1 :
名無し三等兵:
2 :
名無し三等兵:2005/07/28(木) 22:01:24 ID:???
阻止!
3 :
名無し三等兵:2005/07/28(木) 22:01:40 ID:???
【諸元】
基準排水量 :13500t
満載排水量 :17000t
全長 :195m?
幅 :32m?
主機 :COGAG方式ガスタービン4基2軸
出力 :100000馬力
速力 :30ノット
兵装 :Mk41VLS(16セル、ESSM(1セル4発)/新アスロック)
HOS-303 3連装短魚雷発射管2基
20mmCIWS2基
12.7mm単装機銃2基?
対空レーダー兼FCS:FCS-3型改
水上レーダー :OPS-20改
ソナー :OQX-XX
ESM/ECM :ESMは不明・チャフランチャー4セット
搭載機 :SH-60K哨戒ヘリ3機・MCH-101掃海・輸送ヘリ1機
その他必要に応じて陸自の輸送ヘリも搭載可能
人員 :347名(艦運用322名/司令部25名)
4 :
名無し三等兵:2005/07/28(木) 22:02:21 ID:???
(ヘリコプターのサイズ)
CH-46 MH-53E SH-60 EH101 CH-47
ロータ展伸時全長m 25.70 30.19 19.76 22.80 30.18
.同全幅m 15.54 24.08 16.36 18.60 16.26
.同全高m 4.92 8.64 5.23 6.62 5.69
テールブーム&
ロータ折畳時全長m 13.89 20.27 12.47 15.75 15.88(ロータ要取外シ)
.同全幅m 4.49 8.41 3.27 5.20 4.78(ロータ要取外シ)
.同全高m 4.92 5.66 4.04 5.20 5.69
(ティルトロータ機のサイズ)
V-22 BA609 Eagle Eye(UAV)
ロータ展伸時全長m 17.48 13.41 5.56
.同全幅m 25.78 18.29 7.37
.同全高m. 6.73(ロータ上向キ) 4.57(ロータ上向キ) 1.88(ロータ上向キ)
テールブーム&
ロータ折畳時全長m 19.20 --- 3.14(ロータ無シ)
.同全幅m 5.61 --- 5.03(ロータ無シ)
.同全高m 5.51 --- 1.88
5 :
1:2005/07/28(木) 22:03:13 ID:???
たてました
引き続きどうぞ
6 :
名無し三等兵:2005/07/28(木) 22:06:37 ID:???
<#`Д´> また出遅れたニダ!!
>>2と
>>4は謝罪と賠償(ry
7 :
名無し三等兵:2005/07/28(木) 22:25:05 ID:???
>>1乙!
うわー、とうとう37番艦かぁ・・・
8 :
名無し三等兵:2005/07/28(木) 22:35:39 ID:???
>>1 n ∧_∧
(ヨ(´∀` ) 乙!!
Y つ
16DDHには、F-2の水上機型(双フロート付き)を
搭載するってことで、ひとつお願いします。
9 :
名無し三等兵:2005/07/28(木) 22:41:43 ID:???
もうUSー1A改でいいよ
10 :
名無し三等兵:2005/07/28(木) 22:51:31 ID:???
つB52
11 :
名無し三等兵:2005/07/28(木) 23:09:39 ID:???
船の科学館前から二式大艇がやってきましたよ?
12 :
名無し三等兵:2005/07/29(金) 00:06:17 ID:???
>>8 むしろ、機体下部にスキー板を履かせてシーダー・・・
あっ、インテークから水がfじゃsdk;fkl;ふじこsdk
13 :
名無し三等兵:2005/07/29(金) 01:06:04 ID:???
T-4のトンガラにJAXAが開発中のVTOLエンジンを積んだ機体があるけど
それを艦載機にすればいいじゃん
14 :
名無し三等兵:2005/07/29(金) 07:54:03 ID:???
15 :
名無し三等兵:2005/07/29(金) 09:34:59 ID:???
トンガラって,焼き肉用語みたいだな。
実際は「ドンガラ」ね。
16 :
名無し三等兵:2005/07/29(金) 14:28:22 ID:???
16DDH
17 :
名無し三等兵:2005/07/29(金) 14:30:30 ID:???
( ´_ゝ`)夏だな・・・
18 :
名無し三等兵:2005/07/29(金) 15:08:43 ID:wVJq5nSE
>>13 T-4のどこにそんなスペースあるんだよ(w
19 :
名無し三等兵:2005/07/29(金) 15:23:39 ID:???
もういいじゃん、B-52から発進する16DDHってことで、夏だし。
20 :
名無し三等兵:2005/07/29(金) 15:26:07 ID:???
>>19 お前さんも夏だな。ありゃあ防秘をリークしたのを誤魔化したんだよ
実際はB-52戦闘機からとびたつイージス艦をじえいたいは建造中なんだよ!
21 :
名無し三等兵:2005/07/29(金) 15:27:58 ID:HLoTPMGN
いいかげん、みすぽネタは秋田
22 :
名無し三等兵:2005/07/29(金) 15:37:43 ID:???
秋田、といえばといえば秋田コマンチ。(懐)
23 :
名無し三等兵:2005/07/29(金) 15:43:46 ID:???
>>21 秋田というなら秋田こまちを哨戒しろと22も俺も思うぞ
24 :
名無し三等兵:2005/07/29(金) 22:19:09 ID:???
ランプ魔人 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
25 :
名無し三等兵:2005/07/29(金) 22:30:08 ID:???
γ~三ヽ
(三彡0ミ)
<`Д´≡`Д´> 出番ニカ??
( )
( (~
~) )
Ω ( (~~
._γ⌒ヽ、V
(_|  ̄ ̄_フ
> <
 ̄ ̄
26 :
名無し三等兵:2005/07/30(土) 00:26:42 ID:???
みずぽ
日本が初めて撃沈された空母の名前
(´д`)縁起悪
27 :
名無し三等兵:2005/07/30(土) 03:31:51 ID:???
γ~三ヽ
(三彡0ミ)
|`Д´|
( )
( (~
~) )
Ω ( (~~
._γ⌒ヽ、V
(_|  ̄ ̄_フ
> <
もう1つ、ランプ・ドア反対派が忘れている事がある。
それは、16DDHの常備搭載機はSH-60K×3機+MCH-101×1機
しか手当されていない点だ。すなわち16DDHの格納庫を一杯にするには、
他所から機体と搭乗員と整備員を回してもらわなきゃならん。国内の災害派遣
ならば、わざわざ16DDHに着艦させなくても、大概は所属基地から被災地まで飛べて
しまう。16DDHが“純粋な意味での航空基地”として意味を為すのは、被災地や被災地の近くに
ヘリの基地を設営できない場合だけ。しかも、そのような救援拠点は、被害が軽微に留まる港湾や
空港や高速インターに接していなければならない。そうでなければ、救援物資の搬入や被災傷病者の搬出
が困難だからな。つまりTV局の報道ヘリじゃあるまいし、ただヘリを飛ばすだけじゃ救援の役に立たないって訳だ。
である以上、それら拠点に適した場所に用地を確保し、そこへ輸送機や輸送ヘリや車輌でヘリの運航管制班や整備班を
送り込み、臨時のヘリ基地を設営する事が重要でなかろうか。この観点からすれば、災害派遣に於ける16DDHのヘリ運用
能力は、脇役に留まると見ざるを得ない。では、対潜戦に於いてはどうか?P-3Cの行動圏外ならいざ知らず、周辺海域では
P-3Cの支援が期待できる。である以上、16DDHに無闇にSH-60を積んで作戦しなきゃならん必然性はない。それが、常備機が
SH-60K×3機+MCH-101×1機に過ぎない理由でもあるのだが。そこで「それじゃ、広々とした格納庫の空きは何のため?」つぅ
疑問が湧いてこないかね?、諸君。その疑問の答えが見つけられたら、16DDHに何を付け加えなきゃならんか?も自ずから判るだろ。
 ̄ ̄
28 :
名無し三等兵:2005/07/30(土) 03:32:57 ID:???
つうか、ランプドアより、満載40000t だ
29 :
名無し三等兵:2005/07/30(土) 03:43:40 ID:???
スキージャンプ装備しようぜ
スキージャンプで空高く飛び上がるSH-60K(´Д`;)ハァハァ
ハリアーと同じように装備搭載量も増すぜ、きっと
30 :
名無し三等兵:2005/07/30(土) 04:15:24 ID:???
むしろスキージャンプ利用した着艦とか。
31 :
名無し三等兵:2005/07/30(土) 08:16:43 ID:???
ほうほうそれで?
32 :
名無し三等兵:2005/07/30(土) 08:41:17 ID:???
そうか、地上に設けたジャンプ台で車両を搭載して、降ろすときは
艦首のスキージャンプから飛ばせばランプいらないじゃないか。
33 :
名無し三等兵:2005/07/30(土) 10:21:43 ID:???
>>30 タイラー式だと船のなまえは突撃空母伊吹、か吉野に決まっちまいますよ
34 :
名無し三等兵:2005/07/30(土) 10:22:11 ID:???
ハリアー来るか?
35 :
名無し三等兵:2005/07/30(土) 10:41:31 ID:???
>>34 来るわけねえだろヴォケ。と言われたいのでしょうか
36 :
34:2005/07/30(土) 10:51:41 ID:???
ごめん、カッとなって言った。今は反省している。
37 :
名無し三等兵:2005/07/30(土) 13:10:36 ID:???
OQS-XXは何故船体の中程までの長さがあるのか?
潜水艦のフランクアレイソナーみたいなものなのか?
と言うか、あの形状だと前方より横方向の感度が
良さそうに見えるが、どういう戦術だとサイドの
ソナーを有効活用できるのだろうか。
38 :
名無し三等兵:2005/07/30(土) 16:10:26 ID:???
敵前大回頭
39 :
名無し三等兵:2005/07/30(土) 16:14:44 ID:???
>>37 既存:前方のみ
新型:前方+左右
相対的に前方が左右より感度は劣るかも知れんが、対在来式比としては大幅うぷ
取りうる戦術の幅としてはむしろ広がるんであ・
40 :
名無し三等兵:2005/07/30(土) 22:23:07 ID:???
>39
LSUなら、頭のドアがランプドアの代わりにならんか?
41 :
名無し三等兵:2005/07/30(土) 22:27:50 ID:???
異次元誤爆。なんなんだ、一体。
>39
在来型のソナーも、普通に全周捜索可能だったような。
・・・魚雷撃たれたときって、前からと横からとではどっちが避けやすいか?
42 :
名無し三等兵:2005/07/30(土) 22:47:10 ID:???
・・・フランクアレイならば、側面の方が設置面積稼ぎやすいが
OQS-XXってどうだっけ?
>>41 大戦時の扇型発射でもあるまいし、正面か側面かより
デコイなど欺瞞の方がよっぽど重要なんでないかと。
43 :
名無し三等兵:2005/07/30(土) 22:50:45 ID:???
44 :
名無し三等兵:2005/07/31(日) 00:02:24 ID:???
>>32 車両全てにターボブーストジャンプつけてからでつね。
漏れ的にはキットのついた軽装甲機動車に萌えー!
45 :
名無し三等兵:2005/07/31(日) 00:07:45 ID:???
>>44 > 漏れ的にはキットのついた軽装甲機動車に萌えー!
私にそんな無骨な装甲は不要ですよ、マイケル。
46 :
名無し三等兵:2005/07/31(日) 00:41:29 ID:i6Byhqrc
16DDHの搭載機には是非エアー○ルフを!!
47 :
名無し三等兵:2005/07/31(日) 00:48:08 ID:???
48 :
名無し三等兵:2005/07/31(日) 01:24:57 ID:???
盗聴システム積んだヘリをぜひ
49 :
名無し三等兵:2005/07/31(日) 05:11:46 ID:???
もういいから甲板をテニスコートにしてしまえ。
うちっぱなし練習場でもOK
50 :
名無し三等兵:2005/07/31(日) 07:03:37 ID:???
>45
なにその無人軽装甲機動車
51 :
名無し三等兵:2005/07/31(日) 08:46:04 ID:???
KITTの強化皮膜は拳銃や手榴弾レベルではキズ一つつかない代物だしな。
並みの装甲車なんぞよりよっぽどカタい。
52 :
名無し三等兵:2005/07/31(日) 08:49:09 ID:???
13500tと公表されているが
実は適当に予算獲得のため決めた数字なんで
今後の設計しだいでいくらでも変わる(大小どっちもw)、
そんな気がしてきた。
53 :
名無し三等兵:2005/07/31(日) 09:46:07 ID:???
アメリカの強襲揚陸艦が、V−22使用による輸送能力強化型と、制海艦型に分類されるようだが、
その過程で20機程度のAV−8BUが早期退役するらしい。
韓国が何処で聞きつけたのか、「ウリによこすニダ」と猛烈なアタック仕掛けている。
54 :
名無し三等兵:2005/07/31(日) 10:51:48 ID:???
韓国は最近露骨にロシアに擦り寄ってるから売ってくれないかもよ。
55 :
名無し三等兵:2005/07/31(日) 14:13:15 ID:???
>>53 不死鳥・オスプレイの配備も、ようやくそういう話が見えるところまできたか
思えば長かったよなぁ・・・
56 :
名無し三等兵:2005/07/31(日) 15:11:22 ID:???
不死鳥・・・ゾンビのような気もするが
57 :
名無し三等兵:2005/07/31(日) 15:25:10 ID:???
不死鳥というか凶鳥だな。
58 :
名無し三等兵:2005/07/31(日) 16:32:17 ID:???
V-22犠牲者に黙祷
59 :
名無し三等兵:2005/07/31(日) 18:31:26 ID:???
まあ、配備が進んでもダッシュ見たいな霊も在る死ね。
60 :
名無し三等兵:2005/07/31(日) 18:46:18 ID:???
EV−22も開発するんだろうな多分
61 :
名無し三等兵:2005/07/31(日) 20:47:56 ID:???
ねーねーこれって空母?
62 :
名無し三等兵:2005/07/31(日) 21:33:52 ID:???
63 :
名無し三等兵:2005/07/31(日) 22:52:35 ID:+IrRsUzD
>>61 ヘリ空母に駆逐艦機能を搭載した多機能ヘリ空母か、
駆逐艦に高度なヘリ空母の機能を搭載した航空護衛艦。
たとえて言うならば巡洋艦クラスの伊勢ってとこか…
64 :
名無し三等兵:2005/07/31(日) 23:00:16 ID:???
もう着工してるんだっけ?
近所の平和団体に建造状況をリクしてもらえるよう交渉したいんだが、
65 :
名無し三等兵:2005/07/31(日) 23:01:13 ID:???
まあマスコミは、「海上自衛隊のヘリ空母○○○が〜」と表現するだろうけど。
66 :
名無し三等兵:2005/07/31(日) 23:04:43 ID:???
ヘリ空母じゃん。
67 :
名無し三等兵:2005/07/31(日) 23:12:54 ID:???
どこもかしこも夏だな。
68 :
名無し三等兵:2005/07/31(日) 23:15:40 ID:???
>>67 藻前、本気でヘリ搭載駆逐艦だと思ってるの?
69 :
名無し三等兵:2005/07/31(日) 23:29:46 ID:???
それは航空重巡洋艦キエフ級への当て付けだな?
70 :
名無し三等兵:2005/07/31(日) 23:56:13 ID:???
>>64 海上以外に撮影できるところは無いし、ドックも深いので艦橋程度しか見えない。
71 :
名無し三等兵:2005/08/01(月) 00:02:15 ID:???
>>70 14DDGみたいには逝かないか、、
けど、「自衛隊の極秘計画で侵略空母が堂々と建造されていますよ… 国民の目に触れるようにしないと危険です」って、
メールすればガンガって盗撮してきてくれるかも試練。
72 :
名無し三等兵:2005/08/01(月) 00:02:40 ID:???
>>68 ヘリ搭載駆逐艦とヘリ空母は何が違うんだ?
73 :
名無し三等兵:2005/08/01(月) 00:09:45 ID:???
武装
74 :
名無し三等兵:2005/08/01(月) 00:13:26 ID:???
航空管制能力
ヘリのメンテ能力
ヘリ搭載キャパシティ
75 :
名無し三等兵:2005/08/01(月) 00:55:49 ID:???
世の中には全通甲板で戦闘機40機積んでる航空巡洋艦があるんだから
ヘリ搭載駆逐艦とヘリ空母なんか自己申告の違いしかない。
76 :
名無し三等兵:2005/08/01(月) 01:16:50 ID:???
ヒント:ボスポラス海峡
あ〜めんどくせ、全部「護衛艦」でいいよw
護衛艦な理由は単に財務省との折衝の問題でしょ。
実体は駆逐艦じゃなくてヘリ空母でしょうに。
つかアドミラルグズネツォフにしても
本気で巡洋艦と認識している奴はおらんだろうに。
77 :
名無し三等兵:2005/08/01(月) 01:18:04 ID:???
ロシアの航空巡洋艦はモントルー条約で制限されるからであって、日本とは「政治的」の意味合いが違う。
78 :
名無し三等兵:2005/08/01(月) 01:26:49 ID:???
>>63 >たとえて言うならば巡洋艦クラスの伊勢ってとこか…
何故素直に最上と言わんのかw
79 :
名無し三等兵:2005/08/01(月) 01:41:06 ID:???
はるな型、しらね型、モスクワ級、アンドレア・ドリア級、ジャンヌ・ダルクなどの、
ヘリ駆逐艦やヘリ巡洋艦は搭載ヘリで対潜作戦を行う。
ヘリ空母は1954年のCVHA-1就役当初から搭載ヘリコプターで揚陸作戦を行う揚陸艦艇。
英海軍のコマンドー母艦やヘリコプター母艦も揚陸艦艇。
80 :
名無し三等兵:2005/08/01(月) 01:58:02 ID:???
キエフ級は海峡通過時の国際問題をクリアするために「航空重重巡洋艦」の艦籍でもあるが、
搭載機で対潜作戦を行う「大型対潜艦」だから航空巡洋艦というのは別におかしくもなんともない。
>>76 クズネツォフは本気で航空重巡洋艦以外の何物でも無い。
あれは艦隊に航空直衛力を提供出来る巡洋艦。
任務配分構造を考案していたソ連海軍においては航空能力を持つ=空母とは限らない。
米海軍空母では搭載機は主砲だが、ソ連海軍の空母では搭載機は対空砲に過ぎないので、
クズネツォフは主砲としてSS-N-19を装備する。
81 :
名無し三等兵:2005/08/01(月) 02:07:24 ID:???
>ヘリ駆逐艦やヘリ巡洋艦は・・・
>ヘリ空母は・・・
違いは、前者が艦固有の兵装をも用いて任務に当たるに対し、
後者は自衛用を除いて固有兵装を持たず、その戦力の大半を艦載機に依存する。
82 :
名無し三等兵:2005/08/01(月) 02:12:14 ID:???
ここまでのまとめ
対潜力を目的とする空母→巡洋艦
固定翼航空機による直掩を目的とする空母→巡洋艦
打撃力を目的とする空母→空母
まぁ言いたい事はわかるけどね。
つまりはソ連が巡洋艦って言えば巡洋艦なんだろ!という論理でしょ。
まぁ国に拠って運用形態は異なるし
船の定義自体がファジになってるのは認めるけどね。
83 :
名無し三等兵:2005/08/01(月) 02:48:27 ID:???
当時のソ連において、最大の脅威は米空母機動部隊。
爆撃機のバジャー〜ブラックジャック、ミサイル重潜水巡洋艦のオスカー級、
そして水上艦のキーロフやクズネツォフ等は、すべてこの脅威に対抗するため。
84 :
名無し三等兵:2005/08/01(月) 02:53:19 ID:???
ブラックジャックは対艦攻撃を考えてないんじゃないか?
85 :
名無し三等兵:2005/08/01(月) 02:54:35 ID:???
空母か航空機搭載xxかという分類はひとそれぞれの哲学によるので
他人があれこれ言うことはできない。
86 :
名無し三等兵:2005/08/01(月) 02:58:08 ID:???
ぶっちゃけ
どんな艦であろうと、配備国が空母と言えば空母だし
空母ではないと言えば空母ではない。
駆逐艦も巡洋艦も空母も、これと言う明確な基準がないから。
ただまぁ、「空母」を名乗るなら
「主要な打撃力を艦載航空機によるそれとする水上艦」
ぐらいはあってほしいか?
87 :
名無し三等兵:2005/08/01(月) 03:49:44 ID:???
>>86 同意。
「搭載航空機による制空および打撃力の投射を主要任務とする戦闘艦」とか。
打撃力しばりがないと強襲揚陸艦も空母になってしまう。制空を入れないと
インビンシブルなんかが危ない。
88 :
名無し三等兵:2005/08/01(月) 04:04:18 ID:???
元々巡洋艦という呼び名は特定の艦種名ではなく任務(運用)を表すもの。
クルーザーとはフリゲイトやコルベットなど軽快で比較的中規模の艦が、
艦隊から離れて単独で偵察や監視・撹乱などの任務に就く事を指す。
ロシアのКрейсерもイギリスのCruiserも、
Cruise(Крейсировать)する軍艦に便宜的に付けられた艦種。
89 :
名無し三等兵:2005/08/01(月) 07:34:46 ID:???
>85-87
便宜上の区分と機能上の類別とを混同するは誤り。
90 :
名無し三等兵:2005/08/01(月) 08:16:17 ID:???
固有兵装が自衛用を超えず、搭載するヘリの運用に重点を置いた16DDHは、便宜上、護衛艦に区分
されていようがいまいが、機能上、ヘリ空母という類別に変わりない。
空母という大分類を攻撃空母や対潜空母等に細分化する場合ならば、>87の如き言も意味がある
けれども、それによって空母という大分類が左右される訳ではない。
同様に16DDHが対潜ヘリを主に運用している間は、それを対潜ヘリ空母と称んで差し支えない。
しかし、だからと言って、対潜ヘリを輸送ヘリに載せ替えればヘリ搭載揚陸艦として機能する
本質までもが否定される訳でもない。また対潜ヘリ空母と称ぶにせよ称ばないにせよ、その
呼称は謂ゆるヘリ空母という大分類に含まれる下位の分類である。それゆえ対潜ヘリ空母という
区分は、ヘリ空母と対置できる(乃至は同格の)区分とは言えない。
91 :
名無し三等兵:2005/08/01(月) 12:00:53 ID:???
どうにも日本に空母を持たせたい人がいるようですね。
92 :
名無し三等兵:2005/08/01(月) 13:02:23 ID:???
揚陸艦の機能要件が輸送ヘリだけだなんていってる時点でおかしい。
まだ、こないだのランプ厨のほうがましだな。
93 :
名無し三等兵:2005/08/01(月) 13:04:28 ID:???
大体、「ヘリ空母」なんて区分がナンセンスじゃないか?
94 :
名無し三等兵:2005/08/01(月) 13:20:21 ID:???
横レスですまんが、ヘリ空母かどうかってのにはどれほどの意味があるの?
艦番がDDH−XXXにとか、ジェーン年鑑に載るときのページが変わるとか
その位の話じゃないの?
95 :
名無し三等兵:2005/08/01(月) 13:27:49 ID:???
>>89 ようするに、それぞれまったく別の分類だから
「空母か、駆逐艦か」なんて論議は無意味で
「空母(型)の駆逐艦」と並立してても全然無問題、ってことで桶?
96 :
名無し三等兵:2005/08/01(月) 13:41:43 ID:???
ヘリ空母じゃくて強襲揚陸護衛艦にすればいいジャマイカ
97 :
名無し三等兵:2005/08/01(月) 13:48:55 ID:???
とりあえずコスモタイガー積みまくりの自称宇宙戦艦ヤマトは宇宙戦艦か宇宙空母か?
ほとんど宇宙に行かない自称宇宙空母ブルーノアは宇宙戦艦か宇宙空母か潜水艦か?
というところから議論を始めようじゃないか。
98 :
名無し三等兵:2005/08/01(月) 13:53:27 ID:???
>>97 どちらも、護衛戦闘機を搭載した軍艦だろうな
どちらも主要な打撃力は艦載機でなく艦首砲だし・・・
99 :
名無し三等兵:2005/08/01(月) 14:40:16 ID:???
雷王星が発見されたから次は第11番惑星だな
うひょー
>>99 冥王星は実は惑星ではないというのが天文学の常識。
話は違うが、
会社の図書館で、Jane's International Defence Review(IDR)なる雑誌を
とってるので、毎号チェックしてるのだが、日本の記事が出ることはまず、殆ど
無い。最近では、飛行艇US-1A改の初飛行くらい。
思うに、J隊の国産兵器はオリジナリティが無いので彼らには興味が無いのでは、
と思われる。最近号で、世界の小型キャリアーについて特集していたが、16DDHは
無視されていた。
兵器なんてものは、話題にならないほうが良いのかも知れんが、ちと残念な気も
する。
103 :
名無し三等兵:2005/08/01(月) 22:16:22 ID:o7L2Wc2p
>>102 海外の軍事誌は、日本のそれとは違い、その多くが「業界誌」
そして「業界」の視点で見れば。
@:日本の兵器は他国に輸出される事は無く、つまり自国が導入する可能性も、
自国の軍需産業と競合する可能性も無い。
A:日本の専守防衛というドクトリンのために、自国又は自国製の兵器を輸入して
運用している国家が日本に武力侵攻でもしない限り、日本製の兵器と自国製の
兵器が直接対峙する機会も無い。
B:輸出を前提としていない為、日本製の兵器はその性能の多くが非公開である。
そのため内外の軍事誌は、おおよその推測でしか日本製兵器を評価できない。
以上の理由により、海外の軍事誌は日本製の兵器には関心が薄い。
>>99 雷王星って何それw
太陽系の惑星に対する命名基準知ってる?
宇宙戦艦ヤマトネタ
半数はトップネタだと思っていたに100ペソ
俺もヤマトだとオモテタ
第11番惑星は 宇宙戦艦ヤマトネタ
雷王星は トップをねらえ!ネタ
魔王星は 2001夜物語ネタ
どれも冥王星よりも外周軌道上に発見された惑星を模したネタ
何故 プロメテ を出さんのだ!!
暗黒星団ネタで出なかった?@雷王星
どれもこれも前世紀の異物作品である点に付いて
まだ今世紀は5年しかないぞ
エアーカーやチューブ列車も無い世界に21世紀を名乗って欲しくない
ロボットの友達がいない世界に(ry
700系とかアシモとかじゃだめか?
種ガンは認めない
★沖縄の日本帰属に疑義=戦後の返還、根拠欠く−中国誌
・中国の国際問題専門誌・世界知識の最新号は、沖縄の日本帰属をめぐる歴史的
経緯を紹介した専門家の論文を掲載。この中で、「戦後の日本による米国からの
琉球接収は国際法上の根拠を欠き、その地位は未確定のままだ」と主張した。
中国のメディアに沖縄の日本帰属に疑問を呈する論文が登場するのは異例。
中国は沖縄県尖閣諸島(中国名・釣魚島)の領有権などを日本と争っている。
日本側主張の基礎となる沖縄の帰属についても問題点を指摘し、日本側を
揺さぶることが狙いとみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050801-00000108-jij-int
そろそろ本性剥き出しにしてきたようだな
これで古賀・加藤とかの売国議員どもが
方針変えないようだと本当の国賊だ
中国は台湾の領土だ とか言っとけ>面倒なとき
日本の首都は大阪だとか、京都だとか、ドサンコノスクが独立国だとか言うのと同じくらいの効果がある
>>120 それ言うと結局「ひとつの中国論」になって国民党の正統性を認めることになる。
その国民党が親中共和解合併路線だから ┐(´ー`)┌ ・・・・・・・フーン
それより「台湾はすでに独立国。中共の侵略は日米協力して武力で阻止する」という
のが◎
最近の国民党のなりふりかまわなっぷりには・・・やはり辛いんだろうな、元万年与党の野党転落ってのは。
しかし、そんなことしてたらエイエソに与党に帰り咲けんという気もするけど。
台湾与党に帰り咲かなくても良いから、大陸に帰れよ > 国民党
>>123 まったくだ。
おっと、故宮博物館の宝物は置いていけよ。
まだランプ太郎の方がスレに合致していたな。
中国太郎こそ該当するあの板に帰れよ
>125-126
ジエン乙
>>103 > 海外の軍事誌は、日本のそれとは違い、その多くが「業界誌」
諸外国では軍事スレが「趣味」板に存在することは理解不可能だろうな。
夏よ乙
>91-95
商品の謳い文句が、その商品の本質を規定するが如き稚拙な屁理屈に過ぎん。
例えばKiev級を引き合いに出して、同級は巡洋艦なのか?空母なのか?って絡んでくるよーな手合の
方がマシだな。
オレ様がヘリ空母だといったらヘリj空母なんだあ!って感じ?
むしろ、空母ヘリでいいよ。
>131
って、>75,>85-87を指してるんだな(w
全通甲板に全部セル埋めたらどれ位VLSつめるんだろう
とかアーセナルもビックリな事を思いついた…
135 :
名無し三等兵:2005/08/02(火) 12:44:42 ID:aA2W/dks
>>134 次は、なぜ今まで誰も「全通甲板に全部VLSセル埋める」なんてことを実行
しなかったか考えてみよう。
アナルセックスかとオモタ
137 :
名無し三等兵:2005/08/02(火) 13:01:41 ID:yhZBiCBe
大きければ良いってもんじゃないが・・・
独島より大きくして
138 :
名無し三等兵:2005/08/02(火) 13:09:00 ID:ZImpPrqp
全長は独島より若干小さいんじゃなかったっけ?
なんかチョッパリの大鳳やレックスの如く、平時に燃料気化爆弾が炸裂しそうな気がする。
>独島艦
>135
勿論、今まで誰も考え付かなかったから。
飛行甲板の一部にVSL埋め込んだ奴はあったがな
その場合はVLS母艦にするんだよ!
タイム母艦シリーズ16DDH
つまり、アーセナルシップだな>VLS母艦
つ【強撃空母ビンラディソ】
>>142 じゃあ搭載機をサンダーバード1号にすればええじゃん。
そもVLSとはミサイルを弾薬庫から直接発射するというコンセプトだから、
これを航空機に適用しても問題ないはずだ!
ここは雑談スレじゃないってツッコミはなしの方向で。ネタないしなぁ。
>>146 ここは雑談スレじゃないよ!
と、ツッコミを入れてみる
ここは俺を称えるスレだよ
ジーク俺!!
VLSの上に垂直着陸するのは怖いなぁ・・・
>>150 その前に格納庫スペースが潰れてしまうがな。
飛行甲板.エレベータ飛行甲板飛行甲板
VLSVLSVエレベータLSVLSVLSVLSVL
VLSVLSVエレベータLSVLSVLSVLSVL
格納庫格 エレベータ納庫格納庫格納庫
格納庫格 エレベータ納庫格納庫格納庫
"""""""""""""""""""""""""""""""""
※転覆しても泣かない
VLSは 飛行甲板を貫くのか?
大丈夫か?
>>153 その点についてだけは前例がある。
さすが大陸国家の海軍の考えることは訳が判らんと思ったが…
155 :
名無し三等兵:2005/08/03(水) 01:02:44 ID:sGQJS2j+
この艦って、まだ建造始まってないの?
北の花火には間に合わんか・・・
うん。進水はあと二年くらいかな
>>154 世艦に連載されてたアンドレイ・V・ポルトフ氏の論説よめ。
本格的な空母を整備する可きというソ連海軍の結論と、それに疑念を抱く党首脳との喰い違い。
フォージャーに見られる通り、当時の現状としては屁タレな海洋航空技術。
取りあえずは最も有力と(最もマシと)看倣されてた大型対艦ミサイル。
こういったものが働きあった結果として、あーゆー艦が生まれたんだと。
159 :
名無し三等兵:2005/08/04(木) 14:26:33 ID:tU/UUZ+R
まあ、そこのところおフランスの空母は甲板脇のスポンソンにvLSを積んでいる訳だが、
対空能力が必要なら甲板に03式地対空誘導弾をならべておけばいいじゃん
対艦能力が必要なら88SSMならべて(ry
対地攻撃能力が必要ならB-52(ry
>対艦能力が必要なら88SSMならべて(ry
なんで90式じゃねーんだよ。
ダイダロスアタ〜〜〜〜〜〜ック!!
VLSなんかいらん。
ミサイルふくろ(きょう力なミサイルがつまっているんだ!うたれたら、ぜったいよけられないぞ!)があれば充分。
何その解剖図
甲板に魔弾の射手が一人いれば全て解決
最新の世傑がハリアー/シーハリアー特集
「たけしま」にするのか?
「しょうかく」「ずいかく」あたりがいいなぁ〜と。
>>169 コメントで
「秘密」が「機密」でない件
などと言ってるやつがイタイな。
有象無象の区別無く
私の弾丸は許しはしないわ!
レーダーに感 有り!!
接近中!!
これは・・・な・・・ッ
速力
マッハ1.88!!
高度・・・16000!?
175 :
名無し三等兵:2005/08/08(月) 01:50:49 ID:f/oLlXv/
test
新DDHにはDSRV積まないの?潜水艦乗員は見殺し?やっぱ財務省のクソ女が認めないから?
>>176 普通水上戦闘艦にDSRVは積まないですよ。
今回の事故でDSRVと言う言葉を覚えた厨が大量発生しているようだな
そーいやDRIVEにも出てたなぁDSRV
政権交代が起きたらまた中期防が白紙でつか?
FX、PX、CX、DDXと予定の新兵器が切られたら軍ヲタが鬱病になる(´・ω・)ス
昔の兵器が好きななので、
予定の新兵器などどうも良いです。
AAM-4とAAM-5さえあればご飯10杯はいける
185 :
名無し三等兵:2005/08/08(月) 22:33:11 ID:dDIMGrFe
これって軽空母じゃんw
sageもできん厨房はROMってろ
まあその機能から「航空儀装が非常に充実したDDH」であるのは間違い無いんだけど。お隣の国の自称軽空母よりはよっぽど空母的ではあるね。
>>187 アレは「おおすみ」型と同じで純粋な強襲揚陸艦だろ
韓国海軍の首脳は「軽空母としても運用できる」とかほざいてるらしいがそれはプロパガンダだし
そうでなければ韓国海軍の士官はみんな厨房並みの知識しかないのかw
もっとも、かの低脳民族がれっきとした空母を手にしたところでまともに使いこなせるとは思えんが
>>188 軽空母とかほざいてるのはあちらでもバ幹部か軍オタそしてマスコミとそれに煽られたパンピー位のもんだろ。
おおすみが軽空母改造に改造可能だと騒いだ連中は日本にもたくさんいたじゃん
>>190 そりゃ「改造」は可能でしょ。改造するくらいなら新造した方が安上がりだろうケド。
>>182 確にそうだけど、逆に右傾向な議員が増えればもしかしたら
ところでいつになったらB52搭載護衛艦が建造されるのですか?
社民政権が出来たら
>>193 中曽根が帰り咲くか鳥肌閣下が総理になれば
中曽根も含めて自民のリタイヤ議員や古株は
殆ど中華に飼われた売国ロビィストと化しているからなぁ
>>190 左翼マスゴミの連中は騒いでいたな(´-`)
>>199 これで排水量どんくらい? 全長何m? (´・ω・`)
>>199 てか、魚雷積んでいるのか?
ソナーが必要なのか・・・
>201
ヘリと比較すればわかるだろ
>>201 基準排水量 64,000トン
全長 320m
でも幅は32m
奇想艦隊に出てた超モンタナ級みたいだな
で、乗員は何人だよ?
209 :
名無し三等兵:2005/08/09(火) 17:29:05 ID:CJnv+eTF
どっから確保するんだ人員>3500人
強制連行
>>211 現役の護衛艦に乗り込んで拉致してくるのか?
地方隊がねらい目か
213 :
名無し三等兵:2005/08/09(火) 20:18:52 ID:xH3DgauV
中国・韓国・北朝鮮のことを考えると、
日本にも通常動力空母欲しいなあ……。
日本自体が空母
215 :
名無し三等兵:2005/08/09(火) 20:22:56 ID:tq7mPZN+
やっぱり艦名は「しなの」だな
217 :
名無し三等兵:2005/08/09(火) 20:28:29 ID:xH3DgauV
実は動くんだよ。
日本沈没
220 :
名無し三等兵:2005/08/09(火) 20:50:28 ID:xH3DgauV
でも中国が台湾侵攻と同時に
先島諸島まで乗り込んできたら、
もしくはその逆だったりしたらやっぱりヤバいんだろうなあ。
最近そんなことが書いてある本買った。
>>218 ああ、最近と実に良く動くな、特に首都圏・・・
>>220 己が能力を顧みず、それをしでかしちゃう方がな。
日本にバリア張れば良いじゃん
バリアは割れるモノ、ですよ、諸兄。
ネオジャパンみたいに宇宙に飛び出せ
ジェネシス持てば向かうところ敵無し
もうひょっこりひょうたん島になって大西洋まで逃げるよ
230 :
口ゴヌ:2005/08/09(火) 21:36:23 ID:???
>>228 時代は対空掃射ニーベルングや砲反射衛星砲レクイエムですよ。
バイク戦艦とカイラス・ギリでアジア大陸浄化作戦するから問題ないよ
エンジェル・ハイロウでみんな仲良し
>>232 (゚д゚;) 16DDHはバイク戦艦だったんだ
潜水も可能な万能戦艦ですか?
アークエンジェルかよ
237 :
名無し三等兵:2005/08/10(水) 01:42:53 ID:CYNS6Ghg
おおすみ型は、ひっきりなしに活動している
それだけニーズが高い艦種だったわけだ
16DDHが就役した場合もあっちこっちに引っ張りだこになるだろう
>>237 あぅ……ん…ぐぐ・・・が…ぐげっげぅ
…よし、反論を我慢できた俺はお前に勝った
艦首にはドリルだろ・・・。
わかってないなぁ。。。
甲板にスキージャンプ状の引っ張りタコが
オー!デビルフィーッシュ!
あ、海外版だ。
なにを言ってるんだこいつは
これってもう建造してんの?
「これ」って,デビルフィッシュの着ぐるみのことか?
しなだ君に言って作ってもらおうか・・・
ってそろそろわからん人にはわからん領域に入り込みつつあるな。
246 :
199:2005/08/10(水) 22:34:44 ID:???
ワロタ
ザウスが解体されたのはこの為だったのか!?
>>246 「垂直発射装置」が既に垂直ではない件について。
滑空式のスキージャンプかよ
新DDHの艦載機はSH-60の他にやっぱりYak-141フリース・・・・・・
艦尾の一番高い所に展望ラウンジが作れそうだ
これなら推力さえあればどんな機体でも垂直に離陸できるな
70メートル級とか90メートル級とか呼ばれるんでしょうか?
艦名は「おおくら」 とか 「はくば」 だなw
日の丸飛行隊の勇姿が目に浮かぶようです。
K点超えを狙うのも命がけですね。
260 :
199:2005/08/11(木) 20:56:04 ID:???
200m機関砲萌え
艦橋でけ〜〜〜〜〜!!
すごw
片山さつきが静岡7区から出馬予定。しかも小泉直々の要請。
18DDH予算化はこれで終わったね。
>>265 別に予算カットできなくなっても自分の責任じゃなくなるんだから
こだわらなくなるのでわ。
>>265 逆に官僚から議員になるんだから、直接的な影響力は低下しそうだけどね。
閣僚になるでもなさそうだし。
落選でただのバカ女だなw
良かったね軍ヲタ君ども。
>>268 そんなにはしゃぐなよ
みっともないなぁ
21日、大証ヘラクレス市場に上場したゴルフクラブ製造の『マルマン』(東京)。
経営悪化から再建、上場を果たす波瀾万丈のストーリーだが、その舞台裏で、市場関係者から
「マルマン元社長、片山龍太郎氏の妻で財務省官僚のさつき氏(46)が1億円以上儲けたのではないか」
との声が上がり、話題となっている。
マルマンは昭和23年、龍太郎氏の父、豊氏が創業し、
時計バンドや国産初のガスライターの製造・販売を手がけ、ゴルフクラブに進出して事業を拡大。
だが、バブル崩壊後は積極的な拡大策が裏目に出て経営が悪化、実質的に債務超過に転落した。
その後、慶応大出身で、米ハーバードのMBA(経営学修士)を取得した龍太郎氏が、
豊氏に代わって社長に就任。龍太郎氏が経営再建を進めた末、
平成13年にはSFCG(旧商工ファンド)系の投資ファンドに営業権を譲渡していた。平成15年2月、
新マルマンを誕生させ、16年2月にSFCG系の投資会社『T・ZONEホールディングス』の完全子会社になった。
マルマン上場にあたり、市場関係者の目を引いたのが、同社が作成した目論見書。
同社の経営状態や株式に関する情報が記載されているのだが、
「その中の『特別利害関係者等の株式等の移動状況』欄に、片山さつき氏の名があったのです」(同)。
「昨年7月、女性初の主計官となったが、自衛隊削減をめぐり、『災害派遣は警察と消防に任せればいい』
『潜水艦なんて時代遅れなものは必要ない』などと発言したことで、物議を醸した」(財務省関係者)。
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_07/t2005072126.html
>災害派遣は警察と消防に任せればいい
>潜水艦なんて時代遅れなものは必要ない
官僚時代の発言とはいえ、政治家になる以上、今でも同じ考えか否かを説明すべき
じゃね?
アホか、官僚なんつーのは現場の請求を削りまくるのが仕事だ。
そのまま飲んでたらトンでもない事になるんだから適当な理由付けてでも何でも削ってりゃいいんだよ。
災害派遣は警察と消防に任せればいい
私はこれ支持するけどね。
>>273 自衛隊か警察消防か、というより、民間を国家が組織的に動員する
システムを構築すべき。
警察消防は自衛隊のように自前で兵站機能持たないからインフラ
破壊されるような大規模災害では機能低下してしまう。
逆に民間も、ボランティアで参加するより、それなりの補償で動員
された方が後々の補償も少なくて済むし、復興にも効果的。
民間のデリバリ能力や重機を使ってで警察消防を支援できれば
そのとき初めて自衛隊でなくてもいいといえる。
もっと官庁が組織の壁を越えて横断的に機能できないとねぇ。
>>274 ですな。
まぁ、「戦時徴用令の復活ニダ。断固、阻止汁!」と内外で騒ぐ香具師が現れるだろが。
中京〜紀伊半島、関東でも大規模地震が危ぶまれる以上、対策に有意義な施策なら何でも
予め手を打っておく可き。
つまり、関東大震災がもう一度起きないと役人ドモが腰を上げないって事か!
>もっと官庁が組織の壁を越えて横断的に機能できないとねぇ。
そんな、りっぱな官僚は官僚じゃない。
>初めて自衛隊でなくてもいいといえる
自衛隊も使えばいいじゃんw 何も緊急事態を警察・消防・住人だけに任せとかなくても良いと思うけど。
既存の勢力を投入する。それが災害救助法だよね。
さつきも官僚やってりゃ殿様なのにな。
あんな高飛車な奴が住民にお願いしますって頭下げると思うか?大体あいつが地域住民の為に働くとは思えんしな。
組織票が有るにしろ、訳の分からん女がひょっこりやってきて票が集まるとも思えんし、
911に無職になるんじゃね?
>>279 >911に無職になるんじゃね?
それが狙いじゃネーの?小泉さんは、
>>278 自衛隊は災害に乗じて混乱を起そうとする不逞(以下検閲
自衛隊の得意技はどんなところでも飯と風呂を用意することですから。
>>282 けど海自や空自には専門の艦艇や機はないよね。
洋上給風呂艦、ドック型給料理艦とか空中給水機、早期洗濯機とかは、
一歩進んだ災害救助を追及して救助という市場で他国より優位に立ついい機会かもしれない。
犯る異常は海外の評価は重要、「やはり、災害救助は日本じゃなきゃね。」と言わしめたいよ。
是非、16DDHにはその先鞭をつけてもらいたい。
>283
そういうのこそ輸送艦/輸送機の貨物の汎用性で対処すべきと思われ
>>283 場所にもよるが、最も肝心な 初動じゃ絶対飴に勝てんな
スマトラ沖到着は一番乗りでしたが、何か?
ソースキボン
そも、偶然別件で通りがかっただけの単なる偶然を
検証可能な事例として語られてもなぁ・・・
お お な み
>>289 偶然(それも幸運な)を事例として語っても意味がないとあった直後にそれか
しかも間違えてるし。
291 :
289:2005/08/12(金) 21:30:19 ID:???
マジだ・・・ちょっと樹海逝って来る
292 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 21:46:08 ID:zsM0VnwY
日本も韓国に対抗して「竹島」にしようぜ。
294 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 21:48:11 ID:Zse6QY83
>>283 「やる」で変換したら真っ先に「犯る」がでてくるおまいのPCに感動した!
災害派遣先で自衛官の子供がごろごろと・・・つう意味か。
しかも「いじょう」が「異常」だしな。
漏れ的には
「洋上給風呂艦」、「ドック型給料理艦」、「空中給水機」、「早期洗濯機」
が気になる。
洋上混浴艦 ドック型同性艦キボンヌ
エロリストは消毒だ〜!
301 :
名無し三等兵:2005/08/12(金) 22:41:49 ID:xVyW59OH
ワスプ級が欲しいよママン
ホワイトアングロサクソンプロテスタントって名前はあれだから
イエローモンゴリアン神道にして
YMSって名前にしてさぁヽ(`Д´)ノ
>>283 災害救助艦なんて珍奇な艦は米軍すら持って無いだろう。
その手の艦は揚陸員の為の居住施設と補給能力がある揚陸艦が一番いい。
それと風呂に関しては海自も展開能力はある。
阪神大震災の時に輸送艦「みうら」と「おじか」がそれぞれテント張りの野外浴場を開設して大いに喜ばれたとか。
この時みうら型3隻(上記2艦+「さつま」)は給水支援も行い、陸自の車両部隊を揚陸したり運搬したりと大活躍。
艦内の宿泊施設は陸自・空自の隊員が使用してた。
LSTタイプは吃水が浅いからこういう時便利かも知れんな。
早期洗濯機は家にもほしいなあ。今の洗濯機古いから脱水モードになるとうるさくて。
洗濯のたびに空を飛ぶが良いのか?
空中給水機ってやっぱ受水側も空飛ばないと水貰えないんだよな。
「空中給水機」と聞くと、大昔新幹線や特急にあった
紙コップ(いうか紙袋)に冷水注ぐアレを思い出してしまう漏れは
鉄っちゃん以前に年寄り。
「空中給水機」はホースを伸ばして地上の貯水池に接合、給水中は機体は目標上空を旋回。かな?
是非、今の四国に派遣して欲しい。
「早期洗濯機」はサンヨーの乾燥洗濯機を大量に搭載している?
>>282 いや、笑い事でなくマジで助かるんだが。
大規模災害に遭ってみ。涙が出るほど在り難いから。
阪神地区に住んでいるが、救援活動や災害復興に
頑張ってくれている姿を目撃して
自衛隊に対する評価を変えた人は多い。
309 :
282:2005/08/13(土) 01:29:16 ID:???
そんな私もぶっちゃけ伊丹市民
>>306 最近はないのか‥‥(´・ω・`)
特急なんて片側4ドアの特急しか乗ってないよ‥‥
>「早期洗濯機」はサンヨーの乾燥洗濯機を大量に搭載している?
他社とは乾燥の火力が違います。すでに家1軒焼いてますし。
>>311 お家って焼くと食べられるの?美味しいの?
焼け太り
船台設置:17.9
建造開始:17.10
進水:18.11
艤装:18.12
就役:19.5
建造はマリンユナイテッド横浜造船所。
エレベータ設置等艤装は長崎に回航して行う、らしい。
そして謎の火災が起きる、と
そうか、金剛石姫の火災も某国の破壊工作だったんだな!
319 :
名無し三等兵:2005/08/15(月) 01:53:56 ID:ekZQXCYi
>>310 まだあるよ。北海道で特急「利尻」に乗ったときに紙袋で飲んだよ。
(゜▽゜)空中給水機・・・
>「早期洗濯機」
雲の上に出れば空気が乾燥していて早く洗濯物が乾きそうじゃないか?
「早期洗濯物製氷器」に、なると思われ
つフリーズドライ
防衛庁のヘリ搭載護衛艦 格安で落札
防衛庁は来年度予算に、ヘリコプター搭載護衛艦(DDH)1隻の建造費を計上する方針を
固めた。注目されるのは金額。2004年度に予算化された“一番艦”のDDHは、船体分が
破格の安値で落札されたことが判明したからだ。予算との差は実に約30億円。次のDDH
も同じだけ安くできる計算だが、実際には下がりそうもない。落札した企業側からは「赤字
受注です」との証言も飛び出し、護衛艦をめぐる“真夏の怪”は深まるばかりだ。
“一番艦”の船体分の入札は今年三月、IHIマリンユナイテッド(IHIMU)、三井造船、三菱
重工業、ユニバーサル造船の大手四社による指名競争方式で行われ、IHIMUが一回目の
入札で四百七十二億円で落札した。
関係者によると、防衛庁が想定した船体価格は五百億円強。落札額はこれを約三十億円
下回る。この価格を基に来年度の二番艦の建造費を算出すると、武器類やエンジンを含め
た総額は一千三十億円以下になる計算だ。
だが、防衛庁幹部は「異例の安値なので参考にならない」と話し、入札結果を次のDDHに
反映させないこともあり得るという。落札にどんないきさつがあったのか。IHIMUは最初から
本命視されていた。海上自衛隊が保有する旧タイプのDDH四隻のうち、三隻を建造した石
川島播磨重工業の子会社であることがその理由。対抗馬はここ数年、輸送艦、補給艦を
相次いで受注した三井造船だった。(中略)
苦しい台所事情は他の造船会社も変わりない。かつて年間三隻から四隻発注があった護衛艦
は、一九九九年度以降毎年一隻だけ。さらに防衛庁幹部が背任罪に問われた調達実施本部
事件の影響で、発注方式が随意契約から競争入札に切り替わり、「一隻」をめぐって激しい受注
競争が展開されるようになった。(中略)
結局、今月末の概算要求に計上する金額は、次の入札で船体分が“適正価格”という高値に戻っても
対応できる「高くも安くもない金額」に落ち着くとみられている。
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20050815/mng_____kakushin000.shtml
19DDが18DDに戻るわけ?
来年は平成18年だバーロー
何だー、18DDHも同じ艦形かよ
18DDHは正規空母にして、造船会社を助けろ
造船会社の人身御供に自衛隊を差し出したい方がいらっしゃるスレはここですか?
ここ数年のタンカーブームに乗り遅れた馬鹿会社なんか潰れれ
まあタンカーみたいな空っぽな船とは微妙に違うが。
>>328 タンカーと護衛艦を一緒にしちゃいかんだろ。
そもそも大きさからして全然違う。
艦船を建造する事によって技術の取得や検証という意味では民間船舶よりも
やりがいはあると思うがどうなんだろうね?
教えてエロい人
>>324 今年は17年、来年は18年だ。覚えておこう。17年はMDの影響で自衛隊発足後初めて護衛艦計画なし、
その後来年度から18DDH、19DDとなる。
補給艦ならびに輸送艦おおすみ型は商船構造。
強度確保に余分の重量やスペースを必要とする商船構造は、
重量と容積をギリギリまで絞り込む護衛艦には適用しにくいので採用されないが、
戦闘艦として必要な各部の強度や水密隔壁は充分に確保されている。
揚錨機など儀装品の多くも民間規定。
防衛庁規定の特殊装備を採用すると、取り付け検査など手間と費用が多くなる。
>>331 17年度に護衛艦を調達出来なかったのは先延ばしにしていた
統合ネットワークの構築の為
具体的にはスーパーバードCという宇宙通信のKuバンドの
通信衛星を使った広域ネットワークを構築し
極端な話、インド洋と市ヶ谷をIPネットワークでつなげられる様にする事
こうなると、インド洋と市ヶ谷で常時、ビデオチャットも出来るしIP電話も繋がる
インド洋の護衛艦でネトゲーができるんですね
それより災害救助も想定して大型ランプ設置汁!
牛テールって旨いぞ
\ \ \ \
\ \\ \ \ \ そそそそ そ、 そ
\ \ \\\ \ \ \ \ んんんんぁんぁん
\ \ ∩─\∩─∩─ー、∩ー、∩ ─∩ ─∩─ー、 えさえさえさえさ ====
\ \/ ● 、_\/ ● 、_ `ヽ `ヽ●`ヽ● `ヽ●`ヽ ===ででで でで でで===
/ / \( ● / \( ● ● |つ |つ |つ|つ |つ |つ おおおお俺オレ俺折れ俺オレ俺漏れ
| | X_入__.| X_入__ノ ミ ミ ミ ミ ミ ミ さまさまままさまささまmさm
、 、 (_/ 、 (_/ ノ /⌒l /⌒l /⌒l /⌒l /⌒l がガががががっガッ
/\/\___ノ/\___ノ゙_/ /_/ /_/ /_/ /_/ / =====
〈 〈 〈 __ノ__ノ__ノ__ノ___ノ ====
\ \ \_ \ \_ \\ \ \ \ \ \ クククママママクマクマクマクマー
\_\___) \___) \\ \ \ \ \ \ ====== (´⌒
\ \ ___ \ ___ \__\ \ \ \ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\ \___)_\___)___)_)_)_)_)__)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
(´⌒; (´⌒;;;
(´⌒; (´⌒;;;
ヘリ運用能力に関心が高いが、艦隊指揮管制艦としての能力も重視する。
洋上艦隊司令部が必要になったのも海自が常時海外に展開している現状では納得できる。
PKOやPKFで活躍することだろう。
[ インド洋で海賊と交戦中AFK (1/20) ]
ライトで海面を水平に照らすんじゃないぞ。
ダツが突っ込んで来るからな。
打通が?
ダツってマズイよなあ。なにかうまい料理法とかあるんだろうか?
つ[カレー粉]
起工いつよ?
順調に進んで平成18年度に起工(無理かな)
最終案は防衛技術ジャーナルの表紙で決まり?
18DDH要求に合わせて、新イメージ図でも公表してくれたら良いのに。
まあ大して変わっちゃいないんだろうけど。
艦橋が左寄りとか。
予算案まだー?
>>354 まるでどこぞの帝國海軍みたいですね(´ω`)
ぢつは合体空母への布せdfklsふじこklkdfjl;
>順調に進んで平成18年度に起工(無理かな)
無理じゃあ、いつ就役するかわからん(w
17年度末か、18年度初めだろ。
>354
艦長が左寄り、よりはマシ
360 :
名無し三等兵:2005/08/17(水) 14:51:59 ID:NsEgc5AP
361 :
名無し三等兵:2005/08/17(水) 19:47:19 ID:XCt6ro7v
ヘリ空母など不要だろ
税金の無駄
片山さつき防衛庁長官希望する
片山さつき落選で無職へ・・・
これから世界で最も潜水艦の脅威が高まるのは東シナ海。潜水艦は高価で建造運用に高い技術が
必要なため、テロリストや貧乏テロ支援国家は1隻も持っていないが、中国は大幅増強している。
テロや破壊工作と同時並行で敵潜水艦や敵戦闘機といった冷戦型の脅威にも対抗しなければ
ならない日本の防衛は、対テロに集中できる欧米より深刻だ。
24日が進水式だから16DDHの命名もその時に決まる
多分、「あかぎ」か「あまぎ」あたりで落ち着くと思うが
>>365 すでにテレ朝のコメンテーターみたいなもの
>>367 24日に進水すんのはDDGじゃなかったか?
>>362 何気に民主・社民に流れるはずの女性票集めそうな気がする。
まぁ当選したら当選したで小泉の忠実な飼い犬になるんだろうが。
>>367 いくらなんでも16年度契約艦が17年の夏に進水するわけがない。
性能下がっていいから格好良くしようよ(・∀・)
おすぎとピーコにチェックしてもらう
374 :
名無し三等兵:2005/08/17(水) 23:41:52 ID:cDN1189t
>>333 インド洋との通信ってそんなに重要かな?
これからもずっとインド洋に常駐しつづけるのか?
まあ、インド洋を通過する各国海軍には喜ばれているみたいだが。
>>374 別に、「インド洋」言うんは「(その装備を有した)護衛艦が居るところ」の意味だぞ?
それが、太平洋だろうが大西洋だろうが通信可能
別にインド洋に固定の通信(中継)施設を設置する訳ではないんだが、解ってるか?
>>374 Kuバンド衛星で最も重要な機能は通信速度
CEC能力を保持するためには必須のインフラ
これによりAWACSやP-3Cのデータを全てリアルタイムに獲得できる
また、陸上のBADGEや音響センターともリアルタイムにデータ交換が出来る
さらに潜水艦も短時間のバースト通信で大量のデータ授受が可能になる
常時接続可能になった護衛艦に張り紙
「2ちゃんねるで自衛隊の悪口ばかり書かない事!」
>>376 俺ずっと疑問に思ってるんだが、衛星使ったリンクって敵にハッキング
されてこっちのAWACSやP-3Cの情報とか、筒抜けになったりしないのかな?
素人な質問で恐縮だが。
>>378 TCP/IPすら使ってないんじゃないか?
OSもUNIXやWindowsとは別もんだろうし。
一体OSなに使つてるんだろ
JCNだよ
超漢字だよ
>>378 電波の指向性が極めて高いので、通信の物理的な盗聴は出来ない
何らかの方法で物理的にネット接続しても、プロトコルの秘匿性が高くハッキングは困難
まだ実用化されていないが、通信が正規の送受信者以外に漏れた場合、
物理的に内容が改ざんされる通信技術も開発されている
しかし、ハッキングの可能性はセロではない
名前は忘れたが、自衛隊ではこれを防ぐ専門の部隊が設立されている
片山さつき
いったいいつの時代の髪型なんだよ・・・。
>>385 中村紘子っていう態度のでかいピアノ弾きのババァがいるが、その髪型に
クリソツ。その頃の髪型と思われ。
とりあえずベルボトムが似合いそうな髪形ではある
毎回なんの迷いも無くオーダーされる美容院の方も困惑だろうなw
∧_Λ
( ;´Д`)
( つ 彡⌒ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
) 「( ・∀・)< 中村紘子風にしてください
|/~~~~~~ヽ \_____________
中村って人、カレーのCM以外で見たことない
勝新の嫁?
んじゃ、じえいたんでも萌え電波ソング調同期の桜でも・・・
396 :
395:2005/08/19(金) 15:55:11 ID:???
誤爆ゴメ
>>370 それどころか、予算化の翌年に起工するのは潜水艦だけで、
潜水艦以外は予算化の翌々年に起工となる
なので16年度艦の起工は18年度。
>>385 >片山さつき
>いったいいつの時代の髪型なんだよ・・・。
あれは80年代、謂ゆる“聖子ちゃんカット”。
同年代である俺としちゃあ、社会の美観を損なわないため「どこかの山に埋めてこい。
じゃなきゃ、どこかの海に沈めてこい」ってな気分(トホホ
>>398 そんな所に捨てたら環境破壊でパクられる罠。
ゴミはゴミ箱へ
てか、殺人および死体遺棄。
それわそれとして400get!
片山さつきは単に勉強不足だっただけでしょう。
たぶんAMRAAMもSPG-62もOPS-24もAN/APG-77もJ/APG-1もXF5-1もMk-45Mod4も
Mk-57-PVLSも98IFVも90MBTも知らないんでしょう
知らないんじゃしょうがない
>>401 それで防衛庁担当の主計になれるのなら
問題はさつきタソ一人では済まない程根深いものになるのだが・・・
>>401 お陰で左遷されたみたい。
選挙に出るのは財務省で出世の見込みが無くなったかららしい。
軍オタじゃないから、名前とか知らなくてもいいけど、目的と用途と必要性は知らんと
あかんだろうなあ。
>>403 キャリアは次官・局長・参事官になれないなら50歳から早期退職が始まりますから
天下りをあきらめれば参政も道の一つでしょう
>>405 防衛担当の主計官なら、せめてAMRAAMが何であるか日本が保有してない場合どの様な不具合があるか、
J/APG-1の欠陥がどこか、AN/APG-77がどれだけすばらしいか、98IFVがどれだけ高いか
みたいな事を有機的に知った上で論議をして欲しいものです。
>406
キヨ?
408 :
名無し三等兵:2005/08/21(日) 10:56:00 ID:0zdywPJJ
>98IFV
レイバー?
全通甲板になったらB52の運用も余裕ですよね?
潜水艦は時代遅れ。
「おじいさまが騎兵を無くしたの同じように、私も潜水艦を・・・」
なんて、大見得切った直後に、漢級原潜の領海侵犯事件だったか。
傍から見てても恥かしいし、バツが悪いやね。>さつき
>>410 あそこまで大々的に報道されたのは自衛隊の報復だったのてはと陰謀論巡らしてしまう俺ガイル
さつきは初の女性主計官ということで、財務省は気を使って優秀な
スタッフをつけたのに、本人が回りの言うこと聞かず無茶苦茶やった
ために完全に出世コースから外されたんだと。
財務省の出世コースって(w
なんか国の役に立つ人間のコースなのか?(w
今週のどこかの雑誌に
さつきの出馬に財務省は厄介払いが出来て喜んでいる
という記事がなかった?
>406
早期退職は、天下りと背中合わせ。出世した同期の邪魔に成らんように自ら身を退くつぅのが、
元々の趣旨だった。だが今じゃ、出世を諦める代わりに蓄財の途を!つぅ観があるな(w
キャリアの早期退職に限らず官庁/大企業じゃあ、昇進の各段階に漏れて一定年齢を過ぎた者が
関連団体/子会社に移籍-出向なんてなぁザラだよな。停年まで暇潰しさせる窓際ポストは、民間
じゃリストラが進んだから流石に減ったけれど、それでも無くなった訳じゃない。例えば俺の
職場にも、安全管理だか何だかを所掌する人がいて、毎日クリップ・ボード抱えて職場をブラブラ
しとるな。課長待遇だそーだが部下はおらん。この人以外にも部下を持たん係長待遇が数人いる。
早期退職を止めるってなぁ、移籍,出向,窓際ポストが残る一方で、昇進したら同期や先輩を部下
として使わにゃならんケースが当たり前になるって事でもある。まぁ、大方の民間企業じゃあ
当たり前なんだけどな(w
で、キャリアの本質ってなぁ“長と名の付くポスト”に据えるために採用された過ぎんのであり、
連中が資質に優れてるとか人格が高いとかは全く関係ない。謂ば、お公家さんの場合の血筋家柄
が、東大,京大,一部名門私大卒の学歴やら上級公務員試験合格やらつぅ“高貴な属性”に置き
替えられただけ。めぼしい実績が無くったって、不祥事に関わって引責させられたり自ら醜聞を
起こしたりせん限り、取り敢えずは出世が保証されてる。
まぁ仕事は、ノン・キャリアが実績本位,能力主義で組織を流動させながら仕切るから、名目
上のトップが無能なキャリアであっても支障ない、聞き分けさえ良ければ(w。これが、日本的
組織構造の核心なんだ。
でもなぁ、時々はこーした構造をブチ壊して掻き回す必要があるんだよな、制度疲労を直すため
に。戦国時代とか幕末維新とかみてーにさ。
>>416 わかりました。とりあえず、行列を横切った外人を斬ってきます(w
通報しますた
とりあえず伊勢様の札が降ってきたので踊りますね
>>416 長文力説のわりに中身が薄杉w サラリーマンのただの僻みかよ。。。
T種の肩持つわけではないが、東大出てT種試験に合格するだけでも自負するだけの大変な事だと思うがなw
ノンキャリが動かしてるわけでは無い。ノンキャリは動いてるだけ。
まあ、アフォさつきが退職してくれたお陰で同期は大喜びだよ。
>ノンキャリが動かしてるわけでは無い。ノンキャリは動いてるだけ
ノンキャリが動いている間はキャリは何してるの?
T種合格したら後は何もしないの? 何のために居るの?
東大出ても身につけた能力を何にも使わないんじゃ
つまり何も身につけなかったのと同じだよな。
もしくは大学は単位取得しただけで何も能力を身につけなかったか、だが。
また頭悪いの来たなぁー(w
Iが士官、IIが下士官、IIIが兵卒、で桶?
いや、Tが陸大・海大、Uが一般士官、Vが下士官。兵隊のいるところ(防衛、警察、自衛隊等)は現業の採用がある。
警察ならU種でも巡査部長スタートになる。
いや、V種は兵卒。下士官クラスは、国税専、海保学校等の専門職級。
>421
そんなに自分に自信があってキャリアに対して不満があるなら自分で事業始めなよ
まぁ職務上の能力がある≠企業家としての能力があるですから。
例:宮廷理系大学教授のベンチャーがおしなべて
補助金チューチュー「のみ」を目的とするダメダメ企業な件について。
まぁキャリアは、書類を小綺麗に尤もらしく“仕上げ”て、もっと上から判子をもらってくるだけ。
書類の下書き練るのもアイディア出すのもノン・キャリア、新たな施策を実施する前に関連部署と
調整するのもノン・キャリア。実施の現場を仕切るのもノン・キャリアで、キャリアは仕切らないし
仕切らせない(理由は実務能力を期待されてないからだが、実務で失策るつぅリスクを避けるため
でもある)。クレーム処理だの事故の収拾だの面倒な上に点数に成り難い仕事は、専らノン・
キャリアの役割。
そして職務上関係が深いノン・キャリア同士は、企業や省庁,各部署の壁を超えて連絡を取り合い
協力してる。謂ゆる“(表向きの)組織を超えた横の繋がり”ってヤツだ。
キャリアに期待されてるのは、ノン・キャリアの総意を聞き分け良く汲み上げて、それを上に伝える
こと。そしてノン・キャリアの提案を聞き分け良く取り上げて、自分の施策としてGOサインを出す
こと。さらには企業や省庁,各部署の“象徴”として、常に行儀良く振る舞うこと。
そーした日本的組織構造の典型が、太古不変の“象徴”天皇制。象徴たるキャリアには実務能力は
要らん。その代わり、実力で選抜されたノン・キャリアが脇を固めりゃイイと(w
>>428 …酷IIの方ですか?
まぁ、希望が持てないのは解かりますが…。
>>428のキャリアを士官に、ノン・キャリアを下士官に置き換えると、「なぜ日本の軍隊の下士官は
優秀と評価されているのか?」つぅことの説明にもなる。
>>429 「希望が持てない」ってなぁ誤解だね(w
大層な肩書きこそ付かないが、「組織を現場を動かしてるのは俺達だ」つぅ自負があるし、日々の
仕事の出来映えや実績の積み上げにこそ生き甲斐ってもんがあるんでさ。エラく成りたいって気持は、
誰もが強く持ってる訳じゃあ無いんだよ。そりゃまぁ、自分の功績を報酬つぅ形で評価して欲しい
気持は当然在るが。んなもんより大事なのは、自分の仕事を進めやすいよーに、自分に必要充分な
権限を与えて欲しいつぅことなんだ。大層な肩書きが欲しいって訳じゃない。
ここは元主計官の髪形を語るスレだ。
国家公務員の光と影についての話は、スレ違いだからどっかいってくれ。
428を見ると世の中支配する側とされる側ってあるもんだなぁと思う
>>428-430を続けて読めば、
日之本の国には担ぐ側(ノン・キャリア)と担がれる側(キャリア)は在るが、「支配する側と
される側」なんて無いことが判るはず。担がれてるからつって、支配してる訳じゃあ無ぇから
なぁ(w
つまり機能の分化なんだよな。組織のトップには“象徴”たる機能ないし資質を求める一方、
実務の決定は実績・能力で選抜された者達が合議に基づいて行う(実は談合も同じ(w)。
視点を変えれば、十七条憲法にまとめられてる通り、大和の国には元々“談合”民主々義が
根付いていたのであって、戦後になってからアメリカが与えてくれたって訳じゃあ無いんだ。
軍板なんだから、士官と下士官にからめた話でもすればいいものを。
下士官と士官ってたいてい仲良くないよな
そこで先任伍長ですよ
ゴロゴロ
∩_∩
( ・(ェ)・) 先任伍長は伊達じゃない
( ⊃┳⊃ ってところを見せてやるよ
ε(_)ヘ⌒ヽフ
( (0゚・ω・)
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
このようにノンキャリアは周りの事が見えないからキャリア等の監督が必要なのですな
何はともあれあ24日に艦名が発表される
珍粉
雲子
廼遍
446 :
440:2005/08/22(月) 15:37:50 ID:???
お前等・゚・(ノД`)・゚・
我々からの最大の賛辞ですよ、
遠慮せずに受け取って下さいね。
無職童貞が多い軍板で妻子持ちは妬みの対象ですよ
449 :
名無し三等兵:2005/08/22(月) 19:36:47 ID:rcPrNBuR
海自の艦艇は漢字表記になったのか
記事の意図がわからん
>>451 おおすみの排煙で環境破壊!・・・と言いたいんだろ。
確かに、海のディーゼルはPM規制無いし
商船でも盛大に黒煙吐くからなぁ。
自分とこの原潜が一番海洋汚染だってことは内緒か・・・
中国の原子炉はきれい(ry
14DDGは命名を巡って別スレできたけど、ここはいい意味で死んでいるね、スレが。
サヨクの人が働いてくれないとスレが進まない
最終決定の図面の略図って公開されないのか?
>>458 (・∀・)ニヤニヤなリンクを貼るなよぉ
(・∀・)ニヤニヤ
オリジナルのファイル名がDDH17-2とは如何なる了見だね?
つかコラするならもう少し考えてやれ
w
何この砲配置www
>>459 乙。
じゃあ15DDGは、「たかお」が最有力だな。
なんで第3砲塔が、艦橋を狙ってるだぁよw
船同士の砲戦は敵艦を側面に捕らえて砲撃するのが普通。
(たとえば大和型の場合、前方の艦に射撃しようとすると6門しか撃てないが側方なら全9門で撃てる)
アイオワ級に至っては第一砲塔真っ正面にアンテナまで立っている。
いや、大和は正面には打てない
>>471 そうそう第三砲塔なんて特に・・・
って当たり前じゃい!!
>>473 他の妄想は現実問題として(ry・・・と思うが
上構を大幅拡大したおおすみ改っぽいのは素で欲しいとオモタ。
>>473 なにげに変な船が混じってるな。w
「れいばあ」とか「らんぐれ」とか。
>>473 さすがに「うそつき」と「しおしお」には配属されたくないw
>>477 君の配属はコレだ|つ「ふだつき型二番艦【ごろつき】」
>>478 つ いちゃつき
ど、どんなフネだろう… (*´д`*)
>>479 もちろん一部腐女子が喜ぶ系のカップルが航海中いろいろしているフネ
「うえつき」でも「したつき」でも
場合によっては「こぶつき」でもよいぞ
>>479 くだらんネタふるからわかりきった展開になる…
>>473 「あかぎ」「かが」が「そうりゅう」「ひりゅう」より小さいのは如何なものか?
排水量の違う空母を複数種類もつメリットは無いと思われ
3万t級なら4隻あれば足りるだろ
それより、空母があるのにイージス艦が旗艦機能をもったでかい艦であることや、
潜水戦力が低下している、
輸送能力が今と変わらない(落ちた?)件など問題は山積み
DEと輸送艦と潜水艦の大量建造のほうが空母作るより費用対効果がでかいような
どうせならシーレーン強化を考えて攻撃型原潜配備の方が…
>>485 アメリカがロサンゼルス級の建造ノウハウ全部教えてくれればな。
イギリスだって独自開発の部分はほんの少し。ほとんどはアメ輸入技術。
フランスのトリオンファンなんかちゃんと役に立ってるのやら何やらw
小型原子炉の開発がハードル高いな
熱核電池での補助動力程度でも、日本の場合は役に立ちそうだけど
熱核電池+スターリング機関じゃダメなんか?
ttp://homepage3.nifty.com/ja4tqr/starthp/subpage04.html 先日技術畑のOBから潜水艦の画期的な新機軸のヒントを得た、主電動機が永久磁石を採用し速力の切り替えも今までのようなものから極低速に切り替わるそうである、
バッテリ−電力から直流を得て回転する潜水艦では速力制御は難しかったがインバーターを採用し、界磁を制御することで無接点で制御できることになる。
これはしんか6500でも採用していたのだが潜水艦のような大容量の電力制御も可能になったらしい。
バッテリーもリチュ−ムーイオン化され、容積比も2.5倍となっており、メインてナンス・フリーとなり付随して蒸留水タンク、冷却装置、攪拌装置、補水作業も不要となり行動の自由度はずいぶん増している。
外観ではX舵の採用で大きく変わるだろう就役するのが愉しみである、
それに伴って最近採用されたものも過渡期の装置としてスターリングエンジンも燃料の安全度から廃止されるかもしれない、過去にもマスカー装置が数艦で廃止されたいきさつがある。
海中でも静かなる闘いは日進月歩である、敵との戦いばかりでなく技術との戦いである、頑張れどん亀乗り!!。
VVVF?
鉄芯の振動音が問題な気もするけど、適当なダンパー入れれば解消するんかね
バッテリー駆動な潜水艦を補足するのは、やっぱり厳しいと思うよ
特に無音な補助動力で海底に定住されると厳しい
>>490 よーわからんけど、IGBTで高周波にできたんなら、低周波より
損失大きくするのが容易になるので、対策も楽になるのでは。
一瞬,鉄板かとオモタ
ピロリロリリロリ〜
低濃縮ウランを使用したPWR+スターリングでSSnを、とか言うアイデアもあったかと
性能的にはSSNに及ばないが、かなり割安
燃料電池→スターリング→燃料電池+Liイオン の順になったのはこのためとか
これがうまくいったらDDHの機関も・・・
>>495 統合電気推進はポッドとは別問題。
ポッド推進は整備性とダメコンに問題あり杉。軍艦には向かない。
船内配置の自由度が重要なドック型揚陸艦ではメリットがあるかも
しれんんが。
>>496 統合電気推進≠ポッド
ポッド=統合電気推進
いまさらモーターで駆動するなら統合電気推進をしないと意味がない
>SSn
[低出力原子炉+ターボ発電機]+二次電池+推進用電動機じゃなかったか?
原子炉は、非推進用の電力需要を賄いながら巡航速度を維持し、加えて二次電池にダッシュ用の
電力を充電できる程度のパワーがあれば良い。
[ ]を1つのモジュールにすることによって、既存の在来潜の設計に組み込みやすくなるという
のが、当初の謳い文句。スターリング・エンジンを用いたAIP潜もレイアウトは共通で、この
[ ]を[スターリング・エンジン+発電機]に替えるだけ。
スターリングAIP潜の場合、液酸搭載量による水中持続力の制約によって、在来潜と同じ規模の
ディーゼル発電機と二次電池を備える必要があるため、在来潜よりも排水量が大きくなりがち。
もっとも沿岸用と割り切れば、少なくともディーゼル発電機は非常用として小型で済ませる
選択肢も採り得る。
上記SSnの場合、ディーゼル発電機は非常用に限られるので、もちろん小型で差し支えないし
小型の方が合理的。
・・・なのだが、非推進用の電力需要を賄いながら巡航速度を維持するだけのパワーしかない
スターリング発電機をダッシュ用に使うっていうのか?、>494は。
それだけでなく、低出力の原子炉と重複して液酸を必要とするスターリング・エンジンを搭載
することからが不合理。
何か思い違いしてないか?
>>497が正しい。
英のCVFも、統合電気推進&ポッド型推進器だったはず。
この組み合わせには、主機区画をダメコン上最適化できる利点もある。
訂正。
>主機区画を
→主機区画の配置を
これで500getか?
>>498 なにか勘違いしているな
スターリングエンジンは外燃機関
潜水艦ではヘリウム等の作動気体を外部から加熱膨張させるのに液酸でディーゼ用の軽油を燃やしている
この加熱膨張の熱源に低出力原子炉を使うのだ
戦闘時のダッシュ用には当然、電池を使う
>501
蒸気タービンの代わりにスターリングエンジンって事か?
プロペラシャフトに直結するならまだしも、発電用なら熱電素子のが有効かと。
稼働部が無いから騒音低減化の面で有利だし。
>>489 >容積比も2.5倍となっており
凄いねー。潜航時間はかなり延びてそう。
でもさ、バッテリー性能だけ延びても潜水艦って艦内の換気する為
結局それでシュノーケル使う訳でしょ?
連続潜航時間はあんまり延びてないのが現実?
どーなんだろう。
ふ〜ん、原潜も換気のためにシュノーケル上げてるんかね?
中国が、カジノとしてマカオに係留していた旧ロシア空母アドミラル・クヅネツフォフをドックに入れて
内部のメンテナンスや外装塗料の塗り直し(人民海軍仕様の薄いホワイトグレー)を行なっている。
練習空母として就役させるのではないか、と言われている。
なお、メンテナンスにはロシアの技術者が全面的に協力している。
既に中国はSu-27の艦載型で地上基地での空母着艦訓練を行なっていて、
2007年には戦力化できると専門家は見ている。
中国が空母を保有すると、台湾の航空優勢にも影響を与えるばかりか、海上自衛隊内部の
空母保有論が再燃しそうだ。
海上自衛隊が2009年就役を目指している空母型護衛艦(通称16DDH)が中国軍上層部を刺激したとの
指摘も出ている。
>>505 カジノと言うのは隠ぺい工作で、ほとぼり冷めたら
実際に使うかもしれないと思ってたら…
>>506 対潜ヘリ空母が刺激? 基本的に防衛兵器なのに?
空母自体タイですら持ってるのに刺激???
あんた ま じ でそんなことおもってるのか?
中国人でもないかぎり、軍オタでそんな屁みたいな理屈言い出す奴いないぞ
つ【とりあえず不沈空母沖縄に主力戦闘機配備】
>>507 俺じゃなくて軍事専門家がそう言っていた。
まあ、入手できるかどうかは別として、飛行甲板を耐熱強化してスキージャンプ付ければ
ハリアーを運用できるのだから、専門家から見れば「改造する事で空母にもなる護衛艦」なんだろう。
>>508 民主党が選挙で与党になったらF-15の前進配備そのものが白紙撤回されそうな勢いですが。
やっぱり、政局に左右されない軍備というものが必要な時期にきている。
アドミラル・クヅネツフォフはまだ現役ですがな
消え普及だな
インビシブルが退役するからそれを買おう!!
中国に売ったのはテーマパークミンスクとカジノワリャーグ
しかし、嫌な流れだな。
ヤマトUみたいに、「対抗するにはアンドロメダ級(あたご型)が後3隻は必要です」なんて感じになりかねない。
やっぱり空母型は止めて欲しい。
大型戦闘艦はいくらあってもいい情勢なのに、
ヘリしか搭載しないで、しかも個艦の戦闘能力は汎用護衛艦を下回る、図体だけでかいフネなんて。
着艦時の乱気流からの安全確保・・というのは聞き飽きた。
だったらアングルドデッキにすればよかろう。よしんばはるな拡大型でも、あれだけの大型艦になれば艦橋の構造をコンパクトにすれば影響は小さくできる
だろうし、そこら辺は設計の問題。
ヘリ搭乗員の技量低下も一番の心配事。
>>507 防衛戦に有効な装備は侵攻戦の安全を確保する為にも有効。
防衛兵器と攻撃兵器なんて平和主義者チックな分類は疑問。
>>505 出典を明示せよ
>>506 なまじ空母を持っても日米にとっては潜水艦や航空攻撃の高価値目標が増える
だけ。心理的な宣伝用具以上の意味は少ない。
一方で空母には中国お得意の人海戦術は使えない。全部ハードカレンシー(ドル)
で買わなきゃならん技術、装備ばかり。空母建造したら海軍内で潜水艦の資源が
喰われる。海軍の予算を好き放題に膨張させれば人民解放軍の中で陸軍の予算
が喰われる。軍備予算全体を膨張させれば結局ブレジネフソ連になって経済が
破綻する。
しかし中国は根っからの大陸国家で歴史上ほとんど期間「海禁」が国是だった。
付け焼刃で海軍拡張してるのは現中共指導部の偏執だが、伝統は一朝一夕で
変わらない。
>>518 つ「鎖国解除からたかだが50年あまりであり得ない位に海軍力膨張させ、アメに喧嘩売った某国」
>>473 今更だけど
これだけの大艦隊なのに潜水艦の数がしょぼすぎやしませんか?
522 :
名無し三等兵:2005/08/27(土) 14:21:29 ID:ofFHcvte
>>516 >あれだけの大型艦になれば艦橋の構造をコンパクトにすれば影響は小さくできる
・・・それを全通甲板言うんでは?
そも、3ないし4つの発着スポットを、16DDHよりコンパクトに実現する非全通甲板な船型って何?
>ヘリ搭乗員の技量低下も一番の心配事。
装備品の不備を、現場運用者の技量、創意工夫にしわ寄せし、それを是とする悪い意味での旧軍的思想の人?
韓国型空母「独島艦」は発着スポットが5つもある。
これにより日本海軍の13500t空母よりもヘリの展開が速く超強力な対潜水艦戦
が遂行できる。
釣りはやめれ。そんなに反論が欲しいか?
相手の反論で自分の意図を他人に伝えようなんて子供じみた行動はみっともないぞ?
_ _
r土 ̄ _」┬┬ ト.、 _」 \_WWWWWWW_/
| ||== ⌒=|| ≫ ≪
_|‐ ' ´  ̄ ̄O ̄ | ≫ げ ≪
. ,':ri‐:':::二二::: ̄::;´::`! ≫ 厨 え ≪
l::l.l:::/ `''´ ヽ:!、 ≫ っ ≪
. !::|l::〉 /⌒_' ........,'⌒'| ', / 房 ≪
/ヽ!l| "::::'´ o.!::::::::l´o.}:! |  ̄≫ ≪
| 9.|l u  ̄ .| ̄ |! | /~MMMMMMM~\
. `ーl.l. _ j ,'
| ', 〃,.-―-jl,'
.| ヽ {l '-一-'.,i′
. ,rv' ` .'l .,;;;,./
_/ハ::::::\ `ヾ;;;/ハ
/::ノ:::ヽ:::::::::`:..、. `/:::::\
見えはって5つ書いただけだろ、実際には(ry
おおすみよりでかいくせに戦車も揚陸できない
韓国は日本以上にカタログスペックオタク
「アジア最大」だけど実際はおおすみ以下
まぁ、件の独島艦は揚陸母艦と言うよりコマンド空母(ドック付)
ビーチングよりヘリボーンが主なんだろうと、マジレスしてみるテスツ。
まぁ、陸式海軍的詰め込み感が拭えんのも確かだが。
輸送艦「たけしま」は国際貢献仕様という事もあるんじゃない?
あの国が積極的に国際貢献するとは思えんけど。
>>524 それを言うなら、少なくともそのスポットを埋めるだけのSH-60K級の哨戒ヘリと
それらとのリンクシステム、及び有効な指揮管制設備、随伴する汎用水上戦闘艦群をそろえてから言えと。
・・・ってのが釣られるって事?
イラク派遣やインドネシア支援じゃ、ヘリを持っていける
大型艦が無い為に苦労してた様だが。
まさか大王から対潜ヘリ降ろして輸送ヘリ積む訳にもいかんだろう。
本気で貢献するつもりなら隣の国といざこざを起こしかねない名前なんて付けないぞ(w
一緒にどこかの国の災害救助に言っても艦名を呼ぶのすらひと悶着ありそう。
>>528 おおすみもおおすみで、揚陸艦としては優秀でも、甲板前半を車輌甲板(しかも潮風とお友達な露天)にしたおかげで
ヘリとの荷役に利便性がある反面、上構の収容能力が皆無で輸送艦としては中途半端な訳で。
まぁ、種別からして戦車揚陸艦なんだから、本分は果たしている訳だけど・・・
16DDHが完成すればおおすみは戦車や車両を揚陸
16DDHがへり担当で分業すればよいわけですが
某国の「竹島」ではへりも戦車も中途半端すぎる気がします。
>>537 じっさいなに搭載するの、というのは別にして、ヘリの搭載量自体は排水量相応なんでないの
ウェルドックのレイアウト制限してまでつけた後部エレベーターは伊達ではない。w
太郎も沸いたランプもついてるし、ドックも付いてるオーシャン級ってところか。(ドンガラとしては)
今時の大型揚陸艦としてはあんなものじゃないか?
連中もあんな大型艦は初めてだ。
海自とておおすみ就役後は長いこといろいろ実験的に使い倒してたのは
周知の事実だし、それが終わってみなきゃ戦力としての評価は未知数。
しかもまだ1隻だ。少なくとも2隻は揃わせなきゃ使い辛いだろうが、
少なくとも海外派遣は確実にやりやすくなるだろうな。
何しろ、今まで輸送ヘリ積める艦艇はゼロだったんだから。
>連中もあんな大型艦は初めてだ。
大波受けて真っ二つに1000キムチ
LPXの少なくとも左舷には、ランプが無い様に見えるのですが・・・
ポッド式推進装置、ダメコンはともかく整備は楽ですよ
民間船舶ですが、ポッドそのものが不調だったときに、15日程度の入渠で、ポッドごと交換で復帰しています
ただ、磁界が剥き出しになるだろうから機雷が怖いだろうな
ダメコンとしてはどうなんですかね
艦首と艦尾にポッドつけるっていう技はソナーの都合で無理でしょうし
>>502 熱電素子は発電効率で無理
低濃縮ウランPWR+スターリングは2次冷却水が要らないのも魅力
チンポが最も小さいのは韓国人との調査結果
今回データ比較するのは、アメリカ合衆国・ドイツ・スペイン・フランス・日本・ブラジル・イタリア・
ベネズエラ・メキシコ・ギリシャ・インド・サウジアラビア・チリ・コロンビア・韓国の15ヶ国。
この15ヶ国の中で日本は勃起時のおち○ちんサイズが8位で5.1インチ(約13cm)と、可もなく
不可もなくな微妙な成績に輝いた。
ちなみに、1位のフランスは最大平均値6.2インチ(約16cm)、日本人マダムの心をわしづかみに
している韓国人は最下位の3.7インチ(約9cm)。
意外にもアメリカは5.0インチ(約13cm)と日本と肩を並べる結果となった。
さて、ここで注目していただきたいのがFlaccid Length(平常時)の項目である。
データのない国が多いものの、勃起時では上回っていたはずのアメリカより、日本の平常時の
サイズは小さいことがわかる。
つまり、日本人はアメリカ人より膨張率が高いということである。
勃起時で1位を誇るフランスの平常時と勃起時の差は1.5インチ(約4cm)であるのに対し、
日本の差は2インチ(約5cm)と強豪フランスを抜くだけでなく、膨張率に関しては1位という快挙。
ちなみに、「平常時が小さければ小さいほど膨張率が高いらしいよ」という情報もいただいたが、
平常時で最下位に輝いた韓国の差が1インチ(約3cm)というデータが痛々しいので、
日本人マダムの夢を壊さないためにも深く追求するのはよそうと思う。
http://choxets.blog8.fc2.com/blog-entry-219.html これからは「日本人ノアソコ小サイネ」とバカにされても、「膨張率なら世界に負けはせぬぞ」
と胸を張って生きよう。
http://choxets.blog8.fc2.com/blog-entry-219.html
>>542 ポッド推進装置は効率が悪く、速度が稼げないのが問題
それ以外は言うことは無いのでは
16DDHより少し大きめのフェリー、はまなすではダイレクトとポッドのハイブリッドで32ノットをだしてる
機関出力は16DDH(10万馬力)>はまなす(7万馬力)
でも、ハイブリッドはダイレクトとポッドのプロペラが同軸反転なので、2軸に出来ないのが弱い
磁界はポッドの内側にパーマロイのような高透磁率材料でシールドすれば問題ない
>>542 > ダメコンとしてはどうなんですかね
ポットがダメージうけるなら、普通にスクリューと舵もダメになるのでは?
それでもシャフトがないぶんダメに強いだろうな
シャフトからの浸水ってけっこうあるみたいだからね
>>546 あの荒れた日本海で漂流して海自の潜水艦に追尾された某豪華フェリーも
シャフトから浸水して機関区×になったらしいし。
でも残念、16DDHはごく普通のガスタービン艦です。
ポッド推進が実用化されるのはおそらくかぜ代艦のDDGから。
ダイレクトの場合
主機→ギア→ペラ
なのにたいしポッドの場合は
主機→発電機→モーター→ペラ
となるので効率が悪くなり、これはSSPも同じこと
ダメコン的にもどっちか一方が生き残るとは思えない
>>548 技本が19DD(同時は18DD)用に作られた、ポッド推進研究模型を公表してたと思うが
>>547 前後にあるんだね、まるでプフィールw
>>495のやつは前にスクリューがある牽引式
牽引か推進かってなると、前方から乱れていない水がくる牽引式の方が効率がよくなるみたいです
16DDHはいっそ双胴船形にしてほしい。スピードかなり出るんだろ?
>>549 あんまり分かっちゃいないな
高速で回転するガスタービンをスクリューの回転数まで落とすのはたいへんなのだよ
>>551 元々スレ違いな話題なのは
その
>>495からw
>>553 大変なのは分かるけど、発電のロスとモーター駆動でのロスよりはギアでのロスの方が小さい
これは実測の結果
高温超伝導の様な技術が実用化されなければ、なかなか逆転は無理
高温といっても-200℃位(液体窒素)だけどね
しかし、住金が線材を開発して実用試験をしているから、意外と行くかもしれないけど
はっきりいって今のアメリカは日本がいなければ覇権を維持できないからな。
まあ日本もアメリカがいなければ困るからお互い様だが。
>>549 ポッドは統合電機推進と組み合わせない意味無いな
(ガスタービン+発電機)→モータ→ペラ
(ガスタービン+発電機)は小型で効率のよいのをパッケージにして複数に分散
置く場所の自由度も高いし分散しているからダメージにも強い
追加
パッケージでは廃熱も熱交換器で再利用するので効率が高く赤外線放射対策もらく
低出力時には稼動数を減らすことで燃費もよくなる
ガスタービン+発電機のパックで簡単に交換できるようになれば、入渠も短くできるし煙路配置も楽だしね
ポッドだと超伝導モーターにするのは難しいだろうけど
最初に実用化されるのは効率次第だろうけどLPGタンカーとかかな
冷媒には事欠かないだろうし、蒸気タービンより扱いやすいだろうし
>>557 SSPはペラが2つあっても、ペラ部のダメコン的には2軸に劣る、と言いたかった
個人的には、出力効率(速度、航続距離)を除けば重量配分、ダメコン、船内スペース効率、運動性等
ポッド>ダイレクト
だと思っている
最終的には統合電気推進になることは間違いない
いい事思いついたぉ!
ポッドの代わりに着脱式のAIP潜水艦を積むんだぉ!
そっちが被弾した時はパージするんだぉ!
究極はトリマランに統合電気推進でポッド3つですかねぇ
スポンソンはPull、主船体はPushとかにすればソーナー配置にも困らない
米のLCSもウォータージェットといいながら、リムドライブの可能性あるし
DDHは普通にギヤード ガスタービンでしょうけど、省力化という点では統合電気推進も魅力的
つうか、IHIの超電導モーターを忘れてますよ
「世界初の液体窒素冷却全超電導モータが完成
〜8月から販売開始、5年後には300億円事業に〜」
<全超電導同期モータの特長>
1. モータの界磁コイル、電機子コイル両方を超電導化(世界初)。
2. 全てのコイルが超電導化されているのでモータからの発熱がなくなるため、従来船内に必要だったモータの冷却装置が不要となり船内スペースの有効利用が可能。
3. 全ての超電導コイルが固定されているので、従来の超電導モータで必要だった軸部からの冷媒導入や電源供給がなくなり、冷媒用回転ジョイントやスリップリングが不要となるため、モータの信頼性とメンテナンス性が向上。
4. モータ軸の両端が使用できるので、モータのタンデム接続化やモータの2重反転軸化が可能となりモータの多容量化や2重反転プロペラへも対応可能
5. 従来困難とされていた「安価・取り扱い容易な液体窒素による冷却」で使用可能。
6. 従来のモータよりも小型・軽量化(容積は1/10、重量は1/5)(5000kWモータの場合)。
7. キロメータ単位で製造可能な量産化された超電導線材(電線)を使用。
8. モータのうなり音、モータからの漏れ磁束が、ほとんどない。
9. モータ内部は極低温でも、モータ表面は常温なので、使用場所(水中も)を選ばない。
10. モータの容量がタンデム方式、ユニット方式で変更できるので、色々な容量への対応が容易
ttp://www.ihi.co.jp/ihi/ihitopics/topics/2005/0414-1.html
被弾して、漏れた液体窒素が急激に気化して爆発とか<超伝導モーター
可燃物じゃないからいいか
民間船舶用ポッドをIHIで造るつもりなのかなぁ
AziPodつけた船舶を建造して、経験を積んでるし
568 :
503:2005/08/27(土) 18:49:40 ID:???
>>504 いや、俺も
>>489も16SSの話してるんだけど?
原潜は換気は必要ないでしょ。
んで、そこんとこ実際どーなんだろうね?<連続潜航時間
今は二酸化炭素を再利用する吸着剤を使ってるみたいだけど
俺の予想じゃ、バッテリー性能は毎回上がってるものの
実際はほとんど変わってないと予想。
はて?
>>545 >16DDHより少し大きめのフェリー、はまなすではダイレクトとポッドのハイブリッドで32ノットをだしてる
はまなすってこのためにトラブルが多いという話をどっかで読んだ記憶が。
なんか、ポッド推進でググると、ポッド推進の方が、効率が良いって記述が、多いんですが・・・
船体後流を最適化できるので、ペラ効率はポッド式の方が在来型より高い
ギヤードガスタービンと統合電気推進の問題はまた別
ごめん、ポッド推進って言うより、「ポッド推進+電気推進」
10%程度効率UPだって
んで、超電導モーターで、10%
さらに二重反転で、10%
マジか・・・・
ついでに単軸と2軸
同馬力だと2軸のほうが明らかに効率が落ちる
軸路によって船体後部形状が制限されるのが原因
もう面倒くさいから、宇宙艦みたく原子力で電力から電子イオン発生させて
それを噴射させて航行しようよ。
南アタリア島
熱核エンジン(いわゆる核爆弾を爆発させて推力を得る航行システム)ではなく、
日本の大学が研究中のイオン推進ロケットエンジンみたいなものかね。
イオンで推進って言われると、プラズマ吹いて飛ぶようなイメージしか浮かんでこない俺
おれは、岡田のAAが頭に浮かんだが
そいつは大した逆噴射だな。
あすかでテストしていた推進方式はだめなのか
統合電気推進は電路の保護が難しそうだよな
漏電して電気火災になったらエライこっちゃ
どーせ統合電気推進にするなら、ポッド式にしたほうが配置の自由度が高くてダメコンも楽そうだけど
電気統合推進のおかげで魚雷や爆弾機関区に喰らっても無事だった空母か戦艦ってなかったけ。
質問なんですけどFCS-3型改は他の国の同じようなシステムと比べて、
どの程度の強さなんでしょう?
>>577 イオン推進って宇宙以外では使えないほど加速がトロいぞ・・・。
>>568 電力が続く限り、シュノーケルで換気する必要はない。
なぜなら海水を電気分解すれば酸素が得られるし、その仕組は原潜も通常潜も同じ。
>586
通常潜の場合、水の電気分解ではバッテリーを食うから
炭酸ガス吸収剤と浮上用圧縮空気を併用しているのでは。
窒素分圧が増えるけど、多分あまり影響はなかったと思う。
>>582 電路の防護の方が推進軸の防護よりも容易であり、複数の電路を設けて冗長性を与える事が可能。
推進軸は横隔壁貫通部や軸受が複数箇所あり、その各部に於いて衝撃や応力による変形や折損を
防ぐ対策が講じられなければならない。しかし電路は、推進軸よりも遥かに可撓性を持たせ易い
ので、変形や折損に対する耐性が高い。
電路の一つの系統で漏電が生ずるようなダメージを被った場合、他の系統に切り換えて給電し続け
れば良い。推進軸の場合、主機区画〜推進器に到る長い区間に弱点を残すだけでなく、軸系のどこか
一箇所が僅かに曲がるだけでも、その推進器は使えなくなる。また舵および舵機室も、弱点となる
区間を長くしている。
他方アジポッドでは、二軸を超える大型艦ならば、アジポッドを前後にシフトして全てが同時に破壊
される危険を避ける事ができる。どのみち推進力を失えば舵の意味は半ば失われるのだから、アジ
ポッドによる推進器と舵の合体によって弱点が重なるとする指摘は当たらない。もし、そのような
指摘があったとすれば、だが。
>>577 超電導電磁推進のことか?
「やまと-1」みたいなやつ
船外電路が必要だから、海水が電気分解して塩素が発生
そのために船体腐食が起こるのが問題だと思ったが
>587
それは昔の話。
艦内気圧を維持するためコンプレッサーを回して気蓄器に戻す方が、余程電力を喰う。
艦内の照明や空調で消費される電力の割合に比べれば、酸素を得るための電力消費など
多寡が知れてる。それは、数十名の乗員が生存に必要とする酸素の量は如何程か?を
想像すれば、誰でも納得できるはず。
生物学的推進機関最強!!
中の人など…断じていない。
>数十名の乗員が生存に必要とする酸素の量は如何程か?を
>想像すれば、誰でも納得できるはず。
そんなこと、想像できるかよ・・・
>>592 同意
ある空間における酸素濃度が20%以下になると危険
と言うことぐらいしか思いつかない。
よい子のみなさんは、暑いからって狭い部屋に液体窒素をばらまかないこと
危険なのは二酸化炭素濃度が7%x以上と言うのしか知らんなぁ・・・。
>>594 二酸化炭素、一酸化炭素中毒になるか
単純に急激に酸素がなくなって、窒息するか…
その二つがあるよ。
その最後の歩行全く意味が分からんのだが。
ごめん、元ネタが
エネルギー消費量(Kcal)、呼吸数(リットル/分)、 酸素消費量(リットル/分)
だったんで、 エネルギー消費量(Kcal)、呼吸数(リットル/分)の2つを削りました
歩行 9.60 43 2.00 の9.60=エネルギー消費量、 43=呼吸数 でつ
ああいや、それも確かにわかりにくかったけど
元ネタの上二つは時速が書いてあるのに最後のは
どうして書いてないかって意味。
なるへそ
それは、俺も疑問だったが、3キロ、6キロの次だから、9キロぐらいと勝手に想像しました
つうか、時速9キロって、既に方向じゃないな・・・
もとい、方向=x 歩行=O
>>596だとすると、単に呼気量に酸素分圧を掛けただけだな
吐気の酸素分圧も0になるわけじゃない
たしか0.2atmを吸って0.16atmを吐くくらいじゃなかったか
間違ってなければ酸素消費量は
>>596表記量の20%くらいだな
消費熱量の算出のためには、純酸素消費量出してあとは呼吸基質の割合がわかりゃ算数で出てくる
確か高校の生物でやる内容だったかと
604 :
603:2005/08/28(日) 10:29:49 ID:???
うげ、元リンク見てなかった
>>596で正解みたいだな
呼吸量でなく酸素消費量で出てるっぽい
計算上、乗員1名が平均836gの酸素を1日に消費すると仮定すれば、約940gの純水を電気分解すれば
得られる。乗員70名ならば、1日当たり70l弱の海水を電気分解できれば良い。
リチウムイオン2次電池の体積エネルギー密度は5倍
★シール鉛蓄電池
電圧 2.0V
重量エネルギー密度 40Wh/kg
体積エネルギー密度 80Wh/I
充放電寿命 400回
メモリー効果 無し
☆リチウムイオン電池
電圧 3.7V
重量エネルギー密度 155Wh/kg
体積エネルギー密度 400Wh/I
充放電寿命 1000回
メモリー効果 無し
リチウムイオン電池の体積エネルギー密度が5倍という事は、同じ体積積んだ場合、
航行時間が5倍に延びたり、供給電力を5倍増やす事が出来るという事だ。
E=1/2(mv^2)なんだから、エネルギーが5倍になれば、巡航速度を2.2倍に上げる事が出来る。
同じ速度であれば5倍長く潜れる。
まあ1時間が5時間になったところで大差無いのはそうなんだけどね。
というわけで大電力はリチウムイオン電池で、巡航はスターリングとかかな。
>607
速度と出力の関係は物体に与えられる運動エネルギーの量では決まらない。
運動に対する抵抗で失われる出力損失と運動させる出力の量が一致すると速度が決まる。
出力損失は抵抗力と速度の積分で、潜水艦の抵抗力は速度の2乗に比例するから、
潜水艦の速度は出力の3乗根に比例する。出力5倍なら速度は約1.71倍になる。
潜水艦の話はヨソでやれ。
ところで>608よ、水上艦の速度と出力の関係はどうなるんだ?