>933
え、コヴァとかの国士様じゃないの?>米の従属軍
>>920 地元民だが、むしろ東京に行ったときに、
中国銀行の支店の看板に「中国銀行(本社 岡山)」って
書いてるのを見て驚いたよw
海事や尾道とは比較にならんけど
トタン張りのドック跡を見ながら育った人間としては
歴史の見える丘にある噫戦艦大和之塔も思い出深いんだよなあ…
くそ混みのGWに行ってきた。
呉人の友達が
「駐車場いっぱいだったらとなりのYOUMEタウンに車入れて
ミュージアム見たあと呉のおみやげをYOUMEタウンで買うといいぉ」
と教えてくれたので駐車場もとめてさまよわなくてすんで助かった。
はっはっは中国人にゃあ違いねぇやなw
呉人ワロタ
そうそう、江田島をずーっと「えだじま」と読んでいたよ。某男塾の影響なんだがw
>>946 今の今まで「えだじま」と読んでました・・・・・orz
948 :
名無し三等兵:2006/05/09(火) 21:55:57 ID:bLom1ynE
>946,947
「えたじま へいはち」と、今の今まで読んでいた私は広島人
950 :
名無し三等兵:2006/05/09(火) 22:06:15 ID:AqThESSb
えたの島って、差別用語になりそうだな
952 :
名無し三等兵:2006/05/09(火) 22:25:58 ID:1fAQMedP
みんな、「大和ミュージアム」や「海自の護衛艦」や「江田島」ばっかり行ってないで、たまには「海上保安資料館」にも行ってやれよ。
不審船に銃撃され穴だらけになった「PM95あまみ」のブリッジが展示されてるから。
まあ、見所はそこだけだけどな。
>.952
へぇ〜そんなのあるんだ
確か不審船の方も東京かどこかで公開されてましたね
大和ロケセット譲渡を 呉のミュージアム「有効活用」
主砲身など64点 東映、前向き調整へ
↑今朝の中国新聞見出し
サイトには掲載されてないや。
GW前半に、江田島行ってきたけど、
海猿で目覚めて大和で覚醒したとゆー婦女子な軍ヲタが一人で来てますたよw
海保資料館がボチボチ人気になるヨカン。
尾道大和セットを呉ミュージアムに展示した場合でも
大林監督は尾道には帰らないのだろうか
958 :
名無し三等兵:2006/05/10(水) 10:44:49 ID:wAuB7lvp
横須賀の三笠もタイアップしてなんかしてないの?
三笠は去年だか日本海海戦100周年でイベントやってたようだ
とくに大和との関連イベントは無さげ
ライトアップを見に行きたいんだが
>>950 元呉人だが、江田島のことは普通にエタと呼ぶ。
高校の頃江田島の子が多数いたが、当人たちもエタ、エタもん、といっていた。
「江田島」の名称の由来は「能美島(幹)に対する『枝』島」らしい。
結局江能市と江田島市どっちになったの?
ちょっと前に元軍人さんたちが江田島市を支持する運動をしてたが。
主砲身は合成樹脂なのか。
さすがに砲塔丸ごとってわけにはいかないんだな。
965 :
名無し三等兵:2006/05/10(水) 18:12:00 ID:mDpPbg0j
海保資料館は土日は休みだから見学できる人は限られるね。
ちなみに資料館の見学者はホントに少ない、節電のため見学者が居ない時は電気を消してる始末です。
展示品は、歴代の海保船舶の機器や模型の展示などなど・・・
一番の見所はやっぱり「あまみ」の穴だらけブリッジと銃弾で破壊された装備品。
あのブリッジを見ると乗組員が無事だったのが不思議なくらいだ、海保の人ってスゴイよ。
砲身だけじゃなくて砲塔で移設して欲しいな〜。
>>952 海上保安資料館も土日がオ−プンしてないからね。行くとなるとちとつらい。
>>955 まあとりあえず保管場所はあるけれど、砲身なんかどうすんだろ?
25mm機銃は操作キミック付きのやつは触ってみたい気もするが。
>>962 江田島市でつ。
あの寸足らずの主砲身が来るのか。 何か微妙w 樹脂製だと屋外展示すると
劣化するな。 どこに置く気だろう?
漏れとしては、あんな張りぼてより術科学校の12.7cm高角砲や魚雷発射管、
移転する交通博物館の船舶関係の展示物を移設してくれたほうが有り難いんだか。
>>969 てか陸奥の主砲塔をそっくりそのまま移設、内部公開しちゃえばすげぇ。
砲身と機銃だけじゃなくて、高角砲もまるごと欲しいね
>>970 あれは、周防大島の陸奥記念館にやったほうがよいのでは?
>>971 あんな偽物より、単装砲ながら本物の術科学校の高角砲がほすい。
将来的に原寸大のレプリカを検討中で、
それまでの繋ぎとして部品展示とか…。
>>972 >あんな偽物より、単装砲ながら本物の術科学校の高角砲がほすい。
無茶言うなよ。
レプリカでもあったほうがいい。
そんなこと言ったら大和の模型も縮小偽物だからイラネということになる。
レプリカとは話しが異なるが、
いくら資料などを持っていても軍艦の現場の様子は各々想像するしかない。
ちゃんと元乗組員や専門家監修で、射撃管制の様子や、操艦作業の全てなど
アニメかCGで再現して欲しい
それぞれの部署で人がどのような作業をし、どのような情報を伝達し、システムを
動かしているのか、その現場の様子と全体の情報の流れが知りたい
そのへんのことを専門家はしっかり提示してくれるとありがたいと思うんだが。
さすがに術科学校のは申し訳ないだろ。移転させるとしても向かいの
自衛隊資料館が妥当。まあ、あれを教材にはしてないだろうけど、
今迄の自衛官が慣れ親しんだものを人気あるからこっちによこせってのはなあ。
ま、そうは言っても呉の自衛隊外に設置された方が気軽に見れるから
その方が・・とは内心、あくまでも内心、思うけどな。
解体作業をTVでやってたけど簡単にベニヤが剥がれるのは笑える
もう解体始まってんのか
俺も砲身だけじゃなくて砲塔ごともらってきてほしいぜ
撮影に使われた模型大和はどーすんだ?
船の科学館にあったくらいの大き目のやつ
980 :
博多人:2006/05/11(木) 19:53:21 ID:???
なんか今、篠原ともえが出てる健康飲料のCMで大和ミュージアムが出てるね。
豆乳のCMでしょ。俺もみた。
985 :
名無し三等兵:2006/05/12(金) 01:01:06 ID:Evm76G7n
>>977-979 昨日10日のNHK?ニュースで、大和ミュージアムが、
解体されるロケセットの一部(確か主砲塔だっけ)を買いたがってるらしいね・・・
東映も前向きに検討するらしいが、
大和ミュージアムこそ実物大砲塔を展示するのに最も相応しいのでガンガッテ購入成功して欲しい。
986 :
名無し三等兵:2006/05/12(金) 01:04:00 ID:Evm76G7n
ありゃりゃ、とっくにガイシュツだった・・・
>>963・・・orz
次のスレのメインテーマは、主砲やその他のセットの移設問題で決まりだな。
そろそろ誰か立ててくれ。
主砲はスケールダウン版だけど、副砲は原寸だっけ?