☆大日本帝国海軍の巡洋艦を語るスレ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
真の主力艦は巡洋艦である。
存分に語れ。
2名無し三等兵:2005/09/03(土) 22:44:12 ID:+VKbsZ6Z
阻止
3名無し三等兵:2005/09/03(土) 22:46:12 ID:???
海外評価高かったんだろ?
4名無し三等兵:2005/09/03(土) 22:52:43 ID:???
知り合いの爺さんが鳥海の通信兵だったそうな。
艦内は意外とフレンドリーな空気で過ごしやすかったそうだ。
5名無し三等兵:2005/09/03(土) 23:34:13 ID:???
龍田あげ
6名無し三等兵:2005/09/04(日) 01:03:27 ID:H/Uawngh
日帝ノ甲巡ハへタレデスカラ。
7名無し三等兵:2005/09/04(日) 01:18:19 ID:uB/YDmnK
確かにヘタレ呼ばわりする人も多いですな。防御軽視とか(Ex砲塔が25ミリ厚)。
逆にアメリカ人が「日本の巡洋艦はタフでアメリカのは脆い」なんてこと言ってましたが。
ま、トナリノ芝生は、ってヤツですか。
8名無し三等兵:2005/09/04(日) 02:13:17 ID:???
>>3
「私は今日初めて軍艦を見た。私が今まで見てきたのは客船だった」
という、英国軍人の「居住性の悪さに対する皮肉」を、賛辞と勘違い
して、浮かれたという例はあった。
「飢狼」という最悪のけなし言葉も、賛辞と勘違い。


まあ、戦後はあべこべの例もあるがな。
「エコノミック・アニマル」という「半ば賛辞を込めた驚嘆」を、
「侮辱」と勘違いして騒ぎ立てている。
9名無し三等兵:2005/09/04(日) 02:41:07 ID:???
高雄級は美しい
10名無し三等兵:2005/09/04(日) 03:26:37 ID:???
>8
軍艦云々は兎も角ハングリーウルフの意味については特にけなしているわけではないぞ。
11名無し三等兵:2005/09/04(日) 03:38:16 ID:???
水雷防御に堅く、砲撃防御に脆い日本重巡
アメリカのはその逆

色々言われるけどそれなりに正解だったと思うがな
12名無し三等兵:2005/09/04(日) 10:27:14 ID:mZEe2zTu
運用の違いだろうな。
各国巡洋艦に求めた性能が違うから。
13名無し三等兵:2005/09/04(日) 13:39:51 ID:wDHMUcz2
親戚の爺さんが戦時中造船所で働いとった。
艦名は忘れてしまったが、甲巡の改装をしたそうだ。
連装機銃の増設作業をやったそうだが、とてもアバウトな作業で、
試射したら100mもしないうちに弾道が交差してしまうような代物だったと。
でもそんなのは日常茶飯事で、後で運用側で何とかすれば良いと言う事で、
無検査で引渡ししていたそうだ。
駆逐艦や海防艦なんかもよく造っていたそうだ。
こっちはもっといい加減な作業で、とりあえず浸水しなければ合格だったらしい。
14名無し三等兵:2005/09/04(日) 13:46:30 ID:???
>ハングリーウルフの意味については特にけなしているわけではないぞ。

それが勘違い(w
15名無し三等兵:2005/09/04(日) 18:59:44 ID:???
最上型は知られている以上に欠陥だらけだったらしい。
16名無し三等兵:2005/09/04(日) 19:08:08 ID:???
>>14
それねぇ・・・ 戦後になってある作家が言い出した事で、
かなり曲解してると思うよ。

他国の新型艦を自国の艦と比較して絶賛した例では、
他にネルソンとダンケルクを比べた例がある。
17名無し三等兵:2005/09/04(日) 19:14:10 ID:???
そこでそのある作家とやらを明白に指摘するんでうしょ。
それで議論が進むわけですな。
で、そいつは誰?
18名無し三等兵:2005/09/04(日) 19:26:47 ID:???
伊藤なんとか

作家じゃなくてジャーナリストか。
19名無し三等兵:2005/09/04(日) 19:40:30 ID:???
伊藤の前に江藤なし、伊藤の後に阿藤なし


50音順だからな
20名無し三等兵:2005/09/04(日) 20:06:39 ID:???
米国の条約型重巡とくらべたら、日本のは結構がんばってると思うぞ。
あの火力・雷撃力で速力は列強随一じゃないか。

それを1万5千トンクラスの条約後重巡と比べようってのが間違い。
足枷はめられた時代に作られたのとオールフリーで作ったものじゃ、
後の方が性能いいのはあたりまえ。


ちなみに条約無くなると重巡はいらない派だから オレとしては無問題
21名無し三等兵:2005/09/04(日) 23:33:29 ID:???
>>20
日本重巡は名艦揃いとは思うけど、ウイチタとかニューオーリンズ級と比べると微妙な気もする
魚雷も持ってて色々使いようは広いからいいけど
22甲板員:2005/09/05(月) 16:57:37 ID:rUrdT9ix
衆知と思うが、
ニホンの巡洋艦はあれこれと欲張った性能の産物なんすよ、
その代償として、居住性や航続力やあれこれが犠牲になっているんで。
艦隊決戦思想が色濃く反映されてるのが特色ですね。
英国のように世界中に拠点を持つ国とは巡洋艦の運用概念が根本的に違うんで・・・。



23名無し三等兵:2005/09/05(月) 19:09:23 ID:EzeR14+M
ソロモン海域で古鷹型が枕を並べて3隻討ち死にして、青葉も大けがしたわけですが、
ああいうシチュエーションでは仕方ないですかね?

シフト配置や中央縦隔壁廃止とかなんとかならんかったのかとは思いますが。
24先任将校の名無し大尉:2005/09/05(月) 19:31:58 ID:Glfw4DfS
俺は個人的に熊野が好きだが・・・
25名無し三等兵:2005/09/05(月) 19:32:56 ID:EYJjKdT2
重巡に35ノットだか37ノットだかの馬鹿馬鹿しい速力を要求した軍令部ちゃんに惚れた
26名無し三等兵:2005/09/05(月) 19:34:05 ID:lugOYifY
GT-Rとポルシェの違いみたいなものか
27名無し三等兵:2005/09/05(月) 20:25:21 ID:???
違う、そうだな・・・
 
パルサーGTI-Rに更に阿呆な改造を施してスペックだけはWRCグループAと、
無改造のフォードシエラRSコスワースGrAの違いかな。
28名無し三等兵:2005/09/05(月) 20:56:34 ID:lugOYifY
>>27
さっぱりわかんね…
29名無し三等兵:2005/09/05(月) 21:15:33 ID:???
夕張が10隻あったら日本の技術力を多いに見せつけれたのに
30名無し三等兵:2005/09/05(月) 22:41:52 ID:???
>>29
あいつ排水量の割りにえらい高いし、戦闘力もいまいち・・・。
おまけに帝国海軍の将兵にすら居住性悪いって言われるような艦だぞ?
31名無し三等兵:2005/09/06(火) 02:02:08 ID:???
ほら 33kntクラスの戦艦って出てきそうじゃん。

米国ならボルチモアも含めてたこ殴りにされちゃうけど、帝国重巡なら
逃げ切れそう ちゃんと偵察巡洋艦として使える。


じゃ 高速な5,500tクラスの軽巡でいいって話になりそうだけど…



そう思う。
32名無し三等兵:2005/09/06(火) 07:50:42 ID:???
熊野か・・・
帰投中に撃沈されるなんて(*TДT)=з
33名無し三等兵:2005/09/06(火) 15:28:07 ID:bXte5xqy
>>29

フルード係数だっけ?夕張の水線長さと速度の函数はちょうど造波抵抗を縦軸に
V/L^0.5を横軸にとったときに右上がりの波線を描くちょうど頂点にあたる付近なので
馬力に対して速度が異様に遅いんだそうだ。
34名無し三等兵:2005/09/06(火) 23:27:03 ID:???
>>33
へぇ〜。
35名無し三等兵:2005/09/06(火) 23:45:17 ID:???
古鷹の世界評価が帝国海軍の方向性を決めてしまったんだろうな・・・。

確かに平賀氏は優秀な人だとは思うが・・・。
36名無し三等兵:2005/09/06(火) 23:50:32 ID:MJEG9QLR
帝国海軍は重武装が売りですから。
37名無し三等兵:2005/09/07(水) 00:38:21 ID:flnvp6Fy
日本の重巡はよく話題に上がって
戦記も多いけど、
軽巡の方は殆ど話題にあがらず
戦記も余り見かけないのはどうして?
やはり華々しい戦歴があるのは阿武隈、他数隻しかないからかな?
個人的には球磨とか大井みたいな地味な船の戦記が呼んでみたいのだが・・
38名無し三等兵:2005/09/07(水) 01:25:38 ID:J07dIAdG
日本の砲塔防御を極端に薄くするのも、一つの見識だと思うが。
砲塔内が誘爆したケースってそんなにないと思う。

39名無し三等兵:2005/09/07(水) 01:30:29 ID:f/hMtI5r
乗組員の居住性無視の設計をした平賀氏は失格だな
40名無し三等兵:2005/09/07(水) 01:32:48 ID:???
シエラRS Gr-A は数百キロ走れないだす。エンジンがもたないので。
41名無し三等兵:2005/09/07(水) 07:39:14 ID:???
>35
古鷹が決めたのではなく、後発貧乏帝国が世界一の新興金持隠れ覇権国家と軍備
で対峙する羽目になった時からその余波として定まったものと思われ。
>38
米艦や伊艦の硬いヤツの主砲前盾くらい厚くしない限りカウンターパートの砲撃
や接近戦になってしまった時の駆逐艦の砲撃にも耐えられず遅動信管に作動場所
を教える&重心を上げるくらいしか効果ないから、今更ながらあれはあれで正解。
特に日本艦は魚雷関係初め武装が重量食うから尚の事。
42名無し三等兵:2005/09/07(水) 08:33:25 ID:???
>>38
砲塔内には最悪 砲弾と炸薬が2発分しかないはずなので、爆発しても致命的な
損害には繋がりにくい。

揚弾筒内部を含めてもそれは言える事です。

弾・火薬庫は船体の下層部に設置され、防御も不十分とはいえがんばってるので、
あとは隔壁さえちゃんと締めていればたぶん大丈夫。
最上級なんかは、なかなかの防御だと思う。

もっともこれはあくまでだろうの話で、そうじゃなかった例は結構あるので断言できない
ところが、帝国海軍軍艦のつらいところ。
43名無し三等兵:2005/09/07(水) 08:34:11 ID:???
砲撃能力はおまけだよな。
雷撃こそが本義です。
・・・・まぁ当たらないんだけどな。
44名無し三等兵:2005/09/07(水) 10:35:30 ID:wKEgoXL9
やはりさぁ、
中途半端な運用思想に問題があったんじゃない?
それを真に受けた艦本も問題なんだろうけど。
貧乏国の悲しい現実なのか?
砲門数=強さの規準なのは当時の世界規準なんだろうがな・・・。

まともな攻撃力を強いて挙げるなら九三式酸素魚雷くらいか?
45名無し三等兵:2005/09/07(水) 12:28:09 ID:Av/CqxxM
天龍とかって本当なら廃艦状態でしたよね
46名無し三等兵:2005/09/07(水) 12:54:45 ID:PPftGvox
>>38
あんまり薄くすると、今度は機銃掃射や弾片で簡単に無力化する。

実際、日本重巡が機銃掃射や弾片で主砲が使えなくなったケースは無いから、
結果として、あれはあれで適切な防御だっと言えるんじゃないかな。
47名無し三等兵:2005/09/08(木) 23:27:07 ID:???
つ伊吹
48名無し三等兵:2005/09/09(金) 09:53:21 ID:???
大淀を忘れないでくれ・・・
49名無し三等兵:2005/09/09(金) 16:14:12 ID:???
ポケット戦艦と青葉型、どっちが強いの?
50名無し三等兵:2005/09/09(金) 20:34:05 ID:???
ドイッチュラント級の圧倒的勝利
51名無し三等兵:2005/09/10(土) 02:43:48 ID:Gz1Dp4Ln

●10日土曜日、午後9時よりテレビ朝日で、今井雅之原作『零のかなたへ』を放送!!

■神風特別攻撃隊の真実!!■
52名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:43:26 ID:1ubTxLxx
船の中心線に隔壁があったので、片側に魚雷を受けるところりんと転覆した。
失敗設計
53名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:52:10 ID:???
>>49
28センチ6門のほかに、15センチ副砲が片舷4門発射できるポケット戦艦が
やっぱり有利だね。

ただ、ポケット戦艦は装甲が薄く、対8インチ防御にはなっていない事と、青葉
型の命中率が優れている(17000mで約16%、散布界最小130m)ので
まったく勝ち目がないわけでもない。
54名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:14:36 ID:???
>>49
単純に備砲による勝負であれば、装甲艦の方が圧倒的に有利でしょう。
但し、
速力差や魚雷を活かした運用及び操艦次第では、青葉型にも十分勝算アリ。
と見る。
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:30:07 ID:???
中の人の差は圧倒的だと思うが。
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:31:07 ID:???
ワレアオバ
57名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:03:33 ID:???
阿賀野級は無理し過ぎて何が主目的なのかよくワカラン船だったな。
人力装填の主砲が本当にとてもブッ飛んでて狂っててステキです
何で改最上級軽巡で妥協しなかったのだろう
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:06:14 ID:EOMOgJhB
夕張に限らず、天竜級も5500トンクラスも発展性がなかったよね。
機銃を増設するために代償重量の主砲をおろさなきゃいけなかったし。
阿賀野級も外観はかっこいいんだけど。
>>57 改最上級もいいと思うし、大淀級の主砲塔×3版でもいいとおもう。
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:14:48 ID:???
阿賀野型は老朽化した5500トン級の代替で、水雷戦隊の旗艦機能を果たすのが目的でしょ。
まあ完成した頃には、水雷戦隊が活躍できるような場所はなくなりつつあったけどね。
60名無し三等兵:2005/09/11(日) 23:59:45 ID:???
>>59水雷戦隊の旗艦機能なら37ノット出せる最上級軽巡で十分ですね。
ヒコーキ要らないなら島風級駆逐艦で事足りるけどな
61名無し三等兵:2005/09/12(月) 00:37:48 ID:???
最上型だと図体がでかいから駆逐艦の機動について行けないし、視認もされやすいのでは。
そもそも最上型を新規に作るとなると、1隻あたり阿賀野型の倍くらい予算が要りそうだ。

島風型駆逐艦は司令部施設・通信施設・砲力・夜偵と全てが不足だね。
水雷戦隊の旗艦は駆逐隊(駆逐艦4隻)4個ほどを指揮するから、それ相応の
特化した能力を要求されるんよ。
62名無し三等兵:2005/09/12(月) 01:36:44 ID:???
>>61贅沢言い過ぎ。あらゆる文句を付けてたから阿賀野になったワケで
63名無し三等兵:2005/09/12(月) 08:38:28 ID:???
>60
速度だけでフロチラリーダーがつとまると思っとるのか?
最上改なんぞ旗艦にしたら運動性という意味で子隊の駆逐艦に追従できん。
それに速度面でもあの頃にはかつて鈍速の米戦艦も高速化著しくなった為
次の艦隊駆逐艦として想定されたのは「40ノット近い艦」であり島風な
訳でその面でも役不足。
つまりそれは贅沢なのではなく勘違いでしかないチョイスだ。
64名無し三等兵:2005/09/12(月) 09:00:16 ID:???
重巡はともかく軽巡はいまいちだね
65名無し三等兵:2005/09/12(月) 13:21:46 ID:mf8GZfec
>>59

新規15.2サンチ砲塔なんかでなくて、最上のお古を2基で済ます訳にいかんの?
66名無し三等兵:2005/09/12(月) 13:41:45 ID:1iEIit6z
>>65
そういう案もあった。設計案は40種類以上にのぼり、高角砲を多数装備した案
もあったが、あまりにも意見、要望、提案が多すぎて収拾がつかなくかけたため、
原点回帰の水雷戦隊の旗艦任務重視という点で纏められた。

設計にあたっては、運動性の確保と建造費の点から、基準で6600t程度に収め
る事が最優先された。
このため速力も36ノット以上の要求だったのを35ノットに妥協している。

15・5cm3連は150tから175tあり、6インチ連装の70tの倍以上に
なるし、弾薬の重量も重いから、艦型の制限がある以上、無理だった。
67名無し三等兵:2005/09/12(月) 17:14:22 ID:???
>15・5cm3連は150tから175tあり、6インチ連装の70tの倍以上に
>なるし、弾薬の重量も重いから、艦型の制限がある以上、無理だった。
それ言ったら魚雷発射管なんて積めないと思う
68名無し三等兵:2005/09/12(月) 17:20:36 ID:???
砲は重いよ
69名無し三等兵:2005/09/12(月) 17:28:04 ID:???
そういえば赤城や青葉、古鷹型の搭載していた正20センチ砲の備蓄弾薬は在庫処分で
トンブリ、スリ・アユタヤといっしょにタイ海軍に売り払ったらしいな。
70名無し三等兵:2005/09/12(月) 20:56:46 ID:???
>>67
魚雷発射管は軽い。4連装で15トン程度。阿賀野型の場合、予備魚雷や
その他関連機器を含めて、水雷関係の全重量は100t以内に収まってる
だろう。
71名無し三等兵:2005/09/12(月) 21:12:40 ID:???
防空巡、造れなかったかなぁ。98式を20門くらいのっけたやつ。
五十鈴じゃ秋月級以下だもんな。
72名無し三等兵:2005/09/13(火) 00:32:52 ID:???
日本でも1937年頃の計画で、長10センチ高角砲12基24門の防空巡を
建造するプランはあった。結局は造らずに終わってしまったのだが、
アトランタ級が1938-40年計画、ダイドー級が1936-39年の計画だったから、
各国とも大体同じような時期に似た性格の艦を考えていたことになる。
73名無し三等兵:2005/09/13(火) 02:49:22 ID:???
長良型あたりを防空巡として応急改造して
14センチ砲全撤去、雷装撤去、航空兵装撤去
5インチ連装高角砲6基12門装備、25ミリ3連装機銃15基45門装備
程度に改造して機動部隊直掩用にしてみたとして、活躍できたかな?
74名無し三等兵:2005/09/13(火) 21:04:59 ID:???
>>73
う〜ん、防駆とあわせて何隻で空母を囲めるかですね。
防巡1、防駆4、あとは陽炎型8、てな具合ではたよりないし
75名無し三等兵:2005/09/13(火) 21:25:49 ID:???
陽炎・秋雲型も完全機動部隊随伴用として、
主砲・雷装全撤去
5インチ連装高角砲3基6門、25ミリ3連装10基30門くらい徹底して、
>>73の防空巡1+この防空駆逐艦4で一防空戦隊とかなら役に立つかな?
76名無し三等兵:2005/09/13(火) 21:45:01 ID:???
やっとこ完成したと思ったら、水上艦艇相手の夜戦に駆り出されて消耗ってのはやだな
ま、アメリカさんも、アトランタ級で戦艦と殴り合いして火だるまになったりしてるけど
77名無し三等兵:2005/09/13(火) 21:55:34 ID:???
主砲・雷装撤去しているんだからそれは無いでしょうw
78名無し三等兵:2005/09/14(水) 00:34:04 ID:???
>>73
改造元は5500トン級で最も古い球磨型が適当かと。

思い切って後部マストをデリック・射出機ごと撤去して3番煙突後に仮マストを設置、
さらに14センチ砲も全て撤去すれば、高角砲も結構載せられそうな気がしますね。
79名無し三等兵:2005/09/14(水) 02:48:31 ID:???
利根型の後甲板を1段にしてエレベーターでもつければ水偵の連続射出も容易になるかな?
80名無し三等兵:2005/09/14(水) 16:33:32 ID:6d9zGuA0
>>78

五十鈴は89式12.7サンチ連装高角砲を3基しか積んでないけど、それで手一杯なんでは?
81名無し三等兵:2005/09/14(水) 17:50:41 ID:???
那珂かなんかのトンでも改装案が福井さんの本にあった。
98式連装7基だったか
無理っぽかった。
82名無し三等兵:2005/09/14(水) 19:38:17 ID:6d9zGuA0
89式12.7サンチ連装高角砲は複雑高価で努力して量産しても、やはり数が足りなかったんだろうか。
83名無し三等兵:2005/09/14(水) 20:54:10 ID:MVhnA2GE
>76
アトランタはもともとフロチラリーダーとして使う気満々でわざわざ魚雷
まで珍しくのっけてるのだ。もったいなくも何とも無い。本分をはたした
だけじゃ。
84名無し三等兵:2005/09/14(水) 21:15:27 ID:???
>80

雷装を撤去すれば、何とかなるんじゃないの?
12.7ミリ連装4基8門なら搭載できるかな?
85名無し三等兵:2005/09/14(水) 22:15:28 ID:Zc8f3Z99
>>35
古鷹は砲塔にほとんど装甲を施してないからね
86砂漠の狐達:2005/09/14(水) 22:53:38 ID:???
日本の魚雷を過大評価すれば、戦艦の主砲に勝る。
そこそこ軽くて、夜に撃っても見つかり難くて、一発轟沈の大威力。

魚雷を積まない防空艦が、万が一に普通の水上艦艇と遭遇した時は「負ける」
87名無し三等兵:2005/09/14(水) 22:58:30 ID:???
雷装撤去を割り切るということも必要なのでは?
88砂漠の狐達:2005/09/14(水) 23:02:37 ID:???
>>87
確かに>>74のように、空と海を完全に分けて担当できるのであれば、それで良いのだ。

でも、大日本帝国は貧乏な物で、数を作れない。
そのために、両用の艦にしないといけない。
89名無し三等兵:2005/09/14(水) 23:06:21 ID:???
何を偉そうにw
90名無し三等兵:2005/09/14(水) 23:10:08 ID:???
日本の魚雷がよく当たっていたのは、ソロモン海戦の時期くらいまでじゃね?
大戦後期になると、数十本発射しても1本すら当たらなかったりするよ。

水雷戦に向かない艦種からは魚雷を降ろすのも一つの解法だと思うな。
91名無し三等兵:2005/09/14(水) 23:10:36 ID:???
大日本帝国は松級や秋月級にも魚雷積む徹底ぶりだからな
92名無し三等兵:2005/09/14(水) 23:10:55 ID:???
じゃ、やっぱり新型艦。98式10サンチ×24、94式高射装置×4、ついでに魚雷発射管×8。
日本海軍のことだからごていねいに次発装填装置もついてるかも。
改鈴谷級つぶせば造れんだろ。
93名無し三等兵:2005/09/14(水) 23:17:13 ID:???
非現実的↑
94名無し三等兵:2005/09/14(水) 23:19:54 ID:???
>>91
松級は艦隊型駆逐艦の代用として量産したのだから
魚雷は積んでおかないとやっぱりマズイかと。
95名無し三等兵:2005/09/14(水) 23:21:14 ID:???
秋月は欲張りすぎ。
96名無し三等兵:2005/09/14(水) 23:34:15 ID:???
↑いくらなんでも予備魚雷はいらないよな。
97名無し三等兵:2005/09/14(水) 23:56:12 ID:???
まあ駆逐艦であれ軽巡であれ防空型にも4射線位は魚雷もないと使い勝手が悪い。ただでさえ少ない艦艇を単一目的にしか使えなくしたら史実よりもっと悲惨。
だが重巡に雷装は最高の余地があるな。全
98名無し三等兵:2005/09/14(水) 23:57:00 ID:???
最高<再考
99名無し三等兵:2005/09/15(木) 00:14:38 ID:???
重巡も欲張りすぎ。
雷装は不要
100名無し三等兵:2005/09/15(木) 11:00:51 ID:???
重巡という艦種自体が不要だと思うゾ。
101名無し三等兵:2005/09/15(木) 18:15:45 ID:???
>>100
つ装甲巡洋艦

一点豪華主義の日本海軍にはぴったりじゃないか
102名無し三等兵:2005/09/16(金) 08:27:36 ID:???
>>101
いや 装甲巡洋艦は高価な買い物だが 豪華じゃないと思うし…


好きだけど。
103ササキ:2005/09/18(日) 14:41:04 ID:25SorOa7
近所に重巡洋艦高雄の主砲に乗ってたじいさん靴やをやっててよく話しヲ聞いた。
シンガポールにいたときB24数機が飛来し、そこに主砲をぶちこんだら数機ガバラバラに
落っこちてきた。なんて自慢してた。
104名無し三等兵:2005/09/18(日) 20:38:05 ID:???
>>92
あー
それ秋月というか、日本製防空巡の初期構想まんま
んで高価で作れないって
105名無し三等兵:2005/09/18(日) 21:58:11 ID:???
>>94

  オルモックでの「竹」を思い出せ。
 「桑」は...
106名無し三等兵:2005/09/19(月) 00:57:54 ID:???
>>105
第七次多号作戦の件じゃろ?
桑はアメの電探射撃でやられてしまったが
竹は敵の新造駆逐艦を魚雷で屠ったのだから
やっぱ魚雷は積んでおいて正解だったのでは。
107名無し三等兵:2005/09/20(火) 21:20:53 ID:???
日本にクリーブランド級を凌ぐ対空能力を持つ巡洋艦はあるの?
108名無し三等兵:2005/09/20(火) 23:31:33 ID:???
超巨大水雷艇の日本巡洋艦に滞空能力を期待しちゃだめです。
109名無し三等兵:2005/09/21(水) 01:15:35 ID:zTvX/uvl
>>107
ないです。
110名無し三等兵:2005/09/21(水) 01:27:45 ID:???
>>107
そんなんあったら勝ってるがな。
111名無し三等兵:2005/09/21(水) 12:22:00 ID:???
>108
滞空能力なら誰も期待していないw
112ゆうか ◆9a1boPv5wk :2005/09/21(水) 16:30:53 ID:z+uGS88S
>>107
唯一、摩耶が額面上五分の対空火力を持ちます。
当然ですが射撃指揮装置やVT信管、大口径機銃の欠如などにより、実火力では大差があります。

それ以外では1万トン巡クラスは戦前条約型巡洋艦として標準レベルの火力(高角砲8門)と、
高雄以降は主砲(8〜15門)も一定の威力を持ちますが、まあそれなり以上のものではないですね。
ただし、大和の戦闘詳報などによると、15.5cm砲の対空戦闘力は結構高評価です。
射程が長いため、遠方から敵機を牽制できる効果が買われているようですね。
113名無し三等兵:2005/09/21(水) 16:39:07 ID:JSv2YcFc
>>112
うーん
VT信管と大口径機銃か作れないものばかり…
レーダーはおわっとるしな
114ゆうか ◆9a1boPv5wk :2005/09/21(水) 16:56:43 ID:z+uGS88S
大口径機銃はないですが、多数の25mm機銃により、個艦レベルでは相当な防空砲火を射ち上げることが可能です。
実際25mm機銃の威力は、日本軍においては過小と評価されていますが米軍においてはかなり警戒されています。
特に後期、敵機を狙うより担当空域への弾量を投射を重視する手法が考案されて以降は、機銃の増備と相まって
対空砲火の効果はかなりのところまで高まっています。
「敵機の攻撃を妨害する」という対空砲火の本道からすれば、決して悪いものではないんですよ。撃墜は所詮おまけですから。

問題は、25mm機銃の有効射程では僚艦の援護が難しく、艦隊レベルでの濃密な防空火網を構成し難かったことです。
115名無し三等兵:2005/09/21(水) 16:58:56 ID:???
結局巡洋艦最強は?
116名無し三等兵:2005/09/21(水) 17:00:32 ID:???
弾幕=当たらない=余裕
ってならなかったの?
117ゆうか ◆9a1boPv5wk :2005/09/21(水) 17:10:53 ID:z+uGS88S
弾幕に突入すれば当たるんです(正確には「可能性が高まる」ですが)。
よって、突入を躊躇させ、遠方から魚雷・爆弾を投下させるとか、
あるいは微妙に進路を狂わせて命中の期待値を下げるとか、そういう妨害効果があります。

米軍はガンシップを使うなどして、まず目標の機銃火力を潰す戦術で対抗してます。
118名無し三等兵:2005/09/21(水) 17:31:49 ID:???
ガンシップってなんれすか?
弾幕は仮想パリアみたいなもんすね
119名無し三等兵:2005/09/21(水) 19:48:29 ID:???
こんな時に40ミリボフォースみたいな砲があれば、とっても便利だったのに、非常に残念
120名無し三等兵:2005/09/21(水) 20:02:43 ID:???
>>117
ガンシップってWW2の時からあったの?
それとも現代の話し?
121名無し三等兵:2005/09/21(水) 20:16:44 ID:???
そのものズバリ「砲艦」
122名無し三等兵:2005/09/21(水) 20:37:38 ID:baRJO2Cf
4秒撃ったら弾倉交換しなきゃならない対空機銃はいやだ。
123名無し三等兵:2005/09/21(水) 20:47:19 ID:296Lr4Y4
最後まで生き残った旧海軍の巡洋艦は何?
124名無し三等兵:2005/09/21(水) 21:24:59 ID:???
酒匂、といおうと思ったが、水爆実験でも生き残れなかったことに変わりはないか。
125名無し三等兵:2005/09/21(水) 21:36:33 ID:???
>>121
>砲艦

それってそういう役割だったの?
ちゃっちじゃん?
126名無し三等兵:2005/09/21(水) 21:37:46 ID:???
レーダー・ピケット艦みたいなもの
127名無し三等兵:2005/09/21(水) 21:39:24 ID:???
日本語でいえんか!
さっぱりわからーん
128名無し三等兵:2005/09/21(水) 21:41:35 ID:???
艦隊外縁警戒艦
129名無し三等兵:2005/09/21(水) 21:44:27 ID:???
私がわるぅございましたこれこの通りorz
130名無し三等兵:2005/09/21(水) 22:24:03 ID:8PjyOcQ2
25ミリ単装は、使い勝手がよかったらしいな。
131名無し三等兵:2005/09/21(水) 23:45:06 ID:???
三連装は駄作、でもかっこイイ!!
132名無し三等兵:2005/09/22(木) 01:39:54 ID:???
ヤマトの白色彗星帝国の戦車か?
133名無し三等兵:2005/09/22(木) 01:42:34 ID:???
何で駄作なの?
134名無し三等兵:2005/09/22(木) 06:57:01 ID:???
利根が好き
135名無し三等兵:2005/09/22(木) 18:19:51 ID:???
>>133
なんでもかなり使い勝手が悪いらしい
振動とかいろいろ
136名無し三等兵:2005/09/22(木) 18:51:59 ID:???
>>133
旋回と俯仰を分業でやってたとこ。
137名無し三等兵:2005/09/22(木) 20:42:34 ID:???
装弾数15発だっけ?こんなの当たるの?
138名無し三等兵:2005/09/23(金) 00:28:51 ID:???
>>137
40mmボフォースは5発入り
えんやこらえんやこら手作業で装填

25mm3連装は装填しながら射撃できるので弾幕が途絶えることが無い
139名無し三等兵:2005/09/23(金) 02:16:57 ID:???
>>138
>25mm3連装は装填しながら射撃できるので弾幕が途絶えることが無い

すごいじゃん
でも熱とかは?
140名無し三等兵:2005/09/23(金) 02:22:28 ID:???
水ぶっかけろ
141名無し三等兵:2005/09/23(金) 02:38:07 ID:???
>>140
焼け石に水とはこのこと
結局爛れちゃうよ
142名無し三等兵:2005/09/23(金) 03:29:37 ID:???
そう、学校のブロックの焼却炉なんて水で火を消したら割れて壊れた。
143名無し三等兵:2005/09/23(金) 09:54:24 ID:???
25mm3連装は旋回が遅いのが致命的
エンガノの時の伊勢or日向の艦長の指示みたく
迎撃方向の割り振りを事前に決めとけば使える鴨試練
144名無し三等兵:2005/09/23(金) 11:18:22 ID:???
ところで大和って沖縄なんかに行かずに呉大空襲のとき回避運動しながら対空戦をした方がまだ良かったんじゃない?
145名無し三等兵:2005/09/23(金) 13:02:50 ID:???
>>144
そんなことをわざわざ巡洋艦スレで語らせようというのか、君は!
146名無し三等兵:2005/09/23(金) 19:18:38 ID:???
ここは対空機関砲を語るスレになりますた。
147名無し三等兵:2005/09/23(金) 23:02:22 ID:???
>>146
もうその必要はない、25ミリ対空機関銃についてはここで語りたまえ↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1127411032/
148名無し三等兵:2005/09/24(土) 09:49:02 ID:???
>147
そんなスレまであるんかいw
149名無し三等兵:2005/09/24(土) 12:40:18 ID:???
25ミリ人気商品だな!
150名無し三等兵:2005/09/25(日) 00:42:51 ID:BAt8P33v
旧日本軍の巡洋艦「羽黒」の沈没現場・ペナン島沖で日英の元兵士が慰霊祭行う

太平洋戦争末期にマレーシアのペナン島沖で沈没した旧日本軍の巡洋艦「羽黒」の
元乗組員らが23日、交戦したイギリスの退役軍人らとともに、現場となった海上で
慰霊祭を行った。
敵味方に分かれて戦った両軍の元兵士が同じ船に乗り、慰霊の旅に向かった。
羽黒は、終戦の年1945年5月にイギリス艦隊による攻撃を受け沈没し、乗員1,055人
のうちおよそ750人が犠牲になった。
沈没した羽黒は、今もペナン沖の水深66メートルの海底に眠っている。
元乗組員の花田哲二さん(78)は羽黒沈没後、10数時間漂流し、日本の駆逐艦に救助
された。
花田さんは「自分だけ生きながらえて、死んだ人に対して申し訳ない」と話した。
今回の慰霊祭は、イギリス側からの呼びかけで実現した。
元英軍兵士の息子は「戦後60年を経て、英・日の元兵士が集えるということは素晴
らしいことです」と話した。
慰霊祭が終わったあと、両軍の元兵士が、互いに酒を酌み交した。
花田さんは「(亡くなった)皆さまのおかげで、わたしはこのように健在しております。
その感謝の気持ちがいっぱい。思わず涙が出ました」と語った

2005/09/24 07:20
http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00077687.html

はやくしないと、ストリーミングのリンクが切れるぞ。
151名無し三等兵:2005/09/25(日) 02:06:52 ID:???
25ミリはみんな単装でよくないか?
40ミリの新型が欲しいのは言うまでもなく。
利根型は20センチ砲2基撤去して、12.7を4基増設。
航空巡洋艦最上は20センチは全部撤去。12.7を5基増設。
152名無し三等兵:2005/09/25(日) 11:31:25 ID:???
>>151
いくら増やしても無駄無駄
米軍機の餌食
153名無し三等兵:2005/09/26(月) 20:57:22 ID:???
>>151
そんなことするぐらいだったら空母に改造して艦隊の上空に零戦を飛ばそう。
154名無し三等兵:2005/09/26(月) 22:53:08 ID:???
伊吹か?
155名無し三等兵:2005/09/27(火) 03:22:50 ID:???
飛んでる飛行機を機銃で落とすって神業だったのかな。。
156名無し三等兵:2005/09/27(火) 03:25:50 ID:???
飛んでるだけならまだしも、


こっちを殺しにかかってるからな・・・('A`)
157名無し三等兵:2005/09/27(火) 07:07:36 ID:???
('A`)
158名無し三等兵:2005/09/27(火) 21:53:52 ID:???0
最上を巡洋艦空母にする案があったが、あれが実行されてたら大和も沖縄に到達できただろうな
159名無し三等兵:2005/09/28(水) 23:33:50 ID:uios0aUS
>>158
それは無理でしょう
160名無し三等兵:2005/09/28(水) 23:39:04 ID:???
寿命が数時間かそこら延びたくらいだろ
161名無し三等兵:2005/09/29(木) 01:27:42 ID:7kSeEvRW
>>159

アメリカは中型空母を作ったときって、巡洋艦を転用したのと違う?

162名無し三等兵:2005/09/29(木) 01:42:06 ID:???
>>161
IDがIDだ
きっと鬼畜米英のスパイだから、こっちを攪乱しようとしてるんだ。
163名無し三等兵:2005/09/29(木) 02:26:41 ID:???
俺の曾爺ちゃん、巡洋戦艦「生駒」の主計をしていた。
スエズ運河を渡りもしたし、ヨーロッパのさまざまな国にも行ったと言ってた。

ttp://www13.ocn.ne.jp/~miriken/Ship/Cruiser/Japan_001.htm
164名無し三等兵:2005/09/30(金) 09:52:45 ID:???
意外に思う人多いが、結構周遊してるよ。任務のひとつだったし。
165名無し三等兵:2005/10/01(土) 12:04:40 ID:???
>158,160
空母が無かったのではない。天城はじめ空母は内海に逼塞してたのがいた。
問題は母艦航空隊が壊滅していた事にある。
>164
てか、海外旅行可っていううたい文句は割と海軍の兵員募集時のキャッチ
フレーズなんだけどね。
166名無し三等兵:2005/10/03(月) 11:35:44 ID:???
グランド・ホワイト・フリートのな
167名無し三等兵:2005/10/03(月) 21:36:49 ID:???
日本の巡洋艦ってかっこいいよな
168名無し三等兵:2005/10/03(月) 23:22:40 ID:25XXDBXU
>>167
個人的には阿賀野や利根のようなオーソドックスな上部構造物を持つフネが好きだな。
頭でっかちの高雄は不細工だし、5500tクラスは古臭いので論外。
大淀は前から見たら格好いいが後ろ半分はキメラ状態。格納庫つぶして主砲二基を置きたかったな。
169名無し三等兵:2005/10/03(月) 23:53:35 ID:???
>>163
曾爺ちゃん、偉い人やったんね
170名無し三等兵:2005/10/04(火) 16:25:29 ID:???
日本軍の巡洋艦好きならアトランタ級だけは絶対に好きになれないはずだ!!
171名無し三等兵:2005/10/04(火) 19:07:12 ID:???
禿しく萌えるのだが。
172名無し三等兵:2005/10/05(水) 00:24:06 ID:???
日本軍の巡洋艦好きならクリーブランド級よりアトランタ級の方が好きだろ
173名無し三等兵:2005/10/05(水) 16:10:41 ID:???
日本の巡洋艦スキーは 現用ロシア艦に萌えるはずです。
174名無し三等兵:2005/10/05(水) 20:07:51 ID:???
>>170
>アトランタ

戦艦比叡に一発目で艦橋ふっとんだってアレ?
比叡は三式弾入れてたんでアトランタは火だるまになったそうな
175名無し三等兵:2005/10/05(水) 21:16:32 ID:???
結局比叡もボコボコにされたわけだが
176名無し三等兵:2005/10/06(木) 15:48:46 ID:???
戦況は数と武装で勝って?敵艦をやや多く沈めたが。。。戦艦他失ったし痛み分け?痛み負け?

駆逐艦にやられたのかな・・・
こういう洋上の戦いってリアルで見てみたかったぞもら!
現代の合戦は映像で見れるけど今イチ遠隔操作のデジタルで戦いの魅力がざぱーりない
右へ左へ魚雷かわしつつ漢方射撃を当てるってすごい技だと思うけどぞ!

実際どうやって玉当てるんだか俺のキ頭じゃ理解不能
もまいれもそのない頭で考えてみれよ?
波に揺られながら遠くの的に当たるのか?
相手だって移動してるぞ
着弾まで時間かかるし的までの間だって風吹いてるべし?
測距儀って覗いたことある人手あげて。
177名無し三等兵:2005/10/06(木) 17:33:26 ID:???
>>176
血生臭い戦場をそんな風に見れるなんて凄いね
178名無し三等兵:2005/10/06(木) 17:53:49 ID:???
手足、はらわたや目玉が飛び、甲板は血のりですべってままならないのくらい
誰もが自分が思うより血なまぐさいと思ってるし
艦隊戦は見たいと思ってる
戦争映画や、ウェスタン、時代劇、全部血なまぐさいのを映像化したがる。
>>177
なぜ?
179名無し三等兵:2005/10/06(木) 18:22:43 ID:???
鋼鉄の咆哮3楽しくプレイさせてもらってます。
ところでお便りしたのは、波動砲を持ってしまうとほとんど無敵になるのですが、
シナリオ中これ以上の武器はありますか?
それとイージス艦こんごう改の他に登場する艦船はありますか?
超兵器の船を入手する方法もお願いします。
180名無し三等兵:2005/10/06(木) 19:55:23 ID:???
敵巡洋艦・駆逐艦に戦闘能力を奪われた史上稀に見る哀れな艦、比叡
181名無し三等兵:2005/10/06(木) 21:10:41 ID:???
ひぇー大げさーJARO
182名無し三等兵:2005/10/06(木) 21:50:04 ID:???
>>178
何故?、と聞かれたらもうどうしよーもないなこりゃ
183名無し三等兵:2005/10/06(木) 21:53:23 ID:???
>180
それを言ったら羽黒もカワイソス
184名無し三等兵:2005/10/06(木) 22:09:15 ID:???
>>180
どうせおまいはちっこい機雷艇なんか物の数のうちじゃあないんだろそうだろそうですかいいですよ
185名無し三等兵:2005/10/06(木) 23:28:56 ID:???
>>184
機雷敷設艦?
186名無し三等兵:2005/10/07(金) 09:56:15 ID:???

致命的だったのは空襲だけどね。
187名無し三等兵:2005/10/09(日) 00:58:43 ID:???
一発の爆弾で沈んだ史上稀に見る哀れな艦、ローマ
わずか5斉射で沈んだ史上稀に見る哀れな艦、フッド
潜水艦1隻に沈められた史上稀に見る哀れな艦、ロイヤルオーク、金剛

色々使い回せるな。
だがまあ霧で座礁→放棄された前ド戦艦とか
1隻の潜水艦に2時間で3隻まとめて沈められた装甲巡洋艦とかに比べりゃまだましだが。
188名無し三等兵:2005/10/09(日) 06:41:48 ID:???
>187
ローマって被弾したの1発だったっけ?
189名無し三等兵:2005/10/09(日) 08:39:03 ID:???
>>188
2発だったと思ふ。
190名無し三等兵:2005/10/09(日) 11:08:28 ID:???
潜水艦1隻に沈められた最大の艦って信濃でおk?
爆弾1発ならプリンストン?
191名無し三等兵:2005/10/09(日) 11:20:27 ID:???
そんなこと言ったらウェークで機銃掃射で沈められた駆逐艦は・・。
192名無し三等兵:2005/10/09(日) 14:56:19 ID:???
>>190
プリンストンは最後は味方魚雷で処分じゃなかったかいな?
193名無し三等兵:2005/10/09(日) 20:04:25 ID:???
たった2人のイタ公に爆薬仕掛けられて撃沈された
ヴィリブス・ユニチスの立場は…
194名無し三等兵:2005/10/10(月) 13:02:02 ID:???
ドック入り中に装薬爆発した「イエナ」の立場は・・・
フランスは戦艦の事故喪失が多いね。
195名無し三等兵:2005/10/12(水) 02:01:31 ID:???
>>185
雉とか
196名無し三等兵:2005/10/12(水) 02:04:35 ID:???
棒の先に爆弾つけて
潜水服着て潜って特攻する何とか竜ってあったよね
あれに沈められた艦はないと聞くがでももししかし
197名無し三等兵:2005/10/12(水) 12:09:02 ID:???
>>196
実戦投入されてないよ
198名無し三等兵:2005/10/13(木) 18:51:41 ID:0eSow4Tl
伏竜
199名無し三等兵:2005/10/13(木) 18:53:36 ID:0eSow4Tl
妙高につて教えてください
200名無し三等兵:2005/10/13(木) 22:39:09 ID:???
201名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:06:46 ID:???
>>197
靖国神社の隣の建物の中にはそれについて展示してたよ
202名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:07:36 ID:???
>>200
つつまんね
203名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:23:15 ID:???
204名無し三等兵:2005/10/13(木) 23:35:44 ID:???
ナイス
205名無し三等兵:2005/10/14(金) 01:22:27 ID:???
レパルスって巡洋艦なの?
206名無し三等兵:2005/10/15(土) 02:03:37 ID:LFGTgz91
ほう。
207名無し三等兵:2005/10/15(土) 02:17:59 ID:ubDRAZXO
敵艦に向かって発光信号で「ワレ、アオバ…」
208名無し三等兵:2005/10/15(土) 06:47:26 ID:lH5upd9s
最上級は条約の関係で川の名前になってるのはわかるけど
利根級もそうなの?
209名無し三等兵:2005/10/15(土) 08:20:16 ID:???
>208
そう考えてよろしいかと

起工したときはまだ条約が生きていたし
最上級と違って条約が失効後の完成予定だから初めから主砲は大きいけど>利根級
210名無し三等兵:2005/10/15(土) 08:53:58 ID:lH5upd9s
なるほど!
211名無し三等兵:2005/10/15(土) 15:27:23 ID:???
日本の巡洋艦て長細すぎない?
212名無し三等兵:2005/10/15(土) 16:44:57 ID:vZt8Lmrw
>>137

戦争に勝った!と艦内で酒盛りしてたら弾薬庫に引火、爆沈>三笠
213名無し三等兵:2005/10/15(土) 17:01:38 ID:???
>>211
ついでに空母まで細すぎる。
214名無し三等兵:2005/10/15(土) 17:43:20 ID:???
駆逐艦も長細いな。なんでだろ?
215名無し三等兵:2005/10/15(土) 17:54:04 ID:???
スピード出すため。
216名無し三等兵:2005/10/15(土) 19:10:22 ID:6rkdcQY1
甲板が板でできてるのはナゼ?

217名無し三等兵:2005/10/15(土) 19:36:33 ID:???
>>213
千代田と千歳は日本で最高に美しい空母だ!!
218名無し三等兵:2005/10/15(土) 20:05:52 ID:vZt8Lmrw
>>211>>213>>214

機関製作の技術力が無いくせに、速度性能を過大に要求したために馬力向上が
頭打ちなので船体の抵抗を可能な限り低減しなければいけなかったから。

妙高とか特型駆逐艦の縦断面を見ると船体中央部はほとんど缶室と機関室でキチキチ


219名無し三等兵:2005/10/15(土) 20:24:18 ID:???
>妙高とか特型駆逐艦
大分古い船を持ち出してきたな
八八艦隊の時代の技術だぞ、そりゃ
220名無し三等兵:2005/10/15(土) 21:44:19 ID:vZt8Lmrw
ノースカロライナ→サウスダコタ
112000馬力→130000馬力
機関室長はより短く、全長も短く
で水線長さの減少で造波抵抗増大なんで
馬力は向上しても速度は同じ。

米国は方向がまちがってる!
221名無し三等兵:2005/10/15(土) 22:14:27 ID:n2qaa3H9
>>220
防御力の向上と被弾面減少のためじゃね。
222名無し三等兵:2005/10/15(土) 22:30:57 ID:???
戦艦大和や武蔵の主砲は戦艦伊勢、金剛、長門、陸奥等の戦艦の主砲とは違うのか?
223名無し三等兵:2005/10/15(土) 22:49:36 ID:???
>>219
利根に至るまで変わらんぞ。
ついでに主砲も同じ、進歩無し。
224名無し三等兵:2005/10/15(土) 23:12:57 ID:n2qaa3H9
そうだねぇ。
利根型好きなんだけど、
全幅を21mに増やして、
主砲は三連装を三基にして、
全長は180mに抑えてはどうだろうか。
225名無し三等兵:2005/10/15(土) 23:16:29 ID:vZt8Lmrw
20サンチ砲塔形式を増やすなよ。
226名無し三等兵:2005/10/15(土) 23:21:32 ID:n2qaa3H9
他のもめげたついでにかえれば
227名無し三等兵:2005/10/15(土) 23:22:13 ID:???
三連装砲塔は他の重巡が軒並み連装砲塔なので訓練や整備面での
問題から採用を見送られたんだよ。
228名無し三等兵:2005/10/15(土) 23:22:53 ID:+U28sXTd
ええやん。
229名無し三等兵:2005/10/15(土) 23:32:59 ID:???
むしろ連装六基の駆逐重巡が欲しかった
230名無し三等兵:2005/10/16(日) 00:51:42 ID:MNb4P11d
>>229、利根の後部に砲塔二基か。駆逐重巡洋艦ってことは魚雷発射管は撤去?
231名無し三等兵:2005/10/16(日) 01:17:02 ID:???
多少は魚雷積んどいた方が良いと思う
232名無し三等兵:2005/10/16(日) 07:56:39 ID:???
10インチ砲は欲しいな。
233名無し三等兵:2005/10/16(日) 15:31:51 ID:iFUK0xUJ
中途半端な軽巡はいらん、秋月防空駆逐艦と伊吹重巡のハイローミックスで決まり!
234名無し三等兵:2005/10/16(日) 15:37:11 ID:???
戦時に重巡の建造をすっぱり止めちゃったのは結構
しかし軽巡の戦時急造計画が存在しないのはどうしたことだ

空母の急増計画があるんだから、それを守るために
軽巡級の船体にハリネズミのように高角砲を積んだ
防空巡が欲しいじゃないか。
235名無し三等兵:2005/10/16(日) 15:39:48 ID:???
航空機作ったほうがマシなわけでして。
236名無し三等兵:2005/10/16(日) 15:50:21 ID:???
防空巡は金持ちの贅沢。
駆逐艦も満足に補充できない国は贅沢禁止
237名無し三等兵:2005/10/16(日) 16:01:48 ID:???
>>234
防空巡
それが秋月ですけど
238名無し三等兵:2005/10/16(日) 16:57:35 ID:???
>>236
みんな貧乏が悪いんや。。。
239名無し三等兵:2005/10/16(日) 18:01:22 ID:???
>>234
>>防空巡
つ「五十鈴」
240名無し三等兵:2005/10/16(日) 18:20:16 ID:???
>>239
戦前に提案されて却下された案の劣化版だし
241名無し三等兵:2005/10/16(日) 18:48:30 ID:???
南雲機動部隊の護衛艦艇群なんてビックリするくらい貧弱な対空能力だもんね。
航空戦力の強力さとアンバランスなこと。
アトランタ型を五隻くらい付けてやりたい。
242名無し三等兵:2005/10/16(日) 18:51:26 ID:???
アトランタなら水上戦力に襲われたときも雷撃でばっちし撃退できるね
243名無し三等兵:2005/10/16(日) 19:34:48 ID:???
秋月型が12隻の方がええ。
244名無し三等兵:2005/10/16(日) 23:25:39 ID:???
航空巡洋艦「最上」を大量生産すれば良かったのに
あと航空戦艦「伊勢」や「日向」等の航空戦艦も大量生産してそれを組ませれば。
空母が無くとも米の空母艦隊と十分戦えたぞただ燃料の問題が………
245名無し三等兵:2005/10/17(月) 04:55:49 ID:???
とりあえず航空巡の最上はカッコイイ
246名無し三等兵:2005/10/17(月) 13:20:21 ID:???
真珠湾奇襲しなければ大艦巨砲主義で米と戦えたのに………
||○| ̄|_
247名無し三等兵:2005/10/17(月) 14:22:33 ID:???
それはどうだろうね。
248名無し三等兵:2005/10/17(月) 18:12:48 ID:???
黛某とか松田誰某とか、そんな寝言を大真面目にほざいていたな。

真珠湾で戦艦を沈めても直ぐに引き上げられて戦力になっちゃうんですよ
海戦で沈めないといけないんです
しかも、アメリカにみすみす空母を主力にして戦うことを教えてしまった

とかなんとか。
日本海海戦の夢から永久に醒めない幸せな老人達
249名無し三等兵:2005/10/17(月) 23:35:38 ID:???
大艦巨砲主義のままで日本と連合が戦ったらどっちがかつか?
250名無し三等兵:2005/10/18(火) 08:24:16 ID:???
連合だろ
251名無し三等兵:2005/10/18(火) 11:12:47 ID:???
時期による。 戦力差がついたら駄目だね。
252名無し三等兵:2005/10/18(火) 11:48:38 ID:???
「むにゃむにゃむにゃ。『制空権下の・・・・艦隊決戦』」
横浜みなと未来会長の黛老人は、ま〜だ、そんな寝言を・・・
253名無し三等兵:2005/10/18(火) 12:13:27 ID:???
日米とも、艦隊決戦は味方の制空権下で行うことを前提していたからな。
254名無し三等兵:2005/10/18(火) 15:24:42 ID:yupQTZxF
初春の改造前の単装の二番砲は高角仕様だったという。
じゃぁ、最初から89式12.7サンチ高角砲4門にでもしとけよ、と思う。

でも真鍮薬莢だから、銅資源が心配だったともいう。
日本で産出する資源だし、都合がいいのに。
255名無し三等兵:2005/10/18(火) 16:32:49 ID:???
みんな貧乏が悪いんや。
256名無し三等兵 :2005/10/18(火) 16:48:06 ID:yo3xCFYm
質問なんですが うちの死んだ親父が利根に乗っていて、大和沖縄行きに同行したけど途中で下士官の反乱で呉に引き返した言っていましたがほんとうでしょうか?
257名無し三等兵:2005/10/18(火) 17:10:30 ID:???
嘘です
258名無し三等兵:2005/10/18(火) 19:00:26 ID:???
海戦時の日本の空母戦力、艦載機性能、パイロット練度を考えるに、
一戦なら制空権を確保出来たんじゃないか?

制空権を確保して、敵艦隊索敵・観測機援護のもとでの戦艦隊決戦ならいい勝負できたかも??
259名無し三等兵:2005/10/18(火) 19:26:51 ID:eLHQrT3k
なぜか知らんが軍板には利根乗りの身内がよく降臨するの〜

長門も多いけど

>>258
うんとね、赤城から飛龍までの当初の運用ドクトリンを調べるとしやわせになれるかも。
260名無し三等兵:2005/10/18(火) 19:56:41 ID:???
>>165
空母余っているのなら、大和と一緒に突っ込ませていれば被害担当艦
くらいにはなって、大和が沖縄に近づけたのにな。
261名無し三等兵:2005/10/18(火) 20:01:30 ID:???
>>187
一番悲惨なのは、空母ワスプを撃沈した際に外れた魚雷の巻き添えで、
余所の機動部隊にいたのに損傷した戦艦と、沈没した駆逐艦だと思う。
262名無し三等兵:2005/10/18(火) 22:13:14 ID:???
つ【陸奥】
263名無し三等兵:2005/10/18(火) 22:21:30 ID:???
>>262
河内と三笠は?
264名無し三等兵:2005/10/18(火) 22:23:02 ID:???
>>262
筑波と松島は?
265名無し三等兵:2005/10/18(火) 22:49:30 ID:???
河内から陸奥、25年ぶりの爆沈事故だったんね
266名無し三等兵:2005/10/18(火) 23:45:35 ID:???
近所の爺さん(故人)は、初めて乗ったのが足柄だそうな。
機関兵だったそうだが、本当は水雷希望だったとのこと。
嫌いなものは飛行機って言ってた。
267名無し三等兵:2005/10/19(水) 20:59:55 ID:QpbDXOST
>>248
だな、その真珠湾でも燃料タンクと工廠施設は壊してねーし
268名無し三等兵:2005/10/19(水) 21:33:12 ID:???
弩級艦ではバンガードも派手に沈んだな
269名無し三等兵:2005/10/20(木) 01:21:45 ID:???
>>268
元来、水雷防御が甘いからなあ・・・英国は
270名無し三等兵:2005/10/20(木) 18:21:43 ID:???
>>261
ヨークタウン雷撃のとばっちりを受けた駆逐艦は?
271名無し三等兵:2005/10/21(金) 10:33:08 ID:???
>269
英艦の構造叩いてりゃ通と思ってる知ったかハケーソw。
自艦の弾薬の自爆で水雷防御もクソもあるかよw。
272名無し三等兵:2005/10/21(金) 15:38:31 ID:esZr3hZ3
駆逐艦ハマン
273名無し三等兵:2005/10/21(金) 16:46:37 ID:???
>>271
ダメですよ我々英国儲は欠点の上げ合いをすれば勝ち目がねーのです。
自爆合戦もしかり。

その代わり成功例も他者にひけを取らないからそこで勝負です。
ようは失敗より成功がまされば勝てるのですから。
274名無し三等兵:2005/10/31(月) 16:32:59 ID:???
>>267
米国の軍事研究者がそれ指摘してたな
余力があるのに真珠湾の軍事施設すべて叩かなかったのは日本の大きな過ちだったって
もう一撃かませっていう多聞の意見を押し切ってすたこら帰るよう指揮したあの禿のせいだ
ビビリーかよ
275名無し三等兵:2005/11/03(木) 01:19:45 ID:???
坊ちゃん育ちで慎重だったのでは?
276名無し三等兵:2005/11/03(木) 10:08:16 ID:???
>>274
軍板ではもう散々言われている事なのだが。

・作戦目的は既に果たしている
・純然たる強襲になるので多大な犠牲が出る
・真珠湾の港湾設備を攻撃しても大した効果はない(マルタ島などの実例を見れば歴然)
・既に機動部隊の位置の概要を米軍が掴んでいるのは確実である以上、所在不明の
 米空母からの反撃の危険性がある。

等々の要因を考えれば攻撃しなくて正解。
277名無し三等兵:2005/11/03(木) 21:30:26 ID:Pqz7Q6a9
でも、軍事施設を叩かなかった
つけをミッドウェーで払わされ
たのは当の機動部隊なわけで。
278名無し三等兵:2005/11/03(木) 21:34:05 ID:???
>>277
ツケって港湾施設を叩かなかったからか>ミッドウェー

仮に叩いたとしてもミッドウェーに与える影響なんてそんな無いと思うが
279名無し三等兵:2005/11/03(木) 21:46:00 ID:Pqz7Q6a9
ヨークタウンの有無は重大な影響があると思う。
280名無し三等兵:2005/11/03(木) 21:57:04 ID:Fez7Z+NY
チンケな日本の爆弾で工廠設備が使用不能になるとは思えん。


97艦攻による三次攻撃で1航過だけ上空から石油タンク群に60kg陸用爆弾をまき散らす
ぐらいならオプションでやっても良かったかもね。
281名無し三等兵:2005/11/03(木) 22:30:52 ID:???
ガントリークレーンでもぶっ壊していれば米軍は結構困るんじゃないの?
282名無し三等兵:2005/11/03(木) 22:52:02 ID:???
>>277
真珠湾攻撃からミッドウェー海戦まで半年あるから何の影響も無いよ。
283名無し三等兵:2005/11/03(木) 23:30:05 ID:???
>>276
>・真珠湾の港湾設備を攻撃しても大した効果はない

米自身攻撃後も終戦後も、これをしなかったのは大きな失敗だったといってるのだが。。。
ディスカバリーチャンネルでさえ言ってるから誰でも知ってると思うぞ?
284ゆうか ◆9a1boPv5wk :2005/11/03(木) 23:48:58 ID:lqBgsRgx
>>283
それは向こうの都合です。
現実的にリスク対効果を考えれば、攻撃しないことの方が自然な判断です。
少なくとも「失敗」云々は完全な結果論。

第一、2波の攻撃が終わった段階で機動部隊の航空戦力は半減しています。
(もちろん、時間が経てば損傷機の復旧と補用機組み立てで回復しますが)
これで、射ち漏らした米空母の反撃を警戒するなら真珠湾に出せる戦力は現実問題としてありませんよ。
米空母か、真珠湾か、二者択一です。
285名無し三等兵:2005/11/04(金) 00:22:44 ID:???
じゃあアメリカの研究者ってここよりレベル低いってことで終了
286名無し三等兵:2005/11/04(金) 00:33:36 ID:???
>>285
多分リップサービス
287名無し三等兵:2005/11/04(金) 00:37:03 ID:???
>>283
現実にヨーロッパでは両軍共に港湾設備には猛烈な空襲を行ったし、大戦末期には
シェルブールやアントワープなどで立てこもったドイツ軍が徹底的に港湾設備を破壊
したが、それでもどの港も一ヶ月やそこらで復旧してる。
たかが数十機の艦載機による一度こっきりの爆撃などかすり傷にしかならない。
288名無し三等兵:2005/11/04(金) 00:47:33 ID:???
>>285
戦艦叩くよりは効果的だった、ということと、
それが致命的効果を発揮しない、ということは
なんら矛盾なく両立できることなのですが。
289名無し三等兵:2005/11/05(土) 20:24:28 ID:???
真珠湾で再攻撃をするしないで言えば、やってた派かな?
真珠湾はアメリカ本土から離れた島な分、資材の運搬は結構大変です。
少なくとも太平洋艦隊3ヶ月分が備蓄されていた燃料施設への攻撃は
可能であれば実行しておくべきだったかと思います。

帝国の作戦指導は万事が万事
ここまでやったから良し。 これ以上は損害が激しすぎるから… これはダメなんじゃないか?
と言った積極性に欠けているように思えます。

特に海軍作戦は、お互い周りが見えない状況が多いため
見敵必戦 無茶そうでもがんばる とことん痛めつける みたいな作戦行動を取るべきなのです。

まぁ弱みを見せるな手を抜くなって事ですかね。
290名無し三等兵:2005/11/05(土) 20:41:33 ID:???
>>289
そりゃね、撃ち漏らした米空母の動向を完全に把握できていればそうしたろうさ・・・
太平洋にいた3隻の米空母は合計200機内外の戦力を持っているわけで、
真珠湾攻撃直後の南雲艦隊に比べて数的に優勢なくらいなんだよ。
これを警戒するのは当然の策戦だと思うけどね。
291名無し三等兵:2005/11/05(土) 21:04:16 ID:???
>>289
>積極性に欠けている

当時の背景見ると、国民はすべて超節約、街から金属はなくなり、燃料もなくなり、
それでも開戦から終戦までのたった数十ヶ月ですべての備蓄を使い果たしたといってよい。
アメリカのように無尽蔵にやれなかった。あっちは大量消費バンザイの時代だぜ。
オレらには想像絶する節約やったんじゃないかな。

それに戦争しかけたんじゃなくて、アメリカが戦争しかけるように舞台作っていったと言うのが正しい。
アメリカの戦争はすべてそうなのだから。
292名無し三等兵:2005/11/05(土) 21:12:39 ID:???
真珠湾では攻めきれなかった…
ミッドウェイでは攻めすぎてしまった…
これは明らかに作戦指導ミスじゃないか?

どちらの作戦も米空母の動向を把握仕切れていないのは同じ。
真珠湾は米太平洋艦隊の作戦行動に壊滅的打撃を与えるのが主目的。
ミッドウェイでは米機動部隊を壊滅させるのが主目的。

方や米機動部隊をおそれて敵前線基地の機能を奪いきれなかった。
方や陽動目的の基地攻撃にかまけて機動部隊戦で主導権を取られてしまった。

戦争に負けても悔いの無いなんてのはナンセンスだが、敵の動向を把握仕切れて
いなかったから踏み切れなかったでは目的を達する努力を怠ったとされても仕方ないのでは?

293名無し三等兵:2005/11/05(土) 21:18:49 ID:???
>>292
>戦争に負けても悔いの無いなんてのはナンセンスだが
そう。勝たなきゃならないのが戦争。
第二次世界大戦は、よく連戦連勝に傲慢になった軍部と構造について批判されるね。
海外の学者は明治の日本、とりわけ日露まで多角的にいい評価がされてる。
日本は学んだのかな?
戦後一度も戦争をしないことで。
294名無し三等兵:2005/11/05(土) 21:31:32 ID:???
>>291
>それに戦争しかけたんじゃなくて、アメリカが戦争しかけるように舞台作っていったと言うのが正しい。
確かにアメリカは日米の衝突を積極的に回避しようとしたとは思えないが舞台を作ったというのはナンセンス
責任は空気を読まずに帝国主義万歳とか言ってた日本にあるさ

>>292
18年代になるまで空母部隊の防御力は脆弱だったんだからしょうがないでしょ?
真珠湾は基本である一撃離脱に徹した結果その一撃で何を狙うかはセンスの問題だけど
航空機のみで沈めるのが難しい戦艦を狙うのは間違ってるとは思えない
逆に港湾施設のみの攻撃は艦隊の活動を抑制する効果はあるだろうが日本としては常に戦艦群を迎撃できる態勢を整えなければ成らない

ミッドウェーに関しては単純に哨戒範囲が違ったり作戦が漏れてたりしてるんで日本が負けるのは必然かと
295名無し三等兵:2005/11/05(土) 21:46:47 ID:???
>>294
どっから国を維持するための燃料手に入れるの?
296名無し三等兵:2005/11/05(土) 21:51:05 ID:???
アジアのほとんどは欧米の植民地だったし増量拡大中だったからな
いずれぶるかるしかなかったのさ
工業ストップさせて江戸時代にもどればいいだけのこったが
297名無し三等兵:2005/11/05(土) 21:52:38 ID:???
白人以外の国は白人が支配するものだったから。
支配されるのを拒んだ日本が悪い。
298名無し三等兵:2005/11/05(土) 21:59:26 ID:???
>>295
なんで経済制裁喰らったか理解できてないのか?
それこそ空気を読まずに帝国主義に走った日本の責任なんだよ
299名無し三等兵:2005/11/05(土) 22:23:43 ID:???
結局日本がやらなきゃずっとアジアは植民地じゃん
やってもやらなくても子孫からまでこき下ろされる国
300名無し三等兵:2005/11/05(土) 22:28:24 ID:???
それは近代化に立ち遅れた国の責任

それに日本がやらんでも植民地経営なんて金のかかる事を続ける国は少ない
さしずめ幾らか独立を早めた程度のもんだ
301名無し三等兵:2005/11/05(土) 22:28:24 ID:???
>>292
物理的に無茶な要求をしているぞ。
5日にレキシントンとエンタープライズが出港したことを把握しているんだ。
これ以上正確な動向を把握する手段が1941年当時あったのなら教えてもらいたいもんだ。

真珠湾攻撃は7日。
つまり間違いなく少なくとも2隻は近海にいるんだよ(現実にビッグEは攻撃可能圏にいた)。
警戒しない方がどうかしている。
302名無し三等兵:2005/11/05(土) 22:31:09 ID:???
>>300
つまり白人が海外を植民地にするのは責めないで、日本がやることがダメなのさ。
だから自虐的って言われる。これが今まで戦後教育されてきた人間の足かせと発想の限界。
欧米じゃそんな発想内外で通じない。
303名無し三等兵:2005/11/05(土) 22:36:53 ID:???
>>300
日本が植民地にしても
それは近代化に立ち遅れた国の責任

これはダメなのか?
304名無し三等兵:2005/11/05(土) 22:46:40 ID:???
>>302
>だから自虐的って言われる。これが今まで戦後教育されてきた人間の足かせと発想の限界。


韓中朝の反日教育と同じ教育マインドコントロールね
海外に出て暮らすまで気づかない
305名無し三等兵:2005/11/05(土) 22:48:48 ID:???
巡洋艦はいずこ?
306名無し三等兵:2005/11/05(土) 22:49:29 ID:???
>>302
なんだその小学生の屁理屈は>日本がやることがダメなのさ。

>>303
その国(途上国)を占領する事が他国(他の列強)の権益に影響を与えないのならばね
もし影響を与えるとしてもその列強に言う事を聞かせるだけの国力があれば問題は無いよ
307名無し三等兵:2005/11/05(土) 22:59:43 ID:???
負ければ賊軍
308名無し三等兵:2005/11/05(土) 23:11:57 ID:???
で、何のスレ?
309名無し三等兵:2005/11/05(土) 23:17:40 ID:???
ダメダメニッポンでオナニーするスレ
310名無し三等兵:2005/11/05(土) 23:19:46 ID:???
コヴァと愉快な仲間達
311名無し三等兵:2005/11/07(月) 14:37:54 ID:???
火垂の墓の清田の親父の巡洋艦って実際に有ったのか?
312名無し三等兵:2005/11/08(火) 00:44:52 ID:???
愛宕だろう
313分遣隊:2005/11/23(水) 14:57:45 ID:DsXb4QxU
巡洋艦くらいでないと日本は艦隊保全のため使わない・・・(泣)
314名無し三等兵:2005/11/23(水) 21:25:21 ID:???
軍艦って言ってたし駆逐艦や潜水艦乗りでは無いんだろうな
青葉であることを願う
315名無し三等兵:2005/11/29(火) 23:54:08 ID:???
古鷹は一番好きな艦だw
316名無し三等兵:2005/11/30(水) 09:40:19 ID:???
川内型を語ってほしい、4本煙突で。
317名無し三等兵:2005/11/30(水) 23:41:56 ID:???
石炭専焼缶を減らして煙突減った、なんてオチは帝国海軍はしないからなあ…<川内級
そりゃ、駆逐艦の哨戒艇転籍時にはやったけど、巡洋艦級だとどうだろう…。
北上の損傷復旧時のお茶濁しでも煙突は減らなかったし。
318名無し三等兵:2005/12/01(木) 01:20:07 ID:???
天龍・龍田・夕張は海上護衛隊の旗艦にしてほしかった。
老朽艦の使い道としては丁度いいのに。
319輪形陣:2005/12/02(金) 02:08:51 ID:doZcTuXH
開戦時、日本は軽巡洋艦が少ないね。老朽艦も多いし。
320名無し三等兵:2005/12/02(金) 11:14:56 ID:???
オランダと比べたら遙かに多いぞ
321名無し三等兵:2005/12/02(金) 11:35:28 ID:???
軽巡は日本海軍に余り必要の無い装備だからだろ。
駆逐艦戦隊嚮導の役も重巡、つまり艦隊型巡洋艦が務める事が多いわけだし。

クルーザーは植民地が多い国にこそ必要なフネかとおもはゆる
322名無し三等兵:2005/12/02(金) 12:10:44 ID:???
老朽艦が多いのは戦艦や空母、重巡、さらに最上・利根型のため予算を
使ったためだと思う。更新する余裕がないので阿賀野型になってようやく
水戦用軽巡を更新したくらいだし。最上・利根型の6隻は表向きは
軽巡扱いだから。開戦時は香取型を除き17隻。
しかし本来ならば戦艦護衛用+水戦用+その他モロモロを含めて軽巡は
25〜30隻あれば連合艦隊の全体バランスは理想かなあ、と妄想w
323名無し三等兵:2005/12/02(金) 12:14:57 ID:???
ごめん、「表向きは軽巡だけど」だね。
324名無し三等兵:2005/12/02(金) 13:54:11 ID:???
阿賀野型はサイズの近いリアンダー級やアトランタ級と比べてしまうが八射線の魚雷も強いが水上射撃、
対空射撃が貧弱で総合力で苦しい気がする。航空兵装と機関出力を遠慮して砲を増やせないものか…

あとアトランタはサイズのわりに武装がハイスペックすぎるがフネとしては問題なかったんだろか?
325名無し三等兵:2005/12/02(金) 14:00:41 ID:9lQA3K9G
トップ蛇ーで問題になって武装が軽減されたり砲塔の位置が低レベルに変更されたりしただろ。
326名無し三等兵:2005/12/02(金) 14:55:46 ID:???
阿賀野型は5500トン型の代艦だからそれなりにいいんでは?
5500型竣工の時より駆逐艦が大型化したし、砲力は足りないさ。
対空砲が満足な日本艦艇なんて皆無に理解。あの程度の規模で
すべての面での完璧な対処は無理。
327名無し三等兵:2005/12/02(金) 15:08:57 ID:???
ごめん、理解→近い
ね。
328名無し三等兵:2005/12/02(金) 15:54:28 ID:???
>>324
軽巡洋艦はあまり強力な戦闘能力は必要ないのではと思います。
優先すべきは、速力と偵察力 でもって量産性と手頃なお値段。

帝国の軽巡の老朽化が目立つのは、八八艦隊整備計画で一番進んでいたのが
5,500t型軽巡だったからと、条約で巡洋艦を枠に当てはめてしまったから、重巡優先建造に
なっちゃったのです。
その辺は帝国も理解していた様で、○建造計画では重より軽を優先してますよね。

それでも大戦中の5,500tの活躍をみるだになかなか良い設計艦のような気もします。
少なくとも同期のオマハ級よか巡洋艦としては優秀ではないでしょうか?
329名無し三等兵:2005/12/04(日) 21:35:39 ID:???
防空巡洋艦ほしいなあ
330名無し三等兵:2005/12/04(日) 21:52:43 ID:kWm51qcF
>>326

機関技術がいまいちなので10000万馬力に6缶4軸構成でも蒸気圧、蒸気温度
が低くて軽量化できてないんでねぇの?

米国並みの蒸気性状で主タービンも二段舷側にして、二軸にできれば機関重量と燃費を
低減できたし、機関スペースも縮小できて、その浮いた重量分を武装にもう少しまわせたんぢゃなかろうか?
331名無し三等兵:2005/12/04(日) 22:24:06 ID:???
1億馬力あれば300ノットも夢ではないな
332名無し三等兵:2005/12/04(日) 22:29:27 ID:???
>10000万馬力に6缶4軸構成

そんな大馬力?出来る訳無いだろ!
333名無し三等兵:2005/12/04(日) 22:34:31 ID:???
戦艦大和ですら、15万馬力なのに・・・・・
334名無し三等兵:2005/12/04(日) 23:27:31 ID:???
加古は川内の変更で名前を継いだもので。
335名無し三等兵:2005/12/05(月) 00:38:15 ID:???
日本にクリーブランド級と同等の対空能力をもった船ってあった_?
336機上の空論:2005/12/05(月) 01:47:41 ID:+gt3cFAn
>335
ないよ。
40ミリと20ミリの機銃がないし。個艦防空が関の山〜
337名無し三等兵:2005/12/05(月) 02:08:48 ID:???
軽巡と言えども最上とほぼ同じ排水量で、それに対空装備満載だからな。
338名無し三等兵:2005/12/05(月) 02:35:09 ID:???
利根筑摩は結局、15.5センチ砲を搭載することなく20.3センチ搭載で
竣工でいいよね?
339名無し三等兵:2005/12/05(月) 05:22:57 ID:yjzoDrYf
>>330、の意見に即してアメリカ並みの機関が作れないのだから速力を諦めてもいいのでは?
阿賀野型なら100000→75000馬力、翔鶴や最上・利根なら16万馬力→10〜12万馬力ぐらいで。
340名無し三等兵:2005/12/05(月) 05:41:40 ID:???
...五十鈴タンは....無視ですかそうですか

341名無し三等兵:2005/12/05(月) 05:43:24 ID:???
機動部隊随伴型防空巡でも造るか。
魚雷?イラネ
砲力?性能のいい両用砲ないからイラネ
高射砲、新型ホスイ
水偵、策敵力提供のためにホスイ
機銃、40mmホスイが25mmしかねーよ

…大淀じゃん。
342名無し三等兵:2005/12/05(月) 11:17:44 ID:???
>>340
HMSデリーあたりと遊んでてください
343名無し三等兵:2005/12/05(月) 11:22:57 ID:c/yI8Zkc
摩耶の艦橋の外観が変わるほどに増設した機銃達が活躍する暇もなくやられてしまったのが残念でならない
344名無し三等兵:2005/12/05(月) 15:59:20 ID:???
やはり最後に行き着くのは軽巡だよな
345名無し三等兵:2005/12/05(月) 17:32:44 ID:???
薄幸の酒匂タソ
346名無し三等兵:2005/12/05(月) 22:42:52 ID:???
重雷装艦より防空艦だよな・・・
せめて4隻は5500型を改装してほしかった。
347名無し三等兵:2005/12/05(月) 22:59:29 ID:???
>>341
防空専用艦造るんだったら
もうちょっと頑張って軽空母造った方が遥かに有用じゃないか?
348名無し三等兵:2005/12/05(月) 23:21:01 ID:???
空母があっても艦載機がなくなり意味がない。
それよか空母はそのままで有力な防空艦を随伴する方がいくない?
349名無し三等兵:2005/12/05(月) 23:23:11 ID:???
>347
巡洋艦のスレでそんなツッコミはタブーだじぇ
350名無し三等兵:2005/12/05(月) 23:35:29 ID:???
某空間の計画は福井静夫さんの本で読んだ。
でも虫が良すぎるような気ガス。
5500トンの改装で12.7センチ高角砲連装7基でつか・・・
351名無し三等兵:2005/12/05(月) 23:38:40 ID:???
>>349
防空艦の否定は巡洋艦の否定にはならないよ
巡洋艦の本懐は雷撃
MIの栗田艦隊のような長躯突撃を行えば空母相手に水雷戦も夢ではない
352名無し三等兵:2005/12/05(月) 23:51:34 ID:???
開戦時、一番不足気味なのが軽巡だね。駆逐艦も足らんが最上+利根型6隻を
重巡にしたから新鋭艦がなくなった。重巡にしなければ、と思う。
353名無し三等兵:2005/12/05(月) 23:57:02 ID:???
>>352
そうすると重巡が不足です
まあ、こいつらは主砲換装しなくても重巡的運用されるだろうけどな
354名無し三等兵:2005/12/06(火) 00:00:46 ID:???
>353
でも正規空母6、戦艦10、重巡12、軽巡23だとバランスがいいのよw
355名無し三等兵:2005/12/06(火) 02:42:23 ID:tTWvhXOO
>>352
まあ5500トン型は頑張ったよ。日本の駆逐艦は比較的重武装だから、
それなりにデカイ船だったら、旗艦は勤まったね。
ただ通信関係とか大変ではあったらしいが。
356名無し三等兵:2005/12/06(火) 03:28:43 ID:???
子隊を率いて敵に突撃することは少なかった・・・神通は鑑ですね(泣)
357名無し三等兵:2005/12/06(火) 06:22:17 ID:Yt/xOsGH
5500トン型は、アメリカからも評価高いね。意外に沈みにくいと。

子供の頃、5500トン型のプラモを作っていた俺は、
生涯現役軍オタの素養があったな。。。どう考えても、子供は
戦艦空母かせめて重巡だよな。まあ安い駆逐艦を揃えている奴も
いたが、5500トン型とはあまりに渋すぎる。。

夕張は、「大人の事情」で木の飾り板もついていたな。
358名無し三等兵:2005/12/06(火) 06:31:36 ID:???
>>「私は今日初めて軍艦を見た。私が今まで見てきたのは客船だった」
>>という、英国軍人の「居住性の悪さに対する皮肉」を、賛辞と勘違い
>>して、浮かれたという例はあった。
>>「飢狼」という最悪のけなし言葉も、賛辞と勘違い。

海上自衛隊の幹部が英艦の中を案内されて「これは軍艦じゃない」と思ったそうだ。
理由は調度品が不燃化されておらず客船のようだったからだという。
フォークランド紛争で英艦がミサイル燃料からの引火で炎上・沈没した時に、テレビの前で「それ見たことか」と思ったとか…
359名無し三等兵:2005/12/06(火) 12:11:33 ID:???
高雄ならエグゾセ1,2発ぐらいは耐えられる
360名無し三等兵:2005/12/06(火) 22:47:40 ID:???
妙高型に対する「飢えた狼」発言が皮肉だというのは何がソース?
361名無し三等兵:2005/12/07(水) 03:51:50 ID:???
>>358
そのう、英海軍でも戦闘前には艦内の調度品を含む可燃物はできるだけ陸揚げするんだが。
362名無し三等兵:2005/12/08(木) 00:29:38 ID:???
とりあえずフライの油だけはガチ!!
363名無し三等兵:2005/12/08(木) 06:52:35 ID:???
やはりソ連海軍だな
364名無し三等兵:2005/12/08(木) 17:28:34 ID:???
インド海軍でフライ揚げて火災起こした軍艦があったな・・・
365名無し三等兵:2005/12/09(金) 03:09:22 ID:???
12.7センチ高角砲を長10センチ高角砲に換装できないから・・・
366名無し三等兵:2005/12/09(金) 03:34:24 ID:OpCqjf85
ポチョムキン
367名無し三等兵:2005/12/09(金) 18:01:55 ID:???
それ戦艦じゃん
368名無し三等兵:2005/12/09(金) 21:51:56 ID:???
軽巡は駆逐艦以上に何でも屋的な要素がある。駆逐艦と違って一応御紋章つきの
「軍艦」だし、艦隊旗艦も務まるしね。
369名無し三等兵:2005/12/09(金) 22:24:53 ID:???
>361
英海軍の場合伝統的に木を使うようで補強材とか何が何でも木、
調度品も木といった感じでフォークランド紛争後艦隊から大量の廃材がでたとか。
370名無し三等兵:2005/12/09(金) 22:33:00 ID:0D8ZxTKI
畝傍も巡洋艦ですけど無視ですかそうですか
371名無し三等兵:2005/12/10(土) 03:44:59 ID:???
フランス式だから戦列艦だろ
372名無し三等兵:2005/12/10(土) 03:49:58 ID:???
日本の巡洋艦って、、、、案外モロいね
373名無し三等兵:2005/12/10(土) 06:54:54 ID:???
>370
日本海軍での類別はあくまで巡洋艦
374名無し三等兵:2005/12/10(土) 08:02:13 ID:???
>>369
今でも自衛艦も応急防水/補強用の円材は木材でしょ。
調度品云々よりもフォークランドの際は艦内を走り回っていた電装用コードの束が燃えたおかげで
各部屋に火が乗り移って手に負えなくなったと聞いたが。

375名無し三等兵:2005/12/10(土) 20:26:40 ID:???
>340
五十鈴はなぜ高角砲が連装3基?秋月より弱いじゃんw
376名無し三等兵:2005/12/10(土) 23:32:41 ID:???
>375
主砲抜きにしても、高射砲だけで大淀にも負けてる罠もあるぞ。
まぁ、5500t級の発展性のなさと、戦時のやっつけ工事だし、しょうがないやろ
377名無し三等兵:2005/12/10(土) 23:36:19 ID:???
そもそも長期植民地派遣を考慮したヨーロッパ艦や、
対日戦で決戦海域までの長旅を想定したアメリカ艦と、
近海での防衛用に建造された日本艦の居住性を比べても仕方ない気が。
378名無し三等兵:2005/12/11(日) 01:21:42 ID:???
全面改造された五十鈴よりも最後部の主砲だけ12.7センチ連装高角砲に
付け替えた5500トン型に萌えるのですが。
電探といい機銃増備といい、4本煙突や単装の主砲の時代がかった艦容とあまりにアンバランスで、
いかにも旧式艦を最前線に投入すべく急遽整備した、という雰囲気が出てて泣けまつ。
379名無し三等兵:2005/12/11(日) 02:34:21 ID:???
>>378
突っ込みだけど、4本煙突で高角砲積んだ那珂では最後尾ではなかったかと。
しかし、意外と写真がないですな、5,500t各級の戦時中の改装された姿は。
(沈みつつある長良とか着底した木曾とかしか見たことねえ、北上除く)
380名無し三等兵:2005/12/11(日) 02:56:22 ID:TpnQy3tL
防空化改造で89式12.7サンチ高角砲が選ばれたのはなぜなんでしょうか?
あまってたから?
自分としては手数が増やせる98式8サンチのほうがよかったとおもうのですが。
(数が全然ないけど)
381名無し三等兵:2005/12/11(日) 03:01:54 ID:???
神風(2代目)以前の駆逐艦も併せてだけど、5500t級軽巡の三本&四本煙突・単装砲などがたまらなくカッコいいor美しいと感じるようになれば、その人の旧海軍ファン度数はもう後戻りはできんレベルだね
382名無し三等兵:2005/12/11(日) 06:35:05 ID:smRm7JGP
五十鈴 対 夕張 対 八十島 対 秋月 対 島風

戦力序列を語れ
383名無し三等兵:2005/12/11(日) 09:46:00 ID:???
対艦
島風、夕張、秋月、五十鈴、八十島

対空
秋月、五十鈴、八十島、夕張、島風

でどう?
384名無し三等兵:2005/12/11(日) 10:46:38 ID:???
>>380
あれは信頼性に問題があったようだ。あと、8センチは対水上用としては威力不足
すぎる
385名無し三等兵:2005/12/11(日) 13:35:31 ID:???
駆逐艦なが上かよう
386名無し三等兵:2005/12/11(日) 15:12:02 ID:???
大和ミュージアムより高雄ミュージアムとか妙高ミュージアムとか利根ミュージアムのほうが
1兆倍萌える

映画だって「男たちのYAMATO」より「男たちのCHOUKAI」のほうが全然いい
わかってねーよほんと
387名無し三等兵:2005/12/11(日) 15:21:15 ID:???
俺は「漢たちのATAGO」だな
388名無し三等兵:2005/12/11(日) 16:12:03 ID:???
俺は断然「男たちのMAMIYA」だな

羊羹食いてー
389名無し三等兵:2005/12/11(日) 16:40:24 ID:???
男たちの「YUKIKAZE」がいいな
390名無し三等兵:2005/12/11(日) 17:05:05 ID:???
ウホッ!男たちのYAMATOだろ。
391名無し三等兵:2005/12/11(日) 23:38:38 ID:???
川内型の建造が予算不足とか震災とかで遅れてれば、
夕張の実績を元に14センチ連装4基+誘導煙突のビッグ夕張orプロト阿賀野になったかもと妄想して見る。
392名無し三等兵:2005/12/12(月) 16:52:03 ID:???
>>387
愛宕は最後に座乗した司令長官がアレなので感情移入できませんw
393名無し三等兵:2005/12/13(火) 09:25:16 ID:???
天龍&竜田、流石に太平洋戦争じゃきつかっただろうなぁ
394予備役間近:2005/12/14(水) 03:24:13 ID:J/X45xV+
>393
第1次ソロモン海戦に参加したのはどっちだっけ?
たしか主砲を一斉射したら艦が停電したとかw

あと、天龍龍田の18戦隊は開戦後のウェーキ島攻略でも失敗、
モレスビー侵攻の護衛にも駆り出されたが珊瑚海海戦のため作戦中止。
「またも負けたか18戦隊」とか言われてそうな弱艦ぶりw
395名無し三等兵:2005/12/14(水) 03:44:26 ID:???
第一次ソロモン海戦には天竜が参加。
3200dちょっとの船体に、14センチ4門&53センチ三連装発射管2基。
駆逐艦より弱い気もするが、気のせい気のせい…
396名無し三等兵:2005/12/14(水) 21:17:09 ID:???
重雷装艦大井
397名無し三等兵:2005/12/16(金) 06:40:07 ID:???
大和武蔵よりむしろ、大井北上に艦隊決戦させたかった。
398名無し三等兵:2005/12/16(金) 19:52:12 ID:???
酸素魚雷は故障が大井とかw
399名無し三等兵:2005/12/16(金) 19:57:45 ID:x8ILCEkj
>>395
いや気のせいじゃないぞw
400仄暗いはらわた:2005/12/17(土) 07:20:22 ID:???
まあ一番というか唯一実生活で直接世話になってるのは龍田
401名無し三等兵:2005/12/17(土) 09:08:45 ID:???
重雷装艦萌え
402名無し三等兵:2005/12/17(土) 23:04:50 ID:???
大井はマジで機関故障が多くて生涯の大半を練習艦として過ごした。
心臓に持病があって体育を見学してる子?
403名無し三等兵:2005/12/19(月) 09:32:01 ID:???
5500t系は居住性が劣悪なのにアリューシャンからガタルカナルまで良く働いたよな。
ボイラー室の上が居住区テラワルス
404ムグンファ:2005/12/20(火) 22:45:39 ID:???
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/19991115.html

   少女

 ふるさとは
 もう そこに見えかかっていたのに

 オンマー!(母さん)
 イジェットラワッソヨ(帰ってきたよう)
 と叫べば走り出て
 抱きしめてくれる
 母に どんなにか会いたいのに

 幼い日 無邪気に遊んだ
 スミレ咲く河原を
 思いきり かけたいのに

 チマ・チョゴリひるがえし
 桃の精のようにも踊ってみたいのに

 今頃は故郷へ戻られていようと想う方と
 ああ 結ばれるのが希みだったのに

 その故郷へとひた走る船のへ先から
 身を投げ
 深く 深く 沈んでいった少女−−−

 あなたの名は知らず
 ただ従軍慰安婦であった と
405ムグンファ:2005/12/20(火) 22:46:29 ID:???
 あなたを辱めた 私の国の男たちは
 大日本帝国の男たちは
 肩章をはずし 軍刀もはずし
 さりげなく日本の町や村の仲間に
 まぎれこんでいってしまったのに
 今頃は戦友界で
 なつかしく軍歌放吟するとかいうのに

 まだ帰れないあなたは
 十代の少女のままであなたは
 いま どこの海底で
 永劫の悲しみの花開かせているのかしら

 みつけなければ
 みつけなければ
 その花を
 血の色のその花を みつけなければ

(『詩集 ゆれるムグンファ』石川逸子)
406名無し三等兵:2005/12/20(火) 23:11:21 ID:???
それが巡洋艦に何の関係が有るのか言ってみろ
407名無し三等兵:2005/12/21(水) 01:21:01 ID:???
5500型はブルックリン型にはかてそうもない
408名無し三等兵:2005/12/21(水) 01:29:47 ID:???
克しかない。
409名無し三等兵:2005/12/21(水) 06:22:10 ID:???
大淀とブルックリン・・・大淀不利か
410名無し三等兵:2005/12/21(水) 06:25:36 ID:???
おそらく定説なのは
古鷹>オマハ
妙高≧ぺンサコラ
重巡最上>ニューオーリンズ
利根≧英ケント
くらいかな?
411名無し三等兵:2005/12/21(水) 06:28:11 ID:???
しかし
5500トン型<オマハ
阿賀野型<ブルックリン
大淀<クリーブランド
だしなw

重巡では強く軽巡では劣勢。
個艦優越主義だから数では劣勢。
412名無し三等兵:2005/12/21(水) 06:32:10 ID:???
下手をすれば天龍はフレッチャー型駆逐艦と撃ち合いで負ける。
夕張なら互角か?
413名無し三等兵:2005/12/21(水) 06:48:36 ID:???
まぁ先に魚雷食らったもんの負けなのはガチやね。
しかし大淀は…
414ゆうか ◆9a1boPv5wk :2005/12/21(水) 10:47:40 ID:I31yLaRF
もともと主砲搭載の予定なかった艦ですから>大淀
駆逐艦を撃退できれば十分なところ、せっかくだからと余り物積み込んで、
巡洋艦級にもある程度の対抗能力を与えたまでで。

>>411
阿賀野のカウンターパートはアトランタですよ。
ブルックリンはvs最上・利根(は、言うまでもないか)。
クリーブランドは・・・見なかったことにしたい気分ですね・・・
でもクリーブランドの整備は両洋艦隊案以前からスタートしてますしね・・・

アメリカは、重巡と大型軽巡=主力部隊直衛艦の戦力バランスから
無条約時代は大型軽巡の整備に力を入れ、重巡はかなり後回しにされました。
ボルチモアの整備計画は両洋艦隊案でようやく成立したわけで、
意味合い的には艦隊規模全体の拡大に伴い、戦力バランス上整備した、
くらいのものですね。
415名無し三等兵:2005/12/21(水) 12:33:13 ID:???
5500t<オマハ
はかならずしも当てはまらないんじゃないか?
オマハはかなり無理設計で、戦闘艦としても巡洋艦としてもいまいちって聞きました。
ほんとかどうかは、教えて!偉い人!!
416ゆうか ◆9a1boPv5wk :2005/12/21(水) 13:05:17 ID:I31yLaRF
詳しいことはしりませんが、オマハはアメリカの軽巡洋艦第一世代ですから
不具合はあっても不思議じゃないです。

砲郭配置の主砲を2〜4門下ろした艦が結構ありますから、
兵装配置に問題があったのは確かですね(ていうか砲郭配置という時点でアレですが)。
417名無し三等兵:2005/12/21(水) 14:42:46 ID:???
フランス人がオマハの設計図をてにしてまずさいしょにした事は主砲をすべて連装砲塔に
変えたことだそうです。
418名無し三等兵:2005/12/21(水) 22:00:29 ID:???
秋月<アトランタ
だと思う。
419名無し三等兵:2005/12/21(水) 22:33:41 ID:???
コテハンの方にレスするのは手が進まんっすが

>>414
Worcester級の両用砲を最初は積みたいってのが当初の目的でしたよね?<Cleveland
さすがにあれだけ砲の実用化にてこずって、在来砲こう(漢字でねえ)になったわけで。
ただ、もし積めていたら、1942年竣工レベルであんな両用自動砲持ってこられては
たまらないですな。
日本の155mmの射程よりも、単位時間当たりの投射弾量で上回り、対空火力では
ひどい目に遭いそう…。

日本は、嚢砲から転換する気はなかったんでしょうね、当時機力装填の要求は高角砲
以下だけだったろうし。

>>416
とりあえず、Omaha級は、大西洋配備の艦は、大戦中期まで、後部下部砲郭の単装砲を
残置していましたっけ。
大戦末期にDetroitかな? 写真見ると、前部上部の単装砲を、機銃装備の代償で撤去してます。
これくらいかな?、4門撤去の例は。
420名無し三等兵:2005/12/21(水) 23:04:09 ID:twblWVB8
重巡洋艦は日本12対 米18でしょ?(あくまで軍縮条約上は)
軽巡は  日本17+6対 米19かな?

戦前の5500型はオマハに優位という文献ある?
421名無し三等兵:2005/12/22(木) 01:00:28 ID:???
>>415
後部甲板下段のケースメイト砲を撤去したり(波をかぶって射撃不能になるため)、
船楼後部発射管を撤去した他は目立った改装もしていないし、問題があったようにも
見えませんがどうだったのでしょう。

>>416
米軽巡の第一世代は1904年計画のチェスター級。
おおむね同時期の英偵察巡に対応した性能の艦だったかと。
同クラスでは前甲板の仮設滑走路から複葉機を発艦させたバーミンガムが有名。
422名無し三等兵:2005/12/22(木) 01:16:34 ID:???
>>417
ダサ級防護巡洋艦で軽艦艇に建造をやめたお陰でWW1を装甲巡洋艦だけで戦う
羽目になった教訓からか、WW2までは軽い艦艇の更新に力を入れたお陰でバラ
ンスは良いですね。
423名無し三等兵:2005/12/22(木) 01:40:15 ID:???
まぁたしかにWWTのフランス海軍の補助艦艇と主力艦のバランスは悪すぎだな。
戦艦に追従できる小型艦皆無状態だから…
424名無し三等兵:2005/12/22(木) 09:38:12 ID:???
オマハの問題点といっても、砲戦なら新型軽巡が沢山作れたり、水雷戦も駆逐艦の大型化で旗艦軽巡が必ずしも必要とされなくなりつつあったこととの兼ね合いもあるよ。
5500tも速度とか凌波性とか武装とか防御とかいろいろ問題点はあるが、新型軽巡が絶対的に不足しているからこそ最前線に立ち続けざるを得なかったというのが本当のところだし。
425名無し三等兵:2005/12/22(木) 10:34:21 ID:077D6j16
防空巡洋艦でええやん
艦隊型はもうふるいやん
426名無し三等兵:2005/12/22(木) 10:45:04 ID:???
大淀型の初期プランは12.7センチ連装高角砲4基8門・5,000トンの艦だったので
そのままつくれば英ダイドー級、米アトランタ級に対応した防空艦に発展したのかもね。
427名無し三等兵:2005/12/22(木) 18:59:18 ID:???
>426
そのプランは知らんかった。
それだと、水母千歳型みたいに、艦首に2基、んで両舷に1基ずつって形になるのかな…
片舷6門斉射出来るなら、防空艦としては秋月級に次ぐなかなかの防空力になるやろね。
428ゆうか ◆9a1boPv5wk :2005/12/22(木) 22:15:21 ID:fBRtvodI
>>427
日本は2〜3基の高角砲を1群として制御し(通常は2基1組)、高射装置1組と組み合わせて
航空目標1つを射撃することにしてますから
その配置はどうかと思います。
前2・後2の常識的配置だった可能性も捨て切れません(中央に格納庫つき航空設備、とか)。
429名無し三等兵:2005/12/23(金) 01:36:51 ID:???
ごめん、>>426 はC計画での軍令部の当初要求でした。
ちなみに要目は、基準排水量五千トン、速力三六ノット(十八ノットで一万浬)
十二.七センチ高角砲八門(連装かは不明)、二五ミリ機銃十八挺、
搭載機六〜八機、指揮通信設備、水中聴音器および信号器装備とのこと。

推測ですが、搭載機の配置場所確保を考えると、高角砲は前部集中配置で
後部をまるまる航空機設備にあてるつもりだったのかも。
430名無し三等兵:2005/12/23(金) 07:45:41 ID:???
うーん、まず間違いなく連装だろうけど、前部に4基集中はちょっとあり得ない気がする。
水偵のスペースを考えると、5000tの限られた船体では、航空設備中央配置も無理がありすぎると思うが。
2基一組じゃなきゃ運用できないわけじゃないし(阿賀野とか)、艦橋両脇に片舷一基づつが一番合理的やろ。
431名無し三等兵:2005/12/23(金) 12:24:58 ID:muJHlnR0
巡洋艦では「最上」クラスが最高(と思う)。
洗練された艦体とコンパクトな艦橋、艦載砲では
最優秀といわれた15門の15.5cm砲。
同時代の他海軍の巡洋艦と比べれば一目瞭然。
ただ、広大な植民地の警護役で「艦隊の花」と
言われた英海軍巡洋艦の華々しい活躍もなく
ハリネズミの様に対空砲を備え空母護衛に徹した
米海軍の用兵転換もなく、明治以来の第二艦隊
思想から脱せなかった首脳部の罪は深い。
432名無し三等兵:2005/12/23(金) 19:01:37 ID:???
阿賀野型4隻よりも松型20隻の方が役に立つような希ガス
433名無し三等兵:2005/12/23(金) 21:30:38 ID:???
>>432
その松型20隻に阿賀野1隻付けると飛躍的に使い勝手が増す
434名無し三等兵:2005/12/23(金) 21:38:16 ID:???
>>431
やたら砲の数が多く、細長い船体にクソでっかい機関が詰まっている。

さて、そのしわ寄せは何処に行っているでしょう。
435名無し三等兵:2005/12/23(金) 22:32:00 ID:???
>>372
香取
436名無し三等兵:2005/12/23(金) 22:38:38 ID:???
>>414
クリーブランドは空母に改装されてしまった伊吹だな。
437名無し三等兵:2005/12/23(金) 23:32:19 ID:???
輸送船護衛の時、日本巡洋艦は対潜能力をどの程度もってたの?
連合国潜水艦を撃沈したスコアは?
438名無し三等兵:2005/12/23(金) 23:43:24 ID:???
>>437
書店へGO
439名無し三等兵:2005/12/23(金) 23:52:49 ID:???
旧海軍で効果的な対潜戦闘能力を持っていたのは末期の海防艦くらいなもんだろ。

日本の巡洋艦なんて、逆に敵潜水艦の良い獲物だよ。
440名無し三等兵:2005/12/23(金) 23:55:38 ID:???
441名無し三等兵:2005/12/24(土) 00:05:08 ID:???
>>440

香取は対潜改装を受ける前にトラックで火だるまになって沈んだろ。
442名無し三等兵:2005/12/24(土) 09:00:49 ID:???
鹿島と香椎だね。
443名無し三等兵:2005/12/25(日) 02:54:20 ID:???
>>442
爆雷投射機八基、魚雷発射管を代償として十二.七センチ連装高角砲を
合計三基搭載するなど、護衛艦としてそれなりの能力は持たせた模様。
居住性に余裕がある分、水兵の能力維持に関しては海防艦より優れていたでしょうな。
水偵射出機も残置されたが、護衛総隊に編入後搭載機は無かったとか。
444名無し三等兵:2005/12/25(日) 18:41:06 ID:???
香取級って船体構造が商船と同じじゃなかった?
445名無し三等兵:2005/12/25(日) 19:48:35 ID:???
>444
それによってどんな違いが生ずるか理解していない香具師に限って
そういった発言をする不思議。
446名無し三等兵:2005/12/26(月) 23:12:27 ID:???
>>445
構造が簡単になる分安上がりで工期も短くて済むのがメリット、
逆に、水密区画など防御構造を端折って商船に近くなるのだから
抗堪性が落ちるのがデメリット、こんな感じですかね。

鹿島と香椎については、対潜艦へ改装する際に水防区画の強化や
舷窓閉塞、爆雷庫のコンクリ防御など一応の強化が図られたそうな。
447名無し三等兵:2005/12/27(火) 09:14:31 ID:???
平安丸や愛国丸って海防艇にも勝てないかな?
448名無し三等兵:2005/12/27(火) 13:24:33 ID:???
>>447
海防艇の機銃で仮装巡洋艦の14センチ砲と打ち合う場面を想像してください。
自ずとわかるでしょ?
449名無し三等兵:2005/12/27(火) 21:02:04 ID:???
武装タンカーで返り討ち
450名無し三等兵:2005/12/27(火) 23:37:32 ID:6LvIqYrh
香取はトラック島で米戦艦と重巡に袋叩き。香椎は艦載機の大群になぶり殺しかよ。悲惨すぎる。
451名無し三等兵:2005/12/28(水) 00:51:26 ID:???
ソロモン海域で互角の戦いを演じた上で果てた第6戦隊の甲巡は
幸せだったのかもしれない。
452名無し三等兵:2005/12/28(水) 23:11:24 ID:???
つまり比叡や霧島は勝ち組だが大和や武蔵は負け組ってことか

453名無し三等兵:2005/12/28(水) 23:18:33 ID:???
ヘボ将棋王より飛車をかわいがり
454名無し三等兵:2005/12/28(水) 23:46:19 ID:???

何処からみてもカッコよくない
艦隊決戦の主役になれない
危機一髪も救えない
ご期待通りにあらわれない
ため息つくほど砲がない
拍手をするほど活躍しない
子供の夢にも出てこない
大人が懐かしがることもない
だからといって駄目じゃない
駄目じゃない
天竜・竜田
駄目じゃない
鉄屑の俺達
結構いいとこ
あるんだぜ
天竜・竜田
455名無し三等兵:2005/12/29(木) 09:29:55 ID:???
サジタリウスかよw
456名無し三等兵:2005/12/29(木) 14:50:17 ID:???
天龍・龍田だけがカッコ悪いんじゃなくて、5500t級軽巡全部が(ry
457名無し三等兵:2005/12/29(木) 14:54:51 ID:???
ゴメン、天龍級は5500シリーズじゃなかったね、デザインが近いから勘違いしてた
458名無し三等兵:2005/12/29(木) 15:59:54 ID:???
ちょ、おま、5500トン級がかっこ悪いって。
新造時金剛と並ぶ日本海軍のグッドデザイン賞じゃないか
459名無し三等兵:2005/12/29(木) 16:07:51 ID:???
うむ、5500d級こそ理想的な巡洋艦。
重武装の重巡なんぞ巡洋艦としては奇形に過ぎない。
460名無し三等兵:2005/12/29(木) 20:17:23 ID:???
5,500トンは、日本で唯一の量産型巡洋艦だな。
461名無し三等兵:2005/12/29(木) 23:06:09 ID:???
>>459
軍縮条約って嫌だよね
462名無し三等兵:2005/12/30(金) 01:07:00 ID:???
船型過小、居住性劣悪、航続力不足、オマケに馬鹿でかい艦橋を
前の方へ持って来すぎたため重量配分もよろしくない艦を持ち出して
グッドデザインなどと言われてもな〜と煽ってみるw
463名無し三等兵:2005/12/30(金) 02:46:38 ID:???
5500型新造時は駆逐艦も小さいからなあ。
しかし陽炎型の旗艦や、フレッチャー型くらい(2000トン程度)が相手となると
ものたりないが。
航続力は日本近海〜マリアナを決戦海面に想定するなら十分。
464名無し三等兵:2005/12/30(金) 03:28:38 ID:???
あの大きな艦橋も設計時には想定されてないものだし。
そもそも5500トンクラスの艦橋なんてほとんど装甲が張られてないんだし、
うしろの射出機&航空機を加味してなお重量バランスを崩すほど重かったのかという疑問が。
465名無し三等兵:2005/12/30(金) 05:43:04 ID:???
5500トン型の問題点。
一度に大量に作りすぎた為に、老朽化も同時に大量発生したこと。
466名無し三等兵:2005/12/30(金) 23:01:03 ID:???
それは戦艦も同じ。
467名無し三等兵:2005/12/31(土) 13:42:13 ID:???
古鷹の妹バージョンで14センチ連装6基12門で弾幕張って駆逐艦の突撃を援護するというのはどうか。
468名無し三等兵:2005/12/31(土) 13:47:45 ID:???
時代は15.5センチ砲なわけでw
469名無し三等兵:2005/12/31(土) 13:53:24 ID:???
そして「日本人の体格に合わない」と14cm砲になる2番艦
470名無し三等兵:2005/12/31(土) 14:15:22 ID:???
>>467
元々八八艦隊計画案の八、○○○トン型軽巡(14センチ連装砲4基以上〜)を
平賀が発展させたのが古鷹型なのだから、それじゃ只の退化だろw
471名無し三等兵:2005/12/31(土) 15:50:08 ID:???
>>468
古鷹の妹バージョンで15.5cm砲
・・・15.5/65-3連装3基

妙高-最上みたいな艦になる予感
472名無し三等兵:2005/12/31(土) 16:08:46 ID:???
>469
駆逐艦が大型化したから14センチが物足りなくなるのは仕方ない。
峯風=1215トン
陽炎=2000トン
フレッチャー=2070トン
473名無し三等兵:2006/01/02(月) 03:17:02 ID:???
陽炎型は日露戦争なら3等巡洋艦か通報艦で通用するなw
474名無し三等兵:2006/01/03(火) 00:38:05 ID:???
俺の爺ちゃん阿賀野の乗組員だったらしい。
多くを聞く前に他界してしまった。
父は色々知ってるみたいだけど話してくれない。
主砲の前で仕官が整列した写真があったんだけど、現在行方不明。
残念だ。
475名無し三等兵:2006/01/03(火) 01:56:51 ID:???
14センチ8門だと米のオマハ級(片舷6インチ8門)に勝てない。
そこで登場したのが8インチ6門の古鷹型。
476名無し三等兵:2006/01/08(日) 21:45:04 ID:???
なんか古鷹、青葉型の活躍を見るに重巡は
8吋砲と九三式魚雷載っけて快速、対空砲そこそこという条件に適っていれば十分な気がする。
やたら砲を10門も積むより船体がっちり作って散布界良くした方が効率がいいだろうし、
安く上げてその分たくさん作った方が使い易そう。

アメの化け物にはどうせ敵いっこないんだし。
477名無し三等兵:2006/01/09(月) 15:26:14 ID:???
どうせ数ではかなわないから、股間性能に走ったわけで。
478名無し三等兵:2006/01/09(月) 15:42:00 ID:???
ワレアオバ
479名無し三等兵:2006/01/09(月) 18:44:04 ID:???
>>477
いや股間性能でもかなわないだろ。
480名無し三等兵:2006/01/09(月) 19:10:46 ID:???
硬さなら勝っているぞ!
481名無し三等兵:2006/01/09(月) 21:23:36 ID:???
八雲上げ
482名無し三等兵:2006/01/09(月) 21:27:23 ID:???
出でよ、土爪!
483名無し三等兵:2006/01/10(火) 01:33:06 ID:???
一物というか、砲の能力で次第にかなわなくなったからな。
機関や電子兵器とかもだけど。
484名無し三等兵:2006/01/10(火) 07:07:21 ID:???
サマール沖で肉薄した羽黒最高。
485名無し三等兵:2006/01/10(火) 09:32:06 ID:GS8wr6jN
利根も忘れるな
486名無し三等兵:2006/01/10(火) 11:42:35 ID:???
5砲塔の向きが艦首から 前前後 後後 の高雄以前と前前前 後後 の最上なら
やはり古鷹が一番綺麗だな
487名無し三等兵:2006/01/10(火) 14:19:07 ID:???
砲数が多少多くても発射速度が低いが致命的だなあ
488名無し三等兵:2006/01/11(水) 00:26:06 ID:???
伊吹って空母にせずそのまま重巡として出したほうが活躍できたと思うんだが
489名無し三等兵:2006/01/11(水) 00:27:53 ID:???
結果的にはね。
簡易建造徹底すればおそらく比島決戦に間に合うかどうかくらいのタイミングで就役したんじゃなかろうか?
490名無し三等兵:2006/01/13(金) 22:59:44 ID:???
>484
駆逐艦にヴォカ沈くらった羽黒萎え
491名無し三等兵:2006/01/14(土) 03:25:17 ID:???
>>490
艦上はアンダマン島輸送任務のためのガソリン、補給品のドラム缶満載で砲塔すら回せませんでしたが何か?
492名無し三等兵:2006/01/14(土) 16:46:58 ID:???
サマール沖で大和にヴォカ沈くらった鳥海萎え
493名無し三等兵:2006/01/15(日) 10:22:35 ID:???
>491
どっちにせよ萎え。
494名無し三等兵:2006/01/16(月) 00:28:12 ID:???
魚雷7発に耐えた矢矧燃え
495名無し三等兵:2006/01/16(月) 00:49:22 ID:???
>>494
あれは沈んでいる最中に都合七発食らったと言うべきでは?
つーか一発目の魚雷命中で航行不能になった矢矧哀れ。
496名無し三等兵:2006/01/16(月) 18:19:09 ID:???
爆弾は何発くらってんの?
497名無し三等兵:2006/01/16(月) 18:53:00 ID:???
2度も味方に激突かました最上萌え
498名無し三等兵:2006/01/17(火) 01:06:59 ID:???
↑栗田発見
499名無し三等兵:2006/01/17(火) 04:03:18 ID:???
日本の重巡の貧弱なことと言ったら。カタログ倒れの典型例
500名無し三等兵:2006/01/17(火) 16:08:52 ID:???
その点マキシムゴーリキーは日本巡洋艦と比にならない強さ
501名無し三等兵:2006/01/17(火) 22:21:50 ID:???
条約型重巡に限って言えば、日米とも脆弱さはそれほど変わらないと思うけどな。
魚雷を食らえば米巡だってズブズブ沈んでるし。
502米緒?洋艦:2006/01/17(火) 22:50:27 ID:???
酸素魚雷はフェアじゃない
503名無し三等兵:2006/01/17(火) 22:51:16 ID:???
バルジに鋼管を封入した日本重巡燃え
504名無し三等兵:2006/01/17(火) 23:26:08 ID:???
>>502
心配無用だ油が塗れないから直ぐ錆びて、本当は使い物にならなかったらしいw
505名無し三等兵:2006/01/18(水) 15:10:09 ID:???
>>504
そりゃ潜水艦の話じゃなかったかね。
506名無し三等兵:2006/01/18(水) 18:01:21 ID:???
全て軍縮条約ず悪かったんだ!!
507名無し三等兵:2006/01/18(水) 23:21:04 ID:???
あれがなかったらもっとひどいことになっているんだが…<軍縮条約
508名無し三等兵:2006/01/19(木) 00:01:32 ID:???
畝傍が行方不明にならなかったら日本の艦艇は英式と仏式の並立になったんだろうか。
509名無し三等兵:2006/01/19(木) 20:25:57 ID:???
>>499
最上型は結構タフ。
510名無し三等兵:2006/01/19(木) 20:30:59 ID:???
>>509
鈴谷?
511名無し三等兵:2006/01/21(土) 00:33:06 ID:???
ミッドウェーの最上は被弾9発だっけ
512名無し三等兵:2006/01/21(土) 11:06:38 ID:vYGCvtZZ
しかし最上型は魚雷が誘爆に弱い罠。三隈も鈴谷も魚雷が誘爆したのが致命傷。
なにも発射管の位置が不適切で誘爆したエネルギーが外に逃げず艦内にこもってしまうとか。
513名無し三等兵:2006/01/21(土) 11:24:01 ID:Q206JGw6
サボ島沖で大破しながらも還ってきた青葉を誉めてやって下さい。
514名無し三等兵:2006/01/21(土) 11:31:14 ID:Psm8ma8f
下関で建造されてて未成で終戦迎えた防空軽巡知ってる人いる?
515名無し三等兵:2006/01/21(土) 12:00:34 ID:???
>>512
重巡に魚雷を積んだのが間違いでした。

そんなもんは駆逐艦に任せておけば良いものを。
516名無し三等兵:2006/01/21(土) 12:07:37 ID:???
>>515
いっとくが、重巡に魚雷を「積まなかった」国の方が珍しいんだぞ。
517名無し三等兵:2006/01/21(土) 12:26:26 ID:hnyLLrXm
魚雷のない重巡は伊ザラ級と米重巡ぐらいでは。
ビスマルクにとどめを刺したのは英重巡の魚雷だっただけにサウスダコタへの魚雷自爆は惜しまれる。
518名無し三等兵:2006/01/21(土) 12:39:40 ID:???
重巡に魚雷を「たくさん」積んだのが間違いだったんだろう。
特に日本重巡の場合、緊急廃棄のむつかしい予備魚雷まで
積み込んで、被弾時の脆弱性を飛躍的に高めているのが痛い。

>>517
英重巡も大戦中に魚雷を全て降ろしている。
519名無し三等兵:2006/01/21(土) 13:15:22 ID:???
>>518
だうと。
予備魚雷は他国も搭載してます。
日本は次発装填装置によって予備魚雷の存在がことさらに強調されているだけです。
520名無し三等兵:2006/01/21(土) 13:37:30 ID:???
巡洋艦の次発装填装置は水戦旗艦以外は不要だったな。重巡にはまったく不要だ。

魚雷は61センチの大型化は失敗。53センチのままで多連装発射管にして
一斉射の手数を増やしたほうが敵を行動不能にしてから砲戦でタコ殴りにできた。
重巡の砲力はそういうとき有効に活用できたから。
酸素魚雷完成後の吹雪は61センチ3連装3基から53センチ5連装3基に改装して
5500トン型も水戦旗艦は53センチ5連装2基くらいにしてほすい。
予備魚雷は全廃でいいよね。
521名無し三等兵:2006/01/21(土) 14:02:19 ID:???
フレッチャーなら天龍や夕張を撃沈できそうな件について。
522名無し三等兵:2006/01/21(土) 14:09:35 ID:???
>>521
タイマン、砲戦のみだとやはり厳しい。
腐っても巡洋艦、装甲の有無は見逃せないファクター。
523名無し三等兵:2006/01/21(土) 14:57:40 ID:???
>>519
そりゃ初耳だな。
良ければ実例を示してくれ。俺の持っている本にはどれにも記述がないぽ。
524ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/01/21(土) 15:20:16 ID:SQavR6lD
例えば独アドミラル・ヒッパーは発射管3連装4基に対して魚雷24本を搭載してます。
Conwayのような洋書漁ると、砲弾や魚雷の搭載量まで網羅している資料って結構ありますよ。

普通は発射管数の倍搭載してます。
525名無し三等兵:2006/01/21(土) 15:40:37 ID:???
>>524
サンクス、やっぱ洋書をあたらないと駄目か…。
他国の予備魚雷搭載位置など興味あるんだがなぁ。
526名無し三等兵:2006/01/21(土) 15:53:40 ID:???
海上自衛隊の護衛艦は予備魚雷格納庫の中に魚雷は入っていない。
搭載位置があっても、搭載しているとは限らない。
527名無し三等兵:2006/01/21(土) 15:59:51 ID:???
いやそんな予算不足で定数量の弾薬搭載できない事例を一般化されても困るというかなんというか・・・
528名無し三等兵:2006/01/21(土) 16:02:49 ID:???
>>525
そこまで詳しく載っているのは洋書でも滅多に無い。<予備魚雷弾庫配置
一クラスを一冊で解説しているようなやつでないと。

和書は、竣工時のスペック並べて、写真や図をベタベタ並べておしまいだしな。
主要参考文献となっている洋書を押さえてしまうと読むところが激減。
世艦増刊も各写真の注釈以外目新しい話は無いし。

斜め読みで存在を思い出すための索引程度には使えるが。<和書
529名無し三等兵:2006/01/21(土) 16:06:40 ID:???
結局日本の軍艦のこと知りたければ和書が一番充実してるのと同じことで、
英艦のこと知りたければイギリスの、独艦のこと知りたければドイツの文献漁るのが最良ってことだ。
530名無し三等兵:2006/01/22(日) 04:07:09 ID:???
しかし帝国海軍は凄いよな。発射管の二倍もの数量の魚雷を持っていたなんて。
海上自衛隊なんか発射管の半分の魚雷本数しかない。
531名無し三等兵:2006/01/22(日) 04:24:24 ID:???
>>530
それは短魚雷で水上艦を攻撃しようなどと思わないから。
対潜水艦用ならアスロックで十分。

なぜ短魚雷の搭載にそこまでこだわるのかがわからん>護衛艦
532名無し三等兵:2006/01/22(日) 08:05:07 ID:???
>>531
アスロックも短魚雷と同じく、半分。
533名無し三等兵:2006/01/23(月) 02:30:20 ID:???
地方隊の護衛艦は満載出来ないが、護衛艦群のアスロックは次発分も合わせて、満載分は
確保しているそうです。
ただ、平時は満載じゃないと…搭載数は言ってはいけなかったと思うので言わないそうです。
ありあけの中の人が言ってた。
534名無し三等兵:2006/01/23(月) 22:02:48 ID:???
そのあたりどうなのかね?
船に対して弾が余ってるのと弾に対して船が余ってるのと。
まあ、全弾撃ち尽くして沈没という方が少ないだろうから、
船が余ってるくらいでちょうどいいのかもしれないけれども。
535名無し三等兵:2006/01/25(水) 19:12:14 ID:???
つ蔚山沖の上村中将
536名無し三等兵:2006/01/25(水) 19:31:13 ID:???
装甲巡洋艦を語るのか?
537名無し三等兵:2006/01/26(木) 23:56:22 ID:???
潜水艦には無力。
538名無し三等兵:2006/01/27(金) 00:23:44 ID:???
制海権が艦隊決戦で左右される牧歌的時代♪
539名無し三等兵:2006/02/02(木) 22:43:15 ID:vMjOSJDT
阿賀野は最後まで電探を搭載しなかったのでしょうか?
機銃も連装2基、3連装2基だけだったのでしょうかね?
540ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/02/02(木) 22:48:07 ID:hH0dieRy
光人社「写真 日本の軍艦」くらいは読みましょう。
貴方の知りたいことが全て載っています。
紀伊国屋クラスの書店ならまず陳列されているはずです。
541名無し三等兵:2006/02/02(木) 23:26:53 ID:???
二水戦の古村司令が大和特攻のときに矢矧の改装の件でぶちギレしたような話を聞いた記憶があるけど、
アレもも電探の話だったけかなぁ?
542539:2006/02/03(金) 03:36:04 ID:rIXyzYP0
光人社本や軍艦メカ本とかete、いろいろ持っているが
能代以降の艦についてはかなり細かく記載されてるけど
阿賀野については「詳細は不明」で済まされるのでね。

やはり改装はなしということでOK?



543名無し三等兵:2006/02/03(金) 11:55:54 ID:yzm1tbEH
サマール沖海戦で白石少将の旗艦は熊野→鈴谷→羽黒と移っているが護衛空母を追撃中に
フネを停止させて横付けさせて乗り移っているってこと?
544名無し三等兵:2006/02/03(金) 17:50:34 ID:???
カッターじゃろ。
545名無し三等兵:2006/02/03(金) 20:28:07 ID:cwBwNx1v
カッターは30ノット超で漕げるのか?
546名無し三等兵:2006/02/03(金) 20:34:34 ID:???
だから近づいてカッターで移動したんだろ、多分。
547名無し三等兵:2006/02/03(金) 21:06:13 ID:d0qjy+2x
カッターで乗り移ったとしてもその間フネをとめているのでは?
548名無し三等兵:2006/02/03(金) 21:07:25 ID:???
そらそうだろ。
549名無し三等兵:2006/02/03(金) 21:34:36 ID:???
>>543
羽黒は第五戦隊所属で橋本中将乗艦。
550名無し三等兵:2006/02/04(土) 18:59:31 ID:???
竜田揚げ燃え!!!
551543:2006/02/07(火) 14:57:38 ID:XIyqxVRh
白石少将の旗艦は熊野→鈴谷→利根の勘違いだったよ。
でも追撃中にフネを停止させるぐらいならそのまま護衛空母を追ってた方がよかったような。
552名無し三等兵:2006/02/07(火) 19:19:22 ID:???
鈴谷→利根は追撃終了後。
熊野→鈴谷の時点ではどちらも速力20ノット以下の損傷艦。
553名無し三等兵:2006/02/07(火) 19:43:35 ID:???
サマール沖の護衛空母追跡戦にて

艦長(雷跡を視認し)「あ、魚雷です!面舵ッ!!」
白石「あれは波だ!あんなのは波に過ぎんッ!!」

ドカーン

艦首が魚雷に吹き飛ばされた熊野萌え
魚雷も甘んじて受ける白石万隆萎え
554名無し三等兵:2006/02/08(水) 18:31:30 ID:???
香取級は貧弱すぎでまともに使えなかった
555名無し三等兵:2006/02/08(水) 18:45:20 ID:???
まぁ元々が戦闘目的の巡洋艦じゃないしね
556名無し三等兵:2006/02/08(水) 19:30:22 ID:???
>>555
「艦隊戦闘」目的じゃないと正確に言おう。
戦時に潜水艦隊旗艦任務などは当然想定されていた。
557名無し三等兵:2006/02/08(水) 19:44:58 ID:???
香取級って確か18ノットだっけ最高?
558名無し三等兵:2006/02/08(水) 21:03:56 ID:???
>>557
そう。
おまけに、機関の実習用にディーゼルと蒸気タービンの両方を積んでた変わり種。

実習生用の大講堂もあるし、練習艦隊の司令官は中将級だから司令官室も立派。
開戦当初の第四艦隊旗艦(南太平洋警備艦隊)や、第六艦隊旗艦(潜水艦隊)
のように、「洋上の事務室」として使うにはぴったりだったんじゃないかな。
それだけに晩年の護衛艦としての使われ方はかわいそうだったね。

個人的には、香取級は一番好きな巡洋艦だけどね。
もし、戦争が無かったら、練習航海や海外の儀礼への派遣などで、もっとも顔の広い
巡洋艦になっていたかもしれないのに。
559名無し三等兵:2006/02/09(木) 13:57:50 ID:???
香取は球磨型3隻の代艦。
560名無し三等兵:2006/02/09(木) 22:57:06 ID:???
↓クマーのAA
561名無し三等兵:2006/02/10(金) 01:23:17 ID:vgXOUpco
       //
     /  /   パカ
     //⌒)∩__∩
    /.| .| ノ     ヽ
    / | |  ●   ● | 
   /  | 彡  ( _●_) ミ  クマー
   /  | ヽ   |∪|  /_
  // │    ヽノ  \/
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ
562名無し三等兵:2006/02/10(金) 05:43:44 ID:j0W9daY9
少し戻ってしまうが次発装填器の無い艦はどうやって装填したの?
その戦闘での使用は考えてないって事?
通商破壊のみが目的で撃ったら次はのんびりセットしてたのかな。
563名無し三等兵:2006/02/10(金) 22:56:52 ID:???
>562
そのとうり。その戦闘での再装填は無い。格納箱から出して実用弾頭も往々
にして分離されてるから結合してなんてこと戦闘中にやってられない。
そういう急速再装填機構が無いから英米なんかは射線数に拘りがあったり
するんだな(奴等のWWU駆逐艦の多くが10射線以上あるのはそんな訳)。
564名無し三等兵:2006/02/13(月) 17:50:50 ID:???
利根の後甲板にVLSを並べたい…
565名無し三等兵:2006/02/13(月) 18:03:08 ID:???
機関部の事も考えてやってくださいなのです。
566名無し三等兵:2006/02/13(月) 19:15:20 ID:???
高雄なら艦橋大きいから簡単にイージス化改装できそう。
567名無し三等兵:2006/02/13(月) 19:50:07 ID:???
大淀の格納庫にヘリコプターを入れてみたい
5686年生(ホント):2006/02/13(月) 20:47:53 ID:G0bTwDcw
利根こそ最強
569名無し三等兵:2006/02/13(月) 21:31:57 ID:/bAcTR8h
戦後60年記念作品 東映「男たちの大和/YAMATO」 心臓発作23回目
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1138757753/
570名無し三等兵:2006/02/14(火) 08:48:23 ID:???
>>562
駆逐艦の雷撃目標は大型軍艦(戦艦がBest)なわけですが、逆に敵艦からの報復火力
で返り討ちに合う危険は高まります。

一撃必殺の能力を持つ魚雷ですが、運用射程は短く、運用艦は脆弱ですから、小型高速を
活かした一撃離脱戦が基本となるのです。
「撃ったらとっとと逃げちまおう」なわけですから、一気にたくさんばらまいてしまえば
次発装填など考えなくて良いのです。

帝国艦はなまじ長距離魚雷をもったせいで、も一回やろうか?と考えたわけですね。
571名無し三等兵:2006/02/14(火) 10:23:42 ID:???
次発装填装置は初春型と高雄型から。
酸素魚雷の完成はその後では?
572名無し三等兵:2006/02/14(火) 12:27:48 ID:???
>>570
巡洋艦にも魚雷積んだのは戦艦を仕留めるためだからね
この辺は欧米海軍も同様
戦艦を無尽蔵には造れないんだから
巡洋艦の魚雷はあくまでいざという時に戦艦と戦うための装備なわけだ
日本が不幸なのは酸素魚雷の開発によりその魚雷の攻撃力が強くなり過ぎたこと
巡洋艦は頑丈だから戦場で二度撃てると期待されてたのかもしれない
主力戦艦決戦までに補助艦艇を擦り減らしても最終的な勝利を掴むのが帝国海軍の基本方針なんだし
撃ったら逃げるの基本方針は帝国海軍水雷戦隊でも同じだよ
軒並み使われ方が違うけど戦場だからね
その場にいた人以外は何も言えないよ
まあ、妙高型はもともと雷装非搭載の設計だったんだし
573名無し三等兵:2006/02/14(火) 15:26:31 ID:3Q9xB4Ld
重巡(・∀・)イイ
これ(・∀・)イイです
http://yamato.dip.jp/misa/dearm.wmv
574名無し三等兵:2006/02/14(火) 17:32:02 ID:???
どこが良いんだよ。
巡洋艦は高雄級しか出てねえぞ。

しかも最後の方で米空母と米戦艦でてるのが訳分からんw
575名無し三等兵:2006/02/15(水) 19:47:52 ID:???
話の骨を折るようだが、
超甲巡はあまり役に立たないといわれてますが、
もしWWUが大艦巨砲主義のままで終了したら、
戦艦はより大型に、巡洋艦もより大型(超甲巡)になっていたのではないでしょうか?。
航空主兵主義で進行したからこそ戦艦としては役立たず、防空艦としてもコストパフォーマンスに見合わないなどと
言われているのではないかと愚考。


576名無し三等兵:2006/02/16(木) 15:04:49 ID:???
仮想敵のS&Tと、こちらのS&Tの交錯いかんによるんじゃないかな?>超甲巡

たとえば、米軍にアラスカ級などの中型戦艦?が存在せず、超ド級クラスの戦艦がずらりと並べば、
砲撃型超甲巡はあっても存在価値が低減する。
逆に帝国が水雷戦隊を突入させるための、随伴型大型艦が必要と考え、それを建造しそれが脅威で有ると
米国が思えば、対抗艦を建造。必要な艦種になる。

それと同じで史実で考えても、アラスカ級は航空主兵主義に変化した以外にも、帝国側にそれにふさわしい
ライバルが居なかったのも無用とされた一因じゃないかと思う。

ただし一つ言える事は、戦前において戦艦は日米ともに必ず必要な艦種だったのに対し、超甲巡はそれだけ
あやふやな艦種だったと言うこと。


577名無し三等兵:2006/02/16(木) 15:29:48 ID:???
>>575
別にアメさんに超巡洋艦(又は小型戦艦?)が無くても日本の超巡の価値は変わらないでしょ?
日本が超甲巡に求めているのは水雷戦隊を守る為に格下を始末する事であって敵の超巡と撃ち合いをする事でない。
アメさんの超巡も日本の甲巡に対処する事が求められているんであって日本の超巡と撃ち合う事はそんなに求められていないんじゃ・・・

つーか考えればアメさんはアイオワで、日本は金剛でそれぞれできる仕事じゃないだろうか・・・
578名無し三等兵:2006/02/16(木) 21:19:38 ID:nCCtRLBs
一番必要だったのは日進みたいな多用途に使える艦では?
579名無し三等兵:2006/02/16(木) 22:55:50 ID:???
「考えれば」と言うか、アイオワはもともと金剛以下の格下始末目的で建造されたわけで。
580名無し三等兵:2006/02/17(金) 00:57:30 ID:???
金剛=ウンコ
アイオワ=トイレットペーパー
581名無し三等兵:2006/02/17(金) 01:19:02 ID:EDNeHuvu
ちとスレ違いかもしれませんがずっと疑問におもってたことを。
>>556で潜水艦隊旗艦、ていうのが出てますがどういう風に運用したんでしょうか?
水偵で索敵して潜水艦に対する指揮、通信なんかをやるのかな、と思うんですが
では作戦中は単艦で水上にいるんでしょうか?僚艦は潜水艦だからみんな水中だし。
582名無し三等兵:2006/02/17(金) 01:21:00 ID:???
香取級あたりだと移動前線基地といったところ。
大淀くらいの性能ならもう少し積極的な運用。
583名無し三等兵:2006/02/17(金) 01:39:35 ID:???
そういえば昔 故橋本艦長の話を聞きにいったとき、潜水艦の通信の話を聞いた。

潜水艦が本格的に通信をするには、浮上→艦の前と後ろに格納されている通信用支柱を立てる→
アンテナ線を張る→通信開始。
当然潜水するときはこの逆の手順をふむのだそうだが、戦前よりこんな事しとったら、敵にやられて
しまうとか潜水艦の隠密性がだいなしとか問題点が指摘されていたらしい。
戦争が始まってしまうと、やっぱりそんな事してる余裕がなくて、発信アンテナだけを海面にだして、
2秒くらいに圧縮(なんか短く詰め込んだ電文みたいな事を言っていたと思う)した通信を送るだけ。
当然受信なんか出来ないから表の状況はさっぱり。 
それでもその2秒を探知して米軍機がやってくるそうな。

だから重たいアンテナ支柱や艦内でかさばるアンテナ線は前線で捨てちゃうんだとか。
584名無し三等兵:2006/02/17(金) 01:40:57 ID:???
>>575
>もしWWUが大艦巨砲主義のままで終了したら

それはあり得ない仮定ですな。
戦艦というのはコストパフォーマンスがかなり悪くて、早くもWW1の
頃から、限界に達していました。
(その限界に気づかなかったのは、低速戦艦と低防御巡洋戦艦に問題
ありとして、それを解決すれば何とかなるなどという錯覚をして
しまったから)
確かにWW2の空母の華々しい活躍は全くの偶然のタイミングでした。
(ちょっと早かったら急降下爆撃や雷撃が発展途上。ちょっと遅かったら
VT信管の登場と普及で、航空機の活躍がかなり制限される)
しかし、兵器というのは消耗してなんぼであって、戦艦のような消耗の
許されない超高価兵器は邪道なのです。
585名無し三等兵:2006/02/17(金) 01:41:58 ID:EDNeHuvu
移動前線基地?補給もする、ってことですか?
艦隊決戦の際、第一撃を加えるのが潜水艦だと思ってたんですが、そのとき
潜水艦は水中に隠れることができますが旗艦である水上艦はどうするんでしょうか?
それとも必ず潜水艦と同時行動する、ってもんではない、ってことでしょうか?
586名無し三等兵:2006/02/17(金) 01:50:34 ID:???
潜水艦というのは、狭くて乗組員も不自由な生活を強いられる。
その乗組員を前線で休ませる目的もあった<潜水艦母艦
587名無し三等兵:2006/02/17(金) 02:01:26 ID:???
>>585
母艦は戦闘海域に居なくても良いでしょ。
一回の補給で数週間分の食料や燃料、使った分の魚雷や砲弾を貰う。
他が潜ってる間は水偵を飛ばしたり敵商船を拿捕したり。
588名無し三等兵:2006/02/17(金) 02:04:31 ID:EDNeHuvu

えー、疑問点を整理します。
・艦隊決戦のとき、潜水艦隊旗艦はどこで何をしているのか?
 単に母艦としてならちょっと後方だろうけど大淀の武装を見ていると
 後方に隠れているような艦でもなさそう。

判る方、お願いします。
589ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/02/17(金) 02:28:00 ID:142KnLHL
艦隊編成を見ればその疑問は概ね解消するでしょう。
大淀にせよ香取にせよ、単艦で潜水艦隊を率いるわけじゃありません。
昭和19年度戦時編成案、つまりC計画完成時の艦隊編成では、
大淀・香取、そして潜水母艦1隻の計3隻が組んで1個潜水戦隊を率いる計画でした。
ちなみにその配下は全て巡潜。

とりあえずその先はご自分で考えてみてください。
590名無し三等兵:2006/02/17(金) 02:32:09 ID:???
>>588
大淀の15.5cmは最上型のが余ったんで装備しただけ。
591575:2006/02/17(金) 04:25:12 ID:???
>>576-577
>>584
返答サンクス。まあ設定云々は夢を語るのはただですからw。
ただ光栄の「未完成艦隊」という書籍の超甲巡の説明で

「米海軍が速射砲を搭載した重巡・軽巡を竣工させる時期に、
 日本海軍はそういった艦を竣工させることは当面無理だからこそ、
 手数よりも威力のある超甲巡の価値が上がる。」

↑のようなことが書いてありましたので、
日本の超甲巡が古鷹型〜最上・伊吹型の代わりに米新型重巡に対抗せざるを得ないのではないか?。
で、日本が超甲巡を持ってるから米もアラスカの価値が上がるんではないかと。
592名無し三等兵:2006/02/17(金) 12:27:55 ID:???
>>589
え〜と。 聯合艦隊と行動を共にする。<潜水戦隊

甲潜とかに搭載されている水偵はぜんぜん役に立たなかったらしいので、本格的な水偵運用とその情報処理・伝達
を行うための水上艦が欲しかった。

用兵についても、艦隊決戦に組み込まれていたため、聯合艦隊の前衛に位置して、敵艦隊の情報を収集。
艦隊決戦前に指揮下の潜水艦に情報伝達。作戦行動に移る。

艦隊決戦戦隊用として大淀は作られたから、潜水艦の長期独立行動用旗艦と混同しちゃだめですよ。



で、いいのかな?
593名無し三等兵:2006/02/17(金) 13:07:50 ID:nozgEm6S
>>589>>592
ありがとうございました。
イメージとして「鵜飼」みたいなものを想像してました。
594名無し三等兵:2006/02/17(金) 13:45:28 ID:???
>>590
大淀の十五.五センチ砲装備の理由は、敵艦撃退能力向上のためと聞くが。
高角砲程度の弱砲力のままでは、行動中に別途巡洋艦をお守りにつける必要が
出てしまうから追加したとか。
595ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/02/17(金) 18:11:41 ID:7t69SCO/
>>591
あーだめだめ。
「未完成艦隊」はコーエー本最大の黒歴史です。
資料的価値は絶無に近い。
596名無し三等兵:2006/02/17(金) 18:24:40 ID:???
>>595
あれ駄目ですか? いろいろな意味で結構面白い本なんですけど・・・。
でもそれじゃあこれ以上超甲巡のフォローができません(泣。
597名無し三等兵:2006/02/17(金) 19:46:06 ID:???
例えば「ジェット震電」が「未完成機」として載っている本なんか、
読んでてなかなか面白いけど、資料的価値があるかどうかというと、
絶無でしょうね。
研究者が真剣にジェット化をシミュレーションして、そのデータを
示すならともかく。
(だって、震電のジェット化って、関係者が「もしかしてできるんじゃ?」
などと話した程度のもんだから、正式プランじゃない)
598ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/02/17(金) 19:58:07 ID:7t69SCO/
駄目です。
よくもまああれだけ著者の独断と偏見を許したもんだと感心するくらいひどいです。
だってねぇ、昭和25年度戦時編成案は確かにあんな感じです。
でもその編成に、著者が勝手に想像した艦を当てはめてるんですよ?
あれを資料にするくらいならトンデモ火葬戦記読んだ方がまだマシです(言い切った)。
599名無し三等兵:2006/02/17(金) 20:27:09 ID:???
名前:ゆうか 日付:1月9日(月) 16時32分
「未完成艦隊」の現物を閲覧すれば資料としての価値皆無であることは一目瞭然です。

それでもと言われるのでしたら、こちらの紹介文を。
http://www.gamecity.ne.jp/media/book/military/mikankan.htm
>諸元そのものが決まらなかった計画艦艇も、
>編成上必要と思われる艦を配置し、艦名も含めて具現化!
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
要するに著者が作為的に決めている、と言ってるんです。
600名無し三等兵:2006/02/17(金) 21:56:10 ID:???
開戦時の連合艦隊の編成を見て思うのだが
あの時点で阿賀野型4隻と大淀、秋月型12隻がそろっていて
バランス的にちょうどいい感じなんだよね。
ってか軽巡はそれでも不足気味だから秋月型を加えて
軽巡不足を補っても
第5、第6水戦の艦隊型駆逐艦は足りないけど。
601名無し三等兵:2006/02/18(土) 20:27:37 ID:???
>600
ヴァカ?
602名無し三等兵:2006/02/18(土) 20:35:09 ID:???
天龍や夕張使ってるもんなあ…阿賀野がもっと早く竣工すれば助かったが
603名無し三等兵:2006/02/18(土) 20:42:11 ID:???
第1次ウェーク島攻略戦を言ってるならな。
もうちょい艦艇をくれよ、瑞鳳でも回せよ、F4Fを仕留めるから・・・
604名無し三等兵:2006/02/19(日) 08:13:44 ID:???
>>600
短期艦隊決戦用の編成だから充分
阿賀野型なんて艦隊戦能力は5,500tと大差ない
秋月型なんて‘航空機が戦艦を沈められるはずが無い’真珠湾以前の用兵論ではクズ鉄
605名無し三等兵:2006/02/19(日) 17:46:27 ID:???
>秋月型なんて‘航空機が戦艦を沈められるはずが無い’真珠湾以前の用兵論ではクズ鉄

秋月型は空母直衛用では?
606名無し三等兵:2006/02/19(日) 17:59:53 ID:???
>>604
艦隊決戦でも前哨戦としての空母戦に於いて防空艦は必要なんだな。
607名無し三等兵:2006/02/19(日) 20:05:05 ID:???
>>605
主力艦を守る「直衛艦」
608604:2006/02/19(日) 20:19:14 ID:???
>>600
>秋月型を加えて軽巡不足を補って
>>604
>秋月型なんて‘航空機が戦艦を沈められるはずが無い’真珠湾以前の用兵論ではクズ鉄

の流れなんだが?

たかだか33kt、魚雷4射線の大型駆逐艦が艦隊決戦の水雷戦で軽巡の替わりができるかい?
しかし巡洋艦スレなのに秋月型で噛み付かれるとは(笑)
阿賀野型は戦歴が華々しくないからか?
609名無し三等兵:2006/02/20(月) 00:12:55 ID:???
>>604
魚雷の射線が倍になって、能力に大差ないと言うのは少しどうかと。
あと魚雷で戦艦が沈むのは、日露やWW1で実証済み。
さらに航空機が魚雷を運ぶ有効なツールとなる事も、マタパンで実証済み。
610名無し三等兵:2006/02/20(月) 07:09:50 ID:???
>阿賀野型なんて艦隊戦能力は5,500tと大差ない
5500トン型は老朽化してるし条約失効後は
戦艦と空母が増えたからそれに付ける巡洋艦も
足りなくなったわけで。秋月型は運用によっては
軽巡の代わりは務まるとは思うが。

比叡の現役復帰、蒼龍飛龍翔鶴瑞鶴の竣工・・・
やっぱ最上型をやめてポスト5500トンにして
阿賀野型5〜6隻を作ればよかったのでは?
611名無し三等兵:2006/02/20(月) 12:40:53 ID:???
最上の6in3連装4基ってのはどうなんだろ。
8000tで復元力も問題なさそうだし指揮機能も水上機搭載能力もありでウハウハじゃん?。
最高速力も阿賀野と大してかわらんし。
612名無し三等兵:2006/02/20(月) 13:13:19 ID:???
>>611
一番の問題は建造費じゃないかな?
建造費鰻登りな戦艦、しかも是ばかりは妥協できない艦種をばんばん建造して行かなきゃならんわけで、
必然的に補助艦艇に回すお金は枯渇しがち。
でも補助艦艇は数そろえてなんぼだから、火力・装甲は犠牲にしても、艦隊速力を上回る適当な装備に
落ち着くのじゃないか?
613名無し三等兵:2006/02/20(月) 14:10:16 ID:???
個人的には、15.5cm三連装5基の最上型最強と考えているのだが・・・
アレが一番バランスよかったキガス
614名無し三等兵:2006/02/20(月) 17:29:41 ID:???
戦後のソ連の主力艦スヴェルドルフ級巡洋艦も152ミリ三連装だね。
船体も1万7千トンでバランスいいとおもう。
砲塔はドイツの技術だそうだが
どうしてもKVU戦車やSU152用の152ミリ野砲が元ではないかと思ってしまうな。

最上型はちょっと詰め込みすぎで・・・
615名無し三等兵:2006/02/20(月) 22:14:40 ID:???
普通の海軍国なら17,000tも排水量があれば別のモン造っとるけどな
スレ違いだが今のロシア水上戦闘艦の設計は正気の沙汰とは思えん
616名無し三等兵:2006/02/20(月) 22:17:40 ID:???
>>615
彼等には彼等なりの考えがあるのよ。
617名無し三等兵:2006/02/20(月) 22:57:04 ID:???
武装はそこそこで船体を大きくする

〇船体強度、予備浮力をたっぷりとれる
〇防御を厚くできる
〇悪天候の揺動に強い
〇砲の命中率が増す
〇将来の改装にも対応できる
〇弾をたっぷりつめる=補給なしで遠距離行ける
〇燃料をつめる=以下同文
〇居住スペースがとれる=遠距離航海でもおけ

まさにソ連向きというか
小さい排水量で重武装って百害あって一利無しというか

618名無し三等兵:2006/02/20(月) 23:43:08 ID:???
無駄にデカい船体を入渠できるドックの数を忘れてたロシア人は改装したくても(新造艦が邪魔で)できませんでしたとさ、めでたしめでたし
まあ、ネタは置いといて
日本の巡洋艦って水上艦に‘砲撃’で沈められたのって少ないな
水上艦に砲撃でタコ殴りにされてやられた巡洋艦といえば古鷹、羽黒、川内、神通、香取か?
まあ、羽黒は上甲板まで物資満載だし香取は空襲による被弾で航行不能状態だったわけだが
青葉は生還したし最上は曙の魚雷による自沈だし
あとなんかあったっけ?
619名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:31:11 ID:???
>>618
>日本の巡洋艦って水上艦に‘砲撃’で沈められたのって少ないな
>水上艦に砲撃でタコ殴りにされてやられた巡洋艦といえば古鷹、羽黒、川内、神通、香取か?
..いや、それだけ沈められていれば充分じゃまいか?
620名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:33:47 ID:???
>>619
では連合軍は? と切り返す。
緒戦の蘭印やソロモンでやたらと沈んでいるぞ。
621名無し三等兵:2006/02/21(火) 20:51:13 ID:???
>>617
夕張のことかー!!




もちろん夕張だけじゃないんだろうけどね
622名無し三等兵:2006/02/21(火) 22:33:31 ID:???
確かに日本の艦艇は日本近海で運用してこそ強いのであって
遥かソロモンで運用するもんじゃないのだわ。
水上艦艇はせいぜい内南洋までですな。
623名無し三等兵:2006/02/23(木) 21:16:01 ID:???
瀕死からの復活は最上の御家芸だからな!
624名無し三等兵:2006/02/24(金) 05:47:08 ID:???
阿賀野型ってガ島攻防の序盤に間に合ったら活躍しただろうね。
625名無し三等兵:2006/02/25(土) 16:51:20 ID:IxRwLr9f
15.5サンチ三連装3基の軽巡が一番効率よくねえか?
626名無し三等兵:2006/02/25(土) 17:03:43 ID:???
>>624
と言うかそこ以外に活躍できるところがないような・・・
627猫侍 ◆0zFIXR5WJ6 :2006/02/25(土) 17:05:53 ID:???
>>614
どう考えてもバランス悪いです。ポケット戦艦です。本当にありがとうございました。
628名無し三等兵:2006/02/25(土) 23:25:40 ID:???
>15.5サンチ三連装3基の軽巡が一番効率よくねえか?

なぜ巡洋艦(軽巡)ができたかわかる?
ほんらいの巡洋艦は手で込められる最大の大砲を積んだんだよ。

戦艦つまり30サンチ以上になると機械で揚弾せざる得ない。
20サンチの重巡はまさに不合理な物で中途半端
どうせ人の手で出来ないならもっと大きく、となる。
だから日本以外の国は重巡の製造は熱心ではなかった。

それが12,7サンチから15サンチぐらいの範囲なわけ
巡洋艦の主砲は威力はソコソコだが人の手で込めることが出来て
軽く簡単に作れるのが利点
欧米では体格いいから15サンチなど大きな砲弾が扱えたが日本人は
15サンチではおおきすぎる。14サンチ以下が良い
629名無し三等兵:2006/02/26(日) 00:30:39 ID:???
>14cm
欧州だと採用しているのはフランス海軍くらいだよね。日本の伊勢級や5500トン軽巡が最初と紹介する
書籍は”日本だけ”多いが、実は装甲艦時代からの伝統的な口径なんだよね。
630名無し三等兵:2006/02/26(日) 00:31:42 ID:???
太平洋戦争における連合軍巡洋艦損失

水上戦闘原因
デ・ロイテル(蘭)、ジャワ(蘭)、ヒューストン(米)、パース(豪)、エグセター(英)、キャンベラ(豪)、ヴィンセンス(米)、
クインシー(米)、アストリア(米)、アトランタ(米)、ノーサンプトン(米)、ヘレナ(米)、リアンダー(新西蘭)計13隻。
内訳 米7、英1、豪2、新西蘭1、蘭2。
但し内1隻は空襲により、別の1隻は事前の水上戦闘により損傷していた。

空襲原因
ドーセットシャー(英)、コーンウォール(英)、シカゴ(米)計3隻
内訳 米1、英2。

潜水艦原因
ジュノー(米)、インディアナポリス(米)計2隻




631名無し三等兵:2006/02/26(日) 00:32:23 ID:???
日本巡洋艦損失
水上戦闘原因
古鷹、羽黒、川内、神通、香取計5隻
但し香取は空襲被害あり。


空襲原因
衣笠、那智、鳥海、最上、三隈、鈴谷、熊野、筑摩、木曾、鬼怒、由良、阿武隈、那珂、
能代、矢矧、香椎計16隻
但し最上、阿武隈は水上戦闘被害、三隈は衝突被害あり。

潜水艦原因
加古、足柄、摩耶、愛宕、天龍、龍田、球磨、多摩、大井、長良、五十鈴、名取、夕張、
阿賀野計14隻

632名無し三等兵:2006/02/26(日) 00:35:45 ID:???
連合国側の損害のほとんどが1943以前
日本側の損害のほとんどが1944以降
戦況の推移を見事に物語ってますな
633名無し三等兵:2006/02/26(日) 00:45:25 ID:???
その通りです。因みに日本は港内での大破着底は除いています。
一見日本巡洋艦が水上戦闘では圧勝のように見えますが、第一次ソロモン、サヴォ島を除くと巡洋艦戦隊同士の戦闘は殆ど行っていません。
スラバヤ、バタビアも巡洋艦主力ですが、質量共に勝って当然の戦いですから。
634名無し三等兵:2006/02/26(日) 02:23:40 ID:???
Leanderは沈んでないぞ?
635名無し三等兵:2006/02/26(日) 03:09:47 ID:4/gE2B4a
巡洋艦同士の戦いならブーゲンビル島沖海戦を忘れずに。
636名無し三等兵:2006/02/26(日) 13:12:44 ID:???
>635
片方は海防巡洋艦だがな
637名無し三等兵:2006/02/26(日) 19:22:47 ID:zF6v7Kda
現代の海上自衛隊の護衛艦も155mm砲を搭載しないかなぁ。
インテリジェント誘導砲弾でRAPなら射程100kmで水平線越え目標でも当たるでしょ?
638名無し三等兵:2006/02/26(日) 19:51:11 ID:???
水平線越えで高価な誘導砲弾で何を砲撃するんだ?
639名無し三等兵:2006/02/26(日) 20:07:14 ID:zF6v7Kda
不審船、支那の海底ガス井リグ、竹島警備隊
640名無し三等兵:2006/02/26(日) 20:23:55 ID:???
水平線越えで不審船を砲撃カヨw
641名無し三等兵:2006/02/26(日) 22:30:43 ID:???
現代のミサイル艦で、ミサイルのレールが「ぴょこ」と垂直に立って
下の穴からミサイルがでてきて
それがレールに嵌ると、また狙いをつける

という自動装填方式を見て「合理的じゃね?」と思った。

自動装填装置はだいたい角度を水平に戻すみたいだが、
真上をむく方式のほうが合理的だ。
上に弾をあげてから90度むきをかえて押し出すのではなく
ただ弾を上にどんどんおくればいいのだから

この天才的方式は大戦の前からあったんだろうか?
642名無し三等兵:2006/02/26(日) 23:59:22 ID:???
パスカルメイジへの当てつけか!

なんで対艦ミサイルが垂直発射で対空ミサイルがアスロック発射塔みたいなのに装填発射しなきゃ
ならないんだ?時間もったいないじゃないか!……と。
643名無し三等兵:2006/02/27(月) 04:18:36 ID:???
mk13やらmk26やらはアスロック/ハープーン/スタンダードを装填できるが・・・
まぁ、VLSの方が遥かに合理的。
644名無し三等兵:2006/02/27(月) 15:47:02 ID:???
いやそうじゃなくて、砲身を上に向けて垂直装填したほうが
上に弾をあげてから90度むきをかえて押し出す方式より
砲塔のシステムとして簡素で軽く済むということ。

戦前の戦艦や巡洋艦に採用されてもおかしくない
もしどこも採用しなかったのなら
なぜ採用しなかったのか?という疑問

大和やKGVが撃つごとに砲身をぴょぴょこ真上に上げるのは
カッコ悪いという理由?
645名無し三等兵:2006/02/27(月) 16:02:22 ID:+IbgyQWW
うーん、100トン近い(もっとある?)砲身を垂直まですばやく上げて
弾こめて必要な仰角まですばやく戻す手間のほうが大きいからじゃね?
あと砲塔の高さが高くなってしまうとか。重心上昇の原因だねえ。

>もしどこも採用しなかったのなら
>なぜ採用しなかったのか?という疑問

単純に「必要ないから」だと思うよ。
646名無し三等兵[] :2006/02/27(月) 17:02:19 ID:???
砲身を垂直に立てる溝を想像してみて下さい。
砲塔天蓋の防御はどーなる。
647名無し三等兵[] :2006/02/27(月) 17:06:06 ID:???
弾込めたあと、薬装を詰めるわけだが、垂直だと弾が転げ出てくるんじゃね−。
648ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/02/27(月) 20:35:40 ID:GVhYpaXm
>>644
それくらいなら、最初から弾薬庫から直接発射する機構を考えた方がマシじゃないですか?
VLSの発想そのまんまでしょう。
現実に垂直発射砲の構想もありましたね。
649名無し三等兵:2006/02/27(月) 20:50:09 ID:???
>戦前の戦艦や巡洋艦に採用されてもおかしくない
ですよ?

戦前にミサイルは無いでしょう
ただの砲の装填機構はなし

弾薬庫から直接発射する機構を否定してる訳ではない
誘導弾ならごもっとも
650名無し三等兵:2006/02/27(月) 20:52:48 ID:/Zag5Ogv
水上打撃巡洋艦に155mm砲を搭載する構想で垂直装填のアイデアがありましたな
651名無し三等兵:2006/03/02(木) 15:37:41 ID:???
軽巡洋艦水無瀬が実現しなかったのが残念な島本町民。
652名無し三等兵:2006/03/04(土) 13:04:34 ID:???
出雲上げ
653名無し三等兵:2006/03/04(土) 13:09:21 ID:???
装甲巡洋艦の話題もこのスレでいいの?
654名無し三等兵:2006/03/04(土) 13:56:34 ID:???
>653
いーよ、巡洋艦だし
655名無し三等兵:2006/03/09(木) 01:43:06 ID:???
日本海海戦でドンスコイ・モノマフ・ナヒモフあたりが損害軽微で捕獲されてたら、
修理して日本艦として使ったんだろうか?
656名無し三等兵:2006/03/10(金) 06:25:42 ID:0Cq9gP03
>655
普通に解体じゃないか?
657名無し三等兵:2006/03/10(金) 08:28:29 ID:???
>>655
リューリック・ろしあ・グロだと、編入されたかもね。
658名無し三等兵:2006/03/11(土) 14:02:14 ID:Vvn1Zzfd
阿賀野のカタパルトは一式二号なのに、それに言及のない書籍が多い。なぜだ。
659名無し三等兵:2006/03/11(土) 14:26:36 ID:???
5500t級軽巡ってほとんどダサくね?
660名無し三等兵:2006/03/11(土) 17:38:08 ID:???
>>659
あれのよさが分からないようでは
まだまだ、お子様
661名無し三等兵:2006/03/11(土) 19:06:56 ID:???
それを感性の違いと呼ぶ。
662猫侍 ◆0zFIXR5WJ6 :2006/03/12(日) 16:29:51 ID:???
>>659
つーか、外国じゃ重駆逐艦に分類されるが…
663名無し三等兵:2006/03/12(日) 18:04:55 ID:???
やってることが教導駆逐艦レベルだからな。
664名無し三等兵:2006/03/13(月) 06:31:05 ID:???
欧州に持っていくとそれよりも強いのがゴロゴロしていますからな(w
665名無し三等兵:2006/03/13(月) 08:09:08 ID:???
欧州の巡洋のほうがどうかと思うけどね
666名無し三等兵:2006/03/13(月) 22:10:30 ID:???
訂正、欧州に持っていくと下手な軽巡洋艦よりも強力なのがゴロゴロしているからね
667名無し三等兵:2006/03/14(火) 09:02:30 ID:???
作られた時代を考えればそうなるのは必死
668名無し三等兵:2006/03/14(火) 22:55:15 ID:???
軽巡より強力なのってったらモガドル級くらいじゃいないの?
後は甲型レベルだそ。
まあ天竜辺りと比べるとそれでも強力だが。
669名無し三等兵:2006/03/15(水) 01:12:36 ID:???
軽巡より強力なのが欲しけりゃ、重巡作れば良いじゃないかw
670名無し三等兵:2006/03/18(土) 22:29:03 ID:???
>>669
いや、駆逐艦で既存軽巡と互角のものを作る事にこそ意義がある。
671名無し三等兵:2006/03/25(土) 10:21:17 ID:???
すでに13.8cm砲は軽巡の主砲ではないかといってみる
672名無し三等兵:2006/03/25(土) 14:43:22 ID:Iqq91xlC
世界大戦で二度も大負けした陸軍国が駆逐艦を15センチ砲に換装して、大失敗しとるがや
673名無し三等兵:2006/03/25(土) 17:12:13 ID:???
>>670
それはちょっと。
674名無し三等兵:2006/03/25(土) 23:27:44 ID:???
>666
武装のスペックだけな。
どんがらの大きさからくる砲のプラットホームとしての能力等追求しないという条件
をつけるのならって事。コンドッチェリ級CLとかはその点で超駆逐艦狩とされてる。
675名無し三等兵:2006/03/29(水) 17:37:34 ID:???
>>672
ドイツの水雷艇って日本の松型駆逐艦よりデカイのはびっくり。
もっとも松型が…
676名無し三等兵:2006/03/32(土) 11:43:28 ID:???
阿蘇上げ
677名無し三等兵:2006/04/05(水) 15:11:48 ID:NOTDMVkS
ドイツの水雷艇はベルサイユ条約下で建造された小型駆逐艦だからね。
素人が「水雷艇」と聞いたら米PTボートのような魚雷を積んだモーターボートを連想するかも。
678名無し三等兵:2006/04/05(水) 15:17:10 ID:???
本邦の水雷艇も、ロンドン条約下の小型駆逐艦だったような。
679名無し三等兵:2006/04/08(土) 03:15:33 ID:???
スループ艦種を無理に駆逐艦で運用して失敗は独仏日でしたね
680名無し三等兵:2006/04/08(土) 19:56:42 ID:2NvV5QtR
日本のDDも、そろそろ99式155mm自走砲の砲塔を耐水性のガラス繊維プラスチック樹脂
性カバーを付けて前甲板に搭載して欲しい。

インテリジェント砲弾にしておけば、対空、対艦、対陸上なんでもござれだよね。
681名無し三等兵:2006/04/08(土) 22:32:28 ID:???
日本の自走砲も、そろそろ76mm速射砲を搭載してほしい。

中途半端に、対空、対艦、対陸上なんでもござれだよね。

682名無し三等兵:2006/04/08(土) 23:14:52 ID:???
>>681
ごめんイタリアでマジでやったよ。
重いわ、弾もてないわでダメでした。
683名無し三等兵:2006/04/12(水) 10:30:41 ID:???
最上型の15.5センチ3連装砲って、そのうち20.3センチ連装砲に換装する予定だったのに
なんで軽巡砲としてあんな中途半端なものを作ったのか疑問なのですが。
684名無し三等兵:2006/04/12(水) 19:10:57 ID:???
ナニが中途半端なんだ?
685名無し三等兵:2006/04/12(水) 22:24:16 ID:???
>>683
つか、20cmの方が中途半端だったと言う評価の方が多い希ガス。
686名無し三等兵:2006/04/13(木) 01:15:15 ID:???
14センチの3連装砲を作るほうが軽くて補給その他の面でも有利だったのに。
687名無し三等兵:2006/04/13(木) 13:32:39 ID:???
条約による縛りで8"→6"で竣工させて8"に換装した。
688名無し三等兵:2006/04/13(木) 16:44:36 ID:???
文脈からすると条約がらみについてはわかってる様子。
ということで軽巡砲として何インチの何連装がよかったのか聞きたい。
689名無し三等兵:2006/04/14(金) 05:03:14 ID:???
ブルックリンみたいに6インチ47口径くらいなら軽巡砲として使い勝手がよいのよね。
最上の60口径3連装は重すぎるしここで日本の重巡砲に匹敵するものを載せる必要ないでしょ?
阿賀野の砲はなぜか先祖がえりっぽい。軽くて敵駆逐艦制圧用の砲を考案したほうが
どうせ8インチに換装するにしても後々便利だったなあという話。
690名無し三等兵:2006/04/14(金) 19:37:37 ID:???
>>689
重巡として運用する予定だったから、
軽巡としてのベストを求めることは
まったく考慮していなかったと思われ。
691ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/04/14(金) 20:31:17 ID:1SSXIFTy
>>690
あーそれありえないから。
条約が継続することは当然考慮のうちにあるわけで。
利根や蒼龍の頃には離脱のハラを固めてたとしても、@の最上級4隻は完全な条約対応型巡洋艦と考えて結構です。
もっとも、「重巡として運用する予定」というのは間違いではありません。
正確には重巡「的に」というべきでしょうか。
692名無し三等兵:2006/04/14(金) 20:34:22 ID:???
日本海軍が必要とする軽巡洋艦は、統制雷撃戦を行う為の水雷戦隊旗艦。
5500d型⇒阿賀野型が正当な進化(ちょっと主砲が寂しいが)。
最上型が異端。6吋は誤魔化しのための武装、 改装前に開戦されると逆に使い道に困るかも。

693名無し三等兵:2006/04/14(金) 21:24:16 ID:???
速力や雷装からみて、改装前でも軽巡として十分以上に活用できるけどな。
重巡戦力が低下するのは痛いが。
694名無し三等兵:2006/04/14(金) 22:25:04 ID:???
15.5センチ15門の方が20.3センチ10門より、時間当たりの投射量多いし、
妙高型、高雄型で問題だった着弾散布域が広がる問題もなかった。
貫通力以外は、改装前の方が優秀では?
あとは、どういう状況を想定して運用するか…だ。
重巡だって、155ミリの7〜8発食らえば、後退を余儀なくされるかと。。。
15本の林立する水柱に萌え!
695名無し三等兵:2006/04/14(金) 23:13:48 ID:???
>>689
先祖がえりしたらしいよ。金剛級や扶桑級の副砲だったのと同じものを
砲塔にしたてたもの、ってなんかで読んだ気がする。

ここでゆうかさんに質問。
14cm砲が副砲や軽巡の主砲として採用された理由は「日本人の体格に6インチ砲は
重すぎる」という理由だと聞いたことがあるんですが、もしこれが本当なら
なぜ阿賀野級で元の6インチ砲を採用したんでしょうか。急に体格よくなったんでしょうか。
それとも装填の自動化などの改良がなされたのでしょうか?
696名無し三等兵:2006/04/14(金) 23:16:24 ID:???
阿賀野の頃には自動装填装置はあったと思うが
697名無し三等兵:2006/04/14(金) 23:21:00 ID:???
平均身長は5500tの頃から2cmほど伸びてる。
6インチ砲自体はかなり旧式な機構を採用してるんで、こちらも劇的といえるほどの改良はされてない。
シンプルに負担増を求めたと考えて良いかもね。
ただ、食事事情は改善してるから、確かに体格面の改善はあるし、
もともと扶桑や金剛で6インチ使ってるからまあ実用上深刻な問題にはならないという判断かな?
698名無し三等兵:2006/04/15(土) 00:04:51 ID:???
>>697
なるほど。妥協した、ってことですか。
>>696
阿賀野は人力装填だってさ。
699名無し三等兵:2006/04/15(土) 00:23:54 ID:???
>695
ゆうか氏ではないが、水戦旗艦となる阿賀野型敵と想定する
米駆逐艦の大型化・火力強化がポイントなんでないかな?
八八艦隊の頃の5500トン型は14センチ砲、峯風型は12センチ砲で
対する米の平甲板型は10.2センチ砲だから日本優位なんだね。数は劣勢だが。
ところがその後、米駆逐艦は12.7センチ高角砲を装備したし
艦型もフレッチャー級では2000トンクラスに大型化したから、
これを制圧するにはどうしても従来の14センチ砲を大きくするか
発射弾数を増やすしかないんだわ。
結局、阿賀野型では砲を(明治)41年式の15.2センチ連装にしたけど、
14センチ3連装も魅力的な選択ではあるんだけどね。
多分重さは大差ないんでは?
700名無し三等兵:2006/04/15(土) 10:25:45 ID:beA6FTLP
>>694
結果として、その貫通力と一発あたりの威力が重視されたと言う事。

実のところ当時でも換装に関しては反対意見も多かったのだが
701名無し三等兵:2006/04/15(土) 13:14:01 ID:???
しかし最新鋭の巡洋艦の主砲が明治41年採用の古い砲って。。。
もちろん改良されてるのだけどさ。
702名無し三等兵:2006/04/15(土) 13:19:04 ID:???
>>701
いや、砲の基本的構成なんてすでに完成されたものでしょ?
なにか特別なものを求めないならそれで十分な性能が得られるわけよ。
ある意味村田銃がWWUでも使われたのと根は同じ。
703名無し三等兵:2006/04/15(土) 13:57:40 ID:???
五十鈴とか、長良とか、5500tクラスの戦時中の改装みると、
もっと積めるだろ!って思うけど、あんなものか?
個別の戦歴見ると、大戦後期は輸送任務が多いから、
スペース空けたのは、物資搭載のためもあるのかなぁ?
704名無し三等兵:2006/04/15(土) 19:49:29 ID:???
5500d型の評価って
竣工時では排水量の割りに武装が少ない = 拡張性が高い
WW2では船体が細い              = 拡張性が低い

って言われてない?。
705名無し三等兵:2006/04/15(土) 19:56:11 ID:???
>>704
当たり前だよ。
竣工時から何年たったと思ってる?
その間どれだけ改装されたと?
すでに拡張性の大半使い切ってるんだよ。
706名無し三等兵:2006/04/15(土) 21:33:10 ID:???
5500d型は船体だけでも輸送艦とかで確保できていれば
防空艦に改装するとか色々できたのに。
707704:2006/04/16(日) 16:52:59 ID:???
>>705
そうなのか、みてくれが竣工時から大して変わらんから「改装」とか考えてなかった。


重雷装軽巡の魚雷発射管のかわりに高角砲乗せられないかな〜。
708名無し三等兵:2006/04/20(木) 23:59:53 ID:???
5500型は竣工時と開戦時を比較すると1000トン程度の排水量増加があったといいますな。
709名無し三等兵:2006/04/23(日) 14:25:22 ID:Dd3rDYvQ
鞍馬はだめ?
710名無し三等兵:2006/04/24(月) 21:59:09 ID:VkHxENHO
今月の光人社NF文庫で巡洋艦入門が出たよ
711名無し三等兵:2006/04/24(月) 22:02:21 ID:???
あんなの表紙以外旧版とどこが違うのかと小一時間(ry
712名無し三等兵:2006/05/02(火) 17:06:03 ID:s1kY9GHI
ほしゅ
713名無し三等兵:2006/05/09(火) 14:01:34 ID:???
5500t型ってクレーン無いよね。
水上機は使い捨て?
714名無し三等兵:2006/05/09(火) 20:08:31 ID:???
摩耶の第3砲塔って撤去されたあとどうなったの?
715名無し三等兵:2006/05/09(火) 20:39:03 ID:???
対空機銃座だろ
716名無し三等兵:2006/05/10(水) 10:35:21 ID:???
いや撤去した砲塔そのものと砲身はどこへ行ったのかな?と
717名無し三等兵:2006/05/10(水) 10:36:16 ID:???
大体は撤去した工廠の倉庫に保管され、必要に応じて再利用される。
718名無し三等兵:2006/05/10(水) 12:10:11 ID:???
>>707
魚雷とちがって砲は
弾薬関係の設備いるからねえ
719しましま ◆XKSnTxcTbA :2006/05/10(水) 12:33:21 ID:???
軽巡なんていらん
駆逐艦多く作っとけと言いたい
720名無し三等兵:2006/05/10(水) 16:31:29 ID:???
>>718
甲板一層追加して前甲板と同じ高さに配置すれば……トップヘビーかな。
長10cm砲は3層使ったと思うから、12.7cm連装しか積めないし。
721名無し三等兵:2006/05/16(火) 19:07:01 ID:???
利根型の配置と装備で水上機搭載数を他重巡と同様の水準に抑えてたら少しは小さくなった?
722名無し三等兵:2006/05/18(木) 19:13:01 ID:???
>718
魚雷だって空気関係設備がよーさん要る。帝國の場合特に危険な酸素を抱え込み
欲張った予備魚雷を次発装填機構付きが多いからどっちもどっちジャマイカ。
>719
銭さえあれば軽巡の方が駆逐艦よりさらにツブシが効く有効な艦種だが。
もっともウチの財布ではアメちゃんの様には到底いかんのだが。
723名無し三等兵:2006/05/23(火) 17:35:27 ID:???
初代葛城型の初代大和や初代武蔵は、場違いなのかねげほげほ
724名無し三等兵:2006/05/24(水) 18:11:23 ID:x+N2sLZl
戦艦や空母を作り過ぎずに軽巡つくるべきでした。
軽巡なら撃沈されてもいたくない
725名無し三等兵:2006/05/24(水) 18:14:00 ID:MFlNA+wB
>>724
防空艦作った方が…
726名無し三等兵:2006/05/24(水) 18:18:52 ID:0SoqWztj
阿賀野クラスのサイズで15.5cm3連装砲塔2基、12.7サンチ連装高角砲2基、
61サンチ4連装発射管2基、カタパルト1基、艦載機2機で7500tぐらいで
手を打たないか?
727名無し三等兵:2006/05/24(水) 21:01:48 ID:???
そもそも阿賀野型は水雷戦隊旗艦以外には使い道がない中途半端なサイズだとおもふ。
728名無し三等兵:2006/05/24(水) 21:31:18 ID:???
>>725
ということで秋月級を可能な限り作りましたが・・・
729名無し三等兵:2006/05/25(木) 16:54:58 ID:???
水雷戦隊旗艦にしても15cm砲6門では大型化した敵駆逐艦には不十分だろうに。
アトランタのように数を積むのも手ジャないか?
730名無し三等兵:2006/05/25(木) 17:23:37 ID:???
阿賀野級のあの美しいシルエットの前にすべての異議は沈黙。
731名無し三等兵:2006/05/26(金) 00:44:10 ID:???
それは異論なし。ウォーターラインの阿賀野も昔から出来がよかった。
732名無し三等兵:2006/06/02(金) 20:15:14 ID:???
大淀に砲塔をもう一基プラスしたのをブルックリン並に量産したい
733名無し三等兵:2006/06/11(日) 18:03:05 ID:???
米軍の5インチ連装砲は発射速度速くて手数で圧倒できそうだけど
日本海軍の5インチ連装砲は手動装填であまり速くは撃てないって読んだような。。。
阿賀野の6インチ砲も手動装填で日本海軍は発射速度は重視しなかったのかな?
一発の威力重視ならますます5インチ砲多数装備のセンは薄くなりそうだ。
734名無し三等兵:2006/06/16(金) 14:03:39 ID:E1M5TZJ4
酒匂は健造途中で設計変更して航空兵装は廃止し、魚雷発射管も1基のみにして
長10センチ高角砲12門装備の防空巡洋艦として完成させればよかった。
735名無し三等兵:2006/06/16(金) 16:45:44 ID:bhM2qcou
日本の工業力を考えると、防空だけに特化した巡洋艦を造るのは贅沢だと思う。
アメリカのように大量生産&大量消費ができない以上は、汎用性のある艦を使い回すしかない。
736名無し三等兵:2006/06/16(金) 22:00:57 ID:???
阿賀野型は、スタイルは格好いいけど、設計思想はパッとしない。
夕張で世界に不愉快な衝撃を与えた帝国海軍らしくないな。
主砲装填が手動ってのと、対空兵器も機銃頼みってのが、今ひとつ。
737名無し三等兵:2006/06/16(金) 22:14:42 ID:???
5.500t型の代艦だからね>阿賀野
思想的にはマルゴで計画されていた防空巡の方が進んでいたかも知れんね
だからと言って5.500t型を放置する訳にも行かないだろうが

>対空兵器も機銃頼みってのが、今ひとつ。
長8cmがあるぞ、現場での評判は良くなかったようだが
738名無し三等兵:2006/06/17(土) 17:34:15 ID:???
テスト
739名無し三等兵:2006/06/18(日) 19:58:56 ID:???
長8センチは射程も威力も中途半端かなあ?
どうせなら主砲の15.2センチ砲を3連装2基にして
長10センチを装備したいが無理?
740名無し三等兵:2006/06/18(日) 20:15:21 ID:???
対空砲の弾幕を
@12.7センチ又は長10センチ高角砲
A長8センチ高角砲
B25ミリ機銃又は噴進砲
という3段構えに出来れば面白かったが。
741名無し三等兵:2006/06/18(日) 20:22:16 ID:K0gCklok
ここの住人なら既出だと思うがこのゲームは面白いぞ

ttp://www.gamespace24.net/navyfield-neo/

ぜひ、参加してくれ
742名無し三等兵:2006/06/19(月) 20:40:32 ID:???
>741
やったことあるが、マジつまらないぞ
743名無し三等兵:2006/06/21(水) 01:37:11 ID:???
>>740
そうそう、日本軍の対空火力って、2500m付近に空白があるんだよね。
米軍は3段階縦深防御だったから、この点では負け。
744名無し三等兵:2006/06/22(木) 00:26:01 ID:j3paW0Dc
陸軍の5式15センチ高射砲ってあるじゃない。あれを海軍でぶんどって軽巡にでも載せたら強力な防空巡洋艦になったかな。
745名無し三等兵:2006/06/22(木) 01:18:15 ID:???
大丈夫載らない
746名無し三等兵:2006/06/22(木) 07:00:25 ID:suJiGalz
>>744
あれは陸軍が根を上げて海軍が協力。
747名無し三等兵:2006/06/22(木) 07:24:05 ID:???
>>744
対空火力ってのは数と性能のバランスが重要。
高性能高射砲(最も15センチ高射砲の性能はカタログでしたかないが)が
存在したとしても十分な弾幕が晴れなきゃ意味無い。

おそらく実用性を考えるとアトランタ級軽巡のような巡洋艦こそ望まれていたと思われ。
阿賀野とか大淀とか作ってる場合じゃないんだよね・・・。
748名無し三等兵:2006/06/22(木) 11:20:05 ID:???
阿賀野でも伊吹でもそうだが8cm高角砲は威力が低いし数が積めないのだから対空火器は
インディみたいに機銃だけにして高角砲装備なら主砲を撤去するしかないだろうに。
アトランタみたいに数をつめば対艦攻撃力も十分確保できると思うが。
749名無し三等兵:2006/06/22(木) 15:57:34 ID:???
>>744
なにそのウースター型

>>748
問題は数を積んでも効果に乏しい高角砲や機銃しかないってこった。
750名無し三等兵:2006/06/22(木) 18:36:56 ID:???
>>747
阿賀野は旧式巡の代替として必要だろ
もっとも代替としてアトランタのような方向性というのは有りだが

むしろ最上型の必要性ってなんだったんだろうか?
751名無し三等兵:2006/06/22(木) 19:14:15 ID:???
アトランタは水上戦闘でも阿賀野より強いだろ。
752名無し三等兵:2006/06/23(金) 03:38:04 ID:???
>>750
単純に数で劣る重巡の充足だろ
753名無し三等兵:2006/06/23(金) 10:23:32 ID:???
>むしろ最上型の必要性ってなんだったんだろうか?
調べて簡単に分かる事を何度も言わせるな。
754名無し三等兵:2006/06/23(金) 18:47:23 ID:???
>>752-753
そんな事は判ってる
俺が疑問視しているのは水戦旗艦を放置してまで条約型モドキが必要だったのかって事
755ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/06/23(金) 21:56:18 ID:ikMT1szF
世界でも指折りの充実振りを誇っていた日本軽巡陣をこれ以上増強する必要が果たしてあったのかと。
一気に整備したから艦齢問題も一気に顕在化したわけで、艦齢内だった条約時代は問題なく運用されていたことは忘れないでください。
756名無し三等兵:2006/06/24(土) 05:21:14 ID:???
>>747
対空火力の数揃えるなら秋月で良いんじゃね?
>>751
駆逐艦撃つなら、手数が多くていいかもね。
757名無し三等兵:2006/06/24(土) 08:17:50 ID:???
>>756
手間から言えば秋月2隻より秋月の倍の火力を持つ巡洋艦1隻の方が安上がりになるかと思われ。
まーそう単純にはいかないと思うけどさ。数が多いことによる有利さもあるし。
758名無し三等兵:2006/06/26(月) 19:59:54 ID:???
秋月でさえも高価だったから・・・
759名無し三等兵:2006/06/26(月) 20:31:02 ID:???
護衛には数が欲しいところだが・・・
760名無し三等兵:2006/06/30(金) 00:58:57 ID:???
ttp://flash.matrix.jp/?Jmp=03093
足柄強いよ足柄。
761名無し三等兵:2006/07/01(土) 23:31:32 ID:/ZR+0qsT
香取型練習巡洋艦の船体に秋月型の機関を搭載して
速力30ノット。
主兵装は長10センチ又は12.7センチ高角砲10門。
魚雷兵装はなし。
防御は弾薬庫周辺のみに限定。
船体中央部にデリックと大発2〜3隻を積んで輸送任務
にも使える護衛巡洋艦というのを妄想してみた。

建造のコストや手間は阿賀野型よりもかからないと思う。
762名無し三等兵:2006/07/02(日) 03:55:23 ID:???
機動艦隊に随伴できない速力
1等輸送艦の3倍の価格(推定)のわりに、4割減の輸送力
防空能力は秋月のたった25%増し(10cm装備としてね)
こういう中途半端な船に、生産の逼迫してる10cm砲や94式高射装置や
秋月型タービンや、損傷修理でフル回転の乾ドックはまわってこないと思います。
763名無し三等兵:2006/07/02(日) 08:48:39 ID:ijKPlWBO
>>761-762
30ノット出れば金剛型戦艦のようになんとか機動部隊に
随伴は出来ると思うが、一つの艦に無理して複数の任務
をこなせる機能を盛り込ませようすると航空戦艦に改造
された伊勢型のような中途半端な物にしかならないのは
仕方ないな。
764名無し三等兵:2006/07/02(日) 09:17:20 ID:???
秋月の代行は諦めよう。
高射装置の改良+八九式12.7cm連装高角砲を
5500t級軽巡の船体に載せる。
対艦兵装は思い切って削って、対空、対潜に特化。
万能艦は大戦中の大日本帝国には無理っぽ。
765名無し三等兵 :2006/07/02(日) 09:18:19 ID:???
>>763
波の荒い外洋で3万トン28ノットの加賀に随伴するとすると、
5ノット+で、33ノットはほしくね?
766名無し三等兵:2006/07/02(日) 09:31:33 ID:???
艦隊速度はそんなに速くないとか横槍入れてみる。
767名無し三等兵:2006/07/02(日) 09:47:47 ID:???
>>764
つ五十鈴

>対艦兵装は思い切って削って、対空、対潜に特化。
載ってる物を削る必要は無いだろ、重量的な問題が無い限り
768名無し三等兵:2006/07/02(日) 10:26:16 ID:???
>>767
B計画で検討されたなかに764みたいのがあるんですよ。
魚雷、主砲はすべて撤去して高角砲を載せて爆雷を増設するってのが。
ぽしゃりましたけど・・・
769名無し三等兵:2006/07/02(日) 10:40:58 ID:???
マルサン計画で5.500t型の防空巡化ってあったっけか?
防空巡の建造はあったけど
770名無し三等兵:2006/07/02(日) 11:01:34 ID:???
>>769
新型防空軽巡案、天龍改装案、5500t軽巡改装案があったらしい
771名無し三等兵:2006/07/02(日) 11:07:37 ID:???
dクス
772名無し三等兵:2006/07/03(月) 11:17:58 ID:???
>>767
阿武隈なんかも魚雷減らしてなかったっけな?
7731水戦:2006/07/04(火) 00:04:17 ID:PvzBYTmg
>>772
 それでも阿賀野型は、魚雷発射管があるだけいいじゃん。
大淀なんか魚雷発射管を持っていないこと自体が、巡洋艦としてはエンガチョ。
774名無し三等兵:2006/07/05(水) 05:39:17 ID:???
>773
用法を考えれば英断。
775名無し三等兵:2006/07/05(水) 18:51:58 ID:???
回天搭載版北上の対空兵装にハアハア(*´Д`)
776名無し三等兵:2006/07/05(水) 22:41:41 ID:???
5500t級を防空巡に改造しても、航続力が低すぎて機動部隊についていけない気がする。
みんな大井・北上見たく魚雷発射管載せまくってソロモン海で使えば活躍出来た筈だ!
77790式仮面 ◆ZPTYPE90NQ :2006/07/07(金) 01:03:08 ID:???
香椎の遺族会?が個人出版されている本をみました。
関係者の写された写真がたくさんのっていましたよ。
部隊の集合写真とかもあり、ひょっとしたら貴重な写真なのかな?

各艦には、OB会みたいなものがあるんでしょうかね〜??


とぉう!
778少年兵:2006/07/08(土) 19:16:39 ID:MwmH0N5r
どうもはじめまして
77990式仮面 ◆ZPTYPE90NQ :2006/07/08(土) 21:08:44 ID:???
>>778さん
こちらこそはじめまして。
って、私宛かな?

とぉう!
780少年兵:2006/07/13(木) 21:26:44 ID:sfT7OutB
わし中2なんですけど巡洋艦だいすき
781少年兵:2006/07/13(木) 21:38:07 ID:i5SlmzaL
学校の数学の先生の叔父は利根の機関長だとはなしていた
782名無し三等兵:2006/07/13(木) 22:17:47 ID:Im+pQ952
高雄・愛宕の艦橋の前面はイージスに似ているけどレーダーとか付いてるの?

主兵装が偵察機と通信設備という大淀は時代を先取りしているよな
783少年兵:2006/07/13(木) 22:22:37 ID:WrbsYsDN
その数学の先生の叔父は本当にそうだったのかと思うほどその先生はしゃべり方が変
784名無し三等兵:2006/07/13(木) 22:24:02 ID:???
>>782
>高雄・愛宕の艦橋の前面はイージスに似ているけどレーダーとか付いてるの?
付いてねぇよ、電探はマスト

>主兵装が偵察機と通信設備という大淀は時代を先取りしているよな
潜水艦隊の旗艦だからな
785少年兵:2006/07/13(木) 22:24:57 ID:9cTU8g0/
そうだね
786少年兵:2006/07/13(木) 22:46:34 ID:HNw2HFm9
もう寝ますこのスレの人たちに帽振れ!さようなら
787少年兵:2006/07/14(金) 21:26:21 ID:lv6NC09Q
あの だれか(*。*)
788一水戦:2006/07/14(金) 23:09:03 ID:T6SomjAT
>>787
 あいあい?
789名無し三等兵:2006/07/15(土) 00:22:57 ID:QIWH2xx2
ロンドン条約のおりに15.2サンチ6-8門、6300トンの軽巡を8隻でよかったんでまいか?
最上4隻、利根2隻というのが悪いとはいわんが、無条約期に入って改造の手間、費用だけでも
もう2-3隻の軽巡が建造できたんぢゃないのか?
とりあえずいつでも数はいるだろ。
790名無し三等兵:2006/07/15(土) 00:47:38 ID:???
791名無し三等兵:2006/07/15(土) 09:20:32 ID:???
しかし、いざ戦争になると役立たず。
駆逐艦に劣っては、水雷戦隊旗艦に不適切だぞ。
792名無し三等兵:2006/07/16(日) 01:03:22 ID:???
阿賀野型4隻の要求は1939年
同時に最上型4隻の主砲換装に着手
つまり1939年までは形式的にせよ新鋭軽巡4隻があるわけで、
阿賀野型4隻の要求を繰り上げてもまず予算が通らんだろうね。
折りしも支那事変の最中なわけで、無い袖は振れない。
793名無し三等兵:2006/07/21(金) 18:16:23 ID:???
>>791
秋月級を水雷戦隊の旗艦にするのもどうかと。
794名無し三等兵:2006/07/22(土) 20:43:10 ID:???
軽巡洋艦はいらない様な気がする
ヨーロッパじゃこのクラスの駆逐艦があったり
795名無し三等兵:2006/07/24(月) 00:55:51 ID:???
航続力、凌波性、貧弱だが装甲付き。
駆逐艦で済むのは、沿岸での運用に限定じゃね?
各国で軽巡の運用思想が異なってたわけですよ。
イギリスの長大な海外植民地とのシーレーン確保が
駆逐艦で代替できるとは思えないな。

796名無し三等兵:2006/07/24(月) 01:09:02 ID:???
>>795
加えて言うと、軽巡洋艦の主砲は6インチ。
これ、陸軍が気軽に使える砲の中では最強級。
逆に言うと、軽巡クラスじゃないと陸上への抑え・威圧としては効果不十分。
797名無し三等兵:2006/07/28(金) 23:20:59 ID:???
>>796
>加えて言うと、軽巡洋艦の主砲は6インチ。これ、陸軍が気軽に使える砲の中では最強級。
 中東でフランスの大型駆逐艦の13.8cm砲撃ちこまれた時は英国陸軍は6ポンド砲で必死に
撃ち返すもアウトレンジされていましたな。
798名無し三等兵:2006/07/28(金) 23:49:21 ID:???
>>797
6ポンド砲=57mm砲。
陸砲でも全然最強クラスじゃない。
799一水戦:2006/07/29(土) 00:26:54 ID:0GxCJOy2
>>798
 あの6インチ砲(15cm砲)の話をしていたんじゃないんですか?
自衛隊の特科連隊が持つ備砲としては、155mm榴弾砲は203mmに次いで
大きいし、150mmキャノン砲は紛れも無く大きい。それに旅順を攻撃した海
軍陸戦重砲隊の備砲は12cm砲と12ポンド砲であったことを考えれば、
まさしく6インチは陸戦では大きい。
800名無し三等兵:2006/07/29(土) 01:25:03 ID:???
海軍で豆鉄砲でも陸軍にとっては巨砲以外の何者でもない。
奢れる者ばかりのドイツ占領下のトゥーロン港で着低したストラスブール相手に1940年代初頭基準で
三号中戦車や四号重戦車で射撃訓練をしていて、残余のフランス水兵が13cm副砲塔で反撃して戦車中隊が
壊滅しましたな。揚弾も砲塔の旋回も人力で出来るのを知らんかったんだろうか・・・
ヤークトパンテル四台相手するようなものなのに・・・
801名無し三等兵:2006/07/29(土) 06:36:13 ID:???
と考えると、2.26事件のとき緊急派遣されたのが木曾だったというのは
それほど的外れな選択ではなかったんだな。「ありあわせの軽巡じゃなくて、
もっとデカイの出せよ」と思ってたけど、歩兵連隊の2つや3つくらいなら
軽巡でも充分に相手できると。
802名無し三等兵:2006/07/29(土) 19:09:30 ID:A7juyiaK
米、英海軍の軽巡てスマートでバランス取れているけど、帝国海軍のは水雷戦隊の旗艦という戦術的用法とか軍縮の影響だろうが、古いのは第一時大戦と余り変わらないし、阿賀野はスタイルいいけどひ弱だし…
803名無し三等兵:2006/07/29(土) 20:16:25 ID:pO58Txkq
天竜や夕張の教訓

排水量をケチるとろくなことはない。
804名無し三等兵:2006/07/29(土) 20:59:44 ID:???
一番艦形の美しい重巡って何型?
805名無し三等兵:2006/07/29(土) 21:56:47 ID:???
小さい頃に見た足柄の欧州での写真が一番綺麗…
806名無し三等兵:2006/07/29(土) 23:25:34 ID:???
変態好きの私は利根が一番だと思う
807名無し三等兵:2006/07/30(日) 00:01:57 ID:???
最近、5,500t型のデザインをいいなって思うようになってきた・・・特に神通型がお気に入り
808名無し三等兵:2006/07/30(日) 00:48:33 ID:hjwSwxA3
鳥海のごっつい艦橋に一票。
809名無し三等兵:2006/07/30(日) 20:12:57 ID:???
摩耶のハリネズミっぷりも捨て難い。
810名無し三等兵:2006/07/31(月) 14:29:58 ID:???
阿賀野は厨臭い?
811名無し三等兵:2006/07/31(月) 16:36:52 ID:???
>>807>>810
お前らそれは何時から重巡になったんだ。
812名無し三等兵:2006/07/31(月) 17:34:15 ID:???
>>811
別に804の質問に答えてるとは誰も言ってねえし。
813名無し三等兵:2006/07/31(月) 18:29:17 ID:???
重巡なら古鷹〜青葉が好きだね私は
814名無し三等兵:2006/08/01(火) 20:01:58 ID:???
軽巡時代の最上が最高。
815名無し三等兵:2006/08/02(水) 14:17:11 ID:???
毛唐のミリオタにとって日本の巡洋艦はどれも生理的に受け付けないくらい
外見が「キモい」って聞いたことがあるけど本当か?
816名無し三等兵:2006/08/02(水) 14:27:41 ID:???
んー、そりは大げさな気がするけど、
WWI〜大戦間のフランス艦船をみた時に、
我々が感じる違和感みたいなものを、
感じさせるかもしれん。
817名無し三等兵:2006/08/02(水) 20:22:16 ID:???
レーダーやら防弾マットやら25mm単装銃やらを付けまくった後期のものならキモイというのも解らなくもない。
818名無し三等兵:2006/08/02(水) 20:45:57 ID:???
やっぱり、妙高型以前の改装前の流れるような…
819名無し三等兵:2006/08/02(水) 23:24:17 ID:???
>>815
確か高雄型の天守閣の石垣のような艦橋、あれは醜悪と評されてたような…。
820名無し三等兵:2006/08/03(木) 07:40:49 ID:???
甲状腺の肥大した豚

だっけ?
821名無し三等兵:2006/08/03(木) 22:01:01 ID:???
>>815
乾舷が低い癖に上構がやたらと大きくてモニターみたいに見えるの鴨。
巡洋艦=クルーザーという語が想起させるものとあまりに異質なんだろう。

逆に不細工だけど凶悪な戦闘力を発揮するところに魅力を感じる
欧米軍オタも結構いるみたいよ。
822名無し三等兵:2006/08/03(木) 22:08:30 ID:???
誘導煙突キモい、ってのもよく言われる。
日本は4本煙突ダサい、だけど。

欧米スタンダードの美形巡洋艦ってカウンティ型とか?
「キャンベラ」の美しさが讃えられてたような・・・
823名無し三等兵:2006/08/04(金) 23:08:14 ID:???
細・太・細、の3本煙突のコンビネーションに激しい違和感が。<かうんてぃ
外見的には改装後のLondonが好きだけど、あれは当時標準のFiji級の
艤装に準じただけだからなあ。
824名無し三等兵:2006/08/07(月) 00:28:26 ID:EAYIpCNf
重巡洋艦は最大何本の魚雷を搭載出来たの?また、巡洋艦は?
825名無し三等兵:2006/08/07(月) 13:15:39 ID:???
>>824
日本語でおk
826名無し三等兵:2006/08/10(木) 00:40:46 ID:V4K7WOFz
個人的にはスカイラインGTR R34と高雄型に同じものを感じる。
827名無し三等兵:2006/08/10(木) 01:09:43 ID:???
太平洋戦争前後に改装後の重巡の画質の良い写真が残ってないのは残念。
828名無し三等兵:2006/08/10(木) 16:29:32 ID:C6WxKK/9
やっぱ15.5サンチ砲搭載してたころの「最上型」。
829名無し三等兵:2006/08/10(木) 22:30:41 ID:???
防空巡時代の五十鈴に萌えるんだが
830名無し三等兵:2006/08/12(土) 08:34:16 ID:P2gUIpHT
>>824
資料にもよるが改装後の妙高型で24本。阿賀野型で16本。
重巡に関しては32本という資料もある。
831名無し三等兵:2006/08/14(月) 11:15:50 ID:???
古鷹:連装6基12門
妙高:3連装4基12門
高雄:4連装4基16門(改装後)
最上:3連装4基12門
かな。古鷹には予備魚雷がないだろうから、12〜32ってことになるか。
832名無し三等兵:2006/08/14(月) 13:03:47 ID:???
天竜:3連装2基12本
5500:連装4基16本:4連装2基16本(一部改装後)
夕張:連装2基8本
古鷹:連装6基24本(改装前):4連装2基16本(改装後)
青葉:同上
妙高:3連装4基24本(改装前):4連装4基24本(改装後)
高雄:連装4基24本(改装前):4連装4基24本(改装後)
最上:3連装4基24本
利根:同上
阿賀野:4連装2基16本
833名無し三等兵:2006/08/18(金) 13:16:13 ID:buuGCVmF
全部防空巡洋艦に改装でOk
834名無し三等兵:2006/08/18(金) 14:19:58 ID:???
重巡に魚雷積むと、防御力が下がるからなあ。。。
本来、魚雷は、使い捨ての安い船にだけ乗せるべきじゃないかね。
835名無し三等兵:2006/08/19(土) 00:46:58 ID:???
そうとも限りませんね。
836名無し三等兵:2006/08/19(土) 11:17:15 ID:???
でも、誘爆は無視できないよ
837名無し三等兵:2006/08/19(土) 13:32:02 ID:???
>>834
水雷戦隊旗艦用には必要だろうけどね。
838名無し三等兵:2006/08/19(土) 15:53:47 ID:???
基本的に大型の巡洋艦から雷装を外したのって米だけでしょ。
これはあらゆる局面で相手に(巡洋艦、駆逐艦の)数で上回る自信があったからだと思う。
戦艦の(防御が難しい)副砲を外すことができたのも同じ理由。

他の国では基本的に数が足りないから、必要な時に必要な場所で、必要な艦種を十分な数ほど
揃えられるとは限らない。だから万能艦みたいに多くの役目をこなせる艦が必要だったのでは?
つまり「小型の戦艦」「大型の駆逐艦」「偵察艦」「通商破壊、もしくはそれへの防衛」といった役割ね。

極論すれば、米では全ての役割ごとに必要な艦種を大量に建造できる。
重巡は(主に日本の)突っ込んでくる駆逐艦、軽巡を撃退すればいいだけだから、雷装は必要なかった。

日本の場合は上記とはやや異なって、魚雷攻撃に途方もない期待を寄せていたから、
重巡も強力な駆逐艦といった認識でしかなく、雷装は必須だったんでしょうね。
839名無し三等兵:2006/08/20(日) 03:08:17 ID:???
自信が有ったんじゃなく開発が遅れたのが結果オーライだっただけだろ。
840名無し三等兵:2006/08/23(水) 23:22:36 ID:???
米重巡、わざわざ取り外した艦もあったよな。
日本は、「鈴谷」可哀想、「青葉」も間一髪。
ガ島の鳥海の例があるから、無駄とは言わないが、予備魚雷はリスクの方が高くね?
それにしても折角積むなら、感度良すぎて自爆する魚雷は何とかならないか。
「愛宕」の戦歴に、「サウスダコタ」撃沈が夢と消えたのは惜しい。
841名無し三等兵:2006/08/23(水) 23:48:10 ID:???
魚雷自体が高いから実射をろくにやらず問題露見遅れたのは定説? 俗説?
感度よすぎ、は、正確には違うらしいとかいう話を聞いた覚えはあるが。
どっちにしろ走行中に自爆した結末は変えられないのだが。

不発魚雷問題は米軍の潜水艦魚雷やUボートの磁気信管も有名だが、
九三式は決定的なところでやらかした、という「イメージ」があるからな。
842名無し三等兵:2006/09/02(土) 11:57:28 ID:???
>>841
うっかりABDA艦隊に負けていたらどうなるんだろ?
843名無し三等兵:2006/09/04(月) 11:07:22 ID:???
>>842
負ける要素がないんで考えるだけ無駄。
兵力、連携、練度など、ありとあらゆる条件において日本艦隊は圧倒的な優勢を保っている。
844名無し三等兵:2006/09/04(月) 11:13:04 ID:???
>>841
その理由の大きな一つが上でも書かれてるが南方の高水温。
ぶっちゃけ想定外の戦場で使われたことで想定外の故障が頻発したわけよ。
Uボートも似たような事情があってね。
北方の、こっちは低水温が故障の大きな一要因になってる。

もちろん、日独ともそれだけが理由じゃないけどね。
845名無し三等兵:2006/09/04(月) 11:35:47 ID:???
>>841
高速を出すための頭部形状がアレで異常振動が発生するとか・・・・
846名無し三等兵:2006/09/04(月) 11:37:31 ID:???
>>845
ん。
それでその異常振動が何故それまで露見しなかったかつうと、一つには高水温環境つまり海水密度が低いことが振動誘発したつう結論になっとんのよ。
上述のとおりそれだけが理由の全てじゃないけど、大きな要因の一つではある、と。
847名無し三等兵:2006/09/04(月) 17:04:15 ID:???
848名無し三等兵:2006/09/06(水) 23:37:39 ID:vPJGntjj
重巡の雷装は撤廃か半減、
その代わり北上・大井のような重雷装艦を数隻でいいんでないの?
849名無し三等兵:2006/09/07(木) 01:05:35 ID:???
何で重巡の雷装を減らすんだ?
それに重雷装艦なんて使用用途の限られた艦を・・・
850名無し三等兵:2006/09/07(木) 10:10:37 ID:bCYl0Ksi
もう防空巡洋艦にしちゃえよ
851名無し三等兵:2006/09/07(木) 17:44:35 ID:W/HOBVkC
852名無し三等兵:2006/09/09(土) 01:13:49 ID:???
主砲は大和に搭載されていた物と同じ15cm砲が前2基後ろ1基(当然装甲も対20センチ)
高角砲は長10cmを3基  魚雷発射菅は4連装2基  機銃は3連装が8基位
排水量は9000t位で速度は35ノット前後  全長190m前後         
 これが軽巡のベストかな?
853名無し三等兵:2006/09/09(土) 08:31:22 ID:m3AazD+v
>>852
ポケット戦艦くらいの排水量になりそうな
854名無し三等兵:2006/09/09(土) 09:37:29 ID:6thlY07r
藤本さんなら基準排水量6000トンで設計しまつ
855名無し三等兵:2006/09/09(土) 10:35:01 ID:???
装甲が対20cm砲弾って軽巡洋艦としてはオーバースペックじゃない?
856名無し三等兵:2006/09/09(土) 10:58:23 ID:???
>>844
Uボートの魚雷の不良は磁気信管が高緯度地方の地球の磁気に
惑わされたせいじゃなかったっけ?
857名無し三等兵:2006/09/09(土) 11:57:55 ID:Uk+cnQK3
20センチ砲対応の装甲なんて日本の重巡でも装備してないのに。
でもそれ以外はなんとかなる?かな?
大淀の航空設備をなくして砲塔、雷装をのせたのを想像してる。
858名無し三等兵:2006/09/09(土) 12:05:47 ID:???
>>852
阿賀野で良いじゃん
859名無し三等兵:2006/09/09(土) 12:56:57 ID:???
第1次ソロモンで鳥海の第1砲塔が被弾した状況を本で読んだが、
前面の砲循をぶち割って、炸裂しないまま後方に抜けてる。
誘爆しなかったという点ではこれは弱装甲の怪我の功名ではないのか。
もっとも破片で砲員は全員戦死したが。
860名無し三等兵:2006/09/09(土) 13:37:57 ID:???
>>852の案 −対20p装甲 +3連装もう一基 =クリーブランドちっくな最上(排水量も多分いい感じ)
861名無し三等兵:2006/09/09(土) 14:07:17 ID:???
>>552
やはり幾つかの案に分けた方が使いやすいな

・対空能力重視型    ・偵察能力重視型   ・対潜能力重視型

・対艦能力重視型   それぞれの設計案でベストな性能は?
862名無し三等兵:2006/09/09(土) 15:57:55 ID:???
ベストはって言われても、巡洋艦は戦艦未満と言う以外に特にくくりがあるわけでもなし。
デモインとかウースターみたいな反則的な船もあるわけで。
863名無し三等兵:2006/09/09(土) 17:25:01 ID:???
じゃあ 排水量は8千〜1万tまで  全長は180〜200m
864名無し三等兵:2006/09/09(土) 17:51:10 ID:???
>>863
かなり大型の軽巡ですな。 まあそれだけ性能も良くなりそうですが
とりあえず第3案で

主砲  三年式60口径15・5cm砲 3連装3基9門

高角砲  98式65口径10cm高角砲 連装2基4門

機銃  96式25mm3連装機銃8基 同単装12基

対潜兵装  3式爆雷投射機 左右各8基  94式爆雷投射機2基

     爆雷投下軌道×2 搭載数300〜500個  3式2型探信儀

全長 198m 排水量 9500〜9800t  
865名無し三等兵:2006/09/10(日) 00:30:03 ID:???
>>864
何そのド・グラース原案
866名無し三等兵:2006/09/10(日) 00:31:04 ID:CbfmiC5a
装甲巡洋艦、防護巡洋艦燃え〜
867名無し三等兵:2006/09/10(日) 00:59:53 ID:ew6fjKfs
日本の条約型はなぜ艦尾が緩やかな下りスロープになってるのだろう?
868名無し三等兵:2006/09/10(日) 01:12:45 ID:???
軽量化
869名無し三等兵:2006/09/10(日) 01:19:10 ID:CbfmiC5a
好きな巡洋艦は「松島型」
870名無し三等兵:2006/09/10(日) 01:25:18 ID:???
三景艦かよ。
オイラは吉野の方が好きだなぁ〜。
871名無し三等兵:2006/09/10(日) 01:32:41 ID:CbfmiC5a
たまに海防艦とかいわれたりするけど、松島型は「防護巡洋艦」
872名無し三等兵:2006/09/10(日) 01:34:21 ID:CbfmiC5a
>>870
いや、あのいかにもフランスっぽいバカみたいなデザインが好きなんだ。
性能?んなもん知らん。
一応松島は日清戦争時点での旗艦だし・・・・・・
873名無し三等兵:2006/09/10(日) 01:36:57 ID:???
>>872
前方型2隻と後方型2隻の予定だった、っていうところが燃えるw
いかにも机上の空論って感じでw
874名無し三等兵:2006/09/10(日) 01:40:53 ID:CbfmiC5a
合体ロボットっぽいしな〜w
875名無し三等兵:2006/09/10(日) 11:01:43 ID:???
>>872
 あれは日本の軍首脳部が強行に「鎮遠の装甲を破れる巨砲を!」という事で無理やり搭載されたもので、ベルタンはむしろ
安価な小口径砲を中心線上にズラリと並べ、敵を矢フスマにする高速巡洋艦を提案していたんだが・・・
船体が小型なのは建造費を抑える為、速力が遅いのは日本の運用能力が低く、高性能の機関を積むと整備できないため、
喫水が浅いのは小規模の港湾でも入れるため。

ちなみに、仮にイギリスに頼んでいたらトルコや南米諸国のようにモニター艦を売り込まれていたはず。
876名無し三等兵:2006/09/10(日) 11:39:08 ID:A9MJpBtS
>>875
畝傍がフランス製というところを考えると使えるかどうか怪しい。
877名無し三等兵:2006/09/10(日) 11:57:02 ID:???
全幅が設計値より短い欠陥があったとか・・・。
878名無し三等兵:2006/09/10(日) 19:37:35 ID:xlXLQ4tc
>>877
1フィート短かった。
879名無し三等兵:2006/09/10(日) 19:40:09 ID:???
>>876-878
それもこれも日本が建造費ケチるから・・・
880名無し三等兵:2006/09/10(日) 19:44:55 ID:???
>>864
命名!「四万十」!
881名無し三等兵:2006/09/10(日) 19:49:25 ID:xlXLQ4tc
>>869-878
でもフランスってバカっぽいデザインの艦多いよなw
882名無し三等兵:2006/09/10(日) 23:42:35 ID:???
>>863
建造費が高すぎ
却下
何?もう建造始めた?
どこにドックの余裕があったのさ?
まあいい、空母に改装
883名無し三等兵:2006/09/11(月) 06:05:54 ID:???
>>881
外見はマトモそうなのに、中身が間抜のイギリスデザインも中々
884名無し三等兵:2006/09/11(月) 10:10:50 ID:???
>>859
怪我の功名ではなく、最初からそれを意図しての弱装甲。
弾片防御に留め、その分を船体、特に弾薬庫の防御に回して不沈性を確保するのが日本流。
885名無し三等兵:2006/09/11(月) 10:19:50 ID:???
>>852
日本軍の試算では、対8インチ装甲をバイタルパート全体に施した場合、
1万トン重巡で古鷹程度の武装しか施せないとの研究結果が出てる訳で。
886名無し三等兵:2006/09/11(月) 17:47:16 ID:???
ううぬ・・1万tで6門か・・  それなら1万5千tで10門できるかな?
887名無し三等兵:2006/09/11(月) 18:00:46 ID:???
日本の重巡が1万2千〜1万3千トンであることから、その辺が妥当な落とし所と思われる。
ボルチモアも1万4700トンだしな。
888名無し三等兵:2006/09/11(月) 18:10:55 ID:???
>>859
確かに怪我の功名だが、そんな幸運はそうそうあるもんじゃない。
889名無し三等兵:2006/09/11(月) 18:13:46 ID:???
>>884
あれは重量的製薬から弾片防御の厚さで妥協しただけであって
砲弾が突き抜ける事なんぞ意図しておらん、バカを書くな。
ただの怪我の功名に過ぎない。
890889:2006/09/11(月) 18:23:22 ID:???
製薬 -> 制約
891名無し三等兵:2006/09/11(月) 19:37:26 ID:VZirQ3fr
>889
ほ〜ら誤字付きで他人を馬鹿にするからスレが止まっちゃったじゃないの
てゆーかな
一部の軍ヲタがそーやって初心者いじめに走るから
ここ20年くらい若い客をガンダムとかに取られて
どマイナーなジャンルになってんだってわかってんのか?
このキモオタ!あ゛あ゛?
892名無し三等兵:2006/09/11(月) 19:51:52 ID:???
>>891
その様な泣き言が一番スレにとって無駄(邪魔)なんだが・・・
893名無し三等兵:2006/09/11(月) 19:52:52 ID:???
ついでにチャットやってるんじゃないんだから
1時間レスが付かないぐらいで騒ぐな小僧
894名無し三等兵:2006/09/11(月) 21:24:28 ID:???
徹甲弾なら、不発は良くあること。期待しているのは運動エネルギーだし。

日露戦争の戦訓や、第三次ソロモンでのサウスダコタ沈黙を考えると、
戦闘初期は榴弾タイプの方が良いのではないか?
895名無し三等兵:2006/09/12(火) 00:12:12 ID:???
三式弾で上構火の海 徹甲弾で(ry
896名無し三等兵:2006/09/12(火) 06:34:42 ID:???
>>881
あれは理屈詰めで考えたら理論優先で外見を考えなくなった結果なんだろうな。
まあ似たようなことはイギリスでもやっている。
フューリアスとかネルソンとか・・・
ラム戦専用突撃巡洋艦とか・・・魚雷専用巡洋艦とか・・・12インチ砲潜水艦とか
897名無し三等兵:2006/09/12(火) 09:00:59 ID:WxASketm
デ・モイン級みると、重巡が一通りのスペックを満足させると
17,000tになるってのが分かるよな。
しかし、巡洋艦は巡洋艦であって、戦艦と同じ発想(同クラス艦の砲撃に耐えうる)が
正しいのかどうかどうかは、各国の運用思想にかかると思う。
CBに分類されるアラスカ級なんかは、究極の重巡とも言いうるが、
戦後はボルティモア級よりも早く引退しちまったし。

>>894
大和の沖縄特攻時も、初期は左舷の対空火器群を狙って陸用爆弾使ってたよな。
898名無し三等兵:2006/09/12(火) 10:05:20 ID:???
>>897
デ・モインはミサイル積んだりできた点見てもわかるとおり発展余裕があるからね。
テリア、ターター等を、当時の艦船で無理なくつめたのは旧重巡以降じゃないと無理だった

アラスカ級はやはり戦艦だけにいろいろと維持費その他も発生するから
先に退役したのも判らなくはない
899名無し三等兵:2006/09/12(火) 11:46:12 ID:???
フランスは軽巡並の駆逐艦とかあった気がする。
900名無し三等兵:2006/09/12(火) 13:25:14 ID:???
>>899
モガドル級
901名無し三等兵:2006/09/12(火) 15:18:35 ID:???
>>889
>砲弾が突き抜ける事なんぞ意図しておらん

当然考慮に入れてるだろ。
そりゃ完全防御の装甲が最善に決まってるが、それが不可能な場合中途半端な装甲より
弾片防御程度に留めておいたほうが有利だと考えるのはごく自然のの発想。

砲塔内部で炸裂した場合でも薄い装甲の方が、爆圧が艦内部にまで及ぶ可能性は減るだろうし
至近距離で撃たれた場合なら(不発弾とか遅発信管等なら)突き抜けることも想定してはず。(幸運が必要だが)
当時の設計者だってアホじゃないんだから、あらゆる状況を想定して設計してる。
902名無し三等兵:2006/09/12(火) 16:12:19 ID:???
日本の秋月型もかなり大きめなんだけどな
さすがに3,000t超えたらなんか言われそうだ
903名無し三等兵:2006/09/12(火) 19:01:12 ID:???
>>902
新型軽巡と間違われたしな・・・
904名無し三等兵:2006/09/12(火) 19:01:18 ID:???
そこでフランスの超駆逐艦ですよ!!
排水量の割りに兵装はアレだが・・・・・・
905名無し三等兵:2006/09/12(火) 19:17:59 ID:???
>>901
「巡洋艦入門」とか光人社の本には「信管の不発を狙い」とはっきり書いてあったりw
906名無し三等兵:2006/09/12(火) 19:18:34 ID:???
>>898
デ・モインは積んでないから。
最後まで純粋な砲戦巡洋艦だから。
907名無し三等兵:2006/09/12(火) 22:01:15 ID:???
>>904
フランス駆逐艦の13cm砲は英軽巡の舷側を抜けるからなー
908名無し三等兵:2006/09/13(水) 00:08:32 ID:???
>>907
代わりに駆逐艦にはあるまじき発射速度。
毎分5発じゃ一方的に射ち負けるでをぃ・・・
909名無し三等兵:2006/09/13(水) 09:01:41 ID:???
WW2時期の駆逐艦なら秋月型かギアリング級だな
拡大発展してれば容易に満載4000t行きそう
910名無し三等兵:2006/09/13(水) 19:29:08 ID:OxUw0dA2
>>908
それ下手すりゃ日清戦争の頃の巡洋艦にも負けっつぉ。
911ゆうか ◆9a1boPv5wk :2006/09/13(水) 19:39:54 ID:rWjnNduJ
モガドルに搭載された138.6mm砲 M1934だと
最大射程20000m、砲弾重量40.6kgと完全に巡洋艦級ですね。
肝心の発射速度は8〜10秒/発。

話に出た130mm砲 M1924は
最大射程18700m、砲弾重量34.85kg(HE)。
発射速度は10〜12秒/発。

ラ・ガリソニエールなんかが搭載した152.4mm砲 M1930の方が7〜8秒/発とむしろ早いくらいですね。
912名無し三等兵:2006/09/13(水) 20:41:18 ID:???
駆逐艦は巡洋艦に比べて、プラットホームとして不安定。
船体の動揺周期も短いし、ジャイロがない時代だと命中率に差が出る。
スペックだけだと表に出ない問題もあるってことさ。
積むだけなら、8インチ砲だって積めるが、やはり駆逐艦は5インチ砲が相場だ。
WWTで、46センチ砲積んでた軽巡もなかったっけ?
913名無し三等兵:2006/09/13(水) 20:56:41 ID:???
性能を求めると艦体は大型になるんだな・・・長門型の3万5千tから
大和型の6万4千tがいい例か・・
要は古鷹型のようにある程度の性能を持った艦を多数建造するか
最上型のような高い性能を1定数造るかか・・・
914名無し三等兵:2006/09/13(水) 21:02:28 ID:???
>>912
<wwTで46センチ砲積んでた軽巡もなかったっけ?

フエーリアスって言ったかな?  1門だけ搭載していたみたいだが・・

砲塔が大型過ぎて使いこなせなかったみたいだね・・
915名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:05:47 ID:OxUw0dA2
正確には18インチ砲。(大和、武蔵は46cm砲)
巡洋艦時代には単装2基積んでた。
後に空母に改装されたけど、主砲が1基残ってて「発艦できるけど着艦できない」という存在に。
よく「大型軽巡洋艦」ていわれてるけど「ハッシュ・ハッシュ・クルーザー(Hush-hush Cruiser)」で「極秘巡洋艦」とか言ったほうが英語には近い。
「伊勢」「日向」以上の異端児。
916名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:09:06 ID:???
>>915
Hush! hush, Sweet Charlot!
917名無し三等兵:2006/09/13(水) 22:49:27 ID:???
>>913
条約時代なら、排水量あたりの戦闘力が重要。

しかし、戦時には、工数・費用あたりの戦闘力が重要になる。
日本は鉄の生産量もボトルネックだから、排水量も無視できんが。

重巡は大出力機関のせいか、戦闘力のわりに値段が高い。戦艦と大してかわらん。
重巡1隻に8千万円〜1億円かけるなら、1隻1000万円の松型を作るか、
1500-2000万円の秋月を作るほうがいいんでないか。

もしくは、反対に、重巡2隻分の予算で大和級を追加するか・・・。
大和級の建造にはドック等の制限があるけど。
918名無し三等兵:2006/09/14(木) 10:02:12 ID:???
重巡ニ隻分では大和は建造できないよ
919名無し三等兵:2006/09/14(木) 14:17:29 ID:Bn388YB8
フューリアスって松島と似てるよねwwww
920名無し三等兵:2006/09/14(木) 18:46:13 ID:US85qrWO
姉妹艦2隻の38センチ連装砲塔は英国最強戦艦に搭載されましたとさ。
921名無し三等兵:2006/09/15(金) 21:07:54 ID:ooH5hGae
>>894
左舷弾幕薄いよ!何やっているの!

まあ20センチ砲というのは、かなり強力な砲なんだな。
922名無し三等兵:2006/09/16(土) 21:01:17 ID:???
>>912
WW1でドイツの駆逐艦が6インチ積んでそれなりに運用結果も良かった模様
独仏駆逐艦が妙に大口径なのもそれで
923名無し三等兵:2006/09/19(火) 13:07:51 ID:???
>922 そのあたりのこと書いてある本かHP情報キボン。
とすると、特型から日本が真っ先に標準装備にしそうなものだが。。
小回りが利かないという評判も聞くが。
ドイツのZクラスくらいの大型でも、6インチ搭載型が絶賛されてはいないよな。
用兵サイドと設計サイドの食い違いかな?

漏れ的には、条約型以後イギリスが8インチ砲搭載重巡に見切りを付けたことも興味深い。
924名無し三等兵:2006/09/19(火) 16:11:54 ID:???
S113は排水量2000トンオーバーで、5.6万馬力のオーパーツだからね。
それで雷装は連装2基だから、魚雷中心で16隻1セット運用の日本では
予算的に無理だし性能的に不要。
そもそも好評なのは、ろくな駆逐艦を持ってないフランスで、だし。
925名無し三等兵:2006/09/19(火) 18:03:41 ID:???
イギリスも計画はしていたよ、なんぼかは。
しかし、新規に設計して建造開始していては45年完成とかじゃ意味なし、ってんでやめ。
926名無し三等兵:2006/09/19(火) 20:08:54 ID:???
水雷戦隊が射撃を始めるのなんて1万以下だから射程の優位は無いな>6in
927名無し三等兵:2006/09/21(木) 23:02:47 ID:???
>>923
ドイツ厨房な上に戦艦乞食さんのサイトから丸パクリだが
ttp://www.din.or.jp/~yamapan/
ttp://www.din.or.jp/~yamapan/html/military/frenchships/S113.html
ココ
928名無し三等兵:2006/09/22(金) 06:35:19 ID:5VVYPj/h
>>927
ヒデェなそこ。戦艦乞食さんのHPから図を丸々パクッってきているのが半分・・・
929名無し三等兵:2006/09/23(土) 11:51:25 ID:tVs5jhmT
同一人物の訳ないよな?戦艦乞食氏はアルザス派だし
ヤマパンスキーは三脚檣のWW1独国厨房派だし
930名無し三等兵:2006/09/24(日) 14:00:22 ID:???
これはヒドイ上げ
931名無し三等兵:2006/09/28(木) 06:27:15 ID:Aq0X0dbw
927もひどいサイトですな
932名無し三等兵:2006/09/28(木) 17:45:32 ID:nRbTTzke
とりあえず軍ヲタサイトは例えスレ違いでも叩くんだな
てゆーかな
一部の軍ヲタがそーやって関連サイトいじめに走るから
ここ20年くらい若い客を801板とかに取られて
どマイナーなジャンルになってんだってわかってんのか?
このキモオタ!あ゛あ゛?
933名無し三等兵:2006/09/29(金) 18:01:48 ID:1w5Cq+mM
うるせぇ。藻前も鏡見ろw
934名無し三等兵:2006/09/30(土) 18:48:08 ID:6ZbFuc3F
パエッタ提督さんお疲れ様です(w
935933:2006/09/30(土) 23:26:48 ID:???
>934
バレタかw(←ウソ。実は別人)
>927
たしかに独国厨房派のサイトだけど戦艦乞食氏のパクリとは違うような。。。
同じ本を読んでるから結論まで似ているだけかと。(これはこれで問題だけどなw)

こんなのばっかりで失望した!
936ピカル:2006/10/04(水) 01:12:03 ID:???
高雄は世界一の巡洋艦
937名無し三等兵:2006/10/04(水) 19:28:00 ID:???
>>936
世界一は最上だ。
名前からして最上だ。
938ピカル:2006/10/04(水) 22:08:35 ID:???
確かに。
武装は高雄が良い。
939名無し三等兵:2006/10/05(木) 16:57:17 ID:2FK7AF/f
940名無し三等兵:2006/10/06(金) 17:11:41 ID:???
941ピカル:2006/10/06(金) 18:42:06 ID:???
阿賀野は??
942名無し三等兵:2006/10/07(土) 18:01:07 ID:oXf0TKnX
藤本さんなら基準排水量6350トン(完成時7000トン)、15.5cm3連装3基、
12.7cm連装高角砲1基(後部の主砲塔と背負式)、61サンチ3連装発射管2基(中心線配置)、
カタパルト1基、水上機2基、25mm連装機銃6基、水線舷側装甲60mm、中甲板35mm、
機関、特型駆逐艦の2セットシフト配置、2軸、95000馬力、水管缶8基、最大速度35ノット(完成時33.5ノット)
航続距離15ノット、5000海里

藤本なら設計できる!すぐ、強度問題が発覚して、復元性改善工事されてバルジ付加して
基準排水量8500トン、最大速度32.5ノットになるだろうけどw
943ピカル:2006/10/07(土) 18:41:46 ID:???
防空巡洋艦作ってほしかった。

944名無し三等兵:2006/10/07(土) 23:28:32 ID:???
#最大速度32.5ノット

設計は可能かもしれんがこの速度じゃ使い物にならんと非採用の悪寒大。
丙型はおろか、甲型にすら追随できない水雷戦隊旗艦に何の価値が・・・・?
945名無し三等兵:2006/10/08(日) 20:49:07 ID:???
>>942
イギリスとかフランスの軽巡がまさにソレ
946名無し三等兵:2006/10/08(日) 21:02:39 ID:???
存在意義無し
雷力と速力をもうちょっと上げて
できるだけ小型に作ってみる

つ「阿賀野」
947名無し三等兵:2006/10/08(日) 21:04:03 ID:???
>>945
だって連中のは旗艦巡洋艦じゃないし。
どっちかというと小任務群の中核戦力で、日本で言えば最上のダウングレード版といったところ。
948名無し三等兵:2006/10/14(土) 09:46:48 ID:???
>>947
阿賀野を沢山そろえているうちに最上にまで成長しちゃっているからな欧州巡洋艦は
949名無し三等兵:2006/10/17(火) 22:20:01 ID:???
保守
950名無し三等兵:2006/10/17(火) 22:59:03 ID:???
amazon見てたらあの本もこの本も欲しくなった やばい
951名無し三等兵:2006/10/23(月) 14:34:59 ID:???
【2千t〜】日本海軍の補助艦艇総合スレ【〜2万t】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1161581496/

次スレ立てたにゃ。
952名無し三等兵:2006/10/26(木) 18:37:02 ID:???
>>951
乙!
953名無し三等兵:2006/10/29(日) 16:53:39 ID:???
age
954名無し三等兵:2006/10/29(日) 22:15:35 ID:???
ちゃんと使いきってから移ろうな上げ
955名無し三等兵:2006/11/10(金) 12:42:21 ID:EUlox85L
>>944

古鷹だって、基準排水量8900トン、32ノットやんけ。
5500t型だって、開戦時には7000トン、31-32ノットやんけ
956名無し三等兵:2006/11/16(木) 00:46:33 ID:16HdKAZl
天一号作戦には、阿賀野じゃなくて利根を連れて行ってほしかった
957名無し三等兵:2006/11/16(木) 08:47:36 ID:???
阿賀野ってすでに沈んだ船を連れて行くんですか?

ついでに、矢矧を連れて行ったのは水雷戦隊の旗艦だから。
958名無し三等兵:2006/11/21(火) 19:38:12 ID:???
ロンドン条約時に青葉級等4隻を7.1in3連装3基の乙巡に改装したらダメかな?
夕張、天龍、龍田はタイ国へ売却して、球磨級等14隻は高速給兵艦へ改装して
余った割当で、最上級と利根級を4隻づつそろえる!もちろん7.1inで!
8in艦枠は空母に転用して早期に飛竜級を4隻整備する!
戦艦の用件も強化して10in以上の備砲は1艦当り10門までに制限する。
空母整備の変わりに扶桑級等4隻を廃艦にし、同時に金剛級の対艦を建造する。
機動性にあふれた聨合艦隊の中核はやっぱり美しい巡洋艦隊で決まり!
959名無し三等兵:2006/11/21(火) 20:10:03 ID:???
まず甲巡乙巡の定義から勉強しなおせ。
960名無し三等兵:2006/11/21(火) 20:51:57 ID:???
>>958
お前の理論には間違いがある。
7.9インチ砲三連装三基搭載すれば世界最強だ。
961統幕議長:2006/11/22(水) 18:14:34 ID:???
個人的には最上級の3連装砲塔時代が美しくてスキだな!
日本海軍の巡洋艦は一部を除いて派手に活躍したとはいい
切れない!ソロモンでもっと派手に活躍して欲しかった!
古鷹や衣笠みたいに花々如く散ってこそ!美しい!!!!
青葉みたいに往生際悪いのも萌えるがw
962名無し三等兵:2006/11/26(日) 12:36:28 ID:???
>960
なんか、ロシアの重巡洋艦が18cm砲とか言う中途半端な口径を積んでいた気がする
963名無し三等兵:2006/11/26(日) 13:23:29 ID:???
そもそもソ連は批准してないし>条約
964名無し三等兵:2006/11/30(木) 22:15:52 ID:VY87zGHP
大淀の初期計画案、艦橋から後ろが龍譲みたいなやつ。
あれで改装後の伊勢日向と組んでたらカコイイかも!
965名無し三等兵:2006/11/30(木) 22:35:54 ID:???
大淀は構想の基礎からダメだよ。

潜水艦部隊と連携するなら、西海岸-ハワイの通商破壊作戦の指揮と
補給を担える、排水量2万tの(拡大大鯨+剣崎+千代田)/3で無ければ。

この下に闇幹部拡大イ-400補給艦風味
中堅に巡潜甲、末端にUボートを配属する!
966名無し三等兵:2006/12/01(金) 22:53:07 ID:???
>>964
むしろ完全な軽空母にした方が・・・
967名無し三等兵:2006/12/02(土) 04:02:17 ID:l4KNg7NG
だな
968名無し三等兵:2006/12/03(日) 11:15:31 ID:???
大淀の船体幅じゃ空母化は無理
もしやるんなら大型バルジは必須
それでもやっと大鷹、祥鳳クラス
巡洋艦潰して作ることもないな
969名無し三等兵:2006/12/03(日) 13:56:28 ID:???
航空母艦伊吹
970名無し三等兵:2006/12/03(日) 14:08:16 ID:???
伊吹は重巡で船体幅19メートルしかも未艤装だったろ
大淀の船体幅は16メートル
どうやって23メートル幅の弾こう甲板乗っけんのよ?
971名無し三等兵:2006/12/03(日) 14:10:15 ID:???
飛行甲板
972名無し三等兵:2006/12/03(日) 16:04:12 ID:CnX7PbNl
飛行甲板あっても格納庫や速力
も問題になると思う
973ストレガー:2006/12/03(日) 20:18:47 ID:???
完成しても高速航空機運搬艦にしかならない希ガス
974名無し三等兵:2006/12/04(月) 21:46:18 ID:0pUmNeKJ
龍穣は最初は公称7800トンで古鷹の船図で船体が建造されていた>>970
975名無し三等兵:2006/12/05(火) 00:14:19 ID:???
龍穣とは時代が違う気が…
時代が違えば航空機の大きさも違うし、搭載機数も減るし、大体離艦できるか怪しくなるじゃないか;
976名無し三等兵:2006/12/05(火) 00:57:18 ID:???
龍驤だな
977名無し三等兵:2006/12/05(火) 01:18:50 ID:???
龍穣は計画時と建造、竣工時では別物だからなあ
竣工時には船体幅20メートル超えてるし
古鷹の船図は計画時か設計初期に参考にした程度だろ
しかし、龍穣の飛行甲板、156メートルしかないのな
そんな龍穣もう一隻作る?
978名無し三等兵:2006/12/06(水) 18:44:04 ID:???
>大淀
学研の本にあった航空巡洋艦案を実現させていたら、未来永劫ネタにされていただろうなあ。
979名無し三等兵:2006/12/09(土) 17:18:44 ID:???
初期の航空母艦は巡洋艦と同等の能力が求められましたからなあ
980名無し三等兵:2006/12/12(火) 14:03:20 ID:???
とある刃物屋さんに、
「青葉の装甲板を使ったナイフ作ります」
って、のがありました。
981名無し三等兵
>>980
バタフライナイフで出来が良かったら買う