●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 212

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

質問前にまずはここをチェック。答えが載ってる……かもしれない。
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
軍事板常見問題(FAQ)
http://mltr.e-city.tv/index.html
単語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください!!!!!
 トリップを使ってみるのもいいかも…
 質問者を騙ったり煽りが出現しています。ご注意ください。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
 未回答分はだいたい500か次のスレに変わったときに再度まとめて書き込まれることも
 ありますので、その際に回答が出るかもしれません。そのときに再度確認してください。
・age推奨、回答者もIDを表示させましょう。
 常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
過去ログ、関連スレ、その他注意事項は>>2-5辺りにて(2getは自粛願います)

前スレ
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 211
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1127573415/
2名無し三等兵:2005/09/29(木) 03:07:40 ID:???
つ【初心者スレ過去ログのリンク一覧】
  http://banners.cside.biz/army_syoshinsya.htm

つ【関連スレッド】         
・自衛隊関係はこちらへ。
★ スレを立てる前にここで質問を 58
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1123742371/
・ネタ質問はこちらでどうぞ。
笑心者歓迎 スレを立てるまえにここで質問を 26
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1122879696/
・創作関連は
■○創作関連質問&相談スレ 05
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1122305561/
・バナーについての質問はここで
  http://banners.cside.biz/index.html
  http://banners.cside.biz/army/index2.html
・質問の本題から離れた議論はこちらに移動してください
派生議論スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1125338113/
3名無し三等兵:2005/09/29(木) 03:08:11 ID:???
質問者の皆様へ。     
 曖昧な内容の質問、想定する状況があまりにも非現実的な質問は明確な回答ができません。
 そこで、質問者の皆様には次の様な点に注意して頂けるようご協力願います。
・明確な回答の無い質問もあります。     
  各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
  それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。
  また、現在の情勢や戦史から逸脱した状況をもとにした質問への回答は憶測の域を出ないでしょう。
・質問を整理するよう工夫しましょう。
  あまりも漠然とした質問では、どう答えてよいか判りません。質問の意図を明確にし、範囲を限定しましょう。       
  「米軍の◎◎について教えてください」、「二次大戦での★★について知りたいです」などの限定付けがされた質問は回答を得易くなります。           
・自分でも調べてわからないことを質問しましょう。
  あまりに単純な質問の多くは過去スレで既出です、過去レスや>>1にあるFAQ、Web検索を活用しましょう。
  自分で調べたのはどこまでか、そして何がわからなかったか書くなどすると解答率が高くなります。     
・回答を得たらそれをもとに自分で調べ直してみましょう。  
  多くの場合、回答者は質問に対して最も一般的な見解や定説を回答します。
  ただし、質問意図を誤解したり単純な勘違いなどで、回答が適切ではない可能性を考慮すべきです。
  正しい回答を得たと思った後でも、その回答内容を参考にしてもう一度自分で調べ直してみましょう。
・個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
  ここは質問の形を借りて論議をふっかける場所ではありません
・目新しい軍事的な出来事を見かけたからといって、勝手に国家有事にしないでください
  あなたが一寸目新しいものを目にしたとしてもそれが軍事や国際情勢と直接的に関係があるとは限らないし
  それを此処で質問されてもお答えできません
未回答質問は>>4以下のどこか。
4名無し三等兵:2005/09/29(木) 03:10:02 ID:???
ゴメン
■○創作関連質問&相談スレ 06
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1126577556/
笑心者歓迎 スレを立てるまえにここで質問を 27
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1126968852/
新スレ言ってました
誤爆スマソ
5名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/09/29(木) 08:01:58 ID:UkHx8YIw
>>1さん乙です。前スレ未回答質問です。答えられる方、よろしくお願いします。

75 :名無し三等兵 :2005/09/25(日) 12:09:14 ID:2VIEqyjk
オットー・カリウスが所属していた第512重駆逐戦車大隊第2中隊の
ヤクトタイガーの写真は残っていますか?。

404 :名無し三等兵 :2005/09/26(月) 12:09:25 ID:QjHJF8Qq
日本陸軍歩兵のゲートルの巻き方ですが、折り返し巻きをするときは
足のすね側で折り返すのか、腿側で折り返すのか、両方で折り返すのか
わかりません。

565 :名無し三等兵 :2005/09/27(火) 10:46:45 ID:4JlEIXVy
第一次世界大戦〜現代までで、
戦闘機のパイロットが生還のための「おまじない」として機体に描いていたマークや飾りに
どのような図柄・物品があったのか教えてください

第二次世界大戦中の高射砲弾避けのプロペラスピナの渦巻き以外には、どのようなものがあったのでしょうか?

604 :名無し三等兵 :2005/09/27(火) 15:14:30 ID:MeBp9opS
燃料・爆弾満載時のB2の行動半径ってどれくらいですか?

697 :名無し三等兵 :2005/09/27(火) 22:13:56 ID:YtF8ythY0
WW2で、シチリア島攻略に際して
連合軍がニューヨークのマフィアに協力してもらったというのは
本当ですか?

705 :名無し三等兵 :2005/09/27(火) 22:42:24 ID:qkywxdkb
ベトナムでは濃密なジャングルに潜む敵を相手に爆弾が落とされましたが
ジャングルの木々は爆弾の威力をどれだけ減衰させたのでしょうか?
6名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/09/29(木) 08:02:41 ID:UkHx8YIw
799 :名無し三等兵 :2005/09/28(水) 11:31:50 ID:YSJFHmHY
すみませんが、黄金柏葉剣付ダイヤモンド騎士鉄十字勲章は
ドイツ軍人12人限定の勲章で、実際に授与されたのはルーデル大佐のみと聞いておりますが
他の11人はある程度人選されて決まっていたのでしょうか
また、陸海空で各4人とかそういった割振りは考えられていたのですか。

それとも、もはや終戦間際で黄金柏葉剣付ダイヤモンド騎士鉄十字勲章を
作ることしか決まってなかったのですか

ご存知の方教えてください。


以上です。よろしくお願いします。
7名無し三等兵:2005/09/29(木) 09:37:19 ID:???
>5の697
事実だよ
ケネディ関連の本によく出てくる。米公開文書にも証拠となる書類があったはず
8名無し三等兵:2005/09/29(木) 09:44:52 ID:???
5の705
ベトナムのジャングルの木の密度は日本の山林より低い
米軍の航空作戦で問題になったのは切れ目なく続く樹冠で地上が見えないことではないか
9名無し三等兵:2005/09/29(木) 09:51:43 ID:VvWjkNLJ
ロシア戦車の主砲から発射する対戦車ミサイルについて質問です。
なんか、聞いた限りではすごく使えそうな雰囲気漂っているんですが、使えないという評価が一般的ですよね。
どのような点が駄目だと言われているんでしょうか?
10名無し三等兵:2005/09/29(木) 09:58:27 ID:???
「使えない」と評価してある資料をもう一回みてみろ
使えない理由も書いてあるはずだ
11名無し三等兵:2005/09/29(木) 10:59:48 ID:???
>>9
主砲発射ATMの良い点
・射程を長くできる
・誘導出来る

悪い点
・HEAT弾頭は口径幅に比例して貫通力が上がるので、通常のHEAT弾より威力不足になる
・瞬間交戦能力が無い
12名無し三等兵:2005/09/29(木) 11:01:13 ID:ijba5QBp
ATMの元祖ってなんですか?
無反動砲の類じゃなくて・・・
13名無し三等兵:2005/09/29(木) 11:27:53 ID:???
元祖?
対戦車の元祖ったら槍とか矢とか石とかでしょうな。
14名無し三等兵:2005/09/29(木) 11:54:09 ID:???
>>13
対戦車兵器だとは思うが、対戦車ミサイルでは無いと思うぞ
15名無し三等兵:2005/09/29(木) 12:25:29 ID:???
最初のATMが何かって質問ならば
大戦末期のドイツの赤頭巾ちゃんだろう。
16名無し三等兵:2005/09/29(木) 12:26:14 ID:rJSXpgu5
ミッドウェー海戦における日本側敗北の理由の一つに日本軍の油断慢心があったとする話を聞きますが、
しかし、ミッドウェー作戦開始以前に珊瑚礁海戦等で大きな損害も出ていたのに、日本軍が油断していたというのが
不思議です。
なぜミッドウェーまで日本海軍は油断していたのでしょうか?

17名無し三等兵:2005/09/29(木) 12:30:34 ID:???
5の604
>燃料・爆弾満載時のB2の行動半径ってどれくらいですか?
ふつう無給油の航続距離が6000海里と言われている。
爆弾満載かどうかは作戦的には余り意味がない。
ミッションによって爆弾の搭載量が変わってくるからだ。
通常爆弾を積めるだけ積んだらもっと航続距離は短くなるかもしれないが。
18名無し三等兵:2005/09/29(木) 12:32:08 ID:???
>>16
>>3

あなたのお国では、痛い目にあっても反省しない事を「慢心」とは言わないんですか?
「なぜ反省しなかったのか」
なんて、当事者にでも聞かなきゃ(多分聞いても)わかりませんよ。

はい次。
19名無し三等兵:2005/09/29(木) 12:32:31 ID:???
>>16
油断していた事に気付いたら油断しません。
お判りか?
20名無し三等兵:2005/09/29(木) 12:37:17 ID:???
>>16
何度
「テンプレ読め」
「曖昧な質問はするな」
「ちったあぐぐれ」
と言われても、あなたの様に自分の頭を使わずに
他人に考えさせようとする輩が後を絶たないのと同じです。

あなたが今どれだけ愚かで傲慢か、今のあなた自身には理解できないでしょう?
21名無し三等兵:2005/09/29(木) 14:13:11 ID:???
おまいらそんなに質問者虐めるなよ・・・

特に>>20
回答が五分前に出てるのに何故繰り返す。
おまいの傲慢さも漏れには理解できん
22名無し三等兵:2005/09/29(木) 14:21:40 ID:???
>>21
彼は尻馬に乗ることしかできないんだから勘弁してやれ
23名無し三等兵:2005/09/29(木) 14:23:02 ID:???
>>21
1時間以上あとでレスするほどのことでもないがな
自分の言いたいこと周りのは空気も構わずに発言する輩かい?


前スレよりさがってるのでage
24名無し三等兵:2005/09/29(木) 14:29:20 ID:MlF4oXc5
いいぜこの感じ、厨もにわかも自治厨もどんどんやれ!
25名無し三等兵:2005/09/29(木) 14:30:36 ID:???
>>24
過去にやりつくしたから、常連は乗ってこないぞ
26名無し三等兵:2005/09/29(木) 14:31:17 ID:wjk7CUC6
米海軍のE-2Cのロート・ドームについて質問なのですが、
ロート・ドームに描いてある渦巻き模様、あれは一体何の為に描かれてるのですか?
線の太さも違うし、中には部隊章のようなデザインのもあったりで、何か必要が有ったり、
または制式になってる塗装ではないのでしょうか?
27名無し三等兵:2005/09/29(木) 14:33:11 ID:???
最近回答者の態度が悪くなってる気がするな。
まあ礼儀知らずの質問者や電波質問者が続いたせいだとは思うが
まともな質問とそうでないのの区別くらい付くだろ?
>>16なんか軍ヲタ初心者なら誰でも一度は考える事じゃないか。
初心者歓迎とうたいつつ本物の初心者に冷たいんじゃ
スレの存在意義が問われるぞ。
28名無し三等兵:2005/09/29(木) 14:38:44 ID:???
>>27
おまえは回答者じゃないだろう
29名無し三等兵:2005/09/29(木) 14:43:08 ID:???
>>27
質問者はID出せよ
30名無し三等兵:2005/09/29(木) 15:03:39 ID:???
初心者が減ってきてこのスレが暇になりつつある証拠
3126 ◆/hp39IhE/g :2005/09/29(木) 15:27:41 ID:wjk7CUC6
すみません、IDがこれから変わるのでトリップを付けて置きます。
よろしくお願いします。
32名無し三等兵:2005/09/29(木) 15:30:23 ID:???
>>27
疑問に感じたら
取り敢えず調べてみるのがマトモな人間てもんだろう?
調べもせずに答えだけ知ろうなんて人間には
いくら答えを教えてやっても身にはならん。無駄。

ガッコで先生に言われなかったか?わからない事があったら訊く前に辞書で調べましょう、って。

回答者は人間であって、生きた辞書でも自動回答生成マシンでもないよ。
33名無し三等兵:2005/09/29(木) 15:38:50 ID:???
>>21
回答が五分前に出てるのに何故繰り返す。

はぁ?
掲示板をチャットか何かと勘違いしてんのか?
34名無し三等兵:2005/09/29(木) 15:42:34 ID:???
>>26
>何か必要が有ったり、または制式になってる塗装ではないのでしょうか?
別に必要だから描いてるわけではないし、制式にもなっていない。描いていない機体も多い。
単にぐるぐる回ると目が回りそうで面白いからだろう。
35名無し三等兵:2005/09/29(木) 15:47:05 ID:???
適当にググってみたが(「ロートドーム うずまき」とかで)
2chの過去ログに護衛の戦闘機から

「目が回る」

と苦情が出て渦巻き塗装は中止されたらしい
36名無し三等兵:2005/09/29(木) 16:03:13 ID:???
>>32
だからといって悪態をついてもいいって事にはならんだろ。
ググって解るようなら一言そういえば済む事。
冷たく突き放す事が大人の対応だと勘違いしてないか?
37名無し三等兵:2005/09/29(木) 16:05:39 ID:???
>>35
それは幾らなんでも話が出来すぎという気が。
38名無し三等兵:2005/09/29(木) 16:07:15 ID:???
ここは質問スレです
議論は議論スレへどうぞ
3926 ◆/hp39IhE/g :2005/09/29(木) 16:09:37 ID:???
>>34-35
ありがとうございます。
自分でも調べたのですが今一わからなかったもので。

2004年にアラビア海を航行するCVN-65エンタープライズ空母打撃部隊を上空から捉えたショットがありまして、
そこに渦巻き塗装のE-2Cが写っているのでどうにも気になったのですがピンナップ・ガールみたいなモノ、
と、考えていいような物でしょうか。

重ねてスミマセンが、もし過去に同様の塗装が施された機体などがあれば教えて頂けませんでしょうか。
40名無し三等兵:2005/09/29(木) 16:10:23 ID:???
>>36
じゃあ君も他人の対応にぐだぐだ粘着してないで
有効な回答の一つも出したら?

「他人の対応が気に喰わない」って理由でスレ消費してる点では一緒でしょうが。
正義派ぶっても結局周りから見りゃ同じなんだから、いい加減黙ってくれ。
41名無し三等兵:2005/09/29(木) 16:31:35 ID:???
m9(^Д^)プギャー!!
42名無し三等兵:2005/09/29(木) 16:32:16 ID:sWrtXL3U
映画や小説などで、敵軍に対し「名誉ある降伏」を勧告するシーンが
あったりしますが、どこら辺に「名誉がある」のでしょうか?
その勧告を受け入れて降伏した場合と、最後まで戦って結局捕虜になったケースとでは、
捕虜に対する処遇が変わったりするのでしょうか?
43名無し三等兵:2005/09/29(木) 16:39:12 ID:???
>>42
武装解除させられるのは不名誉なことだろ
それに比べれば、自ら武装解除して双方に余計な死傷者を出さないってのはどないだ?

それに最後まで戦ってそれでも戦いをやめようとしない場合、
縛られたりとか拘束着とか非常に不名誉なことになったりするしな
44名無し三等兵:2005/09/29(木) 16:45:16 ID:???
>>40
確かにスレの無駄遣いしてるな。すまん。

>>16
それに関しては本人達の手記(あればの話だが)でも読まない限り解らないだろう。
俺はそういった物が存在するか否か解らないので、詳しい回答者を待つか
図書館にでも行って調べてはいかがか。
45名無し三等兵:2005/09/29(木) 16:51:59 ID:???
>>42
「名誉」と言うのは、部隊の建成と志気を保ったまま堂々と投降するってことでしょ。
ドイツ軍ならチュニジアのDAKやブレストで降伏したラムケ降下師団とか。
こういう連中は捕虜収容所にいても何ら恥ずることなく堂々としていたし、
収容する側もそれなりに敬意を払ったそうだし。
46名無し三等兵:2005/09/29(木) 17:00:28 ID:5L2hYuCW
1943年前後の独軍の機甲師団の編成について解説したサイトはありませんか?
ぐぐってもかすりもしません。
47名無し三等兵:2005/09/29(木) 17:04:23 ID:???
>>42
だいたい45で説明されている通り。具体的には
1・将校には勲章や時には軍刀等の所持を許す。つまり所属国の階級に見合った待遇。
2・私物を奪ったりはしない
3・勿論虐待などしない
4・終戦時には真っ先に帰国させる

が代表的な例か?
要するに「おまいらは良く戦った。捕虜にするけど名誉ある兵士、人間としての待遇をするよ」ってのが「名誉ある降伏の勧告」
48名無し三等兵:2005/09/29(木) 17:23:34 ID:sWrtXL3U
>>43>>45>>47
詳しい解説ありがとうございます。
49名無し三等兵:2005/09/29(木) 17:24:56 ID:???
50名無し三等兵:2005/09/29(木) 17:29:59 ID:BLlQ/F0P
教えてください。

中国は湾岸戦争の米軍を見て、数より質へと移行を始めたと
聞きましたが、湾岸戦争って数でも米軍>イラクではなかった
のでしょうか?
51名無し三等兵:2005/09/29(木) 17:31:48 ID:???
数がある程度対等でも、イラク軍が一方的に撃破されたから。
数は確かに米軍有利だけど、イラク軍を過剰に見積もりすぎたからあんな大兵力になった。
52名無し三等兵:2005/09/29(木) 17:33:53 ID:???
>>50
他はともかく、イラク陸軍は多国籍軍の倍はいましたけど
53名無し三等兵:2005/09/29(木) 17:34:08 ID:3A/UNoyS
軍事板利用初です。スレッド内検索でちょうどいい具合のスレが見つからなかったのでここで質問させていただきます。
銃刀法に
>けん銃の銃身、機関部体、回転弾倉又はスライド(以下「けん銃部品」という)を所持してはならない。
>「銃砲」とは、けん銃、小銃、機関銃、砲、猟銃その他金属性弾丸を発射する機能を有する装薬銃砲及び空気銃(圧縮ガスを使用するものを含む。)をいう。
>銃砲又は刀剣類を所持してはならない。
とありますが、つまり、銃身を溶接、破壊されて銃としての機能を完全に失った銃(ライフル)は「銃砲」ではなく(銃身変えなければ撃てないでしょう)、また「けん銃」ではないので、部品を所持してもよい、つまりアンティーク品として購入・所持してもよいのでしょうか?

乱文で失礼しましたがどなたかご教授いただけると幸いです。
54名無し三等兵:2005/09/29(木) 17:34:56 ID:???
ageてしまった・・・
55名無し三等兵:2005/09/29(木) 17:36:22 ID:???
>>50
湾岸戦争での多国籍軍は約60万、そのうち米軍は約40万
イラク軍は正規軍50万+動員兵50万の約100万だった
56名無し三等兵:2005/09/29(木) 17:36:57 ID:???
>>46
本でよければ学研の「武装SS全史下」のP104〜105に1943年型陸軍装甲師団と武装SSのLAH装甲師団の編成図が載ってるよ。
57名無し三等兵:2005/09/29(木) 17:49:02 ID:???
>>53
質問者がageてIDを出すのが此処でのルールなので、それでOKです。

それでご質問ですが、いわゆる無可動実銃は国内でも販売されており、
(「丸」当たりで広告を見た)購入や所持に際し所持許可証等は不要です。
検索したらWikipediaが引っかかりましたので、紹介しておきます。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E5%8F%AF%E5%8B%95%E5%AE%9F%E9%8A%83
58名無し三等兵:2005/09/29(木) 17:54:21 ID:Sxn9hIB6
>>53
ここのQ&Aがわかりやすいよ
http://www.regimentals.jp/qa/
59名無し三等兵:2005/09/29(木) 18:05:42 ID:???
>>49
>>56
thx
6053:2005/09/29(木) 19:16:13 ID:???
>>57-58
レスありがとうございます。大変参考になりました。
61名無し三等兵:2005/09/29(木) 19:22:00 ID:???
まあ、そうは言ってもさ、質問自体が質問者の頭の悪さに起因している以上
それを指摘すること自体が、回答になるだろ。

>中国は湾岸戦争の米軍を見て、数より質へと移行を始めたと
>聞きましたが、湾岸戦争って数でも米軍>イラクではなかった
>のでしょうか?

これも質問者の頭の悪さがわかる質問だ。
>湾岸戦争って数でも米軍>イラクではなかったのでしょうか?
米軍(多国籍軍)が、イラク軍より兵力が大きかった、という確たる情報を
質問者が持っているなら、そんなこと聞く必要ない。
「中国は湾岸戦争の米軍を見て、数より質へと移行を始めた」と質問者に聞かせた
ヤツが間違ってる。と考えればいいだけだ。
どっちがどれくらいの兵力を持っていたか、という確たる情報がなかったなら、
つまらん前ふり抜きで、湾岸戦争のときの、両陣営の兵力はどれくらいだったでしょうか
と聞けばいいだけだ。

そもそも、中国が本当に量から質への変換を始めているのか、とか
それが本当だったとして、それが湾岸戦争が契機だったってのが本当か、とか
湾岸戦争が契機だったとしても、単純に総兵力比べただけで、そういう
転換するほど中国は馬鹿なのか、とか
もっと疑問のもちどころはあるだろう。



62名無し三等兵:2005/09/29(木) 19:32:57 ID:SMxURv4o
スペースシャトルがあのような大きな翼を持つようになったのは軍事ミッションのためであり、
ただ単に滑空して帰ってくるだけならもっと小さな翼で良かったという話を聞いたんですが、
それは本当でしょうか?

また、そのような大きな翼を必要とする軍事ミッションってどんな内容だったのでしょうか?

それから、スペースシャトル計画が宇宙船の再利用による効率的な運用を目指したものと
いうのは建前で、実際は軍事ミッションを主目的にした計画だったなんて話も聞きますが、
実際はどうだったのでしょうか?
63名無し三等兵:2005/09/29(木) 19:46:10 ID:???
1 「あのような大きな翼」という事実はない。目いっぱい小さくした。
2 シャトルは計画の最初から軍用ミッションに利用することを公言している。


1について
シャトルの翼はあの図体のグライダー(なのだよ)にしては異常に小さく、
縦横比も小さいので滑空効率はめちゃくちゃ悪い。それというのも、主翼は
再突入して滑空に入るまで(つまりミッションの大部分)でデッドウェイトにしか
ならない上に、打ち上げ時に余分な抵抗を生じて厄介極まりないからだ。
 そうした努力を重ねても、結局宇宙機に翼をつけるなんてアイデアは愚の
骨頂であったことがその後のシャトルの運用で明らかになっている。

2について
当初から軍事衛星の放出や故障した衛星のお持ち帰りを主目的の一つに
していたし、それで予算を通した。しかし実際には通常ロケットで打ち上げた
ほうがはるかに安かったうえに、チャレンジャーの事故で信頼性に疑問が
でたので、現在ほとんどの軍事衛星はタイタンなどで打ち上げられている。
64名無し三等兵:2005/09/29(木) 19:46:56 ID:???
>>62
NASA・・・というかアメリカの宇宙計画は軍事利用と不可分だから、スペースシャトル計画も
軍事ミッションに使われるのは予定の内、というか最初からそういう計画。
65名無し三等兵:2005/09/29(木) 19:53:38 ID:???
>>62
リフティングボディやら鈍頭再突入体やらの理論が伝言ゲームの過程で歪んだものでしょう。
恐らく話を伝えた人物は、怪談で人を怖がらせるのが大好きな性質の人でしょう(w

冗談はさて置き、確かに「大気圏再突入」に関して言えば、翼は必ずしも必要ではありません。
しかし、滑走路に着陸という運用形態を取った場合、あの主翼は必要最低限度のものと言えるでしょう。
シャトル(と言うかオービター)は単独で大気圏内飛行が可能、と思い込んでいる人もいますが、再突入時のオービターには
既に推進剤はなく、着陸進入もやり直しの利かない難しいものです。更に、滑空機として見た場合のオービターはかなり運用に制限が加わる種類の飛行体です。
そんな制限の多い大気中のオービターでどんな「軍事ミッション」ができるのか、私が訊きたいくらいです。

で、後段の質問ですが、
ミッションを効率的にこなし得る事と「軍事ミッション」とは
別にバラバラに考える必要はありませんよ。
効率的な運用のできる宇宙機は、軍事だろうが民生だろうが「ミッションを効率的にこなし得る」機材です。

まあ効率と経済性という点で、スペースシャトルが触れ込み通りのシステムかと言うと
それは激しく疑問ですが。
66名無し三等兵:2005/09/29(木) 19:59:15 ID:???
ドシロウトのあんたにシャトルの運用法を相談するやつはいないだろう
どこでそんな誇大妄想を抱いたものやら
67名無し三等兵:2005/09/29(木) 20:06:33 ID:???
>>66
で、何の質問?

ど素人はお互い様(w
68名無し三等兵:2005/09/29(木) 20:07:19 ID:???
>>62
>スペースシャトルがあのような大きな翼を持つようになったのは軍事ミッションのためであり、
>ただ単に滑空して帰ってくるだけならもっと小さな翼で良かったという話を聞いたんですが、
>それは本当でしょうか?
翼の面積というよりも、極超音速域でL/Dが大きなデルタ翼か、
亜音速でL/Dが大きな直線翼かの選択の問題。
NASAでは最初着陸速度を引き下げられる直線翼を考えていたが、
空軍の極超音速機動の要求もあって、デルタ翼に切り替えた。
ただしデルタ翼には熱防護上の有利もあるので、軍事ミッションだけが
いまのオービターの形をきめたわけではない。

>また、そのような大きな翼を必要とする軍事ミッションってどんな内容だったのでしょうか?
ずばり言うと極軌道で地球を一周して帰還するミッションだ。
西海岸のヴァンデンバーグAFBから打ち上げて、極軌道の敵性衛星にランデヴー
査察あるいは捕獲あるいは破壊して、さっと一周でエドワーズ基地に帰着する。
周回中に地球が回って軌道が西にずれるから、再突入時に大きく針路を変えねばならない。
そのためには大きな極超音速L/Dが必要になる。
69名無し三等兵:2005/09/29(木) 20:08:39 ID:???
何だか他人の揚げ足取りに鵜の目鷹の目なバカ(>>66)が紛れ込んでるなぁ。
70名無し三等兵:2005/09/29(木) 20:10:09 ID:???
放置しとけ。
71名無し三等兵:2005/09/29(木) 20:12:03 ID:???
>>63-68
詳しいレスありがとうございます。ただちょっと質問が言葉足らずだったみたいで申し訳ないです。

翼に関しては非常によく理解できました。

2番目の質問は、始めからコスト度外視で軍事ミッションを行うための計画だったのでは?
なんて話を聞いたのでその真偽を聞きたかったのです。
72名無し三等兵:2005/09/29(木) 20:13:32 ID:???
でも65がアタマからシリまででたらめだったことには違いない…
バカが知ったかしたら叩くのも礼儀というもの
73名無し三等兵:2005/09/29(木) 20:14:34 ID:???
>>68
これは純粋に質問なんだが

その文脈だと再突入時に空力で針路変更する事になりそうなんだが、

・そんな事が可能なのか?

・軌道上遷移した方が合理的では?
74名無し三等兵:2005/09/29(木) 20:14:37 ID:???
自演66乙
75名無し三等兵:2005/09/29(木) 20:15:49 ID:???
>>71
逆に言えば、軍事ミッションを行う為だったらコストを度外視したりはしないよ。

むしろ、「民生利用」の筈の通常? の宇宙開発の方が、コストを無視して進め
られて来ていた。
ケネディの「合衆国は60年代が終わるまでに人類を月に送り込む!」という演説に
対して、NASA内で「僕達には〜 時間も〜 技術もないけれど〜 予算だけは〜
無尽蔵〜」というヘンテコな歌が流行ったりしたくらい。
7665:2005/09/29(木) 20:17:56 ID:???
>>72
バカな私のためにどの辺が出鱈目なのかご教授願えませんか?

前出の2氏と比較してそう破綻しているとも思われませんが。
77名無し三等兵:2005/09/29(木) 20:20:12 ID:???
軌道で遷移しようとしたら、膨大な燃料がいるじゃないか
大気が利用できる環境なら、必要エネルギーは最小ですむ
78名無し三等兵:2005/09/29(木) 20:23:48 ID:???
いや、前出の2氏も十分に破綻しているのであって…
65は理解できてないことについて、他人のレスの尻馬に乗って知ったかしたかったのではないか?
79名無し三等兵:2005/09/29(木) 20:27:11 ID:???
なんとなくラプタソの超機動が出てきたときの展開に煮てるな
80名無し三等兵:2005/09/29(木) 20:28:29 ID:???
なんか前スレ最後くらいから流れがおかしいね
81名無し三等兵:2005/09/29(木) 20:30:54 ID:???
>>75
実際には、サターンなどという化け物を実用化し、あまつさえ打ち上げ成功率100%を達成した
NASAとアメリカ工業界の底力を世界に見せつけてしまった。
82名無し三等兵:2005/09/29(木) 20:31:27 ID:???
二ヶ月遅れの夏休みなんだろ。

もしくは、9月病患者の大量流入か。
83名無し三等兵:2005/09/29(木) 20:32:21 ID:???
夏に居着いた厨が自治に目覚める季節だからなぁw
84名無し三等兵:2005/09/29(木) 20:34:02 ID:???
>>81
ものすごい金がかかったけどね・・・。

戦争しながらコスト度外視の宇宙開発が出来るんだから、ホントあの頃の
アメリカって金持ちだったんだよなぁ。

とはいえケネディが暗殺されずに軍産複合体を粛清して、ヴェトナムにつぎ
込んだ予算を全部宇宙開発に振り向けてくれれば、今ごろ人類は火星に行け
てただろうに・・・(惜
85名無し三等兵:2005/09/29(木) 20:34:03 ID:???
>>77
>大気が利用できる環境なら、必要エネルギーは最小ですむ
理屈はそうだが、技術的に可能なのか、ってこと。
8665:2005/09/29(木) 20:39:20 ID:???
>>78
では、間違いを指摘した上であなたがご存知の破綻していない理由を述べれば済む事では?
わざわざ他人をバカ呼ばわりして反証を示さないよりは余程説得力があると思いますが如何?
87名無し三等兵:2005/09/29(木) 20:42:11 ID:TP++ZfXh
>>53
基本的にはそのとおり。
現に、機関部と銃身の機能を殺した実銃(元実銃)が装飾品として市販されている。
また、法に定められている「けん銃部品」以外の部品(グリップや照準器等)は法的に「けん銃部品」ではないので購入可能。

ただし、これらとアンティーク(古式銃)は別物。
教育委員会に登録された古式銃は日本刀などと同じく歴史的価値、美術品的価値を認められており、銃としての機能を残したまま所有可能。
ただしその審査基準は厳しく、新規の登録はほぼ不可能。
88名無し三等兵:2005/09/29(木) 20:44:48 ID:???
それはすでに出てるじゃないか
基礎知識がないと何が書かれているか理解できない恐れがあるかも
ますます超機動のときと展開が似てきた
登場人物が同じなのか?
89名無し三等兵:2005/09/29(木) 20:58:59 ID:???
【24hで納品】BIG な BIG な、サーバーを用意しました 【2get禁止】

↑って2get出来ますか?
90名無し三等兵:2005/09/29(木) 21:01:15 ID:???
笑心者歓迎 スレを立てるまえにここで質問を 27
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1126968852/
91名無し三等兵:2005/09/29(木) 21:03:07 ID:???
>>84
ナム戦が拡大したのはケネディの在任の時だけどな。
死んでから拡大していったように言われるけど、元々規定路線。
92名無し三等兵:2005/09/29(木) 21:22:14 ID:???
>>88
最初から解っていたなら>>66の時点で指摘すればいいじゃないか。
93名無し三等兵:2005/09/29(木) 21:36:18 ID:???
議論は議論スレで
94名無し三等兵:2005/09/29(木) 21:39:26 ID:2ay1Hrx5
前スレにて軍用機パイロットの靴について質問した者です。戦闘機乗りの靴についての回答、ありがとうございました。
引き続き、ヘリコプタパイロットはどんな靴を履いているのか質問させていただきます。
ペダルのあるヘリは戦闘機搭乗用の航空靴(ブーツ)よりは足首なんかが自由になる靴なのかな?なんて思っとりますが、
詳しい方いたら是非、教えてチョンマゲ〜
95名無し三等兵:2005/09/29(木) 21:44:59 ID:???
戦車や軍用機などに描かれている部隊等のマーク(なんと呼べばわかりやすいのでしょうか…)
が色々紹介されている書籍やサイトなどありましたら教えていただけないでしょうか。
バックボーンの説明もあればなお嬉しいです。

タミヤニュースの表紙集なんかがあればいいのですが。
96名無し三等兵:2005/09/29(木) 21:50:16 ID:???
>94
ヘリパイロット用靴の回答をもらったら、次は戦車兵用で、その次はオートバイ兵用と
自分で調べもせずに次々質問するつもりですか?
さいしょから、ぐぐるなり、近所の書店で本を探すなり、自衛隊に電話するなど、
自分で調べることをしないつもりですか?
97名無し三等兵:2005/09/29(木) 21:52:04 ID:???
>>94
ヒント:戦闘機にもペダルはある
98名無し三等兵:2005/09/29(木) 21:57:54 ID:???
>95

グーグルにて部隊章をキーワードにイメージ検索すればとりあえずではあるけど
6ページ分出てくるがそれはもう検索しましたか?
99名無し三等兵:2005/09/29(木) 22:07:05 ID:4qzEm+pb
大破・中破・小破ってのは誰がどんな基準で決めるのですか?
100名無し三等兵:2005/09/29(木) 22:07:48 ID:???
…たちの悪い回答者気取りが粘着してるみたいだな。
101名無し三等兵:2005/09/29(木) 22:11:48 ID:???
>>98
部隊章でぐぐればよかったのですね!
ありがとうございます。

今はbattalion Signalで色々ぐぐっています(この英語であっているのかわからないですが)
ただ、英語かさっぱりなのでなんの部隊なのかわからないままです タスケテー
102名無し三等兵:2005/09/29(木) 22:13:29 ID:???
>>101
insignia
103名無し三等兵:2005/09/29(木) 22:17:34 ID:???
>>102
愛してる。
10494:2005/09/29(木) 22:26:18 ID:???
>96
>1-3

>97
なるほど。
ありがとうございました。
105名無し三等兵:2005/09/29(木) 22:37:25 ID:???
>>96
>>104
自衛隊の中の人も忙しいので、そういうどうでもいいような質問で電話をするのはやめましょう。
106名無し三等兵:2005/09/29(木) 22:56:57 ID:ISSIb8WQ
日本の陸海軍の航空隊には指揮小隊がなかったのですか?
107名無し三等兵:2005/09/29(木) 23:02:25 ID:???
質問の意味がわからない。
108名無し三等兵:2005/09/29(木) 23:05:15 ID:???
「指揮小隊」って何?

空中指揮なら第一小隊が中隊長小隊だったりするけど。
109名無し三等兵:2005/09/29(木) 23:06:42 ID:2rLyhCD7
ダラ村って何作ってるんですか?
110名無し三等兵:2005/09/29(木) 23:08:20 ID:???
>>109
密造銃。
111名無し三等兵:2005/09/29(木) 23:10:22 ID:2rLyhCD7
その銃の名前を全部教えて下さい。
112名無し三等兵:2005/09/29(木) 23:11:27 ID:???
>>85
>>大気が利用できる環境なら、必要エネルギーは最小ですむ
>理屈はそうだが、技術的に可能なのか、ってこと。
可能。キーワードはクロスレンジ。
シャトルのクロスレンジ要求と空軍の関係はここでも議論されている。
ttp://www.space-frontier.org/cgi-bin/BBS/CP1/read/2498
113名無し三等兵:2005/09/29(木) 23:13:28 ID:???
>>111
密造銃の名前は密造銃だな。

おまえ自作パソコンの名前を全部言えるとでもおもうのか?
114名無し三等兵:2005/09/29(木) 23:13:40 ID:RJudK9+e
>>111
エンフィールド小銃、ウェブリー・スコット回転拳銃、
面白いところでは万年筆型の22LR単発銃などなど。
115名無し三等兵:2005/09/29(木) 23:14:27 ID:2rLyhCD7
>>113
じゃあ何のパクり銃?
116名無し三等兵:2005/09/29(木) 23:14:37 ID:???
>>111
見本さえあればどんな銃でも作るのがダッラ村の職人。
117名無し三等兵:2005/09/29(木) 23:16:04 ID:ISSIb8WQ
>>107
某資料を見ていて、どうも指揮機の分だけ機数が抜けている気がしたので・・・

>>108
大隊あたり4機の指揮小隊がつくと聞いたんですが、
ひょっとしてこういう編成はドイツだけですか?
118名無し三等兵:2005/09/29(木) 23:17:42 ID:???
>>117
飛行部隊の編制は、国によって違うし、同じ国でも時期によって違うので、
ドイツの例をそのまま日本に当てはめるのはどうかと。
119名無し三等兵:2005/09/29(木) 23:18:31 ID:RJudK9+e
>>116
さすがにカラシニコフには歯が立たなかったらしい。
アフガン流れのカラシニコフ(生産国はバラバラ)がいくらでもあることもあり、
販売のみ。

面白いところでは、パーレビ時代のイランから流れてきたと思われる、
G3もダッラで目撃されている。
120名無し三等兵:2005/09/29(木) 23:21:29 ID:???
>>117
戦闘機と爆撃機でも、編成が違ったりしますね。
121名無し三等兵:2005/09/29(木) 23:27:57 ID:???
>>117
大戦中期頃の陸軍の飛行戦隊(ただし戦闘機の場合)だと、
戦隊本部 定数4機
第1中隊〜第3中隊 定数各12機
中隊の指揮を執る小隊ってことなら、各中隊の中隊長の直率する小隊。
戦隊本部小隊が「指揮小隊」に近いのかもしれない。
122名無し三等兵:2005/09/29(木) 23:31:46 ID:ISSIb8WQ
>>118 >>120-121
ありがとうございました。
123名無し三等兵:2005/09/29(木) 23:45:40 ID:???
>>111
シャーリーン
124名無し三等兵:2005/09/30(金) 00:09:16 ID:???
>112
なんか「クロスチェンジ スペースシャトル」でぐぐったらメカが変形だのなんだのが出てきましたw
ところで、その極機動を一周してアークバードみたいな機動で帰ってきたミッションは実行されたことはあるのでしょうか?
あまりこういうのは報道されないと思うんですが、聞いたことがなかったもので
125名無し三等兵:2005/09/30(金) 00:14:54 ID:???
そもそもヴァンデンバーグAFBから打ち上げられたことがいちどもない。
1986年に最初の極軌道ミッションが予定されていたが、
チャレンジャー事故でぱー。
126名無し三等兵:2005/09/30(金) 00:18:21 ID:???
くろすちぇんじじゃない、クロスレンジだからな。
クロスレンジについてはここの6月1日の図を見てくれ。
http://anoda.cocolog-nifty.com/mad/2005/06/index.html
カプセルの楕円形の落下範囲の短径(左右の幅)がクロスレンジ。
127名無し三等兵:2005/09/30(金) 00:20:17 ID:???
なるほど
ぐーぐる様でも見つかられなかったのはそういうわけでしたか
これからはカタカナをもっと上手に読める用に勉強しておきます
128名無し三等兵:2005/09/30(金) 00:29:36 ID:???
>126
面白いコラムありがとうございました
不案内なものにも分かりやすく、操縦時のアドバイスまでw
たまたま搭乗しているシャトルのパイロットが倒れて操縦することがあれば参考にさせていただきます
ではまずあと300年ほど生きれるように健康生活を心がけようと思います
129名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/09/30(金) 00:40:20 ID:???
>>109
売れ筋は散弾銃やAKS74uをコピーした「カラコフ」だそうですよ。
パキスタンでは22口径以下の全自動でないライフルなら合法的に所持できるとかで、
5.56mmの「カラコフ」ならOK。ちなみに80ドルで買えるとか。
AKは国境地帯のパシュトゥン人が主な顧客で、一丁400ドル。
130名無し三等兵:2005/09/30(金) 00:42:57 ID:suk2G7l9
>>129
本物と比べたらやっぱり壊れやすいんですか?
131名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/09/30(金) 00:53:42 ID:???
>>130
銃身の製造法が本家の工場とは違って、出来合いの鋼鉄パイプに
プレス機で線条を刻む工具を押し込んでライフリングを刻むんだとか。
だから本物より銃身の強度が劣るそうです。
(本物はムクの鋼パイプにタガネ棒を叩き込んで銃身を作る)
あとはボルトの製造が難しく、職人がやすりで調整して組み込むそうです。

職人さん曰く、「千発打たなければ分からない違いならわれわれのAKで十分だ」
132名無し三等兵:2005/09/30(金) 02:03:23 ID:???
ぐぐっても見つからないので、何方かお力添えを。
兵器の名称や性能を、辞書的に網羅したサイトは有りませんでしょうか?
求めているのはWWU当時の、主に旧日本軍のものなのですが、
他国の物もあればなお結構。
133名無し三等兵:2005/09/30(金) 02:19:30 ID:???
陸海空のどれでしょうか。
海なら心当たりも有りますが
134名無し三等兵:2005/09/30(金) 02:20:32 ID:???
陸海空のどれでしょうか。
海なら心当たりも有りますが
135名無し三等兵:2005/09/30(金) 02:23:54 ID:???
>>132
辞書的かどうかは分からんが、取り敢えず俺はここを参考にする
ttp://military.sakura.ne.jp/index.html
136名無し三等兵:2005/09/30(金) 04:31:33 ID:PACrXSVZ
「災害派遣は自衛隊の仕事じゃない」って誰かが言ってるようですが
これって正しいのではないのか?軍隊は災害派遣が仕事なのか?そんなこと聞いたことがないぞ
137名無し三等兵:2005/09/30(金) 04:38:15 ID:???
災害派遣=自衛隊の仕事 (災害派遣「のみ」が自衛隊の仕事)

なら間違ってるが

災害派遣⊂自衛隊の仕事 (災害派遣は自衛隊の仕事の「一部に含まれる」)

なら正しい。
138名無し三等兵:2005/09/30(金) 04:39:53 ID:PACrXSVZ
軍隊の災害派遣は一種のボランティアではないのか?
139名無し三等兵:2005/09/30(金) 04:53:15 ID:???

自衛隊法 第八十三条  
都道府県知事その他政令で定める者は、天災地変その他の災害に際して、
人命又は財産の保護のため必要があると認める場合には、部隊等の派遣を
長官又はその指定する者に要請することができる。
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S29/S29HO165.html

ボランティアでは無く法律に明記された正規業務。
140名無し三等兵:2005/09/30(金) 04:54:12 ID:???
141名無し三等兵:2005/09/30(金) 08:06:08 ID:???
他所でスルーされたので質問させてください
ttp://www.luzinde.com/database/mili_army.html
ここの日米師団の表っていくらなんでも数値がおかしくないでしょうか
・米軍の小銃と大砲が多すぎない?
・どの時期の師団か書かれていない、日米で時期に差はないのか
・日本最良とか米国平均とか抽象的なことしか書いてない

この数字は以前図書館で見た気がする(太平洋戦争研究会の本だったかな)のですが、
どうにも違和感を感じてしまいます
142名無し三等兵:2005/09/30(金) 08:08:34 ID:ZD/h7fwE
↑下げてしまいました。すいません、よろしくお願いします
143名無し三等兵:2005/09/30(金) 08:22:02 ID:U94/tgus
>>141

 米軍の小銃にはカービンが含まれるとか、大砲には迫が含まれるとか、日本軍
の砲には擲弾筒が含まれないとか、注釈が付けばソノママで通りますよ。

 しかし、「機関銃」は誤植じゃないかな。
144名無し三等兵:2005/09/30(金) 08:27:46 ID:U94/tgus
 ちなみに、日本軍の師団砲兵は75mm山砲36門なんてのが有るんで81mm迫と
比べられても仕方がない面も有ります。米軍だと75mmパックハウザーなんか、
重砲部隊が自衛用として二重装備してる例も有りますからね。
145名無し三等兵:2005/09/30(金) 08:34:38 ID:???
>>136
「本来任務」ではない
しかし自衛隊に与えられた以上自衛隊の仕事、
146名無し三等兵:2005/09/30(金) 08:41:32 ID:???
WWUにおける帝国陸軍歩兵師団は非戦闘時1日何キロ位進めるのでしょう?徒歩なので20キロ位でしょうか?
147名無し三等兵:2005/09/30(金) 08:46:43 ID:U94/tgus
>WWUにおける帝国陸軍歩兵師団は非戦闘時1日何キロ位進めるのでしょう?
>徒歩なので20キロ位でしょうか?

 マニュアルには24kmって書いてあるけど、ワリと無造作に40km歩いちゃってたりする。
148名無し三等兵:2005/09/30(金) 10:28:15 ID:???
「マニュアル」のは舗装のない砂利道が前提だったりするからな
149名無し三等兵:2005/09/30(金) 10:30:17 ID:???
第二次大戦中アジアに舗装路はほとんどないだろ
日本だって道路が舗装されたのは東京オリンピック前後だし
150名無し三等兵:2005/09/30(金) 10:40:36 ID:???
>>149
シンガポールやフィリピンの主要道路は当時からすでにほとんどがアスファルト舗装されていた
中国も主要都市の道路は石舗装だったりする
道路の面ではアジアでも日本だけが突出的に遅れていたのだよ
151名無し三等兵:2005/09/30(金) 11:51:49 ID:???
そして花粉症大流行
152149さんではありませんが:2005/09/30(金) 12:21:05 ID:j39bSkH7
>>150

マジですか?
知りませんでした。カルチャーショックです。
やはり欧米の植民地だったからなのでしょうか?
153名無し三等兵:2005/09/30(金) 12:29:38 ID:pLw7bRUh
次期世代最強兵器である超電磁波攻撃の研究はどの程度進んでいるのでしょうか?
以前、某研究所から研究資料を盗みだそうとしたのですが、失敗しました。
超電磁波兵器が開発されれば、核兵器は有名無実化しますよね?
154146:2005/09/30(金) 12:34:41 ID:???
皆様、素早い御回答ありがとうございます。

>マニュアルには24kmって書いてあるけど、ワリと無造作に40km歩いちゃってたりする。
1人30キロ以上の荷物背負って1日40kmも歩くのですか・・・。

>道路の面ではアジアでも日本だけが突出的に遅れていたのだよ
やはり満州・朝鮮・台湾に投資した分遅れたのでしょうかね?




155名無し三等兵:2005/09/30(金) 12:41:04 ID:???
>>154
戦前の日本に舗装道路が少ないのは、モーターリゼーションが遅れてたから。
自動車があまり走ってないので、道路を舗装する必要性が薄かった。

というか日本の道路が全国どこへ行っても完璧に舗装されるようになったのは、
昭和三十年代に入ってから。

うちの田舎(某N県)なんかつい数年前まで社宅の前の道路が舗装されてない
地域があったけどね・・・。
156名無し三等兵:2005/09/30(金) 13:02:44 ID:RlblLc/B
マジレスすると欧米の馬車社会と日本のかご社会との差。
これが、道路幅や舗装の発達の差となって表れ、しいては戦車のサイズにも大きな
影響を与えた。
157名無し三等兵:2005/09/30(金) 13:09:30 ID:???
何かスレの流れがおかしいな
158名無し三等兵:2005/09/30(金) 13:23:53 ID:???
お聞きしたいのですが、先日松本零士のザ・コクピットの
「成層圏気流」という作品を読みました。
ナチスドイツが核兵器を大戦中に開発したとの設定でしたが
作品中に「ロンドンかワシントンかモスクワか・・・・どこかが消滅するわ」
と言うセリフで疑問に思いました。
弾頭をペーネミュンデに送るということなのでロケット兵器を使うのでしょうが
V2号の到達範囲を考えるとロンドンはともかくワシントンやモスクワはないんじゃないかと。
赤軍に奪還されたソ連領内を最高機密の弾頭抱えて移動するのはありえなさそうだし、
当時SLBMなんて無かったと記憶シテルカラワシントンもむりぽじゃないかと。
教えて!エロい人。
159名無し三等兵:2005/09/30(金) 13:24:43 ID:znTmBGzn
質問です。
艦船が対艦ミサイル攻撃を受けた場合、打たれた側の艦船が取る手段は

遠・中距離 対空ミサイル
近距離 CIWSなど

ですが、ミサイルに対してミサイルを撃って、当たるものなのでしょうか?
的が大きいはずの弾道弾迎撃でも結構失敗していますが……
お願いします。
160名無し三等兵:2005/09/30(金) 13:25:02 ID:???
マンガのセリフのことは原作者に聞いてください
161名無し三等兵:2005/09/30(金) 13:26:24 ID:???
>>158
創作物についての質問は創作質問スレへ。

一応アニメの方だといわゆる「V2」を越える長射程弾道弾を
実用化してる事になっていた・・・がまぁ松本零治が適当に
設定考えてた、というのが真相だろうな。
162名無し三等兵:2005/09/30(金) 13:27:18 ID:???
>>159
そもそも、ミサイルとはミサイルより遥かに複雑な機動を行う航空機を撃破する為に作られています。
163名無し三等兵:2005/09/30(金) 13:30:28 ID:znTmBGzn
大きさ――
レーダー波反射率は問題とならないんでしょうか……
164名無し三等兵:2005/09/30(金) 13:31:48 ID:???
>>159
とりあえず、ミサイルは別に直撃させるわけではないので。
近接信管を使った一種の「榴弾」だから、ばら撒いた破片の中に
目標のミサイルが突っ込んでくれればいい。

確かに海面すれすれを飛んでくるミサイルはレーダー反射率も
小さく捉えづらい目標だが、それを抜きにすれば小型の飛行機と
同じようなモンなので撃墜はさほど難しくない。
速度だってせいぜいマッハ2というところ。

弾道ミサイルの撃墜が難しいのは、ほぼ真上から落ちてくるので
補足が難しい上に、速度が速い(マッハ5とか出す)から。
発射されるのを捉えてから落ちてくるまでの時間が短い上に、
弾道を計算しなければいけないのでどこに落ちてくるのかを割り出す
のに時間が掛かる。
165名無し三等兵:2005/09/30(金) 13:32:08 ID:???
>>159
対艦ミサイルは簡単に言えば無人の特攻機のようなものです。
速度もそれほど速くないですし、発見さえできれば撃墜は十分に可能です。

圧倒的に早い速度で、なおかつ垂直に近い角度で落下してくるために
対応が難しい弾道ミサイルとは条件が異なります。
166名無し三等兵:2005/09/30(金) 13:36:14 ID:???
>>159
対艦ミサイルは基本的に自分に向かって一直線に飛んでくるだけなので、捕捉も迎撃も
しやすい。

弾道ミサイルは真上から落ちてくるので、どこに落ちてくるのかを割り出さなきゃいけ
ないから捕捉が難しい。
速度も早いので、一回外したら終わり。

ボールをまっすぐ自分に向かって投げつけられるのと真上に投げたボールが自分に向か
って落ちてくるのとどちらがよけやすいか試してみるべし。
167名無し三等兵:2005/09/30(金) 13:43:07 ID:znTmBGzn
>>164-166
ありがとうございます。
なるほど、思っていた以上に撃墜は可能なんですね。
今まではあんな小さい目標に当たるものか、と考えていました。
168名無し三等兵:2005/09/30(金) 13:50:27 ID:???
>>167
とりあえず迎撃までの一連の流れは射程の長い順に
以下のような感じとのこと。

対空ミサイル→艦砲→CIWS

上記の過程で電子戦装備やチャフなども使って複合的に
対処することになるのではないでしょうか。
169名無し三等兵:2005/09/30(金) 13:57:10 ID:???
>>167
ミサイルどころか短SAMで114mm砲弾を撃墜した
170名無し三等兵:2005/09/30(金) 13:57:22 ID:hH7oRT2g
零戦二二型はどうして作られたのか教えて下さい

三二型の外翼に燃料タンクを付けるだけで航続距離の問題は解決できたはずなのに、
何で主翼を二一型と同じ物に戻したのか理解できなくて苦しんでいます
171名無し三等兵:2005/09/30(金) 14:00:26 ID:???
三二型の外翼に燃料タンクを付けたらそきゅど低下
172名無し三等兵:2005/09/30(金) 14:01:29 ID:???
なぜ日本は9条という素晴らしい憲法を持っているのに
戦車をイラクに派遣したり新しい戦艦を配備したりするのでしょうか?
このままでは軍事大国日本になってしまいます。私はそれが心配です。
日本に米軍と自衛隊は必要ないと思います。
173名無し三等兵:2005/09/30(金) 14:02:41 ID:???
>>172
板違いです
政治板または政治思想板で好きなだけ議論してきてください
174名無し三等兵:2005/09/30(金) 14:04:04 ID:???
>>172
非武装憲法など現実的に見て荒唐無稽だから。
あとID出せ。


↓何事もなかったように次の質問どうぞ。
175名無し三等兵:2005/09/30(金) 14:06:05 ID:???
>>172

・日本に戦艦は配備されていません。
・軍事大国を心配するなら、
まず中国大使館に文句を言って来てください。
・自衛隊が存在しなければ、不審潜水艦が往来し放題ですが何か?
176名無し三等兵:2005/09/30(金) 14:06:38 ID:???
航空機以外が行う防空戦は最近こういう流れです。

エリア・ディフェンス(射程100km〜50km前後のミサイル)

ポイント・ディフェンス(射程20km〜10km前後のミサイル)

クロス・イン・ディフェンス(射程10km以内の艦砲、機関砲、RAMなどのアクティブ式短SAM)
177172:2005/09/30(金) 14:13:51 ID:nE6L6ufB
>>173 ごめんなさい。
>>174 ごめんなさい。
>>175 ありがとうございます。
178名無し三等兵:2005/09/30(金) 14:15:27 ID:???
>>172
質問者はIDを出すように。

それ以前に貴方の場合、事実誤認が多すぎる。
今の日本(いや、日本以外でも)に「戦艦」という艦種は存在しないし、
イラクに「戦車」は持ち込まれていない。
また、軍事費の額と装備だけ見れば既に日本は「軍事大国」になっている。

心配無用。
179名無し三等兵:2005/09/30(金) 14:24:07 ID:rxyD680p
対戦車自走砲と駆逐戦車の違いは何ですか?
180名無し三等兵:2005/09/30(金) 14:25:06 ID:???
名前かな。
181名無し三等兵:2005/09/30(金) 14:25:40 ID:???
後は所属が砲兵科か機甲科かだな。
182名無し三等兵:2005/09/30(金) 14:26:13 ID:???
>>179
まず、砲兵科が使うか機甲科(装甲科)が使うか。

それと、駆逐戦車は「戦車としか戦えない戦車」なので、装甲は戦車並。
断片や機銃弾程度にしか耐えられない自走砲とは装甲の概念が異なる。
183名無し三等兵:2005/09/30(金) 14:29:23 ID:rxyD680p
M36は対戦車自走砲と駆逐戦車のどっちですか?
184名無し三等兵:2005/09/30(金) 14:31:23 ID:LTl9wHSF
突撃砲と駆逐戦車はどう違うのですか?
185名無し三等兵:2005/09/30(金) 14:33:56 ID:???
>>184
過去ログ嫁
186名無し三等兵:2005/09/30(金) 14:38:26 ID:???
>>184
突撃砲
歩兵支援用の自走砲
駆逐戦車
戦車の車体を流用して、元の戦車以上の大口径の砲を装備して、戦車並の装甲を持ち、砲塔が回転出来ない車
187名無し三等兵:2005/09/30(金) 14:51:08 ID:???
>>183
それなりの装甲があり砲兵科ではなく機甲科の装備だったので、駆逐戦車の範疇に入る。
アメリカ軍の分類だと「戦車駆逐車」だが。
188名無し三等兵:2005/09/30(金) 17:53:48 ID:MFo5Kl7K
ナパーム弾って戦車への効果も高いのですか?
189名無し三等兵:2005/09/30(金) 17:57:07 ID:???
そりゃ外が燃えてたら困りますわな。
まぁ、ナパームぶっつけられるような地域に戦車を出してる時点でアレですがね。
190名無し三等兵:2005/09/30(金) 18:07:04 ID:???
>>188
朝鮮戦争ではナパーム弾は対戦車用としても効果が高いことが証明されて
かなり多用されています。
191名無し三等兵:2005/09/30(金) 18:09:39 ID:???
この前イラクで、イギリス軍の戦車が燃やされて、慌てて戦車兵が飛び出していたな。
192名無し三等兵:2005/09/30(金) 18:10:20 ID:???
>>188
車体を直撃されて、車体の表面が炎上する様な状況でない限り大丈夫、という判断でわ。

因みに、10年以上前に中国軍が実際に戦車にナパームを直撃させて実験した結果では
戦術上はナパームの直撃でも戦車の戦闘力を奪うことはできない」って結論だった筈。

因みに画像では戦車のリムタイヤとかゴムパッドとかは燃えてた。

ダメージは与えられるが戦術として有効ではない、という結論では。
193名無し三等兵:2005/09/30(金) 18:12:41 ID:???
戦車そのものは大丈夫でも中の人はそうはいかんでよ
194名無し三等兵:2005/09/30(金) 18:36:58 ID:tdBIPvzR
難しいな・・・
195名無し三等兵:2005/09/30(金) 19:25:46 ID:???
>>189-193
ありがとうございます。
196名無し三等兵:2005/09/30(金) 19:30:11 ID:5QurU8Af
F-16Block40と50の外観上の違いはHARMのターゲッティングポッドとランターンポッド以外にありますか?

もうひとつCAP時の兵装も教えて頂けるとありがたいです
197名無し三等兵:2005/09/30(金) 19:35:57 ID:zieZ/ABU
フォークランド紛争当時のイギリスは経済的に衰退し、いわゆる英国病にかかっていたそうですが
戦費の捻出などで苦労しなかったのでしょうか?
198名無し三等兵:2005/09/30(金) 20:05:13 ID:???
映画や漫画などで使われていた銃火器を紹介している
サイトがあったと思うのですがそこのURLわかりますか?
199名無し三等兵:2005/09/30(金) 20:10:27 ID:???
>>194
立てこもった中の人をやっつけるほうが難しい
200名無し三等兵:2005/09/30(金) 20:14:02 ID:NOIQLb/+
オランダと言えば干拓の国です。
そのため国土の大半が堤防で守られていますが、かつてスペインやフランスに侵攻された
有事の際には堤防を決壊させ国土を水没させて敵の侵攻を防いでいました。

しかし、第二次大戦でオランダはろくに抵抗も出来ずドイツ軍に占領されてしまいます。
どうしてオランダは以前のように国土を水没させて抵抗しなかったのでしょうか?
ドイツと言えど水の中を進撃することは無理だと思うのですが。
201名無し三等兵:2005/09/30(金) 20:22:10 ID:???
MD用のSM-3Block1Aや、SM-3BlockIIで航空機や対艦ミサイルを迎撃することってできるのでしょうか?
もし実際に弾道弾迎撃ミッションに赴くとしたら、当然相手国の航空機や対艦ミサイルでMD対応イージスが
攻撃される可能性は有りますよね?
もしできないとしたら従来のSM-2との混載で行動するのでしょうか?

それから、SM-3の誘導中に対艦ミサイルで攻撃されたり、SM-2の誘導中に弾道ミサイルを撃たれた場合に、
それまでの指令誘導を維持しながら、システムも目標とする標的も飛翔パターンも全く異なるミサイルで
迎撃することってできるのでしょうか?

MD対応イージスには対空モードと対弾道弾モードがあり、それぞれのモードではそれ専用のミサイルしか
使えないって話を小耳にはさんだのでちょっと気になって質問しました。
202201:2005/09/30(金) 20:23:11 ID:U7MnHXFp
sageで質問してしまった…。失礼しました。
203名無し三等兵:2005/09/30(金) 20:29:58 ID:???
>>201
SM-3は弾道ミサイル専用
なので通常はSM-2と併せて使用される

SM-3とSM-2は互いに干渉する理由がないので
弾道ミサイル迎撃と対艦ミサイル迎撃はほぼ同時に行うことができるかと
204名無し三等兵:2005/09/30(金) 20:30:55 ID:???
>>200
フランスとオランダの間にあるベルギーが中立政策をとっていたため、英仏連合軍はオランダ国内に防衛線を引けなかった。
マンシュタインプランによって頼みの綱の英仏連合軍が二週間足らずで包囲され、オランダはベルギーとともに孤立。
強力だったはずの英仏連合軍のあまりにもあっけない敗北による心理的ショック。
こういう状況では、国土を荒廃させるだけで勝算のない抵抗はあきらめるだろう
205名無し三等兵:2005/09/30(金) 20:33:54 ID:???
SM2とSM3って、全然別のミサイルたぜ…
206名無し三等兵:2005/09/30(金) 20:50:23 ID:???
>>197
当時の英首相の名前を調べろ
そしてその上でその質問が成り立つかどうか一回自己検証することを勧める
207名無し三等兵:2005/09/30(金) 20:53:50 ID:???
戦車の上でメラメラとナパーム油が燃えたら、少なくともエンジンはどうにかなってしまうのではなかろうか。
208名無し三等兵:2005/09/30(金) 20:55:27 ID:???
>200

とりあえず、オランダ  ドイツ軍でぐぐると簡単だが説明しているサイトが
でてくる。
ttp://www.ne.jp/asahi/masa/private/history/ww2/country/holland.html

あとは、補強する資料を自分で探して納得してください。
WW2の欧州陸戦などを扱った本、資料は多いので、調べ
がいはがありますよ。
209名無し三等兵:2005/09/30(金) 21:26:32 ID:???
戦車の中の人は蒸し焼きになるな。
平時でさえ暑いのに。
210名無し三等兵:2005/09/30(金) 21:43:24 ID:8W/0OLnv
211名無し三等兵:2005/09/30(金) 22:05:39 ID:8W/0OLnv
今月のグランドパワーのコラムで陸自で開発中のの新小銃てき弾についてのコラムが掲載されていましたが、
とにかく非難一点張りで

・M1カービンでライフルグレネード撃ったらストックがへし折れたんだぞ!(←これはカービンの特性上仕方ないのでは?
・重いてき弾を銃口につけたら銃身曲がる!ハンドガード歪む!
・FAMASも使うのやめただろが!
・やっとこさ陸自もM203導入するのかと思ったらアフォか!(M203は信頼性低いらしいけど・・・
・そもそもM203とは命中率が格段に落ちる!(←命中率がいいから小銃てき弾にしたのでは?

みたいな感じだったんですが、新小銃てき弾にこれらの批判が妥当かどうかと
現在使用されている実弾をあてて飛ばす方式のライフル擲弾の評価を教えてください
212名無し三等兵:2005/09/30(金) 22:16:41 ID:???
>>150
そのかわり沿岸航路→河川→掘割という水運の便が非常に発達していた。
213名無し三等兵:2005/09/30(金) 22:18:24 ID:???
>>211
まったくその通りだろ。なぜ203使わないのか理解不能。
214名無し三等兵:2005/09/30(金) 22:19:02 ID:???
SM-3は濃密な大気の中だとシーカーが機能しないんじゃないか?
215名無し三等兵:2005/09/30(金) 22:19:55 ID:???
>>211
> これはカービンの特性上仕方ないのでは?

きみは実にバカだな。203のようなアンダーマウントの
グレネードランチャー使えばそういうことはないの。
216名無し三等兵:2005/09/30(金) 22:22:36 ID:???
>>211
FA-MASの場合はブレットトラップ式と空砲発射方式が混在していた為
過去にブランクで発砲するものを実包で発射しようとして暴発、射手が粉々になる事故があった
それもあって廃止になったと思う、またM203の後継の長射程型の40mm擲弾もあるので微妙
ブレットトラップ方式の小銃擲弾は空砲等の必要無く小銃射手の火力を増大させると言う存在意義があるが
歩兵の機械化が進んだ現在においては火力支援は車両からすれば良いと考える運用思想が米国にあるから
あと、M1カービンは飽くまで今で言うPDW的な存在だからちょっと的外れな評価だと思う。
217名無し三等兵:2005/09/30(金) 22:23:04 ID:+HRkodKL
AWACS、AEWについて質問なのですが
E-2Cなどのロートドームは回転方向や回転速度を調節することができるのでしょうか?
218名無し三等兵:2005/09/30(金) 22:23:38 ID:???
>>211
バレル内で弾頭を加速するのと、バレルなしで単に弾のケツを蹴り上げて飛ばすのとどっちが精度が高くなるか判断できませんか?
219名無し三等兵:2005/09/30(金) 22:24:19 ID:???
>>211
部分的に正しく、部分的に間違いです。
・新しい小銃てき弾の命中率は低いです。
 これはもうどうしようもないレベル。
・M203は欠点が多く、米軍でも今後変わります。
 ま、M203の最大の欠点は砂塵に弱いという事なので
 日本だけで使う分にはたいした問題じゃありませんが。
220名無し三等兵:2005/09/30(金) 22:25:09 ID:???
濃密な大気って、そんなに大気密度(気圧)が異常に高い地域が地上に存在するのかw
高湿度地域の事だとは思うが。
221kjskだ ◆R.2ZMwUeDQ :2005/09/30(金) 22:25:45 ID:9ig/GqIH
眠たい
222200:2005/09/30(金) 22:26:30 ID:???
>>204
>>208
回答ありがとうございます。
計画はあったが実行する気力と時間が無かったのですね。
今度色々と調べてみます。
223名無し三等兵:2005/09/30(金) 22:27:27 ID:???
>220
高度が低いっていう意味なんだが
224名無し三等兵:2005/09/30(金) 22:28:30 ID:???
>>211
お役所仕事というのはどんなナンセンスでもいったん始めてしまったら止まらないの。

環境破壊するだけのスーパー林道だのキツネだけしか利用しないスーパー農道だの
見たらわかるでしょ。

誰か上の政治家がゴルァしないとダメなんだが、ヘリだのミサイルと違ってこんな細かい
装備になると誰も何もいわない。Orz
225眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/09/30(金) 22:33:23 ID:b6ugexZO BE:23634522-#
>158
A-4(V2号)の開発後、設計スタッフが取りかかったものの中に、アメリカ攻撃ミサイル計画というのがありました。
これがA-9で、翼の付いたミサイルでしたが、A-4の安定化に傾注したため、1942年10月に一旦中止されました。
しかし、1944年6月にA-4の派生型としてA-4bとして構想が復活し、1945年1月に試作機が製作され、発射実験まで
行われました。
これが、射程800km。

これとは別に、1936年から計画が進められていたA-4の拡大版、A-10が射程500kmで計画され、もう一つの計画で
あるA-9と組み合わせることで射程を伸ばそうとしていました。

また更に別の計画では、潜水艦でA-4を入れた筒を曳航し、発射海域で筒にある浮力タンクに海水を入れて筒を立た
せ、安定したところで、V2号を発射すると言う計画がありました。

なので、核爆弾を用いることが出来れば、ロンドンは勿論、ワシントンも射程距離に入ります。
モスクワは判りませんがね。
226名無し三等兵:2005/09/30(金) 22:33:43 ID:???
陸上自衛隊の戦車大隊というのはだいたい何台くらい戦車が配備されているのでしょうか。
ググってみても、大隊の人数ばかり出てくる一方で戦車の台数が出てこないもので・・・

宜しくお願いします
227名無し三等兵:2005/09/30(金) 22:37:41 ID:t6LbRd2T
戦車や戦闘機に乗る人って、いつも乗る機種(番号)は
決まってるんですか? 今日は3号機とか、明日は整備を
するから9号機とかになったりするんでしょうか?
228名無し三等兵:2005/09/30(金) 22:40:19 ID:???
雑誌「歴史群像」[学研] はどうですか。

 軍事板的には「電波」? 初心者向け? 結構まとも? どうでしょうか?
229名無し三等兵:2005/09/30(金) 22:40:32 ID:???
>>226
50ぐらいじゃなかったか?
TKRは90輌ぐらいだったような希ガス。
詳しいエロイ人の解説までの補助程度にしかなりませぬが。
230眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/09/30(金) 22:41:47 ID:b6ugexZO BE:118170454-#
>226
四半世紀前の資料では、大隊長の下に本部・本部管理中隊と戦車中隊(甲師団で4個、乙師団で3個)となって
おり、後、回収、修理の部隊もあります。
1個戦車中隊は3個小隊で、1個小隊が4両の戦車を持っています。
で、甲師団の大隊全部の戦車定数は60両、乙師団では48両となります。
231229:2005/09/30(金) 22:45:36 ID:???
>>230
thanksでつ。
232名無し三等兵:2005/09/30(金) 22:48:14 ID:???
>>228
こんなんあるから
軍事雑誌総合スレ 第4号
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1121289050/
233名無し三等兵:2005/09/30(金) 22:53:46 ID:???
>>228
なったりする
現代の戦闘機や戦車は余りにも高価でギリギリの数しか買えないし、余りにも複雑脆弱で稼動率が低いから
特定個人の専用なんて許されない
234名無し三等兵:2005/09/30(金) 22:54:16 ID:???
>>227
決まっていません。各飛行毎に乗機は変わります。
235名無し三等兵:2005/09/30(金) 23:02:48 ID:t6LbRd2T
>>234
どうもありがとうございました。
236名無し三等兵:2005/09/30(金) 23:03:33 ID:???
少なくとも、他の機体より3倍速い期待はありません
237名無し三等兵:2005/09/30(金) 23:05:35 ID:???
>>236
は?
238名無し三等兵:2005/09/30(金) 23:07:43 ID:7ZmMWx3w
ゼロへの対抗手段全くなし

と言う回顧録は実際に存在するんですか?
239名無し三等兵:2005/09/30(金) 23:13:25 ID:???
実在しません
ゼロとの戦いについて回想録を残せるヒトはゼロに勝ったヒト
つまり対抗策を編み出したり学んだりしたヒトだけですから
240名無し三等兵:2005/09/30(金) 23:17:32 ID:???
戦争初期にそう思っていたというのならいろいろあるけどね
241名無し三等兵:2005/09/30(金) 23:27:32 ID:7ZmMWx3w
>>239
某スレでダーウィン上空で零戦と交戦した英軍パイロットがそういう題名の本を書いたと言う書き込みがあったんですが、これは嘘って事ですね?
242名無し三等兵:2005/09/30(金) 23:28:41 ID:???
>>241
そんなタイトルの本あったら検索ですぐひっかかるだろう。
わざわざ質問するまでもなく裏が取れることだ。
243名無し三等兵:2005/09/30(金) 23:31:13 ID:???
>>237
アニメは見ませんか
244名無し三等兵:2005/09/30(金) 23:34:13 ID:???
ガンダムなどという盗作アニメはみない
245名無し三等兵:2005/09/30(金) 23:37:59 ID:jGfHyl4n
アニメは旧ドラえもんしか見てない。
246名無し三等兵:2005/09/30(金) 23:42:42 ID:???
くりいむれもんは台詞を全部暗記するぐらい見た
247名無し三等兵:2005/09/30(金) 23:48:24 ID:???
俺も昔台詞を暗記してみたものだ


ほい次!
248名無し三等兵:2005/09/30(金) 23:52:07 ID:jGfHyl4n
拳銃の弾も回ってるですか?
249名無し三等兵:2005/09/30(金) 23:52:44 ID:???
>244
ワロス
見てるのかよw
250名無し三等兵:2005/09/30(金) 23:54:30 ID:???
>248
回っている

てか回っていない弾は最近出てきた翼安定式の砲弾くらいしかないかと
251名無し三等兵:2005/10/01(土) 00:00:27 ID:???
あとショットガンも回っていないヨ
252名無し三等兵:2005/10/01(土) 00:04:50 ID:???
なるほど
そこまで気が回らなかったw
誘導砲弾にも例外あり
253名無し三等兵:2005/10/01(土) 00:06:49 ID:???
質問は拳銃だろ
話題広げすぎ
254名無し三等兵:2005/10/01(土) 00:09:31 ID:???
とにかく拳銃弾も回ってるでFA
はい次↓
255名無し三等兵:2005/10/01(土) 00:38:15 ID:+9C4C8Ln
>>136
遅レスですまぬが
「災害派遣は自衛隊の仕事ではない」は内部からは出てこないセリフ
関係者が吐くとすれば「災害派遣は自衛隊の主任務ではない」が正しい
自衛隊の任務・目的は自衛隊法で明確に規定されているので参照されたい
256名無し三等兵:2005/10/01(土) 00:41:56 ID:tyZBxOtE
質問です。
ショットガンの薬莢のように金属以外でできた薬莢を
拳銃やライフルなどで使用している例はありますか?
257名無し三等兵:2005/10/01(土) 00:47:12 ID:???
>>256
ドライゼライフル
258名無し三等兵:2005/10/01(土) 00:47:39 ID:xoh8g/Io
特殊なのではありますね
ケースレス弾、カートレスとか
259名無し三等兵:2005/10/01(土) 00:48:56 ID:???
>>256
後装式ライフルが出始めの頃には薬莢を紙で作っていた
ものがあった。
当然湿気や水濡れ、雨に極端に弱いので廃れたが。
260名無し三等兵:2005/10/01(土) 00:50:33 ID:xoh8g/Io
最近では
薬莢がプラスチック系複合材料
固めた推進剤に弾頭を埋め込み等々
261名無し三等兵:2005/10/01(土) 00:50:34 ID:???
>>256
金属薬莢が発明される以前は、紙や布に火薬または弾丸を一発分詰めた物が使われています
また樹脂製の薬莢や、装薬を塊にして薬莢を無くしたケースレス弾薬も在ります
262名無し三等兵:2005/10/01(土) 00:52:47 ID:GqQjZ415
(日本語の)軍事用語では「特殊」と「特別」は意味が微妙に違うのでしょうか?

「特殊」では陸自特殊作戦群、警察特殊急襲部隊。
「特別」では海自特別警備隊。 あと旧軍では特別陸戦隊とか特別攻撃隊とか。

これが特別作戦群とか特殊警備隊とか名乗っていたらまた意味が少し変わってくるものなのでしょうか?
それといわゆる特殊部隊のことは「特殊」部隊と言い「特別」部隊とは言わないと思います。
まあどちらも英語に訳せば同じ単語になってしまいますが、日本語では何か違いがあるのかなと思いました。

263名無し三等兵:2005/10/01(土) 00:56:02 ID:JhHikxGF
>>197です、質問が適当でなかったようですので変更いたします。

フォークランド紛争の戦費負担はイギリスにとって重くはなかったのですか?
264名無し三等兵:2005/10/01(土) 00:57:09 ID:tyZBxOtE
>>257-261
ありがとうございます
265名無し三等兵:2005/10/01(土) 00:58:34 ID:hHFIJHUd
ttp://www.fas.org/nuke/guide/usa/bomber/b-1b_gallery.htm

の中程左に炎上げてるB−1があるんですが、これは何が起こってるのでしょうか?故障ですか?
266名無し三等兵:2005/10/01(土) 01:01:58 ID:xoh8g/Io
エンジントラブルだね
後ろに消防車が見える
267名無し三等兵:2005/10/01(土) 01:06:17 ID:???
猿人じゃないだろ。明らかに右主脚から炎と煙が出ている。
良く見ると右タイアがパンクしているようだ。
後ろから消防車が何台も追って来ているところを見ると、
飛行中に車輪の異常が分かって、準備した上で着陸している。
主脚と前脚の違いはあるが、先日のA320の事故のようだ。
268名無し三等兵:2005/10/01(土) 01:15:15 ID:hHFIJHUd
>>266-267
THX
エンジン・・・ならまだ判るのですが、主脚のパンク(確かに右外側のタイヤが小さくなってるように見えます)だとすると
摩擦だけでこんなに炎が上がってるという事でしょうか。
269名無し三等兵 :2005/10/01(土) 01:18:37 ID:PJ37YJ3d
アルカイダのバックはロシア?
それとも、ドイツ?
270名無し三等兵:2005/10/01(土) 01:18:51 ID:???
エンジンだよ。
ナセル直上の主翼上面からも火が出てる。
主脚からの発火でこうも盛大に火が出たりはしないだろう。

滑走中にバーストしたタイヤの破片でも吸入したんでは?
271名無し三等兵:2005/10/01(土) 01:19:03 ID:xoh8g/Io
んん?
炎が出てるのはタイヤじゃなくて、エンジンでも無くて油圧系統?
272名無し三等兵:2005/10/01(土) 01:20:04 ID:xoh8g/Io
油圧系統油漏れ→エンジンに吸い込み→着火?
273名無し三等兵:2005/10/01(土) 01:21:05 ID:TMtE4Uky
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128088391/
マジですか?ネタですか?
274名無し三等兵:2005/10/01(土) 01:21:11 ID:???
>>262
なんとなく。
275名無し三等兵:2005/10/01(土) 01:29:22 ID:xoh8g/Io
塹壕や木の後ろに隠れた歩兵を倒す最新鋭火器を教えてください
(ライフルなのか、マシンガンなのか、重火器か忘れてしまいました)

何でも、弾にIDがついていて炸裂する距離を決めれるとか何とか
276名無し三等兵:2005/10/01(土) 01:31:25 ID:???
40mm
277鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/10/01(土) 01:53:30 ID:++45SfVs
>>262
ニュアンスとしては
「特殊」は任務や装備が通常と違う場合
「特別」は組織が通常と違う場合 に使い分けるのが一般的ではなかろうかと…。
278名無し三等兵:2005/10/01(土) 01:56:11 ID:???
昭和初期の内務省の規定では、
特別は特殊の上位概念として語句を用いていた。
つまりもともと行政語句、つまり役所言葉だ。
279名無し三等兵:2005/10/01(土) 01:57:27 ID:xoh8g/Io
役人の気分ひとつで言葉を選べると・・・
280名無し三等兵:2005/10/01(土) 02:06:42 ID:???
国語審議会の遙か前身の国字院だかっつうのが
そういう言葉を開発する専門の部署だった(後にその辺は全部興亜院に統合)。
281名無し三等兵:2005/10/01(土) 02:08:09 ID:xoh8g/Io
本当はフランスのようにそのような機関が無いと困るのだが。
282名無し三等兵:2005/10/01(土) 02:54:51 ID:AWmqqvV+
東条はインパール作戦の責任を問われるのでしょうか?
283名無し三等兵:2005/10/01(土) 03:58:52 ID:???
その前に辞職しています。
284名無し三等兵:2005/10/01(土) 04:22:52 ID:mxAhedEK
米国本土の陸軍基地でフォートルイス(Fort Lewis)とかフォートフッド(Fort Hood)ってありますよね。
最初に付いてるフォート(Fort)の部分を翻訳すると駐屯地という意味になるみたいなのですが
という事はフォートルイス陸軍基地と表記するのは正しくないのでしょうか?またルイス陸軍基地と表記するのもおかしい?
普通にフォートルイスと表記するのが無難のような気がしますが、知らない人は陸軍基地とわからないような気がして・・・
285名無し三等兵:2005/10/01(土) 04:35:36 ID:???
固有名詞は付属辞部分に一般名詞を含んでもそのまま(翻訳対象言語の付属辞との
重複を気にせず)音訳するのが一般的。逆に日→英の場合でも“Horyuji Temple”
(法隆寺、“Horyu Temple”では無い)とか中学/高校の英語で習ったでしょ。
286名無し三等兵:2005/10/01(土) 05:02:28 ID:???
>>285
お答えありがとうございます、フォートルイス陸軍基地でOKなんですね
英語は授業中黒板の前で先生にケツ触られた事ならよく記憶しています
287名無し三等兵:2005/10/01(土) 06:20:06 ID:???
現在の米軍が主に使用している爆撃機はなんですか
288名無し三等兵:2005/10/01(土) 06:29:46 ID:???
B-52H、B-1B、B-2
289名無しAPG● ◆yvNqrnvsYY :2005/10/01(土) 06:32:58 ID:???
>>287
「爆撃機」は空軍のみが運用中で
B-52H、B-1B、B-2Aの3機種
290名無し三等兵:2005/10/01(土) 06:47:52 ID:qEKhQnOR
東トルキスタンのムスリムが中国に宣戦布告というニュースを見て疑問に思ったのですが今までムジャヒディンの面々は中国のムスリム弾圧に対して大規模なテロ等起こしてるのでしょうか?
291名無し三等兵:2005/10/01(土) 07:05:04 ID:???
>>286
いいなぁ。
漏れはいつも叩かれてたけども。。。
292名無し三等兵:2005/10/01(土) 07:57:30 ID:???
みんなの前でズボンを降ろされてシリを叩かれたのか?
そっちの方がうらやましいぞ
293名無し三等兵:2005/10/01(土) 08:32:40 ID:06eOqyAJ
>>275
エアバースト・グレネード。
"air burst" grenade でググればいくらでも出ます。
www.military.com/soldiertech/0,14632,Soldiertech_XM25,,00.html
米のが有名だけど、各国とも開発中。配備に至った国はまだなし。

ボフォースの40/57mm 3P弾薬も設定次第で同様に使えるはず。
294名無し三等兵:2005/10/01(土) 08:41:05 ID:06eOqyAJ
>>263
フォークランド戦争の費用は16億ポンドといわれていますが
(現レートなら3000億円ですか)、戦後英国はむしろ経済的に好調になりました。
戦争そのものが経済を左右したとは思えませんが、
英国病からの脱出期であったことに加えて、英国民に「活を入れる」効果があったのかも知れません。
ご存じの通り、打たれると強くなる、戦争になると萌える国民性ですから。
295名無し三等兵:2005/10/01(土) 08:58:01 ID:???
知人、社会教育の一環として徴兵制を期待している人間なんですが、それと話していると
「徴兵制の兵士なんて刑務所レベルの安い飯と硬いベッドをあてがっとけば良いんだから、コスト的にも問題ない」
と主張されました。

「本当なのかなあ」とぐぐって見たんですが、徴兵賛成派は「給料なんてただ同然で良い」ですし、反対派は「給料がかかりすぎる」と主張していてあまり根拠を見たことがありません。
それで現在の徴兵制各国兵士の給料+その他の経費(衣食住など)についてどの程度かかっているのか、知りたいのですがお教えいただけないでしょうか。
スイス、ドイツ、韓国あたりについて教えていただけると助かります。
また、ご存知の方がいらしたら旧日本軍の徴兵と志願兵の間に給料格差があったのかもあわせて教えていただければと思います。
296名無し三等兵:2005/10/01(土) 09:09:59 ID:???
>295
またおまいか
IDを出せと何回いわせたら気がすむんだ?
297295:2005/10/01(土) 09:12:11 ID:dtQ51i6w
>>296
 大変失礼致しました。どうぞよろしくお願いします。
298名無し三等兵:2005/10/01(土) 09:28:47 ID:???
>>229,230
教えてくれてありがとうございます。
299名無し三等兵:2005/10/01(土) 09:41:28 ID:pTiE+JWq
軍事とは関係ないけど
http://www.toy-soldiers-etc.com/dulcopmg.jpg
↑の人形の名前ってなんていうんですか?
300名無し三等兵:2005/10/01(土) 09:48:17 ID:???
>>295
各国の給与体系については数値や基準がバラバラなので、単純に参照する訳にはいかないけど、
自衛隊の場合、実際の年度の予算のうち4割程度が「人件費」(含給与)。

但し、兵士個々の「給与」だけが軍隊の出費ではないし、
それ以前に軍隊という組織の主任務は「国防」であって人格矯正施設ではありませんよ。

301名無し三等兵:2005/10/01(土) 10:16:42 ID:???
>>299
伊Dulcop社製 German Machine Gunner
ttp://www.toy-soldiers-etc.com/ww2.html
WWII German Infantry シリーズの一体。1/32 Toy Soldierと呼ばれるジャンル。


全く予備知識の無い俺が、"toy soldiers" "dulcopmg"(はヒットしなかったので1文字
づつ削って行って"dulcop"でヒット)のキーワードでググって10分程度で上記くらいは
判るわけだが。
302299:2005/10/01(土) 10:18:55 ID:pTiE+JWq
>>301
真にありがとう
あなたほど親切な人はそうそういない
303名無し三等兵:2005/10/01(土) 10:27:02 ID:???
>300
蛇足だけど
× 「給与」だけが軍隊の出費でない
○ 「給与」だけが人件費でない
にしたほうが良いような。
給料をタダにしても人件費が掛かるのは変わらないでしょう。
304295:2005/10/01(土) 10:37:42 ID:dtQ51i6w
>>300
 ありがとうございます。

それで、後から自分の書き込みを読んで非常に書き方が悪かったことに気が付いたので、改めて質問させてください。
韓国、ドイツ、スイスあたりでは徴兵で採用された兵士に対して、
給与をどのくらい払っているのでしょうか。もしご存知の方がいればご教示ください。
305名無し三等兵:2005/10/01(土) 10:39:34 ID:???
↓ちらし裏
予備自衛官となることを義務化したコースでもあれば別じゃね
低賃金で自衛官として雇用し1-2年の教育の後、娑婆に戻るか自衛隊に留まるか決めさせて。
長期間の教育で、自衛官、人間、日本国民としての自覚を確実に定着させて。


という引き篭もりニート対策を考えて見たが、昨今の財政状況で実現できるわけもねぇな。
若年層の就業率引き上げ、後備兵力の充実と一石二鳥だと思ったのだが、
引き篭もりニートが参加せず、一般的な若年就業者が集中して参加すると
逆に一般産業若年就業者の空洞化にもなるし('A`)
↓ちらし表
306眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/10/01(土) 10:45:03 ID:6e1Uz4VZ BE:248157667-#
>273 >290
纏めて回答しますが、宣戦布告などと言うのは、基本的に誰でも出来ます。
但し、東トルキスタンの場合、国家の一部が本国との闘争を経て分離独立して国家を形成する形になります。
その場合に於いて、それを国際法主体たる国家として取り扱うためには、その国家的存在を確認する意味に
おいての承認が必要とされています。
これには、承認の意思を外部的に知られる形で明白に表示する明示的承認、一定の行為を通じて間接に承認
の意思を外部から察知されるように行う黙示的承認があります。
また、クーデターなど政府の非合法的な変更の場合も国家承認を必要とする場合があります。

翻って、今回の東トルキスタンの場合、宣戦布告をしても、国家承認をしている国が全くありませんので、国際的には
与太扱いされるだけです。
(余談ですが、第二次大戦中のイタリアの日本に対する宣戦布告、自由フランスの宣戦布告、ユーゴスラヴィア、ポー
 ランド、エチオピア、チェコスロヴァキアの亡命政権による宣戦布告は外務省的には交戦関係を認めていません)

東トルキスタンは、1933年と1944年に一時的に独立していました。
宣戦布告の効力を発揮するとするならば、この時の政府の正当性を継ぐ統治機関による独立宣言と、その周辺諸国など
による国家承認を経て、宣戦布告を行うのならば、マジとなります。

1990年には、バレン郷で群衆のコーラン唱和デモがありましたが、鎮圧されています。
武装闘争は、1980年代後半から、統一革命民族戦線(URNF)を中心に実施し、彼らによるテロ行為が続いています。
307名無し三等兵:2005/10/01(土) 10:45:52 ID:CMWj51U+
一般の船にレーダーって付いてないの?
衝突多いけど
308名無し三等兵:2005/10/01(土) 10:51:32 ID:XOrHOBtg
質問があります。
中国海軍の軍艦の対空ミサイルでハープーンを迎撃できますでしょうか?
309名無し三等兵:2005/10/01(土) 10:52:57 ID:???
>>307
もちろんついてる
310名無し三等兵:2005/10/01(土) 11:00:37 ID:???
311名無し三等兵:2005/10/01(土) 11:02:06 ID:CMWj51U+
>>309
ってことはぶつかるのは居眠りとか?
312名無し三等兵:2005/10/01(土) 11:02:42 ID:???
>>307
レーダーが衝突を防いでくれる訳ではありません。
船を運航するのは「人間」です。
313名無し三等兵:2005/10/01(土) 11:13:59 ID:XOrHOBtg
>>310
軍艦から発射された対艦ミサイルを
軍艦に搭載されている対空ミサイルで迎撃することはできますでしょうか?
314名無し三等兵:2005/10/01(土) 11:17:09 ID:vZjlzZdN
曲射ロケット兵器(地対地)は砲兵類扱いですよね?
315名無し三等兵:2005/10/01(土) 11:18:34 ID:qEKhQnOR
>>295
ドイツスイスは知らんが韓国は月2000円だ
衣食住でもこの給料でこき使われるのはたまらんと韓国人がいっとった
316名無し三等兵:2005/10/01(土) 11:18:35 ID:BTg0DqEx
皆さんの好きな銃器を教えてください
317名無し三等兵:2005/10/01(土) 11:19:09 ID:vZjlzZdN
追記

戦術的にロケット兵器を扱っている部隊に関してのことです。
318名無し三等兵:2005/10/01(土) 11:19:34 ID:???
>>313
っ「イージスシステム」
っ「スタンダードシステム」
っ「ターターシステム」
っ「シースパロー」
っ「RAM」
319名無し三等兵:2005/10/01(土) 11:22:10 ID:BK3srsFD
第一次大戦で、包囲戦でなく正面からぶつかっているだけなのに、なぜあんなに投降者が
でるのでしょうか。
降伏する前に、後退すればいいだろうと思うのですが。
320名無し三等兵:2005/10/01(土) 11:31:09 ID:???
>314 国と時代によって扱いが違うかも。
例えば、ICBM(大陸間弾道弾)もロケットで飛ぶけど、これは
砲兵という名前がついている部署が扱うとは限りません。
むしろ、陸軍という枠から外れて別の戦略ロケット軍というところが
担当したり、或いは空軍が担当していたりと様々です。

それからMLRSみたいな奴の場合は砲兵が扱うのが一般です。
が、陸軍ばかりでなくてその国によっては内務省の軍隊があったり、
国家警備隊というような組織があったり、革命防衛隊みたいのが
あったりするので陸軍の砲兵とは限りませんので注意が必要です。

さらに砲兵とか軍という組織を離れて、ゲリラ、テロリスト、抵抗組織
でもロケットを使う例があります。例えばイスラエルに対して長年攻撃
してきているハマスはカッサームロケットを使うし、ヒズボラはカチューシャ
を使います。

砲兵はロケットも榴弾砲も扱うが、全てのロケットを(とりわけミサイル
や核兵器を含めると)砲兵が扱うわけではないってことです。
321名無し三等兵:2005/10/01(土) 11:35:58 ID:???
>>305
引き篭もり、ニートをそんな理由で動員するより先にすることがあるだろ。
322名無し三等兵:2005/10/01(土) 11:41:49 ID:???
>>319
東部戦線は包囲などが頻繁に行われてたが。
西部戦線は途中から戦術が変わったからじゃないか?(浸透戦術)
323名無し三等兵:2005/10/01(土) 12:07:35 ID:???
>>320
ありがとうございます。
324名無し三等兵:2005/10/01(土) 12:38:01 ID:???
>>305
それやるとね、
「あそこの家の子、予備自衛官に行くらしいわよ」
「まあ、ウチの子もそんな風に育たないようよう気をつけなくちゃね」
という風に自衛官=ダメ人間という図式が世間に浸透するわけだが。
325名無し三等兵:2005/10/01(土) 12:43:46 ID:???
>>305
別に義務にしなくても「ニート優先採用枠」とか作れば
志願者が殺到するだろう。
もっとも志願してくるのは”自称”ニートのただの失業者
だろうけど。

それにしてもいまだに軍隊を矯正施設と区別がつかない人間
がいるのはなんでなんだろね?
326名無し三等兵:2005/10/01(土) 12:45:51 ID:???
>>325
そりゃ戸塚ヨットスクールに不良を連れてくる親が大量にいたのと一緒
327名無し三等兵:2005/10/01(土) 12:46:56 ID:???
要するに子捨て場か。

自衛隊は社会廃棄物の処理場じゃねえんだぞ・・・。
328名無し三等兵:2005/10/01(土) 12:58:19 ID:???
>>263
>>206 の通りにすればいいのに、どうしても自分じゃ調べたくない訳か。
329名無し三等兵:2005/10/01(土) 13:08:23 ID:???
というか教育になるのか
330名無し三等兵:2005/10/01(土) 13:25:46 ID:???
米海軍が最新鋭のイージス艦5隻日本に配備したと耳にしました。
これらのイージス艦は、北朝鮮の弾道ミサイルに対して、
どの程度の対処能力があるのでしょうか?
@弾道ミサイルを捕捉・追尾できる
A弾道ミサイルの上昇段階なら打ち落とせる
Bそれ以上の段階でも打ち落とせる
331名無し三等兵:2005/10/01(土) 13:27:23 ID:???
>>330
スレッドの注意書きを死ぬほど読め。
332名無し三等兵:2005/10/01(土) 13:39:39 ID:Z5spMo6r
>>311
民間船の衝突事故で最近増えているのは、船の操作をレーダー連動自動操縦装置に任せて
船員が寝ちゃうケース(1万トン級でも船員20人とかはザラなのでやむを得ない)
相手も自動操船で、機械同士が互いにルールに則った他安全措置をとれば衝突は避けられるが
人間が操船している場合、しばしば機械の想定外の行動をとるのでぶつかってしまう
ま、省力化の行き過ぎというか省力化の不足というか、どっちか判断しづらい微妙な事例だな
333名無し三等兵:2005/10/01(土) 13:48:52 ID:???
>>305
実際に、自衛隊に興味のある大学生やフリーターはバイト感覚でけっこう志願してる
もちろん結構いいとししたおっさもな
確か来年度の採用から大幅に増やすらしいし

地連の広報の仕方によっては、うまくニートやダメ人間が自衛隊の訓練(相当限られているが)に参加が増えるかも氏tレナ胃

334名無し三等兵:2005/10/01(土) 13:52:12 ID:???
広報に騙されるようなニートやダメ人間は要らないな。
335名無し三等兵:2005/10/01(土) 13:53:33 ID:???
>>334
おまいのその発言は一時期までの自衛官を全否定しとるぞ?
336名無し三等兵:2005/10/01(土) 13:54:15 ID:???
保安庁も海猿の影響で変な希望をもった人間が一杯来るので、困っているらしい。
337名無し三等兵:2005/10/01(土) 13:54:33 ID:???
無能な怠け者か
338名無し三等兵:2005/10/01(土) 13:55:47 ID:???
>>334
理想に燃え、国防をやる!なんて志願者は少ない
入ってからそういう意識は養うし自然に芽生える
ってロックは言ってるし、試験受けた自分も雰囲気みてたらそう思う
339名無し三等兵:2005/10/01(土) 14:02:12 ID:???
狼に入れないけど、なぜ??
340名無し三等兵:2005/10/01(土) 14:05:28 ID:???
>>339
日本語を喋れ。
341名無し三等兵:2005/10/01(土) 14:11:43 ID:???
>>340
おまい、2ちゃん初心者だなw
342名無し募集中。。。:2005/10/01(土) 14:11:48 ID:???
難民へ
343名無し三等兵:2005/10/01(土) 14:12:19 ID:???
>>336
あれだな。

北海道の農場あたりに
「本当の自分を見つけたいんです!」
って押しかける奴と一緒(w
344名無し三等兵:2005/10/01(土) 14:15:01 ID:???
まぁ、そういう奴らをうまく利用するのがカルトだったりするわけだが
345名無し三等兵:2005/10/01(土) 14:16:38 ID:???
>>339
鯖情報みれex10落ちてる
346名無し三等兵:2005/10/01(土) 14:22:17 ID:pTiE+JWq
>>299の人形ってどっかに売ってない?
347名無し三等兵:2005/10/01(土) 14:24:08 ID:ENzNuqyi
モラトリアムや環境変化を求めて軍隊にはいるってのは、世界的に見てもよくある話だろ
別に悪い事じゃない
348名無し三等兵:2005/10/01(土) 14:26:29 ID:???
いつの時代の話だ
349名無し三等兵:2005/10/01(土) 14:28:06 ID:???
>>347
いまや倍率が2等陸士ですら3倍の特別職国家公務員「自衛官」になるのは
モラトリアムじゃあ難しいだろ。

まあ地連は地連で、「一般陸士で入っても、54歳で退職できる訳じゃないですよ
10人中8・9人は4〜6年で退職しますよ。」という現実をもっと広報すべきなんだが。
350名無し三等兵:2005/10/01(土) 14:31:31 ID:???
警護出動の対象に地連は含まれますか?
351名無し三等兵:2005/10/01(土) 14:33:05 ID:???
352350:2005/10/01(土) 14:48:03 ID:x7CP+dq0
>・なお、質問の際はメール欄に何も記入せずIDを表示させてください!!!!!
うっかりしてました。

警護出動の対象に地連は含まれますか?教えてください。
353名無し三等兵:2005/10/01(土) 14:49:42 ID:ENzNuqyi
>>350
警護出動って何?
地連の仕事は募集だけじゃないから、有事には忙しくなるぞ
354名無し三等兵:2005/10/01(土) 14:52:17 ID:???
>>352
地連は機関だから

>自衛隊の警護出動に関する訓令
>第7条 長官は、内閣総理大臣の警護出動命令があった場合は、これに基づき、
>総監又は長官直轄部隊等の長に対し、事態の状況、警護出動の目的、警護を行う施設等、
>警護出動の期間その他の警護出動を行うために必要な事項を示し、警護出動命令を発する。

素直に読めば地連は部隊じゃないので警護出動するとは思えん
つうか、地連は自力で行動できるだけの兵站も武器も持っていないので
やりたくてもできないべ
355名無し三等兵:2005/10/01(土) 14:59:41 ID:???
>>354
地連は有事には原隊に復帰するってチレンジャがいってた

もちろん最低限の人員は残していくらしいが
356名無し三等兵:2005/10/01(土) 15:02:35 ID:???
あぁ広報官の話な原隊復帰は
援護科とかは予備自関係があるので、残留
その他必要業務に応じて残留組と復帰組みの分かれるらしい


357名無し三等兵:2005/10/01(土) 15:04:45 ID:d4JTC8G9
ちょっとスレ違いかもしれませんが、質問させてください。

もしも、もしも中国が分裂した場合、北朝鮮と国境を接するのは
満州になりますよね?  そして、この2国が軍事衝突した場合、
北朝鮮の戦力の方が上と考えていいとでしょうか?
358名無し三等兵:2005/10/01(土) 15:06:48 ID:???
・明確な回答の無い質問もあります。     
  各国の軍隊の優劣、個々の兵器の優劣は単純に比較できるものではありません。
  それぞれ想定する状況に備えて運用・設計されているので最強論などは意味をなしません。
  また、現在の情勢や戦史から逸脱した状況をもとにした質問への回答は憶測の域を出ないでしょう。



というか、状況を分析するだけで1スレかかりそうです・・・
359名無し三等兵:2005/10/01(土) 15:07:28 ID:???
>>357
IFが多すぎ
そんなもん分裂してみないとわからんがな
素直に>>3
360名無し三等兵:2005/10/01(土) 15:16:12 ID:???
くだらない質問で流れをきって申し訳ないのですが.....
最近ミリタリーの世界に興味を感じていまして、そういった
世界の入門のようなサイトを探しているのですが、もし知っ
ている方がいましたら教えていただけませんでしょうか。
361名無し三等兵:2005/10/01(土) 15:18:22 ID:???
>>360
とりあえず>>1-3
どういう部分に興味を持っているのかによって全く違うんで
一概には言えませんぜ
362名無し三等兵:2005/10/01(土) 15:18:53 ID:???
>>360
ネットよりも図書館行ってそれっぽいのを借りて来い
363名無し三等兵:2005/10/01(土) 15:24:46 ID:???
>>360
戦闘機が好きだとか
チハが好きだみたいに具体的な興味を教えてくれないと
誰も助言できないと思う

まぁ興味のある単語をググって、ヒットしたHPでまたわからない単語をぐぐってって繰り返していけば
入門には何とかなると思うよ
364名無し三等兵:2005/10/01(土) 15:28:39 ID:j9nZawKf
>>361
ちゃんと読んでませんでした......すいません。世界情勢などの政治的な
部分より純粋に兵器に興味があります。かなり子供っぽい話なんですが..
.....単純に軍事用ヘリのフォルムとかが好きなんです
>>362
図書館にもそうゆう本ってあるんですね。今度探してみます
365350:2005/10/01(土) 15:33:01 ID:x7CP+dq0
質問がいい加減ですいませんでした。
麻生幾氏の小説を読んでいたら頭が痛くなってきたので、
国会の承認なしで、武器を使える状態の陸自を出動させる方法を考えていたのですよ。
そしたら最近は、警護出動というのが追加されていることを知りました。
警護出動は「警護する対象が自衛隊関連施設と米軍関連施設だけ」と聞いたものですから、
もし地連が警護する対象施設に含まれるなら、武器を使える状態で全国に部隊を展開できるのでは?
と思ったんですよ。(自宅から10程度の場所に地連がある)

こっちの内容で教えてください。
366丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2005/10/01(土) 15:34:16 ID:???
>>364
清谷信一
奇想天外兵器
アリアドネ企画
日本兵器研究会


これらの資料は高出力電波なんで気を付けて下さい。
367名無し三等兵:2005/10/01(土) 15:37:10 ID:???
AK-47に比べてサンパチ式歩兵銃(もしくは日本軍の小銃)が優っている点は
あるのでしょうか?

世界各国で使用されており、構造も簡単で連発もできる
AK-47が太平洋戦争の時にあったら、もう少しましな
戦いができたのにだろうな、とふと思ったもので。
#多分、戦前の日本でも生産可能だろうし・・・
368名無し三等兵:2005/10/01(土) 15:38:17 ID:???
>>364
つーか最近は図書館にも雑誌入れてるとこが多いから、航空雑誌やらのミリタリー系を
置いてある処を見つければいい。
興味がある方から入っていけば知識は自然に身につく。
369名無し三等兵:2005/10/01(土) 15:38:58 ID:???
>>367
世代が違うので比較になりません
両方の銃の制式年を調べてみましょう
370名無し三等兵:2005/10/01(土) 15:48:25 ID:???
>>367
そりゃ強力だろうが、弾を考えろ。
崩壊原因は銃の威力不足じゃない。
371名無し三等兵:2005/10/01(土) 15:49:43 ID:???
>>365
地連の建物が「攻撃」されそうになったら、
出てくるのはまず警察でしょ。
372名無し三等兵:2005/10/01(土) 15:57:55 ID:???
>>367
開戦前後の頃、日本やドイツでは半自動小銃にすら弾を無尽蔵に消費するという事で、採用に及び腰でした。
況や、突撃銃は…と言った所。結局、その威力を目の当たりして戦時中に開発しているが、時遅し。
ただ、AK47の元になる突撃銃を開発したのはドイツだけど、それはまた別の話。
373名無し三等兵:2005/10/01(土) 15:58:03 ID:???
祖父の遺品の中から「勲八等白色桐葉章」というのを見つけて、
これはどんなことをして貰った物なのかを調べています。
八等なので大した物ではないと思うのですが、祖父は大切にしていたようです。

・第二次大戦で貰った
・祖父は赤紙が来て陸軍へ入った
・戦死はしていない
・なんたら長をしていたらしい

という状況なのですが、これは兵長や伍長などの階級に対して与えられた物
なのでしょうか?
374名無し三等兵:2005/10/01(土) 15:59:00 ID:???
>>367
ローマ帝国がマスケット銃の生産を可能としていたら
蛮族どもに圧倒されなかっただろうね
もちろん、当時の帝国なら作成できる技術力もっているし。
375名無し三等兵:2005/10/01(土) 16:34:31 ID:2nxGrd/V
最近の戦闘機よりWW2時の戦闘機の方が、中の人の技量の重要度高い?
376名無し三等兵:2005/10/01(土) 16:38:28 ID:???
377名無し三等兵:2005/10/01(土) 16:38:29 ID:???
>375
錬度を保つための練習時間に関して言えば、今のほうがずっとたくさん練習しなきゃいけません。
378名無し三等兵:2005/10/01(土) 16:43:32 ID:d4JTC8G9
中国って7つの軍閥があるらしいけど、
核ミサイルはどこが保有してるの?
379名無し三等兵:2005/10/01(土) 16:47:14 ID:???
>>378
ぐんばつ 0 【軍閥】

(1)軍上層部の特権的政治勢力。薩長藩閥を中心とし、旧憲法の統帥大権を盾に、
独立した勢力として政治を左右した。第二次大戦敗戦とともに崩壊。
(2)辛亥革命後の中国に、私的軍事力をもって地方に割拠した封建的支配勢力。
380名無し三等兵:2005/10/01(土) 16:48:43 ID:o5AQRq03
数年前他界した名古屋出身の祖父が三菱の工員でして、よく昔話で
1.戦時中は零戦の製作をしていた。
2.工場への通勤は今のJR八田駅(名古屋市中村区)を利用していた。
3.試運転中にプロペラで人が頭を飛ばされたのを見たことがある。
というようなことを聞かされたのですが、飛行機工場はいまの航空宇宙
システム製作所(名古屋市港区)ですよね。
戦時中は他にも何ヶ所か航空機製作拠点があったのでしょうか?
381367:2005/10/01(土) 16:50:46 ID:???
皆さん、ありがとうございます。

>>372
結局、そこに落ち着くんですよね。
大戦前に気づかせる方法は・・・ないよな・・・

>>374
そういう考えです。
銃の威力で最終的な結果が変わるとは思って
いませんから。ただ、多少でもましになれば、
良いと思っただけです。
382名無し三等兵:2005/10/01(土) 16:52:55 ID:???
>>378
第二砲兵地対地戦略核ミサイル部隊と原子力潜水艦部隊。どちらも中央軍事委員会直轄。
383名無し三等兵:2005/10/01(土) 16:56:46 ID:???
>>381
気づけば作れるってもんじゃないの。
384名無し三等兵:2005/10/01(土) 16:58:05 ID:???
>>381
気づいても作れませんし作っても運用できません。
運用できても戦略的に意味はありません。
385名無し三等兵:2005/10/01(土) 17:11:20 ID:???
>興味がある方から入っていけば知識は自然に身につく。

アリアドネ厨に育ったりしたらどうするよ。
何でもいいということはあるめえ?
386名無し三等兵:2005/10/01(土) 17:23:01 ID:2nxGrd/V
>>377
操縦テクニックが生死を分けるという点では?
387名無し三等兵:2005/10/01(土) 17:24:48 ID:???
>>386
同じです
388名無し三等兵:2005/10/01(土) 17:33:25 ID:???
>>380
何か所か、どころじゃない
昭和20年初めから工場疎開が本格化して日本中に作られた
例えばおれの故郷石川県小松市では秋水の量産工場が稼働する寸前までいっていた
389名無し三等兵:2005/10/01(土) 17:38:47 ID:???
>>367
>374は皮肉を言ってるんだぞw
それを「そういう考えです」って・・・・・
頼むからもうちょっと思慮巡らそうぜ 
あなたのオツムはメロンパンですか?
390名無し三等兵:2005/10/01(土) 17:40:12 ID:???
>386
大戦期の戦闘機パイロットは空中適性とガッツとすぐれた運動能力があれば足りたが
今のパイロットにはそれに加えて技術を理解する頭脳と高Gに耐えて細かなボタンやトルグを
操作するピアニストの指がいる
391名無し三等兵:2005/10/01(土) 17:43:43 ID:a1RKxkAZ
軍人は有能か無能か、そして働き者か怠け者か、これらによって4種に分類できる。
有能な怠け者は司令官に、有能な働き者は参謀にせよ。
無能な怠け者は…そうだな、連絡将校ぐらいならできるだろう。
無能な働き者? それは処刑するしかあるまい。(フォン・ゼークト)』

これについてなのですが、フォン・ゼークトが有能な働き者を参謀にしたがるのは分かるのですが、
司令官が有能な怠け者なのはなぜでしょうか?司令官も参謀同様有能な働き者を付けないと不都合では
無いでしょうか?

392名無し三等兵:2005/10/01(土) 17:47:03 ID:???
>>391
司令官の部分ははもともとは前線司令官だったと思う。
死の危険のあるところに配置することで怠けさせることなくその有能さをフル回転させるためじゃなかったかな?
393名無し三等兵:2005/10/01(土) 18:14:10 ID:a1GOBDpL
映画、トゥルーライズに出てくるような、長時間ホバリングが出来たり、空中を自在に動き回れる
ハリアーを現実に作る事は可能なのでしょうか?
394名無し三等兵:2005/10/01(土) 18:16:17 ID:hHFIJHUd
便乗です。
>無能な怠け者は…そうだな、連絡将校ぐらいならできるだろう。

この部分、
「連絡将校」と「兵士」の両方見るのですが、原文ではどっちなのでしょうか?
395名無し三等兵:2005/10/01(土) 18:18:55 ID:???
ゼークトは軍人というのは将校のみだと考えていた節があります。
んだもんで、「連絡将校」かと。
396名無し三等兵:2005/10/01(土) 18:31:16 ID:???
>391
あなたも会社で働くようになれば実感をもって理解できるかと。
397名無し三等兵:2005/10/01(土) 18:33:38 ID:???
まぁ、上司が働き者だと部下は苦労するわな
398名無し三等兵:2005/10/01(土) 18:34:10 ID:4Aqq+eBa
今駆逐艦、フリゲイトは造られますが、これから巡洋艦は造られますか?
399名無し三等兵:2005/10/01(土) 18:35:54 ID:???
巡洋艦、駆逐艦、フリーゲート艦の区別は、その国がどう呼んでいるかという以上の違いはありません。
よって、「巡洋艦」と名づけられた艦艇ができる可能性は決して小さいものではないと思われます。
400名無し三等兵:2005/10/01(土) 18:36:52 ID:???
>>398
米海軍のCG(X)は建造費用高騰のため現在計画の見直し中。
その他の国では今後作られる予定はないだろう。
401名無し三等兵:2005/10/01(土) 18:37:59 ID:hHFIJHUd
>>395
THX
何というか・・・ユンカー思考ですな(;´Д`)
402名無し三等兵:2005/10/01(土) 18:38:02 ID:???
>>397
×上司が働き者だと
○上司が空気を読めない働き者だと
403名無し三等兵:2005/10/01(土) 18:41:01 ID:v/fsUlhS
ちょっと気体のマークについて質問
各国のマークが使われた経緯ってどんなものなんですか?
アメリカは☆だし(★だったかな?)ドイツは鉄十字だし
日本のは日の丸から来たのでしょうけど・・・・・・・
教えてください
404名無し三等兵:2005/10/01(土) 18:41:45 ID:???
>>391
>>396,397氏の言が至言だが、

「部下にやらせる」のも指揮官としての資質のうちです。

部下に任せきれずにしゃしゃり出て来たり、自分から多忙を求める様なら
つきあわされる部下はたまりませんよ。
405名無し三等兵:2005/10/01(土) 18:53:49 ID:GS+r37Lb
自動式拳銃より拳銃の方が狙撃には向いている、という話を聞いたことがあるんですが、実際はどうなんでしょう?
教えて下さい。
406名無し三等兵:2005/10/01(土) 18:56:19 ID:???
>>405
もう一度推敲して疑問点と趣旨を明らかにしてくだちい
407380:2005/10/01(土) 18:58:13 ID:o5AQRq03
>>388
質問がわかりにくくて申し訳ない。
JR八田駅の北側には今でも三菱関連の工場があるので、祖父はそこに
勤めていたと思うのです。
>3.試運転中にプロペラで人が頭を飛ばされたのを見たことがある。
という話があるからには、部品の製造だけじゃなくて試運転までしてい
たと思えるのですが、内陸で飛行場もなさそうなところなので、どうや
って出荷していたのかな?と。
408眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/10/01(土) 18:59:22 ID:6e1Uz4VZ
>373
祖父殿は徴兵前に官僚とか官の仕事に就いていらしたのでしょうか。
或いは地元の名士だったりしませんか?

軍人で勲八等を貰おうとしたら、下士官在籍20年程度が必要です。
将校の場合は、少尉任官後14〜5年で勲六等瑞宝章を貰えます。
その後、5〜8年毎に上位の瑞宝章を貰え、大佐でも勲三等、勲四等瑞宝章を貰うことが出来ます。

ちなみに、勲八等白色桐葉章は宮中席次表中、第十階(一番下)の第七十の一になります。
この下には、勲八等宝冠章、勲八等瑞宝章と続きますね。

>403
大抵は国旗から来ています。
欧州はドイツ以外は大抵そうですね。
409403:2005/10/01(土) 19:02:22 ID:v/fsUlhS
眠い人から返事をいただけるとは光栄です

でもイギリスのあの丸いマークも国旗から?

410405:2005/10/01(土) 19:23:32 ID:GS+r37Lb
お手数かけてすみません…

遊底がスライドする自動式よりもリボルバー式拳銃のほうが重量があり、反動を軽減できると聞いたのですが…
実際はどうなのでしょうか?
411名無し三等兵:2005/10/01(土) 19:27:14 ID:???
>>410
ウェブリースコットNO.4はどうなるんだ?
リボルバーでオートマチックだぞ。
412名無し三等兵:2005/10/01(土) 19:28:50 ID:???
>409
ラウンデルでぐぐれボケ
413373:2005/10/01(土) 19:40:49 ID:???
>>408
(゚д゚) そうだったんですか!
祖父が召集されていたのは昭和15〜18年の3年間ほどで、
その頃祖父は24〜27歳でした。それ以前と以後は公務員(教員)を
していたので、その関係で貰った可能性もありますね。
祖母が「おじいさんが戦争に行って貰ってきた」と言っていたのですが、
間違っているのかもしれません。もうちょっと調べてみます。
ありがとうございました。
414名無し三等兵:2005/10/01(土) 19:41:05 ID:???
>>410
反動の問題で言いますと、回転式は射手に直接作用します
対する自動装填式拳銃は、反動を利用して動作するため射手が受ける反動は軽減されます
よって単純に同じ重量である場合、回転式よりも自動装填式の方が反動は緩やかであると言えます
蛇足ですが、回転式拳銃でも反動を利用して回転弾倉を動作させるオートマチック・リボルバーが存在し
通常のものよりマイルドな反動と素早い連射を売りにしています
有名なものでマテバ社の物が現在販売されていて、この原型とされるものがウェブリーフォスベリーです。
415名無し三等兵:2005/10/01(土) 19:43:30 ID:???
>>410
まず、「重い銃のほうが反動を軽減できる」は事実です。
しかしどの部分が重いかによって反動を軽減する程度は
変わりますし、重さあけが反動を軽減する手段ではありません。
そして反動の軽減や重さだけで銃を選ぶ人間はいません。
それと、オートとリボルバーでは使う弾が違うのが
普通であり(例外はある)、単純に比較するのはおかしい話です。
要するに、設問はかなり乱暴な区分をしており、
全く意味がないということです。
416405:2005/10/01(土) 19:43:51 ID:GS+r37Lb
ご回答を頂き、ありがとうございます。
417中尉殿:2005/10/01(土) 19:47:19 ID:4V/VAZz8
見出しの大和本物でしょうか?
418名無し三等兵:2005/10/01(土) 19:47:58 ID:oAQJnh12
【中国】新疆ウイグル自治区の独立派が闘争を宣言「(新疆は)時限爆弾と化した」★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128152835/

226 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/10/01(土) 17:32:50 ID:zGS+9UA00
声明ビデオ
http://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000033894


730 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/10/01(土) 19:44:18 ID:ZdlgPnW00
>>226の動画について (コピペ)
フロントサイトの位置や銃口のマズルサプレッサーの形状、
グリップが黒く木製っぽくないところを見ると、AK47ではなくAK103、もしくはAK74Mかも知れない。

(マズルサプレッサーに開いた穴から後ろの国旗の白地部分が覗けているのが判る。)
そうするとちょっと状況は変わってくるぞ。
ロシアやCIAの関与も拭いきれなくなってくる。
どなたか軍ヲタの解説キボンヌwww
419名無し三等兵:2005/10/01(土) 19:53:36 ID:???
>>418
>>1-3読んで失せろ。
420眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/10/01(土) 20:02:24 ID:6e1Uz4VZ
>409
あい、その通り。

1914年の第一次大戦勃発時には胴体と主翼に大きなUnion jackを書いていました。
1914年から1915年にかけて、そんな手間なん書いてられるかヽ(*`Д´)ノゴルァ(意訳)
と言うことで、海軍機では1915年3月16日から、方向舵にのみ白地にUnion jackを描き、
主翼には赤白の丸(ラウンデル)を書きました。
しかし、海軍と陸軍(まだ空軍は出来ていません)の機体で異なる国籍表示は如何な
ものか、と言うことになり、1912年7月26日に採用していたフランスの国籍表示と同様に、
1916年初頭より、英国軍用機は、胴体と主翼に白縁付の外側から青、白、赤の丸(ラウン
デル)を、方向舵に胴体側から赤白青の縦三色を描くことになりました。

ちなみに、フランスは、胴体と主翼には外側から赤、白、青の丸(ラウンデル)を採用し、
方向舵に胴体側から青白赤の縦三色を描くことになっていましたので、英国軍用機は
全く逆の配置になっています。
421名無し三等兵:2005/10/01(土) 20:04:36 ID:???
>>417
映画セットに上構をコラージュしたんジャマイカ?
422眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/10/01(土) 20:06:17 ID:???
>413
であれば、永年勤続表彰的な形で貰った可能性が高いですね。
ちなみに、漏れの祖父も、教師生活40年だったので、お上から何か貰ってますたっけ。
423名無し三等兵:2005/10/01(土) 20:07:23 ID:???
>>417
本物の写真を着色したもの
424名無し三等兵:2005/10/01(土) 20:08:49 ID:???
>>417
>>421
よもやこの写真を知らん奴が軍板に居るとはな。

もとは白黒だが、非常に有名な写真。
425423:2005/10/01(土) 20:13:22 ID:???
>>424
流石に質問者に厳しすぎないか?

大和特集とかやると必ずと言っていいほどでる写真ではあるけど
426名無し三等兵:2005/10/01(土) 20:15:03 ID:???
帝国海軍、つーか海物に興味ないし
427名無し三等兵:2005/10/01(土) 20:15:57 ID:n5a2ev7z
海上自衛隊舞鶴基地の最寄り駅を教えて下さい
428名無し三等兵:2005/10/01(土) 20:17:55 ID:???
>>427
んなもんぐらい自分で調べろやぁぁぁ!!
429名無し三等兵:2005/10/01(土) 20:26:34 ID:???
>>426
421か?
解らないのであれば回答すんなよ
興味のある分野で回答するのが吉
430名無し三等兵:2005/10/01(土) 20:33:09 ID:FAzWWT7m
近年の自衛隊の艦船の意匠がヨーロッパ諸国などに比べて保守的なのはどのような理由からでしょうか?
431名無し三等兵:2005/10/01(土) 20:36:28 ID:+PxVV7+m
穴が開いた戦車の装甲の修理はどうするんですか?
432名無し三等兵:2005/10/01(土) 20:40:27 ID:???
>>430
ヨーロッパの一部の先鋭的な艦戦設計と比較されても困る
ヨーロッパ諸国の新造艦が全て前衛的な艦型ならばともかく、一部だけだろ先鋭的なのは?
433名無し三等兵:2005/10/01(土) 20:43:46 ID:???
>>431
工場に戻す
最近では穴の開いたところだけ交換出来るモジュラー装甲なんてのもあるらしいが
434名無し三等兵:2005/10/01(土) 20:45:55 ID:???
>>393
実現可能だ。
435名無し三等兵:2005/10/01(土) 20:52:37 ID:nW5GOYZT
F-22がCAPなどのミッションを行う場合、AWACSの支援はあるのでしょうか?
AWACSのレーダーレンジならある程度距離を取れるとは思います。
しかしステルス性皆無のAWACSが一緒だとF-22のステルスの有効性が消えてしまうと思うのですが、どうなんでしょうか?
436名無し三等兵:2005/10/01(土) 20:54:30 ID:???
ステルスの有用性は消えないから問題なし
437430:2005/10/01(土) 21:00:22 ID:FAzWWT7m
>>432
その先鋭的な艦船設計をしない理由を知りたいのですが。
438名無し三等兵:2005/10/01(土) 21:01:54 ID:???
>>437
先鋭的な建艦をしたとしよう
……戦場での有用性が実証されているのかな?
439名無し三等兵:2005/10/01(土) 21:03:51 ID:???
>>433
ありがとうございます。
やはり修理はややこしいのですね
440名無し三等兵:2005/10/01(土) 21:11:47 ID:???
海自のDDだと同型を少なくとも6隻以上は建造するから保守的になるのも仕方が無い
441403:2005/10/01(土) 21:12:37 ID:Je1E7BYD
眠い人さん
ありがとうございます
442名無し三等兵:2005/10/01(土) 21:13:03 ID:???
質問なんですが
たまーに飛んでる飛行機で
プロペラ4発で機首、尾翼、左右の翼の端がオレンジ色の
結構大型な飛行機、あれはどこ所属の飛行機ですか?
また、どのような仕事、任務をしているのでしょうか?
443名無し三等兵:2005/10/01(土) 21:16:23 ID:???
>>417
相模湾で公試運転の模様を着色した写真だよ
444名無し三等兵:2005/10/01(土) 21:17:42 ID:???
艤装中の奴じゃないのか>バナー
445名無し三等兵:2005/10/01(土) 21:18:34 ID:???
>>442
どこに住んでいるかとかの情報がなければ判断しづらいが
特徴からするとUS-1Aあたりか?
ttp://www.jda.go.jp/JMSDF/gallery/aircraft/apky/us-1a/img/us-1a_M.jpg
446名無し三等兵:2005/10/01(土) 21:19:35 ID:???
相模湾公試大会の写真よりもっと後だろ。
桂島で対空艤装中じゃなかったっけ。
447名無し三等兵:2005/10/01(土) 21:20:56 ID:???
フィラデルフィア海軍工廠で損傷修理中の写真
448ふみ:2005/10/01(土) 21:21:22 ID:???
>>442

こんなやつ?
tp://seagull77.web.infoseek.co.jp/JMSDF/Us1-79.jpg
449名無し三等兵:2005/10/01(土) 21:23:21 ID:???
P−2Jの大編隊が重なって4発機に見えたとか
450442:2005/10/01(土) 21:27:51 ID:???
>>445
ありがとうございます。
画像確認いたしました。
真下からしか見えないのですが
配色はこれと同じです。
自分、広島県東部瀬戸内なんですが北西方向へ向かっていました。
451名無し三等兵:2005/10/01(土) 21:31:06 ID:???
>>450
それだったらUS-1Aでほぼ間違いなさそう
US-1Aは岩国基地の第71航空隊に7機配備されてる
452名無し三等兵:2005/10/01(土) 21:31:53 ID:???
救難飛行艇だからねぇ。
どっか飛行訓練かなんかじゃねーの。
453名無し三等兵:2005/10/01(土) 21:32:23 ID:???
トゥルーライズスレどこ?
削除要請は出てないみたいだし…
454名無し三等兵:2005/10/01(土) 21:33:58 ID:???
>427

東舞鶴駅
455442:2005/10/01(土) 21:34:35 ID:???
>>448
ありがとうございます。
>>449
それはないかと

数日前 中部山間部でC−130 2機が低空飛行してました。
尾翼に緑の盾らしき部隊章がみえました。
かっこよかった。
456名無し三等兵:2005/10/01(土) 21:37:01 ID:???
>437
そんなに知りたければ自衛隊板へ言って聞いて来い。
457名無し三等兵:2005/10/01(土) 22:06:19 ID:tdoSiPbH
質問です。
軍板で

旧日本軍弱小列伝
http://www.luzinde.com/index.html

このサイトの評価はどのようなものでしょうか?
458名無し三等兵:2005/10/01(土) 22:08:50 ID:???
459名無し三等兵:2005/10/01(土) 22:10:39 ID:???
ここの軍事板のトップにあるタイトル画像って定期的に変わるのですか?
偶然に軍事板にきたら俺が四年ほど前に
着色した建造中?の大和の画像になっていたので驚いた。
懐かしい。
460名無し三等兵:2005/10/01(土) 22:12:54 ID:???
>>459
他の板に比べれば頻繁な方
しかし時々萎える代物があるのも真実
461名無し三等兵:2005/10/01(土) 22:27:12 ID:9Jswg/Gf
潜水艦の食事は海軍の中でも一番豪華でうまいと聞きますが、同時に新鮮な食材は出港後数日で無くなる、
潜水艦の調理設備は貧弱とも聞きました。
このような条件でどうやって豪華な食事を出せるのですか?
462名無し三等兵:2005/10/01(土) 22:29:24 ID:???
>>461
予算が豪華
463名無し三等兵:2005/10/01(土) 22:39:40 ID:pMdiJY/b
>同時に新鮮な食材は出港後数日で無くなる、

 当然、水上艦でも同じ。
464名無し三等兵:2005/10/01(土) 22:39:45 ID:DTQWLc58
>>408
勲八等って20年もいるものなの?

うちのひいじいさんは大正時代シベリアへ出征。
最終階級、上等看護卒で、
勲記によると大正9年(30歳のとき)に勲八等瑞宝章もらってる。
娑婆では公務員でもなんでもない百姓でした。
なんで年功でもらえる瑞宝章があるんだろ?
465名無し三等兵:2005/10/01(土) 22:47:03 ID:???
>>460サンクスです!
466名無し三等兵:2005/10/01(土) 23:02:50 ID:1wAb450c
>>463

潜水艦や水上艦の乗組員は
新鮮な食材がなくなった後は主に何を食べていたのですか?
日本と外国で違いがあるのでしょうか?
467名無し三等兵:2005/10/01(土) 23:04:59 ID:???
>>437
それ以前に、あなたが「先鋭的」と定義している設計の基準を知りたい。

海自艦だって
VLS、イージスシステム、汎用艦のレーダーのフェイズドアレイ化など
性能的には充分「先鋭的」だけど?

アニメに出るみたいな極端なステルス艦を考えてるのなら、
ラファイエットやエイラートみたいな極端な設計の艦はあくまで「一部」です。
更に言うなら、あの様な極端な(艦艇としての一般機能を制限する様な)設計が
本当に効果があるのかは未知数です。
468名無し三等兵:2005/10/01(土) 23:11:10 ID:???
>>466
缶詰とか
469名無し三等兵:2005/10/01(土) 23:15:11 ID:???
>>466
新鮮じゃない食材とか
470名無し三等兵:2005/10/01(土) 23:15:23 ID:???
>>466
駆逐艦何かだと、

朝:切り干し大根のみそ汁
昼・夜:切り干し大根の煮付け

だったりする。
471名無し三等兵:2005/10/01(土) 23:19:35 ID:???
>>435
CAPにおいてAWACSが空中にあるのは寧ろ当然の事ですので、
これは別に敵から見えていても(ESMとかで)どうという事はありません。
その上でF-22はF-15などの従来の機体と違って電子的には発見困難なのですから、
F-22のアドバンテージには何らの影響もないと言えます。

寧ろ、レーダー情報をAWACSから受け取って自身はレーダー発振を行なわない等
よりステルシーな運用が可能と思われます。
472名無し三等兵:2005/10/01(土) 23:35:17 ID:???
>>466
釣りとかしてカツオとか食べます
473名無し三等兵:2005/10/01(土) 23:45:02 ID:???
>>471
回答ありがとうございます。
レーダー情報に関してはバースト通信とやらをすると聞きましたので問題なんですね。
474473:2005/10/01(土) 23:45:39 ID:???
×問題なんですね。
○問題ないんですね。

失礼しました。
475名無し三等兵:2005/10/01(土) 23:47:43 ID:???
おききしますが、ハリヤーは後進できますか?
476名無し三等兵:2005/10/01(土) 23:50:14 ID:???
>475
できるが、そんなことよりID出せボケ
477名無し三等兵:2005/10/01(土) 23:52:02 ID:???
>>472
潜水艦で釣りをするのはなかなか難しいと思うぞ
478名無し三等兵:2005/10/01(土) 23:54:40 ID:???
夜間だったら釣りが・・・出来ないかなぁ?
479名無し三等兵:2005/10/01(土) 23:56:25 ID:???
>>477

魚雷発射管の中にエサを置く
  ↓
魚雷発射管のフタを開く。
  ↓
魚が集まってくる。
  ↓
フタを閉じる。
  ↓
新鮮な魚ゲット!
480名無し三等兵:2005/10/01(土) 23:56:36 ID:???
釣りしないと生きていけないほどの非常時にそんな細かいことを気にしてどうするのか、と
481名無し三等兵:2005/10/01(土) 23:58:52 ID:???
>>478
艦長が板倉氏であれば昼間にさせてくれるかも・・・
482名無し三等兵:2005/10/01(土) 23:58:55 ID:hHFIJHUd
そこで底引き網漁ですよ。

質問です。軍艦で釣った魚は乗員にどの様に配分したのでしょうか?
全員分が釣れるとは思えないんですが・・・
483名無し三等兵:2005/10/02(日) 00:01:04 ID:???
おれたちが釣られた気がしてならん
484名無し三等兵:2005/10/02(日) 00:01:59 ID:???
だか確かにある意味重要な問題。かも。
485名無し三等兵:2005/10/02(日) 00:03:24 ID:hHFIJHUd
あ・・・482は平常時の話でお願いします
486名無し三等兵:2005/10/02(日) 00:06:20 ID:???
平時ならコック長の腹ひとつ
487名無し三等兵:2005/10/02(日) 00:11:28 ID:???
>>466
缶詰
おにぎりとかは勿論、赤飯やウナギの蒲焼缶詰もあったらしい。
488名無し三等兵:2005/10/02(日) 00:40:39 ID:???
原子力潜水艦になる前、レーダー装備の対潜哨戒機が出現するまでは
潜水艦とはいうものの「緊急時や戦闘時には海に潜れるフネ」でしか
なく普段は水上航行してたので、普通にやってたみたいだ>夕食釣り
489名無し三等兵:2005/10/02(日) 00:41:07 ID:NLo1k6Ds
イスラエルに宣戦布告するにはどうすればいいでしょうか?
490名無し三等兵:2005/10/02(日) 00:42:31 ID:???
>>489
誰が?
491名無し三等兵:2005/10/02(日) 00:42:48 ID:???
>489
亡命して改宗して
PLOのトップにのし上がってください
492名無し三等兵:2005/10/02(日) 00:43:22 ID:???
>>489
あんたが首相になれば?
493名無し三等兵:2005/10/02(日) 00:43:31 ID:???
>>489
何処の国がだ?

日本が、というのであれば国会で議決すれば
多分できる。憲法上、日本が他国に宣戦布告
することは「ありえない」が。

なんでそんなことしなきゃならんのか、は
あえて問わないでおく。
494名無し三等兵:2005/10/02(日) 00:44:29 ID:???
>>489
ハマスのほうが良いよ
495名無し三等兵:2005/10/02(日) 00:46:18 ID:???
たぶんエジプトの軍司令長官になるのがいいかと>>489
496名無し三等兵:2005/10/02(日) 00:48:11 ID:???
エジプトはイスラエルと友好関係になってなかったか?
お勧めはシリアだな


次の日には米軍が押し寄せてくるだろうが
497名無し三等兵:2005/10/02(日) 00:48:52 ID:???
暗殺恐れなければアメリカがガチ
宣戦布告しなくとも庇護と援助切るだけであぼーんだ(w
498名無し三等兵:2005/10/02(日) 00:53:48 ID:???
なんでイスラエルをあぼーんしたいのかと問い詰めたい>>489
499名無し三等兵:2005/10/02(日) 00:56:53 ID:qQoIhqLu
トゥルーライスという映画でハリアーが長いことVTOL飛行してたけど
燃料持つの?
500名無し三等兵:2005/10/02(日) 00:59:03 ID:???
映画ですから。
501名無し三等兵:2005/10/02(日) 01:01:28 ID:???
中国軍艦が砲身向け威嚇−警戒監視中の海自機に
http://www.sanspo.com/sokuho/1001sokuho083.html

こういうのって何か対処できないんでしょうか
502名無し三等兵:2005/10/02(日) 01:01:47 ID:???
>>499
創作物に関しての質問は創作質問スレで。

燃料がバカみたいに消費されるのを気にしなければできる。
ただし、劇中のようなことをしたら、道路も地上にいる人も、
熱いわ燃えるわ溶けるわで大変なことになると思われ。
503名無し三等兵:2005/10/02(日) 01:06:04 ID:???
>>501
>対処マニュアルに従って、直ちに現場から離脱

対処してるじゃん。
504名無し三等兵:2005/10/02(日) 01:11:25 ID:???
>501
撃沈しろと?
それとも遺憾の意の表明と、厳重な抗議か?
505名無し三等兵:2005/10/02(日) 01:12:37 ID:???
>461

冷凍食品が主です。それでステーキやらウナギやらトンカツやらが出てくるそうです。
生鮮食品でも冷蔵すれば日持ちするものもありますよ。手元の資料によれば10日目の夕飯にリンゴが出たそうな。
あとは缶詰ですね。
それと食事は数週間でいくつかのメニューでサイクルを組んでいるので、飽きがきやすいそうです。
506名無し三等兵:2005/10/02(日) 01:14:20 ID:???
>>501
威嚇に砲身向けられたくらいで大騒ぎできるとは
幸せな人ですね、あなたは。
507名無し三等兵:2005/10/02(日) 01:17:51 ID:???
>>501
中国軍だって馬鹿ではないのだから撃ちはしないだろう。
まあ対策というか警戒監視飛行のP3Cは丸腰らしいので
万が一に備えて武装をしておく位なら現行でも可能ではないだろか。
508名無し三等兵:2005/10/02(日) 01:20:02 ID:???
すると軍靴の音が(ryとなると思うが?>>507
509名無し三等兵:2005/10/02(日) 01:25:42 ID:???
>>501
そのくらい冷戦時代はあたりまえだったらしいぞ。
ソビエト艦隊の近くを飛ぶと、艦隊の全ての艦の対空兵装が
たった1機に向けられてた、とかざらだったらしいし。

その程度でビビッていては哨戒機乗りにはなれんそうだ。
510名無し三等兵:2005/10/02(日) 01:34:41 ID:???
こういう質問はどんどん質問者の意図から離れていって回答者同士の議論に結びつくな
ハナシを発展させるのもいいが補足しすぎると蛇足になるぞ

511名無し三等兵:2005/10/02(日) 01:38:14 ID:???
>>507
言っちゃなんだが馬鹿だろ、連中は
軍はともかくとしてもその上がなw
512名無し三等兵:2005/10/02(日) 01:40:51 ID:???
ソビエト極東艦隊とくらべたら中国の威嚇の船団なんて暴走族レベルだなw
513名無し三等兵:2005/10/02(日) 01:47:42 ID:???
雑談はよそいってやれ。
514名無し三等兵:2005/10/02(日) 01:58:25 ID:iOWWHt0T
ドイツ軍では、戦闘機や戦車で目覚しい戦果を挙げた者に勲章が贈られていたようですが、
アメリカ軍の戦闘機や戦車の乗組員で、名誉勲章を受章したものはいるのでしょうか?
515名無し三等兵:2005/10/02(日) 02:04:26 ID:???
>>514
どこの国でも「目覚しい戦果を挙げた者」は
褒められて当たり前。

ドイツ軍はヲタが多いので有名なだけだな。
516名無し三等兵:2005/10/02(日) 02:29:38 ID:???
ドイツ軍は勲章の発行しすぎ。
一次大戦の時は2級鉄十字章発行しすぎて、十字章の価値が無くなった。
517名無し三等兵:2005/10/02(日) 02:32:02 ID:???

>499
燃料というよりは冷却水の問題が先に出来します。

地表近くなら五分や十分くらいはフツーにホバれます。
高度高いとエンジンも必死こかないといかんので1〜2分くらいしかホバれないそうです。
518名無し三等兵:2005/10/02(日) 02:34:07 ID:???
たぶん途中で空中給水機から水をもらったんだな
519名無し三等兵:2005/10/02(日) 03:20:44 ID:???
地上からホースつなげば大丈夫だろ。
520名無し三等兵:2005/10/02(日) 05:25:25 ID:MmKBGIYf


986 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/02(日) 01:35:07 ID:Opc86ZNo
>>963
プレゼント・・・。
リムパックって、アメリカが相手国のレベルを探ったり戦術をパクるための演習。
ニダー海軍が何度も撃沈判定をもらったのは、潜水艦をもって日が浅い分念入りに調べられてるだけな気がするw
>>925のとおり、海自に対してガチでやっている(と思っているのは、日本の軍オタ(万国共通)の妄想)かはわからんが
最近は中国のこともあり、浅瀬での通常動力型の対潜を考えれば、スウェーデン製の潜水艦使った演習のデモを
リムパックでの海自と比較してるかも
521消印所沢 ◆z3kTlzXTZk :2005/10/02(日) 05:44:29 ID:???
>>290
 眠い人氏のレスの補足になりますが,ウイグル自治区で起こっている騒擾は,
死傷者100人を出したイーニン暴動を別とすれば,バスを爆破する程度のテロしか
伝えられておりません.
 詳しくは以下を参照されて下さい.
ttp://mltr.e-city.tv/faq10e02.html#02091

 バス・テロ程度でも外国に伝わるとすれば,それより規模が大きいテロを当局が
隠蔽する事は難しいと考えられます.
 したがいまして,バス・テロより大規模なテロは発生していないと考えるほうが
妥当でしょう.

 また,外国の支援を期待するのであれば,民間人を大量に巻きこんだ大規模テロを
行うのは,戦術として得策ではない,と(まともな組織であるなら)当然
考えるでしょう.
 例えば,東トルキスタン情報センターの本部はドイツにあり,いわばドイツに
黙認された形ですが,911規模のテロが彼らによって起こされれば,ドイツも
黙認は難しくなるでしょう.

 しかしテロ自体は,中国の宗教政策が「主流宗教勢力に対する共産党の優越」
ttp://mltr.e-city.tv/faq10e02.html#00552
である限り,止むことはないでしょうから,比較的小規模なテロが,中国当局が
疲弊するまで延々と続くことになると思われます.
522名無し三等兵:2005/10/02(日) 06:08:54 ID:rx0c0rKN
中華人民共和国に於ける「艦艇大隊」という組織はどのような組織なのでしょうか?
523名無し三等兵:2005/10/02(日) 07:08:23 ID:QJaakeTy
>>522

 ロスケの編制だと艦隊-水上艦師団-旅団-大隊。要はスコードロンなんだけど
、西側じゃ下にデヴィジョン(駆逐隊)を設けて艦隊-戦隊-隊なのと扱いが違う
から、戦隊とは訳せない。

 駆逐艦なら2〜3隻、魚雷艇なら10隻前後。
524名無し三等兵:2005/10/02(日) 07:35:17 ID:P3Wp4BBA
東シナ海をパトロール中のP3Cって対艦攻撃能力あるの?
525名無し三等兵:2005/10/02(日) 07:37:43 ID:???
>>524
ハープーンを運用できる
526名無し三等兵:2005/10/02(日) 07:38:57 ID:qkcfZVC6
なんでアメリカ軍はパンターをパクった戦車作らなかったの?
そうすればシャーマンの性能不足なんか解決したのに。

ネタじゃないのでよろしく
527名無し三等兵:2005/10/02(日) 07:39:55 ID:P3Wp4BBA
>>525
あり^^
で、現状は装備して出撃してるの?
528名無し三等兵:2005/10/02(日) 07:42:47 ID:???
>>526
ネタじゃないなら病院池
529名無し三等兵:2005/10/02(日) 07:44:15 ID:???
>>527
世界的に対艦ミサイルを装備して哨戒任務を行うというのは聞いたことが無い

有事の哨戒任務であれば別だが
530名無し三等兵:2005/10/02(日) 07:44:39 ID:y163M1Ue
倉庫をあさっていたら なくなったおじいちゃんの軍刀と
拳銃が出てきたんですが これってどうすればいいんですか。
 

あと じいちゃんがどこの部隊にいたとか 調べる方法とかって
有りますでしょうか。
役所とかに書類とかあるんでしょうか
531名無し三等兵:2005/10/02(日) 07:47:20 ID:P3Wp4BBA
>>529
なるほど、よくわかりますた。 ありがと〜
532名無し三等兵:2005/10/02(日) 08:05:12 ID:N/+FE8bO
京都にあるオススメの軍事系博物館ってありますか?
533名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/10/02(日) 08:11:48 ID:8rp7R3/H
500あたりまでの未回答質問です。 答えられる方、よろしくお願いします。

196 :名無し三等兵 :2005/09/30(金) 19:30:11 ID:5QurU8Af
F-16Block40と50の外観上の違いはHARMのターゲッティングポッドとランターンポッド以外にありますか?

もうひとつCAP時の兵装も教えて頂けるとありがたいです

217 :名無し三等兵 :2005/09/30(金) 22:23:04 ID:+HRkodKL
AWACS、AEWについて質問なのですが
E-2Cなどのロートドームは回転方向や回転速度を調節することができるのでしょうか?

380 :名無し三等兵 :2005/10/01(土) 16:48:43 ID:o5AQRq03
数年前他界した名古屋出身の祖父が三菱の工員でして、よく昔話で
1.戦時中は零戦の製作をしていた。
2.工場への通勤は今のJR八田駅(名古屋市中村区)を利用していた。
3.試運転中にプロペラで人が頭を飛ばされたのを見たことがある。
というようなことを聞かされたのですが、飛行機工場はいまの航空宇宙
システム製作所(名古屋市港区)ですよね。
戦時中は他にも何ヶ所か航空機製作拠点があったのでしょうか?
JR八田駅の北側には今でも三菱関連の工場があるので、祖父はそこに
勤めていたと思うのです。
>3.試運転中にプロペラで人が頭を飛ばされたのを見たことがある。
という話があるからには、部品の製造だけじゃなくて試運転までしてい
たと思えるのですが、内陸で飛行場もなさそうなところなので、どうや
って出荷していたのかな?と。

393 :名無し三等兵 :2005/10/01(土) 18:14:10 ID:a1GOBDpL
映画、トゥルーライズに出てくるような、長時間ホバリングが出来たり、空中を自在に動き回れる
ハリアーを現実に作る事は可能なのでしょうか?
534名無し三等兵:2005/10/02(日) 08:25:22 ID:???
現在日本に必要な航空機はなんですか
ニュー速でハリアーを買えと書き込みがありましたがどうでしょうか?
535名無し三等兵:2005/10/02(日) 08:33:46 ID:???
>>534
必要な航空機ってジャンルはなに?
海保にとって必要な航空機と、ANAにとって必要な航空機は全く違うぞ
536名無し三等兵:2005/10/02(日) 08:35:07 ID:???
>>534
少なくともハリアーは
>現在日本に必要な航空機

ではありませんね。

「何に使うつもりか」なんて実は考えてないでしょう?
537名無し三等兵:2005/10/02(日) 08:36:33 ID:???
アクション映画がTV放映された前後は、それ関連のバカ質問が増えて辟易するな…。
538名無し三等兵:2005/10/02(日) 08:52:37 ID:???
>>530
軍刀、拳銃は近くの警察にご相談ください。
あなたのお爺さんがどこに所属していたのか、近くの役所ではわからないと思います。
539名無し三等兵:2005/10/02(日) 08:54:14 ID:???
>537
ここは初心者スレだ。
この板にも戦争映画からこの道に入った者は少なくなかろう。
辟易してないでさっさと回答して目の前の脅威をひとつずつ取り除け。回答できないなら黙っているんだ。

このところ、初々しい質問者より偉そうな上級者面をしている>537のような書き込みに辟易する。
540名無し三等兵:2005/10/02(日) 08:55:59 ID:LpBrTZme
アメリカのM4戦車は大きさの割に車高が高く見えるのですが、
戦場で問題になったり、戦車兵から不満はあったのでしょうか?
それとも、見張り能力が高そうなのであれでいいのですか?
541名無し三等兵:2005/10/02(日) 09:03:36 ID:???
知識の有無によって一方が偉そうにし一方が馬鹿にされる状態
なんだったかな ま、それだけのことでしかない。
全ての知識は単純な好奇心や探求心、純粋な知識欲から始まるもんだ
だから「知らない人」をすぐ邪険にするのはよくない。

とはいえ常識がなさすぎるのがたまーーーにいるのも事実だけどな。いちおフォローっと。

>>532
どの時代のを対象にしてるかによる
542名無し三等兵:2005/10/02(日) 09:09:07 ID:???
>533の217
方向→逆回転は無理
回転速度→止めることは可能、また飛行中レーダーを使用しないときにはゆっくり回す(抵抗を減らすため)が
回転速度はこれと哨戒のときの2段階のみ
543名無し三等兵:2005/10/02(日) 09:15:12 ID:???
>>533の380
どうやってって、牛車で運んだんだよ。戦争末期は馬車にかわったが…
ま、ブックオフにいって吉村昭の「零式戦闘機」でも買って読むとよい
544名無し三等兵:2005/10/02(日) 09:21:19 ID:???
ちなみにこの間、某戦鳥ライターが「一式陸攻も牛車で運んだ」とか発言しておったが、これはすごく疑問
545名無し三等兵:2005/10/02(日) 09:37:59 ID:???
>>539 >>541
自治厨は
「オレ様の価値観が正義。それ以外は悪」
という価値観で動いているので、説教しても無駄。
かえってスレの荒れがエスカレートする。
へたすると映画厨のレッテルを貼ってきたりする。
なのでどうしてもレスを付けたい場合は議論スレでよろしこちゃん。
546名無し三等兵:2005/10/02(日) 09:42:29 ID:???
>>544
もっとくやしく
547名無し三等兵:2005/10/02(日) 09:48:49 ID:???
「くやし」かったら解説しとるわいw
実際、どうだったんたんだろうね
548名無し三等兵:2005/10/02(日) 10:13:03 ID:???
削除整理板みてきたが、削除要請だすやつって本当に「おれが正義」のケツの穴の小さいのばっかだな
549名無し三等兵:2005/10/02(日) 10:19:41 ID:LpBrTZme
韓国で北朝鮮の潜水艦が座礁し、逃げ出した工作員を軍隊が山狩りして追い詰めたことがありましたが
その過程で民間人や友軍の兵士を射殺してしまった兵士に対し、何らかの処分はあったのですか?
550名無し三等兵:2005/10/02(日) 10:22:55 ID:???
>>544
無理っぽい気がするが、この前NHK教育見てたらジャンボジェットを小学生50人が引っ張ってた。
あながち無理ではないようだ。
>>549
軍法会議で営倉入りだべ。
551名無し三等兵:2005/10/02(日) 10:26:35 ID:???
>>537
ヒント:あの映画のジャンルは「コメディ」
552名無し三等兵:2005/10/02(日) 10:27:13 ID:???
>>540
決定的な問題でもないが、被発見率が高かったらしい。
まぁ、パンターやティーガーと比べると元々性能に差があるから大問題にはならんかった。
553名無し三等兵:2005/10/02(日) 10:28:09 ID:???
>>549
同士討ちは戦場では付き物なので、検証の結果その兵士に非が無い
と成れば、お咎めは無しです。
もちろん、重大な過失、若しくは故意による行為なら、軍法会議行きで
すが。
554名無し三等兵:2005/10/02(日) 10:48:27 ID:???
>>540
M4は、開発期間を短縮させる為にM3の車体を流用した為に、必ずしも
理想的なレイアウトには成っていません。
で、M3が何故あの様な高い車高に成ったかと言えば、航空機用の星型
エンジンを使用したからで、当時は大出力エンジンはアメリカと言えどそうそう
有る物では無く、WWUに間に合わせる必要から、新規に戦車用のエンジン
を開発するより、出来合いの物を使用する事により、開発期間の短縮と
リスク回避を図った訳です。
尚、M3とM4の車高の高さによる不利は、米陸軍も重々承知していまして、
M3とM4は繋ぎであり、本格対応としてM26の開発を行っていました。
結局、WWUには間に合わなかったんですがね。
555名無し軍曹 ◆Sgt/Z4fqbE :2005/10/02(日) 11:01:56 ID:yY1gcex1
>>526
 マジレスすると、米軍では前線での戦車の種類の統一にこだわったため、
T26(M26)の量産ですらM4の大量生産を阻害するとしてその優先度が低くされています。
ましてやパンターのコピーなど考えもつかなかったでしょう。

 陸軍地上軍管理本部(AGF)は敵戦車の撃破は戦車駆逐大隊の駆逐戦車に任せ、
中戦車は歩兵支援に重点を置くことを求めています。
1943年の時点で陸軍部内ではM4の75mm、および76mm砲に絶対の信頼を置いており、
ティーガー登場以降もその考えは薄らぎませんでした。
しかもソ連からの報告でパンター戦車が量産されつつあることを認識しておきながら
それをティーガー同様の独立大隊で運用する重戦車であると誤認し、なんら
手を打とうとしませんでした。
 さらにT23重戦車の開発失敗、T26の開発遅延などで結局WW2はほとんどM4のみで
戦う羽目になったわけです。

 パクリ戦車作る気なんか全然なかったのがお判りになりましたか?
556名無し三等兵:2005/10/02(日) 11:14:27 ID:tXdfuv6H
>>530
おじいさんの所属を調べたいのなら、↓を。
http://mltr.e-city.tv/faq08j02.html#00221

あと、所属していた師団ぐらいなら、出身地と戦時中の行動が判れば、答えられる人がいるかもしれません
557眠い人 ◆gQikaJHtf2 :2005/10/02(日) 11:33:34 ID:mnnBpT8K
>380
名古屋にあった三菱重工の航空機関係の工場は以下の通りです。

・名古屋市東区大幸町
  名古屋発動機製作所研究所(第二製作所:発動機試作工場)
  名古屋発動機製作所本工場(第四製作所:陸海軍発動機工場)
  名古屋発動機製作所本工場(第十八製作所:海軍発動機工場)
  名古屋航空機製作所技術部試作工場(第一製作所:試作機工場)
  名古屋航空機製作所第一工作本部(第三製作所:海軍機生産工場)
  名古屋航空機製作所第二工作本部(第五製作所:陸軍機生産工場)
   (但し、分工場として、南郊、道徳、瑞穂などがある)
・名古屋市中村区岩塚町
  名古屋金属工業所(第十製作所:発動機鋳造・鍛造工場)
・名古屋市南区豊田町
  名古屋航空機製作所道徳工場(第十一製作所:陸軍機生産)
・名古屋市西枇杷町
  名古屋機器製作所(第十二製作所:発動機用補機製造工場)
・名古屋市大曽根町
  名古屋発動機製作所(第二十二製作所:発動機用特殊鋼部品)

航空機生産関係であれば、大江が本工場ですが、八田の近くであれば、第一工作本部の疎開先工場が
三重県鈴鹿市桑名または津に設置されてます。
また、岩塚の金属工業所の近辺には、発動機工場の疎開工場が設置されていたので、その可能性も
ありますね。
558名無し三等兵:2005/10/02(日) 11:49:41 ID:???
>544
吉村昭の短編ドキュメントで牛車問題を扱ったやつがあって
陸攻だか陸軍重爆だかも分解して牛車で運んでたという証言があった希ガス。
(鉄道で運ぼうとしたが上手くいかなかったらしい)

徹夜明けで具体的内容はおろか題名すら満足に思いだせんが
559名無し三等兵:2005/10/02(日) 12:09:58 ID:???
>>530
銃の場合、無可動銃(鑑賞用などの為に発砲できなくした銃)
でないと所持できないので、手を加えたくないならそのまま
保管しておいた方がいい。
560名無し三等兵:2005/10/02(日) 12:12:06 ID:???
>>542
レーダーを使ってないときにまわさないのは凍結防止だったと思う
561名無し三等兵:2005/10/02(日) 12:16:47 ID:???
× 回さない
○ 回す
562名無し三等兵:2005/10/02(日) 12:18:44 ID:???
>>554
M26パーシングはティーガー、パンター、エレファント、4号戦車とレゲーマンで対戦した事が有るけど。
ソースはグランドパワー
563名無し三等兵:2005/10/02(日) 12:19:07 ID:U1N9sBA/
自衛隊が軍隊になると、
徴兵性になるの?

564名無し三等兵:2005/10/02(日) 12:20:19 ID:qdFGHjBf
>>530
軍刀、拳銃はそのまま保管していれば銃刀法違反
何かの拍子に発覚すればタイーホされる場合もあるので、そのまま隠し持つのはオススメしない

拳銃は警察に提出(破棄される)、軍刀は教育委員会に届け出て登録証を発行してもらうとよろし。
もし、破棄されるのが忍びないなら、歴史資料としてどこかに寄贈するという手もある

御祖父は軍人恩給を受給していた?
その線から軍歴を探るのが近道
あるいは戦友会なんかの名簿があるかも。
565名無し三等兵:2005/10/02(日) 12:21:05 ID:???
>>563
そしたら質が下がると思う
韓国みたいな部下が暴発するよなことがいずれ起きるかもしれない
566名無し三等兵:2005/10/02(日) 12:21:44 ID:???
>>563
徴兵は全く別の問題
567名無し三等兵:2005/10/02(日) 12:22:51 ID:???
>>562
それは“間に合った”とは言わないのでは。
568名無し三等兵:2005/10/02(日) 12:23:53 ID:qdFGHjBf
>>563
ならない
569名無し三等兵:2005/10/02(日) 12:25:26 ID:???
>>563
世界中の軍隊が、全て徴兵制を布いている訳ではありません。
むしろ、先進国では志願者制の方が主流です。
570563 :2005/10/02(日) 12:33:48 ID:U1N9sBA/
どこかに良いページは、無いですか?
共産党員の乳が、お前も軍隊に入るのかと
うるさいんです。
571名無し三等兵:2005/10/02(日) 12:35:09 ID:???
>>570
「徴兵制」でググレ、JSF氏のサイトがお勧め
572名無し三等兵:2005/10/02(日) 12:38:55 ID:???
>562 レマーゲン鉄橋ですよねと揚げ足取りすまんです。
>563 徴兵制より志願制のほうが兵の士気が高いかとか、あるいは
熟練度が高いかとか、経済に及ぼす効果はどうかとかいろいろ議論は
あります。が、徴兵制というのは大きな政治問題であることは明らか。
573563:2005/10/02(日) 12:44:17 ID:zmADUGbH
>>571
逝ってみます。
574名無し三等兵:2005/10/02(日) 12:47:15 ID:???
>>563
憲法改正(軍隊化)=徴兵制=軍国主義=侵略戦争=特定アジアが被害に

というのは典型的な思考停止パターンです。
575名無し三等兵:2005/10/02(日) 12:48:46 ID:83/M7f+Z
>>563
毎年10万人徴兵したら1日1人1000円の食費がかかるとして1日1億円、1年で365億円、給水、小銃、重火器、弾薬、車とヘリの燃料、制服、教官の給料、宿舎の維持費etc
徴兵制は大量の金がかかる!
徴兵して一人前の歩兵になっても除隊して予備役にならないと自衛隊が困る。
徴兵された人が予備役になるかな?
売国奴片山さつきに自衛隊の予算を減らされたから無理です。
576名無し三等兵:2005/10/02(日) 12:51:08 ID:???
> 共産党員の乳
ちと萌えw
577名無し三等兵:2005/10/02(日) 13:02:24 ID:???
563の人気に(ry
578名無し三等兵:2005/10/02(日) 13:15:41 ID:???
>>559
さりげなく銃刀法違反を勧めるな。
579名無し三等兵:2005/10/02(日) 13:18:43 ID:???
>>575
おまい、バカだろ
徴兵制なら士は全員徴兵要員でかまわんから今いる連中の給与その他は不要になる
制服はどのみち使いまわしだ
教官もすでにいるし、官舎も古いとはいえあるから新規出費にはならん
予備役問題は退役後、一定期間強制的に予備役に編入するような法を制定すれば
それで解決だ(もちろん、拒否者には罰則付き)
何もかもさつきタソに責任を押しつけりゃすむと思ってるおまいのような連中が
国防を危うくするのさ
580名無し三等兵:2005/10/02(日) 13:20:59 ID:???
ちなみに自衛官より待遇がよいと言われる刑務所の食費の予算は
受刑者一人当たり一日350円ぐらい
ここ20年間、ほとんど変わってねぇ
581名無し三等兵:2005/10/02(日) 13:22:39 ID:???
>>579

何言っているのか理解できない
582名無し三等兵:2005/10/02(日) 13:25:32 ID:???
>>581
無理しなくていいのよ
自分のレベルにあったところで遊べるのが2ちゃんねる
583名無し三等兵:2005/10/02(日) 13:26:44 ID:???
>>582
>>579の電波を理解できる奴は少ないと思うよ。
584名無し三等兵:2005/10/02(日) 13:29:39 ID:???
>>579の最後の2行には共感を覚えるな
585名無し三等兵:2005/10/02(日) 13:30:20 ID:???
>>579
>徴兵制なら士は全員徴兵要員でかまわんから今いる連中の給与その他は不要になる
徴兵されても給与は必要です、年金も払わなくてはならないし、経費がかからないなんて嘘

>制服はどのみち使いまわしだ
制服は消耗品です

>教官もすでにいるし、官舎も古いとはいえあるから新規出費にはならん
教官はいますが、現在の自衛官募集に見合った数しかいません
官舎を必要とするのは、既婚の幹部准曹であり、士には関係ありません

>予備役問題は退役後、一定期間強制的に予備役に編入するような法を制定すれば
予備役を訓練するのにも教官や部隊が必要になります



586名無し三等兵:2005/10/02(日) 13:30:59 ID:???
>>582
つまり>>579は極東にでも行けってことだな
587名無し三等兵:2005/10/02(日) 13:32:38 ID:83/M7f+Z
徴兵された兵士が戦闘機のパイロット、戦車の操縦士、軍艦の操舵手になれますか?
一人前になった後で除隊したら軍隊が困りそうですが
588名無し三等兵:2005/10/02(日) 13:34:31 ID:???
エリートだけ徴募して兵役を10年に設定すればよい
アメリカがかつて真剣に検討したことのある案だぞw
589名無し三等兵:2005/10/02(日) 13:37:00 ID:tXdfuv6H
>>587
国によって異なります。
が、徴兵制の国でも、飛行機のパイロットは志願者(というか将校)に限定している例が多いようです。

手間暇かけて育て上げた兵隊が、使い物になる頃には任期切れで去っていってしまうというのは、
徴兵制の軍隊の悩みの一つ。
現代軍隊で、勤務期間の長い志願兵の方を大事にしたがる理由の一つです。
590丼炒飯 ◆HY/YgdSbHM :2005/10/02(日) 13:38:37 ID:???
>>588
派生議論はこちらへ。

派生議論スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1125338113/
591名無し三等兵:2005/10/02(日) 13:39:43 ID:???
>>589
2年徴兵の国で徴集兵をパイロットにするのは不可能だろうしね
何とか一人で飛べた頃に期間が終わってしまう
592名無し三等兵:2005/10/02(日) 13:40:48 ID:???
艦の操舵なんて洋上なら1士でもやってることだが?
593名無し三等兵:2005/10/02(日) 13:41:39 ID:???
>563

中国の人民解放軍でさえ徴兵制でないと言い返してやれ
594名無し三等兵:2005/10/02(日) 13:43:39 ID:???
>579

食費も福利厚生費も不要になるのか激しく聞きたいな。
595名無し三等兵:2005/10/02(日) 13:44:57 ID:???
>588

そのエリートの決め方は旺文社の模試で決めるのか?
それとも血筋で決めるのか?
596名無し三等兵:2005/10/02(日) 14:09:31 ID:???
>>595
兵役10年を呑んだ香具師がエリート
597名無し三等兵:2005/10/02(日) 14:17:12 ID:???
みんな釣られすぎ
徴兵制は有り得ない
はい次↓
598名無し三等兵:2005/10/02(日) 14:19:16 ID:???
自衛隊の年間新規入隊者が3万人から5万人ぐらい
で、この7割から8割が3年以内に辞職その他で辞めてさまう
すでに事実上の徴兵制みたいなもんだぞ
志願制は長期勤務なんて、日本では幻想もいいとこさ
599名無し三等兵:2005/10/02(日) 14:20:32 ID:???
結論
日本で徴兵制は有り得ない

はい次↓
600名無し三等兵:2005/10/02(日) 14:39:13 ID:???
そうだな。済し崩しに徴兵制になったんだから、改めて導入とかいわなくてもいい
601名無し三等兵:2005/10/02(日) 14:52:07 ID:???
結論
「義務で強制」と「本人の意思」の違いがわからんバカは来なくていいよ

はい次の方
602名無し三等兵:2005/10/02(日) 14:58:50 ID:???
てか市町村ごとに割り当てがあるのを知らんのか
本当に自分の意志で志願したならあんなに離隊率が高くなるわけないし
隊員の規律違反・犯罪発生率も下がるだろう
603名無し三等兵:2005/10/02(日) 14:59:51 ID:???
いい加減移動してもらえないか

派生議論スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1125338113/
604名無し三等兵:2005/10/02(日) 14:59:54 ID:???
>>602
大嘘つくな
605名無し三等兵:2005/10/02(日) 15:06:07 ID:???
>>604
役場の窓口は総務課(または相当の仕事をしている部署)だからきいてみな
606名無し三等兵:2005/10/02(日) 15:08:06 ID:tXdfuv6H
すでに最初の質問者もいなくなっているようですし、
いい加減移動してもらえませんか?

派生議論スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1125338113/
607名無し三等兵:2005/10/02(日) 15:29:22 ID:???
>>587
ドイツでは徴兵された奴をUボート乗員に入れたこともあった。
もちろん戦死者による人手不足からくるもので、えらいこっちゃになった。
608名無し三等兵:2005/10/02(日) 15:39:36 ID:y5UPOG2H
昨日のクレヨンしんちゃんで、敵の兵がしょってた丸いでっかい球、アレなんですか?
609名無し三等兵:2005/10/02(日) 15:42:04 ID:???
残念ながら見逃したので画像があると良いのだけど。
610名無し三等兵:2005/10/02(日) 15:44:14 ID:tXdfuv6H
>>608
母衣(ほろ)
昔の武将の付けた指物の一種です。
戦場で目立つための飾り。矢を防ぐ副次的な効果もある、らしい。
詳しいことは日本史板か三国志・戦国板で聞いた方がよろしいかと。
611名無し三等兵:2005/10/02(日) 16:02:30 ID:7Z/qsaza
>>557
380とは別人ですが。
> ・名古屋市西枇杷町
>   名古屋機器製作所(第十二製作所:発動機用補機製造工場)
これは西枇杷島町の間違いですか?
明治13年に東西両春日井郡ができ、その中で明治22年に西枇杷島町が成立して以来、
西枇杷島町(現清州市)は名古屋市に属したことは無いはず。
それとも別に名古屋市に"西枇杷町"という地があったのでしょうか?
612名無し三等兵
1941年頃、ソ連で砲兵総局局長の地位にいたクリーク元帥と言う人物について質問です
政治力はあるが軍人としての能力は無しで、戦車関連に縄張り争いをしかけ、
独ソ戦直前の赤軍弱体化貢献した人らしいと聞きました
この人は具体的にどう言う事をしたのかちか、経歴等を教えて下さい