ここだけ20年遅れているスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵
ソ連の新型巡洋艦のキーロフ級って、まさに針鼠のような重武装。
ジェーン年鑑では、巡洋戦艦に分類している。
まあ、確かに戦艦大和に比べたら1/3くらいしかないけど、日露戦争の
頃の戦艦三笠や、イギリスのドレットノートを上回るくらいデカい。

それに比べて、アメリカの新型巡洋艦の情けない事。
スプルーアンス級駆逐艦をベースに、単にレーダーとミサイル武装強化
した程度の代物。
イージス・システムとかがセールスポイントらしいが、ソ連に完全に
差をつけられているよ。

今はまだ空母戦力で格差があるけど、若い書記長も就任したし、これから
ソ連は、どんどんアメリカを追い上げていくんじゃね?
2:2005/04/04(月) 07:41:33 ID:x8+VwIah
とりあえず、一等サイドビジネス業阻止!



(当時は本業はリーマンでしたよね?)
3名無し三等兵:2005/04/04(月) 07:58:07 ID:???
妹が死んだ年だ
思い出したくもない
4名無し三等兵:2005/04/04(月) 08:23:13 ID:???
つくば博っていつだっけ?
5名無し三等兵:2005/04/04(月) 08:54:19 ID:???
おれはまだ生まれてないな。 兄貴がキン肉マンの消しゴムあつめてたころかな?
6名無し三等兵:2005/04/04(月) 10:25:46 ID:???
F-19の情報希望!
7名無し三等兵:2005/04/04(月) 11:42:03 ID:???
丸みのある胴体で電波を乱反射するんだよ
8名無し三等兵:2005/04/04(月) 12:08:45 ID:C3zZ9CcX
最近公開されたばかりのランボー怒りの脱出っておもろい?
3年前公開された前作には泣いた
9名無し三等兵:2005/04/04(月) 12:31:45 ID:???
おい!ロシアとアメリカの国境で武力衝突があったらしーぞ!
10名無し三等兵:2005/04/04(月) 14:54:49 ID:???
もう西側はダメかもしれんね
11名無し三等兵:2005/04/04(月) 16:10:51 ID:???
ドラゴンボールって漫画おもろい。


>>8
コマンドー見ろ

12名無し三等兵:2005/04/04(月) 19:21:37 ID:x8+VwIah
>>11
やっぱあれだよ。
Dr.スランプが人気絶頂だったのに、きっぱり終了させて、次回作を作った
のが、良い結果を生んだんだよ。さすがは鳥山明。
こち亀も秋本治みたいに、だらだら続けるのは、やっぱりダメだよ。

>>9
ん? ロシア? お前の脳みそは、日露戦争の頃で停滞してるの?
まあ、ソビエト連邦を構成する共和国のひとつとしては、まだ確かに
存在しているんだけど。
13名無し三等兵:2005/04/04(月) 20:12:46 ID:JMktlXaa
おにゃん子クラブか…
14名無し三等兵:2005/04/04(月) 20:13:37 ID:???
>>1 >>10
これからの戦争は、宇宙が舞台になる。
この分野では、SDI構想をスタートしたアメリカの方が、ソ連に先んじている。
15名無し三等兵:2005/04/04(月) 20:16:43 ID:???
おじちゃん
ジュース欲しいから100円頂戴。
16名無し三等兵:2005/04/04(月) 20:22:47 ID:???
予言してやろう
10年後には神戸で地震が起き、東京でテロがあると!

そして20年後にはイラクで・・・・・・・
17名無し三等兵:2005/04/04(月) 20:22:52 ID:???
>>10
冷戦なんてそのうち終わるよ。
18名無し三等兵:2005/04/04(月) 20:24:35 ID:???
>>16
10年後じゃなくて14年後じゃないの?
ノストラダムスの予言の年だし。
19名無し三等兵:2005/04/04(月) 20:37:15 ID:???
予言といえば、エドガー・ケイシーは、ソ連は資本主義国家になると
予言している。
ジーン・ディクソンは、21世紀には、中国が近代化の頂点に達して、
世界の脅威になると予言している。

ま、予言なんてのは、みんなデタラメだって事だよ(W
20名無し三等兵:2005/04/05(火) 01:31:16 ID:IN1Tif0k
おい、大変だ!!サハリン沖で大韓航空機が消息を絶ったてよ!!
誰か詳細キボンヌ!!
21名無し三等兵:2005/04/05(火) 20:10:03 ID:???
>>20
はて? それって1年半前の事件じゃないですか?
今は1985年の4月ですが?
22名無し三等兵:2005/04/05(火) 20:24:17 ID:???
新MBTマダー(AA略
23名無し三等兵:2005/04/05(火) 20:26:53 ID:???
ガラスの仮面の続きマダー?
24名無し三等兵:2005/04/05(火) 20:34:50 ID:???
「1ドル=100円を切る時代が必ずくる!」と本気で言ったら、
「来るわけネーだろ!こんな事は絶対地球が滅ぶまでに絶対無い!」と言い切った
同クラスのKとのバトルが展開。

更に付け加えて言うと、10年後辺り今後日本経済は急落する一方。
株で食っていたK一家の行方はその後不明となることを予言しておこう。(爆)
25名無し三等兵:2005/04/05(火) 20:36:02 ID:???
今年は阪神優勝しないかなあー
阪神ファンを続けるのも楽じゃないよ待ったく。ぶつぶつぶつ・・・
26名無し三等兵:2005/04/05(火) 21:39:06 ID:hKCd5VWU
>>24
おいおい、1ドル=100円とは、いくら何でも極端だなあ・・・・
それに、あんまり悲観過ぎるのも、どうかと思うが。
ようやく二度のオイルショックによる不景気から立ち直って、これからと
いう時なのに、次の不景気を話題にするのは・・・

でも、今の1ドル=260円という相場は、いくら何でも異常だというのが、
経済界の一致した見方だね。
多分今年中には、1ドル=200円程度にはなると思うよ。
27名無し三等兵:2005/04/05(火) 21:58:27 ID:???
>>22
それよりFSXのほうこそ期待したいね。
F-1なんて駄作とは違う、本物の国産戦闘機に。
28名無し三等兵:2005/04/05(火) 22:08:26 ID:???
それよか、ソ連の新型戦闘機の情報が欲しいな。
ラムKとかなんとかいうんだっけ?
どんな形をしているんだろうな。
それとアフガンで新型の攻撃機の写真が撮られたって
いうけど、誰か情報キボンヌ。
29名無し三等兵:2005/04/05(火) 23:04:04 ID:???
つうか2ちゃんねるっていつ出来たの?
30名無し三等兵:2005/04/06(水) 07:42:07 ID:???
31名無し三等兵:2005/04/06(水) 23:44:14 ID:???
>>28
確か、MiG-23の存在が西側に判明したのが、1978年のフィンランド訪問
だよな。
そろそろ次の戦闘機がお披露目してもいいと思うんだが。
来年くらいに、フィンランドにやって来るんじゃないか?
32名無し三等兵:2005/04/07(木) 00:01:05 ID:???
だれかギリシャへのソ連艦の入港状況知ってる人いる?
33名無し三等兵:2005/04/07(木) 01:50:52 ID:???
>>32
あれだろ、3年前に解禁になったんだっけ
34名無し三等兵:2005/04/07(木) 21:03:44 ID:???
個人的意見だが、イランってヤバイんじゃないか?
あんな宗教ガチガチの国家を放置しておくのは、問題だと思う。
今のうちに、イラクのフセイン政権にもっと援助して、軍事力を徹底強化、
イランを徹底的に叩いておくべきだと思うんだけど、どう?
35名無し三等兵:2005/04/07(木) 23:09:09 ID:???
ウィアーザワールドだよ。ロックは地球を救う。




と思うよ
36名無し三等兵:2005/04/07(木) 23:12:42 ID:???
>34
しかしイライラ戦争とはよくいったもんだよな。
一体いつまで戦争し続けるんだろうあの両国は?
37名無し三等兵:2005/04/08(金) 00:22:37 ID:???
>>36
ともかく、イラクに勝って欲しいね。民主主義の国家が勝利すべきだ。
イラクは、意外に進んでいる国だよ。
議会があって、女性にも参政権があって・・・ たしかにバース党しか
政党は無いかもしれないけど、未だに王制のサウジやクウェート、そして
ガチガチの宗教国家のイランに比べれば、数百倍マシ。

つーか、アメリカも、こういう王制の国家に侵攻して、国民を解放、世界
に民主主義を広めるべきだ。
こうすれば、ベトナム戦争での汚名を返上できると思う。
38名無し三等兵:2005/04/08(金) 00:57:30 ID:???
なんでイタ公の拳銃が米軍採用なんだよ
39名無し三等兵:2005/04/08(金) 01:37:48 ID:???
オマイら、ここだけの話だがな、CIAの中の人の話によると、どうもソ連のICBMには
姿勢制御装置にファミコンのCPUを使っているらしいぜ!!
すげえな、オイ!!
40名無し三等兵:2005/04/08(金) 01:40:21 ID:???
俺たちっていつかは核戦争で死ぬんだろうなぁ・・・
41名無し三等兵:2005/04/08(金) 02:06:01 ID:???
>40
何いってんだよオマエ!! レーガンのSDIがあるだろうが!!
わくわくするよな、レールガン・レーザー衛星、粒子ビーム兵器等
最高ジャン!!もうスグSF世界でしか存在しなかった兵器が
開発されていくんだぜ。全くすげえよな。
42名無し三等兵:2005/04/08(金) 07:51:56 ID:???
>>41
確かにいずれSDIは実用化するだろうが、そうなるとソ連は、その前に
アメリカに核戦争仕掛ける可能性が高いのは、理解している?
SDIは、明らかに核のバランスを崩すぞ!

さらにいえば、コンピューターの故障で、偶発的に核戦争が起きる
危険性があるってのは、理解してる?
43名無し三等兵:2005/04/08(金) 09:46:49 ID:???
>>25
全く楽じゃないな。
今年は、戦艦バースがまともに稼動すれば、打撃戦は強いだろうな。
岡田もまあ当たりが出てきて戦列の5番に定着できそうだし、
先頭艦に巡戦、真弓を配することになれば、相手航空母艦にとって、
息が抜けない陣容になる。

しかし、航空母艦がなあ・・・・池田、ゲイルが二桁勝ちできればいいってもんだろ。
山本の緊急展開は信頼がおけるんだが、それだけじゃあね。
44名無し三等兵:2005/04/08(金) 13:33:40 ID:???
>>42
確かにそれはあるよな・・・
映画ウォーゲームを見た時、体に震えが走ったよ。
やっぱりノストラダムスの大予言は当たるのかな。
五島勉のあのシリーズ、全冊持ってるよ。
早く新刊でないかなー。
45名無し三等兵:2005/04/08(金) 22:23:03 ID:???
>43
新鋭艦中西はどうよ?
46名無し三等兵:2005/04/09(土) 18:45:39 ID:???
>>39
特定分野だけ取り上げて、ソ連はたち遅れているというのは、フェアじゃ
ないぞ。

ソ連海軍の、アルファ級潜水艦を忘れちゃいけない。
魚雷より速い攻撃型原潜だが、真の凄さは速度よりもその内側だ。
液体金属冷却原子炉なんていう超ハイテクなもので動いてるんだぜ。

それに引き替え日本じゃあ
ナトリウム冷却炉はようやく福井で「もんじゅ」の建設が始まったばかり。
運転開始は昭和65年以降の予定だって?
そんなちんたらやってたら完成前に冷戦の決着がついちまうぞ。
死ぬ気出して突貫工事で完成させろ。

アメリカに至っちゃあスリーマイル島のお粗末ぶりだろ。もうだめ。
今世紀中には石油も枯渇するわけだけど、
21世紀はソ連の原子力が世界を引っ張っていくんだろうね。
47名無し三等兵:2005/04/09(土) 18:53:10 ID:???
>>46
あんたのそれも、進んでいる部分だけ抽出しただけだろ。
やはりソ連はローテクな部分が多いよ。
チェルノブイリ原子力発電所なんかだと、黒鉛炉型の原子炉使っているらしい。

でもまあ、使い尽くされた技術なんで、信頼性はかなり高いという話。
スリーマイル島みたいな事故は、まず起こらないだろうね。

副産物として、プルトニウムが大量に生産できてしまうんで、日本で
同様の方式採用は、ちょっと無理っぽい(笑)
48名無し三等兵:2005/04/09(土) 19:47:14 ID:???
ソ連の凄さはやはり陸戦兵器だろ?T-80やT-72等、NATO正面に続々と
新型戦車が配備されているっていうじゃないか。
中東戦争で評判を少し落としたとはいえ、それらを教訓に新たな改良が
加えられているのは間違い無いよ。主砲は何と125mmだぜ!!
西側のM1でも未だ105mmが主流なのに。
49名無し三等兵:2005/04/09(土) 21:00:20 ID:???
昭和90年の日本を舞台に
中学生が人型のロボット操って謎の生物兵器と戦うって設定のアニメって
受けると思う?
50名無し三等兵:2005/04/09(土) 22:31:25 ID:???
>>49
はあ? 何それ?
ダンバインとか、ボトムズとか、最新のサンライズアニメを、もっと
観てみたらどうだ!!
ガンダムから始まって、ロボットアニメはどんどんリアル路線を
突っ走っているぞ。
「謎の生物兵器」って、何だよそりゃ?
謎じゃなくて、もっと軍事的にリアルな設定を考えてみろ!
51名無し三等兵:2005/04/10(日) 00:47:56 ID:???
しかも昭和90年だからな。まず核戦争後の話になるだろ?
今ジャンプでやってる北斗の拳みたいな世界だ。

ていうかロボットアニメはもう飽きてきたな。
次に流行るのは十年後ぐらいだと思うよ。
>>49みたいなのも制作されたりするかも。…いや無理だ。

ところで、去年のゴジラ見た人いる?
ミサイル発射装置を日本に持ち込むソ連に燃えたよな。
52名無し三等兵:2005/04/10(日) 01:29:18 ID:???
科学万博つくばにはもう行った?
53名無し三等兵:2005/04/10(日) 18:32:33 ID:???
>>52
人が大勢いる所に出かけるのは、去年のコアラで懲りた。
5424:2005/04/10(日) 19:41:44 ID:???
>>35
イライラ戦争といえば、うちのクラスに「イラ・イラ戦争のゆくえ・・・云々」と話すとすぐに顔を真っ赤にして
「この戦争基地外!てめえ見てーのはさっさとイライラでも行っちまえー」と間髪いれず怒鳴る野球バカが居るんだけど、
そいつはそこから14年後に自給810円の本屋で週3日短時間バイトをして、その2年後本屋は潰れて
同級生から聞いてもその後の行方がわからなくなるという現実を見たかのような感じがします。
55名無し三等兵:2005/04/10(日) 20:23:54 ID:???
10万円金貨予約した?
昭和100年は何円玉が出るのやら
56名無し三等兵:2005/04/10(日) 20:37:42 ID:???
>>54
本屋のバイトで時給810円か・・・
たかが本屋にしては破格の時給とみるか、それとも14年後ならもっと
物価も給料も上がっているはずだから安値とみるか、微妙な所だな。

ところであんた、今何歳?
14年後といったら、30歳越えるか越えないかの年齢じゃね?
そんな歳になってもバイトする奴なんて、一体日本のどこにいるんだよ(W
定職に就いていないにしても、普通は日雇い労働者とか、短期従業員とか、
そういう言い方をしないか?
高校生、大学生じゃあるまいし。
57名無し三等兵:2005/04/10(日) 23:34:10 ID:???
株をしたら負けかなと思ってる ミート(24・男性)
58名無し三等兵:2005/04/11(月) 00:22:01 ID:???
渋谷におもしろいヨガサークルが出来たな。
神仙の会とかいってたっけ。ちょっと宗教ぽい。
教祖が空中浮遊してる写真見たけどたぶん本物だな。
59名無し三等兵:2005/04/11(月) 21:07:04 ID:???
>>58
教祖がちょっとイッちゃっているという噂があるけど。
会員の中に阿含宗のスパイがいるとか、フリーメーソンに狙われている
とか、言っているみたい。
>>58
ムー読者はカエレ!!(・∀・)
60名無し三等兵:2005/04/11(月) 21:35:39 ID:???
オマイら土地買っとけよ、土地を。
地価は決して下がることは無いんだからな。
内需拡大政策がこれからとられると、ある情報筋から聞いたからな。
借金してでも土地を買う。これ最強。まあ財テクをしておけってんだオマイら。
61竹村健一:2005/04/11(月) 21:47:23 ID:???
>>60
「財テク」か・・・ 
多分ハイテクのもじりだと思うが、なかなか言い得て妙だ。
その言葉、頂こう!!


(・・・フォローしておいたけど、時代考証には気をつけよう。
財テクという言葉を竹村健一氏が使い始めるのは、もう少し後だよ)
6260:2005/04/11(月) 22:14:42 ID:???
>61
スマン、そこまで気が回らなかった。それにしても20年前って凄く昔に感じるな。
63名無し三等兵:2005/04/11(月) 22:29:51 ID:???
ぼくのクラスにひとりへんなおとこの子がいます
いつもがっけんのコイルをいじってて
「〜だろうかな?(わらい)」
といっています。
そのこはしょうらいかがく者になりたいそうです。
すごいなあとおもいました。

4がつ11にち(あめ)
64土地屋さん:2005/04/11(月) 23:17:20 ID:???
最近、資産運用のプロとかいう外人と話したんだが、「不動産は収益力が大事」
とか訳分からん。日本は狭いから、都心の地価上昇が収まる訳無いし。
今のうちに買うのが一番だよ、お客さん!
(・・けど実際、取れる家賃より定期金利の方が高いんだよな・・)
65名無し三等兵:2005/04/14(木) 12:06:23 ID:???
>>64
収益力に着目しろってのは、一定程度、合理性はあるんだよな。
海外の土地課税は基本的に収益力に着目して固定資産評価を行うか、
土地に見合った賃貸価格を設定するかして、不動産課税の課税標準にしてるからな。
まあ、日本だって、路線価と都市計画の用途地区と実際の土地の用途に照らして、
固定資産評価をやっとるわけだから、一応は収益性にスライドしていると言えば言えるんだが…。
仕組みが複雑でようわからんよ(苦笑)。

ともあれ、実際の不動産屋が評価する実際価格と
課税標準に乖離があるってのは、助かってんだろうなあ。
おかげで、毎年収める固定資産税はかなり低めのようだからね。
実際価格に課税標準を近づけるなんて政治家や官僚が言い出したら、
漏れは野党を支持するぞ。
66某破防法適用団体員:2005/04/16(土) 22:35:56 ID:???
>58
グルの教えに従い、修行するぞ!! age
67名無し三等兵:2005/04/17(日) 00:08:12 ID:???
>>66
そういえば会長さんって前に逮捕されt

なんか部屋の外から変な匂いがしてきたよ…
68新巻サーモン:2005/04/17(日) 13:53:11 ID:???
85年危機説っつったっけ?今度それ系の作品書こうと思ってんだ
二身書房の第三次世界大戦/北海道占領さる!あたりを参考にして
北海道防衛を舞台にしようかな

69名無し三等兵:2005/04/17(日) 23:52:07 ID:???
>>43
漏れは大洋艦隊ファンだが、面白くなってきたじゃねえか。
漏れんとこは、智将・近藤提督が読売艦隊潰し、あからさまにやるみたいだからね。
高速水雷戦隊は好調だし(スポーツカートリオというのだけは何とかして欲しいw)、
空母遠藤も読売にぶつけるローテーションで行くから、読売の独走だけはない。
本当はうちんとこも、久々の優勝見たいんだけどなあ……そこまではムリポかな。
70名無し三等兵:2005/04/18(月) 01:26:26 ID:???
ねえ、日本とイギリスが同盟結んだままドイツと敵対して
アメリカでこの二つの勢力がドンパチするって感じの本書こうと
思ってるんだけど、これ受けるかなー?
71名無し三等兵:2005/04/18(月) 09:52:59 ID:???
>>70
テストしてみりゃいい。
今、ボドゲがすげー流行ってんじゃん。
ゲームにしてみてうるさ型のウォーゲーマーに設定がうけるようなら、
自信持っていいんじゃねえかな。
テストプレイの展開を小説の大まかなプロットにも生かせるだろうし。
まあ、おたくの文章力にもよるだろうけど、試してみる価値はあると思われ。
72名無し三等兵:2005/04/18(月) 20:42:03 ID:???
無性に>>70を殴りたいんですが、どうしてでしょうか?
なにか解き放ってはいけない気がするんです。
73名無し三等兵:2005/04/19(火) 08:18:23 ID:???
おいお前ら、もうすぐ北朝鮮代表とサッカーの試合があるんだが、
平壌ってどうやって行けばいいのか知ってる香具師いるか?

ワールドカップなんて言っても日本じゃ認知度ほとんどゼロだからな…
74名無し三等兵:2005/04/19(火) 10:00:09 ID:???
>73
サッカーが趣味なんて奇特なヤツだなw
だいたい日本には角力と野球って言う国民スポーツがあるだろw

だいたいサッカーなんて日本で流行るとは思えないんだよね。
そりゃスポーツとしては認識されてるけど、
大相撲やプロ野球って言う怪物と比べると・・・ね。

・・・で、試合は北朝鮮でやるの?
北朝鮮って正式名称がやたら長い国だろ?それ以外はシラネw
75名無し三等兵:2005/04/19(火) 10:04:19 ID:???
朝鮮で思い出したけど、南朝鮮こと韓国で今度オリンピックやるんだろ?

いいのか?あんな場所で出来るのか?

あそこってデモやクーデターばかりやってる国だろ?
絶対大会期間中になんか起こるってw

・・・さてと、漏れは万博にでも行ってくるか〜
76名無し三等兵:2005/04/19(火) 10:17:07 ID:???
>>73
行きたいくらいなら、パスポートは取ってあるんだろうな?
ちゃんと書いてあるだろう?
「本旅券は朝鮮民主主義人民共和国以外で有効」ってよ。
てことは、朝鮮民主主義人民共和国=北朝鮮ではパスポートは無効。
渡航なんて無理だよ。
いくとしたら、中国とか、ソ連とか、東欧を経由していくしかねえよな。
んなことしたら、絶対に公安に目つけられるぞ。あきらめな。
77名無し三等兵:2005/04/19(火) 10:41:04 ID:???
んなことより、新しいソ連共産党の書記長ってどうよ。
ペレストロイカだ何だと、今までの指導者とは違うってことアピールしてるが、
正直どうなんだろうね。
アメちゃんの大統領がアレじゃ、デタントもクソもないと思うが。
78名無し三等兵:2005/04/19(火) 15:58:39 ID:???
>77
あの書記長、デコにおもいっきり鎌とハンマーのあざつけてるんだぜ。
きっと西側に対する謀略に違いないよ。うかつに話しにのると西側世界はソ連の
旗が立つことになるぞ!!
79名無し三等兵:2005/04/19(火) 16:18:46 ID:???
>>77
一つ確実なのは次の指導者がフサフサだということだけだ
80名無し三等兵:2005/04/19(火) 20:17:31 ID:???
ゲーム板のぞいたら、何かあのアザ付きハゲのオヤジで盛り上がってたぞ。
81名無し三等兵:2005/04/20(水) 21:58:24 ID:???
>>75
オリンピック誘致しようとして、ソウルに負けて失敗した名古屋人乙。

今度は万博誘致なんて言うなよ。恥の上塗りだぞ。
82名無し三等兵:2005/04/21(木) 02:05:41 ID:???
堤オーナーが華麗に冬季五輪をget!!
83名無し三等兵:2005/04/21(木) 13:33:30 ID:???
>82
西武グループか。超御金持ちじゃん。
オレも堤会長になりたいなー。
なんせ世界有数の金持ちなんだもんな。
どうやったらあんなに金を稼ぐことができるんだろう?
やっぱ悪いことしてるのかな?それって貧乏人のヒガミなんだろうけど。
84名無し三等兵:2005/04/21(木) 14:22:14 ID:???
去年ダイヤモンド社から出た「失敗の本質」は
原書房並みの濃い内容だ。買うべきだぜ。
85名無し三等兵:2005/04/21(木) 14:57:22 ID:D1zUCUB2
Zガンダムってさ、Mk2だけじゃなくZガンダムっていうモビルスーツが登場すんのかな?
でも、ティターンズカラーのMk2、かっこいい!!
森永のチョコで10点あつめると、1/144のZガンダムシリーズがもれなくもらえるみたい
86名無し三等兵:2005/04/21(木) 20:03:51 ID:???
おい、オマイら聞いたか!!どうも今度システムソフトというソフトハウスが、PCでシュミレーションゲームを
発売するってよ。題名はたしか”現代大戦略”っていうらしいぜ。
ボードシュミレーションは相手がいなくて大変だったけど、今度のゲームはPCが相手になるらしい。
これってもう買うしかないだろ?軍ヲタなら!!
87名無し三等兵:2005/04/21(木) 21:01:42 ID:EtzHw3/q
今年は阪神行けるんじゃないか?
あのバックスクリーン三連発見ただろ。バース、掛布、岡田の。
88名無し三等兵:2005/04/21(木) 21:35:47 ID:???
>81
万博? とりあえず万博っていったら科学博だろ?
名古屋なんて田舎には興味ね〜よw

とりあえず富士通パビリオンってのが凄いらしい。
連休には行きたいけど、混んでるだろうな〜。
89名無し三等兵:2005/04/21(木) 21:39:38 ID:Sp7YIhCl
>86
シュミレーションだってw うwwwwwwうぇwwwwwwwギガワロス

シムレーションが正しいんだよ!!!11!プッw
90名無し三等兵:2005/04/21(木) 22:32:54 ID:???
まったくスレ違いだけどおまいらたけしの元気が出るテレビ見てる?俺的にはすぐ終わりそうだと思うんだが。。。
91名無し三等兵:2005/04/22(金) 12:30:16 ID:???
ビートたけしのあの番組か?どうだろ?
まぁビートたけしの「元気」が出るぐらいだから、あんまし教育上よろしくないってPTAに言われるんだろ。
もしビートたけしが文化人としてもてはやされる平行世界でもあるなら別だけど。
92名無し三等兵:2005/04/22(金) 15:05:57 ID:???
NTTだのJTだのって訳のわからん横文字名、誰が決めたんだか
民営化したらサービスが良くなるなんて寝言に決まってる
うちの田舎なんかそのうち「儲からないから」とか言って電話が通じなくなるんじゃないかってみんな心配してるよ
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
93名無し三等兵:2005/04/22(金) 18:34:16 ID:???
>>92
おれさっきNTTの株買ったよ
94名無し三等兵:2005/04/22(金) 21:28:17 ID:???
>>93
近いうちに首くくることになるぞ。

95名無し三等兵:2005/04/22(金) 21:41:19 ID:???
この間見つかったエイズっていう病気について知ってる人いる?
性病だっていってたよな…
トルコ風呂でもかかったりするのかな?
96名無し三等兵:2005/04/22(金) 21:42:52 ID:???
スクールウォーズ終わってたんだね・・・
97名無し三等兵:2005/04/23(土) 00:56:49 ID:???
>>95
安心しる
アレはゲイだけがかかる病気だから
一般人には関係ない
98名無し三等兵:2005/04/23(土) 00:58:45 ID:???
>>95
あれはホモだけの病気らしいぞ。
♀との交尾は大丈夫。安心してトルコ嬢とにゃんにゃん汁!!
9998:2005/04/23(土) 01:00:03 ID:???
>>97
こんな過疎スレでかぶるとは・・・ エロは偉大ナリ。
100名無し三等兵:2005/04/23(土) 01:27:28 ID:???
アレはキスでも移るよ。
101名無し三等兵:2005/04/23(土) 01:34:53 ID:f+64gZpy
ベルリンの壁は俺が死ぬときまで存在するのかな?
よくこんなもんつくったよな。西ベルリン自体を壁で囲ってしまうとはな
102名無し三等兵:2005/04/23(土) 01:44:35 ID:???
>>95
うちの会社、新しく開発した情報処理システムに
Advanced Information Development System
の頭文字とって製品名作ったんだけど、おかげで没になったよ。
以前から'FAC●M'なんていやらしい形式番号採用してたもんで。
103名無し三等兵:2005/04/23(土) 02:03:09 ID:???
MSDOS作ってる会社からWindowsってファイルシステムが出たね。

こんな猿真似ばかりやってる会社に未来は無いから株を売り払ってきた
104名無し三等兵:2005/04/23(土) 02:10:26 ID:???
>>95
>>98
ところで藻前ら
最近は「ソープランド」って言わなきゃトルコ人留学生に抗議されますよ(w
105名無し三等兵:2005/04/23(土) 02:13:31 ID:???
>101
知ってるか?
小室直樹ってやつが、あの赤い帝国ソ連が崩壊するなんて言ってるのを
ソ連が、自滅してくれるんなら、こんなにありがたいことはないのだが、
とても信じられないな。

106名無し三等兵:2005/04/23(土) 02:23:37 ID:???
>>63の子供が物凄く気になる訳だが
107名無し三等兵:2005/04/23(土) 03:26:03 ID:???
>>105
まあ、あの国がいさぎよく崩壊するとは思えないね。
崩壊する前に、最後っ屁かますんじゃねえかな。

想像できるだろ。
T-72、T-80の大戦車軍団が、
大挙して西独やバルカン、中東に押し寄せる様がよ。

あの改革派気取りの禿デブの痣付き書記長は、
実のところ、やる時はやるタマだと俺は見るね。
第3次世界大戦の勃発は近いね。
108名無し三等兵:2005/04/23(土) 10:55:33 ID:???
そういえば二見書房から出ていた「第三次世界大戦」って、
今年8月に開戦を想定して書かれていたよね。
本当に起きなければいいけど。
109名無し三等兵:2005/04/23(土) 11:47:59 ID:???
>107
全くだ、空自は去年過去最高の944回の緊急発進があったと発表したしな。
SS-20も、何基配備されたか分からないが、
いつ飛んできてもおかしくない状態だ。
110名無し三等兵:2005/04/23(土) 22:07:05 ID:???
>>107
そこで「薙ぎ払え!巨神兵!!」ってコトですね?
いや、去年のあの映画凄かった。
111名無し三等兵:2005/04/25(月) 09:40:52 ID:???
>>110
軍オタなら、原作のコミックも読んだほうが良いと思われ。
映画にはない、騎兵突撃のシーンとか、圧巻だったよ。
112名無し三等兵:2005/04/25(月) 22:20:10 ID:???
>109

やっぱ、中曽根首相のいうように、日本は不沈空母にする必要があるな。
ロン・ヤス マンセー
113名無し三等兵:2005/04/25(月) 22:42:29 ID:???
来年あたりにベトナム戦争ものの映画が公開されるらしいぞ。
監督はオリバー・ストーンらしいがどうだろうな
114名無し三等兵:2005/04/26(火) 01:06:00 ID:???
マーチン・シーンの息子が出るんだっけ?

115名無し三等兵:2005/04/26(火) 01:25:43 ID:???
89式戦車ってどうよ?
116名無し三等兵:2005/04/26(火) 02:58:47 ID:???
>>113
オリバー・ストーンってスカーフェイスの脚本家だろ。
あの人死にまくり、バカみたいなまでの銃撃戦、頭のネジが抜けたパチーノの怪演、
そしてギャングを美化しすぎと非難された作品だったから、きっと今回も
もうベトナム戦後じゃない!戦争も兵隊さんナウイ!
といった感じのニューウェイブ戦争映画じゃないかな?
117名無し三等兵:2005/04/26(火) 07:45:05 ID:???
>>103
おっ、かなりのコンピューター通だねえ。
日本じゃあ、その猿真似された元であるアップル社のマッキントッシュ
だって、知らない奴が多いぞ。

ちなみにそのアップル社、先月なんと創業者のスティーブン・ジョブスが、
追い出されてしまったらしい。
マイクロソフトと盗用問題の決着つけないといけない大事な時期に、一体
何をやっているんだか・・・
118名無し三等兵:2005/04/26(火) 07:53:16 ID:???
ジョブスならインドでハッパ吸ってヒッピーやってるみたいだよ
今時、ラブ・アンド・ピースなんてダサいよな
119名無し三等兵:2005/04/26(火) 17:24:49 ID:???
ジャッキーが香港で刑事物の映画撮ってるらしい。超期待。
ていうか最近変なスタントが増えてきたな。大怪我しなきゃいいけど。
120名無し三等兵:2005/04/26(火) 18:37:11 ID:???
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(まだ受精もしてない。発言不可。)
121名無し三等兵:2005/04/26(火) 19:03:21 ID:kOoQ+tTo
やっぱ不動産は勝ち組みの王者。ぼろ儲けでウハウハ。
アメリカに殴りこみにいくやつは真の勝ち組み。
122名無し三等兵:2005/04/26(火) 19:12:31 ID:???
金ののべ棒こそ至高。
という訳で、金の先物取引始めました。
豊田商事っていう会社を介して。
あのトヨタ系列らしいから安心でしょ。
123名無し三等兵:2005/04/26(火) 19:50:32 ID:???
>勝ち組
何かいやらしい言葉だねぇ。何処で使われてるの?
124名無し三等兵:2005/04/26(火) 21:22:08 ID:???
やっぱ株だよ株。
むろん、素人が売買してもそりゃあ無謀だから、俺は野村証券に一切
委託しているが。
125名無し三等兵:2005/04/26(火) 21:24:32 ID:???
濡れ手に粟の金儲けよりも、堅実に貯蓄だろ。
定期預金にしとけよ。10年預けておけば、倍になるから。
この程度で満足するのが、人間として分相応ってもんだろ。

あと、万が一の時のための保険。
俺は東邦生命に加入してる。

126名無し三等兵:2005/04/26(火) 21:26:35 ID:???
何か軍板の話題から、どんどん外れていっているような気がするが・・・

>>125
やっぱ軍板の住民としては、東邦生命だよなあ。
自衛隊員の加入率ナンバーワンが東邦生命だから。
127名無し三等兵:2005/04/26(火) 21:47:03 ID:???
自衛隊っていざというとき役に立つのか?
チャンスに弱い巨人の4番原辰徳みたいにならなければいいんだけどね。
128名無し三等兵:2005/04/26(火) 21:56:17 ID:???
よく言われるネタだけどコタツと一緒だよな>自衛隊
129土地屋さん:2005/04/27(水) 02:56:11 ID:???
>>125
その前に!ご自宅と投資用マンション、そして余裕のある貴方はリゾートマンション
は買われましたか?土地の値段は上がり続けてますし、金利はこの通り。
今買わないと、日本の人口が減り始める頃までは、絶対買えませんよ?
確かに、預けておくだけでも金利は付きますけど、金が有っても家がなきゃあ。
年取ったら家は借りられません。今買っとくべきですよ!
「今の給料じゃ小さいのしか買えないし、これから子供が」…って?
大丈夫。今買って、お子さんが大きくなられたら買換えればいいんです。
売ったお金でローンを返して、更に次の家の頭金にもなりますから。
あ、そーだ。私GWに帰省する予定なんで、ついで…っちゃなんですけど契約書持って
伺いますよ。いい物件有るんですよ。
130名無し三等兵:2005/04/27(水) 14:48:34 ID:???
日本の経済は何処まで良くなって逝くのだろう。
しっかしアメリカも馬鹿だよな。
敵対的買収ばっかりやっていて、肝心の企業がどんどん体力を落としていっている。
馬鹿じゃないの?
日本では中小企業ならいざしらず、名の通った大企業はそんな手に引っかかるような
企業はないね。
終身雇用制、系列システムどれをとってみても日本式システムは最高だ。
21世紀は日本の時代が来ると断言できるね!!
131名無し三等兵:2005/04/27(水) 16:31:15 ID:???
今なら言える


ソ連は21世紀に滅ぶ!!!11!1!
132名無し三等兵:2005/04/27(水) 16:53:53 ID:???
>>131
核戦争でってこと?まぁ、その場合世界中が道連れだけどね
そんなことより早く帰ってTVを見なきゃ
思いっきり走れば5時までに間に合うか…

133名無し三等兵:2005/04/27(水) 17:10:36 ID:hVvZVIk6
もうF-4なんて古臭いロートル捨てて、全部F-14とF-15にすべきだよ・・・。
134名無し三等兵:2005/04/27(水) 17:17:58 ID:sKGWuXPm
チンチンみせちやった
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1114580646/

ニュー速VIPに、公園で幼女にちんこをしごいて見せる画像を公開した>>1が登場www
さすがのVIPPERもこれにはどん引きwww
135名無し三等兵:2005/04/27(水) 17:22:33 ID:mjcykSw4
もまえら、お腹が空きましたが、なにかキボンヌ
136名無し三等兵:2005/04/27(水) 17:35:20 ID:???
>>135
クイックワン買ってくれば?すぐできてうまいよ
137名無し三等兵:2005/04/27(水) 18:31:47 ID:???
138名無し三等兵:2005/04/27(水) 20:23:10 ID:???
>>130
さんざん世間で言われている当たり前の事を、わざわざそこまで力説する
のは、どういうつもりだい?

ま、ついでに当たり前の事を追加しておくと、日本のすぐ後を韓国が
猛追してくるぞ。
今、アメリカが日本の脅威に立ち向かっているのと同様、日本もいずれ
韓国が脅威になる。
どんどん強者が交代していく。これが歴史の法則。

それはそうと、韓国の次に発展するのは、どこになるだろうね?
韓国同様にアジアNICSと呼ばれている台湾、シンガポール、香港は、
国の規模がかなり小さいし(そもそも国ですらない所もある)
国の規模が大きいと言っても、中国が経済発展する訳も無いだろうし。
139名無し三等兵:2005/04/27(水) 21:13:54 ID:???
それはそうと次の支援戦闘機も三菱F1に続いて国産だってね
F1は今一だったから今度こそは三菱にがんばってもらいたいね
140名無し三等兵:2005/04/27(水) 21:24:51 ID:???
中曽根先生は本物の国士だからね。
政財界の国士だけでなく民族団体の国士の大物とも親交を結ぶ裏表日本全ての国士の代表。
先生ならば必ず21世紀の零戦を作り上げるよ。
141名無し(敬称略):2005/04/27(水) 22:20:14 ID:???
>>125-126
協栄生命もいいですよ。
自衛隊にも力入れているし教師・学校職員に強いから
安定した契約者数で会社の信頼度は保障できます。

ま、日本で保険会社がコケることはまず無いでしょうけど。
142名無し三等兵:2005/04/27(水) 22:46:26 ID:???
>>139-140
F-1戦闘機は完全に失敗。素直にF-5E導入しておけば良かったんだよ!!

FSXだって、今アメリカが選定中の、F-15EかF-16XLの勝者をそのまま
導入しておくのが、一番だと思うのだがなあ。
143名無し三等兵:2005/04/27(水) 23:21:44 ID:???
>>142
そこはあえて敗者の方を。
144名無し三等兵:2005/04/27(水) 23:32:56 ID:???
今日、とんでもねえの見ちゃったよ

ほら、次期主力戦車だけどなんか外観はレオパルト2に似てる感じで
しかも、自動装填装置だってよ
あとゲパルト見たいな自走対空砲や、35mm機関砲搭載の歩兵戦闘車もあった
うはwwwwwwwおkwwwwwwうえっwwwwうえっwwww

そういえば、ソ連人みたいなやつがカメラ写しまくっていたけど、あっちにも軍オタいるんだなあ
145名無し三等兵:2005/04/28(木) 06:36:33 ID:???
>>142
F-5Eよりジャギュアの方がいいと思うけどね。
F-5Eといえば、発展型のF-20が全然売れていないみたいね。
某アニメに出ているせいか、うちのクラスでは授業中にもF-20の話ばかりして顰蹙買っている香具師がいるんだが(w
146名無し三等兵:2005/04/28(木) 07:25:51 ID:???
そんな事よりF-19は何処にあるのさ!
147名無し三等兵:2005/04/28(木) 07:49:29 ID:???
>>145
善し悪しはともかくとして、田中角栄が、
「対日貿易赤字解消のために、F-5を導入汁!」
と言っていたんだが。
まあ、今の日本の状況考えるに、アメリカの言いなりにならざるを得ない
状況だからなあ。
もしかして、FSXも、結局国産機案はポシャるんじゃないかと、言ってみる
テスト。

でもね、アメリカと独力で対抗していくのは無理だから、中国と友好結んで
両天秤にかけるというのは、良い戦略だと思うんだ。
例えば、食料品でも、現在はほとんどアメリカから輸入しているんだが、
これを中国からの輸入に切り替えていけば、安全保障上も有利だと思う。
どうせどう頑張っても、日本は食料自給できないんだし。
そういった意味で、日中友好条約結んだ田中角栄は、やっぱ偉大だと
思うんだ。
148名無し三等兵:2005/04/28(木) 08:18:21 ID:???
おいおい。これからは宇宙を舞台にしたスケールの戦争になるんだぞ。
明日打ち上げられるチャレンジャーもスターウォーズ計画の実験のためなんだし。
宇宙から攻撃されたら手も足も出ないんだから戦闘機よりもキラー衛星を作るべきだって。
149名無し三等兵:2005/04/28(木) 08:20:12 ID:???
自宅に核シェルターがホスィ。
150名無し三等兵:2005/04/28(木) 08:29:43 ID:???
チャレンジャーは打ち上げに失敗し、日航ジャンボ機も墜落する、神のお告げがありました。
151名無し三等兵:2005/04/28(木) 12:50:44 ID:???
>>146
ホットドックプレスに販売予定のF19のプラモが
紹介されてたよ。

デザイン的には う〜ん だけど
ステルス?っていの?だからしょうがないね

21世紀の軍用機ってああなるんだね
152名無し三等兵:2005/04/28(木) 14:05:10 ID:???
>>151
あれじゃあマンガの敵役の戦闘機だろw
新型のF-16とかF-18とかB-1を見ろよ。
やはり戦闘機は流麗なデザインという原則は変わらないんだって。
153名無し三等兵:2005/04/28(木) 14:54:34 ID:???
俺エリア51でゴキブリみたいな戦闘機みたぞ!
154名無し三等兵:2005/04/28(木) 18:45:51 ID:???
>>153
も、もしかして
矢追さんですか!!
155名無し三等兵:2005/04/28(木) 18:57:14 ID:???
戦闘機はアメリカから輸入してるから仕方ないかもしれないけど
支援戦闘機は国産にするんだからF−○○より、陸自みたく
○○式ってしてほしいなぁ
今話題のFSXなら九五式支援戦闘機ぐらいになるのかねぇ
156名無し三等兵:2005/04/28(木) 20:34:33 ID:???
>>151
斬新なデザインのように言われているけど、SR-71をひとまわり小型に
したら、あんな感じになるんじゃないか?

まあ、SR-71が時代を先取りしていたとも言えなくもないか。
F-14やF-15のデザインを先取りしたA-5みたいなもんか。
157名無し三等兵:2005/04/28(木) 20:42:22 ID:???
多分21世紀ごろには戦闘機もヘリも艦艇もステルスを考慮した幾何学的な形になるんだろう。
そんな奴ばっかりじゃプラモデルも流行んねーだろうな(笑い)
158名無し三等兵:2005/04/28(木) 20:45:59 ID:???
>>157
幾何学的な形って、どういう形の事だ?
ブレンデッド・ウイング・ボディの事か?
まあ、確かにのっぺりとした形になったら、プラモデルのパーツを分けよう
にも分けようがなくて、実につまらん事になりそうだが。
159名無し三等兵:2005/04/28(木) 22:14:02 ID:???
潜水艦をそのまま浮上させたような巡洋艦になるんか?
160名無し三等兵:2005/04/30(土) 17:14:34 ID:???
知ってるか?日本の企業が電波を熱に変換することで反射を防ぐ塗料を開発したらしいぞ!
これでレーダーは無意味になるな…

どうやったらソ連の領空侵犯を防げるんだろうね?
161名無し三等兵:2005/04/30(土) 22:45:28 ID:???
たまにはさ、発砲してみるといいんだよ。
当てろとは言わないから、威嚇射撃でも。

ま、今世紀中には無理だな。
162名無し三等兵:2005/05/01(日) 00:55:38 ID:???
>160
F19で使われているとウワサされている技術やん。今に始まったもんとちゃうで。
それはそうと、阪神好調や!!掛府、バース、真弓・・・ 半世紀振りに優勝できるかも!!
未だ気は早いが、それでも興奮するわ!!
163名無し三等兵:2005/05/01(日) 02:54:37 ID:???
>>160
既にWW2の頃に、ドイツが開発していた技術なんだが。
最近、日本企業が開発したのは、電子レンジで余計な電波を吸収するのと、
ビルがテレビ放送電波を乱反射するのを防ぐのが目的。
いずれにせよ、それだけで完璧にレーダー電波が吸収できる訳ではない。
だからF-19は、電波を四方に反射して弱めるために、あんな形をして
いるんだが。
164名無し三等兵:2005/05/02(月) 05:57:12 ID:???
>>162
打ちすぎだよw
まあ、打線は水物だからまだ一山二山あるんだろうけどなあ…。
遅レスだが>>45で出た中西もいいな。
山本とのダブルストッパーになるかもしれない…開戦前は予想も付かんかったが。
165名無し三等兵:2005/05/03(火) 01:47:51 ID:???
>>164
まあ、毎年GWぐらいまでは調子いいよな 阪神
166名無し三等兵:2005/05/04(水) 01:44:08 ID:???
阪神優勝なんて、あと二十年は起こり得ない事件だな。
167名無し三等兵:2005/05/04(水) 02:11:46 ID:???
それはそうと、国鉄が民営化したら、民間と熾烈な競争するんだろうな。
阪神とか、阪急とか、南海とか、関西には優良な私鉄がたくさんあるから、
大変だとは思うけど。
国営でやっている現在ですら、世界的にも驚異的な安全性を誇っている
のが国鉄だからな。
民営化したら、きっと事故も皆無で、サービスの良い会社になると思うよ。
168名無し三等兵:2005/05/04(水) 06:32:24 ID:???
>>167
しかし、電電公社と専売公社を民営化するメリットってあるのかね?
私鉄見てれば、国鉄を民営化するメリットはしっかりわかるんだけどさ。
ともあれ、あのクソ役立たずの組合を解体して、
職員にサービス精神植え付けるだけでも、国鉄は大きく変わるよね。
しかも、競争市場があるわけだから、そこで揉まれる事になるわけだしさ。

しかし、電電と専売が私企業化しても、
単純に、アメリカみたいな独占企業体になるだけで、
目新しいサービスができるわけでもなし、と思うんだけどねえ。
169名無し三等兵:2005/05/04(水) 13:19:25 ID:???
>>168
禿胴。
少なくとも電電公社の民営化は、タイミング悪すぎ。
まもなく携帯電話が実用化するというこの時期に民営化というのは、
かなり問題。
こういう新技術は、国が責任を持って導入した後で、民間に移譲
しないと。
(国鉄が新幹線開業を目前にして民営化するようなもんだぞ)

ちなみに現在、携帯電話の技術開発で、日本に次いでいるのが、なんと
アメリカでも西ドイツでもなくて、フィンランドなんだそうな。
どうもこの分でいくと、フィンランドが世界最初に携帯電話を実用化
しそうな予感。
さすがは、小国ながらソ連を破った国だよ!(中曽根は勘違い発言してたが)
170名無し三等兵:2005/05/04(水) 17:40:18 ID:???
>169
フィンランドが移動電話を作るって?あの国ダメ!あやしい
こないだ行ったら「虫歯にならない合成砂糖」なんてのを真顔で研究してたぞ
なんか「日本で代理店やらねーか」ってガムやらチョコやら渡されたが
喰ったらお腹がゆるくなったんで叩き返して来たよ、詐欺の片棒担ぐトコだった
171名無し三等兵:2005/05/04(水) 20:10:04 ID:???
でも携帯電話って通信兵の無線機みたいに
どでかいやつだろ

あんなの誰も使わないだろ
せいぜい移動電話は自動車電話止まりさ
172名無し三等兵:2005/05/04(水) 20:16:08 ID:???
>170
ああ、うわさを聞いたことがある。
たしかキシリトールとか言うんだっけ?
チクロとかと一緒の運命を辿りそうなきがする。
173名無し三等兵:2005/05/05(木) 03:34:41 ID:???
イライラ戦争でF-14は何をやっているんだろ。
174名無し三等兵:2005/05/05(木) 04:08:27 ID:???
>>173
イラン革命のおかげで、アメちゃんと断交してから、
パーツの供給を立たれたお陰で、メンテナンス&オーバーホールがままならず。
もったいない話だよなあ。
高い稼働率を維持できれば、イラク軍の戦闘機なんざ寄せつけないんだろうけどね。

つか、イラン軍全般に兵器体系は全般に退行しちゃったわけだからね。
だから人海戦術。
もっともイラク軍も基礎体力がねえよな。
開戦初期の電撃戦を止められたら、そのイラン軍を何ともできないとはね。
もう現代兵器を使ったWW1だろ、この戦争。どこまで続くのかねえ。
175名無し三等兵:2005/05/05(木) 08:33:07 ID:???
周辺国が戦争ばっかやってるのを尻目に、軍事至上主義を改めて金儲けに専心した
クゥエートは勝ち組、侵攻されてもマネーの力でイラクに頼んで追っ払って貰えるし

それに引換え、滅亡が決定的なのはチャド、リビアがT−72を揃えて攻めて来るって時に
何を考えたかトヨタのトラックを買い集めてる、歴史に残る愚行だな、トヨタの顔まで潰す
植木屋のオッチャンやシブカジのロン毛が乗ってるようなトラックで砂漠は走れねーよ
176名無し三等兵:2005/05/05(木) 08:34:44 ID:???
イライラ戦争は今世紀中に終わらないと確かGUN誌のコラムにあった希ガス。
きっとこれがハルマゲドンに発展するんだ。
177名無し三等兵:2005/05/05(木) 10:07:55 ID:???
>>176
ゴトー勉の「ファティマ第3の予言」によれば、
場所は中東で、ロシアが戒めの鞭になると予言されているそうだ。

ということはイライラ戦争へのソ連の本格介入がWW3勃発の狼煙になるだろう。
178名無し三等兵:2005/05/05(木) 13:31:35 ID:???
まぁその辺に関して事実を知ってるのは落合信彦と柘植久慶読んでる奴だけだな
179名無し三等兵:2005/05/05(木) 17:15:37 ID:???
おまいらアフガンのマスードというゲリラのボスに
要注目ですよ。
ソ連が叩き出された後、国をまとめられる力ありですな。
カリスマ的ゲリラ将軍。
180名無し三等兵:2005/05/06(金) 05:23:46 ID:???
レコードプレーヤーの調子が悪い…。
最近、針を売ってる店も少なくなったし、電気屋に修理を頼んでもいい顔されない。
ぶっ壊れたら、これを機にCDに替えようと思うんだけど。
しかし、どうすっかなあ…各国の行進曲・軍歌のLP、処分するしかねえかな。
中古レコード屋もめっきり減ったし、CDで一から集め直すのも萎えるしなあ…。
181名無し三等兵:2005/05/06(金) 05:47:25 ID:???
>>177
>>179に関連するが、正直、露助は中東に手を出してる余裕なんかないんじゃないかな。
アフガンは完璧にベトナム化しているそうだ。
アメリカがベトナムでそうだったように、ソ連軍の士気も確実に蝕まれているそうだ。
しかも、アフガンゲリラの健闘のせいもあるのだろうか、
中央アジアの構成共和国ではイスラム教徒の活動が公然化する兆しもあるらしい。
ここから手を引いて、中央アジアの共和国を梃入れしないと、
中東への直接介入なんて、無理じゃねえ?
伝聞情報だけで語ってるから、あんまり確証も無いんだが、そんな希ガス。
182名無し三等兵:2005/05/08(日) 01:21:53 ID:???
徳間書店から出ている、銀河英雄伝説って、SF小説知っているか?
歴史マニアなら必見、軍事マニアも見ておいたほうがいいぞ。
今、5巻まで出ている。

って、何でこんな事言うかというと、>>179の書き込み見て思い出したんだ。
マスード将軍って、元々学者志望だったんだが、状況によってやむを得ず
ゲリラになったんだと。
アフガニスタンが平和になったら、また大学に戻って研究したいのだと。
このマスード将軍と、銀河英雄伝説に出てくる主役のひとりが、妙にダブ
ってしまってね。
ところでこの銀河英雄伝説、「地球教」とかいう、怪しげな宗教団体が
暗躍していたりする。
もしかして、アフガニスタンのほうも、イスラム教徒の暗躍があるかな
・・・って、そんな希ガス。
183名無し三等兵:2005/05/08(日) 04:37:38 ID:???
イスラムの人って厳格なわりに商才が長けてるから
案外アメリカと仲良くやっていきそうだと思う。
21世紀は中東とアメリカが仲良くなってると思うぜ。
予想というより理想だけど('A`)
184名無し三等兵:2005/05/08(日) 09:31:41 ID:???
>>182
「マスードの戦い」という本によるが、暗躍とは違うかも
だけどイスラム教がやはり大事な世界だ。マスードも
敬虔なイスラム教徒らしい。
なお彼らは聖戦(ジハードというらしい)を戦っており、
戦士達(ムジャヒディーン)は戦死したら神にも等しい
扱いを受けるとか…。なんか某国のように特攻とか
初めても不思議のない世界のようだ。
185名無し三等兵:2005/05/08(日) 11:55:00 ID:???
>>184
特攻って、日本だけの特殊なものと考えがちだけど、実は、帰属する
集団のために命を投げ出すというのは、世界的に普通にある考え方
だよ。
むろん、誰でも実行する訳ではないけど、滅多にできる事じゃないけど、
理想像という事で。
欧米だけが、自殺を禁止する宗教が流布したために、世界的にも特殊
な状況になった。
例えば、プロテスタントの影響が強いプロイセンでは、不名誉をそそぐ
ために将軍がピストル自殺するのは、普通の事だった。
キリスト教が存在しない頃の古代ローマでも自殺は普通だったので、
ユリウス・カエサルの敵の小カトーは、何と切腹して死んでいる。

おそらくアメリカでも、そのうち映画の登場人物が特攻するように
なると思うよ。
むろん、戦争映画はちょっと生々しいんで、異星人と戦うSF映画
あたりで。
でも、日本人と違って、アメリカ人の場合、特攻していった戦友を
歓声で讃えるような、日本人にとっては妙なノリになりそうだけど。
186名無し三等兵:2005/05/08(日) 23:06:31 ID:???
>>185
そんな映画確かに作られそうだ
でもアメリカ人では無理だと思うな〜
ヨーロッパでは有能な映画人が生まれ続けてるし、西ドイツあたりに希望を持ちたい
187名無し三等兵:2005/05/09(月) 00:11:01 ID:???
20年後にはシナとかチョソが捏造した日本の犯罪が暴かれているよ。
ネットがマスゴミやブサヨの嘘を見破るようになって信用を失って日教組や総連の犯罪も晒されるようになる。
南京大虐殺とか従軍慰安婦とか強制連行なんてみんな捏造。
日本は犯罪者だから謝罪と賠償しなければならないといってるけど、
あんなのは全部嘘で謝罪と賠償しなければならないのはあいつらだから。

北チョソは日本人を拉致していてこれが暴かれるのが直接のきっかけに
ブサヨやマスゴミや日教組を使ってシナチョソが日本人を洗脳しているからこれで目覚める。
拉致被害者の家族が訴えているけどチョソはこれを嫌がらせして妨害しているし、
社会党の売国政治家や自民党の野中という政治家なんてシナチョソの手先で妨害している。
いずれ社会党みたいな売国ブサヨ政党は泡沫政党になる。

シナやチョソが日本侵略を狙っている事実を現在は巧妙に隠しているからみんな知らないだろ。
チョソの竹島侵略なんてみんな知らないだろ。
あとシナは南シナ海の尖閣諸島の海底資源を狙うよ。

きっと右翼が馬鹿なことを言ってると思うだろうけど、街宣右翼はチョソがやってること。
ああやって日本のことを思うことは犯罪者のやることと印象操作しているんだよ。
日本人が日本のことを思うことは普通の事、シナチョソが嫌いというのが普通という時代になる。
188名無し三等兵:2005/05/09(月) 01:33:12 ID:???
なんでこんなスレにまで・・・・
189名無し三等兵:2005/05/09(月) 01:34:51 ID:???
結局ジョージ・オーウェルが考えていたような「1984年」にはならなかったな・・・
190名無し三等兵:2005/05/09(月) 18:10:17 ID:???
>>187が何を言ってるのかわかりません!
ネットとかマスゴミとかブサヨとか、横文字並べ立てられても…
自民党の野中なんてこの間当選した、比較的若手じゃないか。
社会党も田舎の階級闘争政党だろ?何が出来るんだよ。
191名無し三等兵:2005/05/09(月) 23:34:39 ID:???
クラスの女子ブルマ姿を堪能しています。
192名無し三等兵:2005/05/09(月) 23:46:03 ID:???
>>190
訳ワカラン事逝ってる奴はホットケ
大体ネットって何だ?網…なわけないし文脈から言うと、
情報伝達の媒体の一つみたいだが?去年始ったJUNETとかいう奴のコトかな?
そーいやうちの大学、繋がる予定あるのかなぁ…
193名無し三等兵:2005/05/10(火) 00:14:55 ID:???
>>192
マイコンをネットワークとか言う線で繋ぐらしいぜ。
戦争に備えてアメリカで作ってるらしい。

ところで>>187は流行語大賞でも狙ってるんだろうな。
194名無し三等兵:2005/05/10(火) 00:47:34 ID:???
アメリカは衛星を使って位置を知るGPSとかいうモンも開発したしね。
これを民間で利用できたら世田谷の迷路道も迷えなくなるかもしれないけど
ソ連が居る以上アメリカはどんな小さな技術は出さないだろうな('A`)
195名無し三等兵:2005/05/10(火) 00:57:10 ID:???
>>194
衛星から電波飛ばして、位置を三次元で解析するのか?
どんなデカイ機械が要るんだよw>民間利用
トラック並のでかさのタクシー捕まえて…
客「世田谷区〜まで」
運ちゃん「はい。道順解析まで5時間お待ちを」
とかなりそうだぞw
196名無し三等兵:2005/05/10(火) 06:28:52 ID:???
>>193にしろ>>194にしろ、まあ最初は軍事用だろうけどおいおい民間用のものもできてくるでしょ
コンピュータだって最初は軍用だったけど今じゃクラスに一人や二人はマイコン持ってるヤツがいるし
それから考えるにそのNETとかGPSとかも21世紀の中頃にはそこそこ普及するんじゃなかろうか
197名無し三等兵:2005/05/10(火) 06:35:20 ID:???
196を書き込んでからふと気づいた
そのNETとGPSが普及した世界って、なんかのSFにあった、
「人間がコンピューターに管理される未来図」
そのものになるんじゃないのか……?
(((((゚д゚)))))ガクガクブルブル
198名無し三等兵:2005/05/10(火) 06:47:40 ID:???
アメ公が何を作っているのかよく分からんが、経済力は日本の方が上なんだから、円で全部買収してしまえよ。
「日本の土地を全部買い占めるカネがあったら、そのカネでアメリカ全土も買うことができる」らしいぞ。
199名無し三等兵:2005/05/10(火) 07:19:48 ID:???
>>198
は? 何を言っているんだ、こいつは?

でも、中曽根首相の民活路線の一環として、土地取引条件が緩和されて
以来、土地が暴騰しているから、そのうちそうい状況にならないとも
言えなくもないか。
200名無し三等兵:2005/05/10(火) 07:42:33 ID:???
>>187
チョソについては同意。
だけど中国が捏造って、一体何の話だよ?
中国は日本に対して、賠償要求を一切放棄した、礼節あふれる国だぞ!
日本が何度謝罪しても許さない韓国とは、全然違う!

尖閣諸島でモメてる事だけは確かだけど、あんな無人島のどこに資源が
あるんだ?
201名無し三等兵:2005/05/10(火) 07:43:36 ID:???
>>199
中曽根首相は靖国神社を公式参拝した真の愛国者。
それを馬鹿にするこいつはシナチョソの手先。
シナチョソの手先の社民党とか自民党の内部にいる鳩山みたいな糞売国奴は今のうちに
マスゴミと一緒に処分したほうが将来の日本のためになる。
202名無し三等兵:2005/05/10(火) 07:44:29 ID:???
ところでみんな万博行ったか?
圧巻はNECのロボットだな。
203名無し三等兵:2005/05/10(火) 07:47:15 ID:???
>>200はシナの奴隷のアカヒ信者。
11歳でレイプしまくって虐殺しまくる皇軍兵士を自称するような詐欺師。
アカヒはいずれ珊瑚に傷をつけて自作自演をしてその正体がばれる。
だから普通の日本人ならアカヒは絶対に読んでは駄目だ。
教科書に書いてある事なんてみんな嘘。
あと20年もすれば本当に正しい歴史を教える立派な教科書が誕生する。
204名無し三等兵:2005/05/10(火) 12:09:36 ID:???
なんだ? 「アカヒ信者」とか「チョソ」とか?
そういうSFが出てるの?
205名無し三等兵:2005/05/10(火) 18:51:42 ID:???
>>204
朝日新聞とか毎日新聞とかのリベラルな新聞を、アカ呼ばわりする
キチガイがいるんだよ!
そういう奴は、読売新聞とか、産経新聞とかを、右でも左でもない
公正な新聞だと主張している。
正直、馬鹿じゃねーかと。
どう考えても、朝日や毎日がやや左よりで、産経や読売は右より。
それが公正な見方だろ?

正直、今の自民党の主張だって、50年前に主張すればアカ呼ばわり
だからなあ。要は頭が古いんだよ。
20年も経てば、今の朝日や毎日の主張内容だって、やや右より扱いに
なるだろうね。
206名無し三等兵:2005/05/10(火) 19:19:30 ID:???
>>191
 あんなモン見て何が楽しいのさ。ただの体操着ジャン!

 それよりさー、だれかうちの学校の女子用指定水着をビキニにしてくれんかね。
 高校にもなって小学校と同じ紺色の指定水着だもんナー。
 しかも前なんかスカートついてるしよ。ダサダサ。
207名無し三等兵:2005/05/10(火) 19:28:20 ID:???
 187とか203みたいなヤツがそのうち朝日新聞社銃持って襲うんじゃねーの。
「赤報隊」とか名乗っちゃってさ。

 朝日といえば、この前かのいしいひさいちって漫画家に会ったんだけど、
朝日新聞で連載持てたら面白い,とか言ってたよ(笑

「いしいさんも後10年経ったらそのくらいの大物漫画家になってるかもしれま
せんねー」と答えたら苦笑していたけどさ(笑
208名無し三等兵:2005/05/10(火) 19:33:02 ID:???
 20年後には地雷は国際条約で禁止されてるに違いない!
 あんな非人道的兵器は!! 

 とヨタを飛ばしてみるテスト。
209名無し三等兵:2005/05/10(火) 19:38:31 ID:???
>>208
とんでもないヨタだなあ。
地雷というのは、他国を侵略する時には、絶対役に立たない兵器だぞ。
侵略者が攻めてくる時に、その場所に仕掛けておくと、役に立つ兵器
じゃないか。
何で、純粋な防衛用兵器が、非人道的兵器として禁止されるんだい?
ヨタ飛ばすにしても、もう少しリアルな事書けよ。



(何か予言者が多すぎるぞ。もっとリアルにネタ作ってくれ!)
210名無し三等兵:2005/05/10(火) 19:39:47 ID:zh1sxu8E
対戦車地雷バンザーイ
211名無し三等兵:2005/05/10(火) 19:43:48 ID:???
>>209
 いや絶対にありそうにも無いネタを、と思ったんで…。

 ソビエト機甲軍の脅威がある限り西側諸国が応じるわけ無いから、
絶対に無理だと思ってさ>地雷禁止

 まぁ、一番「絶対ありそうにも無いネタ」はやはり
「アメリカとソビエトが戦略核兵器の削減と戦術核兵器の全廃に合意」
だと思うんだけど、これは言ってて虚しいし。PLOが独立国家持ったり
IRAが武装闘争を放棄するよりありえんだろな。

 つうか、俺達に20年後なんかあるのかね?
 絶対この世界は1900年代で終わりだろ。

 あぁ思えば短い人生だ・・・。
212名無し三等兵:2005/05/10(火) 19:48:09 ID:???
 自衛隊がアメリカのM16なんかと同じ弾を使う新型小銃を開発してて近く制式化、
って話が「GUN」に載ってたけどマジかね。

 まだ64式が全部隊に普及したばかりなのに・・・。
213名無し三等兵:2005/05/10(火) 19:49:22 ID:???
なんといってもノストラダムスが予言してるしね・・・
空から恐怖の大王が降りてくるらしい。俺は核戦争でも起こるんじゃないかと思ってる。
なにせノストラダムスの予言はカナリ当たってるらしいし・・・
214名無し三等兵:2005/05/10(火) 19:57:03 ID:???
>>213
 日本本土上陸作戦計画も原爆投下もドイツ軍のフランス電撃戦も予言されてた
らしいね>ノストラダムス
215名無し三等兵:2005/05/10(火) 20:27:54 ID:???
ノストラタソも南米の「言うだけ」政治家よしはマシ
ペルーのフジモリは「センデロ・ルミノソの壊滅と首謀者タイホ」
コロンビアのバルコは「メデジン・カルテル頂上作戦!」
大風呂敷にも程があるだろって大見得は南米政治家のデフォなのか
それこそどこぞのジョークみたいに「国が『倒産』しました」なんてコトになるぞ
倒産って会社ならぬ国更正法適用か?サラ金より怖い外債バックレか、テラワロスwwww
216名無し三等兵:2005/05/10(火) 21:26:09 ID:???
天皇陛下はいつまで長生きなさるおつもりなのだろうか?即位してから60年って歴代最長かな?
皇太子殿下は50歳超えたけれど、今は生前譲位ができないからね。
217名無し三等兵:2005/05/10(火) 21:41:31 ID:???
>>215
は? 今のペルーの大統領はガルシアだぞ。
http://www10.plala.or.jp/shosuzki/chronology/andes/peru3.htm
ちなみに調べてみたら、ペルーのラ・モリーナ農科大学の学長が、
アルベルト・ケンヤ・フジモリと言うらしいが。



(ネタはもっと丁寧に作れよ!)
218名無し三等兵:2005/05/10(火) 21:51:16 ID:???
>>207
何か朝日をアカ呼ばわりして非難する香具師がいるが、連載漫画に
ついては俺も非難したいね。
フジ三太郎って、つまらん漫画の代名詞になっているぞ!
まあ、いしいひさいちが連載なんて、あり得る訳が無いけどな。
仮に朝日に連載される事があったとしても、アニメの「おじゃまんが
山田くん」のような、いしいひさいちの毒が完全に抜かれたものに
なるに違いない。
それこそ「アルプスの少女ハイジ」のスタッフがアニメ化するような
作品に(W

あ、そういや、原作の毒がすっかり抜かれた「おじゃまんが山田くん」
って、サザエさんもどぎの駄作って評判だよなあ。
いったいどこから朝日新聞連載って話が出たかと思ったら、その連想か!
219名無し三等兵:2005/05/10(火) 21:56:51 ID:???
>>218
アルプスの少女ハイジのスタッフって、宮崎駿の事か?
あまり知られてないけど、実は宮崎は重度の軍事マニアだぞ!
以前、宇宙戦艦ヤマトの事をボロクソに非難していたけど、そのうち
松本零士の戦場漫画シリーズのような、戦闘機のパイロットが空中戦
やるようなアニメを作るに違いない!!
220名無し三等兵:2005/05/10(火) 22:03:26 ID:???
>>219
嘘だー!
だって宮崎駿って一時期「赤旗」で漫画を連載してたんだぞ。
そんな人が「東部戦線のティ-ガ-」や「ムッソリーニ統治下のイタリアン飛行艇乗り」
なんて作品つくる軍事マニアなわけがないよ。
221名無し三等兵:2005/05/10(火) 22:20:15 ID:???
>>220
そうそうその通り。彼が軍事に傾倒してる何て事は無い
彼の作品で特筆するべき点は年端のいかないヒロインを
魅力的に描くところだろうね。

自分の作り出したヒロインへの暖かい愛情を感じるよ
222名無し三等兵:2005/05/10(火) 22:22:26 ID:???
そういえば去年レーガンが言っていた宇宙ステーション構想、
今年になって西側共同で作ることでまとまりつつあるようだけど。
やっぱり戦時にはこれでサリュートと撃ち合いしたりするのかね?
223名無し三等兵:2005/05/10(火) 22:36:10 ID:???
2000年くらいになるとやっぱ宇宙戦争が起こるのかな?
ところでお前らグラディウスってアーケードゲー知ってる?
最強に面白いからやってみろ。嘘と思うかも知れんが途中で自機がパワーアップするんだぜ?
宇宙戦争ってあんな感じになるのかと興奮してる。(戦争で興奮するのはいけないだろうが・・・)
224名無し三等兵:2005/05/10(火) 23:11:13 ID:???
>>220
は?
お前、ルパンIII世を見た事無いのか?
「死の翼アルバトロス」なんか、まさしく軍事マニアが作った作品だろうが。
225名無し三等兵:2005/05/10(火) 23:11:21 ID:???
>>221
ロリータ・コンプレックスみたいなモンではない?
まあ少女ものが一時期流行ったし、またリバイバルも考えられるか。

でも、宮崎駿が軍事マニアだって話しもわからないではないな。
君らだってナウシカ見たろう?絶妙な演出がいくつもあったじゃないか。
何、見てない?アニメは子供が見るもの?
わかってないなー、これからはアニメだよアニメ。
日本の映画人なんてジジイばっかりで、あと二十年もすれば有名監督もあの世だ。
その隙にアニメが日本を代表する文化にのし上がる事も夢じゃない。
残念なのはそれが海外にまでは受け入れられないだろうという点だ。
どうにか、アメリカ人やフランス人に日本のアニメを理解してもらえんものだろうか…
226名無し三等兵:2005/05/10(火) 23:14:21 ID:???
>>224
お前、一体どこ見てるんだよ。
「死の翼アルバトロス」って、もろに反核をテーマの作品じゃないか。
それにルパンIII世の宮崎駿作品なら、最終回の「さらば愛しきルパンよ」
はどうなる?
こっちは、はっきりと反戦を主張した作品だぞ。
一体、どこの軍事マニアが、最新鋭のロボットをプロペラ飛行させるん
だか・・・・(W
227名無し三等兵:2005/05/10(火) 23:16:28 ID:awxlB3LF
軍事オタども、はやく12チャン見ろ。
アメリカ軍事特集じゃぁぁぁぁ!!!!!
228名無し三等兵:2005/05/10(火) 23:52:24 ID:XxIZ4Xke
>>227
お前の家の12チャンってどこだ?
229名無し三等兵:2005/05/11(水) 00:00:49 ID:???
それ以前に、「軍オタ」って何?
230名無し三等兵:2005/05/11(水) 00:09:17 ID:???
>>229
軍は軍事の略
オタはほれ、ガンダムの主人公が
「おたく・・・」ってよく使って、それがガンダム好きの連中の一部で
使われるようになり、
以降、一寸王道を外れた趣味持ってる連中の事を、そう呼ぶとか
231名無し三等兵:2005/05/11(水) 00:45:00 ID:???
>>230
マクロスだと思っていました。
やはり>>227も流行語大賞を…
232名無し三等兵:2005/05/11(水) 00:56:44 ID:???
>>231
そっちだそっちw
すんまそ
233名無し三等兵:2005/05/11(水) 01:46:51 ID:???
 自衛隊の仮想的は
 甲:極東ソ連軍
 乙:中国
 丙:北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)
 丁:国内左翼勢力
 だ、そうだけど、この順位って不動なのかな?

 まぁ間違っても中国や北朝鮮が甲にはならんか・・・。
234名無し三等兵:2005/05/11(水) 02:23:55 ID:???
>>233
ってか、その丁は何だ?
国内向けの武力は警察ってのが相場だろーがw
235名無し三等兵:2005/05/11(水) 02:25:29 ID:???
 自衛隊は平和主義者を弾圧する為に存在するんだよッ!!

 自衛隊ハンタイ! 平和憲法を守れッ!!
236名無し三等兵:2005/05/11(水) 02:34:58 ID:???
>>235
 とりあえず落ちつけ。

 今見たいもの:STCとSUC。
        SUCはアメリカのブラッドレィのコピーらしいが・・・?

 あぁ北海道に行ってイーグルが見てぇ。
 北海道は遠くてイカン。飛行機は高いし鉄道は時間かかるしフェリーは酔うし・・・。

 青函トンネルがはよ開通せんかねぇ。
237名無し三等兵:2005/05/11(水) 02:38:30 ID:???
>>236
「赤旗」を読んでいるといいことがあるかもだ>STCが見たい
238名無し三等兵:2005/05/11(水) 14:37:35 ID:???
>236
青函トンネルのせいで地脈が傷つけられて、地震が東北と北海道を襲うと
怪しげな本に書いてあったけど・・・これって本当かしら?
239名無し三等兵:2005/05/11(水) 16:54:49 ID:???
まあ何はともあれ韓国はこれからが期待だな。
あと3年後にはソウルでオリンピックも行うし、民主化も予想外に進んでいるみたいだ。
もう朴正熙大統領の時代には戻らないだろうし、順調に経済も成長しているようだ。
これで自由主義が浸透すれば、あの辟易する反日感情もなくなるのではないか?
早く成熟した民主主義国家の一員として暖かく見守っていきたいものだ。
240名無し三等兵:2005/05/11(水) 16:59:12 ID:???
あと一部の右翼が北朝鮮が日本に工作船を密かに派遣し、工作活動や拉致などの活動を
行っているといううわさを立てているみたいだ。
いくら北朝鮮でもそこまで日本にしないとおもうのだが。
スパイ映画やテレビの見過ぎだと思うんだけど。
241名無し三等兵:2005/05/11(水) 17:42:56 ID:???
ちゃんと軍事情報誌くらいは読みたまえ。
北による拉致や、アカによる反原水爆活動について
きちんと書かれているぞ。
242名無し三等兵:2005/05/11(水) 18:08:22 ID:???
万博行ってきたよ〜。
ロボットが道案内してた。きっと21世紀には人間みたいに歩くロボットが
出来るんだろうな。
そうそう、500kgのバーベルを持ち上げるロボットも見てきたよ。
243名無し三等兵:2005/05/11(水) 18:17:15 ID:???
>>242
歩くロボットなんて意味無くね?
結局企業なんて収益第一だから、そんな物好きな研究に予算なんて出ないと思うよ。
まして、それが市販されるなんて22世紀に猫型ロボットが出るまでありえそうに無い。
244名無し三等兵:2005/05/11(水) 18:21:44 ID:???
>>243
いや、最近のマイコンの性能向上をみてると、ロボットは21世紀までには
販売できるぐらいまでに性能を上げることができると思うよ。
そりゃ人間みたいに考えることができるロボットは難しいと思うけど、
犬とか猫とかの真似ができるぐらいにはなると思う。
245名無し三等兵:2005/05/11(水) 18:24:40 ID:???
>>犬とか猫とかの真似
うは、
誰が犬未満のロボットに何十万円も出すんだよ(嘲笑
そんな売行き不安なロボット販売する物好きな会社なんて無いって(嘲笑
246名無し三等兵:2005/05/11(水) 18:26:20 ID:???
今は車の組み立てラインなんてボディパネル溶接もガラス取り付けもロボットだろ
内装取り付けやエンジンやアシのボルトをキチンと締めるロボットもすぐ出来るだろうし
相変わらず電話帳みたいに厚いフロムAから、数年の内にライン工の募集は無くなる

21世紀にはベルト交換とか板金なんて機械でやるようになるよ
247土地屋さん:2005/05/12(木) 03:33:14 ID:???
>>244-245
そーいうのがペットの代わりにならんかねえ。マンションで犬猫飼って貰ったら困るからなぁ…
しかし、ペットってーと何で鳴いたり糞が臭かったりするかなあ
いっそ、蛇とか蜥蜴にしてくれりゃあ五月蝿くないのに。
まあ、そんなもん飼う物好きは居ないわな(苦笑
248名無し三等兵:2005/05/12(木) 17:35:49 ID:???
稚内に魚釣りに連れてってくれるって、お父さんと約束してたんだけど、
「大韓航空のアレで生首釣ったらどうすんだyo!!」って伸び伸びになってるんです。
さすがにもう大丈夫ですよね?
249名無し三等兵:2005/05/12(木) 20:07:24 ID:???
軍事からかけ離れた話題が多いな・・・

>>245
だから、軍用犬をロボットに置き換えるんじゃないのか?
これなら需要があると思うが。
つーか、広い意味では、自動販売機とかもロボットだろ?
将来は、F-16とかF-18が無人化されたロボット戦闘機ができるんじゃないか
と予想する。
250名無し三等兵:2005/05/12(木) 20:13:34 ID:lHkY0QJJ
犬ロボットなんかやめて空山基のセクシーロボットつくろーぜ
251名無し三等兵:2005/05/13(金) 00:20:22 ID:???
来年はハレー彗星が地球にやってくるよな。そういえば日本も彗星探査機を打ち上げたんだっけ?
どうでもいいけど欧米に比べると陰が薄いよな、日本の宇宙開発も。
252名無し三等兵:2005/05/13(金) 02:51:54 ID:???
>>249
>将来は、F-16とかF-18が無人化されたロボット戦闘機ができるんじゃないか

エリ8にそんなネタあったな。
253名無し三等兵:2005/05/13(金) 15:55:29 ID:???
 グラマンだかが前進翼の戦闘機を試作してるらしいが、将来的には前進翼戦闘機が
実用化されるのかな。

 翼の強度が足りないって話だが素材工学は年年進歩してるし後15年後くらいには?
254名無し三等兵:2005/05/13(金) 22:30:25 ID:???
>>251
そういう方面での日本の予算不足は、致命的だからな。
中国に2ヶ月先んじて世界で4番目に人工衛星打ち上げているけど、
有人宇宙ロケットでは中国に先を越されるかもしれん。
255名無し三等兵:2005/05/14(土) 00:11:10 ID:???
何だか妄想癖のある奴が多いな、詰め込み教育の弊害か?
今の若い奴は見捨てて、次のゆとり教育世代に期待しよう。
256名無し三等兵:2005/05/14(土) 00:33:24 ID:LI3Lznu/
ワルシャワ条約機構軍の兵員って300万以上いるんだよな。
すごい大兵力だな。いくらNATO軍のほうがハイテクでもこりゃ
数には勝てないんじゃないだろうか。西ヨーロッパがソ連軍
戦車に踏みにじられる日も近いかもしれないな。
ドイツ周辺で東西ヨーロッパ軍激突か。WW2のヨーロッパ戦線なんぞ
がきのけんかに見えるほどの大戦争になりそうだな
257名無し三等兵:2005/05/14(土) 00:53:48 ID:???
俺、来週からアフガニスタンって国に撮影に行くんだ。
ソ連軍に同行して、カブールからパキスタン国境に向かって行くらしい。
帰って来たら結婚しよう。
258名無し三等兵:2005/05/14(土) 00:58:41 ID:???
>>255
ゆとり教育って何ですか?
初耳なので驚きました。
259名無し三等兵:2005/05/14(土) 01:10:37 ID:???
>>258
文部省の中央教育審議会が「昭和51年12月答申」において"ゆとりと充実"と
いう表現を用いて学習内容の削減を提言。
これ以降、学習内容の精選として各教科の指導内容が削減、中学校などでの
「選択教科」の拡大が行われている。
255はこれを指して「ゆとり教育」と言っているのではないかな?



(他人のネタへの何のヒネリも無いツッコミはやめとけ)
260名無し三等兵:2005/05/14(土) 02:03:15 ID:???
>>256
やはりNATO軍は質で対抗するしかないみたいだな…

ところで去年の1月に初飛行に成功したAH−1の後継機だけど
何か情報知っている香具師いる?
漏れの知っている情報は
◎AH−64
◎30o機関砲
◎新型ミサイル
だけなんだよね…

専門誌は高いから、厨房の俺には買うことが出来ん(涙
本屋で立ち読みするしか方法がないでおじゃる(トホホ…
261名無し三等兵:2005/05/14(土) 02:06:23 ID:???
 ゆとり教育か、いいなぁ・・・。
 今学生やってる俺達からすると夢みたいだ。

 最近じゃ小学校ですらイジメが酷くて学校に来れなくなる「登校拒否児」が
増えてるそうだし。
 どうみても「しつけ」のレベルを超えて生徒を殴ってるクズ教師もいっぱいいるし。

 そういうのもあと20年も経つとみんな改善されてるんだろうか?

 20年後の子供は未曾有の経済的繁栄の中でノンビリと学校に通ってるのかね。
 なんか羨ましいな。
262名無し三等兵:2005/05/14(土) 02:09:15 ID:???
>>256
 なんでもそのXAHー64用の対戦車ミサイルは、レーザー光線で誘導されるんだそうだ。
 SFだなぁ。
 愛称はたしかアパッチ・・・かジェロニモだったと思う。

 これ、陸自も買ってくれないかしらん。
 ソ連の機甲部隊が脅威なのは日本も変わらんと思うし。
263名無し三等兵:2005/05/14(土) 02:11:37 ID:???
>>261
改善されているよ。間違いない。
ほんの数年前は、全国で校内暴力の嵐だったろ?
それに比べれば、今はずっとまともになった。

戦前はもっと酷かった。
軍隊のイジメでは自殺者続発ってのは、この板ではさんざん語られた事。
264名無し三等兵:2005/05/14(土) 02:16:23 ID:u+yNFLNU
ソウル五輪は、北朝鮮軍の韓国突入で潰れるよ。落合信彦先生が予言してたし。
265名無し三等兵:2005/05/14(土) 02:18:03 ID:???
 ソ連の機甲部隊対効用といえば、NATOが配備を始めた多連装ロケット砲も
すごいらしいな。
 MLRS、だっけか。

 自衛隊も是非・・・って、流石に日本じゃ撃つ場所ないか(苦笑
266名無し三等兵:2005/05/14(土) 02:20:25 ID:???
>>264
チョソに負けた名古屋人乙。
つーか、いい加減に過去は忘れろ。

ガイシュツだが、今度は名古屋で万博などと言い出すなよ。
267名無し三等兵:2005/05/14(土) 02:23:53 ID:???
資源のない我が国では、世界最高レベルの教育水準が最大の武器であり
また、後進国が目指しているのも教育レベルの向上だろう。
まさか日本の優秀な官僚がそのような近視眼的な政策は行わないだろう
268名無し三等兵:2005/05/14(土) 02:25:33 ID:???
>>266
名古屋人ならやりかねない。
自分たちだけの万博。
世界が注目しない万博。

そんなことがないようにあなたも神仙の会に入りませんか?
269名無し三等兵:2005/05/14(土) 02:28:05 ID:???
出所は言えないんだが…

先月、ソ連の試作攻撃ヘリが墜落事故を起こしたらしい。
それで、問題なのが「単座」で「二重反転ローター」だったらしい
単座って事は対戦車攻撃任務じゃないし
(対戦車ミサイルの誘導を一人でやるなら話は別だが(嘲笑))
二重反転式の利点は機体の操縦応答性が高く敏捷性が向上し
飛行安定性、特に直進性が良好な為攻撃時の命中精度が向上する事

と、言うことは…
たっ対空ヘリコプターですか!?
270名無し三等兵:2005/05/14(土) 02:33:06 ID:???
>>269
 二重反転式機構自体は対潜ヘリで既に実用化済みだし、カモフ設計局なら作れるんじゃない?
 ソ連ならやりそうだ。

 西側が対戦車ヘリの整備を進めてることは知ってるだろうから、対戦車ヘリ狩り専用のヘリを
作ってもおかしくはないわな。

 とはいえ、空対空ヘリか・・・。

 アメリカのTV映画に「エアウルフ」っていう、空中戦が出来るヘリの話があったけどね。
 (来年あたり日本でもやるらしい、コレ)
271名無し三等兵:2005/05/14(土) 02:39:28 ID:???
>>270
「エアウルフ」ってなに?
あと「ブルーサンダー」ってTV映画が有るらしいけど…
わたしゃエイゴわかりま千円…
詳しい情報キボンヌ
272名無し三等兵:2005/05/14(土) 02:39:44 ID:???
>>266
ガイシュツって何だ?
273名無し三等兵:2005/05/14(土) 02:42:31 ID:???
>>272
「ダッシュツ」の誤変換つーかミスタイプだろ
生暖かい目で大面に見てやれや
274名無し三等兵:2005/05/14(土) 02:57:01 ID:???
>>271
 アメリカのTV映画>エアウルフ
 CIAが秘密裏に開発させた戦闘攻撃ヘリコプターで超音速飛行が可能、とか(苦笑
 まぁその辺はホラ、フィクションだし(苦笑
 フィルムをみる限りではベル222かなんかだったね。設定が荒唐無稽なのを除けば
面白いらしい。
 日本でも近いうちにやるらしいよ。

「ブルーサンダー」もアメリカのTV映画でヘリコプターもの。
 こっちの方は大分設定はマトモらしい。
 ロスアンゼルスを部隊に犯罪と戦う警察の新型ヘリ部隊の話とか・・・。
 こっちのヘリはフランスのヘリコプターを改造したらしい。
 主演は「ジョーズ」のオジさんだった。

 これも日本でやるらしいぞ。
275名無し三等兵:2005/05/14(土) 03:01:06 ID:???
>>260
 個人的にはあの「シャイアン」とかいう攻撃ヘリを実用化して欲しかった。
 XAH−64はカトンボみたいで・・・。

 と、仕事場のカントクが言ってました。
 (職業 アニメ絵屋)
276名無し三等兵:2005/05/14(土) 06:49:16 ID:???
エアーウルフ?民間ヘリ主役の時点で糞映画決定だろ(w
それより、トム・クルーズ主演の海軍もの映画が来年公開されるらしいぞ。
米海軍の某主力兵器がイパーイ登場するみたい、楽しみだね。
277名無し三等兵:2005/05/14(土) 09:33:17 ID:???
どうしよう・・・新型戦車に石ぶつけたら穴が・・・
278名無し三等兵:2005/05/14(土) 09:51:43 ID:???
>>277
新型?
まだモデル図も公開されていないのに…
暴徒の投石程度で穴が開くわけ無いでしょう

噂ではチョバム・アーマー採用の重戦車なんだから
279名無し三等兵:2005/05/14(土) 10:54:15 ID:???
>257
フラグ立ってるぞw

内緒だがソ連が投入した新型AKは、デフォで条約違反の炸裂弾丸を装備してるらしいぞ
人体に当たった途端に破裂するってえらく複雑な構造の弾頭だ、お土産に貰って来いよ
280名無し三等兵:2005/05/14(土) 23:07:20 ID:???
すいません、誰か>>277に取材したいんですけど。
え?私はただの作家でござい
281名無し三等兵:2005/05/15(日) 02:59:25 ID:???
>>280
取材かあ…仕事熱心だねえ。
作家ってフィクションでも、
キチンと取材し、事実に基づいて文章を書くんでしょうね。
頑張ってくださいね。
282名無し三等兵:2005/05/15(日) 07:07:18 ID:???
いつかディズニーランドに行ってみたいニd・・・じゃなくて、デス。
283名無し三等兵:2005/05/15(日) 15:53:12 ID:???
>>282
 ディズニーランドって千葉にあるのに「東京」ってついてるアレ?
 あんなのそのうち潰れるよ。日本人があんな幼稚なところに行くわけがない。
 ジャリ向けの施設にしては金かかり過ぎだしな。

 アメリカにあるディズニーランドは大人気だそうだが・・・アメリカ人って幼稚だよな。

 にしても、浦安ってのは昔は海苔とハゼの産地だったんだが・・・東京湾ももっとキレイに
ならんもんかねぇ。
284名無し三等兵:2005/05/16(月) 02:35:00 ID:???
>>283
アメリカ人の幼稚っぷりは、世界でもズバ抜けているからなあ。
ディズニーランド以外にも、似たようなガキ向け大規模遊園地で、
USJとかいうのがあるらしい。
正直アホかと。
まあ、日本ではこれ以上、アホなアメリカの真似はしないと思うけど。
285名無し三等兵:2005/05/16(月) 03:22:17 ID:???
けど、実はちょっと逝ってみたいだろ、藻前ら?
286名無し三等兵:2005/05/16(月) 03:45:49 ID:???
>>284
 それを言うならUSW(ユニバーサルスタジオワールド)。USJじゃ日本にあることに
なっちゃう(苦笑

 でも大阪あたりが「東の東京がデゼニーランドなら西のうちらはUSWでっせ!」とか
言って「USJ(ユニバーサルスタジオじゃぱん)」を誘致して作ったりして・・・。

 関西人ならやるかも。
287名無し三等兵:2005/05/16(月) 10:29:17 ID:???
>>286
ディズニーとか、ユニバーサルみたくな超弩級のテーマパークならともかく、
地方でわけわかめなテーマパークの建設計画が持ち上がる悪寒がする。
三セクがはやりだけど、あちこち乱立してこけそうな心配がある。
ひいては財政状況全体に負担をかけ、
福祉はおろか防衛予算にも悪影響を与える日がいつかは来るんじゃないだろうか。

まあ、そもそも日本でリゾートとか、定着するんだろうか?
景気いいけど、最近仕事がデスマーチ状態で、遊ぶに遊べないしなあ。
何とかしてほすぃ
288名無し三等兵:2005/05/16(月) 10:30:20 ID:???
早くLive Aidが見たいよ。ワクワク
289名無し三等兵:2005/05/16(月) 12:45:08 ID:???
しかしさ、パソコン通信のおかげで全国の人と会話できるって先進的だよな。
東京までの電話料金が高すぎて、主に夜しか出来ないのが辛いけど。
電電公社がNTTになって値下げにならいかと期待してるんだよね
290名無し三等兵:2005/05/16(月) 16:55:23 ID:???
>287
心配性過ぎるんだよ。株価・土地は上がりつづけ、アメリカが日本様勘弁してください!って
泣言言ってくるぐらいなんだぞ。ほっといても税金は増収になるよ。
この調子でいつもぺこぺこするんじゃなく、アメリカにNOといってやれよ。
291名無し三等兵:2005/05/16(月) 19:36:14 ID:???
>>290
まあまあ。
数年前まで「増税無き財政再建」とかで、大蔵省は地獄を見たという話。
この調子でいけば国債発行をゼロにできるなんて言われても、にわかに
は信じられないのも、無理は無い。
とはいうものの、>>287は悲観的過ぎるなあ。
ヨーロッパに比べて大幅に立ち後れている福祉予算は、今後もっともっと
増やしていかないといけないと、言われているんだけどなあ。
292名無し三等兵:2005/05/16(月) 19:59:24 ID:fgE+Ah8y
もうすぐ日本海海戦80周年記念ですね
293名無し三等兵:2005/05/16(月) 20:11:07 ID:???
>>292
 第二次日本海海戦が起きないことを願う。

 というか、ロシア帝國もうないし。いや大日本帝國もないんだけど。
 まさか日露の戦の半世紀後には両方の国が無くなってるとはね。

 これだと20年後の100周年記念日とかもまったく盛り上がらなそうだなぁ。
294名無し三等兵:2005/05/16(月) 23:03:28 ID:1WIoowli
今度、ミッドウェーの艦載機の入れ替えでホーネットが厚木に来るんだよな。
おまいらどうせ見に逝くんだろ?
295名無し三等兵:2005/05/16(月) 23:13:40 ID:???
>>294
あれあんまり燃えないから…
やっぱりトムでしょ
296名無し三等兵:2005/05/16(月) 23:34:41 ID:IsYDL9Zo
たこ八郎氏の冥福をお祈りします。
297名無し三等兵:2005/05/17(火) 00:14:40 ID:???
男女雇用機会均等法クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
298名無し三等兵:2005/05/17(火) 00:37:17 ID:ykc402uX
>>294
去年カールビンソンが横須賀に来たとき見に行ったよ。
でも抗議船がうじゃうじゃで辟易した。
旅費が結構かかって、今じゃすっかりマルビだよ〜
299名無し三等兵:2005/05/17(火) 01:01:33 ID:???
ところで多分今日の国会で男女雇用機会均等法案とかいうのが
可決されるんだろ?

自衛隊とかにも女が増えるって事?
300名無し三等兵:2005/05/17(火) 01:04:44 ID:???
>>299
 じゃないの?
 戦車を操縦する婦人自衛官…とかが誕生するんだろうか?

 でも後方支援部隊とかは皆女性に任せれば、普通科連隊の
員数不足を解消できる、かも。
301名無し三等兵:2005/05/17(火) 09:31:44 ID:???
どうせ慰安婦にしかならんよ。

さーてと、トルコ行ってこよう。
302名無し三等兵:2005/05/17(火) 12:35:05 ID:???
>>301
だから、その呼び名は外交問題になりかねないからヤメレ
303名無し三等兵:2005/05/17(火) 12:43:10 ID:???
>>291
必ずしも悲観的ではない。
というかね、悲観的とか楽観的とか、それ以前の問題があってさ。
欧州と米国は、対日貿易収支が心底赤くなり、
不況のど真ん中に至って、行政評価システムなんか導入して、
かなり行政組織のマネージメントを強化してんだよね。
単純に切捨てで小さな政府を目指してるわけでなくてね。
地域レベルで見れば地域経済が好調な地域も出てるが、
先行的に取り組んでる州政府、地方政府はその手を緩めようとしていない。
詳しい関係者の話を聞いたら
「彼ら土砂降りの日を知ってますからね。
 晴れになっても土砂降りに対する準備はやめませんよ」
だとさ。
日本の場合、これにならって、晴れの日のうちに土砂降りに対する準備をしてもいいんではないかな?
そうじゃないと、単なる泥縄になるだろ、この国の歴史を振り返るとさ。
304名無し三等兵:2005/05/20(金) 00:10:30 ID:TpMhekkx
今年の村田兆次すごくねえか?。日曜日になると登板してきて、必ず勝つ!
ひょっとして200勝するんじゃないか!
305名無し三等兵:2005/05/21(土) 18:17:22 ID:???
>>303
将来の不景気よりも、第2次オイルショック以来の不景気の痛手を
どう回復するかだろ?
高度成長時代が再び来るような政策を望みたいね。
306名無し三等兵:2005/05/21(土) 18:45:06 ID:???
>>301
やめとけ、エイズになるぞ
307301:2005/05/22(日) 00:05:31 ID:???
>>306
大丈夫だよ。バイで有名なフレディ・マーキュリーだって
全然平気なんだから。
ジンギスカンのリードボーカルだって平気だろ?
世の中そんなモンよ、ぬはははは
308名無し三等兵:2005/05/24(火) 01:10:24 ID:???
 ヨーロッパにサッカー見に行くことになったよー。
 日本だとサッカーはまだまだマイナーだけど、某漫画のおかげで知名度も
上がってきてるしね。

 ベルギーのブリュセルにイングランドの試合(ヨーロッパのサッカーには
イギリス連邦はバラバラにチームがあるのよ)見に行くんだけど、どうせなら
軍事博物館巡りも・・・。

 できれば、公道を走る戦車とか見られないかな?
309名無し三等兵:2005/05/24(火) 03:51:51 ID:???
>>308
漏れは、ラグビーファンだから、英国がバラバラにチームがあるのはデフォ…。
いっぺん五カ国対抗とか見に行きてえな。
いや、それよりも1987年に予定されてる第1回ワールドカップが楽しみ。
今はあんまし見れねーけど、NZとか、AUのラグビー見てっと、
イギリスの植民地師団が何で強かったのか、良くわかる。

ラグビーではアパルトヘイトで対外試合禁止されてる南アが最強と言うやつが少なくない。
南アがアパルトヘイト止めて、出てくれば面白いだろうなあ…。
アパルトヘイトが終わるなんて、冷戦が終わるのと同じ確率くらいで
今世紀中には無理なんだろうけどなあ…。
310名無し三等兵:2005/05/28(土) 14:24:14 ID:???
>>308
南米だと、金持ちの子供はカートで自動車レース、貧乏人の子供はサッカー
ってのが定番らしいな。
でも、日本でもF-1の人気が上がってきたし、次はサッカー人気の番じゃ
ないかなという気がする。
311名無し三等兵:2005/05/28(土) 15:05:18 ID:???
そういえば、あのナントカ言う電話線が無い持ち運べる電話で
手紙みたいに文字をやりとりできるようになったら良くない?
312名無し三等兵:2005/05/28(土) 18:19:56 ID:???
9月にショルダーフォンってのが出るらしいよ。重さ3キロで肩にかけるんだそうだけど、
どこでも電話が出来るって。

ttp://www.interq.or.jp/blue/rhf333/K-HIST.htm
313名無し三等兵:2005/05/28(土) 20:21:24 ID:FrowibyB
>>312
おおスゲェ!ハイテクだな!21世紀未来技術図鑑に載ってた
テレビ電話っていうのがあと20年くらいしてこういう
持ち運べる電話でも使えるようなったら俺、鼻からピーナッツ
食ってやってもいいぞ!まぁどうせ22世紀くらいにならんと
無理だろうけどな。
314名無し三等兵:2005/05/28(土) 21:56:18 ID:???
その前に、あと十年以内にはテレビ電話に移行してしまうよ。
315名無し三等兵:2005/05/28(土) 23:07:33 ID:???
>>311
要するに移動電話にファックス内蔵しろという話だな。
無茶言うなよ。
普通の電話機とファックスの大きさ比べてみなよ。
そしてそれを、間もなく登場するショルダーフォンとの比較で考えると、
20キロくらいになる。
こんなもの持ち歩いて、どうするんだ?
316名無し三等兵:2005/05/28(土) 23:08:42 ID:???
>>315
通信兵ごっこができるwwwww
317名無し三等兵:2005/05/28(土) 23:15:20 ID:???
しかし天皇陛下もまだまたご健在でいらっしゃるな。小生の希望なのだが、現皇太孫徳仁親王殿下におかれては
立派な伴侶を娶られ、玉のような男のお世継ぎを見せて頂きたいものだ。
皇室の繁栄続く限り、神州日本は不滅なり。
318名無し三等兵:2005/05/29(日) 04:29:15 ID:???
片桐機長に似ている以上どうにもならんな。
319名無し三等兵:2005/05/29(日) 06:23:14 ID:???
飛行機で思ったんだが
双発のプロペラ機の翼が上向いて
ヘリコプターみたいに垂直離着陸できたら
(・∀・)カコイイ!!と思わね?
320名無し三等兵:2005/05/29(日) 06:37:53 ID:???
>>319は自分の妄想でオナってる厨房
321名無し三等兵:2005/05/29(日) 07:02:39 ID:???
>>319
うおーそれマジカコイイな
今度それを漫画に入れてみよう。
このスレ超参考になるな

パソ通を世界版にした感じで、脳と直接繋げられるような
おしりの小さなボインの姉ちゃんが活躍するって感じの
そーだなー、昭和130年位を舞台にするか
322名無し三等兵:2005/05/29(日) 10:42:57 ID:???
>>319
ある筋の情報によると、今年中に、なんか特殊な航空機の開発契約を米軍とメーカーで結ぶらしいな。
形になるまで四、五年かかるだろうが。
323名無し三等兵:2005/05/29(日) 12:28:17 ID:???
>319
あん?なに言ってるんだ?アメリカが細々と50年代から開発を続けているティルトローター機のことか?
XV-3、XV-15を見たけど、どうなんだろうな。新型のJVX共同開発というのがベルとボーイングバートルとの
間で2年前からすすめられているが・・・
本当にものになるのか?飛行機とヘリのあいの子みたいなブッサイクな航空機じゃん。
終わってるよ。
324名無し三等兵:2005/05/29(日) 13:57:06 ID:???
ティルトローター機を中曽根が言っていたヘリ空母に載せればハァハァ(;´Д`)
今は無理でも10年あるいは20年後ぐらいは実現できるかも
325名無し三等兵:2005/05/29(日) 18:27:35 ID:???
>>659
俺も東京のチケット取れなかったから大阪まで観にいくよ。
8月13日は飛行機のチケットが取れなかったから8月12日の午後6時の便取った。
飛行機とか高いけど仕事が詰まってるから仕方ないね・・・('A`)
日本航空さん、料金もっと安くして下さい。。。。
326名無し三等兵:2005/05/29(日) 18:28:56 ID:???
>>325
ウホッ!安全地帯スレだと思って誤爆しちゃったスマソ
327坂本九:2005/05/29(日) 19:28:22 ID:???
>>325
奇遇だな、俺もだ。
もうだめかもわからんね?
328名無し三等兵:2005/05/30(月) 06:15:15 ID:???
なんか今年にソ連が西独に侵攻して
第3次世界大戦が起こるなんて予測が
一杯あるけど、まだ起こってないなあ。
夏がヤバイのかな?
しかし、ソ連なんて戦争でもなきゃ
滅亡しそうもないから
かえって第3次世界大戦を起こしてもらった方が
好都合かも試練。
329名無し三等兵:2005/05/30(月) 09:05:41 ID:???
>>328
ソ連に滅亡されたら困る…エロイカとパタリロとゴルゴのファンなので
(まあゴルゴはそのくらいじゃ終わらない…かな?)
330名無し三等兵:2005/05/30(月) 19:10:19 ID:NDL5mPZm
>>251
来年ハレー彗星が来た時のためにタイヤのチューブ買っとかないと!
窒息死はやだよー。
331名無し三等兵:2005/05/30(月) 19:33:28 ID:???
>330
いつの時代だよ。前の時(1910年)では彗星の尾っぽに地球が突っ込むってんで、大騒ぎになったが・・・
たしか彗星の尾をスペクトル分析した結果、シアンが検出されたんだっけ。
それで地球上の生き物は皆死んじまうんじゃないかってんで、彗星の尾に地球が入っている間、
タイヤチューブの空気で凌ごうってみんな考えたんだっけ。
結局彗星の尾の構成物質があまりにも薄すぎて何とも無かったんだよな。
そうでなければ、わしらが今こうしておれんわな。
今回の場合、彗星はそれほど地球に近づかないし別段それに関しては心配は無いが・・・
問題はハレー彗星と共にエイリアンがやってくるって映画があるんだが、それが本当になったらどうしよう。
なんでも吸血鬼みたいに人の精神エネルギーを吸い取るってやつだ。映画みたく現実になったらいやだな。
332名無し三等兵:2005/05/30(月) 20:41:13 ID:???
 ハレー彗星の影響で「彗星が地球に衝突して人類滅亡」なネタの映画が沢山作られるかと
おもったけどないねそういうの。

 みんなそこまでわかりやすくはないか。
333名無し三等兵:2005/05/30(月) 22:19:19 ID:???
>>331
航空宇宙技術も発達してるし信頼性抜群のスペースシャトルで
近い将来、宇宙人が発見されるかもな。

>>332
彗星は米空母に衝突したけどな。
334名無し三等兵:2005/05/31(火) 01:41:04 ID:???
オマイら肝心なことを忘れていないか?このスレでも散々がいしゅつだが、1999年8月17日、
恐怖の大王が空から降ってくるってことを。ノストラダムスがいうんだから、
間違い無い!!
335名無し三等兵:2005/05/31(火) 05:28:47 ID:???
僕は高校受験で親からパソコンをやめろって言われてます。
今度の模試によってはナイコン族に逆戻りです。どうしよう。

なんかサッカーの試合で何日か前に暴動があったらしいですね。
>308さん大丈夫かな?

336名無し三等兵:2005/06/03(金) 11:19:24 ID:???
それよりも目先、来月のLiveAidのほうが重要だ。
当然主役をとるのはQueenだけどな。
337名無し三等兵:2005/06/05(日) 12:18:10 ID:O7jimjR3
最近話題になってる豊田商事ってどうよ?
そろそろあの社長に天罰が下る頃だと思うんだが・・・
338当時6歳:2005/06/05(日) 12:52:27 ID:???
十年以内に冷戦は終わる。
ベルリンの壁は崩壊し、東欧諸国では革命の嵐吹き荒れ、中国は資本主義化する。
と学校の教師に言ったら笑われました。
339名無し三等兵:2005/06/05(日) 13:08:55 ID:???
>>1は赤
340名無し海兵隊員 ◆okMP7.46ZA :2005/06/05(日) 14:00:08 ID:???
( ・∀・) マターリマターリ
AK74ってケースレスライフルなの?
341名無し三等兵:2005/06/05(日) 14:04:17 ID:???
タナカのモデルガン三八式歩兵銃を金貯めて買いました。
定価55000円でした。高いよ。
342名無し三等兵:2005/06/05(日) 14:52:07 ID:???
>>338
核兵器が削減され
東西冷戦体制が終結すれば
世界から戦争が無くなり、平和になる。
東西冷戦こそが世界平和を妨げる元凶なのだ
と、学校の先生が言ってたけど
本当かなぁ?
343名無し三等兵:2005/06/05(日) 16:07:06 ID:???
近いうちに社会党が内閣をとる!!とったら俺に100万くれ。
・・・・絶対ありえねえけど。
344名無し三等兵:2005/06/05(日) 16:18:06 ID:???
>>336
時代はL.A.METALじゃw
345名無し三等兵:2005/06/05(日) 16:32:59 ID:???
>>1
古色蒼然たる大艦巨砲主義じゃねーか藁
なんか「ソ連がアメリカを追い上げる」って40年前から聞いてる気がするぜ
346名無し三等兵:2005/06/06(月) 01:57:27 ID:ZuRvOLw7
>>345
君さあ、フォークランド紛争を知らないの?
空母インヴィンシブルが率いるイギリス機動部隊を、アルゼンチンの僅か数発に過ぎない対艦ミサイルが
翻弄したんだぜ。
これから第2次大戦以来の空母の時代は終わり、ミサイルの時代になる。
そして、大量のミサイルを搭載できるキーロフのような巡洋戦艦が再び海戦の主役になるんだよ。
それを見越したソ連海軍の先見性には全く感嘆するしかない。

まったく、、、時代の変化を理解しない石頭には困るね(苦笑
347名無し三等兵:2005/06/06(月) 02:14:48 ID:???
>>346
つか、忘れるな。
米海軍は、アイオワとニュージャージーを現役復帰させてるだろうが。
去年の春先には、改修工事も終えて、本格的に乗員訓練をやっとる最中のはずだ。

トマホーク満載で現代によみがえるモノホンの「戦艦」
キーロフ級なんざ、所詮はエセなんだよ。
348名無し三等兵:2005/06/06(月) 02:45:01 ID:???
>>347
確か、ウィスコンシンとミズーリも近代化・現役復帰の意向持ってたはずだよな。
議会に出してんだっけ、これからだっけ?

アイオワ級4隻揃い踏みとなると、萌えだなぁ…。
349名無し三等兵:2005/06/06(月) 03:17:04 ID:???
 アイオワ級に対抗してソビエトが「戦艦」建造したりして・・・。

 こうなるとかの「ソビエツキー」級戦艦を建造しとくべきだったかもね。

 だれか「ソビエツキー級戦艦が完成していて冷戦時代を生き長らえミサイ
ル戦艦に改造される」って戦争小説書かない?
350名無し三等兵:2005/06/06(月) 12:31:13 ID:???
>>349
ついでだから、大和も生き残らせよう。ライバルには申し分なし。
351名無し三等兵:2005/06/06(月) 13:57:51 ID:0juvLS7M
>>349
ボロ船の見本市の始まりですな
352名無し三等兵:2005/06/06(月) 17:06:15 ID:???
>>350
東西ドイツがビスマルク作りそうだなw
で、俺たち西の方が本物とか東のほうが本物だって喧嘩になりそうwwww
353名無し三等兵:2005/06/06(月) 17:55:50 ID:???
354名無し三等兵:2005/06/06(月) 19:43:23 ID:???
>>353
動画のBGMにかかってる曲は島唄っていうの?
初めて聴く曲だけど沖縄の曲かな?
でも40年前の出来事とはいえ沖縄戦を見るのは切ない・・・・
355名無し三等兵:2005/06/06(月) 23:27:35 ID:???
>>349
正しくは「ソビエツキー・ソユーズ」な。
ソビエツキーはソビエトの形容詞形なので、それだけだと意味不明。
ちなみにソユーズは「連邦」とか[団結」の意。
356名無し三等兵:2005/06/07(火) 00:22:17 ID:???
>>352
解決方法も簡単だな。
遅く出来上がった方はテルピッツを名乗らせればいい。
東だろうが、西だろうが、ドイツはドイツ。
案外、そんなところから、冷戦が終わるきっかけができたりしてな。
357名無し三等兵:2005/06/09(木) 02:14:13 ID:???
>>347-348
あのー、レーガンは本当は原子力巡洋艦を新規で建造したかったん
だけど、予算が無くて代替案としての戦艦現役復帰なんですけど。
いくらモノホンの戦艦でも、40年前のオンボロが、新鋭艦に勝てる
訳が無い(W
358名無し三等兵:2005/06/09(木) 03:25:07 ID:???
>>348
 字が間違ってるよ字が!
 それを書くなら「燃え」だろう!

 ……ワードプロセッサの普及とOA化のせいで日本人の漢字能力が
低下してるってホントだな((溜息
359名無し三等兵:2005/06/09(木) 04:44:28 ID:???
>>358
その台詞、鎌倉の昔から言われてるってご存知か?
進歩の無い連中め。
当方今働き盛りだが、我々は轍を踏まぬようにしないと
360名無し三等兵:2005/06/09(木) 06:41:20 ID:???
アメリカのF-14,F-15はミサイルを
8発も積めるのか、すごいな。
これに対してソ連のMig-23, Mig-25とも
ミサイルは4発だけ。正直しょぼい。
レーダーとかはやっぱりアメリカの方が
優れているだろうから
空の戦いはアメリカの勝ちだな。
361名無し三等兵:2005/06/09(木) 17:29:54 ID:???
>>335
パソって何?
362名無し三等兵:2005/06/10(金) 01:23:48 ID:???
パナソニックに決まってるジャン
やっぱ電化製品は松下だよなー
重機は当然三菱。
これ以外に何があるってんだよ
363名無し三等兵:2005/06/10(金) 09:52:27 ID:???
>>361
知らなかったのか?
マイコンのことを近頃はパーソナルコンピューターと呼ぶらしいよ。
364名無し三等兵:2005/06/10(金) 10:40:13 ID:???
んだな、もう、パーソナルコンピュータって呼び名、定着させた方がいいんじゃねえかな。

そういや、来年だっけ?
富士通がどこぞと合弁して、コンピュータ通信の商用化を実験するらしいが。

結構、期待してたりすんだけどね。
そういう仕組みが一般化すれば、通信コスト切り下がるかな〜、なんてさ。
365名無し三等兵:2005/06/11(土) 01:02:58 ID:???
アメちゃんの軍用ネットワークシステムを民間で使うようにすれば解決じゃん。
366名無し三等兵:2005/06/11(土) 04:01:35 ID:???
>>365
 使わせてくれるわけないだろ(笑

 ・・・しかし、もし万が一(最近の技術の発達だと百が一くらい?)民間
ベースの商業コンピューター通信なんかが普及したら、CAIだのFBIだの
公安警察だのといった政府系の情報関係者は大変だな。
 まぁ、そうなったらそうなったで新たな盗聴ネットワークが形成されるんだ
ろうけど。
367名無し三等兵:2005/06/11(土) 04:02:19 ID:???
CIAだった。スマン。
368名無し三等兵:2005/06/11(土) 22:20:40 ID:???
>>362
何が松下だ! SONYが最高に決まっているだろ!!
ビデオデッキだってエロビデオのせいでVHSが普及したけど、ベータの
ほうが画質は上だというのが常識だぞ。
操作性抜群だし、頭出しはできるし、カウンター表示はちゃんと時間
でやってくれるし・・・VHSデッキには逆立ちしても不可能!!
369名無し三等兵:2005/06/11(土) 23:31:50 ID:???
結局
「売るのが巧い」方が勝つんだよ(苦笑
ただ、平均的日本人は何故か技術とか職人とか好きだから、
巧く売って儲けたら、「元から技術が売りですよ〜」みたいな顔する為に
技術投資するのがお奨め。
一寸前のトヨタ合併も、それ狙ってんじゃねw
370名無し三等兵:2005/06/12(日) 17:24:32 ID:???
で、今月のOUTはもう買った?
371AV研究家:2005/06/12(日) 17:35:42 ID:???
ガロって面白い?
372名無し三等兵:2005/06/14(火) 23:20:13 ID:???
>>370
キミOUTなんて読んでるの?
読むならファンロードにしなさいよ
373名無し三等兵:2005/06/15(水) 00:44:39 ID:???
>>368
ただまあ、VHSは耐久性も高いと聞いてる。
無理使いさえしなければ、10年、20年は切れないし、画像の劣化も小さいってな。
だとすれば、21世紀になっても、俺の心のアイドル、柏原よし恵のビデオでヌケるってわけだ。
374名無し三等兵:2005/06/15(水) 01:01:44 ID:???
>>372
アウターとかローディストって言うんだっけ?
375名無し三等兵:2005/06/15(水) 13:58:45 ID:???
>>374
アウシタン(女性形:アウシターナ)
ちなみに俺はベッタンだ
376名無し三等兵:2005/06/15(水) 18:59:18 ID:???
でもオーディオ分野ではアナログレコードの方がCDより音質が良いと思うんだな・・・ ボソッ
今週号の週刊FM買ってこなきゃ・・・ ボソッ
377名無し三等兵:2005/06/15(水) 20:32:14 ID:???
CDってあれだろ?
図書館の蔵書ぐらいのデータがアレ一枚に収まるってヤツ?
なんか学校の廊下にそんな記事が張ってあったよ
378名無し三等兵:2005/06/15(水) 23:03:47 ID:???
DP-45F はやく二万円だいにならんかな
379名無し三等兵:2005/06/16(木) 22:36:46 ID:???
>>373
しょせんテープでは、耐久性に限界あるよ。
20年なんて絶対無理。
耐久性を考えるなら、レーザーディスクのプレーヤーとソフトを
買っておきなさい。
380名無し三等兵:2005/06/17(金) 12:32:47 ID:???
やばいやばいやばい、昨日の映画で、ソ連の空挺部隊がいきなり
校庭に降下してくるってのがあった。日本もそのうち・・・
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
381名無し三等兵:2005/06/17(金) 22:53:28 ID:???
>>380
大丈夫。最初は北海道か新潟だ。そんな気がする。
382名無し三等兵:2005/06/18(土) 00:44:37 ID:???
あれってアーチェリーとかで敵倒して武器奪うんだっけ
高校行ったら弓道でもやろうかな
383名無し三等兵:2005/06/18(土) 22:39:07 ID:???
>>380
露助なんて、ナイフを突きだしてりゃ勝手に突っ込んできて死んでくれるだろw
384名無し三等兵:2005/06/19(日) 12:04:40 ID:???
>383
つ[一億総突撃・脅威の人海戦術]
385名無し三等兵:2005/06/20(月) 04:06:38 ID:???
ナイフを突き出している>>383に、突撃をかけるT-72…萌える絵だな。
386名無し三等兵:2005/06/21(火) 18:40:21 ID:???
>>385
やっぱ上面装甲に歩兵を満載してるんだろうな。
387名無し三等兵:2005/06/21(火) 20:00:59 ID:l3OecBm7
>>386
そんな訳ねーだろ。
アフガンでもBMPに乗ってたろ。
388名無し三等兵:2005/06/21(火) 21:17:56 ID:???
ところでもうすぐマクロス劇場版上映だが。
389名無し三等兵:2005/06/21(火) 21:57:53 ID:???
マクロスの舞台を分断された日本でやってみるってどうかな。主人公はF-14J(wのパイロットにして
あとヤマトネタとかも混ぜたらアニヲタが大量に釣れそうじゃね?
390名無し三等兵:2005/06/21(火) 22:06:55 ID:???
それじゃ最後は反応弾の撃ち合いで日本滅亡かよ!
391名無し三等兵:2005/06/21(火) 22:11:38 ID:???
>>390
最後は統一した日本が世界有数の大国となって宇宙機を打ち上げるシーンで終わり。どうよ?
392名無し三等兵:2005/06/21(火) 22:29:42 ID:???
>>391
右翼くさい展開だなー。
それなら「気分はもう戦争」をアニメ化したほうがいいよ。
何たって大友先生の傑作だしね。
393名無し三等兵:2005/06/22(水) 15:56:51 ID:???
198X年ミタヨ
394名無し三等兵:2005/06/22(水) 21:22:36 ID:3b9aYJHS
なぁ、z80とかで『年』を8ビットで記述してる問題って既出か?
395名無し三等兵:2005/06/23(木) 00:53:16 ID:???
>>389
ハリウッドの連中にマクロス見せたら結構まねしそうじゃね?
F−14がモデルなわけだし。
上官の女性と恋愛に落ちるエースパイロットとか。
396名無し三等兵:2005/06/23(木) 01:13:56 ID:???
>394
もしかして2000年問題ってヤツか?
おいおいあと何年あるんだ2000年まで? 15年も同じコンピュータやプログラムを使うわけなかろーが。
2001年にはHAL9000並の人工知能が開発されてるかもしれないんだぜ。
杞憂に過ぎないよ。
397名無し三等兵:2005/06/23(木) 06:57:23 ID:???
ところでおまいら、四十年後には核融合発電の基礎技術が出揃うらしいぞ。
資源がない我が国もエネルギー自給率100%も夢じゃないぜ。
まぁ、二十年前にも「四十年後には〜」って言ってた気はするんだが…

ひょっとしたら二十年後にも「四十年後には〜」って言ってたりしてな
無論冗談だがw
398名無し三等兵:2005/06/23(木) 07:17:12 ID:???
10年後には必ず追いつくニダ・・・
399名無し三等兵:2005/06/23(木) 14:51:41 ID:???
ニダって何だよ?
ダニの間違い?
400名無し三等兵:2005/06/23(木) 19:15:54 ID:???
    ' 「      ´ {ハi′          }  l    阿部高和が400getだ
   |  |                    |  |
   |  !                        |  |    >>401 ウホッ!いい男…
   | │                   〈   !   .>>402 やらないか?
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ  .>>403 うれしいこと言ってくれるじゃないの
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !  >>404 とことんよろこばせてやるからな
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l | >>405 いいこと思いついた
 | | /ヽ!        |            |ヽ i !  .   お前、オレのケツの中でションベンしろ
 ヽ {  |           !           |ノ  /  >>406 ああ・・・次はションベンだ
  ヽ  |        _   ,、            ! ,    >>407 ところで俺のキンタマを見てくれ
   \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'′       こいつをどう思う?
     `!                    /      >>408 ケツの穴のひだまで      
     ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |          あまさず写しとってくれよ・・・  
       |\      ー ─‐       , ′ !     
401名無し三等兵:2005/06/24(金) 00:26:14 ID:???
>396
intel8086アーキテクチャもz80の流れ汲んでるし…
z80のアーキテクチャは15年どころかもう少し残りそうな気がする…
16ビットで西暦4桁(簡単に)使える様になっても今までみたいに2桁で記述する奴もいるだろうから…
って考えたんだけど…
どうなるんだろ?
402名無し三等兵:2005/06/24(金) 20:19:06 ID:???
よくわからんが、富士通のFM-7が最高だベ。
日本電気のPC-8801もいいが値段が高すぎ…


それはともかく、学校にあった「フロッピーディスク」ってのは凄く便利
磁気テープみたいにセッティングがめんどくさくない。
装置にガチャっといれてREAD命令で読み込みOK。
凄く楽だけど8インチ(なんでインチなんだろう?)で大きいのが問題。
是非、家のPCにも欲しいけど本棚ほどの大きさじゃ…(汗)

おそらくはコモドールかアップル、どちらかが趨勢を握ると思うけど…
皆さんはどっちだと思う?
403名無し三等兵:2005/06/24(金) 21:51:22 ID:???
>>397
エネルギー問題に関しては、「石油はあと20年で枯渇する」と、10年
以上前から言われているんだがな。
あと20年が、あと10年になったという話は聞いた事が無い。
404名無し三等兵:2005/06/24(金) 21:54:06 ID:???
>>402
おいおい・・・5インチのフロッピーだってあるぞ。
3.5インチだって登場するらしい。

とはいうものの、こんなに規格乱立させて、大丈夫か?
コンピューターも、ビデオのベーターとVHSのように、混乱する事に
なるんじゃないかな?
405名無し三等兵:2005/06/24(金) 22:50:30 ID:???
>>404
マイコンなんて高価な物どう考えても一般には普及しないだろ
個々の使用環境で使えるのを買うんじゃないか?
406名無し三等兵:2005/06/25(土) 01:18:56 ID:???
>>405
新型のテレビの中にはマイコンが搭載されてるの知らないのか?
割と前から車にも積んであるし。性能は必要最低限だけど。
汎用パーソナルコンピューターも最近は侮れない。
米国で出来たMacintoshなんかは流行の兆しがあるな。
画面に絵で作業状況が表示されるらしくて、ちょっと欲しい。

今後はオペレーティングシステムの乱立が問題になるわけだ…
ソフトウェアー開発が進めば、個人の特性やライフスタイルに合わせた
コンピューターやオペレーティングシステムが作れる時代になるよ。
407名無し三等兵:2005/06/25(土) 20:04:18 ID:???
言い方が悪かった
いまはマイコンじゃなくてパソコンって言う方が主流だっけか
408名無し三等兵:2005/07/03(日) 13:19:22 ID:???
浮上
409名無し三等兵:2005/07/03(日) 15:29:58 ID:c3toj/R6
うげっ!弟が誕生日にファミコン欲しいって言ってたけど
結局SEGAマークVを親が買い与えたらしい・・・。
弟は僕ファミコンがほしかったのにーって泣き出した
でもSEGAマークVって色々機材を付け足したらパソコンに
なるってホント?弟からSEGAマークV取り上げてファミコン
買ってあげようかな?
410名無し三等兵:2005/07/05(火) 21:40:04 ID:???
ってかファミコン在庫あるのか?
店のオッサンに品薄で俺の住んでる地方にゃ一台もないって聞いた
C1でもいいから欲しい・・・・
411名無し三等兵:2005/07/06(水) 22:18:52 ID:???
国鉄が分割民営化されるって本当か?
412名無し三等兵:2005/07/07(木) 01:16:37 ID:???
>>411
何を今さら・・・・
電電公社と専売公社も民営化されたし、国鉄民営化法案も可決は間違い無い。
413名無し三等兵:2005/07/07(木) 01:51:54 ID:???
マジ!? 民営化で福知山線も電化の上スピードUPするといいな
414名無し三等兵:2005/07/07(木) 02:31:50 ID:???
>>413
 あの辺は線路を整理して欲しいよな。
 まぁ、もともと操車場だったんだからしょうがないんだが・・・。
415名無し三等兵:2005/07/07(木) 10:35:14 ID:???
ミラージュ4000いいなあ・・・
416名無し三等兵:2005/07/12(火) 20:52:12 ID:???
日本軍はアジアで残虐行為をくりかえしていた!
もうこんな国信じられない!アメリカ人と結婚してさっさと移住しよう!
417名無し三等兵:2005/07/21(木) 22:39:32 ID:???
>>416
あんな経済どん底の借金大国に移住して何が楽しいんだ?
企業も人員整理の話ばかりだし。行っても仕事ないぞ?
418名無し三等兵:2005/07/21(木) 23:26:14 ID:???
それに残虐行為ならアメリカもあまり褒められたもんじゃないしな。
やはりここは突き抜けてイギリスかスペインへ
419名無し三等兵:2005/07/22(金) 10:59:35 ID:???
ばかだな、21世紀は中国の時代だよ?
せいぜい中国語を勉強しておくことだ
420名無し三等兵:2005/07/22(金) 19:12:47 ID:???
ソ連もまだまだ捨てたもんじゃない。
421名無し三等兵:2005/07/24(日) 19:16:12 ID:???
毎年の事だが盆休みは帰省するのに苦労する。
やっと8/12の大阪行き飛行機のチケットとれたよ。
422名無し三等兵:2005/07/25(月) 06:01:09 ID:???
>>421 へぇ、良かったなぁ。でもさぁ、大阪の伊丹空港て不便じゃね?
新しい空港も、まだまだ先の話だしさ。
そういえば、用地収用にテンパって、
人工島で作るらしいんだけど、マジかなぁ?

ま、とにかく、伊丹は不便だからさ、キャンセルして、新幹線にしときなよ。
423名無し三等兵:2005/07/26(火) 10:19:42 ID:???
そんなことより四国へ通ずる橋はまだできないのか。
424名無し三等兵:2005/07/27(水) 11:42:19 ID:???
>419
人民がみんな同じ服を着て自転車に乗っているような連中だぞ、発展するかよ。
まあ今度の指導者はかなり話の判るヤツらしいが・・・
425名無し三等兵:2005/07/27(水) 11:47:13 ID:???
>421
日航にしたか?昼間ならともかく、夕方の便は不便かもしれないがチケットをとれただけマシだと思うぞ。
まあ最近は日航も逆噴射以来目立った事故も起していないし、何たって寄らば大樹の陰だからな。
有名人(特に歌手など)に出会えるかもしれんな。
426名無し三等兵:2005/07/27(水) 14:26:47 ID:???
涙がこぼれないように、な
427名無し三等兵:2005/07/27(水) 22:27:29 ID:???
>>422 家が三田なんですが福知山線は不便なので父に車で迎えに来てもらいます。
     新しい空港、神戸沖に造ってくれないかな。
     ついでに大阪南の方にも造って3空港にすれば相当便利に・・・いやいや妄想です。

>>425 日航です。会社からそのまま帰るので夕方の便ですよ、飛行機は安全で快適です。

そうそう、今度子供が生まれるんですよ!来年の正月は親子で迎えることができそうです。
428名無し三等兵:2005/07/29(金) 00:26:06 ID:???
>>412
郵便局は?
429名無し三等兵:2005/07/31(日) 09:26:09 ID:???
今年あたり第三次世界大戦があるそうだ。
ソ連が事を起こすなら、今がチャンスらしいからな。
430名無し三等兵:2005/07/31(日) 09:54:19 ID:???
>>428
おまい、逓信事業を国が運営しなくてどうするんだよ。
荷物は宅配でもいい。
信書のやりとりは、その秘密保持を憲法と法律で保障した国家事業としてやらなくてどうするって感じだと思うぞ。
431名無し三等兵:2005/07/31(日) 12:14:05 ID:???
イランイラク戦争って長いなあ
終わるのかなあ。
432名無し三等兵:2005/07/31(日) 19:08:36 ID:???
>>429
85年に全面戦争が起こる、みたいな説もあるし
ソ連のヨーロッパ侵攻があるかもしれないぞ。

核の冬が到来したら人類は・・・?
433名無し三等兵:2005/07/31(日) 22:24:55 ID:???
>>432
きっと初手から化学兵器の使用が前提になると思う。
やるとしたら化学兵器を使いやすい夏のうち……。
とすれば、9月あたりまでがやまか?

でもよお、何か、政治的に開戦理由になりそうなことあるか?
434名無し三等兵:2005/08/01(月) 01:44:21 ID:???
>>433
政治的な理由はあまりなさそうだけど
米ソ間の軍拡競争の推移を考えるとソ連側には
今やらなければ!という焦りは軍部にあるんじゃないかな?

それとも大韓航空機の時はデフコンレベルがかなり上がったっていうから
飛行機事故とかが原因になって偶発的に開戦、って事もあるんじゃないか
435名無し三等兵:2005/08/01(月) 10:07:53 ID:???
>>433-434
やっぱ、順当にイライラ戦争に介入ってあたりからじゃねーの?
中央アジアへのイスラム革命輸出の防止ってあたりで、
イラク側にソ連が付くってありそうじゃないか?

するってーと、アメちゃんがイランとよりを戻して介入。
イライラ方面での状況膠着に伴い、局面の打開を目指して、
ソ連が欧州侵攻みたいなシナリオが一番説得力あると思うが。
436名無し三等兵:2005/08/01(月) 12:04:59 ID:???
ぜーだがんだむには きたいしてるんだなぁ  ははは
437名無し三等兵:2005/08/01(月) 12:29:18 ID:???
ソ連はアフガンで手一杯なんじゃないの。思いっきりベトナム化してるし。
誰だアフガンは山岳地帯なのでゲリラ戦は遂行できない、なんて与太飛ばした馬鹿は!!
ラーゲリ送りにしてやる!!
438名無し三等兵:2005/08/01(月) 17:03:48 ID:jFstlyZ1
>>427

俺も8月12日羽田発のJAL123便がどうにか取れて
お盆は家族と一緒に大阪で過ごせそうだ

お盆にチケット取るのは大変だな
439名無し三等兵:2005/08/06(土) 07:48:14 ID:???
秋からテレ朝で久米宏がニュース番組やるそうだ

久米宏のニュース番組って、どうだろう・・・

半年で終わりそうな気がする・・・
440名無し三等兵:2005/08/06(土) 09:41:27 ID:???
>438
飛行機は新幹線と違って席に必ず座れるからな。
まあ、唯一の問題点はもし万が一事故が起きた場合、あぼーん率が高いってところかな?
まあ、事故の確率なんて天文学的に小さいから無視してもいいぐらいだけど。
オイラとしては飛行機で帰省したかったけどチケットがとれなかったよ・・・
しょうがないから新幹線で3時間程度立ちながら帰るとするよ・・・ トホホホ・・・
441名無し三等兵:2005/08/06(土) 09:43:30 ID:???
>>440
あぼーんってなんだよ。
ふいんき(←何故か変換されない)から分かるが
442名無し三等兵:2005/08/06(土) 11:12:32 ID:???
>>439
夜の10時だってさ。 中途半端な時間だよなぁ。
NHKで「ニュースセンター9時」観たらもう意味無いじゃんw
443名無し三等兵:2005/08/06(土) 11:42:05 ID:???
しかしまあ、あれだ…
ともあれ、40回目の原爆記念日か。
日本人なんだから、何はなくとも6、9、15くらいは黙祷をささげとかないとな。
444名無し三等兵:2005/08/06(土) 14:09:58 ID:???
>>415
フランスがユーロファイター2000計画から脱退の意向を示しているらしい。
ミラージュ4000の再起あるかもしれんな
445名無し三等兵:2005/08/06(土) 14:38:59 ID:???
だれか「くりいむレモン」か「リヨン伝説フレア」のビデオダビングさせてくれ。
446名無し三等兵:2005/08/06(土) 23:56:17 ID:???
>443
いつも思うんだけど、それって大きな偽善に過ぎないと思わないか?東京大空襲や大阪空襲などでも十万人規模で被害者が
出たわけだし、何も核兵器だけで日本国民は死亡したわけじゃないのに・・・

核兵器の投下日にだけ黙祷をささげるのでは不公平だ。
戦争で死んでいった罪の無い一般市民全員に対してその都度黙祷を捧げるのが本筋なのではなかろうか?などと思ってしまう。

こんなこと教師にでもいったら、内申書にどんなことを書かれるか判ったもんじゃないけど。www
共通一次に差し障るかな。www
447名無し三等兵:2005/08/09(火) 12:31:08 ID:gr3qDFha
沖縄でも3番目のテレビ局計画があるらしいぞ。
日本テレビ系を目指すらしい。でも、テレビ朝日系とどっちがいいのか?
どっちも弱小局じゃないか。
448名無し三等兵:2005/08/12(金) 10:39:51 ID:gphdn47q
今日も朝からあちぃなぁ〜
今日もいい日になりそうだ
449名無し三等兵:2005/08/12(金) 10:51:27 ID:???
今日なんか大事故の起こりそうな予感
450名無し三等兵:2005/08/12(金) 11:27:33 ID:???
誰か>>441に突っ込んでやれよ。ふいんきじゃなくて雰囲気(ふんいき)だろ
やはり文部省の責任だろうか?
451名無し三等兵:2005/08/12(金) 13:04:15 ID:???
くそ、仕事が終わらん!
これじゃ飛行機の時間に間に合わないよぉ
大阪行きどうしよう  orz
452名無し三等兵:2005/08/12(金) 15:28:07 ID:???
ああ、暑いなぁ〜 オイラの頭もダッチワイフじゃなかった・・・ ダッチロール状態・・・ なんちって。ハハ・・・
453名無し三等兵:2005/08/12(金) 19:25:10 ID:???
今日の事故に遭われた方々の御冥福をお祈りします
454名無し三等兵:2005/08/12(金) 19:52:15 ID:???
「クイズ100人に聞きました」を見ていたら日航123便墜落と字幕が出て
そのあとの番組は特番になった。
TVで長野県佐久市付近に墜落と出ているが、他県境がやたらと
入り組んでいるので報道ヘリの到着はまだか?真っ暗でわからないな。
埼玉県大滝村中津川付近の住民は爆音聞いたのかな?
455名無し三等兵:2005/08/12(金) 20:22:57 ID:???
俺はNHK特集見てたんだが、速報で「旅客機がレーダーから消えた」とか出たから、
一瞬「戦争でも始まったのか?」と思ったよ
456名無し三等兵:2005/08/12(金) 20:26:50 ID:???
あれ?ニュース速報で米軍が現場に到着したと言ってたけど?
457名無し三等兵:2005/08/12(金) 23:20:55 ID:???
ついにソ連の奴らが始めやがった!
458名無し三等兵:2005/08/15(月) 09:51:55 ID:2AfOAizn
終戦40周年か……
あの戦争からもう40年か、俺も年を取るわけだな……
459名無し三等兵:2005/08/15(月) 14:24:45 ID:???
>>458
おい、終戦40周年もいいが今年こそはやばいらいしぞ。
ロシアに不穏な空気ありとのことだ。
((((((;゚Д゚))))))
460名無し三等兵:2005/08/15(月) 20:47:23 ID:???
まあZガンダムだよ今の時代は
461名無し三等兵:2005/08/15(月) 20:52:13 ID:???
ようやくたタクテクス買ったんだけど、
ドイツ軍編制表ってありゃなんだ?
ロンメルの中東総軍だのアルニムのシベリア軍集団だのって、意味がわからん
しかもよく見ると「1948年春」って…
一体こりゃなんなんだ?
462名無し三等兵:2005/08/16(火) 02:38:09 ID:???
>>461
レッドサン・ブラッククロスとかいう架空歴史戦のゲームだよ。
アドテクノスとかいう日本の新しいゲーム会社が出した。

まあなんつーか、近未来戦系統の亜流って言ってもいいんじゃねえかな。

どうかね、こういうの受けるのかな・・・・。
俺なんかはSPIばりのコアなWW2系のゲーム出してほしいんだけどなあ。
その点、GDWはいい。
近未来ものやSFゲームばかりじゃなく、ヒストリカルものはさすがと思えるものが多い。
ヨーロッパ・シリーズはガンガン出していって欲しいと思う。
463名無し三等兵:2005/08/16(火) 09:08:23 ID:???
シミュレーションゲームかぁ
俺、EWEぐらいしかやったこと無いなぁ
464名無し三等兵:2005/08/16(火) 10:18:54 ID:???
>>463
良質のウォーゲームは資料代わりにもなるから、
がんがって手を出せ。

例えば、GDWの「赤軍大反攻」とかだと、
ウェルキエルーキの戦いに従事した部隊の戦闘序列が、
中隊から大隊規模で分かるから面白い。
1942年の年末時点で、
まだ3号戦車が北翼の装甲師団の主力だったとか、
そういう厳しい現実が分かって、目から鱗だったりする。

まあ、糞みたいなゲームも多いけどな
465461:2005/08/17(水) 01:39:06 ID:???
>>462
ああ最新ゲーム情報コーナーにあった、
WW2で勝った日本とドイツがインドで戦うとか言うSFゲームのネタだったんですね
富嶽が出てくるとか言う

>どうかね、こういうの受けるのかな・・・・。
受けないと思うよ。大体日本がアメリカに勝つなんて設定としてありえないでしょ
(それともSFゲームだから自衛隊がタイムスリップしてるとかかな)
466名無し三等兵:2005/08/21(日) 09:39:58 ID:???
ああ〜 マジであの日々から20年たつのかぁ・・・
あのころはまだ小学生だったんだよなぁ・・・・
トタン屋根ののこる町並みが懐かしい・・・・
467名無し三等兵:2005/08/23(火) 23:17:34 ID:???
やべぇスーパーマリオ面白すぎるよ。
まだ4-1止まりだけど…。
つかこれで任天堂はいくら稼いだんだ?日本のゲーム市場は永久に制したな。
468名無し三等兵:2005/08/23(火) 23:44:20 ID:???
そういや家の近所にいる兄弟もファミコンやる順番で大喧嘩してるな
毎日毎日五月蠅いったら無いね
そのうちエスカレートしてテメエの家に火ぃ付ける馬鹿が出たりしてな
469名無し三等兵:2005/08/28(日) 19:30:00 ID:???
>>454
百里のRF-4が状況偵察で飛んだんだよな
470名無し三等兵:2005/09/22(木) 14:46:26 ID:???
なんかイカすことないかなぁ
471名無し三等兵:2005/09/24(土) 19:59:18 ID:+mhVN1Tc
オマイラの毎日はどう?
俺は中学で部活三昧だぜ
472名無し三等兵:2005/09/24(土) 23:08:15 ID:???
今はファコンかな…。
話しは変わるけど、どこかでいろんな戦闘機(全部実際にある奴)が選べてリアルなドッグファイトが出来るゲームが作らないかな…?
473名無し三等兵:2005/09/25(日) 21:23:58 ID:???
うちにF16ファイティングファルコンってのがある。MSXの奴だけどな
HUDをワイヤーフレームで表現していてすごくリアルなんだ。
まるで、映画の「トロン」のようだぞ
474名無し三等兵:2005/09/27(火) 16:52:35 ID:???
トロンって ふっるいなー
レンズマン見なかったのかよ? あれかっこいいぜ。
475名無し三等兵:2005/10/09(日) 16:05:59 ID:???
浮上!
476名無し三等兵:2005/10/11(火) 02:55:39 ID:???
新連載でメタリックシンバていうのが始まった
477名無し三等兵:2005/10/22(土) 12:38:02 ID:???
上げてみる。
478名無し三等兵:2005/10/22(土) 13:51:34 ID:???
ダイコンフィルム「愛国戦隊大日本」

テーマ曲が凄い。
「もしも 日本が 弱ければ ロシアはたちまち 攻めてくる
家は焼け 畑はコルホーズ  君はシベリア送りだろう」

すごいぜ。子供に見せるべきだよ!!
479名無し三等兵:2005/10/22(土) 14:03:24 ID:???
なにいってんの!!?あんた右翼なの??
あんたみたいな人達がいるから戦争がなくならないんだよ!!
そんなに戦争したきゃ月でも行って勝手にやってろ!!!
480名無し三等兵:2005/10/22(土) 14:58:45 ID:???
今日もベアとバックファイアが日本海を南下してったらしい。
小松からファントム2機がスクランブル発進してったよ。
481名無し三等兵:2005/10/23(日) 00:29:05 ID:???
まぁ〜くぅ〜ろす!
まぁ〜くぅ〜ろす!
まぁ〜〜〜くろ〜〜ぉす〜
やっぱ最高マクロス。
毎日放送日曜午後1時はテレビに釘付け。
482名無し三等兵:2005/10/23(日) 02:55:13 ID:???
>>481
あのアニメに出てくる戦闘機、VF-1Aヴァルキリーだっけ?
何だよあれ、水平尾翼のない飛行機なんて飛ぶもんかwwwテラワロスwww
不の安定性を持つ飛行機なんて離陸したとたん落ちるよ。
可変翼ねえ・・・アメリカの最新の戦闘機は可変翼を採用してないし、
今後主流になるかどうかは分からないしねえ。
483名無し三等兵:2005/10/23(日) 03:22:36 ID:???
だまれ団塊!
484名無し三等兵:2005/10/24(月) 02:30:42 ID:???
図星か。言ってみるもんだな。
485名無し三等兵:2005/10/24(月) 13:11:27 ID:???
さて、阪神も優勝したし、カーネル君も道頓堀に飛び込んだしめでたいめでたい。
次に優勝するのは又四半世紀後かな・・・
目の黒い内になんとか再び優勝を見たいもんだ。
486名無し三等兵:2005/10/24(月) 15:48:16 ID:???
それよりもはやく行かないと万博おわっちゃうぞ。
つくばに急げ!


俺は中2の時あそこでソ連館に入ったんだ・・・。吊り下げられたソユーズと無愛想な受付ばーさんが
あった。居た。そこでお土産に瓶入りのブルーベリージャムを2つ買った。ひとつ5百円くらい?
中開けたら蓋がちゃんとしまってなかったらしく上半分くらいが水分抜けてた。ガビガビ。
当時とくに政治宣伝みたいなのはやってなかったなぁ。 あ、無料の雑誌「今日のソ連邦」をもらってきました。

他にも西ドイツ館とか行ったけどそこでは200ページぐらいの国情パンフレットをただでくれたよ。キーホルダーも
一緒にもらった。
アメリカ館に行った友達のほうは、「とかくなんでもかんでも金ばっかとられた」って言ってた。入場料とかもとられたかどうかは忘れた。

日本の企業館はどこも満杯で外国間めぐりが楽しかったなぁ。海外に興味あったしね。
487名無し三等兵:2005/10/25(火) 23:59:37 ID:???
>>482
つか、なんで宇宙空間でも運用するのに翼がいるのよ
ガンダムみたい初めっから素直に人がたにしとけって
488名無し三等兵:2005/10/26(水) 18:04:59 ID:???
マクロスばかにするな。
489名無し三等兵:2005/11/13(日) 13:55:43 ID:???
>486
 おにいちゃんも、ばんぱくにいったんですね。
ぼくは、5さいだけどおとうさんにつれていってもらいました。
リニアモーターカーやロボットがたくさんあってとてもたのしかったです。
 おとうさんは、あと5ねんでとうきょうとつくばのあいだを走るでんしゃができるっていってました。
ぼくは、つくばにすんでいるから、くるまでいけるけど、とうきょうからくるひとはたいへんだとおもいます。
そのころには、ぼくは、10さいだから、まいこんのぶひんをかいたいです。

>488
ぼくもまくろすは、みています。
おおきくなったらロボットかパイロットになりたいです。
490名無し三等兵:2005/11/25(金) 04:45:51 ID:nJR3Jjfj
>>87
阪神は毎年思わせぶりじゃねーか。いいかげん騙されない方がいいよ。

今日本で新型戦車を開発中らしいね。89式戦車になる予定だとか。
491名無し三等兵:2005/11/25(金) 07:53:39 ID:???
ミンメイたんに萌えるスレはここですか?
492名無し三等兵:2005/11/25(金) 08:33:04 ID:???
>>491
映画もう観た?俺はシャワー(ry

・・・85年前後って具体的にどんな時代だっけ?
・・・う〜ん。あ、俺、六年生?もうNewtypeでFSSの連載始まってる?(調べたら86年4月から)
じゃあZとかZZか。
493名無し三等兵:2005/11/25(金) 11:40:26 ID:Hzj+4i2N
風の谷のナウシカは84年4月
マクロスはすかいら〜くでお皿がもらえるキャンペーン実施中!
494名無し三等兵:2005/11/25(金) 12:17:19 ID:???
それにしてもマクロスの艦内の市街地って絶対容積を超えてるよなw
495名無し三等兵:2005/11/25(金) 13:06:14 ID:???









・・・・・そういや、科学万博の2001年の未来の自分へ手紙を出そうってやつで、5年前に亡くなった
娘さんの手紙が届いて号泣とか、万博翌年に亡くなった旦那さんから・・とかテレビでやってたな・・
496名無し三等兵:2005/11/25(金) 17:40:37 ID:???
http://www.koshodejavu.com/list.cgi?ctg_id=juc
85年といえば まだこんな本が書店に並んでいた。
ジャガーバックスとかで軍オタへの道を開いた者もいるだろうて。
497名無し三等兵:2005/11/25(金) 23:37:16 ID:???
>>495
そういうのあったな。でも俺届いた事ないよ(´・ω・`)ショボーン
小学生の頃から高校まで三回くらい書いた記憶あるんだけど。引越しもしてないのに。
498名無し三等兵:2005/12/03(土) 00:55:11 ID:xHHjq/H/







雰囲気壊す書き込みはそろそろやめてくれ
499名無し三等兵:2005/12/03(土) 03:13:48 ID:???
>>482
つミラージュ3
つドラケン
500名無し三等兵:2005/12/03(土) 08:33:32 ID:xHHjq/H/
>>499
全くだよなあ。
時代はカナードないし無尾翼だな。
今後登場する新型戦闘機で、尾翼つきなんてあり得ないよな。

X-29も前進翼+尾翼のプラン(F-16改造)もあったらしいが、結局
前進翼+カナードに落ち着いた。
おそらくこのスタイルが、F-15/F-16の後継の新型戦闘機のスタイルに
なるに違いない。
501名無し三等兵:2005/12/03(土) 09:42:04 ID:???
それに磁気フェライト塗ってレーダーに見えなくすれば・・・
502名無し三等兵:2005/12/03(土) 10:27:44 ID:???
>>501
何処のSF小説だそれは?
そりゃまぁ、メカニックマガジンのSDI関連記事に載ってはいたけどさ。
あんなもの本気にするほうがどうかしてるぞ?

それより俺は、レーザー兵器の方が実用性があると思うのだがどうか?
衛星軌道の核弾頭を打ち落とせるようになるなら、レーザーを主砲にした
戦艦なんてものができてくるかもしれない。
503名無し三等兵:2005/12/03(土) 11:48:17 ID:xHHjq/H/
レーザーも十分SFだろうが。
やっぱミサイルだよ。
キーロフ級のようなのが順当に発展して、ミサイルをさながら「武器庫」
のように満載した戦艦。
504名無し三等兵:2005/12/03(土) 14:30:06 ID:???
ミサイル満載の艦って危なくないか?宇宙戦艦ヤマトに出てきた
ゴーランド提督のミサイル戦艦じゃあるまいし・・・・
あ、でもそのミサイル満載艦をラジコンで遠隔操作できたら良くね!!
505名無し三等兵:2005/12/04(日) 12:43:08 ID:???
単に洋上ミサイル基地にして運用するだけだったら
数万トンクラスのタンカーやコンテナ船にぎっしり詰め込んで浮かべとけばいいじゃん
なにも軍艦構造にこだわる必要はないよ
506名無し三等兵:2005/12/04(日) 13:32:01 ID:nRVW1w9X
いくらなんでも、最低限の防御は必要だろう。
タンカー改造では、いくらなんでも心もとない。

というか、今のタンカー自体、結構危険な存在なのだが。
座礁して、ちょっとでも船体に穴があけば、たちまち積んだ石油が漏れる。
深刻な環境汚染をおこすぞ。

東京タンカーという日本のメーカーが、二重船殻構造のタンカーを、
6年前に竣工したそうだ。
今後建造するタンカーは、二重船殻構造を義務づけにすべきでは
ないだろうか?
507名無し三等兵:2005/12/04(日) 20:12:18 ID:???
タンカーを改造して洋上のハリアー基地にする、というプランが
あったりしましたねぇ。

>>506
でもあれは「経費が掛かりすぎる」と船会社や石油会社に不評なん
だって。
だから普及はしなさそう。

そういえば、ソビエトの新型爆撃機って結局Tuー22Mって名前
でいいのかな?
ツポレフがB−1のコピーみたいな超音速戦略爆撃機開発してるって
話はどうなったんだろ。
508名無し三等兵:2005/12/04(日) 20:24:37 ID:???
>>507
>Tuー22M
Tu-26とか言ってたあれのことか?
>B−1のコピーみたいな超音速戦略爆撃機
絶対原子力爆撃機だと思う
509名無し三等兵:2005/12/04(日) 22:04:49 ID:???
>>506
二重船殻って、潜水艦かよ
バラストタンクブローして潜航するのか(笑)
海には潜れるし、水雷防御としてのバルジの役目も果たせるし、いいこと尽くめだな(激笑)



だいたい二重船殻なんかにしたら、建造費も上昇するし、タンクの容積も減るわで、そんな無駄なことするかよ
ただでさえガソリン高いのに、そんなことでコストアップするなっつーの
510名無し三等兵:2005/12/05(月) 22:01:21 ID:???
そんなことよりおまいら
「 株 や ら な い か」
ここだけの話 マクロス とか いいそうだ。
511名無し三等兵:2005/12/07(水) 14:17:20 ID:???
>>502
俺は二枚目大統領のSDIを支持するね!
ミサイルを衛星からレーザーで攻撃なんてすげぇ燃えるよ。日本の防衛網はかくありたいって感じ。
うちのバーコード禿げが浮沈空母とか海峡封鎖とかいってるけど、潜水艦持ってない軍隊が何を言うかと小一時間(ry
まぁ大気圏内でレーザーはないだろうな。スターウオーズみたいの早く作ろうYO
512名無し三等兵:2005/12/07(水) 22:26:49 ID:???
SDIなんて実現無理だよ。
それにソビエトの経済力・技術力なら、あっという間にもの凄い対抗策を打ち出してくるよ。
513名無し三等兵:2005/12/07(水) 23:55:16 ID:5ILS8wzk
対抗策?
どう考えても、SDIが完成する前に先制核攻撃しか考えられん!
何とかせんと、WW3が現実になるぞ!!
514名無し三等兵:2005/12/08(木) 01:06:04 ID:???
ソビエトもなんか情勢変わりそうじゃん。あのゴルビーってオッサン、ソ連にしては善人顔だし。
俺は圧倒的にSDIは有力だと思う。だって日本人の宇宙飛行士が誕生するんだぜ?絶対に宇宙防衛への布石だって。
515名無し三等兵:2005/12/08(木) 21:59:05 ID:???
とりあえず落ち着けって
今日12/8は大切な日じゃないか・・・・・
516名無し三等兵:2005/12/08(木) 23:28:06 ID:???
ジョンレノンが亡くなって5年も経つのか
517名無し三等兵:2005/12/09(金) 01:50:23 ID:???
いま、ビートたけしが"TONO TONO TONO"
を合図に講談社に奇襲攻撃してる夢見てた
まさかそんなのありえないよなぁ ハハハ
518名無し三等兵:2005/12/10(土) 01:11:28 ID:CRK1sVWj
かつての漫才ブームはあっという間に終わったけど、ビートたけしの
人気は持続しているねえ。
まあ、今後20年・・・いや、10年保つとは思わないけど。
519名無し三等兵:2005/12/10(土) 01:31:56 ID:???
112 名前:kouei29@国際協調 投稿日:1985/12/09(月) 15:10 ID:V0KeSexXX
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

115 名前:名無し三等陸士 投稿日:1985/12/09(月) 16:02 ID:???
>>112
軍事力以外で戦争から何かを守れるんですか?
そもそも生命財産を侵害するのは戦争じゃなくて兵器や銃弾ですよ。
ソビエトに行ってゴルバチョフに同じ事を質問してきてください。

116 名前:kouei29@国際協調 投稿日:1985/12/09(月) 16:06 ID:V0KeSexXX
質問に質問で返さないでください。卑怯です。
繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
520名無し三等兵:2005/12/10(土) 12:20:13 ID:???
質問に質問で返す=駄目
って誰が言い出したんだろうな。たいていの場合、内容的にはほぼ回答しているというのに。
まったく回答になっていない場合は、そもそも相手にするつもりがない、もしくは話をそれせてかみ合わないようにしている意図がある。。
それに噛み付くのもこっけいなんだが。
521名無し三等兵:2005/12/10(土) 12:58:13 ID:???
いや でもせんそうっていけないとおもうヨ。
くにをまもるたまにしぬなんていやだ!
たたかうくらいならこうふくします!
あさひちんぶんばんざ〜い☆
5221985年の出来事:2005/12/10(土) 17:20:32 ID:???
523名無し三等兵:2005/12/14(水) 00:17:19 ID:0z1ZaS6N
北朝鮮が、モスクワで核拡散防止条約に調印だって。
しかしこの核拡散防止条約って、何か意味があるのか?
いや、日本や東西ドイツみたいな先進国が調印するならともかく、途上国が
調印しても、元より核の開発技術なんて無いだろ?
524名無し三等兵:2005/12/19(月) 20:08:11 ID:???
アメリカの新MBTのM1ってすげーなぁ、ガスタービンエンジン搭載だってよ。
将来レールガン採用まで見越して大電力を供給できるエンジンってことでのせたんだってよ。

21世紀の戦車っていったいどうなっちまうんだろうな。
525名無し三等兵:2005/12/20(火) 17:40:53 ID:???
そりゃあ空ぐらい飛ぶんじゃないか?
自衛隊もスーパーXが実現すると思う。
526名無し三等兵:2005/12/20(火) 19:49:25 ID:???
ばかだねみんな核兵器があるから戦車なんか意味ないのに・・・
ザデイアフター見て核戦争の恐ろしさを実感すべし。


(ザデイアフターってレンタル店で見たことないな・・・ 俺だけかな?)
527名無し三等兵:2005/12/20(火) 20:13:28 ID:???
>>526禿同。
おまえらジャンプ読んでないの?北斗の拳だよ北斗の拳。
核戦争はむしろデフォ。
あぼーん時にはシェルター引き篭もって( ゚Д゚)ウマー
放射能がおさまったらモヒカンにして水とガソリン奪い合うのヽ(`Д´)ノ
いかに核とその後を生き抜くかが民間人のテーマジャマイカ
オススメは暗殺拳法だね。特に北斗神拳、これだけはガチ。
528名無し三等兵:2005/12/21(水) 16:26:56 ID:???
あたぁ!
529名無し三等兵:2005/12/27(火) 21:17:34 ID:a0hhnWug
最近チェッカーズとかやってるけど
好きくないんだよね、実際。
530名無し三等兵:2005/12/29(木) 02:46:42 ID:m1rTpP1a
「スタンプマガジン」と「スタンプクラブ」、どっちがお勧め?
これからは、切手収集がナウい。
プラモデル?遅れてるよ。
531名無し三等兵:2005/12/29(木) 04:28:07 ID:V6DLOh5+
今度CDっていうカセットテープが売り出されるらしいけど、誰か詳しい事教えて。
532名無し三等兵:2005/12/29(木) 04:52:05 ID:zASDelHr
LDよりも 小さいんだってよ。
533名無し三等兵:2005/12/29(木) 06:12:04 ID:???
>>531
吉幾三の「俺ら東京さ行ぐだ」に出てくる村の出身かよ!
CDは普通に売ってるぞ。来年あたりLPに肩を並べるほどの勢いなんだとか。
534名無し三等兵:2005/12/29(木) 07:15:23 ID:???
>>530
阿呆、ガンプラの勢いが衰えてないのを知らんらしいな。
「Zガンダム」のせいで、ガキどもでいっぱいだよ、模型屋やおもちゃ屋は。
正直、ウゼエ…

ま、もっとも初代の「ガンダム」の時は厨房で、同じだったなあ…。
工房、大房の連中に、ウゼエって思われてたんだろなw

その漏れも、その後、ミリタリーミニチュアやウォーターラインから入って、
今や立派な軍ヲタだw
535名無し三等兵:2005/12/30(金) 00:12:28 ID:???
ワムのジョージ・マイケルって格好よいなあ。
音楽的な才能もあるみたいだし、将来はあんな男になりたいなあ。
536逝け袋キター!愚痴:2005/12/30(金) 17:31:05 ID:???
今年中にネタスレに100カキコするぞ!016
537名無し三等兵:2005/12/31(土) 13:19:36 ID:???
85年もあとわずか…。
538名無し三等兵:2006/01/01(日) 05:31:36 ID:KRltfOQR
86年明けましておめでとう

おまいら新人の新居昭乃ってしってる?
今のところ顔も歌もビミョーなんだが何か引っかかるんだ…。
539名無し三等兵:2006/01/01(日) 12:57:24 ID:???
あけまして86年

年明け早々にまたアメリカがスペースシャトルを打ち上げるそうだが。
なんだか一般の高校教師が乗ってるらしい。
なんか20年といわず10年もすれば普通にみんな宇宙に行ってるような気がする。
540名無し三等兵:2006/01/01(日) 13:11:12 ID:???
>539
いやー後最低、30年はかかるでしょう。ソ連辺りに、宇宙開発のレベルを知られ
たくないだろうし。 所でお前等、映画「トップガン」見たか?格好いいよな。
541名無し三等兵:2006/01/01(日) 20:37:25 ID:???
>>540
こうしてみるとアレだな。
スターウォーズ計画だなんだと言ってる限りは、宇宙の平和的な開発なんて無理っぽいよな。
ガキの頃には、21世紀には誰でもいける宇宙ステーションがある、なんて思ってみたもんだが、ずーーっと遠い未来になりそうだな。

「トップガン」は良かった・・・F-14に惚れ直しちゃいそうw
それもそうだが、F-5EでF-14を圧倒する教官の技量スサマジす
542名無し三等兵:2006/01/02(月) 05:46:55 ID:???
>>540-541
オマエラ外人ですか?トップガンの劇場公開なんてまだ全然未定じゃんか。
「スクリーン」にチラッとしか載ってなかったよ。…もしかしてアメリカで観たの?

オレはアレだね。エリア88のアニメ。ビデオデッキ買ってくれた親父にマジ感謝。ビデオレンタルで借りましたYO
543名無し三等兵:2006/01/03(火) 23:56:45 ID:???
>>542
エリパチか〜。
キムとかセラが出ないってホント?
最初の頃の話だからかな・・・。
544名無し三等兵:2006/01/10(火) 03:56:30 ID:???
おれ初夢でエリア88がテレビアニメになる夢見たぞ
でも真が主人公じゃないんだ。火の玉ロッキーみたいのが
主人公で、ミッキーやグレックはいるんだけどキムの方が目立ってて・・・
で、セラ?も出てくるんだけどなんか微妙に違ってて・・・なんか変な夢!
545名無し三等兵:2006/01/10(火) 10:24:38 ID:???
米のステルスなんだが、実は角ばっているんだ。で、形は菱形に羽が生えているような物。
546名無し三等兵:2006/01/10(火) 10:53:54 ID:???
ステルス機が角ばってるわけ無いだろ。
普通、角ばってる方がレーダーに反射するわけだからな。
角ばっているというならソースを出せ、ソースを。
547名無し三等兵:2006/01/10(火) 17:22:29 ID:???
ステルスってF-19のことじゃん?
あれかっこいいね。
548名無し三等兵:2006/01/10(火) 17:58:34 ID:???
>>547
仮にF−19がステルスだとして、レーダーに映りにくいというくらい。
最高速マッハ2も出せん機体が、F−15の後継になる機番となるつーのは、不可解なことだな。
549名無し三等兵:2006/01/12(木) 01:16:47 ID:???
俺はイトマキエイにそっくりな無尾翼機と聞いたよ、マジで!
550名無し三等兵:2006/01/12(木) 01:21:33 ID:???
ステルスとかF-19とかお前らナニ言ってんの?
偵察機つったらSR-71。これだけはガチ。
551名無し三等兵:2006/01/16(月) 22:29:13 ID:???
みんなハレー彗星見ようよ!
552名無し三等兵:2006/01/17(火) 00:08:45 ID:???
その前にタイヤを買わねば!!
553名無し三等兵:2006/01/17(火) 20:48:57 ID:???
いつの話だよ
554名無し三等兵:2006/01/18(水) 10:38:59 ID:???
そろそろ言ってもいいと思うが、ヤバイ初夢見た。
宇宙開発関係で大事故の悪寒(((( ;゚Д゚))))ガクブル
555名無し三等兵:2006/01/18(水) 16:52:13 ID:???
原発?
556名無し三等兵:2006/01/19(木) 14:38:04 ID:???
>>555なら、柏原よしえとセックスできる。
557名無し三等兵:2006/01/19(木) 21:03:57 ID:???
俺も初夢で芸能人がビルから落ちた夢見た
沖・・の夢だったのかなぁ
558名無し三等兵:2006/01/20(金) 00:18:08 ID:???
沖田弘之?
559名無し三等兵:2006/01/21(土) 12:03:11 ID:???
ん〜〜〜いい気持ち♪
560名無し三等兵:2006/01/22(日) 13:22:49 ID:???
1986年って なにがあったかなぁ。
561名無し三等兵:2006/01/22(日) 13:31:54 ID:???
伊豆大島の噴火
562名無し三等兵:2006/01/22(日) 19:32:07 ID:???
チョット待て、それは予言か?
563名無し三等兵:2006/01/23(月) 22:16:57 ID:???
日航ジャンボが御巣鷹山におちた
564名無し三等兵:2006/01/23(月) 23:55:01 ID:???
それは去年だ
565738:2006/01/24(火) 17:36:02 ID:???
スレ違いでスマセン。去年一昨年とロクデモない目にあったのでちょっと興奮しすぎますた。
お口直しにドゾ
ttp://my-fashion.jp/kodawari/04/movie.html
566565:2006/01/24(火) 19:08:21 ID:???
激しく誤爆
_| ̄|○
567名無し三等兵:2006/01/24(火) 21:23:02 ID:???
岡田有希子が涅槃に旅立った
568名無し三等兵:2006/01/24(火) 23:23:16 ID:???
それ86年じゃない
569名無し三等兵:2006/01/25(水) 11:50:20 ID:???
ジョンレノンが
570名無し三等兵:2006/01/26(木) 01:42:16 ID:???
571不寝番二等兵 ◆MG/.RgNPnw :2006/01/30(月) 23:23:34 ID:???
五月にイギリスの皇太子とお妃様が来るらしいので憲兵が張り切っていますとです・・・
572名無し三等兵:2006/01/31(火) 13:16:56 ID:???
あー 思い出すねぇ
573名無し三等兵:2006/02/02(木) 06:55:35 ID:???
俺は昭和71年には何をやってるんだろうか・・・?
574名無し三等兵:2006/02/02(木) 20:05:54 ID:???
おまいらそろそろ2/14になるが、どうだ?
それはそれとしてテレビでもラジオでも国生の歌が
流れ続けて、夜寝るとき頭の中で自動再生されるよヽ(`Д´)ノ
せっかく冬のオペラグラスを聞かなくなったな〜って
思ってたのに orz
575名無し三等兵:2006/02/06(月) 11:59:54 ID:???
作詞家の秋元康っていま大人気だな、今度はガンダムの主題歌まで手がけるのかよ

あんなぽっと出のやつになんか関わって欲しくないな。
576名無し三等兵:2006/02/06(月) 12:15:22 ID:???
俺もそう思う。だが、こにゃんこクラブに入会してしまったのは学校では秘密だ!
イチオシは新田恵利だね。最近入ったスーザンは正直どうかと思うよ。
577名無し三等兵:2006/02/06(月) 12:25:00 ID:???
やまだかつてないテレビで渡辺徹が天空城ラピタとかって漫画の事ほめてたけど
そんなに面白いのか?
578名無し三等兵:2006/02/06(月) 12:29:28 ID:???
う、何か混信してしまった。
やまだかつてないテレビじゃなくていきなり!フライデーナイトだった
579219:2006/02/06(月) 20:57:48 ID:???
>>577
面白いぞ。これぞ軍事マニアのアニメだ!
宮崎駿は軍事マニアって事が、これでわかったろ?
580名無し三等兵:2006/02/06(月) 21:42:08 ID:???
ナショナルのFF式っていう石油暖風機 今日買いました
去年出たばっかの最新式、暖かいです
これからずっと、使っていきたいと思います
皆様も使ってみてはいかがでしょうか、すごく良いですよ
581名無し三等兵:2006/02/06(月) 22:29:41 ID:???
>>580
いい買い物をされましたね。季節柄暖かいストーブは
何物にも代えられませんね

家は先日原○ルス工業の「バブルスター」を購入しました
やはり、仕事から帰って風呂でゆっくり出来るのは最大の贅沢ですね
582名無し三等兵:2006/02/15(水) 18:27:37 ID:???
俺ウマレタ
583名無し三等兵:2006/02/15(水) 20:59:16 ID:???
>>582お誕生おめでとう♪

ネタ仕込をサボっていたせいで、先月末の事故とか書き込み忘れてたよ俺。
今年はもう一回くらい大きな事故が起こりそうな悪寒(((( ;゚Д゚))))ガクブル
584名無し三等兵:2006/02/23(木) 21:26:07 ID:rvvfpolo
ところで冷戦は何時まで続くんですかね?
585名無し三等兵:2006/02/23(木) 21:32:42 ID:rvvfpolo
   ,.:-=;1ー;1―;1―,=;:、
  =            ゙ミ
  ミ     ★      ゙ミ
  ミ;=======.:::゙ミ У
  |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| В
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|аа
  |    ::<      .:::|Аа
   \  /( [三] )ヽ ::/АА
   /`ー‐--‐‐―´\а
僕チェルノブイリ原発で働いてるんだけど、なんかイヤーな予感がするんだ。
僕の気のせいなのかな。
586名無し三等兵:2006/02/23(木) 21:38:54 ID:???
オマイらジャンプ読んでる?聖闘士星矢ってマジ面白いぜ。
魔鈴さんテラエロス
587名無し三等兵:2006/02/23(木) 21:49:37 ID:???
>585
同志安心しろ。
ちょっとしたテストをするだけだ。
588フィリピン@マラカニアン宮殿:2006/02/25(土) 23:01:12 ID:???
政変のどさくさに宮殿に入り込んだけど
なんだこの、玄関に置いてある靴の量は・・・・・
589名無し三等兵:2006/02/27(月) 03:34:41 ID:???
……。

玄関に靴置く(下駄箱等)のは床座の国だけなんジャマイカ?


洋館の場合靴は寝室付近の衣裳部屋だと
590名無し三等兵:2006/02/27(月) 14:30:16 ID:mLAvg7on
>>585
ふ、そんな心配をする奴がいるような、危機管理のなってない原子力発電所だったのかw

日本の原発は、そんな心配する奴はいないだろうね
こっちは本当に安全で、職員も安心しきって仕事できるんだよ

例えバケツでウランを運んでも(゜▽゜!
事故を起こす危険が無いらしいぞ

ま、そんな危険を犯す奴もいないだろうがなw
591名無し三等兵:2006/02/27(月) 22:40:52 ID:???
そうだよな、日本に限っていえばスリーマイル島みたいなあんな事故は起きないよな
管理が徹底してるし。
それに近い将来に高速増殖炉が完成したら使用済み核燃料再処理してでたプルトニウムも
の問題も一気に解決するしな、原子力の平和利用の先進国だぜ日本は。
592名無し三等兵:2006/02/28(火) 00:25:05 ID:???
それはどうかな、去年のJALの事故を忘れたのか。 
安全だと思ってる物だって意外に危険かもよ

例えば、通勤電車が脱線して大惨事になるとか
593名無し三等兵:2006/02/28(火) 01:11:29 ID:???
はあ、頭悪い奴と話すのは疲れる
そりゃあ可能性としてはゼロじゃないよ?
でもね、そんなこといったら
「ソ連が10年以内に崩壊する可能性だってゼロじゃないから、その時の心配をしろ!」
なんて馬鹿な理屈も通るわけで
そんな大惨事そうそうありえないっての
日本の電車技術なめたらいかんよ?
594名無し三等兵:2006/02/28(火) 02:01:23 ID:???
まったく無知は困るね。
ソヴィエト連邦は人類史上最も高度な社会主義思想の実験場なんだよ。
学校でコルホーズやソフホーズについては習わなかったのかねぇ。
とりあえず北朝鮮は地上の楽園、土井たか子はマドンナ。これはガチ。
595名無し三等兵:2006/02/28(火) 12:58:16 ID:ikELJOI6
ちょっと聞いてくれよおまいら。
小学生の弟のお絵かき帳を弟が寝てる間に見て見たらさぁ
「F22らぷたー。アメリカ軍が作ったれーだーにうつらないせんとう機で
F−じゅうごせんとう機5機ともぎせんをしてさんぷんかんでぜんぶ
やっつけるほどつよい」って書いてあったんだけどw
そんな化け物みたいな戦闘機が作られてたまるかよw
596名無し三等兵:2006/02/28(火) 13:28:53 ID:???
ちょwwおまwうぇwwww
弟テラヤバス。たぶんソノラマ文庫とかの読みすぎ。もしくは生意気にもハヤカワSF。
でも消防ならコロコロボンボンかも。
F22ってなんじゃい。ミグと間違えてんじゃねぇの?
とりあえずファントム無頼でも読ませとけ!エリア88はまだやってるからダメ。
597名無し三等兵:2006/03/01(水) 20:19:45 ID:???
だれかKOEI社から出た「三国志」やったことありますか?やっぱり面白いですか?
PC6001mkUに移植の予定とかないんでしょうか?テープ版出ないなら思い切って
フロッピーディスクというものを買ってみようと思ってます。
KOEIさ〜ん パピコンユーザーを見捨てないで〜
598名無し三等兵:2006/03/01(水) 20:36:53 ID:???
>>597
あれ高いよなぁ
誰がゲームなんかで一万円以上も出すんだろう
599名無し三等兵:2006/03/02(木) 14:49:28 ID:???
パソコンゲームっていえばやぱりハドソンだよ。
サラダの国のトマト姫(・∀・)テラヤバス
ピンクのカセットがラブリー。
ふろっぴー?なにそれ?ドクター中松?
600名無し三等兵:2006/03/02(木) 22:23:00 ID:???
ほら、あれだよ。先週ぐらいに発売された、任天堂の家庭用ゲーム機の
ディスクシステムとかいうやつと同じ、磁気ディスクだろ?

何度でも書き換えられるし、携帯には便利だし、
これからのパーソナルコンピューターには必須のハードだな。
601名無し三等兵:2006/03/02(木) 22:25:00 ID:???
>>599 ネタにマジレスだけど・・・
今度出た8インチ2Dとかゆう新規格のフロッピーってさ、
1Mバイトの記録容量があるんだぜ。
1Mだぜ、1M。1000kbだよ?そんなにいっぱい何記録するんだよ。
業務用にしても、容量でかすぎて持て余すんじゃね?
602名無し三等兵:2006/03/03(金) 03:08:03 ID:???
っつうか、磁気記録って、他の家電の磁気で壊れちまって使い物になるわけネーヨ
603名無し三等兵:2006/03/03(金) 13:39:44 ID:???
ところで今年はハレー彗星が地球に再接近してくる年だよな。
なにやら日本もハレー探査機を打ち上げるらしいが、どうなんだろ?
やっぱりハレー彗星にはエイリアンがいるのかなwww
604名無し三等兵:2006/03/03(金) 13:46:06 ID:???
>>603
何でも、前回の接近時には、彗星の尾の中に地球がすっぽり包まれて、
その間は呼吸ができなくなるって、大パニックが起きたらしいな。

今回は、「予言」関係で、尾っぽから出た星間物質が太陽と地球の間に入り込んで
寒冷化が進み、食糧難とかを引き起こすと言われてるようだが…
いったいどうなるんかね。
605名無し三等兵:2006/03/03(金) 17:34:10 ID:Q0rxYqq3
二十年後には30M以上のメモリーカードが三千円以下で購入できるようになる。
一万五千円も出せば250000M近い大容量メモリーも買えるようになる。
606名無し三等兵:2006/03/03(金) 17:44:37 ID:???
多分20年後の俺は元気でちょっと生意気な嫁さんと一緒に
子供を慎ましやかに育てているに違いない

そうに違いない。そうに
607名無し三等兵:2006/03/03(金) 17:45:48 ID:???
アフォ?
何をどうやったら、そんな馬鹿みたいなドでかいメモリが必要になるんだよ。
だいたいテクノロジーが発達してけば、今のコンピュータと同じくらいの記憶媒体の容量で、
もっといろんなことができるようになるんだと思うぞ。
608名無し三等兵:2006/03/03(金) 18:23:39 ID:???
なんだっけ
2年でメモリーは倍になるとかなんかそんな感じの法則
609名無し三等兵:2006/03/03(金) 18:39:22 ID:???
>>605妄想乙。
なにメモリーカードってw
消防みたいにゼロをやたらと付けるなYO
610名無し三等兵:2006/03/03(金) 18:47:23 ID:???
30m以上のでかさのメモリーって
そんなでかい物どうする気だ
611名無し三等兵:2006/03/03(金) 19:10:26 ID:???
つ ttp://ja.wikipedia.org/wiki/1986%E5%B9%B4

ジャンプの新作ゲームの写真見た?鳥山明が絵を描いてるんだよ!5月発売だって!




(ジャンプで事前にカラーページの特集記事あったよね?なにしろ20年前で・・w)
612名無し三等兵:2006/03/03(金) 19:33:04 ID:???
>>611
ボドゲ・ファンでRPGファンである漏れにとって、
この手のゲームをRPGと呼ぶのには抵抗がある。
わりーが、あんまし期待してなし。
613名無し三等兵:2006/03/03(金) 20:51:34 ID:???
>>612
なんかちょっと抵抗あるよね。
俺、兄貴がD&Dっていうアメリカのゲーム買ってきて、マジ今はまってる。
もうね、E.Tに出てきた家みたく毎日やりまくり。でもカリスマって意味がわかんない。
614名無し三等兵:2006/03/03(金) 22:55:34 ID:???
>>613
D&Dかー。
まったく日本製のああいうRPGはできないもんかねえ。
手に入れるのが大変だったよ。

注)日本製TRPGでもメジャーとなった「ソードワールド」や、
  「ロードス島戦記コンパニオン」の発売は1989年
  このスレの3年後である。
615名無し三等兵:2006/03/04(土) 01:29:49 ID:???
チョット遅れてしまったが映画コマンドーを見てきた
なんて言うのかなぁランボーUの二番煎じって感じだった
20年もたてば誰も覚えてなさそうな内容だったよ
616名無し三等兵:2006/03/04(土) 03:50:24 ID:???
>>614
日本でももう出てるぞ。去年。
ツクダから、ローズ・トゥ・ロードってやつが。

ファンタジーじゃなくて、スペオペ世界なら、
トラベラーってやつの日本語版が出てる。
これHJから、去年だったか、一昨年だったか。

何でもいいけど、RPGに関しては、もうちょっと入門書とか充実して欲しい。
実際、何やればいいのかようわからん。
617名無し三等兵:2006/03/04(土) 08:24:49 ID:???
アホばっかりだなこのスレ
618613:2006/03/04(土) 13:28:58 ID:???
予言だが。
今年の後半にはコンプティークでロードス島戦記ってのが始まる予定。
「戦うパソコンゲームマガジン」だが、俺は袋とじしか今のところ興味がナイ。
ウヒョ新が楽しみだぜ(#゚Д゚)モルァ
619名無し三等兵:2006/03/04(土) 14:47:04 ID:???
袋とじってあの厭らしいゲームを扱ってるというアレか
高い金はらってコンピュータでそんなモノやる気が知れん
まぁ数年後には無くなってるだろうな
やっぱり俺はシュミレーションゲームがやりたいねぇ
大戦略とかな
620名無し三等兵:2006/03/04(土) 15:32:14 ID:???
そういやニュータイプ誌の4月号から、ファイブスター物語ってのが始まるんだよね。
エルガイムのキャラクターデザインの人らしいが・・漫画家じゃ無いよね?
621名無し三等兵:2006/03/04(土) 17:05:51 ID:???
>>620
美大出身だから漫画とか描けるんじゃね?
本人はコスプレ大好きのロッケンローラーらしいよ。
ニュータイプ別冊の100%ムックに、番傘白鞘着流しでキメキメで撮影してた。
俺の予想では、ファイブスターとかいうのはエルガイムの焼き直し。
ムック本の年表とか資料に死ぬほどの裏設定が出てた。
AテンプルとかBテンプルとかCテンプルとか出てくる悪寒。
622名無し三等兵:2006/03/04(土) 19:25:02 ID:PF+qcNlc
二十年後には日本は怪獣頻出期に突入するから。
間違いない。
623名無し三等兵:2006/03/04(土) 19:37:51 ID:???
20年後とか(笑)
世界はそれまでに滅んでるって。
624名無し三等兵:2006/03/04(土) 20:10:46 ID:???
しかしソ連のアフガン進攻、あれいつまでやるつもりなんだろうな?
625名無し三等兵:2006/03/04(土) 20:12:41 ID:???
アフガンはもうじきソ連領になる。
NATOが軍事介入して全面戦争だ。
626名無し三等兵:2006/03/04(土) 20:18:24 ID:???
>>621
なんか、あの年表みてると、
20年たっても終わりそうにないな。
627名無し三等兵:2006/03/04(土) 23:55:37 ID:???
改ニミッツ級ってどうなの?
10月頃に就役予定らしいけど
628名無し三等兵:2006/03/05(日) 00:00:54 ID:???
プルタブで指切っちゃった
629名無し三等兵:2006/03/05(日) 22:49:39 ID:???
>>624
ムジャヒディン達は洞窟に隠れてソ連の砲撃や爆撃を凌いでるらしいな
地表を貫通できる爆弾でもありゃ片付くんだろうがな
そんなもんSFの中だけかw
630名無し三等兵:2006/03/05(日) 22:53:24 ID:MtoNzUiB
洞窟の場所がわかってればね
631名無し三等兵:2006/03/05(日) 22:56:11 ID:???
そういえば国会で来年度の防衛費がGNPの1%突破するしないって話が出てる
がどう思う?

まったく、おめでたいよな日本の国会議員は・・・1機100億もするF-15をこれから
200機も配備しなきゃいけないのにさ、こんなんじゃ20年経ったって全部揃えられないぞ。

アメリカじゃアイオワ級の戦艦も復帰させてソ連の脅威に対抗してるってのに。
632名無し三等兵:2006/03/06(月) 02:56:41 ID:???
ただまあ、何となくだけどゴルバチョフは、いい奴に思える今日この頃…。
633名無し三等兵:2006/03/06(月) 03:00:16 ID:???
>>632
アカのおフェラ豚の統領だぜ?
頭の染みにだまされてんじゃねえよ。
634名無し三等兵:2006/03/06(月) 20:23:08 ID:N/VpEA5V
西暦1999年に世界中に謎の巨大生物が出現し世界各国の首都が攻撃される。
自衛隊はF2支援戦闘機・90式戦車・あたご級イージスなどの最新鋭兵器をもって
これを迎撃するが窮地に立たされていたのだった…。
635名無し三等兵:2006/03/06(月) 20:30:58 ID:???
>>634
お、怪獣ものの小説とか、映画のアイディアか?
怪獣=恐怖の大王ってやるといいかもしれんね。
ところで、F2はF1の後継機。
90式は74式の後継車種だよね。
あたご級も新しい護衛艦なんだろうけど、イージスって何だい?
まあ、それぞれにイメージ出してくれると、面白い議論もできるかな、と思うんだけどさ。
636名無し三等兵:2006/03/06(月) 20:35:19 ID:???
ハイハイ(´・ω・`)ワロスワロス
1999年って13年も後じゃん。今年生まれた赤ん坊が中学一年だよw
F-2あたりじゃお話にもならない。F-15に機種変換されてる。当然、沖縄にもF-15。
64式ライフルももう古いからそろそろ新型登場の悪寒。
637名無し三等兵:2006/03/06(月) 21:04:37 ID:???
>>636
んーー、漏れ、今20歳だが、アメリカ空軍へのF-15の配備って、
厨房の頃から始まってなかったか?
1999年とか、2000年になれば、約20年も一線張り続けれることになるよな。
いい加減、後継機が出てもおかしくないんじゃないかね。

にしても、自分が30代になってるなんてことが、一番想像できないけどなw
毎日、バイトと遊び三昧……正直、大学って楽だなぁw 社会に出たくねーよ(爆)
638名無し三等兵:2006/03/06(月) 21:37:24 ID:???
13年も経ちゃ多分F−15すら時代遅れさ
F−4なんかも全部退役だね
そういやミグの新型も登場したらしいしな
なんでもラムLとかいうらしい
5、6年もすりゃF−15の後継機が出るんじゃね?
639名無し三等兵:2006/03/06(月) 22:02:03 ID:???
>>637
まぁそれを言ったらF-2だってまだ机上の空論なんでなぁ。
F-16もF-18もまだまだ主力とは言いがたいし、F-15もしくはF-14の首位はゆるぎないと考える訳よ。
とゆうかさっきの>>636だがF-1と間違えたw
この際だから主力戦闘機と支援戦闘機を同列に語ってしまっているのは見逃して欲すぃ。
640名無し三等兵:2006/03/06(月) 22:07:52 ID:???
>>637
しかし、お前、ピーターパン症候群かよ。
まあ、バイトやってんのなら、まだマシかね。
そっから社会って奴をきっちり見といた方がいいぞ。
こんなんだと、先々、もっと変な奴が溢れる社会になるのかもしれんが…。
641名無し三等兵:2006/03/06(月) 22:09:26 ID:???
>>640
そういうのモラトリアムって言うんだよな。ちょっと時代遅れかも。
642名無し三等兵:2006/03/06(月) 23:23:03 ID:???
モラトリアムなんてしゃれた表現使っても
所詮は穀潰しだよな
643名無し三等兵:2006/03/07(火) 00:36:42 ID:???
ていうか、今度始まったZZガンダムってどうよ?
こりゃだめだな、ガンダムは終わったな。20年したら忘れられてるんじゃね?
644名無し三等兵:2006/03/07(火) 00:36:57 ID:???
まー、いまどき大卒で就職に困るとかありえないけどな(笑)
それにどーせ会社に入ったら一生そこで過ごすんだし、
学生のうちくらいは遊んだっていいじゃん
社会なんて社会人になって見れば十分っしょ
645名無し三等兵:2006/03/07(火) 00:59:30 ID:???
そーかな?そろそろ景気も後退するんじゃないか
646名無し三等兵:2006/03/07(火) 01:27:19 ID:???
四歳ですが二十年後の就職活動はうまくいかない気がします
647名無し三等兵:2006/03/07(火) 03:48:06 ID:???
>>645
何のまだまだ…だけどうちの会社つぶれそう。
どこまで続くデスマーチ…でさ。
無茶苦茶だよ、受注が多すぎる。
バックオーダーが処理しきれない。
資材は確保してんのに、ラインが裁ききれない。
人がかなり無理無理に働きすぎで疲労困憊。
バイト君雇おうにも、足元見られて、応募してこねえし。
経理のやつがぼやいてた。
納期間に合わないのが多すぎて、入金がピンチらしい。

このまま入金がなくて、不渡り出した場合に、
倒産理由は人手不足になるのかね。
648名無し三等兵:2006/03/08(水) 15:08:08 ID:???
そういえば今日学校で世界史の授業受けてきたんだけど、オランダ人って馬鹿なのな。
たかがチューリップの球根に高値付けすぎwwwwwwwww
649名無し三等兵:2006/03/08(水) 15:51:26 ID:???
>>648
そうだな、当時のオランダ人のアホアホなことは、
企業活動の裏づけがなく、生産財にもならないチューリップに投機しちゃったことだ。
今の日本みたくに、株や土地に金をつぎこんどきゃよかったのになあ。
650名無し三等兵:2006/03/08(水) 17:05:07 ID:???
いま金利テラタカスだからな。
もうね、中国ファンド・ワリチョー・スーパーMMCで資産運用はキマリ!
去年はトヨタ商事とかヤバイのあったじゃん。やっぱ証券会社は山一證券だな。
651二十年後から来た男:2006/03/08(水) 17:51:45 ID:32Qz50uk
>>650俺の親父が勤めていた会社だ…。
あっけない最後だったな…。
652二十年後から来た男:2006/03/08(水) 17:53:41 ID:32Qz50uk
>>650俺の親父が勤めていた会社だ…。
あっけない最後だったな…。
653名無し三等兵:2006/03/08(水) 22:59:07 ID:???
うちのじいちゃん世田谷なんだけどなんか土地売ってくれって毎日不動産屋が言ってくるんだって。
654名無し三等兵:2006/03/09(木) 07:55:44 ID:ETF7BkFE
ニューメキシコに行った時砂漠の真ん中に基地みたいなのがあったわけよ。そこで変な飛行機を見た。
655名無し三等兵:2006/03/09(木) 10:42:15 ID:YY3cpRul
>>595
の弟は日本の航空史に名を残す逸材になる!
656名無し三等兵:2006/03/09(木) 10:43:03 ID:???
>>654
ヤバイ。砂漠の基地ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
目撃して生きて帰ってきただけでも奇跡。公表したら確実に消されるよ。
砂漠の基地で新型兵器でしょ・・・・なんつったかなー。
・・・・アレだ!エリア88!
657名無し三等兵:2006/03/09(木) 14:05:09 ID:???
37を引いてください
658名無し三等兵:2006/03/10(金) 08:57:41 ID:???
去年からやってるガイバーっていう漫画がお気に入りなんだけど、
連載が長続きするといいなあ
659名無し三等兵:2006/03/10(金) 15:21:23 ID:???
ガイバーの作者ってちみもりおでしょ?
長続きしないしない。アダルト出身の漫画家がメジャーで成功するなんて( ^ω^)アリエナス
上手く行くくらいなら阿乱霊や爬沼庵も大物になるはず。
660名無し三等兵:2006/03/10(金) 21:57:49 ID:wON5heWe
またソ連の書記長あぼーんかよwwwwwwwwwwww
661名無し三等兵:2006/03/10(金) 22:08:33 ID:???
ソ連は絶対に北海道に攻めてくるよ!シベリアにSS-20が増強されてるらしいし。
ヨーロッパでは東ドイツに戦車師団が増員されて、T-80がベルリン正面に配備されたらしいよ。
あと、MiG-29って新型戦闘機がポーランドとチェコスロバキアに配備された。
662名無し三等兵:2006/03/10(金) 22:15:27 ID:???
スペースシャトルがあぼーんして全ソ連国民が笑った!
663名無し三等兵:2006/03/10(金) 22:16:50 ID:???
前田のUWFは新日に勝てるのか!?
664名無し三等兵:2006/03/10(金) 22:18:54 ID:???
今日の夕ニャンのベティに挑戦で、石橋がまた観客殴ってたなwwwwwwwwwwww
665名無し三等兵:2006/03/10(金) 22:21:33 ID:???
>>661
どうもそれを見る限りでは第三次世界大戦を想定してるとしか思えないなソ連。
しかし二次大戦のドイツ・日本みたいに全方位戦闘しちゃっていいのか?
現代の世界情勢では全面戦争はナンセンスなので局地戦が主流だろう。
一方を攻めるとき、反対側の国は攻めてこないと思われ。
アタマさえ軍備を固めればケツは手薄でもおk
666名無し三等兵:2006/03/11(土) 02:38:32 ID:???
くりいむレモン全部見られたら死んでもいいよ
667名無し三等兵:2006/03/11(土) 11:46:16 ID:???
二次元厨乙。
ょぅι゙ょはプチトマト。これだけはガチ。
668名無し三等兵:2006/03/11(土) 12:15:22 ID:???
電電公社に勤務してる親父に聞いたんだが、持ち歩ける電話を持たされるらしい。
669名無し三等兵:2006/03/11(土) 12:30:08 ID:???
>>668
ショルダーフォンって奴か?マスコミとかの特殊な客層以外には売れないだろうな。
第一外にいてまで電話に出たいか?俺はごめんだ。
670名無し三等兵:2006/03/11(土) 12:38:51 ID:???
米軍の使ってるウォーキートーキーみたいなヤツだな。
兵隊ゴッコをするには最適かもしれないw
俺が憧れるのは自動車電話。よくアメリカ映画なんかで社長とかが車の中でかけてるアレ。
なんか知らないけど運転席と助手席の間に電話があるのがカッコイイ。
近所のヤクザが乗ってるベンツに付いてて萌えた。
671名無し三等兵:2006/03/11(土) 14:40:04 ID:???
>>669
だよなあ、仮に無理なく持ち歩ける電話とか開発されてもぜってー持ちたくねぇ
大体外で電話とかむちゃくちゃハズいだろ。良識を疑うよw
確かに軍とか情報命って会社ならいいだろうけど、
こんな売れるワケない代物、何考えて開発してんだろうなあ
672名無し三等兵:2006/03/11(土) 17:39:44 ID:???
兄貴が会社からポケベル支給されるつーのを、
断ったんだってさ。
「休みにまで呼び出し喰らってたまるかい!」
つーんだけど、馬鹿だよなぁ。
持ってたら、むっちゃかっこいいのに。
673名無し三等兵:2006/03/11(土) 21:17:06 ID:???
>>611
だいぶ前にOUTでゆう坊がでたまかでそれらしき事書いてたけど、ホントにつくってて
やっとできたのか。
674名無し三等兵:2006/03/11(土) 22:32:35 ID:???
岡田有希子って可愛いなあ。
675名無し三等兵:2006/03/13(月) 23:03:24 ID:???
パソコン通信に詳しい人いる?
676名無し三等兵:2006/03/14(火) 01:39:39 ID:???
パソコン通信?
やめときな、めちゃめちゃ金かかるぜ、音響カプラもモデムもン万円のしろものだしな
それに一番ネックは電話料金がねぇ・・・

話かわるけど、2月に始まったドラゴンボールのアニメどうよ?
鳥山明は正直Dr.スランプで飽きたなぁ・・・
677名無し三等兵:2006/03/14(火) 01:46:54 ID:???
いよいよハレー彗星が目視で見られる時期になったな、でも日本じゃ沖縄とか
小笠原あたりにいかないとだめらしいぜ。

でもハレー彗星がくると天変地異が起きるって迷信は本当なのかな?
678名無し三等兵:2006/03/14(火) 11:15:04 ID:???
>>676
まあ、原作がアレだしな。
今の冷戦構造と同じでさ。
北斗の拳やら男塾とご同様に、強さの果てしないエスカレーション現象に陥ってくだろうな、あれも。
679名無し三等兵:2006/03/14(火) 13:56:20 ID:???
エスカレーションとか聞いた俺はくりぃむレモンを想像しておっきしますた(;´Д`)ハァハァ
680名無し三等兵:2006/03/18(土) 13:56:21 ID:Vr1H9Jox
Yahoo!
681名無し三等兵:2006/03/18(土) 21:07:30 ID:???
>>670
「萌えた」って何だ?

>>676
おいおい、それはあんまりだろ。
ジャンプって、人気ある作品は、やたらダラダラと続けさせられる
事で有名(本宮ひろ志の「男一匹ガキ大将」が典型)なんだが、
鳥山明は、人気のDr.スランプをすっぱり終了させた。
ドラゴンボールだって、展開がマンネリになっちゃったら、すっぱり
終らせるに決まっているよ。
682名無し三等兵:2006/03/18(土) 21:19:29 ID:kMygkdgG
ウイングマン面白いよね!リメル倒したらアオイさんとケン坊は離れ離れになっちゃうんかな。やっぱし
683名無し三等兵:2006/03/18(土) 21:25:49 ID:???
>>681
男一匹はジャンプの看板として発行部数を引っ張り上げた実績がある。
連載の初期には、今で言う大御所が執筆人に名を連ねていたけど、後期は他に大作が無い。
止めるに止められない状況と、次回作が期待可能な状況とではおのずと扱いも違ってくる。
Dr.スランプはアニメ化してグッズも売れるじゃん。時代はメディアミックスだからな。
かつての公式はもう通用しない。
684名無し三等兵:2006/03/18(土) 22:12:42 ID:???
国家予算の大半が軍事費に消えるような国があったらどうなるんだ
685名無し三等兵:2006/03/18(土) 22:17:50 ID:AMsr1WzD
聖子ちゃんのカレンダー、誰か余ってない?
686名無し三等兵:2006/03/18(土) 22:19:58 ID:???
今時、松田聖子かよ!
687名無し三等兵:2006/03/18(土) 22:22:53 ID:AMsr1WzD
じゃあ今は誰がいいんだ?
あ、おニャン子だろ?でもデビュー曲って、ちょっとエロいよな。
688名無し三等兵:2006/03/18(土) 22:30:46 ID:AMsr1WzD
おい!「矢追純一のUFOスペシャル」始まるぞ!
俺毎回観てるんだ。
689名無し三等兵:2006/03/18(土) 23:00:17 ID:???
「サードワールドウォー」を買う予定でしたが、
今月のTACTICSにのったりプレイ記事が面白かったので、
「レッドサンブラッククロス」に変更しました。
あのリプレイ書いた人は才能あると思います。
いっそ小説とか書けばいいのに…
690名無し三等兵:2006/03/18(土) 23:42:22 ID:???
↑たいらはじめってもうイラスト描いてる?
そろそろ冬部李隠がHJに投稿している頃か?
691名無し三等兵:2006/03/19(日) 00:05:22 ID:???
>>687
やっぱり菊池桃子か岡田有希子じゃないかな
ねぇ誘っそおってあっげる♪
      ろっまんっちぃっくにー♪
とか
勇気をだ〜してとんっでね♪
      こわがらな〜くて、へいっき♪
とか良い曲だよな
692名無し三等兵:2006/03/19(日) 08:28:31 ID:???
>>688
アリゾナにある空軍の基地でUFO作ってるらしいな
真っ黒で、小さいヤツと、ブーメランみたいなヤツが目撃されてるらしい
693名無し三等兵:2006/03/19(日) 13:18:25 ID:???
>>692
なぁあれいつも思うんだけど、どうしてテキサスの農民の
アテレコは訛ってるんだろうな
694名無し三等兵:2006/03/19(日) 15:26:38 ID:uuD1JYcm
>693
訳してるのが、山形弁ペラペラなアメリカ人だから。
「んだども」「〜だっぺ」
まだテレビに出たりはしないみたいだけど、20年もすれば土曜の朝とかにテレビにちょくちょく顔をだすかもなw
695名無し三等兵:2006/03/20(月) 14:38:53 ID:???
>>690
(たいらはじめって得ろ漫画の人ですよね?元はイラストレイター?
20年前のことは知らないんで)
696名無し三等兵:2006/03/20(月) 14:57:57 ID:???
>>695
ちょっと気になったので押入れを発掘してみたがタクティクスは発見できなかった。
かわりに出てきたゲームグラフィックス。あ、コレまだ早いわw
未来の雑誌が我が家から発見されましたorz
(場所取るんでコンプティークはリプレイだけバラシて捨てちゃったんだよなァ)
697名無し三等兵:2006/03/20(月) 17:10:44 ID:???
べーまがのかげさんかられたーがきたよ
698名無し三等兵:2006/03/20(月) 22:36:00 ID:???
銀ちゃんのシミュレータってどうよ?
699名無し三等兵:2006/03/21(火) 01:50:25 ID:???
>>690
(本文イラストは上田信 山田尊の二人。うらべすうもまだいない。ちなみに29号。
付録ゲーム:アーサー王(+PGクライスト)、シナリオ:焦熱面横断、ワイドリプレイ:なぜベ
ストを尽くさないのか?、新連載:フリードリヒ大王と7年戦争、ゲームコンテスト予備選考
発表…etc)
700名無し三等兵:2006/03/21(火) 01:57:31 ID:???
>>699
おk。007のリプレイはじまったら教えてくれ。ダッシュで本屋に買いに行くw
701名無し三等兵:2006/03/22(水) 02:25:39 ID:???
舞ちゃんかわいいよ舞ちゃん
702名無し三等兵:2006/03/25(土) 12:29:13 ID:NfNDqwlx
唐突だけど新しい米軍の拳銃どう思う?
9mmなのが納得いかないのは俺だけかい?
703名無し三等兵:2006/03/25(土) 14:32:16 ID:R93dQQf+
大戦略ってゲームが開発中らしいけど買ったほうがいいかな?ヒューイとか74式が登場するらしいよ。
704名無し三等兵:2006/03/25(土) 15:15:35 ID:???
俺新しいマイカーにスプリンタートレノ買ったよ。
安いけど、シビックと比べると・・・・・・・・・・はあっ

やっぱ、無理してでもシビックにしとけばよかった。
705名無し三等兵:2006/03/26(日) 03:15:45 ID:???
俺、任天堂の社員。
ボーナスすげぇYO。なんとビックリ48ヶ月分。
現金一括で新車をげt。同僚は景気よく外車とか買ってるけど俺は貯蓄派なんで国産にしますた。
ピカピカの俺の愛車はシルビア。白い稲妻として公道デビュー直前でつ。
納車が待ち遠しいぜ(#゚Д゚)モルァ
706名無し三等兵:2006/03/26(日) 07:16:02 ID:???
>>702
お前は納得してなくても、米軍は納得して採用してるんだろうからいいんじゃないか?
あのフォルムは、俺も納得
707名無し三等兵:2006/03/26(日) 12:22:16 ID:???
しかしヤンキーがイタ公製の拳銃を使うようになるとはねぇ・・・・・
しかも女が扱うような拳銃を。

まあ、コルトガバメントみたいなウスラでかい口径を持った拳銃よりも装填弾数を重視する時代になったのね。
しかし一部のハートマン軍曹は、ナニの大きさと拳銃の口径のデカサは大きければ大きいほどいい、といった
G.I.もいると思うから、ガバを使い続ける香具師もいるんだろうな。

ベレッタ?なんだそりゃ。そんなヤワな拳銃を使うような女々しい奴は俺のガバの鉛玉をケツにぶち込んでやる!!
なんてねw
708名無し三等兵:2006/03/26(日) 19:07:18 ID:???
陸自も追従してベレッタ採用するのかね
それとも豊和が新型の自動式拳銃を設計するのかな
709名無し三等兵:2006/03/27(月) 04:23:10 ID:iGespM9C
レーザーディスクってもうちょっと小さくならね?
あとビデオみたく録画もしたいし・・・。
あっその前にセガマークVに付属品を買い足して
パソコンにしなきゃな。
710名無し三等兵:2006/03/27(月) 17:13:42 ID:???
LDか・・・おれ、今LDかVHDどっち買うか凄く迷ってるんだよね。
ビデオはβにしちまって失敗しちまったから今度は貧乏くじ引きたくないなぁ
711名無し三等兵:2006/03/27(月) 20:24:42 ID:gJDkvi8e
>>710
「殻」が無いメディアが勝つのが、伝統。

CDが見事に勝ったではないか。
712名無し三等兵:2006/03/27(月) 21:09:26 ID:???
>>710
両方買えば必ず片方は勝つって!!
713名無し三等兵:2006/03/28(火) 00:11:55 ID:???
おまえら、もうすこし待っとけ、あのスティーブ・ジョブスが
光磁気ディスクとやらを搭載したパソコン出すらしい。

レーザーディスクの代わりに録画できる日も近い。
714名無し三等兵:2006/03/28(火) 07:37:49 ID:???
>>713
ジョブスwwwwwwwコケるの決定じゃないかwwwwwwwwww
もうマトモな会社はあんな奴一生相手にしないよwwwwwwwwwww
715名無し三等兵:2006/03/28(火) 09:37:27 ID:???
ショゴスwwwwwwwころがるの決定じゃないかwwwwwwwwww
もうマトモな旧神はあんな奴一生相手にしないよwwwwwwwwwww
716名無し三等兵:2006/03/28(火) 14:37:09 ID:???
>>715 クトゥルフなんか読んでるんだ。渋いなぁ。
知ってる奴なんか、めったに居ないんじゃないか?
717名無し三等兵:2006/03/28(火) 15:31:41 ID:???
ホラーの古典だから結構知ってる奴、いるんじゃね?
菊地秀行のエイリアンシリーズ関連で知った口だけど。
あれって面白い。
718名無し三等兵:2006/03/28(火) 17:46:56 ID:???
ん?イクサー1の話題?
719名無し三等兵:2006/03/28(火) 21:07:45 ID:???
今度、日本テレネットってメーカーから
ヴァリスってゲームが出るらしいぞ
主人公は女子高生らしい・・・
720名無し三等兵:2006/03/29(水) 02:00:41 ID:RRQbmU7l
それって日テレ?
721名無し三等兵:2006/03/29(水) 08:30:42 ID:???
17歳の女子高生を好きになったらロリコンって言われました(><
722名無し三等兵:2006/03/29(水) 16:08:21 ID:hl1G3Ky1
最近、株価が上がってないか?
一儲けできるんじゃない?
723名無し三等兵:2006/03/29(水) 16:10:31 ID:???
後20年後にこのスレがあったらFX選定で盛り上がってるのかな
724名無し三等兵:2006/03/29(水) 19:24:48 ID:???
多分スーパーF15みたいなカナードのついた、フェニックスミサイルの発展型
搭載のすんごい飛行機だぜ、それ
725名無し三等兵:2006/03/29(水) 19:26:13 ID:???
その頃には有人戦闘機なんか無くなってるな。
726名無し三等兵:2006/03/29(水) 21:46:32 ID:???
つうか翼もなくなってるかも
727名無し三等兵:2006/03/29(水) 21:49:04 ID:???
恒星間航行が可能になってるだろう。
宇宙戦の時代だ。
728名無し三等兵:2006/03/29(水) 22:15:24 ID:???
まあレイズナーはさすがにフライングだろうけど、
20年も経ってれば火星くらいには到達してるだろうな
スペースシャトルも米ソで飛ばしあうだろうし……
冷戦もいよいよ宇宙や月面に進出していくんだろうか
729名無し三等兵:2006/03/29(水) 22:19:03 ID:???
ダイダロス計画はどうなるんだろ
730名無し三等兵:2006/03/29(水) 22:26:52 ID:???
トラベラーだと1990年から2000年(TL9)の段階でジャンプドライブが開発されてるが…
まあムリっぽいな…実現できそうなのはレーザーライフルくらいか
731名無し三等兵:2006/03/29(水) 22:38:06 ID:???
>730
ってか、今の時点で地球の気象制御できてるしw>トラベラーの世界
でも俺は好きだな、他のロープレと違って普通の生活とかプレイできるから
クトゥルフなんていままでキャラ生き残れたためしがない。orz
732名無し三等兵:2006/03/29(水) 23:03:15 ID:???
そういや、74式の次の戦車って88式になるらしいね
なんかレオパルトUみたい
733名無し三等兵:2006/03/29(水) 23:44:52 ID:???
>>730
でもまあ、コンピュータの性能の発展は妥当っぽくないかな。
宇宙船制御するようなコンピュータはやっぱり巨大化するだろうし。
734名無し三等兵:2006/03/30(木) 10:01:41 ID:???
>>719
ああ? 「ヴァリス」つーと、サンリオSF文庫から出てる、
P.K.ディックの電波ゆんゆんの「ニューウェーブ」小説だろ。
読んでてサッパーリわからんかったorz
連作だつー「聖なる侵入」を読んだら、ますますワケワカメだOTL
何を、どう改変したら、女子高生を主人公したゲームにできるんだ?
教えてホスィ
735名無し三等兵:2006/03/30(木) 17:57:06 ID:???
736名無し三等兵:2006/03/30(木) 22:34:14 ID:???
FS-Xって支援戦闘機だろ?
日本は主力戦闘機作れないのかよ。
737名無し三等兵:2006/03/30(木) 22:58:30 ID:???
作ろうとするとメリケンから圧力かかるんだよ
738名無し三等兵:2006/03/30(木) 23:03:54 ID:???
ふと連想したんだけど、ケンメリとかジャパンってめちゃ安いよな。むしろ価値無し。
739名無し三等兵:2006/03/30(木) 23:17:03 ID:???
鉄仮面 最強
740名無し三等兵:2006/03/31(金) 05:56:52 ID:???
いやいや、三菱のスタリオンが最強だよ。
未だ、記録はそれほど出てないけど、ポテンシャルは凄いぞ。
ラリーでは、WRCのレギュレーション対応でもたついてるけど、
これから三菱の快進撃が始まるのさ。

え、タイヤが取れる?何のことだい?
741名無し三等兵:2006/03/31(金) 20:24:48 ID:???
ジャッキー(・∀・)キタコレ
742名無し三等兵:2006/03/31(金) 20:27:23 ID:???
スタリオンっていうとウルトラマンに出てくる車だね、しかし三菱も円谷とタイアップして
あんな車作るなんて遊び心あるなあ。
743名無し三等兵:2006/03/31(金) 22:52:19 ID:???
いや、やはり車は小型で軽量、そして高出力じゃないと
俺はホンダのCR-Xだな。「ZC型」は最高だ
744名無し三等兵:2006/03/32(土) 01:02:14 ID:???
いまはファミリア4WDだろ、DOHCターボ+フルタイム4WDまるでGrB
745名無し三等兵:2006/03/32(土) 15:53:04 ID:???
俺F1オタだけど、TVで生中継されることが夢だな。
746名無し三等兵:2006/03/32(土) 19:45:32 ID:???
>>745
特別に教えてやるよ。来年から中嶋がロータスにホンダエンジン搭載でフルタイム参戦
全戦中継されるよ。場所によっては生だ。
747名無し三等兵:2006/03/32(土) 22:15:51 ID:???
プレリュード買ったんだが女三昧の毎日を送ってます
ありがとうございました
748名無し三等兵:2006/03/32(土) 22:36:39 ID:???
マジか?
やっぱプレリュードは女にモテんのかよ。
スペシャリティーカー(´・ω・`)ウラヤマシス
俺の白い稲妻シルビアじゃ駄目なのか・・・・
749名無し三等兵:2006/04/02(日) 01:52:28 ID:???
>>744
ファミリアは人工芝植えてヤシの木をはやすのが
ナウイよな
750名無し三等兵:2006/04/02(日) 10:12:17 ID:???
>>749
何年前の話だ?もう廃れてるぞ
751名無し三等兵:2006/04/02(日) 13:37:54 ID:???
モスピーダってアニメ面白そうだな
こんどビデオ借りてこよう
752名無し三等兵:2006/04/02(日) 18:04:38 ID:???
ビデオデッキ持ってんのかYO!?
俺んちまだ無いんだよな(´・ω・`)ホスィ
753名無し三等兵:2006/04/02(日) 19:45:41 ID:???
ビデオデッキ買うなら、もちろんβだよな。
754名無し三等兵:2006/04/02(日) 19:51:07 ID:???
ビデオデッキ手に入ったのでめぞんを録画して永久保存します(`・ω・´)シャキーン
755名無し三等兵:2006/04/02(日) 20:47:37 ID:???
志望校の推薦が確定したら親父にデッキを買ってもらう約束になっている。
お年玉は使わずにとっておいて、幻夢戦記レダとメガ・ゾーン23をのビデオを買う予定。
(・∀・)ワクテカ
756名無し三等兵:2006/04/02(日) 20:54:39 ID:???
安永航一郎テラオモシロスwwwwwwww
コイツぁ伸びるぜ。
757名無し三等兵:2006/04/03(月) 01:30:25 ID:???
ダロスってアニメ何あれ? 全然面白くないじゃん。
まぁ製作がバンダイだからなー
758名無し三等兵:2006/04/03(月) 01:49:16 ID:???
>>756
県立地球防衛軍か・・・
なんかOVAとかいうビデオになるらしい
759名無し三等兵:2006/04/03(月) 03:47:12 ID:???
なあ、1月から始まった「加トちゃん&ケンちゃんごきげんTV」ってどうよ?
ひょうきん族もちょっとマンネリ気味だけど全員集合の後番組だしどっち見るか迷ってるんだよなぁ。
760名無し三等兵:2006/04/03(月) 20:17:51 ID:???
そんなのひょうきん族でしょ
タケちゃんマンもパーデンネンが登場したしな〜
で、鶴太郎の物まねがいいね!
たまにお笑いから俳優や芸術家もどきになる勘違いがいるけど
彼はお笑い一本槍を貫くだろうね。

そういえば最近紳助の相方見ないな?なんてったっけ?
761名無し三等兵:2006/04/03(月) 22:42:49 ID:???
漫才とか見ない人なんだけど、紳助・竜助は人形劇三国志で知ってる。
漫才師が番組の狂言回しなんて相応しくないとか生意気なこと思ってたけど、
今思うと悪くなかった気もする。とくにシンシンは漫才やめて司会者とかでも食べていけそうだ。

人形劇三国志を元にした文庫本は確か最後、
老人になったシンシンとロンロンが二人で一緒に、
孔明の墓を守ってるってエピソードで終わるんだよね。
あのエピソード、二十年後ぐらいにもう一度思い出してしんみりするかもしれない…
762名無し三等兵:2006/04/03(月) 22:43:41 ID:???
ひょうきん族なんてクソ食らえ。
俺は長さんについて行くぞ!
763名無し三等兵:2006/04/03(月) 23:10:26 ID:???
人形劇といえばニンニキニキニキの西遊記。あれ再放送しないかな。
ちょう観たいんだが。
あとばっちり再放送して欲しいのはパノラマ太陽系だな。主題歌が好きだ。
764名無し三等兵:2006/04/04(火) 01:56:45 ID:???
しっかし太陽にほえろって良く続いてるよなぁ もう14年だぜ。
あれもだいぶ刑事死んでるよな。面白いからいいけど。
765名無し三等兵:2006/04/04(火) 08:55:46 ID:???
太陽にほえろと言えば見所はラガーの成長っぷりだよな
あんなに放送内で大きくなった俳優も珍しい。
あと、注目はマイコン刑事。
マイコンのキーボード叩いて事件を解決できるんだからな。
これからはマイコンの時代だよ。
766名無し三等兵:2006/04/04(火) 09:17:15 ID:???
俺ジーパン死んでから観てない。つーか死ぬ回は見逃したんだよな。
orz
767名無し三等兵:2006/04/04(火) 11:03:38 ID:???
しかしまあ、あれだ。
配属1年目の刑事を中心に、年1人程度のペースで殉職者がでたら、
普通、課長は管理能力を疑われ、どっかに飛ばされるもんだが…。
768名無し三等兵:2006/04/04(火) 23:25:58 ID:???
飛ばされて七曲署に来たんだよ
769名無し三等兵:2006/04/04(火) 23:41:48 ID:???
TACTICS買いました
超ワイドリプレイ:アレクサンドロスの遺産
付録ゲーム:中国農場
007最終回、War in the East スターリンライン突破、フリードリヒ大王と7年戦争第2回、
EuropaJunction英国本土決戦におけるイタリア空軍、トラベラージャーナル:ROBOT上…

ようやく発売された、007日本語版は当然買うとして、インテリジェンスレポートにある、
「Ζの鼓動」と「フリードリヒ大王」どっちを買うか迷っています。
「Z」にほぼ決めていたんですが、知らないおじさんが夢枕に立って「20年後に後悔するぞ」
って言うもんで…
770名無し三等兵:2006/04/05(水) 00:39:43 ID:???
>769
編集後記のT2やKはどうよ?
771名無し三等兵:2006/04/05(水) 01:22:42 ID:???
K:「武器商人」という名(だったと思う)の本を探しています
T2:ゲーム開発室には酒やタバコを嗜まない人間が多い(中略)酒もタバコもやらない編集になんてというのは偏見でしょうか
772名無し三等兵:2006/04/05(水) 03:27:11 ID:???
トラベラーっていつかPCでプレイしてみたいゲームだよね。
PC88じゃぁムリそうだが

TACTICSの投稿はDQNが多いせいか
編集さんは時々怒っているね。
773名無し三等兵:2006/04/05(水) 09:57:24 ID:???
今年の俺の予想。テーブルゲーム業界は激動の年になるぜ。

ちょっとエッチな福袋で一躍勇名をとどろかせた「戦うパソコンゲームマガジン」ことコンプティークで、あと半年ぐらいするとなんか連載が始まる。
年末には社会思想社から新雑誌創刊の予感。
774名無し三等兵:2006/04/05(水) 20:21:32 ID:???
今、「レッドオクトーバーを追え」を読んでるだが
マジで面白い。軍ヲタにも納得の小説だよ。
ここまでリアルだと情報源が気になるな

トム・クランシー、近いうちにFBIに逮捕されるか
赤い国に拉致られるか、暗殺されるんじゃね?
775名無し三等兵:2006/04/05(水) 21:43:52 ID:???
>>774
でもあんなスケールでかい小説
とても映画化なんてできそうにないよな

下手にミニチュアで潜水艦戦を再現したら
かなりショボくなりそうだし
776名無し三等兵:2006/04/06(木) 16:46:20 ID:???
>774
この人の小説、面白いよな。日本の仮想戦記作家も少しは見習えといいたい。
まさかこの人が架空の日米戦争を扱った小説なんて書かないだろうとは思うけどw
777名無し三等兵:2006/04/08(土) 00:29:44 ID:O2WfooqP
うちの弟がオレのパソコンをいじっていると思ったらこんな画像を保存してやがった。
http://cgi.2chan.net/f/src/1144415629425.jpg
778名無し三等兵:2006/04/08(土) 19:36:28 ID:???
ユッコちゃんが・゚・ (⊃_;)・゚・
779名無し三等兵:2006/04/08(土) 21:18:23 ID:???
おいおい岡田有希子死んでるじゃねーか
やっぱ峰岸がすき放題やってたんだろうな・・・・
わかっちゃいたが芸能界ってのはホント鬼だな。人が住むところじゃねぇ
780名無し三等兵:2006/04/08(土) 22:09:57 ID:???
ユッコタンは死んでなんかねーYO!
ずっと生きてるんだもん・・・俺たちの心の中で(´Д⊂
781名無し三等兵:2006/04/09(日) 12:10:55 ID:???
ユッコが・・・・・・orz
782名無し三等兵:2006/04/09(日) 13:39:28 ID:???
∧||∧
(  ⌒ ヽ        ユッコちゃんのあとを追います
 ∪  ノ
  ∪∪
783名無し三等兵:2006/04/09(日) 15:47:05 ID:???
∧||∧
(  ⌒/
 ∪ / / ヽ<782
    /  ノ
    ∪∪
         ∧ ∧,〜    吊ってんじゃねーよ
        ( (⌒ ̄ `ヽ    _
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ    _/_
         /( ノ ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(     く     `ヽ、
      /`   \____>\___ノ
     /       /__〉     `、__>
784名無し三等兵:2006/04/09(日) 16:11:24 ID:???
プロ野球開幕したな。
セ・リーグは神さま仏さま吉田さまで阪神が文句なくV2!!
パ・リーグは監督が森になったけど清原もいるし西武が盤石ってところだな。
785名無し三等兵:2006/04/09(日) 21:11:48 ID:???
いや、ここは球界一の秀才上田監督率いる阪急ブレーブスの優勝ですよ!
786名無し三等兵:2006/04/09(日) 21:13:06 ID:???
ゆっこちゃんのあとをおうよ!


                       ハ_ハ  
                     ∩ ゚∀゚)') おうよ!
                      〉  / 
                  ミ .(_/ 丿
      .
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒0�"'''ョ
゛~,,,....-=-‐√"0�T"~ ̄Y"゛=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
787名無し三等兵:2006/04/10(月) 10:39:50 ID:???
>>784
去年、神宮までわざわざ足を運んだよ。
是非、今年も優勝して、黄金時代を築いて欲しいっす<タイガース
あの打力と、左右2枚看板のストッパーが顕在なら、間違いなく今年も優勝できる。
788名無し三等兵:2006/04/11(火) 01:13:34 ID:???
>>787
まぁ去年の優勝が今世紀最後になるだろうなw
789名無し三等兵:2006/04/12(水) 22:29:36 ID:HLK7FrLr
先日、「コマンドー」見てきたけど、どう見てもやりすぎww
あの映画の主役をやってたシュなんとかという人もあれで終わりに
なっちゃうのかな?
790名無し三等兵:2006/04/13(木) 00:22:25 ID:???
でも俺はレイドーンチョン観れるだけで満足ですが何か?
791名無し三等兵:2006/04/15(土) 04:18:22 ID:???
だれかレンズマンのビデオ貸してくれよ
バスカークかわえ〜
792名無し三等兵:2006/04/16(日) 16:55:26 ID:???
どうやらアメリカでは海軍が全面協力してトップガンなる映画を撮っているらしいね
日本でも自衛隊が撮影協力するような映画出来ないかなぁ
実写が無理ならアニメでも良いんだが・・・
793名無し三等兵:2006/04/16(日) 21:05:37 ID:???
自衛隊が協力っていうと戦国自衛隊とかかな。リメイクされそうな悪寒。
でも飛行機は流石に無理じゃね?空自のF−4かな。ファントム無頼映画化キボンヌ
特撮がちょっとなぁ。

794名無し三等兵:2006/04/16(日) 22:58:57 ID:???
一昨年リバイバルされたゴジラで自衛隊全面協力してなかったっけか?
795名無し三等兵:2006/04/17(月) 20:25:49 ID:???
自衛隊が協力するような映画やアニメはとても硬派な作品になるだろうね
松本御大のザ・コクピットシリーズみたいなヤツ
ところで最近は女性が沢山出てくる軟弱なマンガが増えてきて厭になるよ
796名無し三等兵:2006/04/17(月) 22:39:07 ID:???
そうだ、最新護衛艦で乗組員が全員おんにゃの娘のアニメって、どう?受けるかも
797名無し三等兵:2006/04/17(月) 23:36:32 ID:???
>>796
おいおい冗談も過ぎるんじゃないか?
そんな企画、海上自衛隊に持ち込むヤツはいないだろう
そもそもそんな作品に協力したらその広報官は処分されるんじゃないか?
798名無し三等兵:2006/04/18(火) 13:10:08 ID:???
>>797
あほか、協力するに当たっては、日本のお役所らしく、
上司および関係各部署に稟議書を回す必要があるだろうが。
よほど巧妙に偽装と根回しをやっとかんと、処分以前に、
協力そのものが不可能。
799名無し三等兵:2006/04/18(火) 21:16:08 ID:???
確かにそうですな
我が国の海上自衛隊がそのような軽薄な行為をするわけがありませんな
800名無し三等兵:2006/04/18(火) 21:29:08 ID:???
神林長平っていう人の書いてる小説すげーですよ。
不定期にしか連載が載らないのがアレだけど。
今年中にアニメ化されると見た。
801名無し三等兵:2006/04/18(火) 22:41:54 ID:???
ログインでも特集組まれてたよね
髪長い人ですた
802名無し三等兵:2006/04/20(木) 22:45:24 ID:???
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       |dexiosu|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ペプシNEX・モツ煮・ヌルポ・伊予柑・寒いギャグ ・7年ものキムチ
・カビキラーストロング ・ハイスクール奇面組文庫版全13巻 ・(元)関内太郎・マイメロの頭巾 ・ポーション
おっぱい・義・ラグナロク ・ルーシー・マリア・ミソラ 未塗装組立フィギュア
はじめてのときめきメモリアルONLINE・G3ガンダム(GCBカード)・ジャーナリスト宣言
ケン エリカのおしっこ 櫻教・ぺペローション ・MSX
803名無し三等兵:2006/04/25(火) 21:38:28 ID:???
海上自衛隊が原子力潜水艦持って
ソ連やアメリカ相手に宣戦布告するようなシチュエーションって、
たとえ漫画でもありえないよなー
804名無し三等兵:2006/04/26(水) 01:37:05 ID:???
で、宣戦布告してどーすんの?正気の沙汰じゃないね。まだヘリ空母のほうが現実味があるぞ。
805名無し三等兵:2006/04/26(水) 18:52:14 ID:???
おいっ!大変だ!!
ソ連の原発でメルトダウンが起こったらしいぞっっっつ!!
806名無し三等兵:2006/04/26(水) 20:02:15 ID:???
ああ、キエフの近って話みたいだがソ連はいまだ正式コメントだしてないみたい
807名無し三等兵:2006/04/26(水) 20:08:04 ID:???
反動勢力の捏造情報を信じるとは・・・
君たちは本当に愚かだね。
ソヴィエトの技術は世界最高峰だよ。
しかも完璧に管理された原子力発電所だ。
事故など起こるはずが無い。
808名無し三等兵:2006/04/26(水) 22:02:57 ID:???
まったくだ。スリーマイル島じゃあるまいし
809名無し三等兵:2006/04/27(木) 10:55:04 ID:K48PAja6
えーっと・・・・マジ?
810名無し三等兵:2006/04/27(木) 11:03:53 ID:???
ここまで来ると、マジだなこりゃ。
放射能汚染で、ヨーロッパ壊滅しちゃうんじゃないかい?
811名無し三等兵:2006/04/27(木) 12:06:09 ID:???
大丈夫じゃね?社会党がソ連の核は良い核とか言ってなかったっけ。
「原爆実験の真下で行進する勇敢なソ連軍兵士」みたいなポスター見た事あるヨ。
812名無し三等兵:2006/04/27(木) 12:42:21 ID:???
さっき昼のニュースでやってたけどよ、スェーデン政府がセシウム137と要素131が
検出されたって発表したようだぞ。
スェーデンはソ連に対しては敏感だから情報としては信頼できると思う。

しかし本来は炉心の中になけりゃいけない物質が北欧で観測されたんだからこりゃマジやばそうだな・・・
813812:2006/04/27(木) 12:46:33 ID:???
ごめん
スェーデンじゃなくてスウェーデンだ・・・orz
814名無し三等兵:2006/04/27(木) 13:00:32 ID:BTv9ht++
大人が寝静まった夜
窓から空を見上げると
とてもすごい物を見たんだ
815名無し三等兵:2006/04/27(木) 13:46:49 ID:???
パクリじゃない パクリじゃない 不思議な気持ち♪
816名無し三等兵:2006/04/27(木) 14:21:38 ID:???
チェルノブイリの心配しているやつ、考えすぎだよ
原爆が落とされた広島だって、もう普通に人が住んでるし、
別に変な病気が増えたとかそういうことは、後から来た人にはなかっただろ?
すぐに影響は消えるってことだよ
817名無し三等兵:2006/04/27(木) 14:49:21 ID:???
>>816
炉心溶融を起こすと放射能汚染は原爆の比ではなさそうだが。
ソースは広瀬隆『東京に原発を』
818名無し三等兵:2006/04/27(木) 20:13:20 ID:???
景山民夫のエッセイって面白いな。
819名無し三等兵:2006/04/27(木) 20:46:29 ID:???
ブルータスに載ってるうやつだろ?俺も読んでる。
つか小説書かせてもたぶん成功するはず。冒険小説なんか向いてるな。
まちがっても子供が主人公で小動物とのふれあいを描いた感動巨編とか書いちゃダメ。
あとボヤに注意と俺の占いに出た。
820名無し三等兵:2006/04/27(木) 20:56:10 ID:???
そうだ!原発事故で超人になるゲームって、どうよ?受けるかも

821名無し三等兵:2006/04/27(木) 22:09:19 ID:???
ウォッカ飲むと治るらしいぞ
822名無し三等兵:2006/04/27(木) 23:21:06 ID:???
原発事故の影響で
「牛乳が危ない」とか言われてるらしいぞ
823名無し三等兵:2006/04/28(金) 01:34:48 ID:???
え?牛乳飲むと放射能に強くなれるんじゃなかった?
あ、そっかそっか。プルトニウムをゴクゴク飲むんだったw
824名無し三等兵:2006/04/28(金) 10:18:10 ID:???
田中角栄の結審マダー?
825名無し三等兵:2006/04/28(金) 22:22:16 ID:???
ソ連がようやく公式発表したけどさ>チェルノブイリ原発事故
配信されてきた映像みたけど発電所にぽっかり大穴あいてて炉心が丸見えで
ありゃかなりヤバイな。
ウクライナの穀倉地帯はもう使い物にならないなライ麦パン食えないぜこりゃ。

でもヘリコプターで撮影してたカメラマン、あれだけ近くで撮影してて大丈夫なのかね・・・
826名無し三等兵:2006/04/29(土) 00:50:10 ID:???
しっかし、よくもまあこんな情報がソ連から出てくるようになったもんだな。
一昔だったら隠蔽されていたんじゃないか?これがグラスノチとかいう奴の効果なのかな?
案外今回の書記長は西側にとって話の判る香具師だったりしてw
ンなわけないかwww
827名無し三等兵:2006/04/30(日) 16:55:54 ID:???
>>825
むしろあそこで作業やってた奴らが心配だ。

あの穀倉地帯がやられたらソ連崩壊すんじゃね?
もしくは自爆覚悟で西進とか?(ガクブル
828名無し三等兵:2006/04/30(日) 20:46:06 ID:???
それよりも、そこここで糞ウルセー、ノストラダムス厨、何とかしてくれ。

原発事故は予言されていたとか、また、とんでもない話ぶち上げてるんですよ。

あんなもん、事後に解釈すれば、何とでも言えるつーって説得しても、
ぜんぜん話が通じやしない。

ああいう、とんでもない連中を、誰かしめちゃってくだちい。
829名無し三等兵:2006/04/30(日) 22:52:09 ID:???
>>828
それ何のムー?
830名無し三等兵:2006/04/30(日) 23:37:23 ID:???
スパゲッティの原料のデュラムセモリナって、ほとんどが輸入だったよね?
スパゲッティ食べないほうがいいぞ、こりゃ・・・
831名無し三等兵:2006/04/30(日) 23:42:13 ID:???
>>827
まあ、宇宙服みたいな作業着着てやってるだろうから大丈夫でしょ、たぶん。
そんなことより、日本への影響が心配。
832名無し三等兵:2006/04/30(日) 23:58:32 ID:???
>>828
大事件が起こると、起きた後に予言されてた事が判明する謎の大予言。
スゲーぜノストラダムス。なぜ起きる前に判らないんだろう?
かなり信じてない俺だけど、1999年だけはガチ。
とりあえずオマエラ、ビデオレンタル行ってファーストウェーブは観とけ。
833名無し三等兵:2006/05/01(月) 00:01:11 ID:???
90年までに核戦争起きるよ。
834名無し三等兵:2006/05/01(月) 02:11:55 ID:???
なんか本当におきそうだな。
それはそうと北斗の拳再開キボン。
835名無し三等兵:2006/05/01(月) 05:17:57 ID:???
俺突然ひらめいたんだけどさぁ
アンティークビスクドールが選ばれた契約者によって
ねじが巻かれたら、動いたりしゃべったりして
ほかの同じ6体の人形と戦ったり生活したりしながら
究極の少女を目指すって感じの漫画はどう思う?
絶対流行ると思うぜ!
836名無し三等兵:2006/05/01(月) 10:56:07 ID:???
>>832
1999年の予言詩だけどな。
仏文学史かじりだしの俺に言わせれば、あれ色々と違いそう。

だいたい「恐怖の大王」って何だよ。
素直に読むと「恐ろしく強い王」か、「強く偉大な王」としか読めねーよあれ。
「恐怖の大王」とかイメージ先行でやるから、どっかで捻じ曲がってくる。

あと、よくアナグラム(文字の置き換え暗号)っていわれる
「アンゴルモアの王」な。
あれ、仏語の古語で、「アングレームの王」だ。
アングレームって地方があって、ちょうどノストラの時代あたりは
「アンゴルモア」と呼ばれていた。

ここまで違うってーと、後半の詩の意味もぜんぜん違ってくる可能性大。
誰か新解釈やってくれるようキボンヌ
837名無し三等兵:2006/05/01(月) 12:26:39 ID:???
>>835
月刊OUTにでも描いてろ
838名無し三等兵:2006/05/01(月) 14:54:16 ID:???
>>836 「UFOと宇宙」にでも、投稿すれ。
って、あの雑誌、まだあったっけ?
839名無し三等兵:2006/05/01(月) 19:59:40 ID:???
>>835
>>836 読んで思いついたんだがそんなのより
「アンゴルモア」って名前の女の子がキャラクターとして
出てくるマンガってどうよ?
840名無し三等兵:2006/05/02(火) 17:41:37 ID:fPatXwoD
フジのロゴマークが変わった件について
841名無し三等兵:2006/05/02(火) 19:33:24 ID:???
>>840
あぁ、あれってタモリがいいともで書いてるマークなんだろ?
いいのか、あんな猥褻なマークをモデルにしてても
842名無し三等兵:2006/05/02(火) 19:51:05 ID:???
>>840
               _,,,,yyyzzzzyyy,,__                  
               ,yllllllllllllllllll厂 .¨リllllllllllllllllz、               
              .リllllllllllllllllllli   ,illllllllllllllllll;「               
                `゙゙^アリ|llllz,.,ylll||ミミ^^⌒                
               _yyzlllllllllll厂 ゙リlllllllllllzyy,                
              .llllllllllllllllllllll    》llllllllllllllllll!               
               .゙^ミリ《lllllllllllz,,,,ylllllllllllll》ミ^′               
                   .⌒゙゙^^^¨゙゙⌒              __,___   
  .{lllllllllllllllllllll|′」lllzyy .,illlilllト illlllllllllllllllllllllll| illlllllll|     .:lllllllll! {ll|lllト  
  .^^^^リlllllllll|′ illlllllllll|゙ . ̄¨′,リリリリリリリリリリ ..illlllllll″    .illllllllllzzzzzz   
     ,illllllll「  i《lllllllll! .__,,,,、 .illlllllllllllllllllllllll| ..illlllllll|  ___,, illlllllll》リリリ干   
    ,illlllllll「   yyz;llllllllllllllll|  ゙゙゙゙゙;llllllllll厂゙″illlllllllllllllllllllllll| .:lllllllll|,,,,,,,,,,,,,    
   .,illllllll|′  ..illlllll;》ミリ「^゙″  ,illllllllll「   illlllllllllll;;》ミミ干 illlllllllllllllllllllll゙ 

843名無し三等兵:2006/05/03(水) 00:05:23 ID:???
最近深夜放送が増えてるような気がするな・・・
844名無し三等兵:2006/05/03(水) 18:18:30 ID:???
とんとことこっ とっことことこ とんとことこっ とっことことこ

ぷうわぁぁー ぱっぱぱぱぱー ぱぱー ぱぱー
ぱぁー ぱっぱぱ ぱぱー
ぱぁー ぱっぱぱぱ ぱぱぱー ぱぁぱぱー ぱあぱぱあー
ぱーぱぱー ぱぱっぱっぱぱ ぱーぱぱー ぱぱっぱっぱぱ ぱー
ちゃんか ちゃん ちゃんか ちゃん
ぱー ぱぱぱぱぱぱー ぱーぱぱぱー ぱー ぱー♪
(毎日放送 野生の王国OP 幻バージョン)
845名無し三等兵:2006/05/04(木) 02:59:36 ID:???
チェルノブイリの放射性物質がジェット気流にのって日本にまで来たぞ
雨の時に傘無しで出歩くと被爆するからみんな注意しろよ。
846名無し三歳児:2006/05/04(木) 04:00:51 ID:???
まだ生えそろってすらいない俺の頭髪が危険に晒されている。
しかし、放射線が相手では20年後に早々と不安を感じさせるのもいたしかたない。
847名無し三等兵:2006/05/04(木) 06:09:05 ID:???
明るいナショナルのCMが終わってしまった件について
848名無し三等兵:2006/05/04(木) 11:08:57 ID:???
>>844 を口ずさみながら読み上げてしまった件について
849名無し三等兵:2006/05/04(木) 11:33:56 ID:JDkAoch4
ニュースセンター9時に出てる宮崎みどりさんって、
世間が才女と言うだけのことはあるよね。
850名無し三等兵:2006/05/04(木) 12:07:38 ID:JadKwWdm
今、新車で売ってるAE86トレノ後期型っていいよな。免許取ったら買おうと思う。頭金貯めるのでバイト行って来るね!でわまた!
851名無し三等兵:2006/05/04(木) 16:56:59 ID:???
>850
とある関東の辺境の県に住んでいる豆腐屋です。今結婚したばかりで、もし長男が生まれたら是非走り屋に仕立てたい
と思っています。
しかしウチはお金が無いので折角の車も営業用にするしかないな。
AE86に×○とうふ店ってロゴを入れるのはかっこ悪いけど、税金対策にもなるし営業用に一台入手する予定です。

さて、関東のダウンヒルをコイツで制覇するとするか・・・・・・
852名無し三等兵:2006/05/05(金) 14:00:26 ID:???
イニシャルは?
853名無し三等兵:2006/05/06(土) 03:48:05 ID:???
K・Yって誰だ
854名無し三等兵:2006/05/06(土) 18:47:54 ID:???
>>851
奥さん大事にしろよ。
855名無し三等兵:2006/05/08(月) 00:18:25 ID:???
>>851はたぶんFさんだな。地元では走り屋としてブイブイ言わせてたので県外にも有名。でも引退したみたいだから最近の若い子は知らないみたい。
856名無し三等兵:2006/05/08(月) 14:16:00 ID:???
CBX400F買ったけど、本当はΓ欲しかったなぁ・・・・・・
857名無し三等兵:2006/05/08(月) 23:03:18 ID:???
フェザーにしとけ
858名無し三等兵:2006/05/09(火) 01:51:19 ID:???
ところでおまえら、データレコーダーはどこの使ってます?
ラジカセを代用してたんだけど最近セーブ、ロードミスが多くて閉口してる

教えてくらさい
859名無し三等兵:2006/05/09(火) 02:00:17 ID:???
エロ漫画小説板からきますた!
>>858
無難に松下かな〜、JR用に出したヤツね
ウチで88SR買った時はセットでデタレコ買ったけど
5インチ付いてるから、ほっとんど使わなかったねぇ

良く行ってた電器屋のパソコンコーナの近くはラジカセコーナなんだ
シャープのWカセでソフト丸ごとコピー、オレってあったまイィ〜
と思ったら全然ダメ!聞いたら音がコモってやんの〜
ラジカセ過信は良くないねぇ、リモートも利かないし
860名無し三等兵:2006/05/14(日) 13:29:18 ID:XSDFF+gB
護衛艦はたかぜデラカッコヨス。向こう20年は海自の主力だな。

西武の新人清原は爽やかなヤツだね。これでパリーグのイメージ
が上がるといいね。
861名無し三等兵:2006/05/14(日) 13:30:34 ID:???
平成生まれの自分にはまったく話しについていけない不思議
862名無し三等兵:2006/05/14(日) 13:31:59 ID:???
そんな年号ないよ、受験勉強しすぎて知恵熱でも出したか?>>861
863名無し三等兵:2006/05/14(日) 13:45:23 ID:???
>平成
なにそのダサい元号
864名無し三等兵:2006/05/14(日) 18:27:16 ID:???
けど陛下も御歳だしそろそろってな感じもするな。
二代先まで生まれているから、まだまだ天皇家は安泰だな。
865名無し三等兵:2006/05/14(日) 20:05:25 ID:???
おれ次の年号は”安安”がいい。
パンダっぽくてかわいいでしょ?
866名無し三等兵:2006/05/14(日) 22:02:19 ID:???
ならば俺の案。
「平平」でどうよ?ノリノリな感じがナウなヤングにバカウケ。
でも年号ってどうやって決めて誰が発表すんのかな?
867名無し三等兵:2006/05/14(日) 22:34:02 ID:XSDFF+gB
中曽根首相って、15年ほど昔に防衛庁長官やってたよね。

もしかしたら、20年前に防衛庁長官やってた小泉純也あたりの息子が
首相になる日もくるかもしれんね。
868名無し三等兵:2006/05/14(日) 23:12:17 ID:???
ファミコンのゼビウスおもしろいお。
869名無し三等兵:2006/05/15(月) 00:28:46 ID:hgYU/KGF
そういえば電電公社が民営化してNTTになったけど
なんでも電話回線が「モジュラージャック」っていうコネクタになって
自由に取り外しが出来るようになるそうだよ。
今まで音響カプラで通信してたのが、近いうちに「モデム」って機器で
直接回線に繋げるようになるらしい。しかもデータ速度も向上するとか。
これで2ちゃんねるとかの電子掲示板も快適に見られるようになるかもね。
870名無し三等兵:2006/05/15(月) 00:54:33 ID:???
そんなスタートレックみたいな未来技術できるわけないよ。
871名無し三等兵:2006/05/15(月) 00:59:08 ID:???
つか、2ちんねるって何よ
872名無し三等兵:2006/05/15(月) 01:06:17 ID:???
2チャンネルってアレだ、ビデオデッキとかファミコンを接続した時に使うチャンネル。
873名無し三等兵:2006/05/15(月) 01:16:32 ID:???
俺のテレビじゃ外部入力1が割り当てられてるな
874名無し三等兵:2006/05/15(月) 02:48:48 ID:???
>>873はきっとブルジョアジーだな。赤とか白とかの線で繋げるだろ?
家のテレビは同軸で接続だぜ。
875名無し三等兵:2006/05/15(月) 15:41:08 ID:???
てか俺等ってどうやってここに集ってるんだっk・・・・
おや、こんな時間に電報g・・・あqwせd
876名無し三等兵:2006/05/16(火) 13:25:46 ID:???
とりあえず2年前からだが、「パソコン通信」というのが日本でも始まったからな。
去年の回線接続の自由化から、「モデム」とかいう接続に必要な機会も売られてるし。
877名無し三等兵:2006/05/16(火) 18:34:15 ID:???
しかしながらモデムとかいう機器には懐疑的な俺がやってきましたよ。
だいたいさーパソコン同士で通信してなんかいい事あんのか?
878名無し三等兵:2006/05/16(火) 22:00:07 ID:???
良いことあるかは判らないけど
パソコンって張り込んで買った割には使わないんだよなぁ
俺、ゲームばっかやってるよ
ベーマガとかのプログラム組んだりはするんだけどな
879名無し三等兵:2006/05/16(火) 22:11:01 ID:???
俺は親に無理言って買ってもらったから正直うしろめたい。
ゲームやるだけならファミコンで十分じゃね?学校でもパソコンのゲームの話なんか誰もしねぇし。
でもブラックオニキスだけはガチ。
880名無し三等兵:2006/05/17(水) 11:41:49 ID:???
あっそれ俺もMSXで持ってるお。
881名無し三等兵:2006/05/17(水) 14:38:27 ID:???
8日にチャールズとダイアナが日本に来てたのに話題が無いな。

それはそうと、ブラックオニキスってのは知らないが、ファミコンで今月の27日に
ドラゴンクエストとかいうのが発売されるからな。
882名無し三等兵:2006/05/17(水) 17:56:12 ID:???
>>881 あー、聞いたことある。
なんだか、ダンジョン探索系の国産ゲームだろ?
アメリカでは、その手のゲームが流行ったらしいけど、
日本じゃどうかなー。
それっぽいゲームもけっこうたくさんあるし、
大してウケないんじゃないかな?
883名無し三等兵:2006/05/17(水) 19:26:36 ID:???
ジャンプで見た。鳥山明って才能有るんだな〜って。
アラレちゃんでウンコつっついてるだけかと思ってたんだけど。
884名無し三等兵:2006/05/17(水) 19:48:57 ID:???
鳥山明のせいではないがゲームに漫画家が一枚かんでるって
だけで駄作の予感がする

キン肉マンの格闘ゲームとかしょうも無いのが多くない?
885名無し三等兵:2006/05/17(水) 23:19:43 ID:???
>>882
アメリカはAppleIIの頃はUltima、Wizardry、D&D
そんなゲームの黎明期だったね
Appleの互換機は日本ではマイナーなGrapeとかOrangeとかあるし
かのソ連邦でもAgatとかいうパチモノが動いているらしいよ
これからはさすがにLisaやMacintoshの時代になるけどね
カラーでゲームだと、未だにキャラジェネ機が根強いよ
AtariのAmigaとかね
886名無し三等兵:2006/05/17(水) 23:25:37 ID:???
そう言えばD&Dって最近赤くなった?
887名無し三等兵:2006/05/18(木) 18:31:53 ID:???
>>883
ドラゴンボール知らないのかよ?
もう連載2年近いぞ
888名無し三等兵:2006/05/18(木) 21:49:06 ID:???
そういえば子猫物語って映画撮ってるらしいね
猫の安全を考えて合成シーンが多いのかな?
889名無し三等兵:2006/05/19(金) 05:17:44 ID:???
むつごろうって素晴らしいよな。
きっと優しい人に違いない。
890名無し三等兵:2006/05/19(金) 20:58:05 ID:03j9ZPpH
>>889
子供たちの憧れだよな、ああいう生活って。俺、むつごろうさんの家の子供だったら良かったのに。
891名無し三等兵:2006/05/20(土) 02:51:43 ID:???
おまえら小説読んだこと無いのか?最近の若い奴は・・・
892名無し三等兵:2006/05/20(土) 09:31:50 ID:???
>>887
アニメ化するんだってな>DB


それよりダウンタウンっていうデビューしたての若手芸人が面白いんだがどうよ
893名無し三等兵:2006/05/20(土) 14:35:40 ID:???
若手のお笑いって勢いと不遜な態度で目立ってるだけだろ
ちょっと前のMANNZAIブームを生き残ってきた、ひょうきん族芸人には
かなわないだろうな
894名無し三等兵:2006/05/22(月) 21:50:53 ID:???
>>888
何か、撮影現場には何匹も同じ柄の子猫がいるらしいね

でも、どうしてそんなに沢山のチャトラン君が必要なんだろう・・・・
895名無し三等兵:2006/05/22(月) 22:17:32 ID:???
>>893
そりゃ生き残りだけみれば実力が高いのは当然。ツービートとかなw
ひょうきん族でも例えばホタテマンとか芸人じゃないじゃん。
896名無し三等兵:2006/05/23(火) 20:49:36 ID:???
ホタテマンて、本業は何なんだろう。
芸人でもミュージシャンでもないし。
893?
897名無し三等兵:2006/05/23(火) 23:29:25 ID:???
じゃりん子チエのテツの声の人じゃない?
898名無し三等兵:2006/05/24(水) 00:10:52 ID:TIHsk1cf
>>896
タレントなんじゃ?
中学生で100人斬りしたってDUNKのインタビューで言ってた。
899名無し三等兵:2006/05/24(水) 10:42:39 ID:???
>896

ホタテマンは安岡力也っつう俳優だ、昔の日活映画(ポルノじゃない方)にでてたらしい。
900名無し三等兵:2006/05/24(水) 13:01:01 ID:???
今年の暮れまで日経が二万突破しそうなんだけど、何時ごろが売り時だろうか・・・。

ブラマンの日にたんまりと仕込んでるんだが
901名無し三等兵:2006/05/24(水) 15:45:39 ID:???
どんどん上がりっぱなしの雰囲気だし、5年後の今頃がちょうどいいんじゃないの
902名無し三等兵:2006/05/28(日) 22:53:05 ID:XOYwj/Eu
いや、これ面白いわ!昨晩夜更かししちゃったよ
でも、今またやり始めたんだが「じゅもんがちがいます」ってなんなんだよ・・
903名無し三等兵:2006/05/29(月) 01:16:11 ID:???
ゆうて いみや おうきむ
こうほ りいゆ うじとり
やまあ きらぺ ぺぺぺぺ
ぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺぺ
ぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺぺ ぺぺ

復活の呪文はこれを使うとLv48からはじめられるんだって!?
・・・あれ?おかしいぞ(´・ω・`)できねーし
904名無し三等兵:2006/05/29(月) 21:34:33 ID:???
こないだ友達の家でアニメックのバックナンバー見てたんだが、
「ためになるゼネプロ講座」で関西の某大学の実験用原子炉の話が出てたんだ。
毎朝担当の学生が原子炉の燃料投入口開けて、
バケツで汲んできたウラン流し込んで起動とか、
ものぐさな学生が何回もウランはこぶのめんどくさいからまとめて汲みだして、
臨界量越えちまったよどうしようとか、
さすがは関西芸人よくもこんなしょうがないネタ思いついたなと大笑い。

……まさか、チェルノブイリではこんなことやってないよな?
905名無し三等兵:2006/05/30(火) 00:45:04 ID:???
アフォか、まあ、今のソビエトあたりなら有り得ない話でもないが
それでもバケツにウランなんて、絶対ありえない(笑)
906名無し三等兵:2006/05/30(火) 01:31:53 ID:???
まして、それを統括する省庁のトップが
臨界が何か分からないなんてありえないありえない。
907名無し三等兵:2006/05/30(火) 01:36:23 ID:???
当然だな。確かに政治家は下衆なのが多いが官僚は優秀だからな。
また、核関連企業に勤める技術者は作業員を含めてこれまた優秀だから
>>904 みたいのはあり得ないよな
908名無し三等兵:2006/05/30(火) 01:39:40 ID:???
おいおい、ソ連の話だろ?まるで日本で起きる様じゃないか!ネタも大概にしてくれ(笑)
909名無し三等兵:2006/05/30(火) 01:42:46 ID:???
ごめんニヤニヤしてる自分が嫌いになった。
910名無し三等兵:2006/06/01(木) 22:54:21 ID:7K9JmQwd
ヘッヘッヘ、ついに光栄マイコンシステムの新作『信長の野望・全・国・版』を買ったぜ!
早速地元の越前国・朝倉義景でプレイしたら、本願寺と斉藤に攻め込まれてあぼーん…orz
911名無し三等兵:2006/06/01(木) 23:21:03 ID:???
漫画チックなのキャラクターが出てくるエロいコンピューター用のゲーム作ったら売れるかな?
912名無し三等兵:2006/06/02(金) 00:07:44 ID:???
それより177だぜ
913名無し三等兵:2006/06/02(金) 01:36:08 ID:???
>>911
コンピュータって
絵はカクカクだし、色も少ないし、音に至ってはビープ音・・・
難しくないか?
くりぃむレモンとかのアニメには表現方法でかなわないだろうな

それよりエロ漫画がイイ。前は劇画みたいのしかなかったけど
最近は少年漫画見たくすっきりした絵もあるのな
森山塔とかいいよ!
914名無し三等兵:2006/06/02(金) 13:02:08 ID:???
森山塔ヤバス
美少女まんがっていいよな。森山塔の文字見るだけでドキドキするよ。
915名無し三等兵:2006/06/02(金) 13:48:42 ID:???
ノック
する
ように
916名無し三等兵:2006/06/02(金) 20:38:03 ID:???
ジャンプで連載してるジョジョの奇妙な冒険ってみんな読んでるか?
連載始まったときは10週打ち切りになるんじゃないかってヒヤヒヤものだったけど
波紋がでてきて俄然面白い展開になってきた・・・
一部で北斗の拳の劣化なんて逝ってる奴がいるけどあれとは全然別物だぜあれは
917名無し三等兵:2006/06/02(金) 21:04:56 ID:???
俺はあの時代設定が好きだな。あの漫画家ちょっと注目してるから今回は当たり作の悪寒。
でもちょっとジャンプの雰囲気には合わない気もする。バオーとか良かったけどSFジャンルは正直微妙だなw
ちなみに魔少年BTははっきり外れだったと思う。

まぁ俺はコブラ連載時しかジャンプ買わない男なので、SFとかゴシックホラーでも全然いいけど。
918名無し三等兵:2006/06/04(日) 11:27:27 ID:???
ジャンプよりもサンデーの方がいい!
あ〜る面白いよあ〜る
919名無し三等兵:2006/06/04(日) 15:30:33 ID:sctnuUDa
ジョジョ?何だそれ?
お前ら何わけわかんないこと口走ってんだよ
今年は昭和61年だぞ
920名無し三等兵:2006/06/04(日) 16:13:16 ID:???
そう言えばさあ。
1985年危機説って結局何だったんだろうね?
85年にソ連が攻めてくるとか何とか言って、なーんもないまま86年だよ?
世の中は退屈だしガッコはつまんないし、
戦争でも起こって全部吹っ飛ばしてくれねーかなー。
そうすりゃバックファイアとかミグ25とかナマで見れるしさー。
921名無し三等兵:2006/06/04(日) 18:25:05 ID:???
そうだよなぁ
俺映画の「若き勇者達」みたいな事が起こっても良いように
弓や糧食、ナイフを用意して待ってるんだけどな

もちろん、柘植久慶大尉殿の「ザ・ファイティング」や
「サバイバル・バイブル」は常備しているのは言うまでもない
922名無し三等兵:2006/06/04(日) 22:06:25 ID:???
あと13年待て
1999年7の月になれば・・・
923名無し三等兵:2006/06/04(日) 23:08:45 ID:???
つーかさあ、バックファイアって自衛隊のファントムより速いんだろ?
じゃあバックファイアがドックファイト仕掛けてきたら負けちゃうじゃん。
やっぱ自衛隊って弱いんだな〜。
俺戦争になったら真っ先に降服するよ。
924名無し三等兵:2006/06/04(日) 23:18:20 ID:???
>>918
影は薄いが、しいちゃんかぁいいよな
925名無し三等兵:2006/06/05(月) 00:37:38 ID:???
最近ボードシミュレーションゲームが流行ってるんだって?
あれを小説に応用したら結構いけるんじゃないかな。
SF設定を使えばクレームがついても大丈夫だし。
今度中公がノベルス始めるらしいから、企画を持ち込んでみるわ。
えっ、タイトル?そうだなぁ、「ニセコ要塞1986」とでもしておくか。
それとは別に太平洋戦争の歴史改変ものにも手を出してみたいんだよな…
926名無し三等兵:2006/06/05(月) 10:28:55 ID:???
>>925
着眼点がイイ。モノに出来れば10年は持つネタだな。それ以降は・…
でもメジャーにはなりえない予感。時代はメディアミックスだから商業的にはパラレルな展開可能な作品が望ましい。
927名無し三等兵:2006/06/05(月) 20:07:54 ID:???
>>925
おっ何か良さそうなアイデアを話してるな
漏れも書こうかな
タイトルは「激烈!帝国大戦」てのがいいな
928名無し三等兵:2006/06/06(火) 05:44:29 ID:???
そういう小説って何処のだふぁsじゃsd;jがsgんふぁ」え
929名無し三等兵:2006/06/06(火) 18:49:21 ID:???
しかし、ゲームを基にした小説なんて大抵の出版社からいい顔されないんじゃないか?
出すとしたら角川・青のほうがいいかも。メディアミックスは角川文庫が強そうだし。
930名無し三等兵:2006/06/11(日) 18:51:58 ID:???
>>929
めでぃあみっくすってどういう意味?

で、ボードゲームをネタにした小説なんだけど、
「レイテ沖海戦でアメリカをボコボコにした日本であったが、
かえって敗戦が遅れてしまい北海道にソ連の傀儡政権が出来てしまった。
そして1950年、共産日本は日本を統一しようと南進をはじめる・・・」
こんなネタどうかな?
931名無し三等兵:2006/06/11(日) 20:56:20 ID:???
>>930
正確な定義は良くわからんけど、いろいろなジャンルで展開する事じゃね。
よくある小説の映画化とか、それだけじゃなくて。
映画がメインで小説出たり、タイアップで漫画になったり、くそつまんねぇゲーム作ったり。そういうのが一まとめで企画されている事かな。
だいたいが金儲け狙いすぎてクソな商品だけどなw
932名無し三等兵:2006/06/18(日) 03:04:50 ID:???
そう言えばスタローンのロッキー4が公開されているけど
見に行った?
何かソ連の選手が出てくるらしいけど、そんなのにまで
東西冷戦を出さなくってもって思うんだ
933名無し三等兵:2006/06/19(月) 14:20:17 ID:jWkOfRpv
ところで、この板ってやっぱサカヲタ少ないのか?
NHKとかTV東京でちょびちょび録画放送を深夜に流してるけどよ。
メキシコのワールドカップ、ベスト8が出揃ったとこなんだが。

22日(現地時間)に軍ヲタ向けの面白いカードがあるぞ。

 ア ル ゼ ン チ ン 対 イ ン グ ラ ン ド

フォークランド紛争の遺恨試合だぜ。
まあ、戦争とは逆に、天才マラドーナ(知ってる?)がいるかぎり、
アルゼンチン優位は動かないところだけどな。
かなり面白いことになるようだから、深夜でも観るべし。
934名無し三等兵:2006/06/19(月) 14:37:56 ID:jWkOfRpv
>>932
漏れは、あれは東西冷戦終結を予言する映画と思うぞw
試合の最後の方、モスクワの会場の客がロッキーを声援しだすじゃん。
あれは、アメリカ型の資本主義がソ連でも受け入れられることを暗示してるんだよww
935名無し三等兵:2006/06/19(月) 16:33:42 ID:mtteQe14
THE ALFEE最高だよね!!
936名無し三等兵:2006/06/19(月) 16:45:24 ID:???
先月発売されたドラゴンクエスト、結構面白いぞ。
937名無し三等兵:2006/06/19(月) 19:14:58 ID:???
そう言えばアイオワ級戦艦ていつ日本に寄港するんだっけ?
938名無し三等兵:2006/06/19(月) 22:23:05 ID:???
ニュージャージーだっけか?また市民団体がうるさいんだろうな
話は変わるけど、ミッドウェイが日本で改装されるらしいね
中村敦夫の地球発22時で放送してた。
何か艦載機も変わるらしい
939名無し三等兵:2006/06/19(月) 22:44:21 ID:???
>>938
何に変わるの?
トムキャットだったらいいのにな
940名無し三等兵:2006/06/20(火) 01:22:55 ID:???
>>934
俺は何かご都合主義な感じだな
ロッキーシリーズももう打ち止めだろう
1とか2は好きだったんだけどね〜
941名無し三等兵:2006/06/20(火) 16:28:39 ID:???
>>932
ゴルバチョフがソックリなのにおどロッキー
942名無し三等兵:2006/06/20(火) 19:30:34 ID:???
>>939
トムは大きすぎて載せられないんだって
代わりにYF-17みたいのが載るらしい・・・
でもあれって採用されたんだっけ?
943名無し三等兵:2006/06/20(火) 21:01:49 ID:???
そういやフィンランドにミグの最新鋭機が飛来したってな
944名無し三等兵:2006/06/20(火) 22:38:38 ID:???
DragonQuestって、SPIのRPGだろ。
そんな難解なものが面白いものか。
945名無し三等兵:2006/06/21(水) 00:51:18 ID:???
>>944違う。
ドラゴンクエストはファミコンのゲーム。とりあえずやってみ?
まじヤバイ。ハマる。学校でもドラ・クエの話しかしてないお。
946名無し三等兵:2006/06/21(水) 09:12:12 ID:???
>>945
復活の呪文のメモ、ミスった orz

なんか腹立つから、今日はゲーセンでハイパーオリンピックしてくる。
947名無し三等兵:2006/06/21(水) 09:30:13 ID:???
>>943
俺もそれニュースでちらっと見たけど、今までのMiGとは一味違うな。
西側っぽいスタイルに底知れぬ実力を感じたよ。

MiGマニアを自認する友達は「西側の機のツギハギみたいでつまらん」みたいなことを言ってたけど、
逆にF-15ファンの俺としてはF-14やF-15を脅かす刺客というイメージだな。
90年代の世界の空はアレに席巻されると見た。

そう言えばスホーイが似たような形の戦闘機造ってるみたいだけど、
フィッターやフラゴンみたいな単能駄目戦闘機ばかりのスホーイじゃ大した機じゃないだろうな。

948名無し三等兵:2006/06/21(水) 10:19:47 ID:???
>>946
定規忘れんな。
949名無し三等兵:2006/06/21(水) 11:07:32 ID:???
>>947
それって、最近の航空ジャーナルとかに載ってたラムKだかLとかのやつか?
なんかいつものF-14や15のコピー機じゃねぇーのかね?

ところで、XT-4は順調に試験が続いてる?
機内で酸素生成するらしいじゃん、すげぇーな。
950名無し三等兵:2006/06/21(水) 16:40:09 ID:???
>>948
近所の駄菓子屋のババァ、定規使うと怒られる(´Д⊂
951名無し三等兵:2006/06/22(木) 02:16:49 ID:???
ピンポン球って使ったっけ?
952名無し三等兵:2006/06/22(木) 12:25:50 ID:???
>>951
ピンポン球はすぐに凹んじゃうよ。
そのせいで爪が割れた…。
953名無し三等兵:2006/06/22(木) 13:54:32 ID:???
>>952
がしゃぽんのケース使え。
954933:2006/06/23(金) 10:23:35 ID:Ax6O4hpa
くそ、サカネタは見事にスルーかよ。
イングランド、アルゼンチン戦、すげえおもろかったのに。
マラドーナの7人抜き&ハンドでゴールとか。

今に見てろよ。
今後20年以内に、サッカー関係のスレがこの板でもヘーキで立つぐらいに
メジャーにしてやるからな!
…といっても日本がW杯にでれるくらいにならんと無理なんだろうなあ。
…翼くん人気くらいじゃあ、しゃあねえしなあ…
955名無し三等兵:2006/06/23(金) 11:30:18 ID:???
>>954
所詮、アマスポーツの球転がしでそ。

ところで、トップガンって映画面白い?F-14がガンガン飛びまくるらしいんだが。
956名無し三等兵:2006/06/23(金) 11:56:54 ID:???
F-14よりも、F-14を圧倒しまくる教官機のF-5に燃えるぜ。
957名無し三等兵:2006/06/23(金) 12:38:23 ID:KHKKND9q
そういえば、今度富士通がゲーム機出すんだってな。
「FMタウンズ」って言って、ソフトは全部CDなんだって!
CDロムの容量はドラクエの2000倍だとか。
想像もつかないんだが…
958名無し三等兵:2006/06/23(金) 12:46:27 ID:???
俺いま産まれたんだけどこれから生きて行くにあたって、なんかいいアドバイスない?
959名無し三等兵:2006/06/23(金) 13:21:11 ID:???
>>958
大学は今より入りやすくなってるよ。
960名無し三等兵:2006/06/23(金) 14:48:35 ID:???
>>958
矢風下部飼え。
961名無し三等兵:2006/06/23(金) 15:06:45 ID:???
>958
そうだな…
「柘植久慶」この名だけ覚えておけばいいかと。
今はまだ米軍のグリーンベレーで活躍中だが、除隊後に必ずや本を出すであろう人物だからだ。
これからの人生の中でこの名が書いてあるのを見掛けたら、そっと手にとりなさい。
そこに書かれてある事を素直に受け止め、日々鍛練を重ねるならば、
人生に於いて勝者となるのは言うまでも無い。
962名無し三等兵:2006/06/23(金) 15:10:14 ID:???
>>958
あやしい宗教だけにははまるな。
963名無し三等兵:2006/06/23(金) 15:23:37 ID:???
>>958
両親が貧しくても強くイキロ
964名無し三等兵:2006/06/23(金) 17:51:51 ID:???
>>958
胡散臭いマルチメディア企業の株は買わないように。
965名無し三等兵:2006/06/23(金) 18:13:30 ID:???
>>958
「ゆとり教育」って言葉を聞く事になると思うが、騙されるな。
周りから何を言われようとしっかり勉強はしておけ。

いいな。円周率≒3.14だぞ。
966名無し三等兵:2006/06/23(金) 18:22:47 ID:???
>>958
自分が他のやつに比べて優秀かそうでないか、早めに見極めておけ。
優秀なら努力しろ。選択肢も増えているし、良い環境も得られる。勝ち組になれるぞ。
普通なら「そこそこイケてる」って勘違いして、そうそうに努力を止め、惰性で生きろ。負け組だけど幸せだぞ。
人より劣っているなら「いやいや俺ってぜんぜん普通だから」と無理やり思い込んで、ストレスと戦いながら死ぬまで我慢しろ。絶望するよりいくらかマシだぞ。
いまよりずっと選択肢が増える反面、どうしても「選ばなきゃいけない」ので、決断力は向上するが判断力は低下する傾向にある。
キーワードは「勘違い」だ。自分は得をしていると思い込め。幸せな気分になれる。
967名無し三等兵:2006/06/23(金) 18:28:56 ID:lcH94jyk
>>966
すまんが「負け組み」とか「勝ち組み」ってなんですか?
「まるきん」「まるび」ってのは知ってます。それに近いんでしょうか。。。「め組」も知ってますが。
「プッツン」してるってことでしょうかね・・・。


そーいや、アークヒルズってすげービルが六本木に建ったってね。
968名無し三等兵:2006/06/23(金) 19:41:14 ID:???
>「まるきん」「まるび」ってのは知ってます。それに近いんでしょうか。
当たり。
「め組」に関しては鈴木雅之でも北島三郎でもどちらでも好きなほうでおk。

アークヒルズまじスゲェよ。超近代的。
俺は水泳部に入ってる高校生なんだけど、なぜかパソコン通信のエラーで国連のエージェントになった。
この前クラスメートと一緒にアークヒルズまえで外人と激しい銃撃戦をしてきた。噴水の水が冷たかったです。
969名無し三等兵:2006/06/23(金) 19:59:58 ID:lcH94jyk
そういえば、サバイバルゲームというのがここ数年ミリタリーマニアの間で流行ってきてる
らしいのですが、こちらは田舎でゲームに使うエアガンがなかなか手に入りません。

お勧めのエアガンは何が良いでしょうか?
970名無し三等兵:2006/06/23(金) 20:03:57 ID:???
>>958
とりあえず、誕生日おめでとう。
971名無し三等兵:2006/06/23(金) 20:11:25 ID:???
>>969
MP5が無難じゃないかな
972名無し三等兵:2006/06/23(金) 20:53:38 ID:???
>>968
>「め組」に関しては鈴木雅之でも〜
シャネルズの田代と桑田っておもしろいな〜
何か将来、話題になるようなことをするような気がしない?
973名無し三等兵:2006/06/24(土) 01:24:35 ID:???
>>969
まあその内フロン規制で全滅するけどな。
974名無し三等兵:2006/06/24(土) 03:57:55 ID:???
>>969
サバイバルゲームに使うとすれば何といってもKG-9、これだけはガチ!
ただしカートキャッチャーは必ず装備しる。ケチるとカート無くして結局高くつく。
もうね(´Д⊂ オコズカイスクナス
予算に余裕があればSS-9もいい。でも狙撃スキーにしかお勧めできないな。
KG-9の方が突撃できて絶対イイよ。
975名無し三等兵:2006/06/24(土) 14:28:39 ID:???
>>972
いや、マジでシャネルズいいよ。
けどあの名前ってシャネルから文句が来ないのかねぇ。
976名無し三等兵:2006/06/24(土) 19:26:43 ID:???
>>967-968
テレ朝あそこに入ったんだよね
977名無し三等兵:2006/06/24(土) 20:07:02 ID:???
この中で風雲たけし城見てる人っている?
応募したら参加できるようになったんでワクテカの毎日だ。
最後のカート戦まで行きたいので各関門突破の
アドバイスがあったら宜すく!!
978名無し三等兵:2006/06/24(土) 20:09:19 ID:???
>>975
「世界の一流品」を愛読する俺から言わせてもらえばかなりヤバス
ガンダムでもあったじゃん。ナニよ「ララァ専用モビルアーマー」って(笑)
979名無し三等兵:2006/06/24(土) 22:39:25 ID:???
>>977
羨ましい!
回転ドラムの上を走り抜ける奴は躊躇せずに一気に走りぬけろ!
980名無し三等兵:2006/06/24(土) 23:51:49 ID:???
ジブラルタル海峡では照準から着弾まで意外にタイムラグがある。
避けられなくても、少しでも動いて被弾軽減しる!!
981名無し三等兵:2006/06/26(月) 15:48:17 ID:???
起債主義って大丈夫なのか?

とりあえず空港は作らないらしいが・・・
982名無し三等兵:2006/06/26(月) 17:08:20 ID:2HVy4aqJ
そういえばもう雛見沢大災害から2年過ぎたんだな・・・
983名無し三等兵
やっぱ、土地だよ。土地。地面。
土地は値が下がらないからさ。財産で持つには土地に限るね。