1 :
名無し三等兵:
外国の戦艦でイイと思ったのはビスマルクぐらい。
2 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 04:03:00 ID:???
扶桑、山城を格好良いと言うのかお前は?
3 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 04:11:34 ID:???
アイオワ級はだめか
4 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 04:21:50 ID:???
自営業はまだか
5 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 04:26:18 ID:???
自営業先生は残念ながら・・・
6 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 04:26:18 ID:???
7 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 04:28:29 ID:???
>6
え〜!?(´Д`)
あの違法増改築を繰り返したような艦橋が〜!?(´Д`)
8 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 05:33:09 ID:???
9 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 05:41:28 ID:???
10 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 07:18:34 ID:???
立てた
>>1は変態だが漢。おまいはきっと、爽・軍オタに違いない!
でもな、イージス艦は日本独自の思想じゃないし、元はアメリカ機動部隊護衛の盾。
アメ公の作戦の一端を担わされるための保持なのよ。それが胸くそ悪いね〜。
海の国日本ならではの、独自の発想から護衛艦を作って欲しいね。マジで。
安保は日本を利用するためだけの条約だからのう。騙されてる米信者はいるみたいだが。
11 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 07:23:20 ID:???
条約なんてのは互いに相手を利用するもんだろ
それがどうした、って話だ
12 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 07:35:53 ID:???
条約の不均衡って話だ
極論言えば、コスタリカだっけ?あんなとこで軍隊捨てても侵略されない時代。
軍事費見ても日本の近隣諸国には余裕で勝ってる日本。
とっくに米軍なんていらないのに、特権のみ与え続けてるって話だ。
13 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 07:38:49 ID:???
韓国でも国内でもチロチロと撤退に向いてるけどな。
まだ安保がどんなか理解できずに縛り付けられて理解できない連中がいるのよ。
14 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 07:40:47 ID:???
結論:戦争に負けたから仕方ない
15 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 14:10:38 ID:???
マンションみたいな艦橋
16 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 14:20:02 ID:???
日本にゃ巡航ミサイルが無いだろ?
だったら代わりに大和級の大砲積もうぜ!
今の技術ならGPS誘導で数十mでの命中も可能だろうし
米の戦訓でも未だ艦砲射撃は地上部隊の強力な支援になると出ている
イージス護衛艦に巨砲護衛(藁)艦で北を威圧しようジャマイカ!
17 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 14:27:54 ID:???
18 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 14:30:27 ID:???
19 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 15:32:19 ID:???
大和の主砲よりハープーンの方がよっぽど・・・
20 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 16:01:07 ID:???
>>17 トマホークは、今のこんごう級もやろうと思えば搭載可能だけど「積めない」兵器。
あの種の巡航ミサイルは侵攻性があると取られかねないから。
となると、「127mmの延長上にある自衛用の速射砲です」と称して、誘導性能
のある大口径主砲(中身はほぼミサイル)をガンガン積みまくる、とか・・・。
21 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 19:55:20 ID:???
ドイツのラインメタルが28センチL砲の製造ラインを、「技術継承のため」に残しているから、
そいつを輸入すればよかろう。
帝国海軍だって、30センチ砲をはじめとする各種艦砲は最初、ビッカースからの輸入に頼っていて、
それをコピーして自分のものにしたのだから。
22 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 20:14:40 ID:5ouyj1+H
55口径連装46cm砲搭載護衛艦………船体がでかくなるな
23 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 20:22:46 ID:???
コストパフォーマンスがなあ・・
24 :
79:2005/04/15(金) 20:30:00 ID:njTLxj++
GPS誘導46cm砲弾いいね
でも護衛艦には大き過ぎるから32cm砲弾でいいや
射程250kmぐらいは無理かな?
25 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 20:36:32 ID:???
櫓型の艦橋は、見ていて目がチカチカするからキライ。
26 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 20:41:40 ID:???
それは船を批判する前に眼科か精神科へ逝った方が良いぞ。
27 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 20:44:50 ID:???
医者でもなんでもない友達に、それは尖端恐怖症らしいって言われた。
大和の艦橋は目に優しいから好き。
28 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 20:59:25 ID:???
でも今、日本が戦艦を建造すると、サウスダコタみたいな艦橋構造物にFCS-3改くっつくんだろうな・・
美しくない。
29 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 21:02:46 ID:???
30 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 21:03:13 ID:???
あんな艦橋じゃ一発喰らったら倒れるだろう
それに日本の戦艦の照準器はレビC12Dだから役にたたんだろう。
31 :
名無し三等兵:2005/04/15(金) 22:23:05 ID:???
32 :
名無し三等兵:2005/04/16(土) 06:48:03 ID:???
やっぱカコワル〜
でもワロタ
33 :
名無し三等兵:2005/04/18(月) 00:58:14 ID:I1ez0KnU
河内や薩摩も廃棄されなかったらパゴダになってたのか・・・
背負い式じゃなくて一基しかない前部主砲の直後に聳え立つバゴダマスト・・・
激しくアンバランスで不細工なんで笑えてきた。
・・・たしか学研かどこかの子供向け漫画日本の歴史の太平洋戦争ので、河内や
摂津の艦橋を高いパゴダにしたよな絵が載ってたっけ・・・
34 :
名無し三等兵:2005/04/18(月) 03:12:51 ID:eKDzJLch
大和・長門型は、造艦の天才<平賀譲>が心血注いだ、おそらく歴史上二度と出現しない名艦である。
平賀博士は他にも利根・最上・大淀といった敵にも一目置かれた名艦を設計した。
ただ、名前とは裏腹に非常に険介な気性故、同僚・用兵・人事側と鬱積甚だし。ついに日本的手法で失脚に追い込まれる。
扶桑・山城級の抗たん性に劣るフネは、平賀追放後に用兵側のいいなりで積めるだけ積みこんだ駄作である。
そうした中、"友鶴転覆事故"発生。海軍設計局は、大学から呼び戻された平賀の独壇場となった。
まぁ色々、美醜さまざま人間ドラマの産物でもある訳だ。
>>1氏がカッコイイと感じられるのは、平賀の手に因る洗練美であろう。
分野は違うが、現代の天才"宮崎駿"も、内輪にとっては翔んだ独裁者らしいな。
35 :
Pz:2005/04/18(月) 03:30:54 ID:04yk6yLl
かっこいい?
プラモ組み立てるときはごちゃごちゃして楽しいけど
いかにも後から追加したようで不細工じゃない?金剛、扶桑、伊勢は
長門は元の支柱のバランスがいいためか、改装後も均整取れてるが
36 :
名無し三等兵:2005/04/18(月) 03:35:31 ID:qIDrqmiv
_
|●|
| ̄
∧_∧
<=@ш@><大日本帝國バンザーイ
37 :
名無し三等兵:2005/04/18(月) 06:00:54 ID:???
扶桑最強。
38 :
名無し三等兵:2005/04/18(月) 08:19:19 ID:???
39 :
名無し三等兵:2005/04/18(月) 08:42:58 ID:???
>>34 なんかめちゃくちゃだな
平賀さんは大和型の設計に関してはアドバイス程度しかしてないはず
最上型の設計には同時期、左遷されていたため一切関知していない
そのため4艦隊事件で妙高型には大きな損傷が起きていない為、
その設計の優秀さが認められたと言ってもいい
40 :
名無し三等兵:2005/04/18(月) 14:47:52 ID:???
41 :
名無し三等兵:2005/04/19(火) 17:20:40 ID:???
日本戦艦の艦橋が高いのって視界確保の為に高いんだろ。
レーダーうんぬんの時代の伝統みたいだ。
42 :
名無し三等兵:2005/04/19(火) 17:22:27 ID:???
だってレーダーないもん
43 :
名無し三等兵:2005/04/19(火) 17:37:21 ID:???
>>42 戦艦が出来た時にレーダーが無いのって当たり前だろ!
だから高い艦橋なんだよ。
44 :
名無し三等兵:2005/04/19(火) 17:45:24 ID:B9k19NWz
ヒント:籠マスト
45 :
名無し三等兵:2005/04/20(水) 05:36:31 ID:???
日本艦、特に戦艦の艦橋は、長門型と大和型を除いて新造時はすっきりした3脚楼の英国スタイルで美しい。
金剛型の新造時の姿など最高の美しさなのに、大改装後の鈍重な艦橋と来たら・・・
あそこまでやるなら、本家英国と同じように根本から換えてしまえばよかったのに。
46 :
名無し三等兵:2005/04/20(水) 11:35:15 ID:???
金剛の新造時は何もなさ過ぎて美しいとかそういうのはちょっと違うんじゃないかと思う。大正時代のころが好き
47 :
・・:2005/04/20(水) 13:02:10 ID:icM5hzRG
金剛も扶桑も新造時が一番美しい
同じ改装でも英戦艦の方がスマートだと思うな
48 :
名無し三等兵:2005/04/20(水) 13:47:02 ID:3Kt+o9Nu
ネルソン級が好き。
長門級、メリーランド級の対抗艦でありながら、あの近代的な姿。
(*´д`*)ハァハァ
49 :
名無し三等兵:2005/04/20(水) 13:55:15 ID:???
現代のこんごうも素敵。
50 :
名無し三等兵:2005/04/20(水) 14:06:46 ID:???
山名戦艦より国名戦艦がいい。
51 :
名無し三等兵:2005/04/20(水) 14:10:47 ID:???
戦艦はともかく、重巡は間違いなく日本艦が世界一美しかった。
他国、特に英国の植民地警備艦の延長みたいな設計は醜悪。
52 :
名無し三等兵:2005/04/20(水) 14:24:53 ID:???
ミッドウェー出撃前の利根の写真が一番 (・∀・)イイ!!
53 :
名無し三等兵:2005/04/20(水) 14:58:02 ID:???
重巡高尾型の艦橋は好きだな。
54 :
名無し三等兵:2005/04/20(水) 17:19:20 ID:???
日本の一等巡は小戦艦みたいなもんだから・・・
英・蘭など日の沈まない国の巡洋艦もなかなか美しいと思うが。
主力艦の役割を一部受け持たざるを得なかった日本巡洋艦には、有る意味日本の苦しい立場が凝縮されてると思う。
55 :
名無し三等兵:2005/04/20(水) 17:37:28 ID:???
オーロラの国かよそこはw
56 :
名無し三等兵:2005/04/20(水) 18:30:14 ID:???
「日の沈まざる帝国」ってフレーズ、有名だぞ?
57 :
名無し三等兵:2005/04/20(水) 18:32:55 ID:???
アニメ見ないしorz
58 :
名無し三等兵:2005/04/20(水) 18:35:27 ID:???
・・・いやアニメとかじゃ無くても・・・今時の教科書には載ってないのか?
59 :
名無し三等兵:2005/04/20(水) 18:45:12 ID:???
スマソ教科書見ないしorz
60 :
名無し三等兵:2005/04/20(水) 19:07:14 ID:???
ちと解説してやると
ww1前後の大英帝国の領土は
イングランド>カナダ>オーストラリア>シンガポール>インド>南アフリカ
領土の何処かで必ず日が出てる事から取られたのが「日の没さざる帝国」
61 :
名無し三等兵:2005/04/20(水) 19:12:48 ID:???
昔の教科書ってマジ凄い!
62 :
名無し三等兵:2005/04/20(水) 21:27:15 ID:???
最近はこんな事すら知らん奴が増えてきてるのか・・・
ゆとり教育反対!
63 :
名無し三等兵:2005/04/20(水) 21:50:27 ID:???
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
普通にしらないおー
64 :
名無し三等兵:2005/04/20(水) 22:06:56 ID:???
安心汁!
知っているのは一部の好き者。
こんなヤシに限って乳児でも知ってる並行宇宙論さえ説明できない。
65 :
名無し三等兵:2005/04/20(水) 22:34:33 ID:???
直列宇宙論なら説明できるが。
66 :
名無し三等兵:2005/04/20(水) 23:38:33 ID:???
>知っているのは一部の好き者
軍事板の存在を真っ向から否定してるレスだな
67 :
名無し三等兵:2005/04/21(木) 08:47:45 ID:???
朝からワラタw
68 :
名無し三等兵:2005/04/21(木) 09:40:14 ID:???
全板が泣いた
69 :
名無し三等兵:2005/04/21(木) 23:06:31 ID:???
>知っているのは一部の好き者
2chをまるごと否定しているなwwwwww
70 :
名無し三等兵:2005/04/22(金) 07:00:48 ID:???
えーおれ18だけどしってるおー
つーか世界史Bの教科書なら書いてあるからうえのやつがバカなだけ
71 :
名無し三等兵:2005/04/22(金) 07:08:25 ID:???
ゆとり教育になってからのせるようになったのか?
72 :
名無し三等兵:2005/04/23(土) 12:25:13 ID:???
ゆとり教育 < 扶桑、山城の大改装後の艦橋ものせることになりますたw
73 :
名無し三等兵:2005/04/23(土) 18:18:20 ID:???
俺は世界史Bは受けていないわけだが?
理系ですが、何か?
74 :
名無し三等兵:2005/04/23(土) 18:21:35 ID:???
何も。
75 :
名無し三等兵:2005/04/23(土) 21:58:15 ID:???
>71
漏れ世界史の教師だけど、昔から教科書には普通に載ってたし毎年普通に教えてるよ
76 :
名無し三等兵:2005/04/23(土) 22:04:34 ID:???
>>75 氏ねよばかやろー
糞教師が2ちゃんなんてやってねーで
できそこないの生徒の面倒見ろ!
できるやつぁほっとけ
77 :
名無し三等兵:2005/04/23(土) 22:29:40 ID:???
お前は何を興奮してるんだ?
高校の先生なんて生徒の面倒なんて見る必要ない。義務教育じゃないんだから。
自分が先生に相手にされなかったからって逆切れするなって。
78 :
名無し三等兵:2005/04/23(土) 23:00:50 ID:???
↑
伏見工業ラグビー部の伝説の物語を知らないのか?
79 :
名無し三等兵:2005/04/23(土) 23:01:54 ID:wmNm95GH
>>77 >自分が先生に相手にされなかったからって逆切れするなって。
こういうやつこそ教員になりゃいいのよまじで
80 :
名無し三等兵:2005/04/23(土) 23:14:57 ID:???
東京都は女ばっか採用らしいな最近?
最近ペーパーテストは女の方ができるって話
勉強できるセンセだ、勉強できる手のかからない子が楽なのさ。
落ちこぼれの気持ちなんてわかるはずがない、というか負け組レッテルじゃまいか?
それこそ、生活の安泰や社会的公務員的立場を求めて教員になったら悪夢でしかないだろう。
情熱がなけりゃ喜びのない世界だね。落ちこぼれしか落ちこぼれの気持ちはわからんに。
ちゅかスレ血合いw
81 :
名無し三等兵:2005/04/24(日) 02:05:57 ID:???
アメリカの軍艦マニアのHPで、
山城の艦橋を「日本の戦艦の美しい特徴、スタイル」とか言ってた
82 :
名無し三等兵:2005/04/24(日) 19:11:51 ID:???
マジ?
俺なんてパゴダマストが嫌いだから、どうしても大和クラス以外の
日本戦艦を好きになれないんだよね。
アメちゃんが山城好きなんて驚き。
83 :
名無し三等兵:2005/04/25(月) 00:42:26 ID:???
欧米の模型マニアって結構日本の好きみたいだよ。
好んで作ってHPに載せてる。日本人よりうまそうなやつもいる。
84 :
名無し三等兵:2005/04/25(月) 04:59:08 ID:???
それはタミヤとか日本の模型メーカーが好きなだけじゃないのか?
85 :
名無し三等兵:2005/04/25(月) 05:19:36 ID:???
日本のマニアであっちの艦が好きな人も掃いて捨てるほどいるし
86 :
名無し三等兵:2005/04/25(月) 07:24:29 ID:???
>>84-85 じゃあ、日本の艦が好きな外国人はいないってことで。いてもメーカーが好きだって事で。いても日本にもいるから当たり前だってことで。
終了。
87 :
名無し三等兵:2005/04/25(月) 07:30:56 ID:???
大団円だな
88 :
名無し三等兵:2005/04/25(月) 19:10:44 ID:???
これが火傷ってやつですかね?
89 :
名無し三等兵:2005/04/26(火) 00:12:51 ID:???
私はそれらの上部構造が見た方法が非常にちょうどいつも好きでした。
それらはそうです… 高いです。
日本人の船舶設計技師が、彼らの戦艦上部構造フェティシズムを得たところでは、
dunnoしますが、個人的に、私はそれで楽しんでいます。
やれやれ、私たちの上部構造がそんなに高ければよかったと思います…
90 :
名無し三等兵:2005/04/26(火) 15:23:01 ID:???
〆ノハヾ
川 ‘д‘)<ニュータイプね
/^ `ヽ
. / /( ・) ・)
. / / .ノ , |~
⊂ ノ ( ヽノ \
/~\ \ ヽ
し^ヽ, )__冫
`~´
91 :
名無し三等兵:2005/04/26(火) 16:49:18 ID:???
英仏蘭は「日の沈まぬ帝国」と呼ばれていたな(w
92 :
名無し三等兵:2005/04/26(火) 16:57:32 ID:???
93 :
聖徳太子:2005/04/26(火) 16:58:48 ID:???
日出る処の天子、日の没する処の天子にいたす。恙無きや
94 :
名無し三等兵:2005/04/26(火) 17:53:57 ID:???
95 :
名無し三等兵:2005/04/26(火) 19:06:34 ID:???
>>94 すげぇ作り込み
やっぱ大和とか航空戦艦人気あるんだなぁ・・・
大和ミュージアム行ったら喜ぶだろうね
96 :
名無し三等兵:2005/04/26(火) 20:26:36 ID:???
>>95 94の外人は絶対来ると思う。というかすでに来てたりしてw
97 :
名無し三等兵:2005/04/26(火) 20:39:19 ID:???
なにせ世界最大だ
98 :
名無し三等兵:2005/04/26(火) 21:46:37 ID:???
>>94 イワンの兵器を大量市販品レベルでは最高のクオリティを持つ模型に仕上げてるのも日本人が多いと思いますが。
99 :
名無し三等兵:2005/04/26(火) 21:53:02 ID:???
せっかく完成度高く仕上げてるのに
ジオラマの艦名が間違ってたり旭日旗がテキトーなのが悲しいよな
orz
200
101 :
名無し三等兵:2005/04/27(水) 23:14:10 ID:oOFewxpH
1/144 戦艦艦橋シリーズ 戦艦扶桑の艦橋キットとかあったらよい。
と妄想を言ってみる。
103 :
名無し三等兵:2005/04/28(木) 00:10:58 ID:4tTwJzpx
ピットロードあたりが作れば面白いな。結構買う人いると思うな。
扶桑の艦橋をニューヨーク近代美術博物館に展示しても違和感ないだろうな
扶桑の艦橋を数段継ぎ足しても誰も気が付かないだろうな
パトレイバーの映画にでてきた箱舟みたいな艦橋だな
筋肉番付って番組あったじゃないか
扶桑の艦橋を見るとあれのスーパーだるま落しを思い出す
沈む時にひょろい艦橋が倒壊したのは霧島だけだすか?
110 :
名無し三等兵:2005/05/05(木) 08:16:18 ID:dCtUMpMa
マンションみたいな艦橋
もし山城が30ノット以上の高速艦ならば
艦橋がぽっきりなんて
艦自体ポッキリ
113 :
名無し三等兵:2005/05/19(木) 20:43:08 ID:uDVYxSPI
イージス艦搭載の対空ミサイルって一体何基?
砲が40ミリ一門なんて,ショボイ気もするので疑問に思った。
高い艦橋の日本戦艦が好き・・・・・。
俺も好きだ。
究極の光学機器の塊りだ。
レーダーさえ無ければ・・・・。
>>113 ミサイルを気にする前にいろいろ間違ってる。
まずはスペック表くらいは見れ。
116 :
名無し三等兵:2005/05/20(金) 00:26:42 ID:bbYCLVEm
こんなかっこよかったら、そりゃー当時のこどもたちも憧れるよね
117 :
名無し三等兵:2005/05/20(金) 00:29:21 ID:/x1feaV4
美点の感性は、国によって違いますよ?
恐らく美意識は国によって違うと言いたかったのであろう。
しかし籠マスト(;´Д`)ハァハァな日本人(自分)も居るわけで・・・
まっ、普通に変態扱いされますがもう慣れました。
おなるほーど。
恐らく前世は鳥なんだろう。
(つд∩) もう、慣れました・・・ でも時々辛くなります
>>122 気に病む事なかれ同士よ。貴官は一人ではない。
パゴタは威圧感があっていいと思うんだけどね。
よく、砲塔を横に向けて正面から描いた絵とかあるけど
迫ってくるものがある。
あれが米英の戦艦だと、どっかに忘れてきたの?とか
建造中?みたいな感じをうける。
自分的な感覚だと、日本のは
戦艦→山
重巡→小山
軽巡→川
駆逐艦→笹舟
空母→ちゃぶ台
の日本的な風流をかんじる。
いやいや、俺のばあちゃん(既に亡くなってるが)が大和を初めて見たとき
山が動いてるって思ったんだって。
初心者スレに行くべきかもなんですが、何で日本の軍艦は艦橋が高いんですが?
どの日本の軍艦を見てもその姿にはほれぼれします。
日本の造船技術とデザイン?の高さはすごいですね。
恥丘が丸いから。それと日本とドイツの想定砲戦距離と艦橋
(というより測距儀の高さ)を比べてみればいかがでせうか。
129 :
名無し三等兵:2005/05/27(金) 20:24:23 ID:7O009IbM
艦橋の中にはエレベーターがあったんだよね?
馬鹿は高いところに上るから
131 :
名無し三等兵:2005/05/27(金) 20:59:10 ID:astSN9g0
万景峰の艦橋は秘密
大和の15m測距儀萌え
>>127 艦橋の1番高いところに主砲よう測距儀がある。 高いほどいい
>>127 てっぺんの見晴らしのいい所にガラス張りの艦長室を沖田かったから
しかしイギリス戦艦で最も美しい艦橋が、
フッドの艦橋なのは如何なものか
>>135 いかんの?漏れフッドタソ見ただけでハァハァ状態だけど?
あと、いきなり蒸気船から入った日本と、帆船時代の長い欧米とでは
美意識も違うんじゃないかな。
イギリス人は軍艦を、「鉄の城」というより、あくまで「フネ」として見ているような・・・
日本の戦艦は全部イケメン(;´Д`)ハァハァ
艦橋デザインを大まかに分けると
こんな感じかな。
日本 → 天守閣
欧州 → 城郭
米国 → 砦
フッドと第一次改装後レナウン級(*´Д`)ハァハァ
141 :
名無し三等兵:2005/05/29(日) 09:40:27 ID:8aLBQD3+
タミヤは大和型だけでなく、富士、八島〜長門、陸奥に至るすべての戦艦の1/200級プラモを出すべきだ。
大和型1/200スケールはニチモ他マイナーなメーカーで、タミヤは1/350です
お前ら日本のイージス艦と中国の巡洋艦どっちが好きだ?
中国に巡洋艦なんかあったか?
145 :
名無し三等兵:2005/05/29(日) 10:11:20 ID:xqTdda3q
>>143 日本人であれば、たとえシャルンホルスト級と扶桑型を並べられても、
扶桑型こそ戦艦の中の戦艦 あれぞ男の艦じゃと答えるもんだ。
シナの艦艇など話にならん
シナのそれは自国製ではなくソ連製のソブレメンヌイ級だろ
まあかっこ悪くはないがやっぱこんごう級がイイ!
ただ鳥海とプリンツオイゲンを比べたら
如何な日本人の俺でもプリンツオイゲンに軍配をあげてしまう
鳥海のあのダサい艦橋はどーにかならんのか
148 :
名無し三等兵:2005/05/29(日) 14:55:08 ID:iyBudYpx
>>147 ドイツ艦は横から見ると信じられないくらい美しいが、
前からみるとカコワルイ。
鳥海は綺麗にまとまった日本艦にしては美しいスタイルだと思うが。
ちなみに俺は英艦マンセー
150 :
名無し三等兵:2005/05/29(日) 16:12:46 ID:dEoxXJIt
ノ ___l,,,,,,,,,,,,___
| _,,,..-='''''~~~____::::::::::: ̄~~'''ュ
| _,,,...-='''''~~~:::::::::::::::::_,,-‐、ノノ、〉::::::::::::::_,.=''
_,,,|..-='''''~~~:::::::::::::::::::::::::::::r''''~,="ツ, 、_〈__,,..= ''''~
_,,,...-='''''~~~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ~''~,ィ'~(i~ 乂
(~::::::::::::::::::::::::::::r=~ _,,,_ ::::::::::::::::::: '  ̄ノ ヽ
~''''''''''''''''''''''~(:::::(("~ヽ~ヽ ::::::::: ..:r )
):::::ヾ、 l|_、_ ::::::: r`ー'f
(:::::::::::`l、 _,-、 / ヽ
ヽ:::::::::::ゝ,,_ ノ ' ,イノ
`i:::: :::l .〈 〈 タマ落としたか!
\ :::l ヽ1
\ ::ヘ ノ ソ
\ :::ヘ / f
\ _,,..=ー---‐''
>>139じっくりかわいがってやる! 泣いたり笑ったり出来なくしてやる!
>>139クビ切り落としてクソ流し込むぞ!
>>139セイウチのケツにド頭つっこんでおっ死ね!
>>139タマ切り取ってグズの家系を絶ってやる!
>>139スキンのまま生まれたクソバカか、デブ? それとも努力してこうなったのか?
>>139パパとママの愛情が足りなかったのか、貴様?
151 :
名無し三等兵:2005/05/29(日) 17:57:37 ID:WA/Me28R
鈴谷が一番好き。
イタリアの巡洋艦って、小ざっぱりしてて客船みたいだ。
>>138 いい例えするなあ。
ネルソン級とかまさにキープって感じだもん。
鳥海型は、鋼鈑部分はカコエエのだが、窓ガラスのある羅針艦橋から上が、極度にダサくなるからなあ。
ちなみにオレは大和型の頂部と、金剛型の基礎部を併せ持ったハイブリッド艦橋の比叡が好きだ。
155 :
名無し三等兵:2005/05/29(日) 23:48:32 ID:9VvMovhD
今、リアルタイムでNHKが
ナチスマーク入りヘルメットを被った日本人を放映している件について
156 :
名無し三等兵:2005/05/29(日) 23:52:37 ID:BiSw8rvo
SPYレーダーつけてる艦種は全部かっこ悪い。
ガメラレーダーに換装するとなんだかいい感じになりそう。
とりたてて美しいのではなく、仮想敵であるアメリカの籠マストの、「お話にならんほどの
カッコ悪さ」が、日本艦の艦橋を引き立てているだけではないのか?
160 :
名無し三等兵:2005/05/30(月) 11:02:09 ID:ly8OQMSj
おいらはあのデザインは微妙だと思う・・・
現在、もっともマッチョな軍艦は、ウシャコフである。
うちのピヨートル・ヴェリキー、あらゆる距離において大和と一対一で
勝てそうなくらいカコイイんだが。いや、カッコだけとは知ってるんだけど。
163 :
臭一:2005/05/31(火) 02:55:34 ID:gEyyAb4X
大和以前の戦艦の艦橋は好きだ。いかにも日本人の戦艦といった感じ。
日本戦艦の艦橋のデザインは重厚な五重塔もしくは日本の城といった
民族的オリジナリティを感じる。
記録映画に写っている正面から見る日本の戦艦はそびえ立つ艦橋がまさに浮かぶ要塞だ。
みててほれぼれする。
164 :
名無し三等兵:2005/05/31(火) 05:39:03 ID:tQ0F5VqT
>>163 俺は正面からの長門型と、横から見た金剛型(榛名が一番高いみたいだな)
の艦橋が好きだ。比叡は微妙だな。
大和型も艦橋だけでは微妙だが、煙突と後部艦橋まで含めた
ラインは好きだ。
>152
鳥海型の艦橋を「漫然としてまとまりがない」と批判したイタリアの造船官がいた。
そしてその造船官が設計したのがモンテクッコリ型とかヴェネト型の艦橋
私は伊勢型の飾り気のない無骨な艦橋が好き♪
>>165 その中将の中の人はむしろ水中防御をたたえるべきでしょうw。
あと、鳥海の形とかに対して「漫然」といった訳でなく、用兵の希望を
ただただ聞き入れ、取捨選択せず全てぶち込んだ仕様に対しての発言だよな。
艦橋が艦中央に近い。
艦橋と後楼の間が狭い。
艦橋と後楼の間は甲板ではなく構造物になっている。
煙突は1〜2。
個人的にこれぐらい必須。
つまらん奴らだ。
170 :
名無し三等兵:2005/06/01(水) 11:47:34 ID:p/Gm4Fuo
十四インチ以上の連装砲塔を六基以上持ってるのが萌えポイント
三番砲塔が前を向いてて、艦橋がそれに圧迫されたかのようにくびれていたら更にポイント高し
やっぱクビレだよクビレ
やっぱ大和は当時斬新だったよ
今でも斬新だと思う
本来の姿、戦ってる姿を見たいよのぅ・・・
斬新さで言えば英艦の巨大な箱型艦橋の方が上ではあるまいか。
大和の艦橋はフランス戦艦にそっくりだ。
174 :
提供は名無しさん:2005/07/03(日) 10:01:56 ID:IgfRvwBp
パソコンの本体の上にちょうど大和のプラもがおいてあります。
かっこいい!
光学式の測距儀を高いところに設置しないと遠くの敵艦を測量できないから
思うに大和のはもっと高くに設置する必要があったと思われる
175
同じく。
ごめん
うちは 三笠と踊ってるステラ…ort
181 :
名無し三等兵:2005/07/15(金) 07:43:26 ID:I08a16qN
真珠湾で攻撃を受けた米旧式戦艦も高い艦橋。
アリゾナに至ってはあの高い艦橋が倒れたそうで
ありそな話だな。
そういう話はあり、ぞ。な?
184 :
名無し三等兵:2005/08/14(日) 02:33:51 ID:jkWbrIY6
アメの戦艦見ると、いつも噴出しそうになる。
なんだ、あのおもちゃの城みたいな艦橋は!!
ふっ・・・
プレハブだからさ
186 :
名無し三等兵:2005/08/16(火) 13:01:58 ID:kiC0Zna9
何故日本海軍の、戦艦の艦名は、地名が、多いの?
釣りだろうな
アメリカの戦艦も州のなまえばっかだろ? それをまねしたんだよ。
イースト・ダコダとか・・・ ノースバージニアとか いっぱいあるじゃん。
189 :
名無し三等兵:2005/08/18(木) 20:21:18 ID:DAHOPELj
扶桑むっちゃカッコイイ!
日本の戦艦はイギリスじゃ人気ないらしいな
変態のエゲレスなんぞにわかってもらおうとも思わん。
エゲレスに受けた恩を忘れおって!
193 :
名無し三等兵:2005/08/19(金) 14:21:10 ID:RK26eNdx
外国の戦艦って外面的な面ではセンスねーな
強いものは美しい……
美しいものは強い……
(遠い目)
扶桑と山城の艦橋は、軍艦島や九龍城みたいな廃墟美を感じる。
196 :
名無し三等兵:2005/08/19(金) 23:43:53 ID:H7uzljRw
最強の戦艦を作ろう!
じゃあ、機関とFCSはアメリカ製、装甲はイギリス製がいいのかな?
独逸は迷彩担当でいいか。
電子装備アメリカ
装甲、機関イギリス
主砲ドイツ
対空砲スウェーデン
デザインイタリア
フィギアヘッド日本
滅びの美学
201 :
名無し三等兵:2005/08/20(土) 17:49:08 ID:6bPN4Zhu
やはり大和は美しい
202 :
名無し三等兵:2005/08/21(日) 11:30:40 ID:a3WG9vP1
航空戦艦伊勢かっこいい!
高い艦橋は見た目良いかもしれんが的になりやすい。
204 :
名無し三等兵:2005/08/22(月) 20:20:38 ID:8NZoYFcT
>>181 確かに艦橋は高いけど何だかスカスカで日本のに比べると貫禄が無いな。
>>204 日本も中身は三脚なので、色々ごちゃごちゃ付いている分、日本の方が
バランスが悪くて、脆いのではないか。
>205
でも駕籠マストは実際に風で倒れたことあるし。
そりゃ塘発したときの破損で修理が不完全だったからだろ。
208 :
名無し三等兵:2005/08/23(火) 03:10:51 ID:xTyR1mXC
普通に考えて、戦艦にこだわり過ぎたんじゃね?
209 :
名無し三等兵:2005/08/23(火) 03:48:02 ID:+liboWUB
あのパゴダマストは小型化の技術が無かったのと、
各部署がスペースを取り合った結果ああなった。
210 :
名無し三等兵:2005/08/24(水) 00:03:48 ID:MxkdcfmE
大和を沈めるために必要な巡洋艦は!
211 :
名無し三等兵:2005/08/24(水) 02:24:50 ID:WSRc8j3a
デ・モイン級4隻で蜂の巣さ。
運がよければ副砲弾火薬庫誘爆で撃沈さえ可能さ。
雷装艦はあえて省いたさ。
212 :
名無し三等兵:2005/08/24(水) 18:00:46 ID:iy49HvUp
ノースカロライナ級はシンプルな高さだな
213 :
名無し三等兵:2005/08/24(水) 18:10:55 ID:MxkdcfmE
大和と武蔵が戦ったらどっちが勝つか。
>>213 砲戦の末どちらも被弾、大破。航行不能で魚雷処分。
217 :
名無し三等兵:2005/08/25(木) 01:12:10 ID:CdxxNLpO
>>214
それはないさ。
最初に砲弾を受けたほうが圧倒的に不利さ。
バイタルパート内は被害を受けずとも、射撃照準、指揮機能に被害を受ける
事は避けられないさ。
そしてその結果として、主に砲撃の命中率低下が起こるだろうさ。
こうして戦闘力の低下した艦は益々被害を受けやすくなるさ。
一方、相手は相対的に戦闘力を向上したとも言えるさ。
つまり差は開くばかりさ。
結果的には、砲撃戦の末、片方は小・中破程度、一方は大破沈没して決着がつくさ。
でもこれは砲戦距離を維持した、典型的遠距離砲戦の場合ほど当てはまるさ。
夜戦等の乱戦、近距離砲戦の場合には当てはまらない事が多いだろうさ。
214 の言うシチュはこういう状況でこそ発生するんだろうさ。
日本戦艦の中で大和のカタチってちょっと路線が違うよね。
やっぱ俺も斬新だったと思うよ。今見てもかっこいい。
219 :
名無し三等兵:2005/08/26(金) 05:29:34 ID:UHOa9ksl
>>218
路線が違うわけじゃない。
長門級から大和級、その中間部を繋ぐはずの計画艦が、
予算不足やら対立やらで建造されなかっただけ。(金剛級代艦など)
つまり大和級は、日本戦艦としての純然たる発展形だよ。
そして、その計画技術が反映されている新造の巡洋艦や空母(最上・利根級重巡、ジュンヨウ・信濃級空母 など)の艦橋をみれば、
どこか大和級の艦橋に似た雰囲気を感じることができる。
ちなみに、「比叡の艦橋=大和級艦橋のプロトタイプ」ですよ。
あ、常識か、やはり。
艦橋がプロトタイプなのではない。
艦橋配置がプロトタイプ。
環境構造は全くの別物。
221 :
名無し三等兵:2005/08/26(金) 21:32:20 ID:UHOa9ksl
>>220
そうよ?
シャフトと三脚の違いはあるけど、
艦橋内での機能配置、露天部の減少などの点で、
という意味ね。
222 :
名無し三等兵:2005/08/26(金) 21:33:45 ID:ycCev6ZX
>>1 日本人はもともと美しい物を造るのが上手だから
弱くて美しい日本の戦艦!
>>223 技術ゼロおまいに何が作れる
アア子供かw
>218
元になったネルソンとも違ってシェイプアップされているよな
226 :
名無し三等兵:2005/08/27(土) 18:08:23 ID:Fis2LRM8
>225
ネルソンが元になったって・・・・・・・・・・
何言ってんの・・・・・・・・・・・・・・・・?
>>226 大和型の塔型艦橋はネルソン級の設計が大いに参考になっている。
お前こそ何を言っているんだ?
ソースあるの?初めて聞いたから教えて。
ソースか・・・
活字媒体なら割とよく出ている話だと思うが。
マジ知らね〜
231 :
名無し三等兵:2005/09/09(金) 03:39:24 ID:h4/dcWXV
鉄の城
漏れはサウスダコタ級が好きだ。
艦橋+マックという、大和型以上にコンパクトさを追求した構造。
日本では大和の設計がバレたんじゃないかと問題になったそうだが。
扶桑・山城萌え!
個人的には3番砲塔・4番砲塔取っ払って機関区増大して30ノット目指してほしかったな。
ほんで、空母化改装されて飛鷹型っぽくなってエンガノ岬沖海戦で撃沈されて欲しかった
こないだニューカム「サボ島沖海戦」読んでたら、高雄型重巡・鳥海の艦橋を指して
「日本は何故、ふねにあんな滑稽なまでにでかいヤグラを乗せるのか?HAHAHAHA」
みたいな、当時の米軍の視点が書いてあった。
235 :
名無し伍長:2005/09/09(金) 16:01:17 ID:???
日本海軍の高い艦橋は実戦目的でなく、演習目的
米英海軍からは弱いパゴダルーフと言われました
やはり艦隊派は張子の虎
ネルソンはイギリス本国では火力だけ取り得の出来損ない呼ばわり
されて、「もう集中防御はいい加減にしろ」まで言われたそうだが
後にダンケルクやリシュリューが出てきたお陰で造船士官の面目が
回復したそうだ。
237 :
名無し三等兵:2005/09/09(金) 17:00:33 ID:64KUQjIg
米軍の艦はシンプルすぎてショボい
米国のはどれも艦橋が同じに見える。
>238
米式14インチ砲戦艦は個性があってカワイイ
特にニュー・メキシコ
240 :
名無し三等兵:2005/09/09(金) 17:49:22 ID:HXrwgZWa
>>237-238 籠マストをお忘れか!
塔型艦橋は原子力巡洋艦に良く似合っていたと思う。
アメリカはいかにもレーダーなどの電子機器に力を入れたって感じ。
日本は城をモチーフとして高く積み上げる美意識に捉われてる感じ。
単に遠くを見たいだけだろう。
レーダーが無い時代の籠マストもそれなりに高いし、
塔マストなんかは籠の表面に鉄板貼ったような物で大して高さは違わない。
塔マストの装備は頂部に測距儀と方位盤とレーダーがあるくらいで、
その分上部構造物全般の前後長が長く取ってるだけだろう。
サウスダコタなんかは短くまとめた分だけマストの装備が全般的に多い。
まぁ、米艦の塔は単なるマストであって檣楼じゃないんだよ。
護衛艦のラティス・マストを鉄板で覆ったエンクローズド・マストに近い物。
外国の場合、戦艦と重巡の区別で、紛らわしい事がある。
ビスとヒッパーしかり。伊戦艦とザラしかり。米も多い。
伊58の橋本艦長は、インディアナポリスをニューメキシコ級と
間違えてた。が、これはしゃーないわな。
ニポーンだとそれはありえない。何故なら艦橋で一目瞭然だから。
246 :
名無し三等兵:2005/09/09(金) 21:17:05 ID:NTax63af
アメの艦橋はおもちゃの城そっくり
フッドも戦艦なのか微妙だな。
巡洋戦艦という曖昧な表現も困る。
たたかう巡洋艦、バトルクルーザー。
クルーズ任務を行う戦艦ではない。
巡洋戦艦金剛樣
戦う艦橋扶桑山城
>>234 たった今重巡高雄のプラモ作ってたとこなのに・・・
愛宕のほうがでかいの乗せすぎ。
長門が一番美しい。
いいね〜長門
正直、日本艦は貧乏臭い
金剛や扶桑が就役したときのシンプルな艦橋が好きな俺は少数派?
就役したての扶桑はその砲配置と相まってそりゃかっこよかったサ〜
同じ多砲塔戦艦のアーカンサスそ不細工さと言ったら…ぷ。
米国戦艦の近代化改装ってよくない?
旧式戦艦なのに射撃指揮設備・対空火器充実。機能美にあふれた艦橋。
日本戦艦も大和型みたいな艦橋を扶桑にのっけたらカコイイのでは?
>>258 三脚檣と艦橋の区別くらいは理解してるよな?
戦艦=スクラップ
236=生ゴミ
266 :
名無し三等兵:2005/09/17(土) 19:11:06 ID:rtr/k0xo
航空戦艦伊勢まじで凄い。今あったら、搭載機F−2だな。
発汗できの?
扶桑を護衛艦に改造できないかな
流石に艦橋にSPY-1を着けるのは無理だな>扶桑
それ以前に艦齢の方がヤヴァイと思うけど
>>266 DDHだろ
>>268 扶桑は護衛する側でなく、護衛される側だと思うが。
271 :
名無し三等兵:2005/09/19(月) 21:03:35 ID:U5fGxcRn
日本海軍艦艇の艦橋、その窓周りの「破風装置」に燃えなのは折れだけか?
アレが付いただけでサムライ度が増す感じがする。
何だその触ったら破傷風になりそうな装置は?
「遮風」でしょ
ワラタでもイイ!
275 :
名無し三等兵:2005/09/20(火) 22:13:07 ID:/94dnfkV
なんてこった間違えてるじゃねえか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
恥ずかしい。
276 :
名無し三等兵:2005/09/20(火) 22:18:16 ID:1m2bgcUj
強襲用陸戦艦「伊勢」
名前だけならカコイイ
277 :
名無し三等兵:2005/09/20(火) 22:38:08 ID:FDKJJZS0
厨な意見で申し訳ないけれど、WW2時現役の日本の戦艦で格好良いと思えるものは、大和型しかない。
金剛〜陸奥は副砲と艦橋が古くさいし、カタパルトが艦尾になくて非常に違和感がある。
278 :
名無し三等兵:2005/09/20(火) 22:53:44 ID:a+nZcjL/
>>277 二本煙突の間にカタパルト、これこそ最高
榛名。こいつ麗しい 俺を誘ってやがる
280 :
名無し三等兵:2005/09/20(火) 23:23:07 ID:YeO8pYxq
お前ら、週刊大和は造ってるか?
デアゴ購読=罰ゲームだろ
英国戦艦の一部モナ
フッドとQEの艦橋マジで惚れる。
286 :
名無し三等兵:2005/09/21(水) 12:28:04 ID:NsQLrZMW
艦橋に魚雷叩きこんだ漢な米雷撃機海苔はおらんのか?
そういう発想するオマイが漢だ
290 :
名無し三等兵:2005/09/21(水) 14:52:15 ID:V3j+7D2X
『ビスマルクを撃沈せよ!』って面白いね。
参謀がいなければPOWも撃沈できたんじゃないか?
昔、爺さんが言ってた…
太平洋戦争前に何かの祭典で日本の戦艦が海外へ行き、外国人がその美しさ
に絶賛したと、日本は大昔より武器を美しい物、美として、捉える傾向が
あり、(日本刀を代表として)海軍の戦艦にはそれが受け継がれているって。
ありうるだろう
日本海海戦以来日本の軍艦見たかった外国人多かったんだから
ヒーロー扱いだよ
妄想だな
妄想とかいって軍関係者のジジイ?
大体だな・・・
太平洋戦争以前に「戦艦」が海外に出かけただと?
妄想決定な訳ですよ。
多分英国戴冠記念国際観艦式を誤解してたんだろうな、その爺様は。
298 :
名無し三等兵:2005/09/21(水) 20:59:30 ID:NsQLrZMW
>>296 そのへんは都合よく解釈してやれよ・・・・・・・・・
当時の人からしたら従順も千巻も戦艦て呼びかねないよ。
これでどうよ↓
昭和12年(1937年)5月におこなわれたイギリス国王ジョージ六世の戴冠式及び記念観艦式に
参列のためイギリスに遠征した金剛は帰途ドイツのキール軍港に寄るなどの外交任務をこなしました。
この訪問航海は日本の戦艦が世界に冠たる性能を誇っていることを世界の軍事関係者に強く印象づけたのですが、
ヨーロッパ諸国(多分イギリス)の反応の中に「肥えたライオンのよう」という形容があり、
これを日本人は讃辞と解釈したようですが、どうもそうではなかったと現在では推測されています。
金剛‥元はイギリス産だからな〜
>>299 ネタ。
金剛は「足柄」
「肥えたライオン」は「餓狼」の改変。
しかも「餓狼」は本当に誉め言葉だったと言う2重の誤り。
イタリア人への軽蔑は酔っ払い
ジョンブルの「死んだ鍋」(ブラック・ユーモア)を理解して無いと、
「餓狼」が実は誉め言葉だった、というのは理解し辛い。
ジョンブルってのはネルソン姉妹を「世界一醜い姉妹」と呼んでこよなく愛していた国民性。
第一次大戦で日本が金剛級を派遣→ジュトランド沖海戦で爆沈
んで、代替でレナウン級を貰ってたらどんな風な改装をされたか知りたい
>>296 軍艦のまちがいじゃね?
当時は軍艦が主流の通称
>>306 デタラメをあっさり論破されて顔真っ赤になってますよ
なんか日本の艦が海外から評価されると困る輩がいるなw
おそらく羊羹ファンなんだろうが。
もともとブラックユーモアは敵対心強いフランスの国技だぞw
312 :
299:2005/09/21(水) 21:33:50 ID:???
1分で作った改変文を一流のボケキラー達に打ち砕かれた。・゚・(ノД`)・゚・。
・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ココハグンイタダシナ・・・
別に日本艦艇を評価されたくないって訳では無いが
我国の軍艦誇らしいですねホルホルみたいな奴を見つけるとムカツク
芋羊羹ちゃうか?
イ・スンシン誇らしさ!!!11!!サ、サ、サ、
もちついて1
オジサンたち興奮しないで
おぢさんたち1もちついて
最近のおやじは俺のも含めてでしゃばりすぎる。
いい加減絶命すれば良いのに。
>>323 日本鬼子はこれだから仕方ありませんねホルホルホルwww
日本の戦艦のかっこよさが語られていない件
<丶`Д´> <・・・
ホルホース
?
>>328 そのきりかえしいいなぁ。今度から俺も使おう。
334 :
328:2005/09/22(木) 05:38:32 ID:???
素に勝る物なしw
336 :
名無し三等兵:2005/09/23(金) 18:04:41 ID:b9cxHGoG
シカゴホープ送り
日本の戦艦のかっこよさ=悲劇的な散り際
338 :
名無し三等兵:2005/09/23(金) 19:23:20 ID:jlVTdmVP
日本の戦艦の艦橋は、パゴダマスト(仏塔に例えて)と呼ばれ
世界の海軍に強い印象を与えていた。米海軍では、大和とは絶対に
砲戦してはいけないと各艦隊に厳令されていた。大和と遭遇した
米艦隊は、水上艦艇は逃げろということ。(大和は航空機と潜水艦で
仕止めよということ。実際そうなった。)
戦艦以上に重巡洋艦は、日本海軍が他を圧倒して強力かつ優美な
重巡を保有していた。最上、利根、摩耶、羽黒、酒匂 など
艦形美の極致といってもいい。
>>338 >米海軍では、大和とは絶対に砲戦してはいけないと各艦隊に厳令されていた。
おいおいソースは?
戦艦=スクラップ
342 :
名無し三等兵:2005/09/23(金) 19:57:12 ID:jlVTdmVP
アメ映画の司令官のセリフだったかもしれん。(ジョン=ウエイン)スマン!
でも、実際、実在の司令官がそういってた希ガス。ソースは不明。
日本の戦艦は身体でかくて頭小さいから
知能の低い体力バカって印象がする
日本の軍船が世界的にかっこいいと認められていたかはともかく、
戦前のはるぜーやニミッツは、帝国海軍にある種の敬意を持っていたのは有名です。
これは艦の性能がどーのではなく、帝国海軍の歴史と実績に対してのよーです。
たとえ仮想敵ではあっても、軍人ってのは、素晴らしい軍功を立てた対象にたいして
は純粋な敬意をはらうものです。
日清・日露での海軍の働きは世界的にみて賞賛させるに値するものでしたし、
太平洋戦争までの帝国海軍は無敗神話更新中です。
どんな兵器でも強い軍隊が使えばかっこよく見えてくる一面はありますよネ。
いんや、東郷提督個人を崇拝してたんだよ。
結局は運の良さが全て?
>>345 そういや、
「東郷は凄かったが、彼の後継者たちはずいぶん劣化したもんだなあ」
みたいなこと言ってたような。
むしろ自分こそが「アドミラル・トーゴーの正当な後継者」だと思っていたフシがある。
東郷=崇拝してた
日本軍=年功序列の軍隊か。
年功序列のせいで専門分野以外の兵科に就かされるわけか。
年功序列は米・英でも同じ。
英国なぞはコネやエンコが平然とまかり通る軍隊です。
問題は戦時になるとかならず出てくる、使える奴(or戦時にしか使えない)をうまく見つけ
適材として運用出来るかどうか。
その点アメリカは上手く見つけるよな〜
353 :
名無し三等兵:2005/09/25(日) 04:31:42 ID:DZqKsZU8
運が良かったのさ。
「大統領、ニミッツは運のいい男でありますゆえ」
日本軍の場合さらに細部の部署での組織的な対立が加わるからきっついぞ。
>>80 教師なのに男女共同参画って知らないの?
アファーマティブアクション(積極的差別是正措置)という名の
ひどい逆差別があっちこっちでなされてる。
ある省庁の国1採用倍率で20倍も女の方が楽だったりね
(試験の合格率は男の方がむしろ若干高い、その後の採用の話)。
ほんの一例だけど。
【参考】
■男女共同参画局予算(年間9兆9千億円) フェミ女学者の巣窟。
すでに国家・社会・生活のあらゆる面に、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
1999年に出来たばかりの局が、財政が火の車にもかかわらず毎年天文学的な予算を浪費。
■防衛費(年間4兆8千億)
防衛費は人件費等もすべて込みの総額
358 :
名無し三等兵:2005/09/25(日) 23:49:41 ID:6sEjPnj3
>>357 全体的に男の方が多いんだから、女しか雇わなくても構わんだろう
360 :
名無し三等兵:2005/09/26(月) 01:05:27 ID:SVIkefgL
日本の組織は上に行くほどバカっていうのは日本の伝統かもしれない。
補佐さえしっかりしたのがつけば何とかなるというのがこの国の美徳。
しかし、冷静に考えたらしっかりした奴がトップにいるほうが100倍いい。
日本海軍は官僚組織と封建制度のミックスされたような状態で戦争を迎えちゃった。
年功序列の指揮系統で部下に優秀な奴を引っ張ってきて成果を上げようとする。
優秀な奴をどんどん昇進させて直接指揮をとらせればいいのにネ。
それおまいの会社のことも当てはまるって言いたいのか?
とりあえず儒教死ねよ
日本人は和を重んじるから…
それは美徳だし、利点も有るが ほどほどが大事。
○○さんが立てた作戦だから指示したい。
苦しい情勢下において、景気の良い作戦だから喜ばしい…
よくない。
今の日本人は昔の日本人理解できないんじゃないか?外国人よりもw
外人は誤解してるから一生理解不可能
最近の小学生は北朝鮮と日本軍を同じと思ってるらしい。
戦争なったらどうしますか?っていうと難民になるだそうだ。
367 :
名無し三等兵:2005/10/06(木) 03:45:06 ID:t4WA3roL
>>344 ハルゼーってモア・キル・ジャップス!の?
つかハルゼーは三笠を鉄くずにしようとした訳だがw
>日清・日露での海軍の働きは世界的にみて賞賛させるに値するものでしたし、
太平洋戦争までの帝国海軍は無敗神話更新中です。
今のアメリカの犬のわしらにゃ、んなたいしたこたねーよって感じだが、
当時の専門家や国の論評見ると世界は今のアメリカより強い国だと認めてたな。
ロシアが暗に最強とされてそれに並ぶ国が互いに戦争にならないように調整し合ってる。
それをあり得ないくらい完璧に海戦で叩いたからあたりまえっちゃあたりまえか。
ちょんまげ切って30年?くらいでそれだけ文明進歩すりゃ世界支配してた白人だってビビるわな。
ロシアに勝った後の世界でまき起こった日本ブーム見ても、それを例える現象はないジャマイカ。
ヤバイ土人は核落として再起不能にしておく。これ。
世界地図(日本で使われてるやつじゃない)見ると
今も右の端っこにチンカスのようについてるw
そのころ日本をほとんどの人が知らなかったって・・・
土人以下の認識率だったんじゃ?
その頃の世界の記事見ると面白いね
鋼鉄の咆哮3楽しくプレイさせてもらってます。
ところでお便りしたのは、波動砲を持ってしまうとほとんど無敵になるのですが、
シナリオ中これ以上の武器はありますか?
それとイージス艦こんごう改の他に登場する艦船はありますか?
超兵器の船を入手する方法もお願いします。
マルチウゼー
373 :
名無し三等兵:2005/10/10(月) 17:56:53 ID:eAew4o4V
ホス
>「大統領、ニミッツは運のいい男でありますゆえ」
戦略、作戦レベルにニミッツは深く関与できたの?
太平洋戦線の大戦略はキングが担当し、現地での作戦指導はハルゼー、スプルーアンスで、
ニミッツは、その間の調整役だったように見えるんだけど。
嫌われ者キングが海軍作戦部長になれたことの方が凄いと思う。
>>856 ハァ?アホ?
女性名詞もない日本でなんで戦艦が彼女なんだよタコ
ただ直訳して彼女って当て字してるだけじゃん
ごく最近ネット中心に広まってるだけじゃん
昔から戦艦は漢の船
フィギアじゃねーんだから外来かぶれして女扱いしてんなよ
一回でも軍艦乗ってみれ誰も乗れねーが
長門乗ってたじーさんに問いただしたらただ笑ってたよ
377 :
名無し三等兵:2005/10/19(水) 21:45:50 ID:zvqJF1sW
>>369 1960年代にイタリアのカロッツェリアを尋ねた邦人デザイナーが、当時のエンツォ・フェ
ラーリと談笑する機会があり、その席上でやはり「アドミラル・トーゴー」の名が出たら
しい。
少年期にかつての旧海軍の極東での席巻ぶりを伝え聞いていた総帥は、続けてこう言った
らしい。
「ヤポネーゼの車は、いづれグランプリで勝つ」
と。
正にその後、第1期ホンダ黄金期が訪れ、そしてエンジンサプライヤーとして戻ってきた
ホンダにフェラーリが後塵を拝している第2期のさなかに、総帥は亡くなった。
元ネタは二玄社ですな
翌年の明けに昭和天皇が崩御、続いてホンダの「親父さん」も亡くなった
長門級以下の戦艦って側面の副砲部分が装甲薄そうにみえるんやけど、実際どうなんでしょ
装甲してるのか?
1門づつ装甲は施してあるが、しょせんは甲板装甲の上に載せてある大砲
だから、そんなに分厚くは無い。せいぜいが直撃いがいなら…みたいな程度。
383 :
名無し三等兵:2005/10/22(土) 05:46:16 ID:NOKFFIpv
ただし大和はいらない子。
日本に本当に必要だったのは大和の半分程度の大きさの高速戦・巡戦。
高速展開が日本海軍の売り。
主力戦艦のはずの長門級さえ、当時の西側艦より3ノット以上優速だった。
>>384 確かに大和は要らないが大和より小さい高速戦艦は更に必要ないな
386 :
名無し三等兵:2005/10/22(土) 11:45:45 ID:r5xlxuPI
>>381 伊勢型までは6インチの装甲帯がある。長門は装甲なし。
387 :
名無し三等兵:2005/10/22(土) 11:46:38 ID:r5xlxuPI
388 :
名無し三等兵:2005/10/22(土) 18:14:00 ID:FTBU8sHk
沖縄特攻水上部隊が全滅した後、米海軍機動部隊の空母飛行甲板上で
帰還してた艦上爆撃機の乗員と握手をしていたミッチャー司令は笑顔一つ見せず
むっつりしていた。
一人の兵員が「司令、なにか心配事でも?」
ミッチャー「アレは沈めるには惜しい船だった。」
男たちの大和だな、それ
戦艦は航空機に弱いと言うが
太平洋戦艦ではアメリカに2隻しか沈められてないんだよな
もちろん航行中の話だが
日本も航行中の戦艦沈めたのは2隻だけ
>>390 何のために戦艦が必要なのかを考えなくては。
戦艦では戦争に勝てなくなっちゃったのです。
補助艦艇はしょせん脇役だから主役が交代しても配役はもらえるが、
主役の人が交代させられると、その人はもうその劇には出れなくなってしまうのです。
わかりやすい例えだな〜
戦艦の出番が無いわけじゃない。
ただ、沈没時の喪失・ミサイル等近代化後の維持費・兵員の過多に国が耐えられないだけ。
事実、ロシアは現代の戦艦とも揶喩されたキーロフを作っているし、近代化後のアイオワ級の打撃力は凶悪だった。
しかしもはやここまで高価な船は現代戦には要らない。
出番はあるかもしれないが、劇場はすでに演目を変えた後なのだ。
まぁ維持費がかかりすぎるからね
帝国海軍の編成にも国家予算の半分だろ?
国が潰れる。
>>395 帝国の場合、明治維新以後の急速な軍事産業拡張が国の維持予算に追いつけない
のですよ。
軍需産業ばかりが大きくなって、民間の重工業化とにギャップが生じ、しかも軍事技術
を民間技術にフィードバックしないから、GDPがあがらない結果軍事品と国家予算との
格差が開いてしまうのです。
これに大して独逸はWWT大戦以前の建艦競争において、従来の艦隊法を超える
建造費を費やしながら、海軍軍事費のみでみれば、それまでの軍事比率と大きな
差は発生していません。
つまり戦艦建造景気と言うやつですかね。
もっともこれに維持費が加わるのと陸軍も拡張してますから、全体的に見れば軍事
予算割合は負担になってるんじゃないかと思われますが…まぁ戦艦建造はかならずしも
国を傾けるわけでは無いということです。
小さくてパワーのある艦載機が出て、空母が海上攻撃の範疇に入るまでは、
遠洋航海中の戦艦を叩くには戦艦しかなかった。
原則的に空母は深窓の令嬢だから、叩かれることはない。
損失(艦載機)の補完も楽だ。
戦艦の場合、ボディの破損であり本体ごとドッグ送りになる。
その点からみて、戦艦を叩くには空母、が確立するまでが戦艦の天下だったわけである。
しかし、制空権さえあれば戦艦は依然凄まじい豪腕である。
彼女等はまさしく移動砲台、移動要塞であり、完全装備ならさして敵は見当たらない。
(どうでもいい例え方なら、空母は紗夢、戦艦はデズ子みたいなイメージががが)
撃沈された場合は戦艦より正規空母の損害ヤバイからな〜
搭載機の人員も含めたらヤバ過ぎる
はいはい。
空母はあの時代、戦艦に比べれば安価だったんだよ。
パイロットが熟練してたのだって実質日英の二ヶ国だしな。
イギリスだって本土防衛の時は1日訓練しただけのにわかパイロットが出撃したほど人材不足なはず。
401 :
856:2005/10/31(月) 16:49:10 ID:???
>>375 宗教から来てるんじゃ?
キリスト教じゃマリア様は守護神のように女神だし、
大昔、航海の安全を祈願して帆船の先端に女神掲げたりしたのもそれ。
ちなみに禅とかは無の境地、宇宙=無我の世界。あっちは我有り、神有り。
常に神に頼る西洋人とは対局。
実は宗教は仏教の方が断然スケールがでかい。仏は性別を超える。
奇跡とかじゃなく大自然の摂理を真っ向から受け入れてるから。
つまり無を超える物はない。
すなわち吾唯足汁
>>400 戦闘員不足と人間不足の違いだろう
戦死して15,6歳の少年さえ少なかったんだから
レーダーのレベルが低くても、夜戦で20発以上サウスダコタに被弾させた砲撃能力があるじゃないか。
技術力が低くても職人技で何とかするという発想じゃ・・・
ちょんまげ切って70年そこそこであそこまで成長したのをくんでやれよ
仮に石原慎太郎が生まれたときまだ侍がちょんまげしてたとして
今年第二次世界大戦おっぱじめるもんだ
>>403 三式弾だった上に近距離での射撃だったんでヴァイタル抜けなかったけどな
てかあそこで惜しいのは信管が敏感すぎた酸素魚雷
>>406 >信管が敏感すぎた
いつもそれで女に逃げられr
>399
ダウト。
排水量が同規模である場合、空母は戦艦の1.6倍以上高価である。
今時ダウトとか使うヤツの方がダウトな感じ漂ってる件
つまりおまいもかw
おまいナウイな
ナウいヤングがディスコでフィーバー
イカスぜ
性器空母ならね
戦艦より他界だろうけど
性器がいっぱい発進する空母なんてイヤだ
熟女ものにありそうなタイトルだなw
欧米の艦橋って日本のと明らかに形や設計思想違うよな〜
兵器ってどこか共通する物だけど戦艦の艦橋は日本だけ異質に見えるんだがどうよ?
浮上
418 :
名無し三等兵:2005/11/22(火) 13:05:29 ID:pBUQvi/B
>>416 光学式で3万m以上の砲戦能力を充実させようとしたからねえ
やはりカコイイ・・・。
>>418 電探が充実してたらあの艦橋はアメ艦と同じっぽくなるのかな?
大和が当時の日本の戦艦の集大成だとしたら
あまりにも海外の同クラスのそれと船体自体形が違い杉ねか?
よく見比べてくんろ
艦橋だけじゃないべし
何気にダンケルクと似てるけどね
同クラスって、ひょっとしてアイオワと比べてないか?
ダンケルクの艦首シアー&フレアのエロさは別格だとオモ
シコっていいですか?
427 :
名無し三等兵:2005/11/26(土) 15:15:23 ID:1R9TCQDT
日本の戦艦は実戦向きかどうかはさておいてスタイル良すぎ。
個人の好みには文句の付けようもありません
429 :
名無し三等兵:2005/11/26(土) 15:28:10 ID:XL8/0z11
>>427 大和級がスタイルいいかな
金剛級はスタイルいいけど
430 :
名無し三等兵:2005/11/26(土) 19:46:03 ID:7z0aokce
艦橋を高く頑丈にしたのは、より大型の測距儀を設置して、より遠くの敵艦を早く
発見して測距儀でいち早く照準を合わせるためだろ。艦隊決戦思想、大鑑巨砲主義の
象徴だ。でも、それは航空攻撃時代になり、更にレーダ―照準によって完全に遅れを
とるようになった。
アメ厨スレ
432 :
名無し三等兵:2005/12/04(日) 10:14:53 ID:ZYd02h40
>>430 結果的にカッコイイ戦艦が造られたわけだからいいじゃん。
男のマロンだな
⊂二二二U゚∀゚U二⊃マローン
カワイイ
扶桑級の艦橋がカッコいいと思うようになったら、海軍ファンとしてはかなりの重傷やね
網籠艦橋の米戦艦はキモイ・・・・・・
それが今では(ry
シャルホは普通にかっこいい。
扶桑級はキモかっこいい
>>437 まあな
が扶桑は名逃げにカコイイ
ダメダメでも不思議だ
海軍が撮った戦艦が単縦陣で航行する映画みても扶桑型は目を引く
ありえないからかな
441 :
名無し三等兵:2005/12/14(水) 03:57:34 ID:StmGUgLQ
ウンコブリブリ、ウンコマーーーン!
やあ、僕の名はウンコマン。
こんな糞スレを立てた1は退治してやるぞー!
「げひゃはやはyはあy…。○○たん…ハァハァ…」
あッ! 1がいつもの汚らしい格好で秋葉原を闊歩しているぞ!
今がチャンスだ!
「チンチンミサイル!」
「ハナクソボンバー!」
「ウンコビーーーーーム!」
ドベグシャアアアーーーーーーーーーーーーーーンッ!!
「ひい〜ひい〜。臭い、臭いよ〜。ママーー助けて、助けて〜〜〜〜〜!」
やった! 1をウンコまみれにしてやったぞ!
「これに懲りて2度とこんな糞スレを立てるんじゃないぞ!」
「ぶひゃひゃひゃひゃはやhy! ○○たん萌え萌え〜〜〜〜!」
1がおかしくなっちゃった。こうなったら超特大のウンコビームだ!
「スーパーウンコビーーーーム!」
メチグシャゲログシャシャシャーーーーーーーーーーーーーーーーンッ!!
やった! 1を巨大などぐろ巻きの中に封じ込む事に成功だ!
こうして2CHの平和は守られた。
だが新たな1がどんな糞スレを立てるのかまだ分からないのだ。
戦え! ウンコマン! 負けるな! ウンコマン!
糞スレを立てる1が居なくなるその日まで…。
日向の5番砲塔爆発がなかったら、航戦に改造されてたのは扶桑山城だったわけで。
ただでさえ違法増築艦橋の陰に隠れて地味な伊勢級は、余計地味になってたと思う。
日本戦艦って、史上最大・基本型・高速・違法増築・航戦と、それぞれ個性が違うから面白いんだよな
443 :
某研究者:2005/12/14(水) 06:44:25 ID:1X1aKiw3
日本艦の艦橋の装備は役に立たない等と言われるが
レーダーに対空砲や主砲が連動して居ないだけで
一応皆意味の有る光学照準装置が
装備されて居る訳だろうか
クエスチョンなのかい!
日本戦艦は建造&改装時において、レーダー使用を想定していない、以上
というか建造&大改装時にはレーダーというものがなかった訳で・・・
実際レーダー使用をまともに考えた艦橋なんてジャン・バールだけだろ?
447 :
名無し三等兵:2005/12/16(金) 08:26:18 ID:x8ILCEkj
>>384 表向きの予算通り駆逐艦が10隻から6隻くらい作っていた方がマシだった。
大和クラス…
戦術の変化で戦艦いらね状態だったわけだが。
後、海軍じゃなく陸軍だがまともな戦車がいる。
>>447 そこで戦車大和ですよ。
36cm砲9門の超巨大戦車。
これで大陸打通。
重慶までキャラキュラキュラ…
>>448 海軍の大和同様に航空攻撃の前にあえなく大破
家や木を乗っけて走れトロイカ
>>449 でも絶対に沈まんぞw
ってか中国にそれだけの力があるとは思えん。
その前にそんな巨大戦車があの山谷を走るのかと
町中をつっかからずに走るのかと
砲弾をどこに収納するのかと
>>448 誰も36cm砲には突っ込まないのかww
副砲を25cmにすればいいよ
>452
そんな時こそ人型に変形ですよ(w
そんなときは「飛行要塞大和」もアリかと
457 :
名無し三等兵:2005/12/21(水) 07:59:26 ID:H7kQpbXV
あへ
>455
なに?そのウォーカーギャリア
459 :
名無し三等兵:2005/12/23(金) 01:07:10 ID:dEuCJVOR
いや、アイアンギアだな。
460 :
名無し三等兵:2005/12/27(火) 15:52:41 ID:KFA1izMg
お、サンクス、みるみる!
やってねーよぉうぉおん
埼玉何チャンネル?
山口ローカルだろ。
ヤダヤダ
465 :
名無し三等兵:2005/12/27(火) 16:35:50 ID:KFA1izMg
やっぱり無理だったかスマソ…
今第4番主砲を引き上げ。これから艦尾の引き上げ。
ある意味プロジェクトXでも編集出来そうなんだがな…
撮ってうpしてくで
467 :
名無し三等兵:2006/01/08(日) 16:28:09 ID:OCnmE3Tg
うpまだ?
468 :
名無し三等兵:2006/01/08(日) 23:06:24 ID:25YcYYcF
相当うpに手間がかかっとるようですな
山口って回線遅いの?テレホーダイ?
470 :
モナー将校:2006/01/09(月) 14:53:29 ID:sXol/9Za
戦艦大和の大砲を46cmから80cmに無理やり変換ニダ!
471 :
名無し三等兵:2006/01/09(月) 16:31:55 ID:Rjm+O+5h
俺的な見解(本来1番を誉めるのは性分に合わないが)
「戦艦大和」=「美しい・グラマラス・それなりにカッコイイ」
「それ以外の戦艦」=「大和には劣るが味はある」 以上
誰だ471に見解求めたの
473 :
471:2006/01/09(月) 17:13:12 ID:???
すばらしい見解だ!
475 :
名無し三等兵:2006/01/09(月) 18:19:55 ID:Rjm+O+5h
暇だから日本海軍の戦艦でも思いつく限り何も見ないで書いてみるよ。
とりあえずWW/Uだけな。他あったら付け足してくだちい(あるはず)
でわいくよ
大和・武蔵・長門・榛名・陸奥・金剛・比叡・伊勢・日向
面白いから「重巡」もやるよ。
鳥海・羽黒・愛宕・鈴谷・妙高・足柄・利根(軽巡だっけ)
うわぁ出ねえ
扶桑山城を忘れた475は扶桑の測離儀の上にのってスリガオ海峡突入
477 :
476:2006/01/09(月) 18:28:14 ID:???
しかも霧島まで忘れるとはソロモン海で沈んで呉
478 :
名無し三等兵:2006/01/09(月) 18:37:22 ID:Rjm+O+5h
>>476 (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-なるほど
扶桑・山城・霧島ねぇ 詳しい476は伏龍で上陸してくる
敵艦をツンツンできますw
風呂入ってるあいだに重巡で「ナチ」を思い出しますた。
>>475 重巡界のアイドル、高雄級のネームシップ「高雄」と、
世界でも珍しい航空巡洋艦「最上」を忘れるとは何ということだ!?
481 :
476:2006/01/09(月) 19:45:18 ID:???
航空巡って言ったら利根だろ
最上の航空巡化はミッドウェー後
航空戦艦は「伊勢」な
飛行甲板が70mもあり20機搭載できたらしい
483 :
名無し三等兵:2006/01/09(月) 20:12:59 ID:9Eo6kV6G
艦橋が高いから正面から見たらむちゃくちゃ堂々としてて惚れ惚れする。
扶桑の艦橋を第一砲塔のとこから見上げてみたい。
でも、バランス的には長門級かなぁ?
確かに伊勢型は光人社の「戦艦 扶桑・山城・伊勢・日向」の写真集の
仲では最もカッコイイ
扶桑は不気味カッコイイ
486 :
名無し三等兵:2006/01/10(火) 22:18:52 ID:ttr4pegM
空母「龍譲」はキモかわいい
前からもいいが、後ろ姿もいい。背筋がしゃんとしてる感じで
>>486 おい!何てこというんだ
すごいキモかわいい
戦艦って昔の国の名前か山の名前だよな
「金剛山」「大和の国」とか
「戦艦富士」って有ってもいいように思うのだがどして?
金剛はもとは巡洋艦の位置づけ
だから戦艦名じゃなく山の名前
>巡洋戦艦とは装甲の薄い戦艦なのではなくて、砲が戦艦並にまで大型化した巡洋艦です(だから金剛級は山の名前)
なんだと
一番艦 金剛 =高野山
二番艦 比叡 =比叡山
ときたら
三番艦 恐 =恐山
だろ!!!日本三大霊山なんだし〜
巡洋艦「磐梯」
プラスチック製
鉄の城なんだし城の名前
>>491 (^o^)ゞどもっ! でもこれ古杉 三笠あたりの頃のやつやん
当時は最新鋭
しかも海軍最強期
ばったばったと
やっぱ海戦を妄想するとそそるよな〜
嗚呼ボート出してリアルで見てみたかった。
命なんて惜しくない
499 :
名無し三等兵:2006/01/11(水) 00:41:29 ID:yuk6p1Z0
禿同
同意
大海原にまず主砲の打ち合う音
弾が炸裂する音
波しぶき
立ちこめる硝煙の臭い
うぁああ俺にはこれが限界だああああーー
見たことのないマンコ想像するのと似てるな
前に米国製出版の軍事全般雑誌を読んだ事がある。
たまたまミッドウエイかなんかの参加艦艇紹介記事があって、日本艦の事も乗っていた。
戦艦は古い国の名前。重巡洋艦は山の名前…なかなか良く調べてるじゃん。
空母はおめでたい名前…
蒼龍:ラベンダードラゴン
翔鶴:鶴が飛び立つさま。
瑞鶴:鶴は吉事とされている。つまり目出度いつる。
飛龍:ウィングドラゴン 注)ドラゴンは東洋では神聖な生き物とされている。
ここまではなんとかなっとく。
赤城:レッドキャッスル 天守を持った日本の伝統要塞。
加賀:年始の吉事を表す…
う〜んおしい! ってか伝統要塞ってなに?
504 :
(´Д`):2006/01/11(水) 00:56:20 ID:???
赤城と加賀は建造中、重巡やめてムリクリ正規空母にした。名前が
起工時のままで完成。
ムリクリってどこのなまり??
加賀は元戦艦で赤城が元重巡ってことは加賀の方がデカイのかねぇ?空母の大きさを比べたことがないから
戦艦よりでかい巡洋艦はいっぱいいますよ。
巡洋艦が戦艦より必ず小さいのは条約でしばられていた間だけ。
>>508 ムリクリな理論をいうのはどうかと。
重巡自体が条約期の産物だし、無条約時代にはいって以降の戦艦は重巡よりもでかい。
俺のフニチンをムリクリベサメムーチョ
やっぱダメなのでおながいしてフニクラしてもらったが
つづく
>>509 なんか話がごっちゃに成ってるので整理する…
赤城は条約以前に計画した巡洋戦艦(山の名前)。
一昔前の日本で言う一等巡洋艦(山の名前)と巡洋戦艦は同じカテでも良いが重巡は別物とした方が良い。
加賀は同じく条約前計画戦艦(旧国の名前)。
条約で赤城(or天城)級2隻が空母改装されるはずが、震災で天城が大破廃棄
代わりに廃艦予定だった加賀を急きょ空母へ改装。
ちなみに空母赤城は加賀より大きいってか長門が横に並ぶとその大きさにおどろく。
条約以前の巡洋戦艦and巡洋艦は戦艦より巨大な船体をもったものが少なくないのです。
ex)英国の一等防御巡洋艦群/日露戦争時代の六六艦隊/ロシアの通商破壊型防御or装甲巡洋艦とかとか。
戦略上必要ではないのに条約で無理矢理決めつけられた性能しか持たない重巡思想にだけ縛られていては
だめですよ。
つーか、まあアラスカ級なんぞはシャルやらダンケルクやらなんぞより遥かにデカい艦だ罠
条約期以降の話をムリクリに条約期以前の話に持っていくひとはいねーがー
ムリクリを見た!
515 :
名無し三等兵:2006/01/12(木) 11:23:54 ID:ggimYLot
____
Y/ニニ|>o<|\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ //\___\ 私はここに宣言する
|/ / === |  ̄ 銃は死んでも渡さない。
| / ・ ・ |
\(6 (_λ_)\ 全米ライフル協会
/ _ ||||||| _| \_____
|(( \□ ̄□/| __
\  ̄ ̄ ̄ ノ 〆四} ̄
/ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|{ ξ “
/ |: | ̄ ̄ ̄ ̄
| |______|
| | | | | | | |
516 :
名無し三等兵:2006/01/13(金) 22:32:01 ID:OLMEEyTW
すごい遅い回線を見た!
ちゃんと過去ログを読んでいる君は中学生だが厨房では無い、偉いぞ。
_____________
___ /
/´∀`;:::\< 517-518みたいな煽りをするやつは、俺様以下の存在と認定
/ /::::::::::| |
| ./| /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|
煽りと見る奴は余裕のない怪獣と認定
テレホマンもしらないお子様か
がんばれオヤージw
戦艦スレッドで親父以外に人種いるのか
餓鬼は消えろ
ちょいまて!
いつからガキでいつからオヤジなんだよ!
中間点はないのか?w
餓鬼=テレホマンをしらないADSLマン以降の連中
親父=ISDNが神だったころの生き残り
戦艦でいうなら条約期以降の竣工艦=餓鬼
それ以前の船=おやじ
初レスですが、扶桑に一票。
漏れ30歳。おやじですね。
527 :
名無し三等兵:2006/01/22(日) 09:57:56 ID:yHoXvdVL
生扶桑動画みたことないな・・・
艦艇集の第一戰隊の単縦陣動画はキタコレしびれる!!!
529 :
名無し三等兵:2006/01/22(日) 12:48:17 ID:Vn5Ui7lw
>>430 射撃レーダーを米戦艦が装備する前までは、それで命中率三倍を実現してたんだがな〜
大型の測距儀すごい。射撃時に自艦測度・敵の相対測度・地球の自転速度
を計算する射撃算定盤室にかかわる。42キロも玉が飛んでると地球は回るわけ。
大和の話だけど、射撃コンピューターを搭載していた。真空官のw
うちに真空管ラジオあるぞレトロの。
スイッチ入れてしばらくしてふわぁ〜んっとあったまるように立ち上がる。
音はすごい柔らかい。受診状態もグー。そんな時代も好き。
なんで荒らしが湧く?
533 :
水兵長:2006/01/22(日) 15:08:55 ID:CEykubXr
名無し三等兵に一票
>>530 当時電算機は開発されたばっかだし、真空管意外なんて無いでしょ
535 :
名無し三等兵:2006/01/22(日) 16:31:29 ID:46s8gCyp
扶桑の艦橋最高でしょ。
>>536 射撃算定盤室は事実。地球の自転を計算できた。
軍機で公に公表されて無い。生存者と設計図で存在が明らかとなった。
真空管を使ったコンピューターは日本が初で戦前大和に積載された。
だから、命中率も上がり、レーダー射撃と疑われたほど。
英海軍の記録より↓
「日米の戦艦にはコンピューターが積んである。なのにわが軍には無い
これはどうしたことだ」と
ネットだけではなく、文献で調べないと大和関係の戦史事実は計り知れない。
ネットだけでの知識での批判はやめておくれ。無知に等しいぞ。
>軍機で公に公表されて無い。生存者と設計図で存在が明らかとなった。
>真空管を使ったコンピューターは日本が初で戦前大和に積載された。
そんな妄想が書いてあるのは何て言う文献?
「僕たちの好きな戦艦・大和」
別冊宝島より抜粋。
チャネらーはネット命だから。
>>540 >宝島
( ゚д゚)y \_ ポロッ
あれが文献とはなんの冗談だ?
>>538 レーダー射撃と間違われたのは対空射撃だけじゃないのか?
レイテ戦の時、対空射撃にはレーダー攪乱の為に銀紙をばらまいたらしいが。
>>540 松本零士が大和のこと調べた発言だね。公になってないのは事実。
>>537-538 そうか、エニアックの先駆が有ったんだな。それはそれとして戦艦に真空管を使ったコンピューターは
積んでないから。
大和もアイオワもメカと電気回路を組み込んだアナログコンピュータを積んでいる。
>>539-540 確認した。嘘でした。
「僕たちの好きな戦艦・大和」 別冊宝島で松本零二氏がインタビューに答えて
「アナログコンピューターを搭載してる」と説明してるだけ。
「真空管を使った」なんて言ってない。
>>538は、昔のコンピューターは
全部真空管を使ってると思い込んでウソ書いてる。
機械式の方位盤を便宜的に「コンピューター」と呼び習わしているだけじゃねぇの?
コンピューターは搭載してるが、り「真空管を使った」と言うのが嘘。
なにがコンピューターかw
あれがコンピューターならソロバンでもコンピューターだ罠
半世紀後には今のコンピューターも、そう言われてるよ。
>>547 松本零二×
松本零士〇
真空管使用のコンピューターは「戦艦大和を作る」デアゴスに載ってる。
載ってるなぁ。嘘は言ってないようだ。
大和にインテル入ってる?
セルロン入ってる。
4はまだw
大和はMacだよ
ぴゅうたに決まってるだろ。 ちなみに日向は二十二号カセットビジョン
>>556 とうとうintel入ってるらしいぞ。あーあ
560 :
名無し三等兵:2006/01/29(日) 17:39:45 ID:eAnTTpGX
手動で測定する機械とは程遠いってやつだろ
>光コンピューターの元祖とも
詳しいことは知らないが、プリズムやレンズを組み合わせると計算ができるらしい。
俺のチンコと彼女のマンコを足すと1になるのはなぜだろう
>>563 運用間違うと金のかかるオプション付くのでご利用は計画的に
>>563 オプション内容はチンコマンココピーが続々増殖
566 :
名無し三等兵:2006/01/30(月) 00:37:29 ID:T0liAzFd
扶桑カコイイ!( ̄∀ ̄)!!
潺湲 (せんかん)→ 涙がしきりに流れるさま。
コンピューターの替わりに勘ピューターを搭載しても場合によっては一撃必中の射撃も可能なり。
> 「計算機屋かく戦えり」 遠藤 諭 (著) アスキー
>
> 月刊アスキーに連載されたインタビューをまとめて1996年に発行した初版に,特別章を追加した新装版。
> 日本発のコンピュータが生まれた経緯や歴史的意義をまとめている。
この本に大和に搭載された光学式計算機の記事が載ってる。九八式測的盤と言う名称で、レンズとプリズムを
組み合わせてベクトル計算する機械だそうな。
> 目標艦の距離、方位角、変距率、変角率を測定し、その値と時速とを関数歯車で逆正弦値に換算し
> その換算値と自艦針路角によって投影光学系の中に挿入された五対の回転角プリズムを駆動して
> ベクトル計算を行うんです。(別図)
>
> その結果として目標の速度と針路が、円形スクリーンに表示される仕掛けでした。
>
> 更田正彦 日本光学工業 技術部第三設計課課長
艦橋が高いのは測距儀のためってよく言う人いるけど・・
海外のはみんな測距儀使ってなかったの?
ドイツイタリアフランス、アメリカと同じようにそんな高くないよね。まるで決めたかのように。
それとアメリカの艦橋ってちゃちじゃない?構造物もヒョロヒョロ電柱のようだったり金網だったり。
こうして見ると日本の艦橋って世界で特異だよね。不思議だ。
574 :
名無し三等兵:2006/02/05(日) 20:12:04 ID:+epud3Ri
日本海軍の艦艇はカッコイイと思う
現代の艦艇ならアドミラル・ウシャコフかな
575 :
名無し三等兵:2006/02/05(日) 20:17:40 ID:Y/0vumpn
571さん
初心者だけど教えてくれないかな
576 :
名無し三等兵:2006/02/05(日) 20:29:22 ID:/7lagyjG
日本戦艦の艦橋は目視照準を最高度に
進化させた芸術品だね。
比叡、大和、武蔵は主砲、副砲、高角砲を同時に
指揮できるものだったらしい
アメの戦艦って日本の軽巡くらいしか艦橋ないよね、言いすぎ?重巡くらい?
578 :
名無し三等兵:2006/02/05(日) 20:41:07 ID:/XGB7KRt
アメの艦橋はおもちゃの城です
>>575 >アメリカの艦橋
まずここから始めるか。
艦橋、というものは読んで時の如く、
艦に掛ける橋だが、どこに掛かっているか判るか?
正面から見たかっこよさは日本戦艦が一番だと思う
船上に架ける橋
582 :
名無し三等兵:2006/02/05(日) 23:32:26 ID:Y/0vumpn
579
え?
橋なんだ?
わかりません
584 :
名無し三等兵:2006/02/05(日) 23:48:00 ID:JKE3gUKI
日本人向けに造ってるから。
>>579 右舷外輪覆いから左舷外輪覆いまでです先生!
586 :
名無し三等兵:2006/02/06(月) 00:03:26 ID:XFYI5Nv1
主砲の仰角を上げて射程を増やしたから、目視で測距するならば艦橋を高く
しないとアカンかったのよ。
三笠みたいに10`以内で砲戦するなら測距儀の位置は低くてもよいが、砲戦距離
の増加に従い日本の戦艦の艦橋は上に積み上げする形になったんでは。
三笠の艦橋を見れば架ける橋はどう架かってるかわかるよね。
>>579 >どこに掛かっているか判るか?
おいらと君のまごころ
589 :
名無し三等兵:2006/02/06(月) 15:17:21 ID:gc05R8+6
既出しまくりの日本の艦橋が高いのはそれでいいんだ。んなこた誰でもわかっとる。
チョー疑問なのはさ、
何で他の欧米艦は低いの?これが謎なのよ。測距儀使ってたとこも低いじゃん?
すべてレーダー持ち?
ここ誰も説明してくれないの( ´・ω・`)つ
590 :
名無し三等兵:2006/02/06(月) 15:29:19 ID:1OGgx0eG
>>589 ガチで撃ちあったときの復元力を重視するか、アウトレンジに徹するかの
設計思想の違いだろ。
591 :
名無し三等兵:2006/02/06(月) 15:33:21 ID:gc05R8+6
そんなチョー単純な理由なのか?
592 :
名無し三等兵:2006/02/06(月) 15:42:02 ID:c1jo8n70
質問だ
艦橋としょう楼はイコール?
>>589 つか、だから「マスト」と「艦橋」の区別を付けろと
594 :
名無し三等兵:2006/02/06(月) 15:44:41 ID:gc05R8+6
>>593 外国と日本じゃ区別の仕方がまったく違うということかい??
質問する前にググれよ・・・
艦橋、でググるだけでも知りたい事の殆ど総てが知れるぞ?
596 :
名無し三等兵:2006/02/06(月) 16:22:15 ID:gc05R8+6
>>589の質問に解答してくれるのは見つからないよ?ここでも。
>>590だけその理由?ってことでいいの?
どんな艦艇も似たり寄ったりな形になるのに、
日本の戦艦だけが違う方向で特殊にハッテンしたってことかい?
つまり日本海軍だけがアウトレンジにこだわる作戦に固執してた。あんななっちゃった。
597 :
名無し三等兵:2006/02/06(月) 16:22:53 ID:gc05R8+6
一応。ありがとうございました。
上部構造物をね、水平に広げたんじゃなくて垂直に伸ばした、ただそんだけ
くだらないかっこよさに捉われて高くしました
当時かっこいいと思ってたのは初耳
無駄に高くて、利用価値もない日本艦。
本当にスクラップ艦隊だな。
なんで急にアンチなの?
三国の時間
なんだ自演か
自習
606 :
y:2006/02/17(金) 21:00:42 ID:nBJmO4Lp
扶桑・山城 の超高ー艦橋は欠陥だったんだよね?
607 :
名無し三等兵:2006/02/17(金) 22:00:19 ID:s2oTNBJm
今日本の戦艦の艦橋作ってるとこ
窓はつや消し黒濡れ場いいの?いいのんか?
>>608 窓枠のみを残してくりぬく、
難しければエッチングパーツでも使うといいよ
透明プラ板で窓にできれば完璧、
1/200ぐらいだと必須だけど
>>609 友よ( ● ´ ー ` ● )ありがとう
>>610 艦橋窓は人間で言えば目に当たる部分で全体の印象に大きな影響を与えるので注意なされよ。ピラー数とか窓の縦横比とか。
窓の窪み埋めて公式図を元に窓パターンのデカール起こせとまでは言わんがね。写真を穴の開くほど見詰めて研究し悔いの無いようにしなされ。
良スレ認定
重巡の鳥海なんて
さながら現代の護衛艦やイージス艦を思わせる風貌してない?
616 :
名無し三等兵:2006/02/24(金) 15:35:43 ID:smigtRw6
aa
個人的に日本の重巡は全艦全てカコイイと思うけど戦艦は艦橋が前に出過ぎて好みじゃないな(´・ω・`)
620 :
名無し三等兵:2006/02/24(金) 18:18:19 ID:pA54VMPV
君たち日本の軍艦の艦橋がどうしてそそり立っているか教えてあげよう。
それは日本の設計者の美意識が日本のお城に影響されているだけなのです。
木造建築の様式美に近い設計に、ついついなっていくのです。
だから石造りの文化圏の人たちにはカッコいいとは受け取られないのです。
よほど合理的な理由が無ければ兵器設計者は好みのデザインにしてしまいます。
それが最も顕著なのは日本とロシアの設計者です。
>>617 ロデネーについて俺と一晩中ねんごろにならないか?
>>620 石造りの文化圏の人たちに日本の戦艦もお城もカッコイイと受け取られてるぞ
マジでぐぐってごらん
>>620 研ぎすまされたものは美しい。ファイターなら人も機械も。
でも美意識で作られたなんてちょっwっwおまっwん ぽ ww だよ
世界で唯一違う形してる日本刀も美意識からああなったとかいわないでね
守る、攻める、この究極の形なんだよ。
確かにお城は兵器だけどね。美は平和な時代の人が勝手に理屈つけたんだよ。
624 :
名無し三等兵:2006/02/24(金) 18:27:11 ID:pA54VMPV
つまり日本のマニアと同じか・・・
627 :
名無し三等兵:2006/02/24(金) 18:36:42 ID:pA54VMPV
>>623 何かを作る時はカッコよく作ろうとするの。
日本人は特に戦場での美意識といったものにとらわれる遺伝体質をもっている。
強烈な殺戮を伴う戦争に接していないからかもしれません。
とにかく作る側はカッコよくしようと努力します。晴れ舞台の衣装や
持ち物なんだから凝るんです。
>>1 単純に設計が戦闘能力重視だったからじゃないの??
>>627 おいおい歴史知らずか。
日本の戦国時代何年あったのかと
630 :
名無し三等兵:2006/02/24(金) 18:40:01 ID:5iQm34MC
英国の戦艦は艦艇美がない。特に艦橋。
なんかとんでもなくズレまくってる人いるな。
>>620 アホか
三脚マスト&六脚櫓マストに抜本的な改正を施す金は無いが、
際限無く機能を詰め込んでいった結果だ。
同時代の艦で抜本的改正をしなかった艦を見てみろ、似たような物になってる。
>>627 >とにかく作る側はカッコよくしようと努力します。晴れ舞台の衣装や
>持ち物なんだから凝るんです。
それは世界で当たり前だが、だから艦橋があの形になったっていう君はジャンキーでラリッてる。
つか、いまだに艦橋機能とマストを混同してる奴が居るんだな
>>625 だからそれらの戦艦名出されたんだと読めるが
636 :
名無し三等兵:2006/02/24(金) 18:46:24 ID:pA54VMPV
皆さんお若いようで。私もそんな時代がありました。
賛同してくれるお年寄りが居なくて残念じゃ。
一番かっこいいのはキングジョージX世級だと思う
>>637 詳しく説明するのマンドクセ
簡単に言えばアイオワにはマストが3本ある
艦橋とは別にな
戦争知らずだったら
年功序列時代のように歳で説得力が効く時代じゃないってこと
だから年齢とか賛同者とか当てにせず
ソースなり理路整然とした歴史背景や設計思想展開するなりきぼん
642 :
名無し三等兵:2006/02/24(金) 18:58:15 ID:pA54VMPV
>>638 んなわけないです。
敗戦までの工業デザインは欧州を取り入れつつ日本の主張が素直に出ててクールで良い。
自衛艦はその伝統を残してるからカッコいいですね。
>>642 >工業デザイン
ただ単に貧乏なだけです、マジで
>自衛艦はその伝統
コレっぽっちも引きずってません
もともと改装前は日本の戦艦の艦橋はすべて低く、目的があって高くなっていったわけで。
城の形や美を求めてやるなら最初からそう設計すればいいわけで。
って素人感覚で思うんだが・・・
645 :
名無し三等兵:2006/02/24(金) 19:06:46 ID:pA54VMPV
きびしいねー。降参です。またねー。
航海艦橋の位置・高さはたいして変わってなかろう
649 :
名無し三等兵:2006/02/24(金) 19:12:12 ID:pA54VMPV
>>649 乙
メシなんすか?
こっちは虚しくピザとったんで
ビアで週末オールナイトでっせw
ちょいググって謎解明やってきますですノシ
良スレあげ
654 :
名無し三等兵:2006/02/24(金) 19:25:07 ID:pA54VMPV
>>652 おーいい人だ。ぜひモノ知らずの私を論破してくれ。設計者がカッコつける
説もあったらよろしくお願いします。
前向きな人は良いね。
なんじゃコリャw
伊勢の航空戦艦型に萌えるのは俺だけか
658 :
名無し三等兵:2006/02/24(金) 20:11:24 ID:pA54VMPV
>>657 小学生の時の仲間内では1番人気でした。俺は今でも好きだ。
名残惜しいが本当にさらばじゃ。
659 :
名無し三等兵:2006/02/24(金) 20:13:10 ID:P/tSGfSb
漏れ漏れも
伊勢のどこがいいだ?
俺も。
エンガノ沖海戦動画見てからファンにうほぅ
661 :
名無し三等兵:2006/02/26(日) 17:13:25 ID:lHaXTVTT
子供心に、戦艦の主砲に攻撃機搭載能力があれば、最強じゃん
と思った罠
発艦は可能でも着艦は不可能という事実を知り…orz
ほとんど本来の機能はせず戦後の輸送に役立ったと聞いて○orz
664 :
名無し三等兵:2006/02/26(日) 23:18:07 ID:CnCyzU3V
最後は動かす燃料も無いので停泊したまま袋叩きorz
実験とは名ばかりの、世界への見せしめって書いてるね。
アメリカって国は、実はそんなことする国なんだよな。
もし穴あけや爆弾仕掛けがほんとなら、まさに勝利のパフォーマンス。
お得意のショーだよね。今もかわらん。
実験に供されたって思ってるのは真面目な日本人ばかりなのかもしれんね。
世界がなし得なかった明治以降の発展みても、自虐史観をそのまま受け入れてるところみても、
日本人てどこまでも純粋で真面目なのかな。
そういえばwikiから
原爆実験後5日間浮いてたのは日本の造船技術の高さを世界に知らしめるものであった
って書いてたの愛国マンセーだからって削除されたっけね。
日本は左は可としても、ちょっとでも右よりに傾くのは悪ととして、
徹底排除される国民性がスタンダードになってるよね。世界で日本だけ。
つーか長門スレのおもいっきり誤爆してんじゃんorz
みなさんスルーで
誤爆じゃなくてもこんなアホなレスは放置されるでしょうな
>>668 >アホ
>放置
スルーっていってるやつに
放置といいつつびんびん反応して
臭ぇのいるな
扶桑はダサい
だ が そ れ が い い
航空戦艦ばかり特筆される伊勢型だけど、戦艦時代の扶桑型とは違い
整然と配置された6基12門のの主砲郡に魅力を感じる。重厚感はないけど
流れるようなシルエットが美しい。単純に考えても命中率高そうだし。
>>672 そう、あのスタイルだからイイ。
だから世界中にファンがいる。
伊勢なんかもファン結構いるね。
世界中見ても扶桑ほど珍妙な艦橋持った戦艦はないだろうからねぇ
反応し過ぎでキモス
>>675 ガングートの艦橋構造の格好yもとい珍奇さは扶桑に匹敵すると思うぞ。
伊勢を知ったのは小学生の時だった。
その頃デスラーの戦闘空母にしびれていたオレは日本海軍カッコイイ!と思っていた。
しかし、成長するにつけ、そのあまりの活躍のなさに、
『なんだよ。こんな半端な艦なんか』と軽蔑した。
しかし、さらに大人になって、半端な人間であることを自覚したオレは、
伊勢型に再び燃えだした。
カタパルトの脆弱さに涙し、ロケット砲の凄さに驚異し、エンガノでの無被弾に感動し、
伊勢・日向カッコイイ!
子供が出来たら一緒にプラモデル作ろうと思っている。本当にありがとうございました。
>>679 >エンガノ
おうよ!
あの一瞬の動画の鬼のような伊勢の暴れぶり
主砲、機銃、高角砲撃ちまくり
俺は感極まってウァアアアアアンコンチキショー
ありがとうございました。
すまん、その動画どこで手に入りますか?
ファイル名等教えていただけないでしょうか。
あるいはビデオなどでしたら、題名教えてください・・・
見 た い ぞ ご ふ っ
dvd!!dvd!!
dvd化キボンヌ
684 :
名無し三等兵:2006/03/11(土) 22:44:35 ID:GqEWT9uC
遅レスでスマソ
291〜296の特に296 >大体だな・・・
太平洋戦争以前に「戦艦」が海外に出かけただと?
妄想決定な訳ですよ
寝言言ってないで、これ読んで勉強しろよ
→昭和3年4月に長門を旗艦とする第1艦隊第1戦隊の長門・陸奥・扶桑
と第1水雷戦隊(天竜・駆逐艦16隻)の大部隊が
香港をCurtesy Call(友好・親善訪問)したが、
日本の国威を示す空前絶後の“Show the Flag"であった。
これら戦艦の第二次大戦前の戦歴としては、
昭和12年の支那事変に際して陸奥が小松島から、
長門が愛媛県の三津浜から陸軍部隊2000名を上海に運び、
艦載機で陸戦隊を支援した程度であった。
ただし、中国人が長門を訪問した際、
主砲を木製のダミーだとして
頑なに中国以外の東洋が世界最高水準になるのを
みとめなかったとか?
>>292,294,296
こいつはとにかく今持ってる知識がすべてで
ググリもせず食いつきたい無知の恥さらしだから全員がスルーしてたと考えられる
非難罵倒のみで理由や説明まったくつけられないヤツって2ちゃんデフォの厨だから
686 :
名無し三等兵:2006/03/11(土) 23:50:35 ID:hB5uDjtA
エンガノ岬沖海戦では、至近弾の爆風と水柱の中を突き抜けて航行する伊勢だったか
日向の後甲板のカタパルトが爆風に煽られて支台から吹っ飛びごろごろ飛行甲板を
転がって海に墜ちた。
そのため数基の25ミリ機銃が台座ごとはねとばされ、数名の兵も海のもづくと消えた。
>ただし、中国人が長門を訪問した際、
>主砲を木製のダミーだとして
その話のネタ、『軍艦長門の生涯』だと思うけど、本当なのかなあ。
いくら中国人でも・・・わからんものかねえ
鋼鉄の咆哮3のCGって長門と大和だと思ってたら長門じゃないね
それにしても艦橋が細すぎる
>外国人がその美しさに絶賛
妄想
691 :
名無し三等兵:2006/03/12(日) 11:19:02 ID:3Auftn/h
692 :
名無し三等兵:2006/03/12(日) 11:21:34 ID:3Auftn/h
うまくHP現れない・・・
AMAZON DVDで
日本海軍艦艇集 でみてみて
>>690 妄想だよな
実際はあまりの威風に感極まって武者震いして泣いたらしい
696 :
名無し三等兵:2006/03/12(日) 17:31:17 ID:RED6ZYGg
大和は煙突が斜めに立っているが、アンテナも合わせて斜めになっている。
こんな戦艦ほかにない。スピード感を出すためか?
それだ!
煙突は後ろに煙を流して進行方向をクリアにするとして、
アンテナが特徴的。
艦橋から後方に流してるアレもポイント高い。
理由はなんだろう?
時速50キロそこそこであんな細いもののCD値もないと思うけどどだろ?
理論があるんだよ多分
700 :
名無し三等兵:2006/03/12(日) 20:05:54 ID:F1BkhAtX
>>689 煙突が斜めなのは、高熱の排煙が、艦橋に悪影響を及ぼすのを避けるため。
アンテナは、無線の空中線を、できるだけ長く張るため。そのほうが通信可能
距離と精度が増す。
701 :
名無し三等兵:2006/03/12(日) 20:07:55 ID:F1BkhAtX
>>696 >スピード感を出すためか?
スピード感 スピード感 スピード感
∩___∩ | スピード感
| ノ\ ヽ | スピード感
/ ●゛ ● | | スピード感
| ∪ ( _●_) ミ J スピード感
彡、 |∪| | スピード感
/ ∩ノ ⊃ ヽ スピード感
( \ / _ノ | | スピード感
.\ " /__| | スピード感
\ /___ / スピード感
エロイ( ・∀・)!
>>686 数名の兵も海のもづくと消えた。
もづく旨そうだな。もくづじゃないのか?
海逝かば、水漬くもづく
>>704 >もづく
もづく もづく もづく もづく
∩___∩ | もづく
| ノ\ ヽ | もづく
/ ●゛ ● | | もづく
| ∪ ( _●_) ミ J もづく
彡、 |∪| | もづく
/ ∩ノ ⊃ ヽ もづく
( \ / _ノ | | もづく
.\ " /__| | もづく
\ /___ / もづく
もずくは嫌いです
708 :
名無し三等兵:2006/03/14(火) 13:41:49 ID:3zpENQ/B
結局日本の戦艦の艦橋が高いのはなんでなの?
レーダー射撃じゃなかったから→外国の戦艦すべてがレーダー射撃じゃないのに艦橋低いよ
アウトレンジにこだわったらか→たかだか数キロの差でアウトレンジのためだけに高くなるってのも
それに戦艦の目的はどの国もより早く遠距離砲撃ができて敵艦を海のもずくにすることが目的なわけで
お城とかの文化や兵器への装飾美→却下
結局誰も答えられないの?
>>708 >レーダー射撃じゃなかったから→外国の戦艦すべてがレーダー射撃じゃないのに艦橋低いよ
外国の戦艦が日本の戦艦より設計思想で優れていたとする根拠はない。
レーダーが装備されないのなら、艦橋が高くなるのは合理的。
>アウトレンジにこだわったらか→たかだか数キロの差でアウトレンジのためだけに高くなるってのも
数キロというのは数千mのこと、「たかだか」ではない。
>それに戦艦の目的はどの国もより早く遠距離砲撃ができて敵艦を海のもずくにすることが目的なわけで
それがどうしたというんだ?
>結局誰も答えられないの?
馬鹿を治すのはどんな名医でも不可能。
710 :
名無し三等兵:2006/03/14(火) 14:55:23 ID:dEjyO5Bw
まあかっこいいんだがよく考えてみるとトップへヴィーだわな
意外に完成当時の「金剛」なんかは結構いい感じに見えるよ
三脚マストにとりあえずペタペタつけたら伸びちゃった でFA
712 :
名無し三等兵:2006/03/14(火) 15:55:16 ID:3zpENQ/B
おいらのマストもr
713 :
名無し三等兵:2006/03/14(火) 17:29:15 ID:O9YfUV83
宇宙戦艦ヤマトでも思ったが、敵はなぜ艦橋に集中砲火をあびせない
のだろうか?
集中砲火あびせるとどうなるの?
だってさ〜
魚雷の命中率って0.3%なんでしょ?
10本20本あてるのが奇跡って言ってたよ。
艦橋へピンポイント爆弾はもっと難しいんじゃないの?
三笠は敵旗艦の艦橋に当てたよね?
まぐれかな
三笠もメインマストを折られかけたけどな
砲弾はまあ魚雷と違って数が出るし、特に日露くらいまでの比較的近距離の砲戦なら割とよく当たってるからね。メインマストや砲身なんかにも当たったりしてる。
嗚呼!艦隊決戦はやっぱ漢の戦い
鋼鉄の咆哮やってても何かショボイし
もっとこうなんてーかガッツリとリアルなのないものか
映画もさっぱり迫真の臨場感が伝わってこん
誰か作ってください
でも近代以降戦艦同士の大規模艦隊決戦って数えるほどしか起きてないんだよな。
日本はそれを経験し、勝利体験もある幸運な国の一つだけど。
そういう発想の転換ができてるやつって俺好きだ。結婚してけろ。
でも実際前弩級までの日本戦艦隊ってなんか神懸かってるよな。
まあ弩級以降もスゴイんだけど(特に政治的には、12分に)
蒙古襲来のときの蒙古の戦闘艦はどうよ
バイキングは?
艦橋がわりと前のほうについていて、しかも少し前屈みに
みえるくらいになっているから。
これが、逆だと格好悪。
黒船は?
たった4はいで夜も眠れず
大和は造船の美的感覚から著しく掛け離れてると言われるが、しかし全体として見れば、世界最強の名に恥じない力強さと美しさ、均整、そしてスマートさを持ち合わせている。
大和の美しさの真髄とは一体何なのだろうか。
そうなんだ・・・
初めて大和見たのが消防のときのプラモデルの箱絵で
他の戦艦と比べてもカッコヨクしか見えなかったな〜
当時じゃかつてない非常に異質な様相だったろうに
>大和の美しさの真髄とは一体何なのだろうか。
少なくとも当時核はなかったし
人間が持てる地球上にこれ以上ない絶大なパワーと堅固さを持った
力のシンボルだったのは間違いないね
強い者は美しいとよくいうけど
新しい航空機や核の時代に春の嵐のように通り過ぎて潔く消えていった
大和の写真はほとんどが遠くに見る謎を残したシルエット
強く凛とした中に憂いをもった美しさ
桜とともに潔く散っていった
そんな日本美の真骨頂かな
人知れず海底に眠って来た大和の菊花紋章がサーチライトにまだ輝きを失わないのを見た時おいら感極まった
艦首の菊花紋章は大和型だけは
戦局が悪化して行く中でも金箔で補修してたらしいな
他の艦船は真鍮だかのメッキらしい
>>720 マジで総力決戦やったの日露しか居ないんだっけか。
>>722 武蔵は旧来の方法での製造だったけど大和は西島中佐のお陰で造船日本の
礎となるブロック工法だの生産管理だのを取り入れてるからなぁ。トヨタも勉強しにきたし。
>>735 本体自体はチーク材で、これはどの艦でも一緒だよ
(チーク材は非常に腐りにくい材質)
俺もそろそろ軍艦作るか
せめて機銃と。。。
740 :
名無し三等兵:2006/03/22(水) 17:29:14 ID:GnPB4G0R
大和のあのバベルの図書館みたいな六角形の艦橋はどんな意味があるのだ
あれが金剛最終改装で試した、日本型戦艦の究極の艦橋なのか
よく見るとかなり凝った形してるのなー^^
世界で唯一っぽさが素敵
六角形は自然に強度を保てる形。
六角形はにかみもとい、ハニカム構造だと思うよ。
蜂の巣さ。蜂は本能的に強度を保てる構造を知ってる。
石鹸水で実験できるよ。ストローでぶくぶく空気を入れてご覧なさい。
泡の構造がハニカム型ですよ。
ちなみにゼロ戦の主翼にハニカム構造入れたら、もっと軽量化でき
強度もあり、急降下も可能になってマリアナ海戦では勝てたかもね。
三笠保存会ってのは戦前からあって、
三笠は震災座礁で解体する予定だったのを国民の熱い要望で横須賀に保存した。
戦後それを米軍が保存会解散させピンサロ利用。
昭和27年、講和条約で占領軍が撤収。
6年後米軍によってあれに荒れた三笠を保存しようと三笠保存か再結成。活動開始。
敗戦国として国内じゃどうにもならない状況だから、海外のニミッツらにお願いしたんだよ。
でも活動から3年後に復元完了してる。
平和なサヨ時代じゃ事実もねじまがって理解されるってこと。
あちゃ誤爆
バーチャル3Dで艦橋探検できるソフトない?
>>744 あのスレでスレ違いの事を延々とやってるのお前かw
いい加減にしておけよ
>>743 誤爆を承知でレスをするのだが…
三笠が短期間で復元出来たのは、なんと言ってもニミッツのおかげ。
まだまだ敗戦国色が抜けない日本側は、当初ニミッツにこの話を持ちかけるのをためらっていたらしい。
ところがこれを聞いたニミッツは、
たしかに日本は敗北し、海軍は失われてしまったかも知れないが、魂まで失う事はない。
トーゴーと三笠の栄光は敗戦でけがされるべきではないし、大いに誇って良いものである。
と二つ返事で協力してくれたらしい。
と、うちのじーちゃんが話してくれた。
スレ違いに応答する奴は荒らし
長門もそうやって保存しようって言ってくれてたらなぁ・・・>ニミッツ
またーりなー
752 :
名無し三等兵:2006/03/23(木) 11:11:56 ID:BjKA6IGb
740
>>742 >ハニカム構造
なるほど、そういう謂れですか。情報有難うございます。
ちなみに、すると金剛ー長門型艦橋とか全然別構造なんですね。
どこかで大和型艦橋は10隻ある旧戦艦のどれかで一度試してから
設計したときいたもので
比叡と言いたいんだろ
比叡で試したのはその構造というよりは機能だな。
755 :
名無し三等兵:2006/03/23(木) 18:48:26 ID:KhA4kRUM
>>740 あと、夜戦艦橋上部から作戦室のかけての、角を削ぎ落したたような形状は、
高速時の艦橋の空気抵抗で、煙突から出る排煙が逆流し、前艦橋の要員と機器
に影響が出るのを防ぐため。
つまり空気の整流
なんで、三笠があって長門があって大和があって武蔵があって
駆逐艦にも巡洋艦にも戦艦にも航空母艦にも
尾 張 が な い の ?
名古屋市民として腹立たしいばかりです。
イギリスの駆逐艦シェフィールドを一発で撃沈させた何とか砲を用いればどう?
エキゾセ砲
>>756 木曽・長良・揖斐で我慢シル
摂津・河内って戦艦もあるんだよな。
薩長はもちろん、陸奥だのまであるのにな。
戦利艦なら石見・肥前・相模・周防・丹後・壱岐 ・・
シェフィールドという殿堂入りしそうなメジャーリーガーがいる
美作も播磨もないゾ 神戸&標語市民として…以下同文
>>756 じゃあ何で三河と美濃が無いんですか?
加茂でもいい。蝦夷もいい。
>>756 うるせー馬鹿
昔銀座は尾張町っていったんだから許せや
766 :
名無し三等兵:2006/03/27(月) 22:53:56 ID:h531clx0
>>764 細かいようで申し訳ないが、長門でしょ?
陸奥と長門ってどの変が違うのかわからん
長門は艦橋正面の丸窓が二つ、陸奥は丸窓が四つじゃなかったかい?
>>764-765の写真からは判別しにくいけど。
それと、陸奥はその横の副砲指揮所?が戦闘時以外はキャンバス貼りだったと思う。
上は艦艇集で写ってた陸奥と同じっぽいよ?
あの白いの貼ってる陸奥はよく見る
模型作ってもさっぱり艦橋がどうなってるのかわからん
艦橋だけの1/10模型ないかな?
凄く売れるのに?
よく第一艦橋の屋根が傾斜のある切り妻にしてるの多いんだけど
写真見てもあんなになってないと思う
絵とかはやっぱ強調されたイメージが出るのかな
>>773 そんなワゴン車垂直に立てたような巨大なものが本気で商売になると思ってるのか?
ビルの模型売ったほうが売れるんじゃね?
1/100ならどうよ
大和より大きい戦艦て、地球上に存在したためしがないんだよね?
アイオワ級が一応270mで全長だけは大和級263mより大きいね。
ただ、甲板上の構造物とかも比べると圧倒的に大和の方が大きく見えると思うけど。
その辺の実際のとこは見比べた事無いから分からないけども・・・
アイオワ級は乾舷低いしね
アイオワは防御力どうなの
>>780 大和型は、装備の割に艦形をコンパクトにまとめてあるから、
構造物が大きめに感じられるかもしれないとおも。
# 奇態な例えで申し訳無いが、同じ大きさのイチゴでも、
# ショートケーキの上と、でかいケーキの上とでは、
# 大きさが違って見えるようなもんで。
いや、その例えは理解できない
納得できねぇ
アイオワ級の艦上構造物は平面に広い、機関のシフト配置も影響してるが。
大和型はコンパクトにまとめてはいるが縦方向に大きい(てか、高い)
艦上構造物だけなら大和型の方が小さく見えるような気がするのだが。
多分艦首あたりから艦橋を見上げたら大和の方が迫力は圧倒的な気がする
並べてみたかったな・・・
まさにお国柄が出た絵になる
大和は主砲がデカイからな
790 :
名無し三等兵:2006/03/30(木) 23:40:26 ID:6W6viIWQ
しかし貫禄のある艦橋だな。
欧米の人間でも日本の軍艦だけは一発でわかるんじゃないか?
というかなんで迷彩施さないの?
792 :
名無し三等兵:2006/03/30(木) 23:50:26 ID:yyYoMrh/
艦橋だけのプラモって売れると思うが。
緑色の大和や長門はいやだ、何せ大日本軍艦は「鉄(くろがね)の城」だし
榛名とか伊勢は最後迷彩されてたっぽいね。
網かけて木の枝とか付けてた艦もあったらしいね、空母なんて飛行甲板に木を植えたり。
なんか悲しいことだな・・・
おまけに「松が枯れてますよw」みたいな紙が爆撃機からばら撒かれたりしたんでしょ?確かw
797 :
名無し三等兵:2006/03/31(金) 00:23:23 ID:MV3TZWJI
それにしてもヴァンガードの艦橋は箱だな。ビルが立っているだけ。船全体が直線だらけで、コストダウンの鬼か蛇だな。
デッキと迷彩にネイビーブルーを施し、基本色はライトグレーの大和なんて想像しただけでダサいとわかるな。
>>756 「尾張」は「終わり」に繋がるっつって数字の4や9みたいに敬遠されたって聞いた事がある。
勿論それが事実かどうかは知らない。
>>756 いちおう紀伊級2番艦に予定されてたみたいだが、軍縮条約でポシャってしまった。
馬頭ちーめいの新刊に長門に群がる小学生の絵があった
>>801 徳川直轄地はさけたと言う説を聞いた事があるのですが。
紀伊・尾張・駿河。
>>803 常陸は?
まあ、水戸家は扱い違うからとか言われるかもしれないけど
>>803 紀伊型戦艦っていう設計が無かったっけ?
伊勢・日向じゃなくて扶桑型が航空戦艦候補だったそうだが、
4番砲塔以降を飛行甲板にしたら面白いのができそうだよね。
807 :
名無し三等兵:2006/04/09(日) 13:07:25 ID:hUAfqr2I
紀伊の次は尾張ってのも聞いたことがある
それに武蔵なんてのも言ってみれば徳川領だし
808 :
名無し三等兵:2006/04/14(金) 07:59:30 ID:lBHYoVKl
h
809 :
名無し三等兵:2006/04/17(月) 01:58:07 ID:faeCNwVZ
大阪って日本よりもどんでも借金崩壊都市になるっていわれてるけど
どうなっちゃうんだろう・・・?
禿げ番組で2、3年で経済が崩壊するっていってた。
大阪人には日本国民の税金とは別の借金背負わせてるんだって。
府民に内緒で隠し持ってる名画とか抱えて、まだまだ秘密がある。
あっこは派手派手民族だからバブルんとき派手にやらかしたのが原因なんだよね。
日本国民の血税使うんだろうな。。。せめて、東京に来て大阪弁堂々と話すのだけは遠慮してね。
関東のテレビ局来てまで大阪弁でしゃべるのがイタイ。
標準語覚えろよ。お笑い芸人でもあるまいし。聞いてて不快。
プリンス・オブ・ウェールズとかビスマルクみたいな名前の艦もかっこいい。名前がね
日本も、カコイイ名前ないかな。
「大和」って響きは好きだね私は
俺は、シャルンホルストとグナイゼナウの言葉の響きとその人物を尊敬する。
10時の方向から見た艦形も美しいと思う。
大和っていう響きに共感しない日本人っているのか?
ノ
817 :
名無し三等兵:2006/04/23(日) 00:43:50 ID:CNiOPnJf
大阪人は関東へ来るな!
アファーマティブ・アクションに基づき、戦艦「隼人」「熊襲」「蝦夷」の建艦を要求する!!11!!
819 :
:2006/04/23(日) 00:49:24 ID:vTiGir5Z
>>815 色んなのがいじりすぎたからな〜
子供の頃から萌えしてたが
男たちでうすっぺらなもんになったのはあるな
旧海軍の空母の名前は伝説の生物の名前を使ってるから優雅だな。
日本の海軍は空母「山本五十六」なんて絶対命名しそうにないのがいい
雪風とか夕雲とか、このセンスをいつまでも保って欲しい
日本の艦名といえば「秋津洲」が好きだ日本艦の名前は
ほんとセンスあるよ
駆逐艦とかはスレ違いになるけど、「雪風」とかは名の響きが好き
涼月も風流だね
飛鳥 って名前カッコイイのに試験鑑だっけ?
葵 もカコイイ名前だな
あすか な。
俺の女の名前
正直スマン
831 :
名無し三等兵:2006/04/29(土) 22:26:14 ID:do4BL2iW
金剛、榛名は海自で名前を使ってるが
こんごう、はるなの標記がなぁ、、
はるなちゃん
みたいでイヤ
戦艦だけでなく蒸気機関車のデザインも一品や
戦艦好きな女がいたら、メチャ気が合いそうなんだけどな・・・
この世の中に一人もいないのか?
834 :
名無し三等兵:2006/04/30(日) 03:48:09 ID:Bog6fccY
ジャンパールの艦橋はダメ?…好きなんだけどなぁ…
パゴダ(扶桑のクネクネ)をいっぱい愛でると「ああいうスッキリ建築も良い物だなぁ」と浮気をしたくなるんです。
伊重巡ポーラやボルツァーノの艦橋も横から見ると煙突と主艦橋構造との結合部分
にときめくものがあるのだが世艦等で見る実際の写真を見ると(左右どちらでも良い
ので)斜め前から見るとなえてしまう…
ジャンパールの頭の側面も平べったい面のような部分がある。ポーラやボルツァー
ノも横から見れば「面」の部分がある。
ちょっと頭でっかちなサイズだがロングビーチもそういう艦橋だ。この艦橋も好き
だ。どうやら自分はごちゃごちゃした上部構造の軍艦の一部分に「面」のある艦橋
の「フェチ」っぽい…となるとスペインの「カナリアス」も好きにならなきゃい
けないがあれはそんなに愛せない…頭すっぱり切り落とされた感じがどうにも違和感を感じているからかもしない。
イギリスの箱形艦橋(改装QEやリナウン)は愛せるがひょっとしたらそれは艦
橋への愛ではなく艦そのものへの想いからくる愛なのかもしれない…
そう言えばイージス艦のフェイズドアレイレーダー部(多角形の板状のアレ)も好き
だ。旧ソの「ゴルシコフ」や「グズネツォフ」も好きだし、海自の試験艦「あす
か」やスペインのイージス艦も好きだ。これらに共通するのはフェイズドアレイ
レーダーが、艦橋を義人化した時の「目」にあたる窓の上、上構の中でもさらに上
の部分に同レーダーが装備されている点なんだと思う…だから「こんごう」も
「アーレイバーク」や「タイコンデローガ」はあんまり好きじゃないのだと思う。
すんません、カミングアウト的フェチネタが少なかったので少し長めに書かせてもらいました。変態はほっといてどうぞ引き続きご歓談をお楽しみください…
艦談だろ
浣腸殿・・
>>834 ジャン・バールは最後の戦艦でありながら知名度も印象も弱いからなぁ。
英艦のハコ型艦橋はハコモノ好きには中々クるものがあるんだあれで。
まあフェチを語ればキリがないなあ。
前部に4門を2基集中配置は、はっきり言ってダサい
ダサすぎ
戦艦のアキバ系
俺は好きだけどなぁ・・・
好みの問題だろうにそんな風に貶すのは関心しないぞ
840 :
名無し三等兵:2006/05/05(金) 02:20:39 ID:9ndXenzR
>>838 確かに最初はあの4連装に抵抗はあったし馬鹿にしていたけど、実際世艦とかで
写真を沢山観ると不思議と受け入れられたよ。多分上で書いた通り艦橋周りが自分
の趣味にあっていたからだと思うけど…57mm連装機関砲とか後部の3連装副砲を
個別に観てみたりすると「意外と普通な作りだなぁ」なんて思うはず(副砲の配置はアレだけど…)。
何か一つでもいいので普通に受け入れられる所をみつけると4連装主砲の集中配置
なんて許せるよ。で、ついでに艦橋を観てみる…「悪くないじゃん」となるかも。
そうならなくても、今まで程嫌悪感は無くなると思う。で、時間とともに受け入れ
られるようになると思うんだ。そうなるとより沢山の艦を愛することができるは
ず。艦の好みの種類が増えれば人生の1割とは言わないが、0.5割くらいは今よりも
幸せになれるよ…多分…排除する頑さよりも受け入れる愛情の方が艦道には求めら
れると思うんだ…まぁ、フェチの言う事なのであまり説得力はないかもしれないけ
ど…
扶桑
1912年3月11日、呉海軍工廠で起工
100年前に全長200mの超弩級艦、古代の巨神兵オソロシス・・
涼波ハルナの憂鬱
すまん忘れてくれ
/ \ ァ| |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/ / /;;;;;:::;;;;
//,/ / \.l !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:
//{ l l l\. |{ r';;_zj f} ⌒{! r';;zリ /}, '/ /;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:::;;;;;:
lイ 丶、ト上へト\| ` ー―‐‐ ' 、 `ー-- チ' '/ i_rュ_
ヽ l Y' ̄ }={ ̄\ _ 厶/ ,,_ェt_-}__
.l,ハー‐' '_ `─リ\ , イ/ jxi:i:-{''
ヽ!{へ、`_ ィノイ \∧∧∧∧∧/ t|xii_i:|ュ
ヽ,∠! ,/::::` < >o。_ ┌「ii=ェェェ} /i
,//ヽ、ン'´:::::;.:-‐< 長 >―|/_r「二二 i‐l"_ェ´ ̄ヽ====
////ヽ/::::::/::/:< 門 >冖‐_冖‐_冖‐i―┴┐ ̄|_ェ´ ̄
──────────<. の >────────────
| < 予 >
―i二二i┼――< 感 >
 ̄ ̄ ̄rェェェェェiェェj. ̄ ̄< !!!! >
[i';';'i:.:.:.:i;';';'/] /∨∨∨∨∨\ YUKI.N>また図書館に
_`゙'}iHi:i:{''゙´ュ./!{ ハ T tーr 、::::::::::\
___〔二二二二/-レリル|rfiテ ヽl イテz rr─\
. ̄ ̄ ̄ヽヾ〕i i〔./ ヾN ゞソ ゞソ// \
E[「_二i __/ >:´|、 - ,|`::< \
二ニ_/ |::::::::| > イ |::::::::| \
|_干/ >-、\! !/::,-< \
>>840 6行目あたりから、カウンセリングみたいになってる気がするw
日本の戦艦いいよね。
もし今実在していたら暇見つけては見に行ってる気がする。
でも実在していないから模型作ってそれを眺めてニタニタする日々。
レイテ時の大和と武蔵の女性的なシルエットが好きだ。
長門・陸奥と対になっている名前も好きだし、駆逐艦の風情溢れる名前も好き。
艦船好きな人と出会って語り合いたいけど、出会った事がないよ…
>レイテ時の大和と武蔵の女性的なシルエットが好きだ。
かなりマニアックな臭いが漂うレスだな・・・
あと、非イケメン率99%
847 :
名無し三等兵:2006/05/10(水) 02:36:49 ID:HOUBQEyL
>846
「美は理解者の眼にしか映らないことを、覚えておいてください」とは名言です
が、あなたはこっちの世界に来れなかったのですね(その方が良かったかもしれませ
んが)…
>845
大和や武蔵は艦橋だけだと男っぽいと思うんですがね、艦全体を眺めると艦首から
艦橋の間の長さが絶妙な女性感を醸し出しているのかな…なんて思います。そうい
う感じだとシャルンホルストなんかもそんな感じがしますが。まぁ、もしかしたら
「巡戦」という「柔らかさ(?)」からそう思えるのかもしれないです。山城の背中
まっすぐな艦橋よりかは扶桑のクネクネ感の方が女性っぽさはあるかもしれません
が艦歴なんかを考えると、老練のおじいちゃんにも見えてしまうかもしれませんね。
そういう外部情報も含めて美しさや男性っぽさ、女性っぽさなんかを決めるのか、
形だけで純粋に見極めるのか…まぁ、余計な艦知識が脳にこびり付いてしまった
我々では後者のような美の判断はできないのでしょう。だからといって開き直っ
て前者のような発想だけでは寂しいですけど…
フィヨルドの女王と称される事もあるティルビッツやビスマルクは男性的
な感じもするんですが…主砲が4基、前後に2基づつ均等に配置されているものがそ
んな感じがするんですよね…で、金剛級は第3砲塔から第4砲塔までの間隔が広い
ので男性的でない感じです。そうなると、英条約重巡はやっぱり男性的ですが伊条
約重巡はザラやフューメは男性的だけど、ポーラやトレントは前者が側面から見た
とき、後者が前方から見た時の艦橋形状が女性っぽさを…艦は深いですね…もう、
何を言っているのやら…
> 金剛級は第3砲塔から第4砲塔までの間隔が広い
HMS Lionの改良だからな。
>>847 あんた、今さっき戦艦スレッドでもいただろ
850 :
名無し三等兵:2006/05/10(水) 12:25:13 ID:HOUBQEyL
>849
いや、イタリア軍スレにいた…
852 :
名無し三等兵:2006/05/10(水) 12:59:35 ID:HOUBQEyL
イタリア単艦は活躍する事があってもイタリア艦隊が勝利した事は大小問わずほとんど無いと思う…まして戦艦が活躍だなんて…
まぁ、戦艦が生きて帰ってきた時点で「万歳」物の温存海軍だからなぁ。
で、艦橋はちょっと円筒型とか、なんだか駆逐艦みたいなジュイリオ・チェザーレとか見ると「ごちゃごちゃ艦橋好き」だと萎えるかもね。でも、旧式戦艦の改造っ
ぷりは好感がもてる…
>>847 私は艦歴とかが余り詳しくないから見た目で女性的だなぁって思った。
大和と武蔵が他の戦艦と比べてふくよかな印象だったからお母さんみたいだなぁと。
扶桑がおじいちゃんというのは考えた事がなかったです。
でもそう言われて見るとおじいちゃんっぽく見えますね。
新しい見方をありがとう。
模型を作ってじっくり眺めたくなってた。
欧米言語では船は女性名詞だけど、
日本語は特に性別とか意識してないよね。
ドイツ語だと性別が違う。
太陽と月が英語と逆だしね・・・
「美は理解者の眼にしか映らないことを、覚えておいてください」
売れない三流芸術家が喜びそうなセリフだなw
>852
伊土戦争では完勝している>イタリア艦隊
欧州連合海軍(英抜かす)で日本海軍に挑んでも空母無いから欧州勢はボロ負けしそう。
>>858 Uボートの前に惨敗。
ドイツ海軍>>>>>越えられない壁>>>>>日本海軍
ドイツ厨出張乙
海外の海軍戦艦HP見てても日本軍の船が数出ているのが少ない
俺がウォーターラインシリーズ全部送りつけてやるからまってろ!
HIJMS Kongoはよくでているよ。
Made in UKだけどね。
863 :
859:2006/05/12(金) 00:37:34 ID:???
>>860 すまんな。俺はどちらかというと英厨なのだが。
>>861 もちろん扶桑も入れてくれるよな。キットも実物もデキは最低だが、あの
楽しいマストの良さを必ずや理解するはずだ。たぶん、理解すると思う。
してくれるんじゃないかな。ま、ちょっと覚悟はしておけ。
864 :
名無し三等兵:2006/05/12(金) 01:18:40 ID:VcXn5nad
伊勢や金剛よりかはやっぱ扶桑だろうね。
扶桑のあのクネクネ、ニョキニョキ感の
艦橋は独特の味わいだからね…
865 :
名無し三等兵:2006/05/12(金) 01:19:17 ID:VcXn5nad
伊勢や金剛よりかはやっぱ扶桑だろうね。
扶桑のあのクネクネ、ニョキニョキ感の
艦橋は独特の味わいだからね…
866 :
名無し三等兵:2006/05/12(金) 06:06:58 ID:jsbhEtRO
どう考えても一号艦よりセクシーで美しい船はこの世に無いと思う。
是、定説。
扶桑はリニューアル化が進んでますよ
868 :
名無し三等兵:2006/05/12(金) 10:33:36 ID:Sm7blQb5
昔は海軍だということに誇りをもってたからなぁ
うちの祖父ちゃんは霧島にのってた
>>1 答え:日本人が設計したから。(『日本人にはかっこよく見える人が居るかもしれない度』が高い)
俺は日本人だが、ミズーリー級の方がWWIIの戦艦では一番カッコイイと思うがね。
870 :
名無し三等兵:2006/05/12(金) 16:49:32 ID:f4LD+f1a
うーん、ミズーリっていいんだけど…
なんか優等生なんだよなぁ…艦橋の形の話しなんだけどさ。
艦橋は男のロマンだ!って力説すると、高確率で引かれるのはなぜですか?
あと、二重反転プロペラのかっこよさについて力説しても同じ反応をされます。
共感できない人が多数派だからだと思いますよ。
学校で「ooさんのウンコ食べたい」って言ってひかれるのと同じです。
確かに世の中にはそういう趣味が受け入れられる世界も存在するらしいのですが〜
アイオワ級の露天艦橋は頂けない
874 :
名無し三等兵:2006/05/12(金) 17:54:43 ID:UMOklNFM
比叡を忘れんな
875 :
名無し三等兵:2006/05/12(金) 18:30:14 ID:sxQrG+Fw
大和型より扶桑の方が艦橋は高いのか?
日本の空母は何故アイランドがあんなにもセコイんだろう?
トップヘビーに神経質になったからじゃなかったっけ?
>>878 友鶴事件の後だったか、加賀赤城の改装は
880 :
名無し三等兵:2006/05/12(金) 22:10:55 ID:sxQrG+Fw
四畳半の精神ですよ。
881 :
名無し三等兵:2006/05/12(金) 23:42:03 ID:XtRa1B5o
太陽の塔
882 :
名無し三等兵:2006/05/13(土) 00:43:07 ID:2cgNW5/L
やっぱり艦橋は3流アートかな…
「四畳半の太陽の塔」…普通の人が聴いたら
まさか軍艦の話しだとは思うまいw
サラトガなんかはほとんど煙突な気もするが…
それでも赤城や加賀の方が小さいからなぁ。
サラの艦橋にあって赤城の艦橋に無い物ってなんだろ…
884 :
名無し三等兵:2006/05/13(土) 01:56:58 ID:R2GFI+bb
なんだ煙突か…
885 :
-.-..--..-...---..-..---..---:2006/05/13(土) 05:26:37 ID:RJHs9zSY
>>868 霧島って戦艦?
うちのじいちゃんは戦争中、皇居の前で護衛してたけど、、、。
皇居の前で護衛する人って、所属は陸軍なんですか?
887 :
-.-..--..-...---..-..---..---:2006/05/13(土) 07:32:07 ID:RJHs9zSY
陸軍だったんだ。
あの当時、まだ二十歳にもなってなかったにも関わらず、額縁に飾られた赤い布の
上に金色の十六弁八重表菊紋が今でも色あせることなく新品同様のように飾られてるん
だけど、近衛師団ってエリートなんですか。
うちの爺さんは、自分が凄かったなんて話は一切せずに、当時の戦友は南方で死んでいったとか、
あの当時は陸軍と海軍は仲が物凄く悪かったとか、本当か嘘かしらんが、爺さんが
謂うには敗戦時(ポツダム宣言?)反乱起すようなこともあったらしいが、陛下の思し召しで諦めたそうな。
頓珍漢なスレ違いはそれくらいにしてお爺様スレに投下してくれ
その内大和どころか長門すら知らない人だらけになっていくんだろうな。
なぜ女は戦艦に興味持たないんだ?
オカシイだろ
普通だ
>>890 男でも戦艦に興味を持つ人と持たない人がいるでしょ。
それと同じで女にも戦艦に興味を持つ人と持たない人がいるんだよ。
そんな私は友人に戦艦のよさを教えようとがんばってる。
美術や建築が好きな人は形から興味を持ってくれる事があるよ。
893 :
名無し三等兵:2006/05/13(土) 16:57:06 ID:aJMpZut9
艦橋フェチがいるなら煙突マニアは
いるのかな…ビバ!工業!なぶっとい煙突に美を
見い出す人もいるんかなぁ…と。
>>890 戦艦好きの女にはかなりの確率で
腐女子という危険がついて回りますが。
腐で悪かったな
男だって軍板見りゃわかるがアニオタ腐るほどいるじゃないか
戦艦日向のプラモ買って来たよ
航空戦艦のほうはイマイチだった
899 :
名無し三等兵:2006/05/13(土) 19:30:20 ID:rRZF7m3i
>>895 ぱっと見た感じで「戦艦も含む軍艦の煙突」って
感じではなかったけど過去スレとかで話題に
なったの?
まぁ鉄塔やダムとか、自主映画やタモリ倶楽部なんかで
取りあげられる時代なんだから艦橋や軍艦の煙突なんかも
もう少し話題になってもよさそうなのになぁ…
やっぱり兵器というのはアレルギー持っている人多いのかなぁ…
戦艦と聞いて思考停止、とにかく否定みたいな…昔に比べたら減ったと
思うけど。
900 :
有明の月:2006/05/13(土) 19:33:23 ID:zu9mi90m
900げと。。。。
901 :
名無し三等兵:2006/05/13(土) 19:53:54 ID:m3y3Zy1K
日向はガッチリ、しっかり艦橋の
まさにパゴダ艦橋だよね…とりあえず
艦橋作ってニンマリだね。
綺麗に背負い式3群に分けられた砲塔の配置もいいよね。
艦首からの2群で、前後2基づつの背負い式砲塔4基かと
思っているとその後にもう1群2基の砲塔があって巨体感が
あっていい。イギリスに大昔エリンだったかエジンコートだったか
30.5cm連装7基って艦があったけどあいつは重厚な近代化改装を
する前に廃艦になったからなぁ…やっぱ航空戦艦前の日向や伊勢
には多主砲塔、前後に伸びた砲列艦の気持ち良さがあるなぁ…
としみじみしてみました…
男として兵器を見て「おおっ」って思わない奴は男じゃない
何か、変な悪いものを見たという「おおっ」もたまにありますが。
>>901 >航空戦艦前の日向や伊勢には多主砲塔、前後に伸びた砲列艦の気持ち良さが
その点でも、やはり扶桑が一枚上を行くな。いつになったら主砲がなくなるか
心配になりまへんか?
904 :
名無し三等兵:2006/05/14(日) 05:39:54 ID:RG92CHYK
「はるな」や「しらね」のような主砲配置も
この先の世代の護衛艦では実現されない
だろうから「砲列」としてはさみしい時代
なんだろうけど、米の次世代艦ズムワルトじゃ
いちよう生き残っているし、多分相当先まで
なくならないんじゃないかな…
ていうか扶桑スレになってしまっているな…
異形に萌えるのはいいが、実戦では大和にしか乗りたくない
乗せてももらえんだろうけど
鬼の日向か地獄の伊勢か
各鎮守府によって鬼と地獄の艦が違うんだろうけど
扶桑の艦橋って狭そうだな
908 :
名無し三等兵:2006/05/14(日) 15:14:01 ID:0wmLjVY0
>>906 「鬼の〜」「地獄の〜」って、
橋田壽賀子か昼の連ドラみたいな
キャッチフレーズだね…でもきっと
どの艦でも同じように「うちが一番厳しい」
って乗り組み員は思ってたんだろうね。
「うちはまだいいぞ、となりの日向を見てみろ、
あそこは鬼の日向っちゅうてな…」
と言いながら実際は大和の方が厳しい
規律と訓練の毎日…
こういう台詞が例の大和の映画にあればなぁ…
ま、大和と日向がならんだシーンが実際にあったか
知らないけどさ…
909 :
名無し三等兵:2006/05/14(日) 17:28:00 ID:9b9JZ6VP
日向は、2度の砲塔爆発で問題艦って思われがちだけど、2度も爆発して沈まなかったのは普通に凄くない?
沈んだ陸奥とかがどうしても思い浮かぶ。
なんだかんだで、捷一号、北号作戦を乗り切って、呉軍港空襲まで生き延びたこともあって、幸運艦のイメージがあるよ。
航空戦艦として名を残したのも、砲塔爆発があったからこそだし
戦艦を中心に巡洋艦や空母や駆逐艦や潜水艦などを
何隻も従えた大編成の艦隊の格好良さに最近目覚めた。
厳かで緊迫感にあふれており身震いを覚える。
上手く表現できないがたとえるなら
豪華な鎧に身を固めた武将が何万の大軍を率いて
合戦地に向かう様な感じ。すまんな歴史ヲタなもんで。
>>909 日向は砲塔内爆発で、間接防御が効いてセーフ
陸奥は、弾薬庫が爆発して即アウト...じゃなかったっけ?
>航空戦艦として名を残したのも、砲塔爆発があったからこそだし
ん〜、扶桑も砲塔爆発起こして、航空戦艦になっていたら、ますます
ファンが増えたであろうに。爆発させるなら、やっぱ4番だな。
衝撃で艦橋が倒れるとなお良いよな
914 :
名無し三等兵:2006/05/16(火) 18:53:43 ID:UKvFKVsW
そりゃあ横に幅が取れなきゃ縦に伸ばすしかあるまいて
916 :
名無し三等兵:2006/05/16(火) 21:07:57 ID:sgzmDsPq
艦橋が高いだけなら、まだ救われるが、
船体の偽装配置も異様にバランスが悪いぞ・・。
特に細くてひ弱そうな煙突はなんとかしてほしかった。
火薬庫と主砲の配置が悪いな。
>>914-917 これこれ、そんな真面目に考えてはいかん。
わが国初の超弩級戦艦。それで満足しなさい。あとは、姿を愛でるだけで良いのだ。
919 :
名無し三等兵:2006/05/16(火) 21:32:56 ID:sgzmDsPq
>>918 素直なオレなので、言う通りやってみたが・・。
先輩〜!!やっぱ、だめっす・・。
すまん!ageまくってしまった。
5連装3基でいいよ
軍艦は其の国の戦略もちろん文化を映し出す。
車と同じようなもんでしょ。
だから純粋な日本人なら格好良いと言うと思うが?
自分は扶桑だけはダメだ・・。
日本車よりイタ車の方が格好いいと言う日本人は少なくないと思う
フェラーリとカローラを比べるわけじゃないが、ハイエンドの車を比べてもだ、イタ車はいいぞ
自分はイタ艦も好きw
そうだ! 姉歯が泣くぞ。
>>919 馬鹿者!気合が足らん、気合が!それとスリガオ海峡より深い愛もね。
>>922 金剛は、わが国初の超弩級巡洋戦艦。戦艦と撃ち合ってはいかんヘタレです。
そんなやからと一緒にするなど、扶桑様に失礼です。土下座して謝りなさい。
っていうかネタじゃなくマジで扶桑がかっこよくてしょうがないと思う俺はもしかして異端か
>>914の1枚目2枚目辺りとかマジかっこよすぎてしびれるんだが・・・
>>930 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
山城も好きよアタシは
扶桑の艦橋を見ると、漫画「エリア88」に出てきた
ビッグ・レッグ(グランドスラムを止める為に倒されちゃったアレ)
を何故か思い出す
933 :
名無し三等兵:2006/05/17(水) 20:45:32 ID:4tAEDelg
>>630 まあ一種の通過儀礼だな。俺もあったよ。
その次の段階が、英国厨になる。
英厨は痛い人が多いからあまり仲間になりたくない。
できるならこのまま日本厨で終わりたい。
米穀が助太刀してなきゃ、今頃、英国はどうなっていたやら・・。
戦争が始まった頃は日本軍にもコテンパンにされてたしな・。
フィリップス艦隊と、小沢南遣艦隊が夜戦やってたらどっちが勝っただろうか?
俺は意外といい勝負になると思ったんだけど
英国厨まで至らぬが、最近、POWとKGXがカッコいいよ感じるようになってきた・・・でも今でも日向を愛してる
扶桑の建造中には扶桑型の構造欠陥が明らかになっていたと
いろんな本で読んだが、
なぜ事実上の同型艦を4隻も作ってしまったのかなー・・。
3連装砲が作れなかったから
>>938 伊勢型は扶桑型の欠陥をかなり改正してある
941 :
名無し三等兵:2006/05/18(木) 01:01:03 ID:pEUlCf//
>>936 フィリップスは艦隊は戦艦は
ともかく、護衛艦艇勢が貧弱
だからその辺か日本側に有利に
働くかもね。戦艦も2隻と言って
も片方が旧式巡洋戦艦だからね…
小澤の持ち駒に伊勢、日向、扶桑、山城
がいたらなぁ…連装砲塔x6かが4隻で
48門の砲列…仏伊艦厨の自分も認めるしかない
日式横長砲列戦艦の爽快感だw
そういう点では扶桑から下手に3連装艦とかになって
ニューメキシコみたいな無粋な艦の容姿になるより
連装多砲塔装備の伊勢に進化してくれて
俺はよかったと思う…けどね。
942 :
名無し三等兵:2006/05/18(木) 01:49:50 ID:hcRt4Z+V
↑あぁ、なんか我慢できなくて帰宅途中の電車の中で
携帯から書き込んだのだけど誤字だらけだ…
フィリップス艦隊の戦艦はともかく、護衛艦艇勢が貧弱
だからその辺が日本側に有利に働くかもね。
戦艦も2隻と言っても片方が旧式巡洋戦艦だからね…
小澤の持ち駒に伊勢、日向、扶桑、山城がいたらなぁ…
連装砲塔x6が4隻で48門の砲列…
仏伊艦厨の自分も認めるしかない日式横長砲列戦艦の爽快感だw
そういう点では扶桑から下手に3連装艦とかになって
ニューメキシコみたいな無粋な艦の容姿になるより
連装砲塔多装備の伊勢に進化してくれて俺はよかったと思う…けどね。
という事を言いたかったわけです。すみませんでした…
多砲塔になったのは、装甲厚に自信が無かったからとも言える
>>931 ナカーマ(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
この前アオツマの山城を苦労して作ったからかもしれないがw
紀元2600年特別観艦式の皇礼砲発射&九七式大艇上空航過合成写真が一番好き。
同時期改装艦の榛名共々、あの艦橋は何だか(・∀・)イイ!!
・・・艦スペ20の山城作例を見て涙が出そうになったのはヒミツだ。
ヴィッカーズだかどっかだかが日本海軍に、
「金剛型に対応する戦艦には三連装がイイ!」
とお勧めしたが断られたらしい。
嗚呼あの時がんばって三連装にしておけば・・・。
完全にトーシロ意見ですが、三連装にすると米戦艦みたいに太く、短く、遅く、なりやしませんか?
私は伊勢級姉妹が大好きです、といっても日本艦はほぼ無条件で大好きですが・・・いやむしろ軍艦で嫌いというのは・・・無いかも
947 :
名無し三等兵:2006/05/18(木) 18:31:33 ID:AT4mJ3Bk
戦艦金剛の名前って、もしかして朝鮮半島の金剛山に由来してるの?
金剛山は俺の知ってる限り日本に二つ有るな
金剛はもともと仏教語だからね。
アジアのどこにあってもおかしくはない。
九州自動車道の門司あたりに「金剛山トンネル」というのがあるな
>>914 改めてフソウ級を見たけど・・・日本人として認めたくないが、かっこ悪いな
長門級、大和級は文句なく格好いいけどさ
扶桑の完成直後の写真見たけど、スラリとした高速戦艦でカッコいいよ。
扶桑の前では大和なんかただのデブだろ
あんな三連装のデブがいいなんてのはアメリカかぶれだけかと思ってた
いや、大和は結構コンパクトにまとまってると思うよ。
ドイツとかが真似したら気持ち悪いくらい長くなると思う。
>>953 たぶん正論を言ってるんだろうが、
「扶桑の前ではデブ」と言われるとなー・・。
>>954 っていうかこの場合の比較対照は扶桑だし・・ドイツが作ったらとかそんなif出されてもね・・・
そもそも型だけ見ても旧式戦艦群に比べて大和がデブなのは否定しようの無い事実だろ
さらにあのぶくぶくの艦体に乗っかる醜い三連装砲塔とかもう見てらんない
もっと言うと旧戦艦群は改装でバルジ付けてもまだあれだけスマートなのに
大和は新造時からもうあのキモオタ並の醜いスタイルだからもうどうしようもない
ああ一応誤解の無いように言っておくと俺も大和好きだからね
ただ格好は日本戦艦としては最悪だって言ってるだけね
>>957 大和は海軍のパイロットからも「たらい舟」なんて言われていた。
でも、手厳しい意見だな・・。
就役当時の扶桑はその巨体と比較的長いL/B値、船体にまんべんなく並べられた砲塔のおかげで
同時期の米国多砲塔戦艦なんか比べ物にならないくらいカッチョイイ。
ただ大砲という物は純粋に船の事を考えるとじゃまものでしかないわけで、それを船体中に並べられると
拡張性も何もない上に射撃をすると艦全体が爆煙に包まれるという致命的な欠陥がある。
後のへんてこな艦橋はそのなれの果ての産物。
でも何度も言うが就役時の扶桑は世界最高にかっこよかったんだゾ。
>>959 おまい、合って話すと良いヤシだろうな。
なによりも言葉にトゲがない。
大和ばかりにスポットが当たりすぎだよな。
扶桑、山城の悲劇的な最後を語り継ぐ人間は必要。
それなら武蔵も
おおお。あそこの人だったのか・・。
とても良いサイトだったよ!!
残念だがオレは6時起きだからこれで落ちるな。
>>959 お前の扶桑に対する気持ちは分かった
俺もあえて言おう
それでも扶桑はカッコ悪いゾw
そもそも何故人の好きなものにいちいちかっこ悪いなどと言うのか理解に苦しむ
まぁどうせ↑でもずっとそう言い続けてた大和信者なんだろうケド
欧州艦好きの俺から見れば、日本戦艦などどれも格好悪い
が、そんな好みの話を他人に言っても無駄だ
余計な争いになるだけ
>>966 就役時の金剛は英国純粋培養。
カコイイヨ こんがう。
969 :
名無し三等兵:2006/05/19(金) 18:04:11 ID:R5iaozwy
英国製なのに、名前は朝鮮の山に由来してるのか・・・>こんがう
少し上のレスも読めんのかお前は・・・
まぁあげてるし釣りなんだろうけど
最近和を乱そうとしてるやつはなんなんだ。
性能面を追及すれば第三主砲塔さらに言えば第四主砲塔を剥ぎ取って機関増強すべきなんだろうが、
それはそれで扶桑型の魅力を半減させてしまう・・・このもどかしさ。 つまらんつっこみは無しね。
973 :
名無し三等兵:2006/05/19(金) 18:36:09 ID:3ZpS0J/p
長門が好き
大和を巡る論争より扶桑を巡る論争の方が
白熱するとは…
アンチはあんまり扶桑を良く観察してないんじゃないかな…
欧艦好きだけど扶桑も好きになれるけどなぁ…あの艦橋や砲塔群…
山城は砲塔六基がすごいと思ったがウォーターラインの出来は最悪だったな。
なぜか煙突を30cmのビスマルクの煙突にすげ替えてた記憶がある。
個人的には三番砲塔を撤去して艦橋を少し後ろによせて、形も大和のようにしてみたい。
レジンで二万くらいであるから買えば
とは言え、竣工時の火力を落とさずに、速力と装甲厚を増やした扶桑型は
成功作とは言えないかも知れないが、役立たずとも言えないだろう
その時の各国の戦艦見てみれ
扶桑
=◎○ ○= ○= ○◎=
エイジンコート
=◎○ =○○= =○○◎=
980 :
kk:2006/05/19(金) 21:01:46 ID:rtQFWXle
日本戦艦は最大射程を意識しすぎた。だから艦橋が高い。アウトレンジ思想が強すぎる。
檣楼の高さなら他の国と大して変わらんよ
982 :
975:2006/05/19(金) 21:04:59 ID:???
レジンやガレキは高すぎる。2000ぐらいでリニューアルして欲しい。
扶桑級って、どうして艦橋が際立って長いんだろ?
安定性は問題なかったのだろうか?
>>957 あの文章から、どうやって「あぁ、コイツ大和好きなんだな」と思えと?w
987 :
名無し四等水兵:2006/05/20(土) 00:52:38 ID:ocUi+07I
>>957 大和のラインは美しいと思うのだが・・・。
うーん…どうでしょ…
989 :
名無し三等兵:2006/05/20(土) 00:57:05 ID:9XZwFfic
爆風を防ぐために、ジャックとマメの木みたいに上へ上へと伸びていったと聞いたことがある。
990 :
名無し三等兵:2006/05/20(土) 02:02:48 ID:YfSyDKlg
山城も扶桑なみに背が高いんだよね?
でもなんか扶桑の方が背が高いよな感じだけど…
やっぱ形なのかな…ニョロニョロ感がそうさせる?
高さや容積なら大改装後長門型が日本戦艦で一番じゃないか?
あの主砲配置は不味いだろw
>>989 扶桑は艦橋の根本に主砲弾が命中したら、
ポキッといきそうなフネNo1ですな
この程度、改装後ジャン・バールの檣楼頂部測距儀の不安定さや、
改装後のR級、またはテネシーやカリフォルニアなどの籠マスト艦に比べればまだまだ。
ところで、次スレどうする?
日本戦艦専用スレッドでも立てるのか?
996 :
名無し三等兵:2006/05/20(土) 03:32:23 ID:YfSyDKlg
「高い艦橋」の台詞は残してほしい…
艦橋スレと勘違いして欧艦厨である自分もお話しに参加できたので…
それに日本戦艦専用にしてしまうと「大和賛美」が始まりそうで…
別に大和信者は専用じゃなくても自重なんてしないけどな
扶桑信者はウザイ
これが判明しただけでも意義があったなw
確かあの一連の流れは大和信者が扶桑を貶したところから始まっていたけどな
扶桑厨は文章がヘタクソなのが救いがたい
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。