なんでウヨサヨは軍事知識ないのに3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
反戦とか自衛隊反対とか基地を削減しろとか・・・
経済知識ない人が、経済について語るとバカにされるのに
なんで軍事知識ゼロのバカ左翼が軍事に口出しできるの?
2名無し三等兵:2005/10/15(土) 23:03:43 ID:???
3くらいかな?
3名無し三等兵:2005/10/15(土) 23:04:01 ID:???
2くらいかな?
4名無し三等兵:2005/10/15(土) 23:04:24 ID:???
なんで>>1は主義・主張板や思想板に行かないの?
5名無し三等兵:2005/10/15(土) 23:05:37 ID:???
徴兵とか自衛隊国軍化とか尖閣諸島奪還とか・・・
経済知識ない人が、経済について語るとバカにされるのに
なんで軍事知識ゼロのバカ右翼が軍事に口出しできるの?

ってな感じで、事実より自身の思想を優先されるウヨサヨの皆様を生暖かく見守る
スレです。
6名無し三等兵:2005/10/15(土) 23:07:23 ID:???
お、やっとスレタイ変わったのか、よかったよかった
7名無し三等兵:2005/10/15(土) 23:08:56 ID:???
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      __________
  |  ー' | ` -     ト'{    / その通りだ、同志>>1。だから軍と一体化している
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   <  ソ連共産党は最強ッ!これでこそ真の左翼ってもんだ。
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \ ってわけで君たち全員シベリア送りね。
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"〜ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
8名無し三等兵:2005/10/15(土) 23:09:37 ID:???
>>1
最低限、過去スレへのリンクぐらいはれ

なんで左翼は軍事知識ないのに★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1108657137/


あと、サヨだけでなくウヨもきちんと同列に扱ってやれ。ウヨが悲しむぞ。
9名無し三等兵:2005/10/16(日) 02:48:21 ID:???
ウヨってのは、小林よしのりみたいなヤシのこと?
10名無し三等兵:2005/10/16(日) 05:30:12 ID:???
>>9
ゴーマニズム宣言してるからどうしようもないじゃん
哀れみの目で見てやってくれ
11名無し三等兵:2005/10/16(日) 08:36:52 ID:xYfWApJZ
>>1
さっさと削除依頼出してこい
12名無し三等兵:2005/10/16(日) 16:10:35 ID:mIbaG7UR
>>9
ウヨの中でもコヴァに属する最底辺
最近はめっきり信者も減って、かつての栄華は見る影もない。
13名無し三等兵:2005/10/16(日) 16:16:20 ID:LuYMJ7xd
経済や外交を含む政治は、常に軍事の上位に位置するもんなのだが・・・
14名無し三等兵:2005/10/16(日) 16:20:59 ID:???
>>13
軍事は政治ではないのか。知らなかった
15名無し三等兵:2005/10/16(日) 16:29:32 ID:LuYMJ7xd
>>14
軍事=政治ではないな
防衛政策は政治の一カテゴリに過ぎず、物理的な軍事力の運用は更にその枝葉でしかないからな。
16名無し三等兵:2005/10/16(日) 16:30:45 ID:???
軍事は政治の一手段に過ぎない。
17名無し三等兵:2005/10/16(日) 21:01:47 ID:???
そもそも「政治」自体、矮小化されがちではあるが社会運営そのものなわけで。
18名無し三等兵:2005/10/17(月) 00:06:30 ID:???
政治は戦略の一方法に過ぎないので戦略のないウヨサヨにはえらそうに政治を語る資格なんてないと思います
19名無し三等兵:2005/10/29(土) 16:36:07 ID:???
軍板の知識に勝てるところってないよなあ
20名無し三等兵:2005/10/29(土) 16:56:50 ID:???
軍板でも色々居るからなぁ
21名無し三等兵:2005/10/30(日) 22:58:45 ID:/kRoYEN9
竹島のために空母を!尖閣のために空母を!

ウヨの皆様は馬鹿でつか?

自国近海でのエアカバーの確保なら、
1、空中給油機を大量に確保すること
2、紛争の可能性のある地域の近くに基地を確保すること

のほうが、よっぽど良いだろうに。

それとも日本は南大西洋にでも領土を持っているのか(苦笑
22名無し三等兵:2005/10/30(日) 23:02:19 ID:???
上陸部隊運ぶためだったら、すでにおおすみ級あるし。。。
23名無し三等兵:2005/10/30(日) 23:03:22 ID:???
それウヨと言うよりたんなる空母太郎じゃ・・・
24名無し三等兵:2005/10/30(日) 23:26:29 ID:???
>>19
自衛隊板
25名無し三等兵:2005/10/31(月) 09:44:48 ID:???
>>24
自衛官は自分のモス以外はそんなに知らないぞ
軍オタも想像以上に少ないし
26名無し三等兵:2005/11/02(水) 22:49:04 ID:svrYXUQk
在日米軍再編:横田基地「軍軍共用、話が違う」 石原知事、怒りあらわ 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051029-00000133-mailo-l13

これだからウヨは(苦笑

普段は国防通なフリしてるくせに、自分の面子がつぶされると、すぐファビョる。

自分の面子>>>超えられない壁>>>自国の安全保障

なんだろうな、こいつは。

QDRを読めとはいわんが、少しはアメリカの安全保障戦略と在日米軍基地の
位置付けというものを学べよ。


基地対策やっている沖縄県職員のほうがよっぽどまともだよ。
連中はアメリカの軍事戦略の概念を学んだ上で理論武装しようとするからなぁ。
27名無し三等兵:2005/11/02(水) 22:54:01 ID:???
>>26
アレ、そのウヨ爺は今のコヴァのご先祖様じゃないの?
28名無し三等兵:2005/11/02(水) 23:07:04 ID:???
>>27
ええ、そのウヨ爺はコヴァのご先祖様でつ。

日米安保により中国へ軍事的圧力をかけつづけるにあたって横田基地は不可欠な
戦略拠点なわけですよ。

ところがその爺さんは
真実>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>事実
というタイプの人なので

中国が大っ嫌いなくせに、横田基地の弱体化(=軍民共有化)を主張しているわけです。

何考えてるんだかね・・・
29名無し三等兵:2005/11/03(木) 00:35:36 ID:???
>>28
日本の国防力向上じゃない?
30名無し三等兵:2005/11/03(木) 11:18:14 ID:???
>>29
現在の日本においては

日米安全保障体制の堅持=日本の国防力向上

あのウヨ爺のいう日本の国防力向上って奴のオナニーネタを増やすことだからなぁ・・・
31名無し三等兵:2005/11/04(金) 21:04:00 ID:???
オレはサッカーよく知らんからサッカーをあんまり語ることはない
オレはファッションなんて無頓着だからファッションをあんまり語ることはない
そういうことって普通の人間にとっては常識だろ?
知らないことには口を出さないってことは。

そういう常識がなぜ、ウヨサヨには欠落しているのか?
そこらへんがオレには理解できん。
32名無し三等兵:2005/11/07(月) 12:26:22 ID:???
つまりウヨクもサヨクも、純粋な愛国心を持ってる単純馬鹿
いいように動かされて、気の毒な連中だ
33名無し三等兵:2005/11/07(月) 12:29:38 ID:???
>>32
>純粋な愛国心

つーより自己がフラフラだから何かに寄りかかってプライドを満足させたい人たちでしょ。
単純馬鹿とかじゃなくて、もっと低レベルで哀れな人たちってわけなのよね。
34名無し三等兵:2005/11/07(月) 14:24:23 ID:???
>>33
でもほとんどの人は自分は違うと否定する、それはただの馬鹿が陥ることで自分はちゃんとした信念があると思う
35名無し三等兵:2005/11/07(月) 19:13:11 ID:???
自分で考えずに既存のステレオタイプに迎合しちゃうあたり信念も糞もないな
36名無し三等兵:2005/11/08(火) 17:28:20 ID:???
それにしてもウヨクほど平和ボケしてる奴はいないな、自覚が無いどころか逆のことを言うし
左翼なんて比にならない・・・。
37名無し三等兵:2005/11/08(火) 20:18:43 ID:udj5mi7S
age
38名無し三等兵:2005/11/08(火) 22:54:45 ID:???
>>36
まぁな、サヨの場合、敵を知らないと批判できないという、旧日本軍の失敗から学び
まっとうな精神を十二分に発揮した結果、こういう連中もいるからな。

http://www.rimpeace.or.jp/index.shtml

普通の軍ヲタよりよっぽど在日米軍のみならず、米軍の戦略についても詳しい。

非常に勉強になるサイトだ。

っていうか、こいつらサヨの皮をかぶった単なる軍ヲタなんじゃ…
39名無し三等兵:2005/11/08(火) 23:04:30 ID:3wRliIyZ
今流行のツンデレって奴だろ
40名無し三等兵:2005/11/08(火) 23:10:34 ID:???
>>38
ヒント:宮崎駿>サヨで軍ヲタ


でも始めに結論ありきなんじゃ
いくら情報を集めても無駄なのよね
旧軍の失敗から学ぶんなら
そこんとこも学び取ってほしかったね
41名無し三等兵:2005/11/08(火) 23:12:41 ID:???
イデオロギーありきで調べてるやつらだからな。
まあ逆に軍事知識の研究追求にはイデオロギーの壁は無い。
42名無し三等兵:2005/11/08(火) 23:28:46 ID:???
ところで兵器オタと戦史オタ、これは全くの別物ではないか?
そもそも軍事オタとは何だろう?
43名無し三等兵:2005/11/09(水) 01:32:01 ID:???
>>38
 な、なにこのサイト!
 ものすごく写真が充実してるよ。
 思想、イデオロギーなんて、関係ない。とりあえずとっても素敵。 

 かなりの知識と、観察眼。軍オタとしてはかなりの猛者。
44名無し三等兵:2005/11/09(水) 10:01:45 ID:???
>ところで兵器オタと戦史オタ、これは全くの別物ではないか?

世間から見れば一緒一緒
TVの電車男でも
ただのサバゲー・オタないし軍装オタが
軍ヲタの代表例みたいな扱いされてたろ?
45名無し三等兵:2005/11/09(水) 16:18:56 ID:???
戦国オタも戦史オタ?
46名無し三等兵:2005/11/10(木) 14:05:40 ID:???
戦史政治史両方にオタなら政治思想を理解することは可能ではあるのだが、
左翼思想だの右翼思想だのにかぶれてるだけじゃ歴史は理解できないのだよな。
47名無し三等兵:2005/11/11(金) 11:40:33 ID:???
反政府運動なんかやらなくても愛国者を大量養成して政府内に送り込めば、簡単に日本滅ぼせそう。
それも徹底的に。
48名無し三等兵:2005/11/11(金) 18:03:45 ID:???
>>47
それは違うぞ、日本国民で愛国心を持ってない奴なんて殆どいないから
ただの馬鹿ウヨのことだろ
49名無し三等兵:2005/11/12(土) 02:06:48 ID:???
>>48
おれは味噌汁は好きだが、馬鹿ウヨではないぞ(苦笑
50名無し三等兵:2005/11/12(土) 13:02:08 ID:???
極端な政治・宗教思想を持ったやつがどれだけ軍事音痴なのかが分かるのがイランイラク戦争

戦争初期にイラクから失地を回復した際に賠償金せしめて時機を待ってからイラク侵攻した方がいいと国軍参謀からの忠告にも拘らず
ホメイニとパスダラン参謀は「神への忠誠があればエルサレムまで進撃できるんですかんしゃくおこる!!111!!」みたいな
判断を下したために戦争が長期化して惨めな結末になった。

しかも西側の武器屋に騙されて金を巻き上げられたというから救いようがないww
51名無し三等兵:2005/11/12(土) 21:09:41 ID:???
>>50
その上革命防衛隊は人命の濫費としか思えないような戦術を
駆使して緒戦のイラン側の消耗の主原因となった。
52名無し三等兵:2005/11/13(日) 04:27:43 ID:???
中東全体に水爆を100個落とせば世界が平和になる!!
53名無し三等兵:2005/11/13(日) 08:36:39 ID:???
>>52
斜め上の半島に(以下同文
54名無し三等兵:2005/11/13(日) 10:36:56 ID:???
50発目ぐらいで九州の人口が半分になるんじゃね?
55名無し三等兵:2005/11/13(日) 12:37:31 ID:???
日本の全部の原発にバンカーバスターを落とした場合、韓国も大打撃
56名無し三等兵:2005/11/13(日) 13:09:30 ID:???
おお、やっちゃれ。韓国へ大打撃があるなら俺は何でも大賛成するぞ。
57名無し三等兵:2005/11/13(日) 17:45:05 ID:???
>>51
しかし中東の伍長閣下的なフセインもバカウヨ的国家のイランには勝てても湾岸では惨敗だったな


今更ながらイラン・コントラ事件が無かったらイランはまたイラクに侵攻されてアバダンあたりはイラク領になる希ガス
58名無し三等兵:2005/11/13(日) 18:56:08 ID:???
>>57
所詮「ノリ」が近代軍のレベルまで行ってないから。

その意味では、イランコントラ事件ってのは、政治的選択として
止むを得なかったんだろうな、って気はする。
59名無し三等兵:2005/11/18(金) 18:41:16 ID:???
なんでウヨクって知識がないのに特攻隊や日本軍の無謀な行為を肯定するの?
てかすぐ精神面に走るのは何故?
60名無し三等兵:2005/11/18(金) 19:03:07 ID:???
>>59
知識ないから。
61名無し三等兵:2005/11/18(金) 19:17:04 ID:???
>>59
肯定というよりは、当時の状況を無視して後知恵で非難するな、という事だろ。
62名無し三等兵:2005/11/18(金) 20:07:33 ID:???
>>61
???
63名無し三等兵:2005/11/18(金) 21:37:34 ID:???
>>61
ハルノートを最終通告だと勘違いしたり、宣戦布告を出すタイミングが遅れたり、
インパール作戦を実行したり、特攻を組織的に行ったのは、当時の状況を考えても
DQNだったと思うが…

ウヨサヨはon/offの1bitでしか物事を判断できないから、困ったチャンなんだよなぁ。
64名無し三等兵:2005/11/18(金) 21:51:44 ID:???
>>63
とゆうかただ単純なだけじゃ・・・。
まぁ、無知なのにそれを知ったように言ってるからおかしな事になるのかな
65名無し三等兵:2005/11/19(土) 02:11:24 ID:???
そもそもインパールを肯定するやつなんか存在するのか?
66名無し三等兵:2005/11/19(土) 02:15:11 ID:???
おれはインパールの作戦目的は一応認めてるけどね
作戦指導は最悪だが・・・
67名無し三等兵:2005/11/19(土) 12:06:12 ID:???
作戦目的はともかく
補給線や敵勢力をまともに考えずに進撃するのは異常だろ、失敗するのは普通の人間から見れば誰でも分かるし

>>65
実際にいるよ
68名無し三等兵:2005/11/19(土) 13:41:54 ID:???
>>63
そういう君も同じだけどね。
君がDQNと思うのは勝手だが「ウヨサヨはon/offの1bitでしか物事を判断できない」だの言ってる時点で同じ穴の狢。
69名無し三等兵:2005/11/19(土) 13:47:59 ID:???
論証もなしに「ウヨサヨは…」なんて決め付けちゃっていいんですか?
70名無し三等兵:2005/11/19(土) 18:05:32 ID:???
>69
じゃあ論証があるところで
「タリ板、イラク板、ゴーマニズム板の住人は知能が欠落している。極東ニュースやハングル板の一部住民も同じである」
71名無し三等兵:2005/11/19(土) 19:40:02 ID:???
>>68
「ウヨサヨはon/offの1bitでしか物事を判断できない」、大半がそうじゃないか
違うのか?
72名無し三等兵:2005/11/19(土) 20:45:55 ID:???
>>71
ある種の集団の構成員を一くくりとして判断している点で喪前も
五十歩百歩。
73名無し三等兵:2005/11/19(土) 22:02:35 ID:???
>>72
じゃあ、違うのか?
74名無し三等兵:2005/11/20(日) 00:13:12 ID:???
>>72
どっちかってーと
政治的に一定の意見を強く持っているが、
軍事的知識が欠落している結果
軍板では「電波」としか判断されない意見を持つ人間

「ウヨ」あるいは「サヨ」と呼んでいるので無問題。
左巻きには軍板住人顔負けの軍事知識を溜め込んでる連中がいる。
(そーいや、右のそーいう連中はあまり聞かんが…)
75名無し三等兵:2005/11/20(日) 16:59:08 ID:???
>>74
ウヨサヨの定義のようなものだからな…
>軍事的知識が欠落して「電波」としか判断されない意見を持つ人間

>左巻きには軍板住人顔負けの軍事知識を溜め込んでる連中がいる。
http://www.rimpeace.or.jp/index.shtml

これなんて典型例だよな(苦笑
76名無し三等兵:2005/11/20(日) 20:33:38 ID:???
すると、問題は「知識の有無」ではなく、方向性なんだろうね。

党本部の意向が「軍事反対」なら、それに理論を合わせる。
もし政権取ったら豹変するんだろうけれど、その可能性はないわな。
77名無し三等兵:2005/11/25(金) 01:32:08 ID:???
>>51
>しかし中東の伍長閣下的なフセインもバカウヨ的国家のイランには勝てても湾岸では惨敗だったな

ほんとに伍長閣下的なノリで戦争はじめるからなぁ

イランで革命、混乱と粛清→これだけ混乱していればわが国の攻撃に対抗しきれないだろう。アラ
ベスタンのアラブ系イラン人もこちらに呼応するだろうし→部品不足に苦しむイラン軍に大苦戦、ア
ラブ系の呼応皆無→自発的に撤退するもバスラ近郊まで攻め込まれ持久戦の末ようやく停戦→残
ったのは100万の軍隊と莫大な借金

「ソ連は腐った家屋で、ドアを蹴飛ばせば家は崩れる」といってソ連に攻め込んだ伍長と同じノリ
で開戦して、負けなかったけど開戦の目的を達成したとはとてもいえない状況での停戦なので、
イランもイラクも敗者だったのではないだろうか。
サダム氏はクウェートに攻め込んで、真の意味での敗者になってしまうのだが、この読みの甘さ
がなければ色々と避けられたことも多かったのではと考えてしまう
78名無し三等兵:2005/11/25(金) 19:58:13 ID:???
戦争も政治も単に『餅は餅屋』って事なんだろうな。

これだからシロウトは怖い、って戦争でそれは無いよな…
79名無し三等兵:2005/11/26(土) 00:46:50 ID:???
要は軍事理論をイデオロギーに利用するか否かの問題?
例えば「戦力の集中」なんて基本も政治部では「人民の総意を集中し」なんて具合に。
前線のプロは思想抜きで冷静に必要性を説いてるんだがw.
80名無し三等兵:2005/11/27(日) 07:31:35 ID:???
確かに、知識があるから正しい結論にたどり着くとは限らんな

元帥とか
元帥とか
元帥とか
81名無し三等兵
>>77
中東人ってなにか脳みその構造が違うのかねぇ?