戦前の日本経済はどうなの2

このエントリーをはてなブックマークに追加
150俄将軍
>>148-149
パートタイマー州兵の意識が、消防団に近いものだったとしても、現実には、
イラクなどに派兵されるような仕組みにもなっており。

自衛隊も、災害派遣、PKO活動だけでなく、有事の際は、銃を手にして戦う
こともあるわけですから、軍法会議と軍刑法(陸海空か統合かは別にして)
の整備も必要ではなかろうか、などと思ってみたりもするわけですが。
151名無し三等兵:2005/05/07(土) 18:00:53 ID:???
軍事裁判(=軍法会議でいい?)の導入には改憲が必要ですな
152名無し三等兵:2005/05/07(土) 18:37:54 ID:YoiYrv5R
日本の平和憲法を守るべき。
153名無し三等兵:2005/05/07(土) 19:10:33 ID:oro7N146
>152
君のお国でな。
154俄将軍:2005/05/07(土) 19:13:25 ID:???
>>151
粛々と、進めていかねばならないのです。
155名無し三等兵:2005/05/08(日) 20:43:19 ID:???
>>154
まあ改憲自体も含めて特別裁判所に対する議論と理解は要るだろうな
特に軍法会議と聞くと私刑同然の暗黒裁判というイメージが付いて回ってるし。
156俄将軍:2005/05/09(月) 00:09:15 ID:???
>>155
そのイメージが、完全に間違っていると、いいにくいところが、なんとも。

インパールになると、軍法会議すら開かれなかったわけで。
157名無し三等兵:2005/05/10(火) 20:33:33 ID:JT9+VYWf
弁護士なんかも自衛隊で抱え込むのですか?
158名無し三等兵:2005/05/10(火) 20:44:21 ID:???
>>157
国選弁護人もあれだが、レフトな弁護団が、軍法会議の場にいる光景というのも。
159名無し三等兵:2005/05/10(火) 20:49:15 ID:???
ライトな弁護士ならいいというわけでもないが。
どうして特別栽培所で裁く必要があるのかということ。

馴れあいも困るが、現在の日本の司法がヤバイのも羞恥の事実。
160名無し三等兵:2005/05/10(火) 21:31:00 ID:???
平和日本の軍法会議になると、弁護人が民間人というのもありなのか。
161俄将軍:2005/05/11(水) 01:55:17 ID:???
本邦の軍法会議は、ランダムに選ばれた自衛隊員による陪審員制度というのは。

定員と実数を、陪審員分増やすのは、デフォルトなわけですが。

裁判関係の増員、予算増も、デフォルトですよ。

開かれた軍法会議がテーマです。
162名無し三等兵:2005/05/11(水) 18:14:45 ID:ZiwqWiql
陪審制でも弁護士と検察、判事の問題は解決しないかと?
完全公開(今日の裁判のような)にするのか、秘密会を可能にするのか(国会のように
ただし、現実的には無理でしょう)あまりにも難しい問題が多いかと。
163俄将軍:2005/05/11(水) 19:01:17 ID:???
>>162
陪審員の場合、選ばれる自衛隊員は、下士官以上にするのか、完全公開、秘密
会は、犯罪によるのか、過渡期ということで、段階的に、軍法会議で扱える
犯罪を増やしていくという形もあるのか、などと。

自前で、人材を育成するにしても、外部から、導入するにしても、軍法会議が、
「外部」のコントロール下にあるというのも問題であり、戦前の教訓もあり。

軍法会議を、必要とするのであれば、法制度を整備する必要がある、というこ
とで、自衛隊員を陪審員にというのは、過渡期の間は、「自衛隊員の常識」
に期待するという形もあるのか、ということになりますが、陪審員への
働きかけは「重罪」ということで、実体をを伴う必要はありますが。

軍法会議が、存在しないことによる問題が、整備することよりも、小さいとい
うのであれば、現状通りということに。
164名無し三等兵:2005/05/11(水) 19:27:10 ID:ZiwqWiql
軍法会議より何よりも大事なのは、司法関係の人数を増やすことでしょう。
そうすれば、裁判の迅速化も可能となりいろいろな意味で負担が減ると思います。
その後に、どうしても軍事法廷が必要なら設置すればよいと思います。
しかし、話が経済ではなくなっている感が・・・・
165俄将軍:2005/05/11(水) 19:48:05 ID:???
>>164
司法関係の増員は、必要だとは思いますが、この場合、軍刑法を立法化して、
現在の裁判制度の基で、裁判ということになるのでしょうか。

経済ですが、他のスレッドで、ソビエトの計画経済の話題を、目にしたのです
が、国防の見地から、その影響というのは。