宇宙戦艦沖田艦 7番艦 【M-21741式宇宙戦艦】
1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2005/10/31(月) 21:08:57 ID:A7ige/+I
2ならベガルタ仙台入れ替え戦でJ1昇格
3 :
名無し三等兵:2005/10/31(月) 21:11:19 ID:ikuEfitd
4 :
名無し三等兵:2005/10/31(月) 21:22:28 ID:???
沖田は栗田。これおれの信念
5 :
名無し三等兵:2005/10/31(月) 21:28:36 ID:???
6 :
名無し三等兵:2005/10/31(月) 21:35:54 ID:???
7 :
名無し三等兵:2005/10/31(月) 21:39:28 ID:???
ヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ!!【ピーマン】*ヒイィィィ!!(´Д`ノ)ノ
8 :
名無し三等兵:2005/10/31(月) 21:55:21 ID:???
9 :
名無し三等兵:2005/10/31(月) 22:22:56 ID:???
( ゚∀゚)<バ━━━━カメ
10 :
名無し三等兵:2005/11/01(火) 00:43:58 ID:Q7Xyk4vz
冥王星会戦の日本艦隊の構成、
どうなってたんだろ?沖縄行き水上特攻並みのショボい編成だったんだろうな。
あの負けっぷりは沖田艦以外全部駆逐艦&軽巡でないとさすがにありえない。
11 :
名無し三等兵:2005/11/01(火) 01:06:36 ID:???
冥王星海戦の戦いをあえて大和特攻に見立てると…
スプルーアンス率いる優勢な敵艦隊に遭遇、ろくな戦術もたてずに戦闘に突入して
味方の護衛艦隊を全滅させた挙げ句、後方にいて無事だった大和だけ
「この船じゃ勝てない」
とか言い訳して一隻だけのこのこ日本に戻ってくるということになっちまうな。
12 :
名無し三等兵:2005/11/01(火) 01:21:17 ID:???
13 :
名無し三等兵:2005/11/01(火) 03:38:18 ID:???
>>10 真田さんの回想シーンを見ると、かなりの数の艦艇がいる。
途中邀撃を受け、撃ち減らされながらなんとか冥王星宙域までたどり着いたのが旗艦以下10隻前後…
そう考えるとさらにレイテっぽいなorz
14 :
名無し三等兵:2005/11/01(火) 07:47:37 ID:???
>13
沖田、冥王星を目前にして撤退。
後世に謎の「沖田ターン」として語り継がれることに。
15 :
名無し三等兵:2005/11/01(火) 09:56:14 ID:???
しかし、イスカンダル遠征で結果を出したからな。
一方で、部下を道連れに特攻したあげくに自分だけ生き延びた古代艦長は・・・
16 :
名無し三等兵:2005/11/01(火) 09:56:48 ID:???
しかし、イスカンダル遠征で結果を出したからな。
一方で、部下を道連れに特攻したあげくに自分だけ生き延びた古代艦長は・・・
17 :
名無し三等兵:2005/11/01(火) 10:28:52 ID:???
しかし、イスカンダル遠征で結果を出したからな。
一方で、部下を道連れに特攻したあげくに自分だけ生き延びたデスラーは・・・
18 :
名無し三等兵:2005/11/01(火) 10:40:33 ID:???
前スレの968へ
放映当時消防だった漏れの童心的には、宇宙船なんだから底が平らな洋上船舶形状より
潜水艦のような丸い耐圧形状であるのが妥当と勝手に納得してたんだが・・・
むしろ下部に第三艦橋を持ちながら下面に武装が無いのはリアリティに欠けると
ヤマトのプラモに改造を加え勝手に俺様的ヤマト二番艦とか作ってた厨房時代・・・
まさか松本御大の手による画で拝む事ができるとは夢にも思わなかったw
19 :
名無し三等兵:2005/11/01(火) 11:04:35 ID:xsp5nfSt
>>前スレ995
まあ実弾の砲ではないのでやっぱりエンジンの能力がストレートに
砲の能力アップにつながりそうだけどねえ。
西暦2199年、地球の希望を一身に背負って秘密裏に建造されたヤマト。
しかし、その船体はオスタップ(かなだらい)と呼ばれる旧日本海軍戦艦大和の残骸を掩体に
建造されたため涙滴クリッパーと呼ばれる、極端にスマートな船幅をもたなければならなかった。
「見た目は素晴らしい。しかし・・・」
宇宙コスモ大学総長平賀譲らずの危惧どうり、船体に比べ重心点があまりに上すぎたため
復元力に重大な問題があったのです。
「宇宙で使うからいいじゃないか」「しかし」
地球連邦軍悲願の冥王星基地突入のとき、氷海に着水したヤマトからの一本の無電が艦政部をゆるがすのです。
「ヤマト転覆!!」
その時歴史は動いた。「ヤマトに重大欠陥有り」放送は明日木曜夜9時30分からです。
(Na.松平)
21 :
名無し三等兵:2005/11/01(火) 14:51:50 ID:???
アンドロメダの重心は、もっと問題ありそうだが・・・。
22 :
名無し三等兵:2005/11/01(火) 15:14:25 ID:???
つか、水上で復元力持ちそうな艦の方が少ない罠
まぁそのために安定板やら色々突き出しているとも言えるんだろうが・・・
23 :
名無し三等兵:2005/11/01(火) 15:37:36 ID:???
さらばで何で不安定な水中発進しなけりゃならん思ったんだけど、
あれって結局、地球帰還時、地表乾ドック、その後、海が復活して海底ドックってことで
いいよね?
24 :
名無し三等兵:2005/11/01(火) 16:38:24 ID:???
25 :
名無し三等兵:2005/11/01(火) 16:56:21 ID:???
古代、こんなこともあろうかと重心を第三艦橋にもってきておいた
もう心配するな。
真田さん、第三艦橋が落ちたらどうするんですか?
26 :
名無し三等兵:2005/11/01(火) 17:20:34 ID:???
平時でも艦底は死角なんだから、艦橋を置くのは当然な気がする
27 :
名無し三等兵:2005/11/01(火) 17:53:47 ID:???
私はむしろ本来中心の無い宇宙で、浮力で浮く「船」型の宇宙船を運用してしまう方に
問題があるとおもうのだが
28 :
名無し三等兵:2005/11/01(火) 18:05:21 ID:???
>27
マゼランやサラミスでさえ水上航行できるんだぞ。
29 :
名無し三等兵:2005/11/01(火) 18:36:51 ID:???
でも、どうなん。実際の話。スレ違いだが、ジオンの潜水部隊は全体にいい味だしてるけど、
正直、マゼランやサラミスは、反重力で水上航行するんじゃないの。
上甲板を水没させ、潜水艦みたいに艦橋を出すだけってなら、話はわかるが、あれも
鉄骨浮かべるようなものだからな
30 :
名無し三等兵:2005/11/01(火) 18:50:30 ID:???
水に浮かぶくらいでないと「地球から打ち上げ」なんて芸当はできないだろ。
ヤマト世界では地球の技術でも重力制御はできるみたいだが。
31 :
名無し三等兵:2005/11/01(火) 18:51:24 ID:???
ガミラスすら空母が水上航行するしな。
お前らの海は硫酸だろーがw
でも合理性はともかく、完結編で嵐の海から出撃するシーンは痺れた。
32 :
名無し三等兵:2005/11/01(火) 19:06:48 ID:???
ヤマトの発進シーンはどれもカッコイイよ。
キカイダ−01に匹敵するパート1が一番好きだよ。
新作(本当に作れるのだろうか?)はプレッシャーだと思う。
33 :
名無し三等兵:2005/11/01(火) 19:13:07 ID:???
SF板の宇宙戦艦スレに、もともとヤマトの原型は第三艦橋と補助エンジンと格納庫が
あった宇宙空母型で、イスカンダルの技術導入でその上に波動エンジンと其の他兵装
や恒星間航行用艦橋を後付していたら今の形になったと言う説がありましたが。
34 :
名無し三等兵:2005/11/01(火) 19:16:46 ID:???
そこに坊が崎沖の大和残骸をからめる方向に持っていく想像力はえらいと思う
35 :
名無し三等兵:2005/11/01(火) 19:26:17 ID:???
>31
イスカンダル攻略のための機能ではなかろうか?
36 :
名無し三等兵:2005/11/01(火) 19:40:20 ID:xsp5nfSt
一話で古代がここは水でいっぱいだったんだって台詞もありますね。
水上および水中航行は折込済みで設計されれたんではないの?
それよりも不思議なのは海中では翼使った方がかなり安定しそうだけどね
37 :
名無し三等兵:2005/11/01(火) 19:58:04 ID:???
だったら潜水艦にありそうだが
38 :
名無し三等兵:2005/11/01(火) 20:12:11 ID:???
ビスマルクにしろ大和にしろ、はたまたタイタニックにしろ、浮力を失った巨船は
だいたい、水中で転覆して、海底に上部構造物を自重でぼろぼろ落としていくけどね。
空母ヨークタウンみたいじゃないと、海底に天地正しく着底せんようで
39 :
名無し三等兵:2005/11/01(火) 20:33:59 ID:???
40 :
名無し三等兵:2005/11/01(火) 20:48:42 ID:???
>>37 小型の潜航艇には運動性をよくするために有翼のものもある(海竜など)。
大型艦だと抵抗が大きくなるため実用的でない。
41 :
名無し三等兵:2005/11/01(火) 21:27:28 ID:???
ボロ負け確定してから、続々新兵器登場は
日本の宿命だよもん
42 :
名無し三等兵:2005/11/01(火) 21:48:58 ID:???
>41
ドイツと違ってほとんど間に合わなかったけどな・・・
43 :
名無し三等兵:2005/11/01(火) 21:54:27 ID:???
そもそも実現の可能性すらなかったものばかりだったっが・・・。
44 :
名無し三等兵:2005/11/01(火) 21:56:43 ID:???
>>22 よさそうなのって、「冬月」クラスぐらいだろうか??
「ゆきかぜ」は・・・そのままブクブク沈みそう…
45 :
名無し三等兵:2005/11/02(水) 00:51:32 ID:S2Qr7ejq
ここは要するに「宇宙戦艦ヤマトを軍板的に考察するスレ」でいいの?
46 :
名無し三等兵:2005/11/02(水) 09:48:11 ID:???
>>14 きっとそのころの2ちゃんには沖田反転太郎閣下が降臨されている
ことだろう
47 :
名無し三等兵:2005/11/02(水) 09:50:48 ID:???
>>38 なんかのヤマトの2次小説で
大和は一回引き上げてつなぎ合わせたあと慰霊のためにもう一回
海底に戻したという設定があったな。
妙に納得してしまった
48 :
名無し三等兵:2005/11/02(水) 10:10:49 ID:???
慰霊のために何億何兆も使うようなオカルト大国じゃないと思うがなw
49 :
名無し三等兵:2005/11/02(水) 10:20:53 ID:???
戦死された方は大和乗組員だけじゃないしね・・・
50 :
名無し三等兵:2005/11/02(水) 10:25:01 ID:???
>>49 アベンジャイとヘル潜りは10機しか落ちてないぞ
殆どが大和及び矢矧その他の乗組員だと思うが
51 :
名無し三等兵:2005/11/02(水) 10:36:17 ID:???
>50
物事をもっと大局的に見るんだ
52 :
大岡昇平:2005/11/02(水) 11:05:08 ID:???
俺の心の中では、沖田艦隊の冥王星突入の為、
宇宙艦載機をすでに大半喪失した地球帝国宇宙軍空母が、
海王星軌道上で全滅覚悟の大胆な牽制作戦(囮)をおこなっている設定なんだが。
なお沖田艦隊を冥王星衛星軌道上で撃滅したガミラス艦隊司令官の名前はオルデンドルフという。
前夜のニシムラ地球艦隊相手に徹鋼弾をうちつくしたという通説だが、
戦艦8、重巡○○、駆逐艦40の前に、やっぱ沖田艦隊の運命は、あれしかなかったか。
53 :
名無し三等兵:2005/11/02(水) 13:48:24 ID:???
>>46 761 名前:名無し宇宙戦士 投稿日:2199/03/16 09:50:48 ID:bakametto
俺はなぁ、沖田が大嫌いなんだ。
冥王星突入を無視した負け犬め!意気地なしの低脳野郎め!
54 :
名無し三等兵:2005/11/02(水) 16:26:37 ID:???
発進するヤマトにエネルギーを供給するため、個人のネット利用は停止となります。
55 :
名無し三等兵:2005/11/02(水) 17:25:55 ID:???
>>54 手回し発電機もきっと進化していることだろうw
56 :
名無し三等兵:2005/11/02(水) 17:28:57 ID:???
拡大波動砲って公式設定に有ったんですかね?
57 :
名無し三等兵:2005/11/02(水) 17:41:59 ID:???
>55
でかいメーターが筐体のあちこちに埋め込まれている
自転車型自家発電機能付き通信端末とか普通に売られていそう
58 :
名無し三等兵:2005/11/02(水) 18:53:03 ID:???
1作目の対ガミラス戦
2作目の対彗星帝国戦
3作目の対ゴルバ戦
4作目の対暗黒星団帝国戦
5作目の対ボラー連邦戦
6作目の対ディンギル戦
まともに宣戦布告した戦闘はなかったように思う。
59 :
名無し三等兵:2005/11/02(水) 19:04:51 ID:???
無限に広がる大宇宙で
宣戦布告をしてから戦争を始めるという概念自体がまれなものだったのでしょう
60 :
名無し三等兵:2005/11/02(水) 20:04:18 ID:???
>>58 惑星破壊ミサイルとかブラックホール砲の先制攻撃が宣戦布告代わりということで
61 :
名無し三等兵:2005/11/02(水) 20:58:50 ID:???
国際法の宣戦布告と、一発殴って「これがおれの宣戦布告だぜ」って街場の喧嘩では
意味がちゃいますねん。
後者がとうれば、ハル長官の前で、野村大使があんな言われる筋はありませんがな
62 :
名無し三等兵:2005/11/02(水) 21:14:09 ID:???
1〜6までの戦闘で
彗星帝国戦・暗黒星団帝国戦では
一般市民含む母星を完全に破壊している。
ヤマトはやりすぎのような気がする。
63 :
名無し三等兵:2005/11/02(水) 21:14:56 ID:???
戦争とは言っても、
この場合相手と共存する気そもそもないのでルールは無用だろう。
64 :
名無し三等兵:2005/11/02(水) 21:17:49 ID:???
大宇宙に国際法的なものなどなかったみたいだね
しかしそんな状況で共通言語を使えるようになったのは奇跡といっていい
ちょっと個人的な疑問なんだけど
冥王星海戦(ディンギル戦争)の残存地球艦隊は
突撃隊形を取って艦載機の護衛を受けながら砲門を開いて弾幕射撃をしたけど
あれはどんな意図があったんだろう・・・ヤマトだけでも敵母艦付近に到達させて
敵主力を叩くのが目的だったのかな
65 :
名無し三等兵:2005/11/02(水) 23:23:42 ID:???
>>64 >>突撃隊形を取って艦載機の護衛を受けながら砲門を開いて弾幕射撃をしたけど
あれはどんな意図があったんだろう・・
画像的に見栄えがよかったから
66 :
名無し三等兵:2005/11/02(水) 23:42:03 ID:???
>>62 まあ後の時代の朝日新聞が叩いていることだろうw
社説 戦い終わって
宇宙戦艦ヤマトの奮闘とテレサの犠牲により彗星帝国軍の侵略はようやくとまった
しかし、だからといってヤマトの行動が無条件で認められるものではない(ry
67 :
名無し三等兵:2005/11/03(木) 00:53:49 ID:???
○
|├───-─┐
|││ / / │
|│⌒ヽ / │
|│朝 ) ──│
|├────-┘
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(-@∀@)< だが、心配のしすぎではないか。
φ⊂ 朝 ) |
| | | \__________________
(__)_)
68 :
名無し三等兵:2005/11/03(木) 03:45:49 ID:???
ジェノサイド戦艦ヤマトのことを問題に思わないほうがおかしいw
あの核の絨毯爆撃が可愛く見える大量虐殺っぷりときたら・・・
69 :
名無し三等兵:2005/11/03(木) 04:06:28 ID:???
>>64 冬月級の攻撃能力は貧弱だろうから、文字通り被害担当艦として・・・
>>66 重核子爆弾だろうが惑星破壊ミサイルだろうが、一発なら誤射w
70 :
名無し三等兵:2005/11/03(木) 07:02:08 ID:???
>66
政府は降伏勧告受諾してたのに、勝手に都市帝国攻撃したわけだからねえ。
満州事変あたりを持ち出して、「いつか来た道」「ぐんぐつの足音」キャンペーンをおっぱじめる予感。
71 :
名無し三等兵:2005/11/03(木) 08:13:28 ID:???
>68 核を使わないだけの話で、ショックカノンや波動砲を撃ちまくって
都市全滅させてるもんなあ ガミラスを壊滅させた後、自分のやったことに対して
実質新兵クラスの古代らがショック受けるのは無理もない気がする。
発した言葉は「お前それはないだろう」だったけど
>70でもヤマトという船自体に凄いカリスマが備わってたのは間違いない、
「さらば」での国民のヒートっぷり見るに。
72 :
名無し三等兵:2005/11/03(木) 08:37:48 ID:???
>69 冬月型駆逐艦が土星空域でのディンギル機動部隊との戦闘に
間に合っていれば・・・・
73 :
名無し三等兵:2005/11/03(木) 08:51:04 ID:???
>71
西崎Pが「そうだ、我々にはまだヤマトがある!」って言ってたおっさん役で登場してるんだっけ。
74 :
名無し三等兵:2005/11/03(木) 08:54:16 ID:???
>73 あれ西崎だったのかw
75 :
名無し三等兵:2005/11/03(木) 11:35:55 ID:???
『さらば』の防衛軍首脳たちは、
地球艦隊全滅でさぞびびったろうな。
76 :
名無し三等兵:2005/11/03(木) 11:37:03 ID:???
皆殺しってアナタ……
白色彗星帝国→母星を最終兵器にして全力攻勢
暗黒星団帝国→波動エネルギー兵器一発で即死する虚弱体質なのに大兵力で侵攻
どう戦ったら助けてやれると!?
77 :
名無し三等兵:2005/11/03(木) 11:50:06 ID:???
彗星帝国の場合
帝国の動力室爆破したあと無抵抗状態なのに
都市部分に一般市民もろともヤマトがバカスカ砲撃するのもね。
78 :
名無し三等兵:2005/11/03(木) 11:53:57 ID:???
そもそも都市帝国内に市民がいたかどうか不明。帝国側としても足手まといの
民間人は連れて行かないだろう。それに母星が存在するんじゃなかったの?
79 :
名無し三等兵:2005/11/03(木) 11:55:56 ID:???
>78
たしか彗星帝国は先祖代々宇宙を旅してきたんじゃなかったっけ?
80 :
名無し三等兵:2005/11/03(木) 12:14:34 ID:???
>>77 あと3発も防衛ミサイルを受けたらヤマトが沈みます。
降伏してきたわけじゃないんだから修理されたらどうします。
>>78 都市帝国が帝星ガトランティスだったはずですが。
あと足手まといの中には超巨大戦艦緊急発進時乗り組み担当の予備役も
そこそこいたんじゃないでしょうか、全長数kmで砲塔一つ一つが戦艦
として独立運用可能な超兵器ですし。
81 :
名無し三等兵:2005/11/03(木) 12:43:23 ID:???
まぁ、彗星帝国に民間人がいたとして、ヤマト砲撃後の瓦礫の中にいたであろう
生き残りにとどめをさしたのは、他ならぬ大帝自身なわけだが。
82 :
名無し三等兵:2005/11/03(木) 14:00:39 ID:???
そもそも『人間』でない相手に対して、しかも地球の国内法が
適用になるんだろうか?
83 :
名無し三等兵:2005/11/03(木) 14:17:51 ID:???
そもそも、ガミラスにしたところで一般市民を疎開もさせずに
本星での決戦を選んだんだから自業自得だ。
講和を望んだ敗北主義者を指導者自ら粛清してるしw
84 :
名無し三等兵:2005/11/03(木) 14:40:35 ID:???
>>70 ちょwwwおまwww
2201年になってもまだ満州事変wwwwうぇwww
85 :
名無し三等兵:2005/11/03(木) 14:41:47 ID:???
全部朝日クォリティw
86 :
名無し三等兵:2005/11/03(木) 15:01:01 ID:???
やる、朝日新聞ならやるな、絶対
87 :
名無し三等兵:2005/11/03(木) 17:19:16 ID:???
>>81 民間人いたんじゃないの?
タランがデスラーを救出するときにそれっぽい人達がいっぱい出てきていたから。
88 :
名無し三等兵:2005/11/03(木) 19:01:58 ID:???
【天声人語】 (朝日新聞)
地球は白色彗星は地球を侵略したと主張している。しかしちょっと待って欲しい。
白色彗星は地球を侵略したと主張するには早計に過ぎないか。
地球の真摯な姿勢が、今ひとつ伝わってこない。
例えば白色彗星からは宇宙戦艦ヤマトが罪のない彗星住人を虐殺したと
主張するような声もある。このような声に地球は謙虚に耳を傾けるべきではないか
思い出してほしい、過去にも何度も地球は白色彗星の叫びを無視している。
地球は白色彗星の宇宙戦艦ヤマトが罪のない彗星住人を虐殺したという主張を
間違いであるかのような発言をして、市民団体などの批判を浴びた。
陳謝したものの「真意が伝わらなかった」と発言の撤回はしなかった。
確かに白色彗星には独善という問題もある。だが、心配のしすぎではないか
地球の主張は一見一理あるように聞こえる。
しかし、だからといって本当に地球は白色彗星は地球を侵略したと主張できる
のであろうか?
それはいかがなものか。的はずれというほかない
事の本質はそうではではない。その前にすべきことがあるのではないか。
89 :
名無し三等兵:2005/11/03(木) 19:03:16 ID:???
地球は、未来を担う一員として責任があることを忘れてはならない。
地球の主張には危険なにおいがする。各方面の声に耳を傾けてほしい。
地球に疑問を抱くのは私達だけだろうか。
白色彗星は地球を侵略したと主張したことに対しては白色彗星の反発が
予想される。宇宙戦艦ヤマトが罪のない彗星住人を虐殺したという主張を
支持する声も聞かれなくもない
地球もそれは望んでいないはず。しかし地球はヤマトの独断専行を許した。
白色彗星は地球を侵略したと主張する事はあまりに乱暴だ。地球は
再考すべきだろう。繰り返すが地球はヤマトの独断専行である
地球の白色彗星は地球を侵略したと主張したことは波紋を広げそうだ。
今こそ冷静な議論が求められる。
90 :
名無し三等兵:2005/11/03(木) 19:40:07 ID:???
>>88-89 ちょっとまて、この時代の朝日は案外好戦&戦争賛美主義かも知れないぞ
ヒント:太平洋戦争中の朝日新聞
91 :
名無し三等兵:2005/11/03(木) 20:10:02 ID:???
そういうネタツマンネ。
白色彗星帝国戦でヤマトと行動をともにした地球軍機動部隊のその後でも妄想しようや。
92 :
名無し三等兵:2005/11/03(木) 20:11:46 ID:???
>>91 人のネタを否定する人の意見が、まともに採り上げられると思っているのかな
94 :
名無し三等兵:2005/11/03(木) 20:50:02 ID:???
何だか荒んできたな。
もうちっと暖かく見守っていこうぜ。
95 :
名無し三等兵:2005/11/03(木) 20:50:52 ID:???
果たして全滅したのかな?
ヤマトより低速なんだから、アンドロメダに追いついたかどうか…
96 :
名無し三等兵:2005/11/03(木) 20:58:32 ID:???
>>95 「前方、ヤマトの機動部隊が…!!」
(((゚Д゚)))
のシーンで、ヤマトとともにスクリーンに映ってる。
ウチ一隻は、彗星に吸いこまれたの確認。
97 :
名無し三等兵:2005/11/03(木) 20:59:02 ID:???
思いっきり白色彗星に引き込まれていく映像ありますが?
気になるならDVD見れ。<防衛軍空母
98 :
名無し三等兵:2005/11/03(木) 20:59:09 ID:???
>>95 白色彗星が急速進行してヤマトと空母艦隊の後ろに出現
混乱した空母の一隻がヤマトの機関室に激突。ヤマトはなんとかガニメデ?
かタイタンの基地に避難することができたが、古代は重傷。
古代がベットの上で真田から機動部隊全滅の話を聞いていたな
99 :
名無し三等兵:2005/11/03(木) 21:00:00 ID:???
激突したのは巡洋艦。
そうだったのか…
見てたのダイジェスト版だったからそこんとこ省かれてたのな。
彗星帝国戦に出てきた空間騎兵隊は
さらばの時の武装はなんか貧弱だし…
せめて米海兵隊位の装備があれば
テレザート星での被害が少なかったはず!
宇宙戦闘艦にお金を掛けてるので陸戦部隊にまでお金を回す余裕がないのです
第10番惑星が壊滅した時、携行重火器や戦闘車両を失った=「ヤマト2」
非公式の配置だったので、携行重火器や戦闘車両を積み込めなかった=「さらば」
多弾頭砲は真田さん謹製なのか?
2で都市帝国に地球艦隊が突撃する時、アンドロメダが撃沈する映像はあったが
其の他の残存艦のゆくえはどうなったのだろうか。
日本が島国で、陸戦機械化兵器の導入が遅れた?のと同じように
地球も陸戦兵器の改良発展が置き去りになったのかしら 戦闘はもっぱら宇宙海戦で
>105 「新たなる旅立ち」で港に浮かんでる艦があったから
地球に帰還出来た者もあったりして
・・・そもそも島嶼守備隊のアナロジーで惑星基地守備の陸戦隊おいといたって
敵は宇宙船で爆撃高度以上からやってくるにきまっておろうが
>>107 大帝様のことだから反転する艦とか救助活動している艦を攻撃する野暮な
ことはしなかったのだろう
>>105 旗艦が撃沈された為、指揮系統が混乱するも次席艦長(たぶん主力戦艦のどれかの艦)が
指揮権を引き継ぎ、戦闘空域から離脱
彗星帝国の追撃時にも多くの艦を失う
残存艦隊はその後、各惑星基地や衛星基地などで突貫工事で修理にあたるが、連邦政府の
降伏勧告受諾の報を聞いて、ろ獲を防ぐ為に機関部や重要区画を爆破してしまい、その後の
ヤマトによる攻撃には助力できなかった…んじゃないかなぁ
112 :
名無し三等兵:2005/11/03(木) 23:39:05 ID:P1Os4Oo0
>>105 アンドロメダは都市帝国にぶつけるところまで行ったが(全然効かなかったけど)
他の艦はそこまで行けずに回転ミサイルで皆あぼーん。
彗星帝国の火力の凶悪さはさらばの方がずっと上っぽく見えるね。
近接戦闘なら戦艦よりずっと強い駆逐艦、二発命中でヤマトの対空火器をほぼ全て葬ったガトリング砲ete・・・
>>112 最後は艦隊特攻だったのか、知らなかった
波動エンジン搭載艦の特攻が効かないなんてある意味すげーな
拡散波動砲発射直後だったというのもあるのかもしれん
だからこそなぜやけくそになって特攻を命じたのかがまったく意味不明
他作品を持ち出して申し訳ないが、結局のところ
ゼークト(銀英伝イゼルローン駐留艦隊司令)やムーア(同同盟軍第6艦隊司令)と
同程度の作戦指揮能力しか土方は持ち得なかったんだろう
部下を巻き添えにして己の軍事的ロマンを満足させる奴ほど、あの世界では名将と
呼ばれるに違いない
古代守しかり、土方しかり…
>>117 数千隻、あるいは数万隻の艦隊の指揮官と、数十隻の艦隊の指揮官ではおのずと
求められる技量も違う
やむを得ない事だろう
「白色彗星にはまた別の戦略を考えればいい」(第18話)、が、
目の前にいきなりどかーんと出現で、なんとかガス吹き飛ばしても
艦隊はその前のバルゼー艦隊戦と白色彗星の超重力でガタガタ。
んで、詳細不明の都市帝国がいきなりどかんと姿見せたものだから、
今しかチャンスはないとかって焦ったのかなぁ。<どかた提督
>119
本当にあそこで別な戦術(例:残存戦艦部隊が囮になって時間を稼ぎつつ、
ヤマト率いる残存機動艦隊が都市衛星死角から攻撃を仕掛けるとか)
をとることができれば、土方司令も名が立ったし、軍オタも納得できたのだが。
そんなもんは”目立っていいのはヤマトだけ”というドクトリンの前には無意味なのであった。
白色彗星帝国 vs 銀河帝国6個艦隊(約8万隻)+イゼルローン要塞+ガイエスブルグ要塞 with ヤン・ウェンリー(古代の中の人)
弱点見つかんなきゃ大丈夫だから踏み潰してアボソ
てかこのネタ何回でたことか
吟詠オタは半島出身が多いと思う、今日この頃。
土方艦隊って地球防衛軍の全力を集中させたはずなのに、十数隻くらいしか確認できない。
バルぜー艦隊も同様。五百隻近くもいるはずなのに、土星の環辺りでは十隻程度。
SWEP6でもそうだったが、大艦隊戦の派手さが全く欠けていた。
あれじゃ地球軍にせよ、彗星帝国軍にせよ、相当の残存部隊がいるんじゃないか、と
視聴者が思っても仕方ないんジャマイカ。
>124
1フレームにその何百隻が映るような「密集隊形」では銀英世界より格段に
艦隊運動のレベルが高いヤマト世界でさえ衝突事故頻発だろうw。カッシーニ
での双方旗艦を楔の先頭とした密集楔形陣での進撃なぞとんでもない密度で
舳先を並べている。特に彗星帝國側が甚だしいが。
漏れ的にはフェ−べ沖とカッシーニは今もってアニメ史上最高の「大艦隊戦」
だけどな。銀英伝は所詮陸戦だし、マクロスは原始人のドつき合いに過ぎん。
>>120 あとは何とか拡散波動砲再発射(防御気流の突破は収束にくらべて困難かも
しれないけど下の岩盤帯には有効と思われ)を狙うとか
>>124 お前は確実にマクロスオタを怒らせた
来世は柿崎決定だ
波動砲ってのは、レーザーみたいに指向性が強く、気象条件云々で照準と着弾点がずれるってのは
何なんだろうな。
拡散波動砲ってのも、着弾点が拡散するだけで、風や空気で流されるものなら、宇宙兵器として相当問題あると重湯
>>127 怒るのなら125に怒れ 124は何も悪い事は言ってない
125はガミラスの釣り床で落とされる将軍なみにアホだとおもうけど
えー、ご歓談の途中申し訳ないが、何日かまえ話題になった宇宙艦橋いうか宇宙鐘楼な。
あれ火事見ヤグラと同じで、水平線なり地平線なり見切れる丸い惑星上においてだ、
高い所から視線なり電波なりをオーバーホライズンさせるのが目的であって、
「見切り線」のない宇宙なら、エクセリオン等の艦首ブリッジが合理的だと思うがどうか?
ま、惑星上では海に浮かべる必要があるんだろうが、海戦の必要も無いシナア。
PS 先日、押入を整理したら、子供の頃書いた宇宙戦艦の絵が山のように出てきた。
ご多分に漏れず、どれもこれもパゴタマストだった。うん、かっこよさの問題だよな
ヤマトの艦首には波動砲があるからな。
アルカディア号みたいに衝角戦するときも艦首にブリッジがあったら邪魔だろうし。
>>130 普通に考えたら艦首にある意味も無く、一番重防御でモーメントもかからない艦中央に置くのが合理的ではないか?
アンドロメダや巡洋艦の艦首にあるアレは艦橋じゃなかったのか!
>>134 アンドロメダの波動砲発射口の上に乗っかってる風防のような部分
巡洋艦のへさき(やはり波動砲の上)についている操縦席のような部分
>135
センサーカバーだとばかり思っていたが・・・
航海艦橋と戦闘艦橋…ちがうか
沖田艦はバリヤー展開してたよね?
さらばの時、
地球艦隊の拡散波動砲の一斉射撃が
白色彗星に通用しなかったことに
真田技師長が驚愕していたなぁ。
ヤマトは地球艦隊に白色彗星の弱点を
教えていなかったのかな?
>>130 そういう事を言うならボーグキューブが一番合理的なわけだが。
>139 ヤマトワープアウトの直後にはもう艦隊が波動砲の発射態勢に入ってたみたいだし
中心核じたい、彗星が進行を止めないと発見できなかったみたいだね
なにより、拡散波動砲にある程度の期待は持ってたんだろう 新兵器だもん
拡散波動砲でも発射直後から拡散するわけじゃないから
白色彗星との距離をつめれば波動砲が拡散するまえに
彗星中心核にあてられた可能性はあると思うが…
中心核のことを知らなければ
外側から一気にガス体を排除したいと考えるのは自然といえば自然か
充分なエネルギーが投射できれば、
拡散波動砲の飽和攻撃でもガワは剥けるだろ
非効率この上ないがな
「2」ではそれで剥けたわけだしな。>拡散波動砲の飽和攻撃
そう言えば、アンドロメダ級だけでなく主力戦艦も
波動砲駆動専用エンジン装備してたけど
連射能力ってどの位のもんだったんだろう?
同型の波動エンジンならアンドロのほうがエネルギー食うから
主力戦艦のほうが上じゃね?
連射能力が落ちるなら数に言わせて三段撃ちとか
あれ?
アンドロメダが特攻した時ってもう僚艦なくてアンドロメダも満身創痍な状況じゃなかったっけ?
確かブリッジが燃えててショックカノンも使えない状況だったような。
勘違いだったら申し訳ない
それであってる
ただ、問題なのは無傷な船も相当数居ただろうに、撤退命令を出さずに
吶喊したこと。 引きずりこまれて撃沈された生き残りが相当数いたのは
間違いない
艦隊司令官なんだから…
だから艦隊司令部は陸に置けと
人間的には魅力があったかも知れないが、艦隊司令としてはおおいに欠点があった
いいとこ個艦の艦長が精一杯で、艦隊の指揮官たり得なかったあたりは、モデルの
土方歳三と一緒だな
>153
> いいとこ個艦の艦長が精一杯で、艦隊の指揮官たり得なかったあたりは、モデルの
> 土方歳三と一緒だな
それは相棒?の沖田も一緒のような気がするなあ(涙)。
地球防衛軍で真っ当な艦隊指揮官というのはひょっとしていなかったんじゃあるまいか。
ガミラス戦の時、優秀な将校なんかが戦死したからじゃない?
さらばの時の土方艦長は
定年前の窓際みたいな感じだったし…
土方と言えば、「さらば〜」の
「私はこの艦の艦長も兼ねている。艦長は艦と運命をともに…」
と大戦中の日本海軍ですらすでに否定している行動規範を持ち出して救出を拒もうとするあたり…
冥王星会戦の古代守なら、地球そのものがほぼ絶望的な状況だったから、
自殺的突撃もまだ百歩ゆずって理解できるとしても、あそこの土方は
「未知の敵艦隊の奇襲を受けた太陽系外周艦隊の指揮官で、しかも(唯一かもしれない)生存者」
という、「絶対に死ぬことを許されない」立場でしょうが…
こんな「死にたがり」を高級幹部に据えねばならない軍の人材払底ぶりを考えれば、無人艦隊を導入したくもなるわな。
いいたかないけどヤマト世界の基本的精神構造には
「死にたがり」
があるよね。
敵も味方も都合が悪くなったらすぐ自爆か体当たりしたがる。
地球防衛軍所属巡洋艦むらせめ(後衛部隊)
艦隊主力の攻撃により白色彗星帝国、ガス雲を取り払い、全貌を見せる。艦隊主力ほぼ壊滅
「艦長!ここは恥を忍んで撤退するべきです!我々には主人公補正も付いてません」
「わかっちょる だがなあ・・・」
「プロヂューさーの意見とドラマツルギーとやらを求める視聴者がワシ等をたたく
のが目に見えてるぞそれでもいいのか?」
「だが、脇役キャラには、別の手立てがあるじゃありませんか!」
「ナンバー・ワン、それは?」
「画面にでなければいいんですよ! 面白くない常識人の話は全部カットされます!」
こうして「むらせめ」以下中小艦艇のうち常識人が搭乗した船は、タイタン
基地へと帰還することに成功した。
>>155 だろうね。生きてれば少なくとも経験値高いであろう軍人はガミラス戦役でほとんど死んでる。
それに土方さんはもともと訓練学校長であって前線指揮官としての経験が・・・
人材育成にはそれなりの評価取ったが前線の司令官としては今でも何かと物議醸す乃木将軍に通じるものを感じる。
>>156 >>157 将軍・提督から一兵卒に至るまで死にたがりが生まれる土壌はある。
陸海空と比べて宇宙に放り出されれば、即死(助からない)の可能性はものすごく高いから。
(それなら最初っから「もうダメぽ」と感じたらさっさとあきらめる、っつー思考になる)
確かに褒められた話ではないが、不思議にも思わない。
沖田さんが守に退くよう説得する文句には
そのへんに対する含みもあるのかなと。
さらばでは、ヤマトは特攻を敢行したわけだが、テレサがいなかったら
超巨大戦艦にヤマトの特攻はどの程度の効果があったのだろうか?
>不思議にも思わない。
ばっかじゃネーのこいつ 敢闘精神となんか変のとごっちゃにしてる
>>161 宝くじ一等賞クラスの幸運がここで来れば撃沈できないとは言い切れないかもしれない、程度。
ただ、雪は死んだヤマトの残存戦闘力絶無のあの時の古代に他に出来る事やしたい事があったとは思えない。
ヤマト超巨大戦艦に激突!
こーーーーーーーーーーーーーーーん
ズオーダー:「で?」
サーベラー:「で?」
ゲーニッツ:「で?」
古代:「出直してきます」
>>152 再建なった新生地球艦隊の初陣だから指揮官先頭とそうでないのとでは
全軍の指揮にかかわりそうな気もする。
バカにバカと言われたくないね。
宇宙で負けた場合
落下傘降下もカッターで脱出もできやしない。ほうほうの体で走って逃げ出すことも無理。
ほとんどは真空に放り出されて即死。
こんな環境で戦うことを求められれば少なくとも自身の延命に固執しなくなってもおかしくない。そんなこと考えても無駄だからって・・・
>>165 アンドロメダには「いかにも」な感じの司令部幕僚たちの姿は見えなかったから
艦隊司令部は実質防衛軍司令部じゃなかろうかと思ったり。
>155 沖田が古代からヤマト発進前に批判されてたのはたぶんそれだろうね
(兄を死なせたことも含めたものだろうけど)
巨大戦艦に対するヤマト特攻の意味がたしかにわからんな・・・・
完結編のヤマト自沈みたいに波動エンジンを敵艦付近で波動砲内部爆破で自爆させるならば
多少の効果は期待できそうだけど
169 :
名無し三等兵:2005/11/05(土) 17:03:40 ID:q1BtB/+X
白色彗星は通常戦力はそれほどでもないが彗星本体は恐ろしく凶悪だよね。
個人的には弱点をつけない場合だとハイパーデスラー砲でも撃ち抜けないと見るがどうだろう?
沖田艦隊は、時間稼ぎだったみたいな。
>>169 Vには、それの教訓を生かした、惑星破壊ミサイルがあるたろ。
>168
たしかヤマトの波動エンジンを炸薬がわりにして超巨大戦艦の動力部の誘爆させる、とか言ってたような。
>172 「さらば」で? それとも「2」? 自分は2は見たことがないもので・・・
174 :
169:2005/11/05(土) 18:03:24 ID:q1BtB/+X
彗星本体と書いたがそれは彗星がガス雲に包まれている状態のことで惑星破壊ミサイルでも通じないでしょ。
都市帝国が姿を現せばU当時の波動砲orデスラー砲でも充分KOできると思う。
重核子爆弾の「赤い光」ってガス越しに効くのかな?木星全部を覆うほど強力だったけど。
>>175 土星とか木星では、衛星だけを狙ってなかったか?
いや、冒頭では木星全部包んでる
>>178 そうだっけスマソ。
なら凄い威力だな重核子爆弾。環境に優しいクリーンな兵器だし。
ただ、わざわざ11番惑星〜冥王星〜天王星〜海王星・・・と、律儀に外側から攻撃する意味が分からない。
かなり太陽系内を行ったり来たりしてるはずだぞ。(まぁこれは作品内全般に言える事だが)
>179 追撃される戦力があった場合、放っておくと後で痛い目を食うおそれがある。
とはいえ、ある程度冥王星などの戦力がしょぼいことは
ちょっと偵察すれば知れるだろうし、 恐らく敵戦力を調べるためなんだろう
ただ、ディンギル戦においては冥王星基地は敵機動艦隊が接近した途端に
通信途絶(つまり死んだ振り?)をしてたね
>>179 こういっては何だが、「永遠に」の冒頭シーンを見るに、通信途絶・司令部要員が
死亡させられたのは冥王星か海王星、その次に土星衛星、次に火星となってる。
つまり他の衛星、天王星とか小惑星帯、月も無傷なのではと思われる。
>>181 冥王星、通信途絶!
天王星、通信途絶!
海王星沈黙!
土星基地沈黙!
>>182 ちょ、土天海冥の順序間違ってるぞ。
しかも通信途絶と沈黙に意味の違いはあるのだろうか?
人間の脳だけ破壊するのだから、古代のパトロール艇の突如の動作不良も意味不明だし。
まぁ、制作スタッフ側にそこまでのやる気がなかったというのが本当だろう。
ヤマトシリーズの中で暗黒星団帝国編は明らかに意味不明で、無茶苦茶な感が強い。
突然親子で幽霊出てきたりするしな
惑星サイズの巨大幽霊だしな。
銀河鉄道999のサイレンの魔女の同類じゃないかしらん。
それ以前に、外惑星が太陽を挟んで同じ側にあるとは限らないと思うんですが・・・
今は比較的同じ側にあるわけなんですけど(惑星直列とかグランドクロスとか煽り
まくった)、200年後はてんでばらばらだと思う。
>>183 通信中に途切れるのが通信途絶
問い合わせに返答しないのが沈黙
188 :
180:2005/11/06(日) 07:04:20 ID:???
>187 ありゃ・・・初めて知ったよ
ということはディンギルは冥王星にもちゃんと攻撃をかけて無力化してから
太陽系内に入ってきたのか
司令部に入ってきた報告だと
「長官、冥王星基地からの通信、途絶しました」
「所属不明の大艦隊、太陽系方面に侵入」
→土星周辺で避難船団と主力艦隊が叩かれる
「火星基地、通信途絶えました」
「月基地周辺に空母接近、さらに敵機動艦隊本体を確認」
>>186 蚊取り線香みたいなルートで各惑星・衛星をしらみつぶし。
各惑星でスイングバイかけてきたんじゃね?
どういう配置ならできるか知らんが。
スイングバイかけなきゃならん連中が、外宇宙航行して侵略しなけりゃならん宿命を
ヤマトシリーズは負ってるんだナ
ガダルカナル、アッツ、タラワ、サイパン、フィリピンって攻撃線が近づいてくるのは判るが、
太陽系絶対防衛線という言葉を聞くたび、おそらく銀河中心軸にむけてのパトロール艦隊数隻が
せいぜいだろうなと思う。
銀河英雄伝説で唯一、評価できるのは、星間戦争艦隊戦いうのは数千隻ないとはじまらんだろうないうこと
ディンギル機動艦隊は
エネルギー補給しているシーンがあるから
航続距離が短いんじゃないかな?
航続距離が短いから
スウイングバイを利用して太陽系内を移動するのも有りじゃないかな。
スウィングバイできるならスウィングバイした方が経済的だろ
燃料節約して加速できるんだからな
まぁ、行きがけの駄賃ってやつだ
どっちが駄賃か知らんけどw
>>193 準光速で航行しているものが惑星ぐらいだと大した加速は得られないと思いますが。
ブラックホールとかせめて恒星とかでやれば違うかもしれんが。
ディンギルの場合は人類を地球に閉じこめるという戦略目標があるので各惑星を
攻撃するのは必然です。暗黒星団の場合は脅しの一種だけど、あの重核子爆弾の
飛び方はとても重力を利用しているようには見えないなぁ・・・
ディンギル星人は地球を水没させようとしたが
地球の女達も全滅させたら子孫が残せないだろうに。
都市衛星ウルクにも女は若干はいただろうが…
>>195 女子供はいないんじゃなかった?>都市衛星ウルク。
ルーガル父子の愛人とかがこっそり乗せられている可能性は否定できないが(w。
197 :
名無し三等兵:2005/11/06(日) 11:41:28 ID:GWKlhshY
>>75 ひおあきら版のコミックで連邦大統領(アンドロメダの進水式で「宇宙の平和、それをもたらし、それを守るリーダーは我が地球であります」とか偉そうに演説を打っていた白い軍服姿のオヤジ)が見事なまでの卒倒振りを見せていたな(w
>>183 >古代のパトロール艇の突如の動作不良も意味不明だし。
あれは撃墜されたんだろ。火を噴くパトロール艇の横を暗黒星団帝国の巡洋艦だったか駆逐艦だったかが高速で通り過ぎていくシーンがあったし。
ヤマトの戦闘班長→フリゲート艦隊司令→(反乱扱いで除籍?)→ヤマトの艦長代理
→哨戒艇の艇長→ヤマト戦闘班長→ヤマト艦長→戦闘班長
有為転変の激しい男だ
>>198 古代が艦長だったのってテレビ版IIの冒頭、III、完結編冒頭だっけ?
ヤマト2は艦長代理。
正式な艦長だったのは
ヤマト3と完結編冒頭まで。
暫定艦長だったのは
さらば・永遠に。
古代の艦長代理就任は
バラン星で沖田からの任命。
>>200 永遠には指揮権を引き継いだだけじゃないの?
そういやヤマトに副長っていないね。
>195
都市衛星ウルクには女子供はいない、
小説(徳間版)でわクローンで人口問題は解決するとかってルガール
がいってたはず
>>202 Vで島&真田の脇役解説コンビが副長に任命された
>203 男尊女卑思想が地球より強く残ってるぽいね
女性軍人とかは考えにないだろう しかし慰安婦ぐらいはいると思ったが
>>205 >>しかし慰安婦ぐらいはいると思ったが
つ『こんにゃく』 『カップうどん』
>206 ディンギル星人のその強い精神力に感服するよ
つ「男同士」
>>190 あいつらの科学力でスイングバイなんか要らんだろ。
そういう風に見える軌道を普通に航行するだけで充分。
反波動粒子帯だっけ ディンギルのエネルギーは
デザリアム星って
ヤマトをだますためだけに、
地球そっくりにしたわけだが、
あんなパイプ?だらけの星に、海や大陸・都市をそっくりマネしたんだから
物凄く国家予算がかかってると思う。
波動砲もデザリアム本星表面の超合金には決定的なダメージを与えられないらしいし
ヤマトを発見した時に
ヤマトを呼び戻さなければ重核子爆弾を爆発させると腰抜けの連邦政府を脅せば簡単だったように思う。
>>212 いや、ただ単にディンギルにも真田さんのような変人がいてだな・・・
だんだん後期に行くほどレッド・ドワーフじみてくるよな
最後夢オチで、実は沖田艦長が冥王星会戦に向かう途中とかw
「戦闘巡洋艦ヤマト」終
しかし佐渡先生が沖田艦長の死亡診断を下してから
別の医者が蘇生を始めるまでにどれくらい時間がかかったんだろか?
呼吸の有無の確認くらい佐渡先生もしたのだろうかだし
無酸素状態が長く続けばそれだけ脳を含めた体全体の後遺症もひどくなるだろうかだし
まあ脳味噌を先に壊して後から肉体を回収しようとした暗黒星団帝国にも云えることだが
佐渡先生の専門は獣医だったし…誤診は当たり前か
なんか獣医舐めてるひとがいるな。
専門板でそんなことをいったらボコボコにされるよ
>>218 別に舐めてないと思うな
同じ戦艦乗りでも、機関長の山崎さんより南部の方が
エンジンの扱いはヘタだ、と 言っているのと同じだろう
おれは灼熱地獄で沖田艦長に全身麻酔かけて手術中、帽子被せて宇宙服着せたほうが凄いと思う
>220の言ってる意味がよくわからん
>>220の言ってるのを翻訳すると
「α星の一件の最中は、沖田艦長に全身麻酔かけて帽子被せた状態で宇宙服着せて手術してればよかった」
佐渡先生は人間を診る医者としては良くも悪くもぶっ飛んでるのは
間違いないんじゃない?
「こんな事もあろうかと沖田艦長の魂をバックアップしておいた」
後に999の機械人間誕生に繋がる技術は
この時先鞭が付けられたのであった・・・
>212
つ「ヤマト2」
まあ連邦政府の命令に服すシビリアンコントロールなんぞは屁とも
思ってない独断専行を是とするのがヤマトであり藤堂長官なのだが。
ほぼ同じシチュで全く正反対の台詞をあてて富山さんは何と思った
事だろうか、、、古代&ヤン。
>>217 ところがヤマトU以降、地球に還って佐渡先生は「地球一の名医」になってるわけよ。
つまり獣医出身だろうと、治療対象者が人間になろうと彼が地球最高峰の医師というわけ。
>>226 つまり優秀な医者は対ガミラス戦争時に死に絶えてしまった…と、こういうワケだね
>226 あれは「自称」じゃないの?w
>>225 それにかぎらず、ヤン役の富山さんは古代のときの言動を否定する部分が多かった。
(古代が「指揮官だからこそ」個人戦技を鍛錬していたりとか、ほんの一例)
もしかしたら、ヤンのキャラは田中芳樹のヤマトへのアンチテーゼだったのでは?
>229
ヤンのキャラというよりも銀英伝には明らかにヤマトを揶揄したような記述がありますよ。
>230
アッテンボローの台詞ですかね。話の都合で死んだ人間が
生き返ったりするとの台詞があります。
あと「ある日突然凶悪な異性人が攻めて来て、平和を愛する人類はやむなく戦う〜」とか言うのがあったような。
まぁ揶揄して当然だな。
しかし古代とヤンはあまりに立場が違いすぎ。
どこからも指示を仰ぐことなく
どこにも相談するでもなく
単艦独断で行動することを求められたらヤンはどんな風に立ち回るか?
巨大軍団・組織を率いる古代共々ちょっと想像がつかん。
>>232 是非、凶悪な異性人に攻められたいです。
ハァハァ
うちのことけ?
素朴な疑問。
古代は結婚式?(完結編)に制服姿で臨んでますね。
軍人は軍服が礼装なのでそれはいいのですが、
女性の場合はどうなんでしょうか?
森雪はウェディングドレスを着てましたが、
退役しているならともかく、彼女も制服でいるべきなのではありませんか?
そーなのかもしれんが雪にウェディングドレス着せなかったら
おなごどもが何を言い出したやら・・・
完結編ラストで
古代と雪のベットシーンあったね。
映画館でなにげに興奮したのを覚えている。
彗星帝国でスイングバイするヤマト
>>229-230 つか吟詠伝自体がヤマトを意識して書かれたもんだし。
ネタにヤマトよりはるか前の2000年前の出来事を持ってくるのはアレだが。
佐渡センセは常に酒呑んでるからねぇ
佐渡先生は手術は神業だが、診断は苦手だった…
んなわけないw
完結偏で水惑星アクエリアスをワープさせてるけど
なぜ自分達の星が水没するときにそれをさせなかったんだ?
アクエリアスは銀河の衝突で進路が狂って
すぐにディンギルの近くを通り
ディンギル側は対応する暇なく水没してしまった
ってことだろ
>236
そう言えば背景で度々ヤマトが沈められてたなぁ
>233
ヤン>単艦では最強級の戦力を誇るヤマトを率いながら
知略(つか主にカリスマ)でもって味方(主に敵勢力から調達)を増やしつつ
少しづつ切り崩していく地味な戦闘(というより政治活動)が続きそう
そういえば、ヤマトは後艦橋ってあったっけ?
第三艦橋はしょっちゅうもげてるけど
× 後艦橋
○ 後檣楼
ガルマンガミラスと銀河帝国の戦い
ヤンも古代とは別の意味で鬱陶しいけどな
はっきり言って「我も人なら彼も人」思考のヤンでは超科学や宇宙怪獣の跳梁跋扈する
ヤマト世界で何の役にも立ちません。
まあ同様に現実に極めて近しい法則の世界で古代の根性論も「無理な物は無理」で終了
する訳ですが。
>>251 説得に言葉を失うとコブシでわからせようとしてしまう古代
説得してもわかってくれそうにないと強烈に毒舌を吐いてしまうヤン
確かにトレードしたら回りにそっぽ向かれそうw
フレデリカに蛇蝎のように嫌われる古代マンセーww
>>247 展望室?とかいう名称だったと思う
T α星でガスの接近を報告。
>>252 >>フレデリカに蛇蝎のように嫌われる古代マンセーww
ワロスw
フレデリカの父(ドワイト・グリーンヒル大将)はクーデターの首謀者。
そりゃあ古代のようなシビリアン・コントロール無視男は嫌うだろう。
そして誰からも理解されず艦長室にひきこもりで茶しばいてばかりのヤン
紅茶好きなのは共通してるか。
>>252 嫌われるくらいならまだいいです。
白兵戦も空戦もできない、バラノドンや瞬間物質移送装置を前もって想定できる訳でもない戦闘班長。
全員対等な能力であるに関わらずず寡兵で大軍の撃破を確信する艦隊司令。
楽勝で死にます。
>>247 司令室・発令所の類なら無い。
後檣楼の名残っぽいデザインではあったと思うけど。
古代の部下のヤン
ヤンの部下の古代
前者は艦隊司令になる前のヤンそのものだが、後者は想像が付かない。
停戦命令を無視した古代がブリュンヒルトを撃沈するのは想像が付くが、
2人の会話が想像付かない。
ヤン&古代への評価以外ではポプラン&コーネフと加藤&山本は空の男として仲悪くないかもしれない。
プロレタリアートアッテンボローとブルジョワ御曹司南部は代理戦争起きるかも知れないが。
シェーンコップの瀟洒な冷笑が怒りを呼ぶか齋藤の荒くれた無骨な実直さが共感を呼ぶか
“薔薇の騎士”連隊と第十三空間騎兵隊の関係は微妙な所。」
>>261 「はははは、こいつはいい、どっちを向いても敵ばかりだ。おい、狙いを
つける必要はないぞ、とにかく撃てば敵に当たる。」
うーん、古代とちょっとタイプが違うような・・・
悲壮感が足りない>グエン。
波動カートリッジ弾って
永遠にの時は、実体弾だったけど
完結編の時は通常の主砲弾と同じエネルギー弾みたいな感じのだったけど改良されたのかな?
無重力なのに、曲射弾道で砲撃していたし…
単なる表現の違い
無重力? 貴様、ヤマト時空を理解しておらんようだな。
>246
まあ、見栄えのと手間問題だな。ビームみたいな光の線のほうがビジュアル的に映えるし、動かさないでいいから。
南部重工ももっと艦載機を開発すればよかったのに。
なにげにヤマト世界の地球は空母中心の編成のほうが強いんじゃなかろうか?
波動カートリッジ味噌なら大型艦でも十分食えるだろうし
大艦巨砲主義ばっかりだもんな・・・
269 :
名無し三等兵:2005/11/09(水) 10:06:17 ID:jA9Da1Dj
波動カートリッジ味噌をバンカーバスターみたいな性格にすれば、地球版ハイパー放射ミサイルだね。
今考えるとハイパー放射ミサイルって、ただの遅延信管が付いた劣化ウラン弾だよな。
>>268 宇宙戦士がバタバタ死んでいっているので無理。
>宇宙重力
もういっそ、宇宙砲戦距離32000とかで、巨大恒星の重力レンズ効果で
最大俯角でビーム砲曲射をやってくれ。
「敵戦艦直撃!轟沈!!やりましたね、真田さん!!!」
「ははは、どうだ古代。上部砲塔装甲は薄いと相場が決まっているんだ」
職権壟断がヤマトの魅力だな
劣化ウラン1dで1ドルらしいからな…
>>269 なんか根本的に劣化ウランを勘違いしているように思われ・・・
>>271 >上部砲塔装甲は薄いと相場が決まっているんだ
それ、ヤマトのデザイン上の無理(「宇宙で高い艦橋なんかいらんやん」)を
肯定してしまうことに繋がるので、ボツ。
>>268 ヤマトが、機動艦隊を砲戦主体で撃滅してきた実績があるので、そうとは言えない。
でも、ヤマト自身が艦載機攻撃で土星会戦を勝利したり、中間補給基地を奇襲す
るとかするしているが……。
ま、地球連邦軍自体、対ガトランティス戦で立て直したばかりの戦力を猛烈に消耗
して、艦隊を一部無人化するほどなのだから、機動艦隊なんて無理。
ホント彗星帝国は罪だ罠。殖民するのでもなし、移住先を見つけるのでもなし、ただ略奪するだけ。
宇宙を征服していくという先祖代々の事業なんていうアホらしい理由で新生地球軍の大半を…
原作版「ヒトラー最後の12日間」で著者はヒトラーはただ世界を破壊したいだけだった、
なんて言ってるけど(個人的に言い過ぎだとは思ったが)、まんまズォーダー大帝に当てはまるな。
目的も、誰が言い放つかによって大分印象変わるよな。
「大地を踏みしめる足が欲しかった」ってセリフも
アルフォンじゃなくサーダあたりが言ってたら嘘臭さ満載だし。
>276
彗星帝国は植民星持ってるぞ。「さらば」の冒頭で鎖につながれて強制労働させられる植民星の人間が描かれてただろ。
>278 「さらば」のバルゼー機動艦隊も植民地星から発進してなかったっけ
さらばでバルゼー艦隊が
第11番惑星から発進して太陽系攻略していったんじゃない?
11番惑星を攻撃したのはナスカ艦隊 さらばではヤマトとは交戦なし
バルゼー艦隊は どっかの惑星のドックから、ハッチを空けて空母を発進させてたから
11番惑星というよりは他の(大帝から与えられた)植民地惑星の可能性が高そう
>>275 そもそも海上では絶対起こらない「ヒコーキよりフネの方が速い」が
宇宙では普通にありえるわけで。
航行の障害になる物がロクに無い孤空で艦載機を展開するのは愚か。
ゆえに空母機動部隊は使いどころが案外限られる。
さらばでは来襲した艦載機群をアウトレンジで一方的に迎撃してましたものね。
宇宙海戦においては艦載機は総力戦における補助戦力
あるいは護衛 索敵 奇襲兵器
ここまで用途が限られるね
地球上のように長槍として使えるわけじゃなく、万能じゃない
ドメル艦隊が艦載機で大きな被害を与えたのも、物質移送機によるところが大きいし
>>285 七色星団を選んだのは
ヤマトにトンズラされないようにするため(初対決で逃げられたでしょ)
レーダーがまともに効かない空域で高速航行なんて自殺行為。これなくして
艦載機送り込んでもあんまし意味ナイ。特攻よろしくぶつける覚悟で行くとか
艦艇を送り込むならまだしもね。
>284
艦載機の攻撃じゃ損害0(画面上では)で、潜宙艦のほうがはるかにでかい損害出してたしな。
>>283 地球防衛軍は基本的に自衛戦力だし
白色彗星帝國ならともかく、その他の勢力相手には自分の庭である恒星系で
戦うわけだから、寧ろ機動部隊による攻撃のほうがいいのでは
波動カートリッジ弾なら射程も長いし、アウトレンジするのはこっちだろうし
永遠に以降の地球戦艦には
波動カートリッジ弾を標準装備していると思うけど
実体弾だしそんなに積載できないのでは?
>287
一人乗りの小型潜宙艦を大量配備するのってどう?
コスモ甲標的か
萌えるよな
旧軍の漸減作戦の最悪の面(実用性の無いマメ潜水艦による雷撃)をひきつぐのか
>>292 じゃあどう防衛するんだ?
毎回のように来襲する敵相手に毎回のように艦隊決戦いどんで
毎回のようにヤマトだけ生き残って毎回のようにヤマトに助けてもらうのか??
>自分の庭である恒星系
ようは外南洋作戦だ。母艦機のアウトレンジなぞではなく基地航空隊で敵母艦を殲滅。
しかるのちに伝統の砲撃戦で叩く。
来月の学研のなんとかだな
航空機より各基地の衛星軌道上に無人艦を
各基地のコントロール下に置いて運用した方が、いいのでは?
火炎直撃砲とか瞬間物質移送機+デスラー機雷でFA
というか艦載機にしてもステルス仕様にしない限り、敵からすぐ発見されるのがオチだ。
むしろ、小回りのきく駆逐艦クラスにセンサーを搭載し索敵させるほうがよい。
でも、意外と対空防御のしっかりした艦が、地球以外の国家では少ない気がする
>>288 太陽系内で発揮可能な速度・速力、または外敵迎撃に選ぶ空域次第。
それからカートリッジは弾速がショックカノンより遅い分遠距離に向かないと思う。。
>>289 とっておきの必殺技扱い。
>>295 ≒戦闘衛星。艦艇より安上がり。
>>298 宇宙空間で撃破された時の致死率が高すぎる→航空(航宙)機にむやみにリスク負わせず→機体性能・乗員技能とも発達が平凡→よって対空防御の発達も平凡
ガミラスに負けまくりの地球防衛軍でも航空隊はメチャ強いところを見ると、地球以外の星間国家においては所詮上記のようなもんだったのではなかろうかと。
>299 そこを突けると思って、奇襲兵器として航空機を
地球艦隊に対してよく使ってきてるけど(暗黒星団や白色彗星)
だいたい馬鹿を見てるね、地球伝統?の対空弾幕射撃にやられて。
あれは向こうにとっては衝撃的だったんじゃないかな
?
暗黒星団は戦闘爆撃機と三脚戦車で地球を圧倒したけど?
コスモ回天も(ry
∩( ・ω・)∩デスラー総統ばんじゃーい
>304
片手を上げるのがガミラス式
∩( ・ω・)デスラー総統ばんじゃーい
2代目デスラー艦
ズォーダー大帝はデスラー総統専用艦を新規に建造するなんて太っ腹だよね。
ガミラス版波動エンジン等デスラーやタランから情報を得てデスラー艦を建造したと思うが、
『さらば』ではバルゼー艦隊にガミラス系の技術をフィードバックしていないのは不思議に思った。
テレビ版のヤマト2では
火炎直撃砲なる決戦兵器があったが…瞬間物質輸送機の応用かもしれない。
>>299 他の星の兵士の錬度が低いからじゃなく、地球人の戦闘力と言うか兵器を
操作して戦う能力が優秀なんでしょ。
松本世界では地球人は宇宙有数の戦闘民族とかになってなかったっけ?
>>298 ガミラス駆逐艦なんかパルスレーザーやコスモゼロの機銃で穴だらけに
されて撃沈してた記憶があるな。
しかし、いくらなんでも沖田艦の主砲よりパルスレーザーの出力が高い
とも思えん。ガミラス艦は肉薄攻撃に弱いということじゃないかな。
雪風も肉薄しての魚雷攻撃でガミラス艦沈めてたし。
壁や幕状ではなく広範囲に展開するエネルギー減衰フィールドみたいなの
を装備していて、敵の長距離攻撃を無効化して、長距離砲戦で敵を倒すのが
ガミラスの基本戦術じゃなかろうか。
イスカンダル製の波動エンジンはその減衰フィールドを無効化するので、
ヤマトは強かった、と夢想して見る。
>>308 ヤマトの兵装は、波動砲関連をのぞき、すべて純地球製テクノロジーですが。
波動エンジンによってケタ違いの出力が得られるようになったので、ガミラス艦
の装甲を敗れるようになっただけで……。
>>307 スカウターを右目に付けて
彗星帝国人か・・・戦闘力5か、カスめとか言い出すのは勘弁
サバイバルも戦闘力5ですか、そうですか
>309
確かにショックカノンの破壊力はエンジン出力に比例するみたいだから
それについては同意なんだけど
コスモゼロのパルスレーザーにも技術的フィードバック得られたのかなぁ?
魚雷が強力なのは炸薬量さえ増やしていけば、単純に破壊力上がるから
サイズや重量からくる弾数制限が問題なくらいで、こっちは納得できる
ところで地球側に潜宙艦建造技術ってあるの?
これがあると地球側の魚雷(ステルスミサイル)って
波動カートリッジ弾頭使えて基本的な破壊力が大きいだけに
凄く強力になるんだけど・・・
ヒント:なぜ開発してないか
>>309 >ヤマトの兵装は、波動砲関連をのぞき、すべて純地球製テクノロジーですが。
だから冥王星海戦で雪風の魚雷を除き全く歯の立たなかった地球製兵器が
ヤマトに搭載されたとたん威力を発揮するようになったのか疑問なんですよ。
それで、波動エンジンが妙な波動でも出してるんじゃないかと。思ったのです。
>波動エンジンによってケタ違いの出力が得られるようになったので、ガミラス艦
>の装甲を敗れるようになっただけで……。
ショックカノンはそうかも知れんが、パルスレーザーまで沖田艦の主砲以上になる
とは思えません。それにコスモゼロやブラックタイガーまで波動エンジン積んでないでしょ。
>>312 いや、魚雷はイスカンダル技術の導入前から効果あったし。古代守の
雪風は魚雷で戦果を上げてる。
となるとガミラス艦と地球艦の装甲強度自体はそれほど差が無いと思われ。
数倍ぐらいはあってもとしても、ケタ違いと言うほどではないと思われ。
WW2でも艦砲で潜水艦を撃破すんのは困難だが、
航空機が機銃で撃破すんのはそんなに珍しい事じゃなかった
そんなもんじゃねーの?
波動エンジン以前は出力不足から母艦運用が困難だったとか
ガミラス駆逐艦は機銃掃射で穴が開く程度の装甲だが、戦艦は沖田艦の主砲を
はね返すほどの重装甲なのでは?
コスモ銀河で超次元空間にひそむ潜宙艇を磁気探知しつつ船団保護希望だ。
「大地球帝国宇宙軍は、連合艦隊と海上護衛総隊の二本立て」と軍令部総長の
実体の無いコメントをだして、ばしばし被雷してもらおう。
319 :
おーい、篤:2005/11/11(金) 20:23:47 ID:???
なお超次元空間の磁気を感知して、超次元に超空間経由で銃撃したり爆雷を投下する手間暇で
もっと有意義なことができると思うのは、みんなと僕との秘密だぜ!
つーか沖田艦以下の攻撃力が弱すぎたんじゃ…
だって戦争開始当初の戦闘では地球軍も結構健闘していたと思われる描写がある。
互角に戦いはしたが、量の差で及ばなかったのかも知れぬ。
んで残ったのが、探査船・商船・旧式艦改造軍艦の集まりだったというわけ。
しかも、これならヤマトとガミラス艦隊の艦隊戦があまり生じなかったのもうなづける。
つまり結果的には、(アニメ開始前の)地球軍主力艦隊の開けたガミラスの戦力の空白に
ヤマトが突入したと…
>301 2200年代の地球では、陸戦兵器はまったくといっていいほど進歩してないぽい
陸戦では大抵下手を打つのに宇宙海戦になると立場が逆転する
ブラックタイガーの機銃ってパルスレーザーだっけ?コスモタイガーは30mm実体弾とパルスレーザー両方積んでるけど。
>322 レーザーだけ あとは係留用アンカーなどしか装備されていない
コスモタイガーは多用途に使えるのが大きいんだろうね 単一機種だけ生産していればいい
コスモタイガーには旋回銃座付複座型もある。たしかに多用途。
対艦ミサイルを満載して空戦も出来る
>>320 主砲がレーザー砲ですから。
ミサイルと違って弾数に限りは無いけど、対ガミラス艦では話にならない低出力なんでしょう。
ガミラスから見たらミサイルを消耗させた上で(ある程度の損害は覚悟の上)ボコればいいわけで。
松本コミックによると
ヤマト以前の艦は「宇宙ロケット艦」だからね 十分なレーザー用の出力は出ないでしょう
逆に言うとアウトレンジされてて、レーザーでは収束率低すぎたために
ガミラス艦の装甲を貫徹できなかった、と=冥王星会戦
艦載機は近距離から攻撃できるから1のブラックタイガーの
搭載レーザーでも潰せたわけだ。
レーザーとかの指向エネルギー兵器にしては、スピード遅くないか?
あれじゃ魚雷並に見えるんだが。
粒子ビームかしら
>>329 遠目には一つの艦隊に見えるくらいの近さでの同航戦だが>冥王星会戦
いかにデストロイヤーが優秀なメカとはいえ防御上の弱点が無いわけではないのだろう。
そこをブラックタイガーは突いたと。
>>330 時間的誇張、かな。リアル描写は一歩間違うとすごくつまらん。
レーザーは音を真空中で出すか?出さない
レーザーはあんな精子のつまった渦みたいなビームか? 違う
レーザーは着発に何十秒も(近距離の場合)かかるか?かからない
リアルはリアル ヤマトはヤマトだな
冥王星会戦は光線兵器ががゆっくり見えるほどの遠距離だった、でいいんでない?
映像は戦術コンピューターの仮想表示、アイコン表示だから距離感が出ていないだけ。
と、脳内補完してみる。
双方とも亜光速で動いているから、30ノット程度に見えるようにスロー再生
しているのかな?結果としてビームもゆっくりに見えるとか。
そういえば、ガルマンウルフのフラーケンはまがりなりにもヤマトに勝って
なおかつ生き残ってる稀有な人材だな(ガイデルと処刑されてると思われるので)
サーシャの宇宙船って光速を突破していて、それを見た沖田がもうダメポと言ってなかった?
うる覚えだが。
>>338 それって人類が初観測した物体の光速突破じゃないかという気が・・・
>>320 じつはあのヘナヘナのレーザー光線みたいなやつは溶解性液を飛ばして
相手の装甲を溶かす兵器だったのです。でもガミラスも過去の経験から
防御膜を艦の外部にコーテングしてはじき返したのです。
本国の海が濃硫酸でできてゐるやうな連中にさういふ兵器を使用して効果があるものか、
考えて見れば判りさうなものである。
いや、その当時は知らない筈だし。
だから、沖田艦の主砲は強酸性の液を飛ばして相手を溶かす兵器だったが
本星の海が濃硫酸化しているガミラス艦は当然、耐酸性コーテングを施してあって
沖田艦の攻撃は完全にはじかれたと言うネタなのでは。
>>344 地球の技術はそんな強酸を放つような砲を装備できるのに
なぜガミラスの濃硫酸の海でヤマトはあと一歩で溶けそうになったのだろう
>>345 人間だって消化に塩酸使うけど、
塩酸の風呂に浸かったら死ぬぞえ
>>344 宇宙空間で水溶液を飛ばしてもすぐ凍結するか蒸発するかするとおもうんですけど・・・
>>337 ガイデルは左遷だろ。それまでに功績はあるから。
閑職に飛ばされて生き恥晒すハメになる、と。
>>338 超光速がレーダーに映ったり光学観測できるのか?
亜光速でも分単位の時間で冥王星→火星へ行けるぞ。
>>348 最大の謎はガイデルがデスラーと地球(≒古代)の関係を知らなかったこと。
ガルマン・ガミラス史ではなぜガミラス本星がああいうことになったかの歴史は黒歴史いや
最高機密だったんだろう・・・
なにせボラーの植民地でしかなかったガルマン星を解放し、大国にまでのし上げた
大英雄だからなデスラーは、まさか戦艦一隻に一回滅亡されられたなんて
彼のプライドやボラーに忠誠を誓う連中対策を考えると公表できまい
だからガイデルに「オリオン腕の最辺境には手を出すな!」というガイデルにとっては意味不明の
命令しか下ってなかった
>>348 いや、左遷になるのはそんな理由じゃなくて攻撃したのが地球&ヤマトだと
いうだけで何ら作戦上の失敗を犯していないから。
たぶん各方面軍司令官は任意に担当区域の星系を侵略する権限があるんだろう
から、侵略したことを持って罰することは出来ない。
>>348 冥王星の平均軌道半径が5.91×10^9kmで約328光分30光秒
火星の平均軌道半径が2.28×10^8kmで約12光分40光秒
再接近時でも5光時以上離れてるんだがな
まぁ316分も分単位には違いはないがw
>>351 オリオン腕辺境手出し無用令は総統命令だろ?
総統命令に反した時点で以後の係る行動は全て違法になるんじゃねーの?
司令官権限は総統命令には優越しないだろーし
>>352 「オリオン腕辺境手出し無用令」は
>>350 の仮定じゃないの?
もし禁止区域が設定されいたとして、なんでその禁止区域の惑星を総統の
誕生日プレゼントとして進呈しようとしたんだろうか?
ガイデルくんの地球侵攻目的は総統へのお誕生日プレゼント進呈だからね。
>>353 デスラーに献上報告した時に禁止令を思わせる総統発言無かったっけか?
今手元に現物が無いんで確認不能なんだが
地球侵攻理由はガイデル曰く「バース星攻略の邪魔をされ、つい」だそうだ。
>>353 機動要塞でヤマトを捕獲した回で
「オリオン腕付近の恒星系には手を出すなと言っておいたはずだ!」
ガイデル君の報告に総統閣下ブチ切れまくり。
>>351 >>352 デスラーも「文明が進化した星が多く攻略が難しい」と認める領域の担当として
他ならぬデスラー自身が褒めたくらいの進捗率を挙げたから
総統命令違反との差し引きで左遷が妥当と思うけど。ガミラス時代よりデスラー丸くなってるし。
将官だから辺境に飛ばすよりも軍中枢の一見ご大層だがその実どうでもいい閑職とかw
気の毒なのはフラーケンあたり。ガイデルの子飼いだからとばっちりは避けられそうにないかも・・・
>>356 ガイデル司令官はオリオン座の星を攻撃しなけりゃいい、と思ってた希ガス。
>>357 「オリオン座の星」ってたまたま地球から見てその方位にあるだけで
固まってるわけじゃないんだが
ガイデルって・・・
総統も相当・・・ウワアッハハハア→ボッシュート!
の人に似てるね
オリオン腕とオリオン座を混同してるやつがいる?
オリオン腕の近辺にはゼントラーディ軍と監察軍の戦闘がまだ集結
していない危険星域だよ。
うかつに侵攻することはスズメバチの巣に全裸で抱きつくようなものだ。
ガルマン・ガミラスは、ディンギルには進攻しなかったのかな?
363 :
名無し三等兵:2005/11/13(日) 13:54:19 ID:rYt9x9Dj
ガルマン・ガミラスとディンギルを戦わせたらどっちが強いかな?
ガルマン・ガミラスの圧勝です。
占領を諦めて、惑星破壊プロトンミサイルでどーん、という手があるし。
典型的外征軍隊であるガルマンガミラスの勝利だと単純に思う。
ディンギルの連中は、植民惑星開発だとかその辺の発達はさっぱり
だったような印象がある。
用兵・戦力は外征向きかもしれんが、それを外に向けていたか不明。
地球防衛軍みたいに専守防衛型戦力ではないのは明らかだが。
いくら母星があぼーんしたからって、自星系内の他惑星や近隣星系に
一時移住、とは一言も出ず、軍隊だけ率いて地球にGO!、だもんな。
数千年来の宿願を果たすこと以外、軍備自体の目的がなかったのかも。
まさかアクエリアスをワープさせるだけの科学力が、あの突発トラブル
(銀河衝突でアクエリアスがいきなり出現)を「予定」していたわけでも
あるまいが。
連中、柔軟なのか頭固いのかわからなくなる。
>>365 ディンギルもよくわからんよね。
あれだけ極端な選民思想に凝り固まっていたら外征とか企ててもよさそうな
ものを・・・。
それともガルマンやボラーとかの大帝国に外征を阻まれていたのかな?
連中はハイパー放射ミサイルとニュートリノビームくらいしか見るべき物はないしな。
ハイパー放射ミサイルにしたところで艦隊に十分なCAPさえあれば物の数ではないし。
>>367 大型ガトリング砲付き戦艦とかも強力そうな気がするけど・・・
数的にはガルマンやボラーには敵わないだろうけど。
ディンギル艦は武装力は高い。
でも持久力は弱い。
数も少ない。
つまり弱い。
昔のバンダイ版ボードゲームでは、ディンギル巨大戦艦は新型デスラー艦並みの性能だったな〜。
371 :
名無し三等兵:2005/11/13(日) 18:11:29 ID:mVqbd6Yg
二連三段空母を含む機動部隊の艦載機によるアウトレンジを防げない。
次元潜航艇にハイパー放射ミサイルは当たらない。
惑星破壊ミサイルはヌートリノビーム防御膜で防げるのか?
ハイパーデスラー砲一撃でウルクが消滅しそう。
戦況をひっくり返すようなスーパーウェポンが無いディンギルヨワス
ハイパー放射ミサイルの運用母艦が「水雷艇」だもんな〜。まともな航空戦力持った機動部隊相手じゃただの七面鳥にしか
ならんだろうな。
確かに、切り札のハイパー放射ミサイルを運搬する水雷艇に
空戦能力がないのがきつすぎる。 しかも直衛航空隊という概念もなさそうだ
(水雷艇がコスモタイガーにかなりの数落とされてから、ようやく
護衛戦闘機がコスモタイガーと戦闘を開始している)
ディンギルが残存地球艦隊とある程度戦えた理由は
地球艦隊の航空兵力・防空能力の貧弱さのせいなんだろう
ディンギルは水雷母艦2?、空母1に 対するは地球の艦載機搭載戦艦1数ではディンギルが勝っていた
そして冬月型駆逐艦の対空武装が貧弱で、実質「盾」にしかなっていなかった
可変翼搭載戦闘機と、戦闘爆撃機?の部隊で
水雷艇をしっかり護衛していたら、残存地球艦隊は勝てなかった。
ある意味ディンギルにとってのミッドウエー海戦
>>373 まぁ、どれだけたくさん護衛戦闘機をつけても、ヤマト補正がかかって
コスモタイガー隊が暴れん坊将軍ばりにディンギル戦闘機を落としていくのがオチだろうが…
ディンギルは自信過剰だったんだろうな。2回目にヤマトに挑む時でも
ぜんぜん戦訓を活かせてない。密集体型を組んで最初の地球艦隊さながらに全滅してしまった。
ディンギル戦艦は艦首に大型砲を装備してる筈なのに、ヤマトに舷側を見せて
小めのビーム砲を撃つという戦法をとった。丁字を描いたつもりだったのだらうか >2回目の会戦
彗星帝国本体(超巨大戦艦含)・都市衛星ウルクに対してヤマトの波動砲が撃てればね…
ディンギルの造艦思想は仏蘭西式であったのか。
そう言えばルガール・ド・ザールって「ド」がつくよなあ。
艦首波動砲を持つ艦に丁字戦法で戦っちゃまずいよw
むしろ常にヤマトの舷側を見るように戦って、波動砲の射界に入らないようにしないと。
艦首砲は固定式=艦の針路が固定されてしまう大欠点があるからね。
特に艦隊運動の際は大いに問題になる。
地球連邦やガミラスの場合は、そのデメリットを甘受して余りある大威力の波動砲という決戦兵器があるわけだが、
ディンギルのは単に大口径の主砲でしかないんだろう。
>374 包囲戦ができるはずなのにそれやらずに波動砲による狙撃を待ってた格好だもんね
慢心以外のなにものでもないよ
「先住民族のほうが上」という概念があったのかな
>371
ワープ活用はディンギルも御家芸だろう。
うかうかしてると二連三段空母空母直近にガルンボルスト級大型戦艦が
ワープアウトしてくるなんて事態は充分起こり得る。そして近接戦闘に
なれば、通常砲戦能力の化け物の地球防衛軍の戦艦をすら葬った手腕を
ディンギルは持っている。ガミラスに比べフネの性能はともかく将兵の
能力が劣化著しいガルマン艦隊の見通しは暗い。おそらくガトリング式
主砲の斉発を受け、ガルマン側空母艦隊が次々にあぼーんする事になる
であろう。超兵器不在と舐めてると通常艦隊戦で思いっきり転ばされる
恐れがある。
結局は長距離哨戒&索敵システムの構築と運用がポイントになる悪寒。
まあディンギルは量的に対抗するのが難しくその点はヨワスだろうな。
国家の成り立ちを考えれば地球以上に宿命的に量的に劣勢だろうから。
パラグアイ戦争のパラグアイ正規軍みたいなもんでそれなりの精鋭一枚
看板のみで彗星帝國やボラ−やガルマンみたいな大国に量で磨り潰す式
をやられたら今度はこっちの見通し真っ暗だろう。
>>380 艦首砲でバカスカ打ち合うといったら銀英伝だわな・・・・
でもありゃ陸戦がモチーフだからね。
都市衛星のワープ光線を使って、大質量の惑星を敵の本星にぶつけるとかいうのは
出来そうな気がするけど。
>382 連射できるデスラー砲戦艦などもあるし、艦の航続能力の短さも考えるに、
工業技術力でもガルマンガミラスがまさっていそうだ
>>384 うーん、持久力については運用思想が関係すると思うんですけど・・・
ディンギルの場合は母星の近くや、母艦を派遣するという運用をやっている
わけだからそれをすなわち技術力が低いとするのはどうだろ?
白色彗星に次ぐヤマト世界で2番目に大きな移動可能な人工物(衛星都市)と
3番目に大きな移動要塞母艦を持っているわけですから、技術的に作れないと
いうわけではなさそう。
>385 あ、そうか 元々の国家背景が違うね
G.ガミラスもディンギルもワープ戦法にたけているというのなら
それぞれにそれを防ぐ方法も熟知しているはずだろう
と、なれば後方支援能力等で勝るG.ガミラスに軍配は上がるん
じゃないかな
WWUの時のドイツとアメリカのように、こちらが4隻沈められても
あちらを1隻沈めればよしとするかも知れない
まぁ、G.ガミラスのモデルはアメリカでなくドイツなんだがw
>>387 星間国家=ガミラスと単惑星国家=ディンギルの国力が違うのは誰も異論は
ないと思うんですけどね・・・。技術力はどうか?といったらガミラスも
ディンギルもどちらが優位かはよくわからない。
389 :
名無し三等兵:2005/11/13(日) 23:26:02 ID:mVqbd6Yg
>>377 それやっちゃったら物語がつまらないから言っちゃダメ。
基本的にガミラスとディンギルでワープ戦術の運用が違うね。
ガミラスは攻撃のために瞬間物質移送装置を使うが、ディンギル艦隊は回避のために使用している。
攻撃用のポジションにワープアウトできないのは、索敵能力の不足を露呈している。
>>388 問題は陸戦兵器だな。ガルマン・ガミラス側は降下兵・戦車も大勢揃えているが、
ディンギル側は騎馬隊。マトモなのが直協できる這いつくばり式戦闘機だけ。
しかし、あれも操縦兵が露出してるから拳銃にだって落とされかねん。
ディンギルの神殿にいた魔神像は、実は機動兵器らしいぞ。
アナライザーにひっくりかえされるようなガミラス戦車なんて、簡単に蹂躙されそうだ。
それならなぜあの時ヤマトに突撃しなかったのかと小一時間…
>>390 外征を基本的にしないからしょうがないっぺ>ディンギル。
それともディンギル本星に戦車とかあったのだが、都市衛星には乗せて
こなかったとか。
戦車戦には不向きな地形だったかな>都市衛星ウルク
ディンギルの戦闘艦って、他勢力のに比べるとえらい大型じゃないか?
確か中型戦艦でも400m級だった気がする。個艦優越主義なのかもしらん。
カリグラは300m級
ガルンボルストは500m級
どっちもちゃんと設定された名前だったはずだが
戦艦ガルンボルストって名前は、サントラにもあったな。
>>394 全長20kmの要塞都市に戦車は配備しないでしょ。機動する余地もないし。
ガトランティスだって彗星帝国内には戦車なんてみなかったよね、
テレザート星においてあっただけで。
>>400 サバイバルの戦車兵団は彗星帝国から発進したんだと思うが。
あとそういう戦車兵団がもう3つくらいある、と前スレで見た。
>>401 軍板的考察からすると、直径20キロぐらいの人工物にいたのでは演習もロクに
できないのでどこかの惑星に駐屯していて演習を行い必要に応じて出撃したほうが
効率的。
>>402が現実的だ罠。ビルが山型に林立する要塞都市を戦車で攻める香具師もいないだろうから
防御用に配備する必要もないし。
都市衛星ウルクならば、戦車を揚陸させて騎兵を蹂躙できるかも知れんが。
惑星ヤキマに「ガトランティス陸軍戦車アカデミー」があります。
ザバイバル将軍はそこを優秀な成績で卒業して大帝直々のご指名により
惑星テレザートに赴任しました。
それで歩兵直協なしで戦車戦したのか。
>>406 >対歩兵用の機銃が装備されていないという重大な欠点
白色彗星にまでポルシェ博士の魔の手が・・・
>>407 魔の手ゆーな
アレは博士の大いなる愛であるw
ポルシェ?スポーツカーならともかく、戦車hゲフンゲフン
アクエリアスのワープを阻止するためにコントロールシステムのある司令塔を攻撃してたけど
エネルギーの射出口を破壊した方が早くね?
結局サブ・システムに切り替えられてワープさせちゃったし。
波動砲を撃った方が効果あるような…
もしくは波動カートリッジ弾の連続発射とか…
そもそもコスモタイガーUの対艦ミサイルに波動対艦ミサイルとかあってもよさそうなものだが…
>>411 チャージした波動エネルギーはもたねぇんじゃねぇの?
弾薬庫→砲塔→発射の間、だいたい数分? しかもたなくて、それ以上はだだ漏れで
危険な状態になるとか。装填するだけなのに保護服が必要なくらいだし。
>>412 それ以前にヤマトには
カートリッジ連射、なんてできるほどのタマ数を置いておくほどの弾薬庫が無い。
>>411 波動砲はディンギル艦隊に発射した後に、エネルギーがリークしていることが
判明していたため使用不能です
ニュートリノビーム防御膜を突破するのには役にたったが・・・
>>410 エネルギー発射口が二個だけとは限らない
エネルギー発射口はヤマトから死角になってるので砲撃できない。
ミサイル・魚雷を撃っても、噴出するエネルギーに触れて誘爆しそう。
発射口は岩盤に埋まってるしね。あそこで司令塔を主砲その他で叩いたのは妥当なのかな。司令塔を壊して
発射を中断させたお陰で、「ワープまであと3分!」だったのが、「再計測の結果ワープまで20分」という効果も(うろ覚えだが)
結局主砲は司令塔の防御スクリーンを破壊しただけで、
その後可変翼戦闘機の空襲などで主砲は破損し発砲不能に。
それで船を持ち上げてコスモタイガーのミサイルを使って使用不能という流れだったね。
エンジンが波動砲発射の反動で損傷している状態ではそれしか手はなかったぽい
>>406 そういえばテレザートには警備兵以外の歩兵がいなかったなぁ。
ガトランティスもオール・タンク・ドクトリンを採用していたとは・・・
>>418 主砲はモノスゴい勢いで撃ちまくったせいで砲身が寿命になった。
砲塔はさしたる傷が無いのに砲身は皆アメのように曲がってたでしょ。砲身内部磨耗+過熱。
>420 砲齢か
>>420 おかしいねぇ。
イスカンダル遠征時は約一年も修繕なしに戦ってたのに…
技術班が毎週、仮修理を行っていたとしても限界がある。
替えの砲身も艦内でつくるのかな。
>>422 つまりイスカンダル遠征時から砲身を交換していなかった
426 :
名無し三等兵:2005/11/15(火) 23:56:41 ID:kZOaftlI
松本宇宙に「保守」とか「メンテナンス」とか言う概念はありまへん。
>>425 ヤマト2、3冒頭で大改修していたのにか( ゚д゚)
>>427 使える部品は使えなくなるまで使う
それが大日本クォリティ
>428
砲塔交換までやってたぞ>2の冒頭
都市帝国戦でほとんど折れ曲がってたじゃん<砲身
あれは交換しないで強引に曲がりを直しただけだったのか!
砲塔は交換しても使える砲身を戻した鴨w
改装で主砲威力あげたけど砲身強度を変更しなかったので壊れやすくなったとか
愛の不足で萎えたんじゃないかなぁ
実は砲身だけは旧大和のを利用してる
宇宙砲戦距離をわたる大出力レーザーカノンを旧軍の砲身でどうにかなるものか
そこをマジレスで返すか・・・?普通
>419
だからなのか?早速「2」では装甲兵員輸送車を揚陸艇で降下させるという
「改善」を11番惑星奇襲降下作戦でやってたから「歩兵」がいない訳でも
なさそうだが今度は戦車がいなかった希ガス。
「2」でもヘルサーバーはあくまでオールタンクやし。
>>422 大マゼラン遠征時は
実は主砲の発射回数はそんなに多くない。
それに主砲は改装のたびにパワーアップしてるし。
砲身の負担は大きくなる一方かと。
波動カートリッジは一撃必殺で大抵は数撃たなくてもいいのが救い。
「さらば」「永遠に」「完結編」
いずれもロクにメンテの暇が無い展開。
都市帝国崩壊の時点やデザリアム出現の時点で
主砲は終わってても不思議ではない。
2冒頭で近代改修。→対彗星帝国戦中、土星会戦後に修理を受ける(それで地球艦隊
主力に合流できなかった)→単独で決戦。OPにもあるが一部、砲塔は砲身が曲がって
いる。
「新たなる……」で完全修復
「永遠に」 「新たなる」後、完全に秘匿され、真田技師長の手で、エンジン、兵装の全
面的更新など大改修を受ける。波動カートリッジ弾装備(ただし、自動装填装置に故障)。
3冒頭で、改装(コスモハウンドの運用能力、波動爆雷搭載など)。
完結編、奇襲を受けて損傷。自動帰還後、修復。
普通に考えて、「新たなる」の直前で、砲身も交換してるな。「永遠」では波動カートリッジ
対応にするために、砲塔もろとも、まったく別物になっている可能性も。
>>439 「さらば」になくても別にいいんじゃないの?
特攻して終わりなんだから。
>>441 必要だとはこれっぽっちも言っとらんが。そういう成り行きだと言っただけ。
>>440 ガミラス本土決戦の後、地球に帰るまで
ヤマトにまともな戦闘能力があったかどうか疑わしいな。
(外観はともかく内部は・・・しかも乗組員の頭数は六割だし)
つか、地球ではいつもドック入り→寿命の設定がある部品は可能な限り交換だろう。
「さらば」ではイスカンダルから帰還後放置プレイだったのを真田さん達がコツコツ直していたということだから
主砲身などの大物パーツはそのままかも。
>>442 無問題、真田さんが
「こんなこともあろうかと」
思った直後に全ての破損や疲労はなかった事どころか物理パワーアップをとげて再生するので。
某板では、ヤマトスレってえらい荒れるのに、このスレはマトモだな・・・
ヤマトは移民先が見つかるまで無限に逃げ回る目的で設計されてたから、鉱石から艦載機まで作り出す位の工作室を保有している。
最初の航海(イスカンダル行き)でも、波動エンジンの重要部品を土星辺りで作ったり何度も無茶な物作ってた…。
それも艦長代理さえ知らない間にやったものも多しw
わずか乗員144名のヤマトで、地球脱出用なのが不思議だったが。
ダメージコントロールに絶対的に数が足りないなあ
>>446 地球脱出用は当初の予定だったが、波動エンジン技術獲得、コスモクリー
ナー譲渡の申し出によって状況が変わったので、ヤマトの使用目的自体が変
更された。
当初、人間を詰め込む予定のスペースに波動エンジン他、装甲や武装(特に、
艦載機格納庫w)が増設され、純粋な戦闘艦となった……と妄想。
ダメージコントロールに絶対数が足りないなあ
450 :
名無し三等兵:2005/11/17(木) 12:39:27 ID:339qUjzT
>>449 基本は工作機械が行いそうだがな、ダメコン
生身の人間を宇宙空間に曝す事は少ないのでは
ヤマト以外の地球防衛軍の艦艇が脆いのは、
省力化のあまりダメコンがダメダメなせいじゃないのか?
ダメコンがダメダメ君とは総統も相当(ry
>>446 144名と言うのは乗組員であって乗客ではない。実は脱出用の乗客も載せていたらしい。
モブシーンで森雪以外の女性がいたそうだ。
ヤマト3以降だったら森以外にも女性が乗ってるが。
… どうやってひとりで飢えた真田さん以下144人の性欲の処理を
していたとかいう問題もあるな
当然の事ながら、超高性能なダッチワイフを備えてあるだろう。
もう普通の女には性欲がわかないほどの。
456 :
原子水母:2005/11/17(木) 15:03:14 ID:???
「もんもんもん、健全な性欲が僕をして眠らせない」
「ギギギギ」
「どうした、穴ライザー」
「コンナコトモアロウカト、真田サンニ穴ヲツケテモライマシタ。古代サン、サアコノ穴ヲツカッテ」
「なるほど、この穴に僕の若い男●をつっこめば」
衝撃!救国の宇宙戦艦に存在する秘められた悪意!
通信班所属 I 談:
夜も不満がたまるだろう!
こんなこともあろうかと全身にヴァイブ機能を付加しておいた!
さあ、さあ、さあ!! と迫られました・・・
ああ、いたなあ、通信班にかわいい顔した奴が。相原となんとか。
南部追分だか江差歌だかBGMに、地球に帰りたいとか発病した。
旧軍ならシスターボーイとか綽名つけられて・・・猟奇なww
イスカンダルの反乱・真相
「たかが尻、されど尻、古代さんにはわからない!
ガミラスよりもK飛行隊長やS航海班長のほうがおそろしいんだ!」
若さゆえ 尻の痛みに耐えかねて リクエスト
するは涙の 北上夜曲
被弾するたび、ガラスの割れる音がするのだが。
144名?
当時の内部図解&諸元によると140名。
実際に乗っていったのは114名。もう人材枯渇状態だからなけなしの人手。
>461 だってどこかしこに松本メーターがついてるし
アンドロメダに至っては乗員95名だ。
松本メータの読み方を教えて下さい。
宇宙キロ とか宇宙ノット 宇宙秒とかあるもんなあ
あと地球時間○○
あとになってガミラスマイルとか、ガメル、ゲルム、バルス いろいろ単位が出てくる
単位の読み上げが無い場合の距離はメートル。
>>466 つーか、あちこちにある松本メータをヤマトの乗員はロクに確認して
いないような気がするんですけど・・・
実はヤマト乗員も読めない?
あの無駄に長いインジケーターのほうを読んでるだろう
車掌さんは中の人のみですからw
>>469 実際に見るべきコンソール類は意外に単純。
シートやカバンにまでついてることがあるし、
松本ゲージは実はメーターではなくリベットとか換気スリットとかだったり…。
そういや彗星都市の動力炉にもついていなかったっけ?>松本メーター
あのメーターは何なんだ? 昔の戦闘機のコクピットのイメージか?
>>477 999の機械化人間で顔が松本メーターのもいるから、その通りかもしれん。
艦橋やCICに情報を集約するには膨大な艦内配線が必要になる
工期が押してた上にリソースが限られたヤマト建造では多大なマイナスだよな
だから艦内各所の測定地点付近に松本メーターを置いたのだよ
異常に気付いた奴が艦橋なりに知らせれば、配線は汎用通話用だけで済むw
人間自体が足りてないのは艦政本部や工廠の職掌じゃないしな
七色星団の水杯のシーン、数えると300人くらいいるんだよな、実は
発進する時の行進は、とても100人ほどには見えんよな。
七色星団と言えば、戦闘後の合同葬も。
あれ他所の星から苦情が届いたかもな
「無駄にデブリを増やすな!」ってw
483 :
真相:2005/11/18(金) 13:47:21 ID:???
純戦闘要員140名
その他コピーロボット500体
あくまで書類上の公式乗員数は114名ということだろう。
大戦末期の日本軍だと思えばその程度のことはいくらでもありそうだ。
戦死者が出る度に冷凍冬眠しておいた予備を補充。
リソースの限られた宇宙船向きだと思うが・・・ダークだorz
>>485 「あ、私が起こされたと言う事は、誰かが死んだのだな。
誰が死んだのかは知らない。そして私が死ねば別の奴が起こされる事になるのだな」
あの森雪は何人目ですか?
多分三人目
こんな事もあろうかと、戦闘用アンドロイドを作っておいたのだよ。
斎藤をのしたのはあいつか
どおりで満足げな顔で気絶してた訳だw
脳外記憶メモリを継承して戦訓を得て、沖田艦長はサイボーグ化して
死んでも死なないで打倒汎銀河連合
>>488 実は初代ヤマトは超巨大戦艦に特攻してるんだけど、
クローン乗組員に「ヤマト2」の人工記憶を植えつけて「新たなる」へ。
同じ手法で沖田艦長も・・・
>>479 アンドロメダの図面書いた奴が
ヤマトの現状を示す図面見たら鼻で笑うかもなぁ。
旧式な上に時間の無さからくる詰めの甘さで。
>493
アンドロメダ・主力戦艦あたりはダメージコントロールどころか、出撃後の整備点検すら放棄していそうな感じだな。
ゲーム設定ではワープ機能削除されてが、あの人数で外宇宙航行するのはおっかねえよ。
「さらば」で「ゆうなぎ」救助に行ったときには艦内に死体がゴロゴロ転がってから、戦艦クラスよりも乗員は
多いのかもしれん。
>>491 甲州さんそろそろ新刊ださないとやばいよ甲州さん
>>494 規格品ならアッという間にできあがる世界だから
ヘタに補修に時間かけるよりは新作の方が速いし低コストかもよ。
それに地球『防衛軍』だから無理に外宇宙行かなくても本来はOKだし。
ワープ機能削除というが、何が無いんだろうね。
映画版のアンドロメダの拡散波動砲も拡散しなければと妄想してみる。
>496
超長距離観測用タキオンセンサー及び
航路解析機能付き自動ワープ操舵装置
>>498 ヤマトと主力戦艦を比較すると第二艦橋が固定式大口径砲になってましたものね。
やはり「遠眼鏡持ってましぇん」なわけね。
地球の見張り員は電探などに頼らず、驚異的な肉眼視力で数光秒離れた敵艦を見つけ出せるのだ。
もともとの設計では主力戦艦にもワープ用装備も備えることになっていたのですがコスモ社会党
の反対にあって第二艦橋部分には大口径砲を装備するように設計変更になったのです。
>>501 >数光秒
そんな単位はヤマト世界にはありませんが?
>>502 2の冒頭でヤマトを廃艦にされそうになったのもコスモ社会党の陰謀です。
永久にでは、無人艦でも充分間に合うのに居住性も悪く死と隣り合わせの宇宙戦艦に人を
乗せるのは人権侵害との十二世みずほ党首の主張により、地球艦隊は無人艦化されました。
。
505 :
名無し三等兵:2005/11/20(日) 17:42:37 ID:UGaX5Kfb
まあ古代達ヤマトクルーは、そんな批判をよそに8月15日にはコスモ自民党の党首と共に
コスモ靖国神社にコスモ参拝してコスモ玉串料をコスモ支払いしているわけだが。
そして、コスモwikiでは、遊星爆弾の直撃を受けて消滅した竹島/独島の記述について・・・いかry
連邦中国州や連邦韓国州が連邦日本州に対して、
コスモ靖国神社参拝問題を政治問題化。
やはり神社のあちこちに松本メーターが付いているのだろうか。
コスモコスモ五月蠅ぇ!
おまいらコスモ星丸か!!
×:コスモ星丸
○:コスモコスモ星丸
脱出用宇宙船として、「コスモシップ」という分類が用意されていたヤマトだけど
イスカンダルに行く戦闘艦として変更されたら「スペースクルーザー」
そして「スペースバトルシップ」へ
コスモおっぱい
>>511 いやぁ、ぶっちゃけNプロデューサーがその頃、クルーザー買ったから「スペース
クルーザー」になったってのが定説。
「スターシップ」と言わなかったのはある意味立派。
ちゃんと「こすもせんかん」と言わないとな。
>>513 ガミラスをやっつけるのが第一目的ではないから
そのネーミングは真っ当かもしれん。
517 :
名無し三等兵:2005/11/21(月) 00:08:32 ID:RL0t0HIN
確かに。巡洋艦的運用だしな。
となるとロイヤルホストのコスモドリアは日本の伝統食になるわけだな
>>504 さらば→退役して記念艦にされそうになった
2 →アンドロメダの技術をフィードバックした最新鋭半自動化艦に改造される計画だった
古代たちの気持ちはともかくそこそこ厚遇されてる感もあったり。
だいたい光年越えの距離で交戦までするのに有人なんて有り得ないだろ
大陸間弾道ミサイルが有人なくらいにおかしい
マーキュリーという名の宇宙船は、たしかレッドストーンロケットという大陸間弾道ミサイルで打ち上げてたよ。
有人大陸間弾道ミサイルじゃね。
最初の有人飛行は弾道飛行だったし。
>>503 光秒単位が存在しなかったら、イスカンダルまでの距離も14万8千「光年」とは表記できないぞ。
>>505 英雄の丘は無宗教の追悼施設であって、神社などと言う宗教施設ではありません。
>>513 某エンタープライズを意識したと聞いた事がある。
スターシップが航宙艦と訳されてたので、そこからスペースクルーザー
と英訳し直したそうな。
それをいったら君ら、宇宙空母ギャラクティカこそが
「悪の宇宙皇帝の偽の宇宙平和交渉に騙されのこのこ調印儀式にやってきた地球艦隊は
だまし討ちで全滅」って設定で
真珠湾後の太平洋艦隊全滅、空母部隊のみ生存で、出エジプト記みたいなことやってるぞ
>>525 いろんな映画のプロップ使いまわしで、船団の中にサイレントランニングのエキスポタワーが
混ざってるアレな。
アレって万博閉幕後の再塗装後カラーなんだよね。一体奴等何処からそんな資料を。w
>>524 それはアメリカ版の『スターブレイザー』の話じゃないか?
STのエンタープライズはヘビークルーザーとされてる資料もあるから、それに準じたのだろう。
>>527 ST3では巡洋戦艦とよばれてますた
2では練習戦艦扱いやし、脱線失礼。
光線砲が数秒かけてだんちゃ〜くしとるから、光秒o
>>524 航宙艦て、正直酷い翻訳だな。
『宇宙大作戦』で言う「宇宙船」または「宇宙パトロール船」の方が
日本語の、少なくとも語感的には遥かにまとも。
>>525 ギャラクティカを原題から訳したら戦艦になるのにな。これまた酷い訳。
映画「スタートレック」シリーズ日本初公開時はズバリ「宇宙戦艦」。
このへんの話をSF板のスレに行ってしたらトレッキー気取りどもが火病ってやんのw
第2話でヤマトが月軌道上のガミラス宇宙空母撃破したときその宇宙空母から14万8000光年離れたガミラス本星の総統に瞬時に連絡できてるんだから
ワープなんてできるんなら一瞬でイスカンダル(ガミラス)に行けるだろヤマト
ギャラクティカって装備見る限りだと「宇宙航空戦艦」だと思う
そういえば、例のアレも航空戦艦ブルーノアっていう方がしっくりする
>>531 そりゃそうだ。なんたって「バトルスター」だもん>ギャラクティカ
>>529 ボケ猫先生の訳ですから。
あと、映画の字幕に関しては概してひどいので……(なっちじゃないけど)。今の
TVシリーズもけっこうひどい。
>>533 あの先生は翻訳の時にミリタリー色を意識したような事を書いてたな。
少佐のマッコイの、中佐のスポックや艦長のカークへの口調を丁寧にしたとか。
航宙艦も巡洋艦を意識してつけたんだろう。
一方でロッデンベリー御大はリベラルに描きたがっていたわけで、軍隊用語を
意図的に避けようとしたらしい。
惑星連邦の船は戦闘艦ではないという公式設定があるな
(一部に例外な船もあるけど)
しっかり武装してて戦闘艦として役に立っていたりもするにせよ、
名目上は深宇宙探査船とかそういう感じ
そんなわけで乗員の家族まで乗っけてるとか、普段は御役所
仕事的雑用とかも含めて便利使いされてたりとかになる
>>535 エンプラ→西部開拓時代のガンマン、あるいは保安官。
ヤマト→シュワルツェネッガー演じるコマンドー、軍人または軍隊経験者が武器を持てるだけ持っている状態
宇宙大作戦や映画スタートレックでの
艦対艦の撃ち合いは西部劇のガンファイトに通じるものがある。
軍艦なのにスペースアドベンチャーをやってるから
けっこう稀有な軍艦ではある>ヤマト
なんかしっくりきた。「スペースアドベンチャーヤマト」
80年くらいかけて荒廃した地球環境を1年足らずで修復出来るコスモクリーナーこそほしい
540 :
名無し三等兵:2005/11/24(木) 09:25:43 ID:g+x7hNsH
12月2日の深夜に「さらば」が地上波放送される件について。
最初の航海では古代って、副長 兼砲雷長 兼飛行長?
よく考えると直割も無茶苦茶に・・・
542 :
名無CCDさん@画素いっぱい:2005/11/24(木) 11:57:29 ID:WWxz9L9B
ヤマトはイラストにしろ劇中の場面でもなんで球状艦首をドアップにするような場面が多いんだろ?
>542
丸い艦底も含めて
実質潜水艦的プロポーションだからじゃないかな
>>541 最初どころか、最後まで実質そうですが? 一時、副長じゃなくて、艦長になったが、
やってたことは同じ(つか、副長になったはずの真田さんと島も特に変わってない
ような)。
>>543 ひお版なんて、まさになw
下から見上げた感じで描くと上部構造物のゴチャゴチャを描かずに済むからかな?
時間の無い時はできるだけ簡単な絵が助かる。
最終的にはメーテルの目のドアップとフキダシだけになる訳だが。
>>541 古代の役職は「戦闘班長」だろ。
砲術や航空や陸戦なんかを束ねたトップ。
>>544 艦長代理ってのもなかったか?
やってた事は同じだが。
ま、ホーンブロワー艦長だって接舷切り込みやるしな
あのバルバス・バウって、作品によって入ってるモノが異なるよね。
>549 レーダーだったり、ビーム砲だったり
>549
分離可能な潜水艦ってのもあったな
>551
それ、ブルーノア
艦首大型魚雷
艦首以下全部魚雷
は架空戦記の信濃だった orz
>>542 そうかな?
オレ的には少し斜め後ろから見るアングルがやたらに多い希ガス。
分度器で言うと210度辺り。
>555
斜め前方&後方パースはパルスレーザー砲群を描かなくてすむための物、と聞いた事があるな。
描き方と言えば
「第一艦橋の広さ」をはじめとした、本当は狭小なはずのスペースの描き方は今思うとなかなかやるなーって感じ。
実寸よりも遥かにだだっ広く描くことによって見る人にヤマトが巨艦であると思わせることに成功してる。
この手はしばらくの間流行った・・・かな?
>>557 アニメで出てくる宇宙船とか巨大飛行機のブリッジが、
ことごとくヤマト風がデフォな現状からすると、流行ったと言うよりも
定石として定着した感があるます。
異色なのは銀英伝の同盟軍艦艇のブリッジくらいか。
>>558 そういう意味ではなくて。
本当は「ごく一部の狭い区画に過ぎない」はずの場所を広く描くことによって
「ここがこれほど広いのなら全体は相当デカいんだな」と思わせるってこと。
ヤマトの第一艦橋は設定画のプロポーションからすると
エラく狭い(内部の横幅は10メートルにも満たない)と言うけど、
描写はとてもそんなもんじゃないくらいに広く見える。
木馬なんかもそれいくら何でも天井高すぎるだろっつーくらいに広く見せてる。
>>559 帝国軍なんて宮殿の玉座をそのまま持ってきてるじゃん。
あれが宇宙戦艦の司令室なんて、言われないとわからないw
エアバス社のA380の機内配置の写真も広く見えるが実態は。
>559
提督殺しの謎ロープですか?
563 :
名無し三等兵:2005/11/25(金) 01:36:16 ID:XYoJ9Kjm
銀英オタ臭い
>557
ヒント「建蔽率」
宇宙魚雷とミサイルの違いはなんなのだろう
>565
実際に水中で使えるかどうか。ヤマトの艦首魚雷は水中でもちゃんと使える。
>566
やはり、ヤマト宇宙鐘楼には光学望遠による後部見張り員がいたのか・・・
鐘楼って鐘でも突くんかい?
キムタクはヤマトを知っている世代か
>>570 知るも知らんも奴はああ見えて30過ぎだぞ。
1作目は無理だがさらばと2以降は確実にリアルタイムで見てる筈。
つーか奴はガノタよ?
>>565 宇宙空間でも大気圏内でも水中でもどこでも使える
いわば万能ミサイル。
あと、魚雷というからには誘導弾としてだけではなく
古式ゆかしく「目標の予定位置へ真直ぐブッ放す」使い方もOKなんだろう。
>>566 どっかの模型メーカーだったか造船所だったか、
これをもとに建造可能かと思わせるほどの精密な図面が書かれて
今もしまいこまれていると言うが、その話を思い出した。
>>570 ヤマトとどころかボトムズ大好きらしいぞ
>>570 あれでなかなかオタ集団だぞ、スマ(あくまでも、一般レベルから見てだが)。
特にキムタクと悟郎ちゃんは濃い。
キムタク・・・古代進
稲垣メンバー・・・デスラー総統
慎吾・・・真田さん
チョナンカン・・・島
音痴・・・佐渡先生
特別出演
オートレーサー・・・古代守
香取慎吾はガチ
藤堂長官=ジャニー
メンバーは、ピトー管を「ピート管」って言ってからなぁ・・・
>>570 以前ハロークのコスしてコントしてたなり
>>579 世間では、ピート管でも通用しているのでいいんじゃないか?
>>570 ああ、御大自身がトチローやってね。
ビート板というと水泳のときに使う…
>>582 我がガミラスに突っ込めないボケは不要だ…
天然モノのデスバテーターか
マジでデカいな
カブトガニと見せかけて実は彗星帝国の秘密諜報マシー・・・
うわなんにwrbひrんhrうぇぬるぽ
第一回目の、冥王星沖海戦(会戦?)で、デストロイヤーに対して日本艦隊の主砲が無力だったのに、
後から、ブラックタイガーの機銃掃射で、ボコボコにやられるのはなぜ?
「デストロイヤーは航空戦に弱い」って言う説明は無しよ。だって、主砲の直撃に耐えてるんだもの。
そのときはあんなシナリオで
あのときはそんなシナリオだったから
沖田艦:光線砲
海 老:パルスレーザー
儂に言える事はここまでじゃ・・・
沖田艦の主砲は「フェザー砲」になってるな。
たぶん空母が真っ先に潰されたんだろう
おそらく沖田があげた戦果というのは、空母を率いてのものだったのかも…
>>590 ヤマト以前の主力艦載砲は「レーザー砲」だよん。
>>587 所詮駆逐艦は「ブリキ艦」なわけだ。
コーティングか何かでレーザーはハネ返せても実体弾くらうと確実に穴が開く、と。
>>592 ブラックタイガーは「パルスレーザー」です。だから実体弾ではない。
沖田艦や雪風との違いは交戦距離の違い。沖田艦だってあそこま至近に
近づけば貫通するだろうけど、タダでも機動力がイマイチな沖田艦や
雪風にそうゆーことは出来ないだろうと。
>>593 真空状態では砲弾の速度は発射と着弾時はほぼ同じで
あるから、距離云々で貫通力が変わるわけなかろう。
実体弾じゃないから速度は関係ないだろ。
遠距離だからレーザー(?)の収束率が落ちたんじゃないかって考察を
このスレの前の方でしているよ。
沖田艦対デストロイヤー→チハたん対シャーマン
海老対デストロイヤー→対戦車地雷を抱えたおじさん対シャーマン
沖田艦対デストロイヤー→90mm戦車砲対T-62
海老対デストロイヤー→アヴェンジャー30mmガトリング砲対T-62
沖田艦対デストロイヤー→徳光和夫対デストロイヤー
海老対デストロイヤー→和田アキ子対デストロイヤー
海老テラツヨスw
>海老対デストロイヤー→和田アキ子対デストロイヤー
むかし、ザ・デストロイヤーってプロレスラーがいたよね。
海老から銀河の虎だもんなあ 凄い飛躍だ
>>593 御大の漫画版でもその手の描写はあったね。
ゆきかぜが至近距離からブチ込んでやっと・・・な場面。
>>600 えーと
>徳光和夫対デストロイヤー
は実際に日テレのバラエティでやっていました。30年ぐらい前かな・・・
ヤマトIの初放映と同じころか。
"噂のチャンネル"でしょっ!
四の字固めはマジに痛そうだった。
佐渡先生・・・一人にしてくれないか・・・。
30年前・・・何もかも、みな懐かしい・・・。
やはりこのスレ平均年齢高いな
トルコ風呂に行ったことのある俺は充分に若いはずだ
えーっとなんの話だっけ
デストロイヤー トルコ風呂 徳光和夫
以上の言葉を使って短文を作れ…って話だった希ガス
>>608 徳光和夫がデストロイヤーと連れだってトルコ風呂に行ったら
出てきたのが和田アキ子
和田アキ子って夢でタモリとやっちゃったんだってね
>>610 森雪の換わりに和田アキ子をヤマトに搭乗。
ただし空間騎兵隊の兼務とする。
>>611 愛の戦士達で、一人で彗星帝国に乗り込み、心臓部の配線を噛みちぎり
素手でコントロールパネルを破壊して、大帝を脇の下で絞め殺して悠々と
ヤマトに帰還してくる和田アキ子
真田さん、加藤、山本、佐渡先生あたりの死亡フラグが立たずに済む
残った巨大戦艦は「紀伊」として地球防衛軍に編入
>>612 雪を失って茫然自失の古代を毎晩毎夜強引に飲みに連れ出し
最後は上にまたがって(ry
>>612 勝ち戦記念の飲み会はさぞかし悲惨だろうな。
沖田艦長も英雄の丘で呆れてるw
>>611 それこそ別の意味で、ヤマト乗員達の反乱が起こりそうな気がするがどうか
ゴッドねぇちゃんの話はもういいからw
和田アキ子みたいな性格では
地下都市の耐乏生活は無理っぽい・・・
ゴットねぇちゃんは放射能ごときではびくともしません
619 :
名無し三等兵:2005/12/02(金) 10:42:54 ID:ELuOYsjW
>>587 なぜかミサイルはガミラス艦に通用するな 命中するとガミラス艦は木っ端微塵に
爆発する。シ−スパロ−やファランクスのような兵器が見あたらないのでミサイル
には両軍とも大苦戦か
デストロイヤーは軽装甲で高速設計されているんじゃないだろうか?
で、それを補う為に光学反射コートしてあるんじゃないか
まぁ、それでも彼らの基準で軽装甲だっただけで実際地球艦隊の武装
では通用しなかったが…
軽装甲に未来無し
地球戦艦重装甲
沖田が歴戦の勇士だとか言ってたけどあの戦闘力の差だと虐殺にしかならん気がするんだが
それともガミラス戦も初期の頃は結構戦力拮抗してたりしたのだろうか?
>>623 「最後の地球艦隊」になるまで抵抗していたこと自体がそれなりに
対抗していたことを裏付けるんじゃないの。
それこそ幕末期の黒船ぐらいに彼我の差があったら抵抗するまでもなく
降伏かと。
625 :
名無し三等兵:2005/12/02(金) 21:06:32 ID:ELuOYsjW
ガミラスと開戦したころからの物語を見てみたい
宇宙空母とかも当然あったんだろうね
ガミラスが来寇した時の人類って、太陽系のどの辺りまで開発して
いたんだろー?
パート1のあの雰囲気からすると冥王星はせいぜい無人観測所止まりっ
ぽいし、コスモナイトについて「土星の衛星タイタンにあると聞いて
いるがね」なんて推量じみたセリフで、タイタンが本格的に開発されて
いればあんな事言わない気もするし。
太陽系開発が木星圏止まりだとするとガンダム世界と大して違わない
悪寒・・・でもフネの能力はヤマト以前であってもケタ違いなんだよな〜。
当初ガミラスは遊星爆弾で攻撃を仕掛けたがそれはまだ試作段階のもので比較的威力は小さかった
(目の前で両親をふきとばされた古代進が生きている!)
地球防衛軍も迎撃が可能だったが、次第に遊星爆弾の威力は増大しなおかつ速力には欠けるが重装甲の
地球艦隊ように対艦ロケット型遊星爆弾などを投入し地球艦隊は大損害を受けた
地球艦隊がその勢力を大幅に減じたときに軽装甲で機動力にまさるシュルツ艦隊を投入。地球人類の補給路
と脱出阻止をはかった
いや、同乗してたバスの乗客は重傷者ばっかだったし、街も瓦礫の山になっていたはず。
単に運がよかっただけかと。
>>629 いや・・・本当にギガトンとか100メガトンくらすならきのこ雲を見上げるような距離にいたら蒸発していると思われ
放射能は大丈夫だった?
爆心地に戻って母親の衣服の切れ端を見つけてるくらい平気です(w
>>628 「目の前で両親が吹き飛ばされた」という事実はない。
あれは古代の夢(悪夢)だ
子供心にあんな所に居て平気なのが怖かったw
火星には観測基地
そして月には遊園地があったみたいだが
そういえば今日
658 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2005/12/03(土) 01:43:07 0
228 名前:名無し募集中。。。 メェル:sage 投稿日:2005/12/03(土) 01:30:41 0
>>222 [映]「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち[前]」2:50〜
らしいが。。。俺は寝るw
テロ朝実況ワロス
ヤマトだらけw
地上戦で空間騎兵隊は、役にたってるのか?
ふたばの実況見てきたけどスゲー。
ガミラス艦やら彗星帝国艦の砲はどうやって仰角つけてるんでしょか
基本的に無砲身だけど、ある程度の射界はあるんじゃないの?銀英伝艦艇も固定式だけど、かなり広く射界あるし。
あれはきっと、発振装置と収束レンズが一体になっていて目玉よろしくギョロギョロ動くんだと思う
彗星帝国の回転砲って新型デスラー艦に採用されるほどの優れものだし。
『ヤマト2』での
「真上と真下……もろいものよ」
ってのはそーゆー意味か
しかしあんなに回転するんじゃ中の人が大変だな
砲塔本体は無人だと思うんだ
>640
逆に、ヤマトに砲身がある方が疑問。
ガス圧で実体弾押し出すのでなければ、長大な砲身は要らないとおもう。
マジレッサー・・・
消えろよ
永遠に以降はカートリッジ方式になったし波動カートリッジ弾は実体弾だからじゃねぇ?
ヤマト1〜新たなる旅立ちまで、主砲にライフルリング切ってないしね。
書いていて意味不明だ自爆
ガミラスも戦闘空母は砲身有。
暗黒星団帝国も基本的に砲身有。
そもショックカノン=衝撃波砲って何を撃ち出してるんだ?
なんなんだろう 衝撃波で重金属粒子を発射してるのかしら
ずどばしゅるるるるるるるりゅ
>>645 あの形式は速射砲としては相当有用だと思う。
あの十連無身砲は見た目では彗星帝国のほうがオリジナルである分性能が良かった希ガス
しかしその威力が速射砲には変わりないのではないだろうか。
大戦艦に搭載されているのは解せないけど、超巨大戦艦は砲身付きだった。
ガルマン、ガミラスは砲身有と回転砲との併用
,v、 ュ
l 0 ,,ヽテ
)─-)
(_,,/゛
現在の地球でガミラスから攻撃されたら
果たして有効的な反撃できるのだろうか?
むり。
最低でも核融合炉を実用化して、太陽系諸惑星に植民地があって
惑星間宇宙船が頻繁に行き来している程度のテクノロジーが無いと。
しかし、太陽系諸惑星に進出した状態でも『滅ぼして当然だろう、野蛮人だもの。』
あつかいな訳で。
彗星帝国が侵略してきたときの地球防衛艦隊の戦力なら
一番最初に攻めてきたガミラス艦隊を瞬殺できるかな?
できそうだね。
ガミラス艦には、波動砲がついていないし
地球側も主力戦艦の改造型空母をもう少し増やして
航空戦力を増強すれば可能ではないかな?
瞬殺は無理だろう。
どれくらいの戦力が派遣されてくるか次第だけど、国力からすればまだ
地球<<<<<<<<ガミラスだから、最初のを撃退しても、次は戦力を十分
研究された上で、大艦隊がきて、より悲惨な戦争に突入しそう。
668 :
名無し三等兵:2005/12/04(日) 17:58:41 ID:E1e9iPZS
ただ戦力は拮抗してそうだけどね。
ガミラスは戦線を広げすぎの気がするな。
ヤマトの大航海、特に七色星団などの戦いを見ると
>668各線戦から戦力引き抜き(ただし各線戦から空母一隻のみ)だからな。
ドメル艦隊の戦力のいびつなこと。
白色彗星のころの地球艦隊の仮想的はガミラス残存兵力だからね・・・
>669 その後空母が物凄い数で集結したのを見て驚いたよ(新たなる旅立ちで)
今も昔も未来も戦力の逐次投入ほど愚策はないという証明ですな
>>669 ドメル艦隊はあれでいいと思うよ。何しろ、対ヤマト専用艦隊なわけだから。
運用方法がまずかったというべき。ドリルミサイルを撃った後は
距離をとって、ヤマトの行動を監視する程度にとどめるべきだった。
七色星団の戦いを見る限り、予定通りヤマトの中でミサイルが爆発しても
おそらくドメル艦隊は壊滅してしまう。
674 :
名無し三等兵:2005/12/04(日) 23:20:49 ID:sfTKpQU5
フッフッフッフッフ.......ハッハッハッハッハ!
デスラー:このような所にワープアウトしてきて大丈夫かね? タラン
タラン:さすがに軍事板。ネタ扱いすると蜂の巣にされそうですよ、総統
デスラー:それもそうだな、タラン。全艦隊、ワープだ!
タラン:はっ!
>>651 ヒント:アステロイド・シップ計画
主・副砲とも最初から両用砲。
>>630 地表のクレーターのサイズがまちまちだからね、
せいぜい広島・長崎型原爆クラスからそれこそメガトン・ギカトン級までバラバラなんだろう。
ところでクレーターの周辺部には両性具有者が生まれるのですか?
ヤマト1の地球って
あそこまで放射能で汚染されたらコスモクリーナーで
放射能を除去しても数年は地上で住む気になれないなぁ。
西暦2199年、遊星爆弾の空襲続く地上の不動産を買い捲る男がいた。
「社長っ。こんな放射能の焼け野原買いまくって、どないしますんや」
「買えッ。いまをおかずしていつ買うというんだっ。暴落している今が買い時だ」
男の名は堤康次郎、のちの西武グループの創始者である。
コスモプリンスホテルか
「さらば〜」小説版の副大統領が、そんな感じだったな。
>>673 強いてドメルを擁護するなら
「九割勝っていても最期の一瞬前にヤマトは何をしてくるかわからん。
戦闘空母という火力を三段空母で防御しつつ確実かつ迅速に葬るべき」
という思考かも知れん。
もっともそうドメルが考える前に既に真田さんがドリルミサイル反転の
手段を発見していたので結局危惧通りの結果にならざるを得なかった訳だが。
>>678 愛人がうじゃうじゃいて、なぜか死んで50年後ぐらいに遺産争いが勃発?
そんなことゆーたら南部重工業や揚羽コンツェルンとかも地下都市の建設で
荒稼ぎしているような気がするが。その後はアンドロメダとかの大健艦計画で
さらに大もうけ。
22世紀末期の建築業界なら姉歯クリッティでも無問題w
どうせ世紀末には・・・
ま、普通なら打ち込まれたドリルミサイルを反転させるなんて発想思いつかんよな
685 :
名無し三等兵:2005/12/05(月) 22:56:28 ID:P+4eHfAw
>>566 第一艦橋はかなり狭いな。実際本物の大和でも、艦橋中段の
艦橋がメインでしょう。
686 :
名無し三等兵:2005/12/05(月) 22:58:40 ID:M5bVY/uc
一万歩譲って反転させることができたとしても、
来たルートをそのまま戻ってくれる訳はない。
ヤマトの周りでふよふよ浮かんでいるはずで、
ドメルはそいつを撃つだけでヤマトに大ダメージを与えることができたはず。
一億歩譲って来たルートをそのまま逆転してくれたとしても、
ドリルミサイルの反対側には推進器なんぞついてない罠。
のろのろ戻ってくるミサイルならドメル艦隊がどんなに近づいてたとしても
簡単によけられるはず。
一京歩譲ってドリルミサイルが結構な勢いで来たルートを
そのまま戻っていってくれたとしても、
そもそもドリルミサイルは、ハイデルンが重爆撃機で空間物質移送機で空間移動してから
発射したもの。
戻っていくのは重爆撃機の出現地点で、ドメル艦隊の方向じゃない。
「ドリルミサイルを反転させるとは・・・。まあいい、第二次攻撃隊出撃!」
これでヤマトはおしまいだったはず。
687 :
Y・麻上:2005/12/05(月) 23:03:09 ID:Em1z0GfV
当時は、劣勢からの大逆転がヤマトの売り物だったのよ。
>>677 つ超時空要塞マクロス「地球壊滅、の後」。
>>685 × 艦橋中段の艦橋
○ 檣楼中段の艦橋
691 :
名無し三等兵:2005/12/05(月) 23:31:33 ID:P+4eHfAw
>>689 失礼。後檣楼は今思えば、省略されてますね。
今思えば、ヤマト亭の舷側の膨らみも、内部の広さからすると小さいですな。
後、海を航行する時には、方向転換はどうやるんでしょうかね。
後ろの角が、舵のように動くんですかね。
>>691 姿勢制御用ノズルでしょ。あれは喫水線下にある。
>>651 ガセかどうか。ヤマトの主砲の技術ってのが、後の銀河鉄道のシステムとか。。。
(敵艦まで亜空間かなんかで光速をごまかす&他の方向に逸れる可能性を無くす)
って事で、実体弾を非常識な速度で叩きつけてる、に一票。
初速を火薬か電磁レールで叩き出し、亜空間内を別の方法で加速と。。。
(後ろから光子を当て続けて発射時は固体だったのがプラズマ状態で着弾、敵装甲を貫通後艦内を焼き払うとかw)
>>693 >敵艦まで亜空間かなんかで光速をごまかす
スタトレで言う亜空間テクノロジーですな。
でも、それができたら、ワープいらない。というか、別理論の超光速機関を自前で
開発できてることになる。
沖田艦が、えらく早く冥王星付近から地球まで戻ってこれた理由にはなりますな。
>>686 多分決死の覚悟で敵艦隊直前までショートワープ>ドメルあぽーんとなってた希ガス
>>686 宇宙空間だと大した距離じゃないな。一歩50cmとすると、
1万歩は5km
1億歩は5000km
1兆歩は500万km≒16.6光秒
1京歩は4.6光時
>>698 そんなところにツッコミ入れる藻前さんが大好きだw
ヤマトの勤務ローテーションはどうなっているんだろう?
>>700 24時間貼り付け
佐渡先生と真田さん開発のコスモヒロポンで文字通り牛若丸三郎太状態
てゆうかビジネスマンじゃないし
24時間闘えますか?♪ ビジネスマーン♪ ビジネスマーン♪ ジャパニィーズビジネスマーン♪
24時間じゃ足りないだろ
イスカンダルまで行って帰ってなんだから
17時になったら業務終了です。
コスモヒロポンは1年間効きます
>>704 24×365=8760時間たたかえまーすか♪
宇宙戦士♪宇宙戦士♪ジャパニーズ宇宙戦士♪
実は森雪はコスモリゲインを嫌っていて、そのためにコスモクリーナーDを
動かしたときに過労で倒れたのが真相。
ぶっちゃけ
現代の警察署並みだろ。
(日中は日勤組+三交代組で多数が勤務 夜は泊まり&三交代組で少数が勤務)
宇宙船だと「昼」「夜」って関係なくなるから
乗員を3組に分けて3交代(8時間(+引継)づつ)では
古代の代わりの要員がふざけて波動砲の引き金引いたら本当に発射され
沖田艦長大激怒。営倉入り事件があったに100宇宙ドル
森雪がコスモクリーナーの前で倒れたのは、
コスモヒロポンが切れたからか。
ひょっとして沖田艦長も(w
沖田艦長は粗悪品のコスモアヘンを常用していたため(ry
>705
残業代払ってください。
714 :
名無し三等兵:2005/12/07(水) 01:20:25 ID:XeLER7EM
そろそろ真打「第三艦橋」の出番かな。
第三艦橋常勤
・波動砲を誤射した戦闘班隊員
・操縦桿でアクロバット航行してしまった航海班隊員
・ご機嫌DJ気取りでヤマトから電波を出しまくった通信班隊員
・ヤマト農園を一晩にして食べつくした機関室要員
・真田さんの秘蔵の○○や××を△△してしまった工作班隊員
重営倉かYO
地球を救うのになぜ全員日本人なのか、どうしても謎だった。
そんなこと言ったらウルトラマンの地球防衛軍だってそうなんだけどさ。
>>717 マジレスすると各国ごとに地下シェルター都市を設けていたが、被爆
経験国の日本が一番遊星爆弾の放射能対策が出来ていて、サーシャが
来たころには日本しか戦闘力を維持してなかったから。
ウルトラマンのあれは日本支部、極東支部。なぜか怪獣、宇宙人は
日本に出現、飛来する事が多いだけ。
>>718 >なぜか怪獣、宇宙人は
>日本に出現、飛来する事が多いだけ。
日本にあれだけ怪獣・宇宙人が出現しているということは、世界中で同様の
ことが頻発していると考えるのが自然。ウルトラマンは日本だけだが。
科特隊はパリに本部を置く国際科学警察機構(ネタ元はICPOだろう)の
日本支部って設定で、パリ本部からエージェント(に化けた宇宙人)が
やって来るエピソードもあった。ウルトラセブンではもっと軍事寄りな
設定になり、ウルトラ警備隊は地球防衛軍(TDF)(こちらも本部はパリ)
極東支部の中の選抜エリート部隊の設定。
オーストラリアにはウルトラマンパワード
アメリカにはウルトラマンUSAがいます。
前スレで、Vの戦艦は各国の地球脱出計画船の流用と言う意見がありましたが。
>>723 そうでも解釈しないと、外見からあそこまで違う戦艦を造る理由がない罠。
既に建造実績のあるアンドロメダか主力戦艦あたりを、外征仕様にして建造するべきだった
しかも、なぜか1隻ずつバラバラに(だよね)派遣したため全艦あぼん。数隻でも良いから補助艦をつけてやればいいのに。
いや、ほら、あの艦は構造がね…計算やり直したんだけど…
アリゾナはアンドロメダの改良発展型じゃない?
アリゾナのデザイン的にアンドロメダと共通しているから妄想してみた。
むしろ主力戦艦。
アンドロ・主力戦艦の改良型(早杉)を求めて、アリゾナ他が試作されたのかな。
その結果量産されたのが完結編の、あの瞬殺戦艦か?
>>721 あれ?
ウルトラマンの軍事組織って地球防衛「隊」ではなかったか?
去年のアエラの憲法改正特集増刊号に初代ウルトラマンのスタッフインタビューが
あって、そこではそのスタッフが「当時の国民世論(の傾向)に配慮して
『軍』という名称は避け、『地球防衛隊』と軍事色を薄めた」と言っているぞ。
それを見て以来「地球防衛軍って怪獣ネタかよ」とか言う奴をプギャーしてたんだが。
>>724 全艦あぼんしたっけ?
ビスマルクやノーウィックが沈んだという話は聞かないが…
>>729 アレは単なる『防衛隊』
『地球防衛隊』って言葉は使われてない
『自衛隊』と『防衛隊』の混在する不思議な世界
>>732 日露戦争当時のロシアの巡洋艦。
旅順艦隊所属。艦長が優秀であったためその奮戦ぶりが日本側にもよく印象に残る。
>>731 アリゾナ以外があぼんしたという「描写は」ない
よって現在(ヤマト3最終話時点)においても探索中である可能性はある。
3の移民計画って移民船の航続距離による距離の制限があったはず。
ヤマトもそれで探索打ち切っているのに他の探索がつづいているとは思えない。
主力戦艦や主力巡洋艦は十三代目姉歯設計事務所によって構造強度0.37ヤマト
になるよう書き換えられて量産が進められました。
>>735 太陽系から一万五千光年だな。
ただ、他の探査艦はヤマトより後に出港してるから、
その分だけ探査完了が遅くなってる可能性はある。
>>736 >構造強度0.37ヤマト
それなら十分なような希ガスw
>>736 それでも、少なくとも完結編戦艦よりは強いぞw
ヤマト以外の艦が強くてはいかんとです
ヤマト以外の地球連邦の艦はヤマトの引き立て役でしかなかとです
アリゾナやビスマルク他は元々宇宙戦艦として建造したのではなく
探査船に後から武装を施しただけだったりして
>>742 ありゃ作戦指揮の失敗だから。ずーっと前の軍板ヤマトスレでも議論されていたから。
相手が要塞とかでもないのに何が悲しゅうて全艦横一列になって波動砲を正射しなきゃ
いけないんだ・・・
>743
姉歯作戦本部が彼我戦力差を捏造して立てた作戦だった
>>709 大マゼラン遠征時は24時間制で
当直以外は一斉就寝(リレー衛星か何かの話で午後11時過ぎのシーンがある。みんなおネンネ)。
ちなみに「八時と十六時にワープ」。たぶんメシの前。後だとガチでゲロ吐く。
>>724 Vの新造戦艦群は「護衛戦艦」。探査船団のガード用。一応各国のコンペ。ベースはアンドロメダタイプと思うが(除ノーウィック)
ボラーの攻撃を受けた時に探査船団が却って足手まといになったかも。
まさか見捨てて逃げるわけにもいかないし。
>>731 「次から次へと行方不明」というナレーションがある。どうみても全艦あぼーん。
>>743 しかし、ミサイル一発被弾しただけで爆発する戦艦なんだぜ
>>746 ハイパー放射ミサイルだからねぇ・・・
結構大型のミサイルだったし。
潜宙艦の魚雷でも炎上してるし。
>>748 黒海老の機銃掃射で爆発するDDだってあるわけだから・・・
結局
>>740が正解ってことだろう。
子供向けアニメだし、大人が視聴対象に入っていたとしても、そこまで深く設定を
考えることをスタッフはしなかった。レギュラーキャラ以外はほぼやられ役。
キャラ設定の一番薄いボラーが最弱扱いされるのもそういうことに帰結する。
>747 ハイパー放射ミサイルは実際規格外の代物っぽいですな
2発でヤマトが行動不能になったというのも前代未聞だし
初弾でかなり死傷者出したというのも
>>745 >当直以外は一斉就寝
夜ごとに夜襲を仕掛け、ヤマト乗員に精神的疲労を与え続ければ、楽に勝利できたかも。
あるいは、数隻ずつ五月雨式で良いから、連続10日間くらい延々とイヤガラセ攻撃を続けるとか。
全艦あぼーん
全艦あぼーん
全艦あぼーん
全艦あぼーん
全艦あぼーん
全艦あぼーん
全艦あぼーん
全艦あぼーん
全艦あぼーん
全艦あぼーん
全艦あぼーん
全艦あぼーん
バッコンバッコン
ケラケラヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノケラケラ
754 :
名無し三等兵:2005/12/09(金) 00:22:48 ID:Jlhc8gpg
>>752 古代「また奇襲か・・ブラックタイガー隊、発進・・」
島 「待てよ古代、みんな疲れているし航海も予定より遅れている
ここはワープで逃げようぜ」
古代「逃げる?ふざけるな!!」
沖田「落ち着け古代、ここは島の意見に理がある・・真田君」
真田「実はこんなこともあろうかと・・バルーンヤマト大量放出!」
2で、主力巡洋艦の弱点の波動砲発射口に的確に衝撃砲を命中させ、一撃で爆発させる
彗星帝国主力戦艦の砲手の腕前はまさに神業。
真田「こんなこともあろうかとハイパーコスモヒロポンとハイパーコスモリゲインを
開発しておいたよ」
森「みんな元気にな・・・きゃー!!」
>>752 >夜ごとに夜襲を仕掛け
そしたら、昼に寝るだけだろ。
だいたい、ヤマト内の標準時をどうやって調べるんだ?
>>756〜758
ワロタ。
真田秘薬って3〜4メートルになっちゃうのかよ(w
そりゃ雪も「きゃ〜!」だ罠(w
アンカーミスわろた
宇宙戦艦があるなら、宇宙巡洋戦艦があってもよさそうだが。
宇宙艦に、巡洋艦も戦艦も大きさ以外で差別化する必要性はないねぇ
戦艦36 巡洋艦81 駆逐艦多数
あらためて凄いもんだな再建された地球艦隊は
主力戦艦が35隻?
>765 「さらば」で確かにバルゼーにそういう報告が上がってた
88艦隊
>>762 英語版の歌詞では、思いっきり「すぺぇーすくるぅーざー♪ ヤーマートー」となってます。
コスモ総研の十四世内河所長(さらばの冒頭の防衛会議で古代に説教した人)
により従来の半分の工期と費用でヤマトと同等の戦闘力を持った戦闘艦艇の
新式建造方式が提案され、おかけで地球は短期間の間で大量の艦艇を保有
することができました。しかし実戦に臨むと構造計算に手抜きあることが
判明し、さらに南部造船から多額のリベートをもらっている事も内部告発
され内河氏は失脚してしまったのでした。
マゾーンと違ってヤマトに敵対した連中は
ヤマトの詳細を徹底的に調べるなんてしなかったからな。
>>759 ハーロック一味は二十四時間絶え間なく攻撃を受けたことはある。
しかし、一番の問題はだな。。。
移民先の条件の一つに、知的生命体が住んでる星は止めとけってのが有ったはず。
(残り一年ってのに随分紳士な事を。。。)
ところが実は銀河はボラー連邦とガルマンガミラスだらけw
結局、探査艦隊が生きてても最後は侵略か滅亡かの二択かも。
>765
ヤマト3最終回のガルマン艦隊は、新型デスラー1と
ほぼデスラー砲艦で構成された100隻程の艦隊だった
ソースは昔のヤマト3大百科とかいう子供向けの本・・・を読んだ俺の記憶orz
でも、あの最後もガルマン艦隊のデスラー砲一斉射撃は萌える!!!
いや、デスラー砲艦は数隻程度で残りは中型戦闘艦とかそんなんだった
>773
グスタフらも使ってた大型戦艦がまじってたね 比率としてはどんなもんだろうか
>>774 『スターブレイザーズ』の歌詞じゃなくて、あの主題歌の英語版。歌っているのは、
モチささきのダンナ(英語の発音が微妙でね、最初広東語バージョンかと思ったw)。
>>772 >>773 >>775 シャルバート星上空(第24話?)での艦隊編成がある程度参考になると思われ。
デスラー砲艦、大型戦闘艦、両方とも数はそんなに多く無い。
眠いのでDVD見るの面倒、自分の目で確かめられたし。
シャルバート星域での戦闘で思い出したけど
ボルコフ(だったっけ?)が「電撃戦でシャルバート星を占領せよ」
見たいな事言ってたけど…あの世界の電撃作戦って何なんだ?
>>778 そりゃスタンガンとかテイザーを装備した空挺部隊で、
それこそ住民をビビビビビッ!ってw
どんな作戦だよwwwwwww
>778 地上戦における電撃戦の定義は変わってないはず。
航空支援・空挺部隊・場合によっては戦車
暗黒星団の地上攻撃も、いちおう電撃戦かな
たまに誤植で雷撃機を電撃機と書いてあるのがあって
どういう飛行機なのかを想像するとワロス
>>778 子供の持ってる携帯から恒星間通信まで、ありとあらゆる交信回線にアクセスして
その全てに対して「怒ってるぞスイッチ」を押す
784 :
名無し三等兵:2005/12/13(火) 01:07:29 ID:F5tK8q4i
超巨大スピーカーを建造し、敵惑星に撃ち込んで
「やーい、テレサのばーか、あーほ、はだかの癖にいばってんじゃねえぞ、
おめーのはんじげんは反対のはんじゃなくて半分のはん、だ!」
と大宇宙中に放送すると、あら不思議。
その惑星はしばらくすると空域ごときれいさっぱりなくなっていたのでした!
785 :
名無し三等兵:2005/12/13(火) 01:34:19 ID:7vmVGFrn
他板でスルーされたのでこの板でカキコ
惑星連邦は宇宙空母を導入すべきです。
度重なるロミュランの侵犯行為やカーデシアによる連邦の惑星の不法占拠に
対処する為にも必要になるはずです。
また、惑星規模での災害時には亜空間の異常などで転送装置が使えない事も
ありうるので救難救助活動などにも大量のシャトル運用力があり、多数の宿泊
能力を備えた宇宙空母は活躍するはずです。
やっぱ、拡散波動砲装備の防衛軍空母に限るなあ。
単能艦としての空母が冷遇される(戦闘艦同士の打撃戦が重要な)世界では。
しかし、2の第18話で空母に着艦していたのは通常型宇宙虎IIだった。
ゲルン空母艦隊奇襲時はCAPに飛ばしていたのかなあ?
ヤマト艦載機以外は雷撃機ばっかりだったぞ。
>>783 何も考えずに書き込んだ「怒ってるよボタン」を覚えて戴き光栄の至り
微妙に違ってるのは横に置くとしてw
てゆうか無重力の宇宙空間ではエンジンのパワーが大きいほうがスピードも速いから
戦闘機のメリットがない。戦艦に追い抜かれる飛行機じゃ役にたたん。
だが大型艦をも沈めうる対艦ミサイルのプラットフォームと考えればお得じゃね?
しかも相手側に対空火器の装備を強いるとなればなおさらお得
>>785 スレ違いだが、付き合ってやろう。
惑星連邦宇宙艦隊には、現在空母(つか母艦だな)はある。
映画『ファーストコンタクト』で登場したアキラ級だ。あれは円盤部がほぼ丸ごと
シャトルベイで、通常より大幅にシャトル運用能力が向上している。
戦闘機は奇襲兵器の類でしょうよ
それと地上攻撃などの細かい用途にも使える
艦載機の中ではガミラス雷撃機が一番強力そう。
>>786 ガミラス空母みたいに一艦一機種搭載方式を採用してたんじゃない。で、雷撃機搭載
専用3隻がヤマトと機動部隊を編成したんじゃないかな。
>>792 彗星帝国のデバステーターも攻撃力ありそうだぞ。爆弾槽と翼下にギッシリ積めそうな感じ。
>>794 さらば、の最初の部分を見ると。
外装は、通常用のロケット弾かミサイル。
内部の爆弾倉には、大威力の対地ミサイル(核かな゜)が装備されているみたいだね。
虎Uの翼下のボッドはミサイルなのか増槽なのかが良く解らない。
まず虎U(海老も)のエネルギー源からはじめないと
798 :
名無し三等兵:2005/12/13(火) 21:08:56 ID:qq3KzB0m
画面上では増槽のように使われた形跡はなかったと思う。ミサイルでよいのでは。
じつは、2と3での虎2は別物とか。
2で攻撃用途に開発された中型高速雷撃機が中途半端な性能のため
土星での決戦の際には虎2を改造した急降下爆撃タイプが、3では虎2を
全面的に見直しマルチロール化されたスーパー虎2とも言える機体が主力
として配備されてたのだが、画面上では同一名称でしか表示されなかったんだよ。
802 :
宇厨戦漢:2005/12/14(水) 00:18:26 ID:???
>>788 あ、ほら、大型艦は阻止できるが小型の機体はスルー出来るバリアーがあって
機動力が落ちてる間に攻撃みたいな。
みんな栗田のせい?
みんな姉歯のせい?
800になって遅いかも知れないんですけど・・・
「沖田」艦って正式な名前?、沖田司令官が乗っている艦という通称?
沖田艦長(司令官)が乗っているから。
艦そのもののコードネームは「英雄」。
806 :
804:2005/12/14(水) 22:49:26 ID:???
807 :
大井篤:2005/12/15(木) 11:23:16 ID:???
こないだ、TVで久しぶりに「さらば」見たけど
地球防衛艦隊の艦隊決戦と、
ヤマトが艦載機発進させ地球を背に都市帝国のまえにたちはだかるワンカットは
理屈ぬきで、泣いちまったよ。
まったく・・・・・なにが連合艦隊の栄光だ、バカヤロー
>>805 それっていつ頃からの話?
アニメでは、そんなのなかったはずだけど。ゲーム?
げーむだよねえ?
それともコミック?
どっちにしろ、本放送のアニメ、及び関連ムック本には、M-21741式宇宙戦艦としか載ってない。
原作じゃ単に戦艦だったような希ガス
ヤマトの艦載機の数はどれぐらいなの?
>>811 外から見ると、艦尾艦底の格納スペースはせいぜい8機分くらいだと思うんだが、
ドバドバと30機は出てくるな。
艦内工廠の製造力と乗員数依存なので、のべ機数としては無限w
ヤマトの乗員の大半は戦闘班なわけね
>>811 40機程度とは聞いたことがある。 どうやって積み込んでるのかは分からん。
折り畳めるのかも知れん。
>>815 虎Uや海老が帰還すると、搭乗員は次の気が帰還するまでに
機体底の栓を引っこ抜く…すると、ブシュー…っと空気が抜けて
あらあら、ペッタンコに
>>811 格納庫の棚は64機分あるそうな。
で、「新たなる旅立ち」では搭乗員50人。
定数50、予備機14というところかと。
>>814 艦載機発進なしだと
搭乗員が機銃撃ったりメシ運びとか応急修理とか負傷者搬送のお手伝い。
つまり土門が生活班に配属されたのはごく自然な措置であったと。
>>817 元々乗組員が3000人分の居住区があったフネに100人ぐらいしかいないわけ
だからスペースはそれなりにありそう・・・
最大の謎は整備員なんだけどね。黒海老や宇宙虎はメンテフリーだとおもわれ(w。
アナライザーがいるくらいだからメンテロボくらいいるだろ
アナライザーがいるくらいだからメンテロボくらいいるだろ
2回言った!気に入ったんだ
ふかわりょう みたいだな
乗組員の半分は戦闘班として
航海班、通信班、その他諸々の班の人数はどうなってるのかな
生活班炊事科勤務w
>>808-809 昔出た「宇宙戦艦ヤマト記録全集」(シナリオ編・設定資料編・フィルムブック編の3分冊)
の設定資料編に載っている。
なお、設定資料の「沖田艦」の余白部分にも(注)として正式名称M-21741宇宙戦艦の文字と
ともに記載されている。
(その昔ね、オフィスアカデミーはファン=希望者が頼むと1枚50円だったかで
設定資料のコピーをくれたんですよ。今では考えられないけど)
>>826 放映当時から設定されてたとしても「裏設定」。広く知られてりゃ
「沖田艦」とは呼ばれてない。
>>827 知らないやつがいるから教えてやっただけだよ
「ゆきかぜ」も「古代艦」って呼ばれてたことがあったような。
「ゆきかぜ」は艦腹に大書されたカットが映ってるだろ。
あれ、綾風あやかぜ・月風つきかぜ?もいいな
>>819 大マゼラン遠征時は搭乗員が自分で整備。
発着艦時の諸々の装置の操作も艦に居る搭乗員がやるほど。
まあヒマがかなりある方の部署だし。
「新たなる旅立ち」のエンディングでも坂本が自分で整備してたな。
>>832 戦闘がないときは訓練しないのね・・・いいのか?
訓練しようと思えばその間ヤマトは航行できないわけだが
(通常航行は亜高速、プラス1日2回のワープ)
>>834 ヒマな時にはパトロールに出てる。
(ガミラス兵を捕虜にしたのはその時)
当然訓練もそれなりにやってると思われ。
>>835 通常航行時は加減速してない限り問題ないだろ。
>>835 亜光速で航行したって1光年しか稼げないわけで、通常時にはそんな速度では
航行していないのでは?
確か最大では光速の99%(端数は忘れた)は、だせるが巡航速度はもう少し低いんじゃない?
生活班が一番大変なんだよ。
一番楽なのは、ミーくんか。
主砲一基に4人必要なのはどうして?
旋回・俯仰・射手・指揮官で四人とか…
制作陣は単純に砲身一門につき一人+指揮官(砲台長)とか考えたのかも?
実はショック・カートリッジ手動装填で一門に一人装填手がpam!
844 :
名無し三等兵:2005/12/16(金) 12:45:05 ID:Wf2LgEIp
>>835 たとえば古代とサーシャの逢引のシーンではどうみてもヤマトは止まっている。
>>838が言うように通常空間であんまり頑張っても意味が無いし
次のワープへ向けての航路観測は止まってやった方がいいかも。
漂流物との衝突のこともあるし。
テレザート上空で訓練してなかったっけ?>CT2
ミサイルの再装填とかもパイロットがするのかな。Vのガミラス二連三段空母は
完全自動化されてたけれど。
847 :
名無し三等兵:2005/12/16(金) 20:32:57 ID:SYaO2Qw3
ミサイル再装填といえば、ゴーランドのミサイル艦の次発装填はどうやるんだろ?
昔プラモで出たときはそれぞれ「沖田艦」「古代艦」というネーミングだった
記憶がある
849 :
名無し三等兵:2005/12/16(金) 20:53:53 ID:/yFc8K8E
専用のミサイル弾薬運搬艦がいるのだろう。
>847
設定では艦内工場でミサイルを生産しており、いくらでも撃てるというものだった。
生産といっても限度があると思う
あれだけミサイル装備してて艦内に工場つってもスペースが・・・
艦首巨大ミサイルが自己生産・再装填可能なら
アフロダイAのおっぱいミサイル以上に謎だw
艦首巨大ミサイルの無いミサイル艦ゴーランドなぞ
尻尾の無いとかげなみにカッコ悪い
材料と生産設備積み込むなら、最初からミサイル積んだほうがイイと思うのは俺だけ?
完成状態だとスペースを食うから、バラして積んでおいて使用するときに組み立てる、というのはあり得るかも
あの現地調達ってやつですか・・・・
うっかりコスモ韓国あたりで現地調達すると大変だな
地球連邦中国州で現地調達したらあとが恐そう(>_<)
スクランブルだ!オレは今日も愛機コスモタイガーUに乗り込む。
発動機に点火、コスモヒュンダイのファッピョ〜ン3型エンジンは今日も快調だ。
ああ、いやだ。
ヤマトの構成要素
設計:韓国
製造:中国
テスト:フィリピン
ミー君:日本
プロデュース:総合移民研究所
発注元:ヒューザー
設計:姉歯設計事務所
検査:イーシップス
製造:木村造船
の地球脱出移民船団・・・
震度5の宇宙震で構造破戒が起きると判明
ワープアウトごとに一隻一隻と姿を消していきます
それを言うなら重力震だなw
ボラーが壊滅したのはコスモ木村建設の仕業か
下請造船所工員「鋼材の量が少ないのでおかしいと感じてはいた」
>>862 「自殺」したところが抜けていますが・・・
871 :
名無し三等兵:2005/12/18(日) 00:28:36 ID:5FZZejL/
で、バッフクラン艦隊を率いた俺が、デスドライブでやって来ますた。
星になっちゃえ
姉歯ってコスモタイガーIIの操縦員にいなかったっけ?
どっかの御曹司だったような気がするけど、あれは手抜きマンションで先祖が
儲けたおかげなんだろう・・・
>>873 あやまれ!ルダ・シャルバート王女にあやまれ!
揚羽とズラ男を一緒にするなヽ(`Д´)ノ
揚羽のおやじところに藤堂長官は、天下るつもりだったんじゃないかな。
>872
イフホム・カーシャ?
ヤマトVで攻撃空母や三段空母を見た時点で、古代たちはガルマン帝国が
デスラーの国ということに気付かなかったんだろうか?
>>877 デスラー艦にデスラー砲と自身の名を前面に押し出すデスラー総統です。
既存国家を継承した大ガミラス帝国ならいざ知らず、
その崩壊後自身で築いた国家なら必ずや大デスラー帝国を号するであろうと、
友誼を結んだ古代には判っていたのです。
実際は、少数流浪の身ではディンギルが関の山で大帝国再建は遠い夢、
人口増加如何ともし難くガルマン民族に寄生するしか手がなかったため、
ガルマン・ガミラス帝国なる政治的妥協を余儀無くされたわけですが。
>>871 亜空間飛行と言いたまえ。
バッフ・クランは日本語が普通に使われるところだ。
ガルマン・ガミラス帝国の略称がガルマン帝国と言われていて
ガルマン民族としてはガミラスは寄生虫扱い?
>>880 おそらくガミラス人といっても戦闘空母1隻分の人間しか残ってなかったんじゃないのかな?
しかし、戦闘空母1隻に駆逐されるボラー連邦駐留軍って…
>>881 『新たなる……』の続きだから、あの時の生き残りが、ほぼすべているだろ。
旗艦の戦闘空母(デスラー砲つき)に駆逐艦が数隻ぐらいだが。
>>882 その駆逐艦には復員船なみに難民が鈴なりにw
ガルマン・ガミラス帝国と名乗ってりゃ良かったのに。
あ、でも古代がデスラーに繋いでと言っても蹴りそうだがw
>>877 「新反射衛星砲」をみて気が付きましたが?>古代。
>>882 今DVDでかくにんできたのは
戦闘空母×1(通常タイプ)
三段空母×2
駆逐艦×3〜5
ガルマン星もバース星みたいな植民星だったから守備隊ぐらい
しかいなかったのかも
鉄骨不足で震度5の地震で崩壊するガミラス本星。
行き場のない本星住民。
「主砲を撃ったらまずいと思っていた」といまさら言い出すヤマト乗組員。
>>885 機動要塞に捕らえられてデスラーと交信したときに初めて気付いた感じだったが。
古代だけじゃなくその他の乗組員も。
>>878 「デスラー帝国」なんてあり得ない。「ガミラス帝国の再興」と自ら口にしていた男が
安直に国号をデスラーに変えたりしない。ガミラス本星を自らの手で破壊したときの
落ち込み様をみればわかるでしょ?
>>888 ん、それってものすごーくあとのほうですけど。
バーナード星で新反射衛星砲の攻撃を受けたときに、ガミラス系勢力とヤマトが
戦っていると古代他ヤマトクルーは気が付いた。
>>890 うん、確かに新反射衛星砲の時に「反射衛星砲はデスラーの武器だ」という台詞があった。
ただその時には敵がデスラーだとは気付いてないみたいだった。
実際デスラーと交信したときに「ガルマン帝国は君の国だったのか」と古代が言ってる。
もし少しでも疑問を抱いていたなら「やはり」という言葉が最初に来ると思うんだが。
ガミラス製の兵器だからといって、ガミラス軍と判断するのは早計では?
戦費調達のため輸出していたかもしれないし(w
帝政じゃないから「帝国」はありえない。
一応デスラーは選挙で選出されてるし、役職は「総統」のまま。
>893ヒトラー総統のドイツが何故か第三帝国な件
「第三『帝国』」は「Das Dritte 『Reich』」であって「Das Dritte 『Kaiserreich』」では無い罠。
896 :
名無し三等兵:2005/12/19(月) 10:22:41 ID:xR39en0S
第三帝国いうのは、「ローマ帝国」「帝政ドイツ」につづく第3の帝国が
おれっちの大ドイツ帝国(グロス・ドイチュスラント)いう意味で
ダス・ドリッテ・ライヒいう言い方は、当のドイツ人自身、あんましてないんじゃないの。
いや確かに、20年代「ライヒ(アルカディアやテラやファンタージエンランドみたいな
詩的な憧憬の地)」いう言い方はやったけどさ
第1帝国はローマ帝国ではなくて「神聖ローマ帝国」なので念のため。
で、ガルマン・ガミラスに帝国は付くの?
899 :
名無し三等兵:2005/12/19(月) 12:55:40 ID:WjKadqZK
>>898 つく。
>>893 傀儡の皇帝が居るか
制度として皇帝の座はあるが「空位」であるかのいずれか。
たぶん後者。
>>897 今は「ビザンチン帝国」を使うんじゃね?
だから「神聖ローマ帝国」と「ビザンチン帝国(ビザンツ帝国/東ローマ帝国)」も
全然別の国。
ちなみに頭に何も付けずただ「ローマ帝国」という場合は東西分裂前の
(古代)ローマ帝国の事。
王制ローマ→共和制ローマ→古代ローマ帝国→西ローマ帝国
→東(ビザンチン)ローマ帝国
関係なし→神聖ローマ帝国
こんな感じ
ちなみにビザンチン帝国の正当後継者はロシア帝国だとか…
で結局ヒトラー当時のドイツの国名は何なの?
ドイツ国?
ドイツ第三共和国?
ドイツ共和国?
神聖ローマ帝国もドイツ帝国も第三帝国も国号は「××ライヒ」。第三帝国は帝政の
前二者に倣った国号だから「帝国」なんだと言えばまあ「帝国」。但し王制を採らない
「帝国」ってのは歴史上殆ど他に例は無い。
ではヒトラー当時はドイツ第三帝国でFA?
フランスの第五共和制というのもよくわからん
憲法改正5回やついてるから・・。
まあ第三艦橋みたいなもんだよな
>>905 "Reich"って帝国じゃなくて「国」。
ワイマール体制下の国号(ナチス体制も同じ)は"Deutsches Reich"。
>>908 憲法改正は結果であって原因ではないぞ。ぜんぶ政変がらみ。
第1共和制:ナポレオンの第1帝政&ナポレオン失脚後の第2王政で終了
第2共和制:ナポレオン3世の第2帝政で終了
第3共和制:ナチスに占領されて終了
第4共和制:アルジェ問題でグタグタになった後、ド・ゴールのクーデターで終了
で、派生議論はこのぐらいでそろそろ次スレの名称案を。
「宇宙戦艦 ガリアデス 8番艦」
>>896 そうか。つまりReichというのは国の威厳を高めるために使うと見ていいのかな。
「大日本帝国」とか「大韓民国」の「大」に相当する言葉なんだろうか。
>>911 ドイツ語の辞書引けよ。「第三帝国」は誤訳。
三国人・・・
三国人じゃないか!?
第三帝国
第三艦橋
第三黒人
>839 27宇宙ノットが巡航速度らしい
デスラー艦(新)なんか80宇宙ノットだぞ。
さすがは地球のずっと先を行くガミラスの科学の力。
航路観測機能も段違いに高性能なんだろうな。
瞬間物質移送機を使うには、相手のレーダーをアウトレンジできる索敵能力がないとダメだし。
砲撃の射程距離十万宇宙キロだしな
例えばパチンコ玉大の小石。
ヤマトでは見つけられなくてもデストロイヤーには見えてそうだ。
>>918 それは光年単位の移動ではなくごく近距離で
自身の姿を隠蔽した上で使う、ある意味かなりセコい手段なんだが。
1宇宙ノット=1.852宇宙キロ/時とは限らんし
2か何かで、
「潜水艦みたいに、亜空間から突然現れて」っていうのがあったけど、
亜空間で沈められると、苦しいのかな?
戻ってこれなくなっちゃうのか?サルベージとかは、どうなってんの?
潜宙艦救難艦「コスモ・ちはや」とかいるのかな?
ヤマトの主砲の最大射程が42000宇宙キロだっけか
(完結編でディンギル母艦を狙撃した時の)
やはり性能は良いが愛国的じゃない(燃費悪すぎな)兵器とかガミラスにも存在するのだろうか
>>922 そりゃ3の次元潜航艇。
ワープ技術の応用みたいだけど、よくわからん。魚雷は亜空間から飛び出し
てくるから、「潜行」状態を維持できなると、通常空間に出てくるんじゃないの。
次のスレタイは
《宇宙戦艦長門》あたりはどうかな?
ヤマト2&さらばにでてきた主力戦艦の艦名に長門があるらしいよ。
>>926 2やさらばのアニメ本編でながと/長門はしらんなあ。聞いたことない。
ただ、完結編での戦艦デザインの没案で、長門級宇宙戦艦はあります。
完成形のデザインのあの六角形波動砲口が上下の台形に分割された連装。
そのデザインは確か出渕裕だったかと。
船体の基本ラインは決定稿に残ったけど、ディテールは残ってないかな。
映画本編の艦の名前としては何も残ってないけど。
ヤマトの「宇宙キロ」
これ「メートル」と表示を直すと、太平洋戦争当時の水上艦の砲戦距離にほぼ一致するんじゃよ。
既出かな?
次スレは、「宇宙軽巡洋艦矢矧」がいいな。
次のスレタイ
宇宙戦艦“しゅんらん”
がいいな。
>>925 亜空間からミサイル撃ったら準光速ミサイルになっちゃうよ〜。
宇宙浮遊要塞ゴルバ 8番艦
デスラー砲艦って分類は戦艦でいいの?
宇宙空母デスラー戦闘空母がいいな。
>>926 『ヤマト』がまだ企画段階だった(アステロイドシップだった)頃、
中に入っているのは、軍艦型の宇宙船というは早い段階で決まり、「三笠
みたいな感じで」と発注し、デザイン案があがってきた。それを見て、
「ブリッジふたつなんて、長門みたいだなぁ。名前は長門にしようか。でもマ
イナーだなぁ」「じゃあ、大和だ」というやりとりがあったそうで。
>922
そういえば吉村ガルマン昭「総員お越しやす」って、ガミラス伊号潜宙艦の
遭難事件の小説読んだけど、閉鎖弁の開閉ミスで亜空間が船内に浸宙して
亜空間浮力が減少して通常空間に戻れず、戦後20年目にひきあげられたて話だけど、
亜空間が船内に進入すると、通常空間構造である船体が相転移して亜空間構造になって・・・・。
・・・・・・・・もういい、おれ、黙れ。
亜空間潜宙艦って存在をまじめにかんがえると、気が狂うぜ。
ワープ(距離の飛躍)でなく、亜空間に姿を隠し、通常空間を攻撃するって無駄が
魅力だな
>939おもろい。
亜空間を底の抜けた柄杓ですくって、亜空間宙艦に汲んで沈めようとする亜空間舟幽霊もいるかもしれんと思った。
宇宙では真空を汲んで宇宙艦を沈めようとする、宇宙舟幽霊もいるかもしれんw
>>918 哨戒艦を先行させるとか哨戒機誘導とかいろいろ方法あるじゃん。
>>940 野田昌宏の『宇宙乞食軍団』の外伝のひとつに、ワープ機関の不調で遭難し、
通常空間と亜空間の「水船」状態で漂う宇宙船というネタがあったなぁ。
943 :
名無し三等兵:2005/12/21(水) 12:55:57 ID:FhP6fJ8R
>>924 つ冥王星の反射衛星砲
エネルギー減衰多すぎ。
反射衛星の位置に地上攻撃用のレーザー衛星なり爆撃衛星を常備させればいいという発想は、
地球的な貧困な発想と思わないかね、ヒス君。
減衰するなら、それを上回る大容量のレーザーを発射すればいい。
宇宙戦艦を一撃で破壊するレーザーの発電機は、きっと爆発発電機とか核爆弾をカートリッジにした
瞬発性のチャージャーだな
>宇宙では真空を汲んで宇宙艦を沈めようとする、宇宙舟幽霊もいるかもしれんw
昔、あさりよしとおがそんなん描いてた
真空って汲めるのか?
コスモ真空はコスモ柄杓で汲める。
たしか、岡田斗司夫氏もそんな考察をしていた。
>>934 艦のサイズ的にも能力的にも巡洋艦でないか?
全長234m。中型戦闘艦が252m、大型戦闘艦が498mだから。
極端な特殊兵器運搬艦ではあるが、砲艦、とか、モニター、
とかじゃないよなあ。連中に主力艦隊に伍して戦える航洋性
の響きが感じられないんだが。
まあ、宇宙なんだから航宙性だろうけど。
没案新型デスラー艦から瞬間物質移送機をとっぱらって
復活させたってのはちと有名か。
>>948 デスラー砲と言ってもかなり出力絞った奴載せてるからね。
小口径デスラー砲艦か
砲口からして明らかに小さいしね。
少なくとも一撃で新型デスラー艦を撃沈できないような威力なんだろうね
むしろ、総統閣下の方が、スペシャル一撃必殺バージョンなんだろう。
ヤマトに効いたためしがないが。
口径小さいつっても旧デスラー艦が235mなわけだが
>>948 巡洋艦説に同意。
それを読んで今ちょっと思ったのだけれどデスラー砲艦の元ネタは、
軽巡洋艦でありながら主砲だけはすごかった英海軍のHush-Hush Cruiser
(特に、46センチ砲を装備したフュリアス)ではなかろか?
一応前のレスに目を通しているが既出ならば陳謝。
このレス書くために下↓のサイトで調べていたら、フュリアスの写真が
見つかったのだが(ただし第一砲塔を撤去し前甲板のみ飛行甲板にした
本格空母への発展の途中の艦容)そのキャプションに、しっかり・はっきり
「英国海軍よりガミラス艦隊にいた方が似合いそうである。」
とか書いてあってコーヒー吹いた.
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/5908/fisher/
単艦運用の想定しがたい艦を巡洋艦ってのは、なんの冗談だ?
957 :
名無し三等兵:2005/12/22(木) 12:59:19 ID:0uzLXU23
>>956 単にサイズとかベースになる諸元が巡洋艦相当というに過ぎない。
航洋性があって、戦艦でも駆逐艦でもないものが、巡洋艦。
>>958 空母や航洋型潜水艦も巡洋艦かよw
他にも輸送艦とか客船とかwww
真田さんがいればどんな船だって名艦
2を見る限りではアンドロメダのメンテをしているのも真田さん。でも地球防衛軍
のアンドロメダの仕様命令にはご不満のもよう。
真田さんをもってしても修理不能の雪風はさぞかし酷い状態だったんだな
実は古代守との間に軋轢があったのではないだろうか?
それでむしゃむしゃしてくぁswでfrgthyじゅいこl
>>962 単に十分な補修部品がなかっただけでは?
ヤマト艦内工場の脅威的生産力は、贔屓目にみても素材(元素)レベルから
作り上げてるとしか考えられんのだが。更に踏み込んでエネルギー→物質
転換(対生成)を行っていると考えた方がより説得力があるw
劇中では描かれていなかったというだけで、
イスカンダルからの技術供与には波動エンジンのほかにも、
そういった単独長々距離航海に必要なものも含まれていたと見るべきでは…w
>>966 そんなのがあれば、ヤマトを待ってる地球も、困窮せずに済んだだろうに。
エネルギー源は、波動エンジンまたひとつ作ればいい……あ、始動するエネ
ルギーがないか。ヤマト発進に使っちまった。
設計図を入手してから短期間で波動エンジンを作り上げた地球の基礎科学力も結構高いんじゃない?
真田さんクラスが10人はいたに違いない!!
波動エンジンの設計図と一緒にコスモクリーナーの設計図も(ry
波動エンジンは真田さんが一人で作ったんだよ!!
すげえよ真田さん!
>>969 残念ながらコスモクリーナーは太陽系にある材料では作ることができませんですた。(´・ω・`)
真田さんとウリバタケがいればいいよ
豊田だったかの小説板のブラックなヲチが好き。実はコスモクリーナーなんてなくて…ってやつ。
975 :
ズォーダー大帝:2005/12/22(木) 20:15:55 ID:LJBU6iy5
宇宙の絶対者は、ただ一人、この全能なる私なのだ。
命あるものは、その血の一滴まで私のものだ!
宇宙は我が意志のままにある。私が宇宙の法だ!宇宙の秩序なのだ!
よって当然、この「軍事板」も「CRフィーバー大ヤマト」もこの私のものなのだ!
ウワ〜ッハッハッハッハッハッハッハッハ〜〜〜〜〜!!
デャ〜ッハッハッハッハッハッハッハ〜〜〜〜〜〜!!
>>959 言葉の意味からしたら確かにそれらもある意味巡洋艦だよ。大海原を巡るフネ。
>>962 そもそも駆逐艦は大昔から「ブリキ艦」なんて揶揄されるくらいだからな。装甲なんて夢のまた夢。
>>972 というか、地球人を試すためにわざと送らなかったとマジレス
>>977 つか、サーシャが結局地球にたどりつけなかった
(火星に不時着でラッキーだった)
から、送らなかったのはそういう思惑以前に正解。
この艦では…勝てない
つーことで、新スレ建て増す
>>974 ガミラスが、実は元イスカンダルの防衛システムで、それが暴走していたとか、
進が沖田の実の息子だったとか、波動砲を開発したのは真田佐介"少年"だっ
たとか、沖田が単身ヤマトでガミラス艦隊に特攻かけてエンドだったっけ?
>>982 あの小説には宇宙空母北京が出てくるんだよな、確か
スレ違いだけどその昔nifでGF司令長官氏がupしてたヤマトシリーズってもう読めないの?
>>955 「主砲が船体軸線上に固定されている」っていうコンセプトはむしろダイナマイト巡洋艦ヴェスビアスが似ているような気がする。
バカでっかい空気銃(その名もザリンスキイ砲)で強力なダイナマイト砲弾をバンバン撃ちだすっていうところとか、兵装のわりに船体が小さいところとか。
実際には波で船体が揺れて全く照準が定まらなかったらしいが。
やはり意見を総合すると、「松島」や「エレバス」「ロバーツ」といった感じなんだろうな、デスラー砲艦は
要塞攻撃や威嚇、あるいは“民族浄化”あたりの為にデスラーは使ったんだろうか?
987 :
948:2005/12/23(金) 01:34:16 ID:???
デスラー砲艦だが、やっぱ、かの総統のご趣味、じゃダメか?
自分はハイパーデスラー砲なんぞを開発させて満悦していたが(新型デスラー艦)、
自分の艦以外には装備させたくない。
かといって、相手は数だけゾロゾロ(暗黒星団帝国とどっちが上か?)の巨大国家
ボラー連邦。
実弾兵器としての決戦兵器惑星破壊プロトンミサイルはあるが、エネルギー系兵器は
中型戦闘艦・駆逐艦クラスの高圧直撃砲ではただの大口径砲。いまいち。
そんなわけで、ハイパー誕生のおかげで晴れてデスラー砲が(格下げで)一般兵器に。
しかし、いくらなんでもタキオンエネルギー集束砲、最低限の出力はいるし、主力艦隊に
随伴させて決戦場に連れて行かないと意味が無い。
主力艦として整備しつつある大型戦闘艦には、バランスのよい中核打撃力として普通に
戦えないと困るのと、これにデスラー砲なんか積むとさらにコストがかかる。
てなわけで、デスラー砲を駆動させるのと主力艦隊に随伴させるに足るだけの最低限の
エンジンを積んだら、サイズは巡洋艦。兵装は見かけどおり最低限、主力艦隊の中核と
いうにはバランスの悪い艦だが戦場には自力でたどり着ける、そんな艦になったかな、と。
…問題は、総統自身が、単にハイパー撃つ前の露払いで、やっぱり発射命令権限を
手許から手放さなかったことか。好意的に見るのなら、総統直衛艦隊以外に数が揃って
いなかった、ということになるのだろうが。
ちなみに、巡洋艦に艦隊決戦兵器積めと言われたら、旧帝国海軍の条約型巡洋艦が
九三式積んでいた、ってのは例としては却下されるのだろうか。
>>987 >ちなみに、巡洋艦に艦隊決戦兵器積めと言われたら、旧帝国海軍の条約型巡洋艦が
九三式積んでいた、ってのは例としては却下されるのだろうか。
難しいな、デスラー砲は一応決戦兵器である以上に戦略兵器だからな
むしろ高圧直撃砲等の位置にあるんじゃないかな
独裁者の常として
部下・国民の叛乱が怖い。
だからあんまり強力な兵器を持たせなかったと言ってみる。
992 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 09:08:29 ID:4h+kUfCG
ところで主砲の上が艦橋ってどうよ?
見晴らしがよくて大変結構。
一撃食らったら即あぼーんな量産艦ならどこにあっても一緒。
デスラー砲の射撃に耐えるため砲の周りを艦で一番頑丈に
造っているのではないでしょうか。
995 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 10:27:17 ID:xAE0UtbY
通常武装が貧弱なデスラー砲艦は接近戦に弱いから普段は後方に配置しておき撃つときに前に出る
敵を一気に全滅させることも敵の陣形を崩す事も可能な便利な兵器だと思う。
ウメ
デスラー砲で薙ぎ払ってから残敵を通常艦で掃討するんじゃないかと