【007】“ステルス軍艦”共同研究開始で日米合意

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
日米両政府は14日、ステンレスや炭素繊維強化樹脂(CFRP)を船体に使い、レーダーに
映りにくい「ステルス性」を持った軍艦に関する共同技術研究を開始することで合意し、
交換公文や了解覚書を締結した。

防衛庁によると、これまでも形状を平らにすることなどでステルス性を向上させた軍艦は
米国などが開発しているが、レーダーに映りにくい素材を使った軍艦はないという。日本は
釣りざおやゴルフクラブの開発などで、CFRPに関する技術レベルが高いという。

また、船体中央部にステンレス、船首と船尾に軽い素材を組み合わせることで、機雷の
爆発やミサイル攻撃を受けた際に船体を壊れにくくする「ハイブリッド船体構造」も
研究する。

研究は2007年度までの3年間をめどに行われる。主に、日本側が研究用に開発した
船体を米国に持ち込み、爆発物やレーダーを使った試験を行う予定だ。

日米共同技術研究は12件目となる。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050414i316.htm


US:「japのCFRPに関する技術を横取りするぜ、共同開発で合意しろ」
JP:「へいへい」
2名無し三等兵:2005/04/15(金) 01:10:04 ID:z5U0zxmz
自営業代行
3名無し三等兵:2005/04/15(金) 01:12:41 ID:???
頑張りたまえスタンパー君
4名無し三等兵:2005/04/15(金) 01:12:53 ID:???
>主に、日本側が研究用に開発した船体を米国に持ち込み、

お得意の横取りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
あとは研究費分担の割合が気になるところ
5名無し三等兵:2005/04/15(金) 01:14:18 ID:???
つーか日本って何気にステルス技術凄いのね。
散々産業分野で頑張ってきたおかげか。

これで独自開発できればなあ…。
6名無し三等兵:2005/04/15(金) 01:14:53 ID:???
アメリカのポチ
7名無し三等兵:2005/04/15(金) 01:15:06 ID:???
JSFにも参加させろよ。
8名無し三等兵:2005/04/15(金) 01:16:20 ID:???
>>7
JSF優先割り当てとバーターしたんじゃないのかにゃー
9俄将軍:2005/04/15(金) 01:18:26 ID:???
F-2同様、都合の良いところだけ、パクられて終了。

真の同盟国など、存在しないということが、痛切に感じられる事例の一つ。
10名無し三等兵:2005/04/15(金) 01:18:50 ID:W/ijNCpW
もう国産戦闘機は無理そうだから、
こうなったら最新鋭護衛艦・最新鋭潜水艦・最新鋭ミサイルをわんさか配備して、
F/A-22やAWACSをばんばん落とせるくらいの対戦闘機網を配備しろ。

中国もアレだが、アメリカとの軍事同盟もそろそろ見直し時だぞ。
憲法九条改正と同時にどうにかしる。
11名無し三等兵:2005/04/15(金) 01:22:41 ID:???
アメリカはいいよな、国内では世界最大の軍事国で予算も十分、しかも技術力も非常に高い。
更に日本から国内でも得にくい最新技術をバンバンもらえる。
12名無し三等兵:2005/04/15(金) 01:27:33 ID:???
>11
予算や政治的なことも大きいが演習場や実験施設の差は決定的だよな。
13名無し三等兵:2005/04/15(金) 01:28:19 ID:???
>>12
確かに、自衛隊なんか演習の一部ではアメリカまで行ってるわけだし。
早く防衛軍化してくれー。
14名無し三等兵:2005/04/15(金) 01:31:13 ID:???
>>13
軍として認知されたところで演習場が広くなるわけでもなかろ。
15名無し三等兵:2005/04/15(金) 01:34:22 ID:2AX51hnv
>>10
台湾や中国のように世代遅れでいいなら、純国産も出来ないこともないけどね
最新型となれば、2兆や3兆の開発費を覚悟しないと無理だが、それにしてもアメリカ・ロシアに比べて技術の蓄積が乏しい日本だ。
他の国から輸入したもの以上のものはそうそう作れないと思うけど
16名無し三等兵:2005/04/15(金) 01:36:46 ID:???
あれか?ストリートファイターの映画で、バンダムが乗ってた奴。
17某研究者:2005/04/15(金) 01:41:44 ID:KwlbwNi3
此れはDD−21のステルス技術に応用されるのかも知れぬが
大したステルス性は得られないかも知れないが
日本の艦艇には何時導入されるのだろうか
(次世代DDは兎も角DDG・DDHには矢張り無理なのだろうか)
18某研究者:2005/04/15(金) 01:45:59 ID:KwlbwNi3
失礼DD(X)だろうが
米の次世代空母にも導入はされるのだろうか
(英仏はこの手の技術は無いのかだが
 米もステルス艦は作っていたが
 炭素繊維の技術は無いのだろうか)
19某研究者:2005/04/15(金) 01:50:32 ID:KwlbwNi3
ステルス技術ならWW2の潜水艦の艦橋から
日本は使用しているだろうが
独は戦闘機以外で使用したのだろうか

まあしかし炭素繊維が延焼したり砕けたりして
ステンレスより耐久性を損なうと言う可能性は無いのかだが
複合材なので問題は無いのだろうか
20名無し三等兵:2005/04/15(金) 01:59:46 ID:???
>>15
それ以前に戦後ずっと米が独自開発させないできたからね。サヨ社会もあるし。
何を隠そう日本に独自開発されるのを一番恐れているのが米。
航空機だってずっと作らせないできた。
色んな面で一番じゃなければダメなのよあの国は。ていのいい世界の支配者だから。
第一級の技術なんて持たれたら、米にとっちゃ経済打撃や軍事機密面でも不利益が出る。
本気出すと怖い日本は最後までへなちょこプチサヨ国家でなけりゃだめなのさ〜w
21某研究者:2005/04/15(金) 02:01:48 ID:KwlbwNi3
中国や韓国がステルス技術の進歩したDDGを
配備する以上は
日本の次世代DDGはCG(X)の改造版と言う事には
成らないのかだが
果たしてどう成るだろうか
22名無し三等兵:2005/04/15(金) 02:06:31 ID:???
だろうか だろうか だが だが

と、とても研究者には見えない
23名無し三等兵:2005/04/15(金) 02:07:43 ID:???
>>22
1年ROMしる!
24某研究者:2005/04/15(金) 02:15:40 ID:KwlbwNi3
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1085450/detail
此れは潜水艦には利用出来るかも知れぬが
ステルス艦も含め此処迄の静粛性は必要無いかも知れないが
運用コストは安いのかも知れぬがダメコンに問題は
無いのだろうか
25名無し三等兵:2005/04/15(金) 02:18:53 ID:???
「技術盗られる」という警戒論が根強いみたいだけど、マクロに見れば日本はアメリカとの同盟関係によって
膨大な兵器システムの開発をはじめとする軍事費を抑制してこられたわけで、決して損な取引でもないと思うが。
F-2のAPARだって、技術的に優れているということと実用性があるかどうかは別問題だったわけで。
26名無し三等兵:2005/04/15(金) 02:52:55 ID:dc5//ojv
アメリカさんに日本の技術を採用してもらうと嬉しいのは俺だけ?
27名無し三等兵:2005/04/15(金) 03:00:05 ID:???
>>13
判官贔屓気質の日本人のこと、正式に軍になったら同情がなくなってより苦しい立場になったりして

>>25
どうせ日本じゃなんだかんだで有効活用出来ないしね(´・ω・`)

>>26
まぁ1級の証明みたいなもではあるな
28名無し三等兵:2005/04/15(金) 04:16:50 ID:???
なんだかんだで最新兵器を優先的に廻してくれるんだから、
アメリカとの取引は損ではないと思うんだが
29名無し三等兵:2005/04/15(金) 04:49:52 ID:???
全国から宮大工と船大工が招聘されるというわけだ
30名無し三等兵:2005/04/15(金) 06:52:46 ID:???
ステルス駆逐艦第一号は「ゆきかぜ」に決まりだな。
31名無し三等兵:2005/04/15(金) 07:28:24 ID:???
>>21-23
君らの会話

春の朝、さわやかにワロタw
32名無し三等兵:2005/04/15(金) 09:06:44 ID:602Kk0Nm
自衛隊にはステルスに対する十分な技術の蓄積がない。
それに欧州が最近、開発したユーロファイターやダッソーラファールなんぞ見ればわかるだろ。
この時代の戦闘機でありながら、「何で?」と思うくらいステルス性がまったく考慮されていない。
ステルス技術に関しては、それだけアメリカとその他の国ではかけ離れているってことだ。
ステルスのネックの部分の技術はアメリカは決して公開はしないだろうし。
日本のステルス素材など、多くあるステルス関連技術の一部に過ぎない。
だからどっちにしても日本単独では、十分なステルスが開発できるかどうかは疑問というか無理だ。
33名無し三等兵:2005/04/15(金) 09:10:30 ID:???
>>32
F-2とかこんごうとか。
34名無し三等兵:2005/04/15(金) 09:16:18 ID:???
F-2はF-16の日本向け仕様だし。
こんごうはアーレイバークのそっくりさん。
35名無し三等兵:2005/04/15(金) 09:32:27 ID:???
この共同研究では一方的にアメリカに技術を取られっぱなしなの?
こちらが得るものは完全にゼロ?
36名無し三等兵:2005/04/15(金) 09:34:52 ID:???
F-2に関して日本の技術の盗られ損というが、
高度経済成長時代にアメリカから提供された軍事技術を日本は民間にさんざん転用していた。
このスピンオフはアメリカでは禁止されているけど、日本では盛んだった。
さらに1976年の三木内閣による武器禁輸三原則制定以前は、
アメリカ製の武器をベースにした武器を東南アジアに大量に輸出していた。
業を煮やしていたアメリカが、日本が国産戦闘機を開発する際に共同開発を持ちかけ、
過去の例を持ち出して、日本が技術を提供したほどにはアメリカは提供しなかった。
そして誕生したのがF-2である。

という話を聞いたことがある。
MDやステルス艦の共同開発は、
日米間の軍事技術の需給バランスが取れるようになったと考えるのは穿ちすぎ?
37名無し三等兵:2005/04/15(金) 09:47:51 ID:???
>>30
むしろ高波では?
レーダーを混乱させるんだから
38名無し三等兵:2005/04/15(金) 09:50:48 ID:???
>>36
>>33
あの程度のものが日本ではせいぜいでしょうが

>>36
アメリカから提供された軍事技術が日本の高度成長を支えたのは事実だけど
しかしそこまで言われるほどひどくはないよ
アメリカが提供する軍事技術は基本的にアメリカ本土では陳腐化したものだし。
アメリカだって国策があってやったことだからな
39名無し三等兵:2005/04/15(金) 09:56:44 ID:???
共同研究といえばこんな事もしてるな
ttp://www.jda-trdi.go.jp/happyou.files/yousi/23.pdf
40名無し三等兵:2005/04/15(金) 11:08:10 ID:???
残るはF-24(YF-23の量産型)の共同開発だな
41名無し三等兵:2005/04/15(金) 12:23:45 ID:???
原潜と原子力空母を日米共同開発汁!!
各二隻で良いから。
42名無し三等兵:2005/04/15(金) 12:35:48 ID:???
空母は一隻あればいいよ。
43名無し三等兵:2005/04/15(金) 13:58:12 ID:???
F2って結局どうなったの?廃棄?
44名無し三等兵:2005/04/15(金) 14:01:40 ID:???
されんよ
45名無し三等兵:2005/04/15(金) 14:49:16 ID:???
新聞記事を読むと、日本で開発してアメリカで建艦してテストするって書いてあるな。

果たして公平な取引となりますか。
46名無し三等兵:2005/04/15(金) 14:54:38 ID:???
アメリカに頼らなきゃ元々開発出来ないし、日本も新型艦配備できるんなら仕方ない現実
47名無し三等兵:2005/04/15(金) 14:55:04 ID:???
>>45
アメリカにはもう鋼を作る技術も冶金技術も無いんだろ
60年代ぐらいで全部止まってるんだよ
48名無し三等兵:2005/04/15(金) 14:59:42 ID:???
ステルス技術に使う部分的な要素では日本がアメリカを越えている分野があるだけで、
ステルス技術がアメリカに盗まれるなんて馬鹿もいいところ。
日本のほうが学ぶところの方が圧倒的に広すぎる。
49名無し三等兵:2005/04/15(金) 15:28:57 ID:???
>>45の記事によると、日本のカーボンファイバー技術は釣りざおや
ゴルフクラブで非常に発達していると書いてある。

いや、別いいけど、なんかしょぼいぞ。
50名無し三等兵:2005/04/15(金) 15:53:35 ID:???
>>49
そんなこともないぞ。
F1マシンはボディの殆どがカーボンで出来ているが、
日本GPで各国のチームが来日したときに鮎だか鮒釣り用の竿を大量に買っていったらしい。
薄く延ばしつつ強度を持たせるのは並大抵の技術ではない
51名無し三等兵:2005/04/15(金) 16:01:15 ID:???
すまん、釣りざおを一生懸命ほぐしている風景が頭に浮かんだ。
52名無し三等兵:2005/04/15(金) 16:02:20 ID:???
遅レスだけどラファールやユーロファイターだってRCSぐらい考慮してますよかんしゃく起こる!!
53名無し三等兵:2005/04/15(金) 17:20:26 ID:09w1kk36
>日本側が研究用に開発した船体を米国に持ち込み

デザイン&製作は、DQNエアロパーツショップに丸投げでおながいします。w
54名無し三等兵:2005/04/15(金) 17:32:32 ID:???
>>1
露骨だな
55名無し三等兵:2005/04/15(金) 17:48:36 ID:???
っていうか
CFRPの技術を馬鹿にしすぎだ
おまいら
56名無し三等兵:2005/04/15(金) 18:10:32 ID:???
CFRPってレーダーの電波を反射しないんですか?
57名無し三等兵:2005/04/15(金) 18:23:02 ID:???
筒抜けだったら中の骨組みで反射してしまいそうだ
58名無し三等兵:2005/04/15(金) 20:07:51 ID:HOJD/O5H
まあCFRPはコストの問題を除けば
硬い、軽い、形状を自由に変えられる
など利点はかなりあるがな
59名無し三等兵:2005/04/15(金) 20:22:10 ID:???
アメリカと共同開発の利点って、あれだろほら、


  ま と も な ニ ッ ク ネ ー ム つけてもらえる事でしょ?
60名無し三等兵:2005/04/15(金) 20:36:23 ID:???
釣り竿やゴルフクラブで出来るから軍事用のものだって楽、か。
昔似た話聞いた気がする。確か飛行機で。
61名無し三等兵:2005/04/15(金) 20:38:26 ID:???
F/A-22のように内部構造も全部ステルス化?
62名無し三等兵:2005/04/15(金) 22:07:37 ID:???
シーシャドウの様に本気でステルス化してしまうと、「海面からのレーダー反射の返って来ない所に敵が居る」と逆に哨戒機にはばれてしまうそうだ。
今は波頭っぽい電波を送り返す研究をしているとかw
63名無し三等兵:2005/04/15(金) 22:28:25 ID:???
>62
てことは航跡の見える光学迷彩戦艦はあながち間違っていないと。
64名無し三等兵:2005/04/15(金) 22:39:47 ID:602Kk0Nm
ステルス軍艦はイギリスあたりも作っているが、アーセナルシップだったかな?
あんなタイプの方がステルスを追求するなら良いのでないの?
いっそのこと潜水駆逐艦とかもいいかもね
潜水といってもせいぜい海面下10メートル以上程度の潜航能力だな
これが可能ならずいぶんとレーダーの反射から身を潜めることが出来る
65名無し三等兵:2005/04/15(金) 23:18:58 ID:???
>>59
例えば?
66名無し三等兵:2005/04/16(土) 00:28:27 ID:???
日本が得られるものって何だ?
向こうはこっちの技術を好き勝手使えるが逆は絶対に無理なんだろ。
で、何の意味もない駄作機が日本にのこる訳だ。
それだったら何年かかってもいいから自力で作った方がいいと思うけどな。
どーせ米とは戦争にならないから中国に対処できる程度の性能のやつを国産しやがれ。
67名無し三等兵:2005/04/16(土) 00:38:40 ID:???
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
68名無し三等兵:2005/04/16(土) 00:52:33 ID:???
釣竿の技術とステルス駆逐艦の技術だったら
絶対後者が欲しいな
69名無し三等兵:2005/04/16(土) 02:08:45 ID:???
竿の技術
70名無し三等兵:2005/04/16(土) 02:11:34 ID:???
ハイブリッド船体構造は
シタデルの再来とはいえないだろーか

まあ米空母でもシタデルみたく内部に装甲板区画があるらしいが
71名無し三等兵:2005/04/16(土) 05:11:37 ID:???
いつぞやの北チョンの半潜水艇というのも、ステルスの一種かな?
ググって見たら、観光用ばかりで軍用は北チョン以外でてこないや。
72名無し三等兵:2005/04/16(土) 06:27:43 ID:???
あの「むらさめ」でさえステルスは意識してるけど
「見えない軍艦」は目指してないな…
73名無し三等兵:2005/04/16(土) 06:40:53 ID:???
世界の軍事技術のはほとんどは米が牛耳ってるじゃん
これがアメリカ帝國クロリティー
74名無し三等兵:2005/04/16(土) 07:50:31 ID:???
世界初のプラスチック駆逐艦が日本から登場するということだろ?
素直に萌えるぜ!
75名無し三等兵:2005/04/16(土) 08:39:43 ID:???
火災が発生したらどうなるんだ?
76名無し三等兵:2005/04/16(土) 09:07:40 ID:???
>>74
TAMIYA No.1 !!!!!
77名無し三等兵:2005/04/16(土) 14:10:57 ID:???
>>64
SSGNで十分だろ<水中アーセナルシップ
78名無し三等兵:2005/04/16(土) 17:55:21 ID:???
79名無し三等兵:2005/04/16(土) 19:25:45 ID:???
清谷の言う事は信用ならん
80名無し三等兵:2005/04/16(土) 20:12:39 ID:???
81名無し三等兵:2005/04/16(土) 20:21:55 ID:???
スレ違いだけど清谷はやたら「お前ら知らないだろうけど俺はこんなこと知ってるんだぜ」って感じの文書くんだな。
ただのキモオタとどう違うのか。
82名無し三等兵:2005/04/16(土) 20:48:59 ID:???
> 例によってこの記事も日本は釣り竿やゴルフクラなどの炭素繊維で高い
> 技術をもっているから云々という話からはいっているんですが、
> だったらステルス艦の先進国のフランスやノルウェー、スウェーデン、
> 英国、ドイツなども炭素繊維大量につくっとるんかい。と、突っ込み
> をいれたくなります。

だーからー
それは既存のステルス技術のお話でそ

日米で新しいステルス技術を共同研究しようってプロジェクトなんだけど
83名無し三等兵:2005/04/16(土) 22:34:54 ID:???
ちょっと聞きたいんだが。
炭素繊維複合材+ステンレス鋼のハイブリッド船体、というのはもともと
抗たん性向上を目的としたものだと思っていたが、どこでどう曲折して
「ステルス船体」等という怪しげなものになったんだ?
複合材はともかく、ステンレス鋼使う限りは、従来型の形状による
ステルス獲得しかできないと思うのだが。
84名無し三等兵:2005/04/16(土) 22:55:48 ID:???
現状では炭素繊維複合材よりも優秀な木材の木造掃海艇の建造技術の継承者がほとんどおらず、
炭素繊維複合材を使って木造よりも優秀な掃海艇を作ろうということでしょ。
85名無し三等兵:2005/04/16(土) 22:57:34 ID:???
遺伝子操作で掃海艇船体の実が成る木を開発すればOk
86名無し三等兵:2005/04/17(日) 01:12:27 ID:EzMhEIiQ
ステルス田代で風呂覗きたい
87名無し三等兵:2005/04/17(日) 01:17:09 ID:???
つかステルス船作ったら、波の中で不自然なほどレーダー反応が
無い場所として、レーダーで探知されちゃうんじゃなかったっけ?
88名無し三等兵:2005/04/17(日) 01:33:10 ID:???
>>85
将来的には掃海艇農家とかできるのか・・・
毎年、台風の時期になると暴風被害で成熟直前の船体が落下したり・・・。
89名無し三等兵:2005/04/17(日) 01:49:56 ID:???
90名無し三等兵:2005/04/17(日) 02:28:28 ID:???
>>78
とーしろの個人的主張なんてきいてない
91名無し三等兵:2005/04/17(日) 02:29:13 ID:???
自分を僕って言ってる時点で厨
92名無し三等兵:2005/04/17(日) 03:36:56 ID:???
結局水上艦のステルス化の究極は可潜艦だと思うのだが
93名無し三等兵:2005/04/17(日) 08:46:13 ID:???
>>92
それは技術に対する敗北主義だ
94名無し三等兵:2005/04/17(日) 11:01:23 ID:???
今計画されてる新幹線の中国技術協力計画も、
中国側からすれば短期契約で片づけて新幹線技術の横取りをして
国内産業化させるのがねらいらしい。
国でコピー製品おkしてる国だからパクられるぞ。
JR側は技術流出と中国方式(技術横取り目的での非総合的な運用)でやった場合の安全性低下を危惧している。
95名無し三等兵:2005/04/17(日) 11:01:37 ID:???
「ステルス艦を作ってみようと思うんだが、使いモノになるかどうかわからない orz」

「Hey! じゃ俺たちが試験してやるぜ。データは筒抜けだけどな。HAHAHA〜」

・・・と妄想してるんだが。
96名無し三等兵:2005/04/17(日) 11:02:56 ID:???
中国の勝手で世界一安全な新幹線神話が崩れるからな

政治がらみでオリンピック開催へ向けて技術提携に流れてるっぽい
97名無し三等兵:2005/04/17(日) 17:18:52 ID:???
今から工事したってオリンピックには間に合わない。線路が出来てもシステムの構築が出来ないから。
政治家も馬鹿しかいない訳ではないし、JR自体が協力的ではない。
それに反日デモで日本製品不買運動を展開しているのに新幹線を送っても意味がない。
中国政府としては新幹線をタダで手に入れたいけど反日感情が高まる中で新幹線を選んだら一気に支持を失う。
つまり小泉は靖国参拝をどんどんやれと言うこと。
98名無し三等兵:2005/04/17(日) 18:16:05 ID:???
新幹線輸出ご破算になったって最近聞いたが。
99名無し三等兵:2005/04/17(日) 18:22:29 ID:???
台湾、オーストラリア、ブラジル辺りにゆっくり手を出すか
100名無し三等兵:2005/04/17(日) 20:02:32 ID:???
中国女性味わえなくて漏れの新幹線も泣いている
101名無し三等兵:2005/04/17(日) 20:16:30 ID:???
>100
早!
102名無し三等兵:2005/04/18(月) 00:21:09 ID:???
いまさらだけど世界の艦船増刊
世界の海軍を読んだんだけど、
水上艦のステルスに関して海上自衛隊やばすぎ
欧米勢には言うまでもなく、
中韓台豪シンガポールおよそまともな海軍を持っている国殆ど全てに比べても
明らかに劣っている

自力で技術開発してるのは欧米くらいだし
ほとんどラファイエットもどきな気もするけど
それにしたってやばすぎだ
103名無し三等兵:2005/04/18(月) 01:07:59 ID:???
>>102
船舶のステルスに関しては
現状の技術では
単に船の性能を落とすだけで得失に疑問ありというのもあるよね。
まあ、某欧州製のECMはエグゾセは騙せても
日本製航海レーダーは騙せなかったとかいうし
正直日本のASMや水上レーダ相手に効果あるのかというのは、ねえ?
104名無し三等兵:2005/04/18(月) 01:12:09 ID:???
現在の船舶のステルス技術って言うと
形状の工夫と非金属素材の使用?
航空機みたく電波吸収剤や排気の赤外線対策ってあったっけ
電波吸収剤は劣化が心配だけど
105名無し三等兵:2005/04/18(月) 02:08:39 ID:???
ステルスなど卑怯者のやること
堂々と姿を見せつけてやれ
106名無し三等兵:2005/04/18(月) 03:03:40 ID:fRCwKn8J
いつの時代の軍人だよ……

デコイで敵のミサイルを反らせるというのはありかもしれないが
107名無し三等兵:2005/04/18(月) 03:26:51 ID:???
ステルスよりもビジュアルステルスを開発しろ。
日本が誇る小型液晶パネルを船体に張って透明になれ。
そう、ゆきかぜだよ。
108名無し三等兵:2005/04/18(月) 03:37:47 ID:fRCwKn8J
大石センセのか?
新世紀日米大戦萌え!
109名無し三等兵:2005/04/18(月) 05:10:01 ID:???
ええと、艦のまわりに消磁コイルを巻くだけでは駄目ですかそうですか。
110名無し三等兵:2005/04/18(月) 05:57:42 ID:???
>>103
とりあえず遠くから見つからなければいい。
終端誘導が赤外線画像だったら透明化しないと無理だし、
(透明化は無理だから、レーザー等でシーカを破壊する方向に向かってる)
そうなる前に遠くから見つからなければミサイルも撃ち込めない。
111名無し三等兵:2005/04/18(月) 12:15:41 ID:???
>>108
彼どうもキヨの同類みたいだ…
Su−27マンセー論から何かオカシイと思ってたが…
112名無し三等兵:2005/04/18(月) 12:52:28 ID:???
ステルス云々の前に「こんごう」のメインマストを取り替えろって、、、
113名無し三等兵:2005/04/18(月) 13:08:42 ID:???
>>112
あれ、構造材に気を使ってて、ステルス性を損なっていないと世艦に書いてあったような…

つかマストより、のっかってるレーダー、アンテナ類の方が影響があるらしい
114名無し三等兵:2005/04/18(月) 15:05:30 ID:???
水上艦でどれほどまでステルス性を求めるのが正解になるのか、あと数十年は答えが出ないんじゃなかろうか
海軍における究極のステルス兵器である潜水艦がある以上、
あまり性能や居住性を切り詰めてまでステルス性を重視しても結局「潜水艦にした方がいいじゃないか」
と言う事になってしまうだろうし

今のうちの試行錯誤はきっと数十年後の実りになると思うので、どんどんやって欲しいが
115名無し三等兵:2005/04/18(月) 17:23:36 ID:???
独航艦なら潜水艦でFA出せるが、艦隊行動(特に機動部隊)を基準とすると
水上にて常にレーダー波を出しっぱなしにしないといかんからね

まさかミサイル飛んできたとき、空母放り出して潜るわけにもw
116名無し三等兵:2005/04/18(月) 20:32:05 ID:???
ラファイエットもむらさめもRCSは大差無いので
そんな無駄な事するよりは
・しっかりウッチ出来て
・甲板を一周出来る艦舷通路があり健康増進出来る
むらさめの方がベター

そもそも本気でやりたいなら、世界中の海軍艦艇は迷彩塗装すべきですよ
117名無し三等兵:2005/04/19(火) 04:41:37 ID:???
>>115
そこで超巨大潜水空母うわ何をすあqwせdrfgth
118名無し三等兵:2005/04/19(火) 07:16:28 ID:???
>117
むしろ散弾ミサイルを搭載すry
119名無し三等兵:2005/04/19(火) 22:30:00 ID:???
なんだ
これの話じゃないのか

ttp://www.wikiterious.com/html/modules/pukiwiki/254.html
120名無し三等兵:2005/04/21(木) 00:10:22 ID:???
>>116
>ラファイエットもむらさめもRCSは大差無いので

ソースきぼんぬ
まあむらさめに問題がないのならそれに越したことはないのだが、
それならばなぜ新型DDHやイージス等の新型艦のマストが
塔型になっているのかが気になるわけだが
121名無し三等兵:2005/04/21(木) 21:46:07 ID:???
>>120

軍オタや評論家や一部の中の人がうるさいから。
122名無し三等兵:2005/04/21(木) 23:22:07 ID:???
とっても単純に考えて、「こんごう」はフェーズド・アレー・レーダーを
できるだけ高い所に置くことに重点をおいたのでは。
そうすると、それより上にあるものはできるだけ軽くしないといけない。
たぶん、あのカゴ型マストの方が軽くできるのでしょう。
アーレイバークぐらい低い所に置くか、13500トンDDHくらい図体がでかければ、
箱形にできるんでない?
14DDHもイラストを見ると、分かりにくいけど、煙突の高さが「こんごう」
と同じなら、少しだけ低い位置にあるのかも。
7700トンと少し増えたからかもしれないけど。
123名無し三等兵:2005/04/23(土) 02:08:35 ID:???
フェーズドアレイレーダーを高いところに置くために
艦橋に貼り付けるのをやめて
レーダーだけまとめて
艦橋の上に乗っけるという方法があるがな

それにしてもラティスって軽いのかな
おおすみとかの塔マストよりは軽いかもしれないけど
新型イージスやアーレイバークみたいな
三脚に比べると重そうな気がするんだが

そういえば米海軍でテストしていた
六角柱みたいなマストはどうなたんだろう
DDXではもうマストという概念自体無くなってる感じだが
124名無し三等兵:2005/04/24(日) 06:59:24 ID:???
>>123

艦橋の上に配置するためにもFCS3のようなアクティブタイプにする必要
がありますが。14DDGの従来型SPY-1Dでは電波発信部の配置を考えると
あまり高い所に配置するのは難しいでしょう。

あと、ラティスや3脚や塔の違いを云々するときには、それぞれの
マストがのっけてる物の多さを考えないと、一律に議論できない。

感覚的に分かると思うけど、棒の先におもりを乗せて揺らすことを考える
と、おもりが重い方がユラユラと揺れやすいよね。

アーレイのマストに載ってるものと、こんごうのマストに載ってるは
どっちが多いかと考えると・・・
125名無し三等兵:2005/04/24(日) 15:56:57 ID:???
米海軍の六角柱マストは自分のレーダー波のみ透過させる囲いだろ?
DDXやサン・アントニオに装備するみたいだけど…
126名無し三等兵:2005/04/24(日) 19:18:06 ID:???
>>124
確かにこんごうは艦隊旗艦としての能力を求められてがいるが
レーダー関係ってそんなに重いのかな
新イージスは三脚になっていたが
指揮管制能力はこんごうほど求められていないのか?
糞キムチのイージスはどうだろう

ところで六角マストは
DDXはともかくサンアントニオには二本ほどはえていた図があったような気がするが
127名無し三等兵:2005/04/24(日) 20:53:06 ID:???
>>126

タイプシップであるところのアーレイに比べれば、マストに
装備されてる機器は多いのは明らかだ。

新イージス(14DDG)は三脚じゃなくて、「おおすみ」みたいな塔マスト。
こちらもおそらくは「こんごう」と同等の機器を搭載するだろうが、
色々工夫してラティスと同等の強度を確保してるのだろう。

韓国のイージスは・・・まだ現物がないので分かりません。
128名無し三等兵:2005/04/25(月) 03:32:31 ID:???
そもそもアーレイバークの上部構造物は
斜面で構成されてるけど
アレはステルスを意識してるのか?

初代イージスタイコンデロガはステルスなんて微塵も考えて居なさそうだが
129名無し三等兵:2005/04/25(月) 23:27:01 ID:???
>>128

アーレイの傾斜はSPY-1の視界を考慮しての物。
結果としてRCSも改善されたと言うことで。

初期の完成予想イラストとかでは、マストが「こんごう」みたいな
ラティスマストだったのは割と有名な話。
130名無し三等兵:2005/04/25(月) 23:46:15 ID:???
今月の世艦でスプルーアンスの記事があるんだがそこにこんな記述がある。

>大きな余裕を見込んだスプルーアンスの設計ではあったが、さすがにイージスシステムの搭載は
>むずかしかったらしく、アメリカの書物によれば「靴べらを使って押し込んだ」という表現が用いられている。
153ページより
131名無し三等兵:2005/04/25(月) 23:48:26 ID:???
>>130

マストの配置見直しで軽量化・・・と言うより低重心化を図ったり、
色々涙ぐましい努力をしてますよね。
132名無し三等兵:2005/04/26(火) 12:53:52 ID:???
ところで、これって武器輸出三原則に違反しないの?
133名無し三等兵:2005/04/26(火) 17:35:16 ID:???
武器輸出三原則とは、次の三つの場合には武器輸出を認めないという政策をいう。

(1)共産圏諸国向けの場合
(2)国連決議により武器等の輸出が禁止されている国向けの場合
(3)国際紛争の当事国又はそのおそれのある国向けの場合

相互交流の一環として米国に武器技術(その供与を実効あらしめるため必要な物品であって武器に該当するものを含む。)を
供与する途を開くこととし、その供与に当たっては、武器輸出三原則によらないこととする。
この場合、本件供与は日米相互防衛援助協定の関連規定に基づく枠組みの下で実施することとし、
これにより国際紛争等を助長することを回避するという武器輸出三原則のよって立つ
平和国家としての基本理念は確保されることとなる。
134名無し三等兵:2005/04/26(火) 21:50:31 ID:???
騎士道大原則
135名無し三等兵:2005/04/27(水) 01:34:48 ID:HptVdOYn
>>129
構想ではラティスだったアーレイバークのマストが
三脚になったのはやはりRCSを考慮してのこと?
136名無し三等兵:2005/04/28(木) 21:11:51 ID:???
>>135

明確に謳った資料はないが、まぁRCSの低減が目的だろうな。
それでどれほど改善されたのかはわからないけど。
137燃料投下:2005/04/30(土) 21:06:01 ID:zVz/Unw5
おまいら世界の艦船今月号は見ましたか?
アメリカのLCSのカコイイCGもりだくさんでつよ
トリマラン最高!
ステルス性に関してはモノハルとトリラマンのどっちがいいんでせうね?

ついでに海上自衛隊版LCSの図ものってた
テクノスーパーライナーの技術を使うとか
マストはヴィズビィみたいな円錐台のエンクローズドだった
138名無し三等兵:2005/04/30(土) 21:15:51 ID:???
そりゃあトリマランでしょう
その気になれば潜れるし
139名無し三等兵:2005/04/30(土) 21:44:06 ID:???
おまいトリラマンを一体なんだと…
140名無し三等兵:2005/04/30(土) 23:24:21 ID:???
英海軍の実験艇みたいな目的ならともかく、実用としては実績が殆ど無い
トリマランやSESは難しいよね。
あまり冒険できない我が国では、つまらん結論かもしれないがモノハル
高速艇タイプでしょうな。
141名無し三等兵:2005/05/01(日) 00:04:52 ID:???
つスーパーテクノライナー
142名無し三等兵:2005/05/01(日) 00:11:43 ID:???
そもそも日本にLCSが必要なのかね?
143名無し三等兵:2005/05/01(日) 00:12:18 ID:???
>>141

海が荒れれば欠航し、スピードも一定で進めばよい定期船を
引き合いに出されてもねえ。

144名無し三等兵:2005/05/01(日) 08:48:12 ID:???
つ【特攻艇】
145スカウト:2005/05/01(日) 23:58:21 ID:???
>>144
キミ、是非その命を国防のために使ってみないか?
146名無し三等兵:2005/05/02(月) 00:01:31 ID:WYJ6FT0g
LCSのトリマランは飛行甲板を確保しつつ
高速性の為に船体を細くするためだよな

>>143
荒天時ならモノハルでもトリマランでもある程度影響うけないか?
詳しく知らんけど

つうかSESは艦体側面が垂直絶壁ぽくて
ステルス的にどーよ
147名無し三等兵:2005/05/02(月) 00:03:11 ID:???
ステルス戦艦 「大和」

3連装51センチステルス砲*3
ステルストマホークミサイル
ステルスキングストン弁

最強だな
148786:2005/05/02(月) 00:26:33 ID:???
>>146
どちらも影響は受けるだろうが、特にトリマランの場合はサイドハルと
メインハルの間をつなぐブレース(っていうのか?)部分の強度が持つ
のかいな、と。

理論解析だけならできるだろうけど、実績がない場合
何が起こるかわからんのが技術の世界だからねぇ。
149148:2005/05/02(月) 00:28:07 ID:???
名前(786)は気にしないで・・・
150名無し三等兵:2005/05/02(月) 00:53:48 ID:???
気にするなといわれると気になるお!

それはそうと
どっちにせよSESのほうが海面状態の影響は大きいだろうな
でもそれだと敵船も波にもまれてアップアップな気も駿河

トリマランのサイドハルってブレース強度を気にしなきゃいけないほど
波の影響受けるのかな
トライトンを見ると水中にほとんどサイドハルが無くって
拍子抜けした記憶がある

>>147
完全なステルス艦ができたら
空母に近づいて砲撃で沈めるなんていう
漢のロマンな海戦が…という可能性について語ろうかと思ったが
>ステルスキングストン弁
で萎えたyo

151名無し三等兵:2005/05/02(月) 01:11:23 ID:NJAKSuBj
テクノスーパーライナーをス
152名無し三等兵:2005/05/02(月) 01:20:42 ID:???
ステルス釣竿ももうすぐだね
153名無し三等兵:2005/05/02(月) 03:00:51 ID:???
テクノスーパーライナーって
図体のわりには搭載量が少ないような気がしたんだが
軍艦に使えるのか?
154名無し三等兵:2005/05/02(月) 03:09:41 ID:???
強力な魚雷を搭載して一撃離脱の戦法をすればいい
ただし50ノット近くは欲しい
155名無し三等兵:2005/05/02(月) 03:18:32 ID:???
魚雷で一撃離脱って一体何と戦うつもりなんだ…
156名無し三等兵:2005/05/02(月) 03:28:19 ID:???
空母などの回避し難いやつに攻撃
まぁある意味神風特攻でかつ勝算もある戦法
157名無し三等兵:2005/05/02(月) 06:39:47 ID:???
>>156
いや無いだろ勝算・・・
158名無し三等兵:2005/05/02(月) 09:24:30 ID:???
>>150

静水状態ならサイドハルの没水体積は殆ど無いのかもしれないけど
荒天下ではそれなりの力を受けるだろうから、影響が出るでしょう。

この「だろう」「でしょう」というのが実績のなさで、つらいとこ。
159名無し三等兵:2005/05/04(水) 23:32:46 ID:???
豪のカタマラン型艦艇なら50ノットくらい軽そうだがな。
160名無し三等兵:2005/05/04(水) 23:34:35 ID:???
固まらん型
161名無し三等兵:2005/05/06(金) 13:57:26 ID:y3gJXzne
>>139
>>138が言っているのは、全長800mの、3つに分離する潜水空母のことかと
162名無し三等兵:2005/05/06(金) 14:07:03 ID:???
日本のステルス技術は、基本的に民生品から発展したものだからな
電子レンジの電波の乱反射を防ぐための電波吸収素材
さらにビルの中で電波が乱反射して、テレビなどの電波障害を防ぐための素材や工夫
こうしたことの積み重ねが日本のステルス技術の基本となっている。
もっともしょせんは民政技術、それを兵器にどう応用するか、そうしたノウハウは無に等しい

世界各地に展開しているアメリカ軍でなければ手に入れられないデーターも多いし
なかなか出来るようなもんではないからな
163名無し三等兵:2005/05/06(金) 14:10:21 ID:???
アメリカはこうして得た技術を第三国への輸出も検討しているだろう
明らかにMD構想以来、緩められた武器輸出三原則があってなしえる研究だな
164名無し三等兵:2005/05/06(金) 17:35:36 ID:???
鉄製の民間船と最新鋭軍艦の衝突事故。
炭素繊維強化樹脂でできた軍艦は大破して沈没してしまったとさ。ブクブクブクウク...
165名無し三等兵:2005/05/06(金) 17:46:37 ID:???
いいな、それw
これからの潜水艦は艦首にラム装備で片っ端から衝突させるべw
166名無し特等兵:2005/05/06(金) 18:51:17 ID:NOPuLTUS
>>1

 最後の二行を見ると怒りが込み上げるのだが・・・
167名無し三等兵:2005/05/06(金) 19:08:11 ID:???
ステルス、ステルスって、ようするに船であることがばれなきゃいいんだろ。
俺たちにはひょっこりひょうたん島というすばらしいステルスのヒントがあるじゃないか!

こんごうのうえに土盛って椰子の木を生やせ。
168名無し三等兵:2005/05/06(金) 21:09:01 ID:???
なるほど。動く島、か。
これほど不自然で目立ちまくりの島なんて他にないだろうさ。
169名無し三等兵:2005/05/06(金) 21:20:15 ID:???
>>167-168
「正体不明の島が北北西に向かって約15ktで進行しています!」
「ばかやろう! なに寝ぼけていやがる」

なるほど、これなら発見されても見逃してもらえそうだ
170名無し三等兵:2005/05/06(金) 21:36:00 ID:???
ここで無理やりメガフロートのステルス化に話を……

そういえばMD用にアメリカが作ってる
水上配備の大型Xバンドレーダーはすごかったな
石油基地の上にレーダーが乗っかってるみたいなの
171名無し三等兵:2005/05/06(金) 21:55:30 ID:???
椰子の木が次々と発射され、敵変態に近づくと椰子の実が炸裂して迎撃!もちろんMDもOK
172名無し三等兵:2005/05/06(金) 21:56:04 ID:???
>170
今に石原都知事が沖ノ鳥島に似たようなのを作ってくれますよ!
173名無し三等兵:2005/05/07(土) 00:04:40 ID:???
北朝鮮の軍用艦には菜園がついているとニュースで見た(画像つき)
かの国では既に動く島ステルスは実用化一歩手前ということであろう
174名無し三等兵:2005/05/07(土) 00:41:34 ID:???
かの北国のフネはステルスがどーとかという前に他の国が戦闘艦として認識してくれない
175名無し三等兵:2005/05/07(土) 01:16:01 ID:???
とりあえず ドン・ガバチョ と キム・ジョンイル って音節が同じw
176名無し三等兵:2005/05/07(土) 03:45:55 ID:???
音節と言うものが分かっているのかいないのか
177名無し三等兵:2005/05/07(土) 23:01:29 ID:???
いい事考えた

ETCレーンの枠?で船を囲むんだよ
そうすれば電波が外に漏れない
178名無し三等兵:2005/05/07(土) 23:12:23 ID:icYxFctT
グアムのビーチの上を飛んでました。
実物は結構、不気味だった。参考までに。
ttp://with2ch.net/up/data/1115475052.jpg

179名無し三等兵:2005/05/07(土) 23:23:01 ID:???
ステルスって本体は見えないけど、影は丸見えなんだね。
180178:2005/05/07(土) 23:25:24 ID:icYxFctT
>179
音も相当でかかったです。
181名無し三等兵:2005/05/07(土) 23:58:22 ID:???
釣りネタ食わぬは2ちゃんの恥

今の飛行機のステルスは
対レーダー、対赤外線が主で
ヴィジュアル面に関しては黒塗りにして夜の闇にまぎれる
という原始的なもの

昼間でもヴィジュアルステルスにするために
白いステルス実験機とかもあったがどーなったんだか
F22は昼間の運用も考慮したような色使いだが
182名無し三等兵:2005/05/08(日) 00:02:18 ID:???
ナイトホークってもう黒くないんだよね・・・
183名無し三等兵:2005/05/08(日) 00:08:04 ID:???
ナイトホークって直訳すると『夜の鷹』
エロスだね
184名無し三等兵:2005/05/08(日) 00:57:41 ID:???
さて水上艦のヴィジュアルステルスについて無理やり
流れを変えたいわけだが

理想の水上艦迷彩ってどんなんだろね
なんかヨーロッパのほうは日本に比べて白っぽいイメージなんだけど
なんか理由あるのかな
185名無し三等兵:2005/05/08(日) 03:41:46 ID:???
>>179
俺の彼女は影も形も見えない訳だが
186名無し三等兵:2005/05/08(日) 13:24:10 ID:???
中国や韓国もちょっと明るいんだよね
海自は米海軍なんかと比べても黒いと思う
187名無し三等兵:2005/05/08(日) 17:07:38 ID:???
「守るも攻めるも黒鉄の〜」の伝統か?
188名無し三等兵:2005/05/08(日) 19:32:17 ID:???
主に活動する海域の海面色に合わせる。
189名無し三等兵:2005/05/08(日) 21:18:00 ID:???
>>185
いないのと同義だな
190名無し三等兵:2005/05/08(日) 23:54:29 ID:???
いるだろ右手に
191名無し三等兵:2005/05/09(月) 21:48:09 ID:???
>>184
砂鉄で文字を書くタカラの「せんせい」を巨大なシート状にして、平面の多くなったステルス船体に
貼り付ける。電力を使わず、状況に応じて一瞬で黒から白に切り替える。模様を工夫すれば
グレーにも見えるでしょう。一般公開の際には船体に落書きできるおまけつき。
192名無し三等兵:2005/05/09(月) 21:52:47 ID:???
それは磁気機雷に対してものすごい逆ステルス効果ですね・・・
193名無し三等兵:2005/05/10(火) 22:36:21 ID:???
づ[電子ペーパー]
194名無し三等兵:2005/05/11(水) 05:20:38 ID:???
どんなに水上艦がステルスを頑張っても、
可潜艦には敵わないの
195名無し三等兵:2005/05/11(水) 11:43:41 ID:???
可潜艦というのがあっても役には立たないのだろうか
対艦ミサイルが来るときだけ潜航すれば、かわせそうな気がするのだが・・・
潜ってしまえばレーダーからはロストするし、赤外線画像でも見つからない
196名無し三等兵:2005/05/11(水) 11:57:33 ID:???
可潜艦って確かに究極のステルス艦ではあるけど、使い道に困る。

艦隊護衛じゃ可潜の意味が無い。(空母護衛なら逆に的になるのも任務)
単独行動だと対空・対艦攻撃も中途半端。(通常潜水艦でもできる任務)
しかも攻撃された場合、深く潜れないってのは、めちゃくちゃハンデ大きい。
197名無し三等兵:2005/05/11(水) 20:03:51 ID:???
やっぱり艦船も戦闘機と同じようにフェーズドアレイレーダーのほうがRCS
が低くなるんですかね…本体がデカイなら関係ないのかもしれないが

そうするとむらさめ型のRCSが優秀ってことも十分考えられる
198名無し三等兵:2005/05/11(水) 21:14:32 ID:???
可潜艦って非原子力潜水艦の通称だったと思う。
原子力潜水艦と違って潜水時間が短いことに対するイヤミとして潜水できる艦と呼ばれた
199名無し三等兵:2005/05/12(木) 23:51:03 ID:???
>>196
確かに空母護衛で自分だけ隠れても意味無いが、
それはステルス水上艦に関しても同じキガス
だから米海軍の水上艦なんでステルスにするのかちょっと疑問

ところで海上自衛隊のDDHとかの大型艦は塔マストなのに
DDはラティスなのはやはり的にするためなのだろうか
でも今のミサイルそれくらい識別できるようなキモス
200名無し三等兵:2005/05/12(木) 23:54:14 ID:???
>>196
単独行動のときはミサイル撃たれたときだけ緊急避難的に潜って
あとは水上でいいんじゃない
まあアスロックみたいなの撃たれたら意味無いけど

巡航時も潜ればなおいいかもしれないけど
201名無し三等兵:2005/05/13(金) 00:56:13 ID:???
それ、潜水艦って言わない?
202名無し三等兵:2005/05/13(金) 09:49:05 ID:???
可潜艦だと水上速力遅そうだな、、、30ノットは無理だろ

>>201
水上速力のほうが速い、ww2型潜水艦は可潜艦だな。
現役の潜水艦は水中性能に特化してるからディーゼルも潜水艦ってことで。
203名無し三等兵:2005/05/13(金) 10:29:54 ID:???
>>199
もはや米空母を脅かすものが潜水艦ぐらいしか無いからでは?
ロシアが超音速対艦ミサイルとか必死こいて作ってるけど、
発射位置に付くにはF/A-18E/Fの防空網を突破しなきゃならんわけだし。

それにたいしてDDXはある程度沿岸まで近づいて砲撃を行う可能性があるから
地上発射対艦ミサイルに対してステルス性が必要。
CGXはその必要性は高くないけど、船体がDDX流用なので、結果的にステルス設計。
204名無し三等兵:2005/05/13(金) 11:08:59 ID:???
DDXは地上への火力支援も重要な任務だからステルスなのはワカランでもない

…ただ今野アメリカ軍の戦い方だと
砲撃をする以前に航空機が敵をあらかた制圧してしまうような気も
205名無し三等兵:2005/05/13(金) 11:16:37 ID:HAKNNevA
 シュノーケルとマストだけ出してVLSは水中発射って形式にしときゃ、本当にゴムボート
以下のRCSになるわな。

 再生サイクル型のガスタービンなら排気温度も低いし、チョット背の高いシュノーケルを作
れば40ノットで突っ走っても無問題。造波抵抗も最小限でウマーってのはドウだ。
206名無し三等兵:2005/05/13(金) 11:19:59 ID:b5KAe2TH
JSFの権利に割り込んだか、F22売れっつっての議会工作の一環か、ま、そんなとこだろう。
207名無し三等兵:2005/05/13(金) 11:23:31 ID:b5KAe2TH
つまり

 ブ ル ー ノ ア 最 強 

ってことでいいでつね?
208名無し三等兵:2005/05/14(土) 07:42:50 ID:???
>>205

ガスタービンに必要な旧
吸排気量をスノーケル程度のもので確保できるのか疑問ですが。

なみ や こんごう の太い煙突は飾りではないよ。
209名無し三等兵:2005/05/14(土) 07:46:41 ID:???
>>199

単に16DDHや14DDGの設計のほうが新しいだけ。

つぎのDD(19DD?)はラティスにはならんでしょ。
210名無し三等兵:2005/05/14(土) 10:33:32 ID:???
>>208
どこかでガスタービン機関の潜水艦案を見たことがある。

なんかドデカイシュノーケルつけて、シュノーケルを出したまま30ノット出せるらしいぞ。
211名無し三等兵:2005/05/16(月) 00:35:02 ID:???
可潜艦の場合
潜水艦を基本に水上艦的運用を目指すか、
水上艦に限定的な潜水能力を持たせるかの
二通りのアプローチがあるかにゃ

可潜じゃないけど甲板が海面すれすれで上部構造物ほとんどなしの
ステルス艦のアイデアを見たことがある
212名無し三等兵:2005/05/16(月) 01:31:32 ID:???
強烈放水で霧隠れの術はダメ?
213名無し三等兵:2005/05/19(木) 01:08:09 ID:???
島に偽装する。いまどき、ひょうたんの形をした移動する島なんて
珍しくもないわけで・・
214名無し三等兵:2005/05/23(月) 01:28:22 ID:wFMpqiB8
偽装はステルスじゃねーわよ?
現代に偽装船を復活させるのは面白そうだが他のスレでね

で結局>>1の続報は無いわけ?
215名無し三等兵:2005/05/23(月) 01:42:43 ID:???
偽装こそステルスだ
216名無し三等兵:2005/05/23(月) 02:53:57 ID:???
識別を困難成らしめる為の欺瞞行為。
わけても視覚面での欺瞞をステルスと呼ぶのではないか?

光学迷彩っていうけど、人間の視覚は光学に拠るものだし
それを欺瞞するなら普通の迷彩も光学迷彩だよね・・・・
217名無し三等兵:2005/05/23(月) 02:59:09 ID:???
眠い時に適当に書いたら変な文になったorz

二行目の「視覚面での」を「直接的な捕捉に対しての」に変えてくれ・・・・
218名無し三等兵:2005/06/04(土) 03:07:08 ID:6T5j5SPy
アメリカはシーシャドウで他国に先駆けてステルス艦作ったのに
なんでその後の実用化ではヨーロッパに遅れたんだろうな
219名無し三等兵:2005/06/04(土) 03:20:27 ID:???
>211南北戦争の北軍海軍のモニターを思いだしたよ。

新しいタイプの兵器が産声を上げたときは、なんだかわからね〜みたいなゲテモノがワサワサ湧くからな。

それが面白いんだけどね。
220名無し三等兵:2005/06/04(土) 05:33:37 ID:???
こっちにも貼っとくよ

DD(X)の1/4モデルが対爆試験を通りましたよ!
ttp://www.ddxnationalteam.com/files/DDX_HULLW9.jpg
でかすぎる場合はこっち
ttp://www.ddxnationalteam.com/files/DDX_HULLW9sm.jpg

しかし、これがさわかぜ、はたかぜ、しまかぜ後継の将来CGのベース形状だなんて…
(実際はこのDD(X)の第2砲塔を取り除いて代わりにVLSを埋め込んだCG(X)が将来CGのベース)
221名無し三等兵:2005/06/04(土) 10:43:13 ID:???
>>218
イージスシステムの都合では。
SPY-1レーダーの効率的な配置とステルス性の両立が当時の技術で難しかったとか。コストがかかったとか。
アーレイバークは(アメリカの感覚で)かなりのケチケチ艦だし。
222名無し三等兵:2005/06/04(土) 12:57:52 ID:???
大戦型潜水艦だと言われれば信じちゃいそうなデザインだな
223名無し三等兵:2005/06/05(日) 06:20:21 ID:???
この艦形にもステルス戦闘機と同じように慣れるんだろうか・・・
224名無し三等兵:2005/06/05(日) 20:10:00 ID:AkL/+OAu
>>220
あんたいったい何もんだ
こんな画像公開されてるのか…

側面は傾斜がついてるみたいだし
艦首はウェーブピアサーでなかなかよろす
これでやっと水上艦ステルス世界水準に追いついたかな

形としてはなんだが日露戦争以前の
船を連想させるね
225名無し三等兵:2005/06/05(日) 21:06:00 ID:???
>220
米海軍向けに、メリーランド州でグラマン社が実験した4分の1モデルでしょ?
226名無し三等兵:2005/06/05(日) 22:18:32 ID:???
>>219
確かに、>>220の画像を見ると、「南北戦争の復元艦?」とか思ってしまいそうになる。

乾舷を高くしたのは外洋航行を考慮してのものと思ったけど、
未来の船は甲板が海水で洗われても平気ということになるのかなぁ。

10年前、軍事オタクの大和マニアに、近未来の軍艦というテーマで似たようなの描いたら
思いっ切り罵倒されたなぁ。
227名無し三等兵:2005/06/05(日) 23:51:35 ID:???
>226南北戦争の装甲艦モニターとメリマックは『乾舷を殆どなくせば艦体側面の対弾は海の水がしてくれる!重量的に装甲範囲は薄くてすむんじゃ!』だからね。

メリマックなんか何気に傾斜装甲だし。

反面、水の抵抗多くて運動性能は『たらい』になった。

いっそのことレーダー反射が気になるなら、上部構造物をステルス的流線型の半潜水艦にしたら?って訳もなく思うw
228名無し三等兵:2005/06/05(日) 23:57:41 ID:AkL/+OAu
そして可潜艦へ…
229名無し三等兵:2005/06/06(月) 00:00:57 ID:???
将来の艦艇は「ちょっと潜りますよ」艦と「当分浮いてこないよ」艦の2種類しかなくなります。
230名無し三等兵:2005/06/06(月) 00:13:05 ID:ssrAxXru
そうなると魚雷弾頭のミサイルがでてくるかな
231名無し三等兵:2005/06/06(月) 00:29:18 ID:???
Σ(゚∀゚) ソレダ!

ロケット弾の弾頭を短魚雷にして撃ち出せば良いんだよ!
でも直接頭から着水して魚雷が破損したらいけないから、
短魚雷は空中で切り離して、パラシュートで降下させよう。

VLSから射出できるようにすれば、ランチャーも要らないし、
運用に柔軟性が増すぞ!
232名無し三等兵:2005/06/06(月) 00:55:54 ID:???
つ『アスロック』
233名無し三等兵:2005/06/06(月) 01:08:15 ID:???
空母でちょっと潜られたら探すのが大変だな。

あれだ。航空機も、ちょっと潜れるようにすればいいのか。

ゲテモノがワサワサ出てきそうだw
234名無し三等兵:2005/06/06(月) 01:11:23 ID:???
戦略原潜改造空母。
艦載機を水中から垂直発射します。
え、回収?
235名無し三等兵:2005/06/06(月) 01:13:32 ID:???
>>234
それはあれだ、散弾ミサイルとか撃ちまくる、確か・・・金隠し?とか言う香具師だな
236名無し三等兵:2005/06/06(月) 01:18:29 ID:???
打ち出された航空機が、ここら辺かな?と見当をつけて潜って探すから無問題。

もしくは潜水空母がビーコン波をアンテナで出す。

着艦は、小判ザメのように潜水空母に吸い付き回収w
237名無し三等兵:2005/06/06(月) 01:47:13 ID:ssrAxXru
実際潜水空母を作ったとして
浮上時に飛行甲板を波浪の影響の少ない高さまで持ち上げるのが大変そうだ
238名無し三等兵:2005/06/06(月) 01:53:56 ID:???
共同研究はアメリカにとっても、情報漏えいのリスクを背負わないと駄目なことだ
それでもやるのは、装備の開発費と製造費の高騰がアメリカですら大きな負担になったってこと
日本が武器の共同開発をアメリカ一国に頼るのはもう限界だろうな
239名無し三等兵:2005/06/06(月) 02:19:23 ID:???
いろんな面で、これから益々日米の軍事面(情報とか技術とか)での一体化は進むだろうね。

東洋のイギリスだな。
240名無し三等兵:2005/06/06(月) 05:44:59 ID:???
>>238
アメリカでその艦艇用ステンレスやら特殊鋼を一から作るには炉から作らないといけないから
マンハッタン計画じゃあるまいしそんなの無理ぽって話ですね

基礎研究分野はともかくそれぐらい製造業が弱体化してるんですよ
241名無し三等兵:2005/06/06(月) 10:21:40 ID:???
民主党が政権握ったらストレートに軍事機密が漏洩しそうなんだけど、大丈夫だろうか。
自民党の親中派が力をつけても同じ事なんだけどさ。
242名無し三等兵:2005/06/06(月) 17:09:19 ID:???
>>220
新型艦どころか、戦艦三笠と同じ時代の艦に見えるべ
243名無し三等兵:2005/06/07(火) 22:56:25 ID:???
>>1
エルドリッチが最強ってことでOK?
244名無し三等兵:2005/06/10(金) 11:59:25 ID:???
>>239
MDに関連して、早期警戒衛星の情報を直接イージス艦が受信できるようにするという話があったが、
装置の提供をアメリカが渋ってるそうだ。一体化はまだまだ先の話のようです。

一度は合意したような気がしたけど、何があったんだろう?
245名無し三等兵:2005/06/11(土) 03:01:58 ID:V1autHJo
いろいろあったんだよ
246名無し三等兵:2005/06/11(土) 03:53:39 ID:???
フネのステルスなんて無意味だね。
潜水艦からは逃げられんち。
247名無し三等兵:2005/06/11(土) 04:15:48 ID:???
246 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日:2005/06/11(土) 03:53:39 ID:???
フネのステルスなんて無意味だね。
潜水艦からは逃げられんち。
248名無し三等兵:2005/06/11(土) 09:25:41 ID:???
いや、事実だろ。
249名無し三等兵
>>244
中、露に傍受されちゃうとか?