>>899 中攻乗りが遅いって言ってるんだから二号銃でも駄目だったんだろう
零戦は終戦まで戦ってたんだから話題は豊富だと思うんだけどなァ・・・
長銃身搭載は乙型だけだからあまり行き渡ってないんじゃないか?
後期型や局地では翼内タンクにも消火装置等がつけられて対策されてたけどね。
そんなに翼内タンクが嫌いならカラにして飛ぶか、移動で先に使ったらどうだ?
結局、太平洋では
零戦+ベテランパイロット=F4F+ヒヨコパイロットなんだからさ。
当然、零戦<<F4F。
この点を零厨は自覚して欲しいねw
>>903 後期の機体と戦えてるだけで驚異的なのに、性能で凌駕しろとかはアホだろう。
>>898 その割にドイツ機最強だとかスピット最強、米軍最強と五月蝿い人が多いのですが。
ゼロ戦は緒戦と艦載機という限定条件で優秀といわれてるだけ。
嫌日厨がそれすら認めず、世界最低の欠陥飛行機だとか言って暴れてるだけだろ?
ゼロ戦がP-51より性能が良いとか言ってる奴は殆ど居ないっての。
どうせ、F4Fクラスだから世界トップクラスの艦載機であったのには違いないだろう程度でも
最強と言ってるとか言い出して暴れるんだろ?
当時F4F以上のバランスを持った艦載機を各国は持ってないんだから、しょうがないだろうに。
こういう話に「新型陸上機と比べろ」だの「米国=世界クラス=他の国はなし」だの、
ありえない前提持ち出して比べようとし出すのは誰だよ。
>独逸の戦闘機には翼内タンクが有りません。(Ta152を除く)
禅問答かなにかか?ありませんといいつつ、ある話は除外しろと言う。
>後期の機体と戦えてるだけで驚異的なのに
別に脅威的じゃないんだけど
914 :
名無し三等兵:2005/10/14(金) 20:48:32 ID:Go3qKh8j
革新的な機体はほぼ終戦間際に造られたからな
>>913 驚異的と脅威的は意味違うだろ。
ゼロ戦が現れた時のソ連機のやられっぷりを見てみなよ。
ある程度の能力を持った機体でなければ全く太刀打ちできんよ。
>>912 自分であるのを認めながら、それには触れないでね!といい、100%無かったと言い張る。
嫌日厨はこんなのばっかりなんだろうか。
>>907 零戦+疲れ果てたパイロット=F4F+零戦を研究し尽くしたパイロット
+優位で待ち構える
もそっと本ぐらい呼んでね 脳内だけでは恥書くよ
>それには触れないでね!
といってるのは
>>916だけじゃないのかい?
>独逸の戦闘機には翼内タンクが有りません。(Ta152を除く)
↑
読んだまま理解すればいいだけだろ
何難しく考えてるんだ?
922 :
名無し三等兵:2005/10/14(金) 21:09:50 ID:Go3qKh8j
イエス
923 :
\\\\\...:2005/10/14(金) 21:15:44 ID:gt6fsTW8
零戦はぺなぺなの紙のような物、例にとっていうと空の要塞B17
は、アーマーという鉄板で覆われて20mm.機関砲を跳ね返してしまう。
零戦は燃えやすかった。パイロットは当時消耗品として扱われていたらしい。
924 :
名無し三等兵:2005/10/14(金) 21:21:04 ID:vECN3OVX
>零戦は燃えやすかった。パイロットは当時消耗品として扱われていたらしい。
多死多産の時代だから、3人生んで1人残ればいーや、という発想
少なくても最初の一年はパイロットの損害は米国の方が多いのだが、
防弾だったら12.7mmがあたっても落ちないとでも思ってるのだろうか?
もし日本の戦闘機がゼロ戦の変りにF4Fだったら、日本のパイロットの被害は
数倍になってただろうね。
すげーなB17、20mmをはねかえすのか?
それってチハより丈夫なんじゃないかwwwww
真顔で当然とか言い出しそうで怖い。
ただ、B-17の乗員が着込んでいた鎧みたいな服は20ミリでも止められたそうだ
ドイツのパイロットによると20ミリでB17を撃墜するには平均30発命中させないといけない
30ミリなら3発でおk
>>929 どんな服やねん。距離にも寄るんだろうけど
最低でも10数mmの装甲版が必要だぞ。
さすがに服にはならんと思うが。
>929
強い電波を受信しますた。
20ミリでもとめられるだと?勘弁してくれよ、そんなボディアーマーが有ったならとっくの昔に陸軍で全ての兵士に
着用させてるっーの。
ライフル用のボディアーマーですら開発が難航している現状なのに、20ミリの直撃に耐えられる訳なかろうが!
勘弁してくれよ、全く。
933 :
名無し三等兵:2005/10/14(金) 21:58:16 ID:vECN3OVX
早い話が
日本人の命の値段が安かっただけのこと
>>930 20mm機関砲30発だと3〜4秒ぐらい?
短いようにも思えるけど。全てが高スピードの空中戦だと
それなりの時間なんだろうなぁ
935 :
名無し三等兵:2005/10/14(金) 22:03:38 ID:vECN3OVX
>>933 ソ連とか中共の人たちの安さと比べたら、まだまだww
>>878 > 翼内タンク容量
> 零戦:190リットルx2(11、21型):220(210)リットルx2(32型):220リットルx2、40リットルx2(22型)
> P-51:348リットルx2
> F4U-1:238.5リットルx2
> P-47N:190リットルx2
米軍機も案外と燃料積んでないんだね。
結局F6Fガ出るまでは、零戦の生存性は十分高いと言える、
残念ながら末期戦では、悲惨の一言に尽きるけど、零戦が悪いというより
米軍と長期戦を始めた軍を含めた政府が悪いんだし。十分名機と言えるだろう。
939 :
名無し三等兵:2005/10/14(金) 22:30:25 ID:vECN3OVX
>>936 戦争が進むにつれて、日本は命の値段が暴落した
>結局F6Fガ出るまでは、零戦の生存性は十分高いと言える、
言えるのか?
>>929 もし20mmを止められたとしても
衝撃で内臓破裂の挙句、人間ごとぶっ飛ばされますが・・・
人間が支えている程度のアーマーで20mmの弾速を殺す事は出来ないよねw
えっ?
五右衛門が斬鉄剣で銃弾を切ったら
その場で落っこちるじゃないか!って?
まあ、漫画ですから・・・
>>939 初期の目論見が外れたのを認めたくなかっただけだよ
943 :
名無し三等兵:2005/10/14(金) 22:51:23 ID:vECN3OVX
>>937 それ翼内だけだからさ。P-51はアホみたいに燃料積んでる。
>>939 ゼロ戦も後期型以降は防弾が進んでるし、最新設計の機体も防弾が進んでる。
数合わせの為に旧式化したゼロ戦も投入せざるを得なかった話と軽視してる話は違うだろう。
イギリスはソードフィッシュを使っていたので人命を軽視していたと言うのと同じ。
いや、イギリスの場合はソードフィッシュの後継が酷すぎるから余計悪いか・・・
>>944 「後期型」が登場したのはいつ頃ですか?
>>926 いいえ日本のパイロットならF4Fでなく、F2Aを操縦しても
アメ公の乗ったA6M26に同じ様な戦績を挙げたと思います。
その位日本のパイロットは優秀だったと思います。
翼内タンク、翼内タンクって連呼し続ける厨房がいるけど、
あぁ?それがどうした、メッサーやスピットはラジエターがあんだよぉ!
そう簡単に設置できるかってえんだあ、主脚の配置も考えねえといけねえし、
胴体下にラジエターがあって、主脚の引き込みも胴体下に畳める
ホーカーハリケーンは主翼タンクがあるだろうが、ボケぇ!!
>>943 個人特攻と、限定特攻と、全機特攻の、区別をつけてね
>>947 それは、零戦万世と姿勢として変わりないから〜
日本のパイロットもガソリンも乏しかったし、それほど練度が
高かった訳では、無いのだが。
そもそも、旧日本軍の精神主義じゃあるまいし、
機体性能の差は,技術じゃ埋まんないよ。
1人、2人例外がいても平均だと、機体性能の高いほうが
かならず勝つ。
翼内タンクに問題が有るわけではなく、インテグラルタンクなる物を
軍用機に採用したバカ技術者のためにそんなに興奮することはありません。
ノモンハンの戦訓により、燃料タンクは翼内に設置すべしというのがあつたような・・・。
中島飛行機
意見請う
>機体性能の差は,技術じゃ埋まんないよ。
>1人、2人例外がいても平均だと、機体性能の高いほうが
>かならず勝つ。
具体的な数字が欲しいところ
>>951 大戦中の新鋭機のみならず、大戦後に軍用機を設計した人達みんなばか者ですか。
インテグラルタンクの意味も知らずに書いてるんだろうけどさ。
>>950 甘い。
F3ドライバーの乗ったクラウンと近所のおっちゃんの乗ったGTRどっちが
速いと思います。
翼内タンクに燃料入れなかったらいいんじゃないの?
迎撃程度なら問題無く飛べると思うのだが。
そういえば、P-51は性格上翼内タンクの燃料を最後まで残さないといけないらしいが、
ゼロ戦ってタンクの使用優先順位はどうなってたんだ?
>>951 >P-51:348リットルx2,F4U-1:238.5リットルx2,P-47N:190リットルx2
ムスタングに、コルセアだぞ、よっぽどの米軍機嫌いだなぁ
ムスタングなんか、それこそ、名機の名がふさわしいと思うんだが。
サンダーボルトもアメリカらしい良い機体だし
>独逸の戦闘機には翼内タンクが有りません
フォッケウルフの場合だって主翼付け根にも機関砲を装備してるんだし、
下面をみればフラップ作動モーター点検ハッチ、設計、構造、スペース
出来る出来ないをもっとよく考えてから言えっつーの!
>>956 甘い。
トラコンの付いてるクラウンの方が速い。
近所のおっちゃんは怖くてアクセルを戻す・・・・と釣ってみる。
>>955 「1人、2人例外がいても平均だと、機体性能の高いほうがかならず勝つ。」
という主張にコメント願います。
>>F3ドライバーの乗ったクラウンと近所のおっちゃんの乗ったGTRどっちが
速いと思います。
直線では? 180kphのリミッターは無しよ。
本物のGTRを知らない坊やがいるな。
>>955 近所のおっちゃんが世界レベルではなかったとは限らないじゃないか!
というか、米軍・英軍のパイロット側の方が自他共に認める国際クラスの
パイロットだったろう。
バトルオブブリテンを戦い抜いた勇士まで要るってーのに。
エンプラ等の搭乗員も長い間訓練してるんだからかなり熟練の部類だと思うが。
日本兵が事前予想の「サル並」じゃなくて「ベテラン」だったのでびっくりしたという
のはあるけどさ。日本人は劣等人種だから優勢種たる白人と違い、パイロット適性ゼロ
という話だったのに。
P-51の胴体タンクは後付けのオマケ
メインは翼内タンク
>>960 どういう話の流れでそれが出てきたのか分かってて引用してるのか?
そういえば、ハワイの時もあれはドイツ人が日本のマーク付けて奇襲したんだとか
本気で言ってる奴らがいたらしいな。いわく、日本人は飛行機に乗れないし、
あんな飛行機を作れる訳もない。
中国でも日本側の戦闘機のパイロットはドイツ人に違いないとか言われてた様な。
他の機は、ともかくF4Fは空母艦載機、空母からの発着が出来る以上
そんなに腕が悪い訳がなかったりする。
>「1人、2人例外がいても平均だと、機体性能の高いほうがかならず勝つ。」
>という主張にコメント願います。
だから数字出せよと
1人、2人例外がいても平均だと、機体性能の高いほうが
かならず勝つ。
その 1人、2人例外が世界レベルの近所のおっちゃんかと。
>>971 日本のパイロットの場合一人二人じゃすんどらんだろう。
ミッドウェイでも大半は生き延びてるんだからさ。
機関士等は大量に亡くなってしまったが。
ちなみに、航空機の機体性能は最高速度からは伺い知れないぞ。
各高度での性能バランスが問題になる。アリソンが糞なのはそのせい。
燃料がやたらと少ないスピットも重大な欠点を抱えてる。
サンダーボルトは一分間に2Lも燃料使うとか言ってみる
日本人パイロットの回想なんかでも
「敵パイロットの腕は大したことないが云々」
といった話はチラホラ見かけるな
>>972 スピットファイアの燃料搭載量
航続距離 2300km 巡航速度333km/h 燃料0525リットル ;零戦二一型
航続距離 1340km 巡航速度229km/h 燃料0545リットル ;F4F-4 ワイルドキャット
航続距離 1055km 巡航速度426km/h 燃料0570リットル ;雷電21型
航続距離 0756km 巡航速度438km/h 燃料0500リットル ;スピットファイヤ Mk.X
>>952 翼内燃料タンクを採用したのは、確か、
ドイツ(だったかな?)の技術者の設計思想に
影響を受けたんじゃなかった?
>>974 それは、典型的な爺の自慢話。
機体性能を自分の腕と勘違いは、基本だよ。
1人、2人例外が世界レベルの近所のおっちゃん = アメ公
勘違いしてない。
疾風が正規の性能を発揮していても訓練生上がりでは実戦では使えません。
バトルオブブリテンを戦い抜いた勇士?
あれは陸軍。
>それは、典型的な爺の自慢話。
>機体性能を自分の腕と勘違いは、基本だよ。
根拠無き妄想乙
結局、零戦じゃなくてF4Fだったら、日本は太平洋戦争に勝てたと
思ってるのか?スゲー電波受信ぶりだな。
>>978 まあ実際に撃墜比率を調査してみると、零戦が遙かに優勢だったけどね。
>まあ実際に撃墜比率を調査してみると、零戦が遙かに優勢だったけどね。
だから数字出せよと
はいはい、日本兵は、超人的な技能を持つ超人ぞろいですよ。
開戦時の熟練パイロットなら、F6Fだろうが、P51だろうが
何期来ようが紫電改で一発ですね。
>結局、零戦じゃなくてF4Fだったら、日本は太平洋戦争に勝てたと
>思ってるのか?
>>981以外誰も思ってないと思うんだが・・・
986 :
関東軍総参謀長 ◆deMEqJJp9Y :2005/10/14(金) 23:55:47 ID:FETWNl59
戦争末期になると燃料もなくなってくるしな
>>985 じゃ、F4Fなら、パイロット被害がどれぐらい減ると思う。
根拠を出して答えてね。
>>987 なぜ俺がそんな質問に答えなきゃならないんだ?
そんなことより
>まあ実際に撃墜比率を調査してみると、零戦が遙かに優勢だったけどね。
こっちの数字出してよ
>>976 スマン、航続力の間違い。
燃料自体はゼロ戦かなり少ないんだよな。
P-51なんか重量の大半が燃料タンクて感じ。
>>977 ドイツも最新鋭機はインテグラルタンク採用で開発が多かったっけ。
米軍や大戦後もそうだが、インテグラルタンク採用は世界標準になっていく。
Bf109がつめなかったのは翼がペラ過ぎたから。
無理矢理燃料つめる様にH型作ったら耐久性が無茶苦茶になった。
>>976 スピットVの燃料搭載量は85impガロンなので、約386リッターであります。
>>991 数少ないスピットとの戦闘だけで全体を語った気になってるってことか?
つまりどんな実績があっても零戦は、駄目ってことか?
そうでないなら、対抗して零戦の方が数が多くて零戦が負けてる
データを出してもらえないかな?
>つまりどんな実績があっても零戦は、駄目ってことか?
ちゃんと調べてから書き込めって事だよ。
>>536は年間を通しての調査だから充分だろう。もっともアンチはなんにでもケチ付けるが。
>
>>536は年間を通しての調査だから充分だろう。
ヲイヲイヲイw
AHO
↓
>>996 >だれがどう勘違いしてるのかハッキリ書いとくれ
元は
>>974 日本人パイロットの回想なんかでも「敵パイロットの腕は大したことないが云々」 といった
続いて
>>978 「それは、典型的な爺の自慢話。 」
更に資料
>>536 「零戦2機撃墜され、スピット38機損失」 零戦乗りの回想「スピットは手ごたえなかったですね。 」
よって、自慢話ではなく、事実と
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。