅いうえに40年
の就役に急遽間に合わせている。
自ら強いた口径の劣位とはいえ、本来なら充分な開発を行える条件は英にこそ整って
いるべきだったのに。
486名無し三等兵:2006/05/22(月) 14:07:15 ID:???
>>485
実際にアラスカに16インチて案はあったらしいけどな。
487名無し三等兵:2006/05/22(月) 19:42:35 ID:xto2p08X
>>482
>>戦艦要らないから空母に変更して艦砲ほっといたわけでしょ?
あの主砲は戦艦でなく「大型軽巡」カレイジァスとグローリアスのもの。
そりゃバルト海進攻作戦専用のハッシュハッシュクルーザーなんて要らないから空母に変更した。
488名無し三等兵:2006/05/23(火) 08:43:50 ID:???
もう予算が下りちゃったからじゃないの>Vガード
建造中に空母に改装とかも出来るだろうが、本来が間に合わせ艦な上に太平洋みたく
大急ぎで空母の頭数揃えなくてはいけないほど大西洋戦線では逼迫していない。
けど戦艦としてもさほど急いで欲しくない。

結局必要な艦艇建造に人員割り振って余った分でダラダラこさえてたら終戦後就役になっちゃった
みたいな。
489名無し三等兵:2006/05/27(土) 21:56:50 ID:???
なんだよその社保庁みたいな親方ユニオン
490名無し三等兵:2006/05/28(日) 14:05:37 ID:???
大型軽巡って呼び名がとっつきにくい。モニターでいいんじゃない。
491名無し水兵:2006/05/28(日) 15:49:14 ID:???
>>490
巡航性能が高いので巡洋艦の仲間です
492名無し三等兵:2006/05/29(月) 00:19:23 ID:???
ちがうな、「強行巡洋偵察砲撃艦」とのような訳語が一番分かりやすい。

略して【巡察艦】「カーレイジャス」「グーローリアス」「フューリーアス」「ゴースロス」よしカッコイイ!
493名無し三等兵:2006/05/29(月) 00:26:32 ID:???
長すぎる
494名無し三等兵:2006/05/29(月) 02:24:06 ID:???
単に「突撃艦」でいいんじゃまいか?
495名無し三等兵:2006/05/29(月) 03:35:18 ID:???
それでは軽すぎる。「軽巡察艦」にすべきだ。
496名無し三等兵:2006/05/29(月) 05:17:46 ID:???
はいはい星界なんて当てにならないから。
497名無し三等兵:2006/05/29(月) 15:45:26 ID:???
極秘巡洋艦でいいだろ。
498名無し三等兵:2006/05/29(月) 21:32:43 ID:???
ハッシュハッシュゲール
と呼ぶがよい!
499名無し三等兵:2006/05/30(火) 03:48:08 ID:???
>>492
その略前の訳語だと、シャチの脳が乗っかっていたり、
秘密兵器として開発された挙句忘れ去られ、
戦争後に輸送船団を襲いそうだ。
500名無し三等兵:2006/05/30(火) 09:41:46 ID:BL6Qc0y5
「巡察艦ゴースロス」テラカワイソス…
彼女は恐らく史実のビスマルクのオマージュなんだろうか?
501名無し三等兵:2006/05/30(火) 10:12:15 ID:???
>>500
ジャービスベイかアカスタかジョンストンか初月か松か
少なくともビスマルクじゃねえよ。
502名無し三等兵:2006/05/30(火) 20:14:34 ID:???
つうかあのエセ軍ヲタが史実の船をモチーフにしてるとは思えないが。
503名無し三等兵:2006/05/30(火) 21:56:16 ID:???
森川ってヤマト世代じゃなかったの?
504名無し三等兵:2006/05/31(水) 07:41:48 ID:???
ジュットランド海戦九十周年記念カキコ
505名無し三等兵:2006/05/31(水) 20:27:35 ID:???
>500
もしモデル、つか類例があるなら「羽黒」だらふ。
手練の「駆逐艦」に十重二十重に囲まれ壮絶な格闘戦ののち、討ち死にした
「巡洋艦」というシチュは全く同じぢゃ。
506名無し三等兵:2006/05/31(水) 20:44:58 ID:???
でもZ級駆逐艦って最新鋭だし錬度も高いんじゃ
あの状態の羽黒に勝ち目はなかったよ。
せめて妙高と駆逐艦2隻くらいが一緒に居てくれば…
507名無し三等兵:2006/05/31(水) 21:39:05 ID:???
荷物降ろすだけでも大分違うと思うぞ。
508名無し三等兵:2006/06/03(土) 03:02:49 ID:???
>>507
地中海でも、ガソリンドラム缶山積みのイタ軽相手に似たような攻撃やってるしな。

509名無し三等兵:2006/06/03(土) 23:09:29 ID:???
さすがは由緒ある海賊艦隊

やることがえげつねえ…
510名無し三等兵:2006/06/11(日) 15:49:01 ID:???
保守
511名無し三等兵:2006/06/18(日) 02:21:01 ID:???
スペックの良し悪しはともかくルックスだけなら英国の艦船もナチのビスマルクも最高。
512名無し三等兵:2006/06/18(日) 15:25:00 ID:wngSKfnJ
ほしゅ
513名無し三等兵:2006/06/18(日) 22:45:38 ID:???
ドイツみたいに見た目重視のファンが多いかと思ったが意外に伸びないね。
過去に散々やったから飽きただけなのかも知れないけれど。
514名無し三等兵:2006/06/19(月) 01:08:21 ID:???
>>504
以前、ジュットランド海戦九十周年記念特集号が、世界の艦船から出るという話題があったと思うのですが、
結局その特集出たのでしょうか?
その話があった頃、忙しくて実質休暇なし&終電前後での帰宅が続いて、該当号探す事が出来なかったもので。
515名無し三等兵:2006/06/19(月) 23:58:18 ID:???
たいしたことない。追加注文までして買ったのに…
普通に毒戦艦史の重複内容
516名無し三等兵:2006/06/20(火) 19:51:29 ID:???
517名無し三等兵:2006/06/20(火) 21:33:47 ID:ATi/vsK9
>>515-516
dクスです。
別冊ではなかったのですか。
残念。
518517:2006/06/20(火) 21:37:56 ID:???
ドジってageてしまいました。
申し訳ありません。
519名無し三等兵:2006/06/20(火) 21:50:14 ID:???
先月の丸の記事のがおいしかったなぁ。
ただ、漏れもかなり不案内だから、
偵察艦隊が帰港して、再度新型戦艦引き連れて
(バイエルン?足の速さは大丈夫なのか?)
出撃していたことは知らなかったので
良い勉強をさせてもらった。
520名無し三等兵:2006/06/22(木) 04:38:40 ID:???
>>519
ケーニヒ級を2ハイじゃなかったっけ?
ユトランドでも、いっとき23ノット出して突進したらしいし(火夫連中地獄だったろうなあ…)。

ドッガーバンクではライオンが29ノットでかっ飛ばしたって言うし、あの当時の無茶な話って好き♥
521名無し三等兵:2006/06/22(木) 07:54:28 ID:???
>>519-520
デアフリンガーとザイドリッツが修理中のため、バイエルン、グローサー・クルフュルスト、マルクグラーフが
ヒッパー隊に加わってます << 1916.8.18
522名無し三等兵:2006/06/22(木) 21:48:19 ID:???
>>520>>521
ありがとうございます。
巡航する分にはそう変わらないか。
いざという時は火夫が地獄を見ると。
しかし、他のフネは応急処置で出したのか。
523名無し三等兵:2006/06/30(金) 00:11:59 ID:ew4Uo5jE
英国産で最も美しいのはどれだろ?エリザベス女王号?
524名無し三等兵:2006/06/30(金) 00:47:36 ID:???
>>523
最も美しいのは巡洋戦艦フッド!これだけはガチ!
525名無し三等兵:2006/06/30(金) 00:51:06 ID:???
美しいってのは難しいだろうなぁ
漏れが好きなのはタイガーだが。
526名無し三等兵:2006/06/30(金) 03:16:15 ID:???
タイガー級軽巡なら大好きだ
527名無し三等兵:2006/06/30(金) 18:32:30 ID:???
>>523
金剛
528名無し三等兵:2006/07/01(土) 12:00:50 ID:???
ロイアルソブリンがまんま英国製戦艦なので好き
まるでロイアルネービーの精神が形となって表れたとしか
529名無し三等兵:2006/07/02(日) 00:46:30 ID:???
>>524
でも、ミスタ・チャーチル。あのながっぽそいのって間延びしただけのように見えるぜ?そこんとこどうよ?
530名無し三等兵:2006/07/08(土) 17:36:25 ID:Q2JqYiA6
グランドフリートばんじゃーい
531名無し三等兵:2006/07/15(土) 03:25:21 ID:???
阻止
532名無し三等兵:2006/07/24(月) 01:01:08 ID:???
533名無し三等兵:2006/07/25(火) 00:18:47 ID:hd4Q10m5
>>523
俺は大改装後のリナウンだと思う。
534名無し三等兵:2006/07/25(火) 00:37:13 ID:???
大改装(予定)後のフッド・・・
535名無し三等兵:2006/07/25(火) 00:54:13 ID:???
>>534
あれは両用砲が後ろに寄り過ぎていて好かん。
やっぱ私も改装後のレナウンだろうか。

でも、G3見てみたかったなあ。
536名無し三等兵:2006/07/25(火) 01:31:48 ID:???
>>534
完成予想図見た事あるけど、長大な船体にQE級みたいな低い艦橋がちょこんと乗ってて、凄くカッコ悪い
印象受けたぞ。フッドはあの姿が一番美しいよ。
537名無し三等兵:2006/07/25(火) 21:08:59 ID:???
最終時のマレーヤなんてどうよ
538名無し三等兵:2006/07/25(火) 23:24:02 ID:???
>>537
副砲全部もがれてカタパルト跡地に4インチ高角砲を追加搭載した状態か?
さすがにあれはなんぼなんでも…
539名無し三等兵:2006/07/25(火) 23:47:29 ID:DLV8cEkX
>>534
俺もその完成予想図見たことある。

副砲の位置と艦首のシア以外の全体的な印象は
ヴァンガードによく似ていると思った。

540名無し三等兵:2006/07/27(木) 00:04:02 ID:53yj/4oh
巡洋戦艦タイガーがロンドン条約にひっかかって1931年に退役、
翌年解体された事が惜しまれる。

解体するくらいだったら当時巡洋戦艦を欲しがっていたオランダに
売却する事は出来なかったのだろうか?

もしタイガーがオランダに売却されて近代化改装を施され、第2次大戦
時に東洋艦隊に配属されていたら、日本海軍もこの方面に金剛型戦艦
2隻を割かざるを得ず、スラバヤ沖でタイガーと金剛型の砲撃戦が展開
された可能性が高いと思う。
541名無し三等兵:2006/07/27(木) 00:30:42 ID:???
>>540
当時のオランダにタイガーを運用するだけの予算とドッグがあったかなぁ?
さらに言えば、いきないポンと巡洋戦艦だけ持っても使いにくいんじゃねの?
542名無し三等兵:2006/07/27(木) 01:15:12 ID:???
>>540
条約抵触艦艇を売り飛ばすのも条約違反だったと思うが。
543名無し三等兵:2006/07/27(木) 21:41:47 ID:mxUEvKLt
>>542
それなら戦後のどこかの国の空母みたいに機関と兵装を一旦
撤去してから「軍事テーマパーク」または「海上ホテル」として
売ればよかったんじゃないか?

俺はタイガーは英連邦のオーストラリアに売却していればよかった
と思う。そうすれば第2次大戦時にはソロモン海で金剛級と対決して
いたと思う。
544名無し三等兵:2006/07/27(木) 22:45:32 ID:???
>>543
それやっていいなら日本も朝鮮や満州に薩摩とか土佐とか売りますよ
545名無し三等兵:2006/07/27(木) 22:57:04 ID:g3i+V0C1
>>542
期間内に廃棄しなきゃ駄目だから無理。
それにオーストラリアは、条約上英国海軍の数に入ってるから、
英国で保有できない物を保有させるのも無理。
546名無し三等兵:2006/07/27(木) 23:24:02 ID:mxUEvKLt
いずれにしてもタイガー解体直後にナチスドイツが成立して
ドイツの再軍備が始まり、1935年に英独海軍協定が締結され、
その後開かれた2回目の会議は日本が脱退するなどして不調に
終わり、その後第2次大戦勃発後は条約自体が無意味になった
事は歴史の皮肉としか言いようがないな。
547名無し三等兵:2006/07/28(金) 03:27:29 ID:???
>>540
あの時点で、34cm砲艦って劇しく型落ち感が。タマも部品も倉庫に貯めときゃならんし。
548名無し三等兵:2006/07/28(金) 04:50:35 ID:???
>>547
どうせ沿岸砲とかで13.5インチあるから無問題。
549名無し三等兵:2006/07/28(金) 05:23:53 ID:S9jx3Wqn
>>547
シャルンホルストやカブール、アンドレア・ドリア級に対抗する
にはちょうど良いスペックだと思うが
550名無し三等兵:2006/07/28(金) 06:08:26 ID:???
>>549
エゲレスの真の敵は、海洋覇権への挑戦者。
欧州の小物なんざ、覇権争奪戦標準の新戦艦当てれば鎧袖一触。
551名無し三等兵:2006/07/28(金) 12:00:29 ID:???
>>547
……ドイツはどーなる。
552名無し三等兵:2006/07/31(月) 02:38:36 ID:???
>>551
ロンドンの頃って、ドイツの再軍備の前だし、ポケ戦がコワいって言っても
それ専門の狩り手を一隻維持するっていうのも…

それに、海軍軍人に聞いたらこう答えたろうさ。
「ポケット戦艦? 巡洋艦戦隊で充分戦えますよw」
553名無し三等兵:2006/07/31(月) 08:11:52 ID:???
大戦中の実績見てても、重巡ないし大型軽巡二隻いればポケ戦は押さえられるからね。
わざわざその為だけにしか使えないようなタイガーを維持する必要性はないわな。
554名無し三等兵:2006/08/04(金) 01:22:28 ID:???
シャルの登場でそうもいってられなくなるけどね
555名無し三等兵:2006/08/04(金) 04:15:12 ID:???
つまり英国に必要だったのはダンケルク級だったんだよ
556名無し三等兵:2006/08/04(金) 16:19:09 ID:qjuh8nKY
そういえばタイガーとダンケルク級は艦型はぜんぜん違うけど
似たようなスペックだな。
557名無し三等兵:2006/08/04(金) 22:14:06 ID:???
でもダンケの装甲は100と置くとタイガーの装甲はせいぜい
65ぐらいじゃないかな?特に上甲板装甲が薄いからすぐに大損害を受けそう…
558名無し三等兵:2006/08/04(金) 23:58:10 ID:e0ZlN9s5
ダンケルクの水線部装甲厚最大241ミリ、甲板140ミリ
タイガーの水線部装甲圧は最大229ミリ、甲板76ミリ

確かに上甲板装甲はかなり差があるから遠距離砲戦では
ダンケルクのほうが有利だな。
559名無し三等兵:2006/08/05(土) 00:41:21 ID:???
>>557
装甲板の質とかダメコン性能とか射撃管制装置とかをダンケルクの域まで持っていくと
つまるところKG5の量産を急いだ方が良いって事になる。
560名無し三等兵:2006/08/05(土) 02:00:31 ID:???
>>552
いや、34cmで型落ちだと言われると
幾ら砲身伸ばしてるとは言え28cmが沢山なドイツは
立場が無いなと言いたかった。
561名無し三等兵:2006/08/06(日) 11:48:14 ID:???
>>560
>34cm型落ち
 フランス辺りは威力を14インチ砲と同等にするSHSを開発して延命治療をしていましたな
562名無し三等兵:2006/08/06(日) 12:11:35 ID:???
>>561
 詳しく教えていただけますか?実用化はどうだったのでしょう?
 33cmや38cmの砲弾に準拠した新型砲弾ということでしょうか?
 34cmや30cmの旧式戦艦の砲弾が古いままだったのか興味がありまして。
563名無し三等兵:2006/08/06(日) 21:28:00 ID:???
>>562
ttp://www.navweaps.com/Weapons/WNFR_12-45_m1906.htm
12インチではやっていないけど正34cm砲では砲弾を重くして甲板攻撃力を
ttp://www.navweaps.com/Weapons/WNFR_134-45_m1912.htm
高くしている形跡がある。
564名無し三等兵:2006/08/06(日) 21:47:17 ID:???
>>563
ありがとう。
565名無し三等兵:2006/08/10(木) 22:16:52 ID:???
ほしゅう
566名無し三等兵:2006/08/12(土) 01:39:20 ID:TNOnEkdz
自分が好きなのはQE級だけど、単艦ではなくて3〜4隻で戦列を組んだ姿が好きだ。
英国艦は単艦だと端正すぎて迫力がいまいちなんだけど、同型艦が群れた姿はとても迫力があると思う。

思うに、英国艦(戦艦に限らないけど)って猟犬なんだと個人的には思う。
単独では獲物にかなわない部分もあるけれど、複数で統制の取れた攻撃をするときに最大の威力を発揮するというか。
やっぱり海洋覇権国家の軍艦なんだろうな。
567名無し三等兵:2006/08/12(土) 05:28:35 ID:???
>>566
英国は猟犬ではなく狩猟者ですよ。
エセが語ってはいけませんな。
568名無し三等兵:2006/08/12(土) 05:31:14 ID:???
ああ、それから英国が強いのは相手が弱いからです。
ドイツとイタリアなんて、苦戦するのがどうかしてますね。
569名無し三等兵:2006/08/17(木) 18:01:43 ID:???
英国軍艦は牧羊犬だろ
メエメエ子羊を怖い狼から守るのが仕事
570名無し三等兵:2006/08/22(火) 23:21:57 ID:mUggRZ6c
英国海軍の最重要任務はアジア、アフリカの植民地と本国を結ぶ
シーレーンの防衛
571名無し三等兵:2006/08/24(木) 02:47:03 ID:???
>>570
インドと本国間、これが生命線。
572名無し三等兵:2006/09/02(土) 12:00:57 ID:???
オーストラリア保守
573名無し三等兵:2006/09/02(土) 12:06:44 ID:???
>インドと本国間、これが生命線。
以前、日本海軍によるインド洋通商破壊作戦について議論があったけど
イギリスにとって日本の水上艦や潜水艦にウロウロされるのは相当響くみたいね。
574名無し三等兵:2006/09/10(日) 11:04:26 ID:???
保守
575名無し三等兵:2006/09/18(月) 10:02:47 ID:???
保守
576名無し三等兵:2006/09/24(日) 00:19:19 ID:???
ごめん、ど〜してインドが重要なの?
577名無し三等兵:2006/09/24(日) 00:22:04 ID:???
>>576
正確にはインド洋を使う通商路。
中東の油田はあるわ、インドの綿はあるわ。
人的資源という意味でもANZACやインドの兵力は英軍の大きな部分を賄っている。
ぶっちゃけた話、インド洋が使えなくなればイギリスの戦力は半分以下になる。
578名無し三等兵:2006/09/24(日) 01:27:29 ID:???
なるほど。それで「期待の新鋭」POWをシンガポールに置いたと。
見栄のために無駄に戦力必要とする足手まといだと思ってた。

でも、その程度じゃ日本海軍の物量にはかなわないのも明らか。
単なる旗見せのつもりだったのだろうか。
579名無し三等兵:2006/09/24(日) 02:44:19 ID:???
>>578
空母連れてきたけど途中で座礁しちゃったからねぇ
580名無し三等兵:2006/09/25(月) 01:43:59 ID:???
航空攻撃さえなきゃ日本軍に充分に対抗できた。
金剛級相手ではレパルスはともかくPOWに対抗できたかどうか。
581名無し三等兵:2006/09/25(月) 01:47:25 ID:???
>>580
巡洋艦以下の戦力では日本が圧倒的に優勢だからレパルスとPoWの運命は動きようがないけど、
水上戦になった場合は日本側にどれだけの犠牲がでたかはわからないね。
まあ金剛と榛名のうち、最良でも1隻は大破だろうな。
582だつお:2006/09/25(月) 01:57:06 ID:qpiFqdSb
期間   大西洋  地中海   インド洋  太平洋
1939.9- 5605449  84394   210005   99531
1941.3  (1533)   (17)     (31)    (15)
1941.4- 8631521  1032733  838511  1043328
1943.3  (1727)   (271)    (231)    (467)
1943.4-9 744507  246889   322080  84341
      (130)    (55)     (54)    (16)
1943.10- 497895  371012   417938  120023
1945.8    (88)    (69)    (68)    (16)

http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5215/shiplost.htm
連合国の海運の損失 (単位:トン、(隻数))

Merchant Ship Losses (1939 - 1945)
(Ships over 200 tons)
Britain    3194
US       866
Neutral    902
Japan     2436
Other Allied  1467

http://www.100thbg.com/mainpages/history/history4/ww2stats.htm
Merchant Ship Losses (1939 - 1945)
583名無し三等兵:2006/09/25(月) 02:01:00 ID:???
ドイツの戦果に比べ大日本帝国やる気あるのか?
584名無し三等兵:2006/09/25(月) 02:05:24 ID:???
日本軍上陸部隊を阻止できればいいのだから2戦艦居れば充分効果あり。
585名無し三等兵:2006/09/25(月) 14:37:21 ID:???
586名無し三等兵:2006/09/26(火) 00:59:46 ID:???
>>583
ヒント:うち戦闘艦艇の割合
587名無し三等兵:2006/09/26(火) 01:25:37 ID:???
戦艦は攻防のバランスが大切とは言うが、はっきりいって装甲が役に立った例はほとんどない。
戦車はタマをはじきながら進むってのもあるが
フネは重装甲でも基本的に食らったら終わりだし先に当てたほうの勝ち


その意味で無駄な装甲のない巡洋艦や巡洋戦艦はいいね。


588名無し三等兵:2006/09/26(火) 09:58:46 ID:???
>587
>装甲が役に立った例はほとんどない
いくらなんでもそら極端。
かのジャットランド海戦で、英戦艦の主砲弾が独戦艦のバイタルパート
部分の装甲を抜いて、痛撃を与えた例がわずか1弾しかないのを見ても、
装甲の効果自体は確かにある。
ただし信管の不良による貫通前の自爆や、バイタルパートを貫通しない
場合でも構造物をなぎ払えば充分戦闘力を奪う事が可能という点などで
装甲と火力のバランスというものに一石投じられてもバチは当たらんと
思うがね。
589名無し三等兵:2006/09/26(火) 10:47:22 ID:???
垂直からの甲板防御と喫水線下の水密が改善されたWW1以降の戦艦
は、同時に速力も上がってる事例がほとんど。

攻・走・守のバランスがよくないと莫大な国費を傾けて作った戦艦も
結局使えないのは歴史が証明してる 日本の金剛型や米ノースカロライナ
・サウスダコタ級みたいな活躍してるのかね?
590名無し三等兵:2006/09/26(火) 11:11:51 ID:???
それって単に機関が進歩したからでないの?
591名無し三等兵:2006/09/26(火) 16:48:42 ID:???
>かのジャットランド海戦で、英戦艦の主砲弾が独戦艦のバイタルパート
たしかに独戦艦しずまなかったけど、スクラップ同然
装甲の意味はない。

戦車などはボコボコになっても使用できたらしいので装甲の意味がある。
592名無し三等兵:2006/09/26(火) 16:57:21 ID:???
>WW1以降の戦艦
フッドは先に食らった時点で終わりだし
装甲充実していたビスマルクも、KGVとロドネーに先に食らった時点で終わった。

装甲をあるていど無視してしまえば、2万トン以下で16インチ砲装備も可能である。
16インチ砲の2万トンが4隻と、16インチ砲の4万トンが2隻で打ち合えばどっちが勝つと思うね?

数の多いほうが勝つ
593名無し三等兵:2006/09/26(火) 16:59:29 ID:???
>>592
そこには各艦が何門搭載するか、がすっぽりと抜け落ちている件について
594名無し三等兵:2006/09/26(火) 19:06:08 ID:FkjEW9pV
>たしかに独戦艦しずまなかったけど、スクラップ同然
>装甲の意味はない。
乗組員の大半を生還させることに意味を認めない理由を御教示ください
595だつお:2006/09/26(火) 20:22:42 ID:g19VSUyB
>>582
誤解してる香具師も多いが、ドイツ海軍の通商破壊戦が効果を上げた
のは専ら1943年3月までのイギリス商船に対してのみ。
また太平洋やインド洋でも、大東亜戦争開戦から1年くらいの
あいだはかなりの米英船舶が日本海軍によって沈められている。

http://www.geocities.jp/eiji96301045/yusousendan.htm
日英米輸送船 国別船舶喪失量(1000総トン以上の商船について)

日本の相手はアメリカ太平洋艦隊、イギリスの相手はドイツ海軍。
それでいて両者の船舶喪失トン数はイギリスが日本を上回る。

ドイツ海軍>>>>>>>>>>>>>>アメリカ太平洋艦隊?
596名無し三等兵:2006/09/26(火) 20:35:46 ID:???
>>592
弱装甲の英巡洋戦艦部隊(+QE級)は、数が半分の装甲の厚い独巡洋戦艦部隊との戦闘で3隻沈められていますが。
597だつお:2006/09/26(火) 20:43:10 ID:g19VSUyB
ドイツにとっての対イギリス戦は、第二戦線でさえないただの小手調べだよ。
米英が対日戦に3割だったのに比べても、ドイツの対イギリス戦は豆粒ていど。
うそだと思うのなら、大英帝国決戦のエルアラメインに派兵されたドイツ
軍がいかほどの規模だったのかを調べてみろ。

そうでないとすれば、航空母艦の一隻も建造できなかったドイツの
造船技術は、日本よりも10年以上遅れていたことになるんだぞ。
本気でイギリスに海上封鎖をかけるのなら、空母機動部隊は必須のはず。
それともドイツ海軍はUボートとビスマルクだけで、アメリカ太平洋
艦隊をはるかにしのぐ実力があったとでも言いたいのか?
598名無し三等兵:2006/09/26(火) 21:32:43 ID:???
いくらか歪んだフィッシャーの弟子が居るとは流石英海軍のスレだ。
599名無し三等兵:2006/09/26(火) 22:00:38 ID:???
>航空母艦の一隻も建造できなかったドイツの
>造船技術は、日本よりも10年以上遅れていたことになるんだぞ。

いや、そのとおりなんだけど。
600だつお:2006/09/26(火) 22:06:31 ID:FCsM1UE0
皇軍はドイツの88ミリ対空砲からウルツブルグレーダーまで、
ドイツの技術は何でもコピーできたのに、ドイツは空母の一隻
もできなかっただなんて、かわいそうなドイツ。

中国チンピラゴロツキの3500万よりは、劣等スラブ人の
2500万のほうが、ずっと大きな戦果と思うがどうか。

中国人なんて人間とよぶにも値しない、虫けらみたいなものだ。
皇軍の場合は中国のチンピラゴロツキ害虫限定で、連戦連勝だった。
601だつお:2006/09/26(火) 22:08:26 ID:FCsM1UE0
>ドイツの対イギリス戦は豆粒ていど。

Losses per theater
Theater Dead %
Africa 16.066 0,3   ←北アフリカ大決戦の真実
Balkans 103.693 1,9
North 30.165 0,6
West 339.957 6,4
Italy 150.660 2,8
Eastern Front (- Dec 1944) 2.742.909 51,6
Germany (1945) 1.230.045 23,1
Various 245.561 4,6
Total 4.859.056

http://www.axishistory.com/index.php?id=3612
ドイツ軍戦死者戦線別統計

>北アフリカが大決戦

トーチ作戦前のエルアラメインの兵力は英第8軍が23万。砲装備戦車1440両。
航空機1200機。ロンメル軍が8万以下、うちドイツ兵2万7千。
ドイツ戦車260両。イタリア戦車280両。航空機350機
http://www.oc.jful.jp/~oc429s/newpage22.htm
602名無し三等兵:2006/09/26(火) 22:30:01 ID:???
>>595
その資料によればドイツってそんなに商船を持ってたの?って思ったなぁ。
603名無し三等兵:2006/09/27(水) 12:23:37 ID:???
軍艦の世界的権威である福井静夫さんは「船体に大損傷をうけた艦はいちばん始末に困る」といってる。

修理期間や修理代が新造よりかさむ場合があるからだ。
ちょうど、200万円の車に500万の修理代が請求されるようなものだ。
それならスクラップにするだろうが、なら修理代が微妙なときはどうするのか?
新造したほうがよくないか?
そのフネが長門やフッドのように国民に愛されてるばあいスクラップにするのも抵抗があるだろう。

大きな損傷を受けたフネは放棄すべきなので、何万トンもの装甲重量に意味はないのである。
604名無し三等兵:2006/09/27(水) 20:51:24 ID:???
 ドンガラだけ考えればそれはそうだろうけど。
 >>594 の指摘にどう答えるのか。
605名無し三等兵:2006/09/27(水) 22:43:12 ID:???
海軍軍人たるもの艦と運命をともにすべきである。
606名無し三等兵:2006/09/27(水) 22:56:00 ID:???
 そう考えるならなおさら、沈まずに帰ってこられる艦を造るべきではないのかね。
607名無し三等兵:2006/09/27(水) 23:13:26 ID:???
>修理期間や修理代が新造よりかさむ場合があるからだ。
装甲が厚ければ、そうなる可能性を減らせますな。

>大きな損傷を受けたフネは放棄すべきなので、
それを防ぐ為に装甲があるんですが。

>何万トンもの装甲重量に意味はないのである。
そのおかげで助かってる船は無視ですか、そうですか。
608名無し三等兵:2006/09/27(水) 23:40:51 ID:???
福井さんによると痛いのは船体のねじれだそうです。これ装甲と関係なし
車でもボディがゆがむと廃車でしょう。

いわゆる重装甲のドイツ戦艦も、敵の攻撃でおもいきり歪みます。
609名無し三等兵:2006/09/28(木) 00:16:29 ID:???
>608
あと火災によって構造材にヘンな具合に「焼き入れ」入っちゃうのも困るとか。
かちかち山になったフランクリンが実質的にあれっきりになった理由ってヤツ。
これまた直接防御たる装甲に関係なく、間接防御たる構造とかの問題だけど。
610名無し三等兵:2006/09/28(木) 00:22:47 ID:???
イギリス海軍は艦を失うと死刑だよ帆船時代から。
生きて帰ってもしかたないんだよ。
611名無し三等兵:2006/09/28(木) 08:25:24 ID:???
そんなバナナ
612名無し三等兵:2006/09/28(木) 20:27:40 ID:???
 わかってないようだからもう一度書くが、艦が沈没すると、そうでない場合にくらべて有意に多数の戦死者が出る。
 熟練した乗組員を失うのは、機械としての艦艇を失うことよりも海軍にとって大きな損害だ。
 だから、なるべく沈没しないような、生きて帰ってこられるような艦を造る努力は必ずしなければならない。
 その第一歩が装甲ではないのかね。

 たとえそのまま廃棄処分にするしかないような大損害が出ていたとしても、沈没するよりははるかにましなのだ。
613名無し三等兵:2006/09/28(木) 21:07:31 ID:???
一概にそうともいえない。
戦火にさらされて生き残った乗員より、何も知らない新人のほうが戦意が高い
生き残りは戦意が低く使えないとして戦線から外す例がある。
614名無し三等兵:2006/09/28(木) 21:34:07 ID:???
戦意が高いだけで技量の伴わない新人の方が死傷率が高くなるし、
突発事態に対応出来ないケースが多い。
それに比べたら、戦火にさらされて乗員の方が技量も要領も身に付けていて、
船の能力をより引き出す事が出来るけどな。
615名無し三等兵:2006/09/28(木) 23:19:51 ID:???
>613
WW2頃までの牧歌的な戦争の陸戦ならば、「1銭5厘」にともかくテッポー
持たせて突撃させれば事足りる局面が存在した。
しかし海軍はおよそ薪水を要するようになって以降、乗員の皆がエンジニアか
頭脳労働職となり、血の気と娑婆っ気が多いだけの「1銭5厘」は邪魔になり
こそすれ、足しになる事はなくなっのだがね。
マズルローダーキャノンがぶいぶい言ってた古き良き時代ならば、「1銭5厘」
でもパウダーモンキーという名の奴隷として使い道はあったがの。
616名無し三等兵:2006/09/29(金) 02:37:22 ID:???
WW1のザイドリッツを見よ。2度も沈みかけたが戻ってきた。


617名無し三等兵:2006/09/29(金) 09:03:43 ID:???
>616
ありゃ装甲というよりも、構造防御の巧みさや被害局限の為の運用
の徹底が有効に働いた側面が強いだろう。
もちろん装甲自体も無意味ではなかったが。

そういった側面考えたら「装甲無用」は行き過ぎとしても、装甲の
果たす役割を「攻防バランスの取れた戦艦」として重視する傾向は
「過大評価」だったんジャマイカと見直す価値はあると思うね。
実際に必要な時に必要な場所に存在できたのが、過半が巡洋戦艦で
次いで高速戦艦が若干。純戦艦の交戦機会、しかもTPOを得たの
といえば幾らあるか?
618名無し三等兵:2006/09/29(金) 09:39:27 ID:???
太平洋だと空母機動部隊を護衛する方が重要になったからな。
619名無し三等兵:2006/09/30(土) 06:56:35 ID:???
>>617
戦艦を使う側に「艦隊決戦」の思想があるかないかの違いでしょう。
620名無し三等兵:2006/09/30(土) 10:42:43 ID:???
あとから改装で装甲をつけ足すのはけっしてむずかしくないわけで。
改装で主砲の大型化は難しいわけで。

となれば火力を優先すべきなのは自明なわけ。


現代の護衛艦やイージスにも装甲は無いでしょ?
621名無し三等兵:2006/09/30(土) 12:23:28 ID:???
>620
>現代の護衛艦やイージスにも装甲は無い
想定される脅威に対して装甲防御しても無駄だからだが、、。
622名無し三等兵:2006/09/30(土) 15:29:36 ID:???
こと、防御と言う面に関してはイギリスは連合国なかじゃフランス・アメリカに及びませんわな
どっちかーつとドイツ・イタリアに近い。
潜水艦からの魚雷攻撃を受けて、すぐに対応できたフランスとグズグズと放置しててWW2まで無策のイギリスとか
防御理論空周りのイタリアとか、空は期間のあったドイツともまた違う問題点が
623名無し三等兵:2006/09/30(土) 20:56:43 ID:???
大きな損傷を受けたフネは放棄すべきなので、何万トンもの装甲重量に意味はないのである。
624名無し三等兵:2006/09/30(土) 21:10:08 ID:???
>>623
何万トンていうか、装甲重量2万トン超えたの大和だけという強烈なヲチが
君には待っているのだよwww
625名無し三等兵:2006/09/30(土) 21:19:21 ID:???
大和はバケモノだからな。。。
15kmまで近づいても、倒せるのはV・ヴェネトぐらいだろう?

だがそこまで近づくと、大和の一撃必殺十八吋砲を喰らう可能性もある。。。。。。

戦艦対戦艦ならば凶悪なヤツだ。
626名無し三等兵:2006/09/30(土) 21:30:09 ID:???
>>621
まともに装甲してるのはCTOL空母とキーロフだけ。
もしかしたらスラバもある程度持ってるかもしれんが。
627名無し三等兵:2006/09/30(土) 21:42:41 ID:???
15インチ砲の連装4基8門もしくは16砲連装3基6門、これで装甲を妥協すれば2万トンでおさまる。

大和二隻で6隻つくれる。こっちのほうが便利。
628名無し三等兵:2006/09/30(土) 21:47:03 ID:???
大和の巨砲はむだ。
現実に15インチ砲でじゅぶんであることは実戦で証明されてる。
629名無し三等兵:2006/09/30(土) 21:49:54 ID:???
>>627
無装甲がどれだけ恐ろしい事態になるか全くわかってないねー。

手数の巡洋艦・駆逐艦で料理できちゃう、てことなんだけど。
むしろそっちの方が簡単。
そんなフネ出してきても、例えば最上2隻がかりなら間違いなくスクラップにされるよ。
630名無し三等兵:2006/09/30(土) 21:51:22 ID:???
現代の護衛艦やイージスにも装甲は無いでしょ?
631名無し三等兵:2006/09/30(土) 21:54:32 ID:???
>>630
それは1発KOしちゃうくらいに現代の攻撃力が圧倒的に優位になってしまったから。
大和ですらそこまでの攻撃力はない。
装甲でダメージを軽減する意味がなくなってしまったから現代艦は装甲をしないのです。
632名無し三等兵:2006/09/30(土) 22:00:09 ID:???
日本は護衛艦を50隻もってるけどそれぜんぶ装甲して5万トンだったら
すげー金かかるかな?
633名無し三等兵:2006/09/30(土) 22:08:20 ID:???
>>627
そもそも作る場所&造機が追いつかん。
そんなでかいブリキ缶作るくらいなら、載せる飛行機がなくても同数の空母作った方がまだマシ。

で、その6隻で米高速戦艦群を相手取れるのかね?
攻・防でNC級2隻・SD級4隻に対抗出来ず、攻・防・走でアイオワ級4隻に完敗。
これが大和型なら攻・防でまだ対抗出来るけどな。
634名無し三等兵:2006/09/30(土) 22:23:05 ID:???
つーか、装甲が薄いと魚雷1本で航行不能もしくは沈没の危機。
635名無し三等兵:2006/09/30(土) 22:29:02 ID:???
>>634
魚雷の場合、装甲は 全 く 役に立ちません。
魚雷の破壊効果は爆圧により外壁構造を押し潰すわけでね。
装甲しても継ぎ目とか弱いところに集中するので無駄なんです。
これは、潜水艦が装甲をもたない理由でもあります。

魚雷のもう一つの破壊効果は艦底起爆式の場合ですが、
爆圧で艦体を持ち上げ、艦自らの重量でキールをへし折ります。



魚雷防御は多重空間により爆圧を柔らかく受け止めて被害を局限すること。
であるため、無傷で受けることは不可能。
636名無し三等兵:2006/09/30(土) 22:31:13 ID:???
それ以前にそこまではしょったら、第4艦隊事件再来の危機。

まあバルジつけても無装甲なら、1〜3本の魚雷で確殺ですな。
ジュットランド海戦の軽装甲な巡洋戦艦どもがどうなったか、分かってないようでおじゃる。

まあもう一言言えば、


15in×8とか16in×6で2万トンって、……恐ろしく遅くね?
637名無し三等兵:2006/09/30(土) 23:11:38 ID:???
>>636
遅いというかまともな強度の船体にならない気がす。
15吋8門でも16吋6門でもいいけど、まともな主砲塔んら重量だけで3,000t超える。
で、日本で使えるまともな最大馬力の機関は16万馬力で5,000t弱でそ。

つうことは、船体その他で残り12,000tにしか使えないわけで。
15吋8門or16吋6門を搭載してその砲撃に耐える強度を持った船体になるかというと…。

当然、装甲はほとんどなし、主砲以外の副兵装(副砲・高角砲・機銃)も航空儀装も積む余地なし。
排水量と機関馬力だけ考えれば、30ノット+αくらいはだせるかもしれないけど、
下手すると一個駆逐隊に襲撃されたら、雷撃受けなくても航行不能になりかねんね。
638名無し三等兵:2006/10/01(日) 00:03:55 ID:???
15吋8門でも4連装2基にすれば軽量化できまっせ。
改リシュリューのガスコーニュのように前後2基が有力かな。
639名無し三等兵:2006/10/01(日) 00:12:27 ID:???
幅が増えるデメリットは無視ですかい。
640名無し三等兵:2006/10/01(日) 02:00:25 ID:???
んじゃ、横並び4連装でなくてタテに4連装。
641名無し三等兵:2006/10/01(日) 03:39:34 ID:???
>>627
とりあえずこれとニラメッコすることだ。
15in連装×3 レナウン
ttp://military.sakura.ne.jp/navy3/uk_renown.htm
12in3連装×2 リュッツォウ
ttp://military.sakura.ne.jp/navy3/gr_panzerschiff.htm

おそらく日本にその口径の砲を載せさせて2万トンといったら、
くず鉄でも作るんですか?と聞き返されるに違いない。
642名無し三等兵:2006/10/01(日) 04:03:41 ID:???
駆逐艦の砲弾が火薬庫に命中しただけで大花火。
機関室に命中したら航行不能。
ボイラーに命中すれば速力低下。

当時は15〜16インチの艦砲を製造するのも凄いコストなのに
これでは勿体無くないのか?
643名無し三等兵:2006/10/01(日) 04:52:01 ID:???
防御で定評あるバイエルン級の設計をもとにすればよいではないか。
644名無し三等兵:2006/10/01(日) 08:29:21 ID:???
装甲に意味がないといってるくせに、
>防御で定評あるバイエルン級の設計をもとにすればよいではないか。
とはこれいかに?

それにさ、バイエルンの装甲重量って10,000tオーバーしてるんだけど、その意味理解してる?
これって、つまり装甲全廃しても約19,000t近い排水量あるってことなんだよね。
素の機関重量が約4万馬力で約2,600t、これで29,000tを22ノットで走らせてるから、
10,000t程度重量軽減しても精々24ノットにしかなりゃしない。

そのバイエルンのタイプシップにしたビスマルクの場合、排水量42,000tに対して装甲重量が17,000t。
装甲全廃しても、排水量20,000tを大きくオーバーした25,000t。
そこまでしても、機関がそのままなら速力は29ノットが32ノットに届くか届かないか止まり。

装甲削っただけじゃ、機関や主砲の製造能力からすれば、倍の数建造できるわけでもないし、
列強の高速戦艦に対して防御で大幅に劣勢で速力的なアドバンテージもほとんどなし。
…こんな中途半端な船、一体何に使えるわけ?
645名無し三等兵:2006/10/01(日) 09:46:50 ID:???
15in×2のモニターが7〜9000t
カレイジャスで2万tだもんなぁ。

>>644
空母にでもするんじゃないかw
646名無し三等兵:2006/10/01(日) 12:26:58 ID:???
装甲は巡洋艦の砲に耐えれば良いんじゃないかな。量産配備都合上、巡洋艦には一定の限界がある。
647名無し三等兵:2006/10/01(日) 12:50:42 ID:???
>>646
重巡洋艦の主砲に耐えようとすると、ボルチモア〜デ・モイン級くらいは必要で、
それつまり7〜8インチ級、戦艦の装甲の3分の2に達するんだよねー。
せいぜい5千トンくらいの節約にしかならんのよ。
648名無し三等兵:2006/10/01(日) 12:58:49 ID:???
うわ、スペック見るとデモインって極悪なフネだなぁ。
649名無し三等兵:2006/10/01(日) 13:40:52 ID:???
日本に関しては、デ・モインやボルティモアやオレゴンシティはともかくとして、
一応は東洋艦隊がいるわけだし、2万トン級戦艦が6隻も配備されれば、
あのPOW・レナウンにも空母や更に護衛艦隊が付随してくるだろうし、そこも考えないと。

いくら低迷期とはいえ、あの大英帝国の東洋艦隊だし。
650名無し三等兵:2006/10/01(日) 13:43:39 ID:???
>>649
日本語でおk
651名無し三等兵:2006/10/01(日) 13:49:43 ID:???
>>694
朝鮮語でおk
652名無し三等兵:2006/10/01(日) 14:03:07 ID:???
ロングパスktkr
653名無し三等兵:2006/10/01(日) 14:30:15 ID:???
指令設備だけ装甲しておけばよいのではないか。これで装甲面積は極小にできる。
弾薬は水面下に置いておき、エレベータで必要な分だけ砲塔に搬送する。
これで水平射撃では弾薬室は直撃されない。

さらに艦底の弾薬室は宇宙戦艦ヤマトの第三艦橋のような分離タイプにすれば
どうだろうか。さすれば魚雷の命中位置からもずれる。

そして真上からの大角度で落下した砲弾は、弾薬室にとどくまでに甲板と船底
をぬいて、海水を数メートルおよぎ、第三艦橋に命中せねばならない。

0,25秒の遅発信管では空振りするだけだろう。
654名無し三等兵:2006/10/01(日) 14:40:50 ID:???
わけわからん妄想に浸ってないで
「無装甲は速射砲でスクラップ」の現実をよっく見ろ。
655名無し三等兵:2006/10/01(日) 14:46:27 ID:???
なんつうかベルタンとフィッシャーと伍長を足して
3で割った様な香具師だな。
656名無し三等兵:2006/10/01(日) 14:52:34 ID:???
>>655
いやむしろ3を掛けたような香具師。
657名無し三等兵:2006/10/01(日) 14:56:29 ID:???
4連装=幅が増えるデメリット

そこで、艦の幅をせまくして速力をあげるには単装がいちばんだ。
背負い式といって、上に積上げていく。
フランス軍艦で、4つ砲塔を背負い式に積みあげたのがあった。
ピラミッドのようで勇ましい。

16インチ単装砲塔を6つ、背負い式に積みあげればどうだろう?
そうすれば艦の幅をせまくして速力をあげることができる。
6つも砲塔あれば、損害に強い。
さらに軽いので各目標に敏速に追従できる。
658名無し三等兵:2006/10/01(日) 15:01:15 ID:???
>>657
はい、今度は砲塔数の増加による重量増&船体が長くなるデメリットが大発生。
さらに弾火薬庫の面積も長くなって被弾する可能性上昇。
659名無し三等兵:2006/10/01(日) 15:06:25 ID:???
フューリアスが240mなんだが、確実に300m超えるよなw
660名無し三等兵:2006/10/01(日) 15:11:41 ID:???
背負い式ってのは砲の射界を確保し、少ない門数でも全方位に必要な火力を投射する有効な配置だが、
反面より上部に砲塔を配置するためどうしてもトップヘビーの問題と向き合わなければならないわけで。
661名無し三等兵:2006/10/01(日) 15:27:13 ID:???
フランス軍艦は、4つ砲塔を背負い式に積みあげたわけで。
662名無し三等兵:2006/10/01(日) 15:40:26 ID:???
>>661
それは全部主砲かな? 違うだろ?
663名無し三等兵:2006/10/01(日) 15:45:04 ID:???
>>657
ヒント:重心の上昇
664名無し三等兵:2006/10/01(日) 15:52:35 ID:???
うるさいから6連装砲塔1基にしよう。それで文句ないだろう。
665名無し三等兵:2006/10/01(日) 15:59:12 ID:???
てっとりばやく、無装甲で15in3連装2基のリュッツォウを作ればいいんじゃね?
666名無し三等兵:2006/10/01(日) 16:01:07 ID:???
いいよ。
幅が広くなりすぎて並みの戦艦以下の速力にしかならないけど。
667名無し三等兵:2006/10/01(日) 16:41:11 ID:???
ヒント:ガスコーニュ作ればいい
668名無し三等兵:2006/10/01(日) 16:43:45 ID:???
あのさ戦車ってなんで連装砲塔とか無いの?
669名無し三等兵:2006/10/01(日) 17:14:58 ID:???
戦車は公算射撃をやらないからな。
自走砲の場合、機動力が低下するのが問題だろう。
670名無し三等兵:2006/10/01(日) 17:17:49 ID:???
>>668
それはここで聞くことか?
671名無し三等兵:2006/10/01(日) 17:25:40 ID:???
戦車は連装砲にするくらいなら、同じ重量でより大口径の砲積んだ方がいいからなあ。

戦艦の場合でも、公算射撃できる門数確保できるなら、同様だし。
672名無し三等兵:2006/10/02(月) 00:32:47 ID:???
ネルソン級が英国造船技術の極致だった事実はまず疑いようが無いだろう。
ヴァンガードを建造した時代には既に残りカスになっていた
673名無し三等兵:2006/10/02(月) 04:31:10 ID:???
>>672
例の「主砲ぶっぱなしたら船体構造材にぎしぎしヒビが」の噂を信じる限りにおいては・・・・
674名無し三等兵:2006/10/02(月) 08:10:50 ID:???
自分が思うに英国戦艦の極致は、QEとフッドでいいと思われ。
675名無し三等兵:2006/10/03(火) 01:03:10 ID:???
ネルソン級は壮大な実験艦。英国造船技術の極致というよりキワ物。

WW2では失ってもあんまり惜しくないのもあったのか、ウォースパイト系
旧式戦艦の方がよく働かされた事は秘密だよw
その癖、ネルソン級は1945年には2艦とも老朽化で長期行動出来ない
状態になっているのだが。
676名無し三等兵:2006/10/03(火) 07:55:26 ID:???
QEだろうなぁ。やっぱり。

>>675
オーバーホールしてる暇がなくて動かしつづけたからだと
どこぞで読んだが、誰か詳しい人の説明を待とう。
677名無し三等兵:2006/10/04(水) 02:34:41 ID:???
スレ違いかと思うがみんなはどうおもう?

今年のProms 最終夜の映像なんだが・・・

Rule Britannia の合唱(・∀・)!! 

で、気になるシーン
4:10〜ぐらいに なぜか合唱団に楽譜に日の丸さした
日本人とおぼしき女がいる(´Д`)
観客側にはチラホラ異邦の国旗が見えるけど
なんで日本人が"Rule Britannia"を歌うんだ・・・・

ttp://www.youtube.com/watch?v=mdMdGAH23Hw

678ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2006/10/04(水) 02:51:22 ID:???
>>676
あの時点で軽量化に努めた低出力機関でデカイ図体を引っ張るには、その機関の耐久性がもうひとつだったようだぬ。
要するに、低速に抑えたとは云え機関には負担が大きく、絶対的な機関重量が軽いと云っても馬力効率が高くはないのがネルソン級。

馬力当たり機関重量:QE 50kg/ps
ネルソン 57kg/ps
(もっとも、航続距離に関しては、その低出力が燃料消費の増大を最小に食い止め、ネルソン級は8160nm/12ktと英主力艦中最も足が長い)

その時点の技術レベルより高い内容を要求したが故にネルソン級は「未完成度が高い」が、これはKGVも然り。
また空前の高速・大火力とは云えQEがいきなり完成度高く成功作の誉れ高いのは、既存の英戦艦群(問題作揃い)の様式設計を逸脱
しなかったからに過ぎないとも云える。

モノとしての完成度やそれ自体のバランスでは改装・未改装を問わずQE>ネルソンとなるだろうが、技術的着想や技術の先進度では
断然ネルソン>QEだるぅ。
また、登場時に於ける対外的な優位でもQE>ネルソン>KGV>時間切れ>ヴァンガードとなるだろうが、投入された技術の絶対的
な先進度では順列は全く逆となり(新しい順だから当たり前か)、QE以来英戦艦にはしばらく無縁だった完成度に至っては、これを
ヴァンガードが再び手にする。
(独仏伊は似たようなのを6年前にもうやってるが)
てな訳でドレッドノート以降の「英主力艦の極致」という話なら、さくっとヴァンガードを推すがぬ。
( ^ω^)
英主力艦に於ける外観の極致なら、客観的に見てそりゃフッドだろう。

もっとも、俺ならロド(PAM!PAM!
いや、竣工時のライ(PAM!PAM!PAM!!
679名無し三等兵:2006/10/04(水) 20:13:03 ID:???
 フッドはちょっと長すぎる。
680名無し三等兵:2006/10/04(水) 20:48:36 ID:???
>>678
よく聴くはなしだな。

細管罐ならレパルスも砲塔四基にできたとか世艦、
ならフッドなら全長を短縮できたような。
681ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2006/10/04(水) 23:57:49 ID:???
>>680
いや、フッドの14万馬力機関は細管缶であるが故にレナウンの11万馬力機関よりも3〜400t軽い上に若干短く済んでいるので
フッドの機関区を速力据え置きのまま短縮・軽量化するのなら、技術水準が向上する30年代末まで待たないといけないだるぅ。
もっとも、その頃には馬力が2割がた増えた上で機関重量も元の7割前後まで軽量化が見込めるだろうがぬ。

しかし竣工時レナウンが仮に砲搭を1基増やしたとこでそれは計画当初のフッド(舷側装甲厚は最大で8インチ)と大して変わらず、
どのみちナカナカの問題作だぬ。
( ^ω^)
682名無し三等兵:2006/10/05(木) 01:54:18 ID:???
あれ、久しぶりにアボーン
683名無し三等兵:2006/10/06(金) 03:03:29 ID:cWlQzu67
大英帝国海軍の「前ド級戦艦」の話は出ないの?
「ロイヤル・ソヴェリン」や、「マジェスティック」とか・・・・
684名無し三等兵:2006/10/06(金) 07:46:20 ID:???
>>683
漏れは知識が無いが、
話をしてくれれば喜んで読む。
685名無し三等兵:2006/10/06(金) 08:45:52 ID:???
英国最高峰は高速戦艦Q・エリザベスだとか言うが、英国最初の戦艦R・ソヴェリンこそ
大英帝国最強にふさわしいのですよ。
686名無し三等兵:2006/10/06(金) 09:55:47 ID:???
>683
真に英国式戦艦が最も輝いた傑作が揃ったのは正にその基準戦艦時代だわな。
戦艦の何たるかを確立した初代R級、凡そ戦艦と名乗るもので最大建造数を
誇る傑作のマジェスティック級、我が敷島〜三笠型のタイプシップになった
フォーミダブル級、といった主力戦艦をはじめ、トレイダーレイダー相手に
強力な威圧を加えた初代レナウン級、軽戦艦的性格ながら火力はほぼ同等の
カノープス級といったサポートタイプの艦まで各種取り揃え、しかも圧倒的
な数的優位を持っていたな。しかもその質的優位も66艦隊が実証したし。
687ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2006/10/06(金) 14:32:00 ID:???
>>685
先代R級は出た時点で最強であると同時に、その時点で最も実用性高く着想も進んでいた艦。
技術的にも着想的にも他より抜きん出ており、前弩級艦の概要を確立した祖と云える。
もっとも、その頃は他の列強の技術が英に対して名実ともに遅れをとっていた最後の時代とも云えるがぬ。
その後はWW1の終焉に至るまで、生産力はともかく技術力では列強の水準が拮抗し、性能実力ともエポックメイキングな艦が出ても
それがたちまち2線
級となる程に発展が急テンポだった。
( ^ω^)
688名無し三等兵:2006/10/06(金) 18:24:19 ID:???
当時の装甲艦はいわばその場で軍の要求を満たしただけの個艦
手作りだったのです。
英国を含む当時の鋼鉄艦隊を見てみるとてんでバラバラで、
中にはR・ソヴェリンをも上回る艦が存在していたとしても
それを有機的な海軍力として運用するには至っていないってのが
本当のところ。

R・ソヴェリンは初めて本格的に多数の同型艦を持ち戦隊行動を考慮して
作られた艦なのです。

英国の群れてこその海軍指向はこのとき定められました。

兵器である戦艦はその性能だけで考えてはいけないって事でしょうか。
689ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2006/10/07(土) 03:14:18 ID:???
運用性や戦略的資質は勿論重要だが、それと引き代えに技術的な水準や設計に起因する問題、苦情が正当化される訳ではない。
兵器であると同時に機械である以上、その設計や要求性能に「いかに欠点を克服し、いかに利点を活かそうとしたか」という進歩の跡
や妥当性が無いと、単に慢然とした凡作としてのそしりを免れないだるぅ。
( ^ω^)
690名無し三等兵:2006/10/07(土) 08:26:05 ID:???
>運用性や戦略的資質は勿論重要だが〜苦情が正当化される訳ではない。
凡そ20世紀の英軍はその主張に反し正当化した事例に満ち溢れているんだが。
旧世紀から引き継いだ大量の防護巡洋艦や、超ド級艦の逆さ前檣楼、2ポンド
QFと延々それを搭載し続けた戦車等々。
もちろんベストではなくベター(無いよりマシレベルの事も多いが)でしかない
から不味い部分がある事は英国人自身も承知してはいるが、そこでその「苦情」
に過大に応えると、独逸人のように戦争の最中に無用の冒険をする羽目になり
必要な時に必要な物が間に合わない、足らない、動かないといった事態になった
りするワケだが。
ま、正当化まで逝くと使う人間が迷惑を蒙るし、この路線で戦争に負けた場合
は大日本帝国の汚名が大英帝国にも降りかかっていたワケで「運用性や戦略的
資質」と「問題、苦情への対処」のバランスが肝要だが。
691名無し三等兵:2006/10/07(土) 11:03:21 ID:???
よくよく調べてみると逆さマストはイギリスの弟子、イタリアのコンテ・ディ・カヴール
位置関係は似るのではフランスのクールベ、イギリスから買ったブラジルのミーナ・ジェライアスだな

前者二隻は後の改装で煙突の前にマストを移し変えたりしているが、ミーナ・ジェライアスは1930年代の
改装後でもマストの位置は変えてないのが不思議に思う。苦情が出るほど艦を動かしていないのか?
692名無し三等兵:2006/10/07(土) 14:30:55 ID:???
イギリスの戦車開発の行政もむちゃくちゃだが、
徹甲弾が撃てない、榴弾が撃てない、
三倍の数で見方を犠牲にした戦闘要式。
693名無し三等兵:2006/10/07(土) 14:53:20 ID:???
>>675
日本でも活躍したのは金剛旧で。
694名無し三等兵:2006/10/07(土) 15:55:59 ID:???
ヤンキーを味方に付けられれば多少の兵器行政の失敗などいくらでもフォローできるさ。
重要なのはガッツを引き出せる指導者と外交、これだね。
695名無し三等兵:2006/10/07(土) 18:15:34 ID:oXf0TKnX
なんか長門型の砲力防御力のバランスと金剛型に匹敵する速力っつうのは

1920年の完成時から1938年までの新型戦艦が出現するまで、まさに無敵!

射撃統制がアレだというのは見逃してくれw
696名無し三等兵:2006/10/07(土) 20:45:58 ID:???
英戦艦はいつから機関砲をポンポン砲八連装から、40mm四連装に切り替えたの?

ポンポン砲の弾幕は凄まじいな。弾がへにょってるけどorz
697名無し三等兵:2006/10/07(土) 22:56:15 ID:???
長門は拡大版QEっぽい印象があるんだが誉めすぎか?
698名無し三等兵:2006/10/08(日) 02:30:17 ID:???
QEをでっかくしただけ、と言ったらあちこちから文句が出るだろう。
699名無し三等兵:2006/10/08(日) 02:43:17 ID:???
QEも良い戦艦だけど長門の母体になれる戦艦ではないよね(w
設計思想が日本の独自解釈で進めたら本家を遥かに凌駕する優秀艦になったという・・・
海軍休日時代にはイギリスから何も教わることがなくなり、フランスに留学先を変えた
日本の判断は正しいと思うよ。
700名無し三等兵:2006/10/08(日) 03:45:03 ID:???
まずは700ゲットで一休み、一休み。
701名無し三等兵:2006/10/08(日) 07:35:04 ID:???
>>699
独自解釈も何も「より大口径を、より早く」と思い切りジャッキーの思想そのまんまやん。
702名無し三等兵:2006/10/08(日) 09:49:13 ID:???
>>699
>海軍休日時代にはイギリスから何も教わることがなくなり〜
 もっと酷い、巡洋艦を設計する能力がなくなったらから
イギリス「今後、留学生を送るんなら引き換えとして重巡洋艦の設計図よこしな」
となり、別の国を探す事になり敵対国のアメリカを除いたらフランスだけだった話。

703名無し三等兵:2006/10/08(日) 11:52:31 ID:???
>>699
新造時の長門はQEに対して
速力で1ノット速く
主砲口径で2糎大きいが
装甲では劣っているんだよね。

QEを大きくしただけとは言わないが、QEと長門の差はそう大きなものじゃなかったんだよ。
704名無し三等兵:2006/10/08(日) 12:51:20 ID:???
>>703
長門は巡洋戦艦じゃないよ、戦艦だよ。
705名無し三等兵:2006/10/08(日) 12:58:36 ID:???

706名無し三等兵:2006/10/08(日) 13:22:32 ID:???
QE級も戦艦ですが何か?
707名無し三等兵:2006/10/08(日) 14:18:05 ID:???
>>706
フッドか何かと勘違いしたんでしょう。
まあフッドのヴァイタルパートもあれで当時としては重防御艦ではありましたが。ふやけているけど。
戦艦とか巡洋戦艦とかいう肩書きよりも艦の性能ですからね。
長門はQEと並んで当時としては高速戦艦だったが防御力は大改装されるまではそれ程強固ではないですね。
708名無し三等兵:2006/10/08(日) 20:36:24 ID:???
英国が輸出した戦艦は殆どが舷側装甲が薄いのは何で?
709名無し三等兵:2006/10/08(日) 23:31:50 ID:???
買った国がお金に余裕の無い国ばっかりだから
710名無し三等兵:2006/10/09(月) 00:19:19 ID:???
英国製だから。
自国用戦艦も結構薄い。そのノウハウをまんま輸出用にも転用してるだけ。
711ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2006/10/09(月) 19:13:07 ID:???
>>708
性能の割には砲と機関と本体が排水量に対してやけに重く、走らないから幅を狭く、そうすると浮かばないから甲板一層増やして中身
も窮屈、それで何とか浮かんでいるところへあれこれ苦労して装甲を貼ってた、そういう時代に買い手が殺到したのが、WW1前夜。
なので、英国製だからという理由で済む問題ではない。

もっとも、英はWW2で造船所の都合優先による横肋骨鋲止めの船体工法を選択した時点で、日独米仏の後塵を拝する事になったがぬ。
それはKGV級の戦績と運用実績に於いても、そのまま露呈する。

日独米仏らはいづれも重さの割にとんでもなく短いか、大きさの割に拍子抜けする程軽く、そしてその脚を活かせるのに充分な搭載量
を誇る。
これらはいづれも小ささや軽さ、或いはその両方に執着したが故の賢作揃いで、これらが完成した背景にあったのは、単なる装甲厚や
カタログデータへの安易な固執ではなく、小型化・軽量化、合理化を実現する為の具体的な努力と、綿密な思案、そして現実的な選択
だった。
もっとも、KGVも航洋性と火力信頼性を除けば、出た時点で「歴代英戦艦中最良」だったのは間違い無いから、改装QEより遥かに
有力だがぬ。

ちなみに竣工時のQEは低速バイエルンと同列の常備2万8千t級快速戦艦、長門は3万2千t級の高速戦艦だから、格が違うんだぬ。
( ^ω^)
712名無し三等兵:2006/10/10(火) 08:37:04 ID:???
史実としてQ・級が創られ、長門級が彼女達の後に創られている以上、設計思想に
何らかの影響を受けているのはいたしかた無しではないでしょうか。
逆にQ・級を正しく発展させた様な長門であるからこそ、big7の中でも最強と言える
存在でアリ続けられたのは帝国の実力です。

あと帝国海軍はこの時代、艦隊速力に気を配った唯一の海軍で長門の高速性は
その賜です。 結果として高速戦艦を持っただけの英国海軍とは似て非成る物なのです。
713名無し三等兵:2006/10/12(木) 13:28:14 ID:???
>>712
そこ、どうだろう。つまり、QEの性格。

・巡洋戦艦と戦艦の統合を図った?
・主力戦列全体の速力を底上げしようという方向の表れ?
・「兎に角実現し得るフルスペックの有力艦を!」って誰かの暴走?
714名無し三等兵:2006/10/12(木) 14:11:04 ID:???
>主力戦列全体の速力を底上げ
もちろん某暴走する人だってそうしたかったろうけどその線は無い。
Iデューク以前の蓄積を捨てる事であり、ドレッドノートショック後
の建艦競争を再演する事になるから、そんなカネはどこをつついても
出てこない。
その辺のモニョった煩悶の結実した姿が新R級な訳で。
715名無し三等兵:2006/10/12(木) 15:28:16 ID:???
>>714
だうと。
高速化する一方の巡洋戦艦部隊との速力差を多少なりとも詰めることがQEに求められた性能です。
んでやりすぎて高くつきすぎた反動がR。

アメリカも3年計画で既存艦から2ノット上乗せしてます。
既存艦が少なかったせいで一気に26ノット、次いで30ノットまで突き進んだのがご存知八八艦隊。
716名無し三等兵:2006/10/12(木) 17:01:02 ID:???
>>715
Rは戦時量産扱いか。
717名無し三等兵:2006/10/12(木) 17:04:53 ID:???
>もちろん某暴走する人だってそうしたかったろうけどその線は無い。

その人は復帰するなりR級の速力向上のために機関換装を行ってますけどね。
巡洋戦艦部隊の速力がドンドン上がる一方で主力戦艦はドレッドノート以来全然変わらないものだから、
主力との連携が難しくなりつつあったのですよ。
718名無し三等兵:2006/10/12(木) 17:11:42 ID:???
つまり完全に主力と前衛が分離してしまい、各個撃破の恐れが増してきたわけです。
ジュトランドでその懸念は現実のものになりかけましたね。
他方で無理に連携させようとするなら、前衛の高速力という利点が殺されてしまうわけで。
719名無し三等兵:2006/10/12(木) 21:53:39 ID:???
>>718
あれスターディ提督だったら危なくなかったよなw
720名無し三等兵:2006/10/13(金) 01:37:49 ID:???
>>719
ビーティ隊とジェリコー本隊の距離差は戦艦隊と巡洋戦艦隊との艦隊速度が原因ではありません。
ジェリコー本隊の拠点はスカパフロー、ビーティの巡戦隊拠点はロサイスに位置しており、
それぞれの拠点より出撃した両者は、その会合地点へ向けて行動中でした。
それをたまたまビーティ隊が会合前に第一偵察艦隊を発見、交戦に入ってしまっただけの事です。

まぁ強いて言えば、戦艦隊の一部をもっと南方へ移動させる様、ビーティが主張したのを渋ったジェリコー
の責任とも言えなくはないかもですが…ちなみにスタディー提督は当時ジェリコー麾下第四戦艦戦隊司令官
でした。

巡戦隊と戦艦隊の艦隊速度差で言うのなら、ヒッパーの第一偵察艦隊とシェアーの大海艦隊が合流し、
ビーティ隊を北へ追撃した時に発生しています。
もっともこの場合の原因は弩級艦ではなく、一緒に連れてきた前弩級艦のせいなのですが…。
721名無し三等兵:2006/10/13(金) 08:43:39 ID:???
>>713
> ・「兎に角実現し得るフルスペックの有力艦を!」って誰かの暴走?
誰かの暴走が正解なのではないでしょうか?

はっきり言って暴走する方はすごいです。
巡洋戦艦を考えて見て下さい。 
インヴィンシブル級は彼が立ち上げた新型装甲巡洋艦構想委員会が作り上げた代物ですが、
それを拡大させ巡洋戦艦と確定づけたのはやはり彼が指導し予算を通したライオン級です。
その後、改良型のタイガー級とQ級の計画予算を獲得し、彼は退任します。

再び返り咲いた誰かさんは、R級の機関増強を行った以外は、戦艦建造すら考えず、レナ・レパ予算
を通し、フッド級4隻+1隻の計画を立ち上げたところで失脚しました。

彼の手が入っていない英国主力艦は、21knt計画R級とbig7のロド・ネル。
国家戦略を左右する戦略兵器と国費を費やした英国巡洋戦艦と言う艦種はすべて誰かさんが演出した産物なのです。

日本の金剛級を提唱したサーストーンに暴君の意思がどれだけ加わっているかは疑問ですが、
独逸大型巡洋艦は明らかに英国巡洋戦艦に引きずられた産物です。

いわばこの世に存在した巡洋戦艦なる軍艦は一人のおやじの手の上で踊っていたようなものなのですよ。
722名無し三等兵:2006/10/13(金) 16:20:21 ID:???
速いって素敵!速いって素晴らしい!!
って考え方とは、それどこのどんな某SUDOって感じたな。
723ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2006/10/13(金) 19:36:48 ID:???
結果論だが、WW1当時の技術力で攻防走を何とか両立しるって命題に応えるには、とどのつまり火力は小さい
口径で火力能力を増す事により妥協し、速力と防衛は妥協しないってのが正解っぽかったぬ。
口径で少々劣ろうが火力は何とかなるが、装甲防衛や機関速力はダマシが利かない。
( ^ω^)
724名無し三等兵:2006/10/13(金) 22:52:04 ID:???
>口径で少々劣ろうが〜ダマシが利かない。
一品モノや相対的弱者ならな。
強者は数で押し潰す戦略が取れるから最適解は違ってくる。
カイザーが前者の、KGVが後者のそれぞれの解答だろう。
以降暫しの間はそれぞれの路線の延長でしかないのだから。
725名無し三等兵:2006/10/13(金) 23:08:15 ID:???
>>720
なるほど。そうだったのか。
猛進するビーティを、エヴァン・トーマスが必死に追いかけたから
どうにかなったイメージがあったのだけど。
726ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2006/10/14(土) 00:24:03 ID:???
>>724
いや、政治的理由があるにせよ、KGVもまたかつての独大巡的な方法論を独自に解釈し技術的に発展させた、
各国の新型高速戦艦群のひとつには違い無いだるぅ。
間違っても、かつての「質の改善は後回し先送り、大急ぎで間に合う技術だけを採用してとにかく数を揃えろ」
という火車的大量造船運営の果ての産物でも無ければ、QEのような「防御が抜本的に手薄?とりあえずこれで
いいがね(よかねーよこのやろー)」な極めて英国的問題先送りの産物でも無い。

防御比

QE      29,3%(大改装後)

ヒンデンブルグ 36%

KGV     34%

もっとも、KGVの出来とその後のヴァンガードの企画の動機や内容(KGVからの進歩の度合いや他国新戦艦
に対する先進性)に関してなら、これまたイギリスならではの火車操業による、極めて英国的な袋小路の顛末と
云えるだろうがぬ。
( ^ω^)
727名無し三等兵:2006/10/14(土) 02:49:32 ID:???
↑アボーン
>>721
なんで返り咲いたのかわしらないが、フォークランドのインヴィンシブルの活躍で
そらみただろー!って思ったんだろうか、それまで口径も小さかったし
38センチ砲を積んだのも建造したくなるわなー。
728名無し三等兵:2006/10/14(土) 02:55:32 ID:???
>>725
いや、まさにその通り!
ビーティはドッガーバンク海戦やその後のヒッパー隊捜索戦などでも解るように、艦隊通信を
軽視する…と言うかおざなりな艦隊通信しか指示しない傾向にあります。
ジュトランドでもヒッパー隊と交戦する際、トーマス隊に合流する様指示を出していますが、
この連絡は第五戦艦戦隊には伝わっていませんでした。

ビーティが第一偵察艦隊を発見、交戦に入る事自体は、彼が「ダンシング・ビーティ」の異名を持って
いなかったとしても、見敵必戦が信条の英国海軍軍人としては当たり前の行為です。

戦力的優勢であったはずの英国巡戦隊が不利な状況に陥ったのは、ビーティより少しだけ時間活用に
長けていたヒッパーの能力と、欠陥とも言える英国巡戦の惰弱さ(運用ミス?)が原因です。

トーマスが独断で合流してくれたから、なんとか成りましたが、これがムーア提督だったらえらいことに
なっていたかもです。

ちなみにシェーア本隊を視認し、ビーティ隊は180度順次回頭をおこなうのですが、この時も通信ミスで
連絡が着かず、トーマス隊はシェーア本隊に突っ込みかけたりしてます。
729724:2006/10/14(土) 13:55:56 ID:???
>726
勘違いしとらんか?
漏れが言ってるKGVの同型艦は4隻しかないぞ。
おまいさんが「WW1当時の技術力で」と言うから相方にカイザーを
宛て、あくまで条約も糞も無いWW1のハナシとしてビスやシャルを
宛ててないのを嫁。

もっとも一晩たって考えれば一連のシリーズの最初はKGVではなく
オライオンなのだからそちらとすべきだったかのとも思ふ。
730ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2006/10/14(土) 18:29:36 ID:???
>>729
もう勘違いしてますが。
ましかし、カイザー→ケーニヒ→バイエルンにせよ、オライオン、KGV、アイアンデューク→QEにせよ、双方とも大して進歩してない。
あの短い時期に行える改良や投入出来る範囲での新技術を盛り込んで大型化し、若干の性能向上をみているに過ぎない。
WW1レベルからの明確な飛躍には、何だかんだで結局20年以上掛ったという事だぬ。
( ^ω^)
731名無し三等兵:2006/10/14(土) 23:06:32 ID:G7SzkqBX
ウィキペディアの英国戦艦評がことごとくひどい点について
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8V%E4%B8%96%E7%B4%9A%E6%88%A6%E8%89%A6
・竣工と同時に二線級の烙印を押されてしまった悲劇のクラス
・四連装砲塔→本級の最大のウィークポイント
・本級は当時の新戦艦のなかでも特に対水雷防御がお粗末な戦艦となってしまった。
・アメリカ海軍との共同作戦時に艦隊行動を乱す問題児になった
732名無し三等兵:2006/10/14(土) 23:12:19 ID:???
>>731
なんていうかその通りだし。
あれは無条約時代突入と同時に着工し、2年で5隻の急速建造で一気に戦力化したことに意義があるような艦ですから。

英国には日米とは違い、一足先に代艦建造権を得て新戦艦建造に乗り出した仏伊や再軍備を始めたドイツという、
英戦艦陣に質的優位を獲得せんとする新興勢力が台頭してたわけで、
まずそれらへの対抗戦力を早急に手に入れる必要があったのです。
733名無し三等兵:2006/10/15(日) 00:11:53 ID:d28th7b7
M‐733
734名無し三等兵:2006/10/15(日) 00:22:35 ID:???
KGXの水中防御は別にビスマルクのほうが酷いし、ノース・カロライナ(1/700建造中)も
にたようなもんだし(戦例では主砲がつかえねえーw)
まあWikiなんてどうでもいいし、これやってると戦艦スレッドみたいにド厨とか出てきて
ま〜たスレがめちゃくちゃになる罠。
735名無し三等兵:2006/10/15(日) 00:25:26 ID:hOyo/e3R
KGVの14インチは反動で壊れたようだね。
なんか4連以前に、砲じたいにむりがあったとしか思えない。
素直に15インチ連装を3基にさしかえておけばよかったんでないの
736名無し三等兵:2006/10/15(日) 00:36:53 ID:???
>>735
条約遵守するなら、15inは使えない。
737名無し三等兵:2006/10/15(日) 00:50:42 ID:???
>>734
いやKG5の水中防御は進化していないドイツと五十歩百歩
738名無し三等兵:2006/10/15(日) 01:39:15 ID:???
>>727
晩年のいかれっぷりが目立ってしまった人ですが、世界でも類を見ない巨大な組織に
進化したが故におかしくなりつつあった英国海軍を是正した功績を無視してはいけません。

ヴィクトリア以降のそして今日に至る英国海軍を作り上げたのは彼の功績大なのです。
とりあえず世界海軍史上最大の軍政家であったのは事実でしょう。

そりゃぁもういいところもわるいところもネ。
739ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2006/10/15(日) 04:02:47 ID:???
>>734>>737
つーか、KGVの水中防御の列強最低ぶりに関しては20年以上前に刊行された海外の文献や戦記でも指摘され
ている項目だし、そもそもそのような水中防御を採用した背景には、それを決めるに際しての実験に対する解析
に不備があったという事実を、当の英海軍が60年以上前に認めている訳だがぬ。

多少は学習しようね。
英厨同人サイトによる独断妄想がソースであるにせよ。

まあ、出た時点で2線級の烙印てのもどうかと思うがぬ。
最初の実戦から苦情が殺到した問題作なのは確かだが。
( ^ω^)
740名無し三等兵:2006/10/15(日) 09:44:21 ID:???
キングジョージの水中防御は新型戦艦では最低ったって各国の旧式戦艦よりいいんでしょ?
741名無し三等兵:2006/10/15(日) 12:34:47 ID:???
>>740
ヘタするとヴェネトやブルターニュと同程度
742名無し三等兵:2006/10/15(日) 13:42:43 ID:???
ヴェネトと同程度って、タラント空襲の逆バージョンを日本軍にやられたらやばいレベルじゃないのか?
743名無し三等兵:2006/10/15(日) 13:56:42 ID:???
>>740
ビスマルクも実質旧式だしなー、あっさり沈んでるし。
744名無し三等兵:2006/10/15(日) 14:01:20 ID:???
大和も舷側装甲が押し込まれて大浸水するしな、もっと下に被雷してれば
もっと大破損しただろうって言われてる欠陥もちだしなあw
745名無し三等兵:2006/10/15(日) 14:11:16 ID:???
>>739
で、それが何か?ノースカが主砲が使えなくなると言う被害で設計者が
欠陥戦艦だ難轟々の目に遭った事には変わりありませんが。
746名無し三等兵:2006/10/15(日) 16:56:31 ID:???
ノースカの主砲は欠陥製品じゃねぇだろ
747名無し三等兵:2006/10/15(日) 17:47:35 ID:???
被雷一発での話しだろ。
748名無し三等兵:2006/10/15(日) 17:49:14 ID:hOyo/e3R

第二次大戦ではドイツと日本がコンクリ船に熱心で、いま中国の
おおくの船は「泥舟」つまりコンクリ船だそうだ。

コンクリート船は魚雷や爆雷の攻撃による船体の変形に強いという
こんな記事もあるわけだが
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061015-00000000-san-bus_all

旧式戦艦の艦腹にコンクリを詰め込めば
鉄資材を節約できて、なおかつ防御向上がはかれるわけだが
英国ってこの程度のことも思いつかなかったのか
749名無し三等兵:2006/10/15(日) 17:54:21 ID:???
750名無し三等兵:2006/10/15(日) 20:28:51 ID:???
>>748
コンクリならばイタリア空母がやっていたっけな
751名無し三等兵:2006/10/15(日) 20:57:11 ID:???
>>748
戦艦に液層防御すら採用しなかったニップに言われたかない
752ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2006/10/15(日) 22:59:43 ID:???
>>740
歴代英艦やWW1艦よりは当然まともなんだろうが、艦幅が狭いから防御幅が確保出来ないのはグナイゼナウ級
同様。
あとネルソンやKGVの水中防御は、その上部との遮蔽を確保する天井部(中〜下甲板レベル)の強度や非連続
性にケチが付いており、ここも水中防御のキモなんだるぅ。

>>743
をっ。湧いたな。
もう少しヒネれ。

>>745
ま、耐317kgTNT設計のところへ430kgがドカンだからぬ。
査問委のヤンキー茶坊主がどう騒ごうが後日談で尾ヒレが付こうが、耐454kgのハズが125kgTNTで
隔壁がモたず漏水が止まらぬPOWよりは、普通にマトモだぬ。
( ^ω^)
753名無し三等兵:2006/10/15(日) 23:45:58 ID:???
>>745
脳素カロ無いなってぼろいなw
754名無し三等兵:2006/10/15(日) 23:48:23 ID:???
>>753
所詮元・14インチ戦艦故。
まあ当たった場所が悪かったのと当たった魚雷が悪かったせいも多分にあるけどね。
酸素魚雷テラスゴス
755名無し三等兵:2006/10/15(日) 23:48:35 ID:???
>>743
堅牢だなんだ難沈だのと謳い文句の割りに一時間ももたねーへたれっぷりw
756名無し三等兵:2006/10/15(日) 23:52:58 ID:???
>>755
あの集中攻撃食らったら大和だってそんな保たないから。
757名無し三等兵:2006/10/16(月) 00:02:49 ID:???
大和の水雷ヘボヘボだからなw
排水量相当の抗堪性もない。
魚雷4本で間違いなく沈む。
758名無し三等兵:2006/10/16(月) 00:05:39 ID:???
>>757
煽るんならもっとヒネれよw
そんなの武蔵の20本以上で容易く論破されるやん。
759名無し三等兵:2006/10/16(月) 00:13:19 ID:???


   2 0 本www


760名無し三等兵:2006/10/16(月) 00:21:35 ID:???
最も大和のように船体の建造技術が低レベルな艦だと4本どころか
ビスのように一発くらって数日間の走行したら浸水のせいで沈没するだろうがなw

後進国哀れww
せっかくおっきくつよくつくったつもりなのに実際は条約型以下wwww
761ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2006/10/16(月) 01:03:39 ID:???
>>760
いや、戦艦はおろかろくに船も造れなかった後進国の民族が過去の日本を躍起になって叩いてるほうが、よっぽど
ブザマで見苦しいがね。
762名無し三等兵:2006/10/16(月) 10:00:07 ID:???
>>757
一つ尋ねようか?
4本食らって絶対沈まんフネを上げてミソ。
漏れは現代のスーパーキャリアや巨大タンカー含めてちょっと思いつかんがね。
まして戦艦なんて勘違い兵器でなんてとてもとても。

ああ、構想だけでいいならハバクックが沈みそうにないか。
763名無し三等兵:2006/10/16(月) 11:02:48 ID:???
764英国厨房:2006/10/16(月) 11:55:59 ID:???
>>764
>ハバクック
 ハボクックな
765名無し三等兵:2006/10/16(月) 20:27:27 ID:???
>>762
現代の米空母を沈めるのは4本じゃ辛い気がする
巨大タンカーも沈めるのには足りないんじゃ・・・
766名無し三等兵:2006/10/16(月) 21:28:54 ID:???
>>763
760の馬鹿にまず言ってくれ。4本は大和の想定被害(つまり全ての戦艦の
想定被害)を超えている。
スーパーキャリアや巨大タンカーでも「どこに食らっても」という但し書きを
付けられたら4本に耐えられると思う?多分想定外または不運として感受する
べきリスクとして忍んでいるだろう。際限なく大型化高価格化できないから。
もちろんテキトーなところにばらばらに食らうのならば、多分それらの現代の
モンスターは戦艦なぞという勘違い兵器より余程の頑丈さを発揮するだろう事
は漏れも疑わんけど、運の悪いとこへ当たるとやはり保たんでひょ。
767名無し三等兵:2006/10/16(月) 21:50:45 ID:???
ただ相手を貶したいだけの馬鹿は消えてね。
768名無し三等兵:2006/10/17(火) 00:47:47 ID:???
>>766
そういうことはまず武蔵が20本堪えたとかほざいてる奴に言ってね、馬鹿者よ
769名無し三等兵:2006/10/17(火) 02:12:45 ID:???
本数より浸水量とダメージコントロールの度合いによる。
時間をかけて両舷4本命中するより、方舷に4本一気に命中した方がダメージが大きい。

当たり所もある。駆逐艦でも1本で轟沈する艦もあれば2本食っても大丈夫だった艦もある。
770名無し三等兵:2006/10/17(火) 08:53:48 ID:???
KGVが魚雷一本で無力化するフネなのは、揺るぎ無い事実。
771名無し三等兵:2006/10/17(火) 13:24:54 ID:???
日本が条約型作ってたら魚雷一本どころかトップヘビーのせいで勝手に転覆してたかもなw
772ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2006/10/17(火) 13:58:27 ID:???
ハボクックがキット化の暁には、もはや我々はそれを模型屋ではなく、例えばスーパーの食料品売り場で冷凍コロケあたりにまじって
冷気をあげるハボクックにお目にかかる事になるだるぅ。


・本品は食品ではありません
・本品は食べられません
・本品は冷凍庫の中の邪魔にならないところへ保存願います
・本品は塗装できません
・くれぐれもお子様の手の届かないところへ保存下さい
・万が一口の中に入れた場合はすみやかに吐き出し、うがいをしたのちに医師に相談して下さい
・本品は〇●乳業との技術提携ならびにイギリス海軍省広報資料部の全面的な協力により、キット化されました

(! 常温下での保存は絶対に避けて下さい。溶解した場合は、付属の型に水道水を取り、冷凍したのちに型を外して冷凍庫にて保存下さい。)

1/700ハボクック

¥3750(税別)

( ^ω^)
773ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/10/17(火) 22:02:42 ID:zpo06M6p
さて久々にいきますよっと。
英空母のWWU搭載機変遷。
なんつーか相当強烈ですんで何回かに分けて投下することになりますかな。
774名無し三等兵:2006/10/17(火) 22:04:19 ID:???
誰か次スレ建てろ。
775ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/10/17(火) 22:16:23 ID:zpo06M6p
フューリアス

39年 9月 801Sqn(スクア×9)+816Sqn(ソードフィッシュ×9)+818Sqn(ソードフィッシュ×9)
40年 5月 804Sqn(シーグラディエーター×6)+816Sqn(ソードフィッシュ×9)+818Sqn(ソードフィッシュ×9)
40年 6月 801Sqn(スクア×6)+807Sqn(フルマー×9)+825Sqn(ソードフィッシュ×9)
40年 7月 801Sqn(スクア×9)+816Sqn(ソードフィッシュ×9)+825Sqn(ソードフィッシュ×9)
41年 4月 800Sqn(スクア×12)
41年 5月 800XFlight(フルマーU×3)
41年 6月 800Sqn(フルマー×9)+812Sqn(ソードフィッシュ×9)+816Sqn(ソードフィッシュ×9)
        +817Sqn(アルバコア×9)+880AFlight(シーハリケーン×4)
42年11月 801Sqn(シーファイア×?)+807Sqn(シーファイアLUC×12)+822Sqn(アルバコア×?)
43年 2月 801Sqn(シーファイア×9)+822Sqn(アルバコア×9)+825Sqn(ソードフィッシュ×9+シーハリケーン×6)
        +827Sqn(バラクーダ×12)+830Sqn(バラクーダ×9)+881Sqn(マートレットW×6)
44年 4月 801Sqn(シーファイアTB×6)+831Sqn(バラクーダU×9)+880Sqn(シーファイアLUC×8)
44年 7月 842Flight(ソードフィッシュ×3)+880Sqn(シーファイアLUC×3)+1840Sqn(ヘルキャットU×20)
44年 8月 801Sqn(シーファイアFV×12)+827Sqn(バラクーダU×9)+880Sqn(シーファイアLUC×12)



うわ、こりゃシャレにならん・・・
1隻でもすごい手間だ。
方針変更、気長にやります。
776ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/10/17(火) 22:29:35 ID:zpo06M6p
アーガス

39年11月 ソードフィッシュ×14(訓練部隊)
40年 6月 812Sqn(ソードフィッシュ×9)+825Sqn(ソードフィッシュ×2)
40年 8月 821XFlight(ソードフィッシュ×3)
41年 4月 812Sqn(ソードフィッシュ×12)
41年 5月 800YFlight(フルマーU×3)
41年 8月 802BFlight(マートレットV×2)
41年 9月 802YFlight(マートレット×2)
41年11月 807Sqn(フルマー×4+シーハリケーン×2)+812Sqn(ソードフィッシュ×4)
42年 1月 807Sqn(フルマー×4)+824Sqn(ソードフィッシュ×4)
42年11月 シーファイアSqn×2(機数不明)
777ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/10/17(火) 22:35:11 ID:zpo06M6p
イーグル

39年 9月 813Sqn(ソードフィッシュ×9)+824Sqn(ソードフィッシュ×9)
40年 6月 813Sqn(ソードフィッシュ×9)+813Flight(シーグラディエーター×3)+824Sqn(ソードフィッシュ×9)
40年12月 813Sqn(ソードフィッシュ×9)+813Flight(シーグラディエーター×3+スクア×2)+824Sqn(ソードフィッシュ×9)
41年 2月 813Sqn(ソードフィッシュ×9)+813Flight(シーグラディエーター×3+フルマー×2)+824Sqn(ソードフィッシュ×9)
41年 5月 813Sqn(ソードフィッシュ×9)+824Sqn(ソードフィッシュ×9)
41年10月 813Sqn(ソードフィッシュ×9)+813Flight(シーハリケーン×2)+824Sqn(ソードフィッシュ×9)
42年 2月 801Sqn(シーハリケーン×12)+813Sqn(ソードフィッシュ×9+シーハリケーン×4)+824Sqn(ソードフィッシュ×9)
42年 6月 801Sqn(シーハリケーン×12)+813Flight(シーハリケーン×4)
42年 8月 801Sqn(シーハリケーン×12+予備機×4)+813Flight(シーハリケーン×4)
778ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/10/17(火) 22:39:16 ID:zpo06M6p
ハーミス

39年 9月 814Sqn(ソードフィッシュ×12)
40年 6月 814Sqn(ソードフィッシュ×12)
41年 2月 814Sqn(ソードフィッシュ×12)
42年 4月 814Sqn(ソードフィッシュ×12)



カレィジアス

39年 9月 811Sqn(ソードフィッシュ×12)+822Sqn(ソードフィッシュ×12)



グローリアス

39年 9月 802Sqn(シーグラディエーター×6)+812Sqn(ソードフィッシュ×12)+823Sqn(ソードフィッシュ×12)+825Sqn(ソードフィッシュ×12)
39年11月 802Sqn(シーグラディエーター×12)+812Sqn(ソードフィッシュ×12)+823Sqn(ソードフィッシュ×12)+825Sqn(ソードフィッシュ×12)
40年 4月 802Sqn(シーグラディエーター×9)+803Sqn(スクア×11)+804Sqn(シーグラディエーター×9)
40年 6月 802Sqn(シーグラディエーター×9)+823Sqn(ソードフィッシュ×9)
779ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/10/17(火) 22:53:10 ID:zpo06M6p
アーク・ロイヤル

39年 9月 800Sqn(スクア×9)+803Sqn(スクア×9)+810Sqn(ソードフィッシュ×12)
        +814Sqn(ソードフィッシュ×12)+820Sqn(ソードフィッシュ×9)+ウォーラス×1
39年10月 800Sqn(スクア×8)+810Sqn(ソードフィッシュ×12)+820Sqn(ソードフィッシュ×9)
40年 4月 800Sqn(スクア×9+ロック×2)+801Sqn(スクア×9+ロック×3)
        +810Sqn(ソードフィッシュ×12)+820Sqn(ソードフィッシュ×9)+700Sqn(ウォーラス×1)
40年 5月 800Sqn(スクア×12)+803Sqn(スクア×11)+810Sqn(ソードフィッシュ×12)+820Sqn(ソードフィッシュ×9)
40年 6月 800Sqn(スクア×12)+803Sqn(スクア×12)
        +810Sqn(ソードフィッシュ×12)+820Sqn(ソードフィッシュ×9)+701Sqn(ウォーラス×5)
40年 8月 800Sqn(スクア×12)+803Sqn(スクア×12)
        +810Sqn(ソードフィッシュ×12)+818Sqn(ソードフィッシュ×9)+820Sqn(ソードフィッシュ×9)
40年10月 800Sqn(スクア×12)+808Sqn(フルマー×12)
        +810Sqn(ソードフィッシュ×12)+818Sqn(ソードフィッシュ×9)+820Sqn(ソードフィッシュ×9)
780ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/10/17(火) 22:54:16 ID:zpo06M6p
アーク・ロイヤル(その2)

41年 4月 807Sqn(フルマー×12)+808Sqn(フルマー×12)
        +810Sqn(ソードフィッシュ×12)+818Sqn(ソードフィッシュ×9)+820Sqn(ソードフィッシュ×9)
41年 5月 800XFlight(フルマーU×3)+807Sqn(フルマーU×12 ※内9機未搭載)+808Sqn(フルマーU×12)
        +810Sqn(ソードフィッシュ×12)+818Sqn(ソードフィッシュ×9)+820Sqn(ソードフィッシュ×9)
41年 6月 800XFlight(フルマーU×3)+807Sqn(フルマーU×12 ※内9機未搭載)+808Sqn(フルマーU×12)
        +810Sqn(ソードフィッシュ×12)+818Sqn(ソードフィッシュ×9)+825Sqn(ソードフィッシュ×9)
41年 7月 800XFlight(フルマーU×3)+807Sqn(フルマーU×12 ※内9機未搭載)+808Sqn(フルマーU×12)
        +810Sqn(ソードフィッシュ×12)+816Sqn(ソードフィッシュ×9)+825Sqn(ソードフィッシュ×9)
41年 9月 800XFlight(フルマーU×3)+807Sqn(フルマーU×12 ※内9機未搭載)+808Sqn(フルマーU×12)
        +812Sqn(ソードフィッシュ×12)+816Sqn(ソードフィッシュ×9)+825Sqn(ソードフィッシュ×9)



今晩は条約時代の空母群ということでお開きに。
明日は無理かも。
781名無し三等兵:2006/10/17(火) 23:01:08 ID:???
乙なのですが、このままでは英戦艦スレが英空母スレになってしまうwww

緊急事態だ! 誰か空母スレ立てろ!
ゆうか氏の絨毯爆撃がはじまった!!
急いで新スレに誘導しないと冗談抜きでこのスレ占領されてしまうぞ!!!
782名無し三等兵:2006/10/17(火) 23:02:36 ID:???
>772 何やってんだアホウ。

世艦から一次大戦期の搭載機
ベアードモアーW.B.3/4/5艦上戦闘機
ベアードモアーW.B.6艦上雷撃機
ブラックバーンベビー水上戦闘機
ブラックバーンブラックバルド艦上雷撃機
ブリストルスカウト艦上戦闘機
フェアリーF.16/17/22カンパニア水上偵察機
フェアリーハンブルベビー水上戦闘機
フェアリーN.9/10水上偵察機
フェアリー3/3B/3C水上偵察機
フェアリー3A艦上偵察機
パーナルパンサー艦上偵察機
ショートアドミラティ74/135/166水上偵察機
ショート184水上偵察爆撃機
ショート827/830水上偵察爆撃機
ソッピースタブロイド艦上戦闘機
ソッピースシュナイダー水上戦闘機
ソッピースベビー艦上戦闘機
ソッピースパップ艦上戦闘機
ソッピース11/2ストラッター艦上戦闘偵察機/爆撃機
ソッピースF.1/2F.1艦上戦闘機
ソッピースシャール艦上雷撃機
ソッピースクックー艦上雷撃機
ウェストランドN.16水上戦闘機
783名無し三等兵:2006/10/17(火) 23:30:54 ID:???
ここで前後発着甲板時代のフューリアスの登場だな。
784名無し三等兵:2006/10/18(水) 01:20:06 ID:???
まあとにかく
俺の一番好きな戦艦ウォースパイトは活躍したから
性能どうこうは無問題。
兵器は結局性能よりも実績。
ちなみに俺は2次大戦に参加した軍艦は大抵すきだ。
後期の米空母とか米巡洋艦とかはのぞいてな。
785名無し三等兵:2006/10/18(水) 16:00:09 ID:???
艦載機、特に戦闘機が頼りなさそうなのばっかり。
複座戦闘機たってフルマーは自重でさえ全備重量の九七艦攻や九九艦爆より重いぞ。
グロスターF5/34を艦上戦闘機にできないのかな。
786名無し三等兵:2006/10/18(水) 17:51:57 ID:???
>>785
なにを云うか!
世界で初めて航空母艦を提唱したベアードモア社のW.B3艦上戦闘機。
空母カンパニアの船体幅のみに合わせて開発された専用機フェアリー社のカンパニア艦上偵察機。
本国のへっぴり腰さえなければ、ヴィルヘルムス・ハーフェンを空襲し、史実より20年以上も早く
航空母艦の有効性を証明したであろう世界初艦上雷撃機ソッピース・クック
名機キャメルの性能を受け継ぎ、その離着陸性能問題までをも引き継いだ ソッピースF.1艦上戦闘機。

見たまえ、きら星のごとく並び立つ名機の数々!
787785:2006/10/18(水) 19:39:13 ID:???
第二次大戦のときの話ね。
788ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/10/19(木) 00:50:26 ID:JT1oyWSq
イラストリアス

40年 6月 806Sqn(スクア×?)+815Sqn(ソードフィッシュ×?)+819Sqn(ソードフィッシュ×?)
41年 3月 806Sqn(フルマー×15)+815Sqn(ソードフィッシュ×9)+813Sqn(ソードフィッシュ×4+シーグラディエーター×2)
        +819Sqn(ソードフィッシュ×9)+824Sqn(ソードフィッシュ×2)
42年 5月 810Sqn(ソードフィッシュ×8)+829Sqn(ソードフィッシュ×12)
        +881Sqn(マートレットU×12)+882Sqn(マートレット×8+フルマーNF×1)
42年 9月 806Sqn(フルマーU×6)+810Sqn(ソードフィッシュ×9)+829Sqn(ソードフィッシュ×9)
        +881Sqn(マートレットU×23)
43年 7月 809Sqn(マートレットW×12)+810Sqn(バラクーダU×12)+878Sqn(マートレットW×12)
        +894Sqn(シーファイアUC×10)
43年 9月 878Sqn(マートレットW×14)+890Sqn(マートレットW×14)+894Sqn(シーファイアUC×10 ※内6機未搭載)
43年12月 810Sqn(バラクーダU×12)+847Sqn(バラクーダ×?)+1830Sqn(コルセア×14)+1833Sqn(コルセア×14)
44年 4月 810Sqn(バラクーダU×9)+847Sqn(バラクーダU×6)
        +1830Sqn(コルセアU×14)+1833Sqn(コルセアU×14)+1837Sqn(コルセアU×14)
44年 5月 810Sqn(バラクーダU×12)+832Sqn(アベンジャーT×9)+845Sqn(アベンジャーT×9)
        +847Sqn(バラクーダU×9)+1830Sqn(コルセアU×14)+1833Sqn(コルセアU×14)
44年 7月 810Sqn(バラクーダU×9)+1830Sqn(コルセアU×14)+1833Sqn(コルセアU×14)+1837Sqn(コルセアU×14)
44年12月 854Sqn(アベンジャーU×21)+1830Sqn(コルセアU×18)+1833Sqn(コルセアU×18)
45年 1月 854Sqn(アベンジャーT&U×21)+1830Sqn(コルセアU×16)+1833Sqn(コルセアU×16)
45年 2月 854Sqn(アベンジャーU×16)+1830Sqn(コルセアU×18)+1833Sqn(コルセアU×18)
789ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/10/19(木) 00:51:07 ID:JT1oyWSq
今夜は1隻だけで寝ます。
週末にはある程度まとめていきたいですね。
じゃ。
790名無し三等兵:2006/10/19(木) 00:55:44 ID:???
へぇ、カタログデータじゃ36機搭載のイラストリアスだけど
実戦じゃ随分積んでますね。
791名無し三等兵:2006/10/19(木) 01:53:52 ID:???
801ってロック使ってませんでしたっけ?
792名無し三等兵:2006/10/19(木) 01:56:04 ID:???
アークロイヤルに積まれた時にロックを運用しているみたいだね。
793名無し三等兵:2006/10/19(木) 06:27:46 ID:???
まぁ空母には甲板に積むという反則技がありますからね
794名無し三等兵:2006/10/19(木) 08:04:04 ID:???
しかも英空母は艦載機の尾輪を舷側外にはみ出させるレールまで作って
つぶす甲板面積を減らして甲板上で運用がデフォだった希ガス。
装甲空母でなくっても搭載機数控えめだからなハッシュハッシュ改造物
とかイーグルとか。
795名無し三等兵:2006/10/19(木) 08:45:23 ID:???
いかん。
マジで英戦艦スレが英空母スレになりつつある・・・w
ゆうか氏の絨毯爆撃オソロシス
796名無し三等兵:2006/10/19(木) 10:47:12 ID:???
コテ粘着は、きもいよ。
797名無し三等兵:2006/10/19(木) 17:07:21 ID:???
>>796
おまいはエセックススレの伝説を知らないのか?
798名無し三等兵:2006/10/19(木) 18:49:14 ID:???
>>797
知ってるが、そういうコテの個人ネタは、どうでもいい。
799名無し三等兵:2006/10/19(木) 22:24:18 ID:reB0RTtD
WW1のとき、「ガリポリの戦い」のダーダネルス海峡の付近で
イギリスやフランスの戦艦がわざわざ行って、数隻沈んでますが、
あれは、旧式戦艦や前ド級戦艦を集めて派遣したの?
800名無し三等兵:2006/10/19(木) 22:42:20 ID:???
だってチャッチル除いてだれも成功するなんて思ってなかったもん。
大勢の通りの結末。むしろ下手すりゃ大要塞巨砲台主義なんてのが台頭したかも…
801名無し三等兵:2006/10/19(木) 23:08:51 ID:???
>>799
あまり突くと英国厨の火病が発動するのでそこらへんでやめとき
802ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/10/19(木) 23:20:26 ID:JT1oyWSq
ヴィクトリアス

41年 2月 825Sqn(ソードフィッシュ×9)
41年 5月 800ZFlight(フルマーU×6)+825Sqn(ソードフィッシュ×9)
41年 6月 820Sqn(ソードフィッシュ×12 ※アルバコア×12に機種転換)
41年 7月 809Sqn(フルマー×12)+817Sqn(アルバコア×9)+827Sqn(アルバコア×12)+828Sqn(アルバコア×9)
41年 8月 802BFlight(マートレットV×2)+817Sqn(アルバコア×9)+832Sqn(アルバコア×12)
41年11月 802BFlight(マートレットV×2)+817Sqn(アルバコア×9)+820Sqn(アルバコア×12)
42年 6月 885Sqn(シーハリケーン×6)
42年 7月 884Sqn(フルマー×6)
42年 8月 809Sqn(フルマー×6)
42年 8月 809Sqn(フルマー×12)+817Sqn(アルバコア×11 ※内9機未搭載)
        +832Sqn(アルバコア×12)+884Sqn(フルマー×6)+885Sqn(シーハリケーン×6)
42年 9月 884Sqn(シーファイア×6)
42年10月 882Sqn(ワイルドキャット×12)
43年 1月 832Sqn(アベンジャー×15)
43年 2月 896Sqn(ワイルドキャット×6)+898Sqn(ワイルドキャット×12)
43年 5月 832Sqn(ターポンT×15 ※アベンジャー)+882Sqn(ワイルドキャットW×12)
        +896Sqn(ワイルドキャット×12)+898Sqn(ワイルドキャット×12)
803ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/10/19(木) 23:20:58 ID:JT1oyWSq
ヴィクトリアス(その2)

44年 2月 829Sqn(バラクーダ×12)+1834Sqn(コルセア×14)
44年 3月 1836Sqn(コルセア×14)
44年 4月 827Sqn(バラクーダU×9)+829Sqn(バラクーダU×12)
        +1834Sqn(コルセアU×14)+1836Sqn(コルセアU×14)
44年 5月 831Sqn(バラクーダ×12)
44年 7月 1834Sqn(コルセアU×14)+1836Sqn(コルセアU×14)+1838Sqn(コルセアU×11)
44年 8月 822Sqn(バラクーダ×21)+1834Sqn(コルセアU×14)+1836Sqn(コルセアU×14)
44年 9月 822Sqn(バラクーダ×12)+1834Sqn(コルセアU×18)+1836Sqn(コルセアU×18)
44年10月 1834Sqn(コルセアU×19)+1836Sqn(コルセアU×18)
44年11月 849Sqn(アベンジャー×19)+1700Sqn(ウォーラスSAR×2)
        +1834Sqn(コルセアU×18)+1836Sqn(コルセアU×18)
45年 1月 849Sqn(アベンジャーU×19)+1700Sqn(ウォーラスSAR×2)
        1834Sqn(コルセアU×18)+1836Sqn(コルセアU×16)
45年 2月 849Sqn(アベンジャーU×14)+1700Sqn(ウォーラスSAR×2)
        1834Sqn(コルセアU×19)+1836Sqn(コルセアU×18)
45年 7月 849Sqn(アベンジャーU×16)+1700Sqn(ウォーラスSAR×2)
        1834Sqn(コルセアU・W×19)+1836Sqn(コルセアU・W×18)

804ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/10/19(木) 23:29:12 ID:JT1oyWSq
フォーミダブル

40年11月 826Sqn(アルバコア×12)+829Sqn(アルバコア×9)
41年 2月 803Sqn(フルマー×12)+826Sqn(アルバコア×12)+829Sqn(アルバコア×9)
41年 3月 803Sqn(フルマー×12)+806Sqn(フルマー×8)+826Sqn(アルバコア×12)
        +829Sqn(アルバコア・ソードフィッシュ×9 ※混成)
42年 4月 820Sqn(アルバコア×21+ソードフィッシュ×1)+888Sqn(マートレット×16)
43年 5月 820Sqn(アルバコア×12)+885Sqn(シーファイアUC×5)+888Sqn(マートレットW×14)
        893Sqn(マートレットW×14)
43年 9月 820Sqn(アルバコア×12)+885Sqn(シーファイアUC×5 ※内2機未搭載)
        +888Sqn(マートレットW×16 ※内9機未搭載)+893Sqn(マートレットW×16 ※内8機未搭載)
44年 7月 827Sqn(バラクーダ×12)+830Sqn(バラクーダ×12)+1841Sqn(コルセア×18)
44年 8月 826Sqn(バラクーダU×12)+828Sqn(バラクーダU×12)
        +1841Sqn(コルセアU×18)+1842Sqn(コルセアU×12)
45年 3月 848Sqn(アベンジャーU×18)+1841Sqn(コルセアW×18)+1842Sqn(コルセアW×18)
45年 7月 848Sqn(アベンジャーU×12)+1841Sqn(コルセアW×18)+1842Sqn(コルセアW×18)
        +1844Sqn(ヘルキャットU×4+ヘルキャットPRU×2)

805名無し三等兵:2006/10/19(木) 23:36:37 ID:???
アイアン・デュークは名前で好きw
806ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/10/19(木) 23:37:09 ID:JT1oyWSq
インドミタブル

41年10月 800Sqn(フルマー×12)
42年 4月 800Sqn(フルマー×12)+827Sqn(アルバコア×12)+831Sqn(アルバコア×12)
        +880Sqn(シーハリケーン×9)
42年 5月 800Sqn(フルマー×8)+806Sqn(フルマー×4)+827Sqn(アルバコア×12)
        +831Sqn(アルバコア×12)+880Sqn(シーハリケーン×9)
42年 8月 800Sqn(シーハリケーンTB×12)+806Sqn(マートレットU×10)+827Sqn(アルバコア×12)
        +831Sqn(アルバコア×12)+880Sqn(シーハリケーンTB×12)
43年 5月 807Sqn(シーファイアLUC×12)+817Sqn(アルバコア×15)+880Sqn(シーファイアUC×14)
        +899Sqn(シーファイアUC×14)
44年 8月 815Sqn(バラクーダU×12)+817Sqn(バラクーダU×12)
        +1839Sqn(ヘルキャット×12)+1844Sqn(ヘルキャット×12)
44年12月 857Sqn(アベンジャーU×21)+1839Sqn(ヘルキャットT×15)+1844Sqn(ヘルキャット×14)
45年 1月 857Sqn(アベンジャーU×21)+1839Sqn(ヘルキャットT×15)+1844Sqn(ヘルキャットT×14)
45年 2月 857Sqn(アベンジャーU×15)+1839Sqn(ヘルキャットT・U×15)+1844Sqn(ヘルキャットT・U×14)
45年 5月 857Sqn(アベンジャーU×15)+1839Sqn(ヘルキャットT・U×17)+1844Sqn(ヘルキャットT・U×16)
807ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/10/19(木) 23:42:39 ID:JT1oyWSq
インプラカブル

44年10月 801Sqn(シーファイアFV×10)+828Sqn(バラクーダU×12)+841Sqn(バラクーダU×12)
        +880Sqn(シーファイアLV×12)+887Sqn(シーファイアFV×12)+894Sqn(シーファイアFV×10)
        +1771Sqn(ファイアフライT×12) ※828Sqnと841Sqnは11月統合
45年 6月 801Sqn(シーファイアLV×24)+828Sqn(アベンジャーU×21)+880Sqn(シーファイアLV・FRV×24)
        +1771Sqn(ファイアフライT×11)
45年 7月 801Sqn(シーファイアLV×24)+828Sqn(アベンジャーU×21)+880Sqn(シーファイアLV・FRV×24)
        +1771Sqn(ファイアフライT×12)

        
808ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/10/19(木) 23:50:23 ID:JT1oyWSq
インデファティガブル

44年 6月 820Sqn(バラクーダU×12)+826Sqn(バラクーダU×12)+894Sqn(シーファイアFV×12)
        +1770Sqn(ファイアフライT×12)
44年 8月 820Sqn(バラクーダU×12)+887Sqn(シーファイアFV×12)+894Sqn(シーファイアFV×12)
        +1770Sqn(ファイアフライT×12)+1840Sqn(ヘルキャットT×12)
45年 1月 820Sqn(アベンジャーU×21)+887Sqn(シーファイアFV×16)+888Sqn(ヘルキャットPRU×6)
        +894Sqn(シーファイアLV×16)
45年 1月 820Sqn(アベンジャーU×21)+887Sqn(シーファイアFV×24)+894Sqn(シーファイアFV×16)
        +1770Sqn(ファイアフライT×12)
45年 3月 820Sqn(アベンジャーU×20)+887Sqn(シーファイアFV×22)+894Sqn(シーファイアFV×18)
        +1770Sqn(ファイアフライT×12)
45年 7月 820Sqn(アベンジャーU×21)+887Sqn(シーファイアFV×15+LV×9)
        +894Sqn(シーファイアLV×16)+1772Sqn(ファイアフライT×12)
809ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/10/19(木) 23:51:14 ID:JT1oyWSq
イラストリアス級6隻こんぷりーと。

今晩はここまで。
ユニコーン以下、明晩以降とりかかります。
810名無し三等兵:2006/10/20(金) 00:53:04 ID:???
別にいいよ、ウザいし
811名無し三等兵:2006/10/20(金) 04:53:27 ID:???
>>810
ダマらんかいボケ
812名無し三等兵:2006/10/20(金) 06:35:12 ID:???
>>810
ユニコーンだけに大迷惑
813名無し三等兵:2006/10/20(金) 08:28:29 ID:???
ビクトリアスの42年中盤はほとんど戦力外状態だな。
航空機輸送かなんかの二次的任務に就いていたのだろうか?
814名無し三等兵:2006/10/20(金) 09:57:06 ID:???
815名無し三等兵:2006/10/20(金) 13:15:44 ID:???
>>813
ヴィクトリアス[Victorious]
1942年 3月 独戦艦「ティルピッツ」攻撃作戦を支援
      5月〜 船団護衛任務に従事
      8月 ペデスタル作戦(マルタ島への緊急輸送)に参加
     11月 北アフリカ沿岸にて上陸作戦を支援
1942年末〜 米本土にてオーバーホールを実施。完了は翌年春
1943年 5月〜 米海軍TF14に編入。米艦「ロビン」[Robin]と改名し米海軍機の訓練任務に従事
1943年末 英海軍籍に復帰。艦名を「ヴィクトリアス」へ戻す

ttp://military.sakura.ne.jpより

816名無し三等兵:2006/10/20(金) 14:04:55 ID:???
>>815
thx
確かに搭載機数が激減してるときはちょうど二線級任務に従事してるね。
しかしロビンに改名つうのは知らんかった。
817名無し三等兵:2006/10/20(金) 16:04:01 ID:???
>>799
フランス海軍の状況はよく解らんが、英国海軍の場合フィッシャーの本国重視主義によって
ド級以降の主力艦は本国艦隊と北大西洋艦隊に配属されており、この2艦隊が戦時に
合体したのがグランドフリートの母体になるのです。

よって地中海艦隊にド級以降艦が配属されるとしたら、臨時派遣艦隊もしくは就役直後の
最新鋭艦か戦時徴用の連邦加盟国艦くらいのはず。
818名無し三等兵:2006/10/20(金) 20:04:18 ID:???
ロビンの由来はなんだろう、ロビン・フッドとか?
819名無し三等兵:2006/10/20(金) 20:10:44 ID:???
フッドの由来はロビン・フッドからでなかったかな。
ちなみにロビンには駒鳥の意味もあったような。
820名無し三等兵:2006/10/20(金) 20:12:05 ID:???
>>819
ちゃう。英海軍の提督。
821名無し三等兵:2006/10/20(金) 20:46:14 ID:???
その人はロビン・フッドの末裔ですた、なんてねw
822名無し三等兵:2006/10/20(金) 21:02:02 ID:???
>799
ド級以降の艦は最新鋭のQエリザベスとインドミタブルだかなんだかが
参加しただけで後は前ド級ばっかり。
盛大に機雷踏んだりして沈んだのも同じく。
>818、820
ただしフッド一門の、どの「フッド提督」を指しているのか確たるトコロ
が判らんですな。
インヴィンシブルと共に沈んだフッド少将が濃厚とは言われるけど。
823上級SS装甲大将:2006/10/20(金) 21:18:39 ID:???
フッド未亡人が進水式をしてるから、心情的にはその人ね。
824ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/10/21(土) 22:19:27 ID:JUTT/kvc
ユニコーン

43年 3月 800Sqn(シーハリケーンUB・UC×12)
43年 5月 818Sqn(ソードフィッシュ×9)+824Sqn(ソードフィッシュ×9)
43年 7月 818Sqn(ソードフィッシュ×4)+824Sqn(ソードフィッシュ×9)+887Sqn(シーファイア×10)



コロッサス

45年 8月 827Sqn(バラクーダ×18)+1846Sqn(コルセア×24)



グローリー

45年 8月 837Sqn(バラクーダ×18)+1831Sqn(コルセア×21)



ヴェネラブル

45年 8月 814Sqn(バラクーダ×18)+1851Sqn(コルセア×21)
825ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/10/21(土) 22:23:41 ID:JUTT/kvc
ヴェンジャンス

45年 8月 812Sqn(バラクーダ×18)+1850Sqn(コルセア×24)



オーダシティ

41年 8月 802Sqn(マートレット×6)
41年 9月 802Sqn(マートレットV×6)
41年11月 802Sqn(マートレットU・V×8)



アーチャー

42年 1月 ?Sqn(マートレット×11)
42年 3月 834Sqn(ソードフィッシュ×4)+マートレット×12(※ イラストリアス搭載機)
42年 4月 834Sqn(ソードフィッシュ×4)+882Sqn(マートレット×6 ※内4機未搭載)
43年 2月 819Sqn(ソードフィッシュ×6)+892Sqn(マートレット×6)
43年 5月 819Sqn(ソードフィッシュT・U×9)+892Sqn(マートレット×3)
43年 7月 819Sqn(ソードフィッシュT・U×8)+892Sqn(マートレット×4)
826名無し三等兵:2006/10/21(土) 22:23:55 ID:Ux5beZHT
ハッシュ・ハッシュ最高!
827ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/10/21(土) 22:32:07 ID:JUTT/kvc
アタッカー

42年12月 838Sqn(ソードフィッシュ×4)
43年 3月 840Sqn(ソードフィッシュ×4)
43年 7月 879Sqn(シーファイアLUC×9)+886Sqn(シーファイアUC・LUC×10)
43年 9月 879Sqn(シーファイアLUC×10)+886Sqn(シーファイアLUC×9)
43年12月 879Sqn(シーファイアLUC×10)+886Sqn(シーファイアLUC×10)
44年 3月 879Sqn(シーファイアLUC×20)
44年 4月 879Sqn(シーファイアLV×24+シーファイアLRUC×4)
44年 7月 879Sqn(シーファイアLUC×15+シーファイアLRUC×5)



アベンジャー

41年 6月 802Sqn(シーハリケーン×6)+825Flight(ソードフィッシュ×3)+883Sqn(シーハリケーン×6+補用機×6)
42年 4月 816Sqn(ソードフィッシュ×4)
42年 8月 802Sqn(シーハリケーンUB・UC×6)+825Sqn(ソードフィッシュ×3)
        +882Sqn(シーハリケーンUB・UC×6+補用機×6)
828ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/10/21(土) 22:46:48 ID:JUTT/kvc
バトラー

43年 6月 808AFlight(シーファイアUC・LUC×4)+835Sqn(ソードフィッシュU×9)
43年 9月 807Sqn(シーファイアLUC×9)+808Sqn(シーファイアLUC×9)
43年10月 834Sqn(ソードフィッシュT×8+ソードフィッシュU×4+シーファイアUC×6)
44年 5月 834Sqn(ソードフィッシュT×8+ソードフィッシュU×4+ワイルドキャットX×6)



バイター

42年10月 800Sqn(シーハリケーンTB・TC・UB×15)
43年 4月 811Sqn(ソードフィッシュ×9+ワイルドキャット×3)
43年10月 811Sqn(ソードフィッシュ×6+ワイルドキャット×6)
44年 1月 811Sqn(ソードフィッシュ×11+ワイルドキャット×4)
44年 4月 811Sqn(ソードフィッシュU×11+ワイルドキャットW×7)



チェイサー

43年 5月 845Sqn(アベンジャー×?)
44年 2月 816Sqn(ソードフィッシュ×11+ワイルドキャット×11)
45年 2月 899Sqn(シーファイアLV×24)
829ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/10/21(土) 22:52:28 ID:JUTT/kvc
ダッシャー

42年 7月 ?Sqn(ソードフィッシュ×4)
42年10月 ?Sqn(シーハリケーン×6)+?Sqn(シーハリケーン×6)
43年 2月 816Sqn(ソードフィッシュ×6)+837Sqn(ソードフィッシュ×6)+891Sqn(シーハリケーンUB×6)



フェンサー

43年 8月 842Sqn(ソードフィッシュU×9+シーファイアTB×6)
43年10月 700Sqn(ウォーラス×1)+842Sqn(ソードフィッシュU×9+シーファイアUB×6)
43年11月 842Sqn(ソードフィッシュ×9+ワイルドキャットW×4+シーファイア×4)
44年 2月 842Sqn(ソードフィッシュU×11+ワイルドキャットW・X×9)
44年 4月 842Sqn(ソードフィッシュU×12+ワイルドキャットX×8)
44年 5月 842Sqn(ソードフィッシュ×11+ワイルドキャット×9)
44年 6月 842Sqn(ワイルドキャット×8)+881Sqn(ワイルドキャット×10)
44年10月 842Sqn(ワイルドキャット×4)+852Sqn(アベンジャー×4+ワイルドキャット×4)
830名無し三等兵:2006/10/21(土) 22:56:00 ID:???
せっ、せめてsageでやっておくれ。
搭載機が少なく、後期艦でボチボチ増やすとこがワロス英空母。
831ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/10/21(土) 23:00:23 ID:JUTT/kvc
ハンター

43年 7月 834Sqn(ソードフィッシュ×6+シーファイアLUC×6)
43年 8月 834Sqn(シーファイアLUC×6)+899Sqn(シーファイアLUC×14)
44年 5月 807Sqn(シーファイアLV×22+シーファイアLRUC×2+ソードフィッシュ×1)
44年 9月 807Sqn(シーファイアLUC×15+シーファイアLRUC×5)
45年 4月 807Sqn(シーファイアLV×24+シーファイアFRVC×1)
45年 9月 807Sqn(シーファイアLV・FRV×24)



パンチャー

45年 2月 821Sqn(バラクーダV×9+ワイルドキャットY×12)



パーシュアー

44年 2月 881Sqn(ワイルドキャットX×10)+896Sqn(ワイルドキャットX×10)
44年 4月 881Sqn(ワイルドキャットX×10)+896Sqn(ワイルドキャットX×10)
44年 8月 881Sqn(ワイルドキャットW×24)
44年 9月 881Sqn(ワイルドキャットY×20)
44年11月 881Sqn(ワイルドキャットY×20)
832ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/10/21(土) 23:07:17 ID:JUTT/kvc
サーチャー

44年 4月 882Sqn(ワイルドキャットX×10)+898Sqn(ワイルドキャットX×10)
44年 6月 882Sqn(ワイルドキャットX×10)+898Sqn(ワイルドキャットX×10)
44年 8月 882Sqn(ワイルドキャットX×28)
44年 9月 882Sqn(ワイルドキャットY×20)
45年 3月 746AFlight(ファイアフライ×2)+882Sqn(ワイルドキャットY×20)



スピーカー

45年 3月 1840Sqn(ヘルキャットT×16)



ストーカー

43年 9月 833Flight(シーファイアLUC×6)+880Sqn(シーファイアLUC×13)
43年10月 833Sqn(ソードフィッシュ×6)
44年 5月 809Sqn(シーファイアLV×13+シーファイアLUC×6+シーファイアLRUC×4)
44年 9月 809Sqn(シーファイアLUC×15+シーファイアLRUC×5)
45年 4月 809Sqn(シーファイアLV・FRV×24)
45年 6月 809Sqn(シーファイアLV×24)+1700Sqn(ウォーラスSAR×1)
45年 9月 809Sqn(シーファイアLV・FRV×24)+1700Sqn(ウォーラスSAR×1)

833ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/10/21(土) 23:11:22 ID:JUTT/kvc
ストライカー

43年12月 824Sqn(ソードフィッシュ×9+シーハリケーン×6)
44年 4月 824Sqn(ソードフィッシュ×12+シーハリケーン×6)
44年 5月 824Sqn(ソードフィッシュ×12)+898Sqn(ワイルドキャット×12)
44年 6月 824Sqn(ソードフィッシュ×12+ワイルドキャット×10)
44年 8月 824Sqn(ソードフィッシュU×12+ワイルドキャットW×10+補用機×2)
44年 9月 824Sqn(ソードフィッシュ×12+ワイルドキャット×10)



トラッカー

43年 9月 816Sqn(ソードフィッシュ×9+シーファイア×6)
43年10月 816Sqn(ソードフィッシュ×6+シーファイア×6)
44年 1月 846Sqn(アベンジャー×12+ワイルドキャット×7)
44年 3月 846Sqn(アベンジャー×12+ワイルドキャット×7)
44年 4月 842Sqn(ソードフィッシュ×11+ワイルドキャット×9)
44年10月 853Sqn(アベンジャーU×10+ワイルドキャットY×6)

834名無し三等兵:2006/10/21(土) 23:11:39 ID:???
さゲロ
835ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/10/21(土) 23:17:09 ID:JUTT/kvc
トランペッター

44年 8月 846Sqn(アベンジャー×8+ワイルドキャット×4)
44年 9月 846Sqn(アベンジャー×12)+852Sqn(アベンジャー×6)
44年10月 846Sqn(アベンジャー×8+ワイルドキャット×4)+852Sqn(アベンジャー×8)
44年12月 881Sqn(ワイルドキャット×20)
45年 1月 846Sqn(アベンj−ア×8+ワイルドキャット×8)
45年 3月 846Sqn(アベンジャーU×8+ワイルドキャットY×8)



アマー

44年 8月 845Sqn(アベンジャーT×12+ワイルドキャットX×4)
45年 1月 804Sqn(ヘルキャットU×20)
45年 6月 804Sqn(ヘルキャットU×18)+888Sqn(ヘルキャットPRU×6)
45年 7月 896Sqn(ヘルキャットU×24)
45年 7月 804Sqn(ヘルキャットU・FRU×24)+1700Sqn(ウォーラスSAR×1)
45年 9月 804Sqn(ヘルキャットU・FRU×22)




アスリング

44年 5月 889Sqn(シーファイアFV×10)+890Sqn(ワイルドキャットX×10)
836ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/10/21(土) 23:27:01 ID:JUTT/kvc
ベガム

44年 7月 832Sqn(アベンジャーT×12+ワイルドキャットX×4)



エンペラー

43年12月 800Sqn(ヘルキャットT×10)
44年 2月 800Sqn(ヘルキャットT×10)+804Sqn(ヘルキャットT×10)
44年 6月 800Sqn(ヘルキャットT×22)
44年 8月 700Sqn(ウォーラス×1)+800Sqn(ヘルキャットT×23)
44年 9月 700Sqn(ウォーラス×1)+800Sqn(ヘルキャットT×20)
44年11月 700Sqn(ウォーラス×1)+ソードフィッシュ×1
45年 3月 800Sqn(ヘルキャットU×24)
45年 5月 808Flight(ヘルキャットU×4)+845Sqn(アベンジャーT×9)+888Sqn(ヘルキャットPRU×7)
45年 7月 800Sqn(ヘルキャットU×22)+1700Sqn(ウォーラスSAR×1)
45年 9月 800Sqn(ヘルキャットU・V×24)



エンプレス

45年 2月 804Flight(ヘルキャットU×4)+845Sqn(アベンジャーT×8)+888Sqn(ヘルキャットPRU×7)
45年 4月 804Sqn(ヘルキャットU×20)+1700Sqn(ウォーラスSAR×1)
45年 7月 896Sqn(ヘルキャットU×20)+1700Sqn(ウォーラスSAR×1)
837ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/10/21(土) 23:32:17 ID:JUTT/kvc
ケディーヴ

43年11月 849Sqn(ターポン×12)+1834Sqn(コルセア×10)
44年 4月 899Sqn(シーファイアLV×26)
44年 9月 899Sqn(シーファイアLV×20)
45年 4月 808Sqn(ヘルキャットU×20)+1700Sqn(ウォーラスSAR×1)



ネイボブ
44年 8月 852Sqn(アベンジャー×12+ワイルドキャット×4)



プレミア
44年11月 846Sqn(アベンジャー×4)+856Sqn(アベンジャー×12)
45年 2月 856Sqn(アベンジャー×7)+881Sqn(ワイルドキャット×12)
45年 4月 856Sqn(アベンジャー×12)
838ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/10/21(土) 23:35:21 ID:JUTT/kvc
クィーン

45年 3月 853Sqn(アベンジャー×12+ワイルドキャット×4)
45年 5月 853Sqn(アベンジャーU×8+ワイルドキャットY×8)



ラージャ ※航空機輸送艦

44年 9月 849Sqn(アベンジャーU×21)+857Sqn(アベンジャーU×21)



ルーラー

45年 5月 885Sqn(ヘルキャットU×18)
45年 6月 1701Sqn(ウォーラスSAR×1)
839名無し三等兵:2006/10/21(土) 23:35:38 ID:???
ほえ、なぜ護衛空母に水偵載せてるんだ、英海軍は?
840ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/10/21(土) 23:43:06 ID:JUTT/kvc
シャー

44年 7月 851Sqn(アベンジャーT×12+ワイルドキャットX×6)
45年 4月 804Flight(ヘルキャットU×4)+809Sqn(シーファイアLV×5)+851Sqn(アベンジャーT×10)



アクティヴィティ

42年10月 835Sqn(ソードフィッシュ×6)
43年 1月 824Sqn(ソードフィッシュ×12)
43年 8月 819Sqn(ソードフィッシュ×7+ワイルドキャット×7)
44年 1月 819Sqn(ソードフィッシュ×9+ワイルドキャット×3)
44年 3月 819Sqn(ソードフィッシュ×3+ワイルドキャット×7)
44年 9月 854Sqn(アベンジャーU×21)
44年11月 815Sqn(バラクーダ×15)
44年11月 810Sqn(バラクーダ×15)
45年 9月 824Sqn(バラクーダ×12)
841ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/10/21(土) 23:47:50 ID:JUTT/kvc
カンパニア

44年 6月 813Sqn(ソードフィッシュ×12+ワイルドキャットX×4+フルマーNFU×3)
44年 9月 813Sqn(ソードフィッシュV×12+ワイルドキャットY×4+フルマーNF×3)
44年10月 813Sqn(ソードフィッシュ×12+ワイルドキャット×4)+842Flight(ワイルドキャット×4)
44年11月 813Sqn(ソードフィッシュ×12+ワイルドキャット×4)
44年12月 813Sqn(ソードフィッシュV×12+ワイルドキャットY×4)
45年 1月 813Sqn(ソードフィッシュ×8+ワイルドキャット×8)
45年 2月 813Sqn(ソードフィッシュ×12+ワイルドキャット×4+フルマーNF×1)
45年 3月 813Sqn(ソードフィッシュV×12+ワイルドキャットY×7)



ナイラナ

44年 1月 835Sqn(ソードフィッシュ×9+シーハリケーン×3)
44年 5月 835Sqn(ソードフィッシュ×9+シーハリケーンUC×?)
44年10月 835Sqn(ソードリッシュV×14+ワイルドキャットY×6)
45年 1月 835Sqn(ソードフィッシュ×14+ワイルドキャット×6)
842ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/10/21(土) 23:50:38 ID:JUTT/kvc
ヴィンデックス

44年 3月 825Sqn(ソードフィッシュU×12+シーハリケーンUC×6)
44年 8月 825Sqn(ソードフィッシュV×12+シーハリケーンUC×6+補用機×2)
44年10月 811Sqn(ソードフィッシュV×12+ワイルドキャットY×4)
45年 1月 825Sqn(ソードフィッシュ×12+ワイルドキャット×7)
45年 4月 813Sqn(ソードフィッシュ×8+ワイルドキャット×12)



プレトリア・カースル

44年 ?月 825Sq(ソードフィッシュU×12+シーハリケーン×6)



今夜はここまで。
843名無し三等兵:2006/10/21(土) 23:59:48 ID:???
来たな・・・一気に来たな絨毯爆撃・・・

乙であります。
アメリカに続いて英空母も網羅ですね。
ありがたく役立たせていただきます。
844名無し三等兵:2006/10/22(日) 00:01:24 ID:???
一回あげればいいだろ└('Α`)┘
845名無し三等兵:2006/10/22(日) 00:04:06 ID:???
ソードフィッシュ艦攻とルバッソールPL101艦上攻撃機どっちが優秀なんだろ?
846名無し三等兵:2006/10/22(日) 00:05:35 ID:???
>>844
ゆうか氏は元々sageない人だ。
だが文句を言う香具師は、軍板歴の浅い香具師を除いてほとんどいない。
理由はまあ見ての通りだ。
847名無し三等兵:2006/10/22(日) 01:17:59 ID:V+VnnCdP
ならスレッドを潰せばいい。
848名無し三等兵:2006/10/22(日) 01:19:27 ID:V+VnnCdP
とりあえず文盲のコテは、スレッドタイトルを読め。
849名無し三等兵:2006/10/22(日) 01:20:39 ID:V+VnnCdP
おっと文盲だから読めないんだった。
スレッドの趣旨と無関係なアレは南洋の呪文か何かだろう。
触れてはならない深海の異形に触れて、心が触れてしまったわけだ。
うひゃひゃ。
850名無し三等兵:2006/10/22(日) 01:24:47 ID:V+VnnCdP
英海軍専用空母を語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1161447704/

誘導。


従わない場合、レスの削除を依頼するからな、わかったか、糞蟲。

↓じゃ、戦艦・巡洋戦艦の話題に戻す。水中防御について。
851名無し三等兵:2006/10/22(日) 01:49:36 ID:???
>じゃ、戦艦・巡洋戦艦の話題に戻す。水中防御について。
フッド・ネルソンまでは良かったんだけど、KG5で終了しちゃったからなあ。
SUDOのアレも情けないことに艦断面図は英国戦艦のものは省略しちゃっているし
852名無し三等兵:2006/10/22(日) 04:51:21 ID:???
>>846
2000年から軍板に居ますけどゆうか嫌いです
(NGにしてるので見ないで済むけど)

ひと括りにしないでね
853名無し三等兵:2006/10/22(日) 11:15:09 ID:???
>>852
バカハケーン
NGにしてるなら>>846も見えないじゃんwww
854名無し三等兵:2006/10/22(日) 12:28:47 ID:???
>>853
ヒント:トリップ
855ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2006/10/22(日) 14:04:08 ID:???
>>851
制限排水量下の新基軸びっくり箱なネリソンの水中防御が構造的にスカタンだった事を英海軍も承知していたからこそ、次のKGVで
多層トランク防御にトライしている訳だがぬ。

結果はハズレだったが。
( ^ω^)
856名無し三等兵:2006/10/23(月) 01:10:45 ID:???
ま、脳スカやビスマルクよりましだが。
857ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2006/10/23(月) 02:15:14 ID:???
実際に内容がいまひとつな自国新鋭艦の現実を受け入れ、それを公表するところが凄いよな英国人は。
妄想電波に過ぎん一部反日英厨のくだらなさとはえらい違いだぬ。
( ^ω^)
858名無し三等兵:2006/10/23(月) 21:34:58 ID:???
>実際に内容がいまひとつな自国新鋭艦の現実を受け入れ、それを公表する
戦艦などという役立たずではなく、前世紀から帝国の安危を直に担う防護巡洋艦
で、さんざんすったもんだした実績から言えば何をかいわんやだがね。
859名無し三等兵:2006/10/24(火) 00:57:21 ID:???
キングジョージXは4連装砲等がガンなんだよな。
ビスマルクとの交戦時キングジョージXの1番、3番砲塔は故障続出。
常時故障無しで作動したのは2連装の2番砲塔のみ、ロドーネーがいなきゃ
返り討ちにされてたかもしれん。
北岬海戦でもデュークオブヨークは装薬を減らして射撃したにもかかわらず。
これまた1番、3番砲等で斉射不能の砲が続出して、本来の火力の68%しか
発揮できなかった。
実際かなりの欠陥戦艦。
そして俺はウォースパイトとフッドのファン。
フッドのかわりにPOWが沈めばよかったのに。
860名無し三等兵:2006/10/24(火) 01:01:33 ID:???
>>859
じゃあ誰がPOWのかわりに一式ライターにタコ殴りになるんだい?
861名無し三等兵:2006/10/24(火) 06:29:12 ID:???
>>858
それは英国戦艦が失敗作という事が知れ渡ってからの英国厨房のヘチャムクレに過ぎない。
ついぞ5年前までは君たちは「英国戦艦こそ軍艦種の最良であり、空母への橋渡しをした」と
豪語していたんだからね(wwwwwww
862ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2006/10/24(火) 07:58:52 ID:???
>>859
4連装という着想が駄目なのではなく、4連装に搭載する事を前提に、あの寸法あの構造に設計されたあの砲架が駄目だった。
なので、同じ砲架を使ったB砲でもトラブっている。
元を辿れば、3万5千t規模の船体に12門を積もうとした着想に、その問題の遠因はある。
過不足の無い防御と速力に「稼働性を犠牲にしない火力」を備えた14インチ×12門(4連装×3基)艦のちゃんとしたのを造ると
すれば、本来なら4万tあたりが妥当というのが当時の技術水準だったんだるぅ。
(独仏英の最後の高速戦艦は、まさしくその大きさに15インチ×8門しか積んでいない)

重厚な前楼上にシンプルなフォアマストを高々と掲げた37年の大改装直後から41年までの間のウォースパイトにはアンバランスな
迫力と面白さがあって俺も好きだし同型艦の中では一番いい形だと思うが(第二次大戦のイギリス戦艦13頁参照)、フッドがPOW
よりも優れていたり価値があるとは思わんね。
KGV級とフッドでは、それに費やされた技術水準や元々の資質からして、もはや次元が違う。

あの旧い大巡戦が後世に残らなかったのは惜しいが、それは撃破したビスマルクや轟沈したフッドが悪いのではなく、あのような巡戦
で敵の新鋭戦艦と対等に撃ち合わせようとした人間に、思慮がまったく不足していたのがいけないんだるぅ。
もちろん、結果論に過ぎんがぬ。
( ^ω^)
863名無し三等兵:2006/10/24(火) 08:18:03 ID:???
>861
戦術馬鹿だな貴様?
どこかの勘違いした島国帝国と違って、戦艦に帝国の運命を預けちゃおらん。
あんなもん「用心棒の先生」でしかない。最良の艦種である各種巡洋艦たちが
世界をかけ回れるようドイツのような阿呆国家の用心棒と対消滅できればそれ
で十分の代物。もっとも根性なしの大概の阿呆は現存艦隊主義とるから実際は
睨みあいで殆どの場合は終わるがね。
ついでながら、今最良の艦種が空母と思っているのかね?重要な艦というなら
もっと大事なのがあるし、実際に使えるという意味ならもっと使いやすいのが
ある。何かは言わんがね空母厨w。
864ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2006/10/24(火) 10:44:16 ID:???
>>863
まあ大和型にビスマルク級は三船敏郎や仲代達也クラスの凄味の効いた虎だが、英仏伊あたりの戦艦はさしずめ
加山雄三の若大将か田中邦衛の青大将あたりだぬ。
( ^ω^)
865名無し三等兵:2006/10/24(火) 12:52:32 ID:???
>>860
んー、時期的にはヨーク公(ギリギリ?)か、ネルソン級・QE級のどれか一隻。
866名無し三等兵:2006/10/24(火) 15:30:27 ID:???
シンガポールの派遣はハッタリが主目的で、「高速戦艦2隻と大型空母1隻」って大々的に
チャーチルが宣伝してんだから低速じゃいかん
867名無し三等兵:2006/10/24(火) 18:05:07 ID:???
>>866
当初の英軍令部による派遣予定はR級(4隻全部?)だったけどね。
仮にR級4隻だった場合、陸攻で全艦撃沈できたかな?
1隻でも残った場合、蘭印攻略戦は面白い展開になったかも。
868名無し三等兵:2006/10/24(火) 18:19:16 ID:???
>>867
当初予定はR級+ネルソン&ロドネーの6隻。
869名無し三等兵:2006/10/24(火) 21:36:14 ID:???
>田中邦衛の青大将
年を経るごとに円熟味が増すというのであればヴァンガード辺りかな?
870名無し三等兵:2006/10/24(火) 22:00:50 ID:???
ビスマルク クラスは、せいぜい哀川翔あたりだと思うけどね。
871名無し三等兵:2006/10/24(火) 22:25:03 ID:???
リシュリューはアルフィーの羽ギターの人か田村正和辺りか?
872名無し三等兵:2006/10/24(火) 23:32:15 ID:???
46 : :2006/10/15(日) 01:21:46 ID:0pfA4CyS

( ;^ω^) 『モデルキソグ/amt‘79 FORD F‐150 ロングベド』四駆買うつもりで出かけたんだけどなぜか『東京名器2』買て帰てきたお。。。


改行はちゃんとしろよ精神を蝕まれたドイツ厨




873名無し三等兵:2006/10/24(火) 23:37:40 ID:???
>北岬海戦でもデュークオブヨークは装薬を減らして射撃したにもかかわらず。
>これまた1番、3番砲等で斉射不能の砲が続出して、本来の火力の68%しか
>発揮できなかった。

にもかかわらず、独逸艦如きは撃破出来るんですな、ビスマルクが相手でも
にたような結果でしょう。
874名無し三等兵:2006/10/24(火) 23:46:37 ID:???
>>864
と言うより、時代劇の用心棒だろ。
冒頭に出てきて先生と呼ばれ、誰かを切ったあとは活躍も無く
あっさり切り倒される脇役浪人がピッタリだな。
875名無し三等兵:2006/10/25(水) 00:51:39 ID:???
>>862
ビスマルク追撃に関しては英国の思慮不足ではなく、ベストではなくベター選択を行った
だけです。
当時英国海軍において、ビスを追撃補足できる主力艦は、レナ・レパ・KGX・POW
しかいません。
その中でレナ・レパは投入不可、KGXがGF総旗艦なので消去法てきにあの2隻と
なるわけです。
事実あの2隻を送り出した後に、KGXを含むGFの大規模行動をおこしているわけですよ。

だからと言って負け戦を称えるわけにはいきませんが、英国の素早い対応と
見敵必戦な態度は、過去に多くの勝利をもたらしているのも事実なわけなのです。
876ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2006/10/25(水) 03:14:23 ID:???
>>872
軽く人違いだぬ。

>>873
駆逐艦の魚雷ともども散々無駄弾撃って、DOYも脚の鈍った巡戦に1万未満からようやく満足な打撃を加えるのがやっとだけどぬ。
一隻の戦艦もどきを始末する新鋭戦艦にしては、いささかお粗末だるぅ。
そのKGV級のレーダー射撃で、速力および火力とその信頼性ならびに抗堪性すべて上回るビスマルク級を「遠距離から撃破」?
ビスマルク対駆逐艦3+KGV2隻なら可能性はあるだろうが、単独ならアドバンテージなど何処にも無く、したがって無理だぬ。
設計上の目論見通りに投射弾量で独側を上回りでもすれば話は別だが、KGV級にそのような芸当が可能であったためしなど無いだるぅ。
( ^ω^)

>>875
数こそが敵を圧倒出来るという絶対真理を熟知した英海軍なればこそ、迎撃の第一陣が工事未了艦に巡戦では、いかにも甘いでしょう。
脚が長くしかも速い重巡に触接を任せたのは卓見だが。
877名無し三等兵:2006/10/25(水) 06:26:19 ID:???
へんくつ海軍好き


必  死  だ  な
878名無し三等兵:2006/10/25(水) 10:17:44 ID:???
>876
>投射弾量で独側を上回りでもすれば
その仮定で現実的に問題にするなら弾量ではなく弾数の方だろう。
そもそも論で遠距離では殆ど当たらんし、どのみち防御区画相手に
大した効果は望めないが、非防御区画には確実にダメージが逝き、
それが累積すれば戦闘力を喪失させられる(海上から追い返せば何
とでもなる)。弾数はその計算の分母になるのだから、分子の弾量
より重要。そして、ジャムり性向のあるKGVに手数勝負は難しい。
門数自体は少なくないのにな。
879ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2006/10/25(水) 11:20:19 ID:???
>>878
例えば、レナウンに関して「門数の不足」に由来する苦情が見当たらない点に注意。
むしろ運用実績&戦果上々。
(集弾性も上々のフシがある)

新型14インチの砲自体は威力に関してかつてのMk-1に拮抗している訳だから、最初から6〜8門搭載で計画しても発射速度、精度で
レナウンを凌駕する事は可能な筈。
しかし、改装レナウンに対してそれ程余裕がある訳でもない条約排水量にそれを12門も積もうとする時点で「そりゃ無理だろう」と
いう展開だるぅ。
多門数を詰め込んで内容にバランスが取れた艦が出来上がったためしがない。
( ^ω^)
880名無し三等兵:2006/10/25(水) 15:46:37 ID:???
> >>875
> 数こそが敵を圧倒出来るという絶対真理を熟知した英海軍なればこそ、迎撃の第一陣が工事未了艦に巡戦では、いかにも甘いでしょう。
> 脚が長くしかも速い重巡に触接を任せたのは卓見だが。

これは戦艦を主体としただけの単純な比較なのだが…
たとえば同時代の米国だとビスを補足できる戦艦自体が存在しない。
帝国は金剛級が4隻のみ。
帝国が金剛級をすべて展開出来れば良いのだが、英国と同じ2隻だとどうなる事やら。
結果、取れる作戦としては 帝国>英国>>>>>米国となる。

未完成のPOWを投入しようと思うこと自体は許容範囲じやないか?
881名無し三等兵:2006/10/25(水) 17:07:16 ID:???
イギリス人も戦艦を実用的な決戦兵器というよりか存在を誇示するための
戦略兵器と考えてるからな。地中海で行ったヴィガラス作戦じゃ練習戦艦の
センチュリオンに偽砲を乗っけて輸送船団の護衛にあたったという。
未完成だろうが砲が撃てなかろうが、相手がそれを見て港に逃げ帰ってくれれば
それでいいんだよ
882名無し三等兵:2006/10/25(水) 17:20:51 ID:???
>879
だからどーして微妙に論点をずらすかねアナタ。
878が問題としたのは弾数であって門数とは言っておらんだろう?
弾量をこそ問題とした点については如何な見解か。
883名無し三等兵:2006/10/25(水) 20:53:54 ID:rq9yW+2c
>>876
しかしビスマルクがロドネーに撃ち負けたのは事実。


884名無し三等兵:2006/10/25(水) 21:53:09 ID:???
>876 :ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2006/10/25(水) 03:14:23 ID:???
>872
>軽く人違いだぬ。

ふっふっ、模板や軍板をみわたして見て改行下手と( ^ω^)顔の共通項で十分。
似たようなニートな書き込み時間。同類の精神病患者だぬ。
ま、そういうワンパターンの馴る合いなら戦艦スレッドにでも戻るんだな。

次だ。
( ^ω^)
885名無し三等兵:2006/10/25(水) 22:09:24 ID:???
んでその一隻の戦艦もどきの主砲を38に換装したとして、役に立つのかねw
で、もう一基砲塔がふえた奴になっても変わらんねw
抗堪性?あっというまに戦闘不能の役立たずw
886名無し三等兵:2006/10/26(木) 00:55:02 ID:???
馴れ合いキャッチボールは戦艦スレに逝け
887名無し三等兵:2006/10/26(木) 01:42:08 ID:???
>>879
エジンコートは使い勝手のいい戦艦だと聞いた覚えがあるが。
888ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2006/10/26(木) 02:31:46 ID:???
>>880-882
そもそもビスマルクは初陣の時期を著しく逸しており、KGV級はその条約明けを待っての起工による出遅れを完全には取り戻せない
ままに竣工もドイツ側の後手に回った挙句、日数的にもビスマルク同様の練度の不足を抱え、機構不良にさしたる対策も講じないまま
の参戦を余儀なくされる。
(新しい艦と組織が充分な練度に達するには、8ヵ月では無理)
要するに全力で新鋭戦艦を建造した両者は、結局最初から戦術的、技術的にコケている。
となると問題のフッドは、せめてやはり改装しとくべきだったか。
まあ、そうなると風情もなく背がでかいままで和田アキ子のような艦影になり、目も当てられんがぬ。
( ^ω^)

弾量でレナウンを凌駕出来る可能性があると考えたのは、門数が同等でも「まともな砲架なら」発射速度と精度で単純に新型がまさる
可能性が高いと考えたから。

>>883
ビスマルクは帰投の必要から注水過多による脚の鈍化を懸念した為に船体が傾斜したままであり、弧を描きながらもロドネイの挟叉に
成功しているが、何の支障も弊害も無いロドネイは、最初の至近弾を得るまでにえらくトロいペースと緩慢な精度で射撃を行っている
のも事実。

>>884
よく判らんが、模型板では某戦車スレと某外車スレくらいだぬ。
ここ何ヵ月の書き込みは。

>>885
3万5千tなら13インチを迷わずチョイスするようなドイツ人にしてみれば、連装3基とはいえその船体に15インチを積むなど、
最初から愚の骨頂なんだるぅ。
889名無し三等兵:2006/10/26(木) 08:36:39 ID:???
>>887
エジンコートは射撃時の安定性と航洋性に優れていたと言う話が残っているだけで、使い勝手の
良い戦艦であるかははなはだ疑問が残ります。
上記の利点はその巨大な船体に当時としては小型の12inc砲を多数搭載した結果な産物です。

逆に船体中にちりばめられた主砲のおかげで艦上構造物や艦載艇と言った擬装品はかなりお粗末
になってしまっており、爆風問題や装甲の貧弱さ、同型艦が存在しない事も相まって戦術運用には
問題の多い船となっています。

あと、今後の改装発展性も皆無と言って差し支えないかと・・・・

まぁ戦後真っ先に解体されたあたり軍用としては使いづらい艦であった証拠ではないかと思うのですが。
890名無し三等兵:2006/10/26(木) 10:36:29 ID:???
> 888
( ^ω^)と同じに変わり無いぬ
所詮ビスマルコ如きはリシュリュー以下だるう、ザルの目が多少細かくなったようだが駄目駄目の水中防御w
891名無し三等兵:2006/10/26(木) 12:52:09 ID:v7kq3+rl
戦艦松本!ウンコ魚雷発射―!!
892ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2006/10/26(木) 13:26:06 ID:???
>>889
ああも門数が多くては一門あたりの携行弾数を多くは増やせないし、それほど増やさなくとも増加重量は最初からかさんでしまう。
さもなくば、全体の携行弾数が既存の8〜10門艦並なら一門あたりの所要弾数も著しく減少してしまう。
それ以前に、ただでさえ防御の甘い弾火薬庫が船体に占める割合は最初から大きくなる。

>>890
どのみち基準排水量が4万t前後の場合、独仏などに関係なくやれる事は最初から限られているのだよ。
ムッシュー・ドモンジョ君。

船体側の構造を緻密なものとして全体の防御に充てるか、それを粗として直接防御と舷側防御に充てるか。

もっとも、後者の仏式は艦首尾方向の強度維持と被害極限の発展性を望めないので、独はもちろん仏においてもどのみちリシュリュー
の拡大型らしき形態のものなどは具体的な構造案としての影も形も無いがぬ。

被雷したリシュリューの損害状況?
同規模のドイツ艦以上の構造上のアドバンテージは何ら見受けられず、やはり独米艦同様あちこひ麻痺して損壊してる模様だぬ。
何の事はない。

ふっふ。
次だ。
( ^ω^)
893名無し三等兵:2006/10/26(木) 19:31:01 ID:???
学校いってないの?ドイツ厨は
894ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2006/10/26(木) 20:14:52 ID:???
何を隠そう失業中だぬ。
ふっふ。

次だ。
( ^ω^)
895名無し三等兵:2006/10/26(木) 21:26:47 ID:341hvkXr
>>888
ロドネイは第2斉射でビスマルクを夾叉してるよ。
砲撃開始後13分くらいで命中弾を出してる。
896名無し三等兵:2006/10/26(木) 21:35:41 ID:???
>>894
wwwww
897名無し三等兵 :2006/10/26(木) 21:40:59 ID:???
レナウンの装甲って改装してるのに主力艦のなかでもヤバいの?
898名無し三等兵:2006/10/26(木) 21:51:49 ID:???
そ、ビスマルク並みにヤバイ。
899名無し三等兵:2006/10/26(木) 22:03:59 ID:???
>>897
元が悪すぎる。
改装しても限度がある。
900ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2006/10/26(木) 23:46:16 ID:???
>>895
ロドネイの射撃は0847の基準斉射〜次の0902の斉射まで15分(12分の記述あり)、この2回目の斉射でいきなり命中ではなかった
かぬ。
(距離約1万8千m)

ビスマルクの方は0849の2門づつ5秒おきの基準斉射(近弾、夾叉、遠弾)を経て、0858までに900mの近弾→900m遠弾→右舷
至近の近弾→左舷至近の遠弾→遠弾→遠弾→夾叉と、7回は撃ってる模様だぬ。
(各回恐らく2砲塔づつ)

>>896
ふっふ。
( ^ω^)

>>896-897
元が元だけに、改装と云っても限度がある。
もっとも、17年当初から38年に至るまで補強だの追加装備だの何やかんやで6千tも重くなった図体を、結局4千tほど減量する
事に成功してはいるがぬ。
水平は各部とも2枚貼りで概ね計61〜122mm。
舷側主甲帯220mmはかつての船首楼型の構造上その上縁が水線すれすれにあり(奥のタートルバックは49mm)、最上甲板〜上甲板
〜水線部の主甲板に至るまでの水上部舷側は、もっぱら36,7mmの高張力鋼板が守る(事になっているらしい。恐らく無理だが)。
901名無し三等兵:2006/10/27(金) 02:52:46 ID:1WyZqhpv
ベルギー沿岸を、英国の戦艦が艦砲射撃をしてたけど、
高海艦隊が出てこないんで、グランド・フリートも暇だったのかな?
902名無し三等兵:2006/10/27(金) 06:20:04 ID:???
>ロドネー
ビスが舵を壊してなけりゃ水平性の彼方にも近づけなかった鈍足だな(w
英国海軍は小泉並についている
903名無し三等兵:2006/10/27(金) 06:33:07 ID:???
水平性じゃねぇ水平線だよ馬鹿98…orz
904名無し三等兵:2006/10/27(金) 10:38:24 ID:???
せいを変換して性がトップに来るとは普段がわかるなクスクスニヤニヤ
905ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2006/10/27(金) 11:30:25 ID:???
よく見ると「算数」を間違えとるじゃないか。
1インチ=25,4mmだ。
ふっふ。


レナウン(1939)

水平   76,2〜127mm
舷側   38,1mm
垂直   228,6mm
内部傾斜 50,8mm

( ^ω^)
906903:2006/10/27(金) 23:00:14 ID:???
すまんの、普段はフェチ板の住人な者で
907名無し三等兵:2006/10/28(土) 00:59:17 ID:YS3UE12T
戦艦/巡洋戦艦の性能は分かったから、戦歴について書いてヨ。
軍艦なんだから戦ってなんぼでしょ?
(ウォーリアーからヴァンガードまで)
908名無し三等兵:2006/10/28(土) 02:00:25 ID:???
>>907
軍艦ってのは、戦うこと(戦歴)よりも、
いかに作戦行動に従事できたか(艦歴)の方が大事なんだが。

戦歴ついでに言えば、潜水艦を独力で撃沈した戦艦はドレッドノートくらいだっけ?
909名無し三等兵:2006/10/28(土) 02:19:06 ID:???
航行中に潜水艦に独力で撃沈されたのは、沢近絵理だ。
910名無し三等兵:2006/10/28(土) 15:14:32 ID:???
月刊「丸」 2006年12月号
グラビア 弩級艦クロニクル 高速戦艦の始祖就役
ttp://www.kojinsha.co.jp/maru/
911名無し三等兵:2006/10/28(土) 18:20:53 ID:???
世艦もドレッドノート特集だな。100周年だからかぶって当然だが。
912名無し三等兵:2006/10/28(土) 21:07:34 ID:???
○のはQE級なわけだが。
913名無し三等兵:2006/10/28(土) 21:22:16 ID:???
オライオン型 超弩級戦艦
ライオン級 超弩級巡洋戦艦
ライオン級 超弩級高速戦艦
が、ごっちゃになって叶わない。
914名無し三等兵:2006/10/29(日) 03:45:26 ID:???
>>913
オライオンを「オリオン」にでもしとけ。
915ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2006/10/29(日) 18:27:20 ID:???
実際のところ、いわゆるオリオンだよなぁ。
あれって。

まあ、ロータスの発音がラウトゥスの人達ではあるが。
( ^ω^)
916名無し三等兵:2006/10/29(日) 20:13:42 ID:???
オリオンツーと白銀か
917名無し三等兵:2006/10/30(月) 18:25:26 ID:???
>913
1等戦列艦、基準戦艦、超ド級戦艦と3つも同じ名前でそれなりに各々が
著名なロイアルソブリンよりゃマシだと思うんだ。
918名無し三等兵:2006/11/01(水) 21:46:28 ID:???
保守
919名無し三等兵:2006/11/01(水) 21:53:30 ID:72Jlj3eR
日露戦争100周年からまだ1年ちょっとしかたっていないのに
もう弩級戦艦100周年か・・・
ほんと日露戦争後の戦艦の発達はすさまじい。
920名無し三等兵:2006/11/01(水) 22:20:40 ID:???
また自演開始です。

(´・ω・`)ふざけんなよ
921名無し三等兵:2006/11/02(木) 20:57:15 ID:???
自演するなら早くしろ。

(´・ω・`)ふざけんなよ
922名無し三等兵:2006/11/02(木) 21:21:01 ID:???
>>919
活躍のほうは性能の向上に反比例した形だけどね、特に英国艦の場合。
923名無し三等兵:2006/11/02(木) 21:32:09 ID:???
>>922
そりはむしろ日本戦艦では << 反比例
924名無し三等兵:2006/11/02(木) 23:29:33 ID:???
>>922
第二次大戦でも、対日反攻作戦での島嶼への艦砲射撃が始まるまでは、
英旧式戦艦の方が米旧式戦艦よりも作戦従事率は遥かに高いんだが。
925名無し三等兵:2006/11/03(金) 00:16:03 ID:???
わりと積極的に水上砲戦に参加してるからねえ。
>英国旧式戦艦

もしかすると、プリーンに沈められたロイヤル・オークとネルソン除くと、
開戦前から就役してる戦艦は最低一度は水上砲戦してないかい?
926ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2006/11/03(金) 14:22:44 ID:???
>>922
新たな基準となる戦術兵器は既存のものに比べ着想や運用性に優れて戦略的にも価値を持ついっぽうで、当然ながら後発のものに比べ
て技術的に稚拙でもあるから、序盤にめざましい成果を残してのちの発展をも即すと同時に、自らもあっという間に旧態化してしまう
んだぬ。

その先駆者は常に英国であったし、それを猛追する他国により優れたモノを造り上げる諸々のヒントを提供し、やがてそうした国々に
技術的な後塵を拝したのもまた英国だった。
結果論だがぬ。
( ^ω^)
927名無し三等兵:2006/11/05(日) 11:10:46 ID:???
まあドイツは今後も空母を建造出来ないなw
928名無し三等兵:2006/11/05(日) 21:20:58 ID:???
ところでバーラム沈没時の爆発は、ボイラー水蒸気爆発?
929名無し三等兵:2006/11/06(月) 08:18:10 ID:???
>>928
動画では横倒しになった時に後部弾薬庫のあたりで爆発が始まってます
爆煙も黒いので水蒸気爆発ではないと思われ
930名無し三等兵:2006/11/06(月) 21:24:40 ID:???
931名無し三等兵:2006/11/06(月) 23:38:11 ID:???
>>930
たしかに先に黒い煙が上がってるね。ただ、間髪いれずに白い爆煙も上がってるようにも見える。
ボイラーの水蒸気爆発と後部弾薬庫の爆発、どっちが先なんだろ?

後、被雷してもそのまま走ってたんだな、バーラムは。浸水と傾斜が止まらないのも無理はない。
ま、停止して応急措置を施そうとしたらUボートの的になるだけだから仕方ないのか。
932名無し三等兵:2006/11/07(火) 01:03:33 ID:???
こんな大爆発おこしても生存者は200名以上いたんだよな。
フッドなんか4名だろ。
933名無し三等兵:2006/11/07(火) 02:22:59 ID:???
>>932
数百名の生存者が脱出中に第六斉射でアボン
934名無し三等兵:2006/11/07(火) 03:27:06 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=rdZqQ5C7pN0
このムービーの最期の最期でぶっ飛んでるのがフッドかい?
935名無し三等兵:2006/11/07(火) 03:38:18 ID:???
>>934
そう。ちなみに>>932では生存者4名って言ってるけど、こっちでは3名になってる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Bo9Afj0LRDI
936名無し三等兵:2006/11/07(火) 07:56:15 ID:???
>>931
>どっちが先なんだろ?
後部弾薬庫が先に爆発し、その爆圧で蒸気系統を破壊したものと思われ

>>932
>フッドなんか4名だろ。
ヒント:海水温

>>934
往年の英国映画“Sink the Bismarck”の1シーンだが交戦舷が史実と逆です
937名無し三等兵:2006/11/07(火) 08:05:39 ID:???
>>931
缶室の位置はもっと前寄りでしょ
938名無し三等兵:2006/11/10(金) 04:13:45 ID:???
>>925
WWUでは、クイーン・エリザベス、リヴェンジ、ラミリーズ、リパルスも
水上砲戦の実績あったっけ?
欧州戦線(特に地中海方面)は無数の小海戦が展開されてるけど
あまり本邦では紹介されていないのがツライ。
新型戦艦だと、アンソンとハウも水上砲戦無しか?

WWTも含めれば
ロイアル・オークとリヴェンジはジユットランド沖海戦に参加。
クイーン・エリザベスはダーダネルス作戦従事中、
ヤウズ(ゲーベン)と交戦したらしい?
939名無し三等兵:2006/11/10(金) 07:45:03 ID:???
>>938後段
1915.4.27のゲーベンはクイーン・エリザベスからの至近弾にビビッて陸地の陰に隠れちゃいましたので
砲戦にはなっていません
ネームシップ以外のQE級4隻はジゃットランド海戦で公海艦隊と華々しく砲戦してます
あとリパルスも1917.11.17の第二次ヘリゴランドバイト海戦で独軽巡追い散らしてますね
940名無し三等兵:2006/11/10(金) 08:36:19 ID:???
>>939
第二次ヘルゴラントバイト海戦ですが、興味津々なので過去に調べたのですがいまいち良くわからなくて・・・
かのカレ・グロも参加しており、独逸軽巡に名中弾を出したとか、それで独逸人ははじめて英国軽巡に38cm
を搭載している事を知り、あきれ返ったとかとか、エピソードは見つけたのですが。

おしえてくんで申し訳ないけど、第二次ヘルゴラントの参加艦艇とか、海戦にいたった経過・推移とか
どなたか教えていただけないでしょうか?
941名無し三等兵:2006/11/10(金) 21:45:28 ID:???
942ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2006/11/11(土) 15:25:43 ID:???
>>932
41年11月25日16:25時、QEおよびヴァリアントらとリビア沖を17ktでジグザグ航行中、バーラムが左舷に魚雷3を被雷。
5分以内に急速に傾斜が拡大、横転し始める。
右舷約45mを航行中のU331に対してヴァリアントの右舷ポムポム砲が応戦を試みるが、俯角一杯ながら全て遠弾。
左舷に横転したバーラム、16:30に爆発。
(英側の見解では6インチ副砲弾火薬庫の爆発による)
船体はこの1分後に水没。
士官56名と乗組み806名が戦死。

>>933
生還した信号員だか見習い士官の話だと、確か爆発を起こした時点では艦橋では「操舵不能」とか「応急電力へ切り換え」とかを発令
してた最中だったらしいから退艦命令は最期までなく、文字通り戦闘体制のままいきなりの轟沈ではなかったかと。
もちろん、生還した3名より遥かに多い人達が脱出に成功したに違いないけど。

>>940-941
17年11月17日、レパルスおよびカレイジァス、グロリアスが駆逐艦数隻を伴い、ヘルゴランド沖に展開するドイツ側の機雷敷設
部隊(戦艦カイザー、カイゼリン、および軽巡)を叩きに急行。
件のケーニヒスベルクに対する命中1は、英側の記録ではもっぱらレパルスによるスコアとされている模様だぬ。
ちなみにこの遭遇戦による砲戦は、WW1に於ける英側のドイツ艦艇に対する最期の砲撃だそうで。
( ^ω^)
943名無し三等兵:2006/11/11(土) 17:08:42 ID:???
>>942
ドイツ側は機雷敷設部隊じゃなくて掃海部隊ですよん
駆逐艦、軽巡が直接支援で戦艦は後方支援
その行動がパターン化してるのを読んだ英国側が独逸艦艇狩りを行った
海戦自体は典型的な追尾戦
つまり背景は第1次ヘリゴランド海戦、態様はドッガーバンク海戦に酷似ってワケ
カレ、グロは独逸側の煙幕避けるため一時北進したんで後落、リパルスが巡戦隊から突出して追撃したので
15in命中弾が同艦からと言うのは妥当性大
944ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2006/11/11(土) 19:11:42 ID:???
>>943
をを。
辞書引いたら、mine sweeper=機雷敷設じゃなくて「掃海」でしたまさしく。
すいませんです。
(^ω^)
945名無し三等兵:2006/11/11(土) 20:30:09 ID:???
そんな簡単な単語も知らないからムショry
946名無し三等兵:2006/11/12(日) 00:37:35 ID:???
>>1881
“Sink the Bismarck”で主砲を旋回してるカットは「バンガード」で撮ったのですか?
947名無し三等兵:2006/11/12(日) 02:20:37 ID:???
>>946
ICBMなみ来たコレ
948ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/11/12(日) 22:41:11 ID:5t8/dC+Z
Empire MacAlpine
43年 5月 836/840Sqn(ソードフィッシュ×4)

Empire MacAndrew
43年 7月 836/840Sqn(ソードフィッシュ×4)

Empire MacCabe
43年12月 836/840Sqn(ソードフィッシュ×4)

Empire MacCallum
43年12月 836/840Sqn(ソードフィッシュ×4)

Empire MacColl
43年11月 836/840Sqn(ソードフィッシュ×4)

Empire MacDermott
44年 3月 836/840Sqn(ソードフィッシュ×4)

Empire MacKay
43年10月 836/840Sqn(ソードフィッシュ×4)

Empire MacKendrick
44年12月 836/840Sqn(ソードフィッシュ×4)

Empire MacMahon
43年12月 836/840Sqn(ソードフィッシュ×4)

Empire MacRae
43年 9月 836/840Sqn(ソードフィッシュ×4)
949名無し三等兵:2006/11/12(日) 22:41:42 ID:???
>>946
ずいぶん遠いレスだな(w
950ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/11/12(日) 22:41:42 ID:5t8/dC+Z
Acavus
43年10月 836/840Sqn(ソードフィッシュ×4)

Adula
44年 2月 836/840Sqn(ソードフィッシュ×4)

Alexia
43年12月 836/840Sqn(ソードフィッシュ×4)

Amastra
43年 9月 836/840Sqn(ソードフィッシュ×4)

Ancylus
43年10月 836/840Sqn(ソードフィッシュ×4)

Gadila
44年 3月 860Sqn(ソードフィッシュ×4)

Macoma
44年 5月 860Sqn(ソードフィッシュ×4)

Miralda
44年 1月 836/840Sqn(ソードフィッシュ×4)

Rapana
43年 7月 836/840Sqn(ソードフィッシュ×4)
951ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/11/12(日) 22:43:40 ID:5t8/dC+Z
Pegasus
40年12月 807Sqn(フルマー×3)

Albatross
39年 9月 710Sqn(ウォーラス×6)
41年 5月 710Sqn(ウォーラス×6)
42年 4月 710Sqn(ウォーラス×9)
43年 7月 710Sqn(ウォーラス×9)

Ariguani
41年 5月 804Snq(フルマー×1)
41年11月 804Snq(シーハリケーン×1)

Maplin
41年 6月 804Sqn(シーハリケーンTA×1)
41年11月 804Snq(シーハリケーン×3)

Patia
(搭載機配属前に戦没)

Springbank
41年5月 804Snq(フルマー×1)



遅くなりましたが、残りをUP。
今月までは大阪入りびたりで中々資料読む時間が取れんです。
952名無し三等兵:2006/11/13(月) 05:26:12 ID:swRWejJ5
英海軍専用空母を語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1161447704/

てめえの棲み家はこっちだ、荒らし野郎。
953ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2006/11/13(月) 11:18:22 ID:???
>>952
まあちっと、ヂェントルにいけんものかね。
海賊あがりの海軍とは云え、曲がりなりにもヂェントルなふうを装った(ゴロツキ酒飲みの)海軍の筈だが。
( ^ω^)
954名無し三等兵:2006/11/13(月) 16:30:31 ID:???
>>951
ゆうか氏乙でありますが、

コロッサス級軽空母の2隻
パイオニア Pioneer ※航空機修理艦(搭載機なし)
オーシャン Ocean ※終戦直前の1945年8月8日竣工

ルーラー級護衛空母の9隻
ラヴィジャー Ravager
パトローラー Patroller
リーパー Reaper
スリンガー Slinger
スマイター Smiter
トラウンサー Trouncer
アービター Arbiter
ラーニー Ranee
セイン Thane

が漏れております。
効果不十分ニツキ再度絨毯爆撃ノ必要アリト認ムw
コロッサス級の2隻については上記のとおりだと思いますが。

また、今回のMACシップ、水母等が
英海軍専用空母を語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1161447704/
に既に貼られていましたので、
真に勝手ながらこれまでの空母の分も貼らせて頂きました。
(その方が資料としても検索に便利ですし、荒れるもとにもなりませんからw
護衛空母の漏れ等は上記スレにお願いします)
955名無し三等兵:2006/11/13(月) 17:01:31 ID:???
海賊雇ってスペインを打ち倒したのが始まりでしたっけねぇ。

英艦の味はやたら細長い船体と、ベーシックな艦上構造物ですかね。

フッドの細長さはすばらしいですね、あれだけ伸ばしたら、砲塔3基ぐらい乗せたくなりますが。
フッドとアーカンソーがほぼ同時代とは思えない、米艦のデブさ。
956名無し三等兵:2006/11/13(月) 17:16:43 ID:???
>>955
>フッドとアーカンソーがほぼ同時代とは思えない、米艦のデブさ。

すんません。
フッド 1915年度戦時計画、1920年竣工
アーカンソー 1909年度計画、1912年竣工
で、まるで違うんですが。
テネシー(1915年度計画、1920年竣工)あたりと勘違いしてます?
957名無し三等兵:2006/11/13(月) 20:43:22 ID:???
>>955-956
つーか比べるんならレキシントン級で生姜 >> フッド
958名無し三等兵:2006/11/13(月) 21:43:53 ID:G8B+4WP2
R級と扶桑タソって戦ったらどっちが勝つ?
959名無し三等兵:2006/11/13(月) 22:00:14 ID:???
>>958
時期によるでしょうね。
攻撃面は大差無いでしょうがR級の方が防御は充実している。
扶桑も大改装後はかなりましになりましたが、R級も戦前に間に合った艦は水平防御など強化してますし。
960名無し三等兵:2006/11/13(月) 22:33:00 ID:???
>>956
デブ米艦には興味がないので、勘違いしたかも試練。
指摘に感謝す。


デブは嫌いだから大和もロドニーも嫌いだ。
長門やウオスパ・フッドのそれがいい。
961名無し三等兵:2006/11/13(月) 23:24:07 ID:???
改装後の長門もデブだがw
962ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2006/11/14(火) 00:06:40 ID:???
>>955
英戦艦の魅力は、そのどれもが「あくまで本店が出した、これこそ唯一ホンモノと呼べる『戦艦』」だからでしょ。
(その本店の味が果たして口に合うかは別として)

その始祖である英戦艦のあの用途あの工法あのたたずまいをこそ『戦艦』とするなら、日独米仏伊らが出したあれらのやけに物騒な艦
のことごとくは、あくまで「本店に対抗し上回る事を目的とした、それも各国てんでバラバラな『戦艦』とは名ばかりの別モノ」な訳だし。

なので、お前が造った『戦艦』の模型を見せろと云われて大和やビスマルクやアイオワを出すのは間違いであって(あれらは『戦艦』
ではなくあくまで『大和』であり『ビスマルク』であり『アイオワ』であるに過ぎない)、ここはしたり顔でPOWなりロドネイなり
KGVなりのひたすら地味〜な奴を「『戦艦』ならコレですが何か」などとお茶の一杯もやりながら出すのが、ホントは正しいんだるぅ。
( ^ω^)

>>960
ウォスパイトのドコがデブじゃないんだと小一時間。
963名無し三等兵:2006/11/14(火) 02:11:27 ID:???
なんか捻ろうとしてワケわかめな文章w
964名無し三等兵:2006/11/14(火) 06:30:42 ID:???
まあフランスは前弩級も準弩級も弩級も超弩級も総じて「艦隊装甲艦」
やっと高速戦艦を得るに当たって「艦隊戦列艦」と二つに分けていますからな
帆走で水線部の”うっすい”装甲を張っただけの装甲艦を”装甲巡洋艦”と呼称して
悦に入っている連中はわかりませんがな(w
965939:2006/11/14(火) 08:43:55 ID:???
>>941-944
カメレスになってしまいましたが情報ありがとうございました。
以前しらべた内容では英国側の参加兵力が巡洋戦艦4隻となっていたのに
タイガーとレパルスしか名前が見つからなかったので他は??
と思っていたのですが、その資料によるとカレ・グロも巡洋戦艦として勘定されていたみたいです。
長年の疑問が解けた感じです。

ケーニヒスベルクの煙突をなぎ倒した不発弾の正体はレパルスだったのも初見です。

しかし英国側の参加兵力が戦艦2隻、大型巡洋艦2隻だと、独逸戦艦2隻で戦えそうな感じ
もしますね。
上層部の命令なのか?戦場の霧ってやつなのか??
966ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2006/11/14(火) 11:34:18 ID:???
>>965
数で劣る戦術海軍の独の戦艦が2に対して、湯水のように戦力を冗費してでも撃退が至上命題の英巡戦4なら、独はとっとと離脱する
に限るぬ。
ユトランドでは巡戦の数も対英7割だったからこそ11〜12インチ砲ながら善戦出来たが、このヘルゴラントでは半分でしかない。
( ^ω^)
967名無し三等兵:2006/11/14(火) 12:39:55 ID:???
>>963
ド厨はいま無色だから捻る時間はたっぷりあるぬ。
( ^ω^)
968名無し三等兵:2006/11/14(火) 12:41:38 ID:???
>>966
砲門数でいうなら英国は 8/6/4/4の22門 ドイツが10/10の20門
しかも英国艦の2隻は12inc1〜2発でやばげな船。

レパルスも最新鋭と云いながらタイガーよりやばげな防御。

方やカイザー級はドイツ巡戦とは桁違いな防御力をほこる純戦艦・・・・

まぁ相手の手の内が見えない以上隻数で判断するしかないけどね。

いっぺんやって欲しかった 戦艦vs巡洋戦艦。
969ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2006/11/14(火) 13:37:03 ID:???
>>968
門数で見ればそうだけど、英側にしてみれば目標は常に2つを超える事が無い。
分火したくないドイツ側にしてみれば、全くの安全圏から撃ってこれる英艦が最低でも常に2隻いるから、ずらかるのが得策かと。
あと、カイザーやケーニヒらが独大巡にまさるのは、範囲が広いと云っても限度のある直接防御の厚さだけだから、そう大仏のように
無敵な訳ではない。
直接防御が浸水の極限にまったく寄与しないのは、POWの経緯からも明らか。
撃たれ強さはザイドリッツやデルフリンゲルらとたいして変わらんのではないかぬ。
(つー事は結構沈みにくいと)

もっともレパルスやハッシュ:ハッシュらは英主力中でも折り紙つきのていたらくな防御だから、敵の主力と撃ち合いをやらせるのは
無謀だけどぬ。

>>967
ふっふ。
この寒いなか洗車だぬ。
も朦朧としてきた。
( -ω-)
970名無し三等兵:2006/11/14(火) 16:12:32 ID:???
第二次ヘルゴランドにおいて、ドイツ軍が決定的に不利なのは艦隊速力です。
たぶん勝てるだろうで海戦した場合、やっぱだめだ!ってなってもすでに逃れるすべは無いのです。
逆に言えば英国は逃げるも闘うも自由に戦術を組む事ができます。
こういった戦略面において、速力差は決定的なイニシアティブを誇るわけですね。

ちなみにドイツ戦艦は同国の大型巡洋艦に対して、断片防御や隔壁設置範囲&数においてゆとり設計
されてますので、沈みにくさではかなり有利じゃないかと思います。
逆に直接防御で云うと甲板厚なんかは、さほど変わらないので、大遠距離防御は大型巡洋艦とさほど
変わらないかもです。
971943です:2006/11/14(火) 21:45:35 ID:???
第2次ヘリゴランドバイト海戦

英国側の参加兵力
第1巡洋艦戦隊(ネピーア海将)
 カレイジャス(旗艦)、グローリアス、駆逐艦4隻(スクリーン)
第6軽巡戦隊(シンクレア海将)
 カーディフ(旗艦)、セレス、カリプソ、カラドック、駆逐艦4隻(スクリーン)
第1軽巡戦隊(コーウェン代将)
 カレドン、ガラティア、ロイヤリスト、インコンスタント、駆逐艦2隻(スクリーン)
第1巡戦戦隊(パクナム海将)
 ライオン(旗艦)、プリンセス・ロイヤル、タイガー、ニュー・ジーランド、リパルス(副旗艦)、駆逐艦9隻(スクリーン)
第1戦艦戦隊(後方支援)
 リヴェンジ、ロイヤル・オーク、リゾリューション、エンペラー・オブ・インディア、ベンボウ、カナダ、駆逐艦11隻(スクリーン)

独逸側の参加兵力
第2偵察部隊(フォン・ロイター海将)
 ケーニヒスブルク(旗艦)、ピラウ、フランクフルト、ニュルンベルク
第12。第14水雷半艇隊
 水雷艇(駆逐艦)8隻
第6掃海半艇隊
第2、第4、第8掃海支援半艇隊
防材除去艇×2隻
戦艦(後方支援)
 カイザー、カイゼリン
972943です:2006/11/14(火) 21:58:24 ID:???
んで独逸戦艦2隻は09:30過ぎに退却して来る味方軽巡4隻と
それを急追する英のリパルス、および第1、第6軽巡戦隊の接近を見るに及び
身を挺して味方軽巡をカバーするどころか踵を返してスタコラサッサと根拠地に向かう
イヤハヤ何とも不甲斐無い限りw
973943です:2006/11/14(火) 22:11:06 ID:???
マ〜独逸側はもともと海戦する気なぞ無いトコロ(定期的掃海)で不意を突かれたのだし
英側もあまり深追いすると独逸側の機雷原に踏み込んでしまうので
結局それ以上は前進せずに10:00(GMT)一寸前に反転、帰投しましたトサ
974ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2006/11/15(水) 00:33:21 ID:???
>>971
あれま。
戦争もまあじき終わるつーのに、てっきりケチな遭遇戦かと思いきや、大所帯で景気いいなー。
( ^ω^)

>>972
と云うか、独英両陣営の布陣みるとケツから数えた方がはやいからね。
2戦艦の脚のトロさが。

WW1も末期の水準になると、主力艦に必要なのはやっぱり「脚」だね。
そこそこ第一級の火力や防御など、この時代水準に求められる主力艦なら「あって当たり前」。
なので、火力と防御が及第点で脚がトロい戦艦は、数で劣る海軍(質の充実こそ至上)にしてみればもうこの時点で2線級なんだね。
もっとも、フィッシャー御用達の英巡戦は2線級以前に問題作だが。
975名無し三等兵:2006/11/15(水) 00:41:58 ID:???
>WW1も末期の水準になると、主力艦に必要なのはやっぱり「脚」だね。
どちらかと言えば逃げ足の方。
976ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM :2006/11/15(水) 00:49:24 ID:???
ま、のちのちドイツ戦艦は火力と防御に加えて、速力と航続力の双方にもケリをつけるけどぬ。
英戦艦と違って。

( ^ω^)
977名無し三等兵:2006/11/15(水) 07:44:49 ID:???
>>971
英艦とは全く関係ないレス。
この頃になるとロイターが偵察艦隊の副司令官なのか。
ヒッパーが日記で推測していた通り
マウフェの後任あたりにベディッカーは引っこ抜かれたかな。
978名無し三等兵:2006/11/15(水) 08:08:46 ID:???
>>976
お前にはケリを入れてやる!

(`ω´)
979943です:2006/11/15(水) 20:56:25 ID:???
>>977
Commander of the 1st Battle Squadron (Geschwaderchef des I. Geschwader).
Vizeadmiral Wilhelm von Lans, 1/10/1912 - 14/2/1915.
Vizeadmiral Richard Eckermann, 16/2/1915 - 19/6/1915. 5
Vizeadmiral Ehrhardt Schmidt, 27/8/1915 - 18/1/1918.
Vizeadmiral Friedrich Boedicker, 22/1/1918 - 27/11/1918.

Commander of the 2nd Battle Squadron (Geschwaderchef des II. Geschwader). 7
Vizeadmiral Reinhard Scheer, 4/2/1913 - 26/12/1914.
Konteradmiral Felix Funke, 27/12/1914 - 11/8/1915.
Konteradmiral / Vizeadmiral Franz Mauve, 12/8/1915 - 30/11/1916. (25/11/1916昇進)
Vizeadmiral Hubert von Rebeur-Paschwitz, 1/12/1916 - 15/8/1917.

ttp://www.gwpda.org/naval/hsfbsco.htmに拠る
980名無し三等兵:2006/11/15(水) 22:33:53 ID:???
>>979
関係ないところなのにどうもありがとう。
マウフェのこの後の任である第4戦艦戦隊かと思ったら
第1とはベディッカー昇進して栄転したのね。
で、後任はトルコから帰ってきたんだなぁこの人w
引用元も素晴らしい。
重ねてありがとう。
981名無し三等兵:2006/11/23(木) 12:12:13 ID:???
保守
982名無し三等兵
980超えるとよくないんだっけ?