架空の選挙公約(半分防衛)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ある一人のニート
 世間では、選挙と呼ばれる行事が進んでおります。しかし、ニートである
私にも選挙公約くらい読めるのですが、投票したい人物がおりません。
 公約にも、納得させてくれるだけの理屈が見いだせません。
 そこで、ある一人の軍オタニートがここに、
架空の選挙公約を記したいと思います。半分、防衛問題ですけどね。
 知らなかったことは、次回への反省として、知っていることは、オンライン中は
できるだけ説得してみせる、という体勢で、望みたいと思います。
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:58:58 ID:rxoRId+c
2げと
3ある一人のニート:2005/09/11(日) 17:03:26 ID:???
 ある一人のニート、ここに、架空の選挙公約を記したいと思います。

 まず、郵政民営化ですが、これは滞り無く進めます。みなさまの郵貯が無駄な
ハコ物浪費につながらないためです。郵便ネットワークにつきましては、株式を
100パーセント
政府が買い取れる仕組みになっておりますので、現行の民営化案におきましても、政府の責任により、
郵便ネットワークの保全を計れる所存であります。
なお、郵便局に勤められる皆様におきましては、現在、地方都市の配達員でさえ、アルバイト局員を雇っている
状況でございますので、人が余りすぎるという事態は低いのではないかと思われます。それに、
民営化すると、事業拡大が計れるので、別の仕事が生まれるのではないかと思うのですが、
いかがでしょう。(知っている方、誰か教えて)
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:03:30 ID:???
<丶`∀´>3沢さんはウリナラ人ニダ
5ある一人のニート:2005/09/11(日) 17:06:21 ID:???
ワタクシ、ある一人のニートが押し進めたいのは、銀行の利率引き上げでございます。
 預金者様へ、かつてキャッシュバックされていた銀行の儲け分を、現在、政府が
税金というカタチでかっさらっているわけです。ワタクシ、これこそ、社会不安と不況の
元凶ではないかと睨んでおります。
6ある一人のニート:2005/09/11(日) 17:10:00 ID:???
第一に、かつては、預けておくと増えるという楽しみがありました。生活を切りつめて預けた資金は、
将来、確実に銀行が増やしてくれるという安心感がありました。
 増えた資金は、家族の余裕につながり、万一、崩してしまう事態になっても、また頑張って
生活を切りつめて預金すれば、増える、という安心感があったのです。
7ある一人のニート:2005/09/11(日) 17:14:25 ID:???
そして、多くの家庭は順繰りに増やした預金の残高で、老後を暮らせるだけの安心感を得られたのです。
一度、預金口座を作れば、安心して、手元に残ったお金で、もっと欲しい物
(ピット〜のブルーリッジだってニミッツだって)
買えたのです。安心して!! 使えたのです。
 当然、私たちがお金を使えば、税収が上がります。これは、ワタクシが直接調査する術が無いのですが、
経済成長の大きな要因の一つであると考えています。(データ希望。良くも悪くも)
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:19:41 ID:8r11VJTP
つ「新聞の折込チラシ」
9ある一人のニート:2005/09/11(日) 17:20:11 ID:???
自分たちで老後の安心を作れるので、社会保障を今ほど声高に訴える必要が無かったのです。(ウチの母だって、年金の振り込みのあれこれで、二重払いしていたりしたぞ)
 社会保障が進まなかったのは、日本ではそれほど多くの(比較の問題だけれども)人々が必要としてこなかったから
ではないでしょうか?
 少なくとも四年、立法が成立してから経済の動向を見守っていただきたい(調査の主体によって数字はケッコー変わります)。
 何も変わらなければ、次の選挙でワタクシを落とせばよろしい。
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:20:55 ID:???
さあそんな事より早く防衛政策を発表するんだ
11ある一人のニート:2005/09/11(日) 17:31:49 ID:???
第二は、これは個人的に詳しい分野なのですが、防衛問題です。
 朝鮮半島危機が何かと騒がれていますが、現状の自衛隊の能力があれば、北の方の将軍様は容易に日本に手を出す事はできません。
 例をいくつか挙げますと、航空自衛隊が200機(数値が詳しいと世間は興味を失う)配備している
主力戦闘機 F−15イーグルシリーズは、1972年に初飛行以来、実戦において、空中格闘戦では撃墜されていません。
(砂漠のキツネ〜イラク戦争で、MiG−25に撃墜されたと情報有り。しかし、続報は無く、
被撃墜無しと言われ続けている。実際、どうなんだろー?)
 (アフレコ:民間人は、F−15などという名前も、イーグルという愛称も、配備機数さえほとんど知らない。
少なくとも、私の周りはそう。イスラエル空軍の実績(後述)も、イーグルとストライクイーグルの区別も付かない。
政治家だって、ほとんどそう)
12ある一人のニート:2005/09/11(日) 17:40:17 ID:???
北朝鮮空軍、中国空軍の主力は(機数的に)MiG−21(フィッシュベット)と
MiG−23(フロッグフット。ナトーのコードネームって、ミグを馬鹿にしてるな?)
ですが、中東戦争(詳しく言うと、ガラリアの平定作戦)でイスラエル空軍が、F−15で多数、撃墜しています。
(手元の資料では、イーグルの戦果とファルコンの戦果が合計されてます。お国柄、あまり正確に撃墜機数を公表する
ところでは無いので。シリア空軍の公表被撃墜数は、16機。イスラエルに空中戦の損害、ゼロ。
蛇足、この作戦で、イスラエル空軍のファントム、いまのところ最後の撃墜記録)
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:43:26 ID:vyWCbNaF
国民皆兵制度をいたします。
ええ年こいて、親の家でぶらぶらしているニートなんぞは直ちに兵舎に
収容し、そのたるんだ腹と精神を鍛え上げ、社会への奉仕の心がけを
叩き込みます。
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:46:06 ID:???
>北朝鮮空軍、中国空軍の主力は(機数的に)MiG−21(フィッシュベット)とMiG−23
こんなフカシかましといて「個人的に詳しい分野」とか首藤信彦先生ばりですね。
15ある一人のニート:2005/09/11(日) 17:46:09 ID:???
ベトナムでは、F−15の先代、F−4ファントムが戦いました。しかし、F−4はミグに苦戦を強いられました。
これには理由がありました。
 F−4最大の武器は、目に見えない程の遠くから敵を狙える、長い射程のミサイル(一般人向けにはこれくらい言葉使わないと)
スパロー(AIM−7シリーズ)でした。しかし、ホワイトハウスは、そんなもの使っては一方的に北ベトナムをなぶり殺しにしてしまう、米国の
イメージを悪くする。というので、ペンタゴンに「敵機は目視してから攻撃すること」と言いつけました。
16ある一人のニート:2005/09/11(日) 17:47:51 ID:???
>>14
フフフ、問題はそんなところにあるのではないのだよ?
17名無し三等兵:2005/09/11(日) 17:49:30 ID:???
>>12
ガラリアの平定作戦はレバノン侵攻やろ。
第4次中東戦争ではまだF-15もF-16もイスラエルにはなかった。
18ある一人のニート:2005/09/11(日) 17:55:14 ID:???
スパローミサイルには、弱点がありました。トリガーを引いてから、7秒間。
発射機(発射母機F−4の火器管制システム)とミサイルの電子機器が調整を行って、
やっと発射されたのです。格闘戦において、トリガーを引いてからの七秒間は命取りでした。
(秒速300メートルと考えると、二キロちょっとだもんな。旋回中だからあまり広い空域じゃないけど)
 しかし、ミサイルの開発目的は、敵に見つかる前に、悠々と攻撃する(敵には見つかってないから、
対空レーダー警報が鳴っているだけで、まだ周囲を見回している)
というものだったので、軍からの要求もなく(可能性の余地はもちろん、全速力で考えていたろうけど)
不都合になることなど無いと思われていたのです。
 平和で優しいガバメント、というイメージを売るために、戦争で多くの兵士、パイロットを殺し、
または地上で拷問に遭わせたのです。(若い人は、ハノイヒルトンでググるべし)

 日本でも、この政治的イメージが防衛力の問題になります。
19ある一人のニート:2005/09/11(日) 17:59:26 ID:???
>>17
申し訳ない。
 でも多分、一般人には「中東戦争」しか知らないと思う。
 海兵隊員が多数、テロで犠牲になったのも、アイオワ級が主砲撃ちまくったのも、
イスラエルとシリアが大空中戦を演じたのも、知らないと思う。試しに、横にいる人に聞いてごらんなさいな。
「レバノン紛争って、知ってる?」
 知ってるんだとしたら、ごめんなさい。素直に謝ります。
20ある一人のニート:2005/09/11(日) 18:09:45 ID:???
イージス護衛艦は今のところ、米第七艦隊を除けば、東アジア最強の防空戦闘艦です。
(誰だったか、ニホンのこうごう級に対地型トマホークミサイル積んでいると思っていたらしい。
「守りだってすごいが、攻撃力もあるじゃないか」彼はまだ、ホントのことを知っているのか?)
(ちょっと西へ行くと、タイのハリアー空母がありますが、稼働率は低いとか)
 十六隻ものディーゼル攻撃潜水艦を持つのも海上自衛隊です。広大な領海をカバーするため、
現在八十機、運用できるのも海上自衛隊です。(日本の領海が広いから、まだ足りない)
 陸上自衛隊の前線下士官は、世界中の対テロ戦争の教訓を部下の兵士へたたき込んでいます。
 質は、アメリカ第三海兵師団も一目置くほどです。
(ほとんど知っている話だけど、民間人はおそらく知るまい。知ろうとしない。
「戦争を起こすことに繋がるに違いない」と。本当か?)
21ある一人のニート:2005/09/11(日) 18:20:56 ID:???
ですが今、有事があっても、陸自の兵員輸送車は、渋滞の中、高速料金を払わされます。
 戦場へ向かうため、二十キロから三十キロの装備を持つ兵士が、高速チケットや万札の詰まった財布を持っていくと思いますか?
 無線妨害されたら、一般無線を使うには「旧郵政省(今はどこか。情報求む)」へ、
正式な書式の書類を提出し、審議を待たなければなりません。携帯の中継局は、真っ先に破壊されるか、
敵の誘導電波を阻止するために電源を落とされます。(ミサイルのCW波に使うってネタが、ずいぶん前にマンガであった)
 かつての神軍、帝国軍人ではありません。(いや、私は昔の軍人さんに悪意はありませんが、帝国軍の前提として、
アラビトガミに選ばれた人民による軍隊っていうアイデンティティがあったのは確かだと思う。
その、深層意識が、今の自衛官と大きく異なる部分)
 恋人や家族を持つ自衛官です。十分すぎるほどのシビリアンコントロールを受けているのですから、
せめて
戦場で過大な死者(自衛官も民間人も)を出さないよう、法整備が必要なのです。

 以上が、ワタクシある一人のニートの、選挙公約でした。
(これ以上、深く静かに切り込むと、収集つかなくなるし、既出。上がって発言があれば、相手になってやろうじゃないか。
でもきっと、沈むかこのレス)
22ある一人のニート:2005/09/11(日) 18:30:15 ID:???
>>13
 質の低い兵隊を大量に運用する。
 確かにそういう戦術も戦略もあるけど、それができるのは人口大国だろう。
 同じ戦術で以て向かっても、日本が消耗してきたときに、まだ向こうには腐るほどの
人権を持たぬ歩兵がいるんじゃないかな。
 アメリカの対テロ戦略も、テロとの戦いで次第にそんな様相を見せてきた。正規兵より
予備兵の方が、家屋強襲が上手いとは思えない。だからミスもする。本来は特殊作戦部隊の役目だから。

 で、テロリストは「世界のことなど誰も教えてくれない」最貧国の若者から、兵隊をどんどん徴収できる
という仕組みが動いている。最貧国では少なくとも、CNNの広める
「アメリカ兵の横暴」が、何故か広まっている。説得しなくとも、アメリカ兵をやっつけるのは正義だ
という心理が働いているのだ。
23名無し三等兵:2005/09/11(日) 18:33:45 ID:???
>>19
たぶん
また軍事ネタか。んなもん知るか。
とかそういう反応。
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:36:28 ID:???
>>20
極東海域には最低でも96発のグラニートが海中に潜んでますが、
これを本当に何とか出来るんでしょうか?
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:32:52 ID:???
このニートは一生向上できないタイプと見た。

>次回への反省として、
余所でやってね。
26ある一人のニート:2005/09/11(日) 20:45:25 ID:???
>>23
 そう、そんな反応。
 というか、こんなスレに反応ありがとう!
 そういう事に関心のない人間が、知らぬ間に戦争に荷担して、
「俺、そんなこと知らなかったもん」
 と言うんだよ。
 石油が高くなって不満を言っている人が、そう(中東での石油争いに荷担)。
 日本製品の海外輸出をもっと押し進めようという意見も、そう(物を売れない国には、大概
ゲリラが発生して(仕事無いから。かといって、そういう国には民主主義もない)、
株価が下がり、救済機関も匙を投げ、いつの間にか「テロ生産国家」になっている)。
 それに……。やめましょう。調べればわかるし。
27ある一人のニート:2005/09/11(日) 20:50:01 ID:???
>>24
 グラニートを今から調べようと思いますが……
 戦略原潜ならば、国際情勢をいい方にもっていき、内政干渉にならん程度に、
それとなく当事者に話し合わせる場所を設けるほか無く。でもこれ、今現在は全く、
機能している様子も見えないんです(知らないだけだろうか)。
 事故で沈んだスコーピオンやA−4スカイホークのように、人類の罪悪のような存在は、
技術の発展(深海作業)を待つほかありますまい。

 まあ、どちらに関しても、日本政府はまったく、知らぬ存ぜぬです。
 知っている人は、選挙の投票に生かしましょう。
28ある一人のニート:2005/09/11(日) 20:59:34 ID:???
>>25
 一応、去年よりは向上してるぞ。去年は知らなかったことが、たくさんある。
 ゲスな方面が多いけど。

 たった一年で、新しい選挙公約なんて、作れません。
 軍板に来た理由は、私自身が軍オタであることと、理屈臭いし一般人より遙かに
知る好奇心、残酷への好奇心と反省、残虐への客観視をできると、
まあ、自分に照らし合わせて考えたわけです。
 ふつーの人には、F−15と言うだけで、聴覚をシャットダウンします。いくら
強さを語ろうとも、更には「北朝鮮の核なんて、米軍がB61を先制使用するって
公言してるんだから、核爆発が起こるとしたら、東京ではなく
半島の北だよ」と言おうものなら、
厭な目つきで見られます。人間かんけー、終わります。
 一応「うんうん」と聞いてくれるので、私は同じ趣向の人々が大好きなんです。
以上!
29ある一人のニート:2005/09/13(火) 14:38:15 ID:???
あああ! 気になる!
てんで、一言最後に(スレ消える前に)言わせてくれいっ!
>>8よ、あの新聞折り込みチラシで、ホントーに納得いったのか? おれはいかねえ。だから
生まれて初めて公約などを作って楽しんだのさ。
仲間向けには言いたいこと、山ほどある。陸自は東西南北に拠点を作って、機甲化。
潜水艦は耐用年数まで使い切る。すれば、二十八隻くらい保有できる。目指すは原潜化による長期戦闘行動だ。
空自は、FXなんざ考える前に、F−15のMSIP全機に行き渡らせろ! F−2を16の
ブロック70以上にまでアビオニクス改造しろ!
領域内防衛(200海里からシーレーンまで)と国際貢献(補給物資の少ない少人数精鋭部隊)へ
防衛政策を収集させろ! 防衛ならば世界一! とアメリカに言わせて見ろ!!
以上!
30名無し三等兵:2005/09/13(火) 17:41:00 ID:???
もうちょい深くなれば自分の言ってる事が恥ずかしく感じるようになるさ
31ある一人のニート:2005/09/15(木) 15:21:21 ID:???
うん。どうかしてたと思う。
でもまあ、一般人に向けて「イーグルとフランカーが」とか「潜水艦は今も水上艦艇を
ブッちぎって勝てるんだよ」「…略…」とか言うと、経験上、みんな引く。
で、あの程度のぬるさ。でも、自分を殺して文字を書くもんじゃないね。後味悪い。
>>30おそらく最期のレス、ありがとう。
また恥さらししたら、こんな私を嗤ってやって下さいね。
32名無し三等兵:2005/09/17(土) 00:14:30 ID:???
じゃあマトモな防衛力の構築の為にはどのような公約をすべきか、それを考えようじゃないか。
33ある一人のニート:2005/09/19(月) 03:32:11 ID:???
>>32
 そうですねえ。防衛の定義ってものを定めては如何でしょう?
「迂遠な手段でも、使える物、知っている物は行使していく」と。
 例えば、テロやゲリラになりやすい(なんて統計があるかどうか)の国へ
教育や医療を施して、世情に溶け込ませるとか……
 敵がいなけりゃ、いちいち大騒ぎしなくて済むんじゃないかと思うんですよ。
 んで、ついでに日本国民にも「ジエータイはこれだけすごい。でも
周りの国も良い物を持ちたがってる。だから、気は抜けないんだよ?」と言い、
不安に思う前に「いや、こうすれば大丈夫だから」と安心させて買い物を承諾していただく、
一種の心理戦術ですか。まあ、セートーっていう集団も、もっと酷いサギしますから。
34名無し三等兵:2005/09/19(月) 05:09:34 ID:???
だいぶいい加減になってきたなおいw
35名無し三等兵:2005/09/19(月) 22:13:21 ID:???
>>33
防衛というか今日の安全保障のテーマだし、25年前から総合安全保障として提唱されてるね。
>「迂遠な手段でも、使える物、知っている物は行使していく」

>例えば、テロやゲリラになりやすい(なんて統計があるかどうか)の国へ
>教育や医療を施して、世情に溶け込ませるとか……
国連開発計画主導で、内戦やら貧困でダウンしてる地域の住民に援助を与える
「人間の安全保障」ってプランは現在進行中だね。日本も既に積極的に参加してる。
貧困はテロの温床と主張する向きも強いからある意味似てる。

ただその手のミッションに自衛隊が参加するのが常に適切(金勘定が合うか)かは微妙
かつ現行のテロが本当にそれによって克服されるか、という因果がはっきりしないのが痛い

>周りの国も良い物を持ちたがってる。でもこうすれば大丈夫と買い物を承諾していただく(大意)
これは現行行われてることかと…新大綱+日米同盟強化がこれに対する一種の回答だし。

逐一叩いてるみたいな感じになったが、その種のアウトラインは皆気づいてるし
既に現状行われてることじゃね?って言いたかった。
36ある一人のニート:2005/09/20(火) 03:27:58 ID:???
>>35
そういう感も否めません。でも、ODAの使われ方を見たりしてると、もう一度
確認せねば、なんて思います。国民に知らされることもあまり無いし。
教育・医療は、自衛隊にやらせちゃまずいので(ベトナムのグリーンベレーみたいに
現地住人を反政府部隊に仕立てるとか、当事国は騒ぎ立てるかも知れない)商社あたりに
頼んで、専門のチームを組むしかないんじゃないでしょうか。板違いなので、この辺りで。
37ある一人のニート:2005/09/20(火) 03:39:33 ID:???
>>34
済まないです。酒が入っていまして。
 でも、公約って、どのくらい踏み込んでいいものやら、迷いますね。実際に
発表しているわけじゃありませんが。だいたい、私ごときが自衛隊の装備品の数まで
縛り付けるのもどうかと思ってしまいます。友人の話を聞く限り、
「阪神淡路の時は、次の日にはもう近くまで飛んでいた。首相命令が下りなかっただけ」とまあ
悔しそうでした。優先順位は、法整備と自衛隊への信頼度アップ?
法整備と、第三者(商社……好きだねえ)とか、宣伝を生業にしている
業者に頼んで、法整備の理解を説く。スイスのF−18可否運動にまで発展するだけの
熱意が生められれば、いい方へも悪い方へも、国は転がっていくと思うんだけどな。

悪い方へ転がっても、損するのは金持ちだけで、一般市民に深刻なダメージは無いみたいだよ。
イタリアを例に挙げて私にそう言った人がいました。財政が一度、破綻したんだそう。
その後、どうやって今のイタリアを作ったのか、教えちゃくれませんでしたが。
38名無し三等兵:2005/09/20(火) 03:39:38 ID:???
軍板に板違い無し
39ある一人のニート:2005/09/20(火) 03:44:22 ID:???
>>38
オッケー。じゃ、今から考えてみる。考えながら、書いてみよう。
必要なチームは、完全な第三者。現地政府にも、政府のことなんか知らない貧しい市民にも、
どちらにも組みしない、しかし嫌われないチーム。すると、チームの内容が限られてきそう。
うーん……仏教?
40ある一人のニート:2005/09/20(火) 03:47:47 ID:???
宗教はまずいかも知れないけれど、ある程度の権威が必要になってくる。
「あの人達の言うことなら、一応、耳を傾けてみようかな」くらいの権威。先進国なら
「カウンセラーです」で一発なんだけどな。
41ある一人のニート:2005/09/20(火) 03:59:50 ID:???
しばらく考え込みそうだけど、一言。
芸術家肌の人たち(歌手や映画監督)はダメだ。そもそも、「私は他人とは違うんじゃないか」
というところから、彼らの思索が始まっていくわけだから。
南極越冬隊みたいに、みんなで何かをする経験を持った医療関係者が、ひょっとして
向いているかも知れない。派遣期間と、帰還した後の手当や地位の確保を考えると、
えらい出費になりそうだけど。

まあ、日本の業者に海渡らせて、南太平洋の島の奥地にダムを建設させるよりは、ましなお金の使い道
なんじゃないかな?
 それじゃあ、お休みなさい。
42名無し三等兵:2005/09/20(火) 04:29:05 ID:???
うーん、島国へのODAはODAの使い方としては最も正しい物の一つだと思うが。
43ある一人のニート:2005/09/20(火) 22:38:15 ID:???
>>42
構想自体はいいんですが、時折現地住人が望んでいないのに、日本人だけの建設集団が
行って勝手にダム作ったりするそうです。落ちるお金はみんな、日本企業のものとなります。
全部が全部、そうだとは限らないと思いますが、日本政府が全く感謝されないのには
それなりの理由があると踏んでいます。
文明を押しつけなくてもいい土地というのが、世界中にはあるんです。そんな土地から人を追い出し、
故郷を水の底に封印するってのは、ねえ。どうかと。
44名無し三等兵:2005/09/24(土) 19:45:20 ID:???
ODAの状況(使われ方)は大綱の改定やら工程の見直しを頻繁にやってるから、
過去に叩かれたODAで利益誘導ってのは良くも悪くも難しくなりつつある。
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/index/kaikaku/ugoki.html

ODA改革もアップツーデートな話題だからその種の過去のODAに付きまとってる
印象論的批判もどうかと思う(もちろん完全にクリーンになったかはわからんけど)。
45ある一人のニート:2005/09/26(月) 14:03:02 ID:???
ご意見、ありがとうです。確かに、今は昔の話題でしたね。
私の方も勉強中で、こっちからは、どうやら「プロフェッショナルな
現地監督」が必要かな、と思う次第。つまり、住民の要望や窮状を把握し、現地政府へ
訴える、という仕事の話が『武装解除(伊勢崎賢治著作)』に載っていて
読書中なんです。
 で、お金をもらった現地住人が、インフラの要望を政府に上げる組織があれば、
ODAの使い道が、ステロタイプな昔の事例を起こさずに、良い使われ方をするかも知れない
と期待してます。来年の総選挙で、ODAで同じような方針をマニフェストに
打ち立てる人がいるなら、諸手をあげて、一票しか与えられていない選挙権を行使しますよ。
 それでは、>>44さんのリンクへ行ってみようと思います。
46ある一人のニート:2005/09/26(月) 14:16:42 ID:???
で リンク張った先にあった所の「サマーワ県の自衛隊活動」に大いに惹かれました。

それにしても、選挙公約っていう曖昧な物って、難しいっすね。どこまで細かく、どこまでを
小さく、しかも全ての意見を取り込みつつ、という辺りが。私は、レポート二枚を上限に
決めて作りましたが、半分を割いたミリタリ公約でさえ、お温い結果に。
 こういう思い、ミリタリだけでなく、いろんな分野に言えることなんでしょうね。
そりゃ、マニフェストなんて、見るからに読みたくない冊子を立ち上げようって気に
なるものです。

ところで、マニフェストと同人誌。どっちの方が作るの難しいのかな。
47鷂 ◆Kr61cmWkkQ :2005/09/28(水) 21:51:55 ID:???
主義・主張→http://society3.2ch.net/shugi/
48ある一人のニート:2005/09/29(木) 14:24:57 ID:???
>>47
面白そうな板だけど、今んところは主義主張を訴えられるレベルに無く。
でも、ホント面白そうだな。移転してみたいけど、彼らは防衛関係の話に
ついてこれるのかな? (この程度のミリタリネタでも、一般人は聞こえないフリしやがりますから)
ま、どうせ、話の流れも軍から逸れてきてるし、いいかもわかんない。
ちょこっと、検討してみます。だけど、軍板以外は、ちょっと怖いんだよな。

最後に一言。冷静に自衛隊の戦力を見つめれば、米軍相手にしなければ、たいていの
小競り合いは勝てる。母にそう、とうとうと説いたことがあったが、母は信用しなかった。
私の言うことより、テレビのニュースの方を信じるようだ。
今、一番ミリタリマニアに求められているのは、一般人への啓蒙と、
一般人へ受け入れられるマニア言葉の構築なのだ!
49名無し三等兵:2005/09/29(木) 16:53:23 ID:???
>>48
あっそ
50名無し三等兵:2005/09/29(木) 17:12:45 ID:???
>彼らは防衛関係の話についてこれるのかな
どっちみちここでもそんな大した話してないんだから船出しろ
向こうでもまれるのも経験だ
51ある一人のニート
>>50
了解。ネタは尽きたので、来年の総選挙の前にでも、また。
 でもどうせ、選挙カーが騒ぎ立てるまで、こんなことやろうとは思わない方に、二千点。
 憲法序文を書こうぜ運動じゃないけど、マニフェスト自分で書くなら何を書く?
ってのは、それなりに面白かった。主義主張板、初めはロムから行ってみようと思います。
 皆々様、付き合っていただき、ありがとうございました。