戦車トップ10

このエントリーをはてなブックマークに追加
104名無し三等兵:2005/06/21(火) 21:18:55 ID:???
人それぞれだしいいんじゃね?
俺はWW2戦車好きじゃねぇんだが、世間一般で一番人気あるのその辺だろ?
そゆことだ。
105名無し三等兵:2005/06/21(火) 22:48:43 ID:???
>俺はWW2戦車好きじゃねぇんだが
なして?
106名無し三等兵:2005/06/21(火) 23:47:15 ID:???
自分で言っといてなんだが、あまり深く聞くな、荒れの元になる。;
107名無し三等兵:2005/06/21(火) 23:56:57 ID:???
>>106
その通りですな(-_-

WW2タンクは客観的な性能評価が比較的容易という意味で好き。
現代戦車はその性能も運用も秘密の部分が多過ぎて好きになれない。
108名無し三等兵:2005/06/22(水) 10:57:11 ID:???
レオパルト2やルクレールが圏外なのに、エイブラムズが
なんで2位なの? アメリカマンセーだから?
109名無し三等兵:2005/06/22(水) 13:01:48 ID:???
110名無し三等兵:2005/06/22(水) 13:10:22 ID:???
王蟲を入れるとしたらどの辺?まじれすきぼんぬ。
111名無し三等兵:2005/06/22(水) 13:51:10 ID:???
王蟲をいれるなら
優しい鷲JJに出てきた戦車?白骨街道も入れてよ。(誰も知らない?)
112名無し三等兵:2005/06/22(水) 14:02:25 ID:???
レオパルド2は設計の古さが足を引っ張っている。
113名無し三等兵:2005/06/22(水) 14:30:11 ID:???
あのディスカバの厨番組はそこまで考えてない。
戦闘機版だと一位ムスタング、二位イーグルで、ラプターが10位。
ラプターは実戦経験の無さ、イーグルはコスト高がマイナス評価なんだとw
最新鋭からWW2、さらに複葉機まで一括ランキングってのも無理ありすぎ。
そこにアメリカマンセーのバイアスもかかってるしな。
114名無し三等兵:2005/06/22(水) 14:39:49 ID:???
>>113
戦闘機トップ10は日本の入ってた?
115名無し三等兵:2005/06/22(水) 14:48:30 ID:???
過去レスくらい見ろ
116名無し三等兵:2005/06/22(水) 14:49:36 ID:???
軍ヲタはやっぱあれだね
117名無し三等兵:2005/06/22(水) 14:52:18 ID:???
>>114
ジャップのジャの字もないよん。
アメさんって基本的に日本なんてスルーでしょ、専門家やマニア以外。
一般日本人だって「ルクレールってどこの戦車?つおいの?」だろ?

艦艇版だと大和くらいは入れてくれるかもね
あと田中頼三繋がりで地味な水雷戦隊とか
118名無し三等兵:2005/06/22(水) 15:01:02 ID:???
でもラリーカートップ10にはエボとインプ入ってた。
インプは燃費悪、エボは「デザインダサ過ぎ」がマイナスw
119名無し三等兵:2005/06/22(水) 15:10:07 ID:???
日本車は普通にアメリカで走ってるからな。
120名無し三等兵:2005/06/22(水) 15:17:16 ID:???
でも、零戦21型はベスト10に入っててもいいと思ったけど、
圏外扱いだったのは、やっぱ真珠湾を攻撃したイエローの機だからだろうな。
121名無し三等兵:2005/06/22(水) 22:21:36 ID:???
欧米人の価値判断からすると、零戦のネックは・・・

1.ピーク時期が短すぎ(1940年夏〜1942年末くらいまで)
2.技術的に傑出した部分が全くない
3.基本的にコピー部品の寄せ集め
4.活躍はパイロットの技量に拠るところが大きい

なとこでしょうか。
122名無し三等兵:2005/06/24(金) 00:39:37 ID:???
戦争直後のジェーン年鑑見た事有るけど
技術的には評価するものは無いようだったような。
飛行機部門では唯一、飛行艇が評価されていたようだったけど。
123名無し三等兵:2005/06/24(金) 19:39:03 ID:???
このランキングは明かにオカシイ。

まずM1A2エイブラムスなどという劣化ウランを使用した
乗員に有害な邪道戦車が2位のはずがない。
M1A2は敵も殺すが乗員も殺す諸刃の剣。

1位のT-34も、しょせん数で圧倒しただけではないか。
戦車自体はショボい。これは量産性ランキングか?

総合的に考えて、1位は戦闘国家イスラエルのメルカバだろう。
レオパルト2や、実戦機会はないものの90式や74式が入ってないのも異常だ。
124名無し三等兵:2005/06/24(金) 21:23:03 ID:???
神戦車メルバカ
125名無し三等兵:2005/06/24(金) 23:50:43 ID:dLAoYxLf
ザコ戦車TOP10と最強戦車TOP10希望。おそらく日本は両方ランクインすると思うが。
126名無し三等兵:2005/06/25(土) 00:02:31 ID:???
日本の戦車も支那事変やノモンハンでは結構高性能を誇ったのだが。

ノモンハンでは性能的にはソビエト製戦車に劣らなかった由
(高級将校が戦術下手であてら損害が出たが)
127名無し三等兵:2005/06/26(日) 16:59:02 ID:???
バカ将軍TOP10もやってくれ。
128名無し三等兵:2005/06/27(月) 17:17:06 ID:???
>おそらく日本は両方ランクインすると思うが。

しねえよバカ
129名無し三等兵:2005/06/28(火) 10:01:01 ID:???
対戦車兵器TOP10を知りたい。

取り合えず「火炎瓶」
量産性 10点
信頼性  8点
命中率  3点
効果   2点
130名無し三等兵:2005/06/28(火) 20:16:09 ID:???
対戦車兵器TOP10を知りたい。

取り合えず「無能な指揮官」
量産性 10点
信頼性  0点
命中率 10点
効果   9点
131名無し三等兵:2005/06/29(水) 09:40:41 ID:???
対戦車兵器TOP10を知りたい。

取り合えず「天安門の学生」
量産性 10点
信頼性  3点
命中率 10点
効果 2.5点
※何故か今は対戦車兵器から対日兵器に衣替え。
132名無し三等兵:2005/06/29(水) 14:26:05 ID:???
対戦車兵器TOP10を知りたい。

取り合えず「ヤスリ」
量産性  5点
信頼性  2点
命中率  1点
効果   1点
133名無し三等兵:2005/06/29(水) 18:55:16 ID:???
>対戦車兵器TOP10を知りたい。

マスター・キートンに出てきた石鹸水ネタは、ほんとのとこ効果はどうなの?
134名無し三等兵:2005/06/30(木) 01:37:12 ID:???
下が石畳で、かつ戦車の履帯全体に石鹸水撒けるのなら可能性は無くはない。
つか、仮にも戦車運用の名人とうたわれた人が
市街地に逃げ込んだ人間追いかけるために市街地に戦車乗り入れなんかまずやらん。
135 :2005/06/30(木) 08:42:11 ID:???
あれは中世海戦から類推したつくりねたじゃないかと。
敵船の甲板に石鹸水のたるを放り込んで操舵帆を妨害したのは史実だけれど。
136名無し三等兵:2005/06/30(木) 15:02:10 ID:???
ファンタジーですな。
137名無し三等兵:2005/06/30(木) 22:58:50 ID:???
ロマンですなぁ
138名無し三等兵:2005/06/30(木) 23:00:20 ID:???
ロマンシアですな
139名無し三等兵:2005/06/30(木) 23:34:40 ID:???
バレンシアですな
140名無し三等兵:2005/06/30(木) 23:43:16 ID:???
石鹸水じゃ無理だろ。オイルならすべるかもしれんが。

だいたい、石鹸が滑りやすいというのは、風呂場で固形石鹸を踏むシーンを
刷り込まれてるからであって、現実に石鹸水ですべることなんかほとんどない。
141名無し三等兵:2005/06/30(木) 23:49:41 ID:???
バナナは油断すると転ぶぞ。
142名無し三等兵:2005/07/01(金) 00:49:34 ID:???
>>141
よし、これからバナナを踏むときは注意するよ。
143名無し三等兵:2005/07/01(金) 01:17:01 ID:???
バナナを踏んだらサヨウナラ
144名無し三等兵:2005/07/01(金) 01:19:44 ID:???
お前ら、おとなしく対戦車地雷使えよ
145名無し三等兵:2005/07/01(金) 05:18:42 ID:???
戦闘機もそうだったけど、まあ、無理やりというかこじつけというか、
当然偏見もあり、なんともすっきりしない評価ではある。ただ、
万人受けする評価なんて無理だろうし、そもそも番組自体が
「軍ヲタ」を対象にしてる訳じゃないので、不満が出るのは当然で
致し方あるまいな。
146名無し三等兵:2005/07/01(金) 09:41:04 ID:???
>>145
そんな番組、古今東西、軍事ヨタ以外見ないわ。
147名無し三等兵:2005/07/13(水) 02:09:57 ID:???
石鹸水はブルドーザー相手にした時だろう。
戦車相手には煙幕じゃなかったか?

と、あの話は息子を殺された指揮官の個人的な復讐が目的だったから、
優秀な戦車指揮官だが付け入る隙があった、という冒険野郎的な話だったと記憶してるが。
148名無し三等兵:2005/08/04(木) 11:28:07 ID:???
あのころは湾岸戦争だったよな
149名無し三等兵:2005/08/04(木) 17:15:42 ID:???
対戦車兵器TOP10を知りたい。
取り合えず「ピアノ線」
量産性 10点
信頼性 10点
命中率 10点
効果   10点
150名無し三等兵:2005/08/06(土) 12:29:00 ID:???
ここでみんなにきんきゅう提言だ。モビルスーツの実用性について、だ。
みんなモビルスーツなんて想像の産物に過ぎず、現実化なんてナンセンスだと思っているんだろ?
ところがきのうおれが考えたやつは、ちがうんだなぁ
現実的でない、とかんがえる人の多くは、モビルスーツ(以後MS)は構造上装甲をあまり
厚くすることができないという。でもちがうんだなぁ。
MSの利点は極めて高い機動性にある。これはいままで言われてきたことだよね。で、反対の人は
「そんなの機関砲ですぐ返り討ちだよ。ほとんど意味ないね。」とか言う。そうじゃないんだなぁ。
 あのね、MSの敵はあるAFVだとしよう。実は、MSが攻撃を開始する距離。これがヒント。
そう。MSはおよそ1万mの地点から可変バーニヤを使って、地上10数メートルから攻撃する。敵を発見し、
直上からミサイルを撃つ。MSに搭載するセンサーとミサイルのシーカーはきょうりょくで、
一度狙われるとかなりヤバイ。超ヤバイ。
 「でもMSが飛び上がったところを狙い撃ちされたら?」大丈夫。有効射程1万mの大砲なんてないし、
それだけの距離があるなら十分回避可能なんだね。「でもミサイルを撃たれたら?」大丈夫。
ミサイルは砲弾よりはるかに遅いから、着地する時にはいつくばれば、地形を利用して十かわすことが
できる。つまり、ミサイルを使用してのピョンピョンジャンプ戦法。対して狙われるAFVはほとんど
回避機動なんてできないから、一方的にアウト。これで決まり。MSの絶対優位。
 まぁこの戦法が完成するためにはMSのミサイルの機動性の高性能化、MSのすごいバーニヤの開発が絶対
条件なんだけどね。
151名無し三等兵:2005/08/06(土) 12:35:06 ID:???
ワロタw

いいから宿題やれw
152名無し三等兵:2005/08/30(火) 11:15:09 ID:vj658xKZ

●今日午後1時30分からテレビ東京「午後のロードショー」で『戦略大作戦』を放送!!
主演:クリント・イーストウッド
◆M4シャーマンVSタイガー戦車!!◆
153名無し三等兵