◎ 次期DE?哨戒艦艇、地方隊のあるべき姿)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し三等兵

・MD,テロ、ゲリコマ、工作船対処、はたまた拡大する海外派遣任務
 正面装備を維持しつつ、時代に合わない戦略の変換に迫られる海自
 
 そんな中、地方隊勢力の大幅削減、迫り来る水中破壊工作部隊やそれ
 らを運ぶ、水中運搬兵器、沿岸、基地、港湾防備は果たして大丈夫
 なのか

 今後地方隊は如何なる編成、装備、訓練を施していかないとならないのだろうか


・ここは海上自衛隊の地方隊あるべき姿なので海保ネタはご遠慮ください。
2名無し三等兵:2005/03/21(月) 20:19:27 ID:???
自営業阻止
3名無し三等兵:2005/03/21(月) 20:21:35 ID:???
いしかり、ゆうばり型、PG01型、雪クラス等早期退役の予定です
4名無し三等兵:2005/03/21(月) 20:43:46 ID:???
PG01クラスは冷戦時代の対ソ極東艦隊攻撃用だったんだが、対象脅威が消滅してしまったからな
さらに自前でエンジン起動できないし、工作船や臨検にも使えない、船体がぺらぺらのアルミだから
防弾性も無い、速力も速いか遅いかのどっちかだし、早期除籍は妥当なとこかな
ただし次期艇は考えられているのだろうか
5名無し三等兵:2005/03/21(月) 22:17:19 ID:???
次世代艦隊スレの姉妹スレ?
独立したのか?
6名無し三等兵:2005/03/22(火) 00:10:25 ID:???
つ たか型
7名無し三等兵:2005/03/22(火) 15:21:56 ID:???
>ここは海上自衛隊の地方隊あるべき姿なので海保ネタ

と書いてある中、申し訳無いけど…
地方隊は、平時は海保の指揮下で運用すべきではと
8名無し三等兵:2005/03/22(火) 22:32:49 ID:???
今後5000トン型DDが沿岸防備を兼ねるんだろうが
手薄な湾口、港湾防備を考えると多機能高速警備艇タイプが浮かんでくるが

多機能:哨戒、臨検、機雷潜水艇掃討、警備などなど
   
9名無し三等兵:2005/03/22(火) 23:00:56 ID:OpqUsBN9
日本湾岸警備隊は海保だしな。。

地方隊と海保の統合があるべき姿なんじゃないかい?
10名無し三等兵:2005/03/22(火) 23:11:36 ID:???
海保はあくまで警察機関
怪事は警察機関の一部+有事の沿防、港湾防衛もセニャならんし
普段から出来ないことは有事になって出来ます?
11名無し三等兵:2005/03/22(火) 23:12:51 ID:???
>>3
早期退役は無い。予定通り退役しても、数がやばくなるべ。
平成23年あたりから、年2隻ずつ退役の予定。
12名無し三等兵:2005/03/23(水) 00:06:15 ID:???
>>7
ふざけるなバカ野郎!
13名無し三等兵:2005/03/23(水) 00:59:17 ID:8+h/PZee
何だかんだ言って「いしかり」型と「ゆき」クラスは30年使うんでつね
14名無し三等兵:2005/03/23(水) 01:24:17 ID:???
警察権を持つ海保と、あくまでも「軍」である海自地方隊は別けて考えるべきかと。
この板の住人であれば、警察と軍の役割の違いは説明不要の前提とする。

4個護衛隊群;機動運用により、点に投入
地方隊;いわば張り付きとして、それぞれの担当海域を守る防衛「軍」
海保;それぞれの管轄における警察権行使

まずはこの現状から議論すべきなのかな?
15名無し三等兵:2005/03/23(水) 01:35:14 ID:???
>>4
沖縄か南西諸島あたりならまだ使えそうじゃない?
16名無し三等兵:2005/03/23(水) 08:08:17 ID:???
DEなんて予算圧縮の中で、新規建艦の必要なし!
護衛艦隊のお下がりで、地方艦隊は十分。
人手が必要になるが、防衛大綱で総隻数削減が、決まっているから、問題なし。
ゆき、きり型みたいな高性能艦をもった方がずっと戦力的にもよい。
ただ外洋渡航能力は、オーバースペックだが大は小を兼ねるからよし。
いしかり型みたいな、中途半端なの作るなら、200t級ミサイル艇でよい。
17名無し三等兵:2005/03/23(水) 12:50:28 ID:???
>>14
>警察権を持つ海保と、あくまでも「軍」である海自地方隊は別けて考えるべきかと。

かつてと同様、海保(正確には警備救難部門)の範囲が密漁、密輸船などの海上
犯罪のみの取締りなら、そのような区分けも意味もあるでしょう。
しかし、低烈度戦争が頻繁に起きてる現在、仮装駆逐艦の如き装備を持つ北朝鮮の
工作船やRPG等まで装備するテロリストまでも「警察権」の範囲で相手にしなけ
ればならない時代に、任務的に被る部分がある海保と海自地方隊を区分することに
どれだけの意味があるのでしょうか?
18名無し三等兵:2005/03/23(水) 14:24:45 ID:???
漏れ的には海保は今までどおり、密漁、密輸船など海上犯罪の取り締まり航路帯の安全確保
等に徹し強化していったほうがよい
海上テロや海賊対処に関しては海自との共同対処、工作船やゲリラ、潜水工作員対処などは
あくまで海自が主体となって初動から対処したほうが、予算、能力、体制から判断して適切
ではある。
よって、あとは海上警備活動に関する法整備の問題だなあ
平時からこれらを目標とした、訓練をしていかないと戦時下では使い物にならないし
19名無し三等兵:2005/03/23(水) 14:43:40 ID:???
>>16
確かに、ゆき、きりは地方隊用「対潜艦」としてだけ考えるならそれで十分と思われるが
なにぶん70年代80年代に考えられた海洋戦略に基づいて建造された艦であるということ
をお忘れなく

じゃ何が不満か
1 今後重要となってくる臨検能力向上に対し余剰スペックがない(内火艇をRIBUに換装できない)
2 運用するための乗員が多すぎる
3 UAV運用能力の欠如
4 不審船や不審ボート等に対する追跡速力の欠如
5 突然の機銃攻撃などによるスプリンター防御の欠如
6 将来の新装備品搭載に関する余剰スペースの無さ
7 最浅海域に対する捜索、攻撃能力の低さ
20名無し三等兵:2005/03/23(水) 18:28:47 ID:???
もう日本はDE作らんのですか?
21名無し三等兵:2005/03/23(水) 22:38:15 ID:???
>>19
それはその方向で改修すればOKでは?
SAMもアスロックもハープーンも航空要員もイランだろし

海保は純粋に増強して良し
22名無し三等兵:2005/03/24(木) 02:00:33 ID:???
>>21
そこまで思い切って省略するの?
航空要員削除はいいとして、今後中国海軍がのさばる事を考えたら、
対空/対潜/対艦能力は残したままの方がいいかと思う。
ま、あめ級やなみ級の搭載量までは不要と思うけどね。

低烈度戦争対応の為の速力と臨検能力などは必要だが、
対空/対潜/対艦能力はちゃんと残した方がいいと考える。
23名無し三等兵:2005/03/24(木) 17:25:29 ID:???
>>18
現在の法体系が維持されている限り、テロ・工作船対策で海自が正面に立つことは
無理でしょう。
海保の指揮下にあれば、管区本部長裁可で発砲も可能だけど、海自は首相の裁可
を経た海上警備行動が発令されない限り、弾1発撃つことすら難しいからね。
先日の中国原潜の領海侵犯の如く発令された頃には手遅れでしたという結果にな
るのは目に見えてる。
24名無し三等兵:2005/03/24(木) 21:46:43 ID:???
はつゆきを鍛える話が出てるが、シースパローはいらなそうだから外してCIWSを移設する。
(1基は撤去して他の艦に)地方隊なら空自の足の届かないとこでは行動しないだろうし。
ハープーンはアスロック・ランチャーと共用にしたら多少は整備等人的負担を減らせないのかな?
もう20年働いて欲しい。
25名無し三等兵:2005/03/24(木) 22:37:37 ID:???
ゆきいらね 
ボロボロだし
26名無し三等兵:2005/03/24(木) 23:28:16 ID:???
沖縄、先島防衛専用に新DEってのは?

VLS8セル(ESSM)、40〜50mm砲(CIWS兼務)、短魚雷、臨検装備、
対潜ヘリは運用しないがPLH程度のヘリ甲板と格納庫。

海保の尖閣専用巡視船みたいに。
27名無し三等兵:2005/03/25(金) 00:25:55 ID:???
んな金があるなら海保の巡視低の予算にまわしてやれ
28名無し三等兵:2005/03/25(金) 02:53:17 ID:???
>>25
2015年あたりまではどう考えても「ゆき」なしじゃ地方隊が成り立たないんだが。
29名無し三等兵:2005/03/25(金) 20:49:40 ID:???
>>26
なかなかいい案だ
30名無し三等兵:2005/03/25(金) 21:04:08 ID:???
>>17>>23 
艦艇勤務の海上自衛官に警察行動の訓練もさせるんですか?
法的な面の勉強だけでも大変そう。

どうせなら有事の際に対戦/対水上戦をそこそここなせる装備を巡視船に施しておいて
DEの穴埋めってのは?
31名無し三等兵:2005/03/25(金) 21:09:16 ID:???
>>30
それなら海自いらね

平時は警察機関の海保巡視船で有事になったら巡視艦にでもなりますか(笑
32名無し三等兵:2005/03/27(日) 19:12:38 ID:???
しかし海保マンセー海自に自分の領海を侵犯されまいと必死
33名無し三等兵:2005/03/27(日) 19:56:00 ID:???
工作乙
34名無し三等兵:2005/03/27(日) 20:50:09 ID:???
2000t以下の艦にVLSを乗せられるのか?
喫水が浅すぎるような悪寒…
35名無し三等兵:2005/03/27(日) 21:26:44 ID:???
1000d以下でもOKです。
36名無し三等兵:2005/03/28(月) 01:29:07 ID:???
東南アジア諸国では髄一の海軍力を誇る台湾海軍の主力フリゲートよりも地方隊に配備されているDEの方が大型で高性能だ。
護衛艦隊よりも下に見られる地方隊も、世界的に見ればかなりの力だろうな
37名無し三等兵:2005/03/28(月) 01:36:23 ID:???
>>26
漏れも同じようなことを考えた。
具体的に言うと、基準排水量2000t 速力28ノット 35o連装機関砲2基 短魚雷3連装発射機2基
SSM-1B連装2基 RAM近接防御SAM21連装発射機1基 建造費100億円以下 建造数24隻(うち那覇に4隻) 
38名無し三等兵:2005/03/28(月) 06:47:02 ID:???
>>37
1隻100億かけて護衛艦の枠を増やすより
SH追加購入して、ゆき型(将来的には型落ちDD)に5分隊作った方が良くない?
つか、その兵装購入分だけで100億の大部分遣っちゃいそう・・・
39名無し三等兵:2005/03/28(月) 08:23:50 ID:???
では100億位(100〜200億未満)で作れる2000tクラスの装備とは?
40名無し三等兵:2005/03/28(月) 08:35:36 ID:???
海保に特別予算つけて対潜装備搭載の巡視船を
多数揃えた方がいい気がする
そういえば世界の艦船に出ていた今後十年で
海保が必要なフネの建造費用って海自の一年間の
装備費より小さいのね
41名無し三等兵:2005/03/28(月) 12:08:24 ID:???
>>40
ますます海自が必要なくなりますね
42名無し三等兵:2005/03/28(月) 13:16:29 ID:???
>>41
アフォ!
海保に対工作船・対潜能力を向上させることにより、
海自は支那の空母艦隊の相手に専念させるんだろうがバカ!
43名無し三等兵:2005/03/28(月) 13:25:31 ID:???
また沸いて出たな危地外
44名無し三等兵:2005/03/28(月) 13:27:15 ID:???
>>40
対潜装備と気安く買いますが、あなたの妄想する「対潜装備」とはどんなものですか?
まさか「ソナー」「爆雷」とか気安く考えてませんよね?
4544訂正:2005/03/28(月) 13:27:46 ID:???
気安く買いますが −> 気安き書きますが
46名無し三等兵:2005/03/28(月) 13:38:32 ID:???
200億未満で出来ると思う?2000トン型
40mmテレスコープ弾×1(FCSは光学) レーダー  OPS-28E
RAM          ×1             OPS-20改
短魚雷        ×2              ESM一式、リンク装置
エルマ対潜迫撃砲   ×4        その他     
90式改SSM       ×4            チャフ、フレア
12.7mm機銃      ×2             ヘリ発着甲板
                           大型リブ×2
47名無し三等兵:2005/03/28(月) 13:47:14 ID:???
>>44
多分40は船にGPS取り付けたぐらいにしか思ってないんでしょう
48名無し三等兵:2005/03/28(月) 13:54:10 ID:???
>>37
速力は対FAC,工作船対応を鑑みて40KT近くは必要でしょう
となると、かなり大胆な船型になると予想される
49名無し三等兵:2005/03/28(月) 13:56:44 ID:???
>>48
武装工作船の相手は海保に押し付けるのだから、
海自のDEはそんなに速くなくてもよろしいかと思われ
50名無し三等兵:2005/03/28(月) 14:30:50 ID:???
2000トンクラスいらね。真水も燃料も満足に積めねえ。
なみ型なら100人で運用できるんだろ?なみ増産すりゃいいだろ
51名無し三等兵:2005/03/28(月) 14:35:30 ID:???
>>46
絶対に200億じゃ納まらないと思うが?

海保オタ君の大勘違いは現代の兵器はただランチャーを甲板に備えれば
使えるものではないって事。
それらを統括してコントロールする情報処理システムは必須。
だから高価になる。
52名無し三等兵:2005/03/28(月) 14:36:59 ID:???
春だなぁ
53名無し三等兵:2005/03/28(月) 14:50:47 ID:???
>>51
いや、わからんぞ
海自が建造したら6、700億する艦艇も、海保の船艇として発注したら半額
以下になるかも。
防衛庁の原価計算方式の名の下で行われてる予定価格の積算は複雑怪奇だから
ね。P−3Cの搭載の電子レンジや潜水艦のチェア一つが十数万するなんて
予定価格を設定してるらしいし。
54名無し三等兵:2005/03/28(月) 15:28:37 ID:???
>>30
既に海自は臨検訓練とかやってますよ。

>>39
ヘリ甲板付 40mm砲(FCS装備) 20mm砲(遠隔操作機構装備)
速力30ノット強で軽く50億超えます。

海自のDEとして運用するとしても、これに対空・対水上レーダーの
拡充ソナーの装備、93式近距離地対空誘導弾・96式多目的誘導弾を
装備すれば十分では? 
対潜攻撃能力はP3−CとSH−60Kで補完すればいい
55名無し三等兵:2005/03/28(月) 16:07:10 ID:???
>>53
#P−3Cの搭載の電子レンジや潜水艦のチェア一つが十数万するなんて
1ロットで何万個も作る家電品の基準で考えるなバカ。
これだから海保オタは常識を知らんと言われるのだ。

家電品で1個3万の電子レンジだって、これだけ100個作れと言われたら
そんな値段になるの。
56名無し三等兵:2005/03/28(月) 16:30:23 ID:???
SSMとRAMの装備は対中華を考えたら外せなくなってきたような
今月の「丸」に次期哨戒艦艇フリゲート艦が出ている

特に新型フリゲートは興味深い、排水量はやはり2000トン位だな
57名無し三等兵:2005/03/28(月) 17:12:39 ID:???
>>55
だから最近民生品の軍事利用が叫ばれている。
もっとも、それによる弊害も少しは言われている訳だが
貧乏な海自は検討する価値があると思われ
58名無し三等兵:2005/03/28(月) 17:14:50 ID:???
船体価格じゃなくて兵装が高いんだからあれこれ言い出したら
百億や2百億で収まるわけが無い
そして中途半端なフリゲート作るぐらいなら高速艇か
汎用護衛艦って発想になる
59名無し三等兵:2005/03/28(月) 22:16:11 ID:???
海保(警察)と地方隊(軍隊)の役割の違いも分からないのかい?
60名無し三等兵:2005/03/28(月) 23:02:31 ID:???
↑誰に向かってどの発言を指摘しているのか暗い言えよ白丁
61名無し三等兵:2005/03/28(月) 23:26:43 ID:???
>>60
>>1-58じゃねーの(w
62名無し三等兵:2005/03/28(月) 23:48:04 ID:???
>>59
仮装駆逐艦とも言うべき工作船の対応は、この国において原則、
軍隊たる海自ではなく、警察組織に準じる海保ですが?

低烈度戦争が頻繁に発生し、両者の役割が被るようになった時代に
あえて両者の役割を論じることになんの意味があるの?
63名無し三等兵:2005/03/29(火) 08:36:44 ID:???
古い概念を排除して一から軍隊と警察のあり方を再検討せねばな
その中で必要最小限の枠は残せばよい
64名無し三等兵:2005/03/29(火) 10:41:55 ID:???
非常事態は例外として、軍隊と警察権を分離するのは大量の血で贖われた教訓
65名無し三等兵:2005/03/29(火) 17:27:36 ID:???
基本的にゲリ、コマ、工作船は自衛隊に任せるべき
海保に水中浸透部隊対処するのはむり、半潜没潜水艇もきついだろう
現代の特殊戦は擬装工作船より潜水艦からの水中浸透がメイン

特に原発や重要湾口などの哨戒はP−3,60K、哨戒艦、哨戒艇との連携
が大切だな
66名無し三等兵:2005/03/29(火) 22:22:01 ID:???
>>65
現行法制が維持されている限り、工作船やゲリラ等のテロに対し自衛隊には
何もできない。

先日の中国原潜の領海侵犯の際も強制浮上どころか、警告射撃すらできなか
った。半没潜水艇を捕捉できてもただ見守ることしか出来ない。首相による
海上警備行動が発令された頃には、陸でSATとの銃撃戦が終わってるよw

そのような組織に沿岸警備の装備の充実を図っても無駄。
67名無し三等兵:2005/03/29(火) 22:31:25 ID:???
>陸でSATとの銃撃戦が終わってるよ
でアボンされるSAT→SBU,特戦郡投入
68名無し三等兵:2005/03/29(火) 22:40:31 ID:???
>66
だから警察や海保に、武装工作員の水中浸透やゲリラコマンドに対処できると
思ってんの(警察に市街地戦闘訓練しろと?海保に潜水艦掃討せよとでも言うの)
それは、警察や海保に自衛隊と同じ訓練、装備を持たせないとならないと言うことなんだが
69名無し三等兵:2005/03/29(火) 22:47:19 ID:???
>68
今月号の世艦で元海保大学長が中国潜水艦の領海侵犯のようなケースで
潜水艦の探知を海上自衛隊にだけ依存してよいのかとおっしゃっておられますが・・・
70海猿(元) ◆ReTygrVdDE :2005/03/29(火) 22:48:09 ID:???
>68氏
自衛隊だと武装工作員の水中浸透にはどう対処するのかな?
71名無し三等兵:2005/03/29(火) 22:51:34 ID:???
>>68
あんたは海自に超法規的行為をしろとでもいうのか?シビリアンコントロールを何だと思っているんだ?
72名無し三等兵:2005/03/29(火) 22:53:25 ID:AWX9Fsrd
>>71
だからこそ、法改正を汁と。
73名無し三等兵:2005/03/29(火) 22:54:42 ID:???
あくまで海保は警察機関正当防衛、緊急避難(+αあるが)以外武器の使用は出来ない
それに有事になって侵攻してきた敵ユニットやコマンドウとの交戦権は持ってない
74名無し三等兵:2005/03/29(火) 22:58:18 ID:???
>>68
対処するもなにも、警察が市民に危害を及ぼすテロリスト集団に対し
何もせずという訳には政治的背景を考えてもありえない。

自衛隊の予算を削減してでも、警察の機動隊や海保の装備の充実を
図った方が現実的対処は可能でしょうな。
上にもあるけど、地方隊の人員・装備をそのまま海保に出向させた
方が対テロ戦争に対しては有効に動かせることが可能だと思うよ

>>70
海上警備行動が発令されるまで、海自は見てるだけ
治安出動命令が発令されるまで、陸自は営門すら出られません
75名無し三等兵:2005/03/29(火) 23:01:00 ID:???
>>73
しかし、海保には「逮捕権」がある。
武器をもち国内に侵入を図ろうとするものに対し、警告し逮捕拘束する
権限がありますが?
76名無し三等兵:2005/03/29(火) 23:05:10 ID:???
>>74
そこまで大規模なテロ攻撃の前兆なりをつかんだ場合、政府としても自衛隊に
何らかの行動をおこすよう指示するだろう
よって普段から、このような不足事態に対応できる装備や訓練をつんでおかなくては
ならないと思うがな
77海猿(元) ◆ReTygrVdDE :2005/03/29(火) 23:09:24 ID:???
>74氏
私が聞きたかったのは法的なものではなく,物理的な手法だったんだけど。
法的なことはとりあえず置いておいて,どういう手段で防ぐんだろう。
78名無し三等兵:2005/03/29(火) 23:14:57 ID:???
>>75
ほう何年も銃を撃ち、戦闘をするためだけ訓練されてきた連中を海保は取り押さえ
ようとしているのかね
相手は筋金入りの戦闘員(軍人)だぞ、蛇頭や海賊とはわけが違うぞ
79砂漠の狐達:2005/03/29(火) 23:24:23 ID:???
>>78
ほう何年も銃を撃ち、逮捕する為に訓練されてきた連中である海保では逮捕は無理というのかね。
相手がどうあれ、逮捕は困難であるが、不可能ではあるまい。

忘れてはいけないのが、軍隊を動かす時には理由があり、計画が有るという事。
相手が本気でかかってきた時、海自も海保も障害の範疇に収まるでしょう。











とりあえず緊急時用の法は必要だがね。
緊急時に自衛隊を拘束するものだよ、無罪放免化はダメだからね
80名無し三等兵:2005/03/29(火) 23:26:12 ID:???
>>76
>>78
南西沖工作船事案時、政府として情報をもっていたにも関わらず対処したのは
海保ですが?

>>77
防ぐことそのものは、海自の現行装備で難しくないかと。
一番の問題は、相手を捕捉する事だと思いますが。
81名無し三等兵:2005/03/29(火) 23:38:58 ID:???
どうやら海保マンセーは勘違いしているようだが、その相手(運搬手段)がFACや潜水艦艇
時にはミサイルフリゲートの場合も考えられるんだよ
自爆航空機だって有り得るしな、考えられるあらゆる相手手段に対応が迫ら
れる非正規戦に海保を全面的に使用するのはあまりにも無理がある
82名無し三等兵:2005/03/29(火) 23:43:14 ID:???
ねえねえ、海自派と海保派で互いに意地張り合わないで脅威の度合いによって上手く棲み分け出来る任務と役割分担を考えましょうよ。
83名無し三等兵:2005/03/29(火) 23:44:50 ID:???
そだな
84名無し三等兵:2005/03/29(火) 23:46:16 ID:???
>>81
あの米国ですら防げないテロをどうやって防ぐの?
北朝鮮程度なら海保増強で対応でしょう?
85名無し三等兵:2005/03/29(火) 23:51:33 ID:???
>>82
現行法の枠を取り払い、かつ、相手が青天井な攻撃をしてくると言う前提では議論が成り立ちません。
86名無し三等兵:2005/03/29(火) 23:52:08 ID:???
>>81
だから海自に超法規的(ryですか?
まず法整備が先だろ馬鹿。
87名無し三等兵:2005/03/29(火) 23:56:03 ID:???
>>81
自衛隊にある程度の現場の裁量が認められてるならば、地方隊の拡充は
意味をあるのでしょうが、現行法では弾一発撃つことすら首相の裁可が
必要なんですが?
対テロ戦はリアルタイムな判断が要されるますが、いちいち官邸にお伺
いを立てないと何も出来ないような組織への予算は二の次三の次でいい
のでは?
88海猿(元) ◆ReTygrVdDE :2005/03/29(火) 23:58:04 ID:???
>>80
「防ぐ」というのは探知して捕捉するという意味で使いました。
平時である以上,治安出動にしろ海警行動にしろ自衛隊も「警察」としての行動を強いられます。
このとき自衛隊は物理的にどういう手段をとりうるのか,というのが質問の趣旨です。
89名無し三等兵:2005/03/30(水) 00:01:03 ID:???
陸上では警察→機動隊でしょ、なんで海上だといきなり軍隊の出動になっちゃうの?
90名無し三等兵:2005/03/30(水) 00:03:35 ID:???
>>89
相手次第だから
91名無し三等兵:2005/03/30(水) 00:05:04 ID:???
>>89
領海侵犯した船舶が「潜水艦」だったりしたら、いきなり軍隊が出動しないと手に負えないから。
92名無し三等兵:2005/03/30(水) 00:07:08 ID:5dYROK0Q
>>82 正論です。
海保に潜水艦や戦闘機に対する装備を持たせるとは「屋上屋を架す」に等しい。
世界中から笑われるのがオチです。かつての帝國陸軍潜水艦に等しい愚挙。
93名無し三等兵:2005/03/30(水) 00:09:38 ID:???
>>91
それは分かるんだが、法律を変えないとダメなんですよね?
あと、想定される海域って限定されるでしょ、そこだけ重点警戒とかじゃダメなのかな?
94名無し三等兵:2005/03/30(水) 00:23:44 ID:???
>>93
限定は出来ません
限定すればそれ以外の警戒の薄い場所から進入してきますよ。
95名無し三等兵:2005/03/30(水) 00:27:50 ID:???
>>74
>治安出動命令が発令されるまで、陸自は営門すら出られません

それはウソですね。

自衛官に認められた武器使用既定
ttp://www.janjan.jp/special/0403/0403312669/1.php#chian_jouhou

(治安出動下令前の情報収集)
自衛隊法第92条の4
治安出動下令前に行う情報収集の職務に従事する自衛官について、自己又は
自己と共にその職務に従事する隊員の生命・身体の防護のための武器使用を規定。
96名無し三等兵:2005/03/30(水) 00:35:43 ID:???
>>88
工作船対応の場合、現在の装備では目標を拘束することは難しいのでは?

海自は目標の撃沈破することを目的に武器の選定から訓練までを行っている。
日本海事案以降は20mm機関銃を一部の艦に装備したらしいが、海保のように
RFCを装備してる訳ではないので直接船体射撃をすることは難しいのでは?
76mmで近接信管を利用しての警告射撃という手段もあるが、下手したら目標を
沈めかねない。

あと、ゆき級護衛艦やあぶくま級から工作船に乗り移ることも喫水の高さの差
を考えるとどうなんだろうね。
97名無し三等兵:2005/03/30(水) 00:40:42 ID:???
>>95
テロ部隊を鎮圧することが「情報収集」なのか?
その名目でも超法規(ry
98名無し三等兵:2005/03/30(水) 00:46:37 ID:???
>>92
スレタイを読もうよ。
別に海保に戦闘機や潜水艦を持たせようなんて誰も言ってないと思うが?

現在の地方隊の任務にテロ対策や臨検等、海保の任務に被る部分が多々
生じて来ていることから、地方隊の全てやその一部を海保に吸収したら?
などの論議が出てるのでは?
99名無し三等兵:2005/03/30(水) 01:19:54 ID:???
組織を横に並列化させて指揮系統を一元化した上で状況によって
適当なセクションに行動命令を出すのが効率的
100名無し三等兵:2005/03/30(水) 01:30:21 ID:???
>>69
探知した目標が自衛隊や米軍の潜水艦である可能性もあるわけで
一々自衛隊や米軍に照会するの?
老朽化した巡視艇の代わりや高速巡視船の建造でもピーピーなのに
ソナー+CIC付きの巡視船?水測員は?

「警察は裏金作ってて信用できないから自衛隊にも警察活動させようぜ」
っていうのと同じくらい無茶で無駄なような。
101名無し三等兵:2005/03/30(水) 05:46:58 ID:???
なにはともあれ海自の領域警備は早急に整備しないとね
102名無し三等兵:2005/03/30(水) 06:18:15 ID:???
>>101
>>71-72>>76>>86-87を1000回嫁
103102:2005/03/30(水) 06:20:56 ID:???
×>>71-72>>76>>86-87
>>71-72>>86-87

76氏スマソ
104名無し三等兵:2005/03/30(水) 08:36:06 ID:???
地方隊廃止

廃止して出来た余力を戦艦建造と運営に充てる
105砂漠の狐達:2005/03/30(水) 10:06:41 ID:???
海上保安庁から、海上自衛隊地方隊への緊急連絡回線と、その後の行動の承認の手続きの円滑化・緩和。

とりあえず、急ぎの用に対応できる仕組み作り
106名無し三等兵:2005/03/30(水) 10:47:51 ID:???
>>100
海上警備行動が発令されていなくても潜水艦の探知・追跡の範囲ならば、海自が
できるのだから、海自に任せればいいのでは?
しかし、領海侵犯に伴う強制浮上については、現行法の範囲では海自が行うのは
難しい。その部分を海保が担えばよい。

>ソナー+CIC付きの巡視船?水測員は?
建造・人員の養成は海自で行い、平時は装備・人員を丸ごと海保に出向させれば
いい。
107名無し三等兵:2005/03/30(水) 14:43:54 ID:???
>>106
>建造・人員の養成は海自で行い、平時は装備・人員を丸ごと海保に出向させれば
>いい。
建造と人員の養成費用は海保持ち、出向中にかかる給与・人件費も全て海保持ち。
で、有事の際は海自に戻す。
これなら海自の予備戦力にもなって良いと思う。
108名無し三等兵:2005/03/30(水) 16:20:48 ID:???
「ソナー」ってお経唱えれば潜水艦が見つかると思い込んでいる春厨がたむろするスレはここですか?
109名無し三等兵:2005/03/30(水) 17:33:42 ID:???
>>107
>建造と人員の養成費用は海保持ち
船体だけならまだしも、武器の選定購入・維持管理のノウハウは海保にはない。

>出向中にかかる給与・人件費も全て海保持ち
海保は国土交通省の枠内での予算配分だから公共事業関連予算の削減の余波で
予算削減の一途を辿ってるからな。防衛庁からその分の予算を移替して海保で
支払うのなら可能かも
110名無し三等兵:2005/03/30(水) 18:41:47 ID:???
>>109
>船体だけならまだしも、武器の選定購入・維持管理のノウハウは海保にはない。
予算を海保が組むだけです。
111名無し三等兵:2005/03/30(水) 18:44:22 ID:???
>>107
随分無駄なことするな、だったら最初から海自でいいじゃん
112名無し三等兵:2005/03/30(水) 18:45:28 ID:???
>>111
海保の予算で予備戦力が出来るのが魅力
113名無し三等兵:2005/03/30(水) 18:48:38 ID:???
海保を海自に吸収合併
でもあんな巡視船じゃ使えない
114名無し三等兵:2005/03/30(水) 19:28:29 ID:???
海自艦艇の人員充足率はどうなるの?
115名無し三等兵:2005/03/30(水) 21:25:00 ID:???
>>111
>>113
ログくらい読もうよ
116名無し三等兵:2005/03/30(水) 21:47:25 ID:???
>>106-107
海保の予算がいくらか知ってて言っているのかと小一時間
海保に詫びて腹切って氏ね
117名無し三等兵:2005/03/30(水) 21:51:09 ID:???
>>116
防衛費増額は色々な人がうるさいから、海保枠で予算増額とってそれを海自の為に使うんだよ。
118名無し三等兵:2005/03/30(水) 21:57:04 ID:???
>>117
海保の予算増やすのなら巡視船の更新に当ててやれよ・・・・。

つーか、そんな姑息な手段なんて見破られて海保の予算が更に厳しくなるのがオチ。
119名無し三等兵:2005/03/30(水) 22:53:22 ID:???
で10年後の地方隊はどの様な編成、装備がなされているんだろうか
ばり、べつ、PG01型、雪型はほとんど消えているし

やはり2000t型と多目的哨戒艇と霧の3種体制か
120名無し三等兵:2005/03/30(水) 23:08:14 ID:???
そういえばまだまだ使用すると思われる地方隊のきりクラスの内、なん隻かを
特殊戦術用特務艦に改装する案はどうだろうか

アスロック、短SAM等を撤去し代わりに、UUV,RHIB,水中スクーター、UAV等を
搭載し、離島偵察、武装工作船やゲリコマ対処部隊の母艦として機能させるのは
一つのいい案では
121名無し三等兵:2005/03/30(水) 23:11:35 ID:???
>>120

たぶん、ヘリのが早くて安い。
122名無し三等兵:2005/03/30(水) 23:15:03 ID:xNb9b1AI
>>121
スティンガーみたいな対空兵器を配備していた場合はどうするよ?
123名無し三等兵:2005/03/30(水) 23:15:50 ID:???
>>122
範囲外で降ろす。
124名無し三等兵:2005/03/30(水) 23:19:07 ID:???
>>121
水中浸透したい場合は?
125名無し三等兵:2005/03/30(水) 23:20:12 ID:???
>>123
範囲外でおろすなら海上もしくは海中を移動することになるのか?
それなら120の案で間に合う
126名無し三等兵:2005/03/30(水) 23:20:38 ID:rUJ9RiRc
>119

10年後の情勢がどうなっているかにかかるな。俺の読みでは、日中激突
寸前といった所か。やるかやらないかは神のみぞしる。

で地方隊編成は解除、総て、艦隊直属になる。各地区鎮守府の機能は
統合システムの完成で、大幅に縮小されるだろう。
127名無し三等兵:2005/03/30(水) 23:22:41 ID:???
>>121
で作戦が数日〜数週間かかった時その主力となる中の人はどこで待機するの
128名無し三等兵:2005/03/30(水) 23:25:55 ID:???
>>127
昼は戦闘、夜は母艦に帰る生活でもするんですか?
129名無し三等兵:2005/03/30(水) 23:27:55 ID:???
作戦はすべて計画どうり成るものとは限らず

キスカに学べ
130名無し三等兵:2005/03/30(水) 23:36:15 ID:???
129がいいこといったぁ!
131名無し三等兵:2005/03/31(木) 00:23:55 ID:???
特務艦に落ちた潜水艦を使った方が近くまで気付かれずに接近できそう。
きりクラスの護衛艦を使うくらいなら漁船のがマシ(笑)
132名無し三等兵:2005/03/31(木) 01:14:07 ID:???
今まで通り新型DDと既存DDでの本隊〜地方のサイクルで十分。
133名無し三等兵:2005/03/31(木) 08:55:31 ID:???
みなさん、むらさめ型が地方隊な海上自衛隊を想像してみましょう
134名無し三等兵:2005/03/31(木) 09:26:28 ID:???
>>119
1973年に就役した「はるな」が、あと数年間は現役であることを考慮するなら
10年後もゆき型は現役で留まっているのでは?
ゆき型退艦後はその穴をきり型が埋めることになるだけ。

それよりも、旧式艦の吹き溜まりとなっている地方隊を解散しようとの声が
財務や防衛本庁辺りから大きくなるだろうから、その対策の方が問題だろう
135名無し三等兵:2005/03/31(木) 12:36:22 ID:???
>>134
>1973年に就役した「はるな」が、あと数年間は現役であることを考慮するなら
>10年後もゆき型は現役で留まっているのでは?
全く根拠にならない。
代替えがいるかどうかで引退時期は変る。
136名無し三等兵:2005/03/31(木) 12:37:13 ID:???
>>131
仮に接近出来たとして後はどうするね?w
137名無し三等兵:2005/03/31(木) 12:50:46 ID:???
後6年もするとゆき型の退役が始まる予定だが、年2隻と計算すると10年後も辛うじて現役だな。
138名無し三等兵:2005/03/31(木) 17:16:55 ID:???
>>135
代替云々よりも護衛隊群艦艇への予算がつくかどうかだろ
18年度予算で建造予定だった次期DDも先送りになってるし
139名無し三等兵:2005/03/31(木) 20:34:46 ID:???
>>138
中期防嫁

http://www.jda.go.jp/j/defense/policy/17taikou/tyuuki.htm
中期防衛力整備計画(平成17年度〜平成21年度)について

イージス・システム搭載護衛艦の能力向上   3隻
護 衛 艦                       5隻
潜 水 艦                       4隻
そ の 他                      11隻
自衛艦建造計                    20隻
140名無し三等兵:2005/03/31(木) 20:38:42 ID:???
>>134
はるなはFRAMしているし、DDHの後継問題も絡んでいたのでそれぐらい使っている

次期DDの予算獲得雲行きが怪しくなってきている今、今後どうなるんだろうか
雪の早期退役は間違いなさそうだし
まじで外洋展開兼沿岸防衛用型大型DDと、哨戒、特殊戦機能重視に特下した安価なフリゲイトに
に分けた方がよさそうだ
141名無し三等兵:2005/03/31(木) 21:13:14 ID:???
17年度防衛予算 重要施策「武装工作船等への対処」41億円

1 武装工作船の発見、分析(P3や60J,Kに映像伝送装置装備)
2 停船の為の対応(CIWSの1B化、平頭弾装備、2型の定点射撃用改修、12.7mmの装備等)
3 停船後の対応(SBUの強化、立ち入り検査隊の能力強化、RHIBの装備)
4 海保との連携強化(共同訓練の実施)

重要施策のはずなのに41億円かい、笑えるな
御上は重要重要とか言っているが、末端の実施部隊はなんとも思っていないのが現状
142名無し三等兵:2005/03/31(木) 22:53:15 ID:???
純粋に海自は対潜・対弾道重視で海保は海上警察権が関わる事案重視でいいだろう。
どちらかに何かを肩代わりしてもらおうとしたり兼用しようとしたりすれば、絶対に弊害が出る。
護衛艦は護衛艦で巡視船は巡視船で整備すればいい。
そのうえで連携のあり方を考えるべき。

ちなみに、現場では巡視船と海自艦艇では頻繁に通信訓練等しているらしい。
143名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 07:21:14 ID:???
>>142
だから今時の時代それでは効果的な運用法ではあるまい
海自の優れた沿岸哨戒能力をテロ、武装工作船対処に使わないでどうするのじゃ
144名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 23:06:21 ID:f2CFyHDh
>>143
そゆこと言うと、じゃいっそのこと地方隊と海保を統合して・・・って方向に話が進み、ループする。
145チョナン・カン ◆.jMGTy6iYI :皇紀2665/04/01(金) 23:54:41 ID:vkwe4O+U
独島は韓国の物だ
146名無し三等兵:皇紀2665/04/01(金) 23:59:22 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
147一度は行くぞDIH:皇紀2665/04/02(土) 01:09:57 ID:IrDH/18y
>>144

それを言うな。言いたい気持ちはわかるけど。

1 海自の予算と隻数は減る方向だけど、仕事は増加傾向
  次に何を要求されてくるのかは、五里霧中
2 海保は既にオーバーワーク(最敬礼)なのに、悲しいくらいの低予算
  おまけに国交省に首根っこ押さえられて、発言力微小
3 グレーゾーンの事案は、迅速な対処を求められる可能性が高い
4 どちらも関連法規、組織、装備、訓練体系の見直しが必須
5 これらを踏まえない限り、あるべき姿は見えてこない?

でしょうか?難問だなぁ。

関連法規や運用は、情勢の推移に合わせて、遅ればせでもパッチ当てが
行われるという希望的観測のもと、海保と地方隊の編成・装備と役割分担
について理想像を語るという方向では...ダメ?
148名無し三等兵:皇紀2665/04/02(土) 02:48:14 ID:???
やはり海保を国土交通省海上交通庁と防衛省沿岸警備隊に分けて
沿岸警備隊の管区を海自の地方隊と一緒の5管区にまで統合し
相互補完させるべきかもな
航空隊基地も統合すれば経済的
149名無し三等兵:2005/04/02(土) 11:08:36 ID:???
せっかく、東南アジア諸国では沿岸警備組織の統合が始まっているのに
モデルとなった海保が分裂したら混乱するだろう?
150海猿(元) ◆ReTygrVdDE :2005/04/02(土) 11:19:44 ID:???
国土交通省海上交通庁の業務内容が良くわからないけど,交通警察のようなものを考えているとすれば,やはり自前の船艇や航空機が必要になりますね。
通常はこちらの業務の方が多いので,沿岸警備隊を分離してしまうとかえって不経済では?
151名無し三等兵:2005/04/02(土) 12:33:32 ID:???
ここは次世代地方隊の編成、装備、訓練を語るとスレなので、海保のみの
ネタは他のスレでお願いします
152名無し三等兵:2005/04/02(土) 12:45:55 ID:???
了解。
では、地方隊にふさわしい艦艇の話題だが・・・・
自分は機雷掃討、水中処分、基地警備など多様な任務がこなせるフネがいいと思うのだが
153名無し三等兵:2005/04/02(土) 12:50:28 ID:???
具体的な要目スペックは?
154名無し三等兵:2005/04/02(土) 12:58:43 ID:???
>>150
海上交通庁だから航路標識業務と水路業務とかですね。
 具体的な船種だと
  水路業務用船
  航路標識測定船
  設標船
  灯台見回り船
これらは海上交通に必要なものなので、国土交通省の下に置く事は理にかなっております。
まあこれらの管区がどうなっていようと、日本の防衛にも関係ありませんね。

問題は警備救難業務の管区と海上自衛隊の管区が合ってない事です
ぶっちゃけると11管区もの細分化が必要か?というのがあります
海自と同じ5管区+南西諸島1管区の合計6管区ぐらいにして
管区の互換性をはかり、情報伝達を密にする必要があるでしょう
もっと具体的には少なくとも救難業務に関しては情報をたがいにオープンにするべきでしょう
警備業務については海自の出動条件が制限されてますので、現場レベルで
海自にバックアップを要請するのは無理だとは思いますが
155名無し三等兵:2005/04/02(土) 13:08:04 ID:???
海上交通の維持が安全保障にはまったく関係ないとでも?
第一、それらの船艇の乗員だって警救と分かれたら確保できないだろう?
救難業務なんて既に管区本部が海自航空機に担当海域を割り当ててるし
その分野での連携は既に問題ないレベルだ。

海保ネタは海保スレでやろうぜ。ここは地方隊関係に絞って論じるべきだ。
156砂漠の狐達:2005/04/02(土) 13:21:21 ID:???
重武装工作船がやって来た!
最初は海上保安庁が来る。
その次に海上自衛隊が出る。それがたぶん地方隊になる。

地方隊の運用法を論ずるには、まず海上保安庁との絡みから始まるでしょう。
装備に関しては、海上保安庁が出来ない事を自衛隊がやると言う観点から、始めるべきでしょう。
ゲリラ・コマンドに対して、海上保安庁に何処まで任せるか、それが海上自衛隊地方隊の存在を握りそうです。
157名無し三等兵:2005/04/02(土) 21:01:06 ID:???
>>155
自衛隊の支援も救難に関しては法的制約がないから現行体制でなんとか動いて
るだろうけど、警備に関しては自衛隊は無きに等しき存在だからなぁ。
海保というか警救は9・11以降従来業務に加え、原発やら石油備蓄基地の警
備まで任務に加わりオーバーワーク状態。でも実際に重武装のテロリストに襲
われたら巡視船では対処不能。
海自の地方隊が、何らかの手段で管区の下で動けるようにしないと厳しいのでは?

>それらの船艇の乗員だって警救と分かれたら確保できない
灯台見回りや設標業務なんかは地方に移管するなり外注でなんとかなるだろ。
158名無し三等兵:2005/04/02(土) 21:01:54 ID:???
現に海自の立ち入り検査時の法改正してもらわないと実際何もできないよな
司法警察権と同等な権力がないと、いろんな、弊害が生じてくると思う
また、この法的ハードルをクリアーできてこそ、海自にも海保の足りない
警備任務も平時も含め実施できるんだがな
159名無し三等兵:2005/04/02(土) 21:07:01 ID:???
>>157
>重武装のテロ
これは普段から絶え間ない訓練と、おしまない努力、知恵を絞らないと
いざという時に対処できないからな
160名無し三等兵:2005/04/02(土) 21:09:03 ID:???
>>157
確かに、海保の設標船は退役しても代船は作らず、民間に委託するそうだ。
しかし、設標船は航路業務以外にも使える便利なフネとだと思う。
それこそ地方隊のひうちのようなフネが海保にあってもいいんではないだろうか。

港湾に不発弾があったときなんかは海保から海自にスムーズに伝達が行われるが
テロ対策でもそのようになればいいのだが。
161名無し三等兵:2005/04/03(日) 00:50:59 ID:???
灯台廻りとか民間にやらせりゃいいじゃん
警察も信号機や標識を管轄してるけど
パトカーで信号機立ててるなんて話は聞いた事無い
162名無し三等兵:2005/04/03(日) 01:02:51 ID:???
しかし航路標識業務は世界のコーストガードでも重要な任務に数えられてるぞ?
USCGなんて外洋カッターはなかなか更新できないのに設標船だけは新型への更新が進んでいる。
まぁ、海保における航路業務についてのみ語るのなら海保スレに行くべきだろう。
163名無し三等兵:2005/04/03(日) 11:31:50 ID:???
>>160
今回の削減は、船の老朽化の他に浮標そのものの性能向上によるところもある
らしい。しかし設標船は災害時、港湾施設が崩壊した地区への支援にも有用だ
しあるに越したことがない。北海道南西沖の時に官船で真っ先に駆けつけたの
も「ほくと」だと聞くし(近くで設標業務してたかららしいが)。
ただ、海保はテロ対策の余波で人員不足は深刻らしいし、交通部へ人員を割く
余裕が無くなってきてるのでは?
164名無し三等兵:2005/04/03(日) 21:32:49 ID:???
だから海自にも領域警備任務が必要なんだよ
165名無し三等兵:2005/04/03(日) 22:25:18 ID:???
>>152
>機雷掃討、水中処分、基地警備など多様な任務がこなせるフネ

これは相当難しい問題ですね、機雷掃討だと非磁気性を追及しなくてはならない
、となると木造艇かFRPかになるんだが、警備のための速力、機動性、チップ防御
等を考えたらこのような船質ではだめであろう、強靭な軽量複合材が量産化可能と
なれば不可能ではないが
>水中処分 これは問題なくクリアー
>基地警備 やはりFLIR等の装備の他防弾性、機動性を優先、機関砲、対潜ロケットの装備
      
166名無し三等兵:2005/04/03(日) 22:27:08 ID:???
>>164
まずは交戦規則の整備からだな
ただ、交戦規則を整備しようにも永田町の政争の道具になるのは
目に見えてるし、出来たとしても両手両足を縛られてるような物
になるのも容易に予想がつく。
ならば、地方隊は平時は海保の指揮下で運用された方がマシだと
思うのだが?

>>161
パトカーで信号機を立てるというより、警察が信号機や街頭を保守
するための工事車両や人員を持っていると例えた方が正しいと思う。
167名無し三等兵:2005/04/03(日) 23:05:32 ID:???
>地方隊は平時は海保の指揮下で運用された方がマシ
リンク11,16装置やCT2とも連結されていない海保とじゃ無理じゃない
通信系にしても、米軍その他西側軍用コードで世界的にも共通性を有する海自が
海保の指揮下で作戦行動を取るのは難しいかと思うぞ



168名無し三等兵:2005/04/03(日) 23:34:48 ID:???
>>167
大規模正規軍を相手に、海保指揮下による海自・海保による合同艦隊で
対空・対艦・対潜任務を遂行するのは難しいというか不可能に近いだろうね。

しかし能登沖事案以降、海上自衛隊・海上保安庁合同の不審船対策訓練も既に行
われてるし、原発などの重要施設に対する警備も海自艦単艦による警備ならば
十分可能では?
169名無し三等兵:2005/04/03(日) 23:39:41 ID:???
原発警備は海自艦単艦で行うより、海保特警船と海自水中処分母船とかの合同でやったほうがよくないか?
170名無し三等兵:2005/04/03(日) 23:45:34 ID:???
原発や重要工業地帯や基地周辺海域の警備は海自 その他は海保でよくない?
171名無し三等兵:2005/04/03(日) 23:48:07 ID:???
もし、原発や工業地帯を海自が単独警備するとしても警察権がないから法執行は出来ないぞ?
どうやって、取り締まるんだ?
172名無し三等兵:2005/04/03(日) 23:48:11 ID:???
>>169
対潜装備すら持たない海保巡視船になにができるのかね?
赤外線カメラだけで、水中浸透部隊を捕捉できるとでも!?

…しかし、今現在海保の巡視船が警備にあたっているのだが orz
173名無し三等兵:2005/04/03(日) 23:49:21 ID:???
だから、水中浸透は海自のEODがあたればいいじゃん。
それで海上は海保がやればいい。
174名無し三等兵:2005/04/03(日) 23:52:00 ID:???
>>171
海自と海保どちらの警備担当区域から水中浸透工作するか、君が工作員になったら
考えて見て
175名無し三等兵:2005/04/03(日) 23:53:21 ID:???
>>171
海自艦が装備・人員ごと海保に出向する形をとれば?

過去にもオウム事件の際、陸自が警察に化学防護服などの装備を貸した
事例があるし、人員に関しては既に人事交流が行われてる。
176名無し三等兵:2005/04/03(日) 23:53:57 ID:???
いや、だから担当海域を分けて考えないで合同でやれば良いだろ?
なぜ連携ではなく単独にこだわるんだ?
177名無し三等兵:2005/04/03(日) 23:54:54 ID:???
>>173
EODは爆破処理しかできません、SBUなら可能です
SBUの母艦が必要です
178名無し三等兵:2005/04/03(日) 23:55:15 ID:???
>>165
欧州にそんな多目的艇が無かったか?
兵装モジュールごと取り替えて、掃海したり対艦したり対潜したりする哨戒艇。
179名無し三等兵:2005/04/03(日) 23:55:56 ID:???
あのー、地方隊にふさわしい艦艇の話はもうないんですか?
このままじゃ、話がでかくなりそうなんで話題をもっと狭めたほうがよくないですか。
180専守防衛さん:2005/04/03(日) 23:58:10 ID:3gzfvZO6
>>178
日本が「何でも出来るフネ」を作ろうとすると、「何にも出来ないフネ」になりそうな気がする・・・
181名無し三等兵:2005/04/04(月) 00:00:13 ID:???
182名無し三等兵:2005/04/04(月) 00:02:41 ID:???
>>178
Flyvefisken級デンマークのマルチミサイル艇
確かにいい案だが北欧とゲリコマの脅威が高いわが国周海域では要求性能が違わない
183名無し三等兵:2005/04/04(月) 00:02:45 ID:???
184名無し三等兵:2005/04/04(月) 00:10:11 ID:???
地方隊にふさわしい艦艇
日本版LCSと港湾警備用大型PB(50トン程度)
185名無し三等兵:2005/04/04(月) 00:19:29 ID:???
機雷掃討や水中処分などに使える多目的艦と特殊作戦や基地警備に使える高速小型艇
186名無し三等兵:2005/04/04(月) 00:28:23 ID:???
10年後には地方隊の主力はむらさめ型なんでつよ
187海猿(元) ◆ReTygrVdDE :2005/04/04(月) 00:28:26 ID:???
原発などの重要施設に水中から浸透してくる重武装のゲリコマに対して,海自ならどう探知してどういう対処方法をとるの?
188名無し三等兵:2005/04/04(月) 00:38:01 ID:???
>>187
今現在の装備なら付近海域周辺にP-3を飛ばし限定した原発周辺海域にSH60
で哨戒、更に港湾内にゆき型、その内側を掃海艇、最後は64式小銃を持った港務隊の
交通船、曳船で最終ガードこれで完璧
港湾で敵潜水艇を探知したら、P-3の対潜爆弾で亜盆
189名無し三等兵:2005/04/04(月) 00:44:26 ID:???
>>179
>>1の目欄見れ。ここは特殊部隊だけしか頭にない厨房が立てたオナニースレ。
とマジレス
190名無し三等兵:2005/04/04(月) 00:45:29 ID:???
>>188
それは何出動になるのですか?
191名無し三等兵:2005/04/04(月) 00:47:06 ID:???
>>188
なんというか・・・・
> 最後は64式小銃を持った港務隊の交通船、曳船で最終ガードこれで完璧
だったら89式持った海保特警隊と巡視船艇、RIBでもよくないか?

港湾内で対潜爆弾なんて使ったら航路がめちゃくちゃです・・・・あとで浚渫するのが大変だよう
どうせなら港湾内に侵入される前に沈めてくれ。
192海猿(元) ◆ReTygrVdDE :2005/04/04(月) 00:56:13 ID:???
>>188
盆,暮れ,正月にクリスマスが重なったような賑やかさですね。
もうちょっと静かな方法はないですか?
193名無し三等兵:2005/04/04(月) 00:59:47 ID:???
>>192
兵力の逐次投入は転進の道なり

ガタルカナルに学べ
194名無し三等兵:2005/04/04(月) 01:04:40 ID:???
188
あと水中ケーブル設置ねこれ重要ある
195名無し三等兵:2005/04/04(月) 01:06:44 ID:???
>>174
自分が工作員なら、要員は偽造パスポートで日本国内入り
武器は漁船やプレジャーボードや漁船で、工作船と合流し搬入

普通のバンで原発に向かい、検問に引っかかった時点で実力行使
海中からの侵入なんて装備や人員が限られるから、そもそも選択
しない。
196名無し三等兵:2005/04/04(月) 01:15:13 ID:???
原発なんて重要警備施設狙うより、国際港や関門海峡などの海上交通が輻輳しているところで
タンカー座礁、爆破テロとかおこしたほうが効率的かも。
でも最近は改正SOLAS条約で警備や監視が厳しいから難しいか。
197名無し三等兵:2005/04/04(月) 04:41:02 ID:???
>>177>>184
で、その役立たずの為にどれだけ他の部署に皺寄せすればいいんだ?
1個護衛隊群ぐらい潰すか?それとも沿岸防備放棄するか?
198名無し三等兵:2005/04/04(月) 08:47:55 ID:???
>>197
>他の部署に皺寄せ
どのような皺寄せでしょうか
199名無し三等兵:2005/04/04(月) 12:40:25 ID:???
艦隊決戦部署
200名無し三等兵:2005/04/04(月) 12:42:58 ID:???
>>179
地方隊の中核をなすゆき型護衛艦の後継は、きり型に決定してるも同然だからね。
10年後を目処に考えてもいしかり・ゆうばり型の後継をどうするか位に限定され
ちゃうよ。
後、あぶくま型にどのような改修を施せるか位かな?
201名無し三等兵:2005/04/04(月) 12:52:45 ID:???
あと3.4年後から石狩、夕張、雪型が退役又はドナドナが順次始まるのは
間違いないのだが
202名無し三等兵:2005/04/04(月) 13:13:33 ID:???
>>195
とゆうことは工作員と会合させない為にも密度の濃い海面哨戒とすべての船舶
の照合、立ち入り検査が必要となってくる訳だが
海保一人ですべての哨区を受け持つことが出来るのかなあ
203名無し三等兵:2005/04/04(月) 14:49:43 ID:???
>>200
まじめに考えるとね

はつゆきは
01番艦 1980年 −30年後→ 2010年
11番艦 1987年 −30年後→ 2017年

あぶくまは
01番艦 1989年 −30年後→ 2019年
06番艦 1993年 −30年後→ 2023年

はつゆきの11番艦が退役2017年までに就役可能な護衛艦で確定しているのは
05中期防で建造される19DD4隻だけ。これらが全部就役するのは2014年になると思われる。
2017年までだと19DDが2〜3隻程度ではないかと思われる(次期防では他にDDHとDDGの建造が必要)
つまり、はつゆき11隻が退役して、19DDが7隻就役するという計算になる。

大型護衛艦13隻+19DD7隻+たかなみ型5隻+むらさめ型9隻+あさぎり7隻+あぶくま型6隻で合計47隻
大綱に対して護衛艦の数が1隻少ない。あさぎり7隻とあぶくま6隻も、さらに5年後には全部退役するので
かなりじゃんじゃん建造しないと地方隊の維持は不可能になる。
じゃあどうするか?
204名無し三等兵:2005/04/04(月) 21:52:39 ID:???
あきらめる。
205名無し三等兵:2005/04/04(月) 22:11:40 ID:???
おっとあさぎり型はすでに2隻練習艦になっているし、
今中期防完成時10年後 2015年
16DDH×2  19DD×4  あぶくま型×6
しらね型×2  さめ型×9  ゆき型×4〜6
イージス×6  なみ型×5
従来DDG×2  きり型×5 

この中期防、途中で修正入るんじゃないか

206名無し三等兵:2005/04/04(月) 22:24:34 ID:???
あぶくま、きり型を今後ともあらゆる現代戦に対抗できるよう、改修するか
新造艦建造するか、どっちが効果的だろうか
207名無し三等兵:2005/04/04(月) 22:32:02 ID:???
>>206
ステルスの時代への変革過程に、非ステルス艦でどれだけ対抗できるかが疑問。
現在のところ近隣諸国でステルス技術を十分に保有している国がないのは救いだが。
まぁ、乗員削減=オートメーション化をいかに進められるかも見ものだ。
208名無し三等兵:2005/04/04(月) 22:44:20 ID:???
オートメーションはMOOTWに見られる現代戦では相反する問題だな
機銃員の確保、警戒員の増員、臨検要員、ダメコンと省人化はあらゆる
問題を引き起こすだろう
209名無し三等兵:2005/04/04(月) 23:41:55 ID:???
>>207
有力海軍国と艦隊決戦をするのならまだしも、沿岸警備を主とする
地方隊所属艦にステレス性能を追い求めなくてもよいのでは?

それよりも、E-8をベースに広域の海上監視を行う哨戒機を海保と
共同で購入するなり、日本海・東シナ海沿岸に音響探知網の整備に
金を費やした方がいいのでは?
210名無し三等兵:2005/04/05(火) 00:40:38 ID:???
>>202
もし海自のP3-Cが哨戒中に不審な船舶の合流を発見したとしても
その報告はこのような手順で流れるのでは?

航空群−航空集団−海上幕僚監部−防衛本庁(ここで他官庁に流すか協議)
−海上保安本庁−各担当海上保安本部

しかし、これでは海保に情報が流れる頃には逃げられてしまう。
211名無し三等兵:2005/04/05(火) 01:24:21 ID:???
以前、海保と海自の取り決めで密輸や密航の可能性がある船舶は
航空群〜管区本部で伝達されるようになったことがある。
実際、海自のP-3Cが不審船舶を通報して海保が確認したところ鮮魚運搬船だったという話もあった。
しかし、いつのころからかそのルートは使われなくなった。
212名無し三等兵:2005/04/05(火) 06:28:07 ID:???
>>210
不審船の周りに機雷を数百個蒔いておくとか
213名無し三等兵:2005/04/06(水) 22:25:04 ID:???
ところでSBUや基地警備隊などを統合して機動運用する計画がなんかの本に書いてあった
気がしたが、今後どうするのだろうか
214名無し三等兵:2005/04/06(水) 22:33:54 ID:???
>>212 ただのUNKNOWNで実は友好国の船だったらどうするんだよ?
215名無し三等兵:2005/04/06(水) 22:45:27 ID:RTQrN0aX
>ステルスの時代への変革過程に、非ステルス艦でどれだけ対抗できるかが疑問。
>現在のところ近隣諸国でステルス技術を十分に保有している国がないのは救いだが。

 艦船のステルスなんて冗談みたいなモノだよ。RCSが1/100になったって丸見えなのに
代わりはない。まさか、航空機のようにレーダーに映らなくなるとでも思ってるの?
216名無し三等兵:2005/04/06(水) 22:47:40 ID:???
それ以前に数百の機雷を搭載して短時間で撒けるって
世界最強の機雷布設艦だな。
217名無し三等兵:2005/04/06(水) 22:53:42 ID:???
>>215
艦船のステルスは、レーダーホーミングの対艦ミサイルに対する、ソフトキルの一手段でしかない。
218名無し三等兵:2005/04/06(水) 23:41:46 ID:lABoipRq
はやぶさ型って船体そのままで多目的化できないかな
機材だけ対水上艦用にSSM型、対空用にスタンダードミサイル型、対潜
用にアスロック型、銃砲だけの哨戒艇型って感じに
DEの必要性が低下しているから小型艦艇を大量に持てば人員もリストラ
できるだろ またはその人員を空母に
219名無し三等兵:2005/04/06(水) 23:55:22 ID:???
>>218
うーむ・・・
日本海での運用を考えると、艇よりは艦の方が良いかも知れず、
ただ1,000dクラスの哨戒艦だと、必要な数を揃えられぬかも知れず・・・
220砂漠の狐達:2005/04/07(木) 00:17:53 ID:???
>>219
キロdの艦を、海保と海自との隙間に置くと言うのはどうであろうか?
潜入工作員や工作船相手に、対艦ミサイルは不要、長距離対潜兵器も必要ではない。
>>1を見る限り必要なのは、荒天の日本海でもOKな航洋性、デカイ水柱を作れる12センチ砲(俺の妄想)、接近しての13ミリ機関砲ぐらいかな?
221名無し三等兵:2005/04/07(木) 00:33:28 ID:???
ミサイル艇の設計は対艦攻撃に絞っているから意味があるのであって多用途化してしまっては価値が下がる。
まぁ、北欧のある国では政策上フリゲート艦以上の水上戦闘艦を持てないので多用途ミサイル艇みたいなのもありはするが。
その一方でドイツ海軍はミサイル艇をコルベットでリプレースしようとしている。
222名無し三等兵:2005/04/07(木) 00:45:56 ID:???
海賊取り締まりへ自衛隊法改正=海自に拿捕権を付与−自民検討
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=050406202905X498&genre=pol

スゴイことになってきました!
223名無し三等兵:2005/04/07(木) 08:26:36 ID:???
>>222
ほぉ、何か事件があるたびに日本は変わっていくね
最近の政府は大分かわってきたと思うよ
みんな小泉を叩くけど、俺はそれなりに評価してるよ
224名無し三等兵:2005/04/07(木) 12:17:29 ID:???
>>223
>みんな小泉を叩くけど
自称市民団体とか彼の国の人たちがね。
225名無し三等兵:2005/04/07(木) 13:24:16 ID:???
>>222
当然その分の予算は付くと考えて良いんだよな。

>>224
最近のこういう単純思考の右翼を見ると何でもかんでも
軍国主義者だのファシストだのと叫んでた全盛期の左翼を思い出す。

226名無し三等兵:2005/04/07(木) 15:01:34 ID:???
1 2005/04/07(木) 13:09:04 ID:???
汲み取り式 φ ★(sage)

海自護衛艦が浅瀬乗り上げ 沖縄県沖、浸水などなし

 7日午前8時ごろ、海上自衛隊呉地方隊(広島県呉市)所属の護衛艦「まつゆき」(3、050トン、163人乗り組み)が
沖縄県うるま市の中城湾港新港地区沖で浅瀬に乗り上げたと、海自沖縄基地隊に連絡があった。
 沖縄基地隊によると、けが人はなく、海への油漏れや艦への浸水もないという。同艦は同日午前7時半ごろ、中城湾港を
出港したが、25分後に岸から約600メートル沖の浅瀬に乗り上げた。
 海自はタグボートを現場に派遣し、同日夕の満潮に合わせて艦を浅瀬から引き出す。
 第11管区海上保安本部(那覇)は、乗り上げの経緯について艦長らから事情を聴く方針。


http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MYZ&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005040701001079
227名無し三等兵:2005/04/08(金) 13:13:07 ID:???
>>219
海保の新2000t型をベースにした艦にすればいいのでは
船体を共通のものにするだけでも、ある程度の量産効果は見こめるかと

上のレスにもあったが、海自ではなく海保が発注しただけでも1〜2割引に
なったりしてw
228名無し三等兵:2005/04/08(金) 21:44:25 ID:???
>>222
最近の海賊携行武器もすごいよな、AK74は当たり前、簡易ロケット砲まで
もっているチームまである、槍や刀もそれなりにやばいがこれも相当なもん
さらに、組織だった訓練がなされているそうだから、たちが悪い

海自SBUはまだしも、個艦の立ち入り検査チームの更なる強化と携行武器の強化
(MP5やM4等)の整備がいそがれる
229名無し三等兵:2005/04/08(金) 22:05:53 ID:???
>>226

護衛艦が事故っても、海保の取調べを受けるんだw
まあ、そりゃそうだよな。
230名無し三等兵:2005/04/08(金) 22:52:54 ID:???
>>227
> 海保の新2000t型をベースにした艦にすればいいのでは
> 船体を共通のものにするだけでも、ある程度の量産効果は見こめるかと

商船構造なんでは?

> 上のレスにもあったが、海自ではなく海保が発注しただけでも1〜2割引に
> なったりしてw

高くなることはあってもなぁ。
231名無し三等兵:2005/04/08(金) 23:00:17 ID:???
よく「商船構造」っていうが、そんなに違うのか?
使用する材料が違うんだろうか?
232名無し三等兵:2005/04/08(金) 23:07:29 ID:???
>>231
基準規格が違う。
233名無し三等兵:2005/04/08(金) 23:11:41 ID:???
材質もだが、船体構造が違う。

巡視船が軍艦構造ではないといっても、任務の必要上一般商船より沈みにくい構造にはなっている。
防弾効果とかは期待できないが(しきしま以外)。とはいえ、「つるぎ」以降の高速小型巡視船や
「あそ」、新2000t型は軍艦構造を採用しているらしい。
234名無し三等兵:2005/04/08(金) 23:20:38 ID:???
テロ攻撃として相手が生物、化学兵器を出してくる場合もあるし
商船構造の巡視船じゃ駄目でしょう  てかむり
235名無し三等兵:2005/04/08(金) 23:28:28 ID:exWQD0iw
船舶攻撃に生化学兵器が有効ってのは聞かん話だが。

有効な条件を作ることはできるが、おもしろすぎる。
236名無し三等兵:2005/04/08(金) 23:30:52 ID:???
巡視船にはNBC攻撃が効かないそうです



どんな対策を施しているんだろうか


237名無し三等兵:2005/04/08(金) 23:32:42 ID:???
艦船に対して、ではなく港湾・重要施設に対してBC兵器を使用したテロを想定してるんじゃない?
海保でも港湾でのテロ対策訓練ではBC兵器対応を行っているし。
238名無し三等兵:2005/04/08(金) 23:34:02 ID:???
>>236
船内の海上保安官全員がBC防護服を着ています・・・・
239砂漠の狐達:2005/04/08(金) 23:34:13 ID:???
>>236
水撒きと密閉ぐらいでは?
後は換気扇にフィルター。

結構対策は簡単かな?
240名無し三等兵:2005/04/08(金) 23:45:45 ID:???
さすが海保
甲板散水スプリンクラー、密閉循環通風、艦内与圧、NBC防護フィルター、
NBC探知センサーも標準装備とは!
最低でもこれら装備がないととてもじゃないが化学兵器の船内進入は防げないしな

当然乗組員は化学防護衣も総員分支給されているんでしょう
241名無し三等兵:2005/04/08(金) 23:48:16 ID:???
しかし、いずれにしても地方隊を縮小&コスト・ダウンしないことには機動運用部隊のほうに影響が出てくる
なんらかの手段は考えねばなるまい
242名無し三等兵:2005/04/08(金) 23:50:57 ID:???
普通の巡視船にも化学火災用の防護服はあるだろうが・・・・・それがどの程度の数と能力があるかはわからないな。
SSTはPSI演習パシフィックプロテクターや不拡散セミナーでは本格的な防護服を着ていたが。
243名無し三等兵:2005/04/08(金) 23:52:20 ID:???
これからの地方隊で重視すべきは「沿岸対潜」なのか「テロ対策」なのか「経済水域保護」なのか・・・・
そこからはじめるべきでは?

全部って気もするが
244名無し三等兵:2005/04/08(金) 23:53:00 ID:???
地方隊は50〜300トンの哨戒艇でいいよ
245名無し三等兵:2005/04/08(金) 23:53:07 ID:???
なんか、軍艦構造というだけで無敵の強さのような勢いですね。
そんなに商船ってのはヤワなのかね。
246海猿(元) ◆ReTygrVdDE :2005/04/09(土) 00:27:28 ID:???
>>235氏が言っていますが,洋上の船舶に対してBC兵器は有効なんでしょうか。
よほど間近で使用しないかぎり,効果がないように思うんですが。
247名無し三等兵:2005/04/09(土) 00:33:08 ID:???
>>230
チェア一つ、原価計算方式で一個十数万なんてアホな予定価格を
組む組織よりは安くなると思うけど?
海自には民生品の導入という発想が無い。

>>245
実際は
巡視船=商船構造
という訳ではないんだけどね。
248名無し三等兵:2005/04/09(土) 00:43:27 ID:???
>>247
海保は平然と値切り交渉してくるからな・・・・さすがに入札後はやめたほうがいいと思うが。
249名無し三等兵:2005/04/09(土) 00:54:08 ID:???
>>248

でも、それが税金を使う役所としての正しい姿かもw
250名無し三等兵:2005/04/09(土) 01:07:39 ID:???
>>246
艦の無力化を目的とするなら、そんな弾頭による攻撃を行うより
通常弾頭による対艦攻撃の方が効果的だと思いますけどね

BC兵器により汚染された地域への救難等の任務で必要という意味かも
しれないが、それなら艦が汚染地域に対し風上の離れた地域に待機して
隊員が防護服で向かえばいい話だし
251名無し三等兵:2005/04/09(土) 01:21:05 ID:???
商船構造→軍艦構造(同じ船体サイズなら)
船体価格数倍+機関も変更で更に高騰。
50億→200億でも不思議ではない。
252名無し三等兵:2005/04/09(土) 07:49:35 ID:???
>>250
その気になったらおんぼろセスナに化学兵器散布器を積み、気象条件のそろった
時に巡視船の上空から散布する事だって可能
また巡視船はセスナ機を探知すらできないし、打ち落とすなんて芸当は夢物語

いずれにしても、あらゆる攻撃(SSM、ASM、航空機、潜水艦、魚雷、NBC,リンペットマイン、
工作船、FAC、LOS)から守ることを想定して建造され、訓練されている護衛艦と巡視船
とでは、雲泥の差があるのは間違いない
後は苦手分野の臨検、対テロ作戦などMOOTWを強化していけばいいだけの話だ

現に昨年のPSI訓練やSBUとの合同訓練などは結構頻繁に行い、それなりのことは
出来るでしょう
253名無し三等兵:2005/04/09(土) 08:00:24 ID:???
まぁ、海保にそこまで求めるのは酷だろ。
海保に対する需要が違うんだから。
254名無し三等兵:2005/04/09(土) 09:25:46 ID:???
一応、海保も原発などに対する航空テロは想定しているらしい。
以前、海保長官が国会答弁で「セスナやヘリを撃墜するための訓練を行っている」と発言していた。
しかし、巡視船が得意とする分野でないことは確かだな。
255名無し三等兵:2005/04/09(土) 11:21:15 ID:???
>「セスナやヘリを撃墜するための訓練を行っている

内容がない訓練などいくらやっても無駄 進歩はしませんぜ
256名無し三等兵:2005/04/09(土) 11:24:58 ID:???
いやぁ、国会向けサービスだろ。
別に実際に海保に航空機落とせなんて誰も命令しないし。
257名無し三等兵:2005/04/09(土) 13:26:55 ID:???
>>252
>化学兵器散布器を積み、気象条件のそろった時
不確定要素てんこ盛り状態で攻撃を仕掛ける奴なんかいるのか?

>あらゆる攻撃から守ることを想定して建造され
単艦もしくは数隻で敵地に殴り込みをかけるならまだしも、沿岸部で
空自や陸自の支援を受けつつ警備をする艦に万能性能を求めていたら
数が揃わないよ。
現在配備されている「あぶくま」「ゆうばり」型にしたってミサイル
航空機攻撃への対処能力は限定されたものだし



258名無し三等兵:2005/04/09(土) 15:03:48 ID:???
>>254-256
砲とFCSのハードやソフトが航空機を追従できるなら、別に難しくないが。
ましてや障害物がない海上で、しかも比較的低速な目標ならば、
有視界の射撃を困難にする技術的問題は少ない。

例えば、大昔シーキャットに用いられたTV誘導だが、
照準手Aは低倍率のディスプレイを視ながら、目標を画面中央の枠内を捉え続けるよう操作する。
照準手BはAよりも高倍率のディスプレイを視ながら、同じく目標を枠内に捉え続ける。
照準手Cはさらに高倍率のディスプレイを視ながら、目標のシルエットに照準点を合わせ、発射する。
照準点と発射諸元〜飛翔角との視差偏差は、自動的に補正されるという仕組。
現在の技術ならば、照準手を1〜2名に減らすことも難しくあるまい。
それゆえ、高速な水上目標の射撃とほぼ同じ要領で低速な空中目標の射撃も可能になるだろう。
問題は、射ち落とせるかどうか?ではなくて、撃ち墜とす可き目標か否か?を判断する手段だろうな。
259名無し三等兵:2005/04/09(土) 16:15:53 ID:???
>>258
極端な話。もし海保が航空機テロに対抗する手段を手に入れても、海自の
装備しているSAMはジェット戦闘機を落とせるほど高性能な物で有る、これに比べて
海保の装備しているのは云々とか言って来そうだけどね。
260名無し三等兵:2005/04/09(土) 21:37:43 ID:???
>>258
光学FCSしかない巡視船でどうやって三次元の航空機を打ち落とすんだろう?
特に40mmだと有効射程は4、5000ydsぐらいか、それでもかなり正確な測的計算と
追尾性能がないとたとえ3〜400kmのセスナ機すら打ち落とすのは至難の業

で当然VT信管付の40mmを採用しているですよね
261名無し三等兵:2005/04/09(土) 21:43:01 ID:???
>>260
25年程前の知識ですが、40mmには近接信管は無かった筈ですよ。
昔ながらの時限信管のみだった記憶が。
262名無し三等兵:2005/04/09(土) 21:44:53 ID:???
>>260

当然どころか、連動した3P弾持ってまつ。
263260:2005/04/09(土) 22:06:53 ID:???
ちなみにレーザー測距だと天候にかなり左右されやすいという欠点がある
264名無し三等兵:2005/04/10(日) 11:49:22 ID:???
>レーザー測距だと天候にかなり左右されやすい

十何kmもの測距ではないから、実用上は支障ない。
それに海保の20mmFSR用FCSは、FLIR組み込み済み。40mmFCS用もほぼ同様。
だいたい航法装置が貧弱な民間機が、レーザー測距さえ難しくなる程の悪天候で、
どうやって巡視船にテロを実施できるというのか。
昼間有視界でなければ、巡視船に接近することは困難だろうし、
テロりたい目標の識別はおろか巡視船の発見すら不可能だろう。
265名無し三等兵:2005/04/10(日) 12:30:50 ID:???
>>264
あれはFLIRとはいわんだろ

たんなるレーザー測距装置とIRの組み合わせ
対空射撃に使えるような代物ではないな
FLIRはP-3やF2が装備していまつ
266名無し三等兵:2005/04/10(日) 12:32:22 ID:???
>>264
てか、巡視船に対しての自爆テロを警戒しているのか?
267名無し三等兵:2005/04/10(日) 12:40:03 ID:???
てか海保マンセー どうしても海保に海自と同等かそれ以上の装備、任務をさせようと
必死なのが妙に笑える(プゲラ

いままで海保の一人部隊だった臨検のレベルすら昨年の海自PSIですでに同等
レベルに追いついてきているし、海自特別警備隊SBUにしろ対工作船に関しては
絶対的な自信を持っているしSST以上に幅広い任務に対応できるだろう
268名無し三等兵:2005/04/10(日) 12:51:21 ID:???
>海自特別警備隊SBUにしろ対工作船に関しては絶対的な自信を持っているし
キター(AA略
君、海自マンセーと呼ばれたくないなら、もうちょっとバランス感覚を頼むよ。
269名無し三等兵:2005/04/10(日) 13:18:14 ID:???
まSBUに関しては見せたくても見せれないからな
270名無し三等兵:2005/04/10(日) 13:19:12 ID:???
>>269
やはり海自マンセーなのでつね。カワユイな。
271名無し三等兵:2005/04/10(日) 15:03:27 ID:???
とゆーより、SBUに関してはここまで秘匿されていると、部隊が存続していることさえ不安になってくる。
272名無し三等兵:2005/04/10(日) 17:25:39 ID:???
>266
いや発端&経緯は、
  1]民間のセスナやヘリで空からテロったらどうすんの?
→2]海保が対空射撃の訓練を始めてるよ
→3]巡視船じゃ無理ぽ
→4]有視界で低速機なら支障なかんべ
→5]測距レーザーは悪天候ぢゃ使えないぢゃん(orz
てな具合。

特警船以降の巡視船は、諸外国のFAC並のレーダーやEO式FCS、
それらに準じたグレードの機関砲を積んでいる。
だもんで有視界で低速機を射撃することは、ハード的には特に困難でない。
射法などソフト面の改良で対応は充分可能って話なんだがね。
273名無し三等兵:2005/04/10(日) 17:33:18 ID:???
>>266
てか、20〜40ミリの機関砲じゃ、
低高度で巡視船に接近してくるか付近を通過しようとする目標しか撃てんわい。
巡視船に自爆テロなんて、どこから涌いた思いつきやら。
274名無し三等兵:2005/04/10(日) 18:48:09 ID:???
>>267
>いままで海保の一人部隊だった臨検のレベルすら昨年の海自PSIですでに同等
>レベルに追いついてきているし、海自特別警備隊SBUにしろ対工作船に関しては
>絶対的な自信を持っているしSST以上に幅広い任務に対応

できないよね。
首相の認可がないと弾1発すら撃てない組織なんだから。
先日の中国原潜領海侵犯の時も、何にも出来なかったしな。
こんな組織の装備を充実させるよりは、現場の判断で対応が
可能な組織への装備の充実を図ったらと思わない?
275名無し三等兵:2005/04/10(日) 18:51:41 ID:???
じゃ今度海自と一緒に射撃訓練参加してみればいいじゃん
対空射撃はUP3が引く約200〜300KTの高速スリーブ
目標を捉えられるチャンスはたとえ有視界の状況でも簡単にはいかんぞ
LSFやFACからの異方向同時攻撃を甘くみないほうがいい
276名無し三等兵:2005/04/10(日) 20:16:00 ID:???
>>274
>現場の判断で対応が可能な・・・

ちょい待てや、そこんとこが超難しいんだぜ。
日本人は下士官的な資質が豊かで、然る可く周知すれば、末端にも戦略要件を
徹底する事ができる。
だが、その反面、末端ないし中間が要件を誤解して或いは独断で理想を追求し、
中央の意向とは異なる動きをする危険がある。廬溝橋事件が、その良い例だ。

現場に判断を委ねる度合を高めるか否か?は、日本人全体に課せられたパラドクス
なんだ。末端の判断力と実行力が潜在的に高いだけに、それが問題になるのだと。
277259:2005/04/10(日) 20:22:07 ID:???
>>265 >>275
ちょっと違う形になったが俺の予言が当たったな。
278名無し三等兵:2005/04/10(日) 20:32:01 ID:???
>>277
ふ〜ん、奄美沖事案で、そのIRとやらは活躍したんだよな。

でも、役に立たないってか?、ふ〜ん、ふ〜ん。
279名無し三等兵:2005/04/10(日) 20:45:10 ID:???
>>278
ここまでアレだと本当に海自ヲタかどうかすらも怪しくなって来るな。
スレ荒らしが目的の煽り厨だろうか?とageてみる。
280名無し三等兵:2005/04/10(日) 22:47:45 ID:???
>>276
廬溝橋事件って…

日本沿岸部で発生が予期される事案と、遠く離れた占領地、しかも
リアルタイムの通信手段すら持たない時代と比較することに何の意
味があるの?
281名無し三等兵:2005/04/10(日) 23:14:22 ID:???
>>280

それは議論すり替えだ。

「現場に判断を委ねる度合を高めるか否か?」

という論のための引き合いだろ。
別に廬溝橋と日本沿岸事案を比較してるわけじゃない。
282名無し三等兵:2005/04/10(日) 23:24:33 ID:???
>>281
衛星リンクから携帯電話まである現在、地方総監レベルならば、
現場の状況をリアルタイムで把握することは充分可能だろ

地方総監レベルですら戦略要件の判断ができない程、海自は人
材がいないのか?
283名無し三等兵:2005/04/11(月) 00:44:16 ID:???
とりあえずメル欄???は現行法を無視するのをやめること。話はそれからだ。
284名無し三等兵:2005/04/11(月) 00:56:29 ID:???
>275
>LSFやFACからの異方向同時攻撃

んなもん海保の事案かい、海自よべよ。
285名無し三等兵:2005/04/11(月) 16:09:44 ID:???
まずは今後十数年使用するきりクラスの改造案から語ろうじゃないか
286名無し三等兵:2005/04/11(月) 22:26:28 ID:???
>>285
装甲化か(w
287名無し三等兵:2005/04/11(月) 22:59:06 ID:???
>>285
>きりクラスの改造案
Cal.50を両舷のSRBOCのウイングに装備する以外、
特別な改造は要らないんじゃないか。
格納庫には、そのままでも哨戒ヘリ1機に加えてUAVを積める広さがあるし。
どうしてもRIBを積みたいなら、ハイライン受給ポストを撤去すれば、
RIB1隻を載せデリック1基を設けるスペースが取れるだろ。
少し重くなりそうだけど、重心付近だから大丈夫と。
可能ならCIWSもBlock1Bに換装したいが、割が合わないような気がする。
288名無し三等兵:2005/04/11(月) 23:58:32 ID:???
>287
排気が艦内に逆流しないように換気系の手直し。
マストの振動対策。
とか。
289名無し三等兵:2005/04/12(火) 00:06:38 ID:???
リンクスとか、地方隊でも運用が容易な小〜中型ヘリなんてどうだろ。
290名無し三等兵:2005/04/12(火) 00:15:59 ID:???
ヘリの大小は整備等の負担にはあまり影響しない。
短距離短時間しか飛べないので却って不便なだけ。
291名無し三等兵:2005/04/12(火) 07:50:10 ID:???
臨検、海賊対処強化、離島偵察警戒強化、浅海域ASW、潜行潜水艦に対する
威嚇、浮上手段の強化、FAC対策、自爆特攻艇対策、重要部分に対する対機銃
防御対策
ぱっと上げただけでもこれらの任務を行えなくてはならないね=今後の霧クラス
292名無し三等兵:2005/04/12(火) 08:14:19 ID:???
>今後の霧クラス

どこで何をさせようっての?
293名無し三等兵:2005/04/12(火) 09:11:55 ID:???
>>291
臨検や海賊対策は海保の領域だし、
離島偵察警戒強化は、能力じゃなく運用の問題だし、
浅海域ASW強化ならソナーから換えないとだし、
対潜威嚇って現状で十分なのかもだし、
FACや自爆特攻艇なら速射砲で始末できるかもだし、
機銃抗堪より近付けないことを考えるべきかもだし。
294対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/04/12(火) 09:15:08 ID:???
APD化して島嶼海域に睨みを効かすめぽ♪
295名無し三等兵:2005/04/12(火) 11:52:19 ID:???
なぜ空母に改造するという漢がおらぬ!
改造なら空母だ!
296名無し三等兵:2005/04/12(火) 17:45:43 ID:???
>>295
いや、漢なら原子力潜水艦だろう。
改霧型SSBN。
297名無し三等兵:2005/04/12(火) 21:07:22 ID:???
>>293
ぜんぜん建設的意見じゃないね

てか在日の人ですか
298名無し三等兵:2005/04/12(火) 21:09:11 ID:???
>>297
>>293じゃないから関係ないのだが。。。




頭悪くないか?
299名無し三等兵:2005/04/12(火) 21:25:06 ID:???
>>293
>浅海域ASW強化ならソナーから換えないとだし=だめでしょう
>対潜威嚇って現状で十分なのかもだし=どうやって威嚇するのMr46魚雷でも打ちますか、あっ水中発音弾ね(W
>臨検や海賊対策は海保の領域だし=だれがそう決めたの自衛隊法、国際法よく読んでみ
>FACや自爆特攻艇なら速射砲で始末できるかもだし=それに対して実戦的訓練や検証したことあります?
>機銃抗堪より近付けない=近づきたくなくても、むこうから近づいてきます
300名無し三等兵:2005/04/12(火) 21:29:43 ID:???
>臨検や海賊対策は海保の領域だし=だれがそう決めたの自衛隊法、国際法よく読んでみ
そうは言うが、臨検・日本領海外での海賊対策(治安行動)、の根拠が自衛隊法に存在するか?
あるなら教えて欲しいな。
301名無し三等兵:2005/04/12(火) 21:34:10 ID:LT0MOdKu
>>295
艦上構造物を格納庫だけにしてヘリを4機くらい積めるようにする?
>>296
日常生活防水化で水深5mまで潜れるようにする?でも原子力はダメポ
302名無し三等兵:2005/04/12(火) 21:35:44 ID:???
>>299
火病ってきたな(w
303名無し三等兵:2005/04/12(火) 21:43:25 ID:???
>>299
ファビョってるw
304名無し三等兵:2005/04/12(火) 21:49:41 ID:???
>>300
えっ船舶検査活動法知らないの
海賊対策にしろ、公海上(日本領海外)で日本船籍(国籍)を有した商船が海賊に襲われてい
るのを発見した場合これを制止、阻止することは可能
305名無し三等兵:2005/04/12(火) 21:52:44 ID:???
>>304
それは周辺事態の際のみ可能なのでは?
306名無し三等兵:2005/04/12(火) 22:06:46 ID:???
>>305
ではおぬしの乗った艦が大西洋のど真ん中で武装した海賊が日本の商船に今にも
舷側から乗り込み襲撃している現場を間近で発見

船員が殺されそうになっているのに海保に通報し後は警戒監視している
だけかい  海保はいつ来るんだろう・・  周辺海上警察はまだかなあ・・・

おかしいだろ

307名無し三等兵:2005/04/12(火) 22:08:53 ID:???
>大西洋のど真ん中
・・・orz
海保どころか海自も海賊もいないだろうなぁ。

てか、法律の話をしているわけなのですが。
308名無し三等兵:2005/04/12(火) 22:14:25 ID:JGWzt5b6
>>307
マルタの碑
309名無し三等兵:2005/04/12(火) 22:24:50 ID:???
>>307
つかれるね

あとは自分で調べてね  いくらでも調べる手段はあるし
310名無し三等兵:2005/04/12(火) 22:27:38 ID:???
>>308
ww1の時には海自も海保もw

>>309
んぅんと、それで>>305というレスをしたんだけどな?
それに対して感情論レスされたんだけどな。
ホルホル
311名無し三等兵:2005/04/12(火) 22:29:43 ID:???
>>310
答えは>306に出ています
312名無し三等兵:2005/04/12(火) 22:31:10 ID:???
>>311
法的な裏づけは無いのね。分かったよ。
ホルホル
313名無し三等兵:2005/04/12(火) 22:46:19 ID:???
>>311
法的な裏付けなしってーかンな場所に海賊いやしねぇ。

ルルイエでも浮上したか?
314名無し三等兵:2005/04/12(火) 23:21:53 ID:???
汎用DDの汎用性に非対称戦を盛り込むならば、
最低でもCal.50以上の機銃〜機関砲の装備と、重要部分の対機銃抗堪は要るね。

ただし対FACつっても、格別の対策は要らなさそう。
DDの対水上レーダーの装備位置はFACよりも高いので、FACがDDの艦影を捉えるより遠くから、
つまり先にDDはFACを確認することができる。ま、DDが哨戒ヘリを搭載していたら、FACが
DDのマストを捉える遥か以前に捕捉できちゃうんだけどね。で、その後は、SSMだの哨戒
ヘリが積むASMだので料理しちまえばいい。
だけどさ、きょう日のFACって大部分がSSMを装備してるから、DDの側にはASMDがお約束と。
自爆特攻艇なんだけど、身許や安全が確認されてないボートは一定距離以内には接近させ
ない、接近しようとしたら警告、それでも接近を止めなければ射撃つう方法しかないんで
ないの。
315名無し三等兵:2005/04/12(火) 23:36:30 ID:???
海賊だって、いつ獲物が通りかかるか判らんような海域で待ち伏せねえよな。
海賊の危険は、海賊が潜める地形や村落、船や積み荷を換金するルート、
武器を購入する手段、それらの条件が揃わないと生じないだろ。
ついでに言えば、海賊の伝統も要るんでない。
316名無し三等兵:2005/04/13(水) 02:49:20 ID:???
>>306
法的におかしい事なんて、この世には幾らでも有る。
日米安保なんて、その最たるモンだろう。
それを是正するためには、超法規的措置ではなく、法改正が王道だ。
317名無し三等兵:2005/04/13(水) 18:09:24 ID:???
長法的手段をとればいい
318名無し三等兵:2005/04/13(水) 18:24:58 ID:???
長法規的手段か。
中々に気が長そうな手段ですな。
319名無し三等兵:2005/04/13(水) 20:58:41 ID:???
いや、ながのり的手段じゃないか? 「規」も抜けてるし。

全国のながのりさん。お答え、お待ちしております。
320名無し三等兵:2005/04/14(木) 23:04:34 ID:???
国際水域の公海海上警察権、海洋法条約101条「海賊行為の取り締まり」

これを海自艦艇が海賊区対処に限り、拿捕、逮捕、財産の押収まで出来るよう
法改正が是非必要だろうな
321名無し三等兵:2005/04/14(木) 23:08:31 ID:???
まぁ実際今後どうするかはともかくとして、法改正をしておくのは無駄にはならんだろうね。
322名無し三等兵:2005/04/15(金) 14:14:39 ID:???
>>314
自爆特攻艇の多目標同時飽和攻撃ってある意味対艦ミサイルより怖そうだね

対艦ミサイルの8発と特攻艇の8隻同時攻撃  やっはり特攻艇の方がこわ(笑
323名無し三等兵:2005/04/15(金) 17:09:48 ID:???
まぁだからこそ60年前どっかの島国が採用したんだよな。
当時はミサイルも無かったし。
324名無し三等兵:2005/04/15(金) 23:15:00 ID:???
>>323
当時の艦艇は全艦機銃、機関砲でハリネズミで万全の迎撃体制を維持していただろうが
それでも、夜間、異方向同時攻撃を受けたら被害は出ていたんじゃないか

レイテの西村艦隊は狭水道でFACに相当やられているしな
それに比べ、海自護衛艦大丈夫だろうか
325名無し三等兵:2005/04/16(土) 01:24:19 ID:???
とりあえず艦の自衛と海賊取締りをごっちゃにせんといてくださいと。
326名無し三等兵:2005/04/16(土) 08:48:26 ID:???
では国際水域の公海海上警察権の内、軍艦の権利(自衛艦は海外慣習上軍艦のして扱う)

Right of Approach(近接権):国際水域を航行している船舶が掲げている国旗が間違いないか
              (identity及びnationality)確認するための近接できる
              国際法に定める条件に違反→臨検

国旗、国籍確認の為の臨検(海洋法101の1e):外国船舶が外国旗又は国旗の掲示を拒否
                      → 臨検(110条2その国旗を掲げる権利の確認)

無国籍の臨検(海洋法101の1d):無国籍と判断される船舶→臨検(110条2)

奴隷運送船に対する臨検(海洋法101の1b):慣習国際法上奴隷、人身売買の禁止
                     外国商船が奴隷や人身売買に従事していることを疑うに
                     足りる十分な根拠 →臨検(110条の2)

いままでないがしろ(対潜ばかりで臨検能力向上に見向きもせず)にしてきたと思うが結構重要な
ことばかりなんですな
327対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/04/16(土) 10:02:43 ID:???
FACがわんさか居るトコに、ノコノコ艦を乗入れる方がマヌケなわけでー。でー。
保安官の最大の武器は、腰の拳銃or手にしたショットガンじゃなくって、胸に付けてるマークは流星・・・
じゃなかった保安官バッジなわけでー。でー。
中国で大規模反日デモが始まりました!
329名無し三等兵:2005/04/16(土) 10:12:33 ID:???
>>326
もう少し日本語覚えてからにしろと。
330名無し三等兵:2005/04/17(日) 12:11:26 ID:???
しかし今回のインド洋ガソリンスタンド作戦でも結構不審な船舶に遭遇し、臨検
もどきもしたらしいよ
でもただ素人に毛がはえた程度レベルの立ち検隊で調べに行ったらしいが
これが本物の海賊やテロリストだったら、ギャーガァルルルルー!!
331名無し三等兵:2005/04/17(日) 12:17:29 ID:???
>>330
ソースキボン
332名無し三等兵:2005/04/17(日) 12:28:39 ID:???
海賊だのテロリンだのが、洋上遠く進出して海自AOEを捕捉し、多方向同時飽和攻撃でもしてくんのか?
J−Starsとリンクでもしてんのかえ?最近のテロリン共は。
333名無し三等兵:2005/04/17(日) 12:32:12 ID:???
>>332
対艦ミサイルやSSNからの多方向同時飽和攻撃の方がはるかに考えられんが



一般論からして
334名無し三等兵:2005/04/17(日) 12:43:22 ID:???
>>333
正しくその逆だろうがな(w
335名無し三等兵:2005/04/17(日) 12:47:50 ID:???
>>333
技術的に不可能なものと、少なくとも技術的には実証されてるものが比較になるかい。このド阿呆。
336名無し三等兵:2005/04/17(日) 14:02:50 ID:???
>>333
> 一般論からして
どこにそんな一般論があるのかソース出してみろよ、
どうせ脳内なんだろうな(プ
337名無し三等兵:2005/04/17(日) 14:27:16 ID:???
>>322
> 自爆特攻艇の多目標同時飽和攻撃ってある意味対艦ミサイルより怖そうだね
どこの海域の話してんだよ?

> 対艦ミサイルの8発と特攻艇の8隻同時攻撃  やっはり特攻艇の方がこわ(笑
全然怖いと思いませんが?
338名無し三等兵:2005/04/17(日) 16:06:16 ID:???
> 特攻艇の8隻同時攻撃
どうやったらそんなに近くまで気が付かないで8隻も近づけるんだ?
護衛艦っつーのはいついかなる時も単独行動なのか?
特攻艇っつーのは大洋の真ん中まで来るのかよ?
339名無し三等兵:2005/04/17(日) 16:12:11 ID:???
>>337-338
いや、
テロりんが、ロシアから横流しされたバックファイアを駆り、
インド洋でも太平洋でも(ただし航続力が足りないから、真ん中は無理)
特攻艇を投下しまつ。はい。
自爆するテロりんは、着水する時、艇が壊れないようにアラーに祈りまつ。
340名無し三等兵:2005/04/17(日) 17:54:28 ID:???
ここまで攻防両者がハイテク化すると、フロッグマンによる水中破壊工作とかの
原始的手段の方が有効となるかも知れない。
341名無し三等兵:2005/04/17(日) 17:56:42 ID:???
大洋のど真ん中に突如出現するフロックマン軍団
342名無し三等兵:2005/04/17(日) 18:03:27 ID:???
>>334〜338
おまえ頭悪そうだな
よく人に言われるだろ(笑

では8隻の自爆特攻攻撃を受けた場合今の護衛艦でどう対処できるのROE抜きで

お前は海外派遣に88艦隊派遣して何をしでかすのかと

>技術的に不可能なものと、少なくとも技術的には実証されてるものが比較になるかい。このド阿呆。

ASMDは冷戦時代にいやというほど実証、検証されていますそのための2−22GFCSであり
2−31の性能向上手段であり、イージスシステムだろ、ところが自爆艇の異方向同時
飽和攻撃なんざ検証すらしていない、せいぜい1隻に対しての対処訓練のみなんだよ

訓練で出来ないものは実戦で通用するほど甘くはない

とお前に言っても無駄か



マラッカ海峡や水道等でもスクリーン組んで艦隊行動すんのか、お前

127mm、76mm12.7mmの射界制限知っていマツ

大洋のど真ん中で自爆攻撃かけるバカはお前の脳内だけだろ

現在の護衛艦隊の対FAC対処能力はお世辞にも優れているいえないぞ
343名無し三等兵:2005/04/17(日) 18:45:10 ID:???
>>342
どこを縦に読めば(ry
344対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/04/17(日) 19:47:16 ID:???
FAC対処については、フォークランドから湾岸戦争以来、ASM搭載ヘリが活用されてますな。
島嶼海域のようなブラインドの多い海面では、なおさら「天上の視点」が有用。
海自においても、各種対水上センサーと"ヘルファイア"を搭載するSH-60Kが実用化されてます。
"ヘルファイア"じゃー、それこそ不審船か特攻ボート程度の木っ端船相手でねーと致死性無いから
いっそ海自こそが「新しい時代の戦争」重視海軍なのかも知れないゾ(爆笑)

艦載の機関砲というのは、いわゆる「将校のピストル」に過ぎんです。それを使用する事自体が、
対処に失敗した事を意味するですからね。
米戦闘艦もせいぜい25mm砲2門と数挺の機銃。うち、機銃は停泊時にしか装着されない。
当然ながら銃座ごとの個別照準であり、多目標同時対処が出来るような火器管制システムには
リンクされてません。
つまり組織だった複数FACによる攻撃に関しては、「個艦兵装レベルでの」対処能力なんぞ、
元から追求されとらんのですよ。
345名無し三等兵:2005/04/17(日) 20:07:10 ID:???
>>344
標準的バーグクラスで、25mm×2門、12.7mmにいたっては10〜12門は装備しているな
この場合FACというより自爆テロ対策
それにこの手の原始的攻撃に対し現代のハイテクシステムなど通用しないことは
十分承知のはず。

FACに対しては60Kはかなり有効に機能するだろうが46時中警戒飛行できる?
海外派遣時、いつでもどこでもフライト出来るとは限らない
それに今後建造予定のDDXやLCSはこの分野軽視しているか?

この分野もAAW,ASW,ASUWと並ぶ最重要課題であるですよ
346名無し三等兵:2005/04/17(日) 20:10:58 ID:???
>>344
>つまり組織だった複数FACによる攻撃に関しては、「個艦兵装レベルでの」対処能力なんぞ、

次世代艦艇ではそれも視野に入れての建造じゃなかったっけ
347名無し三等兵:2005/04/17(日) 20:21:51 ID:???
高速戦闘艇と自爆ボートを混同してないか?
高速戦闘艇への対処なら、速射砲で十分だろ。
348対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/04/17(日) 20:25:41 ID:???
別に"その分野"を軽視して好い、とはゆーてませんが。対応手段がアレだよ、つー話で(苦笑)
個艦装備でのFAC多方向同時飽和攻撃対処なんぞ、追求されてないと言ったんですが、
それについてはOKでぃすカー?

>ヘリの常時哨戒
必要ならヘリを常時在空させられる態勢組むわさ(笑)
脅威海面での行動なら、海自哨戒機や空自AWACS、海外なら米海軍や協力国のエアカバーは
当然前提になるでしょうしね。
349名無し三等兵:2005/04/17(日) 20:33:02 ID:???
>>346
自分に対するツッコミはことごとくスルーし、他人に対してはツッコミを入れる。
数人をあたかも1人であるかのごとく扱い、人格攻撃までする。
まさにクズの見本ですね。
350名無し三等兵:2005/04/17(日) 20:35:05 ID:???
>>348
>必要ならヘリを常時在空させられる態勢組むわさ
脅威海面なんざ今の時代どこも脅威海面に含まれる場合が多いぞ
てゆうか一世紀前の「はいこれから戦争です」なんて時代じゃないでしょ
海外派遣された場合、派遣された場所一帯が(もしくは派遣途中)航泊とわず
攻撃される危険性は十分あるのだが
それに対する対策は必要だろといっておるのだが

お分かりかな
351対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/04/17(日) 20:37:54 ID:???
>次世代艦艇の対FAC
数基の"対水上"CIWS、ですな。
外周防御が討ち漏らしたオコボレを、1隻づつ確実に仕留める事が優先されますね。
そもそも多数目標を抽出/追尾し、対応兵装を選択して目標をキューイング出来る
管制システム無しに「多目標同時処理」を謳う事は出来ませんが。

・・・・・・・・・誰かさんに対した時と、同じハナシをしてるような気がしてきたゾ。
352名無し三等兵:2005/04/17(日) 20:40:07 ID:???
>自爆艇の異方向同時飽和攻撃なんざ検証すらしていない by>342

ところが、
テロりんだって資金も人材も有限、各国の公安機関は(熱意に多少の差があったにせよ)躍起に
なって眼を光らせてる。
である以上、テロりんが異方向同時飽和攻撃を準備する目標は、相当なHVUでなきゃならない。
米帝の下請?つー位置付けの海自に、斯くの如き価値があるのか?、議論の余地は多杉と桃割れ。
353対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/04/17(日) 20:42:03 ID:???
>海外派遣された場合、派遣された場所一帯が(もしくは派遣途中)航泊とわず
>攻撃される危険性は十分あるのだが
FACに「航泊問わず」「多方向同時飽和攻撃」する能力はありませんが。
それが出来る相手ならば、海域も限定出来ますがね。

やっぱ自爆テロと統制されたFAC襲撃を(恐らく意図的に)混同しとるですな。
354名無し三等兵:2005/04/17(日) 20:42:17 ID:???
>>351

>誰かさん
とは、そう尻穴でつね・・・
355名無し三等兵:2005/04/17(日) 20:43:55 ID:???
>>348
ではへリ以外にあなたの言われるFAC,自爆テロ対策とはどの様なものですか
356名無し三等兵:2005/04/17(日) 20:47:42 ID:???
>>350
曲がりなりにも海軍艦艇である高速戦闘艇と、
テロ組織の自爆ボートを混同して考えるのは、
如何な物かと思われ。

高速戦闘艇で飽和攻撃を仕掛けて来るような
相手とは、何所ぞの海軍、つまり国家相手の
本物の戦争。
奇襲を受ける前に、外務省が何かしら兆候を
掴んでるだろ。
357名無し三等兵:2005/04/17(日) 20:49:51 ID:???
>>355
その前に蓋然性示せよ。
358名無し三等兵:2005/04/17(日) 20:51:13 ID:???
>>355
FACなら速射砲で始末できるだろ。
359350:2005/04/17(日) 20:53:17 ID:???
>>353
どうやら誤解を招いたみたいだが
この場合は特攻艇を指すんだが

ちなみにFACでもなくても自爆テロの異方向同時攻撃は可能だろ目標は漁船でも
小型交通艇でも何でもいいんだから
360名無し三等兵:2005/04/17(日) 20:54:22 ID:???
暴れているのは例の香具師か。
たろちん脳の多いことで…
361名無し三等兵:2005/04/17(日) 20:55:31 ID:???
>>358
問題外巣に帰れ
362名無し三等兵:2005/04/17(日) 20:58:21 ID:???
てか、レーダーに映っている状況にて、どう特攻が成功すると?
363名無し三等兵:2005/04/17(日) 20:58:59 ID:???
???よ、悪いがおまいの言うところの「FAC」の定義を教えてくれないか?
364名無し三等兵:2005/04/17(日) 20:59:30 ID:???
あれだ。要警戒目標が多すぎて、レーダーインが過労死とかしている想定だ。
365名無し三等兵:2005/04/17(日) 20:59:31 ID:???
てかさ、なんで有事の戦闘の話になっているの
海外派遣やMOOTWの話じゃないの
366名無し三等兵:2005/04/17(日) 21:03:54 ID:???
>>359
> ちなみにFACでもなくても自爆テロの異方向同時攻撃は可能だろ目標は漁船でも
> 小型交通艇でも何でもいいんだから

ループしてないか?
途中のレスは無視か?
やっぱたろちん(ry
367名無し三等兵:2005/04/17(日) 21:04:22 ID:???
>目標は漁船でも小型交通艇でも何でもいい by>359

マヂかい?、それともネタか?
それでは敵に意味ある損害を与えずして、敵国々民の反発ばかりを招く。んなよーな作戦を
テロりんが好むかい。手前ぇは工作員の資質は皆無、今後の人生設計を再考汁(w
368名無し三等兵:2005/04/17(日) 21:05:31 ID:???
>>362
そんなことはテロリンに聞いてみたら

ためになる答えが聞けるかもよ
369名無し三等兵:2005/04/17(日) 21:05:37 ID:???
そのうち「地元海軍/海洋治安機構が過労死」と言い出すだろう
370名無し三等兵:2005/04/17(日) 21:05:41 ID:???
>>365
> てかさ、なんで有事の戦闘の話になっているの
> 海外派遣やMOOTWの話じゃないの

誰が決めたの?
DEは?
地方隊は?
371名無し三等兵:2005/04/17(日) 21:06:54 ID:???
>>365
有事でもないのに、高速戦闘艇に飽和攻撃されるのか護衛艦わ。
すりゃ海自の中の人も大変だな。
372名無し三等兵:2005/04/17(日) 21:07:28 ID:???
>>359
> ちなみにFACでもなくても自爆テロの異方向同時攻撃は可能だろ目標は漁船でも
漁船好きだねぇ・・・
携帯がどうのとか千隻でどうのとか上陸とか言うなよ!
373対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/04/17(日) 21:08:19 ID:???
なんでヘリ以外なんかね。

停泊時においては陸岸の確保、現地水上治安組織との共同と、艦外周を警戒する舟艇隊。
沿岸域においては戦場監視機、哨戒機やヘリのエア・カバー。将来的には"グローバル・ホーク"や
"プレデター"、ヘリ型UAVがこれに加わるでしょう。スパータン"のようなUSuVの活用も重要でしょうな。
外洋においては、在来と大して変らんです。
艦載機関砲の射程外での対処が主となるでしょうな。
個艦兵装としては、現状数基の対水上CIWSと機銃以上の解答は無いし、求められないでしょう。
艦艇上に良好な視程、射界を得られる"不動産"が限られる以上、海自のファランクスblock1B採用は
それなりの解答と言えますですね。
まぁエリコンKBとかさ、ファランクスに換えて対水上用25mm〜30mm機関砲積もうとかゆわれりゃ、
少し考えますけどね(笑)
でもそれとて、「多目標同時処理」を志向したモンでは無いでしょうな。
374名無し三等兵:2005/04/17(日) 21:08:30 ID:???
>>366
なんで漁船や小型交通艇なんかが自爆テロの異方向同時攻撃を受けなくちゃならねーんだw
375名無し三等兵:2005/04/17(日) 21:09:16 ID:???
ヘリなどいらん、もっと射程の長い大砲を積め
376名無し三等兵:2005/04/17(日) 21:10:44 ID:???
また亜舗の粘着が沸いてきたな

歯化丸出し
377名無し三等兵:2005/04/17(日) 21:11:14 ID:???
っていうか、外洋で、地元の高速漁船が艦隊の展開域にのこのこやってくる想定ですか!!11!

例によって凄い想定だな。これくらいぶっ飛べるのはアナルくらいなもんだ。
378名無し三等兵:2005/04/17(日) 21:12:49 ID:???
>>376
自分に都合の悪い発言は馬鹿扱いし、質問に答えないところは誰かにそっくりですな(w
379名無し三等兵:2005/04/17(日) 21:15:14 ID:???
40kt(位か?)の高速で8方向から自艦に向かってくる漁船の群れ!
探知していても放置する自衛艦萌え。
380名無し三等兵:2005/04/17(日) 21:15:46 ID:???
「また粘着」とか言ってるし(w
にんていしていい
認定していい?していい認定?
Σm9っ・∀・ノ!びしっと!
381名無し三等兵:2005/04/17(日) 21:16:49 ID:???
>>376
自分の発言読んだ事無いんだろ?
そのまんま当てはまるんだが。

早く巣穴に帰れ。
382名無し三等兵:2005/04/17(日) 21:17:35 ID:???
取り舵イッパ〜イ!
主砲、CICが示す目標を攻撃せよ。
ついでに、フラニックスも開け・・・


|-`).。oO(・・・間に合うか)
383名無し三等兵:2005/04/17(日) 21:18:21 ID:???
>>376
誰に対するレスだ?
384名無し三等兵:2005/04/17(日) 21:19:55 ID:???
>>383
某スレ65とか馬鹿と頭につける物体とか、君たちとかそういう脳内認定先だろう。
385名無し三等兵:2005/04/17(日) 21:21:23 ID:???
うむ。
???といい、アンチと見せかけた信者に偽装した自演といい、
煙幕展開必死だな。

まあそれよりも、???のFACの定義を聞かせてくれ。
FACと自爆ボートは全然別の物だと思うんだが。
386名無し三等兵:2005/04/17(日) 21:27:08 ID:???
>>384
彼に言わせれば我々は分身太郎で実は一人だと。

それはそうと潜水艇と母艦のスペックはどうなったんだっけ?
387対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/04/17(日) 21:29:54 ID:???
・・・えらいコトになってしまった( ̄− ̄;;;


おいらのせい?(T▽T
388:2005/04/17(日) 21:31:20 ID:???
>>387
ええそうですね!!11!
臼砲釣るのなんか簡単ですね!!11!
389名無し三等兵:2005/04/17(日) 21:32:40 ID:???
なんだか激戦スレですね。
390350:2005/04/17(日) 21:34:24 ID:???
>>373
おおむね同意
しかしFACの定義は何もミサイルや艦砲を積んだ海軍の艇だけとは限らない
高速ボートに武装を施してもFACになるのはお分かりですよね

>多目標同時処理  これは何もOQSやACDSのようなものではなくこのような
          原始的かつ突発的脅威に対してはID確認の手段は難しいのは
          十分承知、しっかりとしたROEを定めあらゆる事を想定して
          訓練をしていかなくてはならないでしょう
>海自のファランクスblock1B
 これはASMDにおまけの対水上射撃機能がついたものだが、威力はあるだろうが
 果たして即応性が要求される自爆特攻艇に対しどれぐらい有効であろうか
 1隻で特攻かけられたらそれなりに機能はするだろうが複数でこられた場合はいかが
 なものだろうか

 そのためにも最低限バックアップも含め多数の機銃は必要でしょう(故障の場合もあるし)
 なにより1Bはバカ高い1基数億円、これならM2がもっと買えるし、他の対策手段にも使えるんだが

391名無し三等兵:2005/04/17(日) 21:34:49 ID:???
>>387
気にするこたーないっすよー
ぜんぜん貴方の所為なんでスカラーw

>>373
そういえば、コールが強烈なボディーブローでKOされた時は、
現地水上治安組織とか何やってたんだろう・・・?
392名無し三等兵:2005/04/17(日) 21:35:05 ID:???
o(・_・= ・_・)o なになに、この盛り上がり。出遅れてしまった…
>>390
つ40mm機関砲
394名無し三等兵:2005/04/17(日) 21:36:33 ID:RJUw94Zj
ゴメン、ageちゃうね(致し方なく)

>彼に言わせれば我々は分身太郎で実は一人だと。

山田くん、座布団1枚あげなさい(爆死
なんつっても日曜だから。
395名無し三等兵:2005/04/17(日) 21:37:13 ID:???
>>390
部隊を強化するよりも、将校にたくさん拳銃を持たせた方が安全ですかそうですか。
396名無し三等兵:2005/04/17(日) 21:37:27 ID:???
その前に「異様に表面的コストに注目する」「直接的対処に徹底的にこだわる」思考パターンが…(w
397名無し三等兵:2005/04/17(日) 21:39:01 ID:???
>>390
>高速ボートに武装を施してもFACになる

・・・ (゚◇゚l|l)
398名無し三等兵:2005/04/17(日) 21:39:45 ID:???
これはパターン青。たろを確認だろ(w
399名無し三等兵:2005/04/17(日) 21:43:58 ID:???
目標、強羅防衛線を突破!!
400名無しさん@ヲヤヂ全開:2005/04/17(日) 21:45:06 ID:???
>>363

そりゃ勿論、FAC=Fuck に決まってるじゃん。

てか、筆下ろしって夢想汁ほど感動的ぢゃあねぇゾ>尻穴印
401名無し三等兵:2005/04/17(日) 21:52:36 ID:???
とりあえずこの逃げ方も、アナルにそっくり。
402名無し三等兵:2005/04/17(日) 21:52:43 ID:???
>コールが強烈なボディーブローでKOされた時は・・・

ってゆーか、コールの被害のお蔭で、この問題が注目されたと。
・・・被害者に黙祷。
403名無し三等兵:2005/04/17(日) 21:58:20 ID:???
404名無し三等兵:2005/04/17(日) 22:05:03 ID:???
↑なんかブラクラ臭いな・・・
405名無し三等兵:2005/04/17(日) 22:10:34 ID:???
>>404
軍事評論家の故ガブリエル中森氏のサイトだ。
406名無し三等兵:2005/04/17(日) 22:13:02 ID:???
>>港の状況を想像してみよう。どんな港にでも水先案内を送り届け、舫綱を曳張り、
>>貨物の積降しをし、また本船の補給や乗組員の送迎のために役立っている様様な種類の数十隻の小さい船が動き回っているだろう。
>>このような小型舟艇を混雑した港で,本船から遠ざけることはほとんど不可能だ。
>> もしできるとしたら日本の海上保安庁くらいのものだ。
>>米空母が佐世保や横須賀に入港する際には錦鯉に群がる金魚のように数10隻の保安庁の船が取り囲んで余所者を遮断する。
>>こんなことは能力、予算が限られた他所の国ではできない。従って第三世界で海上テロはテロリストに大きな成果を約束する。
407名無し三等兵:2005/04/17(日) 22:14:12 ID:???
>>去る10月下旬、OTW海賊問題フォーラムに招待されたフィリピンの元海賊達が防衛庁を表敬訪問した。
>>その際に内局の運用課長が端的にこう聞いた。
>>「コースト・ガードとネービイのどちらが怖いか?」答えは「ネービィ」だった。
>>誰もが「海軍の方が沿岸警備隊より船が大きく重装備だからだろう」と思ったが、
>>理由はエリート官僚の意表を突いた。 元海賊達はこう云った。「大きな船は怖くない。
>>怖いのは小火器の腕が良いガンボート〈砲艦〉に乗り組んだ下士官たちだ」。
408名無し三等兵:2005/04/17(日) 22:20:55 ID:???
第三世界で、そんなに荷役が盛んな港って、どこ?
409馬鹿と枕詞を置く物体:2005/04/17(日) 22:21:44 ID:???
隔離スレで待ってるから早いとこ戻ってきてね!
410名無し三等兵:2005/04/17(日) 22:24:18 ID:???
>>387
いや、事実なんで気にすることは無かろうかと。
TFR氏も来ないかなぁ(ホルホルホル
411名無し三等兵:2005/04/17(日) 22:24:53 ID:BzX2ssOO
>>377
お前頭が偏ってるな。
思考能力の低さがよく分かる。

IQ100程度の一般人だから仕方ないか。
412名無し三等兵:2005/04/17(日) 22:26:33 ID:???
やり口もアナル似な点について
413350:2005/04/17(日) 22:30:49 ID:???
まっ一度ペルシャ湾やその周辺主貿易港に半年行ってみることだ
そして自分の目で確かめてくれ
自分がテロりんだったらどうするか

夜の街ばっかりじゃなくてな
414名無し三等兵:2005/04/17(日) 22:31:49 ID:???
>>410                         人
とりあえず、AAで荒らしやすいよう、ウンコー   (   )
                           ヾ( ・∀・ )ノシ
くらい言っとこう。
415名無し三等兵:2005/04/17(日) 22:32:54 ID:???
漏れ的には、射撃の腕の良い下士官よりも、安定化装置を装備した20_機関砲の方が怖いが・・・
416名無し三等兵:2005/04/17(日) 22:36:13 ID:???
そんな簡単に戦闘艦を始末できるのに、その筈なのに。
どういう訳か、今日も元気に活動してるな、各国の戦闘艦は。

なぜテロりんの自爆ボートに駆逐されないんだ?
417名無し三等兵:2005/04/17(日) 22:36:30 ID:???
>>413
まるでピントの外れたレスを有り難う。
到底出来ない事を勧めるなんて素晴らしい説得力ですね!
418名無し三等兵:2005/04/17(日) 22:38:05 ID:???
>>416
自衛艦じゃないから。
目標はあくまで自衛艦なんですよ(w
419名無し三等兵:2005/04/17(日) 22:38:27 ID:???
>>413
と言うか、本人が見たことも無いし、理解もしていないことをえらそうに言っている件について。
420名無し三等兵:2005/04/17(日) 22:38:50 ID:???
>>417
もちろん自分はそれを実行したんだろう。
たいした香具師だ。
421名無し三等兵:2005/04/17(日) 22:39:03 ID:???
>>418
なんとしてでも沖縄占領に似ていますね!!11!
422名無し三等兵:2005/04/17(日) 22:40:14 ID:???
>>420
それじゃ、どこの港が具体的にそうなのか、指摘できるはずだなあ。
なんで、自分が見てきたこと、体験してきたことを伝えられないんだ?



…スマン、馬鹿だからだな(w
423名無し三等兵:2005/04/17(日) 22:41:15 ID:???
>>413
護衛艦がペルシャ湾ですか?
想定が一気に進みましたね。
424名無し三等兵:2005/04/17(日) 22:41:56 ID:???
>>417
そこまで言うんだったら、自分で長期休暇でも取り行って見てくれ

じゃないと説得力ないよ
425名無し三等兵:2005/04/17(日) 22:45:09 ID:???
>>424
自分がな(w
426名無し三等兵:2005/04/17(日) 22:47:23 ID:???
>>424
とうとう火病ったか(w
427名無し三等兵:2005/04/17(日) 22:49:58 ID:???
>>415
フィリピンの海賊あたりには、現代海軍の恐ろしさを身体で味わう機会なんて無いだろうからな。
428名無し三等兵:2005/04/17(日) 22:54:17 ID:???
>現代海軍の恐ろしさを身体で味わう機会なんて無いだろうからな

ぷっ 本気で言ってるの
429名無し三等兵:2005/04/17(日) 22:55:30 ID:???
ハープーンを撃ち込むわけにもいくまい。
430名無し三等兵:2005/04/17(日) 22:58:41 ID:???
>>428
そりゃそうだ、身体で味わったら木っ端微塵だよなw
431名無し三等兵:2005/04/17(日) 22:58:42 ID:???
>>416
おっさん、おっさん、日本の護衛艦とは法的権限も違うし、装備、練度も違いますがな
432名無し三等兵:2005/04/17(日) 23:01:19 ID:???
体で教わる現代海戦と言ったら、火災の恐怖をなぜあげませんか!!11!
433名無し三等兵:2005/04/17(日) 23:06:08 ID:???
>>431
おーい、そんなことよりペルシャ湾での体験談を語ってくれよ。

じゃないと説得力ないよ(藁
434名無し三等兵:2005/04/17(日) 23:08:34 ID:???
>>431
装備と練度がそれほど違うのか?
比較対照は米国艦だけでは無いんだが。
435名無し三等兵:2005/04/17(日) 23:24:04 ID:???
>>433
だからお主は何を根拠でこんなに長々と糞レスしているワケ

君のスレには何の根拠もない便所の落書きにしか見えないが
まともな会話が出来ない荒らし房は帰れ 
436名無し三等兵:2005/04/17(日) 23:55:43 ID:???
誰か>>435翻訳キボン
437名無し三等兵:2005/04/17(日) 23:56:18 ID:???
>>435
> だからお主は何を根拠でこんなに長々と糞レスしているワケ
え〜、多人数なんですけど、またまた一人扱いですか?
やっぱ分身太郎だと思ってる?

> 君のスレには何の根拠もない便所の落書きにしか見えないが
まぁ、誰かの妄想と変わらないんだろうが。
便所の落書きと定評のある2chで言われてもねぇ。

> まともな会話が出来ない荒らし房は帰れ 
都合の悪いレスは無視するヤツはどうしましょうか?
438TFR ◆ItgMVQehA6 :2005/04/18(月) 15:27:26 ID:???
                 _
            ../ ̄ ̄/|
           ./   / .|
           | ̄ ̄ ̄| ./
           |___|/
     レンガー  (・∀・,,)
            O┬O )
.._| ̄|○ >414  ◎┴し'-◎ ≡ キコキコ

                 _
            ../ ̄ ̄/|
           ./   / .|
           | ̄ ̄ ̄| ./
           |___|/
            :::::::::::
             :::::
             ↑ >414

       (,,・∀・)
         ( O┬O
.   ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
439名無し三等兵:2005/04/18(月) 16:14:04 ID:???
AA荒らしのくせに、ドットだらけなのは癇癪起きますね!

    そんな大人!修正してやるからな!!11!
               ___
.             /   /|
              /   /  |
           | ̄ ̄ ̄|  /
           |___|/
     レンガー  (・∀・,,)
            O┬O )
.              ◎┴し'-◎ ≡ キコキコ

  (´⌒(l!i・∀)>438
  と_ノ`JJ
               ___
.             /   /|
              /   /  |
           | ̄ ̄ ̄|  /
           |___|/
            :::::::::::
             :::::
             ↑ >438

                  (,,・∀・)
                    ( O┬O
.              ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
440名無し三等兵:2005/04/18(月) 16:46:54 ID:???
しかし自爆テロ対策は護衛艦にとっても必要ですね
441名無し三等兵:2005/04/18(月) 17:08:46 ID:???
インド洋派遣中周辺貿易港に何度か入港したよ
銃なんか年に1回それも伏打ちでしか打ったことがない漏れも銃を持たされますた
第3国港っていうのかすごいですよ船舶の量が、まるで無法地帯のよう
何度も艦の数10メートル過ぎを漁船やら通船やらが結構なスピードで通り過ぎていった
漏れはただ報告するだけ、別に銃なんか構えない(64で打ってもどう打っていいか分からないし)

ただこれだけは言える>これがテロボートなら10回は死んでいるなと
ヘリなんか入港近くなったら飛べないし、飛んでいてもテロボート識別はできなかったようだ
今度はもっと危険地域に派遣されると思うとゾッとする
自爆されたら負けかと思っている
443名無し三等兵:2005/04/18(月) 19:41:32 ID:???
とはいえ近くを突っ走る怪しそうな漁船や通船を片っ端から吹っ飛ばすわけにはいかんし。
艦側でできること無いなあ。地元の警察のお仕事だわ。
444名無し三等兵:2005/04/18(月) 19:56:21 ID:???
現行法じゃ、笑顔で友好的に自爆されたら対処のしようがないんだよ。
445名無し三等兵:2005/04/18(月) 20:52:09 ID:???
よほど無茶苦茶な条文にしない限り法律変えても無理だろ。
446名無し三等兵:2005/04/18(月) 21:11:19 ID:???
それよりも素人同然の乗員に銃を持たせるのは考え物だな

>>大きな船は怖くない。
怖いのは小火器の腕が良いガンボート〈砲艦〉に乗り組んだ下士官たちだ」。

には程遠い
447名無し三等兵:2005/04/18(月) 21:15:10 ID:???
違う違う、一番怖いのは

「AKMを持った近所のおばさんを乗せた漁船」

448名無し三等兵:2005/04/18(月) 21:17:42 ID:???
>>447
どう怖いの?
449名無し三等兵:2005/04/18(月) 21:19:36 ID:???
味方撃ち
450名無し三等兵:2005/04/18(月) 21:31:12 ID:???
いやいや、一番怖いのは

ラジカセや布団たたきを持った奈良のおばさんを乗せた船

451名無し三等兵:2005/04/18(月) 21:32:16 ID:???
船酔いでダウン 
はい−−−−−−−−−− チークタイム終了 −−−−−−−−−−−
452名無し三等兵:2005/04/18(月) 21:34:55 ID:???
どの様な損傷を受けるのだろう
ただ目障りなだけだろ、任務遂行には支障をきたさない

これが布団たたきに見せかけたRPGなら確かに怖い
453名無し三等兵:2005/04/18(月) 22:43:15 ID:???
>>446
いや、漏れはやっぱり安定化装置付き20_機関砲の方が怖い罠。
巡視船用の香具師、安ければ護衛艦にも載せたいところだが・・・

いあ、CIWSだと高価すぎでそ?本体も弾薬も。
454名無し三等兵:2005/04/18(月) 23:01:20 ID:???
>>446
「怖い」と思わせるのが目的と言うか効果だろうな。
正に抑止力!
455名無し三等兵:2005/04/19(火) 05:48:50 ID:???
でも20mm機関砲RFSは乗り込んだり(臨検)出来ないしな
456名無し三等兵:2005/04/20(水) 22:48:37 ID:???
で自爆テロボート8隻による異方向同時特攻攻撃をどうやって防げるのだろうか
今ある現有装備+乗員の練度も加味して、法的条件はクリアーできているものと仮定する
仮に場所はアラビア海某湾口近く、護衛艦は2隻+AOR1隻
457名無し三等兵:2005/04/20(水) 23:06:47 ID:???
日の丸を振りながら笑顔で突っ込む→どかーん


まず法改正しような。20mmを10000門付けても防げないぞ。
458名無し三等兵:2005/04/20(水) 23:09:49 ID:???
法改正されたのに装備は今のままでつか?
459名無し三等兵:2005/04/20(水) 23:13:24 ID:???
>>457

法的条件はクリアー出来ていると仮定して話して頂戴

460名無し三等兵:2005/04/20(水) 23:25:41 ID:???
だから、他国の領海内で撃てるのけ?
461名無し三等兵:2005/04/20(水) 23:29:24 ID:???
>>459
つまり現行法は端っから無視で、その上自分に都合のいい条件でオナニーしたいんですってか?

氏ね
462名無し三等兵:2005/04/20(水) 23:29:46 ID:???
思ったとおりの答だ(W
463名無し三等兵:2005/04/20(水) 23:36:55 ID:???
その法的問題が最大の課題やんけ
日本人が作るその手の法の問題は
上層部が責任回避するために判断基準の縛りが多いことだ

>法的条件はクリアー出来ていると仮定して話して頂戴
まるで陸自のインチキ演習だな
「住民の避難は完了している、土地の利用は無制限、住居や公共施設の使用・破壊も同じ
青軍は赤軍の攻撃を防御せよ」
464名無し三等兵:2005/04/20(水) 23:39:39 ID:???
>>457=460=461
じゃ現行法の定義を語ってみてくれないか

自分の意見は述べないで、因縁粘着だけだったら他スレに逝ってくれ
荒らしているのに気づけよ
465名無し三等兵:2005/04/20(水) 23:47:03 ID:???
>>463
陸自について言えば、前大戦方式で責任を回避するのだと思っていたよ。
「戦争の損害は国民が等しく(ry」

って、ここは妄想スレじゃなかったっけ(w
466名無し三等兵:2005/04/20(水) 23:52:40 ID:???
>>463
要するに自爆テロボート等に対する法的条件が今現在クリアーできていないため
>463は護衛艦に対処手段装備は必要なし訓練もいらない
あぼんされたら運がないでいいんだろ

お前指揮官じゃなくてよかったね 単なるオタで良かったよ
467名無し三等兵:2005/04/21(木) 00:00:01 ID:???
>>466
オマイ、脊髄反射するなよ。
法改正の必要性は誰もが認めることであるし、元々、指揮官がそのような法的責任を問われるような立場におかれていること自体がオカシイわけで。
468名無し三等兵:2005/04/21(木) 00:00:51 ID:???
>>466
なかなかすさまじい曲解だな
ここまで脳内フィルタリングされると逆に爽快だ
469名無し三等兵:2005/04/21(木) 00:06:55 ID:???
なかなか禿しいことになっているようだが、たろちんも???も等しくNGにしてある漏れは勝ち組
470名無し三等兵:2005/04/21(木) 00:09:05 ID:???
>>467=468
お前のスレッショルドは相当高いな、相当劣悪な三重フィルター使っているんだろう

では曲解だと言うのなら、どの様にして防ぐの
まずはそれを語れないなら逝ってくれ
471名無し三等兵:2005/04/21(木) 00:13:45 ID:???
>>455
・・・なぁ、君は護衛艦で特攻ボートを臨検しようなんて考えてるのか?
472名無し三等兵:2005/04/21(木) 00:25:42 ID:???
>>470
今日はどうかしたの?誰かに怒られただろ?
473名無し三等兵:2005/04/21(木) 00:27:57 ID:???
>>470
結論から言えば、絶対に防げない。
他国の領海内の湾口において、不審であるとか、○○と思われるって
だけで威嚇発砲できるのか?又、撃沈できるのか?

中東とは言え、湾口ならかなりの船舶が出入りする。不審の基準は何か?
数隻の船がたまたま同時に来たらテロなのか?
困ったことに、こっちはテロを警戒してるが、向こうはこっちなんて
気にしない、平気で近くを通る。近くに来たってだけで殺すかい?
474名無し三等兵:2005/04/21(木) 00:32:59 ID:???
アメリカでさえダンロップのボートバリアー
っつーふよふよ海に浮かぶブイの親玉みたいな防御システムの導入を検討するくらいだしな。
475名無し三等兵:2005/04/21(木) 00:35:43 ID:???
じっさい、完全にテロを防ぐには
港に専用の場所を作ってもらい、船が近づけないようにするか
港に入らないで洋上でなんとかするしかない
476名無し三等兵:2005/04/21(木) 00:36:53 ID:???
>>475
だから軍港の警備は厳しいわけですね!!11!
テロを出来ないようにしているなんて、癇癪起きますね!!11!
477名無し三等兵:2005/04/21(木) 00:37:24 ID:???
例えは悪いが、ちうごくの軍艦が日本の許可された湾口に停泊中
たまたま近づいてきた漁船数隻を自爆テロと思い撃沈、漁民を
皆殺しにした。これはどう思う?

下手すれば戦争のきっかけぐらいにはならないか?
478名無し三等兵:2005/04/21(木) 00:38:40 ID:???
テロだと思った。
まさかただの漁船だとは思わなかった。
別に反省してない。
479名無し三等兵:2005/04/21(木) 00:48:55 ID:???
日本の水雷艇だと思った。
まさか英国の漁船だとは(ry
480名無し三等兵:2005/04/21(木) 00:50:37 ID:???
>>479
バルチック・・・
481名無し三等兵:2005/04/21(木) 01:14:41 ID:???
近づいてきたプロ市民を皆殺しに……
482名無し三等兵:2005/04/21(木) 10:20:29 ID:???
>477
誤射でスルー
483名無し三等兵:2005/04/21(木) 16:26:57 ID:???
>>477
それは防げんな。
どこの海軍にも防げん。
キャリバーや25_がどれほど充実していても防げんよ。
484名無し三等兵:2005/04/21(木) 16:29:07 ID:???
>>477
外国の軍艦が日本の港に入港しているときは武器が封印されてるから
そもそもその状況設定が無理。
485名無し三等兵:2005/04/21(木) 17:15:16 ID:???
軍艦の上は治外法権ですが何か?
486名無し三等兵:2005/04/21(木) 17:23:41 ID:???
入港すれば艦長と港長など責任者立会いの上で武装が封印されるし
外国軍艦でも油が流れたりしたら海保に注意を受ける。
487名無し三等兵:2005/04/21(木) 23:01:33 ID:???
そこはアレだ。
CIWSの誤作動で。
488名無し三等兵:2005/04/21(木) 23:06:47 ID:???
またまた”想定”ですか(w
出来れば脳内に収めておいて欲しいが。
489対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/04/22(金) 11:05:14 ID:???
>373に書きましたが、テロボート対策としては、停泊時においては陸岸の確保、現地水上治安組織との共同と
艦外周を警戒する舟艇隊といったモノになります。
>477氏の設定に当てはめれば、
陸岸の確保=爆発物の所持や搬送、ボートへの積込み自体を難しくする存在として、日本公安/治安機関。
地元水上治安組織との共同=不審船舶を警護対象艦艇に近寄せない事には定評のある海保。
ちうごく艦(というか世界のどの国の艦でも)としては、日本の港湾は政情不安定な海面でない事から、
もう上2つに任せちゃった方が(政治的な意味を含め)リスクは小さいでしょう。

アラビアの湾口で〜となると、現地水陸治安機関がイマサン当てになりませんから、艦自前の自衛策も
重要になるわけですが、これを自衛火器でこなすのは困難。
艦の外周に舟艇、(またはUSuV)を展開してのピケットやパトロールが重要であろうし、あるいは474氏が
例示されたようなボートバリアやフェンスが活用されるでしょう。
そうしてさえ万全を期す事は難しい状況ではあるんですが、そうなると475氏の御指摘にあるように、
港に入らないで、洋上でなんとかするしか無い。
それこそ米海軍のSea Basing構想ばりに、ですね(苦笑)

でもまぁ、「将校のピストル」話もしてみましょう。
多目標同時処理能力を持つFCSにリンケージされてないピントル・マウントの12.7mm機銃が10挺程度あっても
同時に突っ込んで来る複数の特攻艇に対し、適切に目標を割当てられないし、数挺の火力を集中しなければ、
揺れるフネの上という条件も相まって、充分なストッピング・パワーを得られません。
で、あるならバ。
動揺修正マウントに実装でき、環状照準器より少しはマシな光学照準器を備えた、多連装銃座が適当でしょう。
陸自と空自の倉庫に、未だM55が残ってるかも知れないゾ。
(おお、そういや海自も、施設防空用に少しは持ってたかもしれない)
490名無し三等兵:2005/04/22(金) 11:33:53 ID:???
対潜パパ、そうやって釣るから、たろちんが???が調子に乗るんだと小一時間(ry

に、してもミサイルじゃ立ちあがり時間もあって役に立たないし…
っていうか、湾内、ないしは停泊可能な場所にいるわけですから、動揺修正をマウント側でやらんでも…

っていうか、釣られているじゃん漏れ!
警備艇より重武装な近接火器を、汎用護衛艦に積むのかよ!!11!
491名無し三等兵:2005/04/22(金) 16:00:55 ID:???
あれ、晴海などに寄港した外国軍艦、上甲板に実弾を装填した銃を構えた兵隊
さんや機銃に配置についている兵隊の姿よく見かけるけど
これって治外法権じゃ・・・

又日本みたいな国と海外派遣海域の紛争近辺港だと脅威度がぜんぜん違うんじゃないか
492名無し三等兵:2005/04/22(金) 16:21:36 ID:???
自爆ボート対処訓練はたとえ近距離で識別でき各種警告をしそれでもだめな場合
危害射撃の手順なんですが、1隻でも近づかれたら大変ですよ、まず主砲はダメでしょ
12.7mmでも1門だけだし、相手が停泊中後ろから来たら使えないでしょう
64式持った漏れは何していいか分からないのが現実
ましてやこれが、2隻、3隻でこられたら 白旗もってこい状態間違いなし
漏れにパンツァファーストでも持たしたら違うが(W
それじゃ、結果的に対抗手段は一つだけじゃないか・・・

自爆されないよう祈る。
494名無し三等兵:2005/04/22(金) 17:37:57 ID:???
イスラム>神風>キリスト>仏教
495名無し三等兵:2005/04/22(金) 17:40:18 ID:???
今月号の世界の艦船はLCS特集。
同時に日本版LCSの記事もCG付きで掲載。
496名無し三等兵:2005/04/22(金) 17:43:43 ID:???
>>495
じゃあ久々に買うか
497名無し三等兵:2005/04/23(土) 00:21:23 ID:???
>>495
おお久々に面白そうだな
日本版LCSか、やはりLCSの時代だな
498名無し三等兵:2005/04/23(土) 01:05:43 ID:???
ttp://www.ships-net.co.jp/detl/200506/006-007.jpg
ttp://www.ships-net.co.jp/detl/200506/008-009.jpg

「はやぶさ」型に設計変更される前のミサイル艇構想を大型化した感じか。
あ、よく見るとSES?
499名無し三等兵:2005/04/23(土) 07:19:24 ID:???
こ、これは2000tクラスの50mmスコープ弾、RAM、SSM、大型リブ格納扉、ヘリ
ORUAV運用、40KT以上の速力とどっかで聞いたことあるぞ
500名無し三等兵:2005/04/23(土) 07:25:47 ID:???
その前に塔型マルチレーダーなんか開発してたか
もしや噂の3型スペックダウン型?
501名無し三等兵:2005/04/23(土) 07:38:19 ID:???
確かにこれぐらいの船体(予算)では思い切った船型にしないと耐波性耐航洋性はクリアーできないし
速力、機動性の点でもクリアーできる
あとASWだが浅海域専門として考えるても、このような低喫水でどの様なソーナーを搭載できるのか
興味がある

502名無し三等兵:2005/04/23(土) 08:40:44 ID:???
これってSH-60載せてるのか・・・?
あんな高価な機体じゃなくて、リンクスとかでも良いんじゃないだろうか・・・
503名無し三等兵:2005/04/23(土) 11:25:48 ID:???
この艦だと直接接舷して臨検したりするのは難しそうだな
一度、連絡艇に移乗したりするのかな?
504名無し三等兵:2005/04/23(土) 12:07:40 ID:???
>>503
普通はそうでしょう、後、ヘリでリペリング。
海保は撃って、停めて、臨検ができないゆえの強行接舷ですし。
505名無し三等兵:2005/04/23(土) 16:12:54 ID:???
>>504
海保の場合、艇や小型の船は普通の立ち入り検査の時でも接舷でしょ?
いちいち、連絡艇に移乗して再び対象船に乗り移るのでは効率が悪くて
しょうがない。

あとヘリでのリベリングは、ある程度訓練をつんだ隊員じゃないと無理
506名無し三等兵:2005/04/23(土) 17:11:17 ID:???
なんで2000トンもある船で強行接舷せなならん
普通に追いついたら、リブを降ろし、リブで移乗でしょ
507名無し三等兵:2005/04/23(土) 17:18:07 ID:???
>>506
リブ降ろしてる間に逃げられるぞ
508名無し三等兵:2005/04/23(土) 17:25:36 ID:???
海自には強行接舷の運用思想はない
怪しい船舶をハケンしたら、質問、停船要求、警告、警告射撃、定点射撃
、リブを降ろす、その間主砲機銃で威嚇→臨検

一番いいのはリブとヘリによるファストロープ降下法の併用が安全かつ効果的なのだが
509名無し三等兵:2005/04/23(土) 18:11:47 ID:???
ぁゃιぃ船舶は即撃沈すればいいのに。
まったく、腰抜け政府のせいで・・・
510名無し三等兵:2005/04/23(土) 18:20:35 ID:???
>>508
海自には立ち入り検査のノウハウがないから、臨検に対する運用思想が
非現実なものとなるのは仕方ないのかもしれないけど・・・
海自も少しは海保に頭下げて勉強しないと、金かけて高価な艦を造っても
結果的に隊員を無駄死させたり、テロリストをみすみす逃すことになり
兼ねんな

>一番いいのはリブとヘリによるファストロープ降下法の併用
リブによる接舷は不審船が逃走する隙が山ほどできるし、ヘリによる
降下は限られた隊員しか出来ない上、天候にも大きく左右される。
511名無し三等兵:2005/04/23(土) 18:29:04 ID:???
海上保安庁の強行接舷は進路規制、制圧移乗、停船を一気にやってしまうためのもの。
大型船でやると相手の船を沈めてしまったり、自船が損傷したりする。

最近、海保の巡視船でRIBを簡単に降下、揚収できる装置が採用された。

以前、技本が小型のSES艇を作ったのはこのため(>>498)だったのかね。
512名無し三等兵:2005/04/23(土) 18:34:25 ID:???
護衛艦にいらなくなった62式を・・・

え?そんなゴミいらないって?

じゃMINIMIを。そんなの弱すぎていらない?
結局は接近させないようにするのが一番か。
513名無し三等兵:2005/04/23(土) 20:54:05 ID:???
>>511
海自には強行接舷できる小型警備艇がそもそも無い
上記の不審船に対しては通常の移乗は難しいが、船舶検査活動や海上阻止活動MIO
では従来の臨検方式が一番無難(ただし、RIB配備の遅れや60J、Kの運用法が確立されていないが)
514名無し三等兵:2005/04/23(土) 21:01:50 ID:???
日本版LCSは早くても次期防辺りからだろう

今後海賊対処やMIO任務が本来任務になった場合やはり派遣されるだろう
その場合このタイプの海外航洋性は大丈夫か
515名無し三等兵:2005/04/23(土) 21:07:53 ID:???
海自が直接臨検するような状況で、不審船が小型船舶とは思えない。
舷が低い船ならば、リブでの移乗も可能だろうが、大型船の場合は
どうするんだ?
不審船に縄梯子でも下ろしてもらうのか?
516名無し三等兵:2005/04/23(土) 21:16:53 ID:uAKLJPKB
だったらいらなくなった61式戦車の砲塔を警備艦艇に搭載したらどう。
両舷に6基づつ、艦首と艦尾にも2基積んだらかっくいいよ。
517名無し三等兵:2005/04/23(土) 21:17:17 ID:???
ヘリから降下して臨検するしかねぇべ
518名無し三等兵:2005/04/23(土) 21:20:41 ID:???
>>516
北の警備艇にそんなのあったな
519名無し三等兵:2005/04/24(日) 16:56:16 ID:???
日本版LCSの武装は40〜57mm機関砲×1門、RAM×1基、短魚雷×2
12.7mm×2〜4基、SSM4連装×2基、ヘリの発着甲板及びUAV搭載格納機能
でよろしいか
520名無し三等兵:2005/04/24(日) 17:39:48 ID:???
海自のSBUは情報公開されないから能力は知らないけど、護衛艦付き立検隊はそれなりの
臨検能力があるのでは?
米沿岸警備隊から臨検に関するノウハウを学んだと聞いているが。
しかし装備が9mm機関拳銃と9mm拳銃では心許無い・・・

不肖宮嶋公式サイトに去年の横須賀沖でのPSI訓練がでています(立検隊がバッチリ)
http://www.fushou-miyajima.com/gekisya/psi.html

521名無し三等兵:2005/04/24(日) 17:41:12 ID:???
それから立検隊に89式小銃を携行させたいね。
522名無し三等兵:2005/04/24(日) 18:25:04 ID:???
ウオォォォキターァ海自立ち入り検査隊
523名無し三等兵:2005/04/24(日) 18:25:37 ID:???
>>521氏


実は、護衛艦にも89式小銃の配備が始まっているんだよ。
基本的に立検隊は9ミリ拳銃が標準装備で、オマケとして9ミリ機関拳銃を携行するわけね。
今後は89式小銃も携行するのだろうね。
洋上での89式小銃での射撃訓練目撃したことねぇーよ。
コックはいつもカヤの外かよ。
524名無し三等兵:2005/04/24(日) 18:26:46 ID:???
輜重輸卒が兵隊ならば、蝶々蜻蛉も鳥のうち。
525名無し三等兵:2005/04/24(日) 18:40:55 ID:???
>>510氏

>海自には立ち入り検査のノウハウがないから、臨検に対する運用思想が
>非現実なものとなるのは仕方ないのかもしれないけど・・・
>海自も少しは海保に頭下げて勉強しないと、金かけて高価な艦を造っても
>結果的に隊員を無駄死させたり、テロリストをみすみす逃すことになり


そもそも海保の臨検と海自の臨検では、意味合いが違います。
軟式野球と硬式野球の関係みたいな感じです。

>>520氏のおっしゃるとおり、USCGから臨検に関するノウハウを学んでいますし、江田島
には特警隊の教官による臨検過程があり、立ち入り検査要員も2週間滞在して学びます。

海保の任務は臨検というより、船舶検査と表現した方が良いでしょう。
海自は臨検(MIO)です。

ちなみにUSCGは文民機関(商務省)に属するものの、隊員は軍人資格であり、有事には海軍の指揮下
に入り、陸・海・空・海兵隊に次ぐ「第5の軍」とされています。                                                                                     
526名無し三等兵:2005/04/24(日) 18:49:00 ID:???
なるほど分かりやすい例えだ

なんか海自の臨検能力甘く見ていたな

結構すごいじゃん海自
527名無し三等兵:2005/04/24(日) 18:51:35 ID:???
>>525
USCGが所属するのは商務省ではない。国土安全保障省だ。
1789年に財務省徴税艦隊として設置され、その後蒸気船検査局や人命救助部と統合され運輸省に移管。
9.11テロ以降は新設された国土安全保障省に財務省税関国境警備隊や司法省移民局警備隊とともに移った。
しかも、第2次世界大戦以降は海軍に指揮権がある海兵隊と違い独立した指揮権を持てるようになってる。
528名無し三等兵:2005/04/24(日) 18:58:32 ID:???
つまり

海自>>海保なわけね(w
529名無し三等兵:2005/04/24(日) 18:59:04 ID:???
>>528
それは荒れるからヤメレ
530名無し三等兵:2005/04/24(日) 19:55:25 ID:???
>>528
お互い担当が違うだけだろっつーか荒れるネタ振るな。
531名無し三等兵:2005/04/24(日) 21:49:32 ID:???
なんかよく見ると日の丸LCSからアスロック出てねーか
このクラスに必要あるとは思えねーけど
対潜ロケット弾つめロケット弾
532名無し三等兵:2005/04/24(日) 23:22:58 ID:???
>>523
海保は既に巡視船には小銃が配備済
訓練も行ってる


>>525
海自の臨検も海保の臨検のどこが法的に違うの?

しかし海自は、海保という経験豊かな教官が国内にいながら
わざわざ、合衆国に行って何を学んでくるのかね?
533名無し三等兵:2005/04/24(日) 23:35:47 ID:???
そりゃ海自にとって海保よりも米海軍のほうが身近だからさ。
共同訓練も米海軍との方が多いしな。
なにせ同じ「NAVY」という意識もあるし。
534名無し三等兵:2005/04/24(日) 23:37:53 ID:???
というか、想定している抵抗の質の違いじゃないの?
535名無し三等兵:2005/04/24(日) 23:41:03 ID:???
>>532
海保が頑な過ぎるんだろ。
船名の独占といい、おまいはドメインゴロかっつーのw
536名無し三等兵:2005/04/24(日) 23:43:17 ID:???
誰かが書いてたな。海保と海自の関係は
「貧乏な兄と金持ちの弟」って。
537名無し三等兵:2005/04/24(日) 23:44:54 ID:???
>>532
そんなのはいまさら言うことでもないだろう。
それどころか、海上保安庁内では船内検索時の火力不足が指摘されている。
折りたたみストックの89式とはいえ狭い船内では使用できず基本的にS&W 5906のみとなるからだ。
以前より一般保安官へのサブマシンガン配備の要望があったが、いまだ実現しておらずその面では
(不評な)9mm機関拳銃であってもそれを配備している海自のほうがいいと言えなくもない。
あと、海保の臨検に欠かせないのは非殺傷弾の発射も可能なレミントンM870ショットガンである。
これも狭い船内では使いにくいという側面はあるが。

>>533
海自が研修に行ったのはUSCG。なぜかというと犯罪鎮圧や法執行がメインの海保と違い
USCGは米海軍との共同軍事作戦も数多く遂行しているからである。
まぁ、海自も幹部が海保特警隊に見学に来ることはあるが。
538名無し三等兵:2005/04/24(日) 23:45:20 ID:???
>>535
海保って言うか、日本の警察はクソ過ぎる。
539名無し三等兵:2005/04/25(月) 00:02:22 ID:???
このスレでは一方的に海保が悪役になっているようだが・・・
海自の立入検査班が強行接舷、強行移乗するわけじゃないんだし
あくまで周辺事態法などに基づく船舶検査のために臨検を習得したかったんだから
湾岸・イラク戦争などで実績のあるUSCGに研修に行ったのは賢明な判断だといえるだろう。
そもそも、この件に関し海保が海自の要望を断ったということはない。

海自がSBU設置のときにSEALsに訓練を断られたということはあったが
これも英海軍のSBSに訓練してもらえたんだからむしろ怪我の功名。
540名無し三等兵:2005/04/25(月) 00:16:02 ID:???
>>535
歩み寄れないのは海自も同じ
船名にしたって、多くの船を持つ方が優先されるのはやむ得ないのでは?

>>537
海自が合衆国の指揮下で合衆国の法の下で臨検を行うならまだしも、
実際は船舶検査活動法に基づく制限された状況下で行動しなければ
ならない。海自は米国に行く前に海保に頭を下げるなりして、指揮権
調整から連絡体制の強化までやるべきことは山ほどあると思うが…
541名無し三等兵:2005/04/25(月) 00:22:12 ID:???
>>540
指揮権の調整は、役所の間で頭を下げ合ってもなんの意味も無い。
総理大臣が決定するか、法律で定めるしかない。
542名無し三等兵:2005/04/25(月) 00:27:02 ID:???
以前から不審船舶についてはP-3C等が発見した場合、管区本部を通して
すぐに管轄する海上保安部に伝達するよう決められた協定があった。
実際に、伝達され空振りに終わった話もある(鮮魚運搬船だった)。
しかし、九州南西海域工作船事件ではなぜかその協定に従って伝達されなかった。
まぁ、もともとの情報源が米軍だし官邸の介入があったら現場の協調なんてすぐに
崩される。
543名無し三等兵:2005/04/25(月) 00:29:17 ID:???
しかし小船にたいそうな名前つけて恥ずかしくないのかね。
544名無し三等兵:2005/04/25(月) 00:30:48 ID:???
配置される管区にちなんだ名前だからな。
旧海軍の命名基準に縛られる意味も無い。
545名無し三等兵:2005/04/25(月) 00:32:49 ID:???
海保はなかなかおっきいフネが作れねーから、せめて名前だけでも立派にして
次に代替するときは名前に負けない立派な船を作りたいな、ってささやかな願いがあるんだよ。
地方隊ですらおっきなフネが持てる海自と一緒にすな。
546名無し三等兵:2005/04/25(月) 00:36:27 ID:???
>>543
海自も最初から地方隊に配属されるような艦に
かつての軽巡の名をつけてるから人のことは
いえない
547名無し三等兵:2005/04/25(月) 00:36:39 ID:???
ちくごのことか!ゆうばりか!あぶくまか!それともゆき型か!

( ´ー`)y━・~~ さすがに海上自衛隊ですね。
548名無し三等兵:2005/04/25(月) 00:38:00 ID:???
そもそも艦船名が一緒でもまったく問題はない。

ttp://www.warbirds.jp/ansqn/ansq07.cgi
>>958
>まったく問題ありません。船舶呼び出し符字は世界でその船だけしか割り当てられません。
>ポートラジオ(VHFマリンバンド)を除いて、公式な通信では「船名」は使用されません。
>またMMSI(マリタイム・モーバイル・セイフティー・インディケーションの略)も世界でその船だけが割り当てられるものです。
>したがって海保と海自で同一の艦船名があっても、呼び出し符号もMMSIも異なり
>(海自の艦がMMSIを割り当てられていればですが・・・)、そこで混同が発生することは、
>少なくとも無線オペレーターとしての免許を持つ人間がオペレートする限り、ありえないと考えていただいて結構です。
>一般の通信に船名または艦名だけを用いて通信を行うのは電波法違反になります。
>これは日本の無線局免許を受けている限り自衛艦にも適用されます。
549名無し三等兵:2005/04/25(月) 00:38:51 ID:???
「やまと」って無かったっけ?
恥ずかしい・・・・・・。
550名無し三等兵:2005/04/25(月) 00:40:48 ID:???
>>549
へえ。
やまとが恥ずかしく感じる名前になるのか>>549は。
ふうん…
551名無し三等兵:2005/04/25(月) 00:41:42 ID:???
「あんどろめだ」
552名無し三等兵:2005/04/25(月) 00:42:44 ID:???
小船でその名前はな。
身の丈知らずって感じだな。
553名無し三等兵:2005/04/25(月) 00:43:39 ID:???
なぜ?小船でもいい名前じゃないか。
やまと
554名無し三等兵:2005/04/25(月) 00:47:00 ID:???
まあ北朝鮮の工作船も第一大和丸だったしな。
555名無し三等兵:2005/04/25(月) 00:47:45 ID:???
「やまと」なんて艦も巡視船もないな。
超伝導推進実験船ヤマト1ならあったんだが。
ttp://opencage.info/pics/files/800_77.jpg

監視取締艇SS-73「あんどろめだ」なら実在する。
556名無し三等兵:2005/04/25(月) 00:48:22 ID:???
>>554
つまり、やまとの名にこだわる鮮人がいるということですか!!11!
557対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/04/25(月) 00:57:26 ID:???
まぁ
>衆国の指揮下で臨検を行う
機会について考慮した、という事も有るんでしょうな。
海自が単独で「海保がやるような」臨検を行うってのは、あんま考えられないですし。

頭を下げるかどうかは別として、指揮権や連絡体制あたりの課題については同意するですが。
558名無し三等兵:2005/04/25(月) 01:02:13 ID:???
また釣られに来ましたね!!11!
少しは餌を選びなさい!!11!
559対潜臼砲 ◆hwarUfzQJI :2005/04/25(月) 01:02:48 ID:???
あ。>557は>540氏へのレス。
ちなみに「合衆国の指揮下で臨検を行う」というのは、多国籍オペレーションを念頭に置いたもの。
560名無し三等兵:2005/04/25(月) 01:10:12 ID:???
冗談とか荒らしとかで>>588を言ったと思ったなら、訂正して詫びた上、改めて言わせてもらいたい。
ふざけた書き口で申し訳無かった。
しかし対潜臼砲氏、あなたのレスの切れ味は、最近著しく落ちているように見うけられる。
わざと釣られているのか、それとも最近はそういうレスをするようにしているのかは不明だが、
手応えのなさを感じている。
561名無し三等兵
切れ味が落ちたとか手応えが無いって、言う事はそれだけかな?
だったら煽り認定されても仕方ないんだけどな。(オレモナー)