ナウいが、今ひとつ印象に欠ける。
ニノ八八六計画の殺戮動画くらいの衝撃が欲しい。
sage
936 :
名無し三等兵:2007/02/01(木) 22:55:28 ID:Ey+Teeub
あとyoutubeは最近初期テクニカラー映画の充実がすごい
アラ本当。せっかくお気に入り登録したのに。
943 :
名無し三等兵:2007/02/12(月) 13:30:57 ID:gRZdaZW3
hoshu
944 :
名無し三等兵:2007/02/12(月) 15:10:53 ID:zQxM9ojX
スレ違いで申し訳ない。ちとグロいですけど
戦闘で人間が死ぬところを撮影した動画ってなんかありますか?
湾岸でもイラクでもベトナムでもいいんで。
('A`)
947 :
名無し三等兵:2007/02/12(月) 19:23:16 ID:JDrcbe1P
数年前のちょっとした論戦についての記述的な描写が雑談すれ9120で行われた
どこかの誰か(本来は右派)は、左派の介入を防止すべく、彼らとの間で、限定的な目的に限って、一時的・部分的な連携を行った
しかし、左派が熱狂しただけだったというわけだ
949 :
名無し三等兵:2007/02/17(土) 21:04:52 ID:E021S7gR
↑何が言いたいのか、私には解りませんが…。
私はWWUのカラー写真、映像が見たいだけです。(特に我が軍の)
日本のカラーって少なくね?
951 :
名無し三等兵:2007/02/22(木) 17:45:20 ID:IeGLV2ZP
952 :
名無し三等兵:2007/03/04(日) 18:11:11 ID:90WONwaS
↑誰か教えてやれよ…。
953 :
名無し三等兵:2007/03/09(金) 23:26:18 ID:DedB1cpq
もうカラー物は発掘し尽くされたのか・・・。
954 :
名無し三等兵:2007/03/10(土) 01:19:37 ID:DJ6h/0fZ
ヒキオタやニートがネットでタダ見できるような物はな。
ネット上に出ている物はごく僅少だが。
あげとくか。しかし・・・
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【バキュれ!】復活のバキュームカースレ【バキュムれ!!】 [車]
ブリヂストン・ロードマン [セピア]
【東京〜札幌】北海道新幹線63【4時間以内】 [鉄道路線・車両]
【下車印】 切符に貰える印アイテム 5【入鋏印】 [鉄道総合]
☆ビッグスケール・ミニカー 【7台目】 [おもちゃ]
最近ここにはクレクレ厨しか出現しないが、
こんな低レベルな鉄オタどものために、ネタ投下するはずもないな。
957 :
名無し三等兵:2007/03/25(日) 21:04:13 ID:dO1EO2Sn
あげとくか…。
958 :
名無し三等兵:2007/03/25(日) 23:06:37 ID:xRDCy1MS
959 :
名無し三等兵:2007/03/26(月) 01:49:30 ID:AJHLDzbt
タダ見できない物持っているんじゃないの?
見たいヤツは金かけろ!とか。
判んないけど…。
>>959 半世紀以上前の古い技術だし、ここ十年ほどの歴史しかないネットじゃなく
大半の記録は紙媒体に収まってると見るのが妥当だろうな。
ネットより古本屋巡ったほうが面白いものに当たるだろ。
>>956はそのカキコで
他人を貶めるという自分の低レベルを晒しましたね。
完全にネタ切れしてるようだから、戦前の日本でカラー写真・印刷があまり普及しなかった要因を
当時の書籍等から要約して書いてみる。
@多層式カラーフィルムの発色が不完全
カラー印刷原稿にするには色再現の正確さが求められるが、現像処理技術の未熟や、フイルム自体の
感度の低さもあいまって純粋な色調が出にくかった。
純粋な黒が出ないのも嫌がられ、印刷用にカラーフィルムから色分解をすると更に階調が乏しくなった。
ゆえに静物や絵画等の商業撮影には、従来どおりフィルター順次露光や、ワンショットカメラで分解撮影が行われた。
A簡易な紙焼きプリントが出来なかった。
いまやパソコンのプリンターでただ同然にプリントが出来るが、戦前は書籍のような多色印刷法によるか、
透明膜に三色像を転写したり、ある種のゼラチン多色版画を作ったりとものすごく手間と熟練を要した。
欧米でも密着印画の出来るカラーペーパーの登場は、大戦直前〜大戦中であり、日本に普及する時間的余裕はなかった。
発売当時のさくら天然色フィルムは、現像所に送ると一枚ごとに厚紙のスライド用台紙に収められ返送された。
プリントサービスはなく、別売の発色転現紙を用いて自作するほかなかった。
一般需要家は白黒写真のように簡単に焼き増し出来たり、アルバムに貼れる物を欲していたので
鑑賞法がスライドに掛けるより他にない「一枚取り」「カタワ」天然色写真には非常に不満が多かった。
963 :
続き:2007/03/30(金) 18:33:26 ID:???
B大口需要家の無関心
いくつかの大手印刷会社は、欧米から廉価大量のカラー印刷が可能な多色グラビア印刷機を導入していたが、出版業界からは
特に需要がなく、欧米に比べ技術的停滞が見られた。
当時の欧米でのカラー印刷物は大半がグラビア法によるものだったが、何故か日本ではあまり顧られず、
従来の網版・コロタイプ・凸版凹版などによったため色刷りが高価についた。
C現像に時間がかかる
外式の多層発色フイルムは、撮影後の自家現像はほぼ不可能なので、製造会社に撮影済みフイルムを送り現像してもらう。
アマチュアならそれでも構わないだろうが、一刻を争う報道や軍事用としてはロスする時間があまりに多く、また機密保持の点からも好ましくなかった。
一般向けでは現像に送ってから返送されてくるまで二週間とされていた。
軍事用に富士フイルムと小西六が航空用二色天然色フィルムを製造していたが、「二色」は大気中の散乱光対策以外に、
現像工程の簡素迅速化が目的であった。
964 :
名無し三等兵:2007/03/31(土) 00:59:17 ID:LtBI2t4A
それだからこそ、僅かに残された貴重な物を見たいんです。
965 :
名無し三等兵:2007/04/04(水) 01:12:52 ID:ZNGgP5wx
ageとくか・・・。
966 :
山下 ◆08NfFemAVo :2007/04/05(木) 22:04:40 ID:hZi87Fc2
日本の戦前の千巻のカラー映像って無いの?
昭五式軍衣の兵士ならカラー映像で見たんだけど・・・
968 :
ゴン兵衛:2007/04/07(土) 00:01:11 ID:pwSAatNE
かなり前ですが、NHKで「ヒトラーとベルリン」(原題、ベルリン空襲)というドキュメンタリーが
放映されました。挿入曲として、リストの「プレリュード」と他の曲が流されていましたが、どなたか
曲名を御存知ないでしょうか。
沖縄戦で防空壕に米軍が火炎放射してるカラー映像生々しかったな
970 :
名無し三等兵:2007/04/15(日) 14:07:39 ID:c1/qw9jO
971 :
名無し三等兵:2007/04/17(火) 00:07:55 ID:eBgmndDj
>>970 カクイイけど、残念ながら「カラー映像で記録した」ではなく
「モノクロ映像で記録して後に着色した」映像なんだよね。
この程度の着色で良ければ、日本軍物も沢山ある。
出来は最悪だが…。
着色でも劣化しているとわからないす。手作業か。スゴヒ
最近、「奥様は魔女」の第一シリーズ(白黒)をCGでカラーにしてDVD化したとか。
需要があれば現代技術ならばそんなこともできるんだなあ、と。
973 :
名無し三等兵:2007/04/18(水) 23:50:13 ID:s0qZsjLm
>>972 説明不足ですみません。
多分、着色の方法は、PCを使った現在の技術だと思います。
(大昔、モノクロフィルムに、本当に手作業で色を塗った物もありましたが)
モノクロ映画だった物が、DVD化される際にカラー化してるのも見かけます。
映画ですから結構手をかけて着色してますが、やっぱりバレますね。
本物のカラー映像と見分けが付かなくなる様、技術の進歩に期待してます。
そう云えば昔、「史上最大の作戦」のカラー版があったけど装備の色がデタラメで萎えたなあ
975 :
名無し三等兵:2007/04/20(金) 12:01:34 ID:efq3Wkyd
自営業阻止
ハヤクネ
978 :
名無し三等兵:2007/04/23(月) 11:06:04 ID:ANp726lM
なんともそそるサイトだ
うめ
980 :
名無し三等兵:2007/04/23(月) 12:01:02 ID:ANp726lM
ガキの頃「実録太平洋戦争」ってテレビをHNKでやってた
うめ
982 :
名無し三等兵:
あれもカラーの映像だったけど、
胴体半分吹き飛ばされてくるくるきりもみで落ちて行く日本機の映像がなんとも悲惨だった