【架空の歴史】もし日本が18世紀開国していたら

このエントリーをはてなブックマークに追加
276名無し三等兵:2005/06/17(金) 14:59:08 ID:???
まあ、植民地確保は無理としても諸国に日本人町が出来て植民地支配の
実態を見聞したり、日本人が植民地戦争に巻き込まれて虐殺されたり
戦闘に参加したりしてるうちに、欧米の剣呑さに半世紀早く気付いたら、
富国強兵に走るだろう。
過去レスにもあるとおり、欧米の軍事技術は情報としては日本にも入って
きてたけど、アヘン戦争で清がぼろ負けするまでは、幕府は危機感を感じて
なかったから特に導入しようとしなかったわけで。
277名無し三等兵:2005/06/17(金) 20:21:07 ID:???
>>272
 火縄式とフリントロック式のメリットデメリットを教えてたも。
ところで雷火石式ってフリントロックのこと?
278名無し三等兵:2005/06/19(日) 11:28:00 ID:???
いまさー 思いついたんだけど。
17世紀頃に日本の漁民がハワイ諸島に流れ着いて
そのころ内戦状態だったハワイの1部族と交易が始まるんだな。で、ハワイ人は
鉄砲を欲しがる。そして史実より10年早くハワイ統一。その後も日本との関係は
続き、日本からより多くの武器がハワイにもたらされ〜

なんか無理っぽ。
279名無し三等兵:2005/06/19(日) 23:57:04 ID:???
日本人がタロイモをほしがればなw
280名無し三等兵:2005/06/20(月) 10:55:08 ID:???
日本人はウクレレと関取をほしがる
281名無し三等兵:2005/06/20(月) 17:46:28 ID:???
>>272
不発率が低いのではなくて、命中率が高いのか?
282名無し三等兵:2005/06/20(月) 19:25:50 ID:???
ウクレレの?
283名無し三等兵:2005/06/21(火) 09:54:51 ID:yVZQ3qQs
武士階級はどうなるの?やっぱ軍人になったりゆるゆる没落していったりすんの?
284名無し三等兵:2005/06/21(火) 10:30:58 ID:0B4lktP4
おそらくユンカーみたくなると思われる。だが大大名はイギリス貴族みたくなると思う。
285名無し三等兵:2005/06/21(火) 11:30:05 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC
ユンカーについて
いちおう地主らしいが・・末端の武士は土地なんかもってないのじゃまいか。
286名無し三等兵:2005/06/21(火) 12:14:17 ID:yVZQ3qQs
>>285
ペーペーは商人の養子(養子縁組も)になる奴が増えそうだな。共和制ローマの貧乏貴族と騎士階級(←富裕経済階級)もそうだった。
イギリスでは土地に固執したユンカー的な富裕地主が、価格革命やらもろもろで没落して商業で財を成した層が台頭するが、
この場合の日本は・・・?武士と富裕農民・商人の区別があいまいになった(名字帯刀とはちょっと違う)新興階級が
現れるかも。実際「武士」の地位を売買することもあったそうだし、イギリスの爵位みたいに 商人→「武士」の身分が買えてウマー
武士→食い詰めたところに大金が入ってウマーとか。


妄想すまん
287名無し三等兵:2005/06/22(水) 00:21:15 ID:???
実際養子縁組で武士の役職が売買されてたわけだが。
288名無し三等兵:2005/06/22(水) 00:30:44 ID:???
>>286
人材流動性を高める為に「足高の制」なんて制度もあったな。
289名無し三等兵:2005/06/22(水) 07:15:41 ID:???
>>285
末端のユンカーも土地持ってなかったんじゃないか?
なんか旗本みたいなもんだと聞いたぞ。
貧乏なのはそりゃもう貧乏だとか。
290名無し三等兵:2005/06/22(水) 15:13:17 ID:???
ユンカーとか名門出身だと、例えば「ヴェルナー・マグヌス・マクシミリアン・
フライヘル・フォン・ブラウン」とか「ハインリッヒ・プリンツ・ツー・
ザイン・ヴィトゲンシュタイン」とか長々した名前をよく見かけるのだが、
江戸幕府がそのまま近代化したり抵抗なく新政権に移管したら、陸軍大将
「小栗上野介忠順」とか海軍中将「木村摂津守善毅」てなことになるんだろうか。
291名無し三等兵:2005/06/22(水) 15:41:36 ID:???
>>290
von以下の部分は日本では名字に当たる。
”熊谷”次郎直実(姓は平)
これは元々熊谷ノだからまさにvon〜に対応してる。

平氏で熊谷に所領を持ってるということだな。

292名無し三等兵:2005/06/24(金) 18:14:37 ID:dLAoYxLf
もしかしてクラウセビッツもユンカー?
293名無し三等兵:2005/06/24(金) 23:48:22 ID:k5E0Lm2h
石油の採れない日本だと船舶輸送技術が発達しなければ、産業発展は後手後手ならざる得ないので結局史実と対して変わらん気がする
294名無し三等兵:2005/06/25(土) 00:07:25 ID:???
石油が必要になるのは19世紀終盤からでしょ。
一方、石炭なら日本にも十分ある。
295名無し三等兵:2005/06/25(土) 03:21:16 ID:???
瀝青炭はないけどな
296名無し三等兵:2005/07/01(金) 13:49:35 ID:kPdiA4jb
浮上
297名無し三等兵:2005/07/02(土) 03:56:59 ID:???
轟チン
298名無し三等兵:2005/07/02(土) 10:58:33 ID:???
18せいきかいこくしていたら とっとと造船技術をものにして
マリアナと千島・樺太・カムチャッカをおさえます。
299名無し三等兵:2005/07/03(日) 22:22:33 ID:???
宇宙戦艦で宇宙制圧
300少佐:2005/07/03(日) 22:36:31 ID:paAeUMiO
時代劇などでは悪者扱いの田沼だが、実は江戸時代の救世主だったと
言えるんだよな。
もし田沼が失脚しなかったら、日本は史実とはまったく違う形で近代化して
ただろうな。
301少佐:2005/07/03(日) 22:44:49 ID:paAeUMiO
田沼改革が成功してたら、日本は士農工商のまま近代化し、おまけに
ロシア帝国と仲良しになってソ連も誕生せず、朝鮮、中国も侵略せず
なんて事態もありえたな。
ロシア帝国や清帝国も現代でもなお存在したかもしれない。
302名無し三等兵:2005/07/05(火) 10:17:47 ID:???
日本は士農工商のまま近代化
 ↓
アメリカ「日本は民主化しなければならない」(極東に拠点ほしいよね)
 ↓
無理難題押し付け
 ↓
開戦
 ↓
江戸裁判ショー
303名無し三等兵:2005/07/05(火) 13:01:53 ID:???
18世紀開国していたら
今頃俺にも彼女がいたかもしれない orz
304名無し三等兵:2005/07/05(火) 18:34:33 ID:???
>>303
それはない
305名無し三等兵:2005/07/08(金) 11:00:58 ID:???
ルソンとかバンテンとかマレー出身のメイドさんが身の回りの世話を
してれてたかもしれない・・・
306名無し三等兵:2005/07/08(金) 16:54:47 ID:???
>>305
それはない
307名無し三等兵:2005/07/09(土) 17:49:05 ID:???
もりあがらなくなったね
308名無し三等兵:2005/07/10(日) 23:20:59 ID:???
ちんこ
309名無し三等兵:2005/07/11(月) 10:29:35 ID:???
うんこ
310名無し三等兵:2005/07/11(月) 14:32:35 ID:???
ま・・・満州国が18せいきにかいこくしていたら
ステキだと おもうんだなぁ じっさい
311名無し三等兵:2005/07/12(火) 19:32:13 ID:???
マン コ
312名無し三等兵:2005/08/09(火) 13:42:56 ID:???
フォッシュ
313名無し三等兵:2005/08/10(水) 17:21:37 ID:???
江戸時代後半の日本の輸出品は、綿製品、絹製品、茶、陶磁器、漆器、
石炭、銅、海産物など多岐にわたる。
一方、貿易量としては小さいものの、根付や浮世絵などの美術工芸品も
欧州で好まれた。かさばらず重量も小さいので、しばしば船員の小遣い
稼ぎとなった。
浮世絵の中でも特に高値で売れたのがいわゆる春画である。特に
社会的な規制の厳しかった英国では、平面的にデフォルメされた人物の
絡みがアンダーグラウンドな部分で大好評であった。
その筋の業者が、日本人船員に"More! More!"と呼びかけていたのが
今日の「萌絵」の語源であることは言うまでもない。

民明書房刊『日本美術通史』より
314名無し三等兵:2005/08/10(水) 21:53:18 ID:???
北斎の「喜能會之故眞通」見て触手エロバージョンの「裏・宇宙戦争」を
執筆するH.G.ウェルズ。

「海底2万浬」の登場人物の半数を女性に変更して挿絵を萌絵に変更して、
ネモ艦長が美人副官を孕ませる結末に変更するジュール・ヴェルヌ。

315名無し三等兵:2005/08/19(金) 09:57:25 ID:???
>>314
それどこのガイナックス?
316名無し三等兵:2005/08/19(金) 22:37:47 ID:???
保全age
317名無し三等兵:2005/09/08(木) 22:35:07 ID:???
あげ
318名無し三等兵:2005/09/08(木) 23:35:07 ID:yZbv4IkN
age
319名無し三等兵:2005/09/09(金) 21:27:11 ID:???
幕末の動乱がなかったら南北戦争後の余剰兵器はどこに流れるのかな。
普仏戦争で中古品を使うとも思えないし・・・イギリスのことだから
ベトナムあたりに流してフランスに嫌がらせするだろうか。
320名無し三等兵:2005/09/09(金) 22:46:55 ID:???
幕末期に流入した中古火器は南北戦争と その前のクリミア戦争で使用されたもの(前装管打式/旋条なし)で、近代化の遅れていた諸藩が購入した。

しかし、倒幕の主体となった西南雄藩と これに対抗していた幕府軍は、英仏米からそれぞれ より新しいタイプの火器(前装管打式/旋条あり、後装式/紙薬包/旋条あり)を購入しており、その水準は西欧諸国に近かった。

日本人は新しい物好きなので、戊辰戦争中には更に新品の物(金属薬莢式 現代銃器と原理的には同一)に更新しており、一挙に旧式化したこれらの火器は民間に流れたり、中近東/東南アジアへと流れて行った。
321名無し三等兵:2005/09/20(火) 11:07:47 ID:???
ハイハイ夏休みの自由研究ご苦労さん
322名無し三等兵:2005/10/06(木) 21:52:15 ID:???
カイコクシテクダサーイ
323名無し三等兵:2005/10/07(金) 11:53:57 ID:???
ダメデース
324名無し三等兵:2005/10/29(土) 05:47:52 ID:???
保守
325名無し三等兵
ひらけにっぽんぽん。