1 :
名無し三等兵:
次期主力戦闘機、16DDHのスレがあるのに
TK-Xはなかったので立てました。
2 :
名無し三等兵:2005/09/03(土) 21:06:12 ID:???
初2ゲト
3 :
名無し三等兵:2005/09/03(土) 21:07:39 ID:???
3コン
4 :
名無し三等兵:2005/09/03(土) 21:17:30 ID:???
4ね
5 :
名無し三等兵:2005/09/03(土) 21:17:46 ID:???
装甲が着脱式になるってほんとですか?
6 :
名無し三等兵:2005/09/03(土) 21:39:08 ID:???
乗員が5人になるって本当ですか?
7 :
名無し三等兵:2005/09/03(土) 21:40:49 ID:???
車体が軽すぎて玉が当たらないって本当ですか?
8 :
名無し三等兵:2005/09/03(土) 21:40:54 ID:???
ワンマン砲塔・・・・
9 :
名無し三等兵:2005/09/03(土) 22:36:11 ID:???
なんか、昔TK-Xスレあったような気が・・・
なんで次スレ立たなかったんだっけ?早すぎた?
10 :
名無し三等兵:2005/09/03(土) 22:36:56 ID:???
てか遅すぎだろ。そろそろ緻密な完成図ぐらいでても
いいだろう。
11 :
名無し三等兵:2005/09/03(土) 22:40:50 ID:???
12 :
名無し三等兵:2005/09/03(土) 22:41:08 ID:???
新型戦車なんてイラネだろ
13 :
名無し三等兵:2005/09/03(土) 22:42:20 ID:gH7T6Zff
装甲より冷房を優先
14 :
名無し三等兵:2005/09/03(土) 22:49:22 ID:???
40tで90式以上の性能にしろとかだっけ?
15 :
名無し三等兵:2005/09/03(土) 23:09:22 ID:???
16 :
名無し三等兵:2005/09/03(土) 23:45:36 ID:???
防衛庁の人によると、
静粛性を考えて、ハイブリッドの装輪式になるらしい。
17 :
名無し三等兵:2005/09/03(土) 23:48:19 ID:???
18 :
名無し三等兵:2005/09/04(日) 02:31:16 ID:???
>>14 チト違う。
新型装甲、サスペンションなどのおかげで90式以上の戦車が50t未満で出来る。
19 :
名無し三等兵:2005/09/04(日) 11:11:15 ID:00kBEKDG
20 :
+:2005/09/04(日) 11:25:04 ID:EiR8UEIf
その前に内地に装輪自走砲が欲しい。
8輪くらいで155oを積んで、射撃時はアウトリガ噛ませて姿勢制御すれば問題ないと思うのだが?
21 :
名無し三等兵:2005/09/04(日) 11:27:25 ID:???
安西: はい、実家で。ハイブリット車ですけど。
神田: 静かにス〜っと出るから怖いでしょ?
安西: 本当に静かですね。
佐藤: 発進が?
神田: 歩いている方が気づかないんですよ。エンジン音が無いんで。
22 :
名無し三等兵:2005/09/04(日) 11:28:30 ID:???
23 :
名無し三等兵:2005/09/04(日) 11:31:21 ID:???
犬と装輪厨お断り
24 :
名無し三等兵:2005/09/04(日) 14:28:49 ID:???
今度は列車に乗るのかな?
25 :
名無し三等兵:2005/09/04(日) 15:40:21 ID:???
列車砲
26 :
名無し三等兵:2005/09/04(日) 16:00:51 ID:???
今ある道路を全て撤去
レールを引き直して装甲列車を疾走させる
27 :
名無し三等兵:2005/09/04(日) 20:02:30 ID:???
んで、その装甲列車の中にレーニンを入れる
28 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 01:56:02 ID:???
真面目な話、鉄道輸送できないと、
有事の際、パニックで交通規制を守らない民間車両を、
撤去しながら前線に行かなければならない。
もしくは海運。
と、ヨタを飛ばしてみる。
29 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 02:07:48 ID:???
砲塔の上にある12.7mmは遠隔操作できますか?
30 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 02:09:11 ID:???
40トンで90式以上の装甲って言ったら、ひとり乗りにして容積小さくして装甲厚くするしかないんじゃない?
戦闘機でもひとりで運用できるんだから戦車もひとりで汁!
31 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 02:12:46 ID:???
32 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 02:38:12 ID:???
>>28 撤去?
そんな手間掛けずに踏みつぶせばいいじゃん。
33 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 02:38:31 ID:???
前に落ちたTK-Xスレと90式スレでマガジンX的な目撃レスがあったな。
写真までうpされていたが……
34 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 02:41:17 ID:???
>>30 小さすぎると、大砲の発射時にぶれて使い物にならない罠。
35 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 02:57:19 ID:paT+19cB
アラブのほうで無人砲塔戦車が思索されてたが
陸自新鮮者はどうなるのだろお
36 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 03:02:04 ID:???
120mm砲Sタンク(マーダー
37 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 07:11:31 ID:iTzdn6ii
変形すると球体になりどんな悪路でも走れる転がれる
38 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 08:23:47 ID:???
39 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 10:16:59 ID:5xeeFL+2
今日、5日深夜(6日)
午前1時30分、日テレ、先端研
で「自衛隊」やるぞ。
コピぺしてくれ
40 :
:2005/09/05(月) 11:25:08 ID:cZx+sDvU
>>38 次期戦車はK1のノックダウン生産かい・・・
そこまで卑屈にならんでも・・・
41 :
:2005/09/05(月) 11:28:10 ID:cZx+sDvU
60式だっけ?双砲無反動砲と主力戦車の後継を一体にして
無反動砲x2、2人乗り超小型前面装甲だけ90式以上
自動装てんはやめる。その代わり、2連発で打てる。
打ったら、いったん離脱しなきゃならんが・・・
まあ、そんなとこかな?
うーん、マンダムw
42 :
:2005/09/05(月) 11:29:36 ID:cZx+sDvU
海自、空自、陸自、とあるわけだから、
ネタ自、次期主力戦車
43 :
:2005/09/05(月) 11:37:40 ID:cZx+sDvU
>>37 そのアイデア意外にイケるかもしれない。
ワンダー3、球体型対戦車転がり弾
母機として、トラックとかそれが次期戦車母機、子機が転がり弾、
自爆型だが。
地雷と対戦車兵器と誘導兵器の中間みたいなもんだな。
そおいう思想の兵器(誘導型複合機雷)は海などでは次世代の主力に
なるかもしれない。
機雷の運用成績は実はいいしね。B29の作戦でもっとも効果比が高かったのがそれ。
転がり弾
の場合、コストを下げる方が大事だと思う。
高価なエレクトロニクスの識別系を備えるより、
磁気、熱、簡易形状認識、等ミックスすることによって
対抗手段の複雑化とこちら側の簡易化を図り、
それによってコストダウンとする。
その辺は、機雷でやられている手法でもある。
ハイ&ロー・ミックスだが、これがほんとの有効なハイ&ローだ。
なんちって
44 :
:2005/09/05(月) 11:49:20 ID:cZx+sDvU
選挙区が悪くなると、じゃナカッタ、
戦局が悪くなると、ひとりのり自爆型転がり弾とか出そうだな・・・
それだけは避けたい。
おサルちゃんを訓練してもいいが、動物愛護の精神に欠けるし・・・うーん・・・
けど実際には、敵手はそんなに重装備上陸できないかもしれない。
だとしたら、戦車自体のハイ&ロー・ミックスもありうる。すなわち、
歩兵戦闘車は廃止
対戦車特化戦車(90式をコンパクト化)(と言うか60式を装甲化)(うそ¥¥¥
ゆるちて・・・おながい・・・)
2号戦車
2号装輪戦車(偵察部隊と共用)
96APC
高機動車
現実当面には分けるだけ高くなりそうだが、まーいいだろ。
45 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 11:52:49 ID:???
ラジコン(21世紀だし)のゴリアテでいいじゃろ。
46 :
:2005/09/05(月) 11:58:44 ID:cZx+sDvU
>>45 けっこうそれは言えるかもしれない。
あれ(ゴリアテ)は昔だから無理があったのであって、
今だったらイケると思う。
偵察どころか観測機だって今や無人機だし・・・
ゴリアテの存在がむしろ邪魔してるのかもね?w
ワンワン爆弾とかもいちがいに言えないかも?かわいそうだが。
イルカ警備兵はゲリラより上みたいだしね。
まあ、ゴリアテはイケそうだ。
地雷とアクティブ対戦車兵器の中間的存在かな?
現代型機雷といっしょ。
花火で終わる誘導ミサイルより実用的だったりして?えへへ
47 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 12:16:23 ID:???
ゴリアテより九七式装甲作業機(ヤイ)を押せよ。
K−3でも長山でも可。
48 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 12:19:00 ID:???
実はチェンタウロかルイカットを導入するという噂w
49 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 13:57:15 ID:3nnKpWkw
ガスタービンかもよ
50 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 14:29:10 ID:EzeR14+M
車体とか、砲塔とか、砲架台とかFCSとか、パワーップラント、外部視察装置、C4I関連機材、
乗員配置と運用動作モックアップとか、耐弾試験用モジュール装甲の分割部位の個別試験とか、
油気圧式車体上下動の試験車体とか、アクティブサス試験用特殊車台とか、
こいう要素試作品が十数台は完成していて、いろんな場所でテストしてんだから、
「戦車」としては試作完成品はなくても、とりあえず砲塔と自走できる車台を組み合わせた
試走試験ぐらいは目撃されてもいいんぢゃねぇの?
51 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 14:32:09 ID:???
無砲塔戦車とか日本らしくないからダメかな?
52 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 14:48:37 ID:???
90で折角行進間射撃をモノにしたというのに、それをドブに捨てろと?
今更Strv103モドキの待ち伏せ専用戦車をMBTにして何の約に立つ?
53 :
:2005/09/05(月) 15:16:37 ID:cZx+sDvU
行進間射撃は2号戦車に任せて、そっちは待ち伏せ戦車でどうでしょうか?
砲塔あり、無人砲塔待ち伏せです。
連装で後方に下がってから装てん、
要員が2人くらい補給車で別にいるわけなんですねw
メカニズム的簡便さと、大量補給ポテンシャル、
一撃離脱強制習慣による生き残り性の大巾アップと
敵掃討空振りの手間を敵に強要、
ネタ自ですが
54 :
:2005/09/05(月) 15:27:12 ID:cZx+sDvU
結局、兵器が先にあるので無く、用兵があったうえでの兵器なんですね。
兵器があっちゃった場合、俺なんかは偵察先遣部隊に89式を配備して
海浜で迎撃させますが、まあ増強編成組み入れ程度ですが、
あっちゃったのは仕方無いわけで、一般にはやはり、
用兵構想が先と思います。
その意味ではやはり生体兵器わんわん警備大隊とかおすすめですね。
その母艦として、わんわん飼育戦車とかならいいと思います。
ただあまりにも用兵に合わせすぎるのもなんです。
冗長性や一般活用性は、やはり必要なわけであって。
それらを考えると次のようになります。
双砲小型駆逐戦車
2号小型機関砲戦車
96式APC
高機動車
ゴリアテ厨隊(大戦間独空軍が民間グライダーを奨励したように、
民間ラジコン操縦者の戦力化を視野に入れて厨隊としてみました)
ワンワン飼育大隊(1大隊500匹ほどの運用を考えているので大隊としました。
ニンゲンは20人くらいかな?)
55 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 15:58:08 ID:???
無砲塔戦車ってシルエットを極限まで低くしようってことだろ?
無人砲塔戦車が開発されれば絶滅かな
56 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 16:13:50 ID:???
無砲塔より、砲の外装化のほうが有効だろう。
57 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 16:24:41 ID:???
めんどくさいから砲を無くせばいいじゃまいか
58 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 16:30:20 ID:R9EDPEOt
艦砲は、無人砲塔になったことだし
陸も負けずに、無人砲塔にしろ。
59 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 16:40:35 ID:???
60 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 16:42:58 ID:???
>>59 何これ?もしかしてオトマティック自走対空砲か?
61 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 16:49:27 ID:???
敵の重戦車のみに反応する対戦車地雷を設置して
軽量TK-Xで迎え撃てばいいんじゃないの?
62 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 16:55:32 ID:???
異常にレベルの低いスレだな
63 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 17:07:05 ID:???
>>62 良いんだよ。
どうせ陸上戦なったらこの国終わりだし
このスレだけでも夢持ったっていいじゃまいか。
64 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 17:25:54 ID:???
ますますレベルの低いスレだな
65 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 17:31:20 ID:???
極端にレベルの低いスレだな
66 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 17:34:01 ID:???
戦車が上陸してきた時点で降伏したほうが良くね?
軍人のエゴに巻き込まれるのはゴメンだよん
67 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 17:36:14 ID:???
ループ終了させたほうが良くね?
レベルの低いスレに巻き込まれるのはゴメンだよん
68 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 17:45:47 ID:???
正規軍の登場まで静かに待たれよ
69 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 18:04:52 ID:???
やれやれ、また着上陸戦講義からやり直しかよ。
70 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 18:19:13 ID:???
ここはネタスレですか?
71 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 18:34:58 ID:???
車体試作は始まってるはずなんだが
ネタがない
72 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 19:46:39 ID:???
着上陸スレはここですか?
73 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 19:51:20 ID:???
いえ、『「戦車不要スレ」不要』を論ずるスレでつ
74 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 20:03:06 ID:???
うわさに上っている新戦車の特徴をまとめてみた。こんなもん?
・55口径120oないし140o滑腔砲?の搭載
・装甲をモジュラー化。さらに、90式と同等またはそれ以上の防御力
・C4Iおよび車両間データリンクシステムの搭載
・セラミックスエンジンの搭載?
・将来の拡張に対応
・74式の輸送手段の流用を可能に
・・・なんかずいぶん野心的な仕様だな。しかもこれは第4世代らしい。
お値段が心配だ。
75 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 20:19:01 ID:???
>55口径120oないし140o滑腔砲?の搭載
52口径という話もある、が90式戦車と同等の44口径になる公算も強い。
76 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 20:22:13 ID:???
>・55口径120oないし140o滑腔砲?の搭載
>・セラミックスエンジンの搭載?
この二つはたぶん間違い
77 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 20:37:43 ID:???
>・装甲をモジュラー化。さらに、90式と同等またはそれ以上の防御力
これも間違い。90だってモジュラーみたいだし
s氏の説明を読みとく限りでは内装非溶接接合型モジュラー装甲とでも言うべきものだろう
78 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 20:55:15 ID:???
『たぶん』とか『みたい』とかいうのは所詮与太だ。
79 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 21:02:19 ID:???
ステルス戦車ってないの?
レーザー測距を鏡とかで妨害するって駄目?
80 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 21:06:45 ID:???
81 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 21:21:07 ID:???
ちゃんと答えられないスレか。やれやれw
82 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 22:34:10 ID:???
>>81 そうなんだよ。だから行っておいで。
たまには僕らのことも思い出しておくれ。
でも、決して戻って来なくて良いよ。
83 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 22:52:04 ID:???
>>40 チハたんを馬鹿にするなあぁぁ〜〜〜!!!
84 :
名無し三等兵:2005/09/05(月) 23:00:58 ID:???
そうだ!チハタンだって、高度3000位から投下して、
運良く直撃すれば、M1A2相手だって刺し違えることが出来るんだ!!
85 :
名無し三等兵:2005/09/06(火) 00:45:29 ID:???
>>84 それはないな。
電車にはねられた自動車を想像してくれ。
あの木っ端微塵の自動車がチハ。
電車がM1。
ぶっちゃけ、人間が蹴ったら凹むんじゃないの?チハは
86 :
名無し三等兵:2005/09/06(火) 11:15:05 ID:???
87 :
名無し三等兵:2005/09/06(火) 11:43:37 ID:???
88 :
名無し三等兵:2005/09/06(火) 11:44:14 ID:???
自分の乗り物を蹴られたらあそりゃ誰だって凹む罠。
89 :
:2005/09/06(火) 12:11:21 ID:cgKzee/S
そろそろ添削(方針確定)した方がいいかもしれませんね。
・55口径120oないし140o滑腔砲?の搭載
→120mm外付け無反動砲連装とします。
一回だけの自動装てん装置(昔の日本のからくり人形みたいな機械的メカニズム)
とします。つごう4発速射、あとは陣地後方で再装てん。
・装甲をモジュラー化。さらに、90式と同等またはそれ以上の防御力
→空間装甲で標準のみとします。外側は蹴られてへこんでも可とします。
・C4Iおよび車両間データリンクシステムの搭載
→断念してチハ型手旗信号セットを予備システムとして常備します。
・セラミックスエンジンの搭載?
→却下です。ディーゼルエンジンとします。
・将来の拡張に対応
→あまり考えないでいいです。
・74式の輸送手段の流用を可能に
→できたらそうしてください。
90 :
:2005/09/06(火) 12:13:16 ID:cgKzee/S
>対着上陸戦
最近の機動工兵部隊による海浜地雷原設置能力の強化は目を見張るものがあります。
何も戦車ばかりでは無いのです。
機動工兵と緊急展開ヘリ輸送歩兵の築城、の組み合わせでも良いのです。
ヘリについても、何も米歩兵のようにいつもくっついてる必要も無い、
輸送してやればいいのです。
緊急輸送手段としてのヘリの運用結果は上々ですが、
編成組み入れの常時機動手段としてのヘリ(ヘリ機動歩兵ってやつ)は
運用結果はかんばしくありません。
同様に96APCを輸送手段と割り切り、
特定の歩兵部隊に対象させる(第2中隊はAPC機動化、など)
やり方ばかりでは無いのです。
まあ、戦時(戦時近い時)には大増産しますけどね。
いちいち説明がめんどくさいですね。
91 :
名無し三等兵:2005/09/06(火) 12:28:36 ID:???
92 :
+:2005/09/06(火) 12:49:42 ID:hadV1BMb
あと何年、滑腔砲の時代が続くのだろう?
93 :
名無し三等兵:2005/09/06(火) 15:20:04 ID:???
94 :
名無し三等兵:2005/09/06(火) 16:25:51 ID:???
95 :
名無し三等兵:2005/09/06(火) 16:30:03 ID:???
96 :
名無し三等兵:2005/09/06(火) 16:57:24 ID:???
>>95 なんか中学生の作ったポスターみたいだなw
97 :
名無し三等兵:2005/09/06(火) 16:59:15 ID:???
他国も軒並み小型化の方向なの?
98 :
名無し三等兵:2005/09/06(火) 17:37:29 ID:???
セラミックスエンジンと言うのはディーゼルだろ?
空冷でも冷却が楽だとか?
99 :
名無し三等兵:2005/09/06(火) 17:40:00 ID:???
車体がずいぶんマッシブに見えるが。
英国の金属系複合材(チョバムアーマー2?)導入で
嵩張るのかもしれん。
砲塔はルクレールに似た型だが、ようやく自動装填装置の
採用に乗り出すのか、小型化している・・・とおもいきや、
砲の寸法と比べると砲塔も相当大きい。
TK−Xはもとより90式戦車よりも大型のへビィタンク路線
に走るのかも知れんな。
次世代主力戦車は第3.5世代戦車ってことになるのか?
やっぱり側面装甲といい、空気装甲なのかも
負けま千円!
とぉう!
第四世代戦車の定義がわからんが。
小型軽量化や高性能FCSは一歩抜きん出た高度な技術だが、
地味だから画期的な技術革新とまでは判断されないだろうな。
実現の目処が立たない電熱砲だの140mm滑腔砲だのの搭載が
第四世代の定義だとすると少なくとも21世紀中庸までは
世代交代ないかもな。
あ〜〜変態が変態でなくなっとる〜〜
やはり日本じゃ水上戦車(クルーザーくらいの大きさの戦闘艇)のほうが必要なのでは?
本土決戦になったらその時点で負けてるだろう?
>93
いつ見ても思うんだけど、砲塔の前面装甲が上下に狭くない?
K1よりはましになってるとはいえ、砲塔上面に被弾しやすそうに見える。
>>106 まあ、90式のプロトタイプもあんな装甲だったから
あったくありえない、というものでもないのかも。
ただ、値段が100億ウォンぐらいするらしい。
>>108 >アメリカはどうしたんだ?
TK-Xの技術を入手してから考える予定でわかってます。
>>108 ディスカバリーチャンネルの特集では、
小型、軽量、自動装填装置、高性能のコンピューターと
インターフェイスだったような。
なんか、おもちゃみたいだった。
上手くいきそうだったら共同開発と称して技術をがっぽり頂くんだろ。
既に90式戦車のFCS技術(照準システムの方)は入手しているらしいが。
アメリカに要素技術が渡ってエイブラムス戦車を強化する分には
まだ許せるんだが、イスラエルにまで渡されると嫌だな。
>>118 一応アメリカもイスラエルを通じて
中国に最新技術が渡るのは
警戒しているようだけどね
お値段はどの位になるんだろうか?(´゚ω゚`)
高くて全然導入できないから、74式が依然主力だったりするのかな……………
121 :
名無し三等兵:2005/09/07(水) 14:34:25 ID:S+G2ghXp
アクティブサス技術を活用すれば軽い車体でも120mm55口径砲の後退衝撃力を緩和して、
連射時の命中率を低下させずに済むわけなんでしょうか?
教えて、エロイひと
値段は高いかもしれないけど調達が進まないってことは無いでしょう。
TK−Xは74の更新用だし、74も酷使されまくって寿命が近いって話だし。
いっそのこと140mm36口径ぐらいにして
揺れる前に撃ちだしてしまえば?
TK-XがJDM-33に抗堪できる程度の装甲だと悲しい。
ギク
装甲の限界は公表されていないからな。
というかM1A1HAでもAPFSDSに対し均質圧延鋼換算600mm程度とか
いう話なので要求仕様どおり90式戦車と同等以上の防御力で
あれば上回っているんだろうな。
DM33がRHA換算で540mmと言うから、600oは未来的には不安だよなぁ
某所にいた匿名希望氏によれば装甲の性能には一発こっきりだけ耐えられる最大防御性能と、
要求側の仕様に基づいた複数発の被弾に耐えられる定格防御性能の二つがあるんだそうな。
その情報が正しい(多分正しいだろう)とすれば、そのRHA600mm相当というのが定格相当なのか最大相当なのかによって実際の能力が大きく変わってくるような気がする。
結局真相は闇。
90式はDM33に耐えるのが定格だろうな。最低でも。
上限は謎のベール、と。
お定まりですね(w
それにしても、MBTの装甲についてはどこの軍も口が堅いね。
砲についてはどうなるんかね?
40トンじゃあ、140mmとかきつそうだしなー。
搭載弾数も減るだろうし。かといって、90式と同じじゃ、将来的になー。
1世代に15~20mm増える
20世代戦車は?
やはり核砲弾を撃てるようにしないとガミラスには対抗できませんね。
なぜ「適度な放射能を好む」彼らの生活環境にこちらが
配慮しなくてはならんのですか!
コスモクリーナーを装備しないとガ(ry
まあ、新戦車開発は鈍化しているし、そもそも陸自は正面からの撃破をアテにしてはいないし。
90式と火砲は同じでも、弾頭の新型化で誤魔化す気では?
というか、
・これ以上高初速化しても弾頭の能力が不足していて貫通能力が向上しない
のが、140mmの一般化を妨げている主な要因なんだけども。
んで、ロシアが140mm積んででも高初速化しようと躍起になってるのは、
そうでもしないと弾頭威力の点で圧倒的に不利だったりするからだそうな。
んなことしてないでイスラエルから弾頭と装薬のパテント買えば良いのに、
と思ったりしたりw
>>137 んな事したら、イスラエルはアメからまた懲罰されるだろw
イスラエルほど懲りない国もねえし。
それにロシアだってその気になれば劣化ウラン砲弾使えるじゃないか。
ロシアは既に持ってるしな、劣化ウラン弾(3BM32)
攻撃力が頭打ちなら、そのうち、MBTは足止めで、
ヘリが止めを刺して回るようになるのか?
>>141 自動装填で連射とか、C4Iで複数車両で集中射撃とかで攻撃力はまだ上がる。
F−35の次はUAVの時代になるとか、
F/A−22にUAV管制能力が付与されるとか言われてるけど、
次々世代戦車もそういう方向の機能とか付くだろうか。
今はC4I2らしい。マジで。
40トンで155mm榴弾を撃てる99式は考えてみると凄いな
脳味噌あるなら運動エネルギーでも計算してみろ。
>>146 99式の最大射程はまだ公開されてない筈だけど?
99式は本当に謎兵器だな
謎兵器99式か…
ネタ好きな奴がこのスレ見てなきゃいいけど
,.ィ , - 、._ 、
. ,イ/ l/  ̄ ̄`ヽ!__
ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _|
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \ 99式自走榴弾砲は
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ >
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__ レールガンを搭載して
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' /
l `___,.、 u ./│ /_ いたんだよ!!!
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._
/ !./l;';';';';';';\ ./ │ _
_,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i
. | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」
l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l
. l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐;
l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / //
l |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l l、 :| | } _|,.{:: 7
>>150 な、なんだt ゲフンゲフン
はいはいわろすわろす
99式のニックネームって確かロングノーズだったよな。
まぁ96式よかまだマシだが。
96式のニックネームはガン箱(w
FADACとかデータリンクとか搭載しててRMA厨も喜ぶ装備の筈なんだが、いかんせん
特科はジミなんだよな。
そういや2chソースで申し訳ないんだが、連隊機関情報通信システムだっけか、
アレの実地試験で通信帯域足りなくて画面固まったって聞いたんだけども。
アメリカもそうだったけどやっぱり対抗部隊の位置までリアルタイムに更新/表示
なんて出来んもんなのかすら。
そうなると寮車の位置だけ表示するフランスのシステムのほうが役に立つような気もしてきた。
きっと俺の勘違いに違いない(・∀・)
>>143 なんか今月のぐらんぱ、いちのへさんの記事に
『次の次のルクレルはこんなんどですか』とGIATが出した案の線図が乗ってたよ。
なんかアクティブ防御システムとUAV、長射程誘導砲弾の搭載を目指すらすい。
TK-Xはフネと同じで「OO式主力戦車 シ ス テ ム 」として予算申請されるそうだから、
アップデートや機器の増設も簡単だよね(・∀・)
ところでこないだ買ったPCにオーディオボード差したら突然不安定になったんだけど
気のせいだよね。気のせいだと信じたいよね。気のせいだと言ってくれよう…orz
>>155 アメリカでもストライカーのC4ISRがフリーズしちまったりオーバーヒートかましたりしてたな。
もし仮に本当だったとしても、実戦で暴露しなかった分まだマシだ。
まぁまずはソースが無いとなんとも言えんが。
初めて99式見たときはマウスかとおもた。
158 :
:2005/09/11(日) 11:21:40 ID:ldSB7/lz
俺は個人的には、40Tのポリシーでいいような気がしてきました。
絶滅寸前のトゲだらけの恐竜や
かつての戦艦みたいになってきています。
140mmの高コスト(発射システム含めて)な矢弾では
戦車以外の目標を撃つのはばからしいです。
スケールダウンして過剰装備を剥ぐことこそが必要だと思います。
過剰装備思想の隠された目標は商売と対象の弱体化だと思います。
RMAという概念自体にそおいう要素が入っている可能性はあると思います。
160 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:13:42 ID:vyWCbNaF
しかし、いま開発する、新MBTのコンセプトて、何だ?
単独で海を渡れる戦車
地球軌道上と単独往復できる戦車
164 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:29:21 ID:vyWCbNaF
>>161 ソ連健在のころの北海道以外に、国内でMBTの活躍する状況ってあるのか?
これから日本のPKF(平和維持軍)に本格参加するだろうけど、
派遣部隊の装備としては、新戦車は吉と出るか凶とでるか?
166 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:54:59 ID:vyWCbNaF
>>165 凶だ。
小さくなったメリットが、出るだろうか。
60トン70トンの、いまのMBTに対抗できるだろうか。
>>166 いや、性能的には90式以上だから問題ないだろう。
というか、そもそもPKFで第3世代以上のMBTで襲われること自体、無いと思われ。
軽量・高機動を生かせるから、かなり使えると予想。
>>164 待ち伏せ攻撃
>>166 PKFでの派遣先の国は60d70dクラスの西側最新鋭戦車なんて持ってないだろう。
>167
ごらん高原に派遣されたTK−Xがメルカバと撃ち合うような妄想は駄目ですか
171 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:09:39 ID:vyWCbNaF
>>167 確かにその通りだと思う。
しかし、それでは現用の90式でなにが悪い。
軽量といっても、空輸しやすくなって、緊急展開できるというわけでなかろう。
>>171 いや、べつに90式でもOKだけどね。
しかしどうせなら、日本有事で使う可能性が高い新戦車を、
実戦で性能テストした方がいいじゃん。
材料工学の発達がない国では 目方≒防御力 だろうけどな。
戦車の場合普通の材料工学が当てはまるとも思えんが。
車体共通でいろいろ作れないかな
ブリーチ・ローディング迫とか
>>176 そういうのは、将来装輪装甲車のカテゴリーではないかと。
178 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:23:48 ID:vyWCbNaF
>>172 日本有事でTK-Xでないといけない状況とは、どういうのだろうか?
>>170 いっそ、新戦車がメルカバもどきならいいんだけど。
>>169 サウジアラビアの王制がひっちゃかめっちゃかになって、イスラム過激派にのっとられ、
メッカイスラム教和国出現!!というのは、非現実的だろうか。
179 :
172:2005/09/11(日) 14:26:10 ID:???
>>178 90式でなければいけないのではなく、有事の現場にあるのが
新戦車だろうという話なのれす。
北海道に武装ゲリラが来るとは思えんし、沖縄や九州、東京
の有事で、新戦車より先に90式が現着するとも思えないのれす。
>>179 心配するな、TK-Xも現着しないから。
来るのは74式だよw
>>180 それはそれでOKなのれす。
ファントム、74式、自走無反動砲が活躍するのは、むしろ本望。
182 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:35:48 ID:vyWCbNaF
>>179 絡んで申し訳ないが、これからの日本有事の現場で、MBTがそれほど必要なのか?
120_滑空砲は、何にむけて放つのであろうか?自慢の重装甲に挑んでくる徹甲弾はあるのか?
>>182 絶対不可欠な装備とは思わないが、無ければ現場は
途轍もない苦労をすることになると思われ。
領土紛争にせよ武装工作員にせよ、戦車の役割は大きい。
また戦車不要論か!!!1
185 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:50:59 ID:vyWCbNaF
>>184 戦車不要論じゃあないよ。TK-Xが、単なる惰性の産物じゃあないかといいたいだけだよ。
運用側が、将来戦車のコンセプトを煮詰めた結果こうなったのか?
そんなことは百も承知で設計してるんじゃねーの?
お前さんが信用できない!!というなら何をいっても無駄だと思うが。
もうKEMを搭載できる歩兵戦闘車でいいよ
>>185 まあコンセプトは妥当だと思うよ。
火力、装甲、機動の基本を押さえつつ、C3Iと本土運用を前提とした軽量化を図る。
時代にはマッチしてますな。
>185
中央省庁の決定がいい加減に決まることは無いぞ。
天の声で方向が曲がることはあっても名。
>>188 というか、軽量化しながら90式以上の性能なんざ、絶対無理だ思ってた。
それに目処をつけた技術研究本部は、まじで凄いと思う。
TK-Xで開発された技術は米国の踏み台でわかっています。
TK-X開発後に、120mm砲の時代は終演を迎えるのは定説です。
無理矢理、120mm砲を搭載した隣国の戦車を思い出すことでしょう。
清谷あたりの定説だろうか。
まぁ米が電熱化学砲の研究やってんのは知ってるが。
>>192 TK-Xより後に開発される戦車そのものが、ほとんど無いんじゃないの?
日本は愉快な周辺諸国と、頼りになる74式の特別な事情があるから開発するけど。
195 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:08:26 ID:vyWCbNaF
>>188、190
軽量化した90式というのが、いま、わざわざ開発する値打ちがあったのか?
アメリカもエイブラムスで暫らく繋ぐようだしなぁ。
>>194 マゼラアタックまで開発の中断は許されません。
>>195 本州にある戦車輸送用の車両とかが74式対応で90式だとそれらが使えないからな。
そこら辺の絡みもあるんだろうよ。
>>188 軽量化って本当に必要なのかな?
サイズ小を狙った方が空輸や本土展開に有利だと思うんだけど。
>>199 インフラとか。
軽量化すれば74式で使ってたヤツがそのまま使えるっしょ。
>>199 そりゃ、サイズも多少は小さくなるだろ?
>>195 90式もC3Iの欠如やら、21世紀の戦車としては、いろいろ改修が要るからな。
どうせ金かけるんなら、隊内インフラの関係で本土でも運用し易い新戦車を
開発した方が、結果的に安上がりでもある。
本土で運用する条件は敵国の戦車も変わらないので、陸上自衛隊は「世界最強の戦車」で歓迎する準備を整えるべきです!
ゲリコマ特化の戦車では、旧軍の戦車兵が浮かばれません!
>>202 何だよゲリコマ特化の戦車って。
メルカバか?
>>202 本土で戦車戦なんて妄想も甚だしい。
インフラにあわせた日本の戦車は、歩兵支援が第一の任務。
>>205 まぁ本土で戦車戦が出来る能力があっても悪い事は無い。
まあ、何だかんだ言っても、皆さん新戦車に期待してるんでしょ。
「陸上自衛軍」時代の主力装備、陸軍の顔になる装備だからな。
>>202 日本が120mm砲以上を搭載の新型の主力戦車を開発すると、軍拡が始まるので却下<「世界最強の戦車」
空気を読め。
>>208 いやどうせなら口径デカくするんじゃなくて電熱化学砲作ろうぜ。
TK-Xが140_とか採用すると105_、120_、140_と3種類になって兵站に負担にならんかな?
74式を早く退役させれば問題ないんだろうが、当分残りそうだし
>>207 米軍のお船や飛行機で、遠い異国の地に運ばれていく「陸上自衛軍」の戦車。
泣ける。
どなどなどーなーどーなー
>>209 一気に差をつける為にレールガンですよ!
>>210 140mm配備は九州優先で睨みを効かせましょう!
レールガン
レールガン
レールガン
216 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:42:16 ID:vyWCbNaF
これまでの、MBTのコンセプトは、進化してくるソ連の戦車に対抗することだった。
いま、それがなくなったのだから、これからのMBTの有り様をもっと練るべきじゃあ
なかったのか?
>>MBTのコンセプトは、進化してくるソ連の戦車に対抗することだった
×
一番の脅威を排除する能力。
戦車だけではない。
>>216 火力・装甲・機動の高次元でのバランス、+α。
これ以外に何もないずら。
後は使い方、運用の問題だけど、多様性を確保する
ためにも軽量化は良いことずら。
陸幕の方針は正しいずら。
>>211 私は真っ赤な×××です〜♪お国はさ〜むい北の国〜♪
○○○の晴〜れた〜日に〜♪△△△に詰〜めら〜れ汽車ぽっぽ〜♪
(「×××」「○○○」「△△△」にはお好きな言葉をお入れください)
>>210 TK-Xを年間20両配備しても、300両まで15年だな。
その頃には90式の後継も必要な時期だが、TK-X改になりそうだなぁ。
>>220 第四世代の概念がしっかりしない限り手ぇ出さんだろう。
ただ漫然と、とりあえず本土の74式の後継戦車を作ろう、って計画だろ?
時代遅れなんじゃない?
>>216 練った結果がこうだったのよ。
専門家は君よりも以下略。
40tで性能不足ならともかく、必要な諸元と拡張性を達成できるなら、
軽量化のデメリットはないだろう。
>>222 何処がどう時代に遅れてるのか具体的に指摘してくれ。
現状90式でも割と先進的(C4I除く)なんだが
その90式を小型・軽量化、C4I機能追加させたような戦車のどこが時代遅れなのか
>>222 まあ「戦車は要りません」とか「90式を継続調達」でない限り、
他に選択肢があるのかと小一時間。
228 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:58:50 ID:vyWCbNaF
>>223 &さんゑ
”練った結果”なるものの内容をご教授いただきたい。
>>228 防衛庁のサイトの政策評価にいくらでも載ってるハズだけど。
まあ、お上のやることだから絶対。って人はいくらでもいるよ。
SWAGエネルギー変換装甲
232 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:02:01 ID:MNyNYy1w
90式戦車の外部視察装置を全て電子化して、FCS、C4I関連を車体内で操作できるように
すれば砲塔を無人化して容積を大幅に減らして45tぐらいにおさまらないか?
233 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:03:29 ID:vyWCbNaF
>>224 軽量化のデメリットはないでしょう。
しかし、わざわざ新開発するほどのメリットがどこにあるのか。
これが、新戦車考察のキモではないか?
>>228 陸上の殆どの物を破壊できる主砲、
他の陸上兵器からの攻撃に耐えられる防御力、
不整地を移動可能な機動力。
これをどう変えようって言うんだ。どうやってもバランスが悪くなるだけじゃないか。
236 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:06:39 ID:vyWCbNaF
>>229 民間のトレーラーでも運べるだとかあったように記憶していますが、
たったそれだけのことで??という感想しか持てないんですよ。
>>232 技術的冒険が過ぎる上に、45tまで軽量化しても74式のインフラを流用できない。
>>233 90式の後継じゃなくて、74式の後継車両だってわかってますか?
>>236 お前の感想を俺にぶつけられても困る。
民間のトレーラーで運べる
74式のインフラを有効利用できる
これらのメリットの方が新規開発のデメリットより優先される事になったんだろ。
それ以上の事は憶測と妄想以外出てこない。
少なくとも
>>233の冒険ブチかますよかまだ確実だ。
>>230 新戦車は正解だと思うが、84o無反動砲の後継に
01式ATMを採用した陸幕は何を考えてんだと思う。
242 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:14:44 ID:vyWCbNaF
>>235 陸上の殆どの物を破壊できる主砲、
他の陸上兵器からの攻撃に耐えられる防御力、
不整地を移動可能な機動力。
これは、対戦車戦闘で必要な能力でしょう。そういう状況が果たして
日本にあるのか。
>>241 パンツァーファウスト3でないの?
間違ってたら無知ですまん。
>>236 74式の代替車輌が民間用のトレーラーで運べないなら、
専用のトレーラーが何両必要とされ、どれだけのコストがかかるのか試算せよ。
また、40t級より重量化する事でどれだけ交通ルートが制限されるかを提示して比較せよ。
>>242 南西諸島有事で有りえるかもな。
そしてそういう能力を持つ戦車が有るって事そのものが抑止力になる。
着上陸スレのログでも読んどけ。
逆に、ID:vyWCbNaFさんは、どんなメリットが欲しかったのん?
>>242 イラク戦争を見ろ。
軽武装相手の対ゲリラ・市街戦でも戦車は有効活用されて評価されてる。
対戦車戦以外に価値がないなら、アメリカやロシアも市街戦にMBTを投入せん。
>>242 そりゃもう戦車が不要って話だわさ。
TK-Xをつまみにして語るものではないな。
>>242 戦車主砲は、建物に対しても使える、とか
歩兵の持っている対戦車兵器に対しても安心、とか
不整地走破ができれば戦術の柔軟性が上がる、とか
そゆお話が、軍板では昔からされとります。
ついでに言えば、機関砲や重機関銃より戦車砲は建造物に対する附随被害が少ないとです。
>>242 たとえば、敵がMBTではなく、軽装甲車輌や武装ヘリ程度なら撃破できる
ていどの装備を持ったゲリコマとして国内に侵入したとして、それに歩兵
主体の戦力でお付き合いして「陣取り合戦」やったら、むやみに犠牲を
増やすことになるわけです
MBTを味方戦力の盾や槍として使い、相手を圧倒するのは、いけない
ことでなのしょうか?
252 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:34:08 ID:vyWCbNaF
>>247、
>>249 確かに、重装甲は必要だろう。しかし、”陸上の殆どの物を破壊できる主砲”
は必要か?市街戦のゲリラ相手にMBTの主砲は必須なのか。素人ながら、
新装輪装甲車の40_機関砲のほうが役に立つように思うのだが。
>>248 戦車が不要なら改めてTK−Xを開発する必要はあるまい。(もう開発して
しまったのかな)
>>250 ”機関砲や重機関銃より戦車砲は建造物に対する附随被害が少ない”
詳しく教えて。
>>252 40mmなんか役立つわけ無いだろ。
炸裂威力手榴弾以下なんだぞ。
>>252 圧倒的な火力で吹き飛ばすのは反則か?
遠慮なく吹っ飛ばして何が悪い?
>>252 ピンポイントで炸裂する戦車砲(HEAT-MPや榴弾)に対して、
機関砲や重機関銃は建造物をとんでもなく貫通させていくので周辺被害が無駄に広がる。
市街戦における機関砲は即応性の速さと仰角から戦車の補完。
対空車輌で代用するつーのもある。
>>252 もしかして戦車の主任務が対戦車戦闘だけだと思ってる?
>>252 機関銃や機関砲は、はるか先まで流れ弾が行っちゃうのだ。
>新装輪装甲車の40_機関砲のほうが役に立つように
建物の中身破壊するのに、いつまで時間掛ける気ですか?
>素人ながら、
過去ログ読むと脱初心者ですよ、頑張れ。
>>259 市街戦でゲリコマ相手だと時間かけてる間に逃げられることもあるよね・・・。
戦車は一般に思われているより、多目的に有効ということだな。
「陸戦の王者」の称号は伊達じゃない。
はるかに高い機動性と攻撃力をもつ攻撃ヘリが登場しても、その
地位が揺るがなかったことが、何よりの証明さ。
262 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:54:58 ID:vyWCbNaF
輸出仕様のルクレールのサイドスカートが延長されてるのは対RPG用と思ったが、
UAEだし周辺諸国の戦車考えたら、側面防御強化目的の方が大きいんだろうか?
>>262 お前が本気で馬鹿だと確信した。
そんなもん作ってどうやって運用するんだ?
機動性も糞も無いただの動くトーチカ作って何がしたい?
そんな無駄金使う余裕は自衛隊には無い。
>>262 汎用性の欠片も無いモノを作って何がしたい?
今更釣りでしたとか言わないでね……。
>>262 そんな無駄に機動力に劣る物作ってどうすんの?
今のままで3種の要素は充分なのに。
>新戦車の開発にはこの点どう考えられたのか?
恐らく、無人砲塔とかは一度は俎上に上ったかと。
技術者はアイディア出すと凄いですから。
でも、そんな紙一重なのは多分でてないと思います。
>>262 LCACで運べないだろうなコレ。
おおすみにだって乗せられんのか…?
運用全く考慮して無いのが見て取れる…
269 :
262:2005/09/11(日) 17:01:51 ID:vyWCbNaF
>>264 いやいや冗談ですよ。もっと、別の形があるんじゃないか事実そういうことが
試行錯誤されたこともあったといいたいのですよ。
>>265 チャレ2のゴムスカートも、もしかして巻上げ対策なのかに
>>265 そっちなのか!
あの部分公称されてる防御能力が高いから、
わざわざ延長してるという事はそういう事だと思ってたorz
火力・装甲・機動が高くバランスされた汎用戦闘車両きぼんう
>>269 他人様に、269の冗談にムダに付き合わせたと?
紹介されたスレや、ここの過去ログすら読まずに、自分で
考える代わりに他人に1から教えてもらおうとしてないか?
>>269 MBTという概念を理解した上で話そうね。
>269
萌えよ!戦車学校 読め
_______ _______
. / ━━ /| ./ ━━ /|
./ / | ./ / | 衆 議 院 総 選 挙
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 投 | | | 投 | |
| 票 | | | 票 | | 『 今 日』 投 票 日 (午後8時まで受付)
| 箱 | | | 箱 | |
| | / | | /
| |/ | |/ 最高裁判所裁判官国民審査
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
JDM33に代わる弾頭の開発はどうなってんだろう。
戦車不要厨
装輪原理主義
DU砲弾神話
メルカバ最強厨
やっぱり正直40t未満でって無理だと思う
40t台を目指す・・未満じゃないヨ
282 :
名無し三等兵:2005/09/12(月) 21:31:11 ID:Mcvsjcf7
140_砲をわざわざ開発して搭載しようとする意味がわからない…
現在の120_じゃ不満なの?
40t戦車なら120_が限界だと思う…
ちょwww何wwwww
>>282 140mmってのは某軍事漫画家が吹いたヨタだよ。
52(51だっけ?)口径120mmってのが有力な気がするが。
80口径120_なら威力も十分!
287 :
名無し三等兵:2005/09/12(月) 21:57:08 ID:Mcvsjcf7
ぐはっ…
orz
デマだったんか…その軍事漫画家は皆に夢を与えてくれたんですね…
ネタと分からずマジレスした俺、憐れ…;'(⊃∀`)
スイスがたしかレオ2使って140oの滑腔砲搭載、試射までやってたかと。
国産はしらね。
またageてしまった…
これはだめかもわからんね
ありがとう140_!こんな俺に夢を見させてくれて!
海綿体が膨張する砲
292 :
名無し三等兵:2005/09/12(月) 22:16:37 ID:Ul7Vp1q6
二分割とか三分割とかできるようにして、
前線で組み立てれば、既存の輸送インフラ利用できるじゃん。
「30分で合体!」とか、出来れば良いんだろ?
砲身に銃剣…砲剣つけて吶喊させればいいじゃん。
砲身を竹槍にすればコストパフォーマンス最高ジャマイカ
竹槍は威力が有りすぎて、危険です。
例
B-29を地上から撃墜。
ただの主婦でも一人十殺。
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
('A`) そうだ!竹槍があれば戦車はいらないジャマイカ!
ノ( )ヽ
くく
>>147 昔、技本のサイトに長射程弾で38kmって書いてた気がする。
実はもっと長かったりするんだろうか。
つまり、長さ38キロの竹槍を袴姿も凛々しいWACが「えいっやあ!」と振り回して・・
>竹槍を袴姿も凛々しいWACが「えいっやあ!」と振り回して・・
良いな、とても良い風景だ。
ゴツイWACが竹槍を振り回す姿は・・・・ry
301 :
名無し三等兵:2005/09/13(火) 03:12:34 ID:w0JTKo72
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| |ミ|
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
|彡|. '''""" """'' .|/
/⌒| ■■■■■■■ |
| ( "''''" | "''''" | _____________
ヽ,, ヽ .| /
| ^-^ | | あのすみません、転職を考えているんですが
._/| -====- | < 50歳過ぎで、年収2500万以上というのはありますか?
./''":::::/:; (⌒) "'''''''" ./ | どうもリストラされそうで困ってます
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\_____________
( f | | ヾ. \__/ |:::::::|::::::::
親の会社
TK-Xのオプションには、例によってドーザーブレードや地雷原開啓装置とかが
用意されるのであろうが、ここはやはり三菱農機謹製稲刈り/脱穀装置、若しくは
芋掘り装置を用意してくれないかと思ったりする訳ですが、その心は
そのもの金色の野に降り立つべし
であることは言うまでもなく。
74式の後継は開発するのに、60式無反動砲はそのまま・・・
陸自の対戦車戦闘は竹槍が基本か?
>>304 01式抱えて1000mから撃つのと60式で200mまで肉薄するのとどっちが良い?
60式の後継はニートに破甲爆雷持たせて突撃させるバイオ兵器です。
十分な予算さえつけばすべてリプレイスするが、そうならないのが世の常。
>>304 たぶん開発中の将来装輪装甲車の105o砲タイプが後継なんじゃない?
日本式MGSマジでやるのか。
日本式メタルギアソリッドって何?
忍者くん 阿修羅の章か。
314 :
名無し三等兵:2005/09/14(水) 23:25:12 ID:cxVcLzKu
新戦車が40dなのは、装甲を外した長距離移動状態で、
装甲つけたら45dくらいになるってのは本当ですかい?
>>314 現状推測に過ぎない。
実物が出てこないと何ともいえない。
90式の装甲が20tと仮定して、性能そのままで重量の30%軽減が成功してるから、
6t軽減、これに足回りの軽量化やら入れたら40t達成できるんじゃないかな。
燃料と弾薬、どちらの量を優先すべきか?
日本なら航続距離より待ち伏せる弾薬じゃね?
もっとも、本土決戦になった時点で兵站が脅かされてるから
バランスをとるという平凡な結論に達するわけだが
新戦車作らなくても、ゲリコマ相手なら74式で十分じゃないの?
74式のなにが不満なんだ?
正面PG-7VLで抜ける
暗視装置貧弱
老朽化
足回りの整備が大変
寿命が来て退役する車体も出てきてるからのぅ…
90式より軽いと考えると、120_砲を撃った際の反動に耐えれるのだろうか?
それとも、二割ほど装薬を減らした反動を低くした弾を使うとか・・・
駐退器の後退速度を高精度に制御することで車体に掛かる反動を平準化すれば実質的に
重量がより大きい車体を使っているのと同じ効果が得られるよ。
アクティブサスと合わせて砲塔の動揺を最小限に抑えれば命中精度の低下は防げるはず。
>>319 74式って真正面からRPGで抜けそうなイメージあるんだがどうよ。
砲塔のサイズはどうなるの?
小さいほうが有利だけど、自動装填装置や車長用サイトもいるし
90式より砲塔を小型化したら弾が積めない気が・・・
>>325 あのスッポンみたいな砲塔が、あらゆる攻撃を弾くので大丈夫なのです。
>>328 そういう事言うとT72が好きな連中とかが寄ってくるよw
ヴァルダイ丘陵にへばりついて遅滞防御するT-72の図
12年までに更新してしまったら戦車工場は閉鎖?
>>332 大生板で、これの「ローサかわいいよローサ」バージョン見た。
レールガンは?
某研さんば〜!
>>338 邪神も戦車ちゃうからこのスレ関係ないやん
341 :
:2005/09/19(月) 10:11:42 ID:ppwGZUVr
105mm砲ってことでしょ?
現代の矢弾ならK1類、中国未来型ライセンス類ならそれでじゅうぶん抜けます。
砲身は長砲身でいいと思う。
105mmにすれば兵站整備携行弾数含め、色んなサイズダウンの利点は出てきますよ。
結局、消費燃料も少なくなるし、ね。
自動装てんはあきらめ、乗員4人小砲塔化、
現代型しかし高価すぎないFCS、
正面重点防御、
まあ、そんなところかな?
簡易油圧さえも止めてもいいかもしれない。
整備の負担量は、そのまま有事の戦闘能力と考えていいと思います。
進出運用範囲はぐっとふえますよ。軽量化によって。
実際、さらに軽量な装輪105mmも主戦力の一部でしょう。
機動水際防御でコンセプトはいいと思います。
水際インスタント地雷原敷設機能は、
実際に、工兵大隊の数を節約しています。
数で代替えの効かない機能だとも言える。
>>341 > 105mm
TK-X試作の方針に「火力の向上」が挙げられてるからそれはまず無い。
343 :
:2005/09/19(月) 10:20:45 ID:ppwGZUVr
どうも旧軍の水際防御=悪
縦深防御=善
みたいなイメージがありますが、実際には、
縦深防御の例=沖縄
水際防御の例=鎌倉幕府軍による元渡来軍迎撃
こんな実例であって、さしあたって想定されるのは向こう数十年、
機動水際防御の方が適当だと思います。
硫黄島は、現代戦感覚なら、ほとんど水際防御です。
陸自だけで迎撃してるわけでは無いわけであって。
隠してるだけで、空自とか海自の迎撃意欲はすさまじいですよ。
装備と編成でそんなの読めるじゃん。
どうもその辺はわかってないね。最近、みちがえるように改善してきたけど。
水際防御
それが抜かれた時のための機動防御用、機動反撃防御用の
重戦部隊、装備は必要です。が、
この狭あいな日本の地勢では、
ほとんど前者(機動水際防御)と後者(機動内陸作戦)の装備は同じです。
その線のコンセプトにそって装備は整えられるべきで、
74後継40TKでいいと思います。夜間戦闘能力などは各段にアップし、
敵を凌駕するでしょう。データリンクとかはこだわるべきではありません。
344 :
:2005/09/19(月) 10:25:27 ID:ppwGZUVr
>火力の向上
・・・そうですか。
低反動砲とかですかね?
オリジナルになってしまうのも砲などの場合、ちょっと不安を誘います・・・
>ソフト面
やはり60式的運用の文化を継承したいのでしょう。
継承したいのは運用文化であって、危機度がアップした時、
新型車輌を設計配備するつもりなのでしょうが、
そおいうニュアンス的な説明は部隊にするべきです。士気が下がってしまう。
ガマンできるのも練度とか考えてたりして?w
レールガンは無いだろうけどw
新機軸な超小型、しかしミサイル(近距離射撃には適さない)
とは違う何かを目論んでる可能性はあります。
120mmCTAでラインメタルと訣別とかだったら神。
しかし10億で収まらなくなる諸刃の剣。
346 :
:2005/09/19(月) 10:43:05 ID:ppwGZUVr
>火力の向上
このスレのみなさんとは議論の方向は合いそうですが、
あえて上層部の、設計、軍事政策的な方へのまとめとして
以下に述べます。
120mm対戦車能力重視型砲の場合
主弾薬:矢弾
携行弾数、たとえば矢弾25発、榴弾15発
(すいませんがこの辺はいいかげん。
40tで120mm砲なら、かなり減ってしまいそうですが・・・
105mm長砲身砲の場合
弾薬(例):矢弾10、徹甲弾25、榴弾35
347 :
:2005/09/19(月) 10:44:06 ID:???
もし、一般徹甲弾(もしくは成型炸薬弾)でKシリーズなり中国戦車を
射抜けるのなら、そちらのがいいです。
他の目標を撃てるから。
逆に敵戦車が携行弾数少ない大口径砲で矢弾主体なら
どうでしょうか?
その戦車の脅威は主に、我が戦車のみに集約されてきます。
冷徹に言えば、高級戦車になるほど、我が歩兵に対しての
脅威は薄れて来ます。
弾種、携行弾数だけで無く、我が歩兵の携行対戦車兵器に
対して危険を犯せないほど高価になってくるのです。
しかも整備、重量、燃料的兵站的負担、
我が歩兵にとってはいよいよ狙いやすい、そして
狙ってお得な高価な目標になってくるのです。
もちろん歩兵ばかりではありません。
それを防御するために敵は多くのリソースを消費するでしょう。
答えはおわかりですよね?
これは過去の歴史においては戦艦、
現代なら中国原子力潜水艦について起こっていることです。
海自などはそれを冷静に見切り抜いてます。
3連休の行楽シーズンに釣りですか?
羨ましいですな、今仕事場で寂しくパソコン叩いている私にとっては。
349 :
:2005/09/19(月) 10:53:10 ID:???
では、もし、その新105mm砲の弾で敵戦車が射抜けないとしたら?
(悪いけど逆ならありそうですが(整備不良等の原因とかもありうる)
ほんとはそれは無い感じですが・・・)
それはそれでいいのでは無いでしょうか?
敵新型重戦車のみでしょうし、はっきり言って次のように言います。
新型戦艦を貫通する巨砲が無い側に不利は無かった。
駆逐艦でも航空機でも潜水艦でも戦艦は容易に撃沈できた。
(あえて容易と言います。防御対抗手段がものすごく弱かったのです。
戦前はポンポン砲で飛行機など全滅と思われていたのです。)
そこで一発せんりゅう
K戦車、キャタピラ切ればただの箱
(正確ではありません。箱以上に回収の負担が強いられるでしょう。
実際、完全破壊するより、キャタピラ切った方がいいかもしれませんね。
やはり、第2次大戦時とは状況が違うと思います。
あえて言えば、真に第2次大戦で活躍したのは初期の2号戦車ではありますまいか?
三笠と大和では、確かに三笠の方が相対的に有効だったのです。
350 :
:2005/09/19(月) 10:53:53 ID:???
ワタシも仕事場ですよ。w
ヒマですがw
351 :
KGV:2005/09/19(月) 10:55:18 ID:xJTOS35A
105oなどナンセンス。120MM以上が正解。一部の日本人の悪癖はまだなおらぬか?
6.5MM小銃ではロシアの30口径(7,62MM)にアウトレンジされたノモンハンをわすれたか?
勝ってこそ何ぼのもの。はなから負け組みか?
もうめんどくさいから80a砲でいいよ
353 :
:2005/09/19(月) 10:58:30 ID:ppwGZUVr
今や小銃も小口径弾のがはやりじゃないでしょうか?
実際に敵を殺傷するのは間接砲撃です。
そのためにこそ歩兵が必要なのですし、
その場合、歩兵の小銃は、コロすよりも、負傷させた方がいいのです。
携行弾数増え、いっきょ両得です。
言いにくいですが、そのような兵器思想にはなっているのです。
>>346 あと砲弾が矢弾・徹甲弾・榴弾の三種類はないんじゃないの?
兵站に負担がかかるし。APFSDSとHEAT-MPの二種類あれば十分だと思う。
個人的には140o砲を一部のTK-Xに配備して
ハンターキラー能力向上型にしたり・・・・・ やっぱダメですか
大砲と小銃を同列にかたられてもな。
おまいさんに必要なのはこのスレだけでもいいから過去ログ読む事。
357 :
:2005/09/19(月) 11:31:00 ID:ppwGZUVr
>弾種と弾薬費
いいツッコミですね。
けどやっぱ残念でした。
>弾薬費
安く大量に
例外的な能力不足を過大に評価しない
まあ、こんなところがコンセプトで実際は任せます。が、
やっぱ装輪戦車ともども共用105mmで決定ですね。
実際には、先進国は
>弾薬費が続かない時、安い弾種でも基本的能力が高い120mm
みたいなことも考えているのでしょうが、
まあ、過ぎたるは及ばざるが如し、ですよ。
とりあえず、相手を考えてしまってもかまわないでしょう。
韓国がM1そのものをノックダウン生産
これはもうありません。同盟を抜けるみたいですし。
中国が独戦車、仏戦車を導入
その時点から考えればいいと思いますが、
重複になりますが、実は歓迎なんですよ。
自重でつぶれると思いますよ。
米や独のように安価に運用できませんよ。
整備費や生産費は実は、はねあがるのです。
そしてずっと低い結果しか出無い。
見てればわかりますよ。よく考えてください。
その辺は、わざわざ我が国が国産してる理由でもありませんか。
>>353 それは、米軍が小銃のM16A2、A3、A5とM4、同A1用にM855弾薬を採用する時に示した考え方で今は流行らないよ。
今では、一発で敵が倒れない事に非難囂々の考え方だ。
まぁ、また一時代回転すれば考え方も一回りするんだろうけど。
>>安く大量に
>>例外的な能力不足を過大に評価しない
タングステンの値段をご存じで?
大量に揃えれるなら揃えてるさ
劣 化 ウ ラ ン 使うとか言わないよな?
劣化ウラン団も加工費用含めると対して値段変わらんでしょ。
微妙に安いとか、核廃棄物のリサイクルとか、着弾時に焼夷効果があるとか、二次的な理由で採用された罠
数グラム数万円のタングステンの粉末を焼結した弾丸と、
捨ててある劣化ウランを加工した費用が同じというのか
>>362 タングステンそこまで高くない。
JM33で百万円切ってるんだから。
まあ、一番の問題は世界のタングステン鉱山の多くが中国にあることだ
平時のうちに弾薬を作り貯めしとかなきゃな。
>>364 北朝鮮にも結構優良な鉱山が有るな。
アメリカがDUに頼るのも解らなくもない。
105mmAPFSDS程度じゃT-80クラスの正面装甲は抜けないだろ・・・
タングステン1万円硬貨を作ろう
劣化ウラン1円玉を作ろう
>>366 北朝鮮に採算取れるレベルのレアメタル鉱山あんの?
何処の資料だった?
北朝鮮に採算取れるだけのレアメタルが有るなら、戦前に日本が掘りまくってるよ。
朝鮮半島のレアメタル鉱山と言えば金剛山のタングステン鉱床だな。
戦前は日本軍で大々的に掘ってたけど今は韓国の現代財閥が開発請け負って掘ってるよ。
韓国のレアメタル輸出の殆どが現代財閥による金剛山のタングステン鉱山からの物。
嫌韓厨ってほんとバカばっかりだな。
376 :
374:2005/09/19(月) 16:36:00 ID:???
ちなみに現代財閥のタングステン鉱山はDMZの向こう側にもあります。
つまり、北朝鮮の隠れ蓑として現代財閥が掘って韓国産と称して北朝鮮のタングステンを売ってます。
現代の親北は筋金入り、ノムヒョンの政治資金も北の息が掛かってる訳です。
377 :
371:2005/09/19(月) 16:39:07 ID:???
>>374>>376 成る程ねぇ。
あと今高校時代の地図帳引っ張り出したが、北の方にも幾つか鉱山が見つかったな。
百年とか。
遮蔽物の陰からダッシュして砲を撃ってまた遮蔽物の陰に隠れるとか
稜線から砲を覗かせて撃つと同時に下がり、装填して別なところから
顔を出して状況を把握してまた下がっては別なところに顔を出して撃つ
とかをやりたいならたぶん砲塔式のほうが便利。
無砲塔式の場合は、数を揃えて待ち伏せ陣地をきちっと作って
相手がぞろぞろ移動隊列を解かずに入り込んできたところを一斉に撃つ
とか、或いはいっそ捨てガマリちゅうか、少しでも空間を稼ぐために
歩兵中隊が一所懸命陣地を掘っているよりも前に寂しく出て行って
敵の偵察とか前衛の中隊が見えたら、見えている中で一番意味がありそうな
装甲車両をどかどか撃ってさっさと後退するとかになるんじゃないだろうか。
こういうことを書くとどんな陣地を作っても攻撃を受ければ暴露するし
後退した分を取り返すには逆襲する能力が必要なので、それにはたぶん
機甲戦力が必要で、機甲戦力は戦車と歩兵戦闘車両に自走砲が必要って
話になるんだけど。
行進間射撃や偏差射撃のできない無砲塔式はイラネ。
それなら国産で105mm砲搭載の装輪式主力戦闘車を開発すべきだろう。
日本共産党の偉い人も、自著で「90式不要論」ブチ上げて自慢してたな。
曰く、「50dあるから本土で使えないんです、重すぎて橋を渡れないんです」
で結論は「自衛隊はもはや“時代遅れの軍隊”なんです!」だとさ。
74式のインフラ関係で使いにくいだけだろう?
日本の橋は本当に50dで渡れないのか?
だったら40d級の新戦車の開発には賛成なのか?
誰だ、「責任ある野党」なんて言い出した奴は。
無責任の塊じゃねえか。
むしろ「共産党不要論」をブチ上げたい。
野党というか金のない連中を騙して議席を取る武器を使わないテロと考えた方が早い。
よく社会党(社民党)や共産党を指して、
「社会的役割は終わった」と言う人がいる。
とんでもない話だ。
場違いな板でオノレの政治的主観を陳述するなよ。
>>382 このスレでわざわざそれを言う心は、「社会的役割なぞ、もともと無かった」だろ?
385 :
:2005/09/20(火) 14:34:33 ID:tVcah5sD
まあそれを言うならかつて公明党も
「安いミサイルでハリネズミ防衛論」
とか言ってたし、まあ、50歩100歩でしょう。
実は本気でこんなことを考えてます。
たとえば韓国や中国の戦車は
カタログデータ的に前面装甲を貫通できなくても、
物理的な衝撃を与えると、色々な故障や、
装甲をつなぐ部分のゆるみとかが出るんじゃ無いかと・・・
まあ、それは妄想だとしても次のことは言えます。
もし高級戦車なら、先進国の整備部隊(自衛隊なら武器科)よりも
同じ故障、損傷で、より高額な補修費がかかる、ってことです。
(と言うか修理できなかったりするんですが・・・)
これは決定事項じゃないでしょうか?
T80とかK1の装甲の強さなんかより確実ですよ。
ならば、それを視野に入れてもいいんじゃないかなあ?
スペインの潰瘍(かいよう。ゲリラのこと)がナポレオンを滅ぼしたように
まあ、機雷戦みたいな考え方、思想です。
たとえば、中途ハンパな105mmなら、それを防げるんじゃないか?
とヘタな努力を始めますよ。
そおいう方向に誘導してやるんです。
こっちは夜間暗視装置にでもカネをかけましょう。
386 :
名無し三等兵:2005/09/20(火) 15:02:45 ID:6vIX/O+f
>>380 日本の橋梁は安全率高くとってるから平気。
しかも毎日何百回も通過するわけでもないから大丈夫。
>>385 >カタログデータ的に前面装甲を貫通できなくても
デカイ鉄鋼は熱処理が難しいから装甲そのものがカタログデータの性能に達していない可能性が高い
>それなら国産で105mm砲搭載の装輪式主力戦闘車を開発すべきだろう。
無砲塔も困るがそれも困る。
肝心の主力戦車が揃っていない段階で、補助手段に過ぎない装輪対戦車車輌を開発されてもね。
正直、火力と機動力で大きく劣り、暴露面積が大きく、装甲に至っては機関砲で抜かれる車輌を、
「対戦車車輌」とか「戦車駆逐車」というのは、何かが間違っている気もするが。
あのストライカーも、求められている役割は自走歩兵砲だし。
>物理的な衝撃を与えると、色々な故障や、
>装甲をつなぐ部分のゆるみとかが出るんじゃ無いかと・・・
衝撃を受けた場合、当然装甲の強度は低下します。
これは防弾鋼鈑であろうが軽合金だろうが複合装甲だろうが、変わるところはありません。
故に複合装甲式の戦車は、装甲の交換を前提に開発されています。
>388
残念ながら陸自の大幅な予算削減により、今後MBTが満たされることは無いだろう。
配備の進まない戦車を補完するために、装輪式主力戦闘車の開発は必須。
それにより重点地区への戦車の集中配備と運用がなされる。
391 :
名無し三等兵:2005/09/20(火) 16:25:02 ID:6vIX/O+f
富士山やら日本の要所要所にある山の頂上に強化壕を作って
列車搭載レールガンを配備すりゃエエ。
陸海空全部撃破しまくりで「ふじこ」とか呼ばれて恐れられる。
何そのストーンヘンジ
>>105MM砲論者は今の120MM砲の生産ラインはどうすると・・・
今補給体制に120MMがあるんだからわざわざ105MMを拡充させるのはどうかと思うぞ
射貫けなければキャタピラ切ればいいって・・・
キャタピラ狙い撃ちが出来るなら88MMでもOKじゃんか
50mmCTAでもいいじゃん
>>394 それも良いなぁ
キャタピラ切るだけなら
エリコンの35MMでもOKかも知れん
ついでにIFVと共通設計にしちゃうとか
MBTは要らんなるな
つうか、いつまで砲を載せてんだよ。
もっと射程の長い武器積めよ。
ww2の頃はライバルだった飛行機は80キロ先の建物に爆弾直撃させる能力獲得したのに、交戦距離3000メートルとか短いんだよ!
>>390 貴方、背後に司馬先生が憂鬱な顔をして立っていますよ。
>>395 只まあ、履帯を切る「だけ」と言っても、当然機関砲の射程は戦車砲に比して劣りますし、
履帯切られただけで戦車は沈黙しませんから、従来に比して多大の犠牲を供することにはなるでしょう。
>>396 戦車砲の最大の長所は、発射速度と即応性にあります。
より長射程の対戦車火器が必要ならば、96MPMSなり現在開発中の新中MATがあります。
又、対戦車戦闘にしても攻勢作戦に於いても、両車はどちらかがあれば良いというものではなく、
併用するのが当たり前のことです。
発射速度と即応性って言うけど、自分の射程に入る前に敵の攻撃受けて破壊されたら発射速度も即応性も発揮できないと思うけど。
>>398 で、その戦車を常にアウトレンジしうる装備とは何でしょうか。
AHでさえ、地形によってはその視界、射程を大きく制限されるのですが。
それに戦争は戦車「だけ」でするものではありませんし。
うむ。50mmCTAとATMの組み合わせは有効だな。
敵MBTが覆帯を切断され立ち往生する様は愉快ジャマイカ。
ミサイル戦車じゃ駄目ですか。
LOSATやADATSは有効だと思う。
側面に当たればな
ADATSは防空任務もこなせる。87AWを装備するより良いかも。
LOSATは良いかも知れない・・・
戦車砲じゃ到底達成不可能な破壊力だもんね
レールガンとか電熱化学砲が出来ん限り
誘導兵器がかなりの確立で目標を捕捉できるようになってるから
相対的に旧来の戦車の地位が低くなってるのは確か
従来の戦車(対戦車戦に特化した直射兵器)って考えそのものが難しくなってるのかな?
LOSATは飛翔速度1500m/sに達するまでに、結構時間を食うのですが。
当然、相応の間合いがなければ、破壊力は低下しますな。
LOSATの内側は機関砲で対処
戦車砲よりも即応性あるぞ
>>407 で、履帯を切っただけで、火力は未だに沈黙していない戦車は、どうやって黙らせるので?
当然、内側に切り込んできたとあっては、LOSATが十分な威力を発揮できない圏内だと思うのですが。
そもそも、両方をこなせる戦車砲がありながら、敢えて複数のシステムに分離し、
装甲に劣る車輌に乗せるという辺り、CP面でも意義が余り見えてこないのですが。
MBTの防御力を生かして侵攻部隊とガチで殴りあってもらう。
その間にLOSAT部隊を展開させ敵部隊を攻撃、仕上げの攻撃を行う。
バックして距離とって撃てばいいんじゃね?
>>410 当然、それだけ野戦陣地構築には手間がかかりますが。
そもそも我が国内に於いて、LOSATが十分な飛翔速度、威力を稼げる間合いというのは、
正直余り多いとは思えないのですが。
我が国は平野は狭く、全般的に起伏に富んだ地形ですからね。
その意味では、軽MAT、新中MAT、MPMSが悉くトップアタック能力を付与されているのは有り難いですが。
>>409 戦車とMATを併用した対戦車戦闘の焼き直しですな。
これら対物狙撃銃は、、、とくに最近は軽装甲機動車の屋根や荷台に
ミサイルが装備されるようになり、これを狙撃するのに有効と認識されている。
ミサイルは装甲が薄いので、炸薬部を狙えば大爆発を起こすこともできる。
自衛隊にはまだ対物狙撃銃は導入されていないが、
今後、ハイテク兵器を一撃で無力化するこうした装備の導入が検討される可能性もありそうだ。
>>411 MBTは囮部隊。LOSAT部隊が主力。
で、何よりLOSAT開発当事国の合衆国でさえ、未だに主力戦車の意義を認めている辺り、
この様な、往時の第四次中東戦争直後に巻き起こった「戦車無用論」が、如何に不毛かと。
とどのつまりは、諸兵科連合が崩壊したら勝てないと言う、共通の鉄則が確認されただけではないかと。
>>413 MBTを囮にして歩兵を浸透させるというのは、アフガンでも多用された手ですが、
対戦車戦闘に於いて、互角以上に戦える主力戦車を有しているのであれば、
敢えて全く新規の(つまり互換性のない)システムを導入する意義は薄いかと。
既に新世代対戦車火器は、自前で複数開発されているのですから。
それらの援護を受ければいいだけですな。
イラクのT-72戦車が負けたのは射程外から一方的に攻撃されたからです。
>>416 はい。
自らより優れた火器管制装置、火砲を持ち、かつそれらを安全に運用しうる装甲と、
敵の攻撃を受けた際、回避するのに必要な機動力を持ったM1A1(HA)相手にボロボロですね。
勿論AH-64や空爆も大なる戦果を挙げていますが、あれだけ潤沢な航空戦力を持つ米軍が、
その上でMBTを前面に押し立てて進撃した理由は何か、考えるのは面白いかと。
戦車は有効な兵器かも知れんが
その他の兵器(誘導弾)の高性能化に付いていけてない
FCSが高度化しても直射で非誘導の砲弾じゃ限界がある
次の世代のMBTに何を求めるか・・・
ああそれと、一方的な勝敗結果にはなっていますが、
湾岸でもイラク戦争でも、T72は結構M1A1相手に命中弾を出しています。
それでも何故ああも負けたかと言えば、結局火力、装甲、機動力、火器管制、
これら全てに於いて劣っていたからです。
太平洋戦争でチハがM4に苦戦したのも、アウトレンジされたのが主な理由ではないのですね。
>>418 単純な話です、戦車と対戦車、そして歩兵と砲兵等を組み合わせればいいだけです。
何処の国の陸軍も、陸上自衛隊も、技術は進んでも諸兵科連合を捨てるとは一言も言っていません。
いやチハでM4には勝てないぞ
>>421 ええ、だから「苦戦した」と申し上げたつもりなのですが。
側面から47mm徹甲弾を叩き込んだり、「弱点射撃」を多用するなどして、
少なからぬ戦果を挙げてはいますが、それ以上の犠牲を払っています。
陸自の戦車開発には、戦中の教訓も相当盛り込まれていますね。
>>420
ま〜それは分かる
しかしその組み合わせが重要かつ難しいのじゃ?
それに高度でますます価格の上昇するMBTが対戦車直射兵器のままでいいのか・・・
と思うのだけど
>422
それは苦戦したというレベルじゃなく
「まず勝てなかったが、例外もある」だ
>>423 えー、対戦車戦闘は戦車の意義の中の一つではありますが、それだけが戦車ではないのです。
戦車というのは、対ゲリコマであるにしろ、陣地奪還作戦であるにしろ、
我が歩兵の盾にして矛となって、その装甲と火力、即応性を活かして活躍してくれます。
よく「歩兵戦車」という言葉を聞きますが、戦車は元来、歩兵と協力して戦うものであり、
その意味では攻防ともに歩兵と共にありが本来の姿なのです。
価格についてですが、実は90TKも量産と共に価格は低下し、
列国MBTの中でもそんなに図抜けて高価な方ではないのです。
あのTK-Xにしても、コストダウンに関してはそれなりの対策が採られており、
当初は90TKと同等以下のコストを目指していたのです。
戦車三〇〇台削減という素敵なオチで、それは困難になりましたが、
これは戦車や戦車開発と言うより、政治に起因する問題ですから。
74式のインフラを有効活用するためと言われる40t代TK-Xですが、
戦車を新規に活用するための費用と、74式のインフラを90式用にリプレイスする
費用はどちらがどのぐらい安いのですか?
戦車用インフラといっても、LCACや輸送船は買い換える必要が無いでしょうし、
トレーラーや戦車回収車、戦車用架橋車ぐらいでしょうか?それらの90式用インフラも、
すでに北海道では開発配備されているのですから、新規開発の必要はないのですし。
また、74式は老朽化が激しくなって退役するわけですが、それらの74式用インフラは
老朽化によるリプレイスの必要性はないのですか?
総重量40tを超えるトラックが橋の上で連なって渋滞している日常を見るにつけ、
90式が本州で動けないというのは寝言に聞こえます。90式を近代化してインフラごと
配備したほうが、トータルでかかる費用も安くなるのではないですか?
もしTK-Xが50口径以上の120mmを積むのなら、砲弾もそれ用に最適化されるでしょうし、
そうなれば45口径の90式とは共用出来ませんから、兵站も非効率が残ります。
日本のように、総数わずか600両程度しか配備しない陸軍小国で、二車種のMBTを
併用するなんてどう考えても非効率だと思うのですが。
TK-Xには90式を近代化した90式改を配備し、既存の90式も同様に近代化改造して
統一したほうが、総体として強力な陸軍になれると思うのですがどうでしょうか。
>>417 MBTを前面に押し立てて進撃できたのは、事前の濃密な空爆にあるのも理由ですね。
>>424 より突っ込んでいってしまえばまさに。
結局、火力と装甲、機動力という総合力で劣っては、勝利は難しいのです。
この中で第一の優先順位は当然火力でして、戦後の国産戦車は火力、
これは主砲威力だけではなく射撃精度、発射速度を含めての火力を最重要視しました。
その上で自車主砲弾複数の直撃に耐え、世界トップクラスの機動力を持つ戦車が出来たのは、
まことに意義あるものではないかと。
>>426 この場合のインフラは、どうも民生用大型トレーラーの限界が40tクラスとの判断も入っているようです。
90TKが内地を機動出来ないのが「た わ ご と」というのは激しく同意であり、
それならもう少しピッチを上げ、単年度会計例外枠に戦闘車輌も含めて欲しかったところではありますが。
後、旧式戦車の改善というのは、必ずしもコストパフォーマンスに見合うかは疑問だったりします。
投資の割に、新型戦車に性能が追いつかないと言うのは、よくある話で。
陸自が74式G型を諦めざるを得なかったのも、ここの所に理由があるそうです。
>>427 ええ。その意味では、濃密な防空能力を持つ航空自衛隊と、
八〇機余りの対戦車ヘリの支援を受けられる可能性というのは、結構大きなバックアップです。
まあ、空爆だけで陸上部隊はつぶせませんし(特に陸自は隠れるのがうまいですから)、
我が国上空まで侵攻できる、アシの長い航続力を持つ航空機を、何処かの国が余り持っていないのも幸いです。
・・・逆に言えば、我が国の飛行場を占拠され、敵側の野戦飛行場とされることは避けねばなりませんが。
7億円8億円という金額は安いのか?
ま〜それはそうとして歩兵の盾となり・・・って事だけど
それをまともに考えて作ってあるのはメルカバくらいだよね?
その他のMBTでは歩兵直協任務ってまったく考えていると思えんが・・・
>430
それをまともに考えて作ってあるのはメルカバくらいだよね?
嘘付け。
運用でカバーしているだけじゃねえか。
メルカバは移動砲台。
>>431 ま〜他のMBTよりは柔軟な運用が効く・・・
とも言えるな
重い重量と低い機動力意外
>>431 メルカヴァはあの国の事情と技術の限界を踏まえた上で作られた、
現実的な良い戦車ですが、M1A1も挑戦車もきちんと歩兵直協は果たしていますよ。
というより、戦車単独で歩兵を置き去りにすることを前提にした戦車なんて、ありゃしませんって。
歩兵の直協って言ったら移動砲台になる
>>430 ルクレールや挑戦車U世は円換算で十億以上と、初期の90TK並のお値段がします。
レオ2系列も、輸出価格は90TKと余り変わらなかったり、寧ろ高いケースもあるのです。
あの生産台数で8億前後まで下がってきたのは、立派と評価して差し支えないのでは。
つうか歩兵を置き去りにしたら戦車が困るだろうが
>>436 困りますね、サイパン島の第九連隊や第四次中東戦争のIDFのように。
逆に戦車がないと、朝鮮戦争の韓国軍や、沖縄戦での米軍−初期は何故か戦車投入が不活発で−
みたいに困ってしまうのですが。
まあ二つの車輪のようなものです。
>>435 確かにね少ない生産数でその値段は素晴らしいのかも・・・
しかし他国の戦車と比べて安いし性能はそこそこで8億で良いのか?
戦車の価格が上昇していく以上その他の選択肢を探すのも必要だし
多機能化を追求するのも必要じゃ?
TK-Xが軽量化と将来のアップデートに対応するのは良いと思うのだが
>>438 ふむ。あれだけの機動力と行進間射撃さえ当たり前の火力、
でもって120mm弾複数の直撃にも耐えうる装甲をもってして「まずます」と言われると、なかなか苦しいですな。
まあ、TK-Xでは90以上を目指してはいるのですが。
で、何をもってして多機能化とするかは正直分かりかねますが、戦車は他との協力さえ得られれば、
航空機を除く大半の脅威に対処することは可能です。
逆に、なまじ間接射撃だの何だのを今の段階で要求すると、往時の航空戦艦のごとき有様も考えられます。
>>440 うん。あれだけの機動力と行進間射撃・・・
確かに素晴らしい!
それがコストにあってるのか疑問
軽量化に取り組むTK-Xはちょっと違うが
確実に70トン台にせまる重量・・・
航空戦艦の例が出てきたけど
大鑑巨砲に陥ってるのでは?
>>438 世界ベスト3に数えられるような戦車を「性能はそこそこ」と表現するのは
ちょっと無理があるな。90式以上か、もしくは同等の性能を持っている戦車ってのは
全部同盟国か間接的な同盟国ばかりだし。
それに、戦車というのはもともと多機能なものでしょう。対戦車車両のほうが
よっぽど単機能。今以上の多機能化として、現時点で考え得るのは、米軍FCSの
MCSが獲得する予定の、射程12km程度の対車両間接射撃と、散弾による対戦車ミサイル
アクティブ防御ぐらいか。これらは既存戦車にフィールドバック可能だな。
>>438 >しかし他国の戦車と比べて安いし性能はそこそこで8億で良いのか?
仮想敵がそれに匹敵する戦車を開発するメドすらたってないから、それで良い。
>>444
TK-Xはこの先30年以上は使わないといけない
90式より安くなるのか?
>>445 コストパフォーマンスに優れているならば、価格として安くなる必要はないっしょ。
戦車って多機能だったの?
取り外しのできない戦車砲しか付いてないけど。
>>390 なんで?
新戦車、年間20輌、15年で300輌、これで74式の更新は終了するはずだが・・・
>>447 とりあえず貴方の想像する「多機能」の概念を語って貰えませんか?
>>446 120MMの戦車砲で直射しか出来ない・・・
その上重たくて動いてるだけで壊れちゃう
コストパフォーマンスが優れているのか??
多機能って言ったら対地対空対艦攻撃でしょ。
対潜もできれば言う事なし。
>>450 それに見合う装甲、機動力、火力が備わってますから。
最近の戦車は100キロ単位の行軍でも、余り脱落しなくなりましたし。
直射「しか」と言いますが、射程圏内なら即応でほぼ確実に破壊できるのは大きいですな。
>>453 ふむ。そういわれると参ったが・・・
他国との比較で性能良いから8億の出費が気ならない・・・
ってのが良いのかなぁ〜って思うだけじゃい!
てかさ、機関砲で履帯が切れるとか思ってるのは何処の低脳だよ・・・。
第一次大戦時のに毛が生えた程度のルノー戦車ですら
37mm砲弾で履帯が切れないって
戦前の日本陸軍の実弾斜撃実験結果が出ているんだぞ。
今時の戦車が、50mm数発で履帯切れるわけないやん。
つ〜か新世代の戦車を語る訳だろ?
120MMとか105MMの戦車砲がどうとかの話じゃなくてさ
同じ8億なり10億なりを1両の戦車に使うなら今までと違うアプローチも必要じゃないか
なんて考える訳よ
軽量化とアップデートを考えるのは良いことだとは思うのだがな
>>454 それはどちらかといえば、防衛予算と国防への理解の低い財務省に言ってください、ガチで。
一年前、戦車も潜水艦も戦闘機も無用の長物と言った、某主計官は有名ですね。
最近は何故か代議士として当選したりしていますがorz
>>455 履帯切断戦術なぞもってのほかと思っていますが、
ボフォース40mmのAPFSDS喰らっても切れない強度がもしあったら、
90TKが試験で対戦車地雷を踏んでも何ともない、というのも分かる気が。
履帯狙い撃ちって・・・
できんだろ普通・・・
>459
開発さえすれば技術的には不可能ではない。
>>460 命中精度じゃなくて、履帯をそう簡単には見せてもらえないってことでしょう。
ちょっと前の質問セレでも似たような話出てたけど。
足止めしても、砲塔生きてて反撃あぼーんじゃ歩兵戦闘車としてはともかく
戦車としては使えないし。
>461
地形や陣地を利用しての防衛戦闘ならば可能かもしれない。
ひどく限定された状況ではあるが。
>>456 >軽量化とアップデートを考えるのは良いことだとは思うのだがな
将来の能力向上のために、様々な能力に余裕を持たせた設計というのは必要だと思いますが、
冗長性と軽量化はトレードオフです。また、主力戦車は諸兵科連合の進んだ
今日においても、陸軍の「主力」と呼んで差し支えないものですから、あまりにも
突飛な能力をつけるリスクは負えません。
>>463 リスクはある・・・
しかし今の70トンに迫る重量
かさみ続ける開発費調達費
遅々として進まん配備数を考えると
何か今までと違う考え方があってもいい気がする
突飛な能力は何処までを指すのか分からんが
その辺も含めて議論してみん?
下手すればこの先半世紀使わんといけんけ〜の
ってか・・・
それってスレタイと逸脱するか・・・
>>464
榴弾が撃てるくらいだな
>464
何が不満なの?
469 :
468:2005/09/20(火) 22:13:04 ID:???
間違った、467宛だった。
MCSでは25tの軽量車体に120mm砲の砲尾が最後部の接地転輪より後ろにあると、発砲時に後ろにコテッと逝きそう。
しかしシナリオビデオではウニャッとなるだけ。
この疑問にだれか答えてくれまいか?
>>465 >何か今までと違う考え方があってもいい気がする
考え方はいくらあってもいいでしょうが、このスレは現実に沿った考察をするためのスレなので、
まずは妄想兵器スレであなたなりの新次元戦車の概要を形にすべきでしょう。
472 :
名無し三等兵:2005/09/20(火) 22:50:18 ID:j66dOffR
ガンタンクは戦車の進化形なのか、自走砲の進化形なのか、突撃砲の進化形なのか?
その全部が退化した
475 :
名無し三等兵:2005/09/20(火) 23:39:40 ID:9Oia2DjN
476 :
名無し三等兵:2005/09/20(火) 23:42:59 ID:PIY2Hb9L
なんか、ここの「多機能論者」ってまさしく「陸上戦艦」を目指してるとしかw
航空機を除く射程距離内の全ての敵を撃破できる火力と、機関砲弾や正面限定ながら
敵主砲に対抗できる防御力、現在の技術で行動可能な所なら何処でも行動できる機動力、
これ自体が多機能兵器であって、陸上という重力の制約を受ける戦場にあって
これ以上の多機能化は無理。
ATMは弾種の多目的はされているが、高価であり、ポンポンと歩兵制圧に使
えない。全面重防御にすると行動不能。歩行兵器は無意味、履帯の大型化は
スペースと重量制限で限界がある。
そりゃ「反重量装置」やなんかがあれば別だけどねw
>>473 オリジンではメインバトルタンクと言われていたので
戦車の進化型だと思われ。
そしてモビルスーツの試作機(旧ザク以前の代物)に
すら完敗していた(ただし本物のガンタンクでなくダミーだが)
現役自衛官の俺様からひとこと
軍事ヲタの知識など、クソも役に立たん。
知識をひけらかして悦に浸ってる暇があったら、
今すぐ入隊して自分ひとり分の穴でも掘って来いクズども。
何しに来たの?w
そうだな、毎日自分が入る穴掘りしかしてないあんたには軍事知識など無駄だわな。
>>478 そりゃ趣味ですから・・・・楽しむものですから、生業に役立つなんて期待してませんよw
それはプロの方々にお任せします。
現役ならなおさら口のきき方に気をつけろ
ヲタやマニアだって税金を払ってる。
穴だってよ、自衛隊には海や空だってあるのにな。
485 :
468:2005/09/21(水) 02:12:17 ID:???
なんちゃって自衛官さん、延々と自演乙。
それはそうだ
ミリオタの多くが自他ともに認めているように、ただの兵器武器マニアであるからな
そんなあったりめーなことは今さらいうまでもないがなー
>>478 知識っつうか、単なるシッタカだから気にするな。
478がコピペだとしたらホロン部の陰謀だな。
民と軍の分断を狙った工作だ。
兵器武器マニアをはじめとする好意的な納税者がいるから、
今日も戦車は走る。
ハン板に帰れよ
お粗末なスレの内容が呼び水になったのは間違いない。
このスレにして478あり。
∩( xωx)∩ メルカバマンセ〜
`ヽ _: l_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`(_)⌒(_) | うるさいアリアドネンだなぁ。逝ってよし!
l l l \
#((;;;l l l ボッカーン!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,!!______,ii(;;;;;;;;);;;;; \((从⌒从*)) / __
i;;;i;;;;i;'[ ] .[] (⌒;(:;;曝ク;:;:;,...´) )--从 *(・)/ ,____、 __|__ゝ
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiヽ、. (⌒);;;⌒)*煤i( 从 ・ヽ"二Iニ[____]ニニIニニIニニIニI (゚Д゚ 了__ヽ
____,,,,,,;;;''''''===__ _(⌒;;;;__ヽ从;;;;)__( ζ __,;--‐‐‐‐--:::;,,,、__ ;,,, w:=w==:
,;i'__________,|_,___________,__,______|_____,__,_______|____,__,__________,__,___``ヽ、 { ━━ィ=l'i´~| ̄¨i゙l= POM!
l__γ'"| ゚ .|. ゚ | ゚ .|. ゚ | ゚ .|. ゚ | ゚ .|. ゚ |\/.|. ゚ |ニヽ、 `'′ __=,―'==゙===゙=゙=―-、コ=
ゝ @)\-┴-、_.!____,.⊥、___.!_,--、,|____.,-!-、__,⊥、.___!___.,;┴ο‐'´ 丿` 〃  ̄ー――--------゙
ゞーノ γ⌒ヽ..γ⌒ヽ γ⌒ヽ..γ⌒ヽ..γ⌒ヽ..γ⌒ヽ , '´ (,゙~~O~~~~~~~O~~~◎) , .
ヽ、ゞー ノ,、,ゞー ノ ,、,、,ゞー ノ,、,ゞー ノ,、,ゞー ノ,、,ゞー ノ, '´ ヽ、(○=○)___(○=○)/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
結局、今の段階で新戦車を必要とする理由を考えるべきで
74式のインフラを使いたいとか、74式の代替として必要であるというのは
あとから出てきた理由だと思う。航空戦力みたく基地を推進したら
敵とぶつかるのは当然というほどではないにしても、戦車が投入される
ところには相手も戦車を投じてくるというのはありえるし、ヘリとか
航空機がタイミングよくに駆けつけてくれるってのは期待できないと思う。
新戦車とあわせて、北海道以外の師団や旅団にももちっと戦車を配備
して訓練できる体制にしたいってのがあるんだと思う。そりゃ、北海道
ほどには演習場も広くないだろうけど、曲がりなりにも155mm砲を撃てる
ところがあるんだし、どうにかなるんだろう。
あと一つは市街戦での家屋掃討、突入訓練あたりとの絡んだ内容を
戦車もやれるかだろうけど。模擬市街地みたいのがないとたぶんこれは
難しい。それに訓練としても複雑になるし、安全をいろいろ考えると
手間も増えるけど。
--------------------------------------------------------------------------------
| 装輪式の出る幕じゃないんじゃ! ゴラァ!
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| Λ_Λ
| (#゚д゚) E〓√]==━━
| ( : つ.┌┐ □「~ ____
┌ |―――┸---┸┘└―┘└―-L|[] []|-,,
┌┤皇 ̄ ̄/7./7./7 ̄ ̄~''''ー-,, __,,,,,___"'ヽ、_
├田田田田 ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄|(( ̄ ̄ ( (( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ̄(○)
 ̄\.____________|__| ゝ ̄。」 ̄」 ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~''''─-,,,,,,__~'''-,, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~''''─-,,,,,,__
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ニニ\ニニニニニニ \ニニ\
|\ | | | | | //________ 〉О_ゝ__ゝ__О.〉_______〉
〈~└―┴―┴―┴―┴―┴‐'⌒ヽ7====7 ̄ ̄ / 7===7
ゝ、_人__人__人__人__人__人__人__ノ7====7  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7===7
 ̄ ̄ ̄ ̄^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^^^^^^^^^^ ̄
↑正直、全っ然似てねーな。
↑判りますか?wwwwwwwww
でもさ、技術的にさえ問題ないなら装輪式の方がいいんじゃね?
少なくとも舗装屋として、あまり無限軌道には走っていただきたくないのだが・・・
いや、性能が明らかに劣るなら仕方ないよ?
自衛隊員の方々の命と自分の安全の方が大切だからな。
だがね?出来ればあまり路面を傷めていただきたくないなと心から思うわけで・・・
ミニユンボで軽く走るだけでも痕付くし・・・路肩は無限軌道の方が壊れなくていいんだが・・・
ラフタークレーンに端っこ走られたりすると市道や林道の路肩近くなんてすぐに崩壊する・・・って、話がずれてきたな。
ともあれ、普通に走っていただく分には装輪式の方がいいな、と。
そもそも、もし自衛隊が舗装道路の路面を装軌車輌でズタズタに
するほど走らなければならない時が、もし来たら・・
それはもう、舗装路面の傷み具合を気にしてるどころではない
国家の緊急事態ですから、結果的には、あまり気にされる必要は
ないと思います。
>>498 お仕事がらごもっともな意見ですが、装輪式で第三世代MBTと同等の性能を実現しようとした場合、
価格は装軌の倍以上に跳ね上がり、かつ、重量級となることが避けられないため、やはり路面は痛みます。
ついでにいえば、路上しか機動出来ないと言うのは、敵に対し照準を著しく容易にするデメリットを与え、
かつ、非難車輌等々で路面が埋まった場合、迂回できないと言うデメリットも生じまして・・・
戦車を飛ばせば道路が傷まないジャマイカ
A−10やAH−56だな。
ジャイアンかよ
↑で出てた多機能論者の欲する車両ってさ、
独逸の自走砲にミイサル搭載した感じか。
場合によっては対空レーダーと砲、ミサイルも付けてさ。
高速で照準射撃出切る戦車砲が、直射しか出来ないから
多目的じゃないってんだから、榴弾砲しか代替するもの無い。
あの自走砲なら戦車並の装甲と無理矢理直射と間接射可能
だし、やけに固執してたATMもブラッドレーのように外付けす
ればいいだろう。ただ、照準と速度の遅いATMは補助しか出来
がな。と、蒸返してみる。
しかし74式、90式ときて今度のTK-X。
いつのまにか戦車大国日本だなー。
>ミイサル
MiG-21の必殺兵器「ミサルイ」の亜種ですか?
ミイサル=新種の猿??
>>500 そっか〜〜。ダメか・・・。
じゃあ頑張って舗装の補修をするよ・・・。
そげな事態が起こらぬ事を祈りつつ・・・
>506-7
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < 正直、すまんかった。
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄|
このタイミングでまったく新しい戦車が必要なのかな?
>>510 74式が旧式化してるからね。
で、74式を近代化改修しても単価が数億円はかかるし
それで出来る延命期間も限られるので、だったら新型作ったほうが得。
要らないだろ
族議員と企業の利益の為に作るだけであって必要性は全く無い
74式のUPグレードキットと増加装甲を開発した方がマシ
1993年当時でさえ不十分な改修例を持ち出して何が言いたいんだ?
>>514 あの程度で一両あたり1億円かかるんですが。
廃車間際のロートルに何億かければ気が済みますか?
74式をまだまだ愛するよ派は最近少ないから
いきなり潰してもらっては困る
2.5億程度までなら予算付けて改修しても良いだろうね
74式が古いのは認めるが世界には74式より古いMBTを改修して現役使用してる国など幾らでもある。
それに新型開発しても40dなんて足枷付けてりゃどうせ駄作になるしな
旧軍のチハ車と同じ過ちを犯すだけだ
食あたりしそうな餌だ。
T-90買えばいいんだよ。
安いし重さもサイズも丁度良い。
>>517 元祖74式改の改修費用が1億を越えた時点で没になった過去はスルーですか。
521 :
520:2005/09/22(木) 10:21:59 ID:???
って既出だった(死
>>519 兵器は極力国産しなきゃいかんでしょ。
・・・使えるのを作ってくれる分には。
足かせというか、90tkも本来は40t代(40tジャストじゃないよ)指向だったんですが。
技術の進歩により、40t代で90tk以上の性能が見込めるから、ゴーサインが出たんですよ。
別段、足かせってわけではないんです。
90tkが同世代より10t近く軽い50tだからって、性能に遜色がないのと同じです。
74式の改修じゃなくて90式の改良
(例えば砲塔をワンマン化して軽くするとか軽量化エンジン積むとか)
はダメだったのかな?
まったく新しいの開発するより安く付きそうな・・・
ラインもある程度共用出来そうだし整備も楽そう
07式自走無反動砲を作ればよい
>>524 G型同様、あんましメリットがないのでは。
大規模改修って、下手をすると新規設計よりお金と手間がかかりますし。
まあ個人的には、74Gは見たかったんですが・・・・
>>526 う〜ん・・・
そうなのかな?
比較的車体規模も大きいし重量も有るから良いかな〜って思ったけど
砲塔の付け替えだけでも新規開発より金かかるのか?
FCSに金かかるから一緒なんかな??
>>526 G型先行試作車なら今も東富士に居るんじゃなかったっけ?
試作に先行もへったくれもあるもんか。
>>529 制式番号付きだから純粋な試作じゃないんだよ。
実運用に供されてもいるし。
74式の近代改修に失敗したので、40t級の戦車を開発するんだろう。
時期的にもRMAやC4IRSに車両単位で対応しなければならない訳だから
新戦車の開発・導入意義はカタログスペック以上に大きい。
スカート履いた74は見たかったな。
結局見れんかったな。
どっかに写真あったはずだが>74式改
M60-2000的発想で、74に90の砲塔を・・・
もしやサイズ違う?
>>442 >射程12km程度の対車両間接射撃と
軍研の読者だと思うが、軍研の特集が始まる前に搭載計画中止になったぞ。
JCMも開発中止だ。
>>534 反動が凄いのでマトモに当たらないという事になるがそれでもいいのかな?
せいぜいあと10年程度の寿命の車両にそんなに金かけてどうする?
魔改造74で、長期有効性を維持しようとすると・・・。
・車体防御力の改善と大型砲塔に対応した、90式並みの新車体に「交換」
・火力および防御力の改善の為に、90式並みの新砲塔に「交換」
・増大した重量に対応し、機動力を改善するために、1500馬力エンジンに「交換」
・増大した重量、主砲反動吸収の為に、油圧サスの力量・構造を90式並みに「交換」
・その他各部の見直しを行い、旧式な部位は90式並みのものに「交換」
たぶん、90式に匹敵する戦闘能力を発揮するんじゃないかと思うのだが、どうかね?
>>538 こっそり主砲をレールガンにしてても誰も気がつかないな
540 :
名無し三等兵:2005/09/22(木) 23:30:40 ID:ZYvSON2p
524でも書いたんだけど
90式を改造して継続生産じゃダメなん?
>>540 74後継ならば重量の他にサイズも優先度が高い課題なんでわ。
542 :
名無し三等兵:2005/09/23(金) 00:01:01 ID:VagUaiga
カブトムシやクワガタみたいに戦場まで自力で飛行して、現地ではキャタピラ
なりタイヤで走る戦車があれば素晴らしい。
夢の100t戦車も運用できるはずだ。
>542
メカブトンでつね
しかし勝敗の大勢は、互いの戦車から繰り出される「ビックリドッキリメカ」戦で決まる。
戦闘は週1回・30分以内。
TK-Xって何人乗りなん?
FCSの奴は2人乗りって話だけど、人件費の高い日本も2人乗りの方がいいよね
>>546 90式で自動装填装置で一人減ってアレレ…という話もあるわけで。
2人乗りならどっちが指揮するんだ?
>>548 そこで合議制ですよ。
民主的に話し合いで決めます。
戦車の最大の敵は対戦車ミサイル。
ならばMBTにも対戦車ミサイルを搭載すればどうか?
例えるなら、79式重MATを搭載した89式装甲戦闘車のように。
551 :
532:2005/09/23(金) 08:08:08 ID:???
>533
スカートの付いてないG型なら見たがね。
スカート装着用の金具が付いたものね。
>>550 見通し線上に敵戦車が居る状況下でなんで戦車砲でなくMATを使わにゃならんのだ?
>>552 戦車砲の射程外からアウトレンジ出来るじゃあありませんかッ!
戦闘機は要撃・攻撃を可能なマルチロールの時代。
戦車が限定的にATMやSAMを積んでもバチ当たるまい。
むしろ、ミサイルに対して車両単位での迎撃システム構築はどうだろうか?
ヘルファイアのハードキルに成功すれば、戦車の生存性の向上に寄与する有効なものとなろう。
二人乗り戦車なら、
データリンク+コンピューターアシストで基本的に1人で操縦・戦闘できるようにし、
2人目はバックアップにするんじゃないか?
Sタンクの様に1人乗り出来るようにすれば良いジャマイカ
>>556 おまいは何で自動車運転中の携帯通話が禁止されてるか考えれ。
禁止されているからって不可能なわけじゃないんじゃないの?
ミクロレベルのルート選択と運転を自動にするとか
どうせ究極目標は無人戦車なんだし、がんばって開発しる
ゲーム脳とはかくなるものか。
戦車の省人化は出来ても2名だろうね。
対戦車ヘリのように操縦手と戦車長、戦車長が指定した目標を全自動で攻撃。
その代わり、補給や整備等の後方部隊の充実が必須。
>>559 戦闘って気軽に言うが、移動、索敵、攻撃、周囲警戒を一人で出来ると思ってるのか?
FCSのモニタ見て標的ロックしてる間にも不整地は車体をあらぬ方向に向けようとするし、
追いかけてる標的以外の脅威にも目を配る必要がある。
どれだけマン・マシンインターフェイスが改善されても肝心の人間側が疑似マルチタスク
マシンでしか無い以上、あれもこれもやらせると個々の作業の質が低下するのは必然。
>>562 そこで自衛隊員の電脳化と義体化ですよ!
戦車糊向けの振動補償つき全周ペリスコープ&HMDマダー!?
>564
それ酔っ払いそうだな
焦点を無限遠にしとけばマシになると思う
まぁハッチから頭だすのがそりゃ一番いいだろうけど
なんか戦車の進行方向と砲塔の向きと見ている方向とがバラバラに加え
戦車も前後左右に揺れるので、感覚器官や脳がパニクると思う。
人間の脳は身体感覚と異なる視覚刺激に耐えられる作りにはなってないんだよな。
だからヘリのHMDにしても眼球の視線方向とカメラの向きが一致するように出来てる。
FPSを長時間プレイしても酔わない香具師なら別に気にならないのかもしれんけど。
ヘリに倣って外界と表示を一致させるのが一番か
内部を畳敷きにして、座布団をしく。
乗員は其処に座り、前面の液晶モニターで視界を得、ゲーム機のコントロールパッドで操縦/操作。
空調完備、冷蔵庫付、トイレなし。
これがウリの主張ニダ
過去スレ探しちまったニダw
654 名前: ホロン部アルバイト ◆T/A50WFGM. [sage] 投稿日: 2005/09/11(日) 15:54:21 ID:???
>>640 F-2と同じ様な技術で作られているスパホをラ国したって国内産業の育成の役になんて立たないニダ
防衛力強化の点でもF-2+AAM-4の組み合わせとスパホでは殆ど同じニダ
経済的にも既に稼動してるF-2ラインを利用してF-2を追加生産した方がマシニダ
以上の理由により新たにライセンス料を支払ってスパホを保有する価値は無いニダ
714 名前: ホロン部アルバイト ◆T/A50WFGM. [sage] 投稿日: 2005/09/10(土) 21:56:44 ID:???
誤解の無いように言っとくが、ウリがF-16C/Dを推すのはあくまでもリース限定ニダ。
ラ国とかFSMなんてもってのほかニダ。
F-16リースの利点は
@なんと言ってもリースなので決定的に安上がり。
AF-4の後継として邀撃任務に就くのにギリギリ最低限の性能を備えている。
B在日米軍の支援で比較的扱いなれており支援体制も既にある。
C重整備は在日米軍に委託できる。
D特別な改造無しで空自で使用できる。
って事ニダ。
ただし、当然のごとく欠点もあるニダ。
@C/D型がリースに回せるほど余っているのか?
AF-3開発が遅れた場合や失敗した場合、さすがに何時までも使ってられん。
B国産誘導弾を使えるように改造する場合、上手くコンポーネント化しないとリース終了時に現状復旧できなくなる。
って感じニダ。
まぁそれでもF-2増産するよりは税金の無駄にならないと思うニダ。
なんせF/A-22を買えた場合やF-3が開発された場合にF-15が支援機に回ってくるからF-2の数をそろえすぎるのは好ましくないニダ。
すまんF-Xスレ用の誤爆ニダw
あ、ホロン部だ。
おまい戦車スレにも出没するんか、しかも誤爆で。
阿呆やなあw
ホロン部何を企んでいる、TK-Xスレはやらせはせんぞ。
>>573 ウリのコテは殆どF-Xスレ専用ニダ
ここには名無しで潜伏してるニダw
正直ウザいだけだから来なくていいよ。
ここから居なくなれ!
↓
↑
ここから居なくなれ!
579 :
名無し三等兵:2005/09/23(金) 21:41:53 ID:Up87DcYk
MBTにATM装備も良いかも・・・
それか迫を積んでストリックスとか誘導砲弾でトップアタック!
>>579 SAMならまだ解るがなんでATMなんだ?
立派な砲積んでるんだからちゃんと使えよ。
戦車にちんこつけたらさいきょう
>579のケツに9K119突っ込んでやれ
砲は接近戦になった時使えばいいんじゃない?
遠くの敵には誘導弾。
584 :
名無し三等兵:2005/09/23(金) 22:11:22 ID:4EPG0LKJ
それにしてもいつ登場するのやら。
新型。
タイムテーブルは決まって居ろうが。
>>583 90式の有効射程は3000mを超えてるんですけど、それより遠い敵が見える戦場って
日本に有る?
とりあえず石狩空知上川十勝網走天塩とか言っておこうかな
郊外に出るといくらでもあるよ。
>>586 90式が丘なり山なりに陣取ってりゃ、普通にありうるシチュエーションだろ
>>583 ルクレル用のガンランチャー式長距離誘導弾も開発遅れ気味だしねぇ。
つぅか射程2ケタkm、見通し線外射撃能力と対装甲/対多目標交戦能力を持つ
高初速のミサイルってのもキチガイじみた目標ではある罠。
不可能とは思わないですが。
でもMBTに口径81mm以上の後装迫を搭載して誘導砲弾撃たせる研究は
イスラエリとかブリテンに任せて、それから判断した方が良いかと思われ。
それよか使い捨てじゃないアクティブ防御キボンヌ。とか思ったり。
戦車定数がそこそこ在る国ならまだしも、900両だか600両だかしかない
日本で運用するには現行のアクティブ防御じゃ心もとないというか
(じゃあそんなにATGMとRPG五月雨撃ちしながら突っ込んでくる
仮想敵集団は存在するのかとかそういうことはあえて無視する)。
ありゃ、クッキー残ってた。
自分の確認した範囲(てか実家近辺)では
国道9号綾部〜園部間の一部
国道312号朝来市朝来町〜生野間
舞鶴〜綾部間(綾部トンネル抜けてすぐからの撃ち下ろし)
黒田庄172号線沿い
柏原市172号線沿い
豊岡市〜出雲間豊岡バイパス沿い かな。>視程3,000m以上
山登れば(場所によるけど)普通に10km前後の視程は得られますしね。
そんな限られた場所にわざわざ据え置き砲台として機甲を配置するの無駄じゃね?
特科の砲撃で敵を隘地へ追い込んでから戦車で蹂躙した方が楽でしょ。
必要な精度、威力などを持たせたら、どのみち射程3kmぐらいにはなるんじゃないの?
3km以遠の標的にビシバシ当たるミサイルなら何もMBTに積む必要無いよな。
というかMBTに積むのがもったいない。
_ ∩
( ゚∀゚)彡 MPMS!MPMS!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 LOSAT!LOSAT!
⊂彡
>>592 >特科の砲撃で敵を隘地へ追い込んで
相手がゲリラやテロリスト集団であるとか、軽装甲部隊なら出来んことも無いが
少なくともちゃんとした機甲集団相手に『特科の砲撃』程度のことで
その進路をねじ曲げられるとでも思ってんのか。
てか地図見ろ、地図。
(´-`).。oO(LOSATって実用化に失敗したんだろ?
NLOS-LSのLAM&PAMとかが実用化に向けて研究されてるご時世に、
MBTに積んでる対戦車ミサイルがどれだけ戦力として意味があるのか。
NLOS-LSキャリアに、MBT並みの装甲と機動力与える必要などないってのは
どんな厨でも理解できるのに、MBTに重MAT積もうって馬鹿が絶えることがないのは
なぜなんだろう。アホなことが平気で言えるほど暇なんだろうというのは
推測できるが、それにしても酔狂すぎやしないか。
支援なし単独でMBTを戦域に投入することが前提にされているんじゃあるまいか?
日本でも持て余すような高額の装備をどこでもホイホイ買えるならいいね。
>>603 そこはかとなく日本語がおかしいな。
ここは韓国やシナやアフリカ諸国の次期主力戦車の心配をしてやるスレじゃなかろうにw
>>602 じゃあもういっそ、TK-Xは主兵装120mm55口径、副兵装として35mm滞空機関砲、
対空レーダー、4連装スティンガー、2連装重MAT、81mm迫砲を装備し、さらに
完全装備の歩兵分隊輸送能力でも持たせようか。あぁ、92式地雷原処理弾発射用の
ランチャーやドーザーブレード、MLRS用ロケットランチャーも装備したいな。
なにその宮崎戦車。いつ劇場公開なの?
戦車1両だけで3km先に動いているものを見つける過程の想像
1 砲手と戦車長がハッチから頭を出すか、ハッチを上に上げた状態で
目まで覗かせて敵がいそうなあたりを見てサイトを向ける方角を頭に入れる。
2 二人で分担してサイトをやばそうなあたりに向けて順繰りに見ていく。
ここで時間が経過する。見張る場所を交代したり、熱画像装置に切り替えたり
戦車の位置を動かしたりするかも。
3 なんか怪しいものを見たらそこをじっくり観察。
4 車両だと判断したら敵か味方をチェックする。
ということでたぶん見るのはできるけど、それを攻撃するまでには
まだまだ順を追って処理していく必要がありそうだぞ。
35mm 滞空 機関砲
これはなに気に、もの凄く使いでがありそうな装備・・
うむ・・・
それでドンドン高価格になって調達数減りますね
>>609 ぶどう弾、キャニスター弾といって昔からあるなり。
イスラエルなんかはフレショット弾を対人に使っとるで。
一定距離内の建物の壁をぶち破ったり、暴徒の制圧に使ったりするのかな。
矢弾と比べると丸い分、有効射程が短めなのかな。
ゴム弾なんかも120mmであるみたいね。
ガ島じゃ日本兵に向けて平射してミンチにしてましたけど。
>609
韓国では普通に使ってますが何か?
K1に積んでるよ
家畜のように難民を追い立てる人海戦術を北は得意としたからな。
キャニスターとHEAT-MP喰らうならどっちがマシであろうか(苦笑
とりあえず砲身には優しく無さそうだな。
滞空 してないじゃないか!
前から疑問だったのだが砲塔側面の機関砲を操作するのは砲手なのか?
対空監視もどうするのやら…
>>619 いや、あれ砲手だか車長だかが目視照準してるらしいし。
もうちょいマトモなFCSと熱光学サイト載せないとダメな希ガス。
20mmだと射程も短いし。
だがしかし市街地/山岳での対歩兵戦闘なら半分無敵のような希ガス。
目視照準かい、視界確保できるのかね?
捜索、射撃統制専用の車両も無さそうだし、地上掃射用かね…
てかモデルナたんはアレだぞ、
「こんなんええと思わん?…買ってくれたらもっと良いのに出来るけど」
というアッピールというか、デモンストレーターだからなぁ。
照準そのものはレーザーレンジファンダーがあるとは言っても
機関砲とは連動しとらんみたいだし(少なくともM1は)、索敵/管制用の
車両も公開されてないし。
なもんで実用に供するとすれば、対地掃射用かなぁと。
市街地/山岳での大仰角機関砲の有用性はさんざん指摘されているし。
や、ウクライナにその気があるかどうかは知らんがw
アレだ、同軸機関銃を20mmにした方が
>>623 AMX-30か!!!!!!!!!211!!!!!!
625 :
名無し三等兵:2005/09/25(日) 03:52:52 ID:yVipkPDo
装輪120mm55口径35d
装輪に120mm砲って弱装薬か?
無意味な長砲身ですこと
対地掃射用なら、7.62mmミニガンを積んだガントラックのほうが
素直だと思う。無理に大口径にして榴弾を使うより、弾数と殻薬莢の
嵐で勝負ですよ。
電動だから、ガントラックのエンジンが止まったり、バッテリーが
あがっちゃうと動かなくなるけど。
でも、たぶんこれからの戦車は無線操縦戦車みたく、ゴリアテや
自走爆破装置を無線操縦する世界になるんでない。能力の高い
発電機とかモーターを転輪に組み込んでダイレクトドライブあんど回生式
ブレーキとかゴムキャタピラになるんじゃないだろうか。ほんで
無線アンテナとか、光ファイバーの有線の規格を共通化して、連結できるって
のもいいなぁ。
Seek and destroyでいいんならすぐにでも無人化すべきなんだろうけど、そうじゃないでしょ。
陸に関しては米軍と違うコンセプト考えないと無人化は失敗すると思われ。
M2HMGがなぜ復活したか考えてくれ。
cal,50誘導弾頭ってのがあったな
続報ないがw
>>628 因みにそれは、重機関銃や対戦車ロケット等で抵抗する敵との交戦に耐えうるのかな?
装甲だけではなく、機動力や火力もトータルで尋ねているが。
gau-19って見たことねぇな
発射速度が遅めで、重量が重いって言う代物だから。
その上精度もM2HB以下ではなぁ。
装弾不良が起きるとお祭り騒ぎ出し。
それにバルカンってM61系列の商標名じゃなかったか・・・・
対空車輌が対地掃射することはあるが、あれは飽くまで副次的なものだしねえ。
<丶`∀´> バルカン砲はガトリング砲を表す一般名詞ニダ
GAU-8/Aもバルカンなのかだろうし(苦笑
ガンダム世界では機関砲=バルカンだしな(微苦笑
新戦車に求められる、
対象戦車を確実に撃破する
火力の向上って何だろう、、、
センサー類
C4I
微長砲身
800_砲なら質量と炸薬量でどんな戦車も一撃
シュトゥルム・ティーガー以上の主砲オバケかよ!
ハァハァ・・
列車砲かよ…
たまらんなハァハァ…
目を覚ませおまいら!
そこで30.5cm臼砲搭載超重自走砲ベールですよ。
644が無難なんだろうな
火力と命中率の向上が基本だろうし
無闇に砲を大きくしてもな・・・
個人的にはさ、TK-Xは90式の成果を反映しつつ、小型軽量化してコストを抑える
そして配備数を増やすと
だってよ、74式の後継ってことはそれなりの数になるわけだ
90式並のコストじゃ無理でしょ!?
それかもうM1輸入しちゃえW(たぶん無理か)
どう思うかね、貴兄ら
>>650 >それかもうM1輸入しちゃえW(たぶん無理か)
やっぱこうアレか、こういう釣り方しないとダメなんかね?
日本じゃDU砲弾/DU装甲は物議を醸して使えねえし、クソ重いだけだな。
セラミック塊を低反発まくらとして量産しコストダウン
>>650 M1じゃ重くて、74式のインフラ使えないので意味無し。
というか、それなら90式増産した方がマシ。
新戦車は斜め上を逝く、3.75世代でなくては駄目だのです。
>>654 いや、きっと、タンクトランスポーターも導入するという事なんだと思うw
>>655 そして地域幹線道路も拡幅強化,ニューディール政策よもう一度ということでw
657 :
名無し三等兵:2005/09/26(月) 14:55:21 ID:sJq4RHCD
某PCゲーム用に新戦車のアドオン作ろうと思ってるんですが、新戦車の想像図って、
13年度の政策評価に載っているのと、2005年度防衛白書に載っていると2種類あるけど、
どちらがより正確なんですかね?
個人的には防衛白書版の方がカッコ良くて好きなんですが、政策評価版の方がメディア
露出が多いんで、どちらをモデルに3Dモデル作ろうか悩んでます。
>>657 どちらも予想図でしかないから、年代的に新しい方がよいのでは?
俺も個人的には防衛白書の方が格好いいと思う。
TK-Xが小型化を求められたのは、日本国内で市街戦をするためだったんだよ!>インフラ
90式では車体が大きすぎたんだ!
>657
ひょっとして、BattleOverHokkaidoですか?
>>659 まあそういう意味合いも、なきにしもあらずかもね。
本土で運用するには、形が小さいに越したことはない。
軽ければ通れる道も増えるしね。
TK-Xは世界最強の戦車であるべきだ。
主砲の換装も考慮すべきだ。
敵が戦車の揚陸を諦めるようなそんな戦車であってほしい。
665 :
名無し三等兵:2005/09/26(月) 15:33:28 ID:kf2wxhE0
90式でも他国の戦車に引き比べると十分に軽いはずなんだが。
90式の重量くらい国内で運用できるようにしようよ。
日本には戦車しかない。
40tは、どこでも入り込めないようでは困る。
>>666 >90式の重量くらい国内で運用できるようにしようよ。
どこの馬鹿が「運用できない」と主張してるんですか?
>>667 ちゃんとした日本語を使ってください。
>>668 TK-Xが40屯の理由に74式のトレーラを流用など<運用
ミサイルコブラ発射age
他国の戦車はM1A2ですら初期型シャーマン、我らがTK-Xはキングタイガー。
こうあってほしい。
卑劣にも敵は戦車戦に応じる素振りすらみせなかった
TK-Xはヤマトクラスな男のロマンであるべきだ
TKーXってチハだろ
>>673 男の浪漫ではなく男の傲慢なのか?
>>667 戦車は歩兵に随伴しておればそれでよいのだ?
TK-XとはT-34である
>>668 ちょwwwwwww おまえ、本当に馬鹿だなwwwwwww
お前のレス見て、まず最初に笑いが来たよwwwwwwwwwwwww wwっうえwwwwwwww
>90式の重量くらい国内で運用できるようにしようよ。
どこの馬鹿が「運用できない」と主張してるんですか?
ちょwwwwwww そんな、常識的なこともしらないで、TK−Xのスレ着ているなんて、痛すぎwww
おまえ、TK-Xがなんで、作られるのか、勉強してから、こここいwwwwwww
. ∩∩
| | | |
(゚ω゚ ) <ちしょうの かきこみ ここまで
。ノДヽ。
bb
おぅけぃwwwwwwww
TK−Xに用いられる予定の技術で、世界にTK−Xショックな圧倒的な戦車を作ろうぜ!
軽くつくれることは凄い事は分かるんだが。
TK-Xの将来の戦車砲、装甲といった冗長性ってどうなっているの?
事前評価読め
TK-Xの技術がいつまでも優越しているわけでもないのに戦車の数は減らされた。
流行のRMA、74式と同じく対戦車砲になるにしてもつらくないか。
まあ間違いなくTK-Xは無理に小さい車体に無理にでかい砲積んで重量超過
装甲にしわ寄せが行ってブリキの装甲な現代版チハ車の出来上がり
100%失敗作になるね
>>684 >インターネット長者や情報ビジネスで稼いでいる人をテレビで見るたびに、
>「どうして俺は、あの人たちと同じように稼げないんだろう」と
>嘆いていたサラリーマンの私が、ほんのチョットしたある方法を知ったとたんに
>毎月ザクザクとお金が預金通帳に…
>今では、複数の収入源が13パターン、月収30万円〜80万円以上!
>その結果、パソコンでの作業は1日1〜2時間程度!
>※1つの収入パターンを作るまでには、3日〜4日ほどかかりますよ
まで読んだ。
40tつってる奴、sが四捨五入で〜っつってるのに
38tの74のキャリアとかそのまま使うと思ってるのか
90式の車体にワンマン砲塔か無人砲塔乗っけたら40トン位にならない?
s氏の言うことが正しいならば、35t〜44tの間ということになる。
つまりワケンネ。
答えをなかなか教えてくれないなあ。s氏は。
120_砲乗っけて40トンって言うとT-72やT-90がほぼ同じ規模だな
いくら最新技術といってもクズ戦車になる可能性の方が高いな
まぁあの人の口癖は「考えてからもの喋れ」だからして、無理からぬところはある罠。
>>691 ロシア戦車があれなのは、基本設計が古くて装甲が現代の弾薬に適応しない、
弾薬搭載方法が脆弱性を高めている、などによるもので、
小型軽量大口径砲搭載だからすなわちダメというわけでもないのでは?
たしかに難しいんだろうなとは思うけど。
多分、現在の第3世代+ぐらいの防護力と優れた機動性の戦車が出来るでしょうね。
心配なのは攻撃力・・120mmとか50口径とかでなくて命中率。
90式で実現した行進間射撃能力が新戦車で落ちないか心配だな〜
40t台で120mm撃って当てる技術的目処が立っての開発だろうけど・・
>>694 それってT-72に毛が生えたT-90と同じってことだなw
>>694 重心をちょっぴり上げて砲耳を下げればいいのでは?
なんか昨日90式スレで暴れてたガスタービン太郎がいるんじゃないかと云う悪寒。
FPSで自衛隊を使えるんだから文句言わない
700 :
名無し三等兵:2005/09/26(月) 23:11:47 ID:xg2Nvcvm
>694
そのためのアクティブサスと電子制御駐退機ですよ
>698
ミリとか蟹様きてくれよw
心配ない。海の人=ミリ屋哲=69式 だから。
万物はすべて神からの流出なのです。
ところで、第5旅団の機甲旅団化という話があるんだけど
これは沿岸防備型師団の対戦車火力と機動打撃師団の機甲戦力を
兼ね備えた西方転地用の旅団のなのかな?と無理やり話を捻じ曲げる
のです。
ええ!あちきの周辺地域でそんな計画が!
>700
素人意見なんだけど、
電子制御駐退機は行進間射撃にも有効だと思うけど
アクティブサスは地面の起伏を吸収できるほどの性能を発揮できるのかな〜?
もし実現できるならものすごい気味の悪い機動になりそうですね^^
戦闘機動を行う戦車の上でお茶の時間が楽しめる時代が来る!
じゃあお茶を煎れてくれる随伴め
何でもないです。
アクティブサスも重力制御装置じゃないんだから限界はあるとは思うが、
戦闘機動を行う戦車でコップに入れた水をこぼさないように精進?
砲塔のフローティング化とかw
ルクなり90TKのビデオ見てると砲が常に安定しててまじきんもーっ☆
と思うわけですが、あれがもっと軟体生物っぽくなるのか…。
ヤバいな、何か生理的に受け付けん希ガス。
>>705 随伴メッコールより、随伴ドクターペッパー
>>707 撃つときはどうするんだというより、
ここまでくると故障が心配
コップに入った水をこぼさないように…
中山峠にジャガイモを運ぶ
走行間射撃に拘らなければいいんだよ!
装甲間射撃で十分じゃないか!
74式万歳!
>>710 運ぶのはジャガイモなのか
FCSで撃てば当たるならどうでもいいのかもしれんが
713 :
707:2005/09/27(火) 02:37:11 ID:???
エイブラムスとか90式とかの、車両透視図ってどっかに転がってないですか?
車内レイアウトが欲しいんざーます。できれば砲塔内部も。
それよりもネコ耳メイドさん鼻フック理論の実装きぼんぬ
>鼻フック
美しくないぞ
美しくない取り合わせを無理矢理押し込むというか、実際、TK-Xのパッケージングって
それぐらい無茶な事しようとしてるんジャマイカ?
実際には砲塔正面の装甲容積を大体半分に減らして
車体も一回り小型化、で軽くなってるだけ。
>>721 失われた重量がアクティブサスや電子制御駐退器によって補填されて
いなければ軽くなる分確実に命中精度は低下するよ。
軽くするのがそんなに簡単な話ならストライカーMGSとかの開発があれ
ほど難航する事も無い。
戦闘重量50tのものをベースに再設計して40t台のMBTを造るのとストライカーを比較するのは無理がある希ガス
小型化ー>搭載弾数減...orz
そーね、90式ですら弾数には不安がある感じなのに、ますます少なくなるのか。
戦車600両体制で90式が200両だから、400両しか造らないんだよね?それを広く薄く
東北以南に配備する、と。当然一地域においては戦車数の寡兵化が進むだろうに、
大丈夫なんだろうか。10の敵に対して20で圧倒するんじゃなくて8しかないけど
質でなんとかする、みたいなイメージあるんだが。
とか言うと、そんだけの戦車戦力を揚陸可能な敵なんかいない、と返されるんだろうけど
戦車戦力の低下はそのまま抑止力の低下だからなぁ。弾が尽きてもすぐ基地で
補給が受けれるからかまわないのか?しかしそれだと本当に国内戦闘専用戦車に。
国連軍として遠征に参加すると足手まといになるほど汎用性が低くなるのも問題じゃ
ないかと思われるんだが。遠征には90式が出ればいいという話しかもしれんが。
>>725 90は300両あるから、600両体制なら新戦車は300両以下。
>>725 安心しろ。おまいが死ぬまで戦車が使われることも、国連軍に参加して、
まるでオコチャマ仮想戦記のように外国で活躍する可能性も極めて低いよ。
それとTK−Xタンは多分400輌も作られんぞい。何歳か知らんが、「遠征に
は90式が出ればいいという話しかもしれんが」何ぞと逝っとるまえに少し
頭を冷やせよ。俺が小5の時、74式の試作車を初めて雑誌で見たあの感動
を少しは君に分けてやりたいよ。戦車が減るのに悲観的なようだが、俺の
学生時代に比べれば、今の自衛隊は十分羨ましいレベルだぞ。
>>727 集団的自衛権を容認してしまえば、湾岸戦争のような状況で陸軍を出さない
わけにはいかないよ。憲法九条が自衛隊を守ってくれるのも、あと僅かだ。
時代は変わってるんだよ。10年前には、イラクに陸海空揃って自衛隊が出張
するなんて、火葬戦記ですらやらなかった。10年後には陸自の戦闘部隊が
アフリカの地を踏んでてもおかしくはない。
>>728 なんか変な電波受信してないか?
地域安全保障と関係ない戦場に自衛隊出すわけ無いだろ。
集団的自衛権は奴隷契約じゃないぞ。
ザッザッザッザッ(軍靴の音)
小型化といったって、エンジン小型化のぶん全長が縮むのが主ではないのか?
口径を1.5倍の200mmぐらいにして、装薬こみの弾の全長を、
今の2/3の円柱形にすれば体積は2/3になるから、
車内の格納方法をなんとかして搭載弾数を増やせられないかな。
装薬の量は減っちゃうけど、サボットの推進力を受ける面積は増えるから、
砲口初速がどうなるか分からないけど。
>>729 そりゃお前さんの平和ボケが続いてるだけ。もう21世紀だぞ、そろそろ目ェ覚ませw
現実世界では、自衛隊がイラクという「関係ない戦場」で汗流してるわけだが。
この先日本が集団的自衛権を認め、憲法九条を改正し、常任理事国入りするために
金バラ撒いてても、国連軍や多国籍軍に自衛隊出すわけないんですか、そうですか。
まぁお前が寝惚けたままでも誰も困らんよ、一生お花畑で暮らしてろwww
あの左翼天国戦後ドイツでさえ海外展開能力を重視する改革を行ってる時代だもんな。
日本に限って今後10年は実現しないと思うが。
そんなことをいってると朝鮮や台湾でドンパチが始まるかもしれんけど
90式がエイブラムスやレオパルドと轡を並べて地上戦を展開するようなことになったら、
鳴門大橋から渦潮に向かって飛び降りてやるっつーか絶対現地に見に行く。長崎機関に入って
人間の盾としてでもなんでも、絶対この目で見てやる。もう弾が当たらなくても萌え死ぬわ(w
>>733 金バラ撒きっていつの話?
政府は発言権の伴わない分担金は減額するって言ってるよ。
小泉政権にとって常任理事国入りは別に至上命題じゃないし。
>政府は発言権の伴わない分担金は減額するって言ってるよ。
政治的外交的駆け引きも理解できないお子様は寝る時間ですよ。
>小泉政権にとって常任理事国入りは別に至上命題じゃないし。
任期残り1年の小泉政権には、当たり前だが実現不可能だろーな。
つか、10年たっても実現できちゃいない。だが日本にとって
重要な目標であるのは間違いないところ。
なんで重要なのか理解できないほどの馬鹿に、親切丁寧に
説明してやるほど暇でも酔狂でもない。
なんだまた人を罵倒したいだけの荒らしか。
そっから先は他のスレでやれ。
740 :
:2005/09/28(水) 19:31:28 ID:???
あ、彼女がお風呂から上がってきたのでこのへんで。
まあせいぜい頑張れよ社会の落ちぶれども。
>>729 集団的自衛権が認められれば、国際協調や日米同盟という観点から自衛隊
の戦闘部隊を派遣するという事態は十分に起こりえる話なのだが。
(その頃には自衛隊は正式に軍になっているだろう。)
今のように国連信者が多いと、国連の要請という錦の御旗が掲げられてしまえは、
逆に軍の派遣を断り切れなくなるかも知れん。
むしろそっちの方が心配だわ。
自衛隊の海外展開ってば重装備よりも、地雷とか仕掛け爆弾に強い
小型車両とボディアーマーに衛星通信設備に陣地構築資材一式に
ヘリがまず先決だと思う。
その次にたぶん自走砲と対砲兵レーダーとか、戦車と重工兵車両とか
浄水装置と簡易野外病院セットとかを任務に応じて持っていくんじゃないの。
問題はどんな形であれ、やることがはっきりしているとそれに応じて
達成度を測ることができるけど、やることがはっきりしていないとずるずると
送っては迎えての繰り返しになることだと思う。
弾数が減る?
そこで液化装薬砲ですよ!
または電熱化学砲
>>734 NATO/EUの集団安全保障体制に組み込まれて一国平和主義なんて言ってられん
ドイツと、集団安全保障体制の無いアジアにある日本を同列には語れんだろ。
砲弾を四角にすりゃあいいんだよ。
そうすれば隙間がなくなって多くつめるだろ
はやく気付いてくれよ
てか気付いたんだけど…
第七師団っていらなくね?
どう思う?
若い内に機甲不要論にかぶれないのは情熱が足らない証拠だ。
大人になっても機甲不要論から卒業出来ないのは知性が足らない証拠だ。
>>747 戦車自体を否定するつもりはさらさらないが、
もはや大規模な戦車戦はおきないんじゃない?
しかも北海道から動けないじゃん。
>>747 いや、情熱があっても戦車不要論にはならないとオモ。
寧ろ、情熱は戦車マンセーに向かうのでわ。
>>748 90式しか戦車は存在しネーのかよ。
>>748 74たんの事もたまには思い出してあげてください
せめて7Dを解体して3個機甲旅団でも編成して、
それを内地各方面の機動予備にあてる土地の余裕があればな・・・
いや、本当は7Dも必要なんだが、何処とは言わないがCとかKがなあ。
>>747 予備兵力として十分有用だべ。
西日本にはあれだけ大規模な基地や演習場確保できないし、最近は南方転地訓練だって始まってるんだから。
それにロシアとの領土問題だって片付いて無いんだし。
755 :
754:2005/09/29(木) 10:36:07 ID:???
>751
北海道に機甲師団は必要。
>>754 南方転地訓練ってなんですか?
それが北海道以南での活動を前提とした訓練なら
第七師団は北海道専門部隊じゃないってことですよね?
自分てっきり第七は北海道専門なんだと思っていました。
すいません
部隊移動はどうするのでしょうね?おおすみ型3隻では少ない
きがするのですが。青函トンネルとか使えないかな
>>757 いや、今年の南方転地訓練は市街地戦闘が肝だったようで第七師団は動いてない。
と、言うより南方転地訓練自体今年度からようやく始まったばっかり。
ただ、北海道の部隊を関東、あるいはそれ以西で活躍させる考えはあると思う。
その中に第七師団も今後入ってくるかもしれないけど、現状では何とも言えない。
今後どのような運用をするか煮詰められてくんじゃないかな。
戦車の移動はおおすみ型や民間のフェリーが使われるんじゃないかな。
>西日本にはあれだけ大規模な基地や演習場確保できないし
東富士演習場でも、やはり北海道ほどでは無い?
>>757 第7師団を北海道に置く理由は、
1 未だ無くならない(というか永久に無くならない)軍事大国ロシアへの抑止。
2 機甲師団が訓練するに十分な演習場が本土には無い。
3 西方・本土有事の際の予備兵力。
の3点で、何も西方有事だから使わないというわけではない。
北海道専任部隊だったのは、冷戦時代の話。
そもそも冷戦時代に北海道専任と言われてたのも、主敵がソ連であったため
北海道が最前線となり、7Dを他に回すなんてあり得ず、むしろ他から北海道に
増援を送るというドクトリンであったため。
それが無知な子供たちによって、いつのまにか「90式は北海道でしか働けない」
と逆立ちした話にされた。デマを流布してる勢力があったわけだが、それが
無知と低脳によるものか、悪意をもってのものかまでは知らん。
>部隊移動はどうするのでしょうね?おおすみ型3隻では少ない
>きがするのですが。青函トンネルとか使えないかな
陸自が74式以前から戦車の鉄道輸送を諦めていること、
随分前から部隊や物資輸送は民間に委託してることを、
最近の子は知らないのかネ・・・・・。
軍事研究や丸あたりに、カーフェリーに乗せられる陸自部隊なぞ、
過去にも腐るほど写真が掲載されているわけだが。
本州に90式を運んだ写真は見た事がなかった。74式がフェリーから
降りてくる写真はどこかで見た気がする。
北海道から南方にもって行くとしたらまず第5旅団じゃないだろうか。
しかし問題はどういう形で?ということにある。
南で問題があるとしたら、南西諸島のどこかを占領されるとか、どこか
大都市で敵の大隊が活動するとか、或いは基地に弾道弾が振って来るとか
そういう形になるんではないか。その際に戦車を持つ部隊をどう生かすか
ってのが難しい。いま九州や四国にある部隊を動かしてできる空白に
北海道から部隊を持ってきて埋める?
>>763 激しくガイシュツな訳だが、現在の自衛隊、警察の対処能力を飽和させるには、
十個小隊三百〜四百名程度の便衣を、大都市や原発と言った重要インフラで陽動襲撃させるだけで足る。
無論、離島に対する一時占拠や襲撃もその中に入る。
国籍を特定されやすく、専科が不安定な弾道弾より遙かに効果的な手段だ。
でもってこの手の軽装歩兵を山狩りするなりなんなりで殲滅するには、結局諸兵科連合部隊が一番早い。
韓国軍が北のゲリラを山狩りするとき、戦車と歩兵で追いつめ殺したのと一緒でね。
陸が特にあの阿呆な主計官に猛反発したのは、ここらへんの事情がある。
しかしあんなのがよく当選できたな、全く・・・。
>>765 海自、空自はともかく、陸自と海保、できれば警察も、もうちょっと増員できなかな?
陸はマンパワーの問題で、やはり20万人規模は必要だろう。
陸士の任期を延ばすとかで対応できんかな。
海保も周囲360度海の海洋国家にしては、1万2000人は少なすぎる。
警察も自衛隊のように任期制のパトロールマンを雇うなりして、制服力を強化してほしい。
財政再建が至上命題とされていたから財務官僚として反対したまで。
ババア本人に責任はない。
時折実力行使して示威する必要があるよな→海保
不法漁船とか、とことんナメてるし。
支那の原潜も、爆雷ぐらい投下してやらんと薬にならん→海自
>>766 任期を延ばすにしても新規採用するにしても、人件費がつかないからねえ。
陸上自衛隊は冷戦時代でさえ、定員十八万名分の人件費がついたことはない。
>>767 財政再建と防衛予算削減は一概には結びつかない上、
かの主計官は戦車、潜水艦、戦闘機と言った代物を、何も知らない上で時代遅れと放言した挙げ句、
防衛庁にやりこめられて火病を繰り返しているのだが。
これで責任無しというのはどうかね。
>>768 航行経路を台風進路並に民放にまで放送され、
始終護衛艦と対潜哨戒機に頭を抑えられた段階で、満座に恥を晒してるよ。
もう彼の戦いは終わった、米無し炒飯を作り続ける必要はないのだ・・・・。
5Bを機甲(実質装甲化歩兵?)旅団化して他方面への増援にするって話をどっかで聞いたような聞かなかったような。
いまでも旧第27普通科連隊の装甲車を他の連隊に配分して、装甲化のレベルは他の部隊より高いときいてるが・・・
結局、そこいらは文民統制の一つとして官僚主導による人員削減を認める
べきなのかどうかって点だと思う。
アメリカの基地削減では、基地とか駐屯地とか工廠とかを閉鎖統合
するのは大きな問題で政治が絡んだ動きになる。と出羽の守をやると
別の国のことなんだけど、日本の場合はこういう動きが表に出てくるのは
大抵官僚同士の折衝の一部が新聞やマスコミなどに洩れるって形が
多いんだよなぁ。
それと旅団を自在に動かすといっても、支援する体制を持っていった先で
どう作るのかってのもかなり問題なはず。
また動かすタイミングも不定期に陽動を繰り返されたりすると
かなり難しい。相手の動員態勢や演習の時期にあわせて、そのたびに
北海道から南の方に部隊を動かせるだろうか。
>>772 エジプトからイスラエルへの奇襲ですか.
RMA化にも限界があるというのは,イラクの現状をみて理解できなければどうしようもない.
被害を許容しているか、捨て石地帯を想定しているのでなければ無責任ということに.
果断な政治的決断がなされるのでしょう.誰がするのかまでは知りませんが.
>>770 次に公然と侵犯したときも追跡するだけなんでしょ?
>>769 本人は軍事について専門家に教わって勉強したそうだ。
財務省側がどんな専門家を紹介したのか知らんが、マトモな専門家だったのならもう少しマシだったろ。
田岡元帥でも紹介されたんじゃねぇのか。
>>765 片山は今では防衛庁を訪れ大野長官を 『同志』 と呼び、
F/A-22導入容認したりと手の平返したように防衛力整備を唱えてたりする。
良くも悪くも官僚的と言うか、住む場所が変われば仕事も変わると言うか。
テクテク _
/〜ヽ
(。・-・) ひまだなぁ。
〜 ゚し-J゚
戦車と潜水艦を時代遅れと言うなら、それに代わる新型兵器を配備した後に(ry
ならば機動性とコストを供えたテクニカルをどうぞ。
>>781 さらっとおとろしいことを申すな。
てかその通りだよな…
>>772 あんちゃん、なんで文民統制の話に官僚が出てくるんかのう?
>>783 まあ、官僚連中はあくまでも文官であって、文民じゃないしな。
>784 いや、そもそも考えてみると自衛隊員も官僚なんですよ。
そんで財務省も制服組も背広組もみんな官僚なの。
で、どこまで政治が決断すべき範囲なのかってのが改めて問題に
なるなぁと。
財務省の陸自を削減してRMAの原資に当てるって案とか
結局、その根本はどこにあるんだろうってのが疑問。
官僚同士の角の突き合いというか、役所の縄張り争いじゃなくて
きちんとした見通しと責任ってのはどこにあるのかってこと。
存在しないものを盾にほかの官庁からの介入、容喙を排除できない
でしょ。
文民の話をするならまず総理大臣とその部下たる内閣の権限をどのように行使すべき
かが先決だと思うが、なんで官僚の中で勝手に話を付けさせる必要が有るんだ?
どっちにしても好例がない以上、文民を説得する方法もないわけだ
788 :
名無し三等兵:2005/10/03(月) 04:20:09 ID:NEUPew6Q
この新戦車て零戦みたいだな
冷戦時代には日本の保守派もアメリカ軍が守っている日本に侵攻してくる何て本気で思っていなかったようだな。
自衛隊の方も冷や飯食いでやる気が失われていたようなとこがあった。
そうした環境がこれまで日本の軍事技術発展に著しい阻害要因となったのだろう。
本来なら日本の技術水準なら、すでにフランスやイギリスを追い越していてもおかしくはないが、軍需技術に限れば先進国では決して高くはない
それでも90式など世界的な評価は高いようだし、新型戦車はどの程度の水準になることか?
790 :
少佐:2005/10/03(月) 07:21:59 ID:9LbXzxgR
ひとつ提案したいのは戦車の中に便所を作って欲しいということだ。
そうじゃないと戦車の中でウンチをもらす可能性も高いだろう。
実際ウンチは戦車の中でもらしてるのではないか?
791 :
少佐:2005/10/03(月) 07:24:22 ID:9LbXzxgR
それからジュースやカロリーメイトを収納するボックスのようなもの
も欲しいだろう。
やはり人間喉も乾くし、疲労すると甘いものが欲しい訳でこれがあると
ないでは戦闘力も違うと考える。
あと効くエアコンも重要だろう。
サウナ状態や冷凍庫状態では確実に戦闘力に響く。
>790, 791
デラックス・ロマンスカーにでも乗ってい給え。
>>792 こいつには乳母車で十分さ。
オシメが必要だが。
あとフルリクライニングのレカロのシート。仮眠もオケ
あと待機中とかに2ちゃんもしたいんで、個人端末と高速・大容量のインターネット環境もキボンヌ
エロ動画おとすんじゃなければ、ナローで十分だろ。
米軍もそう考えてナローにしてたら指揮図をPowerPointで作るバカが続出
して帯域が足らなくなったそうな。
普通に考えたらナローでは発展性がない
>>790 混じれ酢するとな、戦闘機でも戦車でも
がまんできないときはウンでも何でも漏らすもんなのだよ。
まぁ敵弾がガンガン飛んできてるような状況下で便意をもよおすような
剛の者はごく少ない。そろそろクソしてーなーとか思ってても、撃たれた瞬間に
アドレナリン分泌して身体が火事場状態に入り、便意なんざ吹っ飛ぶ。
高脅威下における臨戦態勢にての待機任務なら、こっそりと戦車の外に這い出して
ほとんど瞬間的にクソをぶち撒け、速攻でケツを拭いてまた所定の位置に這い戻る。
これは戦車兵に限らず、他の戦闘車両乗組員や塹壕やバンカーで待機してる歩兵など、
陸軍兵士であればほとんど共通の所作。昔っからまったく変わってない。だからこそ
軍隊では早メシ早グソが芸の内に入るのだ。
実戦を経験してない陸自隊員でも、演習などでは実戦と同じ条件だから、このテクニックは
必須条項となる。唯一実戦と違うのは、野グソをたれているところを対抗部隊に
発見されても、その場で撃ち殺されたりせずに見逃してもらえる可能性があると
いうことだ。平和って素晴らしい。
しまったageちまった。クソの話でageちまうなんて、正直スマンかった
WW2、ビルマの英軍挺身隊員がジャングルで頻繁に下痢になるので
ズボンの尻部を最初から切り取って作戦してるなw
なんか久しぶりに少佐のまともな書き込みを見た気が。
明日から札幌に雪が降るオカン。
>>790-791 エアコンは大賛成。
BC兵器への対策がされているならエアコンは必需品と考えます。
収納ボックスは個人や部隊単位で難燃性のものを付ければ?
そのぐらいの愛嬌があってもよいのでは?
トイレはオムツで我慢!!
日本製の成人用オムツは世界トップレベルの性能がある。
大をしてもその後、サラサラ感が抜群とか言って売ってるからそれべよし!
806 :
名無し三等兵:2005/10/04(火) 22:45:59 ID:RBUvu5Tw
砲塔の床の真ん中に、小さな穴を開けて、その上に小さな便器をつけてはどうだろうか。
まさしく、MBTの「肛門」が出来るぞ。素敵な構想だと思うが、いかがであろうか。
自衛隊の新戦車はエアコンに加えトイレまでも装備しているため
もともと薄い装甲が川の底の意思で(タナカ
予算が付けば付く罠
予算が付かないから付けられんw
必要だと説得できないから予算がつかん。
それ以前に稟議も出ていないだろうが。
>>805 おれはNBC防御は米軍方式(防護服)の方が合理的だと思うが?
それに帝国陸軍兵士の末裔なら車内が暑いぐらいは精神力でカバーすべきだ。
燃料一滴は血の一滴、石油資源の全く無い我が国でエアコン如きで貴重な
燃料を余分に消費してどうする。
「トイレは必要でしょう」といえば、なんか納得してくれそうだ。役人は。
車内の居住性を考えると駆動方式はメルカバのようなFFを提案する。
しんかい6500方式
そういえば高い山を登る登山家はおむつ着用がマナーだそうだな。
815 :
名無し三等兵:2005/10/05(水) 00:13:57 ID:8U1PW3LI
いやだ!オムツはいやだ!
戦場を疾走するMBTの中から、う○こをボットンと落としてみたい。
っていうか90式の底には脱出用の穴あるし。
>>810 世界初のエアコン装備戦車は、チハではなかったか?
あれは、冷や汗方式というものでは
エアコン無いとそろそろ電子機器がオーバーヒートしそうな悪寒。
いーえ、南方での作戦時には、しっかり暖房が効いていました!
これは戦後の戦車にも受け継がれています!<夏の暖房・冬の冷房
砲身内の排煙を圧縮空気で強制排出するようにする。
すると、
便意をもよおした時には、
砲弾型の特製オマルに排便して、それを砲身につめて、
圧縮空気で車外に排出できるようになる。スバラシイ
>>822 水中で強制排出できるようにするのですね!
戦車の居心地があんまりにもいいもので誰も歩哨に立たなくなってしまいました。
・・・こんな新型戦車いやだなぁ
熱戦暗視装置のモニタに画像入力つけて、ついでにベトロでwindowsエミュが
動けば完璧
ロシアは対戦車ミサイルのハードキルを開発したが、日米独英仏は相当するものは開発していない。
これは、ハードキルが有効ではないということなのか?
トロフィー
イギリス人は.30でCIWSモドキ作ろうとしてたぞ。
現在の段階では有効な車両防御システムの構築は実現していない。
米国はイスラエルと共同でレーザーの研究をしていたな。
なんでも榴弾砲の破壊(?)に成功したとか。
2〜3年前の話なので現在は研究が更に進んでいることだろう。
ただ戦車に搭載を前提に開発しているかは不明。
830 :
名無し三等兵:2005/10/05(水) 18:42:59 ID:FeY+TlCU
中々いい感じじゃないか。
>>830 砲塔正面に左右についてる三つ窓はなんかのセンサーか?
なかなか独特なシルエットだな。
能動防御システムと思われる。
第三世代戦車の主流からすれば砲塔が薄い・・・
レオ2や90式戦車はもともと厚いし、メルカヴァや
チャレンジャーなんか改良で装甲大盛りなのに。
何かチョルヌイオリョールっぽい希ガス
M1ベースのルクレールっぽい気もする
ルクレールの正面装甲ブロックを薄くした感じか。
イギリスのチョバム2だとすると重量過大に悩んで薄くしたのかもしれん。
55口径だろうか。砲塔が薄い分、砲身が長く見えるな。
砲身長いな〜
早速アカデミーに模型を出してもらわねば。
>>830 どう見ても砲塔の高さが足りなくて砲が俯角取れない希ガス
もしかして模型の砲塔の上についてる四角い板がパカッっと開くのか!?
試作車両じゃなく量産始まってからでも遅くはあるまい。
>>840 装甲追加する前のメルカヴァを彷彿とさせね?
砲塔後部についている円筒は補助動力装置だろうか。そいとも
衛星通信装置の皿がこんなかに入っているんだろうか。
砲塔前部側面の3つ窓は不明だなぁ。そのすぐ後ろに並ぶ円形の穴は
擲弾発射機か。ちょっとだけルクレルクと似ている。
砲塔はMBT−99Aテムジンに似ているなw
オリファントの砲塔のレイアウト改良型みたいだ
これは100%ウリジナル戦車ニダ!!
他がパクってるニダ!
宝塔後ろの円筒は渡河作戦用の筒
>>843 だから、装甲前部のアクセサリーはアクティブ防御システムだろうと。
つか、これって間違いなくイスラエルとロシアの技術が入ってるよねぇ
ロシアはまだしも、イスラエルは碌でもない国だよな。
なんであんな国をアメリカは大切にするんだか。
血の繋がりは何物にも代え難い繋がりを持つのだよ
>847、855
水濠から上がってくる写真では車長用のハッチに円筒が取り付けられている。
問題の砲塔後部の円筒部が延長されているのではないと思う。
また、渡河用のキットがあらかじめ装着されているとも思えないし。
後部に林立する各種無線マストなんかをみるとそっちの装備かと思った。
そいともNBC用のフィルターだろうか。
>851
中東で話が通じる国。民主主義の国。一方で本来的には絶望的な
劣勢に置かれている国でもあるから。
砲塔のハッチが二つか。装填手はいない? 自動装填?
そいとも砲手ハッチから出入りかな。
>>857 あちらの人渡河に異常にこだわるから
普通に渡河用キット標準装備してるんじゃないのかしら?
>>857 まあ普通に縮めたカンニングタワーだと思うよ。
>>856 乙!
しかし砲自動安定化装置のような核心を伺わせる映像がないのう。
それにしても横幅が広い。
モックアップとどうしてこうも違って見えるんだろうな。
>>856 何か90見慣れた目からすると、随分鈍重に見える気が・・・
急制動とか披露してないしね。
>>856のムービーの初めの方に急制動はあるんでない?
むしろ砲安定のみでアクティブサスの姿勢制御が
無いようなイメージを受けるけど。
>急制動はある
ああ、ほんとだ(w
868 :
名無し三等兵:2005/10/06(木) 01:41:15 ID:XIHJiCM+
これは広いのか低いのかどっちなんだ?
砲塔上面のレイアウトから判断すると、特段幅広な車体とは思えない。
恐らく低いことのほうが影響していると思われる。
韓国はアグレッサー部隊としてT-80を保有しているので、実車を研究する時間は十二分。
小さめの転輪や低い車高はT-80の影響があるのかも。
どうせならロシアの戦車広告動画みたいに飛んだり跳ねたり撃ったりすれば良いのに
K-1譲りでは。
K-1の進化版だろうな。
砲塔前部の車両防御システムはイスラエルの影響?
メルカバにも同様な装備があったハズだけど。
幅が広く見えるのはモニタがワイドだからだろう
実際にはモックアップみたいな感じだと思う
ちよっと違和感ありすぎ。それなら、漏れはワイドで見られんな。
誰か知らんかな?昔にNHKでレオパルドUの映像をヘリから
撮影したのがあって、アレは凄かった、ヘリに照準してるから
砲と砲塔がヘリを捕らえたまま凸凹な地をエライスピードで
飛んだり跳ねたり急制動したりで、当時の私は戦車って
ココまで機動力あるんだと驚いたもんだ。
確かそれ「21世紀は警告する・兵器の黙示録」だったとオモ。
韓国のK-2正式採用を受けて、日本のTK-Xも120_55口径砲防御を考えるのだろうか?
恐らく考えないと思うのだが。
>>879 元から120mm44口径を数発喰らっても致命傷にならなかったんだろ?
55口径になったからといって即死するほど威力が上がってるとは思えんが。
それよりレオパルト2A6は砲が長くなったおかげで振動収束に時間が掛かって連射性が低下したり
命中精度が落ちたって話を聞くがK-2はそれを押さえ込めるほどのFCS積んでるのかいね?
>>880 ほほぅ〜、55口径になって弾の軌道が安定して命中精度が
上がると思ったが、砲身自体の振動かなるほどね〜
882 :
名無し三等兵:2005/10/06(木) 17:27:27 ID:fZsfeNFy
砲弾のエネルギーは1.5倍位になってるんじゃなかったか?55VS44
それより機動力について兵隊さんがブーたれてたな。A5で唯でさえ前部が重くなってるのに
さらに砲だけでも150キロ重くなって砲身が1.5メートル長いんで不整地走行や森林走行力が落ちたとか
最初に設計された「バランス」ってのが有るからねえ・・・・。
極端な魔改造はバランスを崩す危険も高いわな。
>>882 設計段階から55口径を装備するK-2には無問題
>砲弾のエネルギーは1.5倍位になってるんじゃなかったか?55VS44
侵徹長の違い1〜3%・・・
50口径のメリットは3000〜3500での実質的なダメージの差
44APFSDSは3000超えると一気に侵徹長落ちるから
レオパルド2A6で砲弾のエネルギーが13MJだっけ?
>>883 余裕を持って設計されてたはずのスプルーアンス級にイージスシステム載せたら復元性能落ちてもうたって事と同じだな
長砲身化しなきゃ内圧高められないのかと小一時間(ry
K-2は輸出するかもわからんね
できるのか?主砲を国産してるわけじゃないだろう?
>>890 マレーシアへの輸出を狙った計画が存在した。提案されたタイプはK1M。
>>892 だって、クライスラーが初めから輸出を考えたタイプだったし>K1
東洋人向けだな