◇軍板的パソコン談義スレッド◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
軍オタはどんなパソコン使ってるのかとか、
軍事的側面からパソコンの使用を語ってみるとか、
戦場でパソコンはどんな役に立つのかとか、
そういうことを語るスレッドです。
2名無し三等兵:2005/06/15(水) 03:34:13 ID:G3tlQ8uk
自営業閣下代行!!
3名無し三等兵:2005/06/15(水) 05:28:32 ID:G1qVTbBT BE:133088055-#
パナソニックかどっかの軍用PC欲しかった..
4名無し三等兵:2005/06/15(水) 05:42:47 ID:uUxkAbrX
俺のパソコンは全て年式が付いている

初代は八九式(PC-98)
現在は〇五式(自作)

その他にも九四式や九八式など多数
5名無し三等兵:2005/06/15(水) 05:52:38 ID:??? BE:149058274-#
俺のはタイガーだぜ。
6名無し三等兵:2005/06/15(水) 06:04:35 ID:???
POSシステムを組み上げて、各戦区における消耗品(燃料・弾薬・飲食品・部品等)供給の要・不要を判断。
7名無し三等兵:2005/06/15(水) 06:05:07 ID:qXdjnh7K
私ゎ初代ゎIBMのアプティバ。OSゎWindows98で色ゎオフホワイト。今ゎdでるので放置。

二代目ゎIBMのNetvista。システムゎ
Windows XP2
Home Edition
Version 2002
Servis Pack

Intel(R)
Celeron(R) CPU 1.8GHz、256 MB RAM

カラーゎブラック。
これも一度HDDdで起死回生した(汗
8名無し三等兵:2005/06/15(水) 07:49:28 ID:???
昔あった「自分のパソコンを戦艦に例えるスレ」の再来かと思ったのだが違ったか、、、
9名無し三等兵:2005/06/15(水) 13:12:10 ID:???
おれのラビィLなんて北の工作船程度だろうな
10名無し三等兵:2005/06/18(土) 21:56:59 ID:???
ノート 現役1、退役1

ディスクトップ 
自作:メイン
メモリー1G DUAL
P4 2.8G
グラボ2枚
ディスプレー3つ
で運用中

自作:バックアップ
メモリー256M
セレロン 2.3G
グラボナシ

黒箱(リナックス)

これで、ラン組んでる

11名無し三等兵:2005/06/18(土) 22:19:29 ID:???
自作P3@800デュアルだが現役だぜ〜。
12名無し三等兵:2005/06/19(日) 15:40:15 ID:???
軍事的に語るのは難しい。
13名無し三等兵:2005/06/19(日) 17:18:38 ID:???
性能がすべて。
14名無し三等兵:2005/07/21(木) 02:12:13 ID:???
無敵を誇ったpanasonic CF-28ですが、
走行中のチャリンコから落としたら、壊れました

40万もしたのに・・・
15名無し三等兵:2005/07/21(木) 14:07:59 ID:???
マじかよ

タフブックが?
16<^♯^> ◆MANSEY3Mcc :2005/08/05(金) 12:35:12 ID:6znUQEtm
X-1Turbo壊れた
PC−9821Nr13壊れた
PC-9821Ra20封印
PC-9821RAII封印
PC-9821Xa16K6II400封印予備機
PC-9821Xa16現役K6II+450ファイル鯖(時々DOSゲー
PC-9821Xa20K6 333封印予備機
PC-9821Xa20現役K6II+500DNS兼FW
GA-7ZM    づろん1200 ビヂネス用開発
GA-7ZXRC   パロ1500+ キャプチャ編集機
GA-7ZX-H   パロ2100+ 新規導入実験用
GA-7VAX    皿2400+  NET他
GA-7VT880-L 皿2400+  キャプチャ編集機
A7V600     豚2500+  キャプチャ編集機
17名無し三等兵:2005/08/05(金) 12:54:37 ID:???
そろそろSP2にしなければ・・・めんどくせー
18名無し三等兵:2005/08/05(金) 13:11:38 ID:???
CPUの換装は当然だよな。
19<^♯^> ◆MANSEY3Mcc :2005/08/05(金) 13:31:54 ID:6znUQEtm
64bitへの換装は、今のところ低発熱化しかメリットがないからの〜。
換装費用と電気代比較すると、赤だもんなw
20<^♯^> ◆MANSEY3Mcc :2005/08/05(金) 13:32:40 ID:???
おおっ!!いかん。
下げ忘れた!
21名無し三等兵:2005/08/05(金) 13:42:46 ID:???
【   .CPU.  】 Athlon64 X2 4800+(2.4G→2.8GにOC)
【   Mem   】 PC4000 1G*2
【  M/B  】 ASUS A8N-SLI Premium
【  VGA   】 ASUS Geforce7800GTX*2(480/1300にOC)
【  HDD  】 日立250GB*4(RAID5)

低スペックだけど晒しとく
22名無し三等兵:2005/08/05(金) 14:58:51 ID:???
サブマシン
AMD Sempron3100
メモリ 1G
HDD Segate120G
VGA ATI64M
役に立たなかったLogitecのPCカードスロット
23名無し三等兵:2005/08/05(金) 19:17:43 ID:???
>>1

フェニックス1号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
24<´♯`> ◆MANSEY3Mcc :2005/08/05(金) 19:43:04 ID:???
なんか21がスゲーむかつく!

まあ、大和型戦艦一隻を後生大事に飾ったところで、
汎用戦艦の群れには及ばんのだと無理やり自分を納得させておこうと思う。



























アwsdrftgyふじこlp;@:「!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!<`♯´>
25名無し三等兵:2005/08/05(金) 21:19:42 ID:???
>>24
主要機は、
【   .CPU.  】 Opteron 275*2
【   Mem   】 PC3200 2G*8
【  M/B  】 HDAMEX-SLI
【  VGA   】 QuadroFX4500(SLI)
【  HDD  】 SATA2 500GB*6(RAID5) SCSI 74GB*4(15000rpm,RAID5)

研究のためとはいえ、電気代バカになりません^^
26<`♯´> ◆MANSEY3Mcc :2005/08/05(金) 22:24:09 ID:???
>>22 >>25
死〜ね〜ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
27名無し三等兵:2005/08/06(土) 03:43:18 ID:???
Cel300A(450MHz)
8GBHDD
128MB−CL2
USB2.0PCIカード+書き込み3倍速DVD−RAM

WEBブラウジングにはこれで充分だけど、音声・画像ファイル再生には力不足。

で、たまりかねて2年前に、新型艦建造用にギガバイトからMBを買ったけど、
こいつがまた、ATAPIを認識しないんだな⊂⌒~⊃。Д。)⊃
というわけで、日本法人にメールで問い合わせをしたけど、ジャンクメールを
寄越して来る以外は、なしのつぶて。
28名無し三等兵:2005/08/08(月) 17:17:31 ID:???
旅行のお供がいまだにVAIO C1 XF(超低電圧版PII 400MHz)なウリは及んでいますか?
29<^♯^> ◆MANSEY3Mcc :2005/08/09(火) 11:38:33 ID:???
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1123511533/273
2000年制だと現行HDD乗らん場合有るから気をつけろ。
つか、型番とスペック晒せ。
30未整理な三等兵:2005/08/09(火) 11:45:13 ID:???
メイン
【   CPU   】 AthlonXP 1800+
【   Mem   】 PC3200 512MB
【  M/B  】 KW7
【  VGA   】 RADEON 9600 PRO 
【  HDD  】 ST320011A、ST3160021A

メイン 鯖(稼働開始から5年目突入)
【   CPU   】 Athlon4 900MHz
【   Mem   】 PC133 256MB+128MB
【  M/B  】 K7S5A
【  VGA   】 RADEON 7500
【  HDD  】 ST340810A

ノート メイン
【   CPU   】 Mobile Ahtlon XP 2500+
【   Mem   】 PC2700 512MB(256+256)
【  M/B  】 不明
【  VGA   】 RADEON IGP 320M
【  HDD  】 ST93012A

ノート サブ
【   CPU   】 Celeron M 350
【   Mem   】 PC2100 256MB
【  M/B  】 不明
【  VGA   】 Intel 852GM内臓
【  HDD  】 メーカ不明 40GB

他2台のバックアップ鯖があったり…orz
31名無し砲台 ◆FH70/FJ9vk :2005/08/12(金) 00:02:56 ID:??? BE:232176858-#
型番:富士通 FMVDESKTOWER M7/1007
内部的な改造はしていない。
HDDを外してみたところ、Maxtor社のだった。
新たに、内臓HDD買ってきて、取り付けた場合の、
マザボへの認識のさせ方って難しいのかな・・・
32名無し砲台 ◆FH70/FJ9vk :2005/08/12(金) 00:04:40 ID:??? BE:371482188-#
別に壊れててもいいけどさ、・・・
33名無し三等兵:2005/08/12(金) 00:21:47 ID:???
>>31
IDEのHDD(136GB以下)を買ってきて、繋げれば大丈夫だろ。
34名無し三等兵:2005/08/12(金) 01:13:12 ID:???
マザボはGA-7ZMF。
カタログ
http://www.fmworld.net/product/hard/dp0105/m_series.html
ダウンロードページ
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvindex.cgi
FMVM71073で検索
注意事項は自分で調べろ。後は知らん。
35名無し三等兵:2005/08/12(金) 06:15:05 ID:2oFvrmgY
285 名無し砲台 ◆FH70/FJ9vk sage 2005/08/12(金) 00:14:30 ID:??? BE:?-#
そう言っといてどうせ、放置するんだろ、もう結構、
寝るからな馬鹿

286 ◆MANSEY3Mcc sage 2005/08/12(金) 00:20:05 ID:???
あっそう。
んじゃ、調べるのやめたわ。
勝手にさらせ。

297 ◆MANSEY3Mcc sage 2005/08/12(金) 00:32:16 ID:???
5年も昔のパソコン、今更掲示板で聞いても、
今現在使ってる奴で事が判ってる人間捕まえられりゃめっけモンだが
そういうわけにもいかんだろう。
前職で時々サポしてて、マザボもGIGABYTEのGA-7ZM(F)
だったと思うからでしゃばって見たんだが、
寝るとまで言われたら付きあう気も失せるわなw



調べるのに時間がかかってるのに、放置されていると勝手に判断。
あげくに馬鹿と捨て台詞を言ってしまうヤツなんぞに教える必要ねぇよ。
前にもPC板へ行けとか誘導されても無視した前科あり。
36名無し三等兵:2005/08/12(金) 09:50:30 ID:???
とんでもない奴だな(-_-メ
37名無し三等兵:2005/08/12(金) 10:57:48 ID:???
>>31
ナジレスしてもいいのやら非常に迷うので、これだけは言っておく。

IDE(といか、パラレルATA)だったらMaster、Slaveのジャンパ設定に気をつけるよろし。
買ってきたときのデフォルトがCableSelectだったりする場合があるし。

後は知らん。調べてその挙句暴言が返ってきたらいやだし。
38名無し三等兵:2005/08/12(金) 11:10:02 ID:???
どうせ新PC移行だそうだから無駄だけどね。
39名無し三等兵:2005/08/13(土) 00:14:29 ID:???
ゲームその他高負担作業用 自作機
【   CPU   】 Athlon64 3000+
【   Mem   】 DDR SDRAM PC3200 1GB*2
【  M/B  】 MSI K8T NEO-FSR
【  VGA   】 Leadtek WinFast A350 XT TDH 128MB(GeForceFX5900XT)
【  HDD  】 Maxtor6Y080P0と4R060L0 80GB+60GB=140GB

Web閲覧その他通常用途用 Dell Inspiron700m
【   CPU   】 PentiumM (1.6GHz)
【   Mem   】 256MB*2
【  HDD  】 80GB
40名無し三等兵:2005/08/15(月) 22:15:36 ID:???
ギガバイトの命名法則

GA-K8 N   Pro-SLI
 │ │ │   └サブヴァージョン
 │ │ └ヌフォ系チプセット
 │ │
 │ └AMD64系
 │
ギガバイト

GA-K8 VT890 -9
 │ │   │  └サブヴァージョン
 │ │   └VIAのチップセット
 │ │
 │ └AMD64系
 │
ギガバイト
41名無し三等兵:2005/08/16(火) 10:31:23 ID:???
ソーテックのM260RBをハードオフで五千円で買ってつかっておりまつ、
やたらとこわれるんでceleron600→celeron1G→celeron500→celeron700となってまつ
42名無し三等兵:2005/08/17(水) 08:19:08 ID:???
PC作るよ!

【ケース】OELTECH:OWL-612-SLT/430
【M/B】GIGABYTE:GA-K8VT890-9
【CPU】AMD:Athlon 64 3200+ Socket939
【メモリ】Crucial/Micron DDR400 512MB(2ヶ)
【HDD】Maxtor:6Y120M0 (120GB SATA150 7200)
【DVD】Pioneer:DVR-A09-J
【VGA】PowerColor:PowerColor X800GT R43CA-GD3D (PCIExp 256MB)
【モニタ】SHARP:LL-173G-B
43名無し三等兵:2005/08/26(金) 13:37:45 ID:???
PDA or 携帯 = 艦載機

サイレントPC= 潜水艦
(Be Silentとかの小型静音PC)

キューブ型 = 駆逐艦

マイクロタワー = 巡洋艦

ミニタワー  = ヘリ空母

フルタワーPC = 空母
44名無し三等兵:2005/08/26(金) 13:40:22 ID:???
>>16
> A7V600     豚2500+  キャプチャ編集機

 なかなか軍オタらしい名前のPCではないか。
45<^♯^> ◆MANSEY3Mcc :2005/08/28(日) 00:13:16 ID:???
>むっちー
ツール
【asf専用】 GetASFStream
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se263613.html
【rm&asf対応】 NetTransport ver1.62a
http://www.lares.dti.ne.jp/~tomof/soft/lib/nettr.htm
verが古いけどフリーだし、NHKから落とす分には問題なし
使い方
http://www5f.biglobe.ne.jp/~sharkey/PC-Diary/diary040427-1.htm

【【NetTransport ver1.62aを使っての実践編】】
1.
陸自 実弾射撃演習を公開
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2005/08/27/k20050827000077.html 内のvideoアイコンをクリックしてポップアップした小窓で右クリック
2.
ソースの表示で、http://www3.nhk.or.jp/news/real/20050827000077002.rpmを見つける
3.
ブラウザのURL欄に貼り付けenterキーを押す。
4.
対象ファイルをHDDに保存
5.
保存したファイルをノートパッドかバイナリエディタで開く
rtsp://stream.nhk.or.jp/news/20050827000077002.rm
--stop--
pnm://stream.nhk.or.jp/news/20050827000077002.rm
一行目のrtsp://〜〜77002.rmをコピーして
NetTransportのジョブ>新しいダウンロード>URL欄へペースト
6.
ダウンロード完了ウマー
46名無し三等兵:2005/08/28(日) 00:19:43 ID:???
>>45
FlashGetでも可
47<^♯^> ◆MANSEY3Mcc :2005/08/28(日) 00:29:11 ID:???
>46
最近のFlashGetとかirvineは広告付いて来るから、ウザイじゃんwww
古い奴が手に入るならお勧めなんだけどねw
48名無し三等兵:2005/08/28(日) 01:03:43 ID:???
>>47
広告無くす事なんて、クラックパッチで簡単だべw
FlashGetの場合、古い奴も手に入るけど、
それだとrtspやmmsとか対応して無いからね。

49<´♯`> ◆MANSEY3Mcc :2005/08/28(日) 01:24:35 ID:???
あ、いや、人に勧めるのにパッチ宛てしなきゃいけないの勧めると、
ウイルス入ってたとか文句付けたり、パッチ宛ての説明まで求められるとか、
いろいろウザイ経験したんでwww
50無知な文系 ◆ih/yDoxUU. :2005/08/28(日) 14:56:55 ID:???
移動しますた
51<´♯`> ◆MANSEY3Mcc :2005/08/28(日) 14:58:18 ID:???
>壊れてるからプレーヤーが開けんのですよ。ソースの吸出しが出来ません
上記ツールを使えばプレーヤーがなんであろうと、
サウンドカードが壊れていようが関係ない。
対象ファイルのダウンロード保存は可能である。

>45ん0方法をためしてみたのか?
52無知な文系 ◆ih/yDoxUU. :2005/08/28(日) 15:01:34 ID:???
>>51
ためしましたけど、無理でした。大体総火演のアドレスも表示されてなかった
です。マンセーさんが書いてくれたURL参考にして落としました。
53無知な文系 ◆ih/yDoxUU. :2005/08/28(日) 15:08:47 ID:???
あ、総火演のアドレスが無かったというのは間違いですた、スイマセン。
54<´♯`> ◆MANSEY3Mcc :2005/08/28(日) 15:12:39 ID:???
ありゃま、創価苑はイキナリ消えとるなw

んじゃさ、ウェブラジオの件だが、
例えば初音島のWMP用のURLhttp://lantis-net.com/media/rzn.asxは自分でもわかるよね
それをNetTransportのジョブ>新しいダウンロード>URL欄へペースト
するだけなんだがな。
55無知な文系 ◆ih/yDoxUU. :2005/08/28(日) 15:15:16 ID:???
>>54
>例えば初音島のWMP用のURLhttp://lantis-net.com/media/rzn.asxは自分でもわかるよね

すいません先生、そこが分かりません。馬鹿です無知です。無知は罪です。
56無知な文系 ◆ih/yDoxUU. :2005/08/28(日) 15:22:46 ID:???
あ、分かったっぽいです、ちょっと待って下さい
57<´♯`> ◆MANSEY3Mcc :2005/08/28(日) 15:23:34 ID:???
えーと、http://lantis-net.com/ をさ、普通にブラウザで(I.E.やネスケ等)開くよね?
そうすると初音島の、「金曜更新 / 第 6回放送」の下に
[real audio] [windows media] ボタンがあるじゃん。
で、[windows media]にマウスカーソルを置いて右クリック>ショートカットのコピー、で判るよ。
マウスカーソルを当てた時点でブラウザの下欄にURLは表示される筈だし
58無知な文系 ◆ih/yDoxUU. :2005/08/28(日) 15:29:47 ID:???
>>57
ありがとうございます!しかし75パーセントでダウンロードが止まります
なぜでしょう?他のソフトを使うべきでしょうか?
59<´♯`> ◆MANSEY3Mcc :2005/08/28(日) 15:33:42 ID:???
ん?こっちでもDLしてたが、GetASFStream・NetTransport共に完走したよ。
通信回線環境の所為かもしれんね。
Letsトライトライ!w
60無知な文系 ◆ih/yDoxUU. :2005/08/28(日) 15:36:39 ID:???
>>59
分かりました。長々と厨房にお付き合い頂き、ありがとうございました。
お礼はいつか必ずします。ごめんなさい。
61<^♯^> ◆MANSEY3Mcc :2005/08/28(日) 15:41:52 ID:???
いへいへw
最終的にDL出来た場合はここに報告してくれればいいよ。
DL板の住人とかだったら常識のような事でも、
Net初心者には敷居が高かったりするからね。
完了報告が後続者のための指針になるw
62無知な文系 ◆ih/yDoxUU. :2005/08/28(日) 17:19:10 ID:???
取り敢えず初音島コンプしました。ありがとうございました。今からローゼン
行きます。終わったらまた報告します。
63無知な文系 ◆ih/yDoxUU. :2005/08/28(日) 17:31:05 ID:???
取り敢えず気付いた事。途中でDLが止まる様に見えるけどその間も実は
DL中。接続のプロパティ見て確認する事。
64無知な文系 ◆ih/yDoxUU. :2005/08/28(日) 18:37:24 ID:???
終了しました。ありがとうございました。
65名無し砲台 ◆FH70/FJ9vk :2005/08/29(月) 00:28:52 ID:??? BE:261198195-#
持ってるなら、
http://messenger.msn.co.jp/Xp/Default.aspx
に行き、メッセンジャーをダウソするんだ
出来たら教えて
66無知な文系 ◆ih/yDoxUU. :2005/08/29(月) 00:29:14 ID:???
兄ちゃん移動した?アカウントあるよ?それから?
67無知な文系 ◆ih/yDoxUU. :2005/08/29(月) 00:35:38 ID:???
インスコしたら怪しげな画面が出てきたよ
68名無し砲台 ◆FH70/FJ9vk :2005/08/29(月) 00:43:28 ID:??? BE:278611968-#
どういう画面だ?
69無知な文系 ◆ih/yDoxUU. :2005/08/29(月) 00:45:33 ID:???
MSNメッセンジャーって書いてあって、電子メールとパスワード
って書いてあって、サインインと出てる。
70名無し砲台 ◆FH70/FJ9vk :2005/08/29(月) 00:46:56 ID:??? BE:69653243-#
うん、
それでいい。
電子メールの欄にhotmailアカウント
パスワードの欄にhotmailアカウントのパスワード
を打ち込みサインインのボタンを押しなさい。
71名無し砲台 ◆FH70/FJ9vk :2005/08/29(月) 00:48:50 ID:??? BE:162523474-#
もしやと思うが、hotmailアカウントは30日以上サインインてないと削除されるから、その場合はもう一度アカウントを取り直せ
72無知な文系 ◆ih/yDoxUU. :2005/08/29(月) 00:49:31 ID:???
押した。押したらウィンドウ3つも出たよ
73名無し砲台 ◆FH70/FJ9vk :2005/08/29(月) 00:50:02 ID:??? BE:145110555-#
何と何だ?
74無知な文系 ◆ih/yDoxUU. :2005/08/29(月) 00:52:47 ID:???
メッセンジャーへようこそ、となんかオフラインとオンライン通達するか聞いてる
奴と、メッセンジャーそのものらしきもの。
75名無し砲台 ◆FH70/FJ9vk :2005/08/29(月) 00:53:03 ID:??? BE:46435924-#
おいどうした?
そんなに難しい事じゃないぞ頑張れ
76名無し砲台 ◆FH70/FJ9vk :2005/08/29(月) 00:53:47 ID:??? BE:208959449-#
メッセンジャーそのもの以外は消すんだ
出来たら教えて
77無知な文系 ◆ih/yDoxUU. :2005/08/29(月) 00:55:28 ID:???
おk、消した
78名無し砲台 ◆FH70/FJ9vk :2005/08/29(月) 00:56:39 ID:??? BE:46435924-#
出来たら、
メンバーの追加で、新しいウインドウが出たら下のラジオボタンを選択し次に行け
そしたら、
[email protected]
と打ち込み、
次へを押せ、で、メッセージを書いて送ってくれ
79名無し三等兵:2005/08/29(月) 00:59:11 ID:???
|∀・) 。oO(むっちーガンガレ・・・)
|とノ
80昼下がりの情事:2005/08/29(月) 02:41:21 ID:???
流石にもう寝ますわ
81無知な文系 ◆ih/yDoxUU. :2005/08/29(月) 13:25:22 ID:???
>>79
>>80
見守ってくれてありがとう。無事ログイン出来ました。ありがとう。
82名無し三等兵:2005/08/29(月) 14:26:06 ID:3qvrsJ1d
あっついのー
83名無し三等兵:2005/08/29(月) 15:40:04 ID:iH7xcRle
我が軍はこれより南方の資源地帯であるDIMM1及びDIMM2に総攻撃をかける。
概況は予断を許さない。
南の傀儡は後方に控えるHDDより無尽蔵の物量によって擁護されている。
しかし諸君、古来PCはsouthよりnorthが偉大なことは明白な事実である、歴史が君たちを見ている。
熱き血潮たぎる我が精鋭たちよ、時は満ちた。
熱暴走という機関車に乗り君たちは今解き放たれんとしている。
尚、我が軍には新たにIntelMが後方から支援してくれることになっている。
今まで以上に集積率を高めた沈着冷静な同士だ。
支援形成は今回もAGPx8のGeForce6800に任せてある、彼は今回を持って後任のEX16にその任を譲ることになっている。
最後の花道を作ってやってくれ。
おおそうだった。
おい新入り! 自己紹介をしたまえ。
「あ、あ、あのそのはじめまして本日より隊にお世話になりますICH7です」
とかそういうの?
84名無し三等兵:2005/08/29(月) 20:51:45 ID:???
>>83
DIMMは北方でないの?
8583:2005/08/31(水) 18:06:48 ID:GxNhDkKl
>>84
あ、そーでした、ごめんねー、テヘ。
86名無し三等兵:2005/08/31(水) 20:32:27 ID:???
うちの最古参は286/4MHz(省電力モード2MHz)、640MB、HDDなし、
液晶2階調バックライトなしだが現役だ。
ていうか未だに、単3電池2本で8時間動くフルサイズのx86PCが
ないのはどういうわけだ。

というわけで例えるならT-33あたりか。
87名無し三等兵:2005/09/10(土) 00:40:53 ID:???
メイン

CPU:AthlonXP 1700+
メモリ:PC2700 512MB
HDD:日立SATA150 160GB
ドライブ:松下CD-RW(x8)
モニタ:CRT17インチ
ケース:DELL Dimension4100改

サブ

CPU:AthlonXP 3000+
メモリ:PC2100 256MB
HDD:seagate ATA133 160GB
ドライブ:PIONEER DVD-RW(x4)
モニタ:液晶32型TVに接続
ケース:安物ミドルタワー

特徴は無いが、VGAがVolari V8とXabre200なので変態マシン扱いされる。
88名無し三等兵:2005/09/10(土) 14:24:27 ID:???
>ケース:DELL Dimension4100改

なにその擬装艦
89名無し三等兵:2005/09/18(日) 12:45:29 ID:???
忍者(http://www.scythe.co.jp/cooler/20050427-115151.html)って効果あるの?
90<^♯^> ◆MANSEY3Mcc :2005/09/18(日) 15:39:27 ID:???
リテールよりは効果有るんじゃね?w
91名無し三等兵:2005/09/30(金) 23:23:10 ID:cz/aY8HN
 RADEONのX800GTとGeForceの6600GTはどっちがいいんだYO!
92名無し三等兵:2005/10/01(土) 00:18:50 ID:???
好み
93名無し三等兵:2005/10/01(土) 00:40:42 ID:YJiYCtim
>>91
ゲフォ
94名無し三等兵:2005/10/01(土) 00:52:22 ID:???
>>91
ラデ
95<^♯^>:2005/10/01(土) 01:43:51 ID:???
K飲っぴxから書き込みテストw
96逝け袋キター!愚痴:2005/10/02(日) 11:29:50 ID:???
「文京区の学習塾に現役で活躍するPCー6601を見たっ!」
97<^♯^> ◆MANSEY3Mcc :2005/10/10(月) 12:22:13 ID:???
>91
2Dならラデ!!!!!!!!!!!!!
98名無し三等兵:2005/10/30(日) 22:18:55 ID:UkXGMSmk
ロリ昆布
99名無し三等兵:2005/10/31(月) 00:59:56 ID:???
所属 My昆布
100名無し三等兵:2005/11/05(土) 11:22:12 ID:???
しばらく見ない気がするマンセイ氏に質問です。

ノートでWIN98SE(お仕事98専用ソフトがあるため)とW2K(趣味用)をブート
個人的にゑ露DVDのクリッピングをしたい場合
どの程度が最低限の性能なんでしょうか。
101<^♯^> ◆MANSEY3Mcc :2005/11/13(日) 12:22:18 ID:???
クリッピングというのがなんだか判りませんがw、
>WIN98SE(お仕事98専用ソフトがあるため)とW2K(趣味用)
とあるので、リッピングしながら業務ソフトを動かすわけではなさそうだから、
とりあえず、シングルタスクで作業可能な中古を買うと想定して、
HDDは40G
メモリは256
CPUはPIII1Gクラス
が最低用件かな?
これくらいの機種なら、時間はかかるものの、リッピングしながらNet閲覧程度はなんとかこなせるかとw

新品購入なら、Win98インスコ可能な2GHz以下のCPU搭載機であれば、
何を買うかは、貴方の好み次第ではないかと。
後は価格comなどでそれぞれの機種の評判を調べられては如何でしょう?

蛇足
ウリはノートPC殆ど使った事ないのよね。
出先で業務関連ののWeb(メールやブラウザ)閲覧か、LAN等の通信回線チェックくらいなので、
ヘビータスクかけた時のストレスを知らないよw
102名無し三等兵:2005/11/13(日) 12:47:14 ID:???
リッピングだけなら、Celeron700MHz PentiumIIIの500MHzくらいで大丈夫
HDDの容量はできるだけ大きいほうが良い。

エンコードするようならPentiumMやM-Athlon64の方がストレスが無くて良いかと…
(ただし最近の機種でWin98のドライバーを提供してくれているかが問題ではありますが)
103かわしまりの絶対主義さん ◆w8sWVUQEOo :2005/11/15(火) 14:35:44 ID:???
>>89
http://www.scythe.co.jp/cooler/20050822-103718.html
こっちの方が効果ある。

マンセーたんに質問。
2ちゃん専用静音マシーン組もうと思っているのだが、Turion64ってどうなのよ?
あと、Turion64に対応したM-ATXのママンでお勧めって無い?
取合えず余っているケース(Antec ARIA)でキューブっぽく組もうかなと思案中。
104<`♯´> ◆MANSEY3Mcc :2005/11/16(水) 03:32:08 ID:???
だ〜か〜ら〜、ウリに64マスィンの事なんか聞くなーっヽ<`♯´>ノ!!(プンプン

ウリは64bitアプリが出揃うまで、ソケAで逝く事に決めてるので(藁
お役に立てず申し訳ないm<_♯_>m
105かわしまりの絶対主義さん ◆w8sWVUQEOo :2005/11/16(水) 05:50:20 ID:???
>>104
何だよできないの?使えねえな。
それにややこしい英語を言うな、難しい漢字は使うな。
いや、俺オタクじゃないからそこまで覚える気も無いし。
調べろって言われても何調べて良いか分かんないじゃん。
本買って見ろ?めんどくさいって。


これ位のレスでよかとですか?
106<`♯´> ◆MANSEY3Mcc :2005/11/16(水) 08:55:22 ID:???
死んじゃえ!
107かわしまりの絶対主義さん ◆w8sWVUQEOo :2005/11/16(水) 10:00:32 ID:???
死ねって何だよ、OCしたくらいで壊れるようなパーツよこすなよ
は?違法コピー?何聖人ぶってんの。お前に迷惑かけなぇし
何だよ俺のマザーにこのCPUささらないじゃん、気づけよ
え?3Dゲームできないの?安ければ何でもとは言ったけど限度ってもんがあるだろ?
でインターネットはどのボタン?え?プロバイダ…何?また専門用語かよ
んサポ用にスカイプ?いや難しいからいぃよ。お前なら来てくれるだろ?
なに?オフィス入ってないの?使わないけどなんか無いとしょぼいじゃん?
そのHDD要らないの?じゃあ換金してきてやるよ。え?デリート?まぁ俺に任せろって
親友だろ?頼むよー


と追い討ちかけてもよかと?
108<^♯^> ◆MANSEY3Mcc :2005/11/16(水) 21:07:58 ID:???
コピペ荒らしとして通報
109名無し三等兵:2005/11/16(水) 23:51:06 ID:???
いまだにMMXペンチアムノートが現役な100ですw
マンセー氏102氏ありがとさん。 

棒茄子購入予定の参考にさせてもらいます。
110<^♯^> ◆MANSEY3Mcc :2005/11/17(木) 01:33:08 ID:???
役立たずですんまそん。

ある程度の目星が付いたら、
幾つかピックアップして、PC初心者板、ノートPC板とか、
価格comとかの該当機種スレで聞いたらどうかな?
利用者の意見ほど為になるモノはないかと。
111名無し三等兵:2005/11/19(土) 16:01:18 ID:???
htmlって“ホームターミナル”って読むの?
112名無し三等兵:2005/11/19(土) 16:04:41 ID:???
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 まーもるっもせーめるっも
  (  ⊂彡  く〜ろが〜ねの〜♪
   |   | 
   し ⌒J


    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 負ーけて逃ぐるは 国の恥ー
  (  ⊂彡  進みて死ぬるは 身の誉れー♪
   |   | 
   し ⌒J
113名無し三等兵:2005/11/19(土) 17:09:39 ID:???
今日新しいノートPC来たお^^
114もふぁずさん ◆3RWR.afkME :2005/11/19(土) 22:55:40 ID:???
エンコしながら他の作業をやるのはお勧めできないっす…
画像に影響が出ますよ。

こればっかりはCPUパワーが必要になるので、そこそこのスペックのマシンが欲しいですね。
115かわしまりの絶対主義さん ◆w8sWVUQEOo :2005/11/20(日) 20:42:19 ID:???
>>108
部屋を改装した妹にお洒落なパソコン作ってよと言われた。
予算は\80,000
なんか自分のARIAをご所望・・・
どうせネットとメールとデジカメの画像整理しかしないからな・・・

ケース ARIA
電源  付属
CPU Athlon64 3200+ ¥18,780(ツクモ)
M/B ASUS A8V-MX(在庫)
VGA オンボードorRadeon9250(在庫)
HDD HDS722516VLSA80 ¥8,780(ツクモ)
MEM \6,000前後の512MB2枚
OS  XP Home Edition OEM版 (SP2) ¥12,500
NAV NAV2005(在庫)
office office XP personal(在庫)

こんな感じで作っちゃおうかな。
バランスどう思う?
116名無し三等兵:2005/11/21(月) 11:18:12 ID:???
>>115
CDドライブはいらないの?
117<´♯`> ◆MANSEY3Mcc :2005/11/21(月) 17:23:34 ID:???
好きな様に組めば宜しいかとw


一昨日からPC-98の具合がおかしくなってる
どうやらメモリに問題がある模様・・・
予備は32×2しかないからw2kserverの起動ができません!!!!!!!!!!!!!

まあ、予備機の方だから実害無いっちゃあ無いんだが。
118かわしまりの絶対主義さん ◆w8sWVUQEOo :2005/11/22(火) 19:03:40 ID:???
>>116
忘れてた(^^;
バルクで\5,000前後で良いかなと。

>>117
具体的に提案汁!
119<´♯`> ◆MANSEY3Mcc :2005/11/22(火) 19:40:33 ID:???
荒らしは放置が基本w
120かわしまりの絶対主義さん ◆w8sWVUQEOo :2005/11/22(火) 21:29:46 ID:???
マルチポスト荒らしで通報しますた。
121<´♯`> ◆MANSEY3Mcc :2005/11/22(火) 21:44:52 ID:???
荒らしが必死だなw
122かわしまりの絶対主義さん ◆w8sWVUQEOo :2005/11/22(火) 22:09:15 ID:???
自己紹介乙!
123名無し三等兵:2005/11/23(水) 15:38:31 ID:???
荒らし同士の煽りの応酬(・A・)
124<´♯`> ◆MANSEY3Mcc :2005/11/25(金) 01:45:36 ID:???
なんかCD−Rドライブが死んでるっぽい。
CDの読み込みでエラーが頻発するし、R焼き出来なくなってる。
125<´♯`> ◆MANSEY3Mcc :2005/11/26(土) 02:06:12 ID:???
自作板で拾った
http://www.i-mezzo.net/log/PXE840_Cooling.avi
オソリシスwwwっうぇwwww
126かわしまりの絶対主義さん ◆w8sWVUQEOo :2005/11/29(火) 14:11:55 ID:???
>>マンセーたん

ちょっと質問。
COMPAQのマシーンを買ったときに付いてきた付属OS(リストアCD)
これって、マシーンが潰れた時、他の自作マシーンに使える?
ちなみにWindows XP professionalです。
127名無し三等兵:2005/11/30(水) 03:44:08 ID:???
>>126
普通の方法では使えないが、イーマシーンズスレでその辺を研究してテンプレ化されているはずです。
工夫すればコンパックでも使えると思うので一般PC板のイーマシーンズスレを精読しなされ。
わかんなかったら海かマンセに派遣丸投げね
128名無し三等兵:2005/11/30(水) 03:45:06 ID:???
>>115
わしの自作パソコンよりスペックいいやんけ
129名無し三等兵:2005/11/30(水) 03:46:23 ID:???
>>118
ついでにオーバースペックだとは思うが、バルクならいまどきDVDマルチドライブ載せられますよ。
5000−6000でバルクかえるはず。
130かわしまりの絶対主義さん ◆w8sWVUQEOo :2005/11/30(水) 12:42:36 ID:???
>>127
諒解です〜
ありがとうございました。

>>129
秋葉原行ってきたのですが、本当にソフト付のDVDマルチが、
5,000円程度で購入できるのにはオーバースペック過ぎて笑いました(笑)
131名無し三等兵:2005/11/30(水) 15:28:07 ID:???
>>115
そんなあなたに

フェニックス1号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live
132名無し三等兵:2005/11/30(水) 16:58:04 ID:???
>>131
自作板で話題によくなるブルーマップのところか。
もう明日論のコア欠け保障もコアが覆われたいまどきのアスロソ64や754番のセンプトンでは
あのショップも魅力ないね。
133かわしまりの絶対主義さん ◆w8sWVUQEOo :2005/12/01(木) 14:17:12 ID:???
>>131
縁起物のフェニックス1号にマジレスもどうかと思いますが、
そのパーツを集めるのは、かなり困難なのでは?


OWL-612SLT/430(B)もう一台買い足しました。

妹の旦那の仕事用マシーンとして、
CPU:Athlon64 3500+ Winchester 在庫
M/B:ASUS A8V Deluxe 在庫
Mem:SunMax (Micron) PC3200 512MB*2 在庫
VGA:ASUS Radeon9600XT/TVD128M 在庫
CDD:PX-712A 在庫
HDD:Maxtor 7B250S0 在庫
FDD:Owltech FA404MX(B) FDDセット
OS :Windows XP professional OEM FDDセット
上記の構成をOwltech OWL-603AT(B)/Nに入れて、引き渡そうと思いますです。
用途はオフィス一般とデジカメ画像整理とベクターワークス程度なのでおkだと思ってみたり。
134名無し三等兵:2005/12/01(木) 16:50:15 ID:???
>>133
なにその在庫のラインナップふざ(ry
135もふぁずさん ◆3RWR.afkME :2005/12/01(木) 23:58:21 ID:???
>>130
無粋なことを言うつもりはないけど、一応はそれ、違法なんで。
念のため。

自作板で同じ質問をすると袋叩きにあるので、向こうでやり方とか聞いちゃダメよ。
136かわしまりの絶対主義さん ◆w8sWVUQEOo :2005/12/02(金) 11:29:36 ID:???
>>134
ふざけていません!><

>>135
諒解です。
FDDセットのOEM版を新規購入します。
ありがとうございました。
137かわしまりの絶対主義さん ◆w8sWVUQEOo :2005/12/02(金) 15:53:25 ID:???
Maxtorの6B300S0とか70300S0ってA8V-E DeluxeやA8V Deluxeと相性悪い?
マンセーたん何か情報持っていない?
138かわしまりの絶対主義さん ◆w8sWVUQEOo :2005/12/02(金) 15:53:54 ID:???
× 70300S0
○ 7B300S0
139かわしまりの絶対主義さん ◆w8sWVUQEOo :2005/12/02(金) 20:55:25 ID:???
すいません。
事故解決しました。
7B300S0が死んだ・・・onz
140名無し三等兵:2005/12/03(土) 08:17:47 ID:???
防水工事
141かわしまりの絶対主義さん ◆w8sWVUQEOo :2005/12/03(土) 08:54:34 ID:???
× 事故解決
○ 自己解決

まあこの場合さほど使い方の間違いはなさそうだが・・・onz
142もふぁずさん ◆3RWR.afkME :2005/12/03(土) 11:32:20 ID:???
HDDとマザーの相性なんてあんま聞いたことないけど…

電源の逆刺しとかジャンパ間違えてるとかではなかろうか。
もしくはドライバ入れてないとか。
143Ψ<Ф♯Ф>Ψ ◆MANSEY3Mcc :2005/12/03(土) 19:10:11 ID:???
ウリが居ない間に荒らし野郎が活性化してるなw

>コンパック
付属OSの流用は元のマシンの一部を使ってりゃ良いだろ?
某国民機のメーカーは、筐体のみの流用でもOKと言ってくれた事あったぞ(爆

ま、リストアCDからどうやって吸い出すかは、各自工夫するやうにw
144名無し三等兵:2005/12/04(日) 08:19:48 ID:???
筐体ってケース?
しかしメーカー製って独自規格が多くて弄りずらいよなあ。
マンセー位のスキルなら改造とかも出来るんだろうけどねえ。
145名無し三等兵:2005/12/04(日) 22:13:36 ID:???
スキルなんて試行錯誤、失敗の繰り返しで身につくもんだ。
146名無し三等兵:2005/12/04(日) 22:45:53 ID:???
かみ合ってない…ズレてる



読解力か…
147かわしまりの絶対主義さん ◆w8sWVUQEOo :2005/12/05(月) 15:23:40 ID:???
日本HP、Sempron/Athlon 64搭載の省スペースPC
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1205/hp.htm

出るのが遅いよ・・・
148かわしまりの絶対主義さん ◆w8sWVUQEOo :2005/12/06(火) 21:01:31 ID:???
Antecよお前は・・・

http://www.antec.com/p180/p180.html
149名無し三等兵:2005/12/07(水) 15:41:02 ID:???
>>148
ハゲワラ
150名無し三等兵:2005/12/08(木) 13:45:14 ID:???
>>148
マジかよ!
メリケンってやつはw
151名無し三等兵:2005/12/08(木) 20:37:49 ID:???
アメリカ人素敵w
152Ψ<Ф♯Ф>Ψ ◆MANSEY3Mcc :2005/12/11(日) 18:01:21 ID:???
ウケケケケケ
余った旅費で1Gメモリ×2、DVR-110D、HDT72252 5DLAT80等々を購入w

153名無し三等兵:2005/12/12(月) 14:58:51 ID:???
通報しました
154<´♯`> ◆MANSEY3Mcc :2005/12/15(木) 16:22:13 ID:???
MEMTEST86+実行中です。
K7系は時間掛かり過ぎ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
155<´♯`> ◆MANSEY3Mcc :2005/12/16(金) 01:12:58 ID:???
FSB266馬2400+、A7V600-X、サムチョン1G×2、バラIV40G、DVR110D、bt848TVカード

TVパチョコンが一台組みあがりますたw
156未整理な三等兵:2005/12/17(土) 21:37:43 ID:???
メインPCのST3160021AのパーティションをOSが認識しないので
パーティションの再構築…TV動画や資料用の画像など
70GB分のデータが消えました…orz

本当に大切なデータはバックアップあるんだけどね…落ち込むわ。
157<´♯`> ◆MANSEY3Mcc :2005/12/17(土) 22:20:35 ID:???
つFAINALDATA
158未整理な三等兵:2005/12/18(日) 00:51:23 ID:???
>>157
バックアップから復旧させた所だから、どの程度、
復活できるか判らないけどその類いのツールを使ってみるよ。
159未整理な三等兵:2005/12/18(日) 01:17:07 ID:???
つ ttp://www.101fwy.com/pc/src/1134836072593.jpg

復活出来た画像から一点。
部活の部長推進プロジェクト「油」実施時の画像です。
いやー普通に動作するし(爆)
160<´♯`> ◆MANSEY3Mcc :2005/12/18(日) 02:27:30 ID:???
>159
なんだコリャ?
油ってテンプラ油?
何を意図してるか意味ワカランw

>158
おお!それは、よかった、よかった!!
>バックアップから復旧させた所だから、どの程度、
>復活できるか判らないけど
上書きしてない限りは全ファイルの復活は可能かと。
但しFailNameや作成日情報とかは飛んじゃうので、
再構成してやらないといけないから、大変だじょ。

HDDが飛んだ時は、ディスクが物理的破損してない限り、
(ガリガリとかカッチョンカッチョという音がする)
大抵の場合は復活させる事ができるのです。
いざトラブった時、慌てない事が肝要ですな。
161<´♯`> ◆MANSEY3Mcc :2005/12/20(火) 22:38:02 ID:???
XP3200+Barton\17500最終入荷?だそうな。
あ、それ、ポチッとな×2w
ソケA廃人の道まっしぐらだwww
162名無し三等兵:2005/12/26(月) 23:41:34 ID:???
保守
163<´♯`> ◆MANSEY3Mcc :2005/12/28(水) 00:26:35 ID:???
ソケAママンを探すています。
地方の店頭でA7V600系列またはGA7-VT880系が残ってるところはないでせうかね?
164名無し三等兵:2005/12/28(水) 00:53:45 ID:???
中古で焼きいれてないの探せば?
165<´♯`> ◆MANSEY3Mcc :2006/01/01(日) 21:30:45 ID:???
A7V400MX-SE2枚購入!w
SDRAMマザーからの乗り換えです。
これで全環境がDDR化できるのれす♪
166名無し三等兵:2006/01/02(月) 11:27:54 ID:???
名神
167もふぁずさん ◆3RWR.afkME :2006/01/02(月) 14:11:41 ID:???
買ってしまったのなら今さらだけど、中古ママンなら「じゃんぱら」通販とかを当たってみてはどうでしょう。
でも中古なら自分の目で確かめたいのも実際ですが。

そういや私の家にも動かないA7V600があるなあ…
168<´♯`> ◆MANSEY3Mcc :2006/01/02(月) 18:26:52 ID:???
>167
enigmajapan@hotmail.co.jp
ご連絡頂ければ幸いです。
169名無し三等兵:2006/01/02(月) 20:28:52 ID:???
タッキーはPC5台もってるんだってw
170名無し三等兵:2006/01/04(水) 15:45:00 ID:???
おれはまだ486DX4。
171<´♯`> ◆MANSEY3Mcc :2006/01/06(金) 18:49:58 ID:???
誰かA7V600恵んでちょ
172名無し三等兵:2006/01/07(土) 09:13:36 ID:vlZckWy0
        | } 〈 ヘ_ノリ                /´7
        t'^ーヘ_∨              /_ /
          ` ̄rヘ_〉`ヽ        _ ,. -―' 、.}- 、       少佐ぁ〜!
          l ー ' ノヽ , '⌒>ニ、7〈  ∴  ヽ..__`ヽ、
             lー‐ '   ヽ_´_ `゙´ ヽ.`ー- ..__ノ}ヽ、`ヽヽ   保守あげますぅ〜!
           〉、__,.、  ハ_―-- ..__` ー‐ '' ´ (.ヽ\亠、
             f、_  / V  l、 ̄`〃´ ̄ ヽ_‐ ._  `  ヽ、ヽ
          !  ̄ !  ゙、 }、ヽ {{ `丶 ノ}__` ‐`.丶 (ヽ、i l }
       _   ヽ   ! /´_ノ ! l.{{ヽニ ´イ辷} __`ヽ\' | lイ    _
     /   `丶冫T_7<-'_,ノノ ヽ、__,.ノノ ,r', -―-ヽ ヽ Y´ ,. ‐''´   `ヽ
    /        _ノ、 ̄  `i' ̄ ―=._'´ { { _   }___ノノ`}         ヽ
   / !       l'´  }ニニ=!      `ヽ〉'´___ ヾ. /_/ `l        rl
173名無し三等兵:2006/01/08(日) 11:30:51 ID:???
>171
どうせならA7V266でフェニックス一号をつくって欲しいなぁ
174もふぁずさん ◆3RWR.afkME :2006/01/09(月) 13:45:22 ID:???
>>168
まだ頑張るつもりなのであげませんよw
とりあえずBIOSを書き換えてみるか。

どうにも無理だったら自作板の枯木スレで放出します。
175<´♯`> ◆MANSEY3Mcc :2006/01/09(月) 22:56:45 ID:???
ちぇっw
176<^♯^> ◆MANSEY3Mcc :2006/01/14(土) 10:49:16 ID:???
雑談スレに誤爆ったにょw

覚書

       /\___/ヽ                           
      /:::::::       \                    /\___/ヽ
     .|:::.   ''''''   ''''''  |                 /       :::::::\
      |::::.,(一),   、(一)|                |  ''''''   ''''''   .:::|
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |  ハラヘッタ〜      |(●),   、(●)、.::::|
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /                |  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::::|
     /   `一`ニニ´-,.ー´                 \ `-=ニ=- ' .:::::/
     /  | |   / |           旨そうダ〜   `ー`ニニ´-一´ヽ、
    /   | |  / | |                      /    _    l
    /   l | /  | |                     /  ̄`Y´   ヾ;/  |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ _____________,|    |    |´  ハ
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}     _____           |    |    |-‐'i′l
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ    |\Sempron\      |__ |   _|   7'′
    `ー、、___/`"''−‐"     | \____\     (   (  ̄ノ `ー-'′\
                        \ |  AMD  |       ̄   ̄          \
                         \|____|

sempronのパッケージの中のケースは食える
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1136975186/416
177<^♯^> ◆MANSEY3Mcc :2006/01/16(月) 14:06:39 ID:TiNNwaFa
178<´♯`> ◆MANSEY3Mcc :2006/01/21(土) 21:05:13 ID:???
MTV2000+が・・・
再エンコで音ズレって・・・
179<´♯`> ◆MANSEY3Mcc :2006/01/23(月) 01:39:58 ID:???
<メモ>
H264コーデック使ってみたが、画質の割りに、
DivXやXvidの同等画質同ファイルサイズと比べてもCPU使用率高い。
専用プレーヤー使っても負荷が高過ぎる様だ。
XP2800+以上じゃないとコマ落ちするな。
</メモ>
180名無し(敬称略):2006/01/30(月) 01:14:53 ID:???
<チラシの裏>
WIN95発売直後に導入して
軍オタ仲間から「湾岸戦争を第二次大戦の機体で戦う」と評された
PC9821のHDがついにあぼーん?

去年Lavie買ってからあまり使ってなかったけど正月までは動いてました。
まあDOSは動いてるからWIN95を再インストールしたら何とかなるかも。

それでダメなら文章画像などデータは増設内蔵HDに入れて
購入当初からのHDはマスター専用に近い運用をしていたから
最終手段はハードオフなんかでPC9821の可動品でも入手して
そっちで起動させてデータを早いとこCDRにでも移すか・・・。
</チラシの裏>
181名無し三等兵:2006/01/30(月) 11:12:40 ID:???
>179
開発途上のCODECだ,まだ改善の余地がいっぱいある
ATiのVGAなら再生支援があるからだいぶマシになるだろうし

俺はWMV HDの方が好きなんだけど・・・WMV再生支援のバグいい加減直らないかな
182名無し三等兵:2006/01/30(月) 19:42:12 ID:???
タフブックほすぃ
183名無し三等兵:2006/02/03(金) 12:47:27 ID:lF8fsPui
<保守>
アゲますよ
</保守>
184名無し三等兵:2006/02/03(金) 17:34:58 ID:???
>>180
PCIのATA133カードかSATAカード買ってきて、PC-98対応BIOSに書き換えてつかうよろし。
185<´♯`> ◆MANSEY3Mcc :2006/02/03(金) 20:18:14 ID:???
こりゃまた随分とディープなネタをw
186キルロイ ◆dtIofpVHHg :2006/02/05(日) 11:21:16 ID:???
◆PC-98:漏れもかつて使っていた、買ったのはエプソンだけど。
とりあえず遅くて良いのなら、ジャンクで300円程度からのCバス用の、
ってソレはSCSIしか無いか。
やっぱり >>180 >>184 さんのですね。
PC-98用BIOSが有るチップを乗せたカードならOKですね。
187キルロイ ◆dtIofpVHHg :2006/02/05(日) 11:22:52 ID:???
◆漏れのn番機
CPU:中古 セレロン2GHz
 シリアルが回りそうなやつだったので掌握。箱を開けるとグリス塗った後が
 あってサーミスタが付いていたあたりから、前ユーザは、OC試したけど大
 して回らんかったから売ったと想像。

M/B:中古 IWill P4D
 だけどコイツに乗せたら+0.4V(コア)と冷却強化で管
 3GHzオーバー、テストをして余裕を見て3GHz丁度で運用。

RAM:1G×1 (PCなんぼだか忘れたが特に速くはない)
HDD:ATA133(たぶん) Westan120G(のはず)
ビデオ:MatroxG45D+デユアル、両方アナログ。
 Matroxは画質とドライバが良い、質と面倒見が。

◆でもモスボール中で、今はアスロンXP1500+RAM256Mのノート。
ペケポンなのも相まってトロい。
今の部屋の新しいPC机は、液晶用なんで奥行きが無い。
DIYで板切って手前に拡張予定(昔やった)で2台並べるw

19型のHP製WS用固定スキャンとIBM製PC用(17と15)
ぜんぶトリ管wで19はジャンクで千円、あと二つは拾ったwww
188名無し三等兵:2006/02/05(日) 23:01:11 ID:???
いいからお前ら今回の改造バカ見なさい
http://impress.tv/cgi-bin/play/play.plx?id=imkbi060201ps&dmy=a.asx
189名無し三等兵:2006/02/06(月) 00:25:13 ID:???
>>180
んじゃ、NT4.0発売直後に買ったRa20/N30にP3S 1.4G乗せて700Mhzで回して
メモリ512M積んでChanpon3に32GクリップしたU320のHDDx2とATA-U160変換
かけたATformatの160GHDDとGeForceFX5600PCI詰め込んで、Win2KSP4で書
き込んでる俺はどうなるんだ?
190<´♯`> ◆MANSEY3Mcc :2006/02/06(月) 00:45:15 ID:???
キュッパチユーザーがマダマダ居るのにびっくりw
191名無し三等兵:2006/02/06(月) 07:58:33 ID:???
>>186
いちお、IOデータから、Cバスに刺すIDEボードが発売されていたり。IDE-98だったかな。
けど、8.4GBの壁があったり遅かったりするけど。
192191:2006/02/06(月) 12:42:54 ID:???
あ、IDE-98もROMを書き換えれば8Gの壁は超えることが出来る模様。
次は32Gの壁だっけか。
193<´♯`> ◆MANSEY3Mcc :2006/02/06(月) 14:09:52 ID:???
そこいら辺の事は、どるこむのログ漁れば良いと思うよw

ところで、苦労人のATA133PCIが余ってるんだが要る奴居る?
194189:2006/02/06(月) 19:05:36 ID:???
UIDE98は持ってるけど98の筐体だと18吋の壁が一番のネックになるんだよなぁ。
'97秋モデルだと本体IDEでも8Gとしてしか認識しない127Gの壁なんで色々楽だけど。
つーわけで、DVDもDVD-RAMもSCSIで揃えてDOSでも問題無いようにPioneerの奴
入れて頑張ってます。一時期、デスクトップ筐体にHDD4台、DVD1台FDD1台詰め
込んでいたんで、電源は南部^H^Hミネベアの500Wに変えてますが。
195キルロイ ◆dtIofpVHHg :2006/02/06(月) 22:27:05 ID:???
>>191 とんクス。
Cバスは悪く無かったですね。Win3.xの頃にPC-AT互換機の輸入販売を行っていた漏れの
勤務先で、ISAやEISAとかと比べて。
ちなみにその会社はアスキーからの未払い広告料の請求FAXが何度も来て(ry
196名無し(敬称略):2006/02/07(火) 00:27:18 ID:???
皆様アドバイスありがとうございました。試してみます。
197キルロイ ◆dtIofpVHHg :2006/02/07(火) 21:50:03 ID:???
9821だったら、Cバス以外にPCIバスが載っている機種も多いと思ったが。
198名無し三等兵:2006/02/07(火) 22:02:54 ID:???
Cバスは筐体開けなくていいから好き
199189:2006/02/08(水) 09:13:48 ID:???
>>197
うむ。AT互換機の当てがあれば600円位で売っているAHA-2940UWのBIOSを9821両用版に
書き替えて、中古で18GのSCSIのHDD買って繋ぐのが一番リーズナブルだな。
32G問題はあるけどATフォーマットするか32GクリップかけりゃOKだし。
一寸値段はかかるが、ACARDのIDE-SCSI変換ブリッジも買っておけば万全。
200ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2006/02/08(水) 15:59:07 ID:???
┏┫ ̄皿 ̄┣┓<ご相談に参りました。

・ノートA   120GB
・ノートB    60GB
・LAN-HDD 300GB

この三つのディスクを同じ環境(データだけでなくアプリケーションのバージョン
アップ等まで)にしたいとの相談を友人より受けました。データだけの同期にしておけと
言ったのですがききませんで…(苦笑。常時ミラーリングでなく、例えば一日に一度、
同期を掛ける等でも良いそうです。

こういった事例の場合、どう解決するのが一般的なのでしょうか。ご存知でしたら
教えて下さい。
201<´♯`> ◆MANSEY3Mcc :2006/02/08(水) 17:05:35 ID:???
運用方法はどのようにされてるのでしょうか?
例えば、ノートAがメインで、ノートBがバックアップ?
それともノートAB共になんらかの用途に使用する?
前例ならノートンゴースト辺りのバックアップツールで
差分ファイルだけ更新すればいいのですが、
後例だと運用条件の詳細がないと・・・

また、単純にBをAに同期させるだけだとしても、
AとBがHDDのサイズが違うだけの同一機種でないと、
OSやアプリの更新時にプラットフォームの違いによる不具合が出るやもしれませんね。
202ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2006/02/08(水) 17:21:58 ID:???
>>201
┏┫ ̄皿 ̄┣┛<早速のお答えドモです。確認してみるです。
203名無し三等兵:2006/02/08(水) 17:28:49 ID:???
>201
システム構成が問題ならVirtualPCで同じ仮想マシンを使用すればいいじゃない(マリー
そうすりゃ仮想マシンイメージの同期だけで解決だぜ,パフォーマンスは糞だけどな!!

ぶっちゃけ3台に同じアプリをインストールするならライセンス問題が出てくるので
「 あ き ら め ろ 」というのが一番早いのでは?
(MSみたいに複数台に入れても同一ユーザが同時に1台だけしか起動してなけりゃよしなのもあれば
インストールした台数分必要なのもあるのでライセンス数が3台分必要なのもある)

ネットワークブートとか使うのもありだけど個人ユーザには面倒多すぎ
204名無し三等兵:2006/02/08(水) 22:00:47 ID:???
┏┫; ̄皿 ̄┣┓<返事が来ました。話、聞きゃしねぇ…どうしましょう、お知恵を
お貸し下さい。以下、メールを転載
--------------------------------------------------------------------
ノートA NEC LW900/DD 120GB
ノートB NEC LC900/3E  60GB
どっちもWindows XP

ノートBは 修理から戻ってきて 初期設定とかウィルスソフトとか入れただけ。
ノートAを基準に 同じ状態にしたい。
ただし どちらもHDDにOSインストールモデルにつき 全部空っぽにして〜って
言うのは無理。

外付け LAN接続のHDDは 300GB
このLAN-HDDにアクセスして 2台のPCが同じ環境で仕事ができるようにな
りたい。
一応 AもBも どっちのバックアップも取るってこともできるように容量を300
GBにしてある。

市販のソフトが動くようにdllファイルとか そういうところまでバックアップと復
元ができるといいなぁ。
205<´♯`> ◆MANSEY3Mcc :2006/02/08(水) 22:55:20 ID:???
ん〜、やぱし初心者に毛が生えた程度の聞きかじり知識で同期とか言い出したようですねw
何の事ない、フォルダのネットワーク共有とPCのバックアップをLANHDDに持たせるだけっぽいですね。
但し、
>このLAN-HDDにアクセスして 2台のPCが同じ環境で仕事ができるようになりたい。
この部分が引っかかりますので、
LANHDDのXXXというファイルを二つのPCで同時にアクセスし、其々別個の処理をした後、
書き戻すような作業をするかしないかを確認されては如何でしょう?
しない場合であれば、メールの内容は、バックアップツールを利用して、
其々のPCのバックアップをLANHDDに取るだけを意図してるように読み取れます。
そうであるなら、LANHDDのパーテションを3つとり、
共有データ領域、A-PCバックアップ領域、B-PCバックアップ領域、と設定し、
其々のPCにバックアップツールをインスコするだけで済みそうですね。



また、OSやアプリのアップデート同期に拘るのであれば、
初期設定にかかる手間とコストが、高々2台のPCに導入するのは見合わない!
という風に説得されて見ては如何でしょう。
OSのアップデートなら、複数のPCへ同時に適用する方法もありますが、
二つのPCをそれぞれ別個にアップデート掛けるより、
アップデートの度にバッチファイルを作成する手間の方が勝ります。
更に、アプリの場合、OSより情報が少ないですので、
その手間は遥かに増えるかと。

この辺りを突破口にして、フォルダ同期で我慢するよう説得されては如何でしょう?
206もふぁずさん ◆3RWR.afkME :2006/02/09(木) 00:28:08 ID:???
PC:Aは普通に使って、PC:BはリモートでPC:Aに繋いで使えばいいじゃない。
207名無し三等兵:2006/02/09(木) 11:18:20 ID:???
>>204
ノートB用に120Gの2.5吋HDD買ってきてDriveCopy等でノートAのHDDをクローン
後交換。後はPnPに任せて設定させて適宜ドライバを入れればいいんでないの?
環境統一後は同期フォルダでなんとかなると思う。
208ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2006/02/10(金) 11:01:17 ID:???
┏┫ ̄皿 ̄┣┛<あくまでもデータ・フォルダの共有に留めるまでは説得しますた。
最終報告と御礼は、また改めて。
209<´♯`> ◆MANSEY3Mcc :2006/02/10(金) 17:58:29 ID:???
おめでとさんです〜♪w
因みに、説得の決め手になったのはなにかな〜?
210ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M :2006/02/10(金) 18:29:43 ID:???
>>209
> OSやアプリのアップデート同期に拘るのであれば、
> 初期設定にかかる手間とコストが、高々2台のPCに導入するのは見合わない!

┏┫ ̄皿 ̄┣┛<これを本意に

「結構、難しいんだよね」
「出来れば、俺がやってあげられれば良いんだけど」
「〜〜なら解決出来ると思うけど、お金掛かるし」

等々のやや過剰な修飾語を付けた辺りでないかと分析しておりますw
211<´♯`> ◆MANSEY3Mcc :2006/02/10(金) 18:41:06 ID:???
そりゃあ良かった。
本物のDQNだと、それでもやれ!とか、おまえなら(ryとか、始末に負えないからの〜www
道理が通じる相手でよかったっすねw
212もふぁずさん ◆3RWR.afkME :2006/02/11(土) 00:35:49 ID:???
そこでシンクライアントの導入ですよ!
213<´♯`> ◆MANSEY3Mcc :2006/02/12(日) 21:41:46 ID:???
HOS
214名無し三等兵:2006/02/13(月) 08:48:09 ID:???
>213
それなんてバビロンプロジェクト?
215名無し三等兵:2006/02/14(火) 09:40:36 ID:???
98DO+に憧れたあのころ
216名無し三等兵:2006/02/14(火) 16:23:20 ID:???
>>215
持ってる。実家に1台、ここに1台。
両方ともI/Oのチップ使った98ノート用6ウィンドウEMSカード突っ込んでUMB使える状態。
こっちのは1GのHDDを内蔵して適当なSCSIカードから外回りで結線して起動できるように
改造済み。
217名無し三等兵:2006/02/15(水) 08:10:31 ID:???
かっこ良いなあ、おいら温いからP88SRで満足しちゃってる
218名無し三等兵:2006/02/15(水) 21:50:33 ID:???
PC-8201を持っていた猛者はおらんのか?
219名無し三等兵:2006/02/15(水) 22:43:44 ID:???
>>218
持ってるよ、シルバー
データテープや皮ケースも揃ってる
220名無し三等兵:2006/02/27(月) 16:58:14 ID:nxF/960h
┌(。A。)┐))))))))) イナバウアー ホシュバウアー


221名無し三等兵
FMシリーズを語るスレ Part3
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1118115099/